JP2005056116A - Ticket processing unit - Google Patents

Ticket processing unit Download PDF

Info

Publication number
JP2005056116A
JP2005056116A JP2003285865A JP2003285865A JP2005056116A JP 2005056116 A JP2005056116 A JP 2005056116A JP 2003285865 A JP2003285865 A JP 2003285865A JP 2003285865 A JP2003285865 A JP 2003285865A JP 2005056116 A JP2005056116 A JP 2005056116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
paper
resin
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003285865A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Noda
敏夫 野田
Naomi Kuramoto
直巳 蔵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONLY ONE KK
Original Assignee
ONLY ONE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONLY ONE KK filed Critical ONLY ONE KK
Priority to JP2003285865A priority Critical patent/JP2005056116A/en
Publication of JP2005056116A publication Critical patent/JP2005056116A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a ticket processing unit capable of selectively issuing a card made of resin and a card made of paper, and being made small in size as a whool, reduced in installation space and iow in cost. <P>SOLUTION: This ticket processing unit is provided with: card issuing parts 20, 21 and 22 for issuing a card; a first card storing part 70 for storing a card made of resin in which at least either one of visible information or invisible information is made recordable; second card storing parts 80 and 81 for storing a card whose primary raw materials are mainly made of paper in which at least either one of the visible information or the invisible information is made recordable; and a conveying mechanisms 26 and 55 for conveying the card made of resin or the card made of paper selectively ejected from either the first card storing part 70 or the second card storing parts 80 and 81 to the card issuing part direction. The card made of resin ejected from the first card storing part 70 and the card made of paper ejected from the second card storing parts 80 and 81 are conveyed to card issuing parts 20, 21 and 22 by common conveying mechanisms 26 and 55. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えば、カードを媒体として各種の精算処理を行う精算処理装置やカードを発行する発券機(又は券売機)等に内蔵される券処理ユニットに関するものである。   The present invention relates to, for example, a billing processing unit that performs various settlement processes using a card as a medium, a ticket processing unit that is built in a ticket issuing machine (or ticket vending machine) that issues a card, and the like.

プリペイドカードや定期カード(定期券)を媒体として各種の精算処理を行う精算処理装置やカードを発行する発券機(又は券売機)は、これまで各種のものが提案され実施されている。例えば、ガソリンスタンド等の給油施設では、人件費の削減乃至は省力化を目的に、近年、プリペイドカードを用いて精算処理する精算処理装置の導入が増加しつつあり、駐車場施設においても、定期券を用いて精算処理する精算処理装置が採用されている施設がある。また、発券機(又は券売機)としては、こうした各種の精算処理装置に用いられるプリペイドカード又は定期券等を発行する以外に、身分証明書や入場券等として用いられるカードを発行するものもある。   Various settlement processing apparatuses that perform various settlement processes using prepaid cards and commuter cards (commuter passes) and ticket issuing machines (or ticket vending machines) that issue cards have been proposed and implemented. For example, in gas stations and other refueling facilities, in recent years, there has been an increase in the introduction of payment processing devices that use a prepaid card for the purpose of reducing labor costs or saving labor. There is a facility that uses a checkout processing device that uses a ticket to checkout. In addition to issuing prepaid cards or commuter passes used for these various payment processing devices, some ticket issuing machines (or ticket vending machines) issue cards used as identification cards or admission tickets. .

ところで、こうしたプリペイドカードや定期券又は身分証明書若しくは入場券等として用いられる各種のカードは、樹脂を素材として方形状に成形され必要な情報が記録される記録層が形成された樹脂製カードと、紙を主要な素材として方形状に成形され必要な情報が記録される記録層が形成された紙製カードに大別することができ、また、発券機(又は券売機)としても、上記樹脂製カードを発行するものと、紙製カードを発行するものとに大別することができる。そして、上記樹脂製カードを発行する機能を有する精算装置としては、例えば、給油料金精算装置の機能として所謂リライトカードを発行するものが開示されおり(特許文献1参照)、また、上記紙製カードを発行する装置としてファンボールド紙(つづら折れ券)を切断して発行するものが開示されている(特許文献2参照)。
特開2000−3457号公報 実公平6−20204号公報
By the way, various cards used as such prepaid cards, commuter passes, identification cards, admission tickets, etc. are resin cards formed with a recording layer on which resin is molded into a rectangular shape and necessary information is recorded. The paper resin can be roughly classified into a paper card formed with a recording layer on which paper is formed as a main material and necessary information is recorded, and the above resin is also used as a ticket issuing machine (or ticket vending machine). It can be roughly divided into those that issue card-making cards and those that issue paper cards. And as a settlement apparatus having a function of issuing the resin card, for example, a so-called rewrite card is disclosed as a function of a refueling fee settlement apparatus (see Patent Document 1), and the paper card A device that issues and issues a fan-bold paper (a zigzag folded ticket) is disclosed (see Patent Document 2).
JP 2000-3457 A No. 6-20204

しかしながら、上記リライトカードを含めた樹脂製カードは、1枚あたりの製造コストは、紙製カードのそれと比較した場合、極めて高コストであり、短期間に廃棄される可能性が高いカードを発行する場合においては、紙製カードを発行し、長期間に亘って使用されるカードは、樹脂製カードを発行することが望ましく、発券機(又は券売機)又は発券機能を有する精算処理装置等に内蔵される券処理ユニットとしては、樹脂製カードと紙製カードとの両方を発行する機能が要求される。例えば、精算処理装置に使用されるカードを発行する際においては、高額な金銭的価値を有するカードは樹脂製カードとし、小額な金銭的価値を有するカードは紙製カードを発行する方式が望まれる。他にも、カードが、身分証明書や入場券等として発行される場合、使用者が長期使用者である場合は樹脂製カードを発行し、1回又は短期間内に廃棄されることが予想されるカードは紙製カードを発行することが望まれる。そこで、こうした観点から、上記特許文献1に開示された樹脂製カードを発行する券処理ユニットと、上記特許文献2に開示された券処理ユニットをそれぞれ内蔵する装置として設計することが考えられる。しかし、こうした装置では、全体の大きさが極めて大型化し、広い設置面積が必要となるばかりか、高コスト化も避けることができない。   However, resin cards including the above-mentioned rewritable cards are issued at a cost that is extremely high when compared to that of paper cards, and is likely to be discarded in a short period of time. In some cases, it is desirable to issue a paper card, and a card that is used for a long period of time is preferably a resin card, and is built into a ticketing machine (or ticket vending machine) or a checkout processing device having a ticketing function. The ticket processing unit is required to have a function of issuing both a resin card and a paper card. For example, when issuing a card used in a checkout processing device, a card having a high monetary value is preferably a resin card, and a card having a small monetary value is preferably a paper card. . In addition, when a card is issued as an identification card or admission ticket, etc., if the user is a long-term user, a resin card is issued and is expected to be discarded once or within a short period of time It is desired that the card to be issued is a paper card. From this point of view, it is conceivable to design as a device that incorporates the ticket processing unit that issues the resin card disclosed in Patent Document 1 and the ticket processing unit disclosed in Patent Document 2. However, in such an apparatus, the overall size becomes extremely large, and not only a large installation area is required, but also an increase in cost cannot be avoided.

そこで、本発明は、上述した従来の精算処理装置や発券機(又は券売機)等に内蔵される券処理ユニットが有する課題を解決するために提案されたものであって、樹脂製カードと紙製カードとを選択的に発行することができるばかりではなく、装置全体を小型化し設置面積を少なくすることができ低コスト化することができる新規な券処理ユニットを提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been proposed in order to solve the problems of the ticket processing unit incorporated in the above-described conventional settlement processing apparatus, ticket issuing machine (or ticket vending machine), etc. The purpose of the present invention is to provide a new ticket processing unit that can not only selectively issue cards, but also can reduce the installation area and reduce the cost of the entire device. It is.

本発明は、上記目的を達成するために提案されたものであって、第1の発明(請求項1記載の発明)は、カードが発行されるカード発行部と、可視情報又は非可視情報の少なくとも何れか一方が記録可能となされた樹脂製カードが収納される第1のカード収容部と、可視情報又は非可視情報の少なくとも何れか一方が記録可能となされ主要な素材が紙となされた紙製カードが収納される第2のカード収容部と、上記第1のカード収容部又は上記第2のカード収容部の何れか一方から選択的に排出された上記樹脂製カード又は紙製カードを、上記カード発行部方向に搬送する搬送機構と、を有し、上記第1のカード収容部から排出された樹脂製カードと上記第2のカード収容部から排出された紙製カードとは、それぞれ上記共通の上記搬送機構により上記カード発行部まで搬送されることを特徴とするものである。   The present invention has been proposed in order to achieve the above object, and the first invention (the invention according to claim 1) includes a card issuing unit from which a card is issued, visible information or invisible information. A first card housing portion in which a resin card at least one of which can be recorded is stored, and paper on which at least one of visible information and invisible information can be recorded and a main material is paper A second card storage portion in which a manufactured card is stored, and the resin card or paper card selectively discharged from either the first card storage portion or the second card storage portion, A transport mechanism for transporting in the direction of the card issuing unit, and the resin card discharged from the first card storage unit and the paper card discharged from the second card storage unit are respectively Common transport mechanism Is characterized in that the more conveyed to the card issuing unit.

なお、上記樹脂製カードと紙製カードとの何れを発行するかの選択基準は、この券処理ユニットが内蔵される装置の用途や機能による。例えば、この券処理ユニットが内蔵される装置が、カードを発行する発券機(又は券売機)であり、この発券機(又は券売機)により発行されるカードが精算処理装置を利用してなされる料金の精算に使用される場合には、それぞれのカードに記録される金銭(金銭的価値情報)の多寡による。また、この券処理ユニットが内蔵される装置が、駐車場施設や鉄道等を利用する際に使用される定期券(定期カード)や身分証明書を発行する発券機(又は券売機)であり、こうした発券機(又は券売機)から発行されたカードが、所定のゲートの出入口等に設置されたカード処理装置に挿入されて使用される場合には、該定期券(定期カード)等に記録される利用期間の長短による。また、樹脂製カードと紙製カードとの何れを発行するかの選択基準としては、上述した例のように、それぞれ金銭の多寡や利用期間の長短の差異はあっても同一の用途や目的で使用されることを前提としたものに限られるものではなく、発行されるカードが互いに異なる用途や目的で使用されることを前提とされるものも含まれる。例えば、プリペイドカードや定期券(定期カード)として発行されるカード(反復継続して使用されるカード)は樹脂製カードが発行され、領収書,駐車券(又は利用証明書),割引券,お釣り預かり券,当たり券等(反復して使用されないカード)は紙製カードが発行されるという場合は、プリペイドカード等と領収書等とは、それぞれ用途や目的は異なるが、こうした選択基準も、樹脂製カード又は紙製カードの発行の際の選択基準として挙げることができる。   Note that the selection criterion for issuing the resin card or the paper card depends on the application and function of the device in which the ticket processing unit is built. For example, a device in which this ticket processing unit is built is a ticket issuing machine (or ticket vending machine) that issues a card, and a card issued by this ticket issuing machine (or ticket vending machine) is made using a settlement processing device. When used for payment, it depends on the amount of money (money value information) recorded on each card. In addition, the device in which this ticket processing unit is built is a commuter pass (periodic card) or a ticket issuing machine (or ticket vending machine) that issues an identification card used when using parking facilities or railways, When a card issued from such a ticket issuing machine (or ticket vending machine) is inserted into a card processing device installed at a predetermined gate entrance or the like, it is recorded on the commuter pass (periodic card) or the like. Depending on the length of use period. In addition, as a criterion for selecting whether to issue a resin card or a paper card, as in the example described above, even if there are differences in the amount of money and the length of use period, the same usage and purpose It is not limited to the ones that are assumed to be used, and includes cards that are assumed to be used for different uses and purposes. For example, prepaid cards and cards issued as commuter passes (periodic cards) (cards that are used repeatedly) are issued with resin cards, receipts, parking tickets (or usage certificates), discount tickets, fishing When paper cards are issued for deposits, winning tickets, etc. (cards that are not used repeatedly), prepaid cards, etc. and receipts have different uses and purposes, but these selection criteria are also resin It can be cited as a selection criterion when issuing a card or paper card.

また、第2の発明(請求項2記載の発明)は、上記第1の発明において、前記樹脂製カードは、一面には可視情報が書替可能に印字記録される印字記録層が形成されてなるとともに、他面には非可視情報が書替可能に磁気記録される磁気記録層が形成されたリライトカードであり、前記紙製カードは、一面には可視情報が印字記録され、他面には磁気情報が書替可能に磁気記録される磁気記録層が形成されてなるものであって、前記搬送機構による上記樹脂製カード又は紙製カードの搬送ルートの途中には、上記樹脂製カードの一面及び紙製カードの一面に印字記録する印字ヘッドと、上記樹脂製カードの他面及び紙製カードの他面に磁気記録する磁気ヘッドとが配置されてなるとともに、少なくとも上記印字ヘッドは、樹脂製カード又は紙製カードの何れかに応じて加熱温度が制御されるよう構成されてなることを特徴とするものである。   Further, according to a second invention (invention according to claim 2), in the first invention, the resin card is provided with a print recording layer on which one side of the visible information can be printed and rewritten. The other side is a rewritable card having a magnetic recording layer on which invisible information can be rewritably magnetically recorded. The paper card has visible information printed on one side and recorded on the other side. Is formed by forming a magnetic recording layer on which magnetic information is rewritable, and in the middle of the transport route of the resin card or paper card by the transport mechanism, A print head for printing and recording on one side and one side of a paper card, and a magnetic head for magnetic recording on the other side of the resin card and the other side of the paper card, and at least the print head is made of resin Card or paper Heating temperature in accordance with any of the card is characterized in that made is configured to be controlled.

また、第3の発明(請求項3記載の発明)は、上記第2の発明において、前記カード発行部は、発行済みの樹脂製カード及び紙製カードが挿入されるカード挿入部としての機能を有し、前記搬送機構は、このカード発行部から挿入された樹脂製カード及び紙製カードを新たに発行される樹脂製カード及び紙製カードの搬送方向とは逆方向に搬送する機能を有するとともに、この搬送機構による上記樹脂製カード及び紙製カードの搬送ルートの途中には、上記カード発行口から挿入された樹脂製カードの印字記録層に印字記録された可視情報を消去する消去ヘッドが配置され、前記磁気ヘッドは、上記カード発行口から挿入された樹脂製カード及び紙製カードの磁気記録層に磁気記録された非可視情報を読込み且つ書き換える機能を備えてなることを特徴とするものである。   In a third invention (invention according to claim 3), in the second invention, the card issuing unit functions as a card insertion unit into which an issued resin card and paper card are inserted. The transport mechanism has a function of transporting a resin card inserted from the card issuing unit and a paper card in a direction opposite to a transport direction of a newly issued resin card and a paper card. In the middle of the transport route of the resin card and paper card by the transport mechanism, an erasing head for erasing the visible information recorded on the print recording layer of the resin card inserted from the card issuing port is disposed. The magnetic head has a function of reading and rewriting invisible information magnetically recorded on a magnetic recording layer of a resin card and a paper card inserted from the card issuing slot. And it is characterized in and.

なお、上述した第3の発明に係る券処理ユニットの動作の手順の一例を簡単に説明すると、図1に示すように、ステップ1において、カード発行動作の要否が判別され、カードの発行が必要であると判別された場合には、ステップ2に進む。このステップ1における判別は、例えば、この券処理ユニットが内蔵された装置が、発券機(発券機能を有する料金の精算処理装も含む)であって、該発券機の利用者により、プリペイドカード,定期券(定期カード)等を購入する意思表示がなされた場合や、該券処理ユニットが料金の精算処理装置に内蔵された場合であって、該精算処理装置における所定の情報処理の結果、プリペイドカードや領収書,割引券等が発行されることが要求された場合を挙げることができる。そして、ステップ2においては、樹脂製カードであるリライトカードの発行の要否が判別され、該リライトカードの発行が要求される場合には、ステップ3に進む。上記ステップ2における判別は、例えば、発行されるべきカードに記録されるべき情報が、例えば、金銭価値情報である場合であって、該金銭価値情報が一定以上であるか否か、或いは、使用期間情報である場合であって、該使用期間情報が一定上であるか否かが判別基準とされる。そして、こうした判別基準に基づいて、樹脂製カード(リライトカード)が発行されるべきと判別された場合には、ステップ3において、前記第1のカード収容部から樹脂製カード(リライトカード)が排出されるとともに、該樹脂製カードは、前記搬送機構によりカード発行部方向に搬送され、ステップ4に進む。このステップ4では、上記印字ヘッドに対する加温(加熱)温度が設定(制御)されるとともに、磁気ヘッドの書き込み(記録)抗磁力が設定(制御)される。すなわち、このステップ4では、リライトカードに対して鮮明に印字されるべき所定温度(例えば、摂氏約170度)となるように、印字ヘッドが制御され、また、該リライトカードへの磁気記録に適した抗磁力(例えば、139KA/m)となるように磁気ヘッドが制御され、ステップ5に進む。このステップ5においては、上記磁気ヘッドにより、リライトカードに磁気情報(非可視情報)が磁気記録される。   To briefly explain an example of the operation procedure of the ticket processing unit according to the third invention described above, as shown in FIG. 1, in step 1, it is determined whether or not the card issuing operation is necessary, and the card issuance is performed. If it is determined that it is necessary, the process proceeds to Step 2. The determination in step 1 is, for example, that the device in which the ticket processing unit is built is a ticketing machine (including a fee settlement processing device having a ticketing function), and a user of the ticketing machine performs a prepaid card, When an intention to purchase a commuter pass (periodic card) or the like is given, or when the ticket processing unit is built in a fare settlement processing device, the result of a predetermined information processing in the fare settlement processing device, prepaid A case where a card, a receipt, a discount ticket, or the like is required to be issued. In step 2, it is determined whether or not a rewrite card, which is a resin card, is required. If the rewrite card is required to be issued, the process proceeds to step 3. The determination in step 2 is, for example, when the information to be recorded on the card to be issued is, for example, monetary value information, and whether or not the monetary value information is greater than or equal to a certain value, or use In the case of period information, whether or not the usage period information is constant is used as a criterion. If it is determined that a resin card (rewrite card) is to be issued based on these determination criteria, the resin card (rewrite card) is ejected from the first card housing portion in step 3. At the same time, the resin card is transported toward the card issuing unit by the transport mechanism, and the process proceeds to Step 4. In step 4, the heating (heating) temperature for the print head is set (controlled), and the writing (recording) coercive force of the magnetic head is set (controlled). That is, in this step 4, the print head is controlled so that a predetermined temperature (for example, about 170 degrees Celsius) should be printed clearly on the rewrite card, and suitable for magnetic recording on the rewrite card. The magnetic head is controlled so as to have a coercive force (eg, 139 KA / m), and the process proceeds to step 5. In step 5, magnetic information (invisible information) is magnetically recorded on the rewrite card by the magnetic head.

また、上記ステップ2において、樹脂製カード(リライトカード)が発行されるべきではいと判別された場合、すなわち、紙製カードが発行されるべきであると判別された場合には、ステップ6に進む。このステップ6においては、前記第2のカード収容部から紙製カードが排出されるとともに、該紙製カードは、前記樹脂製カードが搬送されるのと同じ搬送機構によりカード発行部方向に搬送され、ステップ7に進む。このステップ7では、上記印字ヘッドに対する加温(加熱)温度が設定(制御)されるとともに、磁気ヘッドの書き込み(記録)抗磁力が設定(制御)される。すなわち、このステップ7では、紙製カードに対して鮮明に印字されるべき所定温度(例えば、摂氏約120度)となるように、印字ヘッドが制御され、また、該紙製カードへの磁気記録に適した抗磁力(例えば、219KA/m)となるように磁気ヘッドが制御され、上記ステップ5に進む。このステップ5においては、上記磁気ヘッドにより、紙製カードに磁気情報(非可視情報)が磁気記録される。また、前記ステップ1において、カードの発行が不要であると判別された場合には、ステップ8に進み、このステップ8においては、カード発行部からカードが挿入されたか否かが判別され、カードが挿入された場合には、ステップ9に進む。上記カードは、発行済みのリライトカードのような樹脂製カード又は発行済みの紙製カードである。また、この樹脂製カードの具体例としては、プリペイドカードや身分証明書或いは定期券(定期カード)を挙げることができ、紙製カードの具体例としては、繰り返し使用されるプリペイドカードや身分証明書,定期券(定期カード)以外に、割引券,お釣り預かり券等を挙げることができる。そして、上記ステップ9においては、挿入された上記カードに磁気記録された磁気情報(非可視情報)が、磁気ヘッドにより読取られ、ステップ10に進む。このステップ10では、上記カード発行部から挿入されたカードが樹脂製カード(リライトカード)であるか否かが判別され、リライトカードであると判別された場合には、上記ステップ4に進み、紙製カードであると判別された場合には、上記ステップ7に進む。   If it is determined in step 2 that a resin card (rewrite card) should not be issued, that is, if it is determined that a paper card should be issued, the process proceeds to step 6. . In step 6, the paper card is discharged from the second card storage unit, and the paper card is conveyed toward the card issuing unit by the same conveyance mechanism as the resin card is conveyed. , Go to Step 7. In step 7, the heating (heating) temperature for the print head is set (controlled), and the writing (recording) coercive force of the magnetic head is set (controlled). That is, in step 7, the print head is controlled so that a predetermined temperature (for example, about 120 degrees Celsius) should be clearly printed on the paper card, and the magnetic recording on the paper card is performed. The magnetic head is controlled so as to have a coercive force (for example, 219 KA / m) suitable for the above, and the process proceeds to step 5 described above. In step 5, magnetic information (invisible information) is magnetically recorded on the paper card by the magnetic head. If it is determined in step 1 that it is not necessary to issue a card, the process proceeds to step 8, in which it is determined whether or not a card has been inserted from the card issuing unit. If it has been inserted, the process proceeds to step 9. The card is a resin card such as an issued rewritable card or an issued paper card. Specific examples of the resin card include a prepaid card, an identification card, or a commuter pass (periodic card). Specific examples of the paper card include a prepaid card and an identification card that are repeatedly used. In addition to commuter passes (communication cards), discount tickets, fishing deposit tickets, etc. can be listed. In step 9, the magnetic information (invisible information) magnetically recorded on the inserted card is read by the magnetic head, and the process proceeds to step 10. In step 10, it is determined whether or not the card inserted from the card issuing unit is a resin card (rewrite card). If it is determined that the card is a rewrite card, the process proceeds to step 4 and the paper is If it is determined that the card is made, the process proceeds to step 7 above.

そして、上記ステップ5により、リライトカード又は紙製カードに磁気記録されると、次いで、ステップ11に進み、リライトカードに印字されている可視情報を消去する必要があるか否かが判別され、消去の必要があると判別された場合には、ステップ12に進む。ステップ12に進む場合、すなわち、消去の必要性がある場合とは、発行済みのリライトカードが挿入された場合であって、該リライトカードに形成された記録層に印字スペースが無い場合を挙げることができる。上記消去の必要があると判別された場合には、ステップ12において、上記可視情報が消去ヘッドにより消去される。一方、ステップ11において、消去の必要がないと判別される場合としては、新たに樹脂製カード(リライトカード)や紙製カードが発行される場合や、挿入されたリライトカードに印字された可視情報を消去する必要が無いと判別された場合、さらには、挿入された発行済みのカードが紙製カードである場合もこれに含まれる。そして、上記ステップ11において、非可視情報を消去する必要が無いと判別された場合、或いは、ステップ12の動作を経た場合には、ステップ13に進み、上記印字ヘッドにより必要な可視情報が印字記録され、ステップ14において、樹脂製カード(リライトカード)又は紙製カードがカード発行部へ搬送される。なお、上記各動作は、カード搬送機構,印字ヘッド,消去ヘッド,磁気ヘッド等に接続された中央演算処理装置(CPU)を介して行われる。   When the magnetic recording is performed on the rewrite card or the paper card by the above step 5, the process proceeds to step 11 where it is determined whether or not the visible information printed on the rewrite card needs to be erased. If it is determined that it is necessary to proceed to step 12, the process proceeds to step 12. When proceeding to step 12, that is, when there is a need for erasure, it is a case where an issued rewrite card is inserted and there is no print space in the recording layer formed on the rewrite card. Can do. If it is determined that the erasure is necessary, in step 12, the visible information is erased by the erasing head. On the other hand, when it is determined in step 11 that erasing is not necessary, a new resin card (rewrite card) or paper card is issued, or visible information printed on the inserted rewrite card. If it is determined that there is no need to delete the card, this includes a case where the inserted issued card is a paper card. If it is determined in step 11 that it is not necessary to erase the invisible information, or if the operation of step 12 is performed, the process proceeds to step 13 where the necessary visible information is printed and recorded by the print head. In step 14, the resin card (rewrite card) or the paper card is conveyed to the card issuing unit. The above operations are performed via a central processing unit (CPU) connected to a card transport mechanism, a print head, an erase head, a magnetic head, and the like.

上述した本発明の各実施例の説明からも明らかなように、本発明(請求項1記載の発明)では、第1のカード収容部又は上記第2のカード収容部の何れか一方から選択的に排出された上記樹脂製カード又は紙製カードをカード発行部方向に搬送する搬送機構を備え、上記第1のカード収容部から排出された樹脂製カードと上記第2のカード収容部から排出された紙製カードとは、それぞれ上記共通の搬送機構により上記カード発行部まで搬送されることから、単に、樹脂製カードと紙製カードとを発行することができるばかりではなく、装置の小型化を有効に達成するこができ、また、装置の設置面積を少なくすることができるとともに、低コスト化に十分貢献することができる。   As is clear from the description of each embodiment of the present invention described above, in the present invention (the invention according to claim 1), it is selective from either the first card housing portion or the second card housing portion. The resin card or paper card discharged to the card issuing unit is transported toward the card issuing unit, and is discharged from the resin card discharged from the first card storage unit and the second card storage unit. Since the paper card is transported to the card issuing unit by the common transport mechanism, not only can the resin card and the paper card be issued, but also the size of the apparatus can be reduced. This can be achieved effectively, and the installation area of the apparatus can be reduced, and can contribute sufficiently to cost reduction.

また、第2の発明(請求項2記載の発明)では、印字ヘッドは、樹脂製カード又は紙製カードの何れかに応じて加熱温度が制御されるとともに、上記磁気ヘッドは、樹脂製カード又は紙製カードの何れかに応じて抗磁力が制御されるよう構成されてなることから、より一層小型化を実現することができ、また、低コスト化を図ることができる。また、こうした券処理ユニットによれば、樹脂製カードと紙製カードとの何れが選択され発行される場合であっても、樹脂製カード及び紙製カードの双方に対して、上記印字ヘッドにより鮮明に印字記録することができ、利用者による誤認を有効に防止することができ、また、磁気ヘッドにより磁気記録された情報の安定化を図ることが可能となり、さらには、磁気記録された情報を正確に読み取ることができる樹脂製及び紙製カードを発行することができる。   In the second invention (invention of claim 2), the print head is controlled in heating temperature according to either a resin card or a paper card, and the magnetic head is a resin card or Since the coercive force is controlled according to any of the paper cards, further downsizing can be realized and cost can be reduced. Further, according to such a ticket processing unit, even if either a resin card or a paper card is selected and issued, both the resin card and the paper card are clearly displayed by the print head. It is possible to effectively prevent misidentification by the user, to stabilize the information magnetically recorded by the magnetic head, and to further record the magnetically recorded information. Resin and paper cards that can be read accurately can be issued.

また、第3の発明(請求項3記載の発明)では、前記カード発行部は、発行済みの樹脂製カード及び紙製カードが挿入されるカード挿入部としての機能を有し、前記搬送機構は、このカード発行部から挿入された樹脂製カード及び紙製カードを新たに発行される樹脂製カード及び紙製カードの搬送方向とは逆方向に搬送する機能を有することから、上記印字ヘッドや磁気ヘッドにより可視情報や非可視情報を記録して選択的に発行することができるばかりではなく、前記磁気ヘッドにより、発行済みの樹脂製カードや紙製カードに記録された磁気記録情報を読み取り、この磁気記録情報の内容に従って、上記印字ヘッドにより新たな可視情報を印字記録層に追加印字するとともに、上記磁気ヘッドにより、新たな非可視情報を磁気記録した後に、上記搬送機構を介して上記カード発行部から発行(返却)することができる。   In the third invention (the invention described in claim 3), the card issuing section functions as a card insertion section into which an issued resin card and paper card are inserted, and the transport mechanism is Since the resin card inserted from the card issuing unit and the paper card are transported in the direction opposite to the transport direction of the newly issued resin card and paper card, the print head and magnetic Visible information and invisible information can be recorded and issued selectively by the head, and the magnetic recording information recorded on the issued resin card or paper card can be read by the magnetic head. According to the contents of the magnetic recording information, new visible information is additionally printed on the print recording layer by the print head, and new invisible information is magnetically recorded by the magnetic head. It can be issued from the card issue unit via the transport mechanism (return).

さらに、この第3の発明では、搬送機構による上記樹脂製カード及び紙製カードの搬送ルートの途中には、上記カード発行口から挿入された樹脂製カードの印字記録層に印字記録された可視情報を消去する消去ヘッドが配置されてなるとともに、前記磁気ヘッドは、上記カード発行口から挿入された樹脂製カード及び紙製カードの磁気記録層に磁気記録された非可視情報を読取り且つ消去する機能を備えてなることから、上記カード発行部から挿入されたカードが、発行済みの樹脂製カードである場合においては、該樹脂製カードに印字記録された可視情報の全部又は一部を、上記消去ヘッドを用いて消去することができるとともに、磁気記録された非可視情報を読取り且つ該非可視情報の全部又は一部を、上記磁気ヘッドを用いて消去することができる。また、上記カード発行部から挿入されたカードが、発行済みの紙製カードである場合においては、該紙製カードに磁気記録された非可視情報を、上記磁気ヘッドにより消去することができる。したがって、この第3の発明によれば、発行済みの樹脂製カードや紙製カードの磁気記録層に記録された非可視情報(磁気情報)を上記磁気ヘッドにより読込み、その磁気情報に従って、発行済みの樹脂製カードの印字記録層に印字記録された可視情報の全部又は一部を、上記印字ヘッド及び消去ヘッドを用いて書き換えることができるとともに、発行済み紙製カードの磁気記録層に磁気記録された非可視情報を、上記磁気ヘッドを用いて書き換えることができる。   Further, in the third aspect of the invention, visible information printed and recorded on the print recording layer of the resin card inserted from the card issuing port is in the middle of the transport route of the resin card and paper card by the transport mechanism. The magnetic head has a function of reading and erasing invisible information magnetically recorded on the magnetic recording layer of the resin card and paper card inserted from the card issuing slot. When the card inserted from the card issuing unit is an issued resin card, all or part of the visible information printed and recorded on the resin card is erased. The invisible information recorded on the magnetic recording medium can be erased by using the head, and all or a part of the invisible information can be erased by using the magnetic head. Door can be. When the card inserted from the card issuing unit is an issued paper card, the invisible information magnetically recorded on the paper card can be erased by the magnetic head. Therefore, according to the third aspect of the invention, the invisible information (magnetic information) recorded on the magnetic recording layer of the issued resin card or paper card is read by the magnetic head and issued according to the magnetic information. All or part of the visible information printed and recorded on the printed recording layer of the resin card can be rewritten using the printing head and the erasing head, and recorded on the magnetic recording layer of the issued paper card. Invisible information can be rewritten using the magnetic head.

換言すれば、この第3の発明に係る券処理ユニットは、前記第1の発明のように、樹脂製カード又は紙製カードの何れかを選択的に発行する機能を有する装置(発券機等)に内蔵可能となるばかりでなく、こうした機能に加えて、発行済みの樹脂製カード又は紙製カードの何れかが挿入された場合に、該発行済みの樹脂製カード又は紙製カードに記録された非可視情報(磁気記録情報)に基づいて、新たな印字記録及び磁気記録をなす機能を有する装置(精算処理装置やゲートゲートの出入口等に設置されたカード処理装置)にも内蔵することができる。   In other words, the ticket processing unit according to the third aspect of the invention has a function of selectively issuing either a resin card or a paper card as in the first aspect (ticketing machine, etc.) In addition to these functions, when an issued resin card or paper card is inserted, it is recorded on the issued resin card or paper card. Based on invisible information (magnetic recording information), it can also be incorporated into a device (card processing device installed at the entrance / exit of a gate gate, etc.) having a function of performing new print recording and magnetic recording. .

以下、本発明の各実施例を、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

先ず、第1の実施例に付いて、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例は、本発明に係る券処理ユニットを、給油料金精算装置(以下、精算装置という。)に適用したものである。   First, the first embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiment described below, the ticket processing unit according to the present invention is applied to a refueling fee settlement apparatus (hereinafter referred to as a settlement apparatus).

この精算装置1は、図2に示すように、給油装置2の隣に設置されており、この給油装置2と精算装置1とは、互いに電気的に接続されている。なお、この給油装置2は、従来の給油装置と同様の構成からなるものであって、筐体3の正面には、第1ないし第3のノズルホルダー4,5,6が設けられており、上記第1のノズルホルダー4には、第1の給油ノズル7が支持されている。また、上記第2のノズルホルダー4には,第2の給油ノズル8が支持され、第3のノズルホルダー6には、第3の給油ノズル9が支持されている。なお、上記第1ないし第3のノズルホルダー4,5,6には、それぞれ上記第1,第2又は第3の給油ホルダー7,8,9の何れかが取り外されたことを検出する図示しない第1の検出部と、取り外された第1,第2又は第3の給油ホルダー7,8,9が再び支持されたことを検出する図示しない第2の検出部がそれぞれ配置されており、これら第1及び第2の検出部は、上記精算装置1に接続されている。なお、この実施例においては、上記第1の給油ノズル7は、ハイオクガソリンを給油するために使用されるものであり、チューブ7aを介して図示しないハイオクガソリンタンクに接続されている。また、上記第2の給油ノズル8は、レギュラーガソリンを給油するために使用されるものであり、チューブ8aを介して図示しないレギュラーガソリンタンクに接続され、同じように、上記第3の給油ノズル9は、軽油を給油するために使用されるものであり、チューブ9aを介して図示しない軽油タンクに接続されている。また、これら第1ないし第3の給油ノズル7,8,9を支持する上記ノズルホルダー4,5,6には、不必要に(一定の条件を満たさない場合に)取り出すことができないように図示しないロック機構が設けられている。なお、この給油装置2の構成は、従来使用されている給油装置2と略同様であることから詳細な説明は省略する。   As shown in FIG. 2, the settlement apparatus 1 is installed next to the fueling apparatus 2, and the fueling apparatus 2 and the settlement apparatus 1 are electrically connected to each other. The fueling device 2 has a configuration similar to that of a conventional fueling device, and first to third nozzle holders 4, 5, and 6 are provided on the front surface of the housing 3, A first oil supply nozzle 7 is supported on the first nozzle holder 4. The second nozzle holder 4 supports a second oil supply nozzle 8, and the third nozzle holder 6 supports a third oil supply nozzle 9. The first to third nozzle holders 4, 5, and 6 detect that any one of the first, second, or third oil supply holders 7, 8, and 9 has been removed. A first detector and a second detector (not shown) for detecting that the removed first, second or third fueling holders 7, 8, 9 are supported again are arranged, respectively. The first and second detection units are connected to the settlement apparatus 1. In this embodiment, the first refueling nozzle 7 is used for refueling high-octane gasoline, and is connected to a high-octane gasoline tank (not shown) via a tube 7a. The second oil supply nozzle 8 is used for supplying regular gasoline, and is connected to a regular gasoline tank (not shown) via a tube 8a. Similarly, the third oil supply nozzle 9 is used. Is used to supply light oil and is connected to a light oil tank (not shown) via a tube 9a. Also, the nozzle holders 4, 5, and 6 that support the first to third oiling nozzles 7, 8, and 9 are illustrated so that they cannot be taken out unnecessarily (when certain conditions are not satisfied). A locking mechanism is provided. In addition, since the structure of this oiling apparatus 2 is substantially the same as the oiling apparatus 2 used conventionally, detailed description is abbreviate | omitted.

上記給油装置2に接続された精算装置1は、略箱状に成形された図示しない筐体を備え、図2に示すように、正面には、この筐体の正面に形成された開口を閉塞する開閉パネル10が設けられ、この開閉パネル10の正面には、表示部11が配置されている。この表示部11は、図示しない中央演算処理装置(CPU)に接続されたカラーLCD(液晶ディスプレー)表示装置であり、利用者がこの精算装置1を使用する場合に必要な情報が表示されるとともに、利用者が手指で押圧するタッチパネルが形成されている。すなわち、利用者は、この表示部11に表示された案内情報に従って該表示部11に形成された所定の押圧部を押圧することにより、給油が可能となるとともに給油料金を精算することができる。なお、この表示部11により表示される案内情報の詳細は後述する。また、上記表示部11の下方には、後述する樹脂製プリペイドカード(リライトカード)や紙製カード(プリペイドカード,割引券,お釣り預かり券)が挿入されるとともに、樹脂製プリペイドカードや紙製カード(プリペイドカード,割引券,お釣り預かり券)が発行され又は返却されるカード挿入口12が形成されている。また、上記表示部11の右側には、クレジットカードが挿通されるクレジットカードリーダー13が形成され、このクレジットカードリーダー13の下方(カード挿入口12の右側)には、硬貨投入口14と、紙幣投入口15と、釣札放出口16と、釣銭受け皿17とが設けられている。なお、上記釣札放出口16と釣銭受け皿17とは、本発明を構成する釣銭返却部である。   The payment apparatus 1 connected to the fueling device 2 includes a housing (not shown) formed in a substantially box shape. As shown in FIG. 2, the front surface of the housing is closed with an opening formed in the housing. An opening / closing panel 10 is provided, and a display unit 11 is disposed in front of the opening / closing panel 10. The display unit 11 is a color LCD (liquid crystal display) display device connected to a central processing unit (CPU) (not shown), and displays information necessary for the user to use the checkout device 1. A touch panel that is pressed by a user's finger is formed. In other words, the user can refuel and press the refueling fee by pressing a predetermined pressing portion formed on the display unit 11 in accordance with the guide information displayed on the display unit 11. The details of the guidance information displayed by the display unit 11 will be described later. A resin prepaid card (rewrite card) or a paper card (prepaid card, discount ticket, fishing ticket), which will be described later, is inserted below the display unit 11, and a resin prepaid card or paper card is inserted. A card insertion slot 12 is formed through which (a prepaid card, a discount ticket, a change ticket) is issued or returned. Further, a credit card reader 13 into which a credit card is inserted is formed on the right side of the display unit 11, and a coin insertion slot 14 and a banknote are provided below the credit card reader 13 (on the right side of the card insertion slot 12). An insertion port 15, a bill discharge port 16, and a change tray 17 are provided. In addition, the said change-sign discharge port 16 and the change tray 17 are a change return part which comprises this invention.

そして、上記精算装置1の内部には、図3に示すように、券処理ユニット(符号は省略する。)が内蔵されている。この券処理ユニットは、内部に図示しない中央演算処理装置(CPU)が内蔵されてなるとともに、上記開閉パネル10に形成されたカード挿入口12から挿入されたカード(樹脂製プリペイドカード又は紙製プリペイドカード,割引券,お釣り預かり券)を下側からガイドするガイド板20と、このガイド板20の後方側中途部に形成された上下一対のガイドローラ21,22とを備えている。なお、上記ガイド板20には、カードの挿入方向に対して左右両側に図示しない起立部がそれぞれ形成されている。また、上記上下一対のガイドローラ21,22は、上記カード挿入口12から挿入されたカードを上記ガイド板20と平行にするものである。また、この一対のガイドローラ21,22の後方には、上記シャッター23が配置されている。このシャッター23は、上記挿入されたカードの挿入を規制するものであり、該シャッター23の近傍に固定され図示しない中央演算処理装置(CPU)に接続されたソレノイド24により上下方向に駆動自在とされてなるものである。なお、このシャッター23は、内部に雨水や塵埃が浸入することを防止するものであり、上記表示部11に表示された案内表示に基づいて、後述するプリペイドカード,割引券又はお釣り預かり券の挿入が上記カード挿入口12から挿入されることが予定される場合に上昇し、また、その後の案内表示に基づく利用者の選択により、次ぎの操作に移ることによって該カード挿入口12から上記プリペイドカード等の挿入が予定されない場合には下降し、プリペイドカード等の挿入を規制するものである。なお、上記ガイド板20やガイドローラ21,22は、本発明を構成するカード発行部であるとともに、カードが挿入される部位である。   And in the inside of the said payment apparatus 1, as shown in FIG. 3, the ticket processing unit (a code | symbol is abbreviate | omitted) is incorporated. The ticket processing unit includes a central processing unit (CPU) (not shown) inside, and a card (resin prepaid card or paper prepaid card) inserted from the card insertion slot 12 formed in the opening / closing panel 10. A guide plate 20 that guides a card, a discount ticket, and a fishing ticket) from the lower side, and a pair of upper and lower guide rollers 21 and 22 formed in the middle part on the rear side of the guide plate 20. The guide plate 20 is provided with standing portions (not shown) on both the left and right sides with respect to the card insertion direction. The pair of upper and lower guide rollers 21 and 22 make the card inserted from the card insertion slot 12 parallel to the guide plate 20. The shutter 23 is disposed behind the pair of guide rollers 21 and 22. The shutter 23 restricts the insertion of the inserted card, and can be driven up and down by a solenoid 24 fixed to the vicinity of the shutter 23 and connected to a central processing unit (CPU) (not shown). It will be. The shutter 23 prevents rainwater and dust from entering inside, and insertion of a prepaid card, a discount ticket, or a fishing ticket, which will be described later, based on the guidance display displayed on the display unit 11. Is increased when the card is scheduled to be inserted from the card insertion slot 12, and the prepaid card is transferred from the card insertion slot 12 by moving to the next operation according to the user's selection based on the subsequent guidance display. When the insertion of a prepaid card or the like is not scheduled, the lowering is performed to restrict the insertion of a prepaid card or the like. The guide plate 20 and the guide rollers 21 and 22 are card issuance units constituting the present invention, and are portions where cards are inserted.

また、上記シャッター23の後方には、上記カード挿入口12からプリペイドカード等が挿入されたことを検出するとともに、カードが放出(返却又は発行)されたことを検出するカード挿入放出センサ25が取り付けられている。そして、このカード挿入放出センサ25は、中央演算処理装置(CPU)に接続され、該カード挿入放出センサ25の後方には、挿入されたプリペイドカード等をさらに後方に搬送するとともに、発行又は返却されるプリペイドカード等を上記カード挿入口12方向に搬送する前方側カード搬送機構26が設けられている。この前方側カード搬送機構26は、基端側を中心に回動可能となされた前方側カバー26aにより保護されてなるものであって、複数のプーリ(符号は省略する。)に掛け渡された下側搬送ベルト27と、同様に複数のプーリ(符号は省略する。)に掛け渡された上側搬送ベルト28を備えている。なお、上記下側搬送ベルト27と上側搬送ベルト28とは、該下側搬送ベルト27の正面側下方に配置された搬送モータ29を駆動源としている。そして、この前方側カード搬送機構26によるプリペイドカード等の搬送ルートの途中であって、上記下側搬送ベルト27のやや上方には、磁気読取センサ30が取り付けられている。また、この磁気読取センサ30の後方には、磁気ヘッド31が配置されている。この磁気ヘッド31は、上記磁気読取センサ30によるプリペイドカード等の存在を検出することにより駆動するものであって、プリペイドカード等に磁気記録された情報(例えば、利用可能残高情報,利用期限情報,割引金額情報,釣銭金額情報等)を読み取るとともに、該プリペイドカード等に磁気記録するリードライトヘッドである。また、この磁気ヘッド31の後方であって、上記磁気読取センサ30の取付高さとほぼ同じ高さには、磁気書込みセンサ32が取り付けられている。すなわち、この精算装置1では、後方から前方方向に搬送されてきたプリペイドカード等は、この磁気書込みセンサ32によりその存在が検出され、上記磁気ヘッド31が駆動(利用残高情報,給油金額情報,給油量,利用期限情報,割引金額情報,釣銭金額情報等)するように構成されている。また、上記磁気書込みセンサ32の後方には、後述するプリペイドカード,割引券,お釣り預かり券又はプレゼント券に印字するサーマル(印字)ヘッド33が取り付けられており、このサーマルヘッド33の後方には、消去ヘッド34が取り付けられている。なお、上記サーマルヘッド33の下方には、該サーマルヘッド33及び上記消去ヘッド34の上端位置を検出する上端検出センサ35が取り付けられ、また、上記消去ヘッド34の下方には、上記サーマルヘッド33及び消去ヘッド34の下端位置を検出する下端検出センサ36が取り付けられている。   A card insertion / release sensor 25 for detecting that a prepaid card or the like has been inserted from the card insertion slot 12 and detecting that the card has been released (returned or issued) is attached to the rear of the shutter 23. It has been. The card insertion / release sensor 25 is connected to a central processing unit (CPU). The card insertion / release sensor 25 is further forwarded with an inserted prepaid card or the like, and is issued or returned. A pre-paid card transport mechanism 26 for transporting a prepaid card or the like in the direction of the card insertion slot 12 is provided. The front-side card transport mechanism 26 is protected by a front-side cover 26a that is rotatable about the base end side, and is stretched over a plurality of pulleys (reference numerals are omitted). Similarly, a lower conveyor belt 27 and an upper conveyor belt 28 are provided around a plurality of pulleys (reference numerals are omitted). The lower conveyor belt 27 and the upper conveyor belt 28 are driven by a conveyor motor 29 disposed on the lower front side of the lower conveyor belt 27. A magnetic reading sensor 30 is attached in the middle of the transport route for the prepaid card or the like by the front card transport mechanism 26 and slightly above the lower transport belt 27. A magnetic head 31 is disposed behind the magnetic reading sensor 30. The magnetic head 31 is driven by detecting the presence of a prepaid card or the like by the magnetic reading sensor 30, and information magnetically recorded on the prepaid card or the like (for example, available balance information, expiration date information, The read / write head reads the discount amount information, change amount information, etc.) and magnetically records it on the prepaid card or the like. A magnetic write sensor 32 is attached to the rear of the magnetic head 31 and substantially the same height as the magnetic reading sensor 30 is attached. That is, in the payment apparatus 1, the presence of a prepaid card or the like conveyed in the forward direction from the back is detected by the magnetic write sensor 32, and the magnetic head 31 is driven (usage balance information, refueling amount information, refueling). Amount, expiration date information, discount amount information, change amount information, etc.). Further, a thermal (printing) head 33 for printing on a prepaid card, a discount ticket, a change ticket, or a gift ticket, which will be described later, is attached behind the magnetic write sensor 32. An erasing head 34 is attached. An upper end detection sensor 35 for detecting the upper end positions of the thermal head 33 and the erasing head 34 is attached below the thermal head 33, and the thermal head 33 and the erasing head 34 are disposed below the erasing head 34. A lower end detection sensor 36 for detecting the lower end position of the erasing head 34 is attached.

そして、上記上側搬送ベルト28と下側搬送ベルト27とを備えた上記前方側カード搬送機構26の下方には、上記カード挿入口12から挿入されたプリペイドカードや割引券等を回収し収容するカード回収ボックス40が配置されており、上記前方側カード搬送機構26の後方には、上記カード回収ボックス40にプリペイドカード等を搬送する回収用カード搬送機構41が設けられている。この回収用カード搬送機構41は、上記前方側カード搬送機構26により搬送されたプリペイドカード等の搬送ルートの下方に配置された大径の下側プーリ43と、この下側プーリ43の上方に配置され該下側プーリ43の周面に接する中径プーリ44と、小径プーリ45等に掛け渡されてなる一方の回収用ベルト46と、複数の小径プーリ47に掛け渡されてなる他方の回収用ベルト48と、上記前方側カード搬送機構26により後方に搬送されたカードをこれら一方の回収用ベルト46と他方の回収用ベルト48との間に導く、回動フラッパー(切替部材)50とを備えている。この回動フラッパー50は、上記前方側カード搬送機構26により搬送されたプリペイドカード等の先端側を下方にガイドするガイド面(符号は省略する。)を下面に備えてなるものであって、前方側カード搬送機構26により搬送されたプリペイドカード等の先端が該ガイド面に当接する位置又は該前方側カード搬送機構26によるカードの搬送ルートから逃げる位置(該搬送ルートの下方)に回動自在とされてなるものである。なお、この精算装置1では、上記回動フラッパー50の近傍には、第1のソレノイド51が配置され、この第1のソレノイド51の駆動により回動するように構成されている。   A card that collects and stores a prepaid card, a discount ticket, or the like inserted from the card insertion slot 12 below the front card transport mechanism 26 having the upper transport belt 28 and the lower transport belt 27. A recovery box 40 is disposed, and a recovery card transport mechanism 41 for transporting a prepaid card or the like to the card recovery box 40 is provided behind the front card transport mechanism 26. The collection card transport mechanism 41 is disposed above the lower pulley 43 with a large-diameter lower pulley 43 disposed below the transport route of the prepaid card or the like transported by the front card transport mechanism 26. The intermediate pulley 44 in contact with the peripheral surface of the lower pulley 43, one recovery belt 46 stretched over the small pulley 45 and the like, and the other recovery belt spanned over the plurality of small pulleys 47 A belt 48 and a rotating flapper (switching member) 50 that guides the card conveyed backward by the front card conveying mechanism 26 between the one collecting belt 46 and the other collecting belt 48 are provided. ing. The rotating flapper 50 is provided with a guide surface (reference numeral is omitted) on the lower surface for guiding the front end side of the prepaid card or the like conveyed by the front card conveyance mechanism 26 on the lower surface. The tip of a prepaid card or the like conveyed by the side card conveyance mechanism 26 can be freely rotated to a position where it abuts on the guide surface or a position where the front card conveyance mechanism 26 escapes from the card conveyance route (below the conveyance route). It has been made. In the settlement apparatus 1, a first solenoid 51 is disposed in the vicinity of the rotating flapper 50 and is configured to rotate by driving the first solenoid 51.

また、上記前方側カード搬送機構26の後方であって、上記回動フラッパー50の後方には、基端側を中止に回動可能となされた後方側カバー55aにより保護されてなる後方側カード搬送機構55が設けられている。この後方側カード搬送機構55は、上記前方側カード搬送機構26により搬送されたプリペイドカードをさらに後方側に搬送し一時保留するとともに、後述する樹脂製プリペイドカードや後述する紙製カードである(紙製)プリペイドカード,割引券,お釣り預かり券,プレゼント券を前方側に搬送するものである。この後方側カード搬送機構55は、一方の前方小径プーリ56から後方小径プーリ57に亘って掛け渡された上側搬送ベルト58と、上記一方の前方小径プーリ57の下方に配置された他方の前方小径プーリ59と、上記後方小径プーリ57の下方に配置された大径プーリ60と、この大径プーリ60の下方に配置された小径プーリ61とに掛け渡された下側搬送ベルト62とを備えている。なお、この精算装置1では、上記第1のソレノイド51の近傍には、上記一方の前方小径プーリ56に図示しないベルトを介して接続された搬送モータ63が配置され、この搬送モータ63の駆動により上記下側搬送ベルト62が走行するように構成されている。また、上記一方の前方小径プーリ56の後方には、上記前方側カード搬送機構26から、プリペイドカード等がこの後方側搬送機構55に搬送されてきたことを検出するとともに、上記駆動モータ63の駆動を停止する一時保留センサ65が取り付けられている。   In addition, the rear card transporting mechanism 26 is behind the front card transporting mechanism 26 and is behind the rotating flapper 50 and is protected by a rear cover 55a that can be rotated with the base end being stopped. A mechanism 55 is provided. The rear card transport mechanism 55 transports the prepaid card transported by the front card transport mechanism 26 to the rear side and temporarily holds it, and is a resin prepaid card described later or a paper card described later (paper). (Manufactured) Prepaid cards, discount tickets, fishing tickets, and gift certificates are transported forward. The rear-side card transport mechanism 55 includes an upper transport belt 58 that extends from one front small-diameter pulley 56 to a rear small-diameter pulley 57, and the other front small-diameter disposed below the one front small-diameter pulley 57. A pulley 59, a large-diameter pulley 60 disposed below the rear small-diameter pulley 57, and a lower conveyance belt 62 that is stretched over a small-diameter pulley 61 disposed below the large-diameter pulley 60. Yes. In the settlement apparatus 1, a conveyance motor 63 connected to the one front small-diameter pulley 56 via a belt (not shown) is disposed in the vicinity of the first solenoid 51, and is driven by the conveyance motor 63. The lower conveyor belt 62 is configured to travel. Further, behind the one front small-diameter pulley 56, it is detected that a prepaid card or the like has been transported to the rear transport mechanism 55 from the front card transport mechanism 26, and the drive motor 63 is driven. A temporary hold sensor 65 for stopping the operation is attached.

また、上記後方側カード搬送機構55の後方には、下方が開放された第1のカード収容部(ケース)70が設けられ、この第1のカード収容部70内には、樹脂製プリペイドカード(リライトカード)C1が多数枚積層された状態で収容されている。この第1のカード収容部70の背面には、開閉蓋70aが取り付けられ、図3中二点鎖線で示すように開放することができる。この樹脂製プリペイドカードC1は、ポリエチレンテレフタレート等からなる樹脂製の基材の一方の面(下面)には、利用残高情報,利用日時情報,ポイント情報等が磁気記録される磁気記録層が形成され、他方の面(上面)には、所定の温度に加温させることにより、可視的に印字され且つ印字された情報が消去されるロイコ染料が塗布されてなり、上記利用残高情報,利用日時情報,ポイント情報等が記録される印字記録層が形成されてなるもの(所謂リライトカード)である。なお、上記第1のカード収容部70内には、最も上に積まれた樹脂製プリペイドカードC1上に載置される重り71が配置され、左側板(符号は省略する。)の内側面には、この重り71の昇降をガイドする二つのガイド部72,72が設けられている。   Further, a rear side of the rear-side card transport mechanism 55 is provided with a first card housing part (case) 70 that is open at the bottom, and in the first card housing part 70, a resin prepaid card ( Rewrite card) C1 is stored in a stacked state. An opening / closing lid 70a is attached to the back surface of the first card accommodating portion 70 and can be opened as shown by a two-dot chain line in FIG. In the resin prepaid card C1, a magnetic recording layer on which usage balance information, usage date information, point information, etc. are magnetically recorded is formed on one surface (lower surface) of a resin base made of polyethylene terephthalate or the like. The other surface (upper surface) is coated with a leuco dye that is visually printed and erases the printed information when heated to a predetermined temperature. , A print recording layer on which point information or the like is recorded (so-called rewrite card). A weight 71 placed on the topmost prepaid resin prepaid card C1 is disposed in the first card accommodating portion 70, and is arranged on the inner surface of the left side plate (reference numeral is omitted). Are provided with two guide portions 72, 72 for guiding the lifting and lowering of the weight 71.

そして、上記第1のカード収容部70の下方には、該第1のカード収容部70内に収容された樹脂製カードC1の内、最も下方に位置する樹脂製カードC1を上記後方側カード搬送機構55方向に繰り出す繰出ローラ75が配置され、この繰出ローラ75には連結ギア76を介して繰出モータ77に連結されている。すなわち、この実施例に係る精算装置1では、この繰出モータ77の駆動による上記繰出ローラ75の回転により、上記第1のカード収容部70内に収容された樹脂製カードC1は、上記後方側カード搬送機構55に繰り出され、該後方側カード搬送機構55から前方側カード搬送機構26により、上記カード挿入口12から発行されるように構成されている。なお、この実施例に係る精算装置1においては、本発明を構成する第1のカード発行機構は、上記第1のカード収容部70、後方側カード搬送機構55及び前方側カード搬送機構26から構成されている。   Then, below the first card accommodating portion 70, the resin card C1 located at the lowermost position among the resin cards C1 accommodated in the first card accommodating portion 70 is transported to the rear side card. A feeding roller 75 that feeds in the direction of the mechanism 55 is disposed, and the feeding roller 75 is connected to a feeding motor 77 via a connecting gear 76. That is, in the checkout apparatus 1 according to this embodiment, the resin card C1 accommodated in the first card accommodating portion 70 is rotated by the rotation of the feeding roller 75 driven by the feeding motor 77. The card is fed to the transport mechanism 55 and issued from the card insertion slot 12 by the front card transport mechanism 26 from the rear card transport mechanism 55. In the checkout apparatus 1 according to this embodiment, the first card issuing mechanism that constitutes the present invention includes the first card accommodating portion 70, the rear card transport mechanism 55, and the front card transport mechanism 26. Has been.

また、上記第1のカード収容部70の下方には、第2のカード収容部80と、この第2のカード収容部80に並列した第3のカード収容部81が設けられている。この第2のカード収容部80内には、一方のつづら折れカードPC1が収容され、第3のカード収容部81には他方のつづら折れカードPC2が収容されている。これら一方及び他方のつづら折れカードPC1,PC2は、何れも同一であり、図4に示すように、略長方形状に成形された紙製カードC2が、端部の2箇所に形成された接続部J1,J2を介して連続してなるものであるとともに、上記各接続部J1,J2で折曲され各紙製カードC2が上下に積層された状態で上記第2のカード収容部80又は第3のカード収容部81にそれぞれ収容されている。なお、上記紙製カードC2は、本実施例に係る精算装置1においては、プリペイドカード,割引券,お釣り預かり券,レシート(領収書)又はくじによる抽選結果を表示するプレゼント券として発行されるものであり、一方の面(下面)には、利用残高情報,給油利用金額情報,給油量情報,ポイント数値情報,釣銭金額情報,釣銭預かり金額情報,割引金額情報,抽選結果情報の何れか又は選択された複数の情報が磁気記録される磁気記録層が形成され、他方の面(上面)には、これらの情報の何れかが上記サーマルヘッド33により可視的に記録される印字記録層が形成されている。   Further, below the first card accommodating portion 70, a second card accommodating portion 80 and a third card accommodating portion 81 arranged in parallel with the second card accommodating portion 80 are provided. One second folded card PC1 is accommodated in the second card accommodating part 80, and the other one folded card PC2 is accommodated in the third card accommodating part 81. The one and the other folded card PC1, PC2 are the same, and as shown in FIG. 4, a paper card C2 formed in a substantially rectangular shape is formed at two end portions. J2 and J2 are continuous, and the second card storage portion 80 or the third card is folded in the connection portions J1 and J2 and the paper cards C2 are stacked one above the other. Each is accommodated in the card accommodating portion 81. The paper card C2 is issued as a prepaid card, a discount ticket, a change ticket, a receipt (receipt) or a present ticket for displaying a lottery result by lottery in the checkout apparatus 1 according to the present embodiment. On one side (bottom surface), any one or selection of usage balance information, refueling usage amount information, refueling amount information, point numerical information, change amount information, change deposit amount information, discount amount information, and lottery result information A magnetic recording layer on which a plurality of pieces of information are magnetically recorded is formed, and on the other surface (upper surface), a print recording layer on which any of these pieces of information is visibly recorded by the thermal head 33 is formed. ing.

そして、上記第2及び第3のカード収容部80,81の上方には、該第2又は第3のカード収容部80,81に収容された一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2を切断し紙製カードC2として上記後方側カード搬送機構55に該紙製カードC2を搬送する紙製カード搬送機構84が設けられている。この紙カード搬送機構84は、上記一方のつづら折れカードPC1がガイドされる一方のガイド通路86と、上記他方のつづら折れカードPC2がガイドされる他方のガイド通路87とを備えている。そして、上記一方のガイド通路86の中途部には、一対の送りローラ88,89が配置され、その下流側には、さらに一対の送りローラ90,91が配置されている。また、上記他方のガイド通路87の中途部には、一対の送りローラ93,94が配置されている。また、上記一対の送りローラ90,91の下流側には、前記後方側カード搬送機構55を構成する小径プーリ61に対向した案内ローラ92が配置されている。そして、上記一対の送りローラ90,91と案内ローラ92との間には、上記一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2を上記接続部J1,J2において切断するロータリーカッター95が配置され、このロータリーカッター95は、カッターソレノイド96により回転自在とされている。なお、上記一方のガイド通路86に配置された一対の送りローラ88,89の配置位置よりも下方には、一方のカード取込センサ98が取り付けられ、上記他方のガイド通路87に配置された一対の送りローラ93,94の配置位置よりも下方には、他方のカード取込センサ99が取り付けられている。また、上記一対の送りローラ90,91の取付位置よりも下流側には、紙切れセンサ100が取り付けられ、この紙切れセンサ100の近傍には、通路切替モータ101が取り付けられている。   Then, above the second and third card accommodating portions 80 and 81, one or the other folded card PC1 or PC2 accommodated in the second or third card accommodating portion 80 or 81 is cut. As the paper card C2, a paper card transport mechanism 84 for transporting the paper card C2 to the rear card transport mechanism 55 is provided. The paper card transport mechanism 84 includes one guide path 86 through which the one folded card PC1 is guided and the other guide path 87 through which the other folded card PC2 is guided. A pair of feed rollers 88 and 89 are disposed in the middle of the one guide passage 86, and a pair of feed rollers 90 and 91 are further disposed on the downstream side thereof. A pair of feed rollers 93 and 94 are arranged in the middle of the other guide passage 87. A guide roller 92 is disposed downstream of the pair of feed rollers 90 and 91 so as to face the small-diameter pulley 61 constituting the rear card transport mechanism 55. Between the pair of feed rollers 90 and 91 and the guide roller 92, a rotary cutter 95 for cutting the one or the other spelled card PC1 or PC2 at the connection portion J1 or J2 is disposed. The cutter 95 is rotatable by a cutter solenoid 96. Note that one card take-in sensor 98 is attached below the position where the pair of feed rollers 88 and 89 disposed in the one guide passage 86 is disposed, and a pair disposed in the other guide passage 87. The other card take-in sensor 99 is attached below the position where the feed rollers 93 and 94 are arranged. Further, a paper break sensor 100 is attached on the downstream side of the attachment position of the pair of feed rollers 90 and 91, and a path switching motor 101 is attached in the vicinity of the paper break sensor 100.

したがって、上記第2のカード収容部80内に収容された一方のつづら折れカードPC1は、上記一対の送りローラ88,89の回転により、上記一方のガイド通路86を通過して、上記一対の送りローラ90,91の回転により上記案内ローラ92まで至り、この案内ローラ92と小径プーリ61との回転により、上記後方側カード搬送機構55に至る。なお、このように、後方側カード搬送機構55に至る途中において、上記ロータリーカッター95の回転により、この一方のつづら折れカードPC1は、上記接続部J1,J2において切断され、紙製カードC2として、上記後方側カード搬送機構55により前方側カード搬送機構26方向に搬送される。そして、このように第2のカード収容部80内から一方のつづら折れカードPC1の全てが搬送された場合には、そのことが上記100紙切れセンサ100により検出され、次いで、上記通路切替モータ101の駆動により、それまで上記一方のガイド通路86から搬送されていた状態から、他方の搬送通路87から他方のつづら折れカードPC2が上記後方側カード搬送機構55に搬送されるように切り替わる。すなわち、上記一対の送りローラ93,94の回転駆動が開始され、上記一対の送りローラ90,91の回転により、上記後方側カード搬送機構55方向に搬送される。   Therefore, the one folded card PC1 accommodated in the second card accommodating portion 80 passes through the one guide passage 86 by the rotation of the pair of feed rollers 88 and 89, and passes the pair of feed cards PC1. The rotation of the rollers 90 and 91 leads to the guide roller 92, and the rotation of the guide roller 92 and the small-diameter pulley 61 reaches the rear-side card transport mechanism 55. In this way, on the way to the rear-side card transport mechanism 55, by the rotation of the rotary cutter 95, the one folded card PC1 is cut at the connection portions J1 and J2, and is formed as a paper card C2. The card is transported in the direction of the front card transport mechanism 26 by the rear card transport mechanism 55. When all of the one folded card PC1 are conveyed from the second card accommodating portion 80 in this way, this is detected by the 100 paper break sensor 100, and then the path switching motor 101 By driving, the card PC <b> 2 is switched from the state where it has been transported from the one guide path 86 so far to be transported to the rear card transport mechanism 55 from the other transport path 87. That is, the pair of feed rollers 93 and 94 are started to rotate, and the pair of feed rollers 90 and 91 are rotated to be conveyed in the direction of the rear side card conveyance mechanism 55.

次に、この精算装置1の前記表示部11に表示される表示内容を詳細に説明しながら、この表示内容に基づいて行われる利用者による操作と、その操作によるこの精算装置1の動作ついて、順を追って詳細に説明する。   Next, while explaining in detail the display contents displayed on the display unit 11 of the settlement apparatus 1, the operation performed by the user based on the display contents and the operation of the settlement apparatus 1 by the operation, Details will be explained in order.

先ず、上記表示部11には、初期画面が表示されている。この初期画面は、給油料金の支払い方法を確認するための画面であり、具体的には、「現金」,「プリカ(プリペイドカード)」及び「クレジットカード」の文字が表示され、それぞれの文字が表示された部位は、それぞれボタン(操作部)とされており、利用者が何れかを押圧することにより次ぎの画面に移行する。なお、この初期画面には、現金,プリペイドカード又はクレッジトカードと共に、既に発行された割引券及び/又はお釣り預かり券を使用する場合には、割引券及び/又はお釣り預かり券を上記カード挿入口12から挿入することを利用者に促す表示がされる。そして、「現金」と表示された部位(ボタン)が押圧された場合には、現金の投入を待機する待機画面となり、利用者により前記硬貨投入口14及び/又は紙幣投入口15から硬貨及び/又は紙幣が投入されると、この待機画面には、投入された合計金額が表示され、該待機画面中に表示された「確認」ボタンを押圧することにより、利用可能金額が確定する。一方、上記「プリカ(プリペイドカード)」と表示された部位(ボタン)が押圧されると、既に購入されたプリペイドカードを挿入するか、又は、新規にプリペイドカードを購入するか否かを選択する画面に移行する。この画面は、例えば、図5に示すように、「プリカ挿入/選択」の文字110と、利用者が所持している発行済みのプリペイドカードを、上記カード挿入口12から挿入する動作を示す図形111と、「20,000円」の文字112と、「15,000円」の文字113と、「10,000円」の文字114と、「5,000円」の文字115が表示されている。なお、これら「20,000円」の文字112と、「15,000円」の文字113と、「10,000円」の文字114と、「5,000円」の文字115は、利用者がプリペイドカードを新規に購入する場合における購入金額を表示するものであり、各文字112・・・115の部位が押圧されるボタン(操作部)でもある。なお、こうした画面が表示された場合には、前記ソレノイド24が駆動し、それまで下降していたシャッター23は上昇することにより、前記カード挿入口12からプリペイドカード等を挿入することができるようになる。   First, an initial screen is displayed on the display unit 11. This initial screen is a screen for confirming how to pay the refueling fee. Specifically, the characters “cash”, “prepa (prepaid card)” and “credit card” are displayed. Each of the displayed parts is a button (operation unit), and the user moves to the next screen when the user presses one of them. In addition, on the initial screen, when using a discount ticket and / or fishing deposit ticket that has already been issued together with cash, a prepaid card or a credit card, the discount ticket and / or the fishing deposit ticket are entered from the card insertion slot 12. A display prompting the user to insert is displayed. When a portion (button) displayed as “cash” is pressed, a standby screen for waiting for the insertion of cash is displayed, and the user can insert coins and / or from the coin insertion slot 14 and / or the banknote insertion slot 15. Alternatively, when a bill is inserted, the total amount inserted is displayed on the standby screen, and the available amount is determined by pressing a “confirm” button displayed on the standby screen. On the other hand, when the portion (button) displayed as “Prepa (prepaid card)” is pressed, it is selected whether to insert a prepaid card that has already been purchased or whether to purchase a prepaid card anew. Move to the screen. For example, as shown in FIG. 5, this screen is a graphic showing the operation of inserting the “prepa insert / select” character 110 and the issued prepaid card possessed by the user from the card insertion slot 12. 111, a character 112 of “20,000 yen”, a character 113 of “15,000 yen”, a character 114 of “10,000 yen”, and a character 115 of “5,000 yen” are displayed. . It should be noted that these characters “20,000 yen” 112, “15,000 yen” 113, “10,000 yen” 114, and “5,000 yen” 115 are displayed by the user. The purchase amount when a prepaid card is newly purchased is displayed, and is also a button (operation unit) for pressing the portion of each character 112... 115. When such a screen is displayed, the solenoid 24 is driven, and the shutter 23 that has been lowered is raised so that a prepaid card or the like can be inserted from the card insertion slot 12. Become.

このとき、上記カード挿入口12から発行済みのプリペイドカードが挿入されると、図3に示す前記カード挿入放出センサ25により、該プリペイドカードが挿入されたことが検出され、上記前方側カード搬送機構26を構成する上側搬送ベルト28と下側搬送ベルト27との走行が開始され、上記発行済みのプリペイドカードは、さらに前記後方側カード搬送機構55を構成する上側搬送ベルト58と下側搬送ベルト62との間まで搬送される。そして、このようにプリペイドカードが搬送される途中では、前記磁気ヘッド31により、該プリペイドカードの磁気記録層に記録された利用残高情報等が読み出される。そして、この磁気ヘッド31により読み出された利用残高情報は、図6に示すように、「プリカ現在残高」の文字119と共に例えば「85円」の数字118として表示される。なお、この図6に示す表示画面では、上記利用残高情報としての金額を示す数字118や文字115ばかりではなく、プリペイドカードを追加購入することを前提として、図5に示す表示画面で表示された「20,000円」の文字112、「15,000円」の文字113、「10,000円」の文字114、「5,000円」の文字115がそれぞれ再度表示されるとともに、「購入しない」の文字120も表示される。このとき、上記「20,000円」の文字112、「15,000円」の文字113、「10,000円」の文字114、「5,000円」の文字115の何れかが押圧されると、該押圧された金額と上記挿入されたプリペイドカードの(元の)利用残高との合計金額が、新たな利用残高情報として記憶される。一方、上記「購入しない」の文字120が押圧された場合には、上記元の利用残高情報が記憶される。   At this time, when an issued prepaid card is inserted from the card insertion slot 12, it is detected by the card insertion / release sensor 25 shown in FIG. 3 that the prepaid card has been inserted, and the front card transport mechanism The upper conveyor belt 28 and the lower conveyor belt 27 constituting the belt 26 are started to run, and the issued prepaid card further includes the upper conveyor belt 58 and the lower conveyor belt 62 constituting the rear card conveyor mechanism 55. It is conveyed to between. In the middle of transporting the prepaid card in this way, the balance information recorded on the magnetic recording layer of the prepaid card is read by the magnetic head 31. Then, as shown in FIG. 6, the usage balance information read by the magnetic head 31 is displayed as, for example, the number 118 of “85 yen” together with the characters 119 of “Preca Current Balance”. The display screen shown in FIG. 6 is displayed on the display screen shown in FIG. 5 on the premise that the prepaid card is additionally purchased in addition to the number 118 and the character 115 indicating the amount of money as the usage balance information. A character 112 of “20,000 yen”, a character 113 of “15,000 yen”, a character 114 of “10,000 yen”, and a character 115 of “5,000 yen” are displayed again and “do not purchase”. ”Is also displayed. At this time, any one of the above-mentioned “20,000 yen” character 112, “15,000 yen” character 113, “10,000 yen” character 114, and “5,000 yen” character 115 is pressed. The total amount of the pressed amount and the (original) usage balance of the inserted prepaid card is stored as new usage balance information. On the other hand, when the character 120 of “do not purchase” is pressed, the original usage balance information is stored.

なお、前述した初期画面において、「クレジットカード」の文字が押圧された場合(クレジットカードにより精算することが選択された場合)には、前記クレジットカードリーダー13に所持したクレジットカードを挿通すべきことを案内する表示画面に移行し、利用者により該クレジットカードリーダー13による読み込みが終了すると、従来と同じ良ように所定の情報処理がなされる。   In addition, in the above-mentioned initial screen, when the character “credit card” is pressed (when it is selected to pay by credit card), the credit card possessed by the credit card reader 13 should be inserted. When the user completes reading by the credit card reader 13, predetermined information processing is performed as in the conventional case.

そして、上述したように、利用者の選択に従った給油料金の精算方法が確定すると、次いで、給油する油の種類(ハイオクガソリン、レギュラーガソリン又は軽油)や、給油量が表示部11に表示され、利用者がそれぞれを指定し、ボタン(操作部)を押圧することにより、それぞれの条件が確定する。これらの操作及びその操作に基づく情報処理の方法は従来の給油料金精算装置と同様であることから詳細な説明は省略する。そして、このように各種の条件が利用者の選択に従って確定すると、前述した給油装置2を構成する第1ないし第3の給油ノズル7,8,9のそれぞれに設けられた図示しないロック機構の何れかが解除され、給油が可能な状態となる。そして、上記第1ないし第3の給油ノズル7,8,9の何れかを使用して給油を開始すると、給油された量が、上記表示部11又は給油装置2に設けられた図示しない表示部により表示される。そして、給油が終了し、上記第1ないし第3の給油ノズル7,8,9の何れかを上記第1ないし第3のノズルホルダー4,5,6の何れかに支持させると、予め利用者によって選択された条件にしたがった給油料金の精算がされる。以下、この給油料金の精算手順に関し、図7から図10に示すフローチャートを参照しながら詳細に説明する。なお、以下に説明する各動作は、この精算装置1に内蔵された図示しない中央演算処理装置(CPU)を介して動作するものである。   Then, as described above, once the refueling fee settlement method according to the user's selection is determined, the type of oil to be refueled (high-octane gasoline, regular gasoline or light oil) and the refueling amount are displayed on the display unit 11. When the user designates each and presses a button (operation unit), each condition is determined. Since these operations and the method of information processing based on these operations are the same as those of the conventional refueling fee settlement apparatus, detailed description thereof is omitted. When various conditions are determined according to the user's selection in this way, any one of the lock mechanisms (not shown) provided in each of the first to third oil supply nozzles 7, 8, 9 constituting the oil supply device 2 described above. Is released, and refueling is possible. Then, when refueling is started using any of the first to third refueling nozzles 7, 8, 9, the amount of refueling is displayed on a display unit (not shown) provided in the display unit 11 or the refueling device 2. Is displayed. When the refueling is completed and any one of the first to third refueling nozzles 7, 8, 9 is supported by any one of the first to third nozzle holders 4, 5, 6, a user is provided in advance. The refueling fee is settled according to the conditions selected by. Hereinafter, the procedure for adjusting the refueling fee will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. In addition, each operation | movement demonstrated below operate | moves via the central processing unit (CPU) which is not shown in figure built in this adjustment apparatus 1. FIG.

先ず、図7に示すように、ステップ1において、現金精算であるか否かが判別され、現金精算である場合には、ステップ2に進み、現金精算処理がなされる。すなわち、予め投入された現金の総額から給油料金を減算する。なお、割引券及び/又はお釣り預かり券が挿入されている場合は、この割引券及び/又はお釣り預かり券に表示された金額を給油料金から減算した後に上記現金の総額から減算する。このような精算処理が終了すると、次いで、ステップ3においては、釣銭の支払いが必要か否かが判別され、釣銭の支払いが必要であると判別された場合には、ステップ4において、釣銭(及び/又は釣札)が前記釣札放出口16及び/又は釣銭受け皿17から放出され、次いで、ステップ5において、釣銭又は釣札が切れたか否かが判別され、釣銭(及び/又は釣札)が切れたことが判別されると、ステップ6に進み、その後、後述するステップ29に進む。上記ステップ6では、お釣り預かり券を発行する。このお釣り預かり券130は、上記一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2から切断された紙製カードC2であり、図11に示すように、表面には、釣銭預かり金額情報(釣銭として放出できなかった金額情報)を示す数字131以外に、発行日時132,有効期限133等が印字されているとともに、裏面に形成された図示しない磁気記録層には、上記釣銭預かり金額情報や発行日時情報、有効期限情報等が磁気記録されている。すなわち、このお釣り預かり券130は、上記一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2から切断された紙製カードC2が上記後方側カード搬送機構55から前方側カード搬送機構26を通過して、上記カード挿入口12から発行される際に、表面には、該前方側カード搬送機構26中に配置されたサーマル(印字)ヘッド33により可視的に上記釣銭預かり金額情報を示す数字131や発行日時132,有効期限133等が印字され、また、裏面には、上記釣銭預かり金額情報や発行日時に関する情報,有効期限に関する情報等が磁気記録される。   First, as shown in FIG. 7, in step 1, it is determined whether or not it is cash settlement, and if it is cash settlement, the process proceeds to step 2 and cash settlement processing is performed. That is, the refueling fee is subtracted from the total amount of cash that has been put in advance. If a discount ticket and / or a fishing ticket is inserted, the amount displayed on the discount ticket and / or a fishing ticket is subtracted from the refueling fee and then subtracted from the total amount of cash. When such a settlement process is completed, it is then determined in step 3 whether or not change payment is required. If it is determined that change change is required, change (and (Or fishing tag) is released from the fishing tag outlet 16 and / or the change tray 17 and then it is determined in step 5 whether or not the change or the fishing tag has expired. If it is determined that it has expired, the process proceeds to step 6 and then proceeds to step 29 described later. In step 6 above, a change ticket is issued. The change deposit ticket 130 is a paper card C2 cut from the one or the other folded card PC1 or PC2, and as shown in FIG. 11, change deposit amount information (cannot be released as change). In addition to the number 131 indicating the amount information), issuance date and time 132, expiration date 133, and the like are printed, and the magnetic recording layer (not shown) formed on the back side has the change amount information, issue date and time information, valid Time limit information is magnetically recorded. That is, in the change deposit ticket 130, the paper card C2 cut from the one or the other folded card PC1, PC2 passes from the rear card transport mechanism 55 to the front card transport mechanism 26, and the card When issued from the insertion slot 12, a number 131 or an issue date and time 132, an issue date / time 132, which visually indicates the change amount information, is displayed on the surface by a thermal (printing) head 33 disposed in the front card transport mechanism 26. The expiration date 133 and the like are printed, and the change amount information, the information regarding the issue date and time, the information regarding the expiration date, and the like are magnetically recorded on the back side.

一方、上記ステップ1において、現金精算ではないと判別された場合には、ステップ7において、プリペイドカードによる精算であるか否かが判別される。そして、プリペイドカードによる精算であると判別された場合には、ステップ8において、プリペイドカードを購入したか否かが判別され、さらにステップ9において、その購入されたプリペイドカードは新規購入であったか否かが判別される。このステップ9において、購入されたプリペイドカードが新規購入である場合には、ステップ10において、残高計算とポイント計算がなされる。すなわち、このステップ10では、新規に購入されたプリペイドカードの購入金額から給油料金を減算するものである。なお、事前に割引券及び/又はお釣り預かり券が上記カード挿入口12から挿入されている場合には、上記給油料金から割引金額及び/又は釣銭預かり金額を減算した後に、上記プリペイドカードの購入金額から減算し残高(利用可能残高)を算出する。なお、このステップ10においては、上記残高の算出とともに、新規購入した購入金額に応じてポイント(有価価値情報)を決定し、このポイント数値を算出する。そして、こうした情報処理がステップ10においてなされると、ステップ11に進み、このステップ11においては、新規購入されたプリペイドカードの購入金額又は残高(給油料金の精算後における残高)が一定額以上であるか否かが判別される。例えば、新規購入されたプリペイドカードの購入金額が20,000円以上である場合や、或いは、最終的な残高が10,000円以上であるか否かが判別され、この条件を満たす場合には、ステップ12に進み、樹脂製プリペイドカード140(C1)が発行され、後述するステップ29に進む。この樹脂製プリペイドカード140(C1)は、図2に示す第1のカード収容部70内に収容されたもの(リライトカード)であって、図12に示すように、表面には、カード番号141,発行日付142,新規購入金額143,利用可能残高144,給油金額145,差引き後の利用可能残高146,ポイント(有価価値情報)147等がそれぞれ印字され、裏面には、これらの情報が磁気記録されている。すなわち、この樹脂製プリペイドカード140(C1)は、前記繰出モータ77の駆動により、上記第1のカード収容部70の最も下側から、上記後方側カード搬送機構55に繰り出され、この後方側カード搬送機構55から前方側カード搬送機構26を通過して、上記カード挿入口12から発行される際に、表面には、該前方側カード搬送機構26中に配置されたサーマル(印字)ヘッド33により可視的に上記新規購入金額143や利用可能残高144等が印字され、また、裏面には、上記磁気ヘッド31により上記新規購入金額情報や利用可能残高情報等が磁気記録される。   On the other hand, if it is determined in step 1 that it is not cash settlement, it is determined in step 7 whether or not it is settlement with a prepaid card. If it is determined that the payment is made with a prepaid card, it is determined in step 8 whether or not the prepaid card has been purchased, and further in step 9 whether or not the purchased prepaid card is a new purchase. Is determined. If the purchased prepaid card is a new purchase in step 9, balance calculation and point calculation are performed in step 10. That is, in this step 10, the refueling fee is subtracted from the purchase amount of the newly purchased prepaid card. In the case where a discount ticket and / or a change ticket is inserted in advance from the card insertion slot 12, the purchase price of the prepaid card is obtained after subtracting the discount amount and / or change amount from the refueling fee. The balance (usable balance) is calculated by subtracting from. In step 10, the balance is calculated, and points (value information) are determined according to the newly purchased purchase amount, and the point value is calculated. When such information processing is performed in step 10, the process proceeds to step 11. In this step 11, the purchase amount or balance of the newly purchased prepaid card (the balance after the refueling fee is settled) is a certain amount or more. Is determined. For example, if the purchase amount of a newly purchased prepaid card is 20,000 yen or more, or if it is determined whether the final balance is 10,000 yen or more and this condition is satisfied Then, the process proceeds to step 12, a resin prepaid card 140 (C1) is issued, and the process proceeds to step 29 described later. This resin prepaid card 140 (C1) is a card (rewrite card) stored in the first card storage unit 70 shown in FIG. 2, and has a card number 141 on the surface as shown in FIG. , Issue date 142, new purchase amount 143, available balance 144, refueling amount 145, available balance 146 after deduction, 146 points (valuable value information) 147, etc. are printed on the back, respectively. It is recorded. That is, the resin-made prepaid card 140 (C1) is fed out from the lowermost side of the first card housing portion 70 to the rear-side card transport mechanism 55 by the driving of the feeding-out motor 77. When the paper is passed from the transport mechanism 55 through the front card transport mechanism 26 and is issued from the card insertion slot 12, a thermal (printing) head 33 disposed in the front card transport mechanism 26 is formed on the surface. The new purchase amount 143, the available balance 144, etc. are visibly printed, and the new purchase amount information, the available balance information, etc. are magnetically recorded by the magnetic head 31 on the back side.

一方、上記ステップ8において、プリペイドカードを購入しなかった場合、すなわち、既に発行済みのプリペイドカードが上記カード挿入口12から挿入された場合(且つ、利用可能残高が少ないために、プリペイドカードを追加購入しなかった場合)には、ステップ13において、残高計算とポイント計算がされ、後述するステップ18に進む。なお、このステップ13における処理は、前記ステップ10と同じである。また、上記ステップ9において、プリペイドカードの新規購入がなされず、追加購入がされた場合には、ステップ14に進み、残高計算とポイント計算がされる。なお、このステップ14における残高計算においては、(次回の)利用可能残高は、既に発行されたプリペイドカードに記録された利用可能残高と追加購入したプリペイドカードの利用可能残高との合計金額(総額)から、給油利用金額を減算することにより算出する。なお、この場合、既に発行されたプリペイドカード以外に、割引券及び/又はお釣り預かり券がカード挿入口12から挿入されている場合には、この割引券及び/又はお釣り預かり券に表示された金額を給油料金から減算した後に上記総額から減算する。また、ポイント計算においては、既に発行されたプリペイドカードに印字及び磁気記録されたポイントと今回追加購入したプリペイドカードに付与されるポイントを加算して算出する。このような算出が終了すると、ステップ15において、上記算出されたポイントが所定の数値以上の数値となったか否か(還元ポイントに達したか否か)が判別され、所定以上の数値であると判別された場合には、ステップ16に進み、所定以上の数値でない場合には、ステップ17に進む。ステップ16においては、前記ステップ14において算出された利用可能残高から、さらに上記還元ポイントに対応する還元金額を加算し、最終的な利用可能残高を算出する。また、この場合には、上記ステップ14において算出されたポイントの数値から、上記還元ポイントを減算し、最終ポイントを算出する。   On the other hand, if a prepaid card has not been purchased in step 8 above, that is, a prepaid card that has already been issued has been inserted from the card insertion slot 12 (and the prepaid card is added because the available balance is small). If not purchased), the balance calculation and the point calculation are performed in step 13, and the process proceeds to step 18 described later. The processing in step 13 is the same as that in step 10 described above. If the prepaid card is not newly purchased in step 9 but is additionally purchased, the process proceeds to step 14 to calculate the balance and the points. In the balance calculation in step 14, the (next) available balance is the total amount (total amount) of the available balance recorded on the prepaid card that has already been issued and the available balance of the additionally purchased prepaid card. Is calculated by subtracting the amount of fuel used. In this case, in addition to the prepaid card that has already been issued, if a discount ticket and / or a fishing ticket is inserted through the card slot 12, the amount displayed on the discount ticket and / or the fishing ticket Is subtracted from the total amount after subtracting. In the point calculation, the points printed and magnetically recorded on the issued prepaid card and the points given to the prepaid card additionally purchased this time are added. When such calculation is completed, it is determined in step 15 whether or not the calculated point is a numerical value greater than or equal to a predetermined numerical value (whether or not a reduction point has been reached). If it is determined, the process proceeds to step 16; In step 16, the final available balance is calculated by adding the return amount corresponding to the return point from the available balance calculated in step 14. In this case, the final point is calculated by subtracting the reduction point from the numerical value of the point calculated in step 14.

そして、上記ステップ16での情報処理が終了し、又は、ステップ15において購入累計ポイントが上記還元ポイントに達していないと判別された場合には、ステップ17に進む。このステップ17においては、挿入された発行済みのプリペイドカードが紙製プリペイドカードであり、且つ、追加購入されたプリペイドカードの購入金額又は最終的な利用可能残高が所定の残高以上であるか否かが判別される。このステップ17において、上記条件を満たす場合には、ステップ19に進む。このステップ19においては、それまで後方側カード搬送機構55において一時保留されていた紙製プリペイドカードC2は、上記前方側カード搬送機構26側に搬送され、それまで磁気記録されていた利用可能残高情報やポイント情報は上記磁気ヘッド31により消去され、こうした消去が完了すると、それまで下方に逃げていた上記回動フラッパー50は、上記ソレノイド51の駆動により回動される。そして、再び上記前方側カード搬送機構26と上記回収カード搬送機構41により、上記紙製プリペイドカードC2は、上記カード回収ボックス40に回収される。また、上記ステップ17において、上記条件を満たさないと判別された場合や発行済みのプリペイドカードC1のみより給油料金が精算される場合には、ステップ18において、挿入されたプリペイドカードが、樹脂製プリペイドカードC1であるか否かが判別される。樹脂製プリペイドカードである場合には、ステップ20に進み、この樹脂製プリペイドカードの利用可能残高が0円であるか否かが判別され、さらにステップ21において、その樹脂製プリペイドカードに追加して印字する空き行(空きスペース)が存在するか否かが判別される。ステップ21において、空きスペースがないと判別された場合には、ステップ22において、それまで後方側カード搬送機構55中に一時保留されていた樹脂製プリペイドカードは、上記前方側カード搬送機構26に戻されるとともに、上記消去ヘッド34により、それまで印字されていた利用可能残高や日付等が全て消去され、再び上記後方側カード搬送機構55内に戻され、ステップ23に進む。このステップ23においては、上記後方側カード搬送機構55内で保留されていた樹脂製プリペイドカードは、再び上記前方側カード搬送機構26に搬送され、上記サーマル(印字)ヘッド33により、上記ステップ14又はステップ16において算出された利用可能残高やポイント等が印字されるとともに、上記磁気ヘッド31により利用可能残高情報やポイント情報等が磁気記録される。   If the information processing in step 16 is completed, or if it is determined in step 15 that the accumulated purchase points have not reached the return points, the process proceeds to step 17. In this step 17, whether the inserted issued prepaid card is a paper prepaid card and whether the purchase amount or the final available balance of the additionally purchased prepaid card is greater than or equal to a predetermined balance Is determined. If it is determined in step 17 that the above condition is satisfied, the process proceeds to step 19. In this step 19, the paper prepaid card C2 that has been temporarily held in the rear-side card transport mechanism 55 is transported to the front-side card transport mechanism 26 side, and the available balance information that has been magnetically recorded so far. And the point information are erased by the magnetic head 31. When such erasure is completed, the rotating flapper 50 that has escaped downward until then is rotated by driving the solenoid 51. Then, the paper prepaid card C2 is collected in the card collection box 40 by the front card conveyance mechanism 26 and the collection card conveyance mechanism 41 again. If it is determined in step 17 that the above condition is not satisfied, or if the refueling fee is settled only from the issued prepaid card C1, the inserted prepaid card is replaced with the resin prepaid card in step 18. It is determined whether or not the card is C1. If it is a resin prepaid card, the process proceeds to step 20 where it is determined whether or not the available balance of this resin prepaid card is 0 yen, and in step 21, it is added to the resin prepaid card. It is determined whether or not there is an empty line (empty space) to be printed. If it is determined in step 21 that there is no free space, the resin prepaid card that has been temporarily held in the rear card transport mechanism 55 until then is returned to the front card transport mechanism 26 in step 22. At the same time, the available balance, date, and the like that have been printed so far are all erased by the erasing head 34 and returned to the rear card transport mechanism 55 again, and the process proceeds to step 23. In step 23, the resin prepaid card held in the rear-side card transport mechanism 55 is transported again to the front-side card transport mechanism 26, and the thermal (printing) head 33 performs step 14 or The available balance, points, etc. calculated in step 16 are printed, and available balance information, point information, etc. are magnetically recorded by the magnetic head 31.

また、上記ステップ18において、樹脂製プリペイドカードではなく、紙製プリペイドカードが挿入されていたと判別された場合には、ステップ24に進む。このステップ24においては、前記ステップ21と同じように、その紙製プリペイドカードに印字スペースがあるか否かが判別され、印字スペースがある場合には、上記ステップ23に進む。一方、印字スペースが無い場合には、ステップ25に進み、それまで上記後方側カード搬送機構55内に保留されていた紙製プリペイドカードは、前方側カード搬送機構26に搬送され、上記磁気ヘッド31により、それまで磁気記録されていた利用残高情報やポイント情報等の情報の全てが消去されるとともに、廃棄処理を意味する情報を該磁気ヘッド31により磁気記録された後に、前述した要領で上記回収ボックス40に回収され、ステップ26に進み、その後、後述するステップ29に進む。このステップ26では、紙製プリペイドカードが発行される。この紙製プリペイドカードは、前記第2のカード収容部80又は第3のカード収容部81内に収容された一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2から切断された紙製プリペイドカードであり、ステップ25における情報処理を経た場合には、給油の日付,給油利用金額,利用残高,ポイント等を上記サーマルヘッド33により印字されるとともに、これらの情報が上記磁気ヘッド31により磁気記録された後に上記カード挿入口12から発行される。また、このステップ26における情報処理は、前記ステップ11において、新規購入されたプリペイドカードの購入金額又は利用可能残高が所定の金額に満たない場合においてもなされるものであり、同じように、上記給油の日付,給油利用金額,利用残高,ポイント等が上記サーマルヘッド33により印字されるとともに、これらの情報が上記磁気ヘッド31により磁気記録された後に上記カード挿入口12から、紙製プリペイドカードとして発行される。   If it is determined in step 18 that a paper prepaid card is inserted instead of a resin prepaid card, the process proceeds to step 24. In step 24, as in step 21, it is determined whether or not there is a print space on the paper prepaid card. If there is a print space, the process proceeds to step 23. On the other hand, if there is no printing space, the process proceeds to step 25, and the paper prepaid card that has been held in the rear card transport mechanism 55 until then is transported to the front card transport mechanism 26 and the magnetic head 31. As a result, all the information such as usage balance information and point information that have been magnetically recorded up to that point are erased, and information indicating the disposal process is magnetically recorded by the magnetic head 31, and then the above-described collection is performed as described above. Collected in the box 40, the process proceeds to step 26, and then proceeds to step 29 described later. In this step 26, a paper prepaid card is issued. This paper prepaid card is a paper prepaid card cut from one or the other folded card PC1, PC2 accommodated in the second card accommodating portion 80 or the third card accommodating portion 81, and step When the information processing in 25 is performed, the date of refueling, the amount of refueling, the balance of use, the points, etc. are printed by the thermal head 33 and the information is magnetically recorded by the magnetic head 31 before the card. Issued from the insertion slot 12. The information processing in step 26 is also performed when the purchase amount or the available balance of the newly purchased prepaid card is less than the predetermined amount in step 11, and similarly, the refueling The date of refueling, the amount of refueling, the balance of use, points, etc. are printed by the thermal head 33, and after the information is magnetically recorded by the magnetic head 31, it is issued as a paper prepaid card from the card insertion slot 12. Is done.

また、上記ステップ7において、プリペイドカードによる精算ではないと判別された場合には、ステップ27において、クレジット精算処理がなされ、ステップ28において、クレジット精算引き落とし金額がPOS(Point of Sales)システムに送信され、ステップ29に進む。このステップ29においては、領収書(レシート)150が発行される。この領収書150は、紙製の前記一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2から切断されたものであって、図13に示すように、領収書の文字151,給油の日時152,給油された油の種類153,給油量154,給油金額155,税金額156,157,合計金額158等が前記サーマルヘッド33により印字されたものである。なお、プリペイドカードにより精算された場合には、プリペイドカードの購入金額又は利用可能残高から減算された(引き落とされた)金額159及び精算後の利用可能残高160も印字される。   If it is determined in step 7 that the payment is not made by a prepaid card, a credit settlement process is performed in step 27, and a credit settlement amount is transmitted to a POS (Point of Sales) system in step 28. Go to step 29. In step 29, a receipt 150 is issued. The receipt 150 was cut from the one or the other folded card PC1 or PC2 made of paper, and as shown in FIG. 13, the letters 151 of the receipt, the date and time 152 of refueling, were refueled. The type of oil 153, the amount of oil supplied 154, the amount of oil supplied 155, the amount of money 156, 157, the total amount 158, etc. are printed by the thermal head 33. When the payment is made with the prepaid card, the purchase amount of the prepaid card or the amount 159 subtracted (deducted) from the available balance and the available balance 160 after payment are also printed.

また、上記ステップ29での処理が終了すると、次いで、ステップ30に進み、このステップ30では、現金精算であってサービス期間中か否かが判別される。すなわち、ステップ1において現金精算であると判別され、且つ、給油精算の日付がサービス期間中であるか否かが判別され、これらの条件を満たすと判別された場合には、ステップ31に進む。このステップ31では、現金による給油金額が所定の金額以上(例えば、1,000円以上)であるか否かが判別され、この条件を満たす場合には、ステップ32に進む。このステップ32では、割引券161が発行される。この割引券161も、上記領収書150と同じように、紙製の前記一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2から切断されたものであって、図14に示すように、表面には、割引券の文字162,発行日時163,有効期限164,割引額165,使用開始可能時期を示す文字166等が、上記サーマルヘッド33により印字され、裏面には、上記割引券として認識可能な情報や発行日時,有効期限,割引額等に関する情報が上記磁気ヘッド31により磁気記録されている。また、上記ステップ32による処理が終了すると、ステップ33に進む。このステップ33では、当たりくじサービス期間中であるか否かが判別され、サービス期間中ではないと判別された場合には、メイン処理ルーチンに戻る(初期画面の表示)。一方、ステップ33において、上記サービス期間中であると判別された場合には、ステップ34に進み、給油料金が所定の金額以上(例えば、3,000円以上)であるか否かが判別され、その条件を満たさない場合には、メイン処理ルーチンに戻り(初期画面の表示)、満たす場合には、ステップ35において、抽選結果が上記表示部11に表示され、ステップ36に進む。このステップ36においては、上記抽選結果が当たりであるか否かが判別され、当たりである場合には、ステップ37に進み、外れである場合には、メイン処理ルーチンに戻る(初期画面の表示)。ステップ37においては、プレゼント券(有価値情報券)170が発行され、メイン処理ルーチンに戻る(初期画面の表示)。このプレゼント券170は、上記領収書140と同じように、紙製の前記一方又は他方のつづら折れカードPC1,PC2から切断されたものであって、図15に示すように、表面には、プレゼント券の文字171,発行日時172,有効期間173,プレゼント内容を示す文字175等が、上記サーマルヘッド33により印字されている。   When the process in step 29 is completed, the process then proceeds to step 30, where it is determined whether or not cash settlement is in progress during the service period. That is, if it is determined in step 1 that it is a cash settlement and it is determined whether or not the date of refueling is in service, and if it is determined that these conditions are satisfied, the process proceeds to step 31. In this step 31, it is determined whether or not the amount of refueling in cash is a predetermined amount or more (for example, 1,000 yen or more). If this condition is satisfied, the process proceeds to step 32. In this step 32, a discount ticket 161 is issued. Similarly to the receipt 150, the discount ticket 161 is cut from the one or the other spelled card PC1 or PC2, and as shown in FIG. The character 162 of the ticket, the date and time of issue 163, the expiration date 164, the discount amount 165, the character 166 indicating the time when the service can be used, etc. are printed by the thermal head 33, and the information or issue that can be recognized as the discount ticket is printed on the back side. Information about date and time, expiration date, discount amount, etc. is magnetically recorded by the magnetic head 31. When the processing in step 32 is completed, the process proceeds to step 33. In this step 33, it is determined whether or not it is during the winning lottery service period, and when it is determined that it is not during the service period, the process returns to the main processing routine (display of the initial screen). On the other hand, if it is determined in step 33 that the service period is in progress, the process proceeds to step 34, where it is determined whether or not the refueling fee is a predetermined amount or more (eg, 3,000 yen or more). If the condition is not satisfied, the process returns to the main processing routine (display of the initial screen). If satisfied, the lottery result is displayed on the display unit 11 in step 35, and the process proceeds to step 36. In this step 36, it is determined whether or not the lottery result is a win. If it is a win, the process proceeds to step 37, and if it is not, the process returns to the main processing routine (display of initial screen). . In step 37, a present voucher (valuable value information voucher) 170 is issued, and the process returns to the main processing routine (display of the initial screen). Like the receipt 140, the present gift 170 is cut from the one or the other folded card PC1 or PC2 and is present on the surface as shown in FIG. The character 171 of the ticket, the issue date 172, the validity period 173, the character 175 indicating the present content, and the like are printed by the thermal head 33.

このように、この実施例に係る券処理ユニットが内蔵された精算装置1によれば、第1のカード収容部70又は上記第2のカード収容部80(若しくは第3のカード収容部81)の何れかから選択的に排出された上記樹脂製カード(プリペイドカード)又は紙製カードは、それぞれ共通した後方側カード搬送機構55及び前方側カード搬送機構26により、上記カード挿入口12(カード発行部)まで搬送されることから、単に、樹脂製カード(プリペイドカード)と紙製カードとを発行することができるばかりではなく、精算装置1の小型化を有効に達成するこができ、また、該精算装置1の設置面積を少なくすることができるとともに、低コスト化に十分貢献することができる。特に、上記精算装置1に内蔵された券処理ユニットでは、プリペイドカードとしては、樹脂製プリペイドカードと紙製プリペイドカードとが発行され、利用者が選択したプリペイドカードの購入金額又は給油料金精算後における利用可能残高が所定の金額又は残高以上である場合には、自動的に樹脂製プリペイドカードが発行され、該金額又は残高に満たない場合には、紙製プリペイドカードが発行されることから、樹脂製プリペイドカードの発行量を抑制することができ、給油施設側のランニングコストを有効に低減することができる。   Thus, according to the checkout apparatus 1 in which the ticket processing unit according to this embodiment is built, the first card storage unit 70 or the second card storage unit 80 (or the third card storage unit 81). The resin card (prepaid card) or paper card that is selectively discharged from either one of the card insertion slot 12 (card issuing unit) is provided by the common rear card transport mechanism 55 and front card transport mechanism 26, respectively. ), It is possible not only to issue a resin card (prepaid card) and a paper card, but also to effectively reduce the size of the settlement apparatus 1, The installation area of the payment apparatus 1 can be reduced, and the cost can be sufficiently reduced. In particular, in the ticket processing unit incorporated in the settlement apparatus 1, a prepaid card made of resin and a prepaid card made of paper are issued as prepaid cards, and the prepaid card selected by the user or after the refueling fee is settled. A resin prepaid card is automatically issued when the available balance is equal to or greater than a predetermined amount or balance, and a paper prepaid card is issued when the amount is less than the amount or balance. The issued amount of the prepaid card made can be suppressed, and the running cost on the fueling facility side can be effectively reduced.

なお、上記実施例では、本発明に係る券処理ユニットを給油料金精算装置1に適用したものを説明し、この給油料金精算装置1は、プリペイドカード(樹脂製カード又は紙製カード)を上述した選択基準により選択的に発行する機能に加えて、発行済みのプリペイドカード(樹脂製カード又は紙製カード)が挿入されることによりなされる精算処理機能を有するが、本発明に係る券処理ユニット(請求項1記載の発明)は、第1のカード収容部に収容された樹脂製カード又は第2のカード収容部に収容された紙製カードの何れかが選択的発行され、それらが共通した搬送機構によりカード発行部に搬送されるものであれば、必ずしも発行済みのカードが挿入可能とされている必要は無い。すなわち、本発明に係る券処理ユニットは、上述した給油料近精算装置1を利用して給油料金の精算を行う際に使用されるプリペイドカードの販売機(発券機)に内蔵され、例えば、その販売機で購入される金額の多寡により、樹脂製カード(樹脂製プリペイドカード)又は紙製カード(紙製プリペイドカード)が選択的に発行されるものであっても良い。   In addition, in the said Example, what applied the ticket processing unit based on this invention to the refueling fee settlement apparatus 1 was described, and this refueling fee settlement apparatus 1 mentioned above the prepaid card (resin card or paper card). In addition to the function of selectively issuing according to the selection criteria, it has a settlement processing function made by inserting an issued prepaid card (resin card or paper card). (Invention of claim 1), either the resin card accommodated in the first card accommodating part or the paper card accommodated in the second card accommodating part is selectively issued, and they are conveyed in common It is not always necessary to be able to insert an issued card as long as it is transported to the card issuing unit by the mechanism. That is, the ticket processing unit according to the present invention is built in a prepaid card vending machine (ticketing machine) used when the refueling fee close settlement apparatus 1 described above is used to settle the refueling fee. Depending on the amount of money purchased at the vending machine, a resin card (resin prepaid card) or a paper card (paper prepaid card) may be selectively issued.

またさらに、上述した券処理ユニットが内蔵された給油料金精算装置1は、文字通り精算装置であって、給油料金を精算する際に使用される装置であるが、本発明に係る券処理ユニットは、何らかの料金を精算する際に使用されるカードを発行する発行装置や、こうした発行装置で発行されたカードを使用する(上記給油料金精算装置1のような)精算装置ばかりに適用されるものではなく、例えば、駐車場施設で使用される定期券や他の施設への入場の際に身分証明書等として使用される各種のカードを販売する発券機や、この発券機により発行されたカードが挿入されると同時に発券機能を備えた処理装置に適用されるものであっても良い。   Furthermore, the above-described refueling fee settlement apparatus 1 with the built-in ticket processing unit is literally a settlement apparatus, and is a device used when the refueling fee is settled, but the ticket processing unit according to the present invention is It is not applicable only to an issuing device that issues a card that is used when paying a certain fee, or a payment device that uses a card issued by such an issuing device (such as the above-mentioned refueling fee adjusting device 1). For example, a ticket machine that sells commuter passes used at parking facilities and various cards used as identification cards when entering other facilities, or a card issued by this ticketing machine is inserted At the same time, it may be applied to a processing apparatus having a ticket issuing function.

次に、本発明の第2の実施例に付いて、図面を参照しながら詳細に説明する。この第2の実施例は、本発明を、無人有料駐車場システムに設置される駐車料金精算装置に適用したものである。そこで、以下、無人有料駐車場システムの全体的構成を説明しながら、駐車料金精算装置について詳細に説明する。なお、以下に説明する無人有料駐車場は、(自転車ではなく)自動車を駐車する無人有料駐車場であるとともに、入庫の際に駐車カードが発行されるタイプの駐車場であり、以下に説明する駐車料金精算装置は、本発明を、こうしたタイプの駐車場に設置されるものに適用したものである。   Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the second embodiment, the present invention is applied to a parking fee settlement apparatus installed in an unmanned toll parking system. Therefore, the parking fee settlement apparatus will be described in detail below while explaining the overall configuration of the unmanned toll parking system. The unmanned toll parking lot described below is an unattended toll parking lot that parks a car (not a bicycle) and is a type of parking lot in which a parking card is issued at the time of warehousing. The parking fee settlement apparatus is an application of the present invention to those installed in such a type of parking lot.

この無人有料駐車場システムは、図16に示すように、車両が入庫する際に通過する入口ゲート201と、この入口ゲート201の隣に設けられ車両が出庫する際に通過する出口ゲート202とを有している。上記入口ゲート201には、駐車カード発行装置203が設置され、この駐車カード発行装置203の隣には一方の開閉バー204が設けられ、さらに、この一方の開閉バー204の先端の先端側には、該一方の開閉バー204の先端側を支持する一方のバーキャッチャー205が設置されている。上記駐車カード発行装置203は、図17に示すように、後述する駐車料金精算装置230に電気的に接続されてなるものであり、発券ボタン206と、この発券ボタン206の押圧操作により内部から駐車カードの先端側が外部に露出する発券口207と、この発券口207の上方に形成された表示部208とを備えている。上記表示部208は、例えば、時刻表示,満車・空車情報等が表示される部位である。なお、この駐車カード発行装置203には、上記発券ボタン206の押圧操作により駆動する図示しない発券機構,上記表示部208,後述する他の機器にそれぞれ電気的にも接続されており、ROM,RAM等の記憶部に接続された中央演算処理装置(CPU)が内蔵されている。そして、上記発券機構は、図示しない駐車カード用のカードが多数枚収容されている収容部や、この収容部から繰り出されたカードに、入庫日時,入庫番号等を可視的に記録及び/又は非可視的(磁気的)に記録する記録部を備えている。すなわち、この駐車カードには、上記入庫日時,入庫番号等の情報が可視的に記録される部位と、これらの情報が非可視的(磁気的)に記録される記録部をそれぞれ備えている。なお、以下、上記非可視的(磁気的)に記録された入庫日時,入庫番号等の情報を、非可視情報という。   As shown in FIG. 16, the unmanned toll parking system includes an entrance gate 201 that passes when a vehicle enters and an exit gate 202 that is provided next to the entrance gate 201 and passes when the vehicle leaves. Have. A parking card issuing device 203 is installed at the entrance gate 201, and one opening / closing bar 204 is provided next to the parking card issuing device 203. Further, at the leading end side of the one opening / closing bar 204, One bar catcher 205 that supports the tip side of the one open / close bar 204 is installed. As shown in FIG. 17, the parking card issuing device 203 is electrically connected to a parking fee settlement device 230, which will be described later, and parking is performed from the inside by issuing a ticket issuing button 206 and pressing the ticket issuing button 206. A ticketing slot 207 where the front end side of the card is exposed to the outside and a display unit 208 formed above the ticketing slot 207 are provided. The display unit 208 is a part where, for example, time display, full / empty vehicle information, and the like are displayed. The parking card issuing device 203 is also electrically connected to a ticket issuing mechanism (not shown) that is driven by a pressing operation of the ticket issuing button 206, the display unit 208, and other devices that will be described later. A central processing unit (CPU) connected to a storage unit such as is incorporated. The ticket issuing mechanism can visually record and / or store the date and time of receipt, the receipt number, etc., in an accommodation unit in which a number of parking card cards (not shown) are accommodated, or a card drawn out from the accommodation unit. A recording unit for recording visually (magnetically) is provided. That is, the parking card includes a part where information such as the date and time of warehousing and a warehousing number is recorded visibly, and a recording unit where such information is recorded invisible (magnetically). Hereinafter, information such as the date and time of warehousing and the warehousing number recorded invisible (magnetically) will be referred to as invisible information.

また、上記一方の開閉バー204は、図16に示すように、上記駐車カード発行装置203に電気的に接続された駆動部204aにより水平状態から垂直状態までの約90度の範囲に亘って回動するよう構成されてなるものである。また、この一方の開閉バー204を挟んで手前側には、車両の通過を検出する第1の車両検出部209が地面(又は床下)に埋設されており、前方側には、同じく車両の通過を検出する第2の車両検出部210が地面(又は床下)に埋設されている。これら第1及び第2の車両検出部209,210は、図17に示すように、それぞれ上記駐車カード発行装置203を介して上記一方の開閉バー204に電気的に接続されている。したがって、上記第1の車両検出部209により入庫する車両の通過が検出されると、上記駐車カード発行装置203を構成する表示部208に操作情報が表示され、ドライバーが該駐車カード発行装置203に設けられた発券ボタン206を押圧操作すると、上記発券口207から駐車カードが発行される。なお、後述するように、この駐車カード発行装置203から発行され且つ上記第2の車両検出部210を通過した数から駐車料金の精算が完了した数を減じた数が、駐車スペースの数と同じである場合には、たとえ上記発券ボタン206が押圧操作されても、上記駐車カードは発行されない。そして、発行された駐車カードが発券口207から利用者(ドライバー)により抜き取られると、それまで上記一方のバーキャッチャー205に先端側が支持され水平状態とされていた上記一方の開閉バー204は、上記駆動部の駆動により垂直状態となされ、この結果、車両は直進することが可能となる。そして、このように車両が直進し、上記第1の車両検出部209上から車両が移動し、上記第2の車両検出部210により車両の通過が検出されると、それまで垂直状態とされていた上記一方の開閉バー204は、図示しない上記駆動部が駆動し再び元の状態(水平状態)に復帰する。   Further, as shown in FIG. 16, the one open / close bar 204 is rotated over a range of about 90 degrees from a horizontal state to a vertical state by a drive unit 204a electrically connected to the parking card issuing device 203. It is configured to move. In addition, a first vehicle detection unit 209 that detects the passage of the vehicle is embedded in the ground (or under the floor) on the front side with the one open / close bar 204 interposed therebetween, and the passage of the vehicle is also performed on the front side. A second vehicle detection unit 210 for detecting the above is embedded in the ground (or under the floor). As shown in FIG. 17, the first and second vehicle detection units 209 and 210 are electrically connected to the one open / close bar 204 via the parking card issuing device 203. Accordingly, when the first vehicle detection unit 209 detects the passing of the vehicle to be stored, the operation information is displayed on the display unit 208 that constitutes the parking card issuing device 203, and the driver is displayed on the parking card issuing device 203. When the provided ticket issuing button 206 is pressed, a parking card is issued from the ticket issuing slot 207. As will be described later, the number obtained by subtracting the number of completed parking charges from the number issued from the parking card issuing device 203 and passing through the second vehicle detection unit 210 is the same as the number of parking spaces. In this case, the parking card is not issued even if the ticket issuing button 206 is pressed. When the issued parking card is pulled out by the user (driver) from the ticketing slot 207, the one open / close bar 204, which has been supported by the one bar catcher 205 and held in the horizontal state until then, The drive unit is driven to be in a vertical state, and as a result, the vehicle can go straight. When the vehicle travels straight in this way, the vehicle moves from above the first vehicle detection unit 209, and the passage of the vehicle is detected by the second vehicle detection unit 210, the vehicle is in a vertical state until then. The one open / close bar 204 is returned to the original state (horizontal state) again by the driving unit (not shown).

また、上記出口ゲート202には、図16に示すように、出庫操作装置215が設置され、この出庫操作装置215の隣には他方の開閉バー216が設けられ、この他方の開閉バー216の先端側には、該他方の開閉バー216の先端側を支持する他方のバーキャッチャー17が設置されている。上記出庫操作装置15は、上記駐車カード発行装置203に電気的に接続されている。なお、この出庫操作装置215は、後述する駐車料金精算装置230のように、駐車料金を精算する機能を備えたものであっても良い。そして、この出庫操作装置215には、図19に示すように、カード挿入口218が設けられている。このカード挿入口218は、上記駐車カード発行装置203により発行されるとともに後に詳細に説明する駐車料金精算装置230により精算処理がなされた駐車カード又は該駐車料金精算装置230により発行された定期カードが挿入される部位であるとともに、さらに後述するように上記駐車カードがレシート(領収書)として利用者に返却されるべき場合には、再び該駐車カードの先端側を内側から露出させる(返却する)部位である。なお、このカード挿入口218は、該カード挿入口218から定期カード,後述するフリーパスカードが挿入された場合には、これら定期カード等も返却される部位である。また、この出庫操作装置215には、上記カード挿入口218の上方に、表示部220が設けられている。この表示部220は、例えば、操作方法に関する情報,保安上のメッセージ情報等が表示される部位である。なお、この出庫操作装置215には、上記駐車カードや定期カード等を内部に取り込み、排出する図示しない搬送機構ばかりではなく、上記カード挿入口218から挿入された駐車カードに可視的又は非可視的に記録された入庫日時や、後述する駐車カードがレシートとして返却されるべき情報、さらに上記カード挿入口218から挿入された定期カードに記録された利用期限情報等を読み出す読出し部や記録部がそれぞれ内蔵されている。また、この出庫操作装置215には、ROM,RAM等の記憶部に接続された図示しない中央演算処理措置(CPU)が内蔵され、上記表示部220,図示しない搬送機構,読出し部は、この中央演算処理装置(CPU)に接続されている。   In addition, as shown in FIG. 16, the exit operation device 215 is installed at the exit gate 202, and the other opening / closing bar 216 is provided next to the exit operation device 215, and the tip of the other opening / closing bar 216 is provided. On the side, the other bar catcher 17 that supports the tip end side of the other opening / closing bar 216 is installed. The exit operation device 15 is electrically connected to the parking card issuing device 203. In addition, this leaving operation device 215 may be provided with a function of adjusting the parking fee like a parking fee adjusting device 230 described later. In addition, as shown in FIG. 19, a card insertion slot 218 is provided in the shipping operation device 215. The card insertion slot 218 is a parking card issued by the parking card issuing device 203 and processed for payment by a parking fee adjusting device 230, which will be described in detail later, or a periodic card issued by the parking fee adjusting device 230. When the parking card is to be returned to the user as a receipt (receipt) as will be described later, the front end side of the parking card is exposed (returned) from the inside again. It is a part. The card insertion slot 218 is a part where a regular card, a free pass card (to be described later) is inserted from the card insertion slot 218, and these regular cards are also returned. In addition, the exit operation device 215 is provided with a display unit 220 above the card insertion slot 218. For example, the display unit 220 is a part where information on an operation method, message information on security, and the like are displayed. The exit operation device 215 is not only visible to the parking card inserted from the card insertion slot 218 but also visible or invisible, as well as a transport mechanism (not shown) that takes in and discharges the parking card, the regular card, and the like. The reading unit and the recording unit for reading the storage date and time recorded in the information, the information that the parking card described later should be returned as a receipt, and the expiration date information recorded on the regular card inserted from the card insertion slot 218, respectively. Built in. The unloading operation device 215 includes a central processing unit (CPU) (not shown) connected to a storage unit such as a ROM and a RAM. The display unit 220, a transport mechanism (not shown), and a reading unit are arranged at the center. It is connected to an arithmetic processing unit (CPU).

また、上記他方の開閉バー216は、図16に示すように、上記出庫操作装置215に電気的に接続された駆動部216aにより水平状態から垂直状態までの約90度の範囲に亘って回動するよう構成されてなるものである。また、この他方の開閉バー216を挟んで、該他方の開閉バー216の手前には、図16に示すように、車両の通過を検出する第3の車両検出部223が地面(又は床下)に埋設され、前方には、同じく車両の通過を検出する第4の車両検出部224が地面(又は床下)に埋設されている。これら第3及び第4の車両検出部223,224は、図17に示すように、上記出庫操作装置215を介して上記他方の開閉バー216に電気的に接続されている。したがって、この第3の車両検出部223により出庫する車両の通過が検出されると、上記表示部220に操作情報等が表示され、また、ドライバーにより上記カード挿入口218から駐車カード,定期カード(後述するフリーパスカードも含む。)が挿入されると、これらの駐車カード等は、上記図示しない搬送機構の駆動により該出庫操作装置215の内部に搬送される。このように、駐車カード等が内部に搬送されると、図示しない上記読出し部により、該駐車カードに記録された入庫日時等、或いは、定期カード等に記録された利用期限情報等が読み出され、上記図示しない中央演算処理(CPU)による所定の演算処理がなさる。この結果、上記駐車カードが、レシート(領収書)として返却される場合には、上記カード挿入口218から上記搬送機構の駆動により内部に搬送された後、再び該搬送機構の駆動により、レシートとしての駐車カードの先端が外部に露出される。また、上記定期カードやフリーパスカードが、上記カード挿入口218から挿入された場合には、上記搬送機構の駆動により内部に搬送され、上記読出し部により利用期限情報等の読出しが完了し、上記中央演算処理(CPU)により所定の演算処理が完了すると、再び該搬送機構の駆動により、上記定期カード等の先端が外部に露出される。   Further, as shown in FIG. 16, the other opening / closing bar 216 is rotated over a range of about 90 degrees from a horizontal state to a vertical state by a drive unit 216a electrically connected to the unloading operation device 215. It is comprised so that it may do. Further, as shown in FIG. 16, a third vehicle detection unit 223 for detecting the passage of the vehicle is placed on the ground (or under the floor) in front of the other opening / closing bar 216 with the other opening / closing bar 216 interposed therebetween. A fourth vehicle detection unit 224 that detects the passage of the vehicle is embedded in the front (or under the floor). As shown in FIG. 17, the third and fourth vehicle detection units 223 and 224 are electrically connected to the other opening / closing bar 216 via the leaving operation device 215. Therefore, when the third vehicle detection unit 223 detects the passing of the vehicle to be delivered, the operation information and the like are displayed on the display unit 220, and a parking card and a regular card (from the card insertion slot 218 by the driver) When a free pass card (to be described later is also included) is inserted, these parking cards and the like are transported into the unloading operation device 215 by driving the transport mechanism (not shown). As described above, when the parking card or the like is transported to the inside, the reading unit (not shown) reads the warehousing date and time recorded on the parking card or the expiration date information recorded on the periodic card or the like. The predetermined arithmetic processing by the central arithmetic processing (CPU) (not shown) is performed. As a result, when the parking card is returned as a receipt (receipt), it is conveyed to the inside from the card insertion slot 218 by driving the conveying mechanism, and then again as a receipt by driving the conveying mechanism. The tip of the parking card is exposed to the outside. Further, when the regular card or free pass card is inserted from the card insertion slot 218, the card is transported to the inside by driving the transport mechanism, and reading of expiration date information and the like is completed by the reading unit, When predetermined arithmetic processing is completed by the central arithmetic processing (CPU), the leading end of the regular card or the like is exposed to the outside by driving the transport mechanism again.

そして、上記レシートとして返却された駐車カード又は定期カード等が、利用者により抜き取られると(又は、駐車カードがレシートとして返却されない場合には、該駐車カードが挿入され精算済みの判定がなされると)、それまで上記他方のバーキャッチャー217に先端側が支持され水平状態とされていた上記他方の開閉バー216は、上記駆動部の駆動により垂直状態となされ、この結果、車両は直進することが可能となる。そして、このように車両が直進し、上記第3の車両検出部223上から車両が移動し、上記第4の車両検出部224により車両の通過が検出される(出庫処理が完了される)と、それまで垂直状態とされていた上記一他方の開閉バー216は、図示しない上記駆動部が再び駆動し元の状態(水平状態)に復帰する。   When the parking card or the regular card returned as the receipt is extracted by the user (or when the parking card is not returned as a receipt, the parking card is inserted and the payment is determined) The other open / close bar 216 that has been supported by the other bar catcher 217 in the horizontal state until then is brought into a vertical state by driving the drive unit, and as a result, the vehicle can go straight. It becomes. Then, when the vehicle goes straight in this way, the vehicle moves from above the third vehicle detection unit 223, and the passage of the vehicle is detected by the fourth vehicle detection unit 224 (the delivery process is completed). The other open / close bar 216 that has been in the vertical state is restored to the original state (horizontal state) when the drive unit (not shown) is driven again.

また、この無人有料駐車場システムでは、無人有料駐車場の敷地内であって、上記出口ゲート2の前方(出庫方向)の左側には、図16に示すように、表示装置226が設置され、この表示装置226は、図17に示すように、回転ランプ227と、空車状況を知らせる表示ランプ228とから構成され、上記回転ランプ227は、上記出庫操作装置215に電気的に接続され、上記表示ランプ228は、上記駐車カード発行装置203に電気的に接続されている。なお、上記表示ランプ228は、満車を表示する図示しない「満」及び空車を表示する「空」の文字がそれぞれ表示され、駐車カード発行装置203から発行され且つ上記第2の車両検出部210を通過した数から駐車料金の精算が完了した数を減じた数が、駐車スペースの数に満たない場合には、上記「空」の文字が点灯し、上記数が駐車スペースの数に達した場合には、「満」の文字が点灯するように構成されている。また、このように、表示ランプ228により「満」の文字が点灯した場合には、上記駐車カード発行装置3による駐車カードの発行は中止される。また、この無人有料駐車場システムにおいては、上記回転ランプ227は、上記出庫操作装置215により上述した出庫処理が完了されると駆動を開始し、第三者の注意が促されるように構成されている。なお、上記表示装置226の近傍には、一次電源装置229が設置されている。   Further, in this unmanned paid parking system, a display device 226 is installed on the left side in front of the exit gate 2 (in the direction of delivery) within the site of the unmanned paid parking lot, as shown in FIG. As shown in FIG. 17, the display device 226 includes a rotation lamp 227 and a display lamp 228 that informs of an empty vehicle status. The rotation lamp 227 is electrically connected to the unloading operation device 215, and The lamp 228 is electrically connected to the parking card issuing device 203. The display lamp 228 displays characters “full” (not shown) for indicating full vehicle and “empty” for indicating empty vehicle, which are issued from the parking card issuance device 203 and are used for the second vehicle detection unit 210. When the number obtained by subtracting the number of completed payments from the number of passes is less than the number of parking spaces, the above "Empty" character lights up, and the number reaches the number of parking spaces Is configured so that the word “full” lights up. Further, in this way, when the character “full” is turned on by the display lamp 228, the parking card issuance by the parking card issuing device 3 is stopped. Further, in this unmanned paid parking system, the rotation lamp 227 is configured to start driving when the above-described exit process is completed by the exit operation device 215, and to be cautioned by a third party. Yes. A primary power supply device 229 is installed in the vicinity of the display device 226.

そして、上記一次電源装置229の近傍には、図16に示すように、本実施例に係る駐車料金精算装置230が設置されている。この駐車料金精算装置230は、図17に示すように、上記駐車カード発行装置203に電気的に接続され、また、該駐車カード発行装置203を介して上記出庫操作装置215に電気的に接続されている。そして、この駐車料金精算装置230は、図20に示すように、正面には、上記駐車カード発行装置203により発行された駐車カード,定期カード,プリペイドカード又は回数券,サービス券が挿入されるカード挿入口231が形成されている。なお、このカード挿入口231は、上記駐車カード,定期カード,プリペイドカード又は回数券,サービス券(及び後述するフリーパスカード,小額プリペイドカード)が挿入される部位であるとともに、後述するように、この駐車料金精算装置230により発行される定期カード,プリペイドカード又は後述する使い捨てカードとしてのフリーパスカード若しくは小額プリペイドカードやレシートとしての使い捨てカードが排出される排出口でもあり、本発明を構成するカード発行部である。   In the vicinity of the primary power supply device 229, a parking fee settlement device 230 according to the present embodiment is installed as shown in FIG. As shown in FIG. 17, the parking fee settlement apparatus 230 is electrically connected to the parking card issuing apparatus 203 and is also electrically connected to the exit operation apparatus 215 via the parking card issuing apparatus 203. ing. As shown in FIG. 20, the parking fee settlement apparatus 230 has a parking card, a regular card, a prepaid card, a coupon ticket, or a service card inserted in the front, which is issued by the parking card issuing apparatus 203. An insertion port 231 is formed. In addition, this card insertion slot 231 is a part into which the parking card, regular card, prepaid card or coupon ticket, service ticket (and a free pass card, a small amount prepaid card to be described later) are inserted, and as will be described later. A card constituting the present invention, which is also a discharge port for discharging a regular card, prepaid card issued by the parking fee settlement apparatus 230, a free pass card as a disposable card to be described later, a small amount prepaid card or a disposable card as a receipt. Issuing department.

また、この駐車料金精算装置230には、上記カード挿入口231の下方に、駐車料金を精算する際に硬貨を投入する硬貨投入口232が形成され、さらに、この硬貨投入口232の下方には、紙幣投入口233が形成されている。また、上記紙幣投入口233の下方には、つり札が排出されるつり札排出口234が形成され、このつり札排出口234の隣には、つり銭が排出されるつり銭排出口235が形成されている。また、このつり銭排出口235のやや上方には、レシートボタン236が設けられ、このレシートボタン236が押圧操作されると、後述する動作を経てレシート(又はレシートとしての駐車カード)が上記カード挿入口231から排出される。また、上記カード挿入口231の上方には、表示部238が設けられ、この表示部238の下方には、第1乃至第10の操作ボタン239・・・248が形成され、さらにこれら第1乃至第10の操作ボタン239・・・248の隣には、カード購入/更新ボタン249,確認ボタン250及び訂正ボタン251が形成されている。そして、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248には、それぞれ「1」・・・「10」の番号(符号は省略する。)が表示されている。なお、この駐車料金精算装置230は、箱状に成形され正面は開放された装置本体(符号は省略する。)と、この装置本体の正面を開閉する開閉扉(符号は省略する。)と、を備え、上述したこの駐車料金精算装置230の正面に形成された各構成要素は、上記開閉扉の正面に設けられている。   The parking fee settlement apparatus 230 is provided with a coin insertion slot 232 for inserting coins when the parking fee is settled below the card insertion slot 231, and further below the coin insertion slot 232. A bill insertion slot 233 is formed. A bill discharge port 234 from which a bill is discharged is formed below the bill insertion port 233, and a change discharge port 235 from which change is discharged is formed next to the bill discharge port 234. ing. Further, a receipt button 236 is provided slightly above the change discharge port 235, and when the receipt button 236 is pressed, the receipt (or a parking card as a receipt) is inserted into the card insertion port through an operation described later. 231 is discharged. Further, a display unit 238 is provided above the card insertion slot 231, and first to tenth operation buttons 239... 248 are formed below the display unit 238. Next to the tenth operation buttons 239... 248, a card purchase / update button 249, a confirmation button 250, and a correction button 251 are formed. The first to tenth operation buttons 239... 248 display numbers “1”... “10” (reference numerals are omitted). The parking fee settlement apparatus 230 is an apparatus body (reference numeral is omitted) formed in a box shape and opened at the front, an open / close door (reference numeral is omitted) for opening and closing the front of the apparatus body, Each of the components formed on the front surface of the parking fee settlement apparatus 230 described above is provided on the front surface of the door.

そして、上記駐車料金精算装置230を構成する上記装置本体内には、図21又は図22に示すように、上記カード挿入口231の後方にカード処理装置253が形成され、このカード処理装置253の後方上部には、後述するリライトカード(樹脂製カード)を収容する第1のカード収容部254が設けられている。そして、上記カード処理装置253内やその近傍には、上記カード挿入口231から挿入された駐車カード,定期カード,プリペイドカード又は回数券,サービス券,後述するフリーパスカード又は小額プリペイドカードを内部に搬送し、また内部に搬送された上記駐車カード,定期カード等を上記カード挿入口231方向に搬送するとともに、上記第1のカード収容部254内に収容されたリライトカード(又は、後述するように、レシートとして利用者に返却される駐車カード)を該カード挿入口231内に搬送する第1の搬送機構が設けられている。また、上記第1の収容部254内に多数枚収容された上記リライトカードは、ポリエチレンテレフタレート等からなる樹脂製の基材の表面には、所定の温度となるように加温させることにより、印字・消去されるロイコ染料が塗布された印字記録層が形成され、裏面には、磁気記録層が形成されてなるものである。そして、上記カード処理装置253には、図21に示すように、該カード処理装置253内において、上記リライトカードの表面に、後述する定期カードの利用期限情報又はプリペイドカードの利用可能残高情報を可視的に記録するサーマルヘッド257が設けられ、またこのサーマルヘッド(本発明を構成する印字ヘッド)257の近傍には、既に可視的に記録された上記利用期限情報又は利用可能残高情報を消去する消去ヘッド258が配設されている。そして、このサーマルヘッド257及び消去ヘッド258は、上記第1の搬送機構により搬送される定期カード等の搬送ルートの中途部に配設されている。また、このカード処理装置253内であって、上記サーマルヘッド257の配設位置よりも手前側(駐車料金精算装置230の正面側)中途部の下方には、上記駐車カードや後述する定期カード,フリーパスカード,プリペイドカード,小額プリペイドカード,回数券,サービス券に記録された非可視情報(磁気記録情報)を読み出すとともに、該定期カード又はプリペイドカード等に非可視情報を記録する(書込む)磁気ヘッド(読出し及び書込み用磁気ヘッド)260が配設されている。   And in the said apparatus main body which comprises the said parking fee payment apparatus 230, as shown in FIG.21 or FIG.22, the card processing apparatus 253 is formed in the back of the said card insertion slot 231, and this card processing apparatus 253 A first card accommodating portion 254 that accommodates a rewritable card (resin card), which will be described later, is provided at the rear upper portion. A parking card, a regular card, a prepaid card or a coupon ticket inserted from the card insertion slot 231, a service ticket, a free pass card or a small amount prepaid card, which will be described later, is placed inside or near the card processing device 253. The rewrite card (or as described later) accommodated in the first card accommodating portion 254 while conveying the parking card, the periodic card, etc. conveyed to the inside of the card insertion slot 231. , A parking card returned to the user as a receipt) is provided in the card insertion slot 231. In addition, the rewritable card accommodated in the first accommodating portion 254 is printed by heating the surface of a resin base material made of polyethylene terephthalate or the like to a predetermined temperature. A print recording layer coated with a leuco dye to be erased is formed, and a magnetic recording layer is formed on the back surface. Then, as shown in FIG. 21, the card processing device 253 displays the expiration date information of the regular card (described later) or the available balance information of the prepaid card on the surface of the rewrite card in the card processing device 253. A thermal head 257 for recording is provided, and in the vicinity of this thermal head (printing head constituting the present invention) 257, the above-mentioned expiration date information or available balance information that has already been visually recorded is erased. A head 258 is provided. The thermal head 257 and the erasing head 258 are arranged in the middle of the transport route of the regular card transported by the first transport mechanism. In addition, in the card processing device 253, below the middle of the position where the thermal head 257 is disposed (the front side of the parking fee settlement device 230), there are the parking card and a periodic card described later. Read invisible information (magnetic recording information) recorded on a free pass card, prepaid card, small amount prepaid card, coupon ticket, service ticket, and record (write) invisible information on the regular card or prepaid card, etc. A magnetic head (reading and writing magnetic head) 260 is provided.

また、上記カード処理装置253の下方には、図21及び図22に示すように、回収ボックス261が設けられ、この回収ボックス261の斜め上方には、上記カード挿入口231から挿入され上記第1の搬送機構を介して上記カード処理装置253の後方に搬送された駐車カード,回数券又はサービス券を、該回収ボックス261内に搬送する図示しない第2の搬送機構が設けられている。また、この駐車料金精算装置230は、上記図示しない第1の搬送機構と、この第2の搬送機構との間には、図示しない切替フラッパーが設けられ、この切替フラッパーの駆動により、上記第1の搬送機構により搬送された駐車カードや回数券又はサービス券を上記第2の搬送機構に導くように構成されている。   Further, as shown in FIGS. 21 and 22, a collection box 261 is provided below the card processing device 253, and the collection box 261 is inserted from the card insertion slot 231 diagonally above the first box 261. A second transport mechanism (not shown) for transporting the parking card, coupon ticket or service ticket transported to the rear of the card processing device 253 via the transport mechanism is provided in the collection box 261. The parking fee settlement apparatus 230 is provided with a switching flapper (not shown) between the first transport mechanism (not shown) and the second transport mechanism, and the first flap mechanism is driven to drive the first transport mechanism. The parking card, the coupon ticket, or the service ticket transported by the transport mechanism is guided to the second transport mechanism.

また、上記第1のカード収容部254の下方には、図21に示すように、第2のカード収容部264と、この第2のカード収容部264に並列した第3のカード収容部265が設けられている。これら第2及び第3のカード収容部264,265は、それぞれ本発明を構成する他のカード収容部である。そして、この第2のカード収容部264内には、一方のつづら折れカード266が収容され、第3のカード収容部265には他方のつづら折れカード266が収容されている。これら一方及び他方のつづら折れカード266は、図23に示すように、略長方形状に成形された紙製の使い捨てカード267が、端部の2箇所に形成された接続部266a,266aを介して連続してなるものであり、これら一方及び他方のつづら折れカード266は、上記各接続部266a,66aで折曲され各使い捨てカード267が上下に積層された状態で上記第2のカード収容部264又は第3のカード収容部265にそれぞれ収容されている。なお、上記各使い捨てカード267は、主要な素材が紙となされた紙製カードであり、表面が、上記サーマルヘッド257により利用期限情報や利用可能残高情報,利用金額情報等の可視情報が記録される部位となされ、裏面には、上記利用期限情報,清算金額,精算日時等の非可視情報が磁気記録される図示しない磁気記録層が形成されている。   Further, as shown in FIG. 21, below the first card accommodating portion 254, there are a second card accommodating portion 264 and a third card accommodating portion 265 arranged in parallel with the second card accommodating portion 264. Is provided. These second and third card accommodating portions 264 and 265 are other card accommodating portions constituting the present invention. One spelled card 266 is accommodated in the second card accommodating part 264, and the other spelled card 266 is accommodated in the third card accommodating part 265. As shown in FIG. 23, these one and the other folded cards 266 are formed by connecting disposable paper cards 267 formed in a substantially rectangular shape via connecting portions 266a and 266a formed at two ends. These one and the other folded card 266 are bent at the connection portions 266a and 66a and the disposable cards 267 are stacked one above the other, and the second card storage portion 264 is formed. Alternatively, they are accommodated in the third card accommodating portion 265, respectively. Each disposable card 267 is a paper card whose main material is made of paper, and the surface is recorded with visible information such as expiration date information, available balance information, and usage amount information by the thermal head 257. On the back surface, a magnetic recording layer (not shown) is formed on the back surface, on which invisible information such as the above-mentioned usage period information, settlement amount, and settlement date is magnetically recorded.

そして、上記第2及び第3のカード収容部264,265の上方には、これら一方又は他方のつづら折れカード266(使い捨てカード267)を、上記図示しない第1の搬送機構に搬送する図示しない第3の搬送機構が設けられ、この第3の搬送機構の中途部には、図21に示すように、上記一方又は他方のつづら折れカード266の各接続部266a,266aの形成位置において切断するカッター269が設けられている。なお、この駐車料金精算装置230においては、上記第3の搬送機構の上流側(上記第2及び第3のカード収容部264,265側)には、上記第2のカード収容部264内に収容された一方のつづら折れカード266と上記第3のカード収容部265内に収容された他方のつづれ折れカード266との何れかを択一的に上記第3の搬送機構に導く図示しないクラッチが配設されている。そして、このクラッチは、後述するセンサにより、上記第2のカード収容部264又は第3のカード収容部265から搬送されていた一方のつづら折れカード266が全て搬送されたことが検出されることにより動作するものであり、この駐車料金精算装置230においては、以後は、上記第3のカード収容部265内又は第2のカード収容部264内に収容された他方のつづら折れカード266又は一方のつづら折れカード266が上記第3の搬送機構を介して搬送されるように構成されている。   Then, above the second and third card accommodating portions 264 and 265, the one or the other folded card 266 (disposable card 267) is conveyed to the first conveying mechanism (not shown). 3 is provided, and a cutter that cuts at the formation position of each of the connecting portions 266a and 266a of the one or the other folded card 266 as shown in FIG. 269 is provided. In the parking fee settlement apparatus 230, the second card accommodation unit 264 accommodates the upstream side of the third transport mechanism (the second and third card accommodation units 264, 265 side). A clutch (not shown) is arranged to selectively guide one of the one folded card 266 and the other folded card 266 accommodated in the third card accommodating portion 265 to the third transport mechanism. It is installed. This clutch is detected by a sensor, which will be described later, when it is detected that the one folded card 266 that has been conveyed from the second card accommodating portion 264 or the third card accommodating portion 265 is all conveyed. In this parking fee settlement apparatus 230, thereafter, the other folded card 266 or one spelled in the third card accommodating part 265 or the second card accommodating part 264 is operated. The folding card 266 is configured to be conveyed via the third conveying mechanism.

そして、上記駐車料金精算装置230を構成する表示部238,第1乃至第10の操作ボタン239・・・248,カード購入/更新ボタン249,確認ボタン250,訂正ボタン251,図示しない第1乃至第3の搬送機構,上記サーマルヘッド257,上記磁気ヘッド260等は、図示しない中央演算処理装置(CPU)に電気的に接続されてなるとともに、上記カード発行機構の構成要素や、上述した第2の搬送機構,上記カッター269,クラッチ,第3の搬送機構等は、以下に説明する各センサを介して動作する。図24は、上記各センサの配設位置を示すものであり、上記カード挿入口231内には、該カード挿入口231内に、上記駐車カード,定期カード,プリペイドカード(小額プリペイドカードを含む),フリーパスカード,サービス券,回数券等が挿入された否かを検出する第1のセンサ270が配設され、この第1のセンサ270の後方には、後述するように、一旦上記カード挿入口231から挿入された駐車カードがレシートとして返却された際、更新された定期カード又は更新されたプリペイドカードが返却された際、または上記一方又は他方のつづら折れカード266がレシートとして返却された際に、該各駐車カード(レシート),更新された定期カード又はプリペイドカード等の存在を検出する第2のセンサ271が配設されている。なお、この駐車料金精算装置230においては、上記第1のセンサ270は、上記カード挿入口231における上記各カード(符号は省略する。)の挿入方向又は排出方向に、図示しない一方の検出部と他方の検出部とが並んで配設されてなるものであり、各カードが何れの方向から通過したかが検出できるように構成されている。また、上記磁気ヘッド260の後方には、第3のセンサ272が配設されている。この第3のセンサ272は、上記磁気ヘッド260の駆動が開始される条件の一つとなるセンサであり、該磁気ヘッド260により非可視情報が記録される上記定期カード,プリペイドカード又は使い捨てカード267の存在を検出するものである。また、この第3のセンサ272の近傍には、第4のセンサ273が形成されている。この第4のセンサ273は、上記第1の搬送機構により上記第1のカード収容部254から搬送された上記定期カード又はプリペイドカードとなるリライトカードや、更新される定期カード又は更新されるプリペイドカードが該第4のセンサ273の配設位置まで到達したか否かを検出するものであり、この第4のセンサ273により上記リライトカード等の存在が検出されると、上記サーマルヘッド257の駆動が開始され、該リライトカード等に利用期限情報又は利用可能金額情報が記録される。   The display unit 238, the first to tenth operation buttons 239... 248, the card purchase / update button 249, the confirmation button 250, the correction button 251, the first to the first (not shown) constituting the parking fee settlement apparatus 230. 3, the thermal head 257, the magnetic head 260, and the like are electrically connected to a central processing unit (CPU) (not shown), and the components of the card issuing mechanism and the second described above. The transport mechanism, the cutter 269, the clutch, the third transport mechanism, and the like operate via sensors described below. FIG. 24 shows the positions of the sensors. In the card insertion slot 231, the card insertion slot 231, the parking card, the regular card, and the prepaid card (including a small amount prepaid card) are shown. , A first sensor 270 for detecting whether or not a free pass card, a service ticket, a coupon ticket, or the like has been inserted is disposed, and the card is once inserted behind the first sensor 270 as will be described later. When a parking card inserted from the mouth 231 is returned as a receipt, when an updated regular card or an updated prepaid card is returned, or when the one or the other folded card 266 is returned as a receipt In addition, a second sensor 271 for detecting the presence of each parking card (receipt), updated regular card or prepaid card is provided. That. In the parking fee settlement apparatus 230, the first sensor 270 is connected to one detection unit (not shown) in the insertion direction or the ejection direction of the cards (reference numerals are omitted) in the card insertion slot 231. The other detection unit is arranged side by side, and is configured to detect from which direction each card has passed. A third sensor 272 is disposed behind the magnetic head 260. The third sensor 272 is one of the conditions under which the magnetic head 260 starts to be driven. The third card 272 is a record of the regular card, prepaid card or disposable card 267 on which invisible information is recorded. It detects existence. Further, a fourth sensor 273 is formed in the vicinity of the third sensor 272. The fourth sensor 273 is a rewrite card that becomes the regular card or prepaid card conveyed from the first card storage unit 254 by the first conveyance mechanism, a renewed periodic card, or an updated prepaid card. Detects whether the fourth sensor 273 has reached the position where the fourth sensor 273 is disposed. When the fourth sensor 273 detects the presence of the rewrite card or the like, the thermal head 257 is driven. The expiration date information or the available amount information is recorded on the rewrite card or the like.

また、上記第4のセンサ273の配設位置よりも後方であって、上記カード処理装置253の後方には、第5のセンサ274が配設されている。この第5のセンサ274は、上記カード挿入口231から挿入された駐車カード,更新される定期カード又は更新されるプリペイドカードが、一旦上記第1の搬送機構により上記カード処理装置253の後方に搬送されたこと検出するものである。また、上記サーマルヘッド257の配設位置よりもカード挿入口231側には、該サーマルヘッド257をセットする第6のセンサ275が配設されている。また、サーマルヘッド257の近傍には、第7のセンサ276が配設され、この第7のセンサ276は、上記サーマルヘッド257と消去ヘッド258が上昇状態にあることを検出するものである。また、上記消去ヘッド258の近傍には、第8のセンサ277が配設されている。この第8のセンサ277は、上記サーマルヘッド257と消去ヘッド258が下降状態にあることを検出するものである。そして、上記第5のセンサ274よりもさらに後方には、第9のセンサ278が配設され、この第9のセンサ278は、上記図示しない第1の搬送機構により、上記第1のカード収容部254の下方に搬送された(駐車カード,更新される定期カード又は更新されるプリペイドカードが一時プールされた)ことを検出するものである。   Further, a fifth sensor 274 is disposed behind the position where the fourth sensor 273 is disposed and behind the card processing device 253. The fifth sensor 274 is configured such that a parking card inserted from the card insertion slot 231, an updated regular card or an updated prepaid card is once transported to the rear of the card processing device 253 by the first transport mechanism. It is to detect that it has been done. Further, a sixth sensor 275 for setting the thermal head 257 is disposed closer to the card insertion slot 231 than the thermal head 257 is disposed. Further, a seventh sensor 276 is disposed in the vicinity of the thermal head 257, and this seventh sensor 276 detects that the thermal head 257 and the erasing head 258 are in the raised state. Further, an eighth sensor 277 is disposed in the vicinity of the erasing head 258. The eighth sensor 277 detects that the thermal head 257 and the erasing head 258 are in the lowered state. Further, a ninth sensor 278 is disposed further rearward than the fifth sensor 274, and the ninth sensor 278 is moved by the first transport mechanism (not shown) to the first card accommodating portion. It is detected that it has been conveyed below 254 (a parking card, a renewed periodic card or a repaid prepaid card has been temporarily pooled).

また、上記第1のカード収容部254の近傍であって、上記図示しない第1の搬送機構の上流側には、第10のセンサ279が配設されている。この第10のセンサ279は、上記第1のカード収容部254からリライトカードが放出されたことを検出するものである。また、上記図示しない第3の搬送機構の中途部に設けられたカッター269の近傍には、第11のセンサ280が配設されている。この第11のセンサ280は、上記カッター269の駆動により上記一方又は他方のつづら折れカード266が切断されたことを検出するものであり、このように、カッター269により上記つづら折れカード266が使い捨てカード267として切断されると、上記第3の搬送機構が作動し、該切断された使い捨てカード267の長さに対応した長さ分、上記つづら折れカード266が該第3の搬送機構により搬送される。また、上記第2のカード収容部264と上記図示しないクラッチとの間には、第12のセンサ281が、また、上記第3のカード収容部265と上記クラッチとの間には、第13のセンサ282がそれぞれ配設されている。これら第12のセンサ281及び第13のセンサ282は、それぞれ上記一方又は他方のつづら折れカード266の存在を検出するものであり、該一方又は他方のつづら折れカード266の何れかが、全て上記第3の搬送機構により搬送(排出)されると、これら第12又は第13のセンサ281,282の何れかによりそのことが検出される。したがって、例えば、上記第2のカード収容部264内に収容されていた一方のつづら折れカード266の全てが上記第3の搬送機構により搬送(排出)されたことが上記第12のセンサ281により検出されると、上記図示しないクラッチが駆動し、上記第3のカード収容部265に収容されている他方のつづら折れカード266の搬送が開始される。また、上記第2の搬送機構の中途部であって、上記回収ボックス261側には、後述するように、駐車カード,回数券,サービス券等が回収されたことを検出する第14のセンサ283が配設されている。   A tenth sensor 279 is disposed in the vicinity of the first card accommodating portion 254 and upstream of the first transport mechanism (not shown). The tenth sensor 279 detects that a rewrite card has been released from the first card storage unit 254. In addition, an eleventh sensor 280 is disposed in the vicinity of the cutter 269 provided in the middle portion of the third transport mechanism (not shown). The eleventh sensor 280 detects that the one or the other spelled card 266 has been cut by driving the cutter 269, and the cutter 269 causes the card 266 to be a disposable card. When cut as 267, the third transport mechanism operates, and the spelled card 266 is transported by the third transport mechanism by a length corresponding to the length of the cut disposable card 267. . In addition, a twelfth sensor 281 is provided between the second card housing portion 264 and the clutch (not shown), and a thirteenth sensor is provided between the third card housing portion 265 and the clutch. Sensors 282 are respectively provided. Each of the twelfth sensor 281 and the thirteenth sensor 282 detects the presence of the one or the other zigzag card 266, and any one of the one or the other zigzag card 266 is the above-mentioned one. When transported (discharged) by the transport mechanism 3, this is detected by either the twelfth or thirteenth sensors 281, 282. Therefore, for example, the twelfth sensor 281 detects that all of the one folded card 266 stored in the second card storage unit 264 has been transported (discharged) by the third transport mechanism. Then, the clutch (not shown) is driven, and the conveyance of the other folded card 266 stored in the third card storage unit 265 is started. A fourteenth sensor 283 that detects that a parking card, a coupon ticket, a service ticket, and the like are collected at the collection box 261 side in the middle of the second transport mechanism, as will be described later. Is arranged.

なお、この駐車料金精算装置230は、上述した構成要素以外に、図22に示すように、上記硬貨投入口232の後方には、コインリフター285やコイン管理装置286が設けられ、また、上記紙幣投入口233やつり札排出口234の後方には、紙幣還流装置287が設けられている。また、上記コイン管理装置286の下方には、上記硬貨投入口232から投入された貨幣が収容される回収ボックス288が設けられ、また、上記つり銭排出口235の上方には、コイン補助機289が設けられている。また、上記回収ボックス288の後方には、この駐車料金精算装置230の端子台290や図示しない電源盤が配設されている。   In addition to the above-described components, the parking fee settlement apparatus 230 is provided with a coin lifter 285 and a coin management device 286 behind the coin insertion slot 232 as shown in FIG. A banknote recirculation device 287 is provided behind the input port 233 and the bill discharge port 234. A recovery box 288 for storing the money inserted from the coin insertion slot 232 is provided below the coin management device 286, and a coin auxiliary machine 289 is disposed above the change discharge slot 235. Is provided. Further, behind the collection box 288, a terminal block 290 of the parking fee settlement apparatus 230 and a power panel (not shown) are arranged.

また、こうした駐車料金精算装置230により発行される上記定期カード,プリペイドカード等について簡単に説明すると、この駐車料金精算装置230により発行される定期カードは、図25に示すように、利用できる曜日及び利用時間が限定されない第1の定期カード300(図25(A)参照)と、平日で利用時間が限定されない第2の定期カード301(図25(B)参照)と、月曜日から土曜日まで利用することができる第3の定期カード302(図25(C)参照)と、夜間(例えば、午後6時から12時)のみ利用することができる第4の定期カード203(図25(D)参照)である。これら第1乃至第4の定期カード300・・・303は、全て上記第1のカード収容部254に収容されたリライトカードであって、表面には、上記サーマルヘッド257により、発行番号300a・・・303a,種別300b・・・303b,利用可能開始日300c・・・303c,利用可能期限300d・・・303d,購入日300e・・・303e,購入金額300f・・・303f,購入回数300g・・・303g等の管理情報並びに無人有料駐車場の名称,注意事項等の情報が可視的に記録され、裏面に形成された上記磁気記録層にも上記管理情報が磁気記録されている。また、上記プリペイドカードとしては、図26中(A)又は(B)に示すように、利用可能残高情報に応じた数種類がこの駐車料金精算装置230により(本実施例においては)2種類のプリペイドカード304,305発行されるようになされ、各プリペイドカード304、305の表面には、それぞれ上記サーマルヘッド257により、発行番号304a,305a,利用可能残高304b,305b,購入日304c,305c,購入回数304d,305d等のプリペイドカード情報、無人有料駐車場の名称,注意事項に関する情報が可視的に記録され、裏面に形成された上記磁気記録層には上記磁気ヘッド260により上記管理情報が磁気記録されている。   In addition, a brief description of the regular card, prepaid card, etc. issued by the parking fee settlement apparatus 230 will be given below. The regular card issued by the parking fee settlement apparatus 230 is shown in FIG. The first regular card 300 (see FIG. 25A) whose usage time is not limited, the second regular card 301 (see FIG. 25B) whose usage time is not limited on weekdays, and Monday through Saturday A third regular card 302 (see FIG. 25C) that can be used and a fourth regular card 203 that can be used only at night (for example, from 6 pm to 12:00) (see FIG. 25D) It is. These first to fourth periodic cards 300... 303 are all rewritable cards accommodated in the first card accommodating portion 254, and on the surface, the issue numbers 300a,. 303a, type 300b ... 303b, available start date 300c ... 303c, available expiration date 300d ... 303d, purchase date 300e ... 303e, purchase price 300f ... 303f, number of purchases 300g ... Management information such as 303g and information such as names of unmanned paid parking lots and precautions are recorded visually, and the management information is magnetically recorded on the magnetic recording layer formed on the back surface. In addition, as the prepaid card, as shown in FIG. 26 (A) or (B), several types according to the available balance information are used by the parking fee settlement apparatus 230 (in this embodiment). Cards 304 and 305 are issued, and on the surface of each prepaid card 304 and 305, the above-mentioned thermal head 257 causes issue numbers 304a and 305a, available balances 304b and 305b, purchase dates 304c and 305c, and number of purchases. Information on prepaid card information such as 304d and 305d, names of unmanned toll parking lots, and precautions are visibly recorded, and the management information is magnetically recorded by the magnetic head 260 on the magnetic recording layer formed on the back surface. ing.

また、この駐車料金精算装置230からは、上記通常の定期カードやプリペイドカードばかりではなく、図27に示すように、定期カードの一種類としてのフリーパスカード306や、図示しない小額プリペイドカードが発行される。このフリーパスカード306は、図27に示すように、発行番号306a,種別306b,利用可能開始日306c,利用可能期限306d,購入金額306e等の管理情報並びに無人有料駐車場の名称,注意事項等の情報が可視的に記録され、裏面に形成された上記磁気記録層にも上記管理情報が磁気記録されている。このフリーパスカード306は、上記定期カードとして発行される最低利用期限よりも短い期間利用することができる使い捨てカード(紙製カード)であり、また、上記図示しない小額プリペイドカードは、通常のプリペイドカードとして発行される最低利用残高よりも低い小額の利用可能残高情報が記録されるものである。そして、このフリーパスカード306及び小額プリペイドカードは、前記第2又は第3のカード収容部264,265に収容された一方又は他方のつづら折れカード266から切断された使い捨てカード267の表面に、上記サーマルヘッド257により、発行番号,種別,利用可能開始日,利用可能期限又は利用残高,購入金額等の管理情報、無人有料駐車場の名称,注意事項に関する情報が可視的に記録され、裏面に形成された上記磁気記録層には、上記磁気ヘッド260により上記管理情報が磁気記録されたものである。また、この駐車料金精算装置230からは、図示しないレシート(領収書)が発行される。このレシートは、上記つづら折れカード266から切断された使い捨てカード267の表面に、上記サーマルヘッド257により、「領収書」の文字,上記定期カード又はプリペイドカードの購入金額,入金金額,(お釣りがある場合には)お釣り金額及び精算日時等が可視的に記録されたものである。   In addition to the regular regular card and prepaid card, the parking fee settlement apparatus 230 issues a free pass card 306 as a kind of regular card and a small prepaid card (not shown) as shown in FIG. Is done. As shown in FIG. 27, this free pass card 306 includes an issue number 306a, a type 306b, an available start date 306c, an available expiration date 306d, a purchase amount 306e, management information such as an unmanned paid parking lot name, precautions, etc. The above management information is magnetically recorded on the magnetic recording layer formed on the back surface. The free pass card 306 is a disposable card (paper card) that can be used for a period shorter than the minimum usage period issued as the regular card, and the small prepaid card (not shown) is a normal prepaid card. The available balance information of a small amount lower than the minimum available balance issued as is recorded. The free pass card 306 and the small amount prepaid card are placed on the surface of the disposable card 267 cut from one or the other folded card 266 stored in the second or third card storage unit 264, 265. With the thermal head 257, the issue number, type, start date of use, expiration date or balance of use, management information such as purchase price, name of unmanned toll parking lot, and information on precautions are visually recorded and formed on the back side The management information is magnetically recorded on the magnetic recording layer by the magnetic head 260. Further, a receipt (receipt) (not shown) is issued from the parking fee settlement apparatus 230. This receipt is printed on the surface of the disposable card 267 cut from the spelled card 266 by the thermal head 257 with the letters “receipt”, the purchase amount of the regular card or the prepaid card, the deposit amount, (there is a change) In this case, the amount of change and the date and time of payment are recorded visually.

以下、上述した構成に係る駐車料金精算装置230の動作について、それぞれ図28乃至図35に示す各フローチャートと、駐車カード,定期カード,プリペイドカード又は使い捨てカード(フリーパスカード又はレシート)の移動動作を模式的に示す図36乃至図40とをそれぞれ参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, with regard to the operation of the parking fee settlement apparatus 230 according to the above-described configuration, the flowcharts shown in FIGS. This will be described in detail with reference to FIGS. 36 to 40 schematically shown.

先ず、図28に示すフローチャートにおいて、ステップst1においては、前記表示部238に待機画面が表示されている。この待機画面は、例えば、「一時利用の方は駐車カードをお入れ下さい。カード(定期カード,プリペイドカード又はフリーパスカード若しくは小額プリペイドカード)購入又は更新の方は、カード購入/更新ボタンを押して下さい。」といった内容が表示される。次いで、ステップst2においては、カード購入/更新ボタン249が押圧されたか否かが判別され、該カード購入/更新ボタン249が押圧されない場合には、次いで、ステップst3において、駐車カードが上記カード挿入口231に挿入されたか否かが判別される。なお、このように駐車カードがカード挿入口231に挿入されたか否かは、上記第1のセンサ270により検出する。そして、ステップst3において、駐車カードが挿入されたと判別された場合には、図29に示すステップst4に進み、挿入された駐車カードの記録部に磁気記録された入庫日時,入庫番号等の非可視情報が上記磁気ヘッド260により読み出されるとともに、図36に示すカード処理装置253の後方であって上記第9のセンサ278の配設位置まで、該駐車カードを搬送し、一時該駐車カードをプールする。こうした駐車カードの搬送は、上記第1の搬送機構の駆動により行われ、上記位置に駐車カードがプールされたか否かは、上記第9のセンサ278により検出される。なお、上記ステップst3において、駐車カードが挿入されたと判別されない場合には、再びステップst1に戻る。   First, in the flowchart shown in FIG. 28, a standby screen is displayed on the display unit 238 in step st1. This standby screen is, for example, “Please insert a parking card for temporary use. If you are purchasing or renewing a card (regular card, prepaid card, free pass card or small amount prepaid card), press the card purchase / renew button. "Please do" is displayed. Next, in step st2, it is determined whether or not the card purchase / update button 249 is pressed. If the card purchase / update button 249 is not pressed, then in step st3, the parking card is inserted into the card insertion slot. It is determined whether or not it has been inserted into H.231. The first sensor 270 detects whether or not the parking card has been inserted into the card insertion slot 231 as described above. If it is determined in step st3 that a parking card has been inserted, the process proceeds to step st4 shown in FIG. 29, and the storage date and time, the storage number, etc., magnetically recorded in the recording unit of the inserted parking card are invisible. Information is read out by the magnetic head 260, and the parking card is transported to the position where the ninth sensor 278 is disposed behind the card processing device 253 shown in FIG. 36, and the parking card is temporarily pooled. . Such transport of the parking card is performed by driving the first transport mechanism, and whether or not the parking card is pooled at the position is detected by the ninth sensor 278. If it is not determined in step st3 that a parking card has been inserted, the process returns to step st1.

また、ステップst5においては、上記カード挿入口231から挿入された駐車カードが事前精算可能な駐車カードであるか否かが判別される。このステップst5において、事前精算不可能な駐車カードであると判別された場合には、ステップst6に進み、上記表示部238に、事前精算不可能な駐車カードである旨や精算済みの駐車カードである旨が表示される。因みに、この事前精算不可能な駐車カードとは、上記カード挿入口231から挿入された駐車カードが、例えば、他の無人有料駐車場において発行された駐車カード,精算済みの駐車カード,或いは、極めて長期間精算がされずに放置された駐車カード等である場合を指す。また、ステップst6において上記表示がなされると、次いで、ステップst7に進み、上記プールされた駐車カードは、上記第1の駆動機構の駆動により、再び上記カード挿入口231から一端が露出するまで搬送(返却)される。次いで、ステップst8においては、上記カード挿入口231から一端が露出した駐車カードが抜き取られたか否かが判別され、抜き取られた場合には、この駐車料金精算装置30の動作は終了する。   In step st5, it is determined whether or not the parking card inserted from the card insertion slot 231 is a parking card that can be settled in advance. If it is determined in step st5 that the parking card cannot be pre-paid, the process proceeds to step st6, and the display unit 238 indicates that the parking card cannot be pre-paid or a parking card that has been settled. A message is displayed. By the way, this parking card that cannot be paid in advance is a parking card inserted from the card insertion slot 231, for example, a parking card issued in another unmanned paid parking lot, a paid parking card, or an extremely This refers to parking cards that have been left unchecked for a long time. When the above display is made in step st6, the process then proceeds to step st7, and the pooled parking cards are conveyed until one end is exposed again from the card insertion slot 231 by driving the first drive mechanism. (Returned) Next, in step st8, it is determined whether or not the parking card with one end exposed from the card insertion slot 231 is extracted. If the parking card is extracted, the operation of the parking fee settlement apparatus 30 is ended.

一方、上記ステップst5において、挿入された駐車カードが事前精算可能な駐車カードであると判別された場合には、ステップst9に進み、駐車料金及び精算方法に関する情報が上記表示部238に表示される。次いで、ステップst10では、現金(紙幣及び/又は硬貨)が、上記紙幣投入口233及び/又は硬貨投入口232から投入されたか否かが判別され、現金が投入されたと判別された場合には、ステップst11において、請求料金(駐車料金)を減額して、上記表示部238に再表示される。そして、ステップst12において、投入された現金が請求金額(駐車料金)に到達したか否かが判別される。また、上記ステップst10において、現金が投入されないと判別した場合には、ステップst13において、上記カード挿入口231から回数券(金券)が挿入されたか否かが判別される。このステップst13において、回数券が挿入されことが判別されると、ステップst14に進む。このステップst14では、上記表示部238に請求金額(駐車料金)を減額して再表示するとともに、挿入された回数券を上記回収ボックス261に回収し、上記ステップst12に進む。なお、このように、回数券を回収する場合には、上記図示しない切替フラッパーが駆動し、該回数券は、上記第1の搬送機構の中途部から上記第2の搬送機構に導かれる。   On the other hand, if it is determined in step st5 that the inserted parking card is a parking card that can be settled in advance, the process proceeds to step st9, and information on the parking fee and the settlement method is displayed on the display unit 238. . Next, in step st10, it is determined whether or not cash (banknotes and / or coins) has been inserted from the banknote slot 233 and / or coin slot 232, and if it is determined that cash has been inserted, In step st11, the billing fee (parking fee) is reduced and redisplayed on the display unit 238. In step st12, it is determined whether or not the inserted cash has reached the billed amount (parking fee). If it is determined in step st10 that no cash is inserted, it is determined in step st13 whether or not a coupon ticket has been inserted from the card insertion slot 231. If it is determined in step st13 that a coupon is inserted, the process proceeds to step st14. In step st14, the billing amount (parking fee) is reduced and displayed again on the display unit 238, and the inserted coupon is collected in the collection box 261, and the process proceeds to step st12. In this way, when collecting the coupon ticket, the switching flapper (not shown) is driven, and the coupon ticket is guided from the middle of the first conveyance mechanism to the second conveyance mechanism.

また、上記ステップst13において、回数券が挿入されないことが判別されると、次いで、サービス券が挿入されたか否かが判別され(ステップst15)、サービス券が挿入されたと判別されると、ステップst16において、駐車料金からサービス料金が減額された請求金額が上記表示部238に表示されるとともに、上記挿入されたサービス券は、上記ステップst14における回数券の動作と同じように、上記回収ボックス261に回収され、上記ステップst12に進む。また、上記ステップst15において、サービス券が挿入されないことが判別されると、ステップst17において、プリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)が挿入されたか否かが判別される。このステップst17において、プリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)が挿入されないと判別された場合には、上記ステップst10に戻る。一方、上記プリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)が挿入されたと判別された場合には、ステップst18において、上記表示部238に、請求金額(駐車料金)を再度表示する。また、このステップst18においては、上記挿入されたプリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)の表面に、図26に示すように、上記サーマルヘッド257により、(今回の)利用金額(駐車料金),精算日時,該プリペイドカードの挿入時における利用可能残高から上記駐車料金を減額した残高(利用可能残高)の履歴情報がそれぞれ記録(印字)される(可視的に記録される)とともに、裏面に形成された磁気記録層にも、上記磁気ヘッド260により上記利用金額,精算日時等が磁気記録(非可視的に記録)される。なお、上記プリペイドカードの表面に上記履歴情報が上方から下方に可視的に記録され、こうした履歴情報を記録するスペースが無くなった場合には、それまで記録された履歴情報は全て上記消去ヘッド258により消去され新たな履歴情報が最も上方に記録される。また、こうした動作がなされると、上記カード挿入口231から挿入されたプリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)は、上記第1の搬送機構の駆動により、該プリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)の一端が上記カード挿入口231から露出される。そして、こうした動作がなされると、次いで、ステップst19に進み、上記プリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)が抜き取られたか否かが判別され、該プリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)が抜き取られたと判別された場合には、上記ステップst12に進む。   If it is determined in step st13 that a coupon ticket is not inserted, it is then determined whether a service ticket is inserted (step st15). If it is determined that a service ticket is inserted, step st16 is determined. , The billing amount obtained by subtracting the service fee from the parking fee is displayed on the display unit 238, and the inserted service ticket is stored in the collection box 261 in the same manner as the coupon ticket operation in step st14. It collect | recovers and it progresses to said step st12. If it is determined in step st15 that a service ticket is not inserted, it is determined in step st17 whether a prepaid card (including the small prepaid card) is inserted. If it is determined in step st17 that a prepaid card (including the small-amount prepaid card) is not inserted, the process returns to step st10. On the other hand, if it is determined that the prepaid card (including the small prepaid card) has been inserted, the billing amount (parking fee) is displayed again on the display unit 238 in step st18. Further, in this step st18, as shown in FIG. 26, on the surface of the inserted prepaid card (including the small prepaid card), the thermal head 257 is used (current) usage amount (parking fee). , Payment date and time, history information of the balance (usable balance) obtained by subtracting the parking fee from the available balance at the time of insertion of the prepaid card is recorded (printed) (recorded visually) on the back side Also on the formed magnetic recording layer, the usage amount, the settlement date and the like are magnetically recorded (invisiblely recorded) by the magnetic head 260. When the history information is visibly recorded on the surface of the prepaid card from the top to the bottom, and there is no space for recording such history information, all the history information recorded up to that point is recorded by the erasing head 258. Erased and new history information is recorded at the top. In addition, when such an operation is performed, the prepaid card (including the small amount prepaid card) inserted from the card insertion slot 231 is driven by the first transport mechanism. One end of the card insertion port 231 is exposed. Then, when such an operation is performed, the process proceeds to step st19, where it is determined whether or not the prepaid card (including the small prepaid card) has been removed, and the prepaid card (including the small prepaid card). If it is determined that has been extracted, the process proceeds to step st12.

なお、上述したように、カード挿入口231から上記回数券又はサービス券が挿入されると、上記第1のセンサ270によりそれが検出され、上記図示しない第1の搬送機構が駆動することにより、該回数券又はサービス券は、図36に示すように、上記第5のセンサ274の配設位置の手前まで搬送され、その位置でプールされる。こうした回数券又はサービス券の搬送途中において、上記磁気ヘッド260により、該回数券又はサービス券の裏面に形成された磁気記録部に記録された金額情報が読み出される。こうした動作の後に、上記ステップst14又はステップst16の動作がされる。そして、このように上記磁気ヘッド260による金額情報の読み出しが完了すると、前述した位置でプールされた回数券又はサービス券は、それぞれ図示しない第2の搬送機構の駆動により、上記回収ボックス261に回収される。一方、上記カード挿入口231に上記プリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)が挿入された場合には、上記回数券等と同じ動作により、一旦上記第5のセンサ274の配設位置の手前まで搬送され、その位置でプールされるとともに、搬送途中において、上記磁気ヘッドにより利用可能残高情報が読み出されると、再び第1の搬送機構を介して上記カード挿入口231方向に搬送される。この際、このプリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)の表面には、上記サーマルヘッド257により、(今回の)利用金額(駐車料金),精算日時,該プリペイドカードの挿入時における利用可能残高から上記駐車料金を減額した残高(利用可能残高)がそれぞれ記録(印字)される。こうしたサーマルヘッド257による印字がされると、さらに、このプリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)は、上記第1の搬送機構により再び上記プールされた位置に戻され、さらにこの位置から上記磁気ヘッド60により上述した情報が磁気記録される。   As described above, when the coupon ticket or service ticket is inserted from the card insertion slot 231, it is detected by the first sensor 270, and the first transport mechanism (not shown) is driven. As shown in FIG. 36, the coupon ticket or service ticket is transported to a position just before the position where the fifth sensor 274 is disposed and pooled there. While the coupon ticket or service ticket is being conveyed, the magnetic head 260 reads the amount information recorded on the magnetic recording portion formed on the back surface of the coupon ticket or service ticket. After such an operation, the operation of step st14 or step st16 is performed. When the reading of the amount information by the magnetic head 260 is completed in this way, the coupon tickets or service tickets pooled at the above-described positions are collected in the collection box 261 by driving a second transport mechanism (not shown). Is done. On the other hand, when the prepaid card (including the small-priced prepaid card) is inserted into the card insertion slot 231, the same operation as that of the coupon ticket etc. is once before the position where the fifth sensor 274 is disposed. And when the available balance information is read out by the magnetic head in the middle of conveyance, it is conveyed again toward the card insertion slot 231 via the first conveyance mechanism. At this time, on the surface of this prepaid card (including the above small prepaid card), the thermal head 257 makes (current) use amount (parking fee), payment date and time, balance available when the prepaid card is inserted. The balance (usable balance) obtained by reducing the parking fee is recorded (printed). When printing is performed by the thermal head 257, the prepaid card (including the small-amount prepaid card) is returned to the pooled position again by the first transport mechanism, and from this position, the magnetic The information described above is magnetically recorded by the head 60.

また、上述したように、現金の投入又は回数券,サービス券若しくはプリペイドカード(上記小額プリペイドカードを含む。)の挿入により、上記ステップst12において、請求金額(駐車料金)に到達したと判別された場合には、ステップst20に進む。このステップst20においては、図37に示す第9のセンサ278の配設位置近傍にそれまでプールされていた駐車カードを、再び上記カード挿入口231方向に搬送し、この搬送途中において、上記磁気ヘッド260により、該駐車カードの裏面に駐車料金が精算された旨が磁気記録される。なお、このステップst20においては、ステップst3における駐車カードの挿入が確認された後に、図20に示すレシートボタン236が押圧操作された場合には、この駐車カードに、精算日時,精算金額(駐車料金)等の領収情報が上記サーマルヘッド257により印字(可視的に記録)される。また、このように、レシートボタン236が押圧操作された場合には、上記磁気ヘッド260により、この駐車カードがレシートとして、前記出口操作装置215に内蔵された読出し部により読み出される情報が磁気記録される。したがって、上記レシートボタン236が押圧操作された場合には、それまで図35に示す第9のセンサ278の配設位置近傍にプールされていた駐車カードは、第1の搬送機構により、上記カード挿入口231側に搬送され、上記磁気ヘッド260により、該駐車カードの裏面に駐車料金が精算された旨の情報が書き込まれる。その後、この磁気ヘッド260により書き込まれた(磁気記録された情報が正確に記録されたか否かが該磁気ヘッド260により読み出され、これが正しいと判別された場合には、上記サーマルヘッド257により領収内容が印字され、こうした印字が終了すると、上記第5のセンサ274の手前まで戻され、次いで、上記カード挿入口231方向に搬送される。こうした搬送途中において、と、出口操作装置215に内蔵された読出し部により読み出される情報とが磁気記録され、このように磁気記録が終了すると、該駐車カードは、上記図示しない上記第1の搬送機構の駆動により、一端が上記カード挿入口231から露出される。   Further, as described above, it is determined in step st12 that the invoiced amount (parking fee) has been reached by inserting cash or inserting a coupon ticket, service ticket or prepaid card (including the small prepaid card). If so, the process proceeds to step st20. In this step st20, the parking card that has been pooled up to the vicinity of the position where the ninth sensor 278 shown in FIG. 37 has been transported is transported again toward the card insertion slot 231. By 260, the fact that the parking fee has been settled is magnetically recorded on the back side of the parking card. In this step st20, when the receipt button 236 shown in FIG. 20 is pressed after confirming the insertion of the parking card in step st3, the settlement date, the settlement amount (parking fee) ) And the like are printed (visually recorded) by the thermal head 257. In addition, when the receipt button 236 is pressed as described above, information read out by the reading unit built in the exit operating device 215 is magnetically recorded by the magnetic head 260 as a receipt of the parking card. The Therefore, when the receipt button 236 is pressed, parking cards that have been pooled in the vicinity of the position where the ninth sensor 278 shown in FIG. 35 is inserted are inserted into the card by the first transport mechanism. Information indicating that the parking fee has been settled is written on the back surface of the parking card by the magnetic head 260. Thereafter, the magnetic head 260 reads out (whether or not the magnetically recorded information has been recorded correctly), and if it is determined that the information is correct, the thermal head 257 receives the information. When the contents are printed and the printing is completed, the contents are returned to the front of the fifth sensor 274 and then conveyed toward the card insertion slot 231. In the middle of such conveyance, the outlet operation device 215 is built in. The information read by the reading unit is magnetically recorded, and when the magnetic recording is completed in this way, one end of the parking card is exposed from the card insertion slot 231 by driving the first transport mechanism (not shown). The

また、こうした動作が終了すると、図30に示すステップst21では、お釣りがあるか否かが判別され、お釣りがある場合には、さらにつり銭切れか否が判別される(ステップst22)。つり銭が切れていない場合には、ステップst23において、上記つり銭排出口235及び/又はつり札排出口234からお釣りが排出される。また、つり銭切れである場合には、ステップst24において、お釣りとして利用者に返却されるお釣り金額情報(預かり金額情報)が記憶部に記憶され、ステップst25に進む。このステップst25においては、一端がカード挿入口231から露出した上記駐車カードが抜き取られたか否かが判別される。そして、このように、駐車カードがカード挿入口231から抜き取られ、または、上記ステップst23においてお釣りが放出され、若しくは、ステップst24において利用者に返却されるお釣り金額が記憶部に記憶されると、ステップst26において、事前精算が終了した旨の情報が上記表示部238に表示される。また、こうした動作がステップst26においてなされると、次いで、ステップst27において、預かり金額(上記お釣りとして利用者に返却されるお釣り金額情報)が存在するか否かが判別され、該預かり金額がない場合には、終了する。また、上記預かり金額がある場合には、ステップst28に進み、上記一方又は他方のつづら折れカード266(切断された使い捨てカード267)が、上記第3の搬送機構及び第1の搬送機構を介して上記カード挿入口231方向に搬送され、該使い捨てカード267の表面には、上記サーマルヘッド257により預かり金額及び精算日時等が可視的に印字されるとともに、裏面には、上記磁気ヘッド260により預かり金額及び精算日時が磁気記録され、上記カード挿入口231からレシート(預り証)として返却され、ステップ29において、このレシート(預り証))が抜き取られると、事前精算に係る一連の動作は終了する。なお、この駐車料金精算装置230においては、このように返却されたレシート(預り証)は、前述した回数券又はサービス券と同様の構成からなるカードとされ、該回数券又はサービス券として駐車料金の精算に使用できるようにされている。   When such an operation is completed, it is determined whether or not there is a change in step st21 shown in FIG. 30. If there is a change, it is further determined whether or not the change is out (step st22). If the change has not expired, the change is discharged from the change discharge port 235 and / or the change tag discharge port 234 in step st23. If the change is out, change amount information (deposit amount information) returned to the user as change is stored in the storage unit in step st24, and the process proceeds to step st25. In step st25, it is determined whether or not the parking card having one end exposed from the card insertion slot 231 has been removed. And, in this way, when the parking card is removed from the card insertion slot 231 or the change amount is released in the above step st23, or the change amount returned to the user in the step st24 is stored in the storage unit, In step st <b> 26, information indicating that pre-payment has been completed is displayed on the display unit 238. If such an operation is performed in step st26, it is then determined in step st27 whether or not there is a deposit amount (fishing amount information returned to the user as the change), and there is no deposit amount. It ends. If there is the deposit amount, the process proceeds to step st28, and the one or the other spell card 266 (the cut disposable card 267) is passed through the third transport mechanism and the first transport mechanism. It is conveyed in the direction of the card insertion slot 231, and the deposit amount and the settlement date and time are visibly printed on the surface of the disposable card 267 by the thermal head 257, and the deposit amount by the magnetic head 260 on the back surface. When the payment date and time are magnetically recorded and returned from the card insertion slot 231 as a receipt (deposit), when the receipt (deposit) is extracted in step 29, a series of operations related to the pre-payment is completed. In this parking fee settlement apparatus 230, the receipt (deposit) returned in this way is a card having the same configuration as the coupon ticket or service ticket described above, and the parking fee is used as the coupon ticket or service ticket. It can be used for checkout.

また、上記ステップst2において、カード購入/更新ボタン249が押圧されたと判別された場合には、図28に示すように、ステップst30に進む。このステップst30では、上記表示部238に、定期カード又はプリペイドカードの新規購入若しくはこれらを更新するか否かを尋ねる案内情報と、この表示部238の下方に設けられた第1乃至第10の操作ボタン239・・・248に表示された番号の全部又は一部に対応する詳細情報がそれぞれ表示される。例えば、上記案内情報としては、「新規に購入する番号又は更新する番号を押して下さい。」なる文字が表示され、また、上記詳細情報としては、例えば、「1.定期カード(新規)2.定期カード(更新)3.プリペイドカード(新規)4.プリペイドカード(更新)」なる文字が表示される。こうしたステップst30における動作が終了すると、次いで、ステップst31において、定期カードの新規購入が選択されたか否かが判別される。そして、このステップst31において、定期カードの新規購入が選択されない場合には、次いで、ステップst32において、定期カードの更新が選択されたか否かが判別され、定期カードの更新が選択されない場合には、次いで、ステップst33において、プリペイドカードの新規購入が選択されたか否かが判別され、このプリペイドカードの新規購入が選択されない場合には、さらに、プリペイドカードの更新が選択されたか否かが判別される(ステップst34)。なお、こうしたステップst31乃至ステップst34における判別は、上記例では、「1」の番号が表示された上記第1の操作ボタン39,「2」の番号画表示された第2の操作ボタン40,「3」の番号が表示された第3の操作ボタン241又は「4」の番号が付された第4の操作ボタン242の何れかが押圧操作されたか否かで判別される。   If it is determined in step st2 that the card purchase / update button 249 is pressed, the process proceeds to step st30 as shown in FIG. In this step st30, guidance information for asking whether or not to newly purchase a regular card or prepaid card or update them on the display unit 238, and first to tenth operations provided below the display unit 238. Detailed information corresponding to all or part of the numbers displayed on the buttons 239... 248 is displayed. For example, as the guide information, a letter “please press a new purchase number or a renewal number” is displayed, and as the detailed information, for example, “1. Regular card (new) 2. Regular The characters “card (update) 3. prepaid card (new) 4. prepaid card (update)” are displayed. When the operation in step st30 ends, it is then determined in step st31 whether or not new purchase of a regular card has been selected. In step st31, if new purchase of the regular card is not selected, it is then determined in step st32 whether or not update of the regular card is selected, and if update of the regular card is not selected, Next, in step st33, it is determined whether or not a new purchase of a prepaid card has been selected. If no new purchase of a prepaid card has been selected, it is further determined whether or not an update of a prepaid card has been selected. (Step st34). In the above example, the determination in steps st31 to st34 is performed by the first operation button 39 in which the number “1” is displayed, the second operation button 40 in which the number image “2” is displayed, and “ Whether the third operation button 241 displayed with the number “3” or the fourth operation button 242 numbered with the number “4” has been pressed is determined.

そして、上記ステップst31において、定期カードの新規購入が選択されたと判別された場合には、図31に示すように、ステップst35に進み、このステップst35では、上記表示部238に駐車カードの挿入を促す案内情報が表示される。次いで、ステップst36においては、駐車カードが上記カード挿入口231から挿入されたか否かが判別され、挿入されたと判別された場合には、ステップst37において、該駐車カードの裏面に磁気記録された情報を上記磁気ヘッド260により読み出すとともに、図38に示すように、該駐車カードを上記第9のセンサ278の配設位置に搬送しプールする。そして、ステップst38においては、このプールされた駐車カードが長期駐車か否かが判別され、長期駐車であると判別された場合には、上記表示部238に定期カードの購入が不能である旨の情報が表示され(ステップst39)、それまでプールされていた駐車カードは再び一端が上記カード挿入口231から露出するよう搬送される(ステップst40)。そして、ステップst41では、上記カード挿入口231から露出した駐車カードが抜き取られたか否かが判別され、抜き取られた場合には終了する。   If it is determined in step st31 that a new purchase of a regular card has been selected, the process proceeds to step st35 as shown in FIG. 31, and in this step st35, a parking card is inserted into the display unit 238. Prompt guidance information is displayed. Next, in step st36, it is determined whether or not a parking card has been inserted from the card insertion slot 231. Is read by the magnetic head 260 and the parking card is transported to the position where the ninth sensor 278 is disposed and pooled as shown in FIG. In step st38, it is determined whether or not the pooled parking card is long-term parking. If it is determined that the parking card is long-term parking, the display unit 238 indicates that the regular card cannot be purchased. Information is displayed (step st39), and the parking cards that have been pooled until then are conveyed again so that one end is exposed from the card insertion slot 231 (step st40). In step st41, it is determined whether or not the parking card exposed from the card insertion slot 231 has been extracted. If it has been extracted, the process ends.

また、上記ステップst38において、長期駐車ではないと判別された場合には、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248に表示された番号の全部又は一部との対応関係の下に、上記表示部238に定期カードの種類に関する情報と、購入金額に関する情報とがそれぞれ表示される(ステップst42)。なお、この表示部238に表示される定期カードの種類としては、前述した第1乃至第4の定期カード300・・・303ばかりではなく、該定期カード(符号は省略する。)として発行される最低利用期限よりも短い期間利用することができるフリーパスカード306(使い捨てカード)も含まれている。そして、ステップst43では、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248の何れかが押圧操作されたか(選択されたか)否かが判別される。そして、現金(紙幣及び/又は硬貨)が、上記紙幣投入口233及び/又は硬貨投入口232から投入される(ステップst44)と、この投入金額に応じた金額が減算された請求金額情報(販売金額情報)が上記表示部38に表示され(ステップst45)、投入された金額が請求金額(販売金額)に到達したか否かが判別される(ステップst46)。このステップst46において、請求金額に到達したと判別されると、上記表示部238に、定期カードの購入及び精算が完了した旨の情報が表示され(ステップst47)、それまでプールされていた駐車カードは、図38に示すように、一旦上記第1の搬送機構の駆動により、上記カード挿入口231方向に搬送される。こうした駐車カードの搬送途中において、上記磁気ヘッド260により、該駐車カードの裏面に駐車料金が精算された旨が磁気記録され、さらに、このように磁気記録が終了すると、上記第1の搬送機構及び第2の搬送機構の駆動により、該駐車カードは、上記回収ボックス261内に回収される(ステップst48)。   Further, when it is determined in the step st38 that the parking is not long-term parking, the correspondence with all or a part of the numbers displayed on the first to tenth operation buttons 239. The display unit 238 displays information related to the type of regular card and information related to the purchase amount (step st42). Note that the types of regular cards displayed on the display unit 238 are not only the first to fourth regular cards 300... 303 described above, but also the regular cards (reference numerals are omitted). A free pass card 306 (disposable card) that can be used for a period shorter than the minimum use period is also included. In step st43, it is determined whether or not any of the first to tenth operation buttons 239... 248 has been pressed (selected). Then, when cash (banknotes and / or coins) is inserted from the banknote insertion slot 233 and / or the coin insertion slot 232 (step st44), the billing amount information (sales) in which the amount corresponding to the insertion amount is subtracted. Amount information) is displayed on the display unit 38 (step st45), and it is determined whether or not the amount of money that has been input has reached the billed amount (sales amount) (step st46). If it is determined in this step st46 that the amount charged has been reached, information indicating that the purchase and settlement of the regular card has been completed is displayed on the display unit 238 (step st47). As shown in FIG. 38, the first transport mechanism is once transported toward the card insertion slot 231 by driving the first transport mechanism. During the transportation of the parking card, the magnetic head 260 magnetically records that the parking fee has been settled on the back surface of the parking card, and when the magnetic recording is completed in this way, the first transport mechanism and The parking card is recovered in the recovery box 261 by driving the second transport mechanism (step st48).

また、こうした動作が終了すると、次いで、図32に示すように、ステップst49において、購入された定期カードが通常の定期カードであるかフリーパスカードであるか否か(短期定期カードか否か)が判別され、通常の定期カードである(短期定期カード:フリーパスカードではない)と判別された場合には、ステップst450に進む。このステップst50では、図39に示すように、上記第1のカード収容部254に収容されたリライトカードが、上記図示しない第1の搬送機構の駆動により、上記カード処理装置53内に搬送される。こうした搬送が完了すると、上記磁気ヘッド260により、上記リライトカードの裏面に形成された磁気記録層に入庫日時や入庫番号等の入庫情報と、定期カードの種類,利用期限,購入金額,購入回数等の定期カード情報が磁気記録される。こうした磁気ヘッド260による記録(書込み)動作が終了すると、上記第1の搬送機構の駆動により、カード処理装置253から上記第5のセンサ274の手前まで戻され、再度、該カード処理装置253内に搬送され、上記サーマルヘッド257により、上記定期カードの種類,利用期限,購入金額,購入回数等の定期カード情報が印字される。   When these operations are completed, as shown in FIG. 32, next, in step st49, whether the purchased periodic card is a normal periodic card or a free pass card (whether it is a short-term periodic card). Is determined, and if it is determined that the card is an ordinary regular card (short-term regular card: not a free pass card), the process proceeds to step st450. In step st50, as shown in FIG. 39, the rewrite card accommodated in the first card accommodating portion 254 is conveyed into the card processing device 53 by driving the first conveying mechanism (not shown). . When such conveyance is completed, the magnetic head 260 causes the magnetic recording layer formed on the back surface of the rewrite card to enter the warehousing information such as warehousing date / time and warehousing number, the type of the regular card, the expiration date, the purchase price, the number of times of purchase, etc. The periodic card information is magnetically recorded. When the recording (writing) operation by the magnetic head 260 is completed, the first transport mechanism is driven to return the card processing device 253 to the front of the fifth sensor 274, and again into the card processing device 253. The thermal head 257 prints the periodic card information such as the type of the periodic card, the expiration date, the purchase amount, and the number of purchases.

一方、上記ステップst49において、購入された定期カードが短期定期カード(フリーパスカード)であると判別された場合には、ステップst51に進む。このステップst51では、上記つづら折れカード266により、フリーパスカードが発行される。すなわち、利用者により選択された定期カードがフリーパスカードである場合には、図40に示すように、上記第3の搬送機構の駆動により、例えば、第2のカード収容部264から一方のつづら折れカード266が引き出されるとともに上記カッター269により切断されて一枚の使い捨てカード267が取り出され、この一枚の使い捨てカード267は、上記第1の搬送機構により上記カード処理装置253内に搬送される。この時、この使い捨てカード267には、裏面に形成された磁気記録層に入庫日時や入庫番号等の入庫情報と、定期カードの種類,利用期限,購入金額,購入回数等の定期カード情報が磁気ヘッド260により磁気記録される。こうした磁気ヘッド260による記録(書込み)動作が終了すると、上記第1の搬送機構の駆動により、カード処理装置253から上記第9のセンサ278の配設位置まで戻され、再度、該カード処理装置253内に搬送され、上記サーマルヘッド257により、上記定期カードの種類,利用期限,購入金額,購入回数等の定期カード情報が印字される。なお、このように所定の可視情報が印字(記録)された上記リライトカード又は使い捨てカード267は、定期カード又はフリーパスカードとして、一端が上記カード挿入口231から外部に露出した状態となるまで搬送される。   On the other hand, if it is determined in step st49 that the purchased regular card is a short-term regular card (free pass card), the process proceeds to step st51. In step st51, a free pass card is issued by the spelled card 266. That is, when the regular card selected by the user is a free pass card, as shown in FIG. 40, for example, one spelling from the second card accommodating portion 264 is caused by driving the third transport mechanism. The folded card 266 is pulled out and cut by the cutter 269 to take out a single disposable card 267, and the single disposable card 267 is conveyed into the card processing device 253 by the first conveying mechanism. . At this time, the disposable card 267 magnetically stores the warehousing information such as the warehousing date and the warehousing number and the erasing information on the magnetic recording layer formed on the back surface, and the periodic card information such as the type of the periodic card, the expiration date, the purchase price and the number of purchases. Magnetic recording is performed by the head 260. When the recording (writing) operation by the magnetic head 260 is completed, the first transport mechanism is driven to return the card processing device 253 to the position where the ninth sensor 278 is disposed, and the card processing device 253 again. The thermal head 257 prints the periodic card information such as the type of the periodic card, the expiration date, the purchase amount, and the number of purchases. The rewrite card or disposable card 267 on which predetermined visible information is printed (recorded) in this way is conveyed as a regular card or a free pass card until one end is exposed to the outside from the card insertion slot 231. Is done.

また、上記図28に示すステップst32において、定期カードの更新が選択された場合には、図33に示すステップst52に進む。このステップst52では、上記表示部238に、更新する定期カードをカード挿入口231内に挿入することを促す案内情報が表示され、次いで、更新する定期カードが該カード挿入口231から挿入されたか否かが判別される(ステップst53)。そして、このステップst53において、上記更新する定期カードが挿入されたと判別された場合には、ステップst54において、該挿入された定期カードに磁気記録された上記定期カードの種類,利用期限,購入金額,購入回数等の定期カード情報が磁気ヘッド260により読み出され、上記カード処理装置253内にプールされる。そして、このように、定期カード情報が磁気ヘッド260により読み出されると、次いで、この挿入された定期カードが更新可能期間内であるか否かが判別され(ステップst55)、更新可能期間内ではない場合には、ステップst56に進み、上記表示部238に、更新することができない旨を伝える案内情報が表示され、ステップst57において、それまで内部にプールされていた定期カードを上記カード挿入口231から一端が外部に露出するように搬送(定期カードの返却)し、ステップst58において、該定期カードが抜き取られたか否かが判別される。この定期カードが抜き取られた場合には、この定期カードを更新する動作は終了する。   Further, when the update of the regular card is selected in step st32 shown in FIG. 28, the process proceeds to step st52 shown in FIG. In step st52, guidance information for prompting insertion of the periodic card to be updated into the card insertion slot 231 is displayed on the display unit 238, and then whether or not the periodic card to be updated has been inserted from the card insertion slot 231. Is determined (step st53). If it is determined in step st53 that the renewal periodic card has been inserted, in step st54, the type of the periodic card magnetically recorded on the inserted periodic card, the expiration date, the purchase amount, Regular card information such as the number of purchases is read by the magnetic head 260 and pooled in the card processing device 253. Then, when the regular card information is read by the magnetic head 260 in this way, it is then determined whether or not the inserted regular card is within the updatable period (step st55), not within the updatable period. In this case, the process proceeds to step st56, and the guide information indicating that the update cannot be performed is displayed on the display unit 238. In step st57, the regular card that has been pooled until then is displayed from the card insertion slot 231. It is conveyed so that one end is exposed to the outside (return of the regular card). In step st58, it is determined whether or not the regular card has been removed. When this regular card is removed, the operation for updating this regular card is completed.

また、上記ステップst55において、挿入された定期カードが更新可能期間内であると判別された場合には、上記ステップst42での動作と同じように、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248に表示された番号の全部又は一部との対応関係の下に、上記表示部238に定期カードの種類に関する情報と、請求金額に関する情報とがそれぞれ表示される(ステップst59)。なお、このステップst59において上記表示部238に表示される請求金額は、更新前の定期カードに記録及び印字された更新回数に応じて、割引された金額となされている。そして、ステップst60では、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248の何れかが押圧操作されたか(選択されたか)否かが判別される。そして、現金(紙幣及び/又は硬貨)が、上記紙幣投入口233及び/又は硬貨投入口232から投入される(ステップst61)と、この投入金額に応じた金額が減算された請求金額情報(販売金額情報)が上記表示部238に表示され(ステップst62)、投入された金額が請求金額(販売金額)に到達したか否かが判別される(ステップst63)。このステップst63において、請求金額に到達したと判別されると、上記表示部238に、定期カードの更新及び精算が完了した旨の情報が表示され(ステップst64)、ステップst65に進む。このステップst65においては、既に挿入された定期カード(更新前の定期カード)に記録された利用可能期限情報等を書き換え(更新し)、この更新された新たな定期カードの一端が上記カード挿入口231から外部に露出されるまで搬送する。すなわち、こうした定期カードの更新は、上記更新前の定期カードが上記カード挿入口231から挿入されると、上記図示しない第1の搬送機構の駆動により、上記カード処理装置253内に搬送し、上記磁気ヘッド260により、該更新前の定期カードに記録された定期カード情報を読み出し、こうした読出しが終了すると、該カード処理装置253内から第1の搬送機構の駆動により、上記第5のセンサ274の近傍まで搬送しプールする。そして、このプールされた更新前の定期カードは、再び上記カード処理装置253内に搬送され、上記磁気ヘッド260により新たな定期カード情報が磁気記録されるとともに、該更新前の定期カードの表面に(可視的に)印字されていた定期カードの種別や利用可能期限情報は、上記消去ヘッド258により一旦消去され、その後に、上記サーマルヘッド257により新たに上記定期カードの種別や利用可能期限情報が印字され、こうした動作により更新された新たな定期カードが完成する。なお、上記磁気ヘッド260により磁気記録される情報や、上記サーマルヘッド257により印字される情報には、更新前の定期カードに記録されていた購入回数に1が加算した購入回数に関する情報が含まれる。   If it is determined in step st55 that the inserted regular card is within the updatable period, the first to tenth operation buttons 239,... Are the same as in step st42. -Under the correspondence with all or part of the numbers displayed in 248, information on the type of the regular card and information on the billing amount are displayed on the display unit 238, respectively (step st59). Note that the billed amount displayed on the display unit 238 in step st59 is a discounted amount according to the number of updates recorded and printed on the pre-update periodical card. In step st60, it is determined whether or not any of the first to tenth operation buttons 239... 248 has been pressed (selected). Then, when cash (banknotes and / or coins) is inserted from the banknote insertion slot 233 and / or the coin insertion slot 232 (step st61), the billing amount information (sales) obtained by subtracting the amount corresponding to the insertion amount. Amount information) is displayed on the display unit 238 (step st62), and it is determined whether or not the amount that has been input has reached the billed amount (sales amount) (step st63). If it is determined in step st63 that the amount charged has been reached, information indicating that the renewal and settlement of the regular card has been completed is displayed on the display unit 238 (step st64), and the process proceeds to step st65. In this step st65, the expiration date information recorded on the already inserted periodic card (periodic card before renewal) is rewritten (updated), and one end of the renewed periodic card is the card insertion slot. Transport from 231 until exposed to the outside. That is, when the regular card before the update is inserted from the card insertion slot 231, the regular card is transferred into the card processing device 253 by driving the first transport mechanism (not shown). The periodic card information recorded in the periodic card before the update is read by the magnetic head 260, and when such reading is completed, the first transport mechanism is driven from within the card processing device 253 to drive the fifth sensor 274. Transport to nearby and pool. Then, the pooled periodic cards before update are transported again into the card processing device 253, and new periodic card information is magnetically recorded by the magnetic head 260, and on the surface of the periodic card before update. The type of the periodic card and the expiration date information that have been printed (visible) are once erased by the erasing head 258, and then the type of the periodic card and the expiration date information are newly added by the thermal head 257. A new regular card that is printed and updated by such operations is completed. The information magnetically recorded by the magnetic head 260 and the information printed by the thermal head 257 include information on the number of purchases obtained by adding 1 to the number of purchases recorded on the regular card before the update. .

また、上記ステップst33において、プリペイドカードの新規購入が選択された場合には、図34に示すステップst66に進む。このステップst66では、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248に表示された番号の全部又は一部との対応関係の下に、上記表示部238にプリペイドカードの種類に関する情報と、購入金額に関する情報とがそれぞれ表示される。なお、この表示部238に表示されるプリペイドカードの種類としては、前述した第1又は第2のプリペイドカード304,305以外に上記小額プリペイドカードも含まれる。そして、ステップst67では、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248の何れかが押圧操作されたか(選択されたか)否かが判別される。そして、現金(紙幣及び/又は硬貨)が、上記紙幣投入口233及び/又は硬貨投入口232から投入される(ステップst68)と、この投入金額に応じた金額が減算された請求金額情報(販売金額情報)が上記表示部238に表示され(ステップst69)、投入された金額が請求金額(販売金額)に到達したか否かが判別される(ステップst70)。このステップst70において、請求金額に到達したと判別されると、上記表示部238に、プリペイドカード(小額プリペイドカードを含む。)の購入及び精算が完了した旨の情報が表示される(ステップst71)。   In addition, when new purchase of a prepaid card is selected in step st33, the process proceeds to step st66 shown in FIG. In this step st66, under the correspondence with all or part of the numbers displayed on the first to tenth operation buttons 239... 248, information on the type of prepaid card is displayed on the display unit 238. Information on the purchase amount is displayed. Note that the types of prepaid cards displayed on the display unit 238 include the above-described small prepaid cards in addition to the first or second prepaid cards 304 and 305 described above. In step st67, it is determined whether or not any of the first to tenth operation buttons 239... 248 has been pressed (selected). Then, when cash (banknotes and / or coins) is inserted from the banknote insertion slot 233 and / or the coin insertion slot 232 (step st68), the billing amount information (sales) in which the amount corresponding to this insertion amount is subtracted. Amount information) is displayed on the display unit 238 (step st69), and it is determined whether or not the amount that has been input has reached the billed amount (sales amount) (step st70). If it is determined in step st70 that the amount charged has been reached, information indicating that the purchase and settlement of the prepaid card (including the small prepaid card) has been completed is displayed on the display unit 238 (step st71). .

そして、ステップst72においては、購入者から選択されたプリペイドカードの種別が長期の(通常の)プリペイドカードか否か、すなわち、上記小額プリペイドカードではないか否かが判別される。このステップst72により、通常のプリペイドカードが選択されたことが判別されると、ステップst73に進む、このステップst73では、上記第1のカード収容部254に収容されたリライトカードが、上記図示しない第1の搬送機構の駆動により、上記カード処理装置253内に搬送される。こうした搬送が完了すると、上記磁気ヘッド260により、上記リライトカードの裏面に形成された磁気記録層に入庫日時や入庫番号等の入庫情報と、プリペイドカードの種類,利用可能残高,購入金額,購入回数等のプリペイドカード情報が磁気記録される。こうした磁気ヘッド260による記録(書込み)動作が終了すると、上記第1の搬送機構の駆動により、カード処理装置253から上記第5のセンサ274の近傍まで戻され、再度、該カード処理装置253内に搬送され、上記サーマルヘッド257により、上記プリペイドカードの種類,利用可能残高,購入金額,購入回数等のプリペイドカード情報が印字される。   In step st72, it is determined whether or not the type of the prepaid card selected by the purchaser is a long-term (ordinary) prepaid card, that is, whether or not it is the small-amount prepaid card. If it is determined in step st72 that a normal prepaid card has been selected, the process proceeds to step st73. In step st73, the rewrite card stored in the first card storage unit 254 is not shown in the figure. 1 is transported into the card processing device 253 by driving the transport mechanism. When such transport is completed, the magnetic head 260 causes the magnetic recording layer formed on the back surface of the rewrite card to enter the storage information such as the storage date and time, the storage number, the type of prepaid card, the available balance, the purchase price, and the number of purchases. Such prepaid card information is magnetically recorded. When the recording (writing) operation by the magnetic head 260 is completed, the first transport mechanism is driven to return the card processing device 253 to the vicinity of the fifth sensor 274, and again into the card processing device 253. The prepaid card information such as the type of the prepaid card, the available balance, the purchase amount, and the number of purchases is printed by the thermal head 257.

一方、上記ステップst72において、購入されたプリペイドカードが小額プリペイドカードであると判別された場合には、ステップst74に進む。このステップst74では、上記つづら折れカード266により、小額プリペイドカードが発行される。すなわち、利用者により選択されたプリペイドカードが小額プリペイドカードである場合には、上記第3の搬送機構の駆動により、例えば、一方のつづら折れカード266が引き出されるとともに上記カッター269により切断されて一枚の使い捨てカード267が取り出され、この一枚の使い捨てカード267は、上記第1の搬送機構により上記カード処理装置253内に搬送される。この時、この使い捨てカード267には、裏面に形成された磁気記録層に入庫日時や入庫番号等の入庫情報と、プリペイドカードの種類,利用可能残高,購入金額,購入回数等のプリペイドカード情報が磁気ヘッド260により磁気記録される。こうした磁気ヘッド260による記録(書込み)動作が終了すると、上記第1の搬送機構の駆動により、カード処理装置253から上記第5のセンサ274の近傍まで戻され、再度、該カード処理装置253内に搬送され、上記サーマルヘッド257により、上記小額プリペイドカードの種類,利用可能残高,購入金額,購入回数等のプリペイドカード情報が印字される。なお、このように所定の可視情報が印字(記録)された上記リライトカード又は使い捨てカード267は、通常のプリペイドカード又は小額プリペイドカードとして、一端が上記カード挿入口31から外部に露出した状態となるまで搬送される。   On the other hand, if it is determined in step st72 that the purchased prepaid card is a small prepaid card, the process proceeds to step st74. In this step st74, a small amount prepaid card is issued by the spelled card 266. That is, when the prepaid card selected by the user is a small-paid prepaid card, for example, one of the folded cards 266 is pulled out by being driven by the third transport mechanism and is cut by the cutter 269 and is cut. The single disposable card 267 is taken out, and the single disposable card 267 is conveyed into the card processing device 253 by the first conveying mechanism. At this time, the disposable card 267 has warehousing information such as warehousing date / time and warehousing number on the magnetic recording layer formed on the back surface, and prepaid card information such as the type of prepaid card, available balance, purchase amount, and number of purchases. Magnetic recording is performed by the magnetic head 260. When the recording (writing) operation by the magnetic head 260 is completed, the first transport mechanism is driven to return the card processing device 253 to the vicinity of the fifth sensor 274, and again into the card processing device 253. The prepaid card information such as the kind of the small prepaid card, the available balance, the purchase amount, and the number of purchases is printed by the thermal head 257. In addition, the rewrite card or disposable card 267 on which predetermined visible information is printed (recorded) in this way is in a state where one end is exposed to the outside from the card insertion slot 31 as a normal prepaid card or a small amount prepaid card. It is conveyed to.

また、上記ステップst34において、プリペイドカードの更新が選択された場合には、図35に示すステップst75に進む。このステップst75では、上記表示部238に、更新するプリペイドカードをカード挿入口231内に挿入することを促す案内情報が表示され、次いで、更新するプリペイドカードが該カード挿入口231から挿入されたか否かが判別される(ステップst76)。そして、このステップst76において、上記更新するプリペイドカードが挿入されたと判別された場合には、ステップst77において、該挿入されたプリペイドカードに磁気記録された上記プリペイドカードの種類,利用期限,購入金額,購入回数等のプリペイドカード情報が磁気ヘッド260により読み出される。そして、このように、プリペイドカード情報が磁気ヘッド260により読み出されると、次いで、この挿入されたプリペイドカードが更新可能期間(有効期間)内であるか否かが判別され(ステップst78)、更新可能期間内ではない場合には、ステップst79に進み、上記表示部238に、更新することができない旨を伝える案内情報が表示され、ステップst80において、それまで内部にプールされていたプリペイドカードを上記カード挿入口231から一端が外部に露出するように搬送(定期カードの返却)し、ステップst81において、該プリペイドカードが抜き取られたか否かが判別される。この定期カードが抜き取られた場合には、この定期カードを更新する動作は終了する。   Further, when the update of the prepaid card is selected in step st34, the process proceeds to step st75 shown in FIG. In step st75, guidance information prompting the user to insert the prepaid card to be updated into the card insertion slot 231 is displayed on the display unit 238, and then whether or not the prepaid card to be updated has been inserted from the card insertion slot 231. Is determined (step st76). If it is determined in step st76 that the prepaid card to be updated is inserted, in step st77, the type of the prepaid card magnetically recorded on the inserted prepaid card, the expiration date, the purchase amount, Prepaid card information such as the number of purchases is read by the magnetic head 260. Then, when the prepaid card information is read by the magnetic head 260 in this way, it is then determined whether or not the inserted prepaid card is within an updatable period (valid period) (step st78) and can be updated. If it is not within the period, the process proceeds to step st79, where guidance information indicating that it cannot be updated is displayed on the display unit 238. In step st80, the prepaid card that has been pooled until then is displayed on the card. It is conveyed from the insertion slot 231 so that one end is exposed to the outside (return of the regular card). In step st81, it is determined whether or not the prepaid card has been removed. When this regular card is removed, the operation for updating this regular card is completed.

また、上記ステップst78において、挿入されたプリペイドカードが更新可能期間内であると判別された場合には、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248に表示された番号の全部又は一部との対応関係の下に、上記表示部238にプリペイドカードの種類に関する情報と、請求金額に関する情報とがそれぞれ表示される(ステップst82)。なお、このステップst82において上記表示部238に表示される請求金額は、更新前のプリペイドカードに記録及び印字された更新回数に応じて、割引された金額となされている。そして、ステップst83では、上記第1乃至第10の操作ボタン239・・・248の何れかが押圧操作されたか(選択されたか)否かが判別される。そして、現金(紙幣及び/又は硬貨)が、上記紙幣投入口233及び/又は硬貨投入口232から投入される(ステップst84)と、この投入金額に応じた金額が減算された請求金額情報(販売金額情報)が上記表示部238に表示され(ステップst85)、投入された金額が請求金額(販売金額)に到達したか否かが判別される(ステップst86)。このステップst86において、請求金額に到達したと判別されると、上記表示部238に、プリペイドカードの更新及び精算が完了した旨の情報が表示され(ステップst87)、ステップst88に進む。このステップst88においては、既に挿入されたプリペイドカード(更新前のプリペイドカード)に記録された利用可能残高報等を書き換え(更新し)、この更新された新たなプリペイドカードの一端が上記カード挿入口31から外部に露出されるまで搬送する。すなわち、こうしたプリペイドカードの更新は、上記更新前のプリペイドカードが上記カード挿入口231から挿入されると、上記図示しない第1の搬送機構の駆動により、上記カード処理装置253内に搬送し、上記磁気ヘッド260により、該更新前のプリペイドカードに記録されたプリペイドカード情報を読み出し、こうした読出しが終了すると、該カード処理装置253内から第1の搬送機構の駆動により、該プリペイドカードを上記第5のセンサ274の近傍まで搬送しプールする。そして、このプールされた更新前のプリペイドカードは、再び上記カード処理装置253内に搬送され、上記磁気ヘッド260により新たなプリペイドカード情報が磁気記録されるとともに、該更新前のプリペイドカードの表面に(可視的に)印字されていたプリペイドカードの種別や利用可能金額情報は、上記消去ヘッド258により一旦消去され、その後に、上記サーマルヘッド257により新たに上記プリペイドカードの種別や利用可能期限情報が印字され、こうした動作により更新された新たなプリペイドカードが完成する。なお、上記磁気ヘッド260により磁気記録される情報や、上記サーマルヘッド257により印字される情報には、更新前のプリペイドカードに記録されていた購入回数に1を加算した購入回数に関する情報が含まれる。   If it is determined in step st78 that the inserted prepaid card is within the updatable period, all or one of the numbers displayed on the first to tenth operation buttons 239. Under the corresponding relationship, the information related to the type of prepaid card and the information related to the charged amount are displayed on the display unit 238 (step st82). Note that the billing amount displayed on the display unit 238 in step st82 is a discounted amount according to the number of updates recorded and printed on the prepaid card before the update. In step st83, it is determined whether or not any of the first to tenth operation buttons 239... 248 has been pressed (selected). Then, when cash (banknotes and / or coins) is inserted from the banknote insertion slot 233 and / or the coin insertion slot 232 (step st84), the billing amount information (sales) in which the amount corresponding to the insertion amount is subtracted. Amount information) is displayed on the display unit 238 (step st85), and it is determined whether or not the amount that has been input has reached the billed amount (sales amount) (step st86). If it is determined in step st86 that the amount charged has been reached, information indicating that the prepaid card has been updated and settled is displayed on the display unit 238 (step st87), and the process proceeds to step st88. In this step st88, the available balance information etc. recorded on the prepaid card (prepaid card before update) already inserted is rewritten (updated), and one end of the updated prepaid card is the card insertion slot. It conveys from 31 until it is exposed outside. That is, when the prepaid card before the update is inserted from the card insertion slot 231, the prepaid card is transferred into the card processing device 253 by driving the first transfer mechanism (not shown). The prepaid card information recorded in the prepaid card before the update is read by the magnetic head 260, and when such reading is completed, the prepaid card is removed from the card processing device 253 by driving the first transport mechanism. To the vicinity of the sensor 274 and pool. Then, the pooled prepaid card before update is transported again into the card processing device 253, and new prepaid card information is magnetically recorded by the magnetic head 260, and on the surface of the prepaid card before update. The prepaid card type and the available amount information that have been printed (visible) are once erased by the erasing head 258, and then the prepaid card type and the usable time limit information are newly added by the thermal head 257. A new prepaid card printed and updated by such an operation is completed. The information magnetically recorded by the magnetic head 260 and the information printed by the thermal head 257 include information on the number of purchases obtained by adding 1 to the number of purchases recorded on the prepaid card before the update. .

そして、上述のように、ステップst50において新規の定期カードが、ステップst51においてフリーパスカードが、ステップst65において更新された定期カードが、ステップst73において新規のプリペイドカードが、ステップst74において小額プリペイドカードが、ステップst88において更新されたプリペイドカード(以下、発行カードという。)の何れかが発行され、発行カードの一端が上記カード挿入口231から外部に露出するように第1の搬送機構により搬送されると、次いで、図32に示すステップst89に進む。このステップst89では、お釣りがあるか否かが判別され、お釣りがある場合には、さらにつり銭切れか否が判別される(ステップst90)。つり銭が切れていない場合には、ステップst91において、上記つり銭排出口235及び/又はつり札排出口234からお釣りが排出される。また、つり銭切れである場合には、ステップst92において、お釣りとして利用者に返却されるお釣り金額情報(預かり金額情報)が記憶部に記憶され、ステップst93に進む。このステップst93においては、一端がカード挿入口231から露出した上記発行カードが抜き取られたか否かが判別される。そして、上記発行カードがカード挿入口231から抜き取られ場合には、次いで、上記レシートボタン236が押圧操作されたか否かが判別され(ステップst94)、該レシートボタン236が押圧操作された場合には、ステップst95に進む。このステップst95では、上記一方又は他方のつづら折れカード266(切断された使い捨てカード267)が、上記第3の搬送機構及び第1の搬送機構を介して上記カード挿入口231方向に搬送され、該使い捨てカード267の表面には、上記サーマルヘッド257により支払い金額及び支払い日時等が可視的に印字されるとともに、裏面には、上記磁気ヘッド260により支払い金額及び支払い日時が磁気記録され、上記カード挿入口231から返却され、ステップst96に進む。また、上記ステップst94において、レシートボタン236が押圧操作されない場合にも、このステップst96に進む。このステップst96では、預かり金額(上記お釣りとして利用者に返却されるお釣り金額情報)が存在するか否かが判別され、該預かり金額がない場合には、終了する。また、上記預かり金額がある場合には、ステップst97に進み、上記一方又は他方のつづら折れカード266(切断された使い捨てカード267)が、上記第3の搬送機構及び第1の搬送機構を介して上記カード挿入口231方向に搬送され、該使い捨てカード267の表面には、上記サーマルヘッド257により預かり金額及び預かり日時等が可視的に印字されるとともに、裏面には、上記磁気ヘッド260により預かり金額及び預かり日時が磁気記録され、上記カード挿入口231からレシート(預り証)として返却され、ステップ98に進む。このステップ98では、上記返却されたレシート(預り証)が抜き取られたか否かが判別され、抜き取られた場合には各動作が終了する。なお、この実施例に係る駐車料金精算装置230においては、このように返却された使い捨てカードであるレシート(預り証)267は、前述した回数券又はサービス券と同様の構成からなるカードとされ、該回数券又はサービス券として駐車料金の精算に使用できるようにされている。   Then, as described above, a new regular card at step st50, a free pass card at step st51, a renewed card at step st65, a new prepaid card at step st73, and a small prepaid card at step st74. One of the prepaid cards updated in step st88 (hereinafter referred to as an issue card) is issued, and is transferred by the first transfer mechanism so that one end of the issue card is exposed to the outside from the card insertion slot 231. Then, the process proceeds to step st89 shown in FIG. In this step st89, it is determined whether or not there is a change, and if there is a change, it is further determined whether or not the change is out (step st90). If the change has not expired, the change is discharged from the change discharge port 235 and / or the change tag discharge port 234 in step st91. If the change is out, change amount information (deposit amount information) returned to the user as change is stored in the storage unit in step st92, and the process proceeds to step st93. In step st93, it is determined whether or not the issued card having one end exposed from the card insertion slot 231 has been removed. If the issued card is removed from the card insertion slot 231, it is then determined whether or not the receipt button 236 has been pressed (step st94). If the receipt button 236 has been pressed, The process proceeds to step st95. In this step st95, the one or the other folded card 266 (the cut disposable card 267) is transported in the direction of the card insertion slot 231 via the third transport mechanism and the first transport mechanism, On the front surface of the disposable card 267, the payment amount and the payment date and time are visibly printed by the thermal head 257, and on the back surface, the payment amount and the payment date and time are magnetically recorded by the magnetic head 260. It is returned from the mouth 231 and proceeds to step st96. In step st94, if the receipt button 236 is not pressed, the process proceeds to step st96. In step st96, it is determined whether there is a deposit amount (change amount information returned to the user as the change), and if there is no deposit amount, the process ends. If there is the deposit amount, the process proceeds to step st97, where the one or the other spell card 266 (the cut disposable card 267) is passed through the third transport mechanism and the first transport mechanism. The card is transported in the direction of the card insertion slot 231, and the deposit amount and deposit date are visibly printed on the surface of the disposable card 267 by the thermal head 257 and the deposit amount by the magnetic head 260 on the back surface. The date and time of deposit are recorded magnetically and returned as a receipt (deposit) from the card insertion slot 231, and the process proceeds to step 98. In this step 98, it is determined whether or not the returned receipt (deposit) has been extracted. If it has been extracted, each operation ends. In addition, in the parking fee settlement apparatus 230 according to this embodiment, the receipt (deposit card) 267, which is a disposable card returned in this way, is a card having the same configuration as the aforementioned coupon ticket or service ticket, The coupon ticket or service ticket can be used to settle the parking fee.

したがって、上述した本実施例に係る駐車料金精算装置230によれば、駐車カードを挿入することにより事前に駐車料金を精算することができるばかりではなく、定期カードやプリペイドカードが発行されるカード発行機構を有していることから、無人有料駐車場の開業当初における投資コストを安価にすることができ、また、設置スペースが駐車スペースを圧迫することがない。また、この駐車料金精算装置230では、上記定期カード又はプリペイドカードが発行される発行口は、上記駐車カードが挿入されるカード挿入口231であることから、装置内の構成を簡素化することができるとともに、小型化を実現することができる。また、この駐車料金精算装置230によれば、利用者にとっても極めて使い勝手が良い。さらに、この駐車料金精算装置230によれば、防犯上の対策も単一の措置を施せば良く、また、管理者による現金の回収も簡易且つ迅速に行うことができる。   Therefore, according to the parking fee settlement apparatus 230 according to the above-described embodiment, not only can the parking fee be settled in advance by inserting a parking card, but also a card issuance in which a periodic card or a prepaid card is issued. Since it has a mechanism, it is possible to reduce the investment cost at the beginning of the opening of the unmanned paid parking lot, and the installation space does not press the parking space. Further, in the parking fee settlement apparatus 230, since the issuing slot through which the regular card or prepaid card is issued is the card insertion slot 231 into which the parking card is inserted, the configuration inside the apparatus can be simplified. In addition, it is possible to reduce the size. Moreover, according to this parking fee settlement apparatus 230, it is very convenient for the user. Furthermore, according to the parking fee settlement apparatus 230, a single measure may be taken as a countermeasure for crime prevention, and cash collection by an administrator can be performed easily and quickly.

また、上記駐車料金精算装置230では、単に定期カードやプリペイドを発行することができるのみならず、発行済みの定期カードやプリペイドカードを更新することができ、一度発行された定期カード等を再利用することができ、さらには、定期カードやプリペイドカードとして発行されるカードは、全て第1のカード収容部254内に収容されたリライトカードにより作成されることから、定期カード等に宛てられるコストを削減することができるばかりではなく、発行される定期カード又はプリペイドカードを頻繁に補充する作業をも低減することができ、管理コストの低減にも大きく寄与することができる。しかも、この駐車料金精算装置230では、前記定期カードに記録された更新累計回数が、所定の累計回数を上回り、又は前記プリペイドカードに記録された更新累計金額が、所定の金額を上回る場合には、更新された定期カード又はプリペイドカードの購入金額が減額されるよう構成されてなることから、より定期カード又はプリペイドカードが更新される可能性を高めることができ、新規の定期カード又はプリペイドカードの発行を抑制することができることから、より一層該定期カード又はプリペイドカードに宛てられるコストを削減することができ、また、発行される定期カード又はプリペイドカードを頻繁に補充する作業をさらに低減することができる。   In addition, the parking fee settlement apparatus 230 can not only simply issue a regular card and prepaid, but also can update the issued regular card and prepaid card, and reuse the once issued regular card, etc. Furthermore, since all cards issued as regular cards and prepaid cards are created by the rewrite card accommodated in the first card accommodating unit 254, the cost addressed to the regular card etc. can be reduced. Not only can it be reduced, it is also possible to reduce the work of frequently replenishing issued periodic cards or prepaid cards, which can greatly contribute to the reduction of management costs. Moreover, in the parking fee settlement apparatus 230, when the cumulative number of updates recorded on the regular card exceeds a predetermined cumulative number, or when the cumulative cumulative amount recorded on the prepaid card exceeds a predetermined amount Since the purchase amount of the renewed recurring card or prepaid card is configured to be reduced, the possibility that the recurring card or prepaid card is renewed can be increased. Since issuance can be suppressed, the cost addressed to the regular card or prepaid card can be further reduced, and the work of frequently replenishing the regular card or prepaid card to be issued can be further reduced. it can.

また、この駐車料金精算装置230によれば、定期カードとして発行される最低利用期限よりも短い利用期限情報が記録された紙製カードであるフリーパスカード(使い捨てカード)が発行されるとともに、前記プリペイドカードとして発行される最低利用可能残高よりも少ない利用可能残高情報が記録された紙製カードである小額プリペイドカード(使い捨てカード)が発行されるよう構成されてなり、これらフリーパスカード及び小額プリペイドカードは、上記リライトカードとは素材の異なる紙製のつづら折れカード266を利用するものであることから、上記リライトカードの発行頻度を抑制することができ、発行されるカード全体に必要なコストを安価にすることができる。   In addition, according to the parking fee settlement apparatus 230, a free pass card (disposable card), which is a paper card in which usage period information shorter than the minimum usage period issued as a regular card is recorded, is issued. A small amount prepaid card (disposable card), which is a paper card in which available balance information less than the minimum available balance issued as a prepaid card is issued, is configured to be issued. These free pass cards and small amount prepaid Since the card uses a paper folded card 266 made of a different material from the rewrite card, the rewrite card issuance frequency can be suppressed, and the cost required for the entire issued card can be reduced. It can be made inexpensive.

なお、前記実施例に係る駐車料金精算装置230では、定期カードやプリペイドカードの更新回数に応じて、該定期カード又はプリペイドカードの購入金額が減額されるよう構成されているが、本発明は、必ずしもこのような更新する定期カードやプリペイドカード購入金額の減額に限定されるものではなく、定期カードであれば、利用可能期限を通常の利用可能期限よりも延長した利用可能期限情報が記録され、プリペイドカードであれば、通常の利用残高情報よりも増額された利用可能残高情報が記録されるように構成されたものであっても良い。   The parking fee settlement apparatus 230 according to the embodiment is configured such that the purchase amount of the regular card or prepaid card is reduced according to the number of times the regular card or prepaid card is updated. It is not necessarily limited to such renewal of recurring card or prepaid card purchase amount, but if it is a regular card, the expiration date information that extends the expiration date beyond the normal expiration date is recorded, In the case of a prepaid card, it may be configured such that the available balance information increased from the normal use balance information is recorded.

また、前記実施例に係る駐車料金精算装置230では、前述した通り、入口ゲート201や出口ゲート202とはやや離間した位置に設置されたものを図示して説明したが、本発明に係る駐車料金精算装置は、上記出口ゲート2に設置されてなるものであっても良い。すなわち、本発明は、上記出口ゲート2における出庫操作装置215の設置位置に上記実施例に係る駐車料金精算装置230が設置されていても良い。この図示しないこの駐車料金精算装置は、上述した実施例に係る駐車料金精算装置230の機能を備えてなるとともに、前記駐車カード発行装置203や前記他方の開閉バー216に電気的に接続されている。そして、この駐車料金精算装置には、上記駐車料金精算装置230の構成要素に加え、定期カード又はフリーパスカードがカード挿入口に挿入された場合には、該定期カード又はフリーパスカードに磁気記録された定期カード情報を読み込み、該定期カード等が利用期限内である場合には、該定期カード等を返却するとともに、上記他方の開閉バー216を上昇駆動させる機能を備えている。   Further, in the parking fee settlement apparatus 230 according to the above-described embodiment, as described above, the parking fee settlement apparatus 230 is illustrated as being installed at a position slightly separated from the entrance gate 201 and the exit gate 202. However, the parking fee according to the present invention is illustrated. The settlement apparatus may be installed at the exit gate 2. That is, in the present invention, the parking fee settlement apparatus 230 according to the above embodiment may be installed at the installation position of the exit operation device 215 at the exit gate 2. This parking fee settlement apparatus (not shown) has the function of the parking fee settlement apparatus 230 according to the above-described embodiment, and is electrically connected to the parking card issuing apparatus 203 and the other opening / closing bar 216. . And in this parking fee settlement apparatus, in addition to the components of the parking fee settlement apparatus 230, when a regular card or a free pass card is inserted into the card insertion slot, magnetic recording is performed on the regular card or the free pass card. When the regular card information is read and the regular card is within the expiration date, the regular card is returned and the other opening / closing bar 216 is driven upward.

このように構成された駐車料金精算装置による場合であっても、上記他方の開閉バー216の動作を除いて、基本的に上記実施例に係る駐車料金精算装置と同じ作用・効果を奏することができる。   Even in the case of the parking fee settlement apparatus configured as described above, except for the operation of the other opening / closing bar 216, basically the same operation and effect as the parking fee settlement apparatus according to the above embodiment can be achieved. it can.

券処理ユニットの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a ticket processing unit. 給油料金精算装置と給油装置とを模式的に示す正面図である。It is a front view which shows typically a fueling fee adjustment apparatus and a fueling apparatus. 給油料金精算装置の内部構造を示す側面図である。It is a side view which shows the internal structure of a fueling fee adjustment apparatus. つづら折れ券の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of a spelled ticket. 給油料金の精算方法としてプリペイドカードによる精算方法が選択された後の表示部の表示内容を示す正面図である。It is a front view which shows the display content of the display part after the payment method by a prepaid card is selected as a payment method of a fueling fee. 発行済みのプリペイドカードが挿入された後の表示部の表示内容を示す正面図である。It is a front view which shows the display content of the display part after the issued prepaid card is inserted. 給油料金の精算(情報処理)方法をメインルーチンからその途中までの手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure from the main routine to the middle of the refueling fee settlement (information processing) method. 図7に示すフローチャートから更にその途中までの手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure from the flowchart shown in FIG. 図8に示すフローチャートから更にその途中まで手順を示すフローチャートある。It is a flowchart which shows a procedure from the flowchart shown in FIG. 図9に示すフローチャートから更にその途中までの手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a procedure from the flowchart shown in FIG. 9 to the middle of the flowchart. お釣り預かり券の正面図である。It is a front view of a fishing deposit ticket. 給油料金精算装置により発行された樹脂製プリペイドカードの正面図である。It is a front view of the resin-made prepaid card issued by the oil charge adjustment device. 領収書の正面図である。It is a front view of a receipt. 割引券の正面図である。It is a front view of a discount ticket. プレゼント券の正面図である。It is a front view of a present ticket. 無人有料駐車場システムの全体構成を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the whole structure of an unmanned pay parking system. 図16に示す無人有料駐車場の構成要素の関係を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the relationship of the component of the unmanned pay parking lot shown in FIG. 駐車カード発行装置を示す正面図である。It is a front view which shows a parking card issuing apparatus. 出庫操作装置を示す正面図である。It is a front view which shows the warehousing operation apparatus. 駐車料金精算装置を示す正面図である。It is a front view which shows a parking fee payment apparatus. 駐車料金精算装置の内部に形成された搬送機構等を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the conveyance mechanism etc. which were formed inside the parking fee payment apparatus. 駐車料金精算装置の内部の機械的構成を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the mechanical structure inside a parking fee payment apparatus. つづら折れカードを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a spell card. 駐車料金精算装置の内部に配設された各センサの配設位置を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the arrangement position of each sensor arrange | positioned inside the parking fee payment apparatus. 駐車料金精算装置から発行される定期カードを示すものであって、(A)は第1の定期カード、(B)は第2の定期カード、(C)は第3の定期カード、(D)は、第4の定期カードを示す正面図である。It shows the periodic card issued from the parking fee settlement apparatus, (A) is the first periodic card, (B) is the second periodic card, (C) is the third periodic card, (D) These are front views which show a 4th regular card. 駐車料金精算装置から発行されるプリペイドカードを示すものであって、(A)は第1のプリペイドカード、(B)は第2のプリペイドカードを示す正面図である。FIG. 2 is a front view showing a prepaid card issued from a parking fee settlement apparatus, wherein (A) is a first prepaid card and (B) is a second prepaid card. 駐車料金精算装置から発行されるフリーパスカードを示す正面図である。It is a front view which shows the free pass card issued from a parking fee payment apparatus. スタートから[A],[B],[C],[D],[E]までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement from a start to [A], [B], [C], [D], [E]. 図28に示す[A]から[F]までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement from [A] to [F] shown in FIG. 図29に示す[F]からエンド(終了)までの動作を示すフローチャートである。30 is a flowchart showing an operation from [F] to end (end) shown in FIG. 29. 図28に示す[B]から[G]までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement from [B] to [G] shown in FIG. 図31に示す[G]からエンド(終了)までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement from [G] shown in FIG. 31 to an end (end). 図28に示す[C]から[H]までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement from [C] to [H] shown in FIG. 図28に示す[D]から[H]までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement from [D] to [H] shown in FIG. 図28に示す[E]から[H]までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement from [E] to [H] shown in FIG. 駐車料金精算装置に挿入された駐車カード,回数券又はサービス券の移動動作を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the movement operation | movement of the parking card, the coupon ticket, or the service ticket inserted in the parking fee adjustment apparatus. 駐車料金精算装置の内部にプールされた駐車カードが排出されるまでの移動動作を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically movement operation | movement until the parking card pooled inside the parking fee payment apparatus is discharged | emitted. 駐車料金精算装置の内部に挿入された駐車カードが回収ボックスに回収されるまでの移動動作を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the movement operation | movement until the parking card inserted in the inside of a parking fee payment apparatus is collect | recovered by the collection box. 第1のカード収容部に収容されたリライトカードが、定期カード又はプリペイドカードとして発行されるまでの移動動作を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the movement operation | movement until the rewrite card accommodated in the 1st card accommodating part is issued as a regular card or a prepaid card. 第2又は第3のカード収容部に収容されたつづら折れカードが、フリーパスカード又は小額プリペイドカード若しくはレシートとして発行されるまでの途中の移動動作を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the movement operation in the middle until the spelled card accommodated in the 2nd or 3rd card accommodating part is issued as a free pass card, a small amount prepaid card, or a receipt.

符号の説明Explanation of symbols

1 給油料金精算装置
2 給油装置
11 表示部
12 カード挿入口
14 硬貨投入口
15 紙幣投入口
16 釣札放出口
17 釣銭受け皿
26 前方側カード搬送機構
31 磁気ヘッド
33 サーマルヘッド
34 消去ヘッド
55 後方側カード搬送機構
70 第1のカード収容部
80 第2のカード収容部
81 第3のカード収容部
84 紙製カード搬送機構
130(C2) お釣り預かり券
140(C1) 樹脂製プリペイドカード
150(C2) 領収書
161(C2) 割引券
170(C2) プレゼント券
230 駐車料金精算装置
231 カード挿入口
232 硬貨投入口
233 紙幣投入口
238 表示部
254 第1のカード収容部
257 サーマルヘッド
258 消去ヘッド
260 磁気ヘッド
264 第2のカード収容部
265 第3のカード収容部
266 つづら折れカード
267 使い捨てカード
300・・・303 定期カード
304,305 プリペイドカード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Refueling fee adjustment apparatus 2 Refueling apparatus 11 Display part 12 Card insertion slot 14 Coin insertion slot 15 Banknote insertion slot 16 Fishing bill discharge slot 17 Change tray 26 Front side card conveyance mechanism 31 Magnetic head 33 Thermal head 34 Erase head 55 Back side card Conveying mechanism 70 First card accommodating portion 80 Second card accommodating portion 81 Third card accommodating portion 84 Paper card conveying mechanism 130 (C2) Change receipt 140 (C1) Resin prepaid card 150 (C2) Receipt 161 (C2) Discount ticket 170 (C2) Present ticket 230 Parking fee settlement device 231 Card insertion slot 232 Coin slot 233 Bill slot 238 Display unit 254 First card storage unit 257 Thermal head 258 Erase head 260 Magnetic head 264 2 card compartment 265 Third car Housing portion 266 zigzag card 267 disposable card 300 ... 303 regular card 304 and 305 prepaid card

Claims (3)

カードが発行されるカード発行部と、
可視情報又は非可視情報の少なくとも何れか一方が記録可能となされた樹脂製カードが収納される第1のカード収容部と、
可視情報又は非可視情報の少なくとも何れか一方が記録可能となされ主要な素材が紙となされた紙製カードが収納される第2のカード収容部と、
上記第1のカード収容部又は上記第2のカード収容部の何れか一方から選択的に排出された上記樹脂製カード又は紙製カードを、上記カード発行部方向に搬送する搬送機構と、を有し、
上記第1のカード収容部から排出された樹脂製カードと上記第2のカード収容部から排出された紙製カードとは、それぞれ上記共通の上記搬送機構により上記カード発行部まで搬送されることを特徴とする券処理ユニット。
A card issuing department for issuing cards;
A first card accommodating portion for accommodating a resin card in which at least one of visible information and invisible information can be recorded;
A second card storage section for storing a paper card in which at least one of visible information and invisible information is recordable and a main material is paper;
A transport mechanism for transporting the resin card or paper card selectively discharged from either the first card storage unit or the second card storage unit toward the card issuing unit. And
The resin card ejected from the first card accommodating portion and the paper card ejected from the second card accommodating portion are each conveyed to the card issuing portion by the common conveying mechanism. Characteristic ticket processing unit.
前記樹脂製カードは、一面には可視情報が書き換え可能に印字記録される印字記録層が形成されてなるとともに、他面には磁気情報が書き換え可能に磁気記録される磁気記録層が形成されたリライトカードであり、前記紙製カードは、一面には可視情報が印字記録され、他面には非可視情報が書き換え可能に磁気記録される磁気記録層が形成されてなるものであって、
前記搬送機構による上記樹脂製カード又は紙製カードの搬送ルートの途中には、上記樹脂製カードの一面及び紙製カードの一面に印字記録する印字ヘッドと、上記樹脂製カードの他面及び紙製カードの他面に磁気記録する磁気ヘッドとが配置されてなるとともに、
少なくとも上記印字ヘッドは、樹脂製カード又は紙製カードの何れかに応じて加熱温度が制御されるよう構成されてなることを特徴とする請求項1記載の券処理ユニット。
The resin card is formed with a print recording layer on which one of the visible information is rewritable and recorded on one side, and a magnetic recording layer on which the magnetic information is rewritable is formed on the other side. It is a rewritable card, and the paper card is formed by forming a magnetic recording layer in which visible information is printed and recorded on one side and invisible information is rewritable on the other side,
In the middle of the transport route of the resin card or paper card by the transport mechanism, a print head for printing on one surface of the resin card and one surface of the paper card, and the other surface of the resin card and paper A magnetic head for magnetic recording is arranged on the other side of the card,
2. The ticket processing unit according to claim 1, wherein at least the print head is configured such that the heating temperature is controlled in accordance with either a resin card or a paper card.
前記カード発行部は、発行済みの樹脂製カード及び紙製カードが挿入されるカード挿入部としての機能を有するとともに、該樹脂製カード又は紙製カードが挿入されたことを検出するカード検出部が配置され、
前記搬送機構は、このカード発行部から挿入された樹脂製カード及び紙製カードを新たに発行される樹脂製カード及び紙製カードの搬送方向とは逆方向に搬送する機能を有するとともに、
この搬送機構による上記樹脂製カード及び紙製カードの搬送ルートの途中には、上記カード発行口から挿入された樹脂製カードの印字記録層に印字記録された可視情報を消去する消去ヘッドが配置され、
前記磁気ヘッドは、上記カード発行口から挿入された樹脂製カード及び紙製カードの磁気記録層に磁気記録された非可視情報を読込み且つ書き換える機能を備えてなることを特徴とする請求項2記載の券処理ユニット。
The card issuing unit has a function as a card insertion unit into which an issued resin card and paper card are inserted, and a card detection unit that detects that the resin card or paper card is inserted. Arranged,
The transport mechanism has a function of transporting a resin card inserted from the card issuing unit and a paper card in a direction opposite to the transport direction of the newly issued resin card and the paper card,
An erasing head for erasing visible information printed and recorded on the print recording layer of the resin card inserted from the card issuing slot is disposed in the middle of the transport route of the resin card and paper card by the transport mechanism. ,
3. The magnetic head has a function of reading and rewriting invisible information magnetically recorded on a magnetic recording layer of a resin card and a paper card inserted from the card issuing slot. Ticket processing unit.
JP2003285865A 2003-08-04 2003-08-04 Ticket processing unit Pending JP2005056116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285865A JP2005056116A (en) 2003-08-04 2003-08-04 Ticket processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285865A JP2005056116A (en) 2003-08-04 2003-08-04 Ticket processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005056116A true JP2005056116A (en) 2005-03-03

Family

ID=34365366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003285865A Pending JP2005056116A (en) 2003-08-04 2003-08-04 Ticket processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005056116A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038683A (en) * 2014-08-06 2016-03-22 株式会社日本総合研究所 Article management system and terminal device
WO2016042645A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 グローリー株式会社 Money processing system and money processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038683A (en) * 2014-08-06 2016-03-22 株式会社日本総合研究所 Article management system and terminal device
WO2016042645A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 グローリー株式会社 Money processing system and money processing method
JPWO2016042645A1 (en) * 2014-09-18 2017-06-08 グローリー株式会社 Money handling system and money handling method
US10217330B2 (en) 2014-09-18 2019-02-26 Glory Ltd. Money handling system and money handling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055657A (en) Vending type machine dispensing a redeemable credit voucher upon payment interrupt
JP2731164B2 (en) Automatic ticket gate system
JP2005056116A (en) Ticket processing unit
JP4519224B2 (en) Non-contact IC card recharge machine
JP2003128198A (en) Fueling system
JPH0729037A (en) Multi-ticket card
JP2004206233A (en) Parking charge payment device
JP2004005151A (en) Toll automatic collection device
JP3439556B2 (en) Card-shaped recording medium processing device
JP2001097498A (en) Adjustment apparatus for money received in oil feeding
JP2002104599A (en) Register for payment in oil feeding
JP6548137B1 (en) Vehicle entry and exit management apparatus and method for parking lot
JP2005029194A (en) Payment adjustment device for gas supply
JP4117678B2 (en) Gas station change payment device
JPH08194864A (en) Service station
JPH097013A (en) Parking charge adjustment machine
JP4050941B2 (en) Fuel supply system
JPH06131349A (en) Parking charge control system
JP2003108948A (en) Card processing device
JPS603087A (en) Medium recovery system for automatic transactor
JP2003256890A (en) Parking fee adjustment machine
JP2003006581A (en) Payment processor
JPH0729040A (en) Parking ticket processor
JPS62150492A (en) Automatic settler
JPH0624191A (en) Prepaid card and processing device and processing system of the card