JP2005059255A - Inkjet head and inkjet recording apparatus - Google Patents
Inkjet head and inkjet recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005059255A JP2005059255A JP2003289494A JP2003289494A JP2005059255A JP 2005059255 A JP2005059255 A JP 2005059255A JP 2003289494 A JP2003289494 A JP 2003289494A JP 2003289494 A JP2003289494 A JP 2003289494A JP 2005059255 A JP2005059255 A JP 2005059255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- film
- nozzle
- water repellent
- fluorine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に関し、さらに詳しくは、インクジェットプリンタ、複写装置等の画像形成装置においてノズル形成部材表面に形成した撥水膜のワイピング動作に対する耐久性を向上させ、長期間に亘り撥水性能が劣化することがなく、良好な画像品質が得られるインクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドを使用したインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to an ink jet head and an ink jet recording apparatus. More specifically, the present invention improves the durability of a water repellent film formed on the surface of a nozzle forming member in an image forming apparatus such as an ink jet printer and a copying apparatus for a long period of time. The present invention relates to an inkjet head capable of obtaining good image quality without deterioration of water repellency, and an inkjet recording apparatus using the inkjet head.
インクジェット記録装置に使用されるインクジェットヘッドにおいては、ノズルからインク滴を吐出させて記録を行うため、ノズルの形状、精度がインク滴の噴射特性に大きな影響を与える。また、ノズルを形成しているノズル形成部材の表面の特性もインク滴の噴射特性に影響を与えることが知られている。例えば、ノズル形成部材表面のノズル周辺部にインクが付着して不均一なインク溜まりが発生すると、インク滴の吐出方向が曲げられたり、インク滴の大きさにバラツキが生じたりして、インク滴の飛翔速度が不安定になる等の不都合が生じることが知られている。 In an ink jet head used in an ink jet recording apparatus, recording is performed by ejecting ink droplets from nozzles, so the shape and accuracy of the nozzles have a great influence on the ink droplet ejection characteristics. Further, it is known that the characteristics of the surface of the nozzle forming member forming the nozzle also affect the ejection characteristics of the ink droplets. For example, if ink adheres to the nozzle periphery on the surface of the nozzle forming member and a non-uniform ink pool occurs, the ink droplet ejection direction may be bent or the ink droplet size may vary, resulting in ink droplets. It is known that inconveniences such as unstable flight speed occur.
そこで、インクジェットヘッドにおいては、ノズルの吐出側表面に撥水膜を形成して撥水性を持たせ、ノズル形成部材の表面の均一性を高め、インク滴の飛翔特性の安定化を図るようにすることが行われており、従来次のようなものが提案されている。 Therefore, in the ink jet head, a water repellent film is formed on the discharge side surface of the nozzle so as to have water repellency, thereby improving the uniformity of the surface of the nozzle forming member and stabilizing the flying characteristics of the ink droplets. In the past, the following has been proposed.
特許文献1には、支持基体の一方の面に、テトラフルオロエチレンを成分とする共重合体を含む有機樹脂層を撥水層として有するノズルを備えたインクジェット式プリントノズルヘッドが提案されている。 Patent Document 1 proposes an ink jet print nozzle head provided with a nozzle having an organic resin layer containing a copolymer containing tetrafluoroethylene as a water repellent layer on one surface of a support substrate.
また、特許文献2には、ノズル形成部材の表面に含フッ素重合体からなるコーティング層を設け、その背面側からエキシマレーザを照射してノズル孔加工を行うインクジェット記録ヘッドのノズル形成方法が提案されている。
また、特許文献3には、ノズルプレートの一方の面に粘着部材を貼り付け、その反対側面からレーザビームを照射し、プレートの一部が残るように加工した後、粘着部材を剥がして残った一部を除去するノズル形成方法が提案されている。 Further, in Patent Document 3, an adhesive member is attached to one surface of a nozzle plate, a laser beam is irradiated from the opposite side surface, and after processing so that a part of the plate remains, the adhesive member is peeled off and remains. A nozzle forming method for removing a part has been proposed.
さらには、ノズル形成部材と撥水層の間に無機酸化物の島状薄層を形成し、薄層の材料、膜厚さを指定して撥水性とエキシマレーザによる加工性を両立させたインクジェットヘッドが提案されているが、ワイピング耐久性はある程度向上したが、十分なレベルにするためには膜厚をある程度厚くする必要があり、エキシマレーザによる加工性との両立が十分でない。 Furthermore, an inorganic oxide island-shaped thin layer is formed between the nozzle forming member and the water repellent layer, and the material and film thickness of the thin layer are specified to achieve both water repellency and excimer laser processability. Although a head has been proposed, the wiping durability has been improved to some extent, but in order to achieve a sufficient level, it is necessary to increase the film thickness to some extent, and compatibility with workability by an excimer laser is not sufficient.
また、有機材料からなる耐摩耗性のある微粉末の材質をエキシマレーザによる加工性の良い材料(ポリイミド)とし、該微粉末を有する微粉末層をノズル形成部材と撥水層との間に設けることで、ワイピング耐性が十分でない問題を解決したインクジェットヘッドが提案されている。 In addition, the material of the wear-resistant fine powder made of an organic material is a material (polyimide) having good workability by excimer laser, and the fine powder layer having the fine powder is provided between the nozzle forming member and the water repellent layer. Thus, an ink jet head that solves the problem of insufficient wiping resistance has been proposed.
また、ノズル形成部材をポリイミドフィルムとし、その表面にSiO2膜を形成し、さらにSiO2膜の表面にフッ素系撥水膜を1Å〜30Åコートしたものにノズル孔加工をして、インクジェットヘッド用のノズルを形成することが提案されている。
前記したように、インクジェットヘッドにおいては、ノズルの吐出側表面に撥水膜を形成して撥水性を持たせ、ノズル形成部材の表面の均一性を高め、インク滴の飛翔特性の安定化を図るようにすることが行われているが、樹脂材料をノズル形成部材として使用する場合、撥水膜を樹脂材料の表面に形成することになる。しかしながら、樹脂材料と撥水剤との密着性があまり良くないため、直接塗布することは非常に困難である。 As described above, in the ink jet head, a water repellent film is formed on the discharge side surface of the nozzle to provide water repellency, thereby improving the uniformity of the surface of the nozzle forming member and stabilizing the flying characteristics of the ink droplets. However, when a resin material is used as a nozzle forming member, a water repellent film is formed on the surface of the resin material. However, since the adhesion between the resin material and the water repellent is not so good, it is very difficult to apply directly.
そのため、樹脂材料の表面を粗面化して微細な凹凸を形成し、その上に撥水剤を塗布することで密着力の向上を図ったりしているが、十分な密着力の確保には至っていない。すなわち、塗布後の初期には撥水性は得られているが、ノズルプレート表面やノズル開口部に付着したインク滴やゴミ等の除去のために行われるワイピング動作によって表面が擦られるため、密着性が十分でない分、徐々に撥水層の剥がれが発生し、撥水性が劣化することになる。 For this reason, the surface of the resin material is roughened to form fine irregularities, and a water repellent is applied on the surface to improve the adhesion, but sufficient adhesion can be secured. Not in. In other words, water repellency is obtained in the initial stage after application, but the surface is rubbed by a wiping operation performed to remove ink droplets and dust adhering to the nozzle plate surface and nozzle openings, so that adhesion is improved. Since the water repellent layer peels off gradually, the water repellency deteriorates.
また、フッ素系撥水剤を使用する場合等では、ノズル形成部材である樹脂材料等の表面にSiO2膜を形成し、その上にフッ素系撥水剤を塗布することで密着力を向上することも試みられている。この場合、SiO2膜厚をある程度厚くしないと(例えば、200Å以上)十分な密着力向上効果が得られない。ところが、例えばノズル孔加工をエキシマレーザ加工等で行う場合、ノズル形成部材はポリイミド等で形成すればエキシマレーザ加工性を確保できるが、SiO2膜はエキシマレーザ加工性が悪いため、きれいなノズル孔加工ができなくなり、異形ノズル孔が発生してしまうことになる。
また、ノズルプレートはインクに常時触れていることから、アルカリ性であるインクに対する接液耐性が必要とされる。
In addition, when a fluorine-based water repellent is used, adhesion is improved by forming a SiO 2 film on the surface of a resin material or the like that is a nozzle forming member and applying a fluorine-based water repellent thereon. It has also been tried. In this case, unless the SiO 2 film thickness is increased to a certain extent (for example, 200 mm or more), a sufficient adhesion improving effect cannot be obtained. However, for example, when performing a nozzle hole processing with an excimer laser processing, but the nozzle forming member can be ensured excimer laser processability be formed of polyimide or the like, since the SiO 2 film is poor excimer laser processability, clean the nozzle hole formation Will not be possible, and irregular shaped nozzle holes will be generated.
Further, since the nozzle plate is always in contact with the ink, the liquid contact resistance against the alkaline ink is required.
本発明は、ノズル形成部材表面に形成した撥水膜のワイピング動作に対する耐久性を向上させ撥水性能を長期間維持すること、及びインク接液耐性を有すると同時に、ノズルのエキシマレーザ加工性を確保し異形孔のないノズルプレートを提供することで、画像品質が良好で、且つ経時的劣化のないインクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドを使用したインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 The present invention improves the durability of the water-repellent film formed on the surface of the nozzle forming member with respect to the wiping operation, maintains the water-repellent performance for a long period of time, and has the ink contact resistance and at the same time, improves the excimer laser processability of the nozzle. An object of the present invention is to provide an ink jet head having good image quality and no deterioration with time, and an ink jet recording apparatus using the ink jet head by providing a nozzle plate that is secured and has no irregular holes.
また、フッ素系撥水膜の膜厚が薄い場合、ノズル形成部材表面にインクが接液していると、経時的に撥水性能が劣化していくが、本発明は、ノズル形成部材表面にインクが接液した場合にも、経時的に撥水性能が劣化していくことがなく、長期間の使用によって画像の品質が劣化することがないインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 In addition, when the film thickness of the fluorine-based water repellent film is thin and the ink is in contact with the surface of the nozzle forming member, the water repellency performance deteriorates over time. It is an object to provide an ink jet head and an ink jet recording apparatus in which the water repellency performance does not deteriorate with time even when the ink comes into contact with the liquid, and the image quality does not deteriorate due to long-term use. And
また、フッ素系撥水膜の膜厚を厚くすることは可能であるが、厚くすればするほど材料使用量が増えるとともに処理時間が長くなり、部品製作コストが高くなってしまうが、本発明は、フッ素系撥水膜の膜厚を最適化することにより、フッ素系撥水膜を形成する際の処理に長時間を要せず、低コストのインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 Although it is possible to increase the film thickness of the fluorine-based water repellent film, the thicker the film is, the larger the amount of material used and the longer the processing time and the higher the component manufacturing cost. An object of the present invention is to provide a low-cost inkjet head and inkjet recording apparatus by optimizing the film thickness of the fluorine-based water-repellent film so that the treatment for forming the fluorine-based water-repellent film does not require a long time. And
また、インクジェット記録に利用されるインクには種々の組成のものがあるが、発色性の良いといわれるインクは従来の撥水膜では十分な撥水性能が得られず使用することができなかったが、本発明は、低コストで撥水性能が高く、且つアルカリ性インクにも劣化せず、また高発色インクに対しても十分な撥水性能を有し、高品質の画像を形成することが可能なインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 Ink used for inkjet recording has various compositions, but inks that are said to have good color development cannot be used because conventional water-repellent films do not provide sufficient water-repellent performance. However, the present invention is low in cost, has high water repellency, is not deteriorated by alkaline ink, has sufficient water repellency for high color inks, and can form high quality images. An object of the present invention is to provide an ink jet head and an ink jet recording apparatus that can be used.
請求項1のインクジェットヘッドは、インク滴を吐出する複数のノズルを有するノズル形成部材と、前記各ノズルが連通する複数のインク液室とを有し、前記各ノズルに対応するエネルギー発生手段を駆動することで前記インク液室内の容積を変化させ、前記ノズルからインク滴を吐出させるインクジェットヘッドにおいて、前記ノズル形成部材の表面にSiO2膜が形成され、該SiO2膜の上にフッ素系撥水剤層が積層され、該フッ素系撥水剤層の膜厚は30Åを超えていることを特徴とする。 The inkjet head according to claim 1 includes a nozzle forming member having a plurality of nozzles for discharging ink droplets, and a plurality of ink liquid chambers in communication with the nozzles, and drives energy generating means corresponding to the nozzles. In the ink jet head that changes the volume of the ink liquid chamber and ejects ink droplets from the nozzle, a SiO 2 film is formed on the surface of the nozzle forming member, and a fluorine-based water repellent film is formed on the SiO 2 film. The agent layer is laminated, and the film thickness of the fluorine-based water repellent layer is more than 30 mm.
請求項2のインクジェットヘッドは、請求項1に記載のインクジェットヘッドにおいて、前記フッ素系撥水剤層の膜厚は、100Å以下であることを特徴とする。
The ink-jet head according to
請求項3のインクジェットヘッドは、請求項1または2に記載のインクジェットヘッドにおいて、前記フッ素系撥水剤層は、変性パーフルオロポリオキセタンからなることを特徴とする。 An ink jet head according to a third aspect is the ink jet head according to the first or second aspect, wherein the fluorine-based water repellent layer is made of a modified perfluoropolyoxetane.
請求項4のインクジェット記録装置は、記録信号に応じて駆動される駆動素子の発生する駆動エネルギーにより、ノズルからインク滴を吐出して記録媒体上に画像を記録するインクジェット記録装置において、前記請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェットヘッドを用いたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an ink jet recording apparatus that records an image on a recording medium by ejecting ink droplets from a nozzle by driving energy generated by a driving element driven in accordance with a recording signal. The inkjet head according to any one of 1 to 3 is used.
(請求項1の作用効果)
ノズル形成部材とフッ素系撥水剤の間にSiO2膜を介在させることで、フッ素系撥水剤が化学的結合によりSiO2膜と密着するため、ノズル形成部材との密着力が高くなり、ワイピング等の擦りに対し強い耐性を有する撥水膜が得られる。さらに、長期間インクに接液しても、撥水性能が劣化することのない信頼性の高いインクジェットヘッドが提供できる。
(Function and effect of claim 1)
By interposing the SiO 2 film between the nozzle forming member and the fluorine-based water repellent, the fluorine-based water repellent is in close contact with the SiO 2 film by chemical bonding, so the adhesion with the nozzle forming member is increased, A water-repellent film having strong resistance to rubbing such as wiping can be obtained. Furthermore, it is possible to provide a highly reliable inkjet head that does not deteriorate the water repellency even when it is in contact with ink for a long period of time.
(請求項2の作用効果)
請求項1のインクジェットヘッドの特性を確保するための膜厚として、必要且つ十分な範囲が得られる。すなわち、フッ素系撥水剤の膜厚が30Åを超えることでインク接液の性能は確保することができる。一方、膜厚が100Åを超えると機能は向上せずコストがかさむことになる。よって、30Åを超え100Å以下である本範囲が膜厚の適切な範囲となる。
(Function and effect of claim 2)
A necessary and sufficient range is obtained as the film thickness for ensuring the characteristics of the ink jet head of claim 1. That is, when the film thickness of the fluorine-based water repellent exceeds 30 mm, the ink contact performance can be ensured. On the other hand, if the film thickness exceeds 100 mm, the function is not improved and the cost is increased. Therefore, this range which is more than 30 mm and not more than 100 mm is an appropriate range of film thickness.
(請求項3の作用効果)
変性パーフルオロポリオキセタン(ダイキン工業製、商品名:オプツールDSX)をフッ素系撥水剤として使用することで、ワイピング耐久性とエキシマレーザ加工性が両立できるとともに、インク接液信頼性も確保できる。
(Function and effect of claim 3)
By using modified perfluoropolyoxetane (manufactured by Daikin Industries, trade name: OPTOOL DSX) as a fluorine-based water repellent, both wiping durability and excimer laser processability can be achieved, and ink wet reliability can be secured.
(請求項4の作用効果)
高い画像品質が長期間に亘って得られ、安定した性能を有する信頼性の高いインクジェット記録装置が低コストで提供できる。
(Function and effect of claim 4)
A highly reliable ink jet recording apparatus having high image quality over a long period of time and having stable performance can be provided at low cost.
本発明は、インク滴を吐出する複数のノズルを有するノズル形成部材と、前記各ノズルが連通する複数のインク液室とを有し、前記各ノズルに対応するエネルギー発生手段を駆動することで前記インク液室内の容積を変化させ、前記ノズルからインク滴を吐出させるインクジェットヘッドにおいて、前記ノズル形成部材の表面にSiO2膜が形成され、該SiO2膜の上にフッ素系撥水剤層が積層され、該フッ素系撥水剤層の膜厚は30Åを超え、好ましくは100Å以下であることを特徴とし、ノズル形成部材とフッ素系撥水剤の間にSiO2膜を介在させることで、フッ素系撥水剤が化学的結合によりSiO2膜と密着するため、ノズル形成部材との密着力が高くなり、ワイピング等の擦りに対し強い耐性を有する撥水膜が得られる。さらに、長期間インクに接液しても、撥水性能が劣化することのない信頼性の高いインクジェットヘッドが提供できる。さらに、フッ素系撥水剤の膜厚が30Åを超えることでインク接液の性能は確保することができ、膜厚が100Åを超えないことでフッ素系撥水剤層を形成する際の処理時間に長時間を要せず、部品製作コストを低減することができる。 The present invention includes a nozzle forming member having a plurality of nozzles for discharging ink droplets, and a plurality of ink liquid chambers in communication with the nozzles, and driving energy generation means corresponding to the nozzles to drive the energy generation means. In an inkjet head that changes the volume in the ink liquid chamber and ejects ink droplets from the nozzle, a SiO 2 film is formed on the surface of the nozzle forming member, and a fluorine-based water repellent layer is laminated on the SiO 2 film The film thickness of the fluorine-based water repellent layer is more than 30 mm, preferably 100 mm or less. By interposing a SiO 2 film between the nozzle forming member and the fluorine-based water repellent, fluorine Since the water-based water repellent is in close contact with the SiO 2 film by chemical bonding, the adhesion with the nozzle forming member is increased, and a water repellent film having a strong resistance to rubbing such as wiping can be obtained. Furthermore, it is possible to provide a highly reliable inkjet head that does not deteriorate the water repellency even when it is in contact with ink for a long period of time. Further, when the film thickness of the fluorine-based water repellent exceeds 30 mm, the ink contact performance can be secured, and when the film thickness does not exceed 100 mm, the processing time for forming the fluorine-based water repellent layer The manufacturing cost of parts can be reduced without requiring a long time.
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るインクジェット記録装置の機構部の概略を示す斜視図、図2は同機構部の側断面図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a mechanism portion of an ink jet recording apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a side sectional view of the mechanism portion.
図1に示すインクジェット記録装置は、記録装置本体1の内部に主走査方向に移動可能なキャリッジ13、キャリッジ13に搭載したインクジェットヘッドからなる記録ヘッド14、記録ヘッド14へのインクを供給するインクカートリッジ15等で構成される印字機構部2等を収納し、給紙カセット4あるいは手差しトレイ5から給送される用紙3を取り込み、印字機構部2によって所要の画像を記録した後、後面側に装着された排紙トレイ6に排紙する。
The ink jet recording apparatus shown in FIG. 1 includes a
印字機構部2は、図示しない左右の側板に横架したガイド部材である主ガイドロッド11と従ガイドロッド12とでキャリッジ13を主走査方向(図2で紙面垂直方向)に摺動自在に保持し、このキャリッジ13にはイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色のインク滴を吐出するインクジェットヘッドからなる記録ヘッド14をインク滴吐出方向を下方に向けて装着し、キャリッジ13の上側には記録ヘッド14に各色のインクを供給するための各インクカートリッジ(インクタンク)15を交換可能に装着している。
The
インクカートリッジ15は上方に大気と連通する大気口、下方には記録ヘッド14へインクを供給する供給口を、内部にはインクが充填された多孔質体を有しており、多孔質体の毛管力により記録ヘッド14へ供給されるインクをわずかな負圧に維持している。このインクカートリッジ15からインクを記録ヘッド14内に供給する。
The
ここで、キャリッジ13は後方側(用紙搬送方向下流側)を主ガイドロッド11に摺動自在に嵌装し、前方側(用紙搬送方向上流側)を従ガイドロッド12に摺動自在に載置している。そして、このキャリッジ13を主走査方向に移動走査するため、主走査モータ17で回転駆動される駆動プーリ18と従動プーリ19との間にタイミングベルト20を張装し、このタイミングベルト20をキャリッジ13に固定しており、主走査モータ17の正逆回転によりキャリッジ13が往復駆動される。
Here, the
また、記録ヘッドとしてここでは各色の記録ヘッド14を用いているが、各色のインク滴を吐出するノズルを有する1個のヘッドでもよい。さらに、記録ヘッド14としては、後述するように、インク流路の壁面の少なくとも一部を形成する振動板とこれに対向する電極とを備え、静電力で振動板を変形変位させてインクを加圧する静電型インクジェットヘッドを用いている。 Further, although the recording heads 14 of the respective colors are used here as the recording heads, a single head having nozzles for ejecting ink droplets of the respective colors may be used. Further, as will be described later, the recording head 14 includes a vibration plate that forms at least a part of the wall surface of the ink flow path and an electrode opposite to the vibration plate, and deforms and displaces the vibration plate with an electrostatic force to apply ink. An electrostatic inkjet head that presses is used.
一方、給紙カセット4にセットした用紙3を記録ヘッド14の下方側に搬送するために、給紙カセット4から用紙3を分離給装する給紙ローラ21及びフリクションパッド22と、用紙3を案内するガイド部材23と、給紙された用紙3を反転させて搬送する搬送ローラ24と、この搬送ローラ24の周面に押し付けられる搬送コロ25及び搬送ローラ24からの用紙3の送り出し角度を規定する先端コロ26とを設けている。搬送ローラ24は副走査モータ27によってギヤ列を介して回転駆動される。
On the other hand, in order to convey the paper 3 set in the paper feed cassette 4 to the lower side of the recording head 14, the paper feed roller 21 and the friction pad 22 for separating and feeding the paper 3 from the paper feed cassette 4 and the paper 3 are guided. The
そして、キャリッジ13の主走査方向の移動範囲に対応して搬送ローラ24から送り出された用紙3を記録ヘッド14の下方側で案内する用紙ガイド部材である印写受け部材29を設けている。この印写受け部材29の用紙搬送方向下流側には、用紙3を排紙方向へ送り出すために回転駆動される搬送コロ31、拍車32を設け、さらに用紙3を排紙トレイ6に送り出す排紙ローラ33及び拍車34と、排紙経路を形成するガイド部材35,36とを配設している。
A printing receiving member 29 is provided as a paper guide member for guiding the paper 3 fed from the transport roller 24 below the recording head 14 in accordance with the range of movement of the
記録時には、キャリッジ13を移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド14を駆動することにより、停止している用紙3にインクを吐出して1行分を記録し、用紙3を所定量搬送後次の行の記録を行う。記録終了信号または、用紙3の後端が記録領域に到達した信号を受けることにより、記録動作を終了させ用紙3を排紙する。
At the time of recording, the recording head 14 is driven according to the image signal while moving the
また、キャリッジ13の移動方向右端側の記録領域を外れた位置には、記録ヘッド14の吐出不良を回復するための回復装置37を配置している。回復装置37は、キャップ手段と吸引手段とクリーニング手段を有している。キャリッジ13は印字待機中にはこの回復装置37側に移動されてキャッピング手段で記録ヘッド14をキャッピングされ、吐出口部(ノズル)を湿潤状態に保つことによりインク乾燥による吐出不良を防止する。また、記録途中などに記録と関係しないインクを吐出する(パージする)ことにより、全ての吐出口のインク粘度を一定にし、安定した吐出性能を維持する。
Further, a
吐出不良が発生した場合等には、キャッピング手段で記録ヘッド14の吐出口(ノズル)を密封し、チューブを通して吸引手段で吐出口からインクとともに気泡等を吸い出し、吐出口面に付着したインクやゴミ等はクリーニング手段により除去され吐出不良が回復される。また、吸引されたインクは、本体下部に設置された廃インク溜(不図示)に排出され、廃インク溜内部のインク吸収体に吸収保持される。 When a discharge failure occurs, the discharge port (nozzle) of the recording head 14 is sealed with a capping unit, and bubbles and the like are sucked out together with ink from the discharge port with a suction unit through a tube. Etc. are removed by the cleaning means, and the ejection failure is recovered. Further, the sucked ink is discharged to a waste ink reservoir (not shown) installed at the lower part of the main body and absorbed and held by an ink absorber inside the waste ink reservoir.
次に、このインクジェット記録装置の記録ヘッド14を構成するインクジェットヘッドについて図3乃至図6を参照して説明する。
図3はインクジェットヘッドを分解して示す分解斜視図、図4は同インクジェットヘッドの振動板長手方向に沿って示す断面図、図5は同インクジェットヘッドの振動板長手方向に沿う要部を拡大して示す拡大断面図、図6は同インクジェットヘッドの振動板短手方向に沿う要部を示す拡大断面図である。
Next, an ink jet head constituting the recording head 14 of the ink jet recording apparatus will be described with reference to FIGS.
3 is an exploded perspective view showing the inkjet head in an exploded manner, FIG. 4 is a cross-sectional view showing the inkjet head in the longitudinal direction of the diaphragm, and FIG. 5 is an enlarged view of the main portion in the longitudinal direction of the diaphragm of the inkjet head. FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a main part along the short side direction of the diaphragm of the inkjet head.
インクジェットヘッド40は、単結晶シリコン基板、多結晶シリコン基板、SOI基板等のシリコン基板等を用いた第1基板である流路基板41と、この流路基板41の下側に設けたシリコン基板、パイレックス(登録商標)ガラス基板、セラミックス基板等を用いた第2基板である電極基板42と、流路基板41の上側に設けた第3基板であるノズル板43とを備え、複数のインク滴を吐出するノズル44、各ノズル44が連通するインク流路である加圧室46、各加圧室46にインク供給路を兼ねた流体抵抗部47を介して連通する共通液室流路48などを形成している。
The
流路基板41には加圧室46及びこの加圧室46の壁面である底部をなす第1電極を兼ねた振動板50を形成する凹部を形成し、ノズル板43には流体抵抗部47を形成する溝を形成し、また流路基板41と電極基板42には共通液室流路48を形成する貫通部を形成している。
The
ここで、流路基板41は、例えば単結晶シリコン基板を用いた場合、予め振動板厚さにボロンを注入してエッチングストップ層となる高濃度ボロン層を形成し、電極基板42と接合した後、加圧室46となる凹部をKOH水溶液等のエッチング液を用いて異方性エッチングすることにより、このとき高濃度ボロン層がエッチングストップ層となって振動板50が高精度に形成される。また、多結晶シリコン基板で振動板50を形成する場合は、液室基板上に振動板となる多結晶シリコン薄膜を形成する方法、または、予め電極基板42を犠牲材料で平坦化し、その上に多結晶シリコン薄膜を成膜した後、犠牲材料を除去することで形成できる。
Here, for example, when a single crystal silicon substrate is used as the
なお、振動板50に別途電極膜を形成してもよいが、上述したように不純物の拡散等によって振動板50が電極を兼ねるようにしている。また、振動板50の電極基板42側の面に絶縁膜を形成することもできる。この絶縁膜としてはSiO2等の酸化膜系絶縁膜、Si3N4等の窒化膜系絶縁膜等を用いることができる。
Although an electrode film may be separately formed on the
絶縁膜の成膜は、振動板表面を熱酸化して酸化膜を形成したり、成膜手法を用いたりすることができる。さらに、この流路基板41には共通電極を設けている。この共通電極は、Al等の金属をスパッタリングしてシンタリング(熱拡散)することにより付設しており、流路基板41との導通を確保して、半導体基板よりなる流路基板41とオーミックコンタクトを取っている。
The insulating film can be formed by thermally oxidizing the vibration plate surface to form an oxide film or using a film forming method. Further, the
また、電極基板42には酸化膜層42aを形成し、この酸化膜層42aの部分に凹部54を形成して、この凹部54底面に振動板50に対向する第2電極である電極55を設け、振動板50と電極55との間に所定のギャップ56(例えば、ギャップ長0.2μm)を形成し、これらの振動板50と電極55とによってアクチュエータ部を構成している。なお、電極55の表面にはSiO2膜等の酸化膜系絶縁膜、Si3N4膜等の窒化膜系絶縁膜からなる電極保護膜57を成膜しているが、電極表面55に電極保護膜57を形成しないで、振動板50側に絶縁膜を形成することもできる。
An
これらの流路基板41と電極基板42との接合は、接着剤による接合も可能であるが、より信頼性の高い物理的な接合、例えば電極基板42がシリコンで形成される場合、酸化膜を介した直接接合法を用いることができる。この直接接合は、1000℃程度の高温下で実施する。また、電極基板42がガラスの場合、陽極接合を行うことができる。電極基板42をシリコンで形成して、陽極接合を行う場合には、電極基板42と流路基板41との間にパイレックス(登録商標)ガラスを成膜し、この膜を介して陽極接合を行うこともできる。さらに、流路基板41と電極基板42にシリコン基板を使用して金等のバインダを接合面に介在させた共晶接合で接合することもできる。
The
また、電極基板42の電極55としては、通常半導体素子の形成プロセスで一般的に用いられるAl、Cr、Ni等の金属材料や、Ti、TiN、W等の高融点金属、または不純物により低抵抗化した多結晶シリコン材料等を用いることができる。電極基板42をシリコンウエハで形成する場合には、電極基板42と電極55との間には絶縁層(上述した酸化膜層42a)を形成する必要がある。電極基板42にガラス等の絶縁性材料を用いる場合には電極55との間に絶縁層を形成する必要はない。
Further, the
また、電極基板42にシリコン基板を用いる場合、電極55としては、不純物拡散領域を用いることができる。この場合、拡散に用いる不純物は基板シリコンの導電型と反対の導電型を示す不純物を用い、拡散領域周辺にpn接合を形成し、電極55と電極基板42とを電気的に絶縁する。
Further, when a silicon substrate is used for the
ノズル板43は、多数のノズル44を二列配置して形成したものであり、吐出面には撥水処理を施している。ここでは、このノズル板43は、後に詳述するように、樹脂部材と金属部材との複層部材からなる。このノズル板43は流路基板41に接着剤にて接合している。
The
このインクジェットヘッド40ではノズル44を二列配置し、この各ノズル44に対応して加圧室46、振動板50、電極55等も二列配置し、各ノズル列の中央部に共通液室流路48を配置して、左右の加圧室46にインクを供給する構成を採用している。これにより、簡単なヘッド構成で多数のノズルを有するマルチノズルヘッドを構成することができる。
In this
そして、インクジェットヘッド40の電極55は外部に延設して接続部(電極パッド部)55aとし、これにヘッド駆動回路であるドライバIC60を搭載したFPCケーブル61を異方性導電膜等を介して接続している。このとき、電極基板42とノズル板43との間は、図4に示すように、エポキシ樹脂等の接着剤を用いたギャップ封止剤62にて気密封止している。
The
さらに、インクジェットヘッド40全体をフレーム部材65上に接着剤で接合している。このフレーム部材65には、インクジェットヘッド40の共通液室流路48に外部からインクを供給するためのインク供給穴66を形成しており、またFPCケーブル61等はフレーム部材65に形成した穴部67に収納される。
Further, the
このフレーム部材65とノズル板43との間は、図4に示すようにエポキシ樹脂等の接着剤を用いたギャップ封止剤68にて封止し、撥水性を有するノズル板43表面のインクが電極基板42やFPCケーブル61等に回り込むことを防止している。
The gap between the
そして、このインクジェットヘッド14のフレーム部材65にはインクカートリッジ15とのジョイント部材70が連結されて、フィルタ71を介してインクカートリッジ15からインク供給穴66を通じて共通液室流路48にインクが供給される。
A
このインクジェットヘッド40においては、振動板50を共通電極とし、電極55を個別電極として、振動板50と電極55との間に駆動電圧を印加することによって、振動板50と電極55との間に発生する静電力によって振動板50が電極55側に変形変位し、この状態から振動板50と電極55間の電荷を放電させることによって振動板50が復帰変形して、加圧室46の内容積(体積)/圧力が変化することによって、ノズル44からインク滴が吐出される。
In the
すなわち、個別電極とする電極55にパルス電圧を印加すると、共通電極となる振動板50との間に電位差が生じて、個別電極55と振動板50の間に静電力が生じる。この結果、振動板50は印加した電圧の大きさに応じて変位する。その後、印加したパルス電圧を立ち下げることで、振動板50の変位が復元して、その復元力により加圧室46内の圧力が高くなり、ノズル44からインク滴が吐出される。
That is, when a pulse voltage is applied to the
次に、図7〜図10を用いて、従来例及び本発明の詳細を説明する。
図7はノズル孔を加工するエキシマレーザ加工機の概略の構成を示す図である。
この加工機において、レーザ発振機81から射出されたエキシマレーザビーム82はミラー83,85,88によって反射され、加工テーブル90に導かれる。レーザビーム82が加工テーブル90に至るまでの光路には、加工物91(ノズルプレート)対して最適なビームが届くように、ビームエキスパンダ84、マスク86、フィールドレンズ87、結像光学系89が所定の位置に設けられている。加工物91は加工テーブル90上に載置され、レーザビームを受けることになる。加工テーブル90は、周知のXYZテーブル等で構成されていて、必要に応じて加工物91を移動し所望の位置にレーザビームを照射することができるようになっている。
Next, the details of the conventional example and the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of an excimer laser processing machine for processing nozzle holes.
In this processing machine,
図8は、本出願人の発明に係る従来のノズル板を示す断面図である。
図8に示す従来のノズル板は、ノズル44がエキシマレーザ加工で形成されたもので、ノズル板43は樹脂部材121と液室構成部材125とを熱可塑性接着剤126で接合し、樹脂部材121の表面をSiO2薄膜122とフッ素系撥水剤層123で順次積層形成したものであり、樹脂部材121に所要径のノズル44を形成し、液室構成部材125にはノズル44に連通するノズル連通口127を形成している。フッ素系撥水剤層123は、変性パーフルオロポリオキセタン(ダイキン工業製、商品名:オプツールDSX)を1Å〜30Å蒸着している。フッ素系撥水剤層123の表面には樹脂製のフィルムに粘着剤129を塗布した粘着テープ124が貼り付けられている。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a conventional nozzle plate according to the invention of the present applicant.
In the conventional nozzle plate shown in FIG. 8, the
図9は、本発明のインクジェットヘッドで用いるノズル板の実施例を示す断面図である。
図9に示すノズル板の基本的な構成は図8に示す従来例と同様であり、ノズル板43は、樹脂部材121と液室構成部材125とを熱可塑性接着剤126で接合し、樹脂部材121の表面はSiO2薄膜122とフッ素系撥水剤層128を順次積層形成したものである。樹脂部材121に所要径のノズル44を形成し、液室構成部材125にはノズルに連通するノズル連通口127を形成している。
FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of a nozzle plate used in the inkjet head of the present invention.
The basic configuration of the nozzle plate shown in FIG. 9 is the same as that of the conventional example shown in FIG. 8, and the
ここで、フッ素系撥水剤層128の厚さは、図8に示す従来例のフッ素系撥水剤層123の厚さより厚く形成している。SiO2薄膜層122の形成には、比較的熱のかからない、すなわち樹脂部材121に熱的影響の発生しない範囲の温度で成膜可能な方法で形成する。具体的には、スパッタリング、イオンビーム蒸着、イオンプレーティング、CVD(化学蒸着法)、P−CVD(プラズマ蒸着法)等が適しているといえる。本実施例では、Siのスパッタリングを行った後、スパッタリング膜にO2処理をしてSiO2膜を生成している。SiO2薄膜層122の膜厚は、密着力が確保できる範囲で必要最小限の厚さとするのが工程時間、材料費から見て有利である。また、この膜厚があまり厚くなると、エキシマレーザでのノズル孔加工に支障がでてくる場合がある。すなわち、樹脂部材121はきれいにノズル44の形状が加工されていても、SiO2薄膜層122の一部が十分に加工されず加工残りになることがある。
Here, the thickness of the fluorine-based
したがって、具体的には密着力が確保でき、エキシマレーザ加工時にSiO2薄膜層122が残らない範囲として、膜厚1Å〜300Åの範囲が適しているといえる。さらに、より好適には、10Å〜100Åの範囲が適している。なお、実験結果では、SiO2膜厚が10Åでも密着性は十分であり、エキシマレーザ加工性についてはまったく問題がなかった。また、300Åでは僅かな加工残りが観察されたが使用可能範囲であり、300Åを超えるとかなり大きな加工残りが発生し、使用不可能なノズル異形の発生が見られた。
Therefore, specifically, it can be said that a thickness of 1 to 300 mm is suitable as a range in which the adhesion can be secured and the SiO 2
フッ素系撥水剤層128に使用される、フッ素系撥水材料については、いろいろな材料が知られているが、ここでは変性パーフルオロポリオキセタン(ダイキン工業製、商品名:オプツールDSX)を30Å〜100Å蒸着することで必要な撥水性を得ている。従来例では、オプツールDSXの厚さは、1Å〜30Åが良いとしている。これは、オプツールDSXの厚さが10Åでも、また20Å、30Åでも撥水性能及びワイピング耐久性能に差は見られなかった、という実験結果より設定されている。
Various materials are known for the fluorine-based water repellent material used for the fluorine-based
しかしながら、その後の本発明者の検討によれば、フッ素系撥水層の厚さが薄いとアルカリ性のインクに対しての接液で撥水性能の劣化が起こることがわかってきた。すなわち、ノズル表面の撥水膜が長期間アルカリ性のインクに触れつづけていると、撥水性が徐々に劣化し正常なインク滴噴射ができなくなってしまうことになる。これに対し、フッ素系撥水層の厚さが30Åを超えたものは、アルカリ性のインクに長期間接液しても撥水性が劣化しないことが確認された。また、より厚さを増やしていく方向に対しては、蒸着処理時間が長くかかってしまうことや、蒸着材料の消費が多くなることから、必要最低限の厚さにしておきたいという要求もある。これらの理由からフッ素系撥水層の厚さ適正値を30Å〜100Åとすることが適当である。因みに、本実施例ではフッ素系撥水層の厚さを50Åの蒸着膜としている。 However, according to the subsequent studies by the present inventors, it has been found that when the thickness of the fluorine-based water repellent layer is thin, the water repellency performance deteriorates due to liquid contact with alkaline ink. That is, if the water repellent film on the nozzle surface keeps touching the alkaline ink for a long time, the water repellency gradually deteriorates and normal ink droplet ejection cannot be performed. On the other hand, it was confirmed that when the thickness of the fluorine-based water repellent layer exceeds 30 mm, the water repellency is not deteriorated even if the liquid is alkaline liquid for a long time. In addition, in the direction of increasing the thickness, there is a demand to keep the thickness to the minimum necessary because the deposition process takes longer time and the consumption of the deposition material increases. . For these reasons, it is appropriate to set the appropriate thickness of the fluorine-based water repellent layer to 30 to 100 mm. Incidentally, in this embodiment, the thickness of the fluorine-based water repellent layer is a vapor deposition film having a thickness of 50 mm.
図11は、フッ素系撥水層の膜厚を変化させたノズルプレートサンプルのインク接液による撥水性の劣化状態を実験評価した結果を示すグラフである。
フッ素系撥水層の膜厚の薄い10Å、20Åのサンプルは、インク接液によって時間経過とともに劣化しているのがわかる。一方、フッ素系撥水層の膜厚が30Å、50Åのサンプルは時間経過によっても劣化していない。
この結果から、フッ素系撥水層の厚さは、30Å以上あればインク接液に対する撥水性の劣化は発生しないことが確認された。フッ素系撥水層(オプツールDSX)を厚付けすることでインク接液が向上する理由は、厚膜となったフッ素系撥水層(オプツールDSX)の表層部ではフッ素系撥水膜の分子同志が脱水重縮合し薄層を形成しているものと考えられている。
FIG. 11 is a graph showing the results of an experimental evaluation of the water repellency degradation state due to ink contact of a nozzle plate sample in which the film thickness of the fluorine-based water repellent layer was changed.
It can be seen that the samples having a thickness of 10 mm or 20 mm with a thin fluorine-based water repellent layer are deteriorated over time due to ink contact. On the other hand, samples with a fluorine-based water repellent layer thickness of 30 mm and 50 mm did not deteriorate over time.
From this result, it was confirmed that when the thickness of the fluorine-based water repellent layer is 30 mm or more, the water repellency with respect to the ink contact liquid does not deteriorate. The reason why ink wettability is improved by thickening the fluorine-based water repellent layer (Optool DSX) is that the fluorine-based water-repellent film molecules on the surface of the thick fluorine-based water-repellent layer (Optool DSX) Is considered to form a thin layer by dehydration polycondensation.
また、フッ素系撥水剤層128の表面には、樹脂製のフィルムに粘着材を塗布した粘着テープ124が貼り付けられていて、エキシマレーザ加工時のノズル出口表面の汚染防止をしている。
Further, an
図10は、本発明のインクジェットヘッドに用いるノズルプレートの製造工程を模式的に示す図である。
図10(A)は、ノズル形成部材の基材となる材料を示しており、例えばDupont製ポリイミドフィルムであるカプトン(登録商標)または宇部興産製ユーピレックス(登録商標)等が適当な材料である。ここでは、樹脂部材121として、ユーピレックスフィルムの厚さ25μmのものを使用している。
FIG. 10 is a diagram schematically showing the manufacturing process of the nozzle plate used in the inkjet head of the present invention.
FIG. 10A shows a material that becomes a base material of the nozzle forming member. For example, Kapton (registered trademark), which is a polyimide film made by Dupont, Upilex (registered trademark) made by Ube Industries, or the like is a suitable material. Here, as the
図10(B)は、樹脂部材121の表面にSiO2薄膜層122を形成する工程を示している。このSiO2薄層122の形成は、真空チャンバー内で行われるスパッタリング工法を使用している。膜厚は数Å〜200Å程度が適しており、ここでは10〜50Åの厚さを使用している。さらに、スパッタリングの方法としては、Siをスパッタリングした後、Si表面にO2イオンを当てることでSiO2膜を形成することが、SiO2膜の樹脂フィルムへの密着力が向上するとともに、均質で緻密な膜が得られ、撥水膜のワイピング耐久性向上に、より効果的であることがわかった。
FIG. 10B shows a step of forming the SiO 2
図10(C)は、フッ素系撥水剤層128を塗布する工程であり、塗布方法としては、スピンコータ、ロールコータ、スクリーン印刷、スプレーコータなどの方法が使用可能であるが、本実施例では、真空蒸着で成膜する方法を使用しており、この方法を使用することで撥水膜の密着性が向上し、ワイピング耐久性向上につながることが確認された。さらに、その真空蒸着も、図10(B)でのSiO2薄膜層122を形成した後、そのまま真空チャンバー内で実施するのがさらに良い効果が得られることがわかった。すなわち、SiO2薄膜層122を形成後、一旦真空チャンバーからワークを取り出すと不純物等が表面に付着することにより密着性が損なわれるものと考えられる。
フッ素系撥水材料については、いろいろな材料が知られているが、ここではフッ素非晶質化合物として変性パーフルオロポリオキセタン(ダイキン工業製 オプツールDSX)を使用することで、インクに対する必要な撥水性を得ることができた。
FIG. 10C shows a process of applying the fluorine-based
Various materials are known for the fluorine-based water repellent material. Here, modified perfluoropolyoxetane (Optool DSX manufactured by Daikin Industries, Ltd.) is used as the amorphous fluorine compound, so that the necessary water repellency for the ink is obtained. Could get.
図10(D)は、液室構成部材の接合工程である。液室構成部材125の材料はいろいろな材料が適用可能であるが、本実施例ではシリコンを使用した。予め、必要なパターンエッチングが施されている液室構成部材125の接合面側に熱可塑性接着剤126を薄膜塗布し、その上に図10(C)の撥水処理済みノズル形成部材を貼り付ける。130は予めエッチング加工されている連通口である。
FIG. 10D shows a joining process of liquid chamber constituent members. Various materials can be used as the material of the liquid
図10(E)は、粘着テープ124を貼り付ける工程であり、フッ素系撥水剤層128のコートされた面に粘着テープ124の粘着剤129で貼り付ける。この粘着テープ124を貼るときには気泡を巻きこまないように貼り付けることが必要である。気泡があると、気泡のある位置に開けたノズル孔は、加工時の付着物等で品質の良くないものになってしまうことがある。
FIG. 10E shows a process of attaching the
図10(F)は、ノズル加工工程で、液室構成部材側から連通口130を通してエキシマレーザを照射してノズル44を形成する。エキシマレーザ加工の加工深さは、粘着テープ124の厚みの中まで加工される深さが良い。ノズル44の加工後は、粘着テープ124を剥がして次工程のヘッド組立に部品供給することになる。
FIG. 10F shows a nozzle processing step in which an excimer laser is irradiated from the liquid chamber constituting member side through the
1…記録装置本体、2…印字機構部、3…用紙、4…給紙カセット、5…手差しトレイ、6…排紙トレイ、11…主ガイドロッド、12…従ガイドロッド、13…キャリッジ、14…記録ヘッド、15…インクカートリッジ、17…主走査モータ、18…駆動プーリ、19…従動プーリ、20…タイミングベルト、21…給紙ローラ、22…フリクションパッド、23…ガイド部材、24…搬送ローラ、25…搬送コロ、26…先端コロ、27…副走査モータ、29…印写受け部材、31…搬送コロ、32…拍車、33…排紙ローラ、34…拍車、35,36…ガイド部材、37…回復装置、40…インクジェットヘッド、41…流路基板、42…電極基板、42a…酸化膜層、43…ノズル板、44…ノズル、46…加圧室、47…流体抵抗部、48…共通液室流路、50…振動板、54…凹部、55…電極、55a…接続部(電極パッド部)、56…ギャップ、57…電極保護膜、60…ドライバIC、61…FPCケーブル、62…ギャップ封止剤、65…フレーム部材、66…インク供給穴、67…穴部、68…ギャップ封止剤、70…ジョイント部材、71…フィルタ、81…レーザ発振器、82…エキシマレーザビーム、83,85,88…ミラー、84…ビームエキスパンダ、86…マスク、87…フィールドレンズ、89…結像光学系、90…加工テーブル、91…加工物、121…樹脂部材、122…SiO2薄膜、123…フッ素系撥水剤層、124…粘着テープ、125…液室構成部材、126…熱可塑性接着剤、127…ノズル連通口、128…フッ素系撥水剤層、129…粘着剤、130…連通口。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Recording device main body, 2 ... Printing mechanism part, 3 ... Paper, 4 ... Paper feed cassette, 5 ... Manual feed tray, 6 ... Paper discharge tray, 11 ... Main guide rod, 12 ... Sub guide rod, 13 ... Carriage, 14 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Recording head, 15 ... Ink cartridge, 17 ... Main scanning motor, 18 ... Drive pulley, 19 ... Driven pulley, 20 ... Timing belt, 21 ... Feed roller, 22 ... Friction pad, 23 ... Guide member, 24 ... Conveying roller , 25 ... conveying roller, 26 ... tip roller, 27 ... sub-scanning motor, 29 ... printing receiving member, 31 ... conveying roller, 32 ... spur, 33 ... paper discharge roller, 34 ... spur, 35, 36 ... guide member, 37 ... Recovery device, 40 ... Inkjet head, 41 ... Flow path substrate, 42 ... Electrode substrate, 42a ... Oxide film layer, 43 ... Nozzle plate, 44 ... Nozzle, 46 ... Pressurizing chamber, 47 ... Fluid resistance , 48 ... Common liquid chamber flow path, 50 ... Vibration plate, 54 ... Recess, 55 ... Electrode, 55a ... Connection part (electrode pad part), 56 ... Gap, 57 ... Electrode protective film, 60 ... Driver IC, 61 ... FPC cable, 62 ... gap sealant, 65 ... frame member, 66 ... ink supply hole, 67 ... hole, 68 ... gap sealant, 70 ... joint member, 71 ... filter, 81 ... laser oscillator, 82 ... excimer Laser beam, 83, 85, 88 ... mirror, 84 ... beam expander, 86 ... mask, 87 ... field lens, 89 ... imaging optical system, 90 ... processing table, 91 ... workpiece, 121 ... resin member, 122 ... SiO 2 thin film, 123 ... fluorinated water repellent layer, 124 ... adhesive tape, 125 ... liquid chamber component, 126 ... thermoplastic adhesive, 127 ... nozzle communication port, 128 ... fluorinated repellent Liquid agent layer, 129 ... adhesive, 130 ... communication port.
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289494A JP2005059255A (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Inkjet head and inkjet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289494A JP2005059255A (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Inkjet head and inkjet recording apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005059255A true JP2005059255A (en) | 2005-03-10 |
Family
ID=34367795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289494A Pending JP2005059255A (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Inkjet head and inkjet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005059255A (en) |
-
2003
- 2003-08-08 JP JP2003289494A patent/JP2005059255A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003341070A (en) | Inkjet head, its manufacturing method, and inkjet head recorder | |
JP5251187B2 (en) | Liquid discharge head and liquid discharge apparatus | |
JP4230206B2 (en) | Recording head manufacturing method, recording head, and ink jet recording apparatus | |
JP2011018836A (en) | Method of manufacturing piezoelectric actuator, and piezoelectric actuator manufactured by the method | |
JP4393730B2 (en) | Inkjet head | |
JP2013116590A (en) | Liquid droplet ejection head and image forming apparatus | |
JP2003127386A (en) | Liquid drop ejection head and its manufacturing method | |
JP2016165853A (en) | Droplet discharge head, liquid cartridge, and image formation device | |
JP5168756B2 (en) | Liquid ejection head and image forming apparatus | |
JP2005014345A (en) | Liquid drop ejection head and image forming apparatus | |
JP4446704B2 (en) | Droplet discharge head, manufacturing method thereof, and image forming apparatus | |
JP2009220421A (en) | Nozzle plate, liquid droplet discharge head, liquid cartridge and image forming apparatus | |
JP2005059255A (en) | Inkjet head and inkjet recording apparatus | |
JP2004249668A (en) | Liquid droplet discharge head, ink cartridge and ink jet recording apparatus | |
JP4527466B2 (en) | Liquid ejection head and image forming apparatus | |
JP2003094653A (en) | Ink-jet head | |
JP2002240294A (en) | Liquid drop discharge head, its manufacturing method and ink jet recorder | |
JP4541006B2 (en) | Droplet discharge head and image forming apparatus | |
JP3909746B2 (en) | Droplet discharge head and inkjet recording apparatus | |
JP2003094641A (en) | Droplet discharge head and manufacturing method therefor | |
JP2002210984A (en) | Nozzle forming member, liquid drop ejection head, and its manufacturing method | |
JP2004174724A (en) | Liquid drop ejection head and ink jet recorder | |
JP2002103632A (en) | Liquid drop discharge head, its manufacturing method and ink jet recorder | |
JP2003320663A (en) | Liquid drop ejection head and its manufacturing method, ink cartridge and ink jet recorder | |
JP2004082517A (en) | Liquid drop ejection head and inkjet recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20081114 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090818 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |