JP2005044215A - Data processor, data processing method, and program - Google Patents

Data processor, data processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005044215A
JP2005044215A JP2003279081A JP2003279081A JP2005044215A JP 2005044215 A JP2005044215 A JP 2005044215A JP 2003279081 A JP2003279081 A JP 2003279081A JP 2003279081 A JP2003279081 A JP 2003279081A JP 2005044215 A JP2005044215 A JP 2005044215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data file
change
data
changed
xml document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003279081A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4113067B2 (en
Inventor
Yoshiyuki Hata
好之 畑
Toshiyuki Shimazoe
敏之 島添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003279081A priority Critical patent/JP4113067B2/en
Publication of JP2005044215A publication Critical patent/JP2005044215A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4113067B2 publication Critical patent/JP4113067B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain the maintenance of data so as to maintain high reliability and consistency even after changing contents without increasing labor and cost. <P>SOLUTION: In this data processor 100, whole changed parts are extracted collectively from a DB data 102 and a changed DB data 103, and the changed contents are verified collectively to determine whether or not the whole changed parts extracted collectively have been changed based on the change intention of an operator designated by a DB data changing operation area 101. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、データ内容を必要に応じて変更するなどしてデータの保全を図るためのデータ処理装置、データ処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a data processing apparatus, a data processing method, and a program for maintaining data by changing data contents as necessary.

近時、XML(eXtensible Markup Language)と称するメタ言語(言語を作るための言語)をベースとしたデータ処理技術(以下、XML技術という。)が注目されている。   Recently, a data processing technology (hereinafter referred to as XML technology) based on a meta language (language for creating a language) called XML (eXtensible Markup Language) has attracted attention.

このXML技術は、データ内容(例えば、各データ要素が属するカテゴリなど。)やデータ構造(例えば、データ内におけるデータ要素の配置など。)をデータファイルに埋め込むことが可能であり、データファイルの可視性に優れ、データ検証性が格段に行い易くなっている。   This XML technology can embed data contents (for example, a category to which each data element belongs) and data structure (for example, arrangement of data elements in data) in a data file, and make the data file visible. The data verification is much easier to perform.

ここで、上記データ構造を定義する言語をXMLスキーマ(XML schema)という。また、上記データ要素とは、XMLのタグ(tag)で囲まれ、データ全体を構成する一つ一つのデータ要素である。   Here, the language that defines the data structure is referred to as an XML schema. The data element is an individual data element that is surrounded by XML tags and constitutes the entire data.

さらに、XML技術では、XML文書の読み込みや、XML文書中におけるデータ構造の解析及びデータ操作などを行うための既存のプロセッサ(XMLプロセッサ、或いは、XMLパーサ(XML parser)という。)が複数利用可能であり、汎用性の高いアプリケーションの構築が可能となっている。また、XMLスキーマに基づくXML文書としてのデータに対する妥当性(以下、バリディティ(validity)という。)検証がXMLプロセッサを用いることにより可能となっている。   Further, in the XML technology, a plurality of existing processors (XML processor or XML parser) for reading an XML document, analyzing a data structure in the XML document, and manipulating data can be used. Therefore, it is possible to construct a highly versatile application. In addition, validity (hereinafter referred to as validity) verification of data as an XML document based on the XML schema can be verified by using an XML processor.

ここで、上記「XML文書としてのデータ」とは、メタ言語であるXMLを用いて定義されるデータベース記述言語(以下、DBLという。)に基づいて作成されたデータであり、DBLにおいて定義されたデータ構造はXMLスキーマとして記録される。このようなデータでは、各データ要素により、ルートと称されるデータ要素を基点としたツリー構造が形成されている。以下、ルートに近付いていく方向を上流側と称し、ルートから離れていく方向を下流側と称する場合がある。   Here, the above “data as an XML document” is data created based on a database description language (hereinafter referred to as DBL) defined using XML as a meta language, and is defined in DBL. The data structure is recorded as an XML schema. In such data, each data element forms a tree structure with a data element called a root as a base point. Hereinafter, the direction approaching the route may be referred to as the upstream side, and the direction away from the route may be referred to as the downstream side.

また、最近ではコンピュータ制御による公共システムが種々開発されている。
このような公共システムにおいて使用されるソフトウェアは、一般に、プログラムとアプリケーションデータとにより構成される。ここで、上記プログラムは、一般化されたプログラムを処理目的に適合させるために必要とするデータを含み、上記アプリケーションデータは、上記システムが適用される特定の環境に関連付けるためのデータである。
Recently, various public systems under computer control have been developed.
Software used in such public systems is generally composed of programs and application data. Here, the program includes data necessary for adapting the generalized program for processing purposes, and the application data is data for associating with a specific environment to which the system is applied.

特に、このようなコンピュータ制御による公共システムでは上記アプリケーションデータへの依存度が増す傾向にあり、したがって、当該アプリケーションデータに対する信頼性と安全性の確保というシステム要件の重要度がさらに高まりつつある。   In particular, such computer-controlled public systems tend to be more dependent on the application data. Therefore, the importance of system requirements for ensuring the reliability and safety of the application data is increasing.

しかし、このようなアプリケーションデータに誤りが含まれているような場合には、システムの機能障害として重大な事象となって顕在化する可能性が一般に生じ得る。このため、当該アプリケーションデータに対するデータ検証が、データ仕様作成段階から実機試験段階までの各段階において厳重に施されている。   However, when such application data includes an error, there is a general possibility that it may become a serious event as a system malfunction. For this reason, data verification for the application data is strictly performed at each stage from the data specification creation stage to the actual machine test stage.

従来、このデータ検証は人手によって行われている。検証ツールを用いるような場合であっても、作業者は、まず、専用の検証ツールをアプリケーションデータ毎に複数開発し、当該検証ツールを用いてアプリケーションデータに対するデータ検証を上記各段階において逐一かつ直接行うとともに厳重を期すため複数回及び複数通り(検証ツールの数だけ。)行う。   Conventionally, this data verification is performed manually. Even in the case of using a verification tool, the worker first develops a plurality of dedicated verification tools for each application data, and uses the verification tool to perform data verification on the application data step by step in each of the above steps. Perform multiple times and multiple ways (as many as the number of verification tools) for strictness.

このため、様々な仕様に基づくアプリケーションデータを短い納期で作成するような場合、当該アプリケーションデータに対し上記厳重なデータ検証を複数回及び複数通り行って高い信頼性や安全性を確保するためには多大な労力とコストが必要となる。   Therefore, when creating application data based on various specifications with a short delivery time, in order to ensure high reliability and safety by performing the above-mentioned strict data verification multiple times and multiple times for the application data A great deal of labor and cost is required.

そこで、最近、上記アプリケーションデータの元となるデータベースの設計に対し上記XML技術の適用が試みられつつある。この場合、アプリケーションデータはXML文書としてのデータを意味する。このXML技術の適用は、データ記述言語としてXMLが有するデータの表現力・扱い易さとともに、XMLスキーマによるバリディティ検証機能がデータの信頼性・安全性確保上有効であるとの考えに基づいている。   Therefore, recently, attempts have been made to apply the XML technology to the design of the database that is the source of the application data. In this case, the application data means data as an XML document. The application of this XML technology is based on the idea that the validity verification function based on the XML schema is effective in ensuring the reliability and safety of data, as well as the expressiveness and ease of handling of data as XML as a data description language. .

例えば、特許文献1には、XML技術を用いることにより、個々のデータベースの機構や構造が異なっていても実稼動までに要するアプリケーションシステムの設計開発コストやデータベースが変更された場合のアプリケーションシステムの修正コストを最小にできる汎用データベースアクセス装置に係る技術が開示されている。   For example, in Patent Document 1, by using XML technology, even if the mechanism and structure of each database are different, application system design and development costs required for actual operation and modification of the application system when the database is changed A technique related to a general-purpose database access apparatus capable of minimizing costs is disclosed.

また、特許文献2には、XML技術を用いることにより、異なった種類の制御データに基づく電話交換機が複数併設されているような場合であっても各電話交換機がこのような制御データを用いて各々制御可能となるような交換機間制御信号伝送システムに係る技術が開示されている。   Further, in Patent Document 2, by using XML technology, even when a plurality of telephone exchanges based on different types of control data are provided side by side, each telephone exchange uses such control data. A technology related to an inter-exchange control signal transmission system that can be controlled is disclosed.

また、鉄道信号システムのうち、デジタルATC(Automatic Train Control)システムと称する自動列車制御システム(以下、新ATCシステムという。)に対してXML技術を用いることも可能である。   In addition, the XML technology can be used for an automatic train control system (hereinafter referred to as a new ATC system) called a digital ATC (Automatic Train Control) system among railway signal systems.

この新ATCシステムによれば、ATC地上装置(すなわち、地上に設置されたATC装置。)は、先行列車の現在位置などの現在位置情報をデジタル符号化すると共にMSK(Minimum Shift Keying)方式に基づいて変調し、ATC車上装置(すなわち、車上に搭載されたATC装置。)へレールを介して送信する。   According to this new ATC system, an ATC ground device (that is, an ATC device installed on the ground) digitally encodes current position information such as the current position of a preceding train and is based on the MSK (Minimum Shift Keying) method. And transmit to the ATC on-board device (that is, the ATC device mounted on the vehicle) via the rail.

ATC車上装置は、列車制御用のプログラム(以下、ATC車上装置制御用プログラムという。)を実行し、上記レールを介して受信した上記現在位置情報と、予め車上DB(以下、ATC車上DB(Data Base)という。)に記録された線区情報(例えば、停車駅、軌道回路の配置、地形を示す情報など)や車両性能情報(例えば、ブレーキ性能を示す情報など)などの列車制御用データ(以下、ATC車上DBデータという。)に基づいて連続的な許容速度を示すブレーキパターンを算出し、当該ブレーキパターンに基づいてブレーキ制御を行う。なお、このような新ATCシステムにおけるブレーキ制御は、「一段ブレーキ制御」と呼ばれている。   The ATC on-board device executes a train control program (hereinafter referred to as an ATC on-board device control program), and receives the current position information received via the rail and an on-board DB (hereinafter referred to as an ATC vehicle). Trains such as line segment information (for example, information indicating stop stations, track circuit arrangement, topography, etc.) and vehicle performance information (for example, information indicating brake performance) recorded in the upper DB (Data Base)) A brake pattern indicating a continuous allowable speed is calculated based on control data (hereinafter referred to as ATC on-board DB data), and brake control is performed based on the brake pattern. Note that such brake control in the new ATC system is called “single-stage brake control”.

したがって、新ATCシステムによれば、次のような利点がある。
1)運転時隔の短縮や到達時分の短縮化が図れる。
2)連続的な許容速度を示すブレーキパターンに基づいてブレーキ制御が行われるためブレーキによるショックが緩和されて乗り心地が改善される。
3)車両性能に応じたブレーキ制御が容易に行えるのでブレーキ性能が異なる車両が混在する線区においても効率的な列車運行が可能になると共に、ブレーキ性能の向上に伴うATC地上装置の改修や信号現示図表(許容速度を決定するためのデータ)の変更などが不要となり経済的である。
Therefore, the new ATC system has the following advantages.
1) It is possible to shorten the operation time interval and the arrival time.
2) Since the brake control is performed based on the brake pattern indicating the continuous allowable speed, the shock caused by the brake is alleviated and the riding comfort is improved.
3) Since brake control according to vehicle performance can be easily performed, efficient train operation is possible even in a line section where vehicles with different brake performances are mixed, and the ATC ground equipment has been improved or signaled due to improved brake performance. It is economical because it is not necessary to change the current chart (data for determining the allowable speed).

このような新ATCシステムでは、ATC地上装置から送信される先行列車の現在位置などの現在位置情報とATC車上装置に格納されるATC車上DBデータとに基づいて列車のブレーキパターンが算出されるので、特に、ATC車上DBデータへの依存度が大きい。このATC車上DBデータは、ATC地上装置用のデータを含めて列車制御用データ全体を一元管理する「ATC地上車上DB」を元に自動変換され作成されるものである。したがって、鉄道信号において十分な安全性を確保する上で、ATC地上車上DBデータに対する信頼性と安全性の確保というシステム要件の重要度が非常に高い。   In such a new ATC system, the train brake pattern is calculated based on the current position information such as the current position of the preceding train transmitted from the ATC ground device and the ATC on-board DB data stored in the ATC on-board device. Therefore, in particular, the dependence on the ATC on-board DB data is large. The ATC on-board DB data is automatically converted based on the “ATC on-board DB” that centrally manages the entire train control data including data for the ATC ground device. Therefore, in order to ensure sufficient safety in the railway signal, the importance of the system requirement of ensuring reliability and safety for the ATC ground vehicle DB data is very high.

そこで、最近、上記ATC地上車上DBデータが記録されたATC地上車上DBの設計に対し上記XML技術を適用することによりATC地上車上DBデータの信頼性・安全性の向上を図ろうとする試みがある。この場合、ATC地上車上DBデータは、XML文書としてのデータとして作成される。
特開2001−344147号公報 特開2002−247215号公報
Therefore, recently, the XML technology is applied to the design of the ATC ground vehicle DB in which the ATC ground vehicle DB data is recorded, thereby improving the reliability and safety of the ATC ground vehicle DB data. There is an attempt. In this case, the ATC ground vehicle DB data is created as data as an XML document.
JP 2001-344147 A JP 2002-247215 A

しかし、十分にデータ検証が施され、信頼性・一貫性に優れたアプリケーションデータであっても、仕様基準の変更などに伴ってデータ内容が変更されるような場合には、上記したような優れた信頼性・一貫性が変更後に損なわれてしまう恐れが生じ得る。そこで当初のアプリケーションデータが有している優れた信頼性・一貫性が、データ内容の変更後においても引き続き維持されるためには、当該変更されたデータ内容に対しても十分に検証を施すことが必要不可欠となる。   However, even if application data has been fully verified and has excellent reliability and consistency, if the data contents are changed due to changes in the specification standards, etc. There is a risk that the reliability and consistency may be lost after the change. Therefore, in order for the excellent reliability and consistency of the original application data to be maintained even after the data content is changed, the changed data content should be fully verified. Is indispensable.

上記変更されたデータ内容に対する検証(以下、変更内容の検証という。)は、従来、人手によって行われている。すなわち、作業者が変更箇所を抽出し、意図した箇所のみが正しく変更されているか否かを判定する。
以下、作業者による変更意図が表されたものを変更仕様という。
Conventionally, verification of the changed data content (hereinafter referred to as verification of the changed content) has been performed manually. That is, the operator extracts the changed part and determines whether only the intended part has been correctly changed.
Hereinafter, a change specification that expresses a change intention by an operator is referred to as a change specification.

このため、アプリケーションデータのデータ内容が変更された後、このアプリケーションデータが当初有していた信頼性・一貫性が当該変更後も維持されるためには、この変更内容の検証が、複数回そして複数作業者により慎重に行われる必要があり、このため多大な労力やコストが必要となる。   For this reason, after the data content of the application data is changed, in order to maintain the reliability and consistency that the application data originally had after the change, the verification of the changed content must be performed multiple times and It must be done carefully by multiple workers, which requires a great deal of labor and cost.

特に、上記ATC地上車上DBデータはダイヤ変更等に伴いデータ内容の変更頻度が非常に高いが、変更作業は上記のように人手によるため、労力やコストを増やすことなく、迅速且つ正確に変更作業を遂行し、データに対する信頼性・一貫性を維持することは非常に困難である。   In particular, the above-mentioned ATC ground vehicle DB data has a very high frequency of data changes due to diamond changes, etc., but since the change work is manual, as described above, it can be changed quickly and accurately without increasing labor and costs. It is very difficult to carry out the work and maintain the reliability and consistency of the data.

本発明の課題は、労力やコストを増やすことなく、内容変更後も高い信頼性及び一貫性が維持できるようにデータの保全が行えるデータ処理装置、データ処理方法及びプログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a data processing apparatus, a data processing method, and a program capable of maintaining data so that high reliability and consistency can be maintained even after changing contents without increasing labor and cost.

本発明は、このような課題を解決するために、次のような特徴を備えている。なお、次に示す手段の説明中、括弧書きにより実施の形態に対応する構成を一例として示す。符号等は、後述する図面参照符号等である。   In order to solve such a problem, the present invention has the following features. In the following description of the means, the configuration corresponding to the embodiment is shown as an example in parentheses. Reference numerals and the like are reference numerals for drawings to be described later.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)と当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)とに基づいて当該変更箇所を抽出する抽出手段(例えば、DBデータ変更箇所抽出用XSLT104に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記抽出された変更箇所(例えば、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105)が、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に合致したものであるか否かを検証する検証手段(例えば、DBデータ変更内容検証用XSLT106に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1
Based on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document and a changed data file (for example, changed DB data 103) obtained by changing the contents of the data file, the changed portion is extracted. Extracting means (for example, CPU 14 that executes the XSLT processor 112 based on the XSLT 104 for extracting DB data change location);
Verification for verifying whether or not the extracted change location (for example, DB data change location XSLT extraction result 105) matches a preset change specification (for example, DB data change work area 101). Means (for example, the CPU 14 that executes the XSLT processor 112 based on the DB data change content verification XSLT 106);
It is provided with.

また、上記課題を解決するため、請求項2に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)と当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所(例えば、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105)が、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に合致しているか否かを検証する検証手段(例えば、DBデータ変更内容検証用XSLT106aに基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)を備えたことを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 2 is the following.
Based on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document and a changed data file (for example, changed DB data 103) obtained by changing the contents of the data file, the changed portion is extracted. In addition, every time one change location is extracted, the extracted change location (for example, the DB data change location XSLT extraction result 105) is changed to a preset change specification (for example, the DB data change work area 101). It is characterized by comprising verification means for verifying whether or not they match (for example, the CPU 14 that executes the XSLT processor 112 based on the DB data change content verification XSLT 106a).

さらに、請求項3に記載の発明のように、請求項1または2に記載の発明において、
前記検証手段による検証結果(例えば、DBデータ変更内容XSLT検証結果107。)をXML文書として出力する検証結果出力手段(例えば、DBデータ変更内容検証用XSLT106または106aに基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマ(例えば、XSLT検証結果用スキーマ108。)に基づいて特定する特定手段(例えば、XSLT検証結果用スキーマ108に基づいてXMLプロセッサ111を実行するCPU14。)と、
を備えるのが好ましい。
Furthermore, in the invention according to claim 1 or 2, as in the invention according to claim 3,
Based on the verification result output means (for example, the DB data change content verification XSLT 106 or 106a) that outputs the verification result (for example, the DB data change content XSLT verification result 107) as the XML document, the XSLT processor 112 is executed. CPU14.)
A specifying unit that specifies, based on an XML schema (for example, the XSLT verification result schema 108), a change portion that does not match the change specification among the extracted change portions from the verification result output as the XML document. (For example, the CPU 14 that executes the XML processor 111 based on the XSLT verification result schema 108);
Is preferably provided.

さらに、請求項4に記載の発明のように、請求項1〜3のうち何れか一項に記載の発明において、
入力された変更指示により前記データファイルの内容を変更して前記変更後データファイルを作成するためのファイル作成手段(例えば、DBMSアプリケーションプログラム113を実行するCPU14。)を備え、
前記ファイル作成手段は、前記データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにするのが好ましい。
Further, as in the invention according to claim 4, in the invention according to any one of claims 1 to 3,
File creation means (for example, a CPU 14 for executing the DBMS application program 113) for modifying the contents of the data file in accordance with an input change instruction and creating the post-change data file;
It is preferable that the file creation means restricts a changeable portion of the data file in advance based on the change specification so that only the restricted changeable portion can be changed.

また、上記課題を解決するため、請求項5に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)をデータ処理するデータ処理装置(例えば、データ処理装置100。)において、
入力された変更指示により前記データファイルの内容を変更して変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)を作成するためのファイル作成手段(例えば、DBMSアプリケーションプログラム113を実行するCPU14。)を備え、
前記ファイル作成手段は、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に基づいて、前記データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにすることを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 5 is the following.
In a data processing apparatus (for example, the data processing apparatus 100) that performs data processing on a data file (for example, the DB data 102) created as an XML document,
File creation means (for example, the CPU 14 that executes the DBMS application program 113) for creating the modified data file (for example, the modified DB data 103) by changing the contents of the data file in accordance with the input modification instruction. With
The file creation means restricts in advance a changeable portion of the data file based on a preset change specification (for example, the DB data change work area 101), and with respect to the restricted changeable portion. It can be changed only.

また、上記課題を解決するため、請求項6に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)と当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するステップと、
前記抽出された変更箇所(例えば、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105)が、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に合致したものであるか否かを検証するステップと、
を含むことを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 6 is the following.
Based on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document and a changed data file (for example, changed DB data 103) obtained by changing the contents of the data file, the changed portion is extracted. And steps to
Verifying whether or not the extracted change location (for example, DB data change location XSLT extraction result 105) matches a preset change specification (for example, DB data change work area 101). When,
It is characterized by including.

また、上記課題を解決するため、請求項7に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)と当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所(例えば、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105)が、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に合致しているか否かを検証するステップを含むことを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 7 is the following.
Based on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document and a changed data file (for example, changed DB data 103) obtained by changing the contents of the data file, the changed portion is extracted. In addition, every time one change location is extracted, the extracted change location (for example, the DB data change location XSLT extraction result 105) is changed to a preset change specification (for example, the DB data change work area 101). It is characterized by including the step which verifies whether it corresponds.

さらに、請求項8に記載の発明のように、請求項6または7に記載の発明において、
前記検証結果(例えば、DBデータ変更内容XSLT検証結果107。)をXML文書として出力するステップと、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマ(例えば、XSLT検証結果用スキーマ108。)に基づいて特定するステップと、
をさらに含むのが好ましい。
Further, as in the invention according to claim 8, in the invention according to claim 6 or 7,
Outputting the verification result (for example, DB data change content XSLT verification result 107) as an XML document;
A step of identifying a change portion that does not match the change specification from the verification result output as the XML document based on an XML schema (for example, XSLT verification result schema 108). ,
Is preferably further included.

さらに、請求項9に記載の発明のように、請求項6〜8の何れか一項に記載の発明において、
前記データファイルを変更する際、当該データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、前記変更後データファイルを作成するステップと、
をさらに含むのが好ましい。
Further, in the invention according to any one of claims 6 to 8, as in the invention according to claim 9,
When changing the data file, a step of previously limiting the changeable portion of the data file based on the change specification;
Under the restriction, changing the content of the data file based on the input change instruction, creating the changed data file;
Is preferably further included.

また、上記課題を解決するため、請求項10に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)のうち変更可能な箇所を、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)を作成するステップと、
を含むことを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 10 is the following.
Preliminarily limiting a changeable portion of a data file (for example, DB data 102) created as an XML document based on a preset change specification (for example, DB data changing work area 101);
Changing the contents of the data file based on the input change instruction under the restriction, and creating a changed data file (for example, the changed DB data 103);
It is characterized by including.

また、上記課題を解決するため、請求項11に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
前記データファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)とに基づいて当該変更箇所を抽出する機能と、
前記抽出された変更箇所(例えば、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105)が、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に合致したものであるか否かを検証する機能と、
を実現させる。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 11 is the following.
A computer (for example, CPU 14) that performs data processing on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document,
A function of extracting the changed portion based on the data file and a changed data file (for example, changed DB data 103) obtained by changing the contents of the data file;
A function of verifying whether or not the extracted change location (for example, DB data change location XSLT extraction result 105) matches a preset change specification (for example, DB data change work area 101). When,
Is realized.

また、上記課題を解決するため、請求項12に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
前記データファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所(例えば、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105)が、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に合致しているか否かを検証する機能を実現させる。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 12 is the following.
A computer (for example, CPU 14) that performs data processing on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document,
Each time the changed part is extracted based on the data file and the changed data file (for example, the changed DB data 103) obtained by changing the contents of the data file, A function for verifying whether or not the extracted change location (for example, DB data change location XSLT extraction result 105) matches a preset change specification (for example, DB data change work area 101) is realized. .

さらに、請求項13に記載の発明のように、請求項11または12に記載の発明において、
前記コンピュータに、
前記検証結果(例えば、DBデータ変更内容XSLT検証結果107。)をXML文書として出力する機能と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマ(例えば、XSLT検証結果用スキーマ108。)に基づいて特定する機能と、
をさらに実現させるのが好ましい。
Furthermore, in the invention according to claim 11 or 12, as in the invention according to claim 13,
In the computer,
A function of outputting the verification result (for example, DB data change content XSLT verification result 107) as an XML document;
A function for specifying, based on an XML schema (for example, the XSLT verification result schema 108), a change portion that does not match the change specification among the extracted change portions from the verification result output as the XML document; ,
Is preferably realized.

さらに、請求項14に記載の発明のように、請求項11〜13に記載の発明において、
前記コンピュータに、
前記データファイルを変更する際、当該データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)を作成する機能と、
をさらに実現させるのが好ましい。
Further, as in the invention according to claim 14, in the invention according to claims 11 to 13,
In the computer,
When changing the data file, a function that restricts in advance the changeable portion of the data file based on the change specification;
A function of changing the contents of the data file based on the input change instruction under the restriction and creating a changed data file (for example, the changed DB data 103);
Is preferably realized.

また、上記課題を解決するため、請求項15に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に基づいて前記データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)を作成する機能と、
を実現させる。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 15 is the following.
A computer (for example, CPU 14) that performs data processing on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document,
A function for preliminarily restricting a changeable part of the data file based on a preset change specification (for example, DB data change work area 101);
A function of changing the contents of the data file based on the input change instruction under the restriction and creating a changed data file (for example, the changed DB data 103);
Is realized.

また、上記課題を解決するため、請求項16に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)と当該データファイルが変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)の各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する要素内容取得手段(例えば、DBデータ変更箇所抽出用XSLT104に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する判定手段(例えば、DBデータ変更箇所抽出用XSLT104に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記判定手段により要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する要素パス出力手段(例えば、DBデータ変更箇所抽出用XSLT104に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 16 provides:
Elements of each element corresponding to each other from each of a data file (for example, DB data 102) created as an XML document and a changed data file (for example, changed DB data 103) obtained by changing the data file. Element content acquisition means for acquiring the content (for example, the CPU 14 that executes the XSLT processor 112 based on the XSLT 104 for DB data change location extraction);
Determination means for determining whether or not the acquired contents of both elements match (for example, the CPU 14 that executes the XSLT processor 112 based on the XSLT 104 for DB data change location extraction);
Element path output means (for example, the XSLT processor 112 is executed based on the XSLT 104 for DB data change location extraction) that outputs the path of the element determined to be inconsistent by the determination means as an XML document. CPU14.)
It is provided with.

また、上記課題を解決するため、請求項17に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)と当該データファイルが変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)の各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得するステップと、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定するステップと、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力するステップと、
を含むことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 17 provides:
Elements of each element corresponding to each other from each of a data file (for example, DB data 102) created as an XML document and a changed data file (for example, changed DB data 103) obtained by changing the data file. Obtaining the content; and
Determining whether the acquired contents of both elements match; and
Outputting a path of an element determined to have an element content that does not match as an XML document;
It is characterized by including.

また、上記課題を解決するため、請求項18に記載の発明は、
XML文書として作成されたデータファイル(例えば、DBデータ102。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
前記データファイルと当該データファイルが変更されて成る変更後データファイル(例えば、変更後DBデータ103。)の各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する機能と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する機能と、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する機能と、
を実現させる。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 18 is
A computer (for example, CPU 14) that performs data processing on a data file (for example, DB data 102) created as an XML document,
A function of acquiring element contents of each element corresponding to each other from each of the data file and the changed data file obtained by changing the data file (for example, the changed DB data 103);
A function of determining whether or not both of the acquired element contents match;
A function of outputting the path of an element determined to be inconsistent as an XML document,
Is realized.

また、上記課題を解決するため、請求項19に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)と当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)とに基づいて当該変更箇所を抽出する抽出手段(例えば、DBデータ変更箇所抽出用XSLT104に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記抽出された変更箇所(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051。)が、予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に合致したものであるか否かを検証する検証手段(例えば、ATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLT1061に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
を備えたことを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 19 is the following.
A control data file for the railway signal system (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document and a data file for control after change (for example, the contents of the control data file are changed) Extraction means (for example, CPU 14 that executes the XSLT processor 112 based on the DB data change location extraction XSLT 104) that extracts the change location based on the ATC ground vehicle DB data 1031 after change)
The extracted change location (for example, ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result 1051) matches a preset change specification (for example, ATC ground vehicle DB data change work area 1011). Verifying means (for example, CPU 14 that executes XSLT processor 112 based on XSLT 1061 for verifying ATC ground vehicle DB data change contents);
It is provided with.

また、上記課題を解決するため、請求項20に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)と当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051。)を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に合致しているか否かを検証する検証手段(例えば、ATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLT1061に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)を備えたことを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, invention of Claim 20 is the following.
A control data file for the railway signal system (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document and a data file for control after change (for example, the contents of the control data file are changed) Each time the change portion is extracted based on the ATC ground vehicle on-board DB data 1031.) and one change portion (for example, ATC ground vehicle DB data change portion XSLT extraction result 1051) is extracted, Verification means (for example, ATC ground vehicle on-board DB data change) for verifying whether or not the extracted change portion matches a preset change specification (for example, ATC ground vehicle DB data change work area 1011). The CPU 14 executes the XSLT processor 112 based on the content verification XSLT 1061.) To.

さらに、請求項21に記載の発明のように、請求項19または20に記載の発明において、
前記検証手段による検証結果(例えば、ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071。)をXML文書として出力する検証結果出力手段(例えば、ATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLT1061に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマ(XSLT検証結果用スキーマ108。)に基づいて特定する特定手段(例えば、XSLT検証結果用スキーマ108に基づいてXMLプロセッサ111を実行するCPU14。)と、
を備えるのが好ましい。
Furthermore, in the invention according to claim 19 or 20, as in the invention according to claim 21,
Based on the verification result output means (for example, XSLT 1061 for verification of ATC ground vehicle DB data change contents) that outputs the verification result (for example, ATC ground car DB data change contents XSLT verification result 1071) by the verification means as an XML document. CPU 14 executing XSLT processor 112),
From the verification result output as the XML document, a specifying means (for example, a change portion that does not match the change specification among the extracted change portions based on the XML schema (the XSLT verification result schema 108)) (for example, CPU 14 that executes XML processor 111 based on schema 108 for XSLT verification results)),
Is preferably provided.

さらに、請求項22に記載の発明のように、請求項19〜21のうち何れか一項に記載の発明において、
入力された変更指示により前記制御用データファイルの内容を変更して前記変更後制御用データファイルを作成するためのファイル作成手段(例えば、DBMSアプリケーションプログラム113。)を備え、
前記ファイル作成手段は、前記制御用データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにするのが好ましい。
Further, as in the invention according to claim 22, in the invention according to any one of claims 19 to 21,
File creation means (for example, DBMS application program 113) for creating the changed control data file by changing the content of the control data file in accordance with the input change instruction;
It is preferable that the file creation unit restricts a changeable portion of the control data file in advance based on the change specification so that only the restricted changeable portion can be changed.

また、上記課題を解決するため、請求項23に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)をデータ処理するデータ処理装置(例えば、データ処理装置100。)において、
入力された変更指示により前記制御用データファイルの内容を変更して変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)を作成するためのファイル作成手段(例えば、DBMSアプリケーションプログラム113を実行するCPU14。)を備え、
前記ファイル作成手段は、予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に基づいて、前記制御用データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにすることを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention described in claim 23 is
In a data processing apparatus (for example, the data processing apparatus 100) for data processing of a railway data system control data file (for example, the ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before modification) created as an XML document,
File creation means (for example, a DBMS application) for modifying the contents of the control data file in accordance with the input modification instruction and creating a modified control data file (for example, the modified ATC ground vehicle DB data 1031). CPU 14 for executing the program 113)
The file creation means preliminarily restricts a changeable portion of the control data file based on a preset change specification (for example, ATC ground vehicle on-board DB data change work area 1011), and performs the restriction. It is characterized in that the change can be made only to the changeable part.

また、上記課題を解決するため、請求項24に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)と当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するステップと、
前記抽出された変更箇所(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051。)が、予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に合致したものであるか否かを検証するステップと、
を含むことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 24 provides
A control data file for the railway signal system (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document and a data file for control after change (for example, the contents of the control data file are changed) And a step of extracting the changed part based on the ATC ground vehicle on-board DB data 1031.) after change,
The extracted change location (for example, ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result 1051) matches a preset change specification (for example, ATC ground vehicle DB data change work area 1011). Verifying whether or not
It is characterized by including.

また、上記課題を解決するため、請求項25に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)と当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051。)を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に合致しているか否かを検証するステップを含むことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 25 provides
A control data file for the railway signal system (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document and a data file for control after change (for example, the contents of the control data file are changed) Each time the change portion is extracted based on the ATC ground vehicle on-board DB data 1031.) and one change portion (for example, ATC ground vehicle DB data change portion XSLT extraction result 1051) is extracted, The method includes a step of verifying whether or not the extracted change location matches a preset change specification (for example, ATC ground vehicle DB data change work area 1011).

さらに、請求項26に記載の発明のように、請求項24または25に記載の発明において、
前記検証結果(例えば、ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071。)をXML文書として出力するステップと、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマ(例えば、XSLT検証結果用スキーマ108。)に基づいて特定するステップと、
をさらに含むのが好ましい。
Furthermore, as in the invention described in claim 26, in the invention described in claim 24 or 25,
Outputting the verification result (for example, ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1071) as an XML document;
A step of identifying a change portion that does not match the change specification from the verification result output as the XML document based on an XML schema (for example, XSLT verification result schema 108). ,
Is preferably further included.

さらに、請求項27に記載の発明のように、請求項24〜26のうち何れか一項に記載の発明において、
前記制御用データファイルを変更する際、当該制御用データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、前記変更後制御用データファイルを作成するステップと、
をさらに含むのが好ましい。
Further, as in the invention according to claim 27, in the invention according to any one of claims 24 to 26,
When changing the control data file, the step of limiting the changeable portion of the control data file based on the change specification in advance;
Changing the content of the control data file based on the input change instruction under the restriction, and creating the changed control data file;
Is preferably further included.

また、上記課題を解決するため、請求項28に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)のうち変更可能な箇所を、予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)を作成するステップと、
を含むことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 28 provides
The change specification (for example, the ATC ground vehicle DB) is set in advance in the changeable part of the control data file (for example, the ATC ground vehicle DB data 1021 before the change) created as the XML document. A step of restricting in advance based on the data change work area 1011.),
Under the restriction, the content of the control data file is changed based on the input change instruction, and a post-change control data file (for example, post-change ATC ground vehicle DB data 1031) is created; ,
It is characterized by including.

また、上記課題を解決するため、請求項29に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
前記制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)とに基づいて当該変更箇所を抽出する機能と、
前記抽出された変更箇所(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051。)が、予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に合致したものであるか否かを検証する機能と、
を実現させる。
In order to solve the above problem, the invention described in claim 29 is
To a computer (for example, CPU 14) for data processing of a control data file (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document,
A function of extracting the changed portion based on the control data file and the changed control data file (for example, the changed ATC ground vehicle DB data 1031) formed by changing the contents of the control data file; ,
The extracted change location (for example, ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result 1051) matches a preset change specification (for example, ATC ground vehicle DB data change work area 1011). A function to verify whether or not
Is realized.

また、上記課題を解決するため、請求項30に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
前記制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)とに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051。)が、予め設定された変更仕様(例えば、DBデータ変更作業領域101。)に合致しているか否かを検証する機能を実現させる。
In order to solve the above problems, the invention described in claim 30 is
To a computer (for example, CPU 14) for data processing of a control data file (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document,
Extracting the changed portion based on the control data file and the changed control data file (for example, the changed ATC ground vehicle DB data 1031) formed by changing the contents of the control data file, Each time one change location is extracted, the extracted change location (eg, ATC ground vehicle on-board DB data change location XSLT extraction result 1051) is set to a preset change specification (eg, DB data change work area 101). ) Is verified.

さらに、請求項31に記載の発明のように、請求項29または30に記載の発明において、
前記コンピュータに、
前記検証結果(例えば、ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071。)をXML文書として出力する機能と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマ(例えば、XSLT検証結果用スキーマ108。)に基づいて特定する機能と、
をさらに実現させるのが好ましい。
Further, as in the invention described in claim 31, in the invention described in claim 29 or 30,
In the computer,
A function of outputting the verification result (for example, ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1071) as an XML document;
A function for specifying, based on an XML schema (for example, the XSLT verification result schema 108), a change portion that does not match the change specification among the extracted change portions from the verification result output as the XML document; ,
Is preferably realized.

さらに、請求項32に記載の発明のように、請求項29〜31のうち何れか一項に記載の発明において、
前記コンピュータに、
前記制御用データファイルを変更する際、当該制御用データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)を作成する機能と、
をさらに実現させるのが好ましい。
Furthermore, in the invention according to any one of claims 29 to 31, like the invention according to claim 32,
In the computer,
When changing the control data file, a function of previously limiting the changeable portion of the control data file based on the change specification;
A function of changing the contents of the control data file based on the input change instruction under the restriction and creating a post-change control data file (for example, post-change ATC ground vehicle DB data 1031); ,
Is preferably realized.

また、上記課題を解決するため、請求項33に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
予め設定された変更仕様(例えば、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011。)に基づいて前記制御用データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)を作成する機能と、
を実現させる。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 33 is
To a computer (for example, CPU 14) for data processing of a control data file (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document,
A function for preliminarily restricting a changeable part of the control data file based on a preset change specification (for example, ATC ground vehicle DB data change work area 1011);
A function of changing the contents of the control data file based on the input change instruction under the restriction and creating a post-change control data file (for example, post-change ATC ground vehicle DB data 1031); ,
Is realized.

また、上記課題を解決するため、請求項34に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)と当該制御用データファイルが変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)の各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する要素内容取得手段(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLT1041に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する判定手段(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLT1041に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
前記判定手段により要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する要素パス出力手段(例えば、ATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLT1041に基づいてXSLTプロセッサ112を実行するCPU14。)と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention described in claim 34 is
Control data file (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document and a control data file after change made by changing the control data file (for example, after change) Execute the XSLT processor 112 based on the element content acquisition means (for example, the XSLT 1041 for extracting ATC ground vehicle DB data change location) from each of the ATC ground vehicle DB data 1031). CPU 14)
Determination means for determining whether or not the acquired contents of both elements match (for example, the CPU 14 that executes the XSLT processor 112 based on the XSLT 1041 for extracting ATC ground vehicle DB data change location);
Element path output means for outputting, as an XML document, the path of the element determined by the determination means that the element contents do not match (for example, XSLT processor based on XSLT 1041 for extracting ATC ground vehicle DB data change location) 112 to execute 112.)
It is provided with.

また、上記課題を解決するため、請求項35に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)と当該制御用データファイルが変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)の各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得するステップと、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定するステップと、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力するステップと、
を含むことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 35 is
Control data file (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document and a control data file after change made by changing the control data file (for example, after change) A step of acquiring element contents of elements corresponding to each other from each of the ATC ground vehicle on-board DB data 1031),
Determining whether the acquired contents of both elements match; and
Outputting a path of an element determined to have an element content that does not match as an XML document;
It is characterized by including.

また、上記課題を解決するため、請求項36に記載の発明は、
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイル(例えば、変更前ATC地上車上DBデータ1021。)をデータ処理するコンピュータ(例えば、CPU14。)に、
前記制御用データファイルと当該制御用データファイルが変更されて成る変更後制御用データファイル(例えば、変更後ATC地上車上DBデータ1031。)の各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する機能と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する機能と、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する機能と、
を実現させる。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 36 is
To a computer (for example, CPU 14) for data processing of a control data file (for example, ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before change) created as an XML document,
The element contents of each element corresponding to each other are acquired from each of the control data file and the control data file after change obtained by changing the control data file (for example, post-change ATC ground vehicle DB data 1031). Function to
A function of determining whether or not both of the acquired element contents match;
A function of outputting the path of an element determined to be inconsistent as an XML document,
Is realized.

したがって、人手を介さずに、変更前後のデータファイルから変更箇所が抽出され、変更仕様、すなわち、作業者の変更意図に基づいて正しく変更されているか否かが判定されるので、多大な労力やコストを要することなく、変更内容の検証が十分行われ、データファイル全体の信頼性・一貫性がデータ内容変更後も維持できる。
また、予め設定された変更仕様に基づいてデータファイルに対する変更箇所が予め制限され、この制限の基で当該データファイルに対する変更が行われるので、変更対象となるデータ量を制限できるとともに、変更仕様に含まれていない箇所に対して不用意に変更が加えられるという事態が回避できる。
また、変更前後のデータファイルから全変更箇所が一括して抽出され、当該全変更箇所に対する変更内容の検証が一括してまとめて行われるので、変更内容の検証に必要な時間の短縮化が図られる。
また、変更前後のデータファイルから個々の変更箇所が抽出される度に、当該抽出された変更箇所に対する変更内容の検証が逐次的に行われるので、比較的小さなメモリ容量があれば良く、これにより、データ処理装置の製作コストが削減できる。
すなわち、労力やコストを増やすことなく、内容変更後も高い信頼性及び一貫性が維持できるようにデータの保全が行える。
Therefore, since the changed part is extracted from the data file before and after the change without human intervention and it is determined whether or not the change is correctly made based on the change specification, that is, the change intention of the worker, The change contents are sufficiently verified without cost, and the reliability and consistency of the entire data file can be maintained even after the data contents are changed.
In addition, since the change location for the data file is limited in advance based on the preset change specification, and the change to the data file is performed based on this restriction, the amount of data to be changed can be limited, and the change specification It is possible to avoid a situation where an unintentionally changed part is added.
In addition, all changes are extracted from the data file before and after the change, and the verification of changes for all the changes is performed in a lump, reducing the time required for verification of the changes. It is done.
In addition, each time a change part is extracted from the data file before and after the change, verification of the change contents with respect to the extracted change part is sequentially performed. The production cost of the data processing device can be reduced.
That is, data can be maintained without increasing labor and cost so that high reliability and consistency can be maintained even after the contents are changed.

以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例1、2に分けて説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described by dividing it into first and second embodiments.

以下、図1、図2を参照して、本発明を適用したデータ処理装置100について詳細に説明する。   Hereinafter, a data processing apparatus 100 to which the present invention is applied will be described in detail with reference to FIGS.

以下で詳述するが、データ処理装置100は、XML文書として作成されたアプリケーションデータの内容を変更し、当該変更内容の検証をXSLT(eXtensible Stylesheet Language Transformations)を用いて行えることを特徴とする。   As will be described in detail below, the data processing apparatus 100 is characterized in that the contents of application data created as an XML document can be changed, and the changed contents can be verified using XSLT (eXtensible Stylesheet Language Transformations).

ここで、XSLTとは、元来、XML文書の構造を変換するための言語として開発されたものであり、一般的な用途においても「XML文書の構造変換、例えば、XML文書からHTML文書へ変換するための言語」という考え方が支配的となっている。しかし、本発明者等は、このような開発の意図とは別に、XSLTがXML文書中の各データ要素を個別的に取得可能であり、さらに、当該取得した各データ要素に対し参照・比較・照査などの検証演算が可能であることを見出した。   Here, XSLT was originally developed as a language for converting the structure of an XML document. Even in general applications, “Structure conversion of an XML document, for example, conversion from an XML document to an HTML document” “Language to do” is dominant. However, the inventors of the present invention can separately acquire each data element in the XML document separately from the intention of the development, and can further refer to, compare, and compare each acquired data element. We found that verification operations such as verification can be performed.

すなわち、本発明はXSLTが有する上記機能を利用したものであり、本発明を適用したデータ処理装置100は、内容が変更されたアプリケーションデータに対しXSLTを用いて当該変更内容の検証を行い、変更後もこのアプリケーションデータの信頼性及び一貫性が維持できるものである。   That is, the present invention utilizes the above-mentioned functions of the XSLT, and the data processing apparatus 100 to which the present invention is applied verifies the change contents using the XSLT for the application data whose contents have been changed. The reliability and consistency of the application data can be maintained later.

ここで、XSLTでは、XML文書中の各データ要素はデータ要素固有のパス(XPathにより示される。)に基づいて個別的に取得される。   Here, in XSLT, each data element in the XML document is individually acquired based on a path unique to the data element (indicated by XPath).

図1に、データ処理装置100の内部構成を示す。
図1に示すように、データ記処理装置100は、DB10、ROM11、入力部12、出力部13、CPU14、RAM15等を備え、これら各部はバス16によって相互に接続されている。
FIG. 1 shows an internal configuration of the data processing apparatus 100.
As shown in FIG. 1, the data processing apparatus 100 includes a DB 10, a ROM 11, an input unit 12, an output unit 13, a CPU 14, a RAM 15, and the like, and these units are connected to each other by a bus 16.

DB10は、アプリケーションデータ(例えば、制御システムを制御する制御用データなど。)としてのDBデータ102と、DBデータ102に対する変更作業領域を指定するためのDBデータ変更作業領域101と、DBデータ102がDBデータ変更作業領域101に基づいて変更された変更後DBデータ103と、当該変更内容の検証を確実に行うために必要なDBデータ変更箇所抽出用XSLT104、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105、DBデータ変更内容検証用XSLT106、DBデータ変更内容XSLT検証結果107及びXSLT検証結果用スキーマ108とを格納する。   The DB 10 includes DB data 102 as application data (for example, control data for controlling the control system), a DB data change work area 101 for designating a change work area for the DB data 102, and the DB data 102. The post-change DB data 103 that has been changed based on the DB data change work area 101, the DB data change location extraction XSLT 104, the DB data change location XSLT extraction result 105, and the DB necessary for verifying the change contents. The data change content verification XSLT 106, the DB data change content XSLT verification result 107, and the XSLT verification result schema 108 are stored.

ここで、DBデータ変更作業領域101、DBデータ102、変更後DBデータ103、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105及びDBデータ変更内容XSLT検証結果107は、XML文書として作成される。   Here, the DB data change work area 101, the DB data 102, the post-change DB data 103, the DB data change location XSLT extraction result 105, and the DB data change content XSLT verification result 107 are created as XML documents.

ROM11は、図2のフローチャートに示す処理をCPU14が実行するためのプログラムを格納する。ROM11は、特に、XSLT検証結果用スキーマ108に基づいてDBデータ変更内容XSLT検証結果107に対するバリディティ検証を行うためのXMLプロセッサ111や、DBデータ変更箇所抽出用XSLT104及びDBデータ変更内容検証用XSLT106を用いて変更後DBデータ103に対する変更内容の検証を行うためのXSLTプロセッサ112などの各種プログラムを格納する。   The ROM 11 stores a program for the CPU 14 to execute the processing shown in the flowchart of FIG. In particular, the ROM 11 includes an XML processor 111 for performing validity verification on the DB data change content XSLT verification result 107 based on the XSLT verification result schema 108, a DB data change location extraction XSLT 104, and a DB data change content verification XSLT 106. Various programs such as the XSLT processor 112 for verifying the contents of the change to the DB data 103 after the change are stored.

ROM11は、DBMS(Data Base Management System;データベース管理システム)アプリケーションプログラム113を格納する。このDBMSアプリケーションプログラム113は、DBデータ102に対する帳票印刷などを行って作業者が見やすい形式にDBデータ102のデータ内容を出力したり、DBデータ102を手動(或いは、自動。)で変更(修正入力)して変更後DBデータ103を作成するためのものである。   The ROM 11 stores a DBMS (Data Base Management System) application program 113. The DBMS application program 113 prints a form on the DB data 102, outputs the data contents of the DB data 102 in a format that is easy for the operator to view, and changes (corrects input) the DB data 102 manually (or automatically). ) To create the changed DB data 103.

入力部12は、キーボードや、マウス・タッチパネル等のポインティングデバイスを備え(何れも、図示略。)、DBデータ102を変更するための指示入力など、データ処理装置100に対する各種指示入力を行う。   The input unit 12 includes a keyboard and a pointing device such as a mouse / touch panel (both not shown), and performs various instruction inputs to the data processing apparatus 100 such as an instruction input for changing the DB data 102.

出力部13は、DBデータ102の帳票印刷等を行うためのプリンタや、DBデータ102の編集を行う際にデータ内容等を表示するための表示装置を備える(何れも、図示略。)。   The output unit 13 includes a printer for printing a form of the DB data 102 and a display device for displaying the data contents when editing the DB data 102 (both not shown).

CPU14は、ROM11に予め格納された各種プログラムを実行することによりデータ処理装置100を統括的に制御する。   The CPU 14 comprehensively controls the data processing apparatus 100 by executing various programs stored in advance in the ROM 11.

特に、CPU14は、図2のフローチャートに示す処理を実行する。すなわち、CPU14は、XMLプロセッサ111、XSLTプロセッサ112や、DBMSアプリケーションプログラム113を実行して、DBデータ102を変更し、当該変更内容の検証を行い、信頼性及び一貫性を有する変更後DBデータ103を作成する。   In particular, the CPU 14 executes the process shown in the flowchart of FIG. That is, the CPU 14 executes the XML processor 111, the XSLT processor 112, and the DBMS application program 113, changes the DB data 102, verifies the changed contents, and changes the DB data 103 having reliability and consistency. Create

RAM15は、上記各種プログラムを実行可能に展開するためのワークエリアや、各種データを一時的に記憶するためのメモリエリア等を備える。   The RAM 15 includes a work area for developing the various programs in an executable manner, a memory area for temporarily storing various data, and the like.

次に、図2を参照して、データ処理装置100の動作を説明する。以下に説明するデータ処理装置100の動作は、ROM11に格納されたプログラムをCPU14が実行することにより行われる。   Next, the operation of the data processing apparatus 100 will be described with reference to FIG. The operation of the data processing apparatus 100 described below is performed by the CPU 14 executing a program stored in the ROM 11.

まず、作業者により、データ変更作業種別及びデータ変更作業範囲が入力部12を介して入力されると、CPU14は、当該入力されたデータ変更作業種別及びデータ変更作業範囲に基づいて、DBデータ変更作業領域101を作成する(ステップS10)。   First, when the data change work type and the data change work range are input by the operator via the input unit 12, the CPU 14 changes the DB data change based on the input data change work type and the data change work range. A work area 101 is created (step S10).

ここで、データ変更作業種別とは、DBデータ102におけるツリー構造のデータ要素のうち、変更の対象となるデータ要素クラスを意味し、データ変更作業範囲とは、当該データ要素クラスの全体の部分集合を意味する。この説明では、データ変更作業種別、データ変更作業範囲の順でデータ変更作業領域を指定しているが、その順は逆であっても良い。すなわち、変更仕様が、変更作業を行う作業者の変更意図として当該DBデータ変更作業領域101に表されている。   Here, the data change work type means a data element class to be changed among data elements having a tree structure in the DB data 102, and the data change work range is a subset of the entire data element class. Means. In this description, the data change work area is specified in the order of the data change work type and the data change work range, but the order may be reversed. That is, the change specification is represented in the DB data change work area 101 as the change intention of the worker who performs the change work.

その後、CPU14は、DBMSアプリケーションプログラム113を実行し、DBデータ変更作業領域101に基づき、DBデータ102に対する変更作業を行って変更後DBデータ103を作成する(ステップS20)。   Thereafter, the CPU 14 executes the DBMS application program 113, performs the change work on the DB data 102 based on the DB data change work area 101, and creates the changed DB data 103 (step S20).

この場合、DBデータ変更作業領域101を用いることにより、DBデータ102全体の中から変更仕様に基づく変更作業領域の絞込みが予め可能となるので、DBデータ102に対する変更作業に要する時間が短縮化できる。また、DBデータ102のうち、変更仕様に含まれていない変更作業領域が不用意に変更されるというトラブルが未然に回避できる。   In this case, by using the DB data change work area 101, it becomes possible to narrow down the change work areas based on the change specifications from the entire DB data 102 in advance, so that the time required for the change work on the DB data 102 can be shortened. . Moreover, the trouble that the change work area which is not contained in change specification among DB data 102 is changed carelessly can be avoided beforehand.

なお、DBデータ102に対する変更作業は、DBデータ変更作業領域101に基づいて作業者の手入力または自動化作業により行われる。このような場合にも、DBデータ変更作業領域101に基づくDBデータ102に対する変更作業領域の絞込みはCPU14により行われる。   Note that the change work for the DB data 102 is performed manually by the operator or automatically based on the DB data change work area 101. Even in such a case, the CPU 14 narrows down the change work area for the DB data 102 based on the DB data change work area 101.

このステップS20の処理により、DBデータ102が変更され、変更後DBデータ103が作成される。   The DB data 102 is changed by the processing in step S20, and the changed DB data 103 is created.

ここで、DBデータ変更作業領域101、DBデータ102、変更後DBデータ103の具体例として、鉄道信号システムにおけるATC地上車上DBデータ変更作業領域1011、変更前ATC地上車上DBデータ1021、変更後ATC地上車上DBデータ1031の各データ内容を、図5、図6、図7に各々示す。   Here, as specific examples of the DB data change work area 101, the DB data 102, and the post-change DB data 103, the ATC ground vehicle DB data change work area 1011 in the railway signal system, the pre-change ATC ground car DB data 1021, and the change The data contents of the rear ATC ground vehicle on-board DB data 1031 are shown in FIGS. 5, 6, and 7, respectively.

ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011は、XML形式の文書としてのデータであり、図中符号A1に示す要素(要素名は「変更作業範囲」。)の要素内容によりデータ変更作業範囲が「A駅」に指定され、図中符号A2に示す要素(要素名は「要素パス」。)の要素内容によりデータ変更作業種別が「/ATC_DB/軌道回路集合/軌道回路/軌道回路名」に指定される。
この例では、データ変更作業範囲、データ変更作業種別とも指定はひとつであるが、複数指定しても良い。
The ATC ground vehicle DB data change work area 1011 is data as a document in XML format, and the data change work range is "" according to the element content of the element indicated by the symbol A1 in the drawing (the element name is "change work range"). Designated as “A station”, and the data change work type is designated as “/ ATC_DB / track circuit set / track circuit / track circuit name” according to the element content of the element indicated by symbol A2 in the figure (the element name is “element path”). Is done.
In this example, the data change work range and the data change work type are specified only one, but a plurality may be specified.

変更前ATC地上車上DBデータ1021は、ファイル名が「ATC_DB_ver1.xml」のXML形式の文書としてのデータである。3つの軌道回路(すなわち、軌道回路IDが「001」、「002」、「003」の軌道回路。)の各々に対し、要素名が「軌道回路ID」、「軌道回路コード」、「軌道回路名」、「下り上り」、「所属範囲」の各要素が記録されている。図中符号A3に示す要素名「軌道回路コード」及び「軌道回路名」(或いは、更に、要素名「下り上り」)の各要素に対して変更種別の適否が判定され、図中符号A4に示す要素名「所属範囲」の要素内容に基づいて変更作業範囲の適否が判定される。   The pre-change ATC ground vehicle DB data 1021 is data as an XML document having a file name “ATC_DB_ver1.xml”. For each of the three track circuits (that is, track circuits with track circuit IDs “001”, “002”, and “003”), the element names are “track circuit ID”, “track circuit code”, and “track circuit”. Each element of “name”, “downhill”, and “affiliation range” is recorded. Appropriateness of the change type is determined for each element of the element name “track circuit code” and “track circuit name” (or, further, the element name “downhill”) indicated by reference numeral A3 in FIG. The suitability of the changed work range is determined based on the element content of the element name “affiliation range” shown.

変更後ATC地上車上DBデータ1031(ファイル名は「ATC_DB_ver2.xml」。)は、変更前ATC地上車上DBデータ1021の内容が変更されたものであり、図中符号A5に示す各要素の要素内容が変更されている。   The post-change ATC ground vehicle DB data 1031 (file name is “ATC_DB_ver2.xml”) is obtained by changing the content of the pre-change ATC ground vehicle DB data 1021, and each element indicated by symbol A5 in FIG. Element content has changed.

図2に戻って説明する。ステップS20の後、CPU14は、DBデータ102、変更後DBデータ103及びDBデータ変更箇所抽出用XSLT104に基づいてXSLTプロセッサ112を実行し、変更後DBデータ103に対する全変更箇所を一括して抽出し、この抽出結果(すなわち、全変更箇所。)をDBデータ変更箇所XSLT抽出結果105に記録する(ステップS21)。   Returning to FIG. After step S <b> 20, the CPU 14 executes the XSLT processor 112 based on the DB data 102, the changed DB data 103, and the DB data change location extraction XSLT 104, and extracts all changed locations for the changed DB data 103 at once. Then, this extraction result (that is, all changed portions) is recorded in the DB data changed portion XSLT extraction result 105 (step S21).

このステップS21の処理により、変更後DBデータ103のうち変更された全箇所が抽出される。   Through the processing of step S21, all changed portions of the changed DB data 103 are extracted.

ここで、DBデータ変更箇所抽出用XSLT104、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105の具体例として、鉄道信号システムにおけるATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLT1041、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051の各データ内容を、図8、図9に各々示す。   Here, as specific examples of the DB data change location extraction XSLT 104 and the DB data change location XSLT extraction result 105, the ATC ground vehicle DB data change location extraction XSLT 1041 and the ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction in the railway signal system The data contents of the result 1051 are shown in FIGS.

ATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLT1041には、図中符号A6に示す各要素が表す各コマンドが実行されることにより、変更前ATC地上車上DBデータ1021から、所定の軌道回路に係る図中符号A3に示す各要素(すなわち、要素名が「軌道回路名」、「軌道回路コード」の各要素。)の要素内容が、データ名「OLD_TR_NAME」、「OLD_TR_CODE」のデータとして各々取得され、更に、図中符号A7に示す各要素が表す各コマンドが実行されることにより、要素名「軌道回路名」、「軌道回路コード」の各要素内容が変更前ATC地上車上DBデータ1021から取得された上記軌道回路に対して、要素名「軌道回路名」、「軌道回路コード」の各要素の要素内容が、変更後ATC地上車上DBデータ1031からデータ名「NEW_TR_NAME」、「NEW_TR_CODE」のデータとして各々取得される。更に、図中符号A8に示す各要素が表すコマンドが実行されることにより、上記「OLD_TR_NAME」と「NEW_TR_NAME」とが一致しないか(すなわち、変更されているか)が判定され、更に、上記「OLD_TR_CODE」と「NEW_TR_CODE」とが一致しないか(すなわち、変更されているか)が判定され、当該判定結果が一致しない(すなわち、変更されている)旨を示す場合には、要素名「軌道回路名」、「軌道回路コード」の要素内容のうち一致しない方(すなわち、変更された方であり、両方でも可)の要素パスを、当該軌道回路の軌道回路IDと要素名「所属範囲」の要素内容とともにATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051(図9参照)として出力する。上記した、図中符号A6〜A8の各要素が表すコマンドは、全軌道回路、すなわち、軌道回路ID「001」、「002」、「003」の全軌道回路に対して順次実行される。   The XSLT 1041 for extracting the ATC ground vehicle DB data change location is related to a predetermined track circuit from the pre-change ATC ground vehicle DB data 1021 by executing each command represented by each element indicated by symbol A6 in the figure. The element contents of each element indicated by reference numeral A3 in the figure (that is, each element whose element name is “track circuit name” and “track circuit code”) are acquired as data having data names “OLD_TR_NAME” and “OLD_TR_CODE”, respectively. Furthermore, by executing each command represented by each element indicated by reference symbol A7 in the figure, the element contents of the element names “track circuit name” and “track circuit code” are changed from the ATC ground vehicle on-board DB data 1021 before the change. For the acquired track circuit, the element contents of the element names “track circuit name” and “track circuit code” are changed to the ATC ground vehicle DB after change. Data name from the over data 1031 "NEW_TR_NAME", are each obtained as the data of "NEW_TR_CODE". Further, by executing a command represented by each element indicated by reference numeral A8 in the figure, it is determined whether or not “OLD_TR_NAME” and “NEW_TR_NAME” do not match (that is, have been changed), and further “OLD_TR_CODE”. ”And“ NEW_TR_CODE ”are determined to be inconsistent (that is, changed), and the element name“ track circuit name ”is shown to indicate that the determination result does not match (that is, has been changed). The element path of the "track circuit code" element content that does not match (that is, the changed one, or both), the track circuit ID of the track circuit and the element content of the element name "affiliation range" At the same time, it is output as the ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result 1051 (see FIG. 9). The above-described commands represented by the elements A6 to A8 in the drawing are sequentially executed for all track circuits, that is, all track circuits with track circuit IDs “001”, “002”, and “003”.

ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051は、XML形式の文書としてのデータである。図中符号A9に示す要素には各軌道回路毎に軌道回路IDが記録され、図中符号A10に示す要素には各軌道回路毎に要素名「所属範囲」(図中符号A4)の要素内容が記録され、図中符号A11に示す要素には上記変更された要素パスが各軌道回路毎に記録され、何れも、上記ATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLT1041が実行されることにより出力されたものである。   The ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result 1051 is data as an XML document. The track circuit ID is recorded for each track circuit in the element indicated by symbol A9 in the figure, and the element content of the element name “affiliation range” (code A4 in the diagram) is indicated for each track circuit in the element indicated by symbol A10 in the figure. The changed element path is recorded for each track circuit in the element indicated by reference numeral A11 in the figure, and both are output when the ATC ground vehicle DB data change location extraction XSLT 1041 is executed. It has been done.

図2に戻って説明する。ステップS21の後、CPU14は、DBデータ変更作業領域101、DBデータ変更箇所XSLT抽出結果105及びDBデータ変更内容検証用XSLT106に基づいてXSLTプロセッサ112を実行し、当該全変更箇所に対する変更内容の検証をまとめて行い、この検証結果を、DBデータ変更内容XSLT検証結果107に記録する(ステップS22)。   Returning to FIG. After step S21, the CPU 14 executes the XSLT processor 112 based on the DB data change work area 101, the DB data change location XSLT extraction result 105, and the DB data change content verification XSLT 106, and verifies the change content for all the change locations. The verification result is recorded in the DB data change content XSLT verification result 107 (step S22).

このステップS22の処理により、ステップS21の処理で一括して抽出された全変更箇所が、DBデータ変更作業領域101に基づいて変更されているか否かが判定される。すなわち、本実施例1においては、全変更箇所の抽出が一括して行われた後、当該全変更箇所に対する変更内容の検証が一括してまとめて行われる。   By the process of step S <b> 22, it is determined whether all the changed portions extracted in a batch by the process of step S <b> 21 have been changed based on the DB data change work area 101. That is, in the first embodiment, after all the changed portions are extracted in a batch, the verification of the changed contents for all the changed portions is collectively performed.

ここで、DBデータ変更内容検証用XSLT106、DBデータ変更内容XSLT検証結果107の具体例として、鉄道信号システムにおけるATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLT1061、ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071の各データ内容を、図10、図11に各々示す。   Here, as specific examples of the DB data change content verification XSLT 106 and the DB data change content XSLT verification result 107, the ATC ground vehicle DB data change content verification XSLT 1061 and the ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification in the railway signal system are shown. The data contents of the result 1071 are shown in FIGS. 10 and 11, respectively.

ATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLT1061には、図中符号A12に示す各要素が表す各コマンドが実行されることにより、ATC地上車上DBデータ変更作業領域1011から、図中符号A1、A2に各々示す要素名「変更作業範囲」、「要素パス」の要素内容が、データ名「変更許可作業範囲」、「変更許可要素」のデータとして各々取得され、更に、図中符号A13に示す各要素が表す各コマンドが実行されることにより、ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果1051から、所定の軌道回路に係る図中符号A10に示す要素名「所属範囲」の要素内容と図中符号A11に示す要素名「変更要素」の要素内容とが、データ名「変更作業箇所」、「変更要素」のデータとして各々取得される。更に、図中符号A14に示す各要素が表すコマンドが実行されることにより、上記「変更許可作業範囲」と「変更作業範囲」とが一致するか(すなわち、データ変更作業範囲が一致するか)否かが判定され、更に、上記「変更許可要素」と「変更要素」とが一致するか(すなわち、データ変更作業種別が一致するか)否かが判定され、当該判定結果(「OK」又は「NG」)が、データ変更作業範囲、データ変更作業種別毎にATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071として出力される。上記した、図中符号A12〜A14の各要素が表すコマンドは、全軌道回路、すなわち、軌道回路ID「001」、「002」、「003」の全軌道回路に対して実行される。   In the ATC ground vehicle DB data change content verification XSLT 1061, each command represented by each element indicated by symbol A 12 in the figure is executed, so that from the ATC ground vehicle DB data change work area 1011, the symbol A 1, The element contents of the element names “change work range” and “element path” shown in A2 are respectively acquired as data of the data names “change permission work range” and “change permission element”, and are further denoted by reference numeral A13 in the figure. By executing each command represented by each element, the element contents of the element name “affiliation range” indicated by reference numeral A10 in the figure and related to the predetermined track circuit are extracted from the ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result 1051. The element contents of the element name “change element” indicated by the middle code A11 are acquired as data of the data names “change work location” and “change element”, respectively. Further, by executing a command represented by each element indicated by reference numeral A14 in the figure, whether the “change-permitted work range” and the “change work range” match (that is, whether the data change work range matches). It is determined whether or not the “change permission element” and the “change element” match (that is, whether the data change work type matches), and the determination result (“OK” or “NG”) is output as the ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1071 for each data change work range and data change work type. The above-described commands represented by the elements A12 to A14 in the figure are executed for all track circuits, that is, all track circuits with track circuit IDs “001”, “002”, and “003”.

ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071は、XML形式の文書としてのデータである。図中符号A15に示す要素にはデータ変更作業範囲が一致するか否かの判定結果が「OK」或いは「NG」によって記録され、図中符号16に示す要素にはデータ変更作業種別が一致するか否かの判定結果が「OK」或いは「NG」によって記録され、何れも、上記ATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLT1061が実行されることにより出力されたものである。   The ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1071 is data as an XML document. In the element indicated by reference numeral A15 in the figure, the determination result of whether or not the data change work range matches is recorded as “OK” or “NG”, and the data change work type matches the element indicated by reference numeral 16 in the figure. Whether or not the determination result is “OK” or “NG” is recorded, and both are output when the ATC ground vehicle DB data change content verification XSLT 1061 is executed.

図2に戻って説明する。ステップS22の後、CPU14は、DBデータ変更内容XSLT検証結果107及びXSLT検証結果用スキーマ108に基づいてXMLプロセッサ111を実行し、DBデータ変更内容XSLT検証結果107に対するバリディティ検証を行う(ステップS23)。   Returning to FIG. After step S22, the CPU 14 executes the XML processor 111 based on the DB data change content XSLT verification result 107 and the XSLT verification result schema 108, and performs validity verification on the DB data change content XSLT verification result 107 (step S23). .

このステップS23で行われるバリディティ検証により、当該変更内容が変更仕様に完全に基づいているか否かが自動的に判定される。変更内容が変更仕様に完全に基づいている場合には、当該変更後DBデータ103は、信頼性及び一貫性を有する新たなDBデータ102として用いられ、変更内容が変更仕様に完全には基づいていない(すなわち、不完全である)場合には、XSLT検証結果用スキーマ108に基づいて特定された当該不完全箇所に対するデータ変更作業を変更後DBデータ103に対して行い(ステップS20)、引き続きステップS21〜S23の処理を実行する。その後、変更内容が変更仕様に完全に基づいたものとなるまでステップS20〜S23の処理を繰り返し実行する。   By the validity verification performed in step S23, it is automatically determined whether or not the change content is completely based on the change specification. When the change contents are completely based on the change specifications, the post-change DB data 103 is used as new DB data 102 having reliability and consistency, and the change contents are completely based on the change specifications. If there is not (that is, incomplete), the data change operation for the incomplete portion specified based on the XSLT verification result schema 108 is performed on the post-change DB data 103 (step S20), and the step continues. The processes of S21 to S23 are executed. Thereafter, the processes in steps S20 to S23 are repeatedly executed until the changed content is completely based on the changed specification.

ここで、XSLT検証結果用スキーマの具体例として、鉄道信号システムにおけるATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果用スキーマ1081のデータ内容を、図12に示す。   Here, as a specific example of the schema for the XSLT verification result, FIG. 12 shows the data content of the ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result schema 1081 in the railway signal system.

ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果用スキーマ1081は、ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071のデータ構造を定義するとともに、ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071が当該データ構造に合致しているか否か、すなわち、ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果1071における図中符号A15に示す要素名「検証結果」の要素内容が「OK」となっているか否かのバリディティ検証を行うためのものである。   The ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result schema 1081 defines the data structure of the ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1071, and the ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1071 Whether or not it matches the data structure, that is, whether or not the element content of the element name “verification result” indicated by reference numeral A15 in the ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1071 is “OK” This is for verifying validity.

以上説明したように、データ処理装置100は、DBデータ102と変更後DBデータ103とから全変更箇所を一括して抽出し、その後、当該一括して抽出した全変更箇所がDBデータ変更作業領域101に基づいて変更されたものであるか否かを判定する変更内容の検証を一括してまとめて行う。   As described above, the data processing apparatus 100 extracts all changed portions from the DB data 102 and the changed DB data 103 at a time, and then all the changed portions extracted at once are stored in the DB data change work area. The verification of the change contents for determining whether or not the change has been made based on 101 is collectively performed.

したがって、人手を介さずに、DBデータ102と変更後DBデータ103とから変更箇所が抽出され、変更仕様に基づいて正しく変更されているか否かが判定できるので、多大な労力やコストを要することなく、変更内容の検証が十分行われ、変更後DBデータ103全体の信頼性・一貫性が変更後も維持できる。
また、DBデータ変更作業領域101に基づいてDBデータ102に対する変更箇所が予め制限され、この制限の基でDBデータ102に対する変更が行われるので、変更対象となるデータ量を制限できるとともに、変更仕様に含まれていない箇所に対して不用意に変更が加えられるという事態が回避できる。
また、DBデータ102と変更後DBデータ103とから全変更箇所が一括して抽出され、当該全変更箇所に対する変更内容の検証が一括してまとめて行われるので、変更内容の検証に必要な時間の短縮化が図られる。
Accordingly, it is possible to extract a changed portion from the DB data 102 and the changed DB data 103 without manual intervention, and to determine whether or not the change has been made correctly based on the changed specification, which requires a great deal of labor and cost. The change contents are sufficiently verified, and the reliability and consistency of the entire DB data 103 after the change can be maintained even after the change.
Moreover, since the change location for the DB data 102 is limited in advance based on the DB data change work area 101 and the DB data 102 is changed based on this limitation, the amount of data to be changed can be limited, and the change specification It is possible to avoid a situation in which a part not included in is inadvertently changed.
In addition, since all the changed portions are extracted from the DB data 102 and the changed DB data 103 at once and the verification of the changed contents is collectively performed for all the changed portions, the time required for verifying the changed contents Can be shortened.

なお、本実施例1における記述は、本発明に係るデータ処理装置、データ処理方法及びプログラムの一例を示すものであり、これに限定されるものではない。本実施例1におけるデータ処理装置100の細部構成、各種数値及び詳細動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   The description in the first embodiment shows an example of the data processing apparatus, the data processing method, and the program according to the present invention, and is not limited to this. The detailed configuration, various numerical values, and detailed operations of the data processing apparatus 100 according to the first embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

次に、図3、図4を参照して、本発明を適用したデータ処理装置100aについて詳細に説明する。   Next, the data processing apparatus 100a to which the present invention is applied will be described in detail with reference to FIGS.

データ処理装置100aは、上記実施例1におけるデータ処理装置100と同様に、XML文書として作成されたアプリケーションデータの内容を変更し、当該変更内容の検証をXSLTを用いて行えることを特徴とする。
図3に、データ処理装置100aの内部構成を示し、図4に、データ処理装置100aの動作を説明するフローチャートを示す。
Similar to the data processing apparatus 100 in the first embodiment, the data processing apparatus 100a is characterized in that the contents of application data created as an XML document can be changed and the change contents can be verified using XSLT.
FIG. 3 shows the internal configuration of the data processing apparatus 100a, and FIG. 4 shows a flowchart for explaining the operation of the data processing apparatus 100a.

なお、データ処理装置100aの各構成部のうち、上記実施例1におけるデータ処理装置100の構成部と同じものについては、簡略化のため、同一符号を付して説明を省略する。   Note that among the constituent parts of the data processing apparatus 100a, the same constituent parts as those of the data processing apparatus 100 in the first embodiment are given the same reference numerals for the sake of brevity and description thereof is omitted.

図3に示すように、データ処理装置100aは、DB10a、ROM11、入力部12、出力部13、CPU14、RAM15等を備え、これら各部はバス16によって相互に接続されている。   As shown in FIG. 3, the data processing device 100 a includes a DB 10 a, a ROM 11, an input unit 12, an output unit 13, a CPU 14, a RAM 15, and the like, and these units are connected to each other by a bus 16.

DB10aは、アプリケーションデータとしてのDBデータ102と、DBデータ102に対する変更作業領域を指定するためのDBデータ変更作業領域101と、DBデータ102がDBデータ変更作業領域101に基づいて変更された変更後DBデータ103と、当該変更内容の検証を確実に行うために必要なDBデータ変更内容検証用XSLT106a、DBデータ変更内容XSLT検証結果107及びXSLT検証結果用スキーマ108とを格納する。   The DB 10 a includes DB data 102 as application data, a DB data change work area 101 for designating a change work area for the DB data 102, and after the change in which the DB data 102 has been changed based on the DB data change work area 101. The DB data 103, DB data change content verification XSLT 106a, DB data change content XSLT verification result 107 and XSLT verification result schema 108 necessary for reliably verifying the change content are stored.

ROM11は、図4のフローチャートに示す処理をCPU14が実行するためのプログラムを格納する。ROM11は、特に、XSLT検証結果用スキーマ108に基づいてDBデータ変更内容XSLT検証結果107に対するバリディティ検証を行うためのXMLプロセッサ111や、DBデータ変更内容検証用XSLT106aを用いて変更後DBデータ103に対する変更内容の検証を行うためのXSLTプロセッサ112などの各種プログラムを格納する。   The ROM 11 stores a program for the CPU 14 to execute the processing shown in the flowchart of FIG. In particular, the ROM 11 uses the XML processor 111 for performing validity verification on the DB data change content XSLT verification result 107 based on the XSLT verification result schema 108 and the DB data 103 after change using the DB data change content verification XSLT 106a. Various programs such as the XSLT processor 112 for verifying the change contents are stored.

次に、図4を参照して、データ処理装置100aの動作を説明する。以下で説明するデータ処理装置100aの動作は、ROM11に格納されたプログラムをCPU14が実行することによって行われる。   Next, the operation of the data processing apparatus 100a will be described with reference to FIG. The operation of the data processing apparatus 100a described below is performed by the CPU 14 executing a program stored in the ROM 11.

まず、作業者により、データ変更作業種別及びデータ変更作業範囲が入力部12を介して入力されると、CPU14は、当該入力されたデータ変更作業種別及びデータ変更作業範囲に基づいて、DBデータ変更作業領域101を作成する(ステップS30)。   First, when the data change work type and the data change work range are input by the operator via the input unit 12, the CPU 14 changes the DB data change based on the input data change work type and the data change work range. A work area 101 is created (step S30).

その後、CPU14は、DBMSアプリケーションプログラム113を実行し、DBデータ変更作業領域101に基づいて、DBデータ102に対する変更作業を行い、変更後DBデータ103を作成する(ステップS40)。   Thereafter, the CPU 14 executes the DBMS application program 113, performs the change work on the DB data 102 based on the DB data change work area 101, and creates the changed DB data 103 (step S40).

この場合、DBデータ変更作業領域101を用いることにより、DBデータ102全体の中から変更仕様に基づく変更箇所の絞込みが予め可能となるので、DBデータ102に対する変更作業に要する時間が短縮化できる。また、DBデータ102のうち、変更仕様に含まれていない箇所が不用意に変更されるというトラブルが未然に回避できる。   In this case, by using the DB data changing work area 101, it is possible to narrow down the changed parts based on the changed specifications from the entire DB data 102 in advance, and therefore the time required for changing the DB data 102 can be shortened. Moreover, the trouble that the location which is not contained in change specification among DB data 102 is changed carelessly can be avoided beforehand.

なお、DBデータ102に対する変更作業は、DBデータ変更作業領域101に基づいて作業者の手入力または、自動化作業により行われる。   Note that the change work on the DB data 102 is performed manually by an operator or automated work based on the DB data change work area 101.

このステップS40の処理により、DBデータ102が変更され、変更後DBデータ103が作成される。   The DB data 102 is changed by the processing of step S40, and the changed DB data 103 is created.

その後、CPU14は、DBデータ変更作業領域101及びDBデータ変更内容検証用XSLT106aに基づいて、XSLTプロセッサ112を実行し、DBデータ102と変更後DBデータ103とから当該変更箇所に対する変更内容の検証を行い、この検証結果を、DBデータ変更内容XSLT検証結果107に記録する(ステップS41)。   Thereafter, the CPU 14 executes the XSLT processor 112 on the basis of the DB data change work area 101 and the DB data change content verification XSLT 106 a, and verifies the change content for the change location from the DB data 102 and the changed DB data 103. This verification result is recorded in the DB data change content XSLT verification result 107 (step S41).

このステップS41の処理では、個々の変更箇所がDBデータ102と変更後DBデータ103とに基づいて抽出される度に、当該抽出された変更箇所が、DBデータ変更作業領域101に基づいて変更されたものであるか否かが判定される。すなわち、本実施例2においては、変更箇所の抽出及び当該抽出された変更箇所に対する変更内容の検証が逐次的に行われる。例えば、一番目の変更箇所が抽出されると、当該一番目の変更箇所に対する変更内容の検証が行われ、次いで二番目の変更箇所が抽出されると、当該二番目の変更箇所に対する変更内容の検証が行われる。   In the process of step S41, every time each changed place is extracted based on the DB data 102 and the changed DB data 103, the extracted changed place is changed based on the DB data change work area 101. It is determined whether or not That is, in the second embodiment, the extraction of the changed portion and the verification of the changed content with respect to the extracted changed portion are sequentially performed. For example, when the first change portion is extracted, the change contents for the first change portion are verified, and then when the second change portion is extracted, the change contents for the second change portion are extracted. Verification is performed.

その後、CPU14は、DBデータ変更内容XSLT検証結果107及びXSLT検証結果用スキーマ108に基づいて、XMLプロセッサ111を実行し、DBデータ変更内容XSLT検証結果107に対するバリディティ検証を行う(ステップS42)。   Thereafter, the CPU 14 executes the XML processor 111 based on the DB data change content XSLT verification result 107 and the XSLT verification result schema 108, and performs validity verification on the DB data change content XSLT verification result 107 (step S42).

このステップS42で行われるバリディティ検証により、当該変更内容が変更仕様に完全に基づいているか否かが自動的に判定される。変更内容が変更仕様に完全に基づいている場合には、当該変更後DBデータ103は、信頼性及び一貫性を有する新たなDBデータ102として用いられ、変更内容が変更仕様に完全には基づいていない(すなわち、不完全である)場合には、XSLT検証結果用スキーマ108に基づいて特定された当該不完全箇所に対するデータ変更作業を変更後DBデータ103に対して行い(ステップS40)、引き続きステップS41〜S42の処理を実行する。その後、変更内容が変更仕様に完全に基づいたものとなるまでステップS40〜S42の処理を繰り返し実行する。   By the validity verification performed in step S42, it is automatically determined whether or not the change content is completely based on the change specification. When the change contents are completely based on the change specifications, the post-change DB data 103 is used as new DB data 102 having reliability and consistency, and the change contents are completely based on the change specifications. If not (ie, incomplete), the data change operation for the incomplete portion specified based on the XSLT verification result schema 108 is performed on the post-change DB data 103 (step S40), and the step continues. The process of S41-S42 is performed. Thereafter, the processes in steps S40 to S42 are repeatedly executed until the change contents are completely based on the change specification.

以上説明したように、データ処理装置100aは、DBデータ102と変更後DBデータ103とから変更箇所を抽出していき、その過程で、個々の変更箇所を抽出する度に当該抽出した変更箇所がDBデータ変更作業領域101に基づいて変更されたものであるか否かを判定する変更内容の検証を逐次的に行う。   As described above, the data processing apparatus 100a extracts changed portions from the DB data 102 and the changed DB data 103, and in the process, each time the changed portions are extracted, The change contents for determining whether or not the data has been changed based on the DB data change work area 101 are sequentially verified.

したがって、人手を介さずに、DBデータ102と変更後DBデータ103とから変更箇所が抽出され、変更仕様に基づいて正しく変更されているか否かが判定できるので、多大な労力やコストを要することなく、変更内容の検証が十分行われ、変更後DBデータ103全体の信頼性・一貫性が変更後も維持できる。
また、DBデータ変更作業領域101に基づいてDBデータ102に対する変更箇所が予め制限され、この制限の基でDBデータ102に対する変更が行われるので、変更対象となるデータ量を制限できるとともに、変更仕様に含まれていない箇所に対して不用意に変更が加えられるという事態が回避できる。
また、DBデータ102と変更後DBデータ103とから個々の変更箇所が抽出される度に、当該抽出された変更箇所に対する変更内容の検証が逐次的に行われるので、比較的小さなメモリ容量があれば良く、これにより、データ処理装置100aの製作コストを削減できる。
Accordingly, it is possible to extract a changed portion from the DB data 102 and the changed DB data 103 without manual intervention, and to determine whether or not the change has been made correctly based on the changed specification, which requires a great deal of labor and cost. The change contents are sufficiently verified, and the reliability and consistency of the entire DB data 103 after the change can be maintained even after the change.
Moreover, since the change location for the DB data 102 is limited in advance based on the DB data change work area 101 and the DB data 102 is changed based on this limitation, the amount of data to be changed can be limited, and the change specification It is possible to avoid a situation in which a part not included in is inadvertently changed.
In addition, each time a changed part is extracted from the DB data 102 and the changed DB data 103, the contents of the change in the extracted changed part are verified sequentially, so that there is a relatively small memory capacity. Thus, the manufacturing cost of the data processing apparatus 100a can be reduced.

なお、本実施例2における記述は、本発明に係るデータ処理装置、データ処理方法及びプログラムの一例を示すものであり、これに限定されるものではない。本実施例2におけるデータ処理装置100aの細部構成、各種数値及び詳細動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   The description in the second embodiment shows an example of the data processing apparatus, the data processing method, and the program according to the present invention, and is not limited to this. The detailed configuration, various numerical values, and detailed operations of the data processing apparatus 100a in the second embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

また、上記実施例1、2において、例えば、複数種類のXMLプロセッサ111及びXSLTプロセッサ112を用いるようにしても良い。これにより、DBデータ102と変更後DBデータ103とから変更箇所に対する変更内容の検証や、DBデータ変更内容XSLT検証結果107に対するバリディティ検証のダイバーシティ化が可能となり、より一層、信頼性及び一貫性の向上が図られる。   In the first and second embodiments, for example, a plurality of types of XML processors 111 and XSLT processors 112 may be used. As a result, it becomes possible to verify the change contents for the changed portion from the DB data 102 and the changed DB data 103, and to validate the diversity verification of the DB data change contents XSLT verification result 107, thereby further improving reliability and consistency. Improvement is achieved.

また、データ処理装置100或いはデータ処理装置100aは、DBデータ変更作業領域101に基づいて予め変更可能箇所を制限し、その制限の元でDBデータ102を変更する処理だけが行えるとしても良い。   Further, the data processing device 100 or the data processing device 100a may be configured to limit the changeable portions in advance based on the DB data change work area 101 and perform only the process of changing the DB data 102 based on the restriction.

また、データ処理装置100或いはデータ処理装置100aは、DBデータ変更作業領域101に基づいて変更前のDBデータ102と変更後DBデータ103とから変更箇所を抽出する処理(ステップS20或いはS40)だけ行えるようにしても良い。   Further, the data processing apparatus 100 or the data processing apparatus 100a can perform only the process (step S20 or S40) of extracting the changed part from the DB data 102 before the change and the DB data 103 after the change based on the DB data change work area 101. You may do it.

本発明を適用したデータ処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a data processor to which the present invention is applied. 図1に示すデータ処理装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the data processor shown in FIG. 本発明を適用したデータ処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a data processor to which the present invention is applied. 図3に示すデータ処理装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the data processor shown in FIG. DBデータ変更作業領域の一例としてのATC地上車上DBデータ変更作業領域の内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the DB data change work area on an ATC ground vehicle as an example of DB data change work area. DBデータの一例としての変更前ATC地上車上DBデータの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of DB data before change ATC ground vehicle as an example of DB data. 変更後DBデータの一例としての変更後ATC地上車上DBデータの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of DB data after change ATC ground vehicle as an example of DB data after change. DBデータ変更箇所抽出用XSLTの一例としてのATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLTの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of XSLT for DB data change location extraction on ATC ground vehicle as an example of XSLT for DB data change location extraction. DBデータ変更箇所XSLT抽出結果の一例としてのATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果の内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result as an example of DB data change location XSLT extraction result. DBデータ変更内容検証用XSLTの一例としてのATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLTの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of XSLT for DB data change content verification on ATC ground vehicle as an example of XSLT for DB data change content verification. DBデータ変更内容XSLT検証結果の一例としてのATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果の内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the DB data change content XSLT verification result as an example of DB data change content XSLT verification result. XSLT検証結果用スキーマの一例としてのATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果用スキーマの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the schema for ATC ground vehicle DB data change XSLT verification result as an example of the schema for XSLT verification results.

符号の説明Explanation of symbols

10、10a DB
11 ROM
12 入力部
13 出力部
14 CPU
15 RAM
16 バス
100、100a データ処理装置
101 DBデータ変更作業領域
102 DBデータ
103 変更後DBデータ
104 DBデータ変更箇所抽出用XSLT
105 DBデータ変更箇所XSLT抽出結果
106、106a DBデータ変更内容検証用XSLT
107 DBデータ変更内容XSLT検証結果
108 XSLT検証結果用スキーマ
111 XMLプロセッサ
112 XSLTプロセッサ
113 DBMSアプリケーションプログラム
1011 ATC地上車上DBデータ変更作業領域
1021 変更前ATC地上車上DBデータ
1031 変更後ATC地上車上DBデータ
1041 ATC地上車上DBデータ変更箇所抽出用XSLT
1051 ATC地上車上DBデータ変更箇所XSLT抽出結果
1061 ATC地上車上DBデータ変更内容検証用XSLT
1071 ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果
1081 ATC地上車上DBデータ変更内容XSLT検証結果用スキーマ
10, 10a DB
11 ROM
12 Input unit 13 Output unit 14 CPU
15 RAM
16 Bus 100, 100a Data processing device 101 DB data change work area 102 DB data 103 Changed DB data 104 DB data change location extraction XSLT
105 DB data change location XSLT extraction result 106, 106a DB data change contents verification XSLT
107 DB data change contents XSLT verification result 108 XSLT verification result schema 111 XML processor 112 XSLT processor 113 DBMS application program 1011 ATC ground vehicle DB data change work area 1021 Before change ATC ground vehicle DB data 1031 After change ATC ground vehicle DB data 1041 ATC ground vehicle DB data change location extraction XSLT
1051 ATC ground vehicle DB data change location XSLT extraction result 1061 ATC ground vehicle DB data change content verification XSLT
1071 ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result 1081 ATC ground vehicle DB data change content XSLT verification result schema

Claims (36)

XML文書として作成されたデータファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出する抽出手段と、
前記抽出された変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致したものであるか否かを検証する検証手段と、
を備えたことを特徴とするデータ処理装置。
Extraction means for extracting the changed portion based on a data file created as an XML document and a changed data file obtained by changing the contents of the data file;
Verification means for verifying whether or not the extracted change location is consistent with a preset change specification;
A data processing apparatus comprising:
XML文書として作成されたデータファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致しているか否かを検証する検証手段を備えたことを特徴とするデータ処理装置。   The changed part is extracted based on the data file created as the XML document and the changed data file obtained by changing the contents of the data file, and the extracted changed part every time one changed part is extracted. A data processing apparatus comprising verification means for verifying whether or not the data matches a preset change specification. 前記検証手段による検証結果をXML文書として出力する検証結果出力手段と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマに基づいて特定する特定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のデータ処理装置。
Verification result output means for outputting the verification result by the verification means as an XML document;
From the verification result output as the XML document, a specifying means for specifying a change location that does not match the change specification among the extracted change locations based on an XML schema;
The data processing apparatus according to claim 1, further comprising:
入力された変更指示により前記データファイルの内容を変更して前記変更後データファイルを作成するためのファイル作成手段を備え、
前記ファイル作成手段は、前記データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにすることを特徴とする請求項1〜3のうち何れか一項に記載のデータ処理装置。
Comprising a file creation means for modifying the contents of the data file in accordance with the inputted modification instruction and creating the modified data file;
2. The file creation means limits a changeable portion of the data file in advance based on the change specification so that only the restricted changeable portion can be changed. The data processing device according to any one of?
XML文書として作成されたデータファイルをデータ処理するデータ処理装置において、
入力された変更指示により前記データファイルの内容を変更して変更後データファイルを作成するためのファイル作成手段を備え、
前記ファイル作成手段は、予め設定された変更仕様に基づいて、前記データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにすることを特徴とするデータ処理装置。
In a data processing apparatus that processes data files created as XML documents,
Comprising a file creation means for modifying the contents of the data file in accordance with the input modification instruction and creating a modified data file;
The file creation means is configured to restrict a changeable portion of the data file in advance based on a preset change specification, and to change only the restricted changeable portion. Data processing device.
XML文書として作成されたデータファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するステップと、
前記抽出された変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致したものであるか否かを検証するステップと、
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
Extracting the changed portion based on a data file created as an XML document and a changed data file obtained by changing the contents of the data file;
Verifying whether or not the extracted change location matches a preset change specification; and
A data processing method comprising:
XML文書として作成されたデータファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致しているか否かを検証するステップを含むことを特徴とするデータ処理方法。   The changed part is extracted based on the data file created as the XML document and the changed data file obtained by changing the contents of the data file, and the extracted changed part every time one changed part is extracted. Includes a step of verifying whether or not the data satisfies a preset change specification. 前記検証結果をXML文書として出力するステップと、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマに基づいて特定するステップと、
をさらに含むことを特徴とする請求項6または7に記載のデータ処理方法。
Outputting the verification result as an XML document;
A step of identifying, based on an XML schema, a change location that does not match the change specification from the verification result output as the XML document;
The data processing method according to claim 6 or 7, further comprising:
前記データファイルを変更する際、当該データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、前記変更後データファイルを作成するステップと、
をさらに含むことを特徴とする請求項6〜8のうち何れか一項にデータ処理方法。
When changing the data file, a step of previously limiting the changeable portion of the data file based on the change specification;
Under the restriction, changing the content of the data file based on the input change instruction, creating the changed data file;
The data processing method according to claim 6, further comprising:
XML文書として作成されたデータファイルのうち変更可能な箇所を、予め設定された変更仕様に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、変更後データファイルを作成するステップと、
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
Preliminarily restricting a changeable portion of the data file created as an XML document based on a preset change specification;
Under the restriction, changing the contents of the data file based on the input change instruction, creating a changed data file;
A data processing method comprising:
XML文書として作成されたデータファイルをデータ処理するコンピュータに、
前記データファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出する機能と、
前記抽出された変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致したものであるか否かを検証する機能と、
を実現させるためのプログラム。
To a computer that processes data files created as XML documents,
A function of extracting the changed portion based on the data file and the changed data file formed by changing the content of the data file;
A function for verifying whether or not the extracted change portion is consistent with a preset change specification;
A program to realize
XML文書として作成されたデータファイルをデータ処理するコンピュータに、
前記データファイルと当該データファイルの内容が変更されて成る変更後データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致しているか否かを検証する機能を実現させるためのプログラム。
To a computer that processes data files created as XML documents,
The changed part is extracted based on the data file and the changed data file obtained by changing the contents of the data file, and the extracted changed part is set in advance every time one changed part is extracted. Program to realize the function to verify whether or not it meets the changed specifications.
前記コンピュータに、
前記検証結果をXML文書として出力する機能と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマに基づいて特定する機能と、
をさらに実現させるための請求項11または12に記載のプログラム。
In the computer,
A function of outputting the verification result as an XML document;
A function for identifying a change location that does not match the change specification among the extracted change locations based on the XML schema from the verification result output as the XML document;
The program according to claim 11 or 12, for further realizing the above.
前記コンピュータに、
前記データファイルを変更する際、当該データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、変更後データファイルを作成する機能と、
をさらに実現させるための請求項11〜13のうち何れか一項に記載のプログラム。
In the computer,
When changing the data file, a function that restricts in advance the changeable portion of the data file based on the change specification;
Under the restriction, the function of changing the content of the data file based on the input change instruction, and creating a changed data file;
The program as described in any one of Claims 11-13 for further implement | achieving.
XML文書として作成されたデータファイルをデータ処理するコンピュータに、
予め設定された変更仕様に基づいて前記データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記データファイルの内容を変更し、変更後データファイルを作成する機能と、
を実現させるためのプログラム。
To a computer that processes data files created as XML documents,
A function for preliminarily restricting a changeable portion of the data file based on a preset change specification;
Under the restriction, the function of changing the content of the data file based on the input change instruction, and creating a changed data file;
A program to realize
XML文書として作成されたデータファイルと当該データファイルが変更されて成る変更後データファイルの各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する要素内容取得手段と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する要素パス出力手段と、
を備えたことを特徴とするデータ処理装置。
Element content acquisition means for acquiring the element content of each element corresponding to each other from each of the data file created as an XML document and the changed data file obtained by changing the data file;
Determination means for determining whether or not the two acquired element contents match;
An element path output means for outputting, as an XML document, an element path determined by the determination means that the element contents do not match;
A data processing apparatus comprising:
XML文書として作成されたデータファイルと当該データファイルが変更されて成る変更後データファイルの各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得するステップと、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定するステップと、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力するステップと、
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
Obtaining element contents of elements corresponding to each other from each of a data file created as an XML document and a modified data file obtained by modifying the data file;
Determining whether the acquired contents of both elements match; and
Outputting a path of an element determined to have an element content that does not match as an XML document;
A data processing method comprising:
XML文書として作成されたデータファイルをデータ処理するコンピュータに、
前記データファイルと当該データファイルが変更されて成る変更後データファイルの各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する機能と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する機能と、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する機能と、
を実現させるためのプログラム。
To a computer that processes data files created as XML documents,
A function of acquiring element contents of each element corresponding to each other from each of the data file and the changed data file obtained by changing the data file;
A function of determining whether or not both of the acquired element contents match;
A function of outputting the path of an element determined to be inconsistent as an XML document,
A program to realize
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出する抽出手段と、
前記抽出された変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致したものであるか否かを検証する検証手段と、
を備えたことを特徴とするデータ処理装置。
An extraction means for extracting the changed part based on the control data file of the railway signal system created as an XML document and the control data file after change obtained by changing the contents of the control data file;
Verification means for verifying whether or not the extracted change location is consistent with a preset change specification;
A data processing apparatus comprising:
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致しているか否かを検証する検証手段を備えたことを特徴とするデータ処理装置。   Based on the control data file of the railway signal system created as an XML document and the post-change control data file in which the contents of the control data file are changed, the change location is extracted and one change location A data processing apparatus comprising verification means for verifying whether or not the extracted change location matches a preset change specification each time it is extracted. 前記検証手段による検証結果をXML文書として出力する検証結果出力手段と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマに基づいて特定する特定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項19または20に記載のデータ処理装置。
Verification result output means for outputting the verification result by the verification means as an XML document;
From the verification result output as the XML document, a specifying means for specifying a change location that does not match the change specification among the extracted change locations based on an XML schema;
The data processing apparatus according to claim 19 or 20, further comprising:
入力された変更指示により前記制御用データファイルの内容を変更して前記変更後制御用データファイルを作成するためのファイル作成手段を備え、
前記ファイル作成手段は、前記制御用データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにすることを特徴とする請求項19〜21のうち何れか一項に記載のデータ処理装置。
Comprising a file creation means for modifying the contents of the control data file according to the input change instruction to create the modified control data file;
The file creation means limits a changeable portion of the control data file based on the change specification in advance, and can change only the restricted changeable portion. Item 22. The data processing device according to any one of Items 19 to 21.
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルをデータ処理するデータ処理装置において、
入力された変更指示により前記制御用データファイルの内容を変更して変更後制御用データファイルを作成するためのファイル作成手段を備え、
前記ファイル作成手段は、予め設定された変更仕様に基づいて、前記制御用データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限し、当該制限した変更可能箇所に対してのみ変更が行えるようにすることを特徴とするデータ処理装置。
In a data processing device that processes data for a railway signal system control data file created as an XML document,
A file creation means for creating a control data file after change by changing the content of the control data file according to the input change instruction;
The file creation means is configured to restrict a changeable portion of the control data file in advance based on a preset change specification so that only the restricted changeable portion can be changed. Characteristic data processing device.
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するステップと、
前記抽出された変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致したものであるか否かを検証するステップと、
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
Extracting the changed portion based on the control data file of the railway signal system created as an XML document and the control data file after change obtained by changing the contents of the control data file;
Verifying whether or not the extracted change location matches a preset change specification; and
A data processing method comprising:
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致しているか否かを検証するステップを含むことを特徴とするデータ処理方法。   Based on the control data file of the railway signal system created as an XML document and the post-change control data file in which the contents of the control data file are changed, the change location is extracted and one change location A data processing method characterized by including a step of verifying whether or not the extracted change location matches a preset change specification every time it is extracted. 前記検証結果をXML文書として出力するステップと、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマに基づいて特定するステップと、
をさらに含むことを特徴とする請求項24または25に記載のデータ処理方法。
Outputting the verification result as an XML document;
A step of identifying, based on an XML schema, a change location that does not match the change specification from the verification result output as the XML document;
The data processing method according to claim 24, further comprising:
前記制御用データファイルを変更する際、当該制御用データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、前記変更後制御用データファイルを作成するステップと、
をさらに含むことを特徴とする請求項24〜26のうち何れか一項にデータ処理方法。
When changing the control data file, the step of limiting the changeable portion of the control data file based on the change specification in advance;
Changing the content of the control data file based on the input change instruction under the restriction, and creating the changed control data file;
The data processing method according to any one of claims 24 to 26, further comprising:
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルのうち変更可能な箇所を、予め設定された変更仕様に基づいて予め制限するステップと、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、変更後制御用データファイルを作成するステップと、
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
A step of restricting, in advance, a changeable portion of the control data file of the railway signal system created as an XML document based on a preset change specification;
Under the restriction, changing the content of the control data file based on the input change instruction, creating a changed control data file;
A data processing method comprising:
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルをデータ処理するコンピュータに、
前記制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出する機能と、
前記抽出された変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致したものであるか否かを検証する機能と、
を実現させるためのプログラム。
To the computer that processes the data file for control of the railway signal system created as an XML document,
A function of extracting the change location based on the control data file and the control data file after change obtained by changing the contents of the control data file;
A function for verifying whether or not the extracted change portion is consistent with a preset change specification;
A program to realize
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルをデータ処理するコンピュータに、
前記制御用データファイルと当該制御用データファイルの内容が変更されて成る変更後制御用データファイルとに基づいて当該変更箇所を抽出するとともに、変更箇所を一つ抽出する毎に、当該抽出した変更箇所が、予め設定された変更仕様に合致しているか否かを検証する機能を実現させるためのプログラム。
To the computer that processes the data file for control of the railway signal system created as an XML document,
The change location is extracted based on the control data file and the post-change control data file formed by changing the contents of the control data file, and the extracted change every time one change location is extracted. A program for realizing a function of verifying whether or not a location matches a preset change specification.
前記コンピュータに、
前記検証結果をXML文書として出力する機能と、
前記XML文書として出力された検証結果から、前記抽出された変更箇所のうち前記変更仕様に合致していない変更箇所をXMLスキーマに基づいて特定する機能と、
をさらに実現させるための請求項29または30に記載のプログラム。
In the computer,
A function of outputting the verification result as an XML document;
A function for identifying a change location that does not match the change specification among the extracted change locations based on the XML schema from the verification result output as the XML document;
The program according to claim 29 or 30, for further realizing the above.
前記コンピュータに、
前記制御用データファイルを変更する際、当該制御用データファイルのうち変更可能な箇所を前記変更仕様に基づいて予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、変更後制御用データファイルを作成する機能と、
をさらに実現させるための請求項29〜31のうち何れか一項に記載のプログラム。
In the computer,
When changing the control data file, a function of previously limiting the changeable portion of the control data file based on the change specification;
Under the restriction, the function of changing the content of the control data file based on the input change instruction, creating a control data file after the change,
32. The program according to any one of claims 29 to 31, for further realizing the above.
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルをデータ処理するコンピュータに、
予め設定された変更仕様に基づいて前記制御用データファイルのうち変更可能な箇所を予め制限する機能と、
前記制限の元で、入力された変更指示に基づいて前記制御用データファイルの内容を変更し、変更後制御用データファイルを作成する機能と、
を実現させるためのプログラム。
To the computer that processes the data file for control of the railway signal system created as an XML document,
A function for preliminarily restricting a changeable portion of the control data file based on a preset change specification;
Under the restriction, the function of changing the content of the control data file based on the input change instruction, creating a control data file after the change,
A program to realize
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルと当該制御用データファイルが変更されて成る変更後制御用データファイルの各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する要素内容取得手段と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する要素パス出力手段と、
を備えたことを特徴とするデータ処理装置。
Element content acquisition means for acquiring the element content of each element corresponding to each other from each of the control data file of the railway signal system created as an XML document and the changed control data file obtained by changing the control data file When,
Determination means for determining whether or not the two acquired element contents match;
An element path output means for outputting, as an XML document, an element path determined by the determination means that the element contents do not match;
A data processing apparatus comprising:
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルと当該制御用データファイルが変更されて成る変更後制御用データファイルの各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得するステップと、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定するステップと、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力するステップと、
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
Obtaining element contents of each element corresponding to each other from each of the control data file of the railway signal system created as an XML document and the control data file after change obtained by changing the control data file;
Determining whether the acquired contents of both elements match; and
Outputting a path of an element determined to have an element content that does not match as an XML document;
A data processing method comprising:
XML文書として作成された鉄道信号システムの制御用データファイルをデータ処理するコンピュータに、
前記制御用データファイルと当該制御用データファイルが変更されて成る変更後制御用データファイルの各々から、互いに対応する各要素の要素内容を取得する機能と、
前記取得された両要素内容が一致しているか否かを判定する機能と、
要素内容が一致していないと判定された要素のパス(path)をXML文書として出力する機能と、
を実現させるためのプログラム。
To the computer that processes the data file for control of the railway signal system created as an XML document,
A function of acquiring element contents of each element corresponding to each other from each of the control data file and the control data file after change obtained by changing the control data file;
A function of determining whether or not both of the acquired element contents match;
A function of outputting the path of an element determined to be inconsistent as an XML document,
A program to realize
JP2003279081A 2003-07-24 2003-07-24 Data processing apparatus, data processing method, and program Expired - Lifetime JP4113067B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279081A JP4113067B2 (en) 2003-07-24 2003-07-24 Data processing apparatus, data processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279081A JP4113067B2 (en) 2003-07-24 2003-07-24 Data processing apparatus, data processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005044215A true JP2005044215A (en) 2005-02-17
JP4113067B2 JP4113067B2 (en) 2008-07-02

Family

ID=34265311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003279081A Expired - Lifetime JP4113067B2 (en) 2003-07-24 2003-07-24 Data processing apparatus, data processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113067B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058750A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Data specification description document and verification data generation device
JP2010152905A (en) * 2010-01-29 2010-07-08 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Data specification description document and verification data creation device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058750A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Data specification description document and verification data generation device
JP4484791B2 (en) * 2005-08-26 2010-06-16 株式会社京三製作所 Verification data generation apparatus, verification data generation program, and verification data generation method
JP2010152905A (en) * 2010-01-29 2010-07-08 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Data specification description document and verification data creation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113067B2 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7721253B2 (en) Software development support system
CN100515843C (en) Method and device of generating logic control units for railroad station-based vital computer apparatuses
CN104090776A (en) Software development method and system
CN110929309B (en) Automatic verification method for protection section list document in urban rail signal system
CN112561370A (en) Software version management method and device, computer equipment and storage medium
CN115576950A (en) Report generation method based on JSON configuration file
JP4113067B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
JP4249534B2 (en) Data processing apparatus, data verification method, and data verification program
JP2014164677A (en) Specification verification support device, specification verification support method and program
CN110782146A (en) Scheduling operation task ticketing method and device based on power grid new equipment job scheduling
CN110688823A (en) XML file verification method and device
JP6647996B2 (en) Linked data verification device and linked data design verification system
JP2005276040A (en) Degrade confirming examining method and system, and program for the same
JP4484791B2 (en) Verification data generation apparatus, verification data generation program, and verification data generation method
CN112631918B (en) Method for automatic test and verification of software
CN111414440B (en) Method and system for verifying control system algorithm configuration diagram by utilizing data flow isomorphism
JPH03241439A (en) Test data preparation tool
JP5123337B2 (en) Verification data generation device, verification data generation program, and verification data generation method
US8155449B2 (en) Method for comparing computer-generated drawings
JP2008129844A (en) Stored procedure generation device, method, program, and system
Abeywickrama et al. Model-driven development of aspectual pervasive software services
CN112446596A (en) Method and device for checking change operation compliance
US20030123724A1 (en) Schematic colorization system
EP3392785A1 (en) Method for evaluation of differences between a first instance and a second instance of a system, method for carrying out a validation check of data of a system, universal data model and use of the data model
CN116661716A (en) Form flow rapid printing method, device, system and medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4113067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term