JP2005044292A - Information processing system, information processor and method, recording medium, and program - Google Patents

Information processing system, information processor and method, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005044292A
JP2005044292A JP2003280207A JP2003280207A JP2005044292A JP 2005044292 A JP2005044292 A JP 2005044292A JP 2003280207 A JP2003280207 A JP 2003280207A JP 2003280207 A JP2003280207 A JP 2003280207A JP 2005044292 A JP2005044292 A JP 2005044292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
information processing
processing apparatus
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003280207A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiko Asami
彰子 浅見
Akihiko Ito
彰彦 伊藤
Tetsuhisa Maruyama
哲央 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003280207A priority Critical patent/JP2005044292A/en
Publication of JP2005044292A publication Critical patent/JP2005044292A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To use more services having high quality at a low price. <P>SOLUTION: A user stores: user-specific information, including an address specifying the user, name, a telephone number; medical-related information associated with the user; user property information, including wealth information, taste information, size information on a personal information server 3. A user interface 11 is adapted to function as a secretary agent and determines which service is required by the user on the basis of the user information stored on the personal information server 3. In providing the required service, the secretary agent calls up consultant agents (consultant servers 4-1 to 4-3) providing the service. The respective consultant agents provide the respective services to the user. The present invention is applicable to an information processing system providing, through the Internet, the services. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、多くの正確な情報を低コストでユーザに提供することができるようにした情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and in particular, an information processing system, an information processing apparatus, and an information processing system that can provide a large amount of accurate information to a user at a low cost. The present invention relates to a method, a recording medium, and a program.

最近インターネットが普及し、一般ユーザは、多種多様の情報をサーバから提供を受けることができる。   Recently, the Internet has become widespread, and general users can receive a wide variety of information from servers.

しかしながら、一般ユーザが各種の情報を得るには、その情報を提供するサーバを自ら探し出さなければならず、ユーザが必要とする情報を簡単に提供を受けることができない課題があった。   However, in order for a general user to obtain various types of information, the server that provides the information must be searched for, and there is a problem that the information required by the user cannot be easily provided.

そこで、各ユーザのパーソナルコンピュータに、分野毎にエージェントを用意し、各エージェントに、担当する分野の情報を収集させ、パーソナルコンピュータのデータベースに登録させるようにしたシステムも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−56225公報
Therefore, a system has been proposed in which an agent is prepared for each field in each user's personal computer, and each agent collects information on the field in charge and registers it in the database of the personal computer (for example, a patent) Reference 1).
JP 2001-56225 A

しかしながら、そのようなシステムを利用すれば、確かに、比較的効率的に情報を収集することが可能ではあるが、ユーザはそのために自分自身が必要とする情報を積極的に入力しなければならず、やはり質の高い情報を低コストで十分効率的に収集することは、困難である課題があった。   However, using such a system can certainly collect information relatively efficiently, but the user must actively input the information he or she needs to do so. However, it is still difficult to collect high-quality information sufficiently efficiently at a low cost.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、一般ユーザがより多くの質の高いサービスを低コストで、かつ簡単かつ確実に利用することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and enables general users to easily and reliably use more high-quality services at low cost.

本発明の情報処理システムは、第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、サービスエージェントを介して第3の情報処理装置から要求があったとき、第2の情報処理装置に保持されているユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を第3の情報処理装置に提供し、第3の情報処理装置が第2のユーザ情報に基づき提供するサービスをサービスエージェントを介してユーザに提供することを特徴とする。   When the first information processing apparatus reads the first user information corresponding to each user, the information processing system according to the present invention is unique to the user based on the read first user information. When the agent is activated and the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus, the service agent for the service provided by the third information processing apparatus is activated, and the third agent is provided via the service agent. When there is a request from the information processing apparatus, the second information of the user information held in the second information processing apparatus is provided to the third information processing apparatus, and the third information processing apparatus Provides a service provided based on the second user information to the user via the service agent.

本発明の情報処理方法は、第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、サービスエージェントを介して第3の情報処理装置から要求があったとき、第2の情報処理装置に保持されているユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を第3の情報処理装置に提供し、第3の情報処理装置が第2のユーザ情報に基づき提供するサービスをサービスエージェントを介してユーザに提供することを特徴とする。   When the first user information corresponding to each user is read by the first information processing apparatus, the information processing method of the present invention is unique to the user based on the read first user information. When the agent is activated and the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus, the service agent for the service provided by the third information processing apparatus is activated, and the third agent is provided via the service agent. When there is a request from the information processing apparatus, the second information of the user information held in the second information processing apparatus is provided to the third information processing apparatus, and the third information processing apparatus Provides a service provided based on the second user information to the user via the service agent.

本発明の記録媒体のプログラムは、第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、サービスエージェントを介して第3の情報処理装置から要求があったとき、第2の情報処理装置に保持されているユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を第3の情報処理装置に提供し、第3の情報処理装置が第2のユーザ情報に基づき提供するサービスをサービスエージェントを介してユーザに提供する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   When the first user information corresponding to each user is read by the first information processing apparatus, the recording medium program of the present invention is unique to the user based on the read first user information. When the unique agent is activated and the unique agent selects a service provided by the third information processing apparatus, the service agent for the service provided by the third information processing apparatus is activated, and the third agent is provided via the service agent. When there is a request from the information processing apparatus, the second information of the user information held in the second information processing apparatus is provided to the third information processing apparatus, and the third information processing is performed. A computer causes a computer to execute a process of providing a user with a service provided by a device based on second user information via a service agent. .

本発明のプログラムは、第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、サービスエージェントを介して第3の情報処理装置から要求があったとき、第2の情報処理装置に保持されているユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を第3の情報処理装置に提供し、第3の情報処理装置が第2のユーザ情報に基づき提供するサービスをサービスエージェントを介してユーザに提供する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   When the first user information corresponding to each user is read by the first information processing apparatus, the program according to the present invention sets a unique agent specific to the user based on the read first user information. When the service is started and the specific agent selects a service provided by the third information processing device, the service agent for the service provided by the third information processing device is started and the third information processing is performed via the service agent. When there is a request from the apparatus, the second user information of the user information held in the second information processing apparatus is provided to the third information processing apparatus, and the third information processing apparatus According to another aspect of the present invention, a computer is caused to execute a process of providing a service provided based on the user information 2 to a user via a service agent.

本発明の情報処理装置は、第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、固有エージェントが第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持しているユーザのユーザ情報のうちの一部を第2の他の情報処理装置に提供し、第2の他の情報処理装置がユーザ情報に基づき提供するサービスを、サービスエージェントを介して第1の他の情報処理装置からユーザに提供させることを特徴とする。   The information processing apparatus of the present invention collects a user-specific unique agent that is activated in the first other information processing apparatus and stores the user information of the user transmitted via the network. When a service provided by the second other information processing apparatus is selected, there is a request from the second other information processing apparatus via a service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. A part of the user information of the held user is provided to the second other information processing apparatus, and a service provided by the second other information processing apparatus based on the user information is provided via the service agent. The user is provided from the first other information processing apparatus.

本発明の第2の情報処理方法は、第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、固有エージェントが第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持しているユーザのユーザ情報のうちの一部を第2の他の情報処理装置に提供し、第2の他の情報処理装置がユーザ情報に基づき提供するサービスを、サービスエージェントを介して第1の他の情報処理装置からユーザに提供させることを特徴とする。   The second information processing method of the present invention holds the user information of the user collected by the unique agent specific to the user activated in the first other information processing apparatus and transmitted via the network, When the specific agent selects a service provided by the second other information processing apparatus, a request is issued from the second other information processing apparatus via the service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. When there is a service, a part of the user information of the held user is provided to the second other information processing apparatus, and a service provided by the second other information processing apparatus based on the user information is The first other information processing apparatus is provided to the user via the agent.

本発明の第2の記録媒体のプログラムは、第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、固有エージェントが第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持しているユーザのユーザ情報のうちの一部を第2の他の情報処理装置に提供し、第2の他の情報処理装置がユーザ情報に基づき提供するサービスを、サービスエージェントを介して第1の他の情報処理装置からユーザに提供させる処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The program of the second recording medium of the present invention stores the user information of the user collected by the unique agent specific to the user started in the first other information processing apparatus and transmitted via the network. When the specific agent selects a service provided by the second other information processing apparatus, the second other information processing apparatus passes through the service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. When requested, a part of the user information of the held user is provided to the second other information processing apparatus, and a service provided by the second other information processing apparatus based on the user information is provided. The computer is caused to execute processing to be provided to the user from the first other information processing apparatus via the service agent.

本発明の第2のプログラムは、第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、固有エージェントが第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持しているユーザのユーザ情報のうちの一部を第2の他の情報処理装置に提供し、第2の他の情報処理装置がユーザ情報に基づき提供するサービスを、サービスエージェントを介して第1の他の情報処理装置からユーザに提供させる処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The second program of the present invention stores the user information of the user collected by the unique agent specific to the user, activated in the first other information processing apparatus, and transmitted via the network. When a service provided by the second other information processing apparatus is selected, there is a request from the second other information processing apparatus via the service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. A part of the user information of the held user is provided to the second other information processing apparatus, and the service provided by the second other information processing apparatus based on the user information is changed to the service agent. The computer is caused to execute processing to be provided to the user from the first other information processing apparatus.

本発明の情報処理システムおよび方法、記録媒体、並びにプログラムにおいては、固有エージェントが、第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、サービスエージェントが起動される。サービスエージェントを介して、第3の情報処理装置から要求があったとき、第2の情報処理装置に保持されている第2のユーザ情報が、第3の情報処理装置に提供され、その情報に基づくサービスがサービスエージェントを介してユーザに提供される。   In the information processing system and method, the recording medium, and the program of the present invention, the service agent is activated when the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus. When there is a request from the third information processing apparatus via the service agent, the second user information held in the second information processing apparatus is provided to the third information processing apparatus, Based services are provided to users via service agents.

また、本発明の情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムにおいては、第1の他の情報処理装置において起動された固有エージェントが収集し、ネットワークを介して送信してきたユーザ情報が保持される。第2の他の情報処理装置が提供するサービスが選択された場合、そのサービスのためのサービスエージェントを介して第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持しているユーザ情報の一部が第2の他の情報処理装置に提供される。   In the information processing apparatus and method, the recording medium, and the program of the present invention, user information collected by the unique agent activated in the first other information processing apparatus and transmitted via the network is retained. . When a service provided by the second other information processing apparatus is selected, when there is a request from the second other information processing apparatus via the service agent for the service, the stored user information A part is provided to the second other information processing apparatus.

本発明によれば、ユーザにサービスを提供することができる。特に、より多くのサービスエージェントが用意できるため、より多くの質の高いサービスを、より低コストでユーザに提供することが可能となる。また、固有エージェントがサービスを選択するため、ユーザは、各種のサービスを自ら知っていたり、検索する必要が無く、簡単かつ確実にサービスの提供を受けることが可能となる。   According to the present invention, a service can be provided to a user. In particular, since more service agents can be prepared, more high-quality services can be provided to the user at a lower cost. In addition, since the specific agent selects the service, the user does not need to know or search for various services, and can receive the service easily and reliably.

また、他の本発明によれば、ユーザ情報をユーザ以外のものに利用させることができる。これにより、ユーザに、そのユーザにあったより多くの質の高いサービスを提供することが可能となる。また、ユーザ情報のうちの一部の情報だけを提供するようにするので、ユーザ情報の秘匿性が害されるようなことが抑制される。   In addition, according to another aspect of the present invention, user information can be used by other than the user. This makes it possible to provide the user with a higher quality service than the user has. Moreover, since only some information of user information is provided, it is suppressed that the confidentiality of user information is impaired.

以下に本発明の最良の形態を説明するが、開示される発明と実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。明細書中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the disclosed invention and the embodiments is exemplified as follows. Although there is an embodiment which is described in the specification but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment corresponds to the invention. It doesn't mean not. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現し、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in the specification. In other words, this description is for the invention described in the specification and not claimed in this application, i.e., for the invention that will be applied for in the future or that will appear as a result of amendment and added. It does not deny existence.

本発明においては、ネットワーク(例えば、図1のインターネット1)を介して接続される第1乃至第3の情報処理装置からなる情報処理システム(例えば、図1の情報処理システム10)が提供される。   In the present invention, an information processing system (for example, the information processing system 10 in FIG. 1) including first to third information processing apparatuses connected via a network (for example, the Internet 1 in FIG. 1) is provided. .

このシステムにおいては、第1の情報処理装置(例えば、図1のユーザ端末2)により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報(例えば、図12のユーザ特定情報参照用ID)が読み取られたとき、読み取られた第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェント(例えば、図39のセクレタリエージェント61A)が起動される。固有エージェントが第3の情報処理装置(例えば、図1のコンサルタントサーバ4)が提供するサービスを選択したとき、第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェント(例えば、図39のコンサルタントエージェント72A)を起動する。   In this system, first user information (for example, user identification information reference ID in FIG. 12) corresponding to each user is read by the first information processing apparatus (for example, user terminal 2 in FIG. 1). At this time, based on the read first user information, a unique agent unique to the user (for example, the secret agent 61A in FIG. 39) is activated. When the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus (for example, the consultant server 4 in FIG. 1), a service agent for the service provided by the third information processing apparatus (for example, the consultant in FIG. 39). The agent 72A) is activated.

サービスエージェントを介して第3の情報処理装置から要求があったとき、第2の情報処理装置(例えば、図1の個人情報サーバ3)に保持されているユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報(例えば、図12のユーザ特性情報)が第3の情報処理装置に提供される。   When there is a request from the third information processing apparatus via the service agent, the second of the user information of the user held in the second information processing apparatus (for example, the personal information server 3 in FIG. 1). User information (for example, user characteristic information in FIG. 12) is provided to the third information processing apparatus.

第3の情報処理装置が第2のユーザ情報に基づき提供するサービスをサービスエージェントを介してユーザに提供する。   A service provided by the third information processing apparatus based on the second user information is provided to the user via the service agent.

また、本発明においては、ネットワーク(例えば、図1のインターネット1)を介して第1の他の情報処理装置(例えば、図1のユーザ端末2)および第2の他の情報処理装置(例えば、図1のコンサルタントサーバ4)と接続される情報処理装置(例えば、図1の個人情報サーバ3)が提供される。   In the present invention, the first other information processing device (for example, the user terminal 2 in FIG. 1) and the second other information processing device (for example, the Internet 1 in FIG. 1) (for example, the Internet 1 in FIG. 1). An information processing apparatus (for example, the personal information server 3 in FIG. 1) connected to the consultant server 4) in FIG. 1 is provided.

この情報処理装置は、第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェント(例えば、図39のセクレタリエージェント61A)が収集し、ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持する。   This information processing apparatus is collected by a unique agent unique to the user (for example, the secret agent 61A in FIG. 39) activated by the first other information processing apparatus and transmitted via the network to the user of the user. Keep information.

また、固有エージェントが第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェント(例えば、図39のコンサルタントエージェント72A)を介して第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持しているユーザのユーザ情報(例えば、図12のユーザ情報)のうちの一部(例えば、図12のユーザ特性情報)を第2の他の情報処理装置に提供し、第2の他の情報処理装置がユーザ情報に基づき提供するサービスを、サービスエージェントを介して第1の他の情報処理装置からユーザに提供させる。   When the specific agent selects a service provided by the second other information processing apparatus, a service agent (for example, consultant agent 72A in FIG. 39) for the service provided by the second other information processing apparatus is selected. When a request is received from the second other information processing apparatus, a part (for example, user characteristic information in FIG. 12) of the user information of the held user (for example, user information in FIG. 12) is stored. A service provided to the second other information processing apparatus and provided by the second other information processing apparatus based on the user information is provided to the user from the first other information processing apparatus via the service agent.

次に、本発明の実施の形態について説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described.

図1は、本発明を適用した情報処理システムの構成例を表している。この情報処理システム10は、ユーザ端末2−1,2−2、個人情報サーバ3、コンサルタントサーバ4−1乃至4−3、店舗端末5−1,5−2、並びに、それらが接続されているネットワークの代表としてのインターネット1により構成されている。   FIG. 1 shows a configuration example of an information processing system to which the present invention is applied. The information processing system 10 includes user terminals 2-1 and 2-2, a personal information server 3, consultant servers 4-1 to 4-3, store terminals 5-1 and 5-2, and these are connected. It is composed of the Internet 1 as a network representative.

なお、以下においては、ユーザ端末2−1,2−2は、それらを個々に区別する必要がない場合、単にユーザ端末2と称する。コンサルタントサーバ4−1乃至4−3、並びに店舗端末5−1,5−2も同様に、それらを個々に区別する必要がない場合、単にコンサルタントサーバ4または店舗端末5と称する。   In the following, the user terminals 2-1 and 2-2 are simply referred to as user terminals 2 when it is not necessary to distinguish them individually. Similarly, the consultant servers 4-1 to 4-3 and the store terminals 5-1 and 5-2 are also simply referred to as the consultant server 4 or the store terminal 5 when it is not necessary to distinguish them individually.

ユーザ端末2は、ユーザが直接使用する端末であり、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、デジタルテレビジョン受像機、PDA(Personal Digital Assistants)、ゲーム機、記録用デッキ、衛星放送受信機、カーナビシステムなどで構成される。   The user terminal 2 is a terminal directly used by the user. For example, a personal computer, a mobile phone, a digital television receiver, a PDA (Personal Digital Assistants), a game machine, a recording deck, a satellite receiver, a car navigation system, etc. Consists of.

ユーザ端末2は、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)またはFTTH(Fiber To The Home)などの他、それに類する方法でインターネット1に接続する機能を有する。接続媒体は,FDDI(Fiber Distributed Data Interface)などによる光ファイバケーブル、Ethernet(登録商標)による同軸ケーブルもしくはツイストペアケーブル、またはIEEE802.11bなどによる無線など、有線無線を問わず、衛星通信網などでもよい。   The user terminal 2 has a function of connecting to the Internet 1 by an analogous method such as ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) or FTTH (Fiber To The Home). The connection medium may be an optical fiber cable such as FDDI (Fiber Distributed Data Interface), a coaxial cable or a twisted pair cable based on Ethernet (registered trademark), or a wireless communication such as IEEE802.11b, or a satellite communication network. .

このシステムでは、キャラクター型のユーザインタフェース11を利用するので、ユーザ端末2は、それを利用することが可能な環境であることが必要である。   In this system, since the character type user interface 11 is used, the user terminal 2 needs to be an environment in which it can be used.

ユーザインタフェース11は、サービス利用のために、主に人間や動物などの形状を模したキャラクター型ユーザインタフェースである。データの入力などは対話型インタフェースによって行われる。ユーザインタフェース11は情報を文字などで伝えるほかに、モーションによる表現などを行うことにより、文字だけでは伝えきれない要素を含め、より多岐にわたる情報を伝達することができる。   The user interface 11 is a character-type user interface that mainly imitates the shape of a human or an animal for using the service. Data input and the like are performed by an interactive interface. The user interface 11 can transmit a wider variety of information including elements that cannot be transmitted only by characters, by transmitting information by characters and the like, as well as transmitting information by characters.

個人情報サーバ3は、このシステムに加入している複数のユーザのユーザ個人情報を管理する。個人情報は、ユーザ特定情報とユーザ特性情報に分けて管理される。ユーザ特定情報は、基本的に、コンサルタントサーバ4を管理、運用する各サービス提供者には開示しないことを前提とした情報であり、より強固なセキュリティで保護される。このユーザ特定情報には、それを一意に特定できる参照用IDが付加される。   The personal information server 3 manages user personal information of a plurality of users who are subscribed to this system. Personal information is managed by being divided into user specifying information and user characteristic information. The user specifying information is basically information that is assumed not to be disclosed to each service provider who manages and operates the consultant server 4, and is protected by stronger security. A reference ID that can uniquely identify the user identification information is added to the user identification information.

ユーザ特性情報はユーザ個人を特定できない情報の集まりであり、そこにはユーザの特性・属性情報、嗜好情報などが含まれる。ユーザ特性情報には、それを一意に特定できる参照用IDが付加される。またそれらの情報は、望ましくは、対象となるサービス提供者をある程度意識した形でカテゴライズされる。カテゴリの例としては、医療、資産、資格情報、サイズ、愛用品、常備薬、などがあげられる。また、個人特性情報としては、現在の情報の他に、過去の情報や将来の予定情報なども登録できる。   The user characteristic information is a collection of information that cannot identify an individual user, and includes user characteristic / attribute information, preference information, and the like. A reference ID that can uniquely identify the user characteristic information is added. The information is preferably categorized in a form that is conscious of the target service provider to some extent. Examples of categories include medical care, assets, qualification information, size, personal items, regular medicine, and the like. As personal characteristic information, past information and future schedule information can be registered in addition to current information.

ただし、本サービスにおける個人情報サーバ3の主目的は、匿名性の高いユーザ特性情報を保持することであるため、ユーザ特定情報を個人情報サーバ3に持たないようにしてもよい。例えば、個人情報サーバ3にはユーザ特性情報のみを保持させてもよい。その場合、ユーザ特定情報とユーザ特性情報を参照するためのIDがユーザの利用するユーザ端末2やICチップ51(後述する図2参照)に記憶されているものとし、ユーザ特定情報とユーザ特性情報を紐付ける必要性があった場合には参照用IDにより行う。   However, since the main purpose of the personal information server 3 in this service is to hold user characteristic information with high anonymity, the personal information server 3 may not have user identification information. For example, the personal information server 3 may hold only user characteristic information. In this case, it is assumed that an ID for referring to the user specifying information and the user characteristic information is stored in the user terminal 2 or the IC chip 51 (see FIG. 2 described later) used by the user, and the user specifying information and the user characteristic information. If there is a need to link the ID, use the reference ID.

その際にサービス提供者に対してはユーザ特性情報参照用IDのみを開示することにより、サービス提供者がユーザ特定情報にアクセスすることを防ぐことができる。   At that time, by disclosing only the user characteristic information reference ID to the service provider, the service provider can be prevented from accessing the user specifying information.

サービス提供者が保持するコンサルタントサーバ4は、ユーザに対して主にコンサルテーションサービスを提供する。コンサルタントサーバ4は、個人情報サーバ3からユーザの特性情報を取得し、その情報を分析することで適切なコンサルテーションを行い、ユーザに回答を呈示する(サービスを提供する)。   The consultant server 4 held by the service provider mainly provides consultation services to users. The consultant server 4 acquires user characteristic information from the personal information server 3, analyzes the information, performs appropriate consultation, and presents an answer to the user (provides service).

コンサルタントサーバ4は、特性情報の取得と分析のために、例えば、インターネット1への接続機能、ユーザ特性情報の取得機能、ユーザ特性情報からの回答の分析・マッチング機能、および回答の送信機能を持っている。これらの機能は、サービス提供者(コンサルタントサーバ4)ごとに管理されるコンサルタントエージェント(後述する図39)のアプリケーションを介して実行され、ユーザや個人情報サーバ3に対して分析結果(回答)が送信される。   The consultant server 4 has, for example, a function for connecting to the Internet 1, a function for acquiring user characteristic information, a function for analyzing and matching responses from user characteristic information, and a function for transmitting responses in order to acquire and analyze characteristic information. ing. These functions are executed via an application of a consultant agent (FIG. 39 described later) managed for each service provider (consultant server 4), and an analysis result (answer) is transmitted to the user and the personal information server 3. Is done.

図2は、ユーザ端末2の構成例を表している。図2において、CPU(Central Processing Unit)21は、ROM(Read Only Memory)22に記憶されているプログラム、または記憶部28からRAM(Random Access Memory)23にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM23にはまた、CPU21が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   FIG. 2 illustrates a configuration example of the user terminal 2. In FIG. 2, a CPU (Central Processing Unit) 21 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 22 or a program loaded from a storage unit 28 to a RAM (Random Access Memory) 23. To do. The RAM 23 also appropriately stores data necessary for the CPU 21 to execute various processes.

CPU21、ROM22、およびRAM23は、バス24を介して相互に接続されている。このバス24にはまた、入出力インタフェース25も接続されている。   The CPU 21, ROM 22, and RAM 23 are connected to each other via a bus 24. An input / output interface 25 is also connected to the bus 24.

入出力インタフェース25には、キーボード、マウスなどよりなる入力部26、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部27、ハードディスクなどより構成される記憶部28、モデムなどより構成される通信部29が接続されている。通信部29は、インターネット1を含む各種のネットワークを介しての通信処理を行う。   The input / output interface 25 includes an input unit 26 including a keyboard and a mouse, a display including a CRT (Cathode Ray Tube) and an LCD (Liquid Crystal display), an output unit 27 including a speaker, and a hard disk. A communication unit 29 including a storage unit 28 and a modem is connected. The communication unit 29 performs communication processing via various networks including the Internet 1.

さらに入出力インタフェース25には、読取部32が接続されている。読取部32は、ユーザが保持するICチップ51から必要なデータを読み出す。   Further, a reading unit 32 is connected to the input / output interface 25. The reading unit 32 reads necessary data from the IC chip 51 held by the user.

ICチップ51は、ユーザが本サービスを利用する際に、ユーザとユーザ情報を紐付けるために使用される。ICチップ51には後述のユーザ特定情報やユーザ特性情報を参照するための参照IDが記録される(後述する図12参照)。このICチップ51は、例えば各種カード、キーホルダー、携帯電話機、定期券、おもちゃ、などに組み込まれて利用される場合もある。   The IC chip 51 is used to associate a user with user information when the user uses this service. The IC chip 51 records a reference ID for referring to user specifying information and user characteristic information described later (see FIG. 12 described later). The IC chip 51 may be used by being incorporated in, for example, various cards, key chains, mobile phones, commuter passes, toys, and the like.

入出力インタフェース25にはまた、必要に応じてドライブ30が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア31が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部28にインストールされる。   A drive 30 is connected to the input / output interface 25 as necessary, and a removable medium 31 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted, and a computer program read from them is Installed in the storage unit 28 as necessary.

図3は、個人情報サーバ3の構成例を表している。CPU121乃至リムーバブルメディア131は、図2におけるCPU21乃至リムーバブルメディア31と、基本的に同様の機能を有するものであり、その説明は繰り返しになるので省略する。すなわち、図3における下2桁の番号が、図2における2桁の番号と対応する部分は、対応する機能を実行するものである。   FIG. 3 shows a configuration example of the personal information server 3. The CPU 121 to the removable medium 131 have basically the same functions as the CPU 21 to the removable medium 31 in FIG. That is, the portion corresponding to the two-digit number in FIG. 3 corresponding to the two-digit number in FIG. 2 executes the corresponding function.

図4は、コンサルタントサーバ4の構成例を表し、図5は、店舗端末5の構成例を表す。このコンサルタントサーバ4と店舗端末5も、図2のユーザ端末2と基本的に同様の構成であり、下2桁が同一の対応する部分は、同一の機能を有している。   FIG. 4 illustrates a configuration example of the consultant server 4, and FIG. 5 illustrates a configuration example of the store terminal 5. The consultant server 4 and the store terminal 5 have basically the same configuration as the user terminal 2 in FIG. 2, and corresponding portions having the same last two digits have the same functions.

図6乃至図10は、ユーザ端末2、ユーザインタフェース11、ICチップ51、個人情報サーバ3、およびコンサルタントサーバ4が有する機能的構成を表している。   6 to 10 show functional configurations of the user terminal 2, the user interface 11, the IC chip 51, the personal information server 3, and the consultant server 4.

図6に示されるように、ユーザ端末2は、インターネット1を介して個人情報サーバ3、コンサルタントサーバ4、または店舗端末5と通信する処理を行うネットワーク接続部401を有している。利用部402は、ユーザインタフェース11を利用する。データ入力インタフェース403は、ユーザからの入力に対するインタフェース処理を実行する。ICチップリーダ部404は、ICチップ51から必要な情報を読み取る処理を実行する。受信部405は、コンサルタントサーバ4または店舗端末5からの情報開示要求を受信する処理を実行し、送信部406は、情報開示要求に対応する情報開示許可をコンサルタントサーバ4または店舗端末5に送信する処理を実行する。   As shown in FIG. 6, the user terminal 2 includes a network connection unit 401 that performs processing for communicating with the personal information server 3, the consultant server 4, or the store terminal 5 via the Internet 1. The use unit 402 uses the user interface 11. The data input interface 403 executes interface processing for input from the user. The IC chip reader unit 404 executes processing for reading necessary information from the IC chip 51. The receiving unit 405 executes processing for receiving an information disclosure request from the consultant server 4 or the store terminal 5, and the transmitting unit 406 transmits information disclosure permission corresponding to the information disclosure request to the consultant server 4 or the store terminal 5. Execute the process.

図7に示されるように、ユーザインタフェース11は、ユーザとの間で対話型で情報を呈示したり、入力を受け付けるインタフェース処理を行うインタフェース421と、対応するキャラクタを動画(アニメーション)表示する処理を行うモーション表示部422を有している。   As shown in FIG. 7, the user interface 11 presents an interface 421 for performing interface processing for presenting information interactively with a user or receiving input, and processing for displaying a corresponding character as a moving image (animation). A motion display unit 422 is provided.

ICチップ51は、図8に示されるように、記憶部431を有し、ユーザ特定情報参照用IDとユーザ特性情報参照用IDとを記憶している(後述する図12参照)。   As shown in FIG. 8, the IC chip 51 includes a storage unit 431 and stores a user identification information reference ID and a user characteristic information reference ID (see FIG. 12 described later).

図9に示されるように、個人情報サーバ3は、複数のユーザのユーザ情報をユーザごとに蓄積する蓄積部441を有する。   As illustrated in FIG. 9, the personal information server 3 includes a storage unit 441 that stores user information of a plurality of users for each user.

蓄積部442は、個人専用情報チャンネルの情報を蓄積する。   The storage unit 442 stores information on the personal dedicated information channel.

コンサルタントサーバ4が管理するコンサルタントは、ユーザの要求に対して回答を行う以外にも、プッシュ型でユーザに対し各種情報を提供することができる。   The consultant managed by the consultant server 4 can provide various types of information to the user in a push manner in addition to replying to the user's request.

コンサルタントサーバ4は取得したユーザ特性情報を基に、該当する特性を持つユーザに対して各種情報を提供する。   The consultant server 4 provides various types of information to the user having the corresponding characteristic based on the acquired user characteristic information.

コンサルタントサーバ4は蓄積部442の各対象ユーザの情報チャネル領域に情報を送信し蓄積する。またはメールで直接情報を提供する、という形式も取ることができる。   The consultant server 4 transmits and stores information in the information channel area of each target user in the storage unit 442. Or you can take the form of providing information directly by email.

ユーザはセクレタリエージェントやその他のユーザインタフェースなどを介して、自分の個人専用情報チャネルにアクセスし、情報を閲覧することができる。   A user can access his / her personal information channel and view information via a secret agent or other user interface.

また個人専用情報チャネルにはユーザが自ら情報を登録することも可能であり、この領域にユーザとコンサルタントサーバ4の双方から登録された情報が保持され、ユーザはこれを閲覧することができる。   In addition, the user can also register information on the personal information channel, and information registered from both the user and the consultant server 4 is held in this area, and the user can view it.

このサービスで登録される情報とは、例えばスケジュール情報(ユーザスケジュールやサービス提供者側のスケジュール)やイベント情報など、またはメールマガジンやクーポンのようなサービスの情報である。   The information registered by this service is, for example, schedule information (user schedule or service provider side schedule), event information, or service information such as an e-mail magazine or coupon.

サービス提供者側から提供される情報には有効期限を設定することが出来る。この有効期限は、例えば情報登録から設定された時間内に閲覧されなかった情報は自動的に消去される、などの処理に利用することができる。時間がたつと価値の低下する情報などに設定すると効果的である。   An expiration date can be set for information provided by the service provider. This expiration date can be used for processing such as automatically erasing information that has not been browsed within a time set from information registration. It is effective to set it to information whose value decreases over time.

有効期限はサービス提供者が提供する情報に付加してもよいし、ユーザ側があらかじめ設定しておいてもよい。設定された期限情報を基に個人情報サーバ3は個人専用情報チャネルの該当領域から必要に応じて該当する情報を削除する。   The expiration date may be added to information provided by the service provider, or may be set in advance by the user. Based on the set time limit information, the personal information server 3 deletes the corresponding information from the corresponding area of the personal dedicated information channel as necessary.

更新部443は、蓄積部441に蓄積されたユーザ情報の更新処理を実行する。受信・送信部444は、情報開示要求の送受信処理を実行し、受信・送信部445は、情報開示許可の送受信処理を実行する。個人認証部446は、ICチップ51から読み取られたIDに基づく個人認証処理を実行する。   The update unit 443 executes an update process for user information stored in the storage unit 441. The reception / transmission unit 444 executes an information disclosure request transmission / reception process, and the reception / transmission unit 445 executes an information disclosure permission transmission / reception process. The personal authentication unit 446 executes personal authentication processing based on the ID read from the IC chip 51.

コンサルタントサーバ4は、図10に示されるように、インターネット1に対する接続処理を実行するネットワーク接続部461を有する。送信部462は、情報開示要求やユーザがコンサルタントサービスを利用する場合の分析結果の送信処理を実行する。受信部463は、情報開示許可の受信処理を実行する。   As shown in FIG. 10, the consultant server 4 includes a network connection unit 461 that executes connection processing to the Internet 1. The transmission unit 462 executes an information disclosure request and analysis result transmission processing when the user uses the consultant service. The reception unit 463 executes reception processing for permission to disclose information.

取得部464は、個人情報サーバ3から各ユーザの情報を取得する処理を実行する。分析・マッチング部465は、取得された情報に基づいて、ユーザ情報を分析・マッチングする処理を実行する。送信部466は、各ユーザに対してプッシュ型情報サービスを提供するとき、そのプッシュ型情報やユーザがコンサルタントサービスを利用する場合の分析結果を送信する処理を実行する。   The acquisition unit 464 executes processing for acquiring information on each user from the personal information server 3. The analysis / matching unit 465 executes processing for analyzing / matching user information based on the acquired information. When providing the push type information service to each user, the transmission unit 466 executes processing for transmitting the push type information and an analysis result when the user uses the consultant service.

このシステムにおいては、図11に示されるように、中央のプロデューサーズグループの周囲に多くのサービス提供者グループが配置される。サービス提供者グループは、図1におけるコンサルタントサーバ4をそれぞれ有し、中央のプロデューサーズグループが管理するカルテシンジケートから適宜必要なユーザ情報を取得し、それに基づいて、サービスを生成し、ユーザに呈示する。具体的には、この処理は各サービス提供者が有するコンサルタントエージェントが実行する。   In this system, as shown in FIG. 11, many service provider groups are arranged around a central producer group. Each service provider group has the consultant server 4 in FIG. 1, acquires necessary user information from a chart syndicated managed by the central producers group, generates a service based on the user information, and presents it to the user. Specifically, this process is executed by a consultant agent possessed by each service provider.

これに対して、プロデューサーズグループは、多くのサービス提供者がユーザに必要な質の高い情報を提供できる環境を構築する。具体的には、ユーザインタフェース11としてのセクレタリエージェント(後述する図39参照)を介してユーザから抽出された情報が、各ユーザのカルテに蓄積、管理される。   On the other hand, the producers group constructs an environment in which many service providers can provide high-quality information necessary for users. Specifically, information extracted from the user via a secret agent (see FIG. 39 described later) as the user interface 11 is accumulated and managed in each user's medical record.

セクレタリエージェントは、ユーザに必要なサービスを、そのカルテに蓄積された情報から判断し、必要なコンサルタントエージェントを呼び出す。呼び出されたコンサルタントエージェントは、ユーザに必要なサービスを提供する。   The secretary agent determines a service necessary for the user from information stored in the medical record and calls a necessary consultant agent. The called consultant agent provides necessary services to the user.

プロデューサーズグループは、ユーザに提供するサービスを規定する。図11の例では、医療、生活、資産管理、キャリア、ファッションメディア、および食品の各分野におけるサービスがユーザに対して提供可能とされている。サービス提供者は、プロデューサーズグループにより規定されたサービスのうちのいずれかの具体的なサービスを提供する。図11の例においては、化粧品、エンタテインメント、銀行証券生命保険、デパート、レストラン、美容院、フィットネスクラブ、不動産屋といったサービスがユーザに提供されるようになされている。例えば、化粧品やデパートといっても、それぞれ異なる化粧品会社やデパートが、異なるサービスをユーザに提供することが可能となる。セクレタリエージェントは、例えば、化粧品に関する情報を提供するにしても、そのユーザに提供するのは、どの化粧品会社のサービスが好ましいものであるのかを判断し、より好ましいと判断した化粧品会社のサービスをユーザに提供する。   The producers group defines services provided to users. In the example of FIG. 11, services in the medical, life, asset management, carrier, fashion media, and food fields can be provided to the user. The service provider provides any specific service among the services defined by the producers group. In the example of FIG. 11, services such as cosmetics, entertainment, bank securities life insurance, department stores, restaurants, beauty salons, fitness clubs, and real estate agents are provided to the user. For example, even if it is called cosmetics and department stores, different cosmetic companies and department stores can provide different services to users. For example, even if the secretary agent provides information about cosmetics, it determines which cosmetics company services are preferable to provide to the user, and the services of the cosmetics companies determined to be more preferable to the user. To provide.

サービス提供者は、自分自身の専用のコンサルタントサーバ4を用意するだけで、ユーザに質の高いサービスを提供することが可能となる。プロデューサーズグループは、より多くの質の高いサービスがユーザに提供できるように、カルテシンジケートを構築することで、より多くのサービス提供者をこのシステムに参画させる。サービス提供者は、プロデューサーズグループの管理者に利用会費を支払うことで、プロデューサーズグループは利益を上げることができる。ユーザは無料で、また有料であったとしても比較的低額で、自分自身が単独でサービスを検索し収集する場合に較べて、はるかに多くの質の高いサービスを安価に利用することが可能となる。   The service provider can provide a high-quality service to the user only by preparing his own dedicated consultant server 4. The Producers Group engages more service providers in this system by building a chart syndicate so that more quality services can be provided to users. The service provider pays a membership fee to the producer group manager, so that the producer group can make a profit. Users are free and relatively inexpensive, even if they are charged, and can use much more quality services at a lower cost than when they search for and collect services on their own. Become.

図12は、各コンサルタントサーバ4が、ユーザ情報を利用する場合の概略を表している。個人情報サーバ3には、ユーザ情報がカルテとして保持されている。ユーザ情報は、ユーザ特定情報とユーザ特性情報とで構成される。   FIG. 12 shows an outline when each consultant server 4 uses user information. The personal information server 3 holds user information as a medical record. The user information includes user specifying information and user characteristic information.

ユーザ特定情報は、ユーザ情報のうちの、それらの情報からユーザ個人を特定し得る情報である。例えば、氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、住民票コード、など、単数または複数の組み合わせにより個人を特定できる情報である。   The user specifying information is information that can specify an individual user from the information among the user information. For example, it is information that can identify an individual by one or a combination of name, address, telephone number, date of birth, gender, resident card code, and the like.

ユーザ特性情報は、ユーザ情報のうちの、ユーザ個人を特定できない情報であり、例えば、ユーザの特性や属性を表す情報、嗜好情報、医療関連情報、資産情報、サイズ情報などである。   The user characteristic information is information that cannot identify the individual user in the user information. For example, the user characteristic information includes information indicating user characteristics and attributes, preference information, medical related information, asset information, size information, and the like.

ユーザ特定情報には、ユーザ特定情報参照用IDが対応付けられ、ユーザ特性情報には、ユーザ特性情報参照用IDが関連付けられる。ICチップ51には、このユーザ特定情報参照用IDとユーザ特性情報参照用IDとが記憶される。   The user identification information is associated with a user identification information reference ID, and the user characteristic information is associated with a user characteristic information reference ID. The IC chip 51 stores the user identification information reference ID and the user characteristic information reference ID.

コンサルタントサーバ4は、ICチップ51に記憶されたIDのうち、ユーザ特性情報参照用IDのみが開示される。従って、コンサルタントサーバ4は、ユーザ特性情報参照用IDに基づいて、そのユーザのユーザ特性情報の開示を受けることができる。ただし、コンサルタントサーバ4は、すべてのユーザ特性情報の開示を受けることができるわけではなく、提供するサービスに必要なもののみが提供される。例えば、コンサルタントサーバ4が提供するサービスが病院に関するサービスである場合には、ユーザ特性情報のうち、医療関連情報が開示される。医療関連情報には、そのユーザの血圧、アレルギーの有無、過去の医療履歴といった情報が含まれている。   The consultant server 4 discloses only the user characteristic information reference ID among the IDs stored in the IC chip 51. Therefore, the consultant server 4 can receive disclosure of user characteristic information of the user based on the user characteristic information reference ID. However, the consultant server 4 cannot receive disclosure of all user characteristic information, and only those necessary for the service to be provided are provided. For example, when the service provided by the consultant server 4 is a service related to a hospital, medical related information is disclosed among the user characteristic information. The medical related information includes information such as the user's blood pressure, allergies, and past medical history.

コンサルタントサーバ4が提供するサービスがスタイリストに関するサービスであれば、ユーザ特性情報のうちの嗜好情報やサイズ情報が開示される。嗜好情報には、ユーザが好む色、雑誌、新聞、テレビ番組といった情報が含まれており、サイズ情報には、そのユーザの身長、体重といった情報が含まれている。   If the service provided by the consultant server 4 is a service related to a stylist, preference information and size information in the user characteristic information are disclosed. The preference information includes information such as the color, magazine, newspaper, and television program that the user likes, and the size information includes information such as the height and weight of the user.

提供するサービスが資産管財人に関するサービスである場合には、ユーザ特性情報のうち、資産情報が開示される。資産情報には、そのユーザが保持する預貯金、クレジットカード、マンションといった情報が含まれている。   When the service to be provided is a service related to the asset trustee, the asset information is disclosed among the user characteristic information. The asset information includes information such as savings, credit cards, and condominiums held by the user.

提供するサービスがフィットネスに関するサービスである場合には、ユーザ特性情報のうち、医療関連情報とサイズ情報が開示される。   When the service to be provided is a service related to fitness, medical related information and size information are disclosed among the user characteristic information.

ユーザ特性情報のうち、どの情報をどのサービスに開示するかは、プロデューサーズグループが基本的に決定する。また、必要に応じて、ユーザが自ら決定する。   The producer group basically determines which information of the user characteristic information is disclosed to which service. Further, the user decides himself / herself as needed.

ユーザ特性情報は、特定のサービスに対してのみ開示されるわけではなく、複数のサービスに開示される。   The user characteristic information is not disclosed only for a specific service, but is disclosed for a plurality of services.

各ユーザは、このシステムを利用する場合、インターネット1を介して個人情報サーバ3にアクセスし、IDとパスワードの割り当てを予め受けておく。以後、ユーザはそのIDとパスワードを利用して、個人情報サーバ3によるシステムを利用することが可能となる。   When using this system, each user accesses the personal information server 3 via the Internet 1 and receives assignment of an ID and a password in advance. Thereafter, the user can use the system by the personal information server 3 using the ID and password.

最初に、図13と図14のフローチャートを参照して、ユーザがユーザ端末2から個人情報サーバ3にアクセスして、そのシステムを利用する場合の処理について説明する。図13のフローチャートに示されるように、ユーザは、ステップS1において、ユーザ端末2のデータ入力インタフェース403を操作して、個人情報サーバ3にアクセスを指令する。ネットワーク接続部401は、データ入力インタフェース403からこの指令の入力を受けたとき、インターネット1を介して個人情報サーバ3にアクセスする処理を実行する。このとき、個人情報サーバ3は、図14のステップS21において、ユーザ端末2に対してIDとパスワードの入力画面を呈示する。ユーザ端末2のネットワーク接続部401は、個人情報サーバ3から呈示された入力画面を、図13のステップS1において表示画面に表示させる。ユーザは、データ入力インタフェース403を操作して、予め設定されている自分自身のIDとパスワードを入力する。ステップS2において、ネットワーク接続部401は、ステップS1の処理で入力を受け付けたIDとパスワードを個人情報サーバ3に、インターネット1を介して送信する。   First, with reference to the flowcharts of FIGS. 13 and 14, processing when the user accesses the personal information server 3 from the user terminal 2 and uses the system will be described. As shown in the flowchart of FIG. 13, in step S <b> 1, the user operates the data input interface 403 of the user terminal 2 to instruct the personal information server 3 to access. When receiving this command from the data input interface 403, the network connection unit 401 executes a process of accessing the personal information server 3 via the Internet 1. At this time, the personal information server 3 presents an ID and password input screen to the user terminal 2 in step S21 of FIG. The network connection unit 401 of the user terminal 2 displays the input screen presented from the personal information server 3 on the display screen in step S1 of FIG. The user operates the data input interface 403 and inputs his / her own ID and password set in advance. In step S <b> 2, the network connection unit 401 transmits the ID and password received in step S <b> 1 to the personal information server 3 via the Internet 1.

個人情報サーバ3の個人認証部446は、ユーザ端末2からIDとパスワードの送信を受けると、ステップS22において、これを受信し、認証処理を実行する。即ち、個人認証部446は、ステップS21の処理で呈示した入力画面に基づいて、ユーザ端末2から送信されてきたIDとパスワードを受信すると、蓄積部441に、そのIDとパスワードが対応付けて予め蓄積されているか否かに基づいて認証処理を行う。ステップS23において、個人認証部446は、認証できたか否かを判定する。認証できた場合、すなわち、ステップS22で受信したIDとパスワードが、蓄積部441に予め対応付けて蓄積されている場合、そのユーザは適正なユーザであると判定し、ステップS24において、個人認証部446は、ユーザインタフェース11をインターネット1を介してユーザ端末2に送信する。   When receiving the transmission of the ID and password from the user terminal 2, the personal authentication unit 446 of the personal information server 3 receives this in step S22 and executes an authentication process. That is, when the personal authentication unit 446 receives the ID and password transmitted from the user terminal 2 based on the input screen presented in step S21, the personal authentication unit 446 associates the ID and password with the storage unit 441 in advance. Authentication processing is performed based on whether or not it is stored. In step S23, the personal authentication unit 446 determines whether or not the authentication has been successful. When the authentication is successful, that is, when the ID and password received in step S22 are stored in association with the storage unit 441 in advance, it is determined that the user is an appropriate user, and in step S24, the personal authentication unit 446 transmits the user interface 11 to the user terminal 2 via the Internet 1.

なお、ユーザインタフェース11を、その都度送信するのに代えて、ユーザ端末2にユーザインタフェース11を予め保持させておき、それを起動するコマンドを、ステップS24において、個人情報サーバ3からユーザ端末2に送信するようにしてもよい。   Instead of transmitting the user interface 11 each time, the user interface 2 is held in advance in the user terminal 2, and a command for starting it is sent from the personal information server 3 to the user terminal 2 in step S24. You may make it transmit.

ステップS3において、ユーザ端末2のネットワーク接続部401は、個人情報サーバ3から送信されてきたユーザインタフェースを受信する。ステップS4において、ユーザインタフェース11は、セクレタリキャラクタ61(後述する図17参照)を表示画面に表示させる。   In step S <b> 3, the network connection unit 401 of the user terminal 2 receives the user interface transmitted from the personal information server 3. In step S4, the user interface 11 displays the secret character 61 (see FIG. 17 described later) on the display screen.

このようにして、ユーザインタフェース11は、セクレタリキャラクタ61を表示させ、これを利用して、セクレタリエージェントとしての機能を実行する。   In this way, the user interface 11 displays the secret character 61 and uses this to execute a function as a secret agent.

なお、個人情報サーバ3の個人認証部446は、図14のステップS23において、ユーザを適正に認証できなかったと判定した場合、ステップS25において、ユーザ端末2に対してエラーメッセージを送信する。このエラーメッセージは、ユーザ端末2の表示画面に表示される。従って、この場合には、ユーザは、個人情報サーバ3のシステムを利用できないことになる。そこでユーザは、正しいIDとパスワードを再入力することで、上述した処理を繰り返すことになる。   If the personal authentication unit 446 of the personal information server 3 determines in step S23 of FIG. 14 that the user has not been properly authenticated, it transmits an error message to the user terminal 2 in step S25. This error message is displayed on the display screen of the user terminal 2. Therefore, in this case, the user cannot use the system of the personal information server 3. Therefore, the user repeats the above process by re-entering the correct ID and password.

なお、IDとパスワードに代えて、ICチップリーダ部404により読み取られたICチップ51のユーザ特定情報参照用のIDに基づいて認証処理を行うようにしてもよい。   In place of the ID and password, the authentication processing may be performed based on the user specific information reference ID of the IC chip 51 read by the IC chip reader 404.

起動されたセクレタリエージェント(ユーザインタフェース11)は、ユーザと日常的に会話を行うことで、ユーザの個人情報を収集する処理を行う。次に、図15と図16のフローチャートを参照して、ユーザ情報が個人情報サーバ3に蓄積される場合の処理について説明する。   The activated secret agent (user interface 11) performs a process of collecting personal information of the user by having a daily conversation with the user. Next, processing when user information is stored in the personal information server 3 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 15 and 16.

ユーザインタフェース11のインタフェース421は、ステップS41において、ユーザに対して質問を発生する。ユーザは、この質問に対してデータ入力インタフェース403を介して回答を入力する。具体的には、キーボードを操作することで回答を入力したり、音声で回答を入力することが行われる。   The interface 421 of the user interface 11 issues a question to the user in step S41. The user inputs an answer to this question via the data input interface 403. Specifically, an answer is input by operating a keyboard, or an answer is input by voice.

ステップS42において、インタフェース421は、このユーザからの回答を受け付ける。ステップS43において、インタフェース421は、受け付けた回答を一時的に記憶する。ステップS44において、インタフェース421は、質問を終了するか否かを判定し、まだ質問が残っている場合には、ステップS41に戻り、それ以降を繰り返し実行する。   In step S42, the interface 421 receives an answer from the user. In step S43, the interface 421 temporarily stores the received answer. In step S44, the interface 421 determines whether or not to end the question. If there are still questions, the process returns to step S41, and the subsequent steps are repeatedly executed.

ステップS44において、回答を終了すると判定した場合、インタフェース421は、ステップS45に進み、ステップS43の処理でいままで一時的に記憶したユーザからの回答を個人情報サーバ3にインターネット1を介して送信する。   If it is determined in step S44 that the answer is to be terminated, the interface 421 proceeds to step S45, and transmits the answer from the user temporarily stored in the process of step S43 to the personal information server 3 via the Internet 1. .

以上のユーザ端末2の処理に対応して個人情報サーバ3は、図16のフローチャートに示される処理を実行する。   Corresponding to the processing of the user terminal 2 described above, the personal information server 3 executes the processing shown in the flowchart of FIG.

すなわち、ステップS61において、個人情報サーバ3の蓄積部441は、ユーザ端末2からの回答を受信する。ステップS62において、蓄積部441は、ステップS61で受信した回答がユーザ特定情報か否かを判定する。受信した回答がユーザ特定情報に属する場合には、ステップS63に進み、蓄積部441は、いま受信した回答をユーザ特定情報として蓄積する。これに対して、ステップS62において、受信した回答がユーザ特定情報ではないと判定した場合、その情報は、ユーザ特性情報であるということになるので、ステップS64において、蓄積部441は、その情報をユーザ特性情報として蓄積する。   That is, in step S61, the storage unit 441 of the personal information server 3 receives an answer from the user terminal 2. In step S62, the storage unit 441 determines whether the answer received in step S61 is user identification information. If the received answer belongs to the user specifying information, the process proceeds to step S63, and the storage unit 441 stores the received answer as user specifying information. On the other hand, when it is determined in step S62 that the received answer is not the user specifying information, the information is user characteristic information. Therefore, in step S64, the storage unit 441 stores the information. Accumulated as user characteristic information.

以上のような処理が日常的に行われ、そのユーザのユーザ情報が日常的な会話の中で次第に蓄積されていくことになる。   The processing as described above is performed on a daily basis, and the user information of the user is gradually accumulated in a daily conversation.

図17乃至図20は、この場合の処理の流れを模式的に表している。即ち、図17に示されるように、セクレタリエージェント61Aの象徴としてのセクレタリキャラクタ61が画面に表示され、ユーザに対して質問を発生する(図15のステップS41)。図17の例においては、「こんにちは 今日も君のこと教えてよね!」の質問をしている。そして、図18に示されるように、さらに、「君が生まれた日にちはいつ??」の質問が出されている。この質問に対してユーザは、この例の場合、「1972年3月25日」と回答している(図15のステップS42)。   17 to 20 schematically show the processing flow in this case. That is, as shown in FIG. 17, the secret character 61 as a symbol of the secret agent 61A is displayed on the screen, and a question is generated to the user (step S41 in FIG. 15). In the example of FIG. 17, it has been the question of "Hello today I'll tell me about you!". Then, as shown in FIG. 18, the question “What is the date you were born?” Is also issued. In this example, in response to this question, the user answers “March 25, 1972” (step S42 in FIG. 15).

セクレタリキャラクタ61は、図19に示されるように、「1972年3月25日だね。ということは、魚座だよね?」という質問を発生する(ステップS41)。これに対してユーザは、カーソルを操作することで、「ハイ」の回答を入力している(ステップS42)。   As shown in FIG. 19, the secret character 61 generates a question “March 25, 1972. That means Pisces?” (Step S41). On the other hand, the user inputs a “high” answer by operating the cursor (step S42).

これに対して図20に示されるように、セクレタリキャラクタ61は、「魚座の人ってロマンチストだって言うよね。君も、ロマンチストそうだもんね」の質問を発生している。   On the other hand, as shown in FIG. 20, the secret character 61 generates the question “You say that the Pisces are romantics. You are also a romantic.”

以上のようなさりげない会話の中で、セクレタリエージェント61Aは、ユーザのユーザ情報を収集し、個人情報サーバ3に蓄積する。   In the casual conversation as described above, the secret agent 61 </ b> A collects user information of the user and stores it in the personal information server 3.

セクレタリエージェント61Aとしてのユーザインタフェース11は、ユーザエージェントとして機能し、以上のようにして個人情報サーバ3に収集したユーザ情報を、必要に応じてコンサルタントサーバ4に利用させる。この場合の情報の流れの概略が、図21と図22に示されている。なお、図22には、便宜上、1つのコンサルタントサーバ4が各種のサービスを提供するように示されているが、実際には、1つのコンサルタントサーバ4が専門とする1つのサービスを提供する。もちろん、1つのコンサルタントサーバ4が複数のサービスを提供するようにすることも可能ではあるが、できるだけそれぞれの専門性を活かして、質の高いサービスを提供するには、1つのコンサルタントサーバ4は、1つのサービスを提供させるようにするのが好ましい。   The user interface 11 as the secret agent 61A functions as a user agent, and makes the consultant server 4 use the user information collected in the personal information server 3 as described above. An outline of the information flow in this case is shown in FIG. 21 and FIG. In FIG. 22, for the sake of convenience, one consultant server 4 is shown to provide various services, but in reality, one consultant server 4 provides one specialized service. Of course, it is possible for one consultant server 4 to provide a plurality of services. However, in order to provide high-quality services by utilizing each specialty as much as possible, one consultant server 4 It is preferable to provide one service.

個人情報サーバ3は、ユーザインタフェース11に情報の取得を要求する。セクレタリエージェントとして機能するユーザインタフェース11は、ユーザに対して、質問、一覧などの形式で情報の表示を行う。ユーザは、ユーザ端末2を介してこの表示を見て、必要な回答、登録など情報の入力を行う。ユーザインタフェース11は、ユーザ端末2から入力されたこのような情報を、個人情報サーバ3に送信し、蓄積、更新させる。このようにして、個人情報サーバ3には、ユーザ情報として、ユーザ特定情報およびユーザ特性情報が蓄積される。   The personal information server 3 requests the user interface 11 to acquire information. The user interface 11 that functions as a secret agent displays information to the user in the form of a question, a list, or the like. The user views this display via the user terminal 2 and inputs information such as necessary answers and registration. The user interface 11 transmits such information input from the user terminal 2 to the personal information server 3 to be accumulated and updated. In this way, in the personal information server 3, user identification information and user characteristic information are stored as user information.

蓄積されたユーザ情報は、コンサルタントサーバ4により利用される。コンサルタントサーバ4は、ユーザ情報の利用を希望するとき、情報開示の要求を個人情報サーバ3に送信する。個人情報サーバ3は、コンサルタントサーバ4から情報開示の要求があったとき、ユーザインタフェース11を介して、ユーザに対して開示要求を呈示する。ユーザは、この開示要求に対して、開示を許可するか否かを判定し、その判定結果としての開示許可をユーザインタフェース11を介して、個人情報サーバ3に通知する。ユーザは、必要に応じて開示内容を限定して許可することができる。   The accumulated user information is used by the consultant server 4. When the consultant server 4 wishes to use user information, the consultant server 4 transmits a request for information disclosure to the personal information server 3. When there is a request for information disclosure from the consultant server 4, the personal information server 3 presents a disclosure request to the user via the user interface 11. In response to the disclosure request, the user determines whether or not to permit disclosure, and notifies the personal information server 3 of the disclosure permission as the determination result via the user interface 11. The user can restrict and allow the disclosure contents as necessary.

個人情報サーバ3は、ユーザからの開示許可情報に基づいて、その範囲内の閲覧許可をコンサルタントサーバ4に与える。コンサルタントサーバ4は、ユーザ情報を期間的に制限されたり、一部の内容に制限されたりする形で閲覧が可能となる。   Based on the disclosure permission information from the user, the personal information server 3 gives the consulting server 4 browsing permission within that range. The consultant server 4 can browse the user information in a form that is limited in terms of time or limited to some contents.

コンサルタントサーバ4は、閲覧許可を受信すると、個人情報サーバ3にアクセスして、ユーザ情報を閲覧する。このとき閲覧できるのは、ユーザ情報のうち、ユーザ特性情報だけであって、ユーザ特定情報は閲覧することができない。従って、コンサルタントサーバ4は、その情報がどのユーザの情報であるかは特定することが不可能となっている。これにより、ユーザの個人的な情報の秘匿性が保証される。   Upon receiving the browsing permission, the consultant server 4 accesses the personal information server 3 and browses the user information. At this time, only user characteristic information among user information can be browsed, and user identification information cannot be browsed. Therefore, it is impossible for the consultant server 4 to specify which user the information is. This guarantees the confidentiality of the user's personal information.

コンサルタントサーバ4は、個人情報サーバ3からユーザ特性情報の一部の開示を受けると、これを分析、集計し、回答を生成する。この回答は、ユーザインタフェース11を介してユーザ端末2に送信され、呈示されるとともに、個人情報サーバ3のユーザ特性情報に蓄積、更新される。これにより、その情報が、それ以降の処理に利用される。その結果、ユーザに、より適切なサービスの提供が可能となる。   When the consultant server 4 receives a part of the user characteristic information from the personal information server 3, the consultant server 4 analyzes and aggregates it to generate an answer. This answer is transmitted to the user terminal 2 via the user interface 11 and presented, and is stored and updated in the user characteristic information of the personal information server 3. Thereby, the information is used for subsequent processing. As a result, a more appropriate service can be provided to the user.

ユーザは、店舗で物品を購入する場合などにおいても、ICチップ51を呈示することで、個人情報サーバ3に蓄積されている自分自身のユーザ情報を必要に応じて販売店の店舗端末5に呈示し、利用することが可能である。   Even when the user purchases an article at a store, the user presents his / her own user information stored in the personal information server 3 to the store terminal 5 of the store as necessary by presenting the IC chip 51. And can be used.

次に、ユーザがこのシステムを利用してサービスを利用する場合の処理ついて説明する。最初に、ユーザがどのサービスを利用するかを自ら指定する場合の処理について説明する。   Next, processing when the user uses a service using this system will be described. First, processing when the user himself / herself specifies which service to use will be described.

この場合、図23に示されるように、ステップS81において、ユーザ端末2のデータ入力インタフェース403は、ユーザからサービス選択のメニューの表示が指令されたとき、サービス選択のためのメニューを表示画面に表示する。このメニューには、サービス単位でアイコンが表示されており、ユーザはサービスに対応するアイコンを選択することで、サービスを選択する。勿論、音声により入力させるなど、メニューからアイコンを選択させる以外の方法でサービスを選択させることも可能である。ステップS82において、データ入力インタフェース403は、ユーザからのアイコンの選択を受け付ける。   In this case, as shown in FIG. 23, in step S81, the data input interface 403 of the user terminal 2 displays a menu for service selection on the display screen when the user is instructed to display a menu for service selection. To do. In this menu, icons are displayed for each service, and the user selects a service by selecting an icon corresponding to the service. Of course, it is also possible to select a service by a method other than selecting an icon from a menu, such as inputting by voice. In step S82, the data input interface 403 accepts selection of an icon from the user.

ステップS83において、データ入力インタフェース403は、ステップS82の処理で受け付けられたアイコン(選択されたアイコン)に対応するコンサルタントエージェントを呼び出す処理を実行する。すなわち、このときネットワーク接続部401は、ユーザにより選択されたアイコンに対応するコンサルタントサーバ4にアクセスし、コンサルタントエージェントの送信を要求する。   In step S83, the data input interface 403 executes processing for calling a consultant agent corresponding to the icon (selected icon) received in step S82. That is, at this time, the network connection unit 401 accesses the consultant server 4 corresponding to the icon selected by the user, and requests transmission of the consultant agent.

コンサルタントサーバ4は、図24のステップS101において、ユーザ端末2から送信されてきた要求を受信すると、要求されたコンサルタントエージェントをインターネット1を介してユーザ端末2に送信する。   When the consultant server 4 receives the request transmitted from the user terminal 2 in step S101 in FIG. 24, the consultant server 4 transmits the requested consultant agent to the user terminal 2 via the Internet 1.

ステップS84において、ユーザ端末2のネットワーク接続部401は、コンサルタントサーバ4から送信されてきたコンサルタントエージェントを受信する。以下、このコンサルタントエージェントがユーザにサービスを提供するのに必要な処理を具体的に実行することになる。   In step S <b> 84, the network connection unit 401 of the user terminal 2 receives the consultant agent transmitted from the consultant server 4. In the following, the consultant agent will specifically execute processing necessary for providing a service to the user.

なお、この場合においても、コンサルタントエージェントは、予めユーザ端末2に保持させておき、コンサルタントサーバ4からは、コンサルタントエージェントをアクティブにするコマンドだけを送信するようにしてもよい。あるいはまた、先にセクレタリエージェントを呼び出し、セクレタリエージェントがユーザから指定されたコンサルタントエージェントを呼び出すようにしてもよい。   In this case as well, the consultant agent may be held in the user terminal 2 in advance, and only a command for activating the consultant agent may be transmitted from the consultant server 4. Alternatively, the secret agent may be called first, and the secret agent may call the consultant agent designated by the user.

以上のようにして呼び出されたコンサルタントエージェントが、ユーザにサービスを提供する処理について、図25、図26および図27のフローチャートを参照して説明する。   A process in which the consultant agent called up as described above provides a service to the user will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 25, 26, and 27. FIG.

図25のステップS121において、コンサルタントエージェント(利用部402)は、ユーザ特性情報参照用IDを読み取る。このユーザ特性情報参照用IDは、ユーザが保持するICチップ51に記憶されている。そこで、コンサルタントエージェントは、表示部にICチップ51を読み取り部32に読み取らせるようにメッセージを出力、表示させ、ユーザがICチップ51を読み取り部32に読み取らせたとき、これを取得する。   In step S121 of FIG. 25, the consultant agent (use unit 402) reads the user characteristic information reference ID. This user characteristic information reference ID is stored in the IC chip 51 held by the user. Therefore, the consultant agent outputs and displays a message so that the reading unit 32 reads the IC chip 51 on the display unit, and acquires this when the user causes the reading unit 32 to read the IC chip 51.

ステップS122において、コンサルタントエージェントは、コンサルタントサーバ4に、ステップS121の処理で読み取ったユーザ特性情報参照用IDを送信する。   In step S122, the consultant agent transmits the user property information reference ID read in the process of step S121 to the consultant server 4.

コンサルタントサーバ4のネットワーク接続部461は、図26のステップS141において、ユーザ端末2から送信されてきたユーザ特性情報参照用IDを受信する。   The network connection unit 461 of the consultant server 4 receives the user characteristic information reference ID transmitted from the user terminal 2 in step S141 of FIG.

ユーザ端末2のコンサルタントエージェントは、図25のステップS123において、コンサルタントキャラクタ72(後述する図29参照)を表示画面に表示させる。ステップS124においてコンサルタントエージェントは、このコンサルタントキャラクタ72を介してユーザに対して所定の質問を発生する。ユーザは、この質問に対して回答を入力する。ステップS125において、コンサルタントエージェントは、この質問に対するユーザの回答を受け付ける。ステップS126において、コンサルタントエージェントは、ステップS125の処理で受け付けた回答をコンサルタントサーバ4に送信する。   The consultant agent of the user terminal 2 displays the consultant character 72 (see FIG. 29 described later) on the display screen in step S123 of FIG. In step S124, the consultant agent generates a predetermined question to the user via the consultant character 72. The user inputs an answer to this question. In step S125, the consultant agent receives the user's answer to this question. In step S126, the consultant agent transmits the answer accepted in step S125 to the consultant server 4.

図26のステップS142において、コンサルタントサーバ4のネットワーク接続部461は、ユーザ端末2から送信されてきた回答を受信する。   In step S142 of FIG. 26, the network connection unit 461 of the consultant server 4 receives the reply transmitted from the user terminal 2.

ステップS143において、送信部462は、個人情報サーバ3に、ステップS141の処理で受信したユーザ特性情報参照用IDを送信する。さらに、ステップS144において、送信部462は、ステップS142の処理で受信したユーザからの回答を参照し、開示を要求する項目を決定し、その決定した開示を要求する項目と開示要求を個人情報サーバ3に送信する。   In step S143, the transmission unit 462 transmits the user characteristic information reference ID received in step S141 to the personal information server 3. Further, in step S144, the transmission unit 462 refers to the answer from the user received in the process of step S142, determines an item for which disclosure is requested, and determines the item for which the determined disclosure is requested and the disclosure request. 3 to send.

個人情報サーバ3の受信・送信部444は、図27のステップS161において、コンサルタントサーバ4から送信されてきたユーザ特性情報の参照用IDを受信する。個人認証部446は、ステップS162において、ステップS161の処理で受信したユーザ特性情報の参照用IDに対応するユーザ特性情報が蓄積部441に登録されているか否かを判定する。対応するユーザ特性情報が登録されている場合には、ステップS163に進み、受信・送信部444は、ユーザ端末2に対してユーザ特性情報の開示の許可を求める。   The reception / transmission unit 444 of the personal information server 3 receives the reference ID of the user characteristic information transmitted from the consultant server 4 in step S161 of FIG. In step S162, the personal authentication unit 446 determines whether or not user characteristic information corresponding to the reference ID of the user characteristic information received in the process of step S161 is registered in the storage unit 441. If the corresponding user characteristic information is registered, the process proceeds to step S163, and the reception / transmission unit 444 requests the user terminal 2 to disclose the user characteristic information.

ユーザ端末2の受信部405は、図25のステップS127で、ユーザインタフェース11(セクレタリエージェント)を介して情報の開示要求を受信すると、これを表示部に表示させる。ユーザは、この表示を見て開示要求を許可するか否かを判定し、その判定結果をデータ入力インタフェース403から入力する。このとき、必要に応じてユーザは、開示する内容を限定したり、期間を制限したりすることができる。   When the receiving unit 405 of the user terminal 2 receives the information disclosure request via the user interface 11 (secretary agent) in step S127 of FIG. 25, the receiving unit 405 displays the request on the display unit. The user determines whether to permit the disclosure request by viewing this display, and inputs the determination result from the data input interface 403. At this time, the user can limit the contents to be disclosed or limit the period as necessary.

ユーザ端末2の送信部406は、ステップS128において、ユーザからの情報開示許可の信号をユーザインタフェース11(セクレタリエージェント)を介して受け取ると、これを個人情報サーバ3に送信する。   In step S128, the transmission unit 406 of the user terminal 2 receives the information disclosure permission signal from the user via the user interface 11 (secretary agent), and transmits it to the personal information server 3.

図27のステップS164において、個人情報サーバ3の受信・送信部445は、ユーザ端末2から情報開示許可が送信されてきたか否かを判定し、開示許可が送信されてきたと判定した場合、ステップS165に進み、受信・送信部445は、ユーザ特性情報のうち閲覧可能な項目を付してアクセス許可信号をコンサルタントサーバ4に送信する。   In step S164 of FIG. 27, the reception / transmission unit 445 of the personal information server 3 determines whether or not the information disclosure permission has been transmitted from the user terminal 2, and if it is determined that the disclosure permission has been transmitted, step S165 is performed. Then, the reception / transmission unit 445 transmits an access permission signal to the consultant server 4 with a viewable item included in the user characteristic information.

コンサルタントサーバ4の受信部463は、図26のステップS145において、情報開示許可の信号を受信し、ユーザ特性情報に対するアクセスが許可されたか否かを判定する。アクセスが許可された場合には、ステップS146に進み、取得部464は、個人情報サーバ3にアクセスし、開示が許可された項目を閲覧し、取得する。   In step S145 of FIG. 26, the receiving unit 463 of the consultant server 4 receives the information disclosure permission signal and determines whether or not access to the user characteristic information is permitted. When the access is permitted, the process proceeds to step S146, where the acquisition unit 464 accesses the personal information server 3, browses and acquires the items permitted to be disclosed.

個人情報サーバ3の蓄積部441は、図27のステップS166において、コンサルタントサーバ4から開示を許可した項目に対する閲覧の要求があったときこれを受け付け、そのユーザ特性情報のうち、開示を許可した項目の閲覧を許可する。   In step S166 of FIG. 27, the storage unit 441 of the personal information server 3 accepts the browsing request for the item permitted to be disclosed from the consultant server 4, and among the user characteristic information, the item permitted to be disclosed. Allow viewing of.

ユーザが、開示を許可しなかったと図26のステップS145において判定された場合には、ステップS146の処理はスキップされる。すなわち、この場合にはコンサルタントサーバ4は、ユーザ特性情報を利用することができないことになる。   If it is determined in step S145 of FIG. 26 that the user has not permitted the disclosure, the process of step S146 is skipped. That is, in this case, the consultant server 4 cannot use the user characteristic information.

ステップS147において、コンサルタントサーバ4の分析・マッチング部465は、ステップS142の処理で受信したユーザからの回答に対応する処理を実行する。すなわち、分析・マッチング部465は、ステップS142の処理で受け付けた回答と、ステップS146の処理で閲覧したユーザ特性情報に基づいて、分析、マッチング処理を行い、回答に対応する処理結果を求める。   In step S147, the analysis / matching unit 465 of the consultant server 4 executes a process corresponding to the answer from the user received in the process of step S142. That is, the analysis / matching unit 465 performs analysis and matching processing based on the answer received in step S142 and the user characteristic information browsed in step S146, and obtains a processing result corresponding to the answer.

ステップS148において、分析・マッチング部465は、ステップS147の処理で得られた処理結果を、コンサルタントエージェントと個人情報サーバ3に送信する。   In step S148, the analysis / matching unit 465 transmits the processing result obtained by the processing in step S147 to the consultant agent and the personal information server 3.

ユーザ端末2のコンサルタントエージェント(利用部402)は、図25のステップS129において、コンサルタントサーバ4から送信されてきた処理結果を受信し、ステップS130において、その処理結果を表示部に表示し、ユーザに呈示する。   The consultant agent (usage unit 402) of the user terminal 2 receives the processing result transmitted from the consultant server 4 in step S129 of FIG. 25, and displays the processing result on the display unit in step S130, to the user. Present.

個人情報サーバ3の更新部443は、図27のステップS167において、コンサルタントサーバ4から処理結果を受信すると、ステップS168において、その処理結果をユーザ特性情報としてユーザ情報に記録(更新)する。   In step S167 of FIG. 27, the update unit 443 of the personal information server 3 receives the processing result from the consultant server 4 and records (updates) the processing result as user characteristic information in step S168.

このようにして、ユーザが利用した結果得られたユーザ情報は、順次更新される。   In this way, user information obtained as a result of use by the user is sequentially updated.

図27のステップS162において、ユーザ特性情報の参照用IDに対応するユーザ特性情報が登録されていないと判定された場合には、ステップS169に進み、個人情報サーバ3の個人認証部446は、コンサルタントサーバ4に対してエラーメッセージを送信する。すなわち、この場合にはコンサルタントサーバ4は、ユーザ特性情報を利用することができないことになる。   If it is determined in step S162 in FIG. 27 that the user characteristic information corresponding to the reference ID of the user characteristic information is not registered, the process proceeds to step S169, where the personal authentication unit 446 of the personal information server 3 consults the consultant. An error message is transmitted to the server 4. That is, in this case, the consultant server 4 cannot use the user characteristic information.

なお、以上における処理のうち、例えば図25のステップS124,S125の処理は省略し、個人情報サーバ3に既に登録されている情報だけを利用して処理結果を得たり、逆に、ユーザからの回答だけに基づいて、処理結果を得るようにしてもよい。また、個人情報サーバ3に既に登録されている情報に基づいて生成した処理結果をユーザに呈示し、それに基づいて、ユーザからさらに回答を得て、その回答から再び処理結果を得て、ユーザに呈示するようにしてもよい。   Of the above processing, for example, the processing of steps S124 and S125 of FIG. 25 is omitted, and the processing result is obtained using only the information already registered in the personal information server 3, or conversely from the user. The processing result may be obtained based only on the answer. In addition, the processing result generated based on the information already registered in the personal information server 3 is presented to the user. Based on the processing result, an answer is further obtained from the user, and the processing result is obtained again from the answer. You may make it present.

以上においては、個人情報サーバ3に登録されているユーザ特性情報をそのままコンサルタントサーバ4に開示するようにしたが、詳細な情報が必要ない場合には、概略のみ開示するようにすることも可能である。   In the above, the user characteristic information registered in the personal information server 3 is disclosed to the consultant server 4 as it is. However, if detailed information is not necessary, only the outline can be disclosed. is there.

図28は、この場合の処理例を表している。この処理例においては、コンサルタントサーバ4が、ユーザの体重の開示を要求してきた場合、体重をそのまま開示するのではなく、その傾向を開示する場合の処理とされている。   FIG. 28 shows a processing example in this case. In this processing example, when the consultant server 4 requests the disclosure of the weight of the user, the consulting server 4 does not disclose the weight as it is but the processing when the tendency is disclosed.

すなわち、ステップS201において、蓄積部441は、ユーザの直近の3ヶ月の体重を読み取る。ステップS202において、蓄積部441は、ステップS201の処理で読み取った3ヶ月の体重の傾向を分析する。ステップS203において、蓄積部441は、ステップS202の処理で分析の結果得られた傾向を、コンサルタントサーバ4に送信する。   That is, in step S201, the storage unit 441 reads the weight of the last three months of the user. In step S202, the storage unit 441 analyzes the three-month weight trend read in the process of step S201. In step S <b> 203, the storage unit 441 transmits the trend obtained as a result of the analysis in step S <b> 202 to the consultant server 4.

これにより、蓄積部441は、例えば、そのユーザの体重が2ヶ月前65キログラム、1ヶ月前63キログラム、今月60キログラムと記録されていた場合、「最近やせてきている」という傾向を分析し、この傾向をコンサルタントサーバ4に出力する。   Thereby, for example, when the weight of the user is recorded as 65 kilograms two months ago, 63 kilograms one month ago, and 60 kilograms this month, the accumulation unit 441 analyzes the tendency of “becoming thin recently”, This tendency is output to the consultant server 4.

このようにすれば、「体重」の項目の値を直接開示する代わりに、「少し太り気味」や「やせている」といった曖昧な表現に置き換えた開示を行うことができる。これにより、ユーザ情報の秘匿性をより高めることができる。   In this way, instead of directly disclosing the value of the item “weight”, it is possible to perform disclosure that is replaced with an ambiguous expression such as “slightly overweight” or “slimming”. Thereby, the confidentiality of user information can be improved more.

以上のようにして、例えば、ユーザが「株指南」のサービスを受ける場合の具体例を、図29乃至図33を参照してさらに説明する。   As described above, for example, a specific example in the case where the user receives the “stock guide” service will be further described with reference to FIGS. 29 to 33.

図29に示されるように、表示画面にはサービスを選択するとき操作されるアイコン71が表示されている。ユーザは、このアイコン71を操作することで、サービスに対応するコンサルタントエージェントを呼び出すことができる。ユーザが「株指南」のサービスを選択した場合には、図29に示されるように、「株指南」のサービスを提供するコンサルタントエージェントのコンサルタントキャラクタ72が表示される。   As shown in FIG. 29, an icon 71 operated when selecting a service is displayed on the display screen. The user can call the consultant agent corresponding to the service by operating this icon 71. When the user selects the “stock guide” service, as shown in FIG. 29, the consultant character 72 of the consultant agent that provides the “stock guide” service is displayed.

このコンサルタントキャラクタ72は、図30に示されるように、「東京株式市場では早朝からの買い注文が殺到し・・・」の話をユーザに話しかけている。さらに、図31の状態においては、コンサルタントキャラクタ72は、「○○さんの持っているS社株のほかにもメーカー株興味ある?」の質問をユーザに対して投げかけている。ユーザは、「はい」または「いいえ」を、この質問に対して入力する。ユーザが、例えば「いいえ」を回答した場合には、この回答に対応する情報、すなわち、このユーザは「メーカー株に興味はない」の情報が、そのユーザのユーザ特性情報として蓄積されることになる。   As shown in FIG. 30, the consultant character 72 is talking to the user that “the Tokyo stock market is inundated with buying orders from the early morning ...”. Further, in the state of FIG. 31, the consultant character 72 asks the user a question “Are you interested in maker stock in addition to the S company stock owned by Mr. XX?”. The user enters “Yes” or “No” for this question. For example, when the user answers “No”, information corresponding to this answer, that is, information that the user is not interested in the manufacturer stock is stored as the user characteristic information of the user. Become.

図32に示される状態では、コンサルタントキャラクタ72は、「○○さんの持ってるS社株ってそろそろ売りかもねぇ・・・」のメッセージを投げかけている。   In the state shown in FIG. 32, the consultant character 72 is throwing a message that “S company's stock owned by Mr. XX may soon sell ...”.

以上のような対話的な応答の中で、ユーザに対する株指南が実行されることになる。   Stock instructions for the user are executed in the interactive response as described above.

さらに、図33に示されるように、ユーザに対してメールやホームページの形式で「株指南」のためのサービスが提供される。図33の例においては、メールで「2003/06/15」付けで「S社は銀座○○ビル内にてアオリアの発表を行った。アオリアのラインナップは〜〜〜としている。なお○○は〜〜〜」といった内容の情報がメール形式でユーザに提供されている。   Furthermore, as shown in FIG. 33, a service for “stock guide” is provided to the user in the form of an email or a homepage. In the example of FIG. 33, “S Company made an announcement of Aoria in the Ginza XX building with“ 2003/06/15 ”by e-mail. Information of contents such as “˜˜˜” is provided to the user in a mail format.

また、ユーザ端末2のマイデータの情報として、S社の株価推移表が提供されている。ユーザは、必要に応じてブックマーク機能により、マイデータと連携し、所定のブックマークを操作したとき、その対応する情報を閲覧することができる。   In addition, a stock price transition table of the company S is provided as information of my data of the user terminal 2. The user can browse the corresponding information when operating a predetermined bookmark in cooperation with my data by the bookmark function as necessary.

図34乃至図38は、医療分野のサービス提供の例を表している。図34に示されるように、ユーザがサービス選択メニュー画面から「医療分野」のサービスを選択すると、この「医療分野」のサービスを提供するコンサルタントエージェントのコンサルタントキャラクタ73が表示される。図34の表示状態で、コンサルタントキャラクタ73は、「おはよう!早起きだね」のメッセージを投げかけている。   34 to 38 show examples of service provision in the medical field. As shown in FIG. 34, when the user selects the “medical field” service from the service selection menu screen, the consultant character 73 of the consultant agent who provides this “medical field” service is displayed. In the display state of FIG. 34, the consultant character 73 is throwing the message “Good morning!

図35に示されるように、このコンサルタントキャラクタ73は、「健康はまず運動からだよ」のメッセージをユーザに提供している。さらに、図36に示されるように、このコンサルタントキャラクタ73は、「昨日の睡眠時間は?」の質問をユーザに投げかけている。ユーザは、「4時間未満、4時間乃至8時間、8時間以上」のいずれかから回答を選択する。回答が選択されたとき、その情報がユーザ情報として蓄積される。   As shown in FIG. 35, the consultant character 73 provides the user with the message “Health is first from exercise”. Furthermore, as shown in FIG. 36, the consultant character 73 asks the user the question “What is the sleep time of yesterday?”. The user selects an answer from “less than 4 hours, 4 to 8 hours, 8 hours or more”. When an answer is selected, the information is stored as user information.

さらに、図37に示されるように、コンサルタントキャラクタ73は、図36の質問に対して、ユーザが、「4時間未満」と回答したことに対して、「睡眠時間をあまりとらないと〜〜という・・・」というメッセージをユーザに投げかけ、アドバイスしている。   Further, as shown in FIG. 37, the consultant character 73 responds to the question of FIG. 36 that the user replied “less than 4 hours”. "..." message is sent to the user for advice.

このほか、このユーザに対してメールまたはマイデータとしてユーザに対して「医療分野」におけるサービスが提供されている。図38の例においては、メールで「最近の体重推移表からみると、Aさんの健康バランスはおおむね良好な方向ですね。今のような食生活で健康な体と心でいてくださいね。」のアドバイスが与えられている。また、マイデータとして、Aさんの体重推移表が提供されている。   In addition, services in the “medical field” are provided to the user as mail or my data. In the example of Fig. 38, the e-mail says "Looking from the recent weight transition table, Mr. A's health balance is generally in a good direction. Please be healthy with your healthy diet." Advice is given. Moreover, Mr. A's weight transition table is provided as my data.

以上においては、ユーザが直接所定のサービスを選択するようにしたが、セクレタリエージェントにより選択させることも可能である。図39は、この場合の概念図を表している。   In the above description, the user directly selects a predetermined service, but it is also possible to select it by a secret agent. FIG. 39 shows a conceptual diagram in this case.

上述したように、セクレタリエージェントは、エージェント技術を用いたキャラクター型ユーザインタフェースのうち、サービスを利用するユーザに紐付けられたものである。ユーザはユーザ端末2上で動作する自分専用のセクレタリエージェントとの会話形式のやり取りにより、各種サービスを利用することができる。   As described above, a secret agent is associated with a user who uses a service among character-type user interfaces using agent technology. The user can use various services through conversational exchanges with a dedicated secret agent operating on the user terminal 2.

また、コンサルタントエージェントは、エージェント技術を用いたキャラクター型ユーザインタフェースのうち、サービスを提供するサービス提供者に紐付けられたものである。ユーザは主にセクレタリにより選択されたコンサルタントとの会話形式のやり取りにより各サービス提供者が提供するサービスを利用することができる。   The consultant agent is associated with a service provider that provides a service among character-type user interfaces using agent technology. The user can use the service provided by each service provider mainly through conversational exchange with the consultant selected by the secretary.

セクレタリエージェント61Aは、ユーザから情報の入力を受けると、これを個人情報サーバ3に蓄積させる。そして、セクレタリエージェント61Aは、個人情報サーバ3に蓄積されている、そのユーザの情報を分析し、その分析して得られた結果に基づいて、複数のコンサルタントエージェントの中から、そのユーザにそのとき必要なコンサルタントエージェントを選択する。   When receiving the input of information from the user, the secret agent 61 </ b> A stores the information in the personal information server 3. Then, the secret agent 61A analyzes the information of the user stored in the personal information server 3, and based on the result obtained by the analysis, the secret agent 61A then sends the information to the user. Select the consultant agent you need.

図39の例においては、病院のコンサルタントエージェント73A、キャリアアドバイザのコンサルタントエージェント75A、並びに教育のコンサルタントエージェント77Aが、セクレタリエージェント61Aにより選択されている。セクレタリエージェント61Aは、このように各コンサルタントサーバ4が有するコンサルタントエージェント72A乃至77Aの中から、そのユーザに必要なコンサルタントエージェントを選択し、提供する。   In the example of FIG. 39, the hospital consultant agent 73A, the career advisor consultant agent 75A, and the education consultant agent 77A are selected by the secret agent 61A. As described above, the secret agent 61A selects and provides a consultant agent necessary for the user from the consultant agents 72A to 77A of each consultant server 4.

なお、図39においても、図22と同様に、便宜上、1つのコンサルタントサーバ4が複数の異質の種類のサービスを提供するように示されているが、実際には、それぞれ専用のコンサルタントサーバ4がそれぞれのサービスを提供する。   In FIG. 39, as in FIG. 22, for convenience, one consultant server 4 is shown to provide a plurality of different types of services. Provide each service.

セクレタリエージェントがそのユーザに必要なコンサルタントエージェントを紹介するコンサルテーションを行うようにしてもよい。次に、図40のフローチャートを参照して、この場合の処理について説明する。   The secretary agent may perform a consultation to introduce the consultant agent necessary for the user. Next, processing in this case will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS231において、セクレタリエージェント61A(利用部402)は、ユーザに対して質問をする。例えば、医療分野においての質問であれば、「今日の体温は何度?」の質問が発せられる。この質問には、例えば、その回答が平熱より2度高い場合には、医療のコンサルタントエージェントを呼び出すことがルール付けられている。また、例えば、「今日の体調はどう?」の質問が発せられる。この場合には、その「よい」または「わるい」の回答に基づいて、もし「わるい」の回答がユーザから入力された場合には、医療コンサルタントエージェントを呼び出すことがルール付けられている。   In step S231, the secret agent 61A (use unit 402) asks the user a question. For example, if the question is in the medical field, the question “How many times is your body temperature today?” For example, if the answer is twice higher than normal heat, a call is made to a medical consultant agent. Also, for example, the question “How is your physical condition today?” Is issued. In this case, based on the “good” or “bad” answer, if a “bad” answer is input from the user, a rule is given to call the medical consultant agent.

このように、所定のルールに基づいて質問が行われる。   In this way, a question is asked based on a predetermined rule.

ステップS232において、セクレタリエージェント61Aは、ステップS231の質問に対するユーザからの回答を受け付ける。ここで、上述したように、例えば、ユーザの体温が「38度」であるとか、体調が「わるい」であるとかの回答が受け付られる。   In step S232, the secret agent 61A accepts an answer from the user to the question in step S231. Here, as described above, for example, an answer that the user's body temperature is “38 degrees” or the physical condition is “bad” is accepted.

ステップS233において、セクレタリエージェント61Aは、回答からさらに判定が必要が否かを判定する。回答からさらに判定が必要である場合には、ステップS234に進み、セクレタリエージェント61Aは、ユーザ特性情報を参照して、比較、判断する処理を行う。例えば、ユーザ情報のうち、「平熱」の項目を取得し、平熱が「36度」であることを取得する。   In step S233, the secret agent 61A determines whether further determination is necessary from the answer. If further determination is necessary from the answer, the process proceeds to step S234, and the secret agent 61A performs processing for comparison and determination with reference to the user characteristic information. For example, in the user information, the item “normal heat” is acquired, and it is acquired that the normal heat is “36 degrees”.

次にステップS235において、セクレタリエージェント61Aは、コンサルタントが必要であると判断できる値であるか否かを判定する。具体的には、ステップS232で取得された体温(38度)と平熱(36度)との差が2度以上であるか否かが判定される。差が2度以上であれば、コンサルタントが必要であると判断できる値と判定され、ステップS236に進み、セクレタリエージェント61Aは、医療のコンサルタントエージェントを呼び出す処理を実行する。   Next, in step S235, the secret agent 61A determines whether the value can be determined to require a consultant. Specifically, it is determined whether or not the difference between the body temperature (38 degrees) and the normal temperature (36 degrees) acquired in step S232 is 2 degrees or more. If the difference is twice or more, it is determined that the consultant is necessary, and the process proceeds to step S236, where the secret agent 61A executes a process of calling the medical consultant agent.

体温と平熱との差が2度未満であると判定された場合には、ステップS236の処理はスキップされる。すなわち、医療用のコンサルタントエージェントは、呼び出されない。   When it is determined that the difference between the body temperature and the normal temperature is less than 2 degrees, the process of step S236 is skipped. That is, the medical consultant agent is not called.

ステップS233において、回答からさらに判定が必要ではないと判定された場合には、ステップS237に進み、コンサルタントが必要であるか否かが判定される。例えば、ステップS232の回答により、「体調がわるい」が受け付けられていた場合、ステップS237において、コンサルテーションが必要であると判定され、ステップS236に進み、該当するコンサルタントエージェントを呼び出す処理が実行される。これに対して、ステップS237において、コンサルテーションが必要である回答ではないと判定された場合には、コンサルタントエージェントは呼び出されない。   If it is determined in step S233 that no further determination is necessary from the answer, the process proceeds to step S237, and it is determined whether a consultant is necessary. For example, if “physical condition is poor” is accepted as a result of the answer in step S232, it is determined in step S237 that consultation is necessary, and the process proceeds to step S236, where a process for calling the corresponding consultant agent is executed. On the other hand, if it is determined in step S237 that the answer does not require consultation, the consultant agent is not called.

このように、図40の処理例では、コンサルタントに直接関連図けられた質問、回答が用意され、あらかじめコンサルタントサービス領域を想定した質問がなされる。そして、その回答の結果によって、ただちにその分野に関するコンサルテーションが行われる。   In this way, in the processing example of FIG. 40, questions and answers that are directly related to the consultant are prepared, and questions that presume the consultant service area are made in advance. Then, based on the result of the answer, a consultation on the field is immediately performed.

図41は、コンサルテーション処理の他の例を表している。この例においては、ステップS251において、セクレタリエージェント61Aが質問を発生する。例えば、「今日の睡眠時間は?」といった質問がなされる。この質問に対しては、ユーザの回答に対応して、平均睡眠時間より1時間短いごとに医療分野のポイントをマイナス2、美容分野のポイントをマイナス1とする、といったルール付けが行われている。また、各分野のポイントがマイナス10に達したとき、該当コンサルタントエージェントが呼び出されることがルール付けられている。   FIG. 41 shows another example of consultation processing. In this example, in step S251, the secret agent 61A generates a question. For example, a question such as "What is your sleep time today?" In response to the user's answer, a rule is given that the medical field point is minus 2 and the beauty field point is minus 1 every hour shorter than the average sleep time. . Further, it is ruled that the consultant agent is called when the points in each field reach minus 10.

ステップS252において、セクレタリエージェントがユーザからの回答を受け付ける。例えば、ユーザから「4時間」といった質問に対する回答が受け付けられる。   In step S252, the secret agent receives an answer from the user. For example, an answer to a question such as “4 hours” is received from the user.

次に、ステップS253において、セクレタリエージェント61Aは、回答内容に基づいてユーザ特性情報を更新する処理を実行する。例えば、〇月×日の睡眠時間は4時間、医療ポイントはマイナス2、美容ポイントはマイナス1といった更新が行われる。   Next, in step S253, the secret agent 61A executes a process of updating the user characteristic information based on the answer content. For example, the sleep time of 0 month × day is updated to 4 hours, the medical point is minus 2, and the beauty point is minus 1.

ステップS254において、セクレタリエージェント61Aは、ユーザ特性情報を参照する。これにより、例えば、医療ポイントがマイナス10であり、美容ポイントがマイナス5であることが読み出される。ステップS255において、セクレタリエージェント61Aは、ステップS254で参照した項目の値が、あらかじめ設定されている設定値を超えているか否かを判定する。セクレタリエージェント61Aは、例えば、医療ポイント、または美容ポイントが、マイナス10に達しているか否かを判定する。医療ポイント、または美容ポイントがマイナス10に達している場合にはステップS256に進み、セクレタリエージェント61Aは、該当するコンサルタントエージェントを呼び出す処理を実行する。すなわち、医療ポイントがマイナス10に達している場合には医療用のコンサルタントエージェントが、また、美容ポイントがマイナス10に達している場合には美容用のコンサルタントエージェントが、それぞれ呼び出される。ステップS255において、該当する項目の値が設定値を超えていないと判定された場合には、コンサルタントエージェントを呼び出す処理は実行されない。   In step S254, the secret agent 61A refers to the user characteristic information. Thereby, for example, it is read that the medical point is minus 10 and the beauty point is minus 5. In step S255, the secret agent 61A determines whether the value of the item referred to in step S254 exceeds a preset value. For example, the secret agent 61A determines whether the medical point or the beauty point has reached minus 10. If the medical point or the beauty point has reached minus 10, the process proceeds to step S256, and the secret agent 61A executes a process of calling the corresponding consultant agent. That is, when the medical point reaches minus 10, a medical consultant agent is called, and when the beauty point reaches minus 10, a beauty consultant agent is called. If it is determined in step S255 that the value of the corresponding item does not exceed the set value, the process of calling the consultant agent is not executed.

このほか例えば、睡眠時間が2時間より短い日が、あらかじめ設定された日にち以上続いた場合には、所定の分野のコンサルタントエージェントを呼び出すといった蓄積型の判断ルールを適用してもよい。   In addition to this, for example, when a day in which the sleep time is shorter than 2 hours continues for a preset day or more, an accumulation type determination rule that calls a consultant agent in a predetermined field may be applied.

このように、図41の処理例においては、蓄積されることにより、コンサルタントが必要性を判断できる質問と回答が用意される。そして、回答の結果により、各コンサルタント領域に対するコンサルタントの必要性のポイントが増減する。セクレタリエージェント61Aは、ユーザ特性情報として日々蓄積される情報を定期的に確認し、該当分野に関するポイントがあらかじめ定めておいた設定値を超えたときは、その分野のコンサルタントエージェントを呼び出す処理が実行される。   In this way, in the processing example of FIG. 41, questions and answers that can be determined by the consultant are prepared by accumulating. Then, depending on the result of the answer, the point of necessity of the consultant for each consultant area increases or decreases. The secret agent 61A periodically checks information accumulated daily as user characteristic information, and when a point related to the relevant field exceeds a predetermined set value, a process of calling a consultant agent in that field is executed. The

図42は、さらに他のコンサルテーション処理の例を表している。この例においては、ステップS271において、セクレタリエージェント61Aからユーザに対して質問が出される。例えば、「今日の体調は?」といった質問がなされる。ステップS272において、ユーザからその質問に対する回答が受け付けられる。   FIG. 42 shows another example of consultation processing. In this example, a question is issued to the user from the secret agent 61A in step S271. For example, a question such as “How are you today?” Is asked. In step S272, an answer to the question is received from the user.

以下、同様の質問と回答の処理が、必要な回数繰り返される。   Thereafter, the same question and answer process is repeated as many times as necessary.

その後、ステップS273において、セクレタリエージェント61Aは、ユーザからの質問に必要なコンサルタントエージェントを判定し、そのコンサルタントエージェントを呼び出す処理を実行する。   Thereafter, in step S273, the secret agent 61A determines a consultant agent necessary for the question from the user, and executes a process of calling the consultant agent.

例えば、ステップS272において、ユーザから体調がわるいという回答が得られている場合、医療用のコンサルタントエージェント73Aが呼び出される。すなわち、ユーザ端末装置2から医療用のコンサルタントサーバ4にアクセスが行われ、医療用のコンサルタントエージェント73Aが、送信されてくる。医療用のコンサルタントエージェント73Aは、ユーザに対し、適宜質問を発するなどして、医療コンサルテーションを行い、得られたユーザからの回答を医療用のコンサルタントサーバ4に送信する。   For example, in step S272, when a reply that the physical condition is poor is obtained from the user, the medical consultant agent 73A is called. That is, the user terminal device 2 accesses the medical consultant server 4, and the medical consultant agent 73A is transmitted. The medical consultant agent 73A issues a medical consultation by appropriately asking a question to the user, and transmits the obtained answer from the user to the medical consultant server 4.

医療用のコンサルタントサーバ4は、コンサルタントエージェント73Aから送信されてきたユーザの回答に基づいて、必要に応じてそのユーザのユーザ情報を個人情報サーバ3から取得し、原因を予測する。そして、予測された結果は、コンサルタントサーバ4からコンサルタントエージェント73Aに送信され、コンサルタントエージェント73Aは、ステップS274において、コンサルタントサーバ4から送信されてきた予測結果をユーザに呈示する。これにより、例えば、ユーザに対して「体調不良の原因は、運動不足と栄養不足です」のようなメッセージがユーザに呈示される。   The medical consultant server 4 acquires the user information of the user from the personal information server 3 as necessary based on the user's answer transmitted from the consultant agent 73A, and predicts the cause. Then, the predicted result is transmitted from the consultant server 4 to the consultant agent 73A, and the consultant agent 73A presents the predicted result transmitted from the consultant server 4 to the user in step S274. Thereby, for example, a message such as “the cause of poor physical condition is lack of exercise and lack of nutrition” is presented to the user.

ステップS275において、セクレタリエージェント61Aは、ステップS274でユーザに対して行った結果の呈示は、その他のコンサルテーションの必要性判断状況を満たしているか否かを判定する。例えば、運動不足である場合、フィットネスコンサルタントの呼び出し条件となっており、栄養不足では栄養士コンサルタントの呼び出し条件となっているとする。この場合、ステップS274において、「運動不足」と「栄養不足」との予測結果の呈示がなされているため、他のコンサルテーションの必要性判断条件が満たされていると判定される。この場合、ステップS273に戻り、セクレタリエージェント61Aは、該当するコンサルタントエージェントを呼び出す処理を実行する。すなわち、今の場合フィットネスのコンサルタントエージェントの呼び出しが行われる。そして、そのコンサルタントエージェントによるコンサルテーションが上述した場合と同様にして行われる。   In step S275, the secret agent 61A determines whether or not the presentation of the result given to the user in step S274 satisfies other consultation necessity determination statuses. For example, it is assumed that when there is a lack of exercise, it is a calling condition for a fitness consultant, and when there is a lack of nutrition, it is a calling condition for a nutritionist consultant. In this case, in step S274, since the prediction results of “insufficient exercise” and “nutrient deficiency” are presented, it is determined that the other determination necessity judgment conditions are satisfied. In this case, returning to step S273, the secret agent 61A executes a process of calling the corresponding consultant agent. That is, in this case, a fitness consultant agent is called. Then, consultation by the consultant agent is performed in the same manner as described above.

そして、ステップS274において、フィットネスのコンサルタントエージェントによる結果の呈示が行われ、ステップS275において、さらに他のコンサルテーションの必要性判断条件が満たされていると判定され、再びステップS273に戻り、今度は栄養士のコンサルタントエージェントが呼び出される。そして、栄養士のコンサルタントエージェントによるコンサルテーションが行われる。ステップS274において、その結果の呈示がユーザに対して与えられる。   In step S274, the result is presented by the fitness consultant agent. In step S275, it is determined that the other consultation necessity determination conditions are satisfied, and the process returns to step S273 again. Consultant agent is called. Consultation by a nutritionist consultant agent will be conducted. In step S274, the presentation of the result is given to the user.

以上のようにして、必要なコンサルタントエージェントが呼び出され、コンサルテーションが行われた後、ステップS275において、予測結果がその他のコンサルテーションの必要性判断条件を満たしていないと判定された場合、処理が終了される。   As described above, after the necessary consultant agent is called and consultation is performed, if it is determined in step S275 that the prediction result does not satisfy other consultation necessity determination conditions, the process is terminated. The

以上のようにして、図42の処理によれば、コンサルタントエージェントからの回答を受けて、他の処理のコンサルテーションが必要か否かが判断される。   As described above, according to the processing of FIG. 42, it is determined whether or not consultation of other processing is necessary in response to an answer from the consultant agent.

なお、ステップS275において、他のコンサルテーションの必要性判断条件が満たされているか否かの判定は、ポイントに基づき行うようにしても良い。例えば、運動不足の場合、運動ポイントがマイナス2、栄養不足の場合、栄養ポイントがマイナス1とし、運動不足、栄養不足のそれぞれの総合のポイントがマイナス10に達したとき、コンサルテーションの必要性判断条件が満たされると判断するようにしてもよい。   In step S275, whether or not other consultation necessity determination conditions are satisfied may be determined based on points. For example, if the exercise is insufficient, the exercise point is minus 2, if the nutrition is insufficient, the nutrition point is minus 1, and if the overall points of exercise and nutrition are both minus 10, It may be determined that is satisfied.

また、対象とされている分野において、複数のコンサルタントエージェントが存在する場合、セクレタリエージェント61Aは、その中から1つのコンサルタントエージェントを決定する。   When there are a plurality of consultant agents in the target field, the secret agent 61A determines one consultant agent from among them.

例えば、図43に示されるように、美容用のコンサルタントエージェント78として、コンサルタントエージェント78−1A乃至78−3Aの3つのコンサルタントエージェントが存在する場合、セクレタリエージェント61Aは、その中から1つのコンサルタントエージェントを選択する。   For example, as shown in FIG. 43, when there are three consultant agents 78-1A to 78-3A as the consultant agent 78 for beauty, the secret agent 61A selects one consultant agent from among them. select.

図44は、この場合におけるセクレタリエージェント61Aの処理例をあらわしている。ステップS301において、セクレタリエージェント61Aは、今、処理対象としている分野のコンサルタントエージェントは1つか否かを判定する。図43の例の場合、今、処理対象とされている美容分野におけるコンサルタントエージェントが3つ存在するため、ステップS302にすすみ、セクレタリエージェント61Aは、それぞれのコンサルタントエージェントのメタデータを取得する。具体的には、セクレタリエージェント61Aは、コンサルタントエージェント73−1A乃至73−3Aを介してそれぞれのコンサルタントサーバ4にアクセスし、それぞれのメタデータを取得する。このメタデータには、例えば、その美容室の名称、場所、平均利用価格帯、希望対象客層(性別、職業、年収など)の情報が含まれている。   FIG. 44 shows a processing example of the secret agent 61A in this case. In step S <b> 301, the secret agent 61 </ b> A determines whether there is one consultant agent in the field currently being processed. In the case of the example of FIG. 43, since there are three consultant agents in the beauty field to be processed now, the process proceeds to step S302, and the secret agent 61A acquires the metadata of each consultant agent. Specifically, the secret agent 61A accesses each consultant server 4 via the consultant agents 73-1A to 73-3A, and acquires the respective metadata. This metadata includes, for example, information on the name, location, average usage price range, desired customer group (gender, occupation, annual income, etc.) of the beauty salon.

ステップS303において、セクレタリエージェント61Aは、ステップS302の処理で取得した、各コンサルタントエージェントのメタデータをユーザ特性情報に記述されている嗜好情報などと比較する。そして、ステップS304において、セクレタリエージェント61Aは、比較の結果、そのユーザに最もマッチするコンサルタントエージェントを1つ選択する。   In step S303, the secret agent 61A compares the metadata of each consultant agent acquired in the process of step S302 with preference information described in the user characteristic information. In step S304, the secret agent 61A selects one consultant agent that most closely matches the user as a result of the comparison.

ステップS301において、その分野のコンサルタントエージェントが1つしかないと判定された場合には、ステップS304において、そのコンサルタントエージェントが選択されることになる。   If it is determined in step S301 that there is only one consultant agent in the field, that consultant agent is selected in step S304.

以上のようにして、セクレタリエージェント61Aは、ユーザに最も適したコンサルタントエージェントを紹介する。したがって、ユーザは自ら積極的に検索する処理を行うことなく最も自分に適したコンサルタントエージェントが提供するサービスを利用することが可能となる。   As described above, the secret agent 61A introduces the consultant agent most suitable for the user. Therefore, the user can use the service provided by the consultant agent most suitable for himself / herself without actively performing a search process.

また、セクレタリエージェント61Aがコンサルタントエージェントを選択する際に、ある事象のコンサルテーションのために複数のコンサルタントエージェントを選択することも可能とする。   Further, when the secretary agent 61A selects a consultant agent, a plurality of consultant agents can be selected for consultation of a certain event.

例えば食事メニューを決定する際に、病院のコンサルタントエージェントにより医療的な観点から、栄養士コンサルタントにより栄養学的観点から、フィットネスコンサルタントエージェントによりダイエットのための観点から、など複数の情報から回答を導出することができる。   For example, when deciding on a meal menu, a response is derived from multiple information, such as from a medical viewpoint by a hospital consultant agent, from a nutritional viewpoint by a nutritionist consultant, or from a dietary viewpoint by a fitness consultant agent. Can do.

その際、複数のコンサルタントエージェントからの回答をそれぞれユーザに呈示するのみでなく、セクレタリエージェント61Aの機能として、それらをさらに統合分析する機能を持たせ、分析結果を呈示してもよい。その結果は、さらに個人情報サーバに送信され、蓄積・更新される。   At that time, not only the answers from a plurality of consultant agents may be presented to the user, but the function of the secret agent 61A may be further integrated and analyzed to present the analysis results. The result is further transmitted to the personal information server and stored / updated.

コンサルタントエージェントがユーザ特性情報を分析する際には、ユーザ一人の情報からの分析のみでなく、複数のユーザの情報を統合して分析するようにしてもよい。   When the consultant agent analyzes the user characteristic information, the information of a plurality of users may be integrated and analyzed in addition to the analysis from the information of one user.

複数のユーザが同一サービスを利用するためにアクセスしたときに、個人情報サーバ3よりそれぞれのユーザ特性情報を取得し、それらを一括して分析し、分析結果を導出する。   When a plurality of users access to use the same service, each user characteristic information is acquired from the personal information server 3, and these are collectively analyzed, and an analysis result is derived.

一人の嗜好だけでなく複数のユーザの嗜好を満たす分析結果を導出することができる。   It is possible to derive an analysis result satisfying not only one preference but also a plurality of user preferences.

以上においては、ユーザがユーザ端末2を介して必要なサービスを受けるようにした。ユーザは、ICチップ51を携帯し、移動先(例えば、同じ家庭の隣の部屋、あるいは家庭と異なる職場)のユーザ端末2を介してその移動先でサービスの提供を受けることが可能となる。   In the above, the user receives a necessary service via the user terminal 2. The user can carry the IC chip 51 and receive a service at the destination via the user terminal 2 at the destination (for example, a room next to the same home or a workplace different from the home).

さらに、ユーザはこのICチップ51を携帯して、店舗に出向き、商品を購入する場合に利用することが可能である。この場合の処理について、図45と図46のフローチャートを参照して説明する。   Further, the user can carry the IC chip 51, go to the store, and use it when purchasing a product. The processing in this case will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

例えば、今ユーザは洋品店に出向き、洋服を購入するものとする。このとき、ユーザは定員にICチップ51(ICカード)を呈示する。店舗端末5は、店員により呈示されたICチップ51からそこに記憶されているユーザ特性情報参照用IDをステップS321において読み取る。ステップS322において、店舗端末5は、個人情報サーバ3にアクセスし、ステップS321で読み取ったユーザ特性情報参照用IDを送信する。   For example, it is assumed that the user goes to a clothing store and purchases clothes. At this time, the user presents the IC chip 51 (IC card) to the capacity. The store terminal 5 reads the user characteristic information reference ID stored therein from the IC chip 51 presented by the store clerk in step S321. In step S322, the shop terminal 5 accesses the personal information server 3, and transmits the user characteristic information reference ID read in step S321.

個人情報サーバ3は、図46のステップS351において、店舗端末5から送信されてきたユーザ特性情報参照用IDを受信する。   The personal information server 3 receives the user characteristic information reference ID transmitted from the store terminal 5 in step S351 of FIG.

図45のステップS323において、店舗端末5はさらに開示を要求する項目と開示要求を個人情報サーバ3に送信する。今の場合、洋品店であるため、店舗端末5はユーザの身長、体重、年齢、色の好みといった項目の開示を要求する。   In step S323 of FIG. 45, the shop terminal 5 further transmits an item requesting disclosure and a disclosure request to the personal information server 3. In this case, since it is a clothing store, the store terminal 5 requests disclosure of items such as the user's height, weight, age, and color preference.

個人情報サーバ3は、図46のステップS351において、この開示要求も受信する。そして、ステップS352において、個人情報サーバ3は、ステップS351で受信した、ユーザ特性情報参照用IDに対応するユーザ特性情報が蓄積部441に蓄積されているか否かを判定する。ユーザ特性情報が蓄積されている場合にはステップS353に進み、受信・送信部444は店舗端末5に対して、ユーザ特性情報の開示の許可のユーザからの入力を要求する。   The personal information server 3 also receives this disclosure request in step S351 of FIG. In step S <b> 352, the personal information server 3 determines whether the user characteristic information corresponding to the user characteristic information reference ID received in step S <b> 351 is stored in the storage unit 441. If the user characteristic information is accumulated, the process proceeds to step S353, and the reception / transmission unit 444 requests the store terminal 5 to input from the user permission to disclose the user characteristic information.

店舗端末5は、図45のステップS324において、個人情報サーバ3からのユーザ特性情報の開示のユーザからの許可の入力要求を受信すると、これをその表示部に表示する。店舗の店員は、店舗端末5におけるこの表示をユーザに呈示し、ユーザ特性情報の開示を許可する入力を要求する。ユーザは、この要求に答えて店舗端末5を自ら操作することで、例えば、IDとパスワードを入力する。ステップS325において、店舗端末5はユーザからのこの入力を受け付ける。   In step S324 of FIG. 45, the store terminal 5 receives a permission input request from the user for disclosure of the user characteristic information from the personal information server 3, and displays this on the display unit. The store clerk presents this display on the store terminal 5 to the user, and requests an input permitting the disclosure of the user characteristic information. The user inputs the ID and password, for example, by operating the store terminal 5 by himself / herself in response to this request. In step S325, the store terminal 5 receives this input from the user.

ステップS326において、店舗端末5は、ユーザから開示が許可されたか否か(IDとパスワードが入力されたか否か)を判定し、許可された場合にはステップS327において、ステップS325で入力されたユーザからの入力を個人情報サーバ3に送信する。例えば、IDとパスワードが個人情報サーバ3に送信される。   In step S326, the shop terminal 5 determines whether or not disclosure is permitted by the user (whether or not an ID and a password are input). If permitted, the user input in step S325 in step S327. Is sent to the personal information server 3. For example, the ID and password are transmitted to the personal information server 3.

図46のステップS354において、個人情報サーバ3の受信・送信部445は、ステップS353の要求に対応してユーザから開示許可があったか否かを判定する。今の場合、ユーザからIDとパスワードが送信されてきたか否かが判定される。   In step S354 of FIG. 46, the reception / transmission unit 445 of the personal information server 3 determines whether or not disclosure has been permitted by the user in response to the request of step S353. In this case, it is determined whether an ID and a password are transmitted from the user.

ユーザから開示許可があったと判定された場合、ステップS355に進み、受信・送信部445は、ユーザ特性情報の閲覧可能な項目を付けてアクセス許可信号を店舗端末5に送信する。   If it is determined that the user has permission to disclose, the process proceeds to step S355, and the reception / transmission unit 445 transmits an access permission signal to the store terminal 5 with an item that can be browsed in the user characteristic information.

店舗端末5は、ステップS328において、個人情報サーバ3から送信されてきた信号に基づいてアクセスが許可されたか否かを判定する。アクセスが許可されたと判定された場合、ステップS329に進み、店舗端末5は個人情報サーバ3にアクセスし、開示を要求した項目を閲覧する。   In step S328, the store terminal 5 determines whether access is permitted based on the signal transmitted from the personal information server 3. When it is determined that access is permitted, the process proceeds to step S329, and the store terminal 5 accesses the personal information server 3 and browses the item for which disclosure is requested.

図46のステップS356において、個人情報サーバ3の蓄積部441は、店舗端末5からのユーザ特性情報の閲覧を受け付ける。   In step S356 of FIG. 46, the storage unit 441 of the personal information server 3 accepts browsing of user characteristic information from the store terminal 5.

店舗端末5は、図45のステップS330において、個人情報サーバ3を閲覧することで取得した項目を利用して、所定の処理を実行する。具体的には、そのユーザに合った服を選択する処理を実行する。   The shop terminal 5 performs a predetermined process using the item acquired by browsing the personal information server 3 in step S330 of FIG. Specifically, a process for selecting clothes suitable for the user is executed.

ステップS331において、店舗端末5はステップS330の処理で得られた処理結果を個人情報サーバ3に送信する。   In step S331, the shop terminal 5 transmits the processing result obtained by the processing in step S330 to the personal information server 3.

なお、ステップS326において、ユーザから開示が許可されなかったと判定された場合(ユーザがユーザ特性情報の開示を拒否した場合)、並びにステップS328において、個人情報サーバ3からアクセスが許可されないとの信号が入力された場合、ステップS329乃至ステップS331の処理がスッキプされる。   When it is determined in step S326 that the disclosure is not permitted by the user (when the user refuses to disclose the user characteristic information), and in step S328, a signal that access is not permitted from the personal information server 3 is received. If it is input, the processing from step S329 to step S331 is skipped.

個人情報サーバ3の更新部443は、ステップS357において店舗端末5から処理結果を受信すると、ステップS358において、受信した処理結果をユーザ特性情報として、記憶(更新)する。   When receiving the processing result from the store terminal 5 in step S357, the updating unit 443 of the personal information server 3 stores (updates) the received processing result as user characteristic information in step S358.

ステップS352において、ユーザ特性情報の参照用IDに対応するユーザ特性情報が登録されていないと判定された場合、並びにステップS354において、ユーザから開示が許可されなかったと判定された場合、ステップS359に進み、個人情報サーバ3の受信・送信部444は、店舗端末5に対してエラーメッセージを送信する。この場合、店舗端末5はユーザ特性情報を利用することができない。   If it is determined in step S352 that the user characteristic information corresponding to the reference ID of the user characteristic information is not registered, and if it is determined in step S354 that the disclosure is not permitted by the user, the process proceeds to step S359. The reception / transmission unit 444 of the personal information server 3 transmits an error message to the store terminal 5. In this case, the store terminal 5 cannot use the user characteristic information.

上記の例では、特性情報開示の許可を受けるために、コンサルタントサーバ4、個人情報サーバ3、ユーザ端末2という順に開示要求を出し、ユーザ端末2、個人情報サーバ3、コンサルタントサーバ4の順に開示許可を送信するようにしたが、必ずしも上記の流れに従っていなくてもよい。例えば、コンサルタントサーバ4がユーザ端末2に直接開示要求を出し、ユーザ端末2の開示許可は個人情報サーバ3を経由してコンサルタントサーバ4に送信される、というような流れでもよい。   In the above example, in order to obtain permission for disclosure of characteristic information, a disclosure request is issued in the order of consultant server 4, personal information server 3, and user terminal 2, and disclosure permission is given in order of user terminal 2, personal information server 3, and consultant server 4. However, it is not always necessary to follow the above flow. For example, the flow may be such that the consultant server 4 issues a disclosure request directly to the user terminal 2 and the disclosure permission of the user terminal 2 is transmitted to the consultant server 4 via the personal information server 3.

本システムで提供可能なサービスの例としては以下のものがあげられる。   Examples of services that can be provided by this system include the following.

(1)自分史
自分の行動などを会話形式で随時入力し蓄積する。該当するユーザ特性情報から自動的に「自分史」を作成する。
(2)医療(サイバー領域)
体調に関する情報や過去の病歴などの情報を登録しておき、それらの情報を基に医療コンサルタントが診断する。病院におけるカルテのような役割を果たす。
(3)株指南(サイバー領域)
これまでの取引情報や個人情報を蓄積し、それを基にディーラー役のコンサルタントエージェントが店頭公開日や新規公開株などの情報を提供する。
(4)洋服店(リアル領域)
個人のサイズ情報や嗜好情報を登録しておき、店舗に行った際に端末にICチップをかざす。そこに個人のサイズ情報などが表示され店員に対しどのような洋服を要求しているかを即座に伝えることができる。
(1) Personal history Enter and accumulate your own actions in a conversational format as needed. "My history" is automatically created from the corresponding user characteristic information.
(2) Medical (Cyber domain)
Information on physical condition and past medical history are registered, and a medical consultant diagnoses based on such information. Acts like a medical chart in a hospital.
(3) Stock instructions (Cyber domain)
Stores transaction information and personal information so far, and based on that information, a consultant agent acting as a dealer provides information such as store opening dates and newly released stocks.
(4) Clothes store (real area)
Register personal size information and preference information and hold the IC chip over the terminal when going to the store. Personal size information is displayed there, and you can immediately tell the store clerk what clothes you are requesting.

またアクセサリーを買う際に特定の金属アレルギーがあることなどを伝えることも可能である。   It is also possible to tell that there is a specific metal allergy when buying accessories.

本発明は、情報の匿名性を保った個人の特性情報金庫をサーバに構築し、それらの特性情報のうち適切な項目のみを個人が特定できない形で各種サービス利用時に開示することにより、その情報を利用してより質の高いサービスをユーザに提供するシステムを実現することができる。   The present invention constructs a personal property information safe keeping personal anonymity of information on a server, and discloses only the appropriate items of the property information in the form that cannot be specified by individuals when using various services. It is possible to realize a system that provides users with a higher quality service by using.

情報の登録時やサービスの利用時に対話式のキャラクター型ユーザインタフェースを利用することにより、ユーザに負担を感じさせず、より精度の高い個人特性情報を収集することができる。   By using an interactive character type user interface when registering information or using a service, it is possible to collect more accurate personal characteristic information without causing the user to feel a burden.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software executes various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, a general-purpose personal computer is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、図2乃至図5に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory), DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア31,131,231,331により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM22,122,222,322や、記憶部28,128,228,328に含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIGS. 2 to 5, the recording medium is distributed to provide a program to the user separately from the apparatus main body, and a magnetic disk (including a floppy disk) on which the program is recorded, an optical disk. Removable media 31, 131, 231 (including CD-ROM (compact disk-read only memory), DVD (digital versatile disk)), magneto-optical disk (including MD (mini-disk)), or semiconductor memory , 331, provided to the user in a state of being pre-installed in the apparatus main body, ROM 22, 122, 222, 322 in which programs are recorded, and storage units 28, 128, 228, 328 Consists of hard disks included.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。また、処理ステップの順序は必要に応じて変更することもできる。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually. Further, the order of the processing steps can be changed as necessary.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

本発明を適用した情報処理システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information processing system to which this invention is applied. 図1のユーザ端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the user terminal of FIG. 図1の個人情報サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the personal information server of FIG. 図1のコンサルタントサーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the consultant server of FIG. 図1の店舗端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the shop terminal of FIG. ユーザ端末の機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of a user terminal. ユーザインタフェースの機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of a user interface. ICチップの機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of an IC chip. 個人情報サーバの機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of a personal information server. コンサルタントサーバの機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of a consultant server. 情報処理システムの全体の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of an information processing system. 情報処理システムにおける情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the information in an information processing system. ユーザ端末のセクレタリエージェント起動時の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement at the time of starting the secret agent of a user terminal. セクレタリエージェント起動時の個人情報サーバの処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of the personal information server at the time of starting a secret agent. ユーザ端末の個人情報蓄積処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the personal information storage process of a user terminal. 個人情報サーバの回答蓄積処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the reply accumulation | storage process of a personal information server. ユーザ端末におけるユーザ情報収集時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the user information collection in a user terminal. ユーザ端末におけるユーザ情報収集時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the user information collection in a user terminal. ユーザ端末におけるユーザ情報収集時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the user information collection in a user terminal. ユーザ端末におけるユーザ情報収集時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the user information collection in a user terminal. 図22とともにコンサルタントサーバがユーザ情報を利用する場合の情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of information when a consultant server uses user information with FIG. 図21とともにコンサルタントサーバがユーザ情報を利用する場合の情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of information when a consultant server uses user information with FIG. ユーザ端末のサービス選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the service selection process of a user terminal. コンサルタントサーバのコンサルタントエージェント送信処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the consultant agent transmission process of a consultant server. ユーザ端末のサービス提供処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the service provision process of a user terminal. コンサルタントサーバのサービス提供処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the service provision process of a consultant server. 個人情報サーバのユーザ情報提供処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the user information provision process of a personal information server. 曖昧化処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an obfuscation process. ユーザ端末における株指南のサービス提供処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the service provision process of stock instructions in a user terminal. ユーザ端末における株指南のサービス提供処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the service provision process of stock instructions in a user terminal. ユーザ端末における株指南のサービス提供処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the service provision process of stock instructions in a user terminal. ユーザ端末における株指南のサービス提供処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the service provision process of stock instructions in a user terminal. ユーザ端末における株指南のサービス提供処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the service provision process of stock instructions in a user terminal. ユーザ端末の医療サービス提供時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of medical service provision of a user terminal. ユーザ端末の医療サービス提供時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of medical service provision of a user terminal. ユーザ端末の医療サービス提供時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of medical service provision of a user terminal. ユーザ端末の医療サービス提供時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of medical service provision of a user terminal. ユーザ端末の医療サービス提供時における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of medical service provision of a user terminal. セクレタリエージェントとコンサルタントエージェントの関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between a secret agent and a consultant agent. セクレタリエージェントにおけるコンサルテーション処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the consultation process in a secret agent. セクレタリエージェントにおけるコンサルテーション処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the consultation process in a secret agent. セクレタリエージェントにおけるコンサルテーション処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the consultation process in a secret agent. セクレタリエージェントによるコンサルタントエージェントの選択を説明する図である。It is a figure explaining selection of the consultant agent by a secret agent. コンサルタントエージェントの選択処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the selection process of a consultant agent. 店舗端末のサービス提供処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the service provision process of a shop terminal. 個人情報サーバの店舗端末に対するユーザ情報提供処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the user information provision process with respect to the shop terminal of a personal information server.

符号の説明Explanation of symbols

1インターネット, 2−1,2−2ユーザ端末, 3 個人情報サーバ, 4−1乃至4−3 コンサルタントサーバ, 5−1,5−2 店舗端末, 10 情報処理システム, 51 ICチップ   1 Internet, 2-1, 2-2 user terminal, 3 Personal information server, 4-1 to 4-3 Consultant server, 5-1, 5-2 Store terminal, 10 Information processing system, 51 IC chip

Claims (8)

ネットワークを介して接続される第1乃至第3の情報処理装置からなる情報処理システムにおいて、
前記第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた前記第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、
前記固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、前記第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、
前記サービスエージェントを介して前記第3の情報処理装置から要求があったとき、前記第2の情報処理装置に保持されている前記ユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を前記第3の情報処理装置に提供し、
前記第3の情報処理装置が前記第2のユーザ情報に基づき提供するサービスを前記サービスエージェントを介して前記ユーザに提供する
ことを特徴とする情報処理システム。
In an information processing system composed of first to third information processing devices connected via a network,
When the first user information corresponding to each user is read by the first information processing apparatus, based on the read first user information, a unique agent unique to the user is activated,
When the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus, activates a service agent for the service provided by the third information processing apparatus;
When there is a request from the third information processing apparatus via the service agent, the second user information of the user information held in the second information processing apparatus is changed to the third user information. Provided to the information processing device,
The information processing system characterized in that the third information processing apparatus provides a service provided based on the second user information to the user via the service agent.
ネットワークを介して接続される第1乃至第3の情報処理装置からなる情報処理システムの情報処理方法において、
前記第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた前記第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、
前記固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、前記第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、
前記サービスエージェントを介して前記第3の情報処理装置から要求があったとき、前記第2の情報処理装置に保持されている前記ユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を前記第3の情報処理装置に提供し、
前記第3の情報処理装置が前記第2のユーザ情報に基づき提供するサービスを前記サービスエージェントを介して前記ユーザに提供する
ことを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method of an information processing system including first to third information processing devices connected via a network,
When the first user information corresponding to each user is read by the first information processing apparatus, based on the read first user information, a unique agent unique to the user is activated,
When the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus, activates a service agent for the service provided by the third information processing apparatus;
When there is a request from the third information processing apparatus via the service agent, the second user information of the user information held in the second information processing apparatus is changed to the third user information. Provided to the information processing device,
An information processing method comprising: providing a service provided by the third information processing apparatus based on the second user information to the user via the service agent.
ネットワークを介して接続される第1乃至第3の情報処理装置からなる情報処理システムのプログラムであって、
前記第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた前記第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、
前記固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、前記第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、
前記サービスエージェントを介して前記第3の情報処理装置から要求があったとき、前記第2の情報処理装置に保持されている前記ユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を前記第3の情報処理装置に提供し、
前記第3の情報処理装置が前記第2のユーザ情報に基づき提供するサービスを前記サービスエージェントを介して前記ユーザに提供する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムが記録されている記録媒体。
An information processing system program including first to third information processing apparatuses connected via a network,
When the first user information corresponding to each user is read by the first information processing apparatus, based on the read first user information, a unique agent unique to the user is activated,
When the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus, activates a service agent for the service provided by the third information processing apparatus;
When there is a request from the third information processing apparatus via the service agent, the second user information of the user information held in the second information processing apparatus is changed to the third user information. Provided to the information processing device,
A recording medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute a process of providing the user with a service provided by the third information processing apparatus based on the second user information via the service agent .
ネットワークを介して接続される第1乃至第3の情報処理装置からなる情報処理システムのプログラムであって、
前記第1の情報処理装置により個々のユーザに対応する第1のユーザ情報が読み取られたとき、読み取られた前記第1のユーザ情報に基づいて、そのユーザに固有の固有エージェントを起動し、
前記固有エージェントが第3の情報処理装置が提供するサービスを選択したとき、前記第3の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを起動し、
前記サービスエージェントを介して前記第3の情報処理装置から要求があったとき、前記第2の情報処理装置に保持されている前記ユーザのユーザ情報のうちの第2のユーザ情報を前記第3の情報処理装置に提供し、
前記第3の情報処理装置が前記第2のユーザ情報に基づき提供するサービスを前記サービスエージェントを介して前記ユーザに提供する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
An information processing system program including first to third information processing apparatuses connected via a network,
When the first user information corresponding to each user is read by the first information processing apparatus, based on the read first user information, a unique agent unique to the user is activated,
When the specific agent selects a service provided by the third information processing apparatus, activates a service agent for the service provided by the third information processing apparatus;
When there is a request from the third information processing apparatus via the service agent, the second user information of the user information held in the second information processing apparatus is changed to the third user information. Provided to the information processing device,
A program causing a computer to execute a process of providing a service provided by the third information processing apparatus to the user via the service agent based on the second user information.
ネットワークを介して第1の他の情報処理装置および第2の他の情報処理装置と接続される情報処理装置において、
前記第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、前記ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、
前記固有エージェントが前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して前記第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持している前記ユーザのユーザ情報のうちの一部を前記第2の他の情報処理装置に提供し、前記第2の他の情報処理装置が前記ユーザ情報に基づき提供するサービスを、前記サービスエージェントを介して前記第1の他の情報処理装置から前記ユーザに提供させる
ことを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus connected to a first other information processing apparatus and a second other information processing apparatus via a network,
The unique agent specific to the user started in the first other information processing apparatus collects and holds the user information of the user transmitted via the network,
When the specific agent selects a service provided by the second other information processing apparatus, the second other information is provided via a service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. When there is a request from the processing device, a part of the held user information of the user is provided to the second other information processing device, and the second other information processing device provides the user information. An information processing apparatus that causes the user to provide a service provided based on the information from the first other information processing apparatus via the service agent.
ネットワークを介して第1の他の情報処理装置および第2の他の情報処理装置と接続される情報処理装置の情報処理方法において、
前記第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、前記ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、
前記固有エージェントが前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して前記第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持している前記ユーザのユーザ情報のうちの一部を前記第2の他の情報処理装置に提供し、前記第2の他の情報処理装置が前記ユーザ情報に基づき提供するサービスを、前記サービスエージェントを介して前記第1の他の情報処理装置から前記ユーザに提供させる
ことを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method for an information processing apparatus connected to a first other information processing apparatus and a second other information processing apparatus via a network,
The unique agent specific to the user started in the first other information processing apparatus collects and holds the user information of the user transmitted via the network,
When the specific agent selects a service provided by the second other information processing apparatus, the second other information is provided via a service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. When there is a request from the processing device, a part of the held user information of the user is provided to the second other information processing device, and the second other information processing device provides the user information. An information processing method comprising: providing the user with a service to be provided on the basis of the first other information processing apparatus via the service agent.
ネットワークを介して第1の他の情報処理装置および第2の他の情報処理装置と接続される情報処理装置のプログラムであって、
前記第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、前記ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、
前記固有エージェントが前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して前記第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持している前記ユーザのユーザ情報のうちの一部を前記第2の他の情報処理装置に提供し、前記第2の他の情報処理装置が前記ユーザ情報に基づき提供するサービスを、前記サービスエージェントを介して前記第1の他の情報処理装置から前記ユーザに提供させる
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムが記録されている記録媒体。
A program for an information processing apparatus connected to a first other information processing apparatus and a second other information processing apparatus via a network,
The unique agent specific to the user started in the first other information processing apparatus collects and holds the user information of the user transmitted via the network,
When the specific agent selects a service provided by the second other information processing apparatus, the second other information is provided via a service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. When there is a request from the processing device, a part of the held user information of the user is provided to the second other information processing device, and the second other information processing device provides the user information. A recording medium on which is recorded a program for causing a computer to execute a process of providing the user with a service to be provided based on the information from the first other information processing apparatus via the service agent.
ネットワークを介して第1の他の情報処理装置および第2の他の情報処理装置と接続される情報処理装置のプログラムであって、
前記第1の他の情報処理装置において起動された、ユーザに固有の固有エージェントが収集し、前記ネットワークを介して送信してきたそのユーザのユーザ情報を保持し、
前記固有エージェントが前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスを選択した場合、前記第2の他の情報処理装置が提供するサービスのためのサービスエージェントを介して前記第2の他の情報処理装置から要求があったとき、保持している前記ユーザのユーザ情報のうちの一部を前記第2の他の情報処理装置に提供し、前記第2の他の情報処理装置が前記ユーザ情報に基づき提供するサービスを、前記サービスエージェントを介して前記第1の他の情報処理装置から前記ユーザに提供させる
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A program for an information processing apparatus connected to a first other information processing apparatus and a second other information processing apparatus via a network,
The unique agent specific to the user started in the first other information processing apparatus collects and holds the user information of the user transmitted via the network,
When the specific agent selects a service provided by the second other information processing apparatus, the second other information is provided via a service agent for the service provided by the second other information processing apparatus. When there is a request from the processing device, a part of the held user information of the user is provided to the second other information processing device, and the second other information processing device provides the user information. A program for causing a computer to execute a process for providing the user with a service to be provided from the first other information processing apparatus via the service agent.
JP2003280207A 2003-07-25 2003-07-25 Information processing system, information processor and method, recording medium, and program Withdrawn JP2005044292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280207A JP2005044292A (en) 2003-07-25 2003-07-25 Information processing system, information processor and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280207A JP2005044292A (en) 2003-07-25 2003-07-25 Information processing system, information processor and method, recording medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005044292A true JP2005044292A (en) 2005-02-17

Family

ID=34266104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280207A Withdrawn JP2005044292A (en) 2003-07-25 2003-07-25 Information processing system, information processor and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005044292A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095957A (en) * 2009-10-29 2011-05-12 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processing device, and information processing system
WO2014118975A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社電通 Recommendation creation system
JP2018197920A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 富士ゼロックス株式会社 Image forming device and program
JP2021081841A (en) * 2019-11-15 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method, information processing system, and information terminal
WO2022153826A1 (en) * 2021-01-18 2022-07-21 日本電気株式会社 System, search server, method for controlling search server, and recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095957A (en) * 2009-10-29 2011-05-12 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processing device, and information processing system
WO2014118975A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社電通 Recommendation creation system
GB2517358A (en) * 2013-02-01 2015-02-18 Dentsu Inc Recommendation creation system
JP2018197920A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 富士ゼロックス株式会社 Image forming device and program
JP2021081841A (en) * 2019-11-15 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method, information processing system, and information terminal
JP7422309B2 (en) 2019-11-15 2024-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method, information processing system, and information terminal
WO2022153826A1 (en) * 2021-01-18 2022-07-21 日本電気株式会社 System, search server, method for controlling search server, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen Spiral of silence on social media and the moderating role of disagreement and publicness in the network: Analyzing expressive and withdrawal behaviors
Jain et al. Interactive voice assistants–Does brand credibility assuage privacy risks?
Koivumäki et al. The effects of information quality of mobile information services on user satisfaction and service acceptance–empirical evidence from Finland
US7478035B1 (en) Verbal classification system for the efficient sending and receiving of information
McCreadie et al. Trends in analyzing access to information. Part I: cross-disciplinary conceptualizations of access
RU2442213C2 (en) Searching mechanism control panel
WO2019209570A1 (en) Healthcare provider-patient matching method, system, and apparatus
Khairat et al. Evaluating the telehealth experience of patients with COVID-19 symptoms: recommendations on best practices
US20070106538A1 (en) Employing user interaction to generate health care rewards
JP2013206191A (en) Server device, privilege enjoyment opportunity notification program and privilege enjoyment opportunity notification method
Shim et al. Virtual sales associates for mature consumers: Technical and social support in e-retail service interactions
JP7041639B2 (en) Selection device, selection method and selection program
Huertas et al. How self-confidence moderates the effect of two-sided messages on purchase intention
JP2005157633A (en) Information providing support device and information providing support method
JP2005044292A (en) Information processing system, information processor and method, recording medium, and program
Frazelle et al. Service networks with open routing and procedurally rational customers
JP6857932B2 (en) Information processing device
Zeal et al. Conceptualizing social influence in the ubiquitous computing era: technology adoption and use in multiple use contexts
JP2009048623A (en) Health guidance system and health guidance processing method
JP6955124B1 (en) Application evaluation device, application evaluation method and application evaluation program
WO2021210486A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP5484284B2 (en) Interpersonal relationship facilitation support system
Larsson et al. Exploring the barriers of consumer purchasing in M-commerce: A Qualitative Study
Shin et al. Too Many or Too Little: Investigating Different Decision-making Experiences of Maximizers and Satisficers in HCIs
Skoulikas Assessment of Mobile Apps' User Experience Design, Consumer Behavior, Brand Awareness and Market Dynamics: A Case Study Analysis in the Travel Sector

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003