JP2005053507A - Granule case - Google Patents
Granule case Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005053507A JP2005053507A JP2003284407A JP2003284407A JP2005053507A JP 2005053507 A JP2005053507 A JP 2005053507A JP 2003284407 A JP2003284407 A JP 2003284407A JP 2003284407 A JP2003284407 A JP 2003284407A JP 2005053507 A JP2005053507 A JP 2005053507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- case
- case body
- outlet
- opened
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は粒状物ケースに関する。 The present invention relates to a granular material case.
粒状物ケースとして、取出口を設けた蓋体とケース本体とを相対に回転させる構造とするとともに、蓋体を閉じた状態から開放状態に回動させた際に取出口が開口し、ケース本体を傾けることにより収納粒状物が取出口に移行する如く構成した包装箱が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
As a granular material case, the case body has a structure in which the lid provided with the outlet and the case main body are rotated relative to each other, and the outlet opens when the lid is rotated from the closed state to the open state. There has been proposed a packaging box configured such that the stored granular material moves to the outlet by tilting (see
ここに示されている包装箱は、タブレット状の収納物を取り出し自在に収納するもので、ケース本体と蓋体とをフィルムヒンジによって互いに結合し、蓋体に設けた表面凹みに係止される縦方向リブをケース本体内部を縦断して設けている。また、ケース本体と蓋体とは一体に形成されており、収納物を充填する際には蓋を大きく開いた状態で上方より行うと思われる。 The packaging box shown here is for storing tablet-like stored items so that it can be taken out freely. The case main body and the lid are connected to each other by a film hinge and locked to a surface recess provided on the lid. Longitudinal ribs are provided in the case body. Further, the case main body and the lid are formed integrally, and it is considered that the case main body and the lid are filled from the upper side with the lid largely opened when filling the stored items.
上記包装箱は、ケース本体を握った片手での蓋体の開閉操作を行うことができ、取り扱いが容易であり、しかも構造が簡単で安価に製造できるものである。 The packaging box can be opened and closed with one hand holding the case body, is easy to handle, has a simple structure, and can be manufactured at low cost.
本発明は上記した従来の容器の特徴を備えつつ、しかも更に改良を加えたものである。即ち、上記効果に加え、充填操作が容易であり、それに加えて蓋体開閉時のクリック感を得られるとともに、余分な蓋体の回動を防止して収納物が収納部からこぼれる等の不都合を防止した優れた粒状物ケースを提案するものである。 The present invention has the features of the conventional container described above, and further improved. That is, in addition to the above effects, the filling operation is easy, and in addition to that, a click feeling when opening and closing the lid can be obtained, and the extraneous lid can be prevented from rotating to spill out of the storage. The present invention proposes an excellent granular material case that prevents the above.
本請求項1発明の粒状物ケースは、上記課題を解決するため、底部に底蓋4で閉塞した充填口5を設けるとともに、内部を粒状物の収納部Aとしたケース本体2と、該ケース本体2の頂部開口縁にヒンジ11を介して連結するとともに、ケース本体2内上端部に嵌合させ、且つ、露出した指掛け部12の操作による開閉が可能に設けた蓋体3とを備え、蓋体3の所定回動状態に於いて上記収納部A内と連通する取出口6が開口する如く構成した合成樹脂製の粒状物ケースであって、上記ケース本体2内面と蓋体3の側面とに、上記取出口6の開口状態で互いに係合する係合手段19を設けるとともに、上記ケース本体2の内面に突設した突部20を蓋体3側面に設けた乗越突起21が乗り越えた時点で上記係合手段19が係合する如く構成したことを特徴とする粒状物ケースとして構成した。
In order to solve the above-mentioned problem, the granular material case according to the first aspect of the present invention is provided with a case
以上説明した如く、本発明の粒状物容器は、既述構成としたことにより、簡単な操作で常時定数の粒状物を取り出すことができ、しかも構造が簡単で、製造も容易であり安価に得られる利点がある。また、底蓋を開けての充填口からの粒状物の充填を行えるため、また、上記係合手段,突部,乗越突起などは蓋体の側面及びそれに対向するケース本体内面とに設けて収納粒状物収納部内には邪魔な突出物を必要としないため、充填作業もきわめて容易に行えるものである。 As described above, the granular material container according to the present invention has the above-described configuration, so that a constant number of granular materials can be taken out with a simple operation, and the structure is simple, the production is easy, and it can be obtained at low cost. There are advantages to being In addition, since the particulate matter can be filled from the filling port with the bottom lid open, the engaging means, protrusions, overpass projections, etc. are provided on the side surface of the lid body and the case body inner surface facing it. Since no disturbing protrusions are required in the granular material storage unit, the filling operation can be performed very easily.
以下、本発明の実施例の形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明の粒状物ケース1は合成樹脂製であり、ケース本体2と、蓋体3とを備えている。
The
ケース本体2は底部を底蓋4で閉塞した充填口5を有する上下端を開口した筒状をなし、内部を粒状物収納部Aとして形成している。図示例に於いてケース本体2は、上端前部コーナーを傾斜辺に、上端後部コーナーをアールに形成した一対の側壁部2a間前後を細幅の前壁部2b及び後壁部2cで連結した偏平矩形筒状をなしている。また、一方の側壁部2aの上部前部に上記収納部A内と連通する粒状物取出用の取出口6を穿設している。この取出口6はケース本体2に設ける場合に限らず、図10及び図11に示す実施例の如く蓋体に設けることも可能である。
The
上記底蓋4は底壁7周縁部より周壁8を立設した有底筒状をなし、周壁8の上部を小径の嵌合部8aに形成し、該嵌合部8aをケース本体2内周下端部に混合させる如く構成している。また、嵌合部8a外面には係合突部9を突設し、ケース本体2の側壁部2a下方に穿設した係合孔10に強制的に嵌合させて抜け出しの防止を図っている。尚、底蓋はヒンジを介して一体に形成しても良い。
The
蓋体3はケース本体2と一体に形成したもので、ケース本体2の頂部開口縁にヒンジ11を介して一端を連結するとともに、ケース本体2内上端部に嵌合させ、且つ、露出した指掛け部12の操作による開閉が可能に設けている。図示例ではケース本体2の後壁部2c上端縁にヒンジ11を介して後縁を回動可能に連結するとともに、ケース本体2の両側壁部2a上端縁に沿って前方へ延設した湾曲板状の頂板13を備え、上記取出口側の縁部より側板14を、また、前縁より前板15をそれぞれ垂設し、側板14及び前板15下端縁より底板16を延設している。更に、前板15下端縁より下方へ帯状の弾性片17を垂設している。尚、ケース本体2と蓋体3とを一体成形する関係で他方の側板を設けていない。また、前面上端部に、ケース本体外部に露出する板状の指掛け部12を突設し、その両側を上記両側壁部2aの傾斜辺前面と当接係止させている。更に、底壁7前端部に、開蓋した際に取出口6への案内壁となる凹部24を形成している。そして、ケース本体2の頂部開口を開閉可能に閉塞している。
The
本発明では上記蓋体3の閉塞位置からの所定回動状態に於いて上記取出口6が開口する如く構成したものである。図示例では上記取出口6は蓋体3の側面により閉塞されており、更にいえば蓋体3側面より突設した係合突起18により閉塞されており、開蓋した際に係合突起18が外れて蓋体側板15が上方に回動して取出口6が開口する如く構成している。
In the present invention, the
係合突起18は、取出口6と略同じ大きさをなすドーム状突起であり、開蓋状態では取出口6に嵌合して閉塞状態を維持し、また、指掛け部12を押し上げて開蓋する際には比較的容易に取出口から外れ、更に、開蓋時にその縁部がケース本体側壁部2a上面に係合して取出口の開口状態をより確実に維持する如く構成している。尚、係合突起18の形状は、取出口6の嵌合状態から離脱可能な形状であれば、取出口の形状に応じて種々採用できるが、上記ドーム状突起の如く周縁部がテーパ状に形成してあるものが比較的容易に取出口との嵌合を解除できる点で好ましい。
The
また、本発明ではケース本体2の内面と蓋体3の側面とに、上記取出口6の開口状態で互いに係合する係合手段19を設けるとともに、ケース本体2の内面に突設した突部20を蓋体3側面に設けた乗越突起21が乗り越えた時点で上記係合手段が係合する如く構成している。
Further, in the present invention, the engagement means 19 that engages with each other in the opened state of the
図示例では、ケース本体2の側壁部2a上端縁所定位置に設けた係止突条22と、蓋体3の側板14外面所定位置に設けた係合突条23とで上記係合手段19を構成している。即ち、閉蓋状態では、図8(a) に示す如く、係合突条23が係止突条22の所定の下方に位置し、開蓋すると図8(b) に示す如く、ヒンジ11を中心に係合突条23が回動して係止突条22下面に当接し、それ以上の開蓋ができないように構成している。この際、取出口6が開放される。また、弾性片17の先端部がケース本体2の前壁部2b内面を摺動してその上部に係止され、蓋体の前板15が前壁部2bより外れた状態にあるにも拘わらず粒状物収納部A内と外部とを遮断する。
In the illustrated example, the
また、係止突条22と反対側のケース本体側壁部2aの上端縁所定位置に上記突部20を突設しており、蓋体3の側板14の内側面所定位置に乗越突起21としての縦リブを突設している。この縦リブは閉蓋状態では突部20の前方に位置し、開蓋するとヒンジ11を中心に回動して上記突部20を強制的に乗り越えてその後方へ位置する。乗り越えの際にはクリック感を得られる。そして、乗り越え直後に上記係合手段19の係合が行われるため、蓋体3はその状態で維持される。
In addition, the
本実施例の粒状物ケース1に粒状物を充填する際には、例えば、底蓋4を外した状態で行うことができる。また、使用の際には、例えば、蓋体3を回動して取出口6を開口し、ケース本体2を傾けて取出口6に粒状物を移行し、その後ケースを回動させて逆さまにすれば粒状物を取り出すことができる。また、収納する粒状物としては、粒状のものであれば特に限定されず、薬剤等の錠剤や、キャンデー等の菓子が代表的なものとして挙げられる。また、その形状も球状に限らす種々の形状ものを収納することができる。
When filling the
図10及び図11は他の実施例を示すもので、蓋体3に取出口6を設けた例を示す。本実施例では、図1の実施例に於いて、ケース本体2の上端部の形状及び蓋体の構成を相違させている。即ち、ケース本体2の両側壁部2aはそれぞれ上方二隅を傾斜辺としている。また、後壁部2cは傾斜辺のやや下方に上端縁を位置させている。蓋体3は、ケース本体2の後壁部2c上端縁にヒンジ11を介して後縁を回動可能に連結するとともに、ケース本体2の両側壁部2a上端縁に沿って前方へ延設した頂板13を備え、頂板13の一側縁より垂設した側板14の前端部を側方へ凹ませて下端面及び一側面を開口した皿状をなす取出口6を形成している。
10 and 11 show another embodiment, and show an example in which an
また、同様に上記係合手段19、上記突部20、及び上記乗越突起21をそれぞれ設けている。その他の構成ならびに作用は図1の実施例と同様であるため説明を省略する。
Similarly, the engagement means 19, the
2…ケース本体,3…蓋体,4…底蓋,5…充填口,6…取出口,
11…ヒンジ,12…指掛け部,19…係合手段,20…突部,21…乗越突起,
A…粒状物収納部
2 ... Case body, 3 ... Cover body, 4 ... Bottom lid, 5 ... Filling port, 6 ... Extraction port,
11 ... Hinge, 12 ... Finger hook, 19 ... Engagement means, 20 ... Projection, 21 ... Passover projection,
A ... Particle storage part
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003284407A JP4329928B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Granular material case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003284407A JP4329928B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Granular material case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005053507A true JP2005053507A (en) | 2005-03-03 |
JP4329928B2 JP4329928B2 (en) | 2009-09-09 |
Family
ID=34364353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003284407A Expired - Fee Related JP4329928B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Granular material case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4329928B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08295375A (en) * | 1995-04-23 | 1996-11-12 | Koikeya | Packaging box |
JPH11208744A (en) * | 1998-01-20 | 1999-08-03 | Noboru Yamada | Housing container for granular article |
JP2002104469A (en) * | 2000-09-25 | 2002-04-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Tablet container |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003284407A patent/JP4329928B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08295375A (en) * | 1995-04-23 | 1996-11-12 | Koikeya | Packaging box |
JPH11208744A (en) * | 1998-01-20 | 1999-08-03 | Noboru Yamada | Housing container for granular article |
JP2002104469A (en) * | 2000-09-25 | 2002-04-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Tablet container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4329928B2 (en) | 2009-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220258930A1 (en) | Cap device, container assembly provided with cap device, and locking device therefor | |
JP4329928B2 (en) | Granular material case | |
JP2003292069A (en) | Tablet-like solid article shaking out container | |
JP2002193298A (en) | Cap for shaking-out container | |
JP7574076B2 (en) | Swing cap | |
JP3269265B2 (en) | Cap for shake-out container | |
JP4975466B2 (en) | Swing container cap | |
JPH08337260A (en) | Portable container | |
KR102241570B1 (en) | Cap device, container assembly with the cap device and locking device thereof | |
JPH0752041Y2 (en) | Cap for sealing the container | |
JP4653463B2 (en) | Pill container | |
JP4342246B2 (en) | Container with powder storage room | |
JP4198216B2 (en) | Swing container | |
JPS6236759Y2 (en) | ||
JP2004001854A (en) | Portable container storing granular material and method for molding it | |
JPS6015496Y2 (en) | Shaking container | |
JP5220336B2 (en) | Swing container cap | |
JP5055084B2 (en) | Case with hinge cap | |
JPS6244927Y2 (en) | ||
JP6199234B2 (en) | Granule storage container | |
JP2008230674A (en) | Gum container for housing waste paper | |
JP2005280825A (en) | Shaking-out container | |
KR200143152Y1 (en) | Case for grain type confectionery | |
JP2005001705A (en) | Measuring container | |
JPH076107Y2 (en) | Portable lidded container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |