JP2005057349A - Mobile communication system, radio control station, radio base station, and reconnection control method - Google Patents
Mobile communication system, radio control station, radio base station, and reconnection control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005057349A JP2005057349A JP2003206095A JP2003206095A JP2005057349A JP 2005057349 A JP2005057349 A JP 2005057349A JP 2003206095 A JP2003206095 A JP 2003206095A JP 2003206095 A JP2003206095 A JP 2003206095A JP 2005057349 A JP2005057349 A JP 2005057349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio
- station
- base station
- radio base
- mobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信システム、無線制御局、無線基地局および再接続制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
移動通信システムとして、従来から、PDC(Personal Digital Cellular:デジタル自動車電話方式、例えば非特許文献1参照)と、W−CDMA(Wideband−Code−Division Multiple Access、例えば非特許文献2参照)があった。これらの移動通信システムは、一般に、無線通信機能を備えた移動局、その移動局との無線通信機能を備えた無線基地局、その無線基地局に接続されて無線制御動作を行う無線制御局およびその無線制御局に接続されて交換動作を行う交換局とを有している。なお、これら移動通信システムを構成するネットワークのうち、無線基地局と無線制御局を含むネットワークは無線アクセスネットワークとよばれ、交換局を含むネットワークはコアネットワークとよばれている。
【0003】
ところで、移動通信システムでは、従来から特定の無線チャネルの障害に起因した通信の切断を回避するため、再接続という制御が行われている。ここで、その再接続について説明する。
通信中の移動局が下り電波を見失い、通信中の無線チャネルにおける障害(以下「チャネル障害」という)をその移動局が検出したとする。すると、その移動局は無線アクセスネットワーク(無線基地局)に対して、別の制御チャネルで新たな無線チャネルによる通信の再開を要求する。その要求を受けた無線アクセスネットワークは、移動局を交換局に接続する回線を新たな無線チャネルにつなぎ変える無線チャネルのつなぎ変えを行い、これによって、通信を復旧させる。これを移動局主導の再接続という。
【0004】
また、チャネル障害が無線アクセスネットワークにおいて検出されたとする。
すると、無線アクセスネットワークは下り電波停止(無線基地局から送信される電波が停止すること)を行い、移動局に対して、移動局主導の再接続を行うように促し、これによって、移動局主導の再接続が行われ、通信が復旧する。これを無線アクセスネットワーク主導の再接続という。
【0005】
【非特許文献1】
デジタル方式自動車電話システム標準規格 RCR−STD−27、社団法人電波産業会
【非特許文献2】
3GPP 技術仕様書TS25.331
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述の移動通信システムでは、無線基地局がカバーする無線ゾーンの中に、上述した再接続を行える移動局(以下「再接続可能移動局」という)と、再接続を行えない移動局(以下「再接続不能移動局」という)とが混在している状況(以下「混在状況」という)が想定される。このような混在状況下における無線アクセスネットワーク主導の再接続を考えると、次のような問題が想定される。
【0007】
無線アクセスネットワーク主導の再接続では、無線アクセスネットワーク(無線基地局)において、チャネル障害の検出が行われるが、そのためには、無線アクセスネットワークが、ある特定の状況をチャネル障害と判定しなければならない。チャネル障害を判定するためには、障害がある程度、継続的でなければならないから、チャネル障害を判定するための条件(障害判定条件)としては、例えば上述のPDCでは、チャネル障害が継続する時間、W−CDMAでは、チャネル障害が継続する時間のほか、フレーム同期はずれの回数などが考えられる。
しかし、上述した混在状況下で、無線アクセスネットワークにおいて、障害判定条件を一義的に設定すると、各移動局が自機に応じた適切な通信を行えなくなってしまうおそれがあった。
【0008】
つまり、再接続可能移動局では、無線アクセスネットワークができるだけ早期に再接続の判定を下し、再接続により直ちに通信再開を図るほうが通信の再開までに余計な時間がかからず、迅速な(自機に応じた適切な)通信が行える。そのためには障害判定条件をできるだけ厳しく(例えば、チャネル障害を判定する時間の閾値を短く)設定するのが望ましい。ところが、障害判定条件を厳しくすると、再接続不能移動局では、再接続による通信のつなぎ変えを要求できないので再接続に頼らずに使用中の無線チャネルの復旧を待つべきところ、早々とチャネル障害の判定が下されてしまい、復旧の可能性が有るにもかかわらず、通信の切断になってしまう可能性が高くなる。これを避けようと、障害判定条件を緩く設定すれば、再接続可能移動局では再接続への移行が遅れてしまい、迅速な通信が行えなくなってしまう。
【0009】
そこで、本発明は上記課題を解決するためになされたもので、再接続可能移動局と、再接続不能移動局の双方に適合した再接続を行い、混在状況下において、各移動局が自機に応じた適切な通信を行えるようにした移動通信システム、無線制御局、無線基地局および再接続制御方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、複数の移動局からなる移動局群と、各移動局と通信を行う無線基地局と、その無線基地局に接続された無線制御局とを有する移動通信システムであって、移動局群が、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、再接続手段を有しない第2の移動局とを有し、無線制御局が、無線基地局において各移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定条件を第1の移動局と第2の移動局とで個別に設定する条件設定手段と、その手段により設定された障害判定条件を無線基地局に送信する手段とを有し、無線基地局が、無線制御局から送信される障害判定条件にしたがってチャネル障害を判定する障害判定手段を有する移動通信システムを特徴とする。
この移動通信システムでは、無線基地局においてチャネル障害を判定するための障害判定条件を、無線制御局が各移動局における再接続手段の有無に応じて設定しているから、無線基地局におけるチャネル障害の判定が再接続手段の有無に応じて行われる。
【0011】
また、本発明は、複数の移動局からなる移動局群と、各移動局と通信を行う無線基地局と、その無線基地局に接続された無線制御局とを有する移動通信システムを構成する無線制御局であって、移動局群を構成する各移動局のうちの、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、再接続手段を有しない第2の移動局とを識別するための識別情報を記憶する識別情報記憶部と、無線基地局において各移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定閾値が、再接続手段の有無に応じ個別に設定された障害判定閾値記憶部と、識別情報記憶部から取得される識別情報に対応する障害判定閾値を障害判定閾値記憶部から取得して障害判定条件を設定する手段と、その手段により設定された障害判定条件を無線基地局に送信する手段とを有する無線制御局を提供する。
この無線制御局は、無線基地局におけるチャネル障害を判定するための障害判定条件を、無線制御局が障害判定閾値を用い、各移動局における再接続手段の有無に応じて設定している。
【0012】
さらに、本発明は複数の移動局からなる移動局群と、各移動局と通信を行う無線基地局と、その無線基地局に接続された無線制御局とを有する移動通信システムを構成する無線制御局であって、移動局群を構成する各移動局のうちの、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、再接続手段を有しない第2の移動局とを識別するための識別情報を記憶する識別情報記憶部と、無線基地局を障害回復まで待機させるためのタイマ情報が、再接続手段の有無に応じ個別に設定されたタイマ情報記憶部と、識別情報記憶部から取得される識別情報に対応するタイマ情報をタイマ情報記憶部から取得する手段と、その手段により取得されたタイマ情報を無線基地局に送信する手段とを有する無線制御局を提供する。
この無線制御局では、無線基地局を障害回復まで待機させるタイマ情報を各移動局における再接続手段の有無に応じて設定し、そのタイマ情報を無線基地局に送信しているから、無線基地局はそのタイマ情報を用いて、再接続手段の有無に応じた障害回復有無の判定を行える。
【0013】
この無線制御局は、無線基地局からチャネル障害通知情報の受信があったときにタイマを起動する手段と、その手段により起動されたタイマの計測する障害回復待ち時間がタイマ情報に対応する時間を超える前におけるチャネル障害の回復有無を判定する手段と、その手段がチャネル障害の回復無しの判定をしたときに無線基地局に対して、無線チャネルの切替えを指示する手段とを更に有することが好ましい。
これらの手段を有すると、無線制御局でも、タイマ情報を用い、再接続手段の有無に応じた障害回復有無の判定を行える。
【0014】
そして、本発明は、複数の移動局からなる移動局群と、各移動局と通信を行う無線基地局と、その無線基地局に接続された無線制御局とを有する移動通信システムを構成する無線基地局であって、各移動局との通信中にチャネル障害を判定する障害判定手段と、その手段により判定されたチャネル障害を通知するための障害通知情報を無線制御局に送信する送信手段と、障害判定手段がチャネル障害を判定した後にタイマを起動する手段と、その手段により起動されたタイマの計測する障害回復待ち時間が、無線制御局から送信されたタイマ情報に対応する時間を超える前におけるチャネル障害の回復有無を判定する手段と、その手段がチャネル障害の回復無しの判定をしたときに、送信手段が障害通知情報を送信することを特徴とする無線基地局を提供する。
この無線基地局は、各移動局における再接続手段の有無に応じてチャネル障害の判定を行うとともに、チャネル障害を判定後の所定期間内に、チャネル障害の回復が無いときに、無線制御局にチャネル障害を通知する。
【0015】
さらに、本発明は、複数の移動局からなる移動局群と、各移動局と通信を行う無線基地局と、その無線基地局に接続された無線制御局とにおける再接続制御方法であって、無線制御局が、無線基地局において各移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定条件を、移動局群を構成する各移動局のうちの、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、再接続手段を有しない第2の移動局とで個別に設定し、かつその設定された障害判定条件を無線基地局に送信し、無線基地局が、無線制御局から送信される障害判定条件にしたがってチャネル障害を判定した後に再接続を行うように制御する再接続制御方法を提供する。
この再接続制御方法によれば、無線制御局が各移動局における再接続手段の有無に応じて、無線基地局におけるチャネル障害判定のための障害判定条件を設定しているから、無線基地局におけるチャネル障害の判定が再接続手段の有無に応じて行われる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、同一要素には同一符号を用い、重複する説明は省略する。
第1の実施の形態
(移動通信システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る移動通信システム1のシステム構成図である。移動通信システム1は複数の無線基地局10,20と、複数の移動局30,40,50とを有し、さらに無線制御局60と、交換局70とを有している。ここで、無線基地局10,20と、無線制御局60とを含むネットワークが無線アクセスネットワーク2を形成し、交換局70を含むネットワークがコアネットワーク3を形成している。なお、コアネットワーク3にはホームメモリ等の交換局70以外の要素が含まれているが、図1では、その図示を省略している。
【0017】
無線基地局10,20は、無線制御局60の管理下にある一斉呼出エリア内に設置されていて、それぞれがカバーする無線ゾーン11、21に在圏している移動局と通信を行う。すなわち、無線基地局10は移動局30,40,50と、無線基地局20は移動局50と通信を行う。
無線基地局10は図2に示すように、CPU12、ROM13、RAM14を有し、データ記憶部15、通信制御部16および通信処理部17を有している。なお、無線基地局20は無線基地局10と同じ構成を有するので、詳しい説明は省略する。
【0018】
CPU12はROM13に記憶されているプログラムにしたがい作動して、無線基地局10全体の動作制御を司る。
ROM13はCPU12が実行するプログラムを記憶し、RAM14はCPU12によるプログラムの実行に必要なデータを記憶している。データ記憶部15は、移動通信システム1の管理に必要な恒久的なデータが記憶されている。通信制御部16はCPU12の指示を受けて作動し、各移動局と通信を行うための回線の接続および切断を制御する。通信処理部17は通信制御部16の制御にしたがい作動して、無線および有線によるデータの送受信を実行する。
【0019】
ここで、図3は、CPU12がROM13に記憶されているプログラムにしたがい作動して実現される各手段と、通信処理部17がCPU12の指示にしたがい作動して実現される各手段とを示すブロック図である。
CPU12は、ROM13に記憶されているプログラムにしたがい作動して、障害判定部12aと、障害通知指示部12bとして作動する。障害判定部12aは、後述する障害判定条件にしたがいチャネル障害を判定する障害判定手段であって、後述する無線処理部17bから入力するチャネル監視情報により無線チャネルの状態を監視しつつ、通信中にチャネル障害を判定する。障害通知指示部12bは障害判定部12aがチャネル障害を判定したときに、そのチャネル障害を無線制御局60に通知するように、後述する無線制御局インターフェース(I/F)部17cに指示を行う。
【0020】
また、通信処理部17は、通信制御部16の指示にしたがい作動して、無線インターフェース(I/F)部17aと、無線処理部17bと、無線制御局I/F部17cとして作動する。無線I/F部17aは、無線信号の送受信手段を有している。無線処理部17bは、無線信号の変調および復調、拡散および逆拡散を行うことにより、各移動局に送信すべき情報を移動体通信網で扱われる信号に変換した後、電波に重畳する一方、各移動局から電波を受信し、その受信した電波に重畳されている信号から情報を取り出す。無線制御局I/F部17cは、無線制御局60と信号の送受信を行い、障害通知指示部12bの指示を受けて後述する障害通知情報を送信する。
【0021】
無線制御局60は図4に示すように、CPU62、ROM63、RAM64を有し、データ記憶部65、通信制御部66および通信処理部67を有している。
CPU62はROM63に記憶されているプログラムにしたがい作動して、無線制御局60全体の動作制御を司る。
ROM63はCPU62が実行するプログラムを記憶し、RAM64はCPU62によるプログラムの実行に必要なデータを記憶している。データ記憶部65は、移動通信システム1の実現に必要な恒久的なデータが記憶され、後述する識別情報テーブル68と、閾値情報テーブル69とが記憶されている。通信制御部66はCPU62の指示を受けて作動し、各無線基地局と通信を行うための回線の接続および切断を制御する。通信処理部67は通信制御部66の制御にしたがい作動して、有線によるデータの送受信を実行する。
【0022】
ここで、図5は、CPU62がROM63に記憶されているプログラムにしたがい作動して実現される各手段、通信処理部67がCPU62の指示にしたがい作動して実現される各手段、識別情報テーブル68および閾値情報テーブル69を示すブロック図である。
CPU62は、ROM63に記憶されているプログラムにしたがい作動して、チャネル制御部62aと、電波停止指示部62bおよび条件設定部62cとして作動する。チャネル制御部62aは、通信中の無線チャネルにチャネル障害があったとき(チャネル障害の通知を受けたとき)に、無線基地局10と連携して交換局70に接続される回線を新たな無線チャネルへつなぎ替えるチャネルのつなぎ替えを制御する。電波停止指示部62bは、無線基地局10からチャネル障害を通知されたときに通信処理部67を介して無線基地局10に下り電波停止の指示を行う。条件設定部62cは、無線基地局10において各移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定条件を設定するとともに、設定された障害判定条件の送信を指示する。
【0023】
また、通信処理部67は、通信制御部66の指示にしたがい作動して、無線基地局インターフェース(I/F)部67aと、データ処理部67bと、交換局I/F部67cとして作動する。無線基地局I/F部67aは、無線基地局10との間で信号の送受信を行い、設定された障害判定条件や取得されたタイマ情報を無線基地局10に送信する。データ処理部67bは、送信する信号の暗号化や受信する信号の復合化を行う。交換局I/F部67cは交換局70との間で信号の送受信を行う。
【0024】
識別情報テーブル68は、無線アクセスネットワーク2における移動通信を行う各移動局(上述の説明では、移動局30,40,50)が再接続手段を有するか否かを管理するためのテーブルであって、図5に示すように、移動局識別情報68aと識別情報68bとが関連付けて記憶されている。ここで、移動局識別情報68aには、各移動局を特定するための情報が記憶され、識別情報68bには再接続手段を有する移動局と有しない移動局とを識別するため、再接続手段の有無に応じたコード(例えば、再接続手段を有するときが“1”、再接続手段を有しないときが“0”)が記憶されている。この識別情報テーブル68は、移動局識別情報68aをサーチし、識別情報68bから対応する移動局の識別情報が(コード)得られるようになっている。なお、識別情報テーブル68は、移動局30,40,50が送信する移動局能力情報に基づき、予め、無線基地局10が各移動局の再接続手段の有無を判断した結果の情報が記憶されている。
【0025】
次に、閾値情報テーブル69は、無線基地局10において、移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定条件を再接続可能移動局と再接続不能移動局とで区別し(再接続手段の有無に応じ)、個別に設定するための情報を記憶したテーブルであって、図5に示すように、識別情報69aと閾値69bとが関連付けて記憶されている。ここで、識別情報69aには、再接続手段の有無を識別するため、再接続手段を有するときと、有しないときとを識別するコード(例えば、再接続手段を有するときが“1”、再接続手段を有しないときが“0”)が記憶されている。本実施の形態では無線基地局10における障害判定条件がチャネル障害の継続する時間である場合を想定しているため、閾値69bには障害判定条件としてチャネル障害の判定を待機する時間の閾値(障害判定閾値)が記憶されている。ここでは再接続可能移動局に対する障害判定閾値を“4秒”、再接続不能移動局に対する障害判定閾値を“10秒”にそれぞれ設定し、後者を前者よりも緩い値(時間を長くして、条件を緩く)にして、両者に緩急を設けている。
【0026】
移動局30,40,50は、いずれも無線基地局10,20との無線通信手段を有している。また、移動局30は、再接続手段30aを有する再接続可能移動局であるが、他の移動局40、50は再接続手段を有しない再接続不能移動局である。この移動局30は、再接続手段30aを有することにより、無線基地局10との通信中に、無線基地局10から送信される電波を見失う下り電波停止を検出すると、その通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを無線基地局10に要求することができる。
【0027】
(無線基地局と無線制御局との動作手順)
次に、上述した移動通信システム1において、無線基地局10と無線制御局60とにより行われる再接続制御の手順について説明する。図6は無線基地局10と無線制御局60とにより行われる再接続制御の手順を示すフローチャートであり、左側が無線基地局10の動作手順、右側が無線制御局60の動作手順を示している。図7は、図6に対応して行われる無線基地局10と無線制御局60との動作シーケンスを示すチャートである。なお、図6および後述する図8、図10では、ステップをSと略記している。
【0028】
まず、無線制御局60では、通信開始処理の実行中に図示しない通信開始ルーチンから、図6(b)に示す再接続制御ルーチンがコールされると、再接続制御処理を開始する。無線制御局60は再接続制御処理を開始するとステップ1に進み、CPU62が条件設定部62aとして作動して、データ記憶部65の識別情報テーブル68を参照し、通信開始処理で取得した情報(移動局識別情報)に基づき、該当するデータを読み出す。
【0029】
続いて、ステップ2に進むとCPU62が条件設定部62aとして作動して読み出したデータの識別情報68bから識別情報(コード)を取得して再接続手段の有無を判断し、再接続手段の有無に応じた障害判定条件の設定を行うため、その識別情報に対応する障害判定閾値を閾値情報テーブル69から取得する。ここで、再接続手段が有ると判断したときはステップ3に進み、再接続手段が無ければステップ4に進む。続くステップ3でも、CPU62が条件設定部62aとして作動して、データ記憶部65の閾値情報テーブル69を参照し、識別情報69aに再接続手段有りの情報(“1”)が設定されたデータの障害判定閾値(図5の場合は“4秒”)を読み出す。ステップ4でもCPU62が条件設定部62aとして作動するが、この場合は識別情報69aに再接続手段無しの情報(“0”)が設定されたデータの障害判定閾値(図5の場合は“10秒”)を読み出す。
【0030】
そして、ステップ5でもCPU62が条件設定部62aとして作動して、通信処理部67を無線基地局I/F部67aとして作動させ、ステップ3またはステップ4で取得した障害判定閾値を送信させる。すると、無線基地局I/F部67aが無線基地局10における障害判定条件を構成する障害判定閾値を無線基地局10に送信する。これにより、図7に示すように、無線制御局60から無線基地局10に対する障害判定閾値の送信ST1が行われる。
【0031】
一方、無線基地局10は、通信開始処理の実行中に、図示しない通信開始ルーチンから、図6(a)に示す再接続制御ルーチンがコールされると、再接続制御処理を開始する。無線基地局10は、再接続制御処理を開始するとステップ10に進み、通信処理部17が無線制御局I/F部17cとして作動して、無線制御局60から送信される障害判定閾値を受信する。続くステップ11に進むと、CPU12が障害判定部12aとして作動し、無線処理部17bから入力するチャネル監視情報に基づき無線チャネルの状態を監視しつつ、障害判定条件にしたがって(障害判定閾値に基づき)チャネル障害の判定を行う。
【0032】
すなわち、CPU12は、チャネル障害が継続する時間(通信中の無線チャネルによる通信不能状態が継続する時間)により障害を判定するため、チャネル障害が継続している時間が、受信した障害判定閾値を超えるとチャネル障害の判定を下し、超えなければチャネル障害の判定を下さない。そして、チャネル障害が無ければ(チャネル障害の判定がされなければ)ステップ11に戻り、チャネル障害が判定されるとステップ13に進む。これらのステップ11,12に示すうように、本実施の形態では、無線基地局10におけるチャネル障害の判定は無線制御局60により設定された障害判定条件にしたがっている。なお、図示はしていないが、チャネル障害の継続する時間が障害判定閾値を超える(経過する)前に、チャネル障害が復旧した場合には、復旧した無線チャネルの使用が継続して行われる。
【0033】
ステップ13に進むと、CPU12が障害通知指示部12bとして作動して、通信処理部17を無線制御局I/F部17cとして作動させ、チャネル障害の発生を無線制御局60に通知する情報(障害通知情報)を送信させる。すると、図7に示すように、無線制御局I/F部17cが障害通知情報を送信する障害通知情報の送信ST2が行われ、チャネル障害が無線制御局60に通知される。そして、ステップ13の実行後、再接続制御ルーチンが終了し、通信開始ルーチンに戻る。これ以降、無線基地局10では、無線チャネルのつなぎ替え(無線アクセスネットワーク主導の再接続)が実行される。
【0034】
さらに、無線制御局60では、ステップ5に続くステップ6において、無線基地局10から、障害通知情報を受信する。すると、チャネル障害の発生が認識され、CPU62が電波停止指示部62bとして作動する。これにより、通信処理部67が無線基地局I/F部67aとして作動し、無線基地局10へ下り電波停止の指示を行う。ステップ6を実行後、再接続制御ルーチンが終了し、通信開始ルーチンに戻る。これ以降、無線制御局60では、無線基地局10と連携して無線チャネルのつなぎ替え(無線アクセスネットワーク主導の再接続)のための制御が行われる。
【0035】
以上のように、本実施の形態にかかる移動通信システム1では、無線制御局60が識別情報テーブル68と、閾値情報テーブル69を有し、その両者により、再接続可能移動局と再接続不能移動局とで障害判定条件を構成する障害判定閾値を個別に設定している。そのため、障害判定条件(障害判定閾値)が一義的にはならないため、再接続可能移動局ではチャネル障害の判定が迅速に行われ、再接続による通信再開が直ちに行われる。その一方、再接続不能移動局では使用中の無線チャネルの復旧を待機する時間を長く確保することができ、復旧の可能性を高めることができる。したがって、移動通信システム1では、混在状況下であっても各移動局に適合した再接続が行われ、各移動局が自機に応じた適切な通信を行うことができる。
【0036】
第2の実施の形態
本実施の形態に係る移動通信システム1は、第1の実施の形態に係る移動通信システム1と比較して、無線制御局60のデータ記憶部65に、閾値情報テーブル69の代わりにタイマ情報テーブル71が記憶されている点と、無線基地局10のCPU12がタイマ起動部12cとして作動する点、障害判定部12aと条件設定部62aの動作が異なる点で相違し、他は共通している。
【0037】
タイマ情報テーブル71は再接続可能移動局と再接続不能移動局とで区別し(再接続手段の有無に応じ)、タイマ情報を個別に設定するための情報を記憶したテーブルであって、図12に示すように、識別情報71aとタイマ情報71bとが関連付けて記憶されている。ここで、識別情報71aには、識別情報69aと同様に設定されたコード(例えば、再接続手段を有するときが“1”、再接続手段を有しないときが“0”)が記憶されている。本実施の形態の場合、タイマ情報71bには、無線基地局10をチャネル障害の回復まで待機させる時間(以下「タイマ時間」という)が記憶されていて、ここでは、再接続可能移動局に対するタイマ時間を“4秒”、再接続不能移動局に対するタイマ時間を“10秒”に設定し、後者のタイマ時間を前者のタイマ時間よりも緩い値(時間を長くして、条件を緩く)にして、両者に緩急を設けている。
【0038】
また、図13に示すように、本実施の形態にかかる無線基地局10では、CPU12がタイマ起動部12cとして作動するが、このタイマ起動部12cは、障害判定部12aがチャネル障害を判定した後に、チャネル障害の回復待ち時間を計測するため障害回復待ちタイマを起動する。また、障害判定部12aは第1の実施の形態とは異なり、障害判定条件にしたがうことなくチャネル障害の判定を行っている。
【0039】
(無線基地局と無線制御局との動作手順)
次に、本実施の形態に係る移動通信システム1において、無線基地局10と無線制御局60とにより行われる再接続制御の手順について説明する。図8は本実施の形態にかかる無線基地局10と無線制御局60とにより行われる再接続制御の手順を示すフローチャートであり、左側が無線基地局10の動作手順、右側が無線制御局60の動作手順を示している。図9は、図8に対応して行われる無線基地局10と無線制御局60との動作シーケンスを示すチャートである。
【0040】
無線制御局60は、再接続制御処理を開始すると、第1の実施形態と同様にして、ステップ1,2を実行し、ステップ2において、再接続手段が有ると判断されたときはステップ7に進み、再接続手段が無ければステップ8に進む。ステップ7に進むと、CPU62が条件設定部62aとして作動して、データ記憶部65のタイマ情報テーブル71を参照し、識別情報71aに再接続手段有りの情報(“1”)が設定されたデータのタイマ時間(図12の場合は“4秒”)を読み出す。ステップ8でも、CPU62が条件設定部62aとして作動するが識別情報71aに再接続手段無しの情報(“0”)が設定されたデータのタイマ時間(図12の場合は“10秒”)を読み出す。
【0041】
そして、ステップ9に進むと、CPU62が条件設定部62aとして作動して通信処理部67を無線基地局I/F部67aとして作動させ、ステップ7またはステップ8で取得したタイマ時間を送信させる。すると、ステップ7またはステップ8で取得したタイマ時間が、無線基地局I/F部67aにより、無線基地局10宛てに送信される。これにより、図9に示すように、無線制御局60が無線基地局10に対し、ステップ4で取得したタイマ時間の送信ST3が行われる。
【0042】
一方、無線基地局10は、再接続制御処理を開始するとステップ14に進み、通信処理部17が無線制御局I/F部17cとして作動して、無線制御局60から送信されるタイマ時間を受信する。そして、続くステップ15,16では、処理実行前に障害回復条件を受信しないので、第1の実施の形態とは異なり、無線処理部17bから入力するチャネル監視情報に基づき、無線チャネルの状態を監視しつつチャネル障害の判定を行いチャネル障害の有無を判定する。すなわち、本実施の形態におけるチャネル障害の判定は、障害判定条件にしたがうことなく行われる。その後ステップ17に進み、CPU12がタイマ起動部12cとして作動し、障害回復待ちタイマを起動する。これにより、障害回復待ちタイマが障害回復待ち時間の計測を開始する。
【0043】
次に、ステップ18に進むと、CPU12が障害判定部12aとして作動し、無線処理部17bから入力するチャネル監視情報に基づき無線チャネルの状態を監視しつつ、障害回復待ちタイマが計測する障害回復待ち時間を入力して、その障害回復待ち時間がタイマ時間を超える(タイムアウトになる)前に、チャネル障害が回復したか否かを判定する。すなわち、タイマ時間を超える前にチャネル障害が回復しているか否かを判定する。ここで、タイマ時間を超える前にチャネル障害の回復が無いとの判定をしたとき(障害未回復のままタイムアウトになる場合)はステップ13に進み、それ以外の場合はステップ15に戻る。ステップ13に進むと、第1の実施の形態と同様にして、無線基地局10から無線制御局60に障害通知情報が送信され、チャネル障害があったことが通知される。これにより、図9に示す障害通知情報の送信ST2が行われる。なお、タイマ時間を経過する前に、チャネル障害が復旧した場合には、復旧した無線チャネルの使用が継続して行われることとなる。
【0044】
さらに、無線制御局60では、ステップ9に続くステップ6で障害通知情報を受信すると、第1の実施形態と同様に、CPU62が電波停止指示部62bとして作動する。これにより、通信処理部67が無線基地局I/F部67aとして作動し、下り電波停止を無線基地局10へ指示する。ステップ6を実行後、再接続制御ルーチンが終了し、通信開始ルーチンに戻る。これ以降、無線制御局60では、無線基地局10と連携して無線チャネルのつなぎ替えのための制御が実行される。
【0045】
以上のように、本実施の形態にかかる移動通信システム1では、無線基地局10でチャネル障害が判定されると、その後のタイマ時間内にチャネル障害の回復がないときに再接続が行われるようになっているが、このタイマ時間は、無線制御局60により、再接続可能移動局と再接続不能移動局とで個別に設定され、前者よりも後者が緩い値に設定されている。そのため、再接続可能移動局との通信中にチャネル障害があると、再接続による通信再開が直ちに行われるが、再接続不能移動局との通信中は、使用中の無線チャネルの復旧を待機する時間が長く確保され、復旧の可能性を高めることができる。したがって、移動通信システム1では、混在状況下にあっても、各移動局に適合した再接続が行われ、各移動局が自機に応じた適切な通信を行うことができる。
【0046】
特に、本実施の形態では、無線基地局が再接続手段の有無による緩急を設けたタイマ時間を障害発生後に考慮することによって、チャネル障害の回復有無の判定を行っている。そのため、チャネル障害の判定ロジック自体には変更を加えることなく、再接続手段の有無に応じた再接続制御を行うことができ、チャネル障害の判定ロジック自体が複雑な場合にも、係る再接続制御を行える。
【0047】
第3の実施の形態
本実施の形態に係る移動通信システム1は、第2の実施の形態に係る移動通信システム1と比較して、無線制御局60のCPU62がタイマ起動部62dおよび障害回復判定部62eとして作動する点で相違し、他は共通している。
図14に示すように、本実施の形態にかかる無線制御局60では、CPU62がタイマ起動部62dおよび障害回復判定部62eとして作動する。このタイマ起動部62dは、無線基地局10から障害通知情報の受信があったときに、障害回復待ちタイマを起動し、チャネル障害の回復待ち時間を計測する。障害回復判定部62eは、無線基地局10から送信される障害回復通知情報に基づき、障害回復の有無を判定する。
【0048】
(無線基地局と無線制御局との動作手順)
次に、本実施の形態に係る移動通信システム1において、無線基地局10と無線制御局60とにより行われる再接続制御の手順について説明する。図10は本実施の形態にかかる無線基地局10と無線制御局60とにより行われる再接続制御の手順を示すフローチャートであり、左側が無線基地局10の動作手順、右側が無線制御局60の動作手順を示している。図11は、図10に対応して行われる無線基地局10と無線制御局60との動作シーケンスを示すチャートである。
【0049】
無線制御局60は、再接続制御処理を開始すると、第2の実施形態と同様にして、ステップ1,2を実行し、さらに続いてステップ7,8を実行し、続くステップ6で、無線基地局10から障害通知情報を受信する。
一方、無線基地局10では、再接続制御処理を開始した後、第2の実施形態とは異なり、タイマ時間を受信することなく、ステップ15に進み、さらに続くステップ16,13を実行してチャネル障害があれば障害通知情報を送信し、無線制御局60にチャネル障害があったことを通知する。これにより、図11に示すように、障害通知情報の送信ST2が行われ、この障害通知情報の送信ST2を受けて、無線制御局60がステップ6における障害通知情報の受信を実行している。なお、図示はしないが、無線基地局10はチャネル障害が回復したときに、障害回復通知情報を無線制御局60に送信している。
【0050】
そして、無線制御局60は、ステップ6に続いてステップ19に進み、CPU62がタイマ起動部62dとして作動し、障害回復待ちタイマを起動する。これにより、障害回復待ちタイマが障害回復待ち時間の計測を開始する。続くステップ20に進むと、CPU62が障害回復判定部62eとして作動して、ステップ7、8で取得されたタイマ時間と、障害回復待ちタイマが計測する障害回復待ち時間を入力して、障害回復待ち時間がタイマ時間を超える(タイムアウトになる)前に無線基地局10から障害回復通知情報を受信したか否かを判定する。すなわち、タイマ時間を超える前にチャネル障害が回復しているか否かを判定する。
ここで、タイマ時間を超える前にチャネル障害の回復が無いとき(障害回復通知情報の受信が無く、障害未回復のままタイムアウトになる場合)は、再接続制御処理を終了し、それ以外の場合はステップ19に戻る。なお、タイマ時間を経過する前に、チャネル障害が復旧した場合には、復旧した無線チャネルの使用が継続して行われることとなる。
【0051】
以上のように、本実施の形態にかかる移動通信システム1では、無線基地局10でチャネル障害の判定が下されると、その後に、無線制御局60で障害回復待ち時間を計測し、障害回復待ち時間がタイマ時間を経過する前にチャネル障害が回復しないときに再接続が行われるようになっている。このタイマ時間は、無線制御局60により、再接続可能移動局と再接続不能移動局とで個別に設定され、前者よりも後者が緩い値に設定されている。そのため、再接続可能移動局においてチャネル障害があると、再接続による通信再開が直ちに行われるが、再接続不能移動局では使用中の無線チャネルの復旧を待機する時間が長く確保され、復旧の可能性を高めることができる。したがって、移動通信システム1では、混在状況下にあっても、各移動局に適合した再接続が行われ、各移動局が自機に応じた適切な通信を行うことができる。
【0052】
特に、本実施の形態では、無線制御局において、再接続手段の有無による緩急を設けたタイマ時間を障害発生後に設定してチャネル障害の回復有無の判定を行うため、チャネル障害の判定ロジック自体には変更を加えることなく、再接続制御を行うことができる。
【0053】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、再接続可能移動局と再接続不能移動局とが混在していても、その双方に適合した再接続を行い、各移動局が自機に応じた適切な通信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る移動通信システムのシステム構成図である。
【図2】無線基地局の内部構成を示すブロック図である。
【図3】無線基地局のCPUにより実現される各手段と、通信処理部により実現される各手段とを示すブロック図である。
【図4】無線制御局の内部構成を示すブロック図である。
【図5】無線制御局のCPUにより実現される各手段、通信処理部により実現される各手段、識別情報テーブルおよび閾値情報テーブルを示すブロック図である。
【図6】第1の実施の形態に係る無線基地局と無線制御局とにより行われる再接続制御の手順を示すフローチャートである。
【図7】図6に対応して行われる無線基地局と無線制御局との動作シーケンスを示すチャートである。
【図8】第2の実施の形態に係る無線基地局と無線制御局とにより行われる再接続制御の手順を示すフローチャートである。
【図9】図8に対応して行われる無線基地局と無線制御局との動作シーケンスを示すチャートである。
【図10】第3の実施の形態に係る無線基地局と無線制御局とにより行われる再接続制御の手順を示すフローチャートである。
【図11】図10に対応して行われる無線基地局と無線制御局との動作シーケンスを示すチャートである。
【図12】タイマ情報テーブルを示す図である。
【図13】第2の実施の形態に係る無線基地局におけるCPUにより実現される各手段を示すブロック図である。
【図14】第3の実施の形態に係る無線制御局におけるCPUにより実現される各手段を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…移動通信システム、10,20…無線基地局
30,40,50…移動局
30a…再接続手段、60…無線制御局
12,62…CPU、13,63…ROM
14,64…RAM、15,65…データ記憶部
17,67…通信処理部、12a…障害判定部
12b…障害通知指示部
12c,62d…タイマ起動部
62a…チャネル制御部、62b…電波停止指示部
62c…条件設定部、62e…障害回復判定部
68…識別情報テーブル、69…閾値情報テーブル
71…タイマ情報テーブル[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile communication system, a radio control station, a radio base station, and a reconnection control method.
[0002]
[Prior art]
Conventional mobile communication systems include PDC (Personal Digital Cellular: Digital Car Telephone System, see Non-Patent
[0003]
By the way, in a mobile communication system, conventionally, control of reconnection is performed in order to avoid disconnection of communication due to a failure of a specific radio channel. Here, the reconnection will be described.
Assume that the mobile station in communication loses sight of the downlink radio wave, and the mobile station detects a fault in the radio channel in communication (hereinafter referred to as “channel fault”). Then, the mobile station requests the radio access network (radio base station) to resume communication using a new radio channel using another control channel. Upon receiving the request, the radio access network changes the radio channel for changing the line connecting the mobile station to the switching center to the new radio channel, thereby restoring the communication. This is called mobile station-led reconnection.
[0004]
Also assume that a channel failure is detected in the radio access network.
Then, the radio access network stops the downlink radio wave (the radio wave transmitted from the radio base station stops) and urges the mobile station to perform reconnection led by the mobile station. Is reconnected and communication is restored. This is called reconnection led by the radio access network.
[0005]
[Non-Patent Document 1]
Digital mobile phone system standard RCR-STD-27, Japan Radio Industry Association
[Non-Patent Document 2]
3GPP Technical Specification TS25.331
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In the mobile communication system described above, in the wireless zone covered by the wireless base station, the mobile station that can perform reconnection (hereinafter referred to as “reconnectable mobile station”) and the mobile station that cannot perform reconnection (hereinafter “ (Hereinafter referred to as “mixed status”). Considering the reconnection led by the radio access network in such a mixed situation, the following problems are assumed.
[0007]
In the reconnection led by the radio access network, a channel failure is detected in the radio access network (radio base station). For this purpose, the radio access network must determine a specific situation as a channel failure. . In order to determine a channel failure, the failure must be continuous to some extent. Therefore, as a condition for determining a channel failure (failure determination condition), for example, in the above-mentioned PDC, the time during which the channel failure continues, In W-CDMA, in addition to the time during which a channel failure continues, the number of times of frame synchronization loss can be considered.
However, if the failure determination condition is uniquely set in the wireless access network under the mixed situation described above, each mobile station may not be able to perform appropriate communication according to its own device.
[0008]
In other words, in a reconnectable mobile station, if the radio access network determines reconnection as soon as possible and immediately restarts communication by reconnection, it does not take extra time to restart communication, and is faster (automatic (Appropriate to the machine) can be performed. For this purpose, it is desirable to set the failure determination conditions as strict as possible (for example, by shortening the threshold for determining the channel failure). However, if the failure judgment conditions are tightened, a mobile station that cannot be reconnected cannot request reconnection of communication by reconnection, so it should wait for the recovery of the radio channel in use without relying on reconnection. Although the determination is made and there is a possibility of recovery, there is a high possibility that the communication will be disconnected. In order to avoid this, if the failure determination condition is set loosely, the reconnectable mobile station will be delayed in the transition to reconnection, and quick communication cannot be performed.
[0009]
Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and performs reconnection suitable for both a reconnectable mobile station and a non-reconnectable mobile station. It is an object of the present invention to provide a mobile communication system, a radio control station, a radio base station, and a reconnection control method capable of performing appropriate communication according to the above.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention provides a mobile communication system including a mobile station group including a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station. A mobile station group includes a first mobile station having reconnection means for requesting a radio base station to switch to a radio channel different from a radio channel in communication, and reconnection means. The first mobile station and the second mobile station have a failure determination condition for determining a channel failure during communication with each mobile station in the wireless base station. And a means for transmitting the failure determination condition set by the means to the radio base station, the radio base station according to the failure determination condition transmitted from the radio control station. Has a failure determination means to determine channel failure Wherein the mobile communication system.
In this mobile communication system, since the radio control station sets the failure determination condition for determining the channel failure in the radio base station according to the presence / absence of reconnection means in each mobile station, the channel failure in the radio base station This determination is made according to the presence or absence of reconnection means.
[0011]
Further, the present invention provides a wireless communication system comprising a mobile station group including a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station. A first control station having reconnection means for requesting a radio base station to switch to a radio channel different from a radio channel in communication among the mobile stations constituting the mobile station group An identification information storage unit that stores identification information for identifying a mobile station and a second mobile station that does not have reconnection means, and a radio base station for determining a channel failure during communication with each mobile station The failure determination threshold value of the failure determination threshold value corresponding to the identification information acquired from the identification information storage unit and the failure determination threshold value storage unit individually set according to the presence or absence of the reconnection means is acquired from the failure determination threshold value storage unit. To set failure judgment conditions Provides a radio control station and means for transmitting the set fault determination condition by that means the radio base station.
In this radio control station, a fault determination condition for determining a channel fault in the radio base station is set by the radio control station according to the presence / absence of reconnection means in each mobile station using a fault determination threshold.
[0012]
Further, the present invention provides a radio control that constitutes a mobile communication system having a mobile station group composed of a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station. First mobile station having reconnection means for requesting the radio base station to switch to a radio channel different from the radio channel in communication among the mobile stations constituting the mobile station group An identification information storage unit that stores identification information for identifying a station and a second mobile station that does not have reconnection means, and timer information for causing the radio base station to wait until failure recovery includes: A timer information storage unit set individually according to presence / absence, means for acquiring timer information corresponding to the identification information acquired from the identification information storage unit from the timer information storage unit, and timer information acquired by the means wirelessly Send to base station To provide a radio control station and a that means.
In this radio control station, timer information for waiting the radio base station until failure recovery is set according to the presence or absence of reconnection means in each mobile station, and the timer information is transmitted to the radio base station. Can use the timer information to determine the presence or absence of failure recovery according to the presence or absence of reconnection means.
[0013]
This radio control station has a means for starting a timer when channel fault notification information is received from a radio base station, and a time corresponding to the timer information by the fault recovery waiting time measured by the timer started by the means. It is preferable to further include means for determining whether or not the channel failure has been recovered before exceeding, and means for instructing the radio base station to switch the radio channel when the means determines that the channel failure has not been recovered. .
With these means, the radio control station can also use the timer information to determine the presence / absence of failure recovery according to the presence / absence of the reconnection means.
[0014]
Then, the present invention provides a radio that constitutes a mobile communication system having a mobile station group composed of a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station. A failure determination means for determining a channel failure during communication with each mobile station, and a transmission means for transmitting failure notification information for notifying the channel failure determined by the means to the radio control station. , Means for starting the timer after the failure determination means determines the channel failure, and before the failure recovery waiting time measured by the timer started by the means exceeds the time corresponding to the timer information transmitted from the radio control station Means for determining whether or not channel failure has been recovered in the radio, and when the means determines that there is no recovery from channel failure, the transmitting means transmits failure notification information To provide a Chikyoku.
This radio base station determines a channel failure according to the presence / absence of reconnection means in each mobile station, and when there is no recovery from the channel failure within a predetermined period after the channel failure is determined, Notify channel failure.
[0015]
Furthermore, the present invention is a reconnection control method in a mobile station group composed of a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station, The failure determination condition for the wireless control station to determine the channel failure during communication with each mobile station in the wireless base station is different from the wireless channel being communicated among the mobile stations constituting the mobile station group. The first mobile station having reconnection means for requesting the radio base station to switch to the radio channel and the second mobile station having no reconnection means, and the set Provided is a reconnection control method for transmitting a failure determination condition to a radio base station and controlling the wireless base station to perform reconnection after determining a channel failure according to the failure determination condition transmitted from the radio control station.
According to this reconnection control method, since the radio control station sets the failure determination condition for channel failure determination in the radio base station according to the presence or absence of the reconnection means in each mobile station, The determination of the channel failure is performed according to the presence / absence of reconnection means.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below. In addition, the same code | symbol is used for the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted.
First embodiment
(Configuration of mobile communication system)
FIG. 1 is a system configuration diagram of a
[0017]
The
As shown in FIG. 2, the
[0018]
The
The
[0019]
Here, FIG. 3 is a block diagram showing each means realized by the
The
[0020]
The
[0021]
As shown in FIG. 4, the
The
The
[0022]
Here, FIG. 5 shows each means realized by the
The
[0023]
The
[0024]
The identification information table 68 is a table for managing whether or not each mobile station that performs mobile communication in the radio access network 2 (in the above description, the
[0025]
Next, the threshold information table 69 distinguishes failure determination conditions for determining a channel failure during communication with a mobile station between the reconnectable mobile station and the non-reconnectable mobile station in the radio base station 10 (re-establishment). FIG. 5 is a table storing information for setting individually depending on the presence or absence of connection means, and as shown in FIG. 5,
[0026]
Each of the
[0027]
(Operation procedure between radio base station and radio control station)
Next, reconnection control procedures performed by the
[0028]
First, when a reconnection control routine shown in FIG. 6B is called from a communication start routine (not shown) during execution of the communication start process, the
[0029]
Subsequently, when the process proceeds to step 2, the
[0030]
In
[0031]
On the other hand, when the reconnection control routine shown in FIG. 6A is called from a communication start routine (not shown) during execution of the communication start process, the
[0032]
That is, since the
[0033]
In
[0034]
Further, the
[0035]
As described above, in the
[0036]
Second embodiment
Compared with the
[0037]
The timer information table 71 is a table that stores information for individually setting timer information by distinguishing between reconnectable mobile stations and non-reconnectable mobile stations (depending on the presence or absence of reconnection means). As shown, the
[0038]
Further, as shown in FIG. 13, in the
[0039]
(Operation procedure between radio base station and radio control station)
Next, reconnection control procedures performed by
[0040]
When starting the reconnection control process, the
[0041]
In
[0042]
On the other hand, when the
[0043]
Next, when proceeding to step 18, the
[0044]
Furthermore, in the
[0045]
As described above, in the
[0046]
In particular, in the present embodiment, the radio base station determines whether or not channel failure has been recovered by taking into account the timer time in which the radio base station is set up depending on the presence / absence of reconnection means after the occurrence of the failure. Therefore, it is possible to perform reconnection control according to the presence / absence of reconnection means without changing the channel failure determination logic itself, and even when the channel failure determination logic itself is complicated, the reconnection control is performed. Can be done.
[0047]
Third embodiment
Compared to
As shown in FIG. 14, in the
[0048]
(Operation procedure between radio base station and radio control station)
Next, reconnection control procedures performed by
[0049]
When starting the reconnection control process, the
On the other hand, unlike the second embodiment, after starting the reconnection control process, the
[0050]
Then, the
Here, when there is no recovery from the channel failure before the timer time is exceeded (when failure recovery notification information is not received and timeout occurs without failure recovery), reconnection control processing is terminated, otherwise Returns to step 19. If the channel failure is recovered before the timer time elapses, the recovered radio channel is continuously used.
[0051]
As described above, in the
[0052]
In particular, in the present embodiment, in the radio control station, since the timer time provided with the speed depending on the presence / absence of the reconnection means is set after the failure occurs to determine whether or not the channel failure is recovered, the channel failure determination logic itself Can perform reconnection control without any changes.
[0053]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, even if a reconnectable mobile station and a non-reconnectable mobile station are mixed, reconnection suitable for both is performed, and each mobile station responds to its own device. Appropriate communication.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram of a mobile communication system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a radio base station.
FIG. 3 is a block diagram showing each means realized by a CPU of a radio base station and each means realized by a communication processing unit.
FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of a radio control station.
FIG. 5 is a block diagram showing each means realized by the CPU of the radio control station, each means realized by the communication processing unit, an identification information table, and a threshold information table.
FIG. 6 is a flowchart showing a reconnection control procedure performed by the radio base station and the radio control station according to the first embodiment.
7 is a chart showing an operation sequence between a radio base station and a radio control station performed corresponding to FIG. 6;
FIG. 8 is a flowchart illustrating a reconnection control procedure performed by a radio base station and a radio control station according to the second embodiment.
FIG. 9 is a chart showing an operation sequence between a radio base station and a radio control station performed corresponding to FIG. 8;
FIG. 10 is a flowchart showing a reconnection control procedure performed by a radio base station and a radio control station according to the third embodiment.
11 is a chart showing an operation sequence between a radio base station and a radio control station performed in correspondence with FIG.
FIG. 12 is a diagram showing a timer information table.
FIG. 13 is a block diagram showing each means realized by a CPU in the radio base station according to the second embodiment.
FIG. 14 is a block diagram showing each means realized by a CPU in a radio control station according to a third embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
30, 40, 50 ... Mobile station
30a ... Reconnection means, 60 ... Radio control station
12, 62 ... CPU, 13, 63 ... ROM
14, 64 ... RAM, 15, 65 ... data storage unit
17, 67 ... Communication processing unit, 12a ... Failure determination unit
12b ... Failure notification instruction section
12c, 62d ... Timer starter
62a ... Channel control unit, 62b ... Radio wave stop instruction unit
62c: Condition setting unit, 62e: Failure recovery determination unit
68 ... Identification information table, 69 ... Threshold information table
71 ... Timer information table
Claims (6)
前記移動局群が、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを前記無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、前記再接続手段を有しない第2の移動局とを有し、
前記無線制御局が、前記無線基地局において前記各移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定条件を前記第1の移動局と前記第2の移動局とで個別に設定する条件設定手段と、該手段により設定された前記障害判定条件を前記無線基地局に送信する手段とを有し、
前記無線基地局が、前記無線制御局から送信される障害判定条件にしたがって前記チャネル障害を判定する障害判定手段を有することを特徴とする移動通信システム。A mobile communication system comprising a mobile station group consisting of a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station,
The mobile station group includes a first mobile station having reconnection means for requesting the radio base station to switch to a radio channel different from a radio channel in communication, and a first mobile station not having the reconnection means. Two mobile stations,
The radio control station individually sets a failure determination condition for determining a channel failure during communication with each mobile station in the radio base station between the first mobile station and the second mobile station. Condition setting means, and means for transmitting the failure determination condition set by the means to the radio base station,
The mobile communication system, wherein the radio base station includes a failure determination unit that determines the channel failure according to a failure determination condition transmitted from the radio control station.
前記移動局群を構成する各移動局のうちの、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを前記無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、前記再接続手段を有しない第2の移動局とを識別するための識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
前記無線基地局において前記各移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定閾値が、前記再接続手段の有無に応じ個別に設定された障害判定閾値記憶部と、
前記識別情報記憶部から取得される前記識別情報に対応する障害判定閾値を前記障害判定閾値記憶部から取得して障害判定条件を設定する手段と、
該手段により設定された障害判定条件を前記無線基地局に送信する手段とを有することを特徴とする無線制御局。A radio control station constituting a mobile communication system having a mobile station group composed of a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station. ,
A first mobile station having reconnection means for requesting the radio base station to switch to a radio channel different from a radio channel in communication among the mobile stations constituting the mobile station group; An identification information storage unit for storing identification information for identifying the second mobile station not having the reconnection means;
A failure determination threshold for determining a channel failure during communication with each mobile station in the radio base station, a failure determination threshold storage unit individually set according to the presence or absence of the reconnection means;
Means for acquiring a failure determination threshold corresponding to the identification information acquired from the identification information storage unit from the failure determination threshold storage unit and setting a failure determination condition;
And a means for transmitting the failure determination condition set by the means to the radio base station.
前記移動局群を構成する各移動局のうちの、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを前記無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、前記再接続手段を有しない第2の移動局とを識別するための識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
前記無線基地局を障害回復まで待機させるためのタイマ情報が、前記再接続手段の有無に応じ個別に設定されたタイマ情報記憶部と、
前記識別情報記憶部から取得される前記識別情報に対応するタイマ情報を前記タイマ情報記憶部から取得する手段と、
該手段により取得されたタイマ情報を前記無線基地局に送信する手段とを有することを特徴とする無線制御局。A radio control station constituting a mobile communication system having a mobile station group composed of a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station. ,
A first mobile station having reconnection means for requesting the radio base station to switch to a radio channel different from a radio channel in communication among the mobile stations constituting the mobile station group; An identification information storage unit for storing identification information for identifying the second mobile station not having the reconnection means;
Timer information for causing the radio base station to wait until failure recovery is individually set according to the presence or absence of the reconnection means, and a timer information storage unit,
Means for acquiring timer information corresponding to the identification information acquired from the identification information storage unit from the timer information storage unit;
Means for transmitting the timer information acquired by the means to the radio base station.
該手段により起動されたタイマの計測する障害回復待ち時間が前記タイマ情報に対応する時間を超える前におけるチャネル障害の回復有無を判定する手段と、該手段がチャネル障害の回復無しの判定をしたときに、前記無線基地局に対して、無線チャネルの切替えを指示する手段とを更に有することを特徴とする請求項3記載の無線制御局。Means for starting a timer when channel failure notification information is received from the radio base station;
Means for determining whether or not channel failure has been recovered before the failure recovery waiting time measured by the timer activated by the means exceeds the time corresponding to the timer information, and when the means has determined that channel failure has not been recovered The radio control station according to claim 3, further comprising means for instructing the radio base station to switch radio channels.
前記各移動局との通信中にチャネル障害を判定する障害判定手段と、
該手段により判定されたチャネル障害を通知するための障害通知情報を前記無線制御局に送信する送信手段と、
前記障害判定手段がチャネル障害を判定した後にタイマを起動する手段と、
該手段により起動されたタイマの計測する障害回復待ち時間が、前記無線制御局から送信されたタイマ情報に対応する時間を超える前におけるチャネル障害の回復有無を判定する手段と、
該手段がチャネル障害の回復無しの判定をしたときに、前記送信手段が前記障害通知情報を送信することを特徴とする無線基地局。A radio base station constituting a mobile communication system having a mobile station group including a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station, ,
A failure determination means for determining a channel failure during communication with each mobile station;
Transmitting means for transmitting failure notification information for notifying a channel failure determined by the means to the radio control station;
Means for starting a timer after the failure determination means determines a channel failure;
Means for determining whether or not channel failure has been recovered before the failure recovery waiting time measured by the timer activated by the means exceeds the time corresponding to the timer information transmitted from the radio control station;
The radio base station, wherein the transmission means transmits the failure notification information when the means determines that the channel failure is not recovered.
前記無線制御局が、前記無線基地局において前記各移動局との通信中にチャネル障害を判定するための障害判定条件を、前記移動局群を構成する各移動局のうちの、通信中の無線チャネルとは別の無線チャネルへの切替えを前記無線基地局に要求するための再接続手段を有する第1の移動局と、前記再接続手段を有しない第2の移動局とで個別に設定し、かつ該設定された前記障害判定条件を前記無線基地局に送信し、
前記無線基地局が、前記無線制御局から送信される障害判定条件にしたがって前記チャネル障害を判定した後に再接続を行うように制御することを特徴とする再接続制御方法。A reconnection control method in a mobile station group consisting of a plurality of mobile stations, a radio base station that communicates with each mobile station, and a radio control station connected to the radio base station,
The radio control station sets a failure determination condition for determining a channel failure during communication with each mobile station in the radio base station, and a radio in communication among the mobile stations constituting the mobile station group. A first mobile station having reconnection means for requesting the radio base station to switch to a radio channel different from a channel and a second mobile station not having the reconnection means are individually set. And transmitting the set failure determination condition to the radio base station,
A reconnection control method, wherein the radio base station performs control so as to perform reconnection after determining the channel failure according to a failure determination condition transmitted from the radio control station.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003206095A JP3811472B2 (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Radio control station and radio base station |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003206095A JP3811472B2 (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Radio control station and radio base station |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005057349A true JP2005057349A (en) | 2005-03-03 |
JP3811472B2 JP3811472B2 (en) | 2006-08-23 |
Family
ID=34363080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003206095A Expired - Fee Related JP3811472B2 (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Radio control station and radio base station |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3811472B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007284053A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Honda Motor Co Ltd | Power control system of vehicle |
JP2009206895A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Fujitsu Ltd | Wireless base station apparatus and floating call disturbance suppressing method |
JP2011505099A (en) * | 2007-11-28 | 2011-02-17 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | Connection failure notification method and apparatus |
-
2003
- 2003-08-05 JP JP2003206095A patent/JP3811472B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007284053A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Honda Motor Co Ltd | Power control system of vehicle |
JP2011505099A (en) * | 2007-11-28 | 2011-02-17 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | Connection failure notification method and apparatus |
JP2009206895A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Fujitsu Ltd | Wireless base station apparatus and floating call disturbance suppressing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3811472B2 (en) | 2006-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8868130B2 (en) | Apparatus and methods for state suspension in hybrid networks | |
EP3666033B1 (en) | Aperiodic and periodic indications for blf and rlf | |
KR101503842B1 (en) | Method and apparatus for controlling discontinuous reception at mobile communication system | |
US8331322B2 (en) | Method of handling radio bearer resumption, wireless communication device and wireless communication system thereof | |
US8391916B2 (en) | Wireless communication terminal apparatus and computer readable medium therefor | |
CN101150380A (en) | Method for handling radio link failure in wireless communications system and related apparatus | |
KR100735426B1 (en) | Method for reducing a mute interval to a minimum and the multi-mode terminal therefor | |
CN104170512A (en) | Method and arrangement for connection re-establishment in a telecommunication system | |
RU2735615C1 (en) | Method of network connection and device | |
US20080139242A1 (en) | Wireless Communication Terminal and Control Method | |
CN112291819A (en) | Radio link failure recovery method and user equipment | |
CN112584551A (en) | Radio link failure recovery method and user equipment | |
WO2016019493A1 (en) | Radio link detection method and related device | |
JP2009130938A (en) | Method for enhancing radio resource control (rrc) process re-initiation efficiency and communication apparatus | |
RU2423005C2 (en) | Method to change coding logic in reconfiguration | |
JP3811472B2 (en) | Radio control station and radio base station | |
US20230189092A1 (en) | Method and apparatus for master cell group link recovery considering conditional handover and listen before talk | |
US9503981B2 (en) | Apparatus and method for operational state synchronization in a wireless communication system | |
CN115868204A (en) | Method and apparatus for reporting CHO time information | |
JP2015507886A (en) | Detection method and apparatus for interrupted cell recovery | |
JP3121541B2 (en) | Synchronization establishment method, base station apparatus and mobile station apparatus in CDMA mobile communication system | |
JP4646938B2 (en) | Method for controlling wireless communication terminal device | |
WO2011160360A1 (en) | User equipment and method for processing connection release abnormity | |
WO2024168805A1 (en) | Wireless communication method, terminal device and network device | |
CN115314965A (en) | Network conversion method and user equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |