JP2005063063A - Mobile information processor and method for composing image - Google Patents

Mobile information processor and method for composing image Download PDF

Info

Publication number
JP2005063063A
JP2005063063A JP2003290772A JP2003290772A JP2005063063A JP 2005063063 A JP2005063063 A JP 2005063063A JP 2003290772 A JP2003290772 A JP 2003290772A JP 2003290772 A JP2003290772 A JP 2003290772A JP 2005063063 A JP2005063063 A JP 2005063063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
image
image information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003290772A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Taniguchi
敬二 谷口
Fumiko Watanabe
夫美子 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003290772A priority Critical patent/JP2005063063A/en
Publication of JP2005063063A publication Critical patent/JP2005063063A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile information processor capable of generating image information including character information by combining, through a simple operation, predetermined character information with image information picked up by an image pickup part. <P>SOLUTION: An image of a predetermined subject of photography is picked up using a camera part 6 to obtain first image information. A control part 10 causes a first display part 4 to display an item corresponding to the predetermined character information. When an operator operates a first operating part 2 to input a command to select either of a plurality of items displayed in the first display part 4, the control part 10 combines the predetermined character information corresponding to the selected item with the first image information to generate second image information. The composite image resulting from the combination of the predetermined character information and the first image information can thus be obtained through the simple operation of selecting either of the plurality of items displayed in the inner display part 4. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、カメラを有する携帯型情報処理装置およびその画像合成方法に関する。   The present invention relates to a portable information processing apparatus having a camera and an image composition method thereof.

第1従来の技術として、たとえばカメラおよびスキャナなどによって取得した画像情報と、キーボードなどによってメーセージおよび宛先などの文字情報とを、たとえばサーバおよび事業者に送信する端末装置がある(たとえば特許文献1,2参照)。   As a first conventional technique, for example, there is a terminal device that transmits image information acquired by, for example, a camera and a scanner, and character information such as a message and a destination to, for example, a server and a business operator using a keyboard (for example, Patent Document 1, 2).

第1従来の技術の端末装置では、画像情報と文字情報とを合成することができないという問題がある。このような問題に鑑み、第2の従来の技術として、カメラによって取得した画像情報と、背景画像と、たとえばタッチパネルおよびキーボードなどによって入力されるメッセージとを組み合わせて合成画像を作成して、たとえばセンタに送信するマルチメディア端末がある(たとえば特許文献3参照)。   The terminal device of the first conventional technique has a problem that image information and character information cannot be synthesized. In view of such a problem, as a second conventional technique, a composite image is created by combining image information acquired by a camera, a background image, and a message input by, for example, a touch panel and a keyboard, and the center, for example, There is a multimedia terminal that transmits to (see, for example, Patent Document 3).

特開2001−350691号公報JP 2001-350691 A 特開2002−44355号公報JP 2002-44355 A 特開2000−134456号公報JP 2000-134456 A

前述した第2の従来の技術では、マルチメディア端末において前記画像情報と、背景画像と、メッセージとを合成することができる。しかしながら、文字情報であるメッセージを入力するためには、端末装置に設けられるキーボードおよびタッチパネルなどの入力部を操作して、1文字づつ入力する必要があり、合成画像を作成するために手間がかかり、不慣れな操作者にとって使いづらいという問題がある。   In the second conventional technique described above, the image information, the background image, and the message can be synthesized in the multimedia terminal. However, in order to input a message that is character information, it is necessary to input characters one by one by operating an input unit such as a keyboard and a touch panel provided in the terminal device, which takes time and effort to create a composite image. There is a problem that it is difficult to use for an unfamiliar operator.

カメラを有する携帯電話装置などの携帯型情報処理装置においては、カメラの撮像画素数の向上に伴って、カメラによって取得した画像情報の利用範囲を拡大するために、画像情報と、文字情報とを容易に合成することができるものが臨まれている。たとえば携帯電話装置などの携帯型情報処理装置では、文字情報を入力するための入力部として設けられる操作キーが、パーソナルコンピュータなどによって実現される前記マルチメディア端末の操作キーよりも少なく構成される。このため前記携帯型情報処理装置において、操作キーを用いて1文字づつメッセージを入力することは、操作者にとって使いづらいという問題がある。   In a portable information processing device such as a mobile phone device having a camera, image information and character information are used in order to expand the use range of image information acquired by the camera as the number of imaging pixels of the camera increases. Something that can be easily synthesized is faced. For example, in a portable information processing device such as a cellular phone device, the number of operation keys provided as an input unit for inputting character information is smaller than that of the multimedia terminal realized by a personal computer or the like. For this reason, in the portable information processing apparatus, it is difficult for an operator to input a message character by character using an operation key.

本発明の目的は、簡単な操作で予め定める文字情報と、撮像部によって撮像された画像情報とを合成して、文字情報を含む画像情報を作成することができる携帯型情報処理装置および画像合成方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a portable information processing apparatus and image composition capable of creating image information including character information by synthesizing predetermined character information and image information captured by an imaging unit with a simple operation. Is to provide a method.

本発明は、第1の画像情報を取得する撮像部と、
予め定める文字情報に対応する複数の項目を表示する表示部と、
前記表示部に表示される項目のうちのいずれかを選択する指令を入力する操作入力部と、
前記操作入力部によって入力された指令に基づいて、選択された項目に対応する予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する画像生成部とを有することを特徴とする携帯型情報処理装置である。
The present invention includes an imaging unit that acquires first image information;
A display unit for displaying a plurality of items corresponding to predetermined character information;
An operation input unit for inputting a command for selecting any of the items displayed on the display unit;
An image generation unit configured to generate second image information by combining predetermined character information corresponding to the selected item and the first image information based on a command input by the operation input unit; This is a portable information processing apparatus.

また本発明は、前記予め定める文字情報は、前記表示部によって暦を表示させるカレンダ情報を含むことを特徴とする。   According to the present invention, the predetermined character information includes calendar information for displaying a calendar by the display unit.

また本発明は、前記表示部は、画像生成部が生成した第2の画像情報を表示することを特徴とする。   The display unit may display the second image information generated by the image generation unit.

また本発明は、前記画像生成部によって生成された第2の画像情報を出力する出力部を有し、
前記画像生成部は、生成した第2の画像情報を予め定めるデータ形式にして、出力部に出力させることを特徴とする。
Moreover, this invention has an output part which outputs the 2nd image information produced | generated by the said image generation part,
The image generation unit outputs the generated second image information in a predetermined data format to the output unit.

また本発明は、前記出力部は、第2の画像情報を記憶可能な記憶媒体を、着脱自在に装着することを特徴とする。   In the invention, it is preferable that the output unit detachably mounts a storage medium capable of storing the second image information.

また本発明は、撮像部を有する携帯型情報処理装置における画像合成方法であって、
所定の被写体を撮像部によって撮像して第1の画像情報を取得し、
表示部によって予め定める文字情報に対応する複数の項目を表示させ、
操作入力部によって入力される指令に基づいて、表示された前記項目のうちのいずれかを選択し、
画像合成部によって、選択された項目に対応する予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する画像合成方法である。
The present invention is also an image composition method in a portable information processing apparatus having an imaging unit,
A predetermined subject is imaged by an imaging unit to obtain first image information,
Display a plurality of items corresponding to predetermined character information by the display unit,
Based on the command input by the operation input unit, select any of the displayed items,
In this image composition method, predetermined image information corresponding to a selected item and first image information are synthesized by an image composition unit to generate second image information.

本発明によれば、撮像部は所定の被写体を撮像して、第1の画像情報を取得する。操作者が操作入力部を操作して、表示部に表示される複数の項目のうちのいずれかを選択する指令を入力すると、画像生成部が選択された項目に対応する予め定める文字情報と、第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する。このように本発明では、第3の従来の技術のように合成画像を生成するために文字情報を1文字ずつ入力する必要がなく、表示部に表示される複数の項目のうちのいずれかを選択するという簡単な操作で、予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成した合成画像である第2の画像情報を得ることができる。したがって、文字情報を1文字づつ入力する場合と比較して、短時間で第2の画像情報を生成することができる。   According to the present invention, the imaging unit captures a predetermined subject and acquires first image information. When the operator operates the operation input unit and inputs a command to select any of a plurality of items displayed on the display unit, the image generation unit sets predetermined character information corresponding to the selected item; The second image information is generated by combining the first image information. As described above, in the present invention, it is not necessary to input character information one character at a time to generate a composite image as in the third conventional technique, and any one of a plurality of items displayed on the display unit is selected. With a simple operation of selecting, it is possible to obtain second image information that is a composite image obtained by combining predetermined character information and first image information. Therefore, the second image information can be generated in a short time compared to the case where the character information is input character by character.

たとえば携帯電話装置などの携帯型情報処理装置においては、操作入力部として設けられる操作キーの数は、たとえばパーソナルコンピュータに設けられるキーボートの操作キー数と比較して少ないが、前述の構成とすることによって、このような操作キーの数が少ない装置においても、文字情報と、撮像した画像情報とが合成された合成画像を容易な操作で得ることができる。   For example, in a portable information processing device such as a mobile phone device, the number of operation keys provided as an operation input unit is smaller than the number of operation keys of a keyboard provided in a personal computer, for example. Thus, even in an apparatus having a small number of operation keys, a composite image in which character information and captured image information are combined can be obtained with an easy operation.

またたとえば表示部によって第2の画像情報を表示させて、第2の画像情報を操作者に確認させてもよい。またたとえば携帯型情報処理装置が携帯型通信装置である場合、生成した第2の画像情報を他の機器に送信し、他の機器において第2の画像情報を表示させてもよい。また第1の画像情報に、予め定める文字情報を合成して第2の画像情報を生成するので、たとえば第1の画像情報と予め定める文字情報と対応付けて、それぞれの情報を個別に扱う場合と比較して、情報としての扱いが容易となる。つまり第1の画像情報と予め定める文字情報とを単に対応付けた状態では、たとえば印刷装置などによって印刷するときにこの印刷装置に、これらを合成する機能が必要であるが、本発明のように第2の画像情報を生成すると、印刷処理が容易となる。   Further, for example, the second image information may be displayed on the display unit so that the operator can confirm the second image information. For example, when the portable information processing device is a portable communication device, the generated second image information may be transmitted to another device, and the second image information may be displayed on the other device. In addition, since the second image information is generated by combining the first image information with the predetermined character information, for example, when the first image information is associated with the predetermined character information and each information is handled individually Compared to, it becomes easier to handle as information. That is, in a state where the first image information and predetermined character information are simply associated with each other, for example, when printing is performed by a printing apparatus or the like, the printing apparatus needs a function of combining them. When the second image information is generated, the printing process is facilitated.

また本発明によれば、予め定める文字情報は、たとえば年、月、日および曜日など情報を含む暦を、前記表示部によって表示させるカレンダ情報を含むので、撮像部によって取得した第1の画像情報に、暦に関する情報が含まれるオリジナルのカレンダを作成することができる。このように撮像部によって取得した第1の画像情報を用いてオリジナルのカレンダを生成することができるので、取得した第1の画像情報の利用範囲が広がる。   Further, according to the present invention, the predetermined character information includes calendar information that causes the display unit to display a calendar including information such as year, month, day, and day of the week, so that the first image information acquired by the imaging unit is included. In addition, an original calendar including information on the calendar can be created. Thus, since the original calendar can be generated using the first image information acquired by the imaging unit, the range of use of the acquired first image information is expanded.

また本発明によれば、画像合成部によって生成された第2の画像情報は、表示部に表示されるので、操作者は表示部を見ることによって第2の画像情報を確認することができる。第2の画像情報を確認することによって、たとえば第2の画像情報を印刷する場合などにおいて、印刷するか否かを決定する判断材料とすることができ、これによって生成した第2の画像情報を無駄に印刷してしまうことを防止することができる。   Further, according to the present invention, since the second image information generated by the image composition unit is displayed on the display unit, the operator can check the second image information by looking at the display unit. By confirming the second image information, for example, when printing the second image information, it can be used as a determination material for determining whether or not to print, and the generated second image information can be used as a determination material. It is possible to prevent unnecessary printing.

また本発明によれば、画像生成部によって生成された第2の画像情報は、画像生成部によって予め定めるデータ形式に変換して出力部から出力される。前記予め定めるデータ形式は、たとえば他の機器において扱うことができるデータ形式とし、これによって生成した第2の画像情報の利用範囲が広がる。たとえば前記データ形式を、プリンタなどの印刷装置において、直接印刷可能なデータ形式とすると、たとえばパーソナルコンピュータなどに第2の画像情報を読取らせてから印刷装置によって印刷する場合と比較して、第2の画像情報を印刷する手間を簡略化することができる。   According to the invention, the second image information generated by the image generation unit is converted into a predetermined data format by the image generation unit and output from the output unit. The predetermined data format is, for example, a data format that can be handled by another device, and the use range of the second image information generated thereby is expanded. For example, when the data format is a data format that can be directly printed in a printing apparatus such as a printer, the second image information is read by a personal computer or the like and then printed by the printing apparatus. The trouble of printing the second image information can be simplified.

また本発明によれば、出力部に記憶媒体を装着した状態で、出力部を介して記憶媒体に第2の画像情報を記憶部に記憶させることができる。前記記憶媒体は、たとえば不揮発性の半導体メモリによって実現される。記憶媒体は、出力部に着脱可能に装着されるので、第2の画像情報を記憶部に記憶させた後、出力部から離脱させて持ち運ぶことができる。たとえば第2の画像情報を他の機器において利用する場合、たとえば印刷する場合などにおいて、携帯型情報処理装置と、他の機器とをケーブルなどによって接続しなくても、第2の画像情報を記憶させた記憶媒体を他の機器に読取らせることによって、他の機器において第2の画像情報を容易に利用することができる。したがって第2の画像情報の利用範囲が広がる。   According to the present invention, the second image information can be stored in the storage unit via the output unit in a state in which the storage unit is attached to the output unit. The storage medium is realized by, for example, a nonvolatile semiconductor memory. Since the storage medium is detachably attached to the output unit, after the second image information is stored in the storage unit, it can be detached from the output unit and carried. For example, when the second image information is used in another device, for example, when printing, the second image information is stored without connecting the portable information processing apparatus and the other device with a cable or the like. By causing the other storage device to read the storage medium, the second image information can be easily used in the other device. Therefore, the use range of the second image information is expanded.

また本発明によれば、撮像部は所定の被写体を撮像して、第1の画像情報を取得する。操作者が操作入力部を操作して、表示部に表示される複数の項目のうちのいずれかを選択する指令を入力すると、画像生成部が選択された項目に対応する予め定める文字情報と、第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する。このように本発明では、第3の従来の技術のように合成画像を生成するために文字情報を1文字ずつ入力する必要がなく、表示部に表示される複数の項目のうちのいずれかを選択するという簡単な操作で、予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成した合成画像である第2の画像情報を得ることができる。したがって、文字情報を1文字づつ入力する場合と比較して、短時間で第2の画像情報を生成することができる。   According to the invention, the imaging unit captures a predetermined subject and acquires the first image information. When the operator operates the operation input unit and inputs a command to select any of a plurality of items displayed on the display unit, the image generation unit sets predetermined character information corresponding to the selected item; The second image information is generated by combining the first image information. As described above, in the present invention, it is not necessary to input character information one character at a time to generate a composite image as in the third conventional technique, and any one of a plurality of items displayed on the display unit is selected. With a simple operation of selecting, it is possible to obtain second image information that is a composite image obtained by combining predetermined character information and first image information. Therefore, the second image information can be generated in a short time compared to the case where the character information is input character by character.

たとえば携帯電話装置などの携帯型情報処理装置においては、操作入力部として設けられる操作キーの数は、たとえばパーソナルコンピュータに設けられるキーボートの操作キー数と比較して少ないが、前述の構成とすることによって、このような操作キーの数が少ない装置においても、文字情報と、撮像した画像情報とが合成された合成画像を容易な操作で得ることができる。   For example, in a portable information processing device such as a mobile phone device, the number of operation keys provided as an operation input unit is smaller than the number of operation keys of a keyboard provided in a personal computer, for example. Thus, even in an apparatus having a small number of operation keys, a composite image in which character information and captured image information are combined can be obtained with an easy operation.

図1は、本発明の実施の一形態の携帯型情報処理装置1の電気的な構成を表すブロック図である。本実施の形態は、携帯型情報処理装置1を、カメラを搭載した折り畳み型の携帯電話機に適用した場合の一例である。携帯型情報処理装置1は、操作入力部である第1操作部2および第2操作部3と、表示部である第1表示部4および第2表示部5と、撮像部であるカメラ部6および画像処理部7と、第1メモリ8と、第2メモリ9と、制御部10と、第1表示ドライバ部11と、第2表示ドライバ部12と、第1バックライトユニット13と、第2バックライトユニット14と、状態検出スイッチ15と、アンテナ16と、無線部17と、通信制御部18と、音声入力部19と、音声出力部20と、データ出力部21とを含む。   FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a portable information processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The present embodiment is an example when the portable information processing device 1 is applied to a foldable mobile phone equipped with a camera. The portable information processing device 1 includes a first operation unit 2 and a second operation unit 3 that are operation input units, a first display unit 4 and a second display unit 5 that are display units, and a camera unit 6 that is an imaging unit. The image processing unit 7, the first memory 8, the second memory 9, the control unit 10, the first display driver unit 11, the second display driver unit 12, the first backlight unit 13, the second The backlight unit 14, the state detection switch 15, the antenna 16, the radio unit 17, the communication control unit 18, the audio input unit 19, the audio output unit 20, and the data output unit 21 are included.

第1操作部2は、数字データ、文字データ、および携帯型情報処理装置1への指令などの所定の情報を入力するための複数の操作キー2a(図4参照)を有し、操作者が操作キー2aを操作することによって、後述する制御部10に各操作キー2aに対応した指示信号が与えられる。   The first operation unit 2 has a plurality of operation keys 2a (see FIG. 4) for inputting predetermined information such as numeric data, character data, and a command to the portable information processing device 1, and the operator By operating the operation key 2a, an instruction signal corresponding to each operation key 2a is given to the control unit 10 described later.

第2操作部3は、携帯型情報処理装置1への指令などの所定の情報を入力するための複数の操作キーを有するキー操作部25およびシャッタキー26を有し、操作者がキー操作部25およびシャッタキー26を操作することによって、後述する制御部10にキー操作部25の各操作キーおよびシャッタキー26に対応した指示信号が与えられる。   The second operation unit 3 includes a key operation unit 25 having a plurality of operation keys for inputting predetermined information such as a command to the portable information processing device 1 and a shutter key 26, and the operator operates the key operation unit. By operating 25 and the shutter key 26, an instruction signal corresponding to each operation key of the key operation unit 25 and the shutter key 26 is given to the control unit 10 described later.

第1表示部4は、前記第1操作部2の操作によって入力される情報に基づいて、画像情報および文字情報を含む表示内容を表示する。第1表示部4は、たとえばカラー表示可能な半透過半反射型液晶表示素子によって実現される。   The first display unit 4 displays display contents including image information and character information based on information input by the operation of the first operation unit 2. The first display unit 4 is realized by a transflective liquid crystal display element capable of color display, for example.

第2表示部5は、前記第2操作部3の操作によって入力される情報に基づいて、表示内容を表示する。第2表示部5は、たとえばカラー表示可能な半透過半反射型液晶表示素子によって実現される。前述した第1表示部4および第2表示部5は、カラー表示可能な半透過半反射型液晶表示素子によって実現されるが、必ずしもこれに限定されるものではない。たとえば第1表示部4および第2表示部5の少なくともいずれか1つを、カラー表示または白黒表示可能な透過型液晶表示素子、反射型液晶表示素子、エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescent;略称EL)素子、および白黒表示可能な半透過半反射型液晶表示素子のうちのいずれか1つによって実現してもよい。   The second display unit 5 displays the display contents based on information input by the operation of the second operation unit 3. The second display unit 5 is realized by a transflective liquid crystal display element capable of color display, for example. The first display unit 4 and the second display unit 5 described above are realized by a transflective liquid crystal display element capable of color display, but are not necessarily limited thereto. For example, at least one of the first display unit 4 and the second display unit 5 may be a transmissive liquid crystal display element capable of color display or monochrome display, a reflective liquid crystal display element, an electroluminescence (Electro Luminescent; EL) element, Alternatively, it may be realized by any one of transflective liquid crystal display elements capable of monochrome display.

カメラ部6は、入射する光を電気的な信号に変換し、第1の画像情報を表す画像データを生成する。カメラ部6は、撮像レンズと、電荷結合素子(Charge Coupled Device;略称CCD)イメージセンサおよび相補型モス(Complementary Metal Oxide
Semiconductor;略称CMOS)イメージセンサなどの撮像素子と、赤色(R),緑色(G)および青色(B)の3色のカラーフィルタと、マイクロレンズアレイとを有する。カメラ部6は、所定の被写体で反射されて撮像レンズに入射した光を、カラーフィルタを通してR,GおよびBの3色光にし、R,GおよびBの3色光をそれぞれ前記撮像素子によって電気信号に変換する。
The camera unit 6 converts incident light into an electrical signal and generates image data representing the first image information. The camera unit 6 includes an imaging lens, a charge coupled device (abbreviated as CCD) image sensor, and a complementary metal oxide (Complementary Metal Oxide).
Semiconductor (abbreviation: CMOS) An image sensor such as an image sensor, red (R), green (G), and blue (B) color filters, and a microlens array. The camera unit 6 converts light reflected by a predetermined subject and incident on the imaging lens into three color lights of R, G, and B through a color filter, and converts the three color lights of R, G, and B into electrical signals by the imaging device, respectively. Convert.

画像処理部7は、増幅部、アナログ/デジタル(Analog/Digital;略称A/D)変換部および信号処理部を含む。増幅部は、カメラ部6から与えられるR,GおよびBの3色光のそれぞれに対応した電気信号を増幅し、A/D変換部に与える。A/D変換部は、増幅部で増幅されたR,GおよびBに対応したアナログの電気信号をデジタルの電気信号に変換し、第1の画像情報を表す画像データを生成して信号処理部に与える。信号処理部は、A/D変換部から与えられる画像データに対して、画素の補間処理などの処理を行う。また画像処理部7は、制御部10から与えられる制御信号に基づいて、信号処理を施した画像データを第1メモリ8に与える。   The image processing unit 7 includes an amplification unit, an analog / digital (abbreviated as A / D) conversion unit, and a signal processing unit. The amplifying unit amplifies electric signals corresponding to the three color lights of R, G, and B supplied from the camera unit 6 and supplies the amplified signals to the A / D conversion unit. The A / D conversion unit converts analog electrical signals corresponding to R, G, and B amplified by the amplification unit into digital electrical signals, generates image data representing the first image information, and generates a signal processing unit. To give. The signal processing unit performs processing such as pixel interpolation processing on the image data supplied from the A / D conversion unit. Further, the image processing unit 7 supplies the first memory 8 with the image data subjected to the signal processing based on the control signal supplied from the control unit 10.

第1メモリ8は、画像処理部7からたとえば予め定める間隔で連続的に与えられる第1の画像情報である画像データを一時的に記憶する。第1メモリ8は、複数画面分の画像データを記憶している。第1メモリ8に記憶される画像データのうち、時間的に古い画像データは消去される、あるいは時間的に古い画像データに時間的に最も新しい画像データが上書きされることによって、第1メモリ8には一時的に画像データが記憶される。第1メモリ8は、たとえばスタティックランダムアクセスメモリ(Static Random Access
Memory;略称SRAM)などの揮発性メモリによって実現される。
The first memory 8 temporarily stores image data, which is first image information continuously given from the image processing unit 7 at predetermined intervals, for example. The first memory 8 stores image data for a plurality of screens. Of the image data stored in the first memory 8, the temporally old image data is erased, or the temporally newest image data is overwritten on the temporally old image data, whereby the first memory 8. Temporarily stores image data. The first memory 8 is, for example, a static random access memory (Static Random Access).
It is realized by a volatile memory such as Memory (abbreviated as SRAM).

第2メモリ9は、第1操作部2および第2操作部3のいずれか一方によって入力された情報、たとえばカメラ部6で撮像された画像を保存する指示が入力された場合に、この指示に応答した制御部10によって与えられる制御信号に基づいて第1メモリ8に記憶された画像データのうち所定の画像データを保存する。また第2メモリ9には、第1操作部2によって入力された文字データ、通信制御部18を介して受信した画像データおよび文字データ、および予め定める文字情報が記憶される。予め定める文字情報は、前記表示部によって暦を表示させるカレンダ情報と、表示部によって予め定める文字列を表示させる定型文情報とを含む。   The second memory 9 receives this instruction when an instruction to save information input by either the first operation unit 2 or the second operation unit 3, for example, an image captured by the camera unit 6, is input. Predetermined image data is stored among the image data stored in the first memory 8 based on the control signal given by the responding control unit 10. The second memory 9 stores character data input by the first operation unit 2, image data and character data received via the communication control unit 18, and predetermined character information. The predetermined character information includes calendar information for displaying a calendar by the display unit and fixed sentence information for displaying a predetermined character string by the display unit.

前記第2メモリ9は、たとえばフラッシュメモリなどの不揮発性メモリによって実現される。たとえば前述した第2操作部3のうちシャッタキー26、および第1操作部2に設けられる後述するシャッタキー44のうちいずれかを操作することによって、カメラ部6によって撮像されて取得する第1の画像情報を第2メモリ9に保存することができる。   The second memory 9 is realized by a nonvolatile memory such as a flash memory. For example, by operating any one of the shutter key 26 in the second operation unit 3 described above and a shutter key 44 described later provided in the first operation unit 2, the first image obtained by being captured by the camera unit 6 is acquired. Image information can be stored in the second memory 9.

前記第2メモリ9に記憶される文字データには、電話帳データが含まれる。電話帳データは、電話番号情報、電子メールのアドレス情報およびこれらの電話番号情報および電子メールのアドレス情報に対応する識別情報、たとえば氏名の情報などを含む。   The character data stored in the second memory 9 includes phone book data. The phone book data includes telephone number information, e-mail address information, and identification information corresponding to these telephone number information and e-mail address information, such as name information.

制御部10は、中央演算処理装置(Central Processing Unit;略称CPU)を含んで実現される。制御部10は、内部に制御プログラムを保存する保存領域を有し、この保存されている制御プログラムに基づいて、携帯型情報処理装置1を構成する各部、つまり第1操作部2、第2操作部3、カメラ部6、画像処理部7、第1メモリ8、第2メモリ9、第1表示ドライバ部11、第2表示ドライバ部12、第1バックライトユニット13、第2バックライトユニット14、通信制御部18およびデータ出力部21の制御を行う。制御部10は、第1操作部2および第2操作部3によって入力される情報、および後述する状態検出スイッチ15に応答して携帯型情報処理装置1を構成する各部に制御信号を与えて、その動作を制御する。前記制御プログラムには、電子メールを送受信するためのプログラムが含まれ、制御部10は、後述する通信制御部18および無線部17を介して、電子メールを所定の通知先に送信し、また電子メールを受信することができる。   The control unit 10 is realized including a central processing unit (abbreviated as CPU). The control unit 10 has a storage area for storing a control program therein, and based on the stored control program, each unit constituting the portable information processing apparatus 1, that is, the first operation unit 2 and the second operation. Unit 3, camera unit 6, image processing unit 7, first memory 8, second memory 9, first display driver unit 11, second display driver unit 12, first backlight unit 13, second backlight unit 14, The communication control unit 18 and the data output unit 21 are controlled. The control unit 10 gives a control signal to each unit constituting the portable information processing device 1 in response to information input by the first operation unit 2 and the second operation unit 3 and a state detection switch 15 described later. Control its operation. The control program includes a program for sending and receiving e-mails. The control unit 10 sends e-mails to a predetermined notification destination via a communication control unit 18 and a radio unit 17 described later, and You can receive mail.

また制御部10は、前記制御プログラムに基づいて、第1の画像情報と、予め定める文字情報とを合成する画像生成部として機能する。制御部10は、前記第1操作部2によって入力された指令に基づいて、予め定める文字情報を前記第2メモリ9から読み出し、この予め定める文字情報と、第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する。制御部10は、第1操作部2によって入力される指令に基づいて、生成された第2の画像情報を、第2メモリ9およびデータ出力部21に装着される着脱メモリの少なくとも一方に記憶させる。前記制御部10は、前記カメラ部6によって取得した第1の画像情報に識別番号を付与した状態で、前記第2メモリ9および着脱メモリの少なくともいずれか一方に記憶させる。   The control unit 10 functions as an image generation unit that synthesizes the first image information and predetermined character information based on the control program. The control unit 10 reads predetermined character information from the second memory 9 based on a command input by the first operation unit 2, and combines the predetermined character information with the first image information. Second image information is generated. The control unit 10 stores the generated second image information in at least one of the removable memory attached to the second memory 9 and the data output unit 21 based on a command input by the first operation unit 2. . The control unit 10 stores the first image information acquired by the camera unit 6 in at least one of the second memory 9 and the removable memory in a state where an identification number is assigned.

また制御部10は、第1操作部2および第2操作部3のうちいずれか一方によって入力されるカメラ部6によって撮像するための情報に応答する。カメラ部6によって撮像するための情報が第1操作部2によって入力された場合には、制御部10は、この第1操作部2に対応する第1表示部4に前記カメラ部6によって撮像した画像を表示させる。カメラ部6で撮像するための情報が第2操作部3によって入力された場合には、制御部10は、この第2操作部3に対応する第2表示部5に前記カメラ部6で撮像した画像を表示させる。したがって操作者は、第1操作部2または第2操作部3から所定の情報を入力することができるので、携帯電話機の操作性が向上する。   In addition, the control unit 10 responds to information for imaging by the camera unit 6 that is input from either the first operation unit 2 or the second operation unit 3. When information for imaging by the camera unit 6 is input by the first operation unit 2, the control unit 10 captures an image by the camera unit 6 on the first display unit 4 corresponding to the first operation unit 2. Display an image. When information for imaging by the camera unit 6 is input by the second operation unit 3, the control unit 10 captures an image by the camera unit 6 on the second display unit 5 corresponding to the second operation unit 3. Display an image. Therefore, since the operator can input predetermined information from the first operation unit 2 or the second operation unit 3, the operability of the mobile phone is improved.

第1操作部2によってカメラ部6で撮像するための情報が入力された場合には、制御部10は、第1メモリ8に記憶された画像データを、第1表示ドライバ部11に与える。第2操作部3によってカメラ部6で撮像するための情報が入力された場合には、制御部10は、第1メモリ8に記憶された画像データを、第2表示ドライバ部12に与える。   When information for imaging with the camera unit 6 is input by the first operation unit 2, the control unit 10 gives the image data stored in the first memory 8 to the first display driver unit 11. When information for imaging with the camera unit 6 is input by the second operation unit 3, the control unit 10 gives the image data stored in the first memory 8 to the second display driver unit 12.

第1表示ドライバ部11は、前記画像データおよび文字データに基づいて、第1表示部4の各画素電極に対して駆動電圧を印加する。第2表示ドライバ部12は、前記画像データおよび文字データに基づいて第2表示部5の各画素電極に対して駆動電圧を印加する。これによって第1表示部4および第2表示部5のうち少なくともいずれか一方に、所定の表示内容が表示される。前記所定の表示内容には、前記予め定める文字情報に対応する複数の項目が含まれる。第1表示部4は、第1表示ドライバ部11によって駆動され、カメラ部6で撮像された画像を表示する。第2表示部5は、第2表示ドライバ部12によって駆動され、カメラ部6で撮像された画像を表示する。   The first display driver unit 11 applies a driving voltage to each pixel electrode of the first display unit 4 based on the image data and the character data. The second display driver unit 12 applies a driving voltage to each pixel electrode of the second display unit 5 based on the image data and character data. As a result, predetermined display content is displayed on at least one of the first display unit 4 and the second display unit 5. The predetermined display content includes a plurality of items corresponding to the predetermined character information. The first display unit 4 is driven by the first display driver unit 11 and displays an image captured by the camera unit 6. The second display unit 5 is driven by the second display driver unit 12 and displays an image captured by the camera unit 6.

第1バックライトユニット13は、表示面側から臨んで第1表示部4の背後、言い換えると第1表示部4に表示される表示内容を目視可能な側から見て第1表示部4の背後に設けられ、第1表示部4に光を照射する。第2バックライトユニット14は、表示面側から臨んで第2表示部5の背後、言い換えると第2表示部5に表示される表示内容を目視可能な側から見て第2表示部5の背後に設けられ、第2表示部5に光を照射する。第1および第2バックライトユニット13,14は、いわゆるサイドライトタイプのバックライトユニットである。これら第1および第2バックライトユニット13,14は、発光ダイオードなどの発光素子と光学フィルタなどで構成した導光板とを含んで構成され、前記発光素子を導光板の厚み方向に垂直な方向の側部に配置して、その発光素子が発する光を導光板に形成したパターンによって表示面に導き、バックライトとして照射する。   The first backlight unit 13 faces the display surface side behind the first display unit 4, in other words, behind the first display unit 4 when viewing the display content displayed on the first display unit 4 from the side where it can be seen. The first display unit 4 is irradiated with light. The second backlight unit 14 faces the display surface side behind the second display unit 5, in other words, behind the second display unit 5 when viewing the display content displayed on the second display unit 5 from the side where it can be seen. The second display unit 5 is irradiated with light. The first and second backlight units 13 and 14 are so-called sidelight type backlight units. Each of the first and second backlight units 13 and 14 includes a light emitting element such as a light emitting diode and a light guide plate constituted by an optical filter, and the light emitting element is arranged in a direction perpendicular to the thickness direction of the light guide plate. It arrange | positions at a side part and the light which the light emitting element emits is guided to a display surface with the pattern formed in the light-guide plate, and is irradiated as a backlight.

第1および第2バックライトユニット13,14には制御部10から制御信号が与えられ、発光素子の点灯/消灯、および輝度調整などが行なわれる。第1および第2バックライトユニット13,14を設けることによって、携帯型情報処理装置1の周囲が暗い場合でも、第1表示部4および第2表示部5の少なくともいずれか一方に表示される表示内容を見やすくすることができ、視認性が向上する。   A control signal is given to the first and second backlight units 13 and 14 from the control unit 10 to turn on / off the light emitting element and adjust the luminance. By providing the first and second backlight units 13, 14, a display displayed on at least one of the first display unit 4 and the second display unit 5 even when the portable information processing device 1 is dark. The contents can be easily seen and visibility is improved.

前述した第1および第2バックライトユニット13,14は、各々独立して制御部10によって制御される。第1表示部4に所定の表示内容が表示されている場合には、制御部10は、第1バックライトユニット13の発光素子を点灯させる。第2表示部5に所定の表示内容が表示されている場合には、制御部10は、第2バックライトユニット14の発光素子を点灯させる。   The first and second backlight units 13 and 14 described above are independently controlled by the control unit 10. When the predetermined display content is displayed on the first display unit 4, the control unit 10 turns on the light emitting element of the first backlight unit 13. When a predetermined display content is displayed on the second display unit 5, the control unit 10 turns on the light emitting element of the second backlight unit 14.

第1および第2バックライトユニット13,14の各発光素子は、操作者によってこれらの発光素子を消灯するための情報が第1操作部2または第2操作部3によって入力されるまで点灯する構成とする。第1および第2バックライトユニット13,14の発光素子は、点灯してから予め定める時間が経過すると、制御部10によって消灯される構成としてもよい。   The light emitting elements of the first and second backlight units 13 and 14 are turned on until information for turning off the light emitting elements is input by the operator through the first operation unit 2 or the second operation unit 3. And The light emitting elements of the first and second backlight units 13 and 14 may be configured to be extinguished by the control unit 10 when a predetermined time has elapsed since lighting.

状態検出スイッチ15は、後述する第1および第2ケーシング32,33の折り畳み状態および展開状態を検出する判定手段である状態検出部の一部を構成する。この状態検出部は、たとえば第2ケーシング33に設けられる突起部、第1ケーシング32に設けられる孔部、状態検出スイッチ15、および制御部10を含み構成される。制御部10は、前記孔部に挿入可能な突起部の位置、換言すれば状態検出スイッチ15のスイッチング状態に基づいて、たとえば個別接点間に流れる電流を検出可能に構成される。   The state detection switch 15 constitutes a part of a state detection unit that is a determination unit that detects a folded state and an unfolded state of first and second casings 32 and 33 described later. This state detection part is comprised including the projection part provided in the 2nd casing 33, the hole provided in the 1st casing 32, the state detection switch 15, and the control part 10, for example. The control unit 10 is configured to be able to detect, for example, a current flowing between the individual contacts based on the position of the protrusion that can be inserted into the hole, in other words, the switching state of the state detection switch 15.

制御部10は、個別接点間に流れる電流を検出することによって、電流が流れれば第1および第2ケーシング32,33が折り畳み状態であると判断する。第1および第2ケーシング32,33が展開状態である場合には、個別接点間に電流を流すことができない。したがって制御部10は、第1および第2ケーシング32,33が折り畳み状態でないとつまり展開状態であると判断する。このように携帯型情報処理装置1においては、制御部10が、状態検出スイッチ15のスイッチング状態に基づいて、第1および第2ケーシング32,33が展開状態であるのか折り畳み状態であるのかを簡単な構成で容易に検出することができる。   The control unit 10 detects the current flowing between the individual contacts, and determines that the first and second casings 32 and 33 are in the folded state when the current flows. When the first and second casings 32 and 33 are in the developed state, no current can flow between the individual contacts. Therefore, the control unit 10 determines that the first and second casings 32 and 33 are not in the folded state, that is, in the unfolded state. As described above, in the portable information processing device 1, the control unit 10 can easily determine whether the first and second casings 32 and 33 are in the unfolded state or the folded state based on the switching state of the state detection switch 15. It can be easily detected with a simple configuration.

アンテナ16は、無線電波を介して基地局と無線通信を行うときに、音声データ、文字データおよび画像データなどの通信情報を放射し、基地局からの通信情報を取得する。無線部17は、基地局からアンテナ16を介して取得した文字データ、画像データおよび音声データなどの通信情報を復調し、また後述する通信制御部18から送られてくる文字データ、画像データおよび音声データなどの通信情報を変調して増幅し、アンテナ16を介して基地局に送信する。   The antenna 16 radiates communication information such as voice data, character data, and image data when performing wireless communication with the base station via wireless radio waves, and acquires communication information from the base station. The radio unit 17 demodulates communication information such as character data, image data, and voice data acquired from the base station via the antenna 16, and character data, image data, and voice sent from the communication control unit 18 described later. Communication information such as data is modulated and amplified, and transmitted to the base station via the antenna 16.

通信制御部18は、無線部17が復調した文字データおよび画像データなどの受信データを所定の通信プロトコルに基づいて制御部10に送り、無線部17が復調した音声データを音声出力部20に送る。無線部17、通信制御部18を介して受信した相手先からの文字データおよび画像データなどの受信データは、第2メモリ9に保存される。また通信制御部10は、第2メモリ9に保存される文字データ、画像データなどの送信データ、および後述する音声入力部19から入力される音声データを無線部17に送る。前述した制御部10は、第1操作部2の操作キー2aによって入力される電話番号情報を、通信制御部18に与え、通信制御部18は、無線部17を制御して公衆回線網に接続する。音声入力部19は、たとえばマイクロフォンによって実現され、音声を音声データに変換して入力する。音声出力部20は、たとえばスピーカによって実現され、通信制御部18から与えられる音声データに基づいて発音する。   The communication control unit 18 sends received data such as character data and image data demodulated by the radio unit 17 to the control unit 10 based on a predetermined communication protocol, and sends the audio data demodulated by the radio unit 17 to the audio output unit 20. . Received data such as character data and image data from the other party received via the wireless unit 17 and the communication control unit 18 is stored in the second memory 9. Further, the communication control unit 10 sends transmission data such as character data and image data stored in the second memory 9 and audio data input from the audio input unit 19 described later to the radio unit 17. The control unit 10 described above gives the telephone number information input by the operation key 2a of the first operation unit 2 to the communication control unit 18, and the communication control unit 18 controls the radio unit 17 to connect to the public line network. To do. The voice input unit 19 is realized by a microphone, for example, and converts voice into voice data and inputs the voice data. The audio output unit 20 is realized by a speaker, for example, and generates sound based on audio data provided from the communication control unit 18.

データ出力部21は、制御部10によって生成された第2の画像情報、およびカメラ部6によって取得した第1の画像情報を出力する出力部である。データ出力部21は、着脱メモリを着脱自在に装着するコネクタを含む。前記着脱メモリは、たとえば不揮発性を有する半導体メモリによって実現される。前記不揮発性の半導体メモリは、たとえばフラッシュメモリによって実現される。データ出力部21は、制御部10と電気的に接続される。制御部10は、このデータ出力部21のコネクタに装着される着脱メモリに、たとえば撮像部によって得られる第1の画像情報を含む予め定める情報、および前述した第2の画像情報を記憶させる、または着脱メモリに記憶されている情報を読み出す。   The data output unit 21 is an output unit that outputs the second image information generated by the control unit 10 and the first image information acquired by the camera unit 6. The data output unit 21 includes a connector for detachably attaching a removable memory. The removable memory is realized by, for example, a nonvolatile semiconductor memory. The non-volatile semiconductor memory is realized by a flash memory, for example. The data output unit 21 is electrically connected to the control unit 10. The control unit 10 causes the removable memory attached to the connector of the data output unit 21 to store, for example, predetermined information including first image information obtained by the imaging unit and the second image information described above, or Reads information stored in the removable memory.

データ出力部21に接続される着脱メモリに、たとえばカメラ部6によって撮像した第1の画像情報を記憶させることによって、保存することができる画像データの数を増加させ、また着脱メモリを介しての画像データを他の装置に移動させることが容易にできるようになり、利便性が向上する。また第2の画像情報を着脱メモリに記憶させることによって、第2の画像情報を着脱メモリに記憶させた後、データ出力部21から離脱させて持ち運ぶことができる。たとえば第2の画像情報を他の機器において利用する場合、たとえば印刷する場合などにおいて、携帯型情報処理装置1と、他の機器とを通信ケーブルなどによって接続しなくても、第2の画像情報を記憶させた着脱メモリを他の機器に読取らせることによって、他の機器において第2の画像情報を容易に利用することができる。したがって第2の画像情報の利用範囲が広がる。   By storing, for example, the first image information captured by the camera unit 6 in the removable memory connected to the data output unit 21, the number of image data that can be stored is increased, and the number of image data that can be stored is increased. Image data can be easily moved to another device, and convenience is improved. Further, by storing the second image information in the removable memory, the second image information can be stored in the removable memory and then detached from the data output unit 21 and carried. For example, when the second image information is used in another device, for example, when printing, the second image information can be obtained without connecting the portable information processing apparatus 1 and the other device by a communication cable or the like. By making the other device read the removable memory that stores the second image information, the second image information can be easily used in the other device. Therefore, the use range of the second image information is expanded.

図2は携帯型情報処理装置1において、第2表示部5の表示画面とキー操作部25との関係を表す図である。図3は、折り畳んだ状態の携帯型情報処理装置1のカメラ部6を含む一表面部を表す図である。図4は、展開状態の携帯型情報処理装置1を、その厚み方向一方側から見た図である。図5は、折り畳んだ状態の携帯型情報処理装置1の一側面図である。図6は、折り畳んだ状態の携帯型情報処理装置1の他側面図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating the relationship between the display screen of the second display unit 5 and the key operation unit 25 in the portable information processing apparatus 1. FIG. 3 is a diagram illustrating one surface portion including the camera unit 6 of the portable information processing device 1 in a folded state. FIG. 4 is a view of the portable information processing apparatus 1 in the unfolded state as viewed from one side in the thickness direction. FIG. 5 is a side view of the portable information processing apparatus 1 in a folded state. FIG. 6 is another side view of the portable information processing device 1 in a folded state.

携帯型情報処理装置1は、第1および第2ケーシング32,33とヒンジ部34とを有する。これら第1および第2ケーシング32,33は、図2および図3に示すような相互に対向させた折り畳み状態と、図4に示す展開状態とにわたって、ヒンジ部34によって相互に角変位自在に連結される。すなわち第1および第2ケーシング32,33は、前記折り畳み状態から、ヒンジ部34と第1ケーシング32の遊端部とを含む仮想一平面と、ヒンジ部34と第2ケーシング33の遊端部とを含む仮想一平面とのなす角度が、たとえば約180°となる位置まで、ヒンジ部34を中心として相互に角変位自在に構成されている。   The portable information processing device 1 includes first and second casings 32 and 33 and a hinge part 34. These first and second casings 32 and 33 are connected to each other by a hinge part 34 so as to be angularly displaceable between a folded state as shown in FIGS. 2 and 3 and a developed state shown in FIG. Is done. That is, the first and second casings 32 and 33 are, from the folded state, a virtual plane including the hinge portion 34 and the free end portion of the first casing 32, the hinge portion 34 and the free end portion of the second casing 33, and Are configured to be angularly displaceable with respect to each other about the hinge portion 34 up to a position where, for example, the angle formed with a virtual plane including the angle is about 180 °.

第1ケーシング32には、前記第1操作部2が設けられる。第1操作部2は、第1および第2ケーシング32,33を相互に対向させた折り畳み状態で、第1ケーシング32の第2ケーシング33に対向する領域に設けられる。第2ケーシング33には、第1表示部4が設けられる。第1表示部4は、第1および第2ケーシング32,33を相互に対向させた折り畳み状態で、第2ケーシング33の第1ケーシング32に対向する領域に設けられる。   The first casing 32 is provided with the first operation unit 2. The first operation unit 2 is provided in a region facing the second casing 33 of the first casing 32 in a folded state in which the first and second casings 32 and 33 are opposed to each other. The second display 33 is provided with the first display unit 4. The first display unit 4 is provided in a region of the second casing 33 facing the first casing 32 in a folded state in which the first and second casings 32 and 33 are opposed to each other.

第1表示部4および第1操作部2を、折り畳み状態で第1および第2ケーシング32,33の相互に対向する領域にそれぞれ設けることによって、第1および第2ケーシング32,33を展開状態としたとき、操作者は第1表示部4を見つつ第1操作部2によって情報を入力することができる。本実施の形態において展開状態とは、次のような状態である。すなわち第1および第2ケーシング32,33が相互に対向させた折り畳み状態で相互に対向する領域が、外部に露出する状態であって、操作者が、第1表示部4を目視することができるとともに、第1操作部2を操作することができる状態である。   By providing the first display unit 4 and the first operation unit 2 in regions facing each other of the first and second casings 32 and 33 in the folded state, the first and second casings 32 and 33 are set in the unfolded state. Then, the operator can input information through the first operation unit 2 while looking at the first display unit 4. In the present embodiment, the expanded state is the following state. That is, the regions facing each other in the folded state in which the first and second casings 32 and 33 are opposed to each other are exposed to the outside, and the operator can visually observe the first display unit 4. At the same time, the first operation unit 2 can be operated.

第2ケーシング33において第1表示部4の背面側、および第2ケーシング33の一側面部には、前記第2操作部3が設けられる。換言すれば、第2操作部3は、折り畳み状態で第2ケーシング33の外部に露出する領域、つまり折り畳み状態で第1および第2ケーシング32,33が相互に対向する領域を除く領域に設けられる。   In the second casing 33, the second operation unit 3 is provided on the back side of the first display unit 4 and on one side surface of the second casing 33. In other words, the second operation unit 3 is provided in a region exposed to the outside of the second casing 33 in the folded state, that is, a region excluding a region where the first and second casings 32 and 33 face each other in the folded state. .

キー操作部25は、適当間隔おきに配設される3つの背面キー25a,25b,25cからなる。各背面キー25a,25b,25cが操作片に相当する。しかも、これら背面キー25a,25b,25cのうちの1つの背面キー25aは、後述する第2表示部5における矩形状表示エリアの一辺35の中間付近に近接して配設される。前記背面キー25aを中央キー25aと定義する。別の背面キー25bは、前記矩形状表示エリアの四隅のうちの1つ、つまり前記一辺35とこの一辺35に隣接する一辺36との交点に近接して配設される。前記背面キー25bを左キー25bと定義する。残りの背面キー25cは、矩形状表示エリアの四隅のうちの1つ、つまり矩形状表示エリアの一辺35とこの一辺35に隣接する他の一辺37との交点に近接して配設される。前記背面キー25cを右キー25cと定義する。これら中央キー25a、左キー25b、右キー25c、およびシャッタキー26を選択的に操作することで、たとえば撮像画像のズームアップまたはズームダウン、画像データの仮保存および保存などが実行可能である。   The key operation unit 25 includes three rear keys 25a, 25b, and 25c arranged at appropriate intervals. Each back key 25a, 25b, 25c corresponds to an operation piece. Moreover, one of the back keys 25a, 25b, and 25c is disposed in the vicinity of the middle of one side 35 of a rectangular display area in the second display unit 5 described later. The back key 25a is defined as a center key 25a. Another back key 25b is disposed in the vicinity of one of the four corners of the rectangular display area, that is, an intersection of the one side 35 and one side 36 adjacent to the one side 35. The back key 25b is defined as the left key 25b. The remaining back key 25c is disposed close to the intersection of one of the four corners of the rectangular display area, that is, one side 35 of the rectangular display area and the other side 37 adjacent to the one side 35. The back key 25c is defined as a right key 25c. By selectively operating the center key 25a, the left key 25b, the right key 25c, and the shutter key 26, for example, zooming up or down of the captured image, temporary saving and saving of the image data can be executed.

第1表示部4に表示される所定の表示内容を目視可能な側から見て第2ケーシング33の前記背面側には、第2表示部5が設けられる。したがって、第1表示部4の表示面と、第2表示部5の表示面とは、互いに離反する方向に臨む。言い換えれば、第1表示部4に表示される所定の表示内容を目視可能な側と、第2表示部5に表示される所定の表示内容を目視可能な側とは、第2ケーシング33を挟んで相互に反対となる。第1ケーシング32において第1操作部2の背面側には、カメラ部6と、アンテナ16とが配置される。カメラ部6は、第1ケーシング32の基端部つまりヒンジ部34付近に設けられる。   The second display unit 5 is provided on the back side of the second casing 33 when the predetermined display content displayed on the first display unit 4 is viewed from the side where it can be viewed. Therefore, the display surface of the first display unit 4 and the display surface of the second display unit 5 face away from each other. In other words, the side on which the predetermined display content displayed on the first display unit 4 can be viewed and the side on which the predetermined display content displayed on the second display unit 5 can be viewed sandwich the second casing 33. It is opposite to each other. In the first casing 32, the camera unit 6 and the antenna 16 are disposed on the back side of the first operation unit 2. The camera unit 6 is provided near the base end portion of the first casing 32, that is, near the hinge portion 34.

第2ケーシング33の他側面部には、前記着脱メモリをデータ出力部21のコネクタに装着するための着脱メモリ取付孔48が形成される。着脱メモリ取付孔48は、第2ケーシング33の外部空間と外部空間とを連通し、着脱メモリ取付孔48に挿入された着脱メモリは、データ出力部21に着脱自在に装着される。   A removable memory mounting hole 48 for mounting the removable memory to the connector of the data output unit 21 is formed on the other side surface of the second casing 33. The removable memory mounting hole 48 communicates the external space of the second casing 33 with the external space, and the removable memory inserted into the removable memory mounting hole 48 is detachably mounted on the data output unit 21.

前述した音声入力部19は、第1ケーシング32の内部空間で、遊端部の中央部に設けられる。第1および第2ケーシング33,34を相互に対向させた折り畳み状態で、第1ケーシング32の第2ケーシング33に対向する領域の遊端部には、前記音声入力部19が設けられる第1ケーシング32の内部空間と外部空間とを挿通する挿通孔が形成される。前述した音声出力部20は、第2ケーシング33の内部空間で、遊端部24の中央部に設けられる。第1および第2ケーシング32,33を相互に対向させた折り畳み状態で、第2ケーシング33の第1ケーシング32に対向する領域の遊端部には、前記音声出力部20が設けられる第2ケーシング33の内部空間と外部空間とを挿通する挿通孔が形成される。第1操作部2の操作キー2aには、たとえば数字に関数する情報および文字に関する情報を入力するためのテンキー41と、十字キー42と、決定キー43と撮像に関する指令を入力するシャッタキー44となどが含まれる。   The voice input unit 19 described above is provided in the central portion of the free end portion in the internal space of the first casing 32. In the folded state in which the first and second casings 33 and 34 are opposed to each other, the first casing 32 is provided with the voice input unit 19 at the free end portion of the region facing the second casing 33. An insertion hole through which the internal space 32 and the external space are inserted is formed. The audio output unit 20 described above is provided in the center of the free end 24 in the internal space of the second casing 33. In the folded state in which the first and second casings 32 and 33 are opposed to each other, the second casing 33 is provided with the sound output unit 20 at the free end portion of the second casing 33 facing the first casing 32. An insertion hole through which the internal space 33 and the external space 33 are inserted is formed. The operation key 2a of the first operation unit 2 includes, for example, a numeric keypad 41 for inputting information that functions as a number and information about characters, a cross key 42, a determination key 43, and a shutter key 44 that inputs an instruction regarding imaging. Etc. are included.

図7は、携帯型情報処理装置1において、第2の画像情報を生成する手順を概略的に示すフローチャートである。前記第2メモリ9には、カメラ部6によって予め取得した複数の第1の画像情報が記憶されている。ステップs0からステップs1に移り、操作者によって第1操作部2から入力される指令に基づいて、制御部10が、予め定める文字情報に対応する複数の項目を第1表示部4に表示させて、ステップs2に移る。   FIG. 7 is a flowchart schematically showing a procedure for generating the second image information in the portable information processing apparatus 1. The second memory 9 stores a plurality of pieces of first image information acquired in advance by the camera unit 6. From step s0 to step s1, based on a command input from the first operation unit 2 by the operator, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display a plurality of items corresponding to predetermined character information. The process proceeds to step s2.

ステップs2では、操作者によって内部側入力部5から入力される指令に基づいて、制御部10が、複数の項目のうちのいずれかを選択して、ステップs3に移る。ステップs3では、操作者によって内部側入力部5から入力される指令に基づいて、制御部10が、第2メモリ9に記憶される第1の画像情報のうちのいずれか1つを選択して、ステップs4に移る。   In step s2, the control unit 10 selects one of a plurality of items based on a command input from the internal input unit 5 by the operator, and proceeds to step s3. In step s3, the control unit 10 selects one of the first image information stored in the second memory 9 based on a command input from the internal input unit 5 by the operator. The process proceeds to step s4.

ステップs4では、制御部10が、ステップs2で選択された項目に対応する予め定める文字情報と、ステップs3で選択された第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成して、ステップs5に移る。ステップs5では、制御部10が前記第2の画像情報を第1表示部5に表示させて、ステップs6に移り、処理を終了する。図7に示すフローチャートにおいてステップs3の処理は、ステップs0のステップs1の間に設けられてもよい。前記第2の画像情報は、たとえば、カメラ部6によって撮像した第1の画像情報を用いて生成されるオリジナルのカレンダを表す画像情報、および前記第1の画像情報を用いて生成される絵はがきを表す画像情報を含む。   In step s4, the control unit 10 combines the predetermined character information corresponding to the item selected in step s2 with the first image information selected in step s3 to generate second image information. Then, the process proceeds to step s5. In step s5, the control unit 10 displays the second image information on the first display unit 5, moves to step s6, and ends the process. In the flowchart shown in FIG. 7, the process of step s3 may be provided between step s1 of step s0. The second image information includes, for example, image information representing an original calendar generated using the first image information captured by the camera unit 6, and a postcard generated using the first image information. Contains image information to represent.

図8および図9は、第2の画像情報であるオリジナルのカレンダを生成する手順を具体的に説明する図であり、第1表示部4に表示される表示画面を示す。第1表示部4の表示画面には、携帯型情報処理装置1の状態を表す状態表示領域50が設けられる。制御部10は、状態表示領域50に、たとえば通信状態を示す情報、およびカメラ部6によって取得した第1の画像情報が記憶される場所を示す情報などを表す予め定める記号を表示させる。前記予め定める記号を、ピクトと呼ぶ。前記状態表示領域50は、第1表示部4の表示画面において、前記第2ケーシング33の遊端部寄りの端部に設けられる。   FIGS. 8 and 9 are diagrams for specifically explaining a procedure for generating an original calendar as the second image information, and show a display screen displayed on the first display unit 4. The display screen of the first display unit 4 is provided with a state display area 50 that represents the state of the portable information processing device 1. The control unit 10 causes the state display area 50 to display, for example, predetermined symbols representing information indicating the communication state and information indicating a location where the first image information acquired by the camera unit 6 is stored. The predetermined symbol is called a pict. The state display area 50 is provided at an end portion of the second casing 33 near the free end portion on the display screen of the first display unit 4.

図8(1)は、第1表示部4に表示される第1選択メニュー51を示す図である。第1操作部2によって予め定める指令を入力すると、制御部10は、第1表示部4に第1選択メニュー51を表示させる。第1表示部4に表示される第1選択メニュー51のうちのいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。これによって操作者は第1選択メニュー51のうちのいずれが選択されるのかを確認することができる。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。前記カーソル52は、十字キー42を操作する、ここでは十字キー42を押下することによって移動させることができる。制御部10は、十字キー42のうち上キー43a、下キー43bを含み、上キー43aが操作されるとカーソル52を上方、つまり第2ケーシング33の遊端部を上方とし、ヒンジ部34を下方としたときの上方に移動させ、下キー43bが操作されるとカーソル52を下方、つまり第2ケーシング33の遊端部を上方とし、ヒンジ部34を下方としたときの下方に移動させる。   FIG. 8A is a diagram showing a first selection menu 51 displayed on the first display unit 4. When a predetermined command is input by the first operation unit 2, the control unit 10 displays the first selection menu 51 on the first display unit 4. In any one of the first selection menus 51 displayed on the first display unit 4, a cursor 52 is superimposed and displayed according to a control command from the control unit 10. As a result, the operator can confirm which one of the first selection menus 51 is selected. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5. The cursor 52 can be moved by operating the cross key 42, here, by pressing the cross key 42. The control unit 10 includes an upper key 43a and a lower key 43b of the cross key 42. When the upper key 43a is operated, the cursor 52 is moved upward, that is, the free end portion of the second casing 33 is moved upward, and the hinge portion 34 is moved. When the lower key 43b is operated, the cursor 52 is moved downward, that is, the free end portion of the second casing 33 is moved upward, and the hinge portion 34 is moved downward.

ここではカレンダを作成するために内部操作部5に設けられる十字キー42によって、第1選択メニュー51のうち、第1表示部4に表示される項目「5、オリジナルプリント画像」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作する。これによって制御部10は、項目「5、オリジナルプリント画像」を選択する。   Here, the cursor 52 is placed on the item “5, original print image” displayed on the first display unit 4 in the first selection menu 51 by using the cross key 42 provided on the internal operation unit 5 to create a calendar. Then, the operator operates the enter key 43. As a result, the control unit 10 selects the item “5, original print image”.

図8(2)は、第1表示部4に表示される第2選択メニュー53を示す図である。第2選択メニュー53は、前述した第1選択メニュー51の項目「5、オリジナルプリント作成」の下位のメニューである。第1表示部4に表示される第2選択メニュー53のうちのいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。これによって操作者は第2選択メニュー53のうちのいずれが選択されるのかを確認することができる。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。図8(1)に示す状態、つまり第1選択メニュー51である「5、オリジナルプリント画像」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、第1表示部4には、項目「1、カレンダ作成」および項目「2、絵はがき作成」を含む第2選択メニュー53が表示される。前記第2選択メニュー53は、予め定める文字情報に対応する。ここで操作者はカレンダを作成するために、第2選択メニュー53のうち項目「1、カレンダ作成」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作する、ここでは押下する。これによって、制御部10は項目「1、カレンダ作成」を選択する。   FIG. 8B is a diagram showing the second selection menu 53 displayed on the first display unit 4. The second selection menu 53 is a subordinate menu of the item “5, create original print” of the first selection menu 51 described above. In any one of the second selection menus 53 displayed on the first display unit 4, a cursor 52 is superimposed and displayed according to a control command from the control unit 10. Thus, the operator can confirm which one of the second selection menus 53 is selected. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5. When the operator operates the determination key 43 with the cursor 52 over the state shown in FIG. 8A, that is, the first selection menu 51 “5, original print image”, the first display unit 4 displays the item A second selection menu 53 including “1, calendar creation” and item “2, postcard creation” is displayed. The second selection menu 53 corresponds to predetermined character information. Here, in order to create a calendar, the operator places the cursor 52 on the item “1, calendar creation” in the second selection menu 53 and operates the enter key 43, which is pressed here. Accordingly, the control unit 10 selects the item “1, calendar creation”.

図8(3)は、第1表示部4に表示されるカレンダ設定メニュー54を示す図である。カレンダ設定メニュー54は、前述した項目「1、カレンダ作成」の下位のメニューである。図8(2)に示す状態、つまり第2選択メニュー53に含まれる項目「1、カレンダ作成」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、第1表示部4には、項目「レイアウト」、項目「作成年月選択」および項目「添付画像選択」を含むカレンダ設定メニュー54が表示される。ここでは、項目「レイアウト」、項目「作成年月選択」および項目「添付画像選択」の順番に設定する場合について説明する。   FIG. 8 (3) is a diagram showing a calendar setting menu 54 displayed on the first display unit 4. The calendar setting menu 54 is a subordinate menu of the item “1, calendar creation” described above. When the operator operates the determination key 43 by placing the cursor 52 on the item “1, calendar creation” included in the second selection menu 53 and in the state shown in FIG. A calendar setting menu 54 including an item “layout”, an item “selection of creation date” and an item “select attachment image” is displayed. Here, a case will be described in which the items “layout”, items “creation date selection” and items “attached image selection” are set in this order.

項目「レイアウト」、項目「作成年月選択」および項目「添付画像選択」の下部には、それぞれの項目に関して設定された内容が表示される第1〜第3カレンダ設定内容表示領域55,56,57が設けられる。本実施の形態では、展開状態で第1ケーシング32を上とし、第2ケーシング33を下としたときに、第1表示部4には上から順番に項目「レイアウト」、項目「作成年月選択」および項目「添付画像選択」が表示される。本実施の形態では、項目「レイアウト」の下部に第1カレンダ設定内容表示領域55が表示され、項目「作成年月選択」の下部に第2カレンダ設定内容表示領域56が表示され、および項目「添付画像選択」の下部に第3カレンダ設定内容表示領域57が表示される。   Below the item “layout”, item “selection of creation date” and item “select attachment image”, the first to third calendar setting content display areas 55, 56, in which the contents set for the respective items are displayed. 57 is provided. In the present embodiment, when the first casing 32 is set to the upper side and the second casing 33 is set to the lower side in the unfolded state, the items “layout” and item “creation date” are selected on the first display unit 4 in order from the top. ”And the item“ Select attached image ”are displayed. In the present embodiment, a first calendar setting content display area 55 is displayed below the item “layout”, a second calendar setting content display area 56 is displayed below the item “selection of creation date”, and the item “ A third calendar setting content display area 57 is displayed below the “attached image selection”.

第1表示部4に表示されるカレンダ設定メニュー54の各項目に対応する第1〜第3カレンダ設定内容表示領域55,56,57のうちのいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。これによって操作者はカレンダ設定メニュー54の項目のうちのいずれの項目が選択されるのかを確認することができる。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。カレンダ設定メニュー54の項目に対応するカレンダ設定内容表示領域55,56,57のいずれかにカーソル52を合わせ、決定キー43を操作することによって、対応するカレンダ設定選択メニュー61,62,63が表示される。   One of the first to third calendar setting content display areas 55, 56, 57 corresponding to each item of the calendar setting menu 54 displayed on the first display unit 4 includes a control command of the control unit 10. The cursor 52 is displayed in an overlapping manner. Thereby, the operator can confirm which item of the items of the calendar setting menu 54 is selected. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5. When the cursor 52 is moved to any of the calendar setting content display areas 55, 56, and 57 corresponding to the items of the calendar setting menu 54 and the enter key 43 is operated, the corresponding calendar setting selection menus 61, 62, and 63 are displayed. Is done.

図8(4)は、第1表示部4に表示される第1カレンダ設定選択メニュー61を示す図である。第1カレンダ設定選択メニュー61は、前述したカレンダ設定メニュー54の項目「レイアウト」の下位のメニューである。図8(3)に示す状態、つまり第1カレンダ設定内容表示領域55にカーソル52を重ねて、決定キー42を操作者が操作すると、第1表示部4には、項目「12ヶ月表示(縦)」、項目「2、1ヶ月表示(横)」、項目「3、2ヶ月表示(縦)」および項目「4、2ヶ月表示(横)」を含む第1カレンダ設定選択メニュー61が表示される。   FIG. 8 (4) is a diagram showing a first calendar setting selection menu 61 displayed on the first display unit 4. The first calendar setting selection menu 61 is a subordinate menu of the item “layout” of the calendar setting menu 54 described above. When the cursor 52 is placed on the first calendar setting content display area 55 and the operator operates the determination key 42 in the state shown in FIG. 8 (3), the item “12 months display (vertical)” is displayed on the first display unit 4. ) ”, Item“ 2, 1 month display (horizontal) ”, item“ 3, 2 months display (vertical) ”and item“ 4, 2 months display (horizontal) ”are displayed. The

第1表示部4に表示される第1カレンダ設定選択メニュー61のうちのいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。これによって操作者は第1カレンダ設定選択メニュー61のうちのいずれが選択されるのかを確認することができる。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。   In any one of the first calendar setting selection menus 61 displayed on the first display unit 4, a cursor 52 is superimposed and displayed according to a control command from the control unit 10. Thereby, the operator can confirm which one of the first calendar setting selection menu 61 is selected. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5.

項目「12ヶ月表示(縦)」を選択すると、生成される第2の画像情報を第1表示部4に表示させた場合、1ヶ月分のカレンダの日を表す数字を第1表示部4で縦方向、つまり上下方向に並べて表示される。項目「2、1ヶ月表示(横)」を選択すると、生成される第2の画像情報を第1表示部4に表示させた場合、1ヶ月分のカレンダの日を表す数字を第1表示部4で横方向、つまり左右方向に並べて表示される。項目「3、2ヶ月表示(縦)」を選択すると、生成される第2の画像情報を第1表示部4に表示させた場合、2ヶ月分のカレンダの日を表す数字を第1表示部4で縦方向、つまり上下方向に並べて表示される。項目「4、2ヶ月表示(横)」を設定すると、生成される第2の画像情報を第1表示部4に表示させた場合、2ヶ月分のカレンダの日を表す数字を第1表示部4で横方向、つまり左右方向に並べて表示される。   When the item “12 months display (vertical)” is selected, when the second image information to be generated is displayed on the first display unit 4, a number indicating the calendar day for one month is displayed on the first display unit 4. They are displayed side by side in the vertical direction, that is, in the vertical direction. When the item “2, 1 month display (horizontal)” is selected, when the generated second image information is displayed on the first display unit 4, a number representing the calendar day for one month is displayed on the first display unit. 4 are displayed side by side in the horizontal direction, that is, in the left-right direction. When the item “3, 2 month display (vertical)” is selected, when the generated second image information is displayed on the first display unit 4, a number representing the calendar day for 2 months is displayed on the first display unit. 4 are displayed side by side in the vertical direction, that is, in the vertical direction. When the item “4, 2 month display (horizontal)” is set, when the generated second image information is displayed on the first display unit 4, a number representing the calendar day for 2 months is displayed on the first display unit. 4 are displayed side by side in the horizontal direction, that is, in the left-right direction.

ここでは、第1カレンダ設定選択メニュー61のうち項目「12ヶ月表示(縦)」を選択する場合について示す。図8(4)に示す状態、つまり第1カレンダ設定選択メニュー61のうち項目「12ヶ月表示(縦)」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は予め定める文字情報の表示形態を設定し、前記予め定める文字情報の表示形態の設定は、制御部10に設けられる設定記憶部に記憶される。この後、制御部10は第1表示部4に、カレンダ設定メニュー54を再び表示させる。   Here, a case where the item “12 months display (vertical)” is selected from the first calendar setting selection menu 61 will be described. When the operator operates the determination key 43 by placing the cursor 52 on the item “12 months display (vertical)” in the state shown in FIG. A predetermined character information display form is set, and the predetermined character information display form setting is stored in a setting storage unit provided in the control unit 10. Thereafter, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display the calendar setting menu 54 again.

図8(5)は、第1カレンダ設定選択メニュー61の項目を選択した後で第1表示部4に表示されるカレンダ設定メニュー54を示す図である。図8(4)に示す状態、つまり第1カレンダ設定選択メニュー61の項目「12ヶ月表示(縦)」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は、第1表示部4に再びカレンダ設定メニュー54を表示させる。このとき、第1カレンダ設定内容表示領域55には、設定された内容が表示され、ここでは「12ヶ月表示(縦)」という設定内容が表示される。これによって、操作者が設定された内容を確認することができる。また制御部10は、カーソル52を第2カレンダ設定内容表示領域56に重ねて表示させる。   FIG. 8 (5) is a diagram showing a calendar setting menu 54 displayed on the first display unit 4 after selecting an item of the first calendar setting selection menu 61. When the operator operates the determination key 43 with the cursor 52 over the item “12 months display (vertical)” in the state shown in FIG. 8 (4), that is, the first calendar setting selection menu 61, the control unit 10 The calendar setting menu 54 is displayed again on the 1 display unit 4. At this time, the set content is displayed in the first calendar setting content display area 55, and here, the setting content of “12 months display (vertical)” is displayed. Thereby, the content set by the operator can be confirmed. In addition, the control unit 10 causes the cursor 52 to be displayed over the second calendar setting content display area 56.

図8(5)は、第1表示部4に表示される第2カレンダ設定選択メニュー62を示す図である。第2カレンダ設定選択メニュー62は、前述したカレンダ設定メニュー54の項目「作成年月選択」の下位のメニューである。図8(5)に示す状態、つまり第2カレンダ設定内容表示領域56にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は第1表示部4に、予め定める文字情報に対応する複数の項目を含む第2カレンダ設定選択メニュー62を表示させる。   FIG. 8 (5) is a diagram showing a second calendar setting selection menu 62 displayed on the first display unit 4. The second calendar setting selection menu 62 is a subordinate menu of the item “selection of creation date” of the calendar setting menu 54 described above. When the operator operates the determination key 43 with the cursor 52 over the state shown in FIG. 8 (5), that is, the second calendar setting content display area 56, the control unit 10 displays predetermined character information on the first display unit 4. A second calendar setting selection menu 62 including a plurality of items corresponding to is displayed.

第2カレンダ設定選択メニュー62は、カレンダ情報に含まれるカレンダの年に対応する複数の項目、ここでは項目「1、2003年」、項目「2、2004年」、項目「3、2005年」、項目「4、2006年」、項目「5、2007年」および項目「6、2008年」を含む。本実施のさらに他の実施の形態において、前記第2カレンダ設定選択メニュー62は、これに限らず、さらに他の項目が含まれていてもよい。   The second calendar setting selection menu 62 includes a plurality of items corresponding to the calendar year included in the calendar information, in this case, the items “1, 2003”, “2, 2004”, “3, 2005”, The item “4, 2006”, the item “5, 2007” and the item “6, 2008” are included. In still another embodiment of the present invention, the second calendar setting selection menu 62 is not limited to this, and may include other items.

第1表示部4に表示される第2カレンダ設定選択メニュー62の複数の項目うちいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。ここでは、第2カレンダ設定選択メニュー62に含まれる項目「1、2003年」を選択する場合について示す。図8(6)に示す状態、つまり第2カレンダ設定選択メニュー62に含まれる項目「1、2003年度」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、カレンダの年に関する情報が設定され、前記カレンダの年に関する情報は、制御部10に設けられる設定記憶部に記憶される。この後、制御部10は第1表示部4に、第3カレンダ設定選択メニュー63を表示させる。   In any one of the plurality of items of the second calendar setting selection menu 62 displayed on the first display unit 4, the cursor 52 is displayed so as to overlap with the control command of the control unit 10. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5. Here, a case where the item “1, 2003” included in the second calendar setting selection menu 62 is selected is shown. When the operator operates the determination key 43 by placing the cursor 52 on the item “1, 2003” included in the second calendar setting selection menu 62 in the state shown in FIG. 8 (6), information on the calendar year is displayed. The information related to the calendar year is set and stored in a setting storage unit provided in the control unit 10. Thereafter, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display the third calendar setting selection menu 63.

図9(1)は、第1表示部4に表示される第3カレンダ設定選択メニュー63を示す図である。図8(6)に示す状態、つまり第2カレンダ設定選択メニュー62の項目「1、2003年」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、第1表示部4には、第3カレンダ設定選択メニュー63が表示される。   FIG. 9 (1) is a diagram showing a third calendar setting selection menu 63 displayed on the first display unit 4. When the operator operates the enter key 43 with the cursor 52 over the item “1, 2003” in the state shown in FIG. 8 (6), that is, the second calendar setting selection menu 62, the first display unit 4 displays A third calendar setting selection menu 63 is displayed.

第3カレンダ設定選択メニュー63は、予め定める文字情報に対応する項目であり、カレンダ情報に含まれるカレンダの月に対応する複数の項目であって、項目「1、1月」、項目「2、2月」、項目「3、3月」、項目「4、4月」、および項目「5、5月」〜項目「12月」を含む。第1表示部4に表示される第3カレンダ設定選択メニュー63の複数の項目うちいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。操作者が第1操作部2を操作してカーソル52を移動させることによって、制御部10は図9(1)では表示されていない項目「5、5月」〜項目「12、12月」を表示させることができる。ここでは、第3カレンダ設定選択メニュー63のうち項目「1、1月」を選択する場合について示す。図9(1)に示す状態、つまり第3カレンダ設定選択メニュー63に含まれる項目「1、1月」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、カレンダの月に関する情報が設定され、前記カレンダの月に関する情報は、制御部10に設けられる設定記憶部に記憶される。この後、制御部10は第1表示部4に、カレンダ設定メニュー54を再び表示させる。   The third calendar setting selection menu 63 is an item corresponding to predetermined character information, and is a plurality of items corresponding to the month of the calendar included in the calendar information. The items “1, January”, “2, "February", items "March and March", items "April and April", and items "May and May" to "December". In any one of the plurality of items of the third calendar setting selection menu 63 displayed on the first display unit 4, the cursor 52 is superimposed and displayed according to the control command of the control unit 10. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5. When the operator operates the first operation unit 2 to move the cursor 52, the control unit 10 changes the items “May and May” to “December and December” that are not displayed in FIG. Can be displayed. Here, a case where the item “1, January” is selected from the third calendar setting selection menu 63 will be described. When the operator operates the determination key 43 by placing the cursor 52 on the item “1, January” included in the third calendar setting selection menu 63 in the state shown in FIG. 9A, information regarding the calendar month is displayed. The information related to the calendar month is set and stored in a setting storage unit provided in the control unit 10. Thereafter, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display the calendar setting menu 54 again.

図9(2)は、第2カレンダ設定選択メニュー62および第3カレンダ設定選択メニュー63の各項目を選択した後で、第1表示部4に表示されるカレンダ設定メニュー54を示す図である。図9(1)に示す状態、つまり第3カレンダ設定選択メニュー63の「12月」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は、第1表示部4に再びカレンダ設定メニュー54を表示させる。このとき、第2カレンダ設定内容表示領域56には、設定された内容が表示され、ここでは、「2003年1月」という設定内容が表示される。これによって操作者が設定された内容を確認することができる。また制御部10は、カーソル52を第3カレンダ設定内容表示領域57に重ねて表示させる。   FIG. 9B is a diagram showing a calendar setting menu 54 displayed on the first display unit 4 after selecting each item of the second calendar setting selection menu 62 and the third calendar setting selection menu 63. When the operator operates the enter key 43 with the cursor 52 over the state shown in FIG. 9 (1), that is, “December” in the third calendar setting selection menu 63, the control unit 10 appears on the first display unit 4. The calendar setting menu 54 is displayed again. At this time, the set content is displayed in the second calendar setting content display area 56, and here, the setting content “January 2003” is displayed. As a result, the contents set by the operator can be confirmed. Further, the control unit 10 displays the cursor 52 so as to overlap the third calendar setting content display area 57.

図9(3)は、第1表示部4に表示される第1の画像情報を示す図である。図9(2)に示す状態、つまり第3カレンダ設定内容表示領域57にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は第1表示部4に、カメラ部6によって取得し、第2メモリ9または着脱メモリに記憶されている第1の画像情報を表示させる。本実施の形態では、第2メモリ9または着脱メモリに複数の第1の画像情報が記憶されている場合、制御部10は、複数の第1の画像情報を第1表示部4に並べて表示させる。ここでは制御部10は、たとえば第1表示部4の表示画面において、縦横3づつであり、合計9つの第1の画像情報を表示させる。制御部10は、第1の画像情報を縮小して第1表示部4に表示させる。第1表示部4に表示される第1の画像情報うちいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。制御部10は、第1表示部2から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。   FIG. 9 (3) is a diagram showing first image information displayed on the first display unit 4. 9 (2), that is, when the operator operates the enter key 43 with the cursor 52 over the third calendar setting content display area 57, the control unit 10 causes the camera unit 6 to move to the first display unit 4. The first image information acquired and stored in the second memory 9 or the removable memory is displayed. In the present embodiment, when a plurality of first image information is stored in the second memory 9 or the removable memory, the control unit 10 displays the plurality of first image information side by side on the first display unit 4. . Here, for example, on the display screen of the first display unit 4, the control unit 10 displays three pieces of first image information in a total of nine vertical and horizontal directions. The control unit 10 reduces the first image information and displays it on the first display unit 4. A cursor 52 is superimposed and displayed on any one of the first image information displayed on the first display unit 4 according to a control command from the control unit 10. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 2.

第1表示部4の下部寄りの表示領域には、カーソル52が重ねられている第1の画像情報に対応する情報が表示される。前記第1の画像情報に対応する情報とは、たとえば第1の画像情報の識別情報である。前述したように第1の画像情報の識別情報は、第1の画像情報を第2メモリ9または着脱メモリに記憶させるときに、制御部10によって付与され、たとえば番号で表される。ここでは複数の第1の画像情報のうち、識別情報「001」の第1の画像情報が選択された場合について示す。複数の第1の画像情報のうち識別番号「001」の第1の画像情報にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、合成する第1の画像情報が選択され、第1表示部4には、カレンダ設定メニュー54が再び表示される。制御部10は、前記選択された第1の画像情報に関する情報を、前記設定記憶部に記憶する。   Information corresponding to the first image information on which the cursor 52 is superimposed is displayed in the display area near the lower portion of the first display unit 4. The information corresponding to the first image information is identification information of the first image information, for example. As described above, the identification information of the first image information is given by the control unit 10 when the first image information is stored in the second memory 9 or the removable memory, and is represented by a number, for example. Here, a case where the first image information of the identification information “001” is selected from the plurality of pieces of first image information will be described. When the operator operates the enter key 43 by placing the cursor 52 on the first image information having the identification number “001” among the plurality of first image information, the first image information to be combined is selected, and the first The calendar setting menu 54 is displayed again on the display unit 4. The control unit 10 stores information related to the selected first image information in the setting storage unit.

図9(4)は、合成する第1の画像情報を選択した後で第1表示部4に表示されるカレンダ設定メニュー54を示す図である。図9(3)に示す状態、つまり識別番号「001」の第1の画像情報にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は、第1表示部4に再びカレンダ設定メニュー54を表示させる。このとき、第3カレンダ設定内容表示領域57には、設定された内容が表示され、ここでは「001」という選択された第1の画像情報の識別情報が表示される。これによって操作者は、選択した内容を確認することができる。また制御部10は、カーソル52を第3カレンダ設定内容表示内容領域57に重ねて表示させる。   FIG. 9 (4) is a diagram showing a calendar setting menu 54 displayed on the first display unit 4 after selecting the first image information to be combined. When the operator operates the determination key 43 by placing the cursor 52 on the first image information having the identification number “001” as shown in FIG. 9 (3), the control unit 10 is again displayed on the first display unit 4. The calendar setting menu 54 is displayed. At this time, the set content is displayed in the third calendar setting content display area 57, and here, the identification information of the selected first image information of “001” is displayed. As a result, the operator can confirm the selected content. Further, the control unit 10 displays the cursor 52 so as to overlap the third calendar setting content display content area 57.

前述した設定を終えた後、制御部10はカレンダを生成するための全ての設定が完了していること表す情報58を第1表示部4に表示させる。これによって、操作者は全ての設定が完了していることを確認することができる。前述した設定を終えた後、つまり第1〜第3カレンダ設定内容表示領域55,56,57に設定内容が表示された状態で、たとえばシャッタキー44を操作者が操作すると、制御部10は、設定記憶部に記憶されている各情報に基づいて、前記項目に対応する予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する。予め定める文字情報と、第1の画像情報との合成は、たとえば両者をビットマップに変換して合成してもよく、またこれに限らず他の合成方法によって実現してもよい。制御部10が設定記憶部に記憶される表示形態に関する情報と、前記カレンダの年に関する情報および月に関する情報とに基づいて、第2メモリ9に記憶される予め定める文字情報、つまり年、月、日および曜日などを表す暦を、前記表示部によって表示させるカレンダ情報を選択する。前記予め定める文字情報は、制御部10によって生成されてもよい。   After completing the above-described setting, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display information 58 indicating that all the settings for generating a calendar have been completed. As a result, the operator can confirm that all settings have been completed. After the above setting is completed, that is, in a state where the setting content is displayed in the first to third calendar setting content display areas 55, 56, 57, for example, when the operator operates the shutter key 44, the control unit 10 Based on each piece of information stored in the setting storage unit, predetermined character information corresponding to the item and the first image information are combined to generate second image information. The combination of the predetermined character information and the first image information may be combined by converting both into a bitmap, for example, and is not limited to this, and may be realized by another combining method. Based on information on the display form stored in the setting storage unit by the control unit 10, information on the calendar year, and information on the month, predetermined character information stored in the second memory 9, that is, year, month, Calendar information for displaying a calendar representing a day and a day of the week by the display unit is selected. The predetermined character information may be generated by the control unit 10.

制御部10は、生成した第2の画像情報を第1表示部4に表示させる。これによって、操作者は生成された第2の画像情報であるオリジナルのカレンダを確認することができる。   The control unit 10 displays the generated second image information on the first display unit 4. Thus, the operator can confirm the original calendar which is the generated second image information.

図9(5)は、第1表示部4に表示される第2の画像情報を示す図である。第2の画像情報は、ここでは2003年1月のカレンダである。本実施の形態では予め定める文字情報として、たとえば「2003年」などの年に関する項目である文字情報と、たとえば「1月」などの月に関する項目である文字情報と、たとえば「1〜31」などの日に関する文字情報と、前記日に対応する「(月)、(火)、(水)、(木)、(金)、(土)、(日)」などの曜日に関する文字情報とが含まれる。図9(5)では、図が煩雑になるのを防止するため、日に関する文字情報として「1〜8」までを示している。   FIG. 9 (5) is a diagram showing second image information displayed on the first display unit 4. Here, the second image information is a calendar of January 2003. In the present embodiment, as character information determined in advance, for example, character information that is an item related to the year such as “2003”, character information that is an item related to the month such as “January”, and “1 to 31”, for example And text information related to the day of the week such as “(Monday), (Tue), (Wednesday), (Thursday), (Friday), (Saturday), (Sunday)” It is. In FIG. 9 (5), “1 to 8” are shown as character information regarding the day in order to prevent the figure from becoming complicated.

図9(5)に示す状態、つまり制御部10が第2の画像情報を第1表示部4に表示させているときに、決定キー34を操作すると、制御部10は、第2の画像情報を第2メモリ9および着脱メモリのうち少なくともいずれか一方に記憶させる。前記第2の画像情報が記憶される場所に関する情報は、設定記憶部に記憶されている。生成された第2の画像情報を保存するか否かを操作者に選択させることによって、不所望な合成画像まで第2メモリ9および着脱メモリに保存されることが防止される。   When the determination key 34 is operated in the state shown in FIG. 9 (5), that is, when the control unit 10 displays the second image information on the first display unit 4, the control unit 10 displays the second image information. Is stored in at least one of the second memory 9 and the removable memory. Information relating to the location where the second image information is stored is stored in the setting storage unit. By causing the operator to select whether or not to save the generated second image information, it is possible to prevent an undesired composite image from being saved in the second memory 9 and the removable memory.

前記制御部10が予め定める文字情報と、第1の画像情報とを合成するときに、予め定める文字情報は、第1の画像情報の画像の領域に配置されてもよく、図9(5)に示すように、第1の画像情報の画像の領域には重ねず、第1の画像情報の画像の周囲に配置されてもよい。またたとえば撮像された第1の画像情報の階調値と、合成する予め定める文字情報の階調値とが近接する場合には、予め定める文字情報を識別することができるように、制御部10は、予め定める文字情報の階調値を変更して合成してもよい。   When the control unit 10 combines the predetermined character information with the first image information, the predetermined character information may be arranged in the image area of the first image information. As shown in FIG. 4, the image information may be arranged around the image of the first image information without overlapping the image area of the first image information. For example, when the gradation value of the captured first image information and the gradation value of the predetermined character information to be combined are close to each other, the control unit 10 can identify the predetermined character information. May be synthesized by changing the gradation value of predetermined character information.

制御部10は、第2の画像情報は、たとえばJPEGデータ(JPEG:Joint
Photographic Experts Group)に変換し、予め定めるデータ形式で第2メモリ9および着脱メモリの少なくともいずれか一方に記憶させる。前記予め定めるデータ形式は、たとえばDPOF(Digital Print Order Format)である。DPOFでは、JPEGデータとこのJPEGデータの作成日時などの情報を含む。このようなデータ形式で保存することによって、プリンタなどの印刷装置において、直接印刷することができるようになり、たとえばパーソナルコンピュータなどに第2の画像情報を読取らせてから印刷装置によって印刷する場合と比較して、第2の画像情報を印刷する手間を簡略化することができる。
The control unit 10 determines that the second image information is, for example, JPEG data (JPEG: Joint
Photographic Experts Group) and stored in at least one of the second memory 9 and the removable memory in a predetermined data format. The predetermined data format is, for example, DPOF (Digital Print Order Format). DPOF includes information such as JPEG data and the creation date and time of the JPEG data. By storing in such a data format, printing can be performed directly on a printing apparatus such as a printer. For example, when the second image information is read by a personal computer or the like and then printed by the printing apparatus. Compared to the above, it is possible to simplify the trouble of printing the second image information.

着脱メモリに、第2の画像情報を複数のデータ形式で保存する場合、制御部10は、データ形式ごとに所定の格納領域であるフォルダを設け、このフォルダにデータ形式ごとに格納する。これによって、着脱メモリをデータ出力部21から離脱させて、他の機器によって記憶された第2の画像情報を読取るときに、他の機器において読取りを容易に行うことができる。   When the second image information is stored in the removable memory in a plurality of data formats, the control unit 10 provides a folder that is a predetermined storage area for each data format, and stores the folder for each data format. Thereby, when the second image information stored in the other device is read by detaching the detachable memory from the data output unit 21, the reading can be easily performed in the other device.

本実施の形態では、カレンダ設定メニュー54の各メニューの設定を項目「レイアウト」、項目「作成年月選択」および項目「添付画像選択」の順番に行う場合について説明したが、これらはいずれの順番で選択されてもよい。   In the present embodiment, the case where the settings of each menu of the calendar setting menu 54 are performed in the order of the item “layout”, the item “selection of creation date”, and the item “select attachment image” has been described. May be selected.

図10および図11は、第2の画像情報である絵はがきを生成する手順を、具体的に説明する図であり、第1表示部4に表示される表示画面を示す。図10(1)は、第1表示部4に表示される第2選択メニュー53を示す図である。ここでは、操作者は絵はがきを作成するために、図8(2)に示す状態、つまり項目「1、カレンダ作成」にカーソル52を重ねた状態から、第1操作部5を操作してカーソル52を移動させて、図10(1)に示すように項目「2、絵はがき作成」に重ねて、決定キー34を操作する。これによって制御部10は、項目「2、絵はがき作成」を選択する。   FIG. 10 and FIG. 11 are diagrams for specifically explaining a procedure for generating a picture postcard which is the second image information, and show a display screen displayed on the first display unit 4. FIG. 10A is a diagram showing the second selection menu 53 displayed on the first display unit 4. Here, in order to create a picture postcard, the operator operates the first operation unit 5 from the state shown in FIG. 8B, that is, the state where the cursor 52 is overlaid on the item “1, Calendar creation”, to move the cursor 52 Is moved, and the determination key 34 is operated so as to overlap the item “2, postcard creation” as shown in FIG. As a result, the control unit 10 selects the item “2, create postcard”.

図10(2)は、第1表示部4に表示される絵はがき設定メニュー64を示す図である。絵はがき設定メニュー64は、前述した項目「2、絵はがき作成」の下位のメニューである。図10(1)に示す状態、つまり第2選択メニュー53に含まれる項目「2、絵はがき作成」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、第1表示部4には、項目「レイアウト」、項目「用途選択」および項目「添付画像選択」を含む絵はがき選択メニュー64が表示される。ここでは、項目「レイアウト」、項目「用途選択」および項目「添付画像選択」の順番に設定する場合について説明する。   FIG. 10B is a diagram showing a picture postcard setting menu 64 displayed on the first display unit 4. The picture postcard setting menu 64 is a subordinate menu of the above-mentioned item “2. Create picture postcard”. When the operator operates the determination key 43 by placing the cursor 52 on the state shown in FIG. 10 (1), that is, the item “2, Create picture postcard” included in the second selection menu 53, the first display unit 4 displays A postcard selection menu 64 including an item “layout”, an item “use selection”, and an item “attached image selection” is displayed. Here, a case will be described in which items “layout”, item “use selection”, and item “attached image selection” are set in this order.

項目「レイアウト」、項目「用途選択」および項目「添付画像選択」の下部には、それぞれの項目に関して設定された内容が表示される第1〜第3絵はがき設定内容表示領域65,66,67が設けられる。本実施の形態では、展開状態で第1ケーシング32を上とし、第2ケーシング33を下としたときに、第1表示部4には上から順番に項目「レイアウト」、項目「用途選択」および項目「添付画像選択」が表示される。本実施の形態では、項目「レイアウト」の下部に第1絵はがき設定内容表示領域65が表示され、項目「用途選択」の下部に第2絵はがき設定内容表示領域66が表示され、および項目「添付画像選択」の下部に第3絵はがき設定内容表示領域67が表示される。   Below the item “layout”, the item “use selection”, and the item “attached image selection”, first to third postcard setting content display areas 65, 66, and 67 in which contents set for the respective items are displayed. Provided. In the present embodiment, when the first casing 32 is set to the top and the second casing 33 is set to the bottom in the unfolded state, the items “layout”, items “use selection” and The item “Select attached image” is displayed. In the present embodiment, the first picture postcard setting content display area 65 is displayed below the item “layout”, the second picture postcard setting content display area 66 is displayed below the item “use selection”, and the item “attached image”. The third picture postcard setting content display area 67 is displayed below “Select”.

第1表示部4に表示される絵はがき設定メニュー64の各項目に対応する第1〜第3絵はがき設定内容表示領域65,66,67のうちのいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。これによって操作者は絵はがき設定メニュー64のうちのいずれの項目が選択されるのかを確認することができる。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。絵はがき設定メニュー64の項目に対応する絵はがき設定内容表示領域65,66,67のいずれかにカーソル52を合わせ、決定キー43を操作することによって、対応する絵はがき設定選択メニュー71,72,73が表示される。   Any one of the first to third postcard setting content display areas 65, 66, and 67 corresponding to each item of the postcard setting menu 64 displayed on the first display unit 4 includes a control command of the control unit 10. The cursor 52 is displayed in an overlapping manner. As a result, the operator can confirm which item of the postcard setting menu 64 is selected. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5. By moving the cursor 52 to one of the postcard setting content display areas 65, 66, and 67 corresponding to the item of the postcard setting menu 64 and operating the enter key 43, the corresponding postcard setting selection menus 71, 72, and 73 are displayed. Is done.

図10(3)は、第1表示部4に表示される第1絵はがき設定選択メニュー71を示す図である。第1絵はがき設定選択メニュー71は、前述した項目「レイアウト」の下位のメニューである。図10(2)に示す状態、つまり第1絵はがき設定内容表示領域65にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、第1表示部4には、項目「1、横向き(縦書き)」、項目「2、横向き(横書き)」、項目「3、縦向き(縦書き)」および項目「4、縦向き(横書き)」を含む第1絵はがき設定選択メニュー71が表示される。第1表示部4に表示される第1絵はがき設定選択メニュー71のうちのいずれか1つには、制御部10の制御指令によってカーソル52が重ねて表示される。これによって操作者は第1絵はがき設定選択メニュー71のうちのいずれが選択されるのかを確認することができる。制御部10は、第1表示部5から入力される指令に基づいて、前記カーソル52を移動させる。   FIG. 10 (3) is a diagram showing a first picture postcard setting selection menu 71 displayed on the first display unit 4. The first picture postcard setting selection menu 71 is a subordinate menu of the item “layout” described above. When the operator moves the cursor 52 over the first picture postcard setting content display area 65 and operates the enter key 43 in the state shown in FIG. 10B, the item “1, landscape orientation (vertical) The first picture postcard setting selection menu 71 including “writing”, item “2, horizontal orientation (horizontal writing)”, item “3, vertical orientation (vertical writing)” and item “4, vertical orientation (horizontal writing)” is displayed. In any one of the first picture postcard setting selection menus 71 displayed on the first display unit 4, the cursor 52 is superimposed and displayed according to a control command from the control unit 10. Thereby, the operator can confirm which one of the first picture postcard setting selection menu 71 is selected. The control unit 10 moves the cursor 52 based on a command input from the first display unit 5.

項目「1、横向き(縦書き)」を選択すると、合成する第1の画像情報を第1表示部4に横向き、つまり第1の画像情報の画像の上下方向を第1表示部4の左右方向、すなわち図10の左右方向に合わせ、かつ第1の画像情報に合成される予め定める文字情報を縦書き、つまり文字が前記表示される画像の上下方向に並ぶように予め定める文字情報と第1の画像情報とが合成される。項目「2、横向き(横書き)」を選択すると、合成する第1の画像情報を第1表示部4に横向き、つまり第1の画像情報の画像の上下方向を第1表示部4の左右方向に合わせ、かつこの第1の画像情報に合成される予め定める文字情報を横書き、つまり文字が前記表示される画像の左右方向に並ぶように予め定める文字情報と第1の画像情報とが合成される。項目「3、縦向き(縦書き)」を選択すると、合成する第1の画像情報を第1表示部4に縦向き、つまり第1の画像情報の画像の上下方向を第1表示部4の上下方向に合わせ、かつこの第1の画像情報に合成される予め定める文字情報を縦書き、つまり文字が前記表示される画像の上下方向に並ぶように予め定める文字情報と第1の画像情報とが合成される。項目「4、縦向き(横書き)」を選択すると、合成する第1の画像情報を第1表示部4に縦向き、つまり第1の画像情報の画像の上下方向を第1表示部4の上下方向に合わせ、かつこの第1の画像情報に合成される予め定める文字情報を横書き、つまり文字が前記表示される画像の左右方向に並ぶように予め定める文字情報と第1の画像情報とが合成される。   When the item “1, landscape orientation (vertical writing)” is selected, the first image information to be synthesized is oriented horizontally on the first display unit 4, that is, the vertical direction of the first image information image is the horizontal direction of the first display unit 4. That is, the predetermined character information vertically aligned with the left and right direction of FIG. 10 and synthesized with the first image information, that is, the character information and the first character information so that the characters are aligned in the vertical direction of the displayed image are displayed. Are combined with the image information. When the item “2, horizontal orientation (horizontal writing)” is selected, the first image information to be combined is oriented horizontally on the first display unit 4, that is, the vertical direction of the image of the first image information is the horizontal direction of the first display unit 4. In addition, the predetermined character information combined with the first image information is horizontally written, that is, the predetermined character information and the first image information are combined so that the characters are arranged in the horizontal direction of the displayed image. . When the item “3, portrait orientation (vertical writing)” is selected, the first image information to be synthesized is oriented vertically on the first display unit 4, that is, the vertical direction of the first image information image is displayed on the first display unit 4. The predetermined character information vertically aligned with the first image information and vertically written, that is, the predetermined character information and the first image information so that the characters are aligned in the vertical direction of the displayed image, Is synthesized. When the item “4, portrait orientation (horizontal writing)” is selected, the first image information to be synthesized is oriented vertically on the first display unit 4, that is, the vertical direction of the first image information image is the top and bottom of the first display unit 4. Predetermined character information to be combined with the first image information is horizontally written, that is, the predetermined character information and the first image information are combined so that the characters are arranged in the left-right direction of the displayed image. Is done.

ここでは、第1絵はがき設定選択メニュー71のうち項目「1、横向き(縦書き)」を選択する場合について示す。図10(3)に示す状態、つまり第1絵はがき設定選択メニュー71のうち項目「1、横向き(縦書き)」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は予め定める文字情報の表示形態を設定し、前記予め定める文字情報の表示形態の情報は、制御部10に設けられる設定記憶部に記憶される。この後、制御部10は第1表示部4に、カレンダ設定メニュー54を再び表示させる。   Here, the case where the item “1, horizontal orientation (vertical writing)” is selected from the first picture postcard setting selection menu 71 is shown. When the operator operates the determination key 43 with the cursor 52 over the item “1, horizontal orientation (vertical writing)” in the state shown in FIG. 10 (3), that is, in the first picture postcard setting selection menu 71, the control unit 10 A predetermined character information display form is set, and the predetermined character information display form information is stored in a setting storage unit provided in the control unit 10. Thereafter, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display the calendar setting menu 54 again.

図10(4)は、第1絵はがき設定選択メニュー71の項目を選択した後で第1表示部4に表示される絵はがき設定メニュー64を示す図である。図10(3)に示す状態、つまり第1絵はがき設定選択メニュー71の項目「1、横向き(縦書き)」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は、第1表示部4に再び絵はがき設定メニュー64を表示させる。このとき、第1絵はがき設定内容表示領域75には、設定された内容が表示され、ここでは「1、横向き(縦書き)」という設定内容が表示される。これによって操作者は、設定された内容を確認することができる。また制御部10は、カーソル52を第2カレンダ設定内容表示領域66に重ねて表示させる。   FIG. 10 (4) is a diagram showing a picture postcard setting menu 64 displayed on the first display unit 4 after selecting an item of the first picture postcard setting selection menu 71. When the operator operates the determination key 43 with the cursor 52 over the item “1, horizontal orientation (vertical writing)” in the state shown in FIG. 10 (3), that is, the first picture postcard setting selection menu 71, the control unit 10 The postcard setting menu 64 is displayed again on the first display unit 4. At this time, the set contents are displayed in the first picture postcard setting contents display area 75, and here, the setting contents “1, horizontal orientation (vertical writing)” are displayed. As a result, the operator can confirm the set contents. In addition, the control unit 10 causes the cursor 52 to be displayed over the second calendar setting content display area 66.

図10(5)は、第1表示部4に表示される第2絵はがき設定選択メニュー72を示す図である。第2絵はがき設定選択メニュー72は、前述したカレンダ設定メニュー64の項目「用途選択」の下位のメニューである。図10(4)に示す状態、つまり第2絵はがき設定内容表示領域66にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は第1表示部4に、予め定める文字情報に対応する複数の項目を含む第2絵はがき設定選択メニュー72を表示させる。   FIG. 10 (5) is a diagram showing a second picture postcard setting selection menu 72 displayed on the first display unit 4. The second picture postcard setting selection menu 72 is a subordinate menu of the item “use selection” of the calendar setting menu 64 described above. When the operator operates the state shown in FIG. 10 (4), that is, the cursor 52 over the second picture postcard setting content display area 66 and operates the enter key 43, the control unit 10 displays predetermined character information on the first display unit 4. The second picture postcard setting selection menu 72 including a plurality of items corresponding to is displayed.

第2絵はがき設定選択メニュー72は、用途に対応する複数の項目であって、ここでは項目「1、年賀状」、項目「2、暑中見舞」、項目「3、誕生日」、項目「4、クリスマス」および項目「5、定型文なし」を含む。本発明のさらに他の実施の形態において、前記第2絵はがき設定選択メニュー72は、これに限らず、さらに他の項目が含まれていてもよい。用途に対応する複数の項目に関連づけされて、予め定める文字情報が第2メモリ9に記憶されている。たとえば「1、年賀状」に関連づけて、「あけましておめでとうございます」という定型文情報が第2メモリ9に記憶され、「2、暑中見舞」に関連づけて「暑中お見舞い申し上げます」という定型文情報が第2メモリ9に記憶され、「3、誕生日」に関連づけて、「お誕生日おめでとう!」という定型文情報が第2メモリ9に記憶され、「4、クリスマス」に関連付けて「メリークリスマス!」という定型文情報が第2メモリ9に記憶されている。ここでは、第2絵はがき設定選択メニュー72のうち項目「1、年賀状」を選択する場合について示す。図10(5)に示す状態、つまり第2絵はがき設定選択メニュー72に含まれる項目「1、年賀状」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、用途が設定され、前記用途に関する情報は、制御部10に設けられる設定記憶部に記憶される。この後、制御部10は第1表示部4に、絵はがき設定メニュー64を再び表示させる。   The second picture postcard setting selection menu 72 is a plurality of items corresponding to the use, and here, the item “1, New Year's card”, the item “2, summer greeting”, the item “3, birthday”, the item “4, Christmas” ”And the item“ 5, no fixed phrase ”. In still another embodiment of the present invention, the second picture postcard setting selection menu 72 is not limited to this, and may include other items. Predetermined character information is stored in the second memory 9 in association with a plurality of items corresponding to uses. For example, the fixed phrase information “Happy New Year” is stored in the second memory 9 in association with “1, New Year's card”, and the fixed phrase information “Thank you in summer” is related to “2, Hot summer greeting”. The fixed phrase information “Happy Birthday!” Is stored in the second memory 9 in association with “3, birthday”, and is stored in the second memory 9, and “Merry Christmas! Is stored in the second memory 9. Here, a case where the item “1, New Year's card” is selected from the second picture postcard setting selection menu 72 is shown. 10 (5), that is, when the operator operates the enter key 43 with the cursor 52 over the item “1, New Year's card” included in the second picture postcard setting selection menu 72, the usage is set. The information regarding is stored in a setting storage unit provided in the control unit 10. Thereafter, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display the picture postcard setting menu 64 again.

図11(1)は、第2絵はがき設定選択メニュー72の項目を選択した後で第1表示部4に表示される絵はがき設定メニュー64を示す図である。図10(5)に示す状態、つまり第2絵はがき設定選択メニュー72の項目「1、年賀状」にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は、第1表示部4に再び絵はがき設定メニュー64を表示させる。このとき、第2絵はがき設定内容表示領域66には、設定された内容が表示され、ここでは、「1、年賀状」という設定内容が表示される。これによって操作者は、設定された内容を確認することができる。また制御部10は、カーソル52を第3カレンダ設定内容表示領域57に重ねて表示させる。   FIG. 11 (1) is a diagram showing a postcard setting menu 64 displayed on the first display unit 4 after selecting an item of the second picture postcard setting selection menu 72. When the operator operates the determination key 43 with the cursor 52 over the item “1, New Year's card” in the state shown in FIG. 10 (5), that is, the second picture postcard setting selection menu 72, the control unit 10 displays the first display unit. 4 displays the postcard setting menu 64 again. At this time, the set contents are displayed in the second picture postcard setting contents display area 66, and here, the setting contents “1, New Year's card” are displayed. As a result, the operator can confirm the set contents. Further, the control unit 10 displays the cursor 52 so as to overlap the third calendar setting content display area 57.

図11(1)に示す状態、つまり第3絵はがき設定内容表示領域67にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は第1表示部4に、カメラ部6によって取得し、第2メモリ9または着脱メモリに記憶されている第1の画像情報を表示させる。図11(2)は、第1表示部4に表示される第1画像情報を示す図である。本実施の形態では、第2メモリ9または着脱メモリに複数の第1の画像情報が記憶されている場合、図9(3)に示す場合と同様に、制御部10は、複数の第1の画像情報を第1表示部4に並べて表示させる。   When the operator operates the state shown in FIG. 11 (1), that is, the third picture postcard setting content display area 67 with the cursor 52 placed on the display key 67, and the operator operates the enter key 43, the control unit 10 is moved to the first display unit 4 by the camera unit 6. The first image information acquired and stored in the second memory 9 or the removable memory is displayed. FIG. 11B is a diagram showing the first image information displayed on the first display unit 4. In the present embodiment, when a plurality of pieces of first image information are stored in the second memory 9 or the detachable memory, the control unit 10 uses the plurality of first pieces of information as in the case shown in FIG. The image information is displayed side by side on the first display unit 4.

第1表示部4の下部寄りの表示領域には、カーソル52が重ねられている第1の画像情報に対応する情報が表示される。前記第1の画像情報に対応する情報とは、たとえば第1の画像情報の識別情報である。前述したように第1の画像情報の識別情報は、第1の画像情報を第2メモリ9または着脱メモリに記憶させるときに、制御部10によって付与され、たとえば番号で表される。ここでは複数の第1の画像情報のうち、識別情報「001」の第1の画像情報が選択された場合について示す。複数の第1の画像情報のうち識別番号「001」の第1の画像情報にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、合成する第1の画像情報が選択され、第1表示部4には、絵はがき設定メニュー64が再び表示される。   Information corresponding to the first image information on which the cursor 52 is superimposed is displayed in the display area near the lower portion of the first display unit 4. The information corresponding to the first image information is identification information of the first image information, for example. As described above, the identification information of the first image information is given by the control unit 10 when the first image information is stored in the second memory 9 or the removable memory, and is represented by a number, for example. Here, a case where the first image information of the identification information “001” is selected from the plurality of pieces of first image information will be described. When the operator operates the enter key 43 by placing the cursor 52 on the first image information having the identification number “001” among the plurality of first image information, the first image information to be combined is selected, and the first On the display unit 4, the picture postcard setting menu 64 is displayed again.

図11(3)は、合成する第1の画像情報を選択した後で第1表示部4に表示されるカレンダ設定メニュー64を示す図である。図11(2)に示す状態、つまり識別番号「001」の第1の画像情報にカーソル52を重ねて、決定キー43を操作者が操作すると、制御部10は、第1表示部4に再び絵はがき設定メニュー64を表示させる。このとき、第3絵はがき設定内容表示領域67には、設定された内容が表示され、ここでは「001」という第1の画像情報の識別情報が表示される。これによって操作者は、設定された内容を確認することができる。また制御部10は、カーソル52を第3絵はがき設定内容表示領域57に重ねて表示させる。   FIG. 11C is a diagram showing a calendar setting menu 64 displayed on the first display unit 4 after selecting the first image information to be combined. When the operator operates the determination key 43 by placing the cursor 52 on the first image information having the identification number “001” as shown in FIG. 11B, the control unit 10 again displays the first display unit 4. A picture postcard setting menu 64 is displayed. At this time, the set contents are displayed in the third picture postcard setting contents display area 67, and here, the identification information of the first image information “001” is displayed. As a result, the operator can confirm the set contents. Further, the control unit 10 causes the cursor 52 to be displayed over the third picture postcard setting content display area 57.

前述した設定を終えた後、制御部10は絵はがきを生成するための全ての設定が完了していること表す情報68を第1表示部4に表示させる。前述した設定を終えた後、つまり第1〜第3絵はがき設定内容表示領域65,66,67に設定内容が表示された状態で、たとえばシャッタキー44を操作者が操作すると、制御部10は、設定記憶部に記憶されている各情報に基づいて、予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する。つまり第3絵はがき設定内容表示領域67に表示されている識別情報に対応する第1の画像情報と、第2絵はがき設定内容表示領域66の設定内容に対応する予め定める文字情報、ここでは「あけましておめでとうございます」という文字情報を合成して、第2の画像情報を生成する。制御部10は、生成した第2の画像情報を第1表示部4に表示させる。これによって、操作者は生成された第2の画像情報である絵はがきを確認することができる。   After completing the above-described setting, the control unit 10 causes the first display unit 4 to display information 68 indicating that all the settings for generating a postcard have been completed. After the above setting is completed, that is, when the setting contents are displayed in the first to third picture postcard setting contents display areas 65, 66, and 67, for example, when the operator operates the shutter key 44, the control unit 10 Based on each piece of information stored in the setting storage unit, predetermined character information and the first image information are combined to generate second image information. That is, the first image information corresponding to the identification information displayed in the third picture postcard setting content display area 67 and the predetermined character information corresponding to the setting contents in the second picture postcard setting content display area 66, here “Happy New Year”. The second image information is generated by synthesizing the character information “There is”. The control unit 10 displays the generated second image information on the first display unit 4. As a result, the operator can confirm the postcard, which is the generated second image information.

図11(4)は、第1表示部4に表示される第2の画像情報を示す図である。図11(4)に示す状態、つまり制御部10が第2の画像情報を第1表示部4に表示させているときに、決定キー34を操作すると、制御部10は、第2の画像情報を第2メモリ9および着脱メモリのうち少なくともいずれか一方に記憶させる。生成された第2の画像情報を保存するか否かを操作者に選択させることによって、不所望な合成画像まで第2メモリ9および着脱メモリに保存されることが防止される。   FIG. 11 (4) is a diagram showing second image information displayed on the first display unit 4. When the determination key 34 is operated in the state shown in FIG. 11 (4), that is, when the control unit 10 displays the second image information on the first display unit 4, the control unit 10 displays the second image information. Is stored in at least one of the second memory 9 and the removable memory. By causing the operator to select whether or not to save the generated second image information, it is possible to prevent an undesired composite image from being saved in the second memory 9 and the removable memory.

以上のように本発明では、第3の従来の技術のように合成画像を生成するために文字情報を1文字ずつ入力する必要がなく、第1表示部4に表示される複数の項目のうちのいずれかを選択するという簡単な操作で、予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成した合成画像を得ることができる。携帯電話装置などの携帯型情報処理装置1においては、操作入力部として設けられる操作キーの数が、たとえばパーソナルコンピュータのキーボートの操作キー数と比較して少ないが、前述の構成とすることによって、このような操作キーの数が少ない装置においても、文字情報と、撮像した画像情報とが合成された合成画像を容易な操作で得ることができる。   As described above, in the present invention, it is not necessary to input character information one character at a time to generate a composite image as in the third conventional technique, and among the plurality of items displayed on the first display unit 4 A composite image obtained by combining predetermined character information and first image information can be obtained by a simple operation of selecting any one of the above. In the portable information processing device 1 such as a cellular phone device, the number of operation keys provided as an operation input unit is smaller than the number of operation keys on a keyboard of a personal computer, for example. Even in such an apparatus having a small number of operation keys, a composite image in which character information and captured image information are combined can be obtained with an easy operation.

本実施の形態では、第1操作部2および第2操作部3のうちの少なくともいずれか一方から予め定める指令を入力することによって、制御部10は、第2メモリ9および着脱メモリの少なくともいずれかに記憶した第2の画像情報を電子メールに添付して、無線部17から予め定める通知先に送信する。これによって、前記第2の画像情報が添付された電子メールを受信した装置の表示部に第2の画像情報を表示させてもよい。たとえば第1の画像情報と予め定める文字情報とを別々のデータとして送信するのではなく、1つのデータとして送信することができるので送信するデータ量を少なくすることができ、また受信側の装置において第1の画像情報と予め定める文字情報とを合成する必要がないので、受信側では画像情報を表示する機能を有していればよい。   In the present embodiment, the control unit 10 inputs at least one of the second memory 9 and the removable memory by inputting a predetermined command from at least one of the first operation unit 2 and the second operation unit 3. The second image information stored in the e-mail is attached to the e-mail and transmitted from the wireless unit 17 to a predetermined notification destination. Accordingly, the second image information may be displayed on the display unit of the apparatus that has received the e-mail attached with the second image information. For example, instead of transmitting the first image information and the predetermined character information as separate data, it can be transmitted as one data, so that the amount of data to be transmitted can be reduced, and in the receiving apparatus Since it is not necessary to synthesize the first image information and the predetermined character information, the receiving side only needs to have a function of displaying the image information.

本発明の実施の形態において、制御部10が第2の画像情報を生成するために用いる第1の画像情報は、カメラ部6によって取得したもののみを用いることができるようにしてもよい。この場合、制御部10は、第1の画像情報の付与される識別情報を判別して、カメラ部6によって撮像された第1の画像情報のものであるか否かを判断する。   In the embodiment of the present invention, only the first image information acquired by the camera unit 6 may be used as the first image information used by the control unit 10 to generate the second image information. In this case, the control unit 10 determines the identification information to which the first image information is added, and determines whether the first image information is captured by the camera unit 6 or not.

本発明の実施のさらに他の形態において、制御部10は、無線部17によって受信した画像データと、予め定める文字情報とを合成して第2の画像情報を生成してもよい。この場合の手順は、前述したカメラ部6によって得られた第1の画像情報を、予め定める文字情報とを合成する手順と同様である。またこの場合、制御部10は、受信した画像データに著作権に関する情報が含まれている否かを判断し、著作権に関する情報が含まれている場合には、受信した画像データを用いて第2の画像情報を生成しない。また本発明の実施のさらに他の形態において、第1操作部2に設けられる操作キー2aを操作して、所望の文字情報を入力し、この所望の文字情報を第1の画像情報と合成してもよい。   In still another embodiment of the present invention, the control unit 10 may generate the second image information by combining the image data received by the wireless unit 17 and predetermined character information. The procedure in this case is the same as the procedure of combining the first image information obtained by the camera unit 6 described above with predetermined character information. In this case, the control unit 10 determines whether the received image data includes copyright information. If the copyright information is included, the control unit 10 uses the received image data. 2 image information is not generated. In still another embodiment of the present invention, desired character information is input by operating the operation key 2a provided in the first operation unit 2, and the desired character information is combined with the first image information. May be.

本発明の実施のさらに他の形態において、携帯型情報処理装置1は、近距離無線通信手段を備えてもよい。近距離無線通信手段は、たとえば赤外線通信規格およびブルートゥース(登録商標)規格などの無線通信の規格に沿って無線通信を行う。このように近距離無線通信手段を備えることによって、生成した第2の画像情報を、同様の近距離無線通信手段を有する他の機器に送信して、他の機器において第2の画像情報を利用することができるようになる。したがって、第2の画像情報の利用範囲が広がる。   In still another embodiment of the present invention, the portable information processing device 1 may include short-range wireless communication means. The short-range wireless communication means performs wireless communication in accordance with wireless communication standards such as an infrared communication standard and a Bluetooth (registered trademark) standard. By providing the short-range wireless communication unit in this way, the generated second image information is transmitted to another device having the same short-range wireless communication unit, and the second image information is used in the other device. Will be able to. Therefore, the use range of the second image information is expanded.

本発明の他の実施の形態において、制御部10は、バーコードおよび2次元コード
(Quick Response Code;略称QRコード)をデコードし、所定の情報を得る機能を有していてもよい。カメラ部6によって撮像された第1の画像情報にバーコードまたは2次元コードが含まれていると制御部10が判断すると、制御部10は、前記コード化された所定の情報をデコードして前記所定の情報を得る。たとえば、前記デコードによって電話番号に関する情報が得られた場合、制御部10は得られた情報を第2メモリ2に電話帳データとして記憶させる。
In another embodiment of the present invention, the control unit 10 may have a function of decoding a barcode and a two-dimensional code (Quick Response Code; abbreviated QR code) to obtain predetermined information. When the control unit 10 determines that the first image information captured by the camera unit 6 includes a bar code or a two-dimensional code, the control unit 10 decodes the coded predetermined information and decodes the coded information. Get certain information. For example, when information on a telephone number is obtained by the decoding, the control unit 10 stores the obtained information in the second memory 2 as telephone book data.

本実施の形態では、携帯型情報処理装置1を、折り畳み型の携帯電話機に適用しているが、携帯型情報処理装置1は、折り畳み型の携帯電話機に必ずしも限定されるものではない。たとえば第1ケーシング32を第2ケーシング33に対して相対的にかつ略平行にスライド変位させるスライド式、第1ケーシング32をその厚み方向に平行な軸線方向まわりに第2ケーシング33に対して回転変位させる回転式、これら折り畳み型,スライド式,回転式の構造を選択的に組み合わせた種々な携帯電話機に適用可能である。   In the present embodiment, the portable information processing device 1 is applied to a foldable mobile phone, but the portable information processing device 1 is not necessarily limited to a foldable mobile phone. For example, a slide type in which the first casing 32 is slid and displaced relative to the second casing 33 relatively and substantially in parallel. The first casing 32 is rotationally displaced with respect to the second casing 33 about an axial direction parallel to the thickness direction thereof. The present invention is applicable to various mobile phones that selectively combine the rotary type, the folding type, the slide type, and the rotary type.

本発明の実施の一形態の携帯型情報処理装置1の電気的な構成を表すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a portable information processing device 1 according to an embodiment of the present invention. 携帯型情報処理装置1において、第2表示部5の表示画面とキー操作部25との関係を示す図である。4 is a diagram illustrating a relationship between a display screen of a second display unit 5 and a key operation unit 25 in the portable information processing device 1. 折り畳んだ状態の携帯型情報処理装置1のカメラ部6を含む一表面部を表す図である。It is a figure showing one surface part containing the camera part 6 of the portable information processing apparatus 1 of the folded state. 展開状態の携帯型情報処理装置1を、その厚み方向一方側から見た図である。It is the figure which looked at the portable information processor 1 of the unfolded state from the thickness direction one side. 折り畳んだ状態の携帯型情報処理装置1の一側面図である。1 is a side view of a portable information processing apparatus 1 in a folded state. 折り畳んだ状態の携帯型情報処理装置1の他側面図である。It is the other side view of the portable information processing apparatus 1 in the folded state. 携帯型情報処理装置1において、第2の画像情報を生成する手順を概略的に示すフローチャートである。5 is a flowchart schematically showing a procedure for generating second image information in the portable information processing apparatus 1. 第2の画像情報であるオリジナルのカレンダを生成する手順を、具体的に説明する図である。It is a figure explaining the procedure which produces | generates the original calendar which is 2nd image information concretely. 第2の画像情報であるオリジナルのカレンダを生成する手順を、具体的に説明する図である。It is a figure explaining the procedure which produces | generates the original calendar which is 2nd image information concretely. 第2の画像情報である絵はがきを生成する手順を、具体的に説明する図である。It is a figure explaining the procedure which produces | generates the picture postcard which is 2nd image information concretely. 第2の画像情報である絵はがきを生成する手順を、具体的に説明する図である。It is a figure explaining the procedure which produces | generates the picture postcard which is 2nd image information concretely.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯型情報処理装置
2 第1操作部
3 第2操作部
4 第1表示部
5 第2表示部
6 カメラ部
7 画像処理部
10 制御部
21 データ出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable information processing apparatus 2 1st operation part 3 2nd operation part 4 1st display part 5 2nd display part 6 Camera part 7 Image processing part 10 Control part 21 Data output part

Claims (6)

第1の画像情報を取得する撮像部と、
予め定める文字情報に対応する複数の項目を表示する表示部と、
前記表示部に表示される項目のうちのいずれかを選択する指令を入力する操作入力部と、
前記操作入力部によって入力された指令に基づいて、選択された項目に対応する予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する画像生成部とを有することを特徴とする携帯型情報処理装置。
An imaging unit for acquiring first image information;
A display unit for displaying a plurality of items corresponding to predetermined character information;
An operation input unit for inputting a command for selecting any of the items displayed on the display unit;
An image generation unit configured to generate second image information by combining predetermined character information corresponding to the selected item and the first image information based on a command input by the operation input unit; A portable information processing apparatus.
前記予め定める文字情報は、前記表示部によって暦を表示させるカレンダ情報を含むことを特徴とする請求項1記載の携帯型情報処理装置。   The portable information processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined character information includes calendar information for displaying a calendar by the display unit. 前記表示部は、画像生成部が生成した第2の画像情報を表示することを特徴とする請求項1または2記載の携帯型情報処理装置。   The portable information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays second image information generated by the image generation unit. 前記画像生成部によって生成された第2の画像情報を出力する出力部を有し、
前記画像生成部は、生成した第2の画像情報を予め定めるデータ形式にして、出力部に出力させることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の携帯型情報処理装置。
An output unit that outputs the second image information generated by the image generation unit;
The portable information processing apparatus according to claim 1, wherein the image generation unit causes the output unit to output the generated second image information in a predetermined data format.
前記出力部は、第2の画像情報を記憶可能な記憶媒体を、着脱自在に装着することを特徴とする請求項4記載の携帯型情報処理装置。   The portable information processing apparatus according to claim 4, wherein the output unit detachably mounts a storage medium capable of storing the second image information. 撮像部を有する携帯型情報処理装置における画像合成方法であって、
所定の被写体を撮像部によって撮像して第1の画像情報を取得し、
表示部によって予め定める文字情報に対応する複数の項目を表示させ、
操作入力部によって入力される指令に基づいて、表示された前記項目のうちのいずれかを選択し、
画像合成部によって、選択された項目に対応する予め定める文字情報と第1の画像情報とを合成して、第2の画像情報を生成する画像合成方法。
An image composition method in a portable information processing apparatus having an imaging unit,
A predetermined subject is imaged by an imaging unit to obtain first image information,
Display a plurality of items corresponding to predetermined character information by the display unit,
Based on the command input by the operation input unit, select any of the displayed items,
An image composition method for generating second image information by combining predetermined character information corresponding to a selected item and first image information by an image composition unit.
JP2003290772A 2003-08-08 2003-08-08 Mobile information processor and method for composing image Pending JP2005063063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290772A JP2005063063A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Mobile information processor and method for composing image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290772A JP2005063063A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Mobile information processor and method for composing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005063063A true JP2005063063A (en) 2005-03-10

Family

ID=34368694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290772A Pending JP2005063063A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Mobile information processor and method for composing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005063063A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533937A (en) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 Calendar output method and system using mobile device
JP2015180002A (en) * 2014-03-19 2015-10-08 大日本印刷株式会社 mobile terminal, printing system, information processing method and program
KR101742779B1 (en) * 2015-05-12 2017-06-01 이석희 System for making dynamic digital image by voice recognition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533937A (en) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 Calendar output method and system using mobile device
JP2015180002A (en) * 2014-03-19 2015-10-08 大日本印刷株式会社 mobile terminal, printing system, information processing method and program
KR101742779B1 (en) * 2015-05-12 2017-06-01 이석희 System for making dynamic digital image by voice recognition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8269837B2 (en) Digital camera and image processing apparatus
US8098298B2 (en) Digital camera recording a composite image
US20080182620A1 (en) Hand held mobile communication device and method for managing printed documents
US10545400B2 (en) Non-transitory computer readable medium that causes an electronic device to transmit based on recipient information
JP2006086858A (en) Photographic apparatus
JP2005063063A (en) Mobile information processor and method for composing image
JP2004147242A (en) Electronic device
JP2006227765A (en) Information terminal equipment and alarm generation method
JP4074233B2 (en) Portable device
JP4146700B2 (en) Portable terminal device, information providing system, recording medium on which information providing program is recorded, and print medium
JP2005250605A (en) Mobile phone
JP2005123930A (en) Portable terminal
JP2003198674A (en) Cellular phone terminal
JP2007336528A (en) Image generating and outputting apparatus
KR100631627B1 (en) Multi-image synthesis method of mobile communication terminal
JP2003046849A (en) Camera and image data-outputting apparatus
JP4165489B2 (en) Photo processing system
JP3717919B2 (en) Mobile phone
JP2005010903A (en) Electronic device
JP4054843B2 (en) Mobile phone
JP4297865B2 (en) Mobile communication terminal with camera
JP3665328B2 (en) Mobile phone
JP4648446B2 (en) Portable image transceiver
WO2002076082A1 (en) Portable camera having scanning and printing functionality
JP2005309996A (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701