JP2005049249A - 超音波流量計及び超音波式流量計測方法 - Google Patents
超音波流量計及び超音波式流量計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005049249A JP2005049249A JP2003282316A JP2003282316A JP2005049249A JP 2005049249 A JP2005049249 A JP 2005049249A JP 2003282316 A JP2003282316 A JP 2003282316A JP 2003282316 A JP2003282316 A JP 2003282316A JP 2005049249 A JP2005049249 A JP 2005049249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- liquid
- flow
- pair
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の超音波流量計20では、流路10の底部に配置された1対の超音波送受波器21,22のうち一方の超音波送受波器から送波した超音波が、液体11の液面12と底部の間を1往復して他方の超音波送受波器に受波されるので、流路10の底部から液面までの平均した流速V及び流量Qを計測することができる。また、液体11中の浮遊物と異なり液面12は必ず存在するので、安定した計測を行うことができる。これらにより、従来の超音波流量計より精度よく液体11の流速V及び流量Qを計測することが可能になる。しかも、液体11の温度を検出する温度センサ24を備え、超音波の伝播速度Cを温度の関数として求めるので、液温が変化した場合にも精度よく流速V及び流量Qを計測することが可能になる。
【選択図】 図1
Description
1/T1+1/T2=C・cos(θ)/d
1/T1−1/T2=V・(cos(θ))2/d
上記関係式を利用して流速Vを演算するように構成されたところに特徴を有する。
前記関係式の
1/T1+1/T2=C・cos(θ)/d
1/T1−1/T2=V・(cos(θ))2/d
と下記関係式、
h=d・tan(θ)
とから液体の深さhを求め、深さhに応じた流路の断面積と流速Vとから流量を演算するところに特徴を有する。
請求項1の超音波流量計及び請求項10の超音波式流量計測方法では、流路の底部に配置された1対の超音波送受波器のうち一方の超音波送受波器から送波された超音波が、液体の底部と液面との間を往復して他方の超音波送受波器に受波されるので、流路の底部から液面までの平均した流速及び/又は流量を計測することができる。また、液体中の浮遊物と異なり液面は必ず存在するので、安定した計測を行うことができる。これらにより、本発明の超音波流量計によれば、従来の超音波流量計より精度よく液体の流速及び/又は流量を計測することが可能になる。
請求項2の超音波流量計では、1対の超音波送受波器の間で送受波される超音波が、流路の幅方向の少なくとも一部を横切るので、流路の幅方向でも平均した流速及び/又は流量を計測することが可能となり、計測精度をさらに向上させることができる。
請求項3の超音波流量計では、順方向の超音波の到達時間T1と、逆方向の超音波の到達時間T2とを計測し、これら到達時間T1,T2と、超音波送受波器同士の間隔2d及び超音波の伝播速度Cと、
1/T1+1/T2=C・cos(θ)/d
1/T1−1/T2=V・(cos(θ))2/d
の関係式から流速Vを演算することができる。
なお、ここでθは、1対の超音波送受波器を結ぶ線と、超音波送受波器から液面における反射位置とを結ぶ線とがなす角度である。
請求項4の超音波流量計では、下記関係式
1/T1+1/T2=C・cos(θ)/d
1/T1−1/T2=V・(cos(θ))2/d
からθを演算し、そのθと下記式とから深さhを求め、
h=d・tan(θ)
深さhに応じた流路の断面積と流速Vとから流量を演算することができる。
請求項5の超音波流量計では、液体の温度を検出する温度センサを備え、超音波の伝播速度Cを液体の温度の関数として求めるので、液温が変化した場合にも精度よく液体の流速及び/又は流量を計測することが可能になる。
請求項6の超音波流量計では、送受波器保持具を流路の底部に固定するだけで、1対の超音波送受波器を流路内に設置することができると共に、1対の超音波送受波器の相対位置を固定することができ、超音波流量計の設置作業が容易になる。
請求項7の超音波流量計では、1対の超音波送受波器の間の距離を調節することができ、種々の流路に対応することが可能になる。
請求項8の超音波流量計では、送受波器保持具のうち1対の超音波送受波器の間に差し渡された連絡部を山形状にしたので、連絡部で反射した超音波は側方に向けられる。これにより、液面と連絡部との間で超音波が複数回反射して受波される事態を防ぐことができる。
請求項9の超音波流量計では、流路の満水時の半分の深さを中心にして、液体の深さが変動した場合に、精度よく液体の流速及び/又は流量を計測することが可能になる。
請求項11の超音波式流量計測方法では、1対の超音波送受波器を、流路の幅方向に複数対並べて配置し、それら各対の超音波送受波器で計測した流速の平均を演算して、液体の流速及び/又は流量を計測するので、流路の幅方向でも平均した流速及び/又は流量を計測することが可能となり、計測精度をさらに向上させることができる。
以下、本発明の実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。
図1における符号10は、流路であって断面円形の円管状(図2参照)をなし、流路10の内部には、図1の右側から左側へ向かって液体11(例えば、水)が流れている。また、この流路10では、液位が変化し、例えば、満水状態から満水時の半分の液位の間を液面12が変化する。
1/T1−1/T2=V・(cos(θ))2/d (式2)
h=d・tan(θ) (式3)
という関係式が成り立つ。
以下、第1実施形態の超音波流量計20を用いて行った計測精度実験について説明する。実験方法は以下のようである。
(A)流路10を呼び径250[mm]の円筒管で構成し、その流路10における所定の深さ毎に従来の流速計を複数セットする。
(B)液体11の水位(液位)と流路10の勾配とを、下記表1の条件にして流路10に液体11としての水を流す。
(C)各深さ毎(水位毎)の流量計による計測結果を求めてグラフにする。
(D)流路10における深さ方向の微分断面積と各水位毎の流速との積の総和を求め、その総和を微分断面積の総和で除して水の平均流速Vaを求める。
(D)第1実施形態の超音波流量計20を用いて、表1の条件で流速Vbを求める。
本実施形態は、図5に示されており、流路10Aの構造が前記第1実施形態と異なり、矩形の溝構造をなしている。そして、本実施形態では、前記第1実施形態と同じ構成の超音波流量計20を流路10Aの底部に固定してある。ここで、本実施形態では、超音波流量計20のうちの一方の超音波送受波器21が流路10Aの幅方向の一方側に配置され、他方の超音波送受波器22が流路10Aの幅方向の他方側に配置されている。換言すると、両超音波送受波器21,22は、流路10Aを上方から見て、液体11の流れ方向に対して斜めに交差する方向に並べて配置されている。他の構成に関しては、前記第1実施形態と同様であるので、同一部位には第1実施形態と同一符合を付して、重複した説明は省略する。
本実施形態は図6に示されており、レール状をなした送受波器保持具30の両端に、前記第1実施形態で説明した超音波送受波器21,22を固定した構造になっている。また、送受波器保持具30のうち超音波送受波器21,22に挟まれた連絡部31は、所謂、蒲鉾形状をなしている。換言すれば、超音波送受波器21は、その幅方向の端部から幅方向の中央部に向かうに従って上方に突出した山形状をなしている。上記以外の構造は、前記第1実施形態と同様であるので重複した説明は省略する。
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
11 液体
12 液面
13 指向性軸線
20 超音波流量計
21,22 超音波送受波器
24 温度センサ
30 送受波器保持具
31 連絡部
Claims (11)
- 液体が流れる流路の上流側と下流側とに分けて配置される1対の超音波送受波器の間で、前記液体の流れに沿った順方向と流れに逆行した逆方向との両方向で超音波を送受波し、前記順方向及び前記逆方向の超音波の到達時間の差を求めて、前記液体の流速及び/又は流量を計測する超音波流量計において、
前記1対の超音波送受波器は、前記流路の底部に配置され、一方の前記超音波送受波器から送波した超音波を前記液体の液面で反射させて、他方の前記超音波送受波器で受波するように構成したことを特徴とする超音波流量計。 - 前記1対の超音波送受波器は、前記流路を上方から見て前記液体の流れ方向に対して斜めに交差する方向に並べられるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の超音波流量計。
- 前記1対の超音波送受波器を前記液体の流れ方向と平行に並べ、
前記順方向の超音波の到達時間をT1とし、
前記逆方向の超音波の到達時間をT2とし、
前記超音波送受波器同士の間隔を2dとし、
前記液体における前記超音波の伝播速度をCとし、
前記液体の流速をVとし、
前記1対の超音波送受波器を結ぶ線と、前記超音波送受波器から前記液面における反射位置とを結ぶ線とがなす角度をθとした場合、
1/T1+1/T2=C・cos(θ)/d
1/T1−1/T2=V・(cos(θ))2/d
上記関係式を利用して前記流速Vを演算するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の超音波流量計。 - 前記関係式の
1/T1+1/T2=C・cos(θ)/d
1/T1−1/T2=V・(cos(θ))2/d
と下記関係式、
h=d・tan(θ)
とから前記液体の深さhを求め、前記深さhに応じた流路の断面積と前記流速Vとから流量を演算することを特徴とする請求項3に記載の超音波流量計。 - 前記液体の温度を検出する温度センサを備え、
前記超音波の伝播速度Cを、前記液体の温度の関数として求めるように構成したことを特徴とする請求項3又は4に記載の超音波流量計。 - 前記1対の超音波送受波器を所定の間隔を隔てた状態に保持する送受波器保持具を備えたことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の超音波流量計。
- 前記送受波器保持具は、前記1対の超音波送受波器の間隔を変更可能に構成されたことを特徴とする請求項6に記載の超音波流量計。
- 前記送受波器保持具には、前記1対の超音波送受波器の間に差し渡された連絡部が備えられ、前記連絡部は、幅方向の端部から中央部に向かうに従って上方に突出した山形状をなしたことを特徴とする請求項6又は7に記載の超音波流量計。
- 前記各超音波送受波器は送受波する超音波の指向性の軸線が、前記流路の満水時の半分の深さで交差するように設定したことを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の超音波流量計。
- 液体が流れる流路の上流側と下流側とに分けて配置される1対の超音波送受波器の間で、前記液体の流れに沿った順方向と流れに逆行した逆方向との両方向で超音波を送受波し、前記順方向及び前記逆方向の超音波の到達時間の差を求めて、前記液体の流速及び/又は流量を計測する超音波式流量計測方法において、
前記1対の超音波送受波器を、前記流路の底部に配置しておき、一方の前記超音波送受波器から送波した超音波を前記液体の液面で反射させて、他方の前記超音波送受波器で受波させることを特徴とした超音波式流量計測方法。 - 前記1対の超音波送受波器を、前記流路の幅方向に複数対並べて配置し、それら各対の超音波送受波器で計測した流速の平均を演算して、前記液体の流速及び/又は流量を計測することを特徴とする請求項10に記載の超音波式流量計測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003282316A JP4325922B2 (ja) | 2003-07-30 | 2003-07-30 | 超音波流量計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003282316A JP4325922B2 (ja) | 2003-07-30 | 2003-07-30 | 超音波流量計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005049249A true JP2005049249A (ja) | 2005-02-24 |
JP4325922B2 JP4325922B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=34267563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003282316A Expired - Fee Related JP4325922B2 (ja) | 2003-07-30 | 2003-07-30 | 超音波流量計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4325922B2 (ja) |
-
2003
- 2003-07-30 JP JP2003282316A patent/JP4325922B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4325922B2 (ja) | 2009-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9297681B2 (en) | Ultrasonic measurement apparatus having transducers arranged within a bulge of the channel wall protruding into the flow channel | |
JP5222858B2 (ja) | 超音波流量計システム | |
JP2010515054A5 (ja) | ||
JP2008134267A (ja) | 超音波流量測定方法 | |
US10520342B2 (en) | Ultrasonic flowmeter | |
WO2009037435A2 (en) | Multiphase flow measurement | |
US10330509B2 (en) | Method and arrangement for an ultrasound clamp-on flow measurement and circuit arrangement for control of an ultrasound clamp-on flow measurement | |
CN101907473A (zh) | 一种超声波流量测量装置 | |
JP4535065B2 (ja) | ドップラー式超音波流量計 | |
RU2708904C1 (ru) | Способ и система для ультразвукового накладного измерения расхода и тело для осуществления измерения | |
JP2006078362A (ja) | 同一軸型ドップラー超音波流速計 | |
WO2008033035A1 (en) | Arrangement for measuring fluid flow velocity | |
CN102095889A (zh) | 三通道超声时差流速测量方法 | |
JP2013250254A (ja) | 超音波式スパイロメータの多重反射防止整流管 | |
JP4325922B2 (ja) | 超音波流量計 | |
JP2011038870A (ja) | 超音波流量計およびこれを用いた流速測定方法 | |
KR101146518B1 (ko) | 외장형 다회선 초음파 유량센서 및 그 설치 방법 | |
JP4827008B2 (ja) | 超音波流量計、超音波トランスジューサ、超音波送受信ユニットおよび超音波流量計を用いた流量測定方法 | |
KR101119998B1 (ko) | 다회선 외벽부착식 초음파 트랜스듀서 | |
JP4561071B2 (ja) | 流量計測装置 | |
RU2517996C1 (ru) | Датчик ультразвукового расходомера | |
KR100993617B1 (ko) | 외벽부착식 초음파 다회선 유량계 | |
JP3503578B2 (ja) | 流量計測装置 | |
JP6674252B2 (ja) | クランプオン形超音波流量計 | |
JP2022188333A (ja) | 超音波流量計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |