JP2005037963A - Digital camera - Google Patents

Digital camera Download PDF

Info

Publication number
JP2005037963A
JP2005037963A JP2004265517A JP2004265517A JP2005037963A JP 2005037963 A JP2005037963 A JP 2005037963A JP 2004265517 A JP2004265517 A JP 2004265517A JP 2004265517 A JP2004265517 A JP 2004265517A JP 2005037963 A JP2005037963 A JP 2005037963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
value
image data
exposure control
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004265517A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Oda
勝也 小田
Toshiyuki Tanaka
俊幸 田中
Yasuhiro Morimoto
康裕 森本
Katsuhito Shinkawa
勝仁 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2004265517A priority Critical patent/JP2005037963A/en
Publication of JP2005037963A publication Critical patent/JP2005037963A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital camera that exerts exposure control in which auto-focusing is taken into account. <P>SOLUTION: The digital camera includes: a focusing control means which controls the auto-focusing of an optical system; a photometer means which obtains the brightness of a subject from image data obtained by an imaging means during a standby period for photographing; and a diaphragm value setting means which sets the diaphragm value of the optical system based upon the brightness of the subject. When the brightness of the subject is higher than a predetermined reference value, the focusing control means exerts the auto-focusing control, and thereafter the diaphragm value setting means sets the diaphragm value of the optical system to a value higher than that used for auto-focusing control, and the photometer means obtains the brightness of the subject. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮像における露出制御を行う技術に関する。   The present invention relates to a technique for performing exposure control in imaging.

従来より、CCD等の撮像素子を用いて画像データを取得するデジタルカメラにおいては、撮影待機状態において取得される画像データ中の明るさに基づいてシャッタースピードや絞り値などの露出制御値を求め露出制御を行うようになっている。   Conventionally, in a digital camera that acquires image data using an image sensor such as a CCD, exposure is determined by determining an exposure control value such as a shutter speed or an aperture value based on the brightness in the image data acquired in a shooting standby state. It comes to perform control.

また、デジタルカメラが自動的な光学系のフォーカス制御いわゆるオートフォーカスを行う際には、コントラスト方式など画像データから得られる評価値に基づいて光学系を駆動する方式が採用されている。一般に主被写体像は画像データ中の限定された領域に存在するため、評価値は画像データ中の所定のフォーカスエリアから求められる。   Further, when the digital camera performs automatic optical system focus control, so-called autofocus, a method of driving the optical system based on an evaluation value obtained from image data such as a contrast method is employed. Since the main subject image generally exists in a limited area in the image data, the evaluation value is obtained from a predetermined focus area in the image data.

ところで、上記のようなフォーカスの評価値を得るためには画像データを取得する必要があるが、従来のデジタルカメラでは、この画像データを取得する際の露出制御値は画像データ全体の明るさから求めていた。   By the way, in order to obtain the focus evaluation value as described above, it is necessary to acquire image data. However, in a conventional digital camera, the exposure control value when acquiring this image data is based on the brightness of the entire image data. I was asking.

このことから、画像データ中のフォーカスエリアと他の領域との明るさの差が比較的大きくフォーカスエリアの黒つぶれなどが発生した場合、適切なフォーカスの評価値が得られず、オートフォーカス制御の精度や速度が低下するなどの問題が生じていた。   For this reason, when the brightness difference between the focus area in the image data and other areas is relatively large, and when the focus area is blacked out, an appropriate focus evaluation value cannot be obtained. There were problems such as a decrease in accuracy and speed.

すなわち、従来のデジタルカメラにおいては、露出制御とフォーカス制御とが連携していないために種々の問題が生じることとなっていた。   That is, in the conventional digital camera, since exposure control and focus control are not linked, various problems have occurred.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、フォーカス制御を考慮して適切な露出制御を行うことができる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a technique capable of performing appropriate exposure control in consideration of focus control.

上記課題を解決するため、請求項1の発明は、光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段を有するデジタルカメラであって、前記撮像手段により取得される画像データ中の所定の合焦対象領域が合焦状態となるように前記光学系を駆動させるオートフォーカス制御を行うフォーカス制御手段と、撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データ中の前記合焦対象領域を最大比重領域として、該画像データからフォーカス用露出制御値を導出するフォーカス用露出演算手段と、前記フォーカス制御手段がオートフォーカス制御を行う際に、前記フォーカス用露出制御値を用いて前記撮像手段の露出制御を行う露出制御手段と、を備えている。   In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 is a digital camera having an image pickup means for acquiring image data of a subject via an optical system, wherein a predetermined match in the image data acquired by the image pickup means is obtained. Focus control means for performing autofocus control for driving the optical system so that the focus target area is in focus, and a maximum specific gravity of the focus target area in the image data acquired by the imaging means in a shooting standby state As an area, a focus exposure calculation means for deriving a focus exposure control value from the image data, and when the focus control means performs autofocus control, exposure control of the imaging means is performed using the focus exposure control value. Exposure control means for performing

また、請求項2の発明は、請求項1に記載のデジタルカメラにおいて、撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データから、記録用画像データを取得する際に前記露出制御手段が用いる記録用露出制御値を導出する記録用露出演算手段と、前記フォーカス用露出制御値および前記記録用露出制御値の双方を保持する記憶手段と、をさらに備えている。   According to a second aspect of the present invention, in the digital camera according to the first aspect, the recording used by the exposure control unit when acquiring recording image data from the image data acquired by the imaging unit in a shooting standby state. Recording exposure calculation means for deriving the exposure control value for storage, and storage means for holding both the exposure control value for focus and the exposure control value for recording.

また、請求項3の発明は、光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段を有するデジタルカメラであって、前記光学系のオートフォーカス制御を行うフォーカス制御手段と、撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データから前記被写体の明るさを求める測光手段と、前記被写体の明るさに基づいて、前記光学系の絞り値を設定する絞り値設定手段と、を備え、前記被写体の明るさが所定の基準値よりも高い場合、前記フォーカス制御手段がオートフォーカス制御を行った後、前記絞り値設定手段は前記光学系の絞り値を、オートフォーカス制御を行う際における値よりも大きな値に設定し、前記測光手段は前記被写体の明るさを求めることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a digital camera having an imaging unit that acquires image data of a subject via an optical system, the focus control unit performing autofocus control of the optical system, and the imaging control unit in the shooting standby state. Photometric means for obtaining the brightness of the subject from image data acquired by the imaging means; and aperture value setting means for setting the aperture value of the optical system based on the brightness of the subject. When the brightness is higher than a predetermined reference value, after the focus control unit performs autofocus control, the aperture value setting unit sets the aperture value of the optical system to be larger than the value when performing autofocus control. The light metering means obtains the brightness of the subject.

また、請求項4の発明は、光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段を有するデジタルカメラであって、前記撮像手段により取得される画像データが合焦状態となるように前記光学系の駆動を行うオートフォーカス制御と、操作入力に基づいて前記光学系の駆動を行うマニュアルフォーカス制御との間でフォーカス制御手法を切り替え可能なフォーカス制御手段と、前記撮像手段により取得される画像データから、前記被写体の明るさを求める測光手段と、前記被写体の明るさに基づいて、前記光学系の絞り値を設定する絞り値設定手段と、を備え、前記被写体の明るさが所定の基準値よりも高い場合、前記絞り値設定手段は、前記フォーカス制御手段のフォーカス制御手法がオートフォーカス制御のときと、マニュアルフォーカス制御のときとで、前記光学系の絞り値を相違させて設定することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a digital camera having an imaging unit that acquires image data of a subject via an optical system, wherein the optical data is acquired so that the image data acquired by the imaging unit is in a focused state. Focus control means capable of switching a focus control method between auto focus control for driving the system and manual focus control for driving the optical system based on an operation input; and image data acquired by the imaging means Photometric means for determining the brightness of the subject, and aperture value setting means for setting the aperture value of the optical system based on the brightness of the subject, wherein the brightness of the subject is a predetermined reference value If the focus control method of the focus control means is auto focus control, the aperture value setting means In the case of the scan control, and setting by different aperture value of the optical system.

また、請求項5の発明は、光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段の露出制御を行う露出制御装置であって、撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データ中の、前記光学系のオートフォーカス制御を行うフォーカス制御手段が合焦評価に用いる合焦対象領域を最大比重領域として、該画像データからフォーカス用露出制御値を導出するフォーカス用露出演算手段、を備え、前記フォーカス制御手段がオートフォーカス制御を行う際に、前記フォーカス用露出制御値を用いて前記撮像手段の露出制御を行うことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an exposure control apparatus for performing exposure control of an image pickup means for acquiring image data of a subject via an optical system, wherein the image data in the image data acquired by the image pickup means in a shooting standby state. A focus exposure calculation means for deriving a focus exposure control value from the image data, with a focus target area used for focus evaluation by a focus control means for performing autofocus control of the optical system as a maximum specific gravity area, When the focus control means performs autofocus control, exposure control of the imaging means is performed using the focus exposure control value.

請求項1および5の発明によれば、オートフォーカス制御を行う際に、合焦対象領域に基づくフォーカス用露出制御値を用いて露出制御が行われるため、オートフォーカス制御を迅速かつ高精度に行うことができる。   According to the first and fifth aspects of the present invention, when the autofocus control is performed, the exposure control is performed using the focus exposure control value based on the focus target area, and therefore the autofocus control is performed quickly and with high accuracy. be able to.

また、請求項2の発明によれば、フォーカス用露出制御値および記録用露出制御値の双方を保持しているため、デジタルカメラが、撮影待機動作からオートフォーカス制御動作へ移行する際、あるいは、オートフォーカス制御動作から記録用画像データの取得動作に移行する際に、露出制御値を取得する必要がなく迅速に動作を移行することができる。   According to the invention of claim 2, since both the focus exposure control value and the recording exposure control value are held, when the digital camera shifts from the shooting standby operation to the autofocus control operation, or When shifting from the autofocus control operation to the recording image data acquisition operation, it is not necessary to acquire an exposure control value, and the operation can be quickly shifted.

また、請求項3の発明によれば、オートフォーカス制御を行う際には絞り値を比較的小さな値とすることが好ましい一方で、絞り値が比較的小さい値であると、被写体の明るさを高精度に求めることができない。このため、絞り値をオートフォーカス制御のときよりも比較的大きな値に設定して、被写体の明るさを求めることにより高精度に被写体の明るさを求めることができる。   According to the invention of claim 3, it is preferable to set the aperture value to a relatively small value when performing autofocus control. On the other hand, if the aperture value is a relatively small value, the brightness of the subject is reduced. It cannot be obtained with high accuracy. For this reason, it is possible to obtain the brightness of the subject with high accuracy by setting the aperture value to a relatively large value compared to the case of autofocus control and obtaining the brightness of the subject.

また、請求項4の発明によれば、オートフォーカス制御のときと、マニュアルフォーカス制御のときとの双方において、絞り値をそれぞれに適切な値にすることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the aperture value can be set to an appropriate value in both the auto focus control and the manual focus control.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1の実施の形態>
<1−1.デジタルカメラの構成>
図1ないし図3は、本発明の実施の形態に係るデジタルカメラ1の要部構成を示す図であり、図1ないし図3はそれぞれ正面図、上面図および背面図に相当する。図1および図2に示すように、デジタルカメラ1は主としてカメラ本体部2と撮影レンズ3とから構成されている。
<1. First Embodiment>
<1-1. Digital camera configuration>
FIG. 1 to FIG. 3 are diagrams showing the main configuration of the digital camera 1 according to the embodiment of the present invention, and FIG. 1 to FIG. 3 correspond to a front view, a top view, and a rear view, respectively. As shown in FIGS. 1 and 2, the digital camera 1 is mainly composed of a camera body 2 and a photographing lens 3.

撮影レンズ3は複数のレンズ群を含むズームレンズとして構成され、その周縁部に設けられるズームリング31を回転させることにより撮影倍率(焦点距離)を変更することが可能とされている。撮影レンズ3にはマクロ切り替えレバー32が設けられており、マクロ切り替えレバー32をスライドさせることによりマクロ撮影が可能となる。   The photographic lens 3 is configured as a zoom lens including a plurality of lens groups, and the photographic magnification (focal length) can be changed by rotating a zoom ring 31 provided on the peripheral edge thereof. The photographing lens 3 is provided with a macro switching lever 32, and the macro photographing can be performed by sliding the macro switching lever 32.

図1に示すように、カメラ本体部2の前面には、左端部にグリップ部4、右方上部に内蔵フラッシュ5がそれぞれ設けられている。デジタルカメラ1では、撮影に先行してプリ発光を行い、撮影における内蔵フラッシュ5の発光量を設定するプリ発光方式が採用されている。   As shown in FIG. 1, on the front surface of the camera body 2, a grip 4 is provided at the left end and a built-in flash 5 is provided at the upper right. The digital camera 1 employs a pre-flash method that performs pre-flash prior to shooting and sets the amount of light emitted from the built-in flash 5 during shooting.

図2に示すように、グリップ部4の上面にはシャッターボタン11が設けられている。シャッターボタン11は銀塩カメラで採用されているような半押し状態(S1状態)と全押し状態(S2状態)とが検出可能な2段階スイッチとなっている。   As shown in FIG. 2, a shutter button 11 is provided on the upper surface of the grip portion 4. The shutter button 11 is a two-stage switch that can detect a half-pressed state (S1 state) and a fully-pressed state (S2 state) as used in a silver halide camera.

カメラ本体部2の上面右方には、電源のオン/オフを切り替えるとともに、「撮影モード」、「再生モード」および「通信モード」の間で動作モードを切り替えるダイヤル式のメインスイッチ15が設けられている。   On the right side of the upper surface of the camera body 2, there is provided a dial-type main switch 15 for switching the power on / off and switching the operation mode among “shooting mode”, “playback mode” and “communication mode”. ing.

「撮影モード」は被写体の撮影を行い画像データ(以下、適宜「画像」ともいう。)を取得しメモリカード9に記録する動作モードであり、「再生モード」はメモリカード9に記録された画像データを読み出して再生表示する動作モードである。また、「通信モード」はカメラ本体部2背面に設けられるUSB端子27を介して外部のコンピュータに画像データを転送するなどの通信を行う動作モードである。   The “shooting mode” is an operation mode in which a subject is shot, image data (hereinafter also referred to as “image” as appropriate) is acquired and recorded in the memory card 9, and the “playback mode” is an image recorded in the memory card 9. This is an operation mode in which data is read and reproduced and displayed. The “communication mode” is an operation mode for performing communication such as transferring image data to an external computer via a USB terminal 27 provided on the back of the camera body 2.

メインスイッチ15の左方には、デジタルカメラ1の各種の設定情報を表示するデータパネル21が設けられており、デジタルカメラ1の設定情報を容易に把握することができるようにされている。   A data panel 21 for displaying various setting information of the digital camera 1 is provided on the left side of the main switch 15 so that the setting information of the digital camera 1 can be easily grasped.

また、デジタルカメラ1の側面上方には、取得される画像データの「サイズ」、「圧縮率」、「ホワイトバランス」などの項目を設定するためのファンクションダイヤル16およびファンクションボタン16aが設けられている。ファンクションダイヤル16によって設定を行う項目にセットした後、ファンクションボタン16aを押下しつつ、グリップ部4上部の選択ダイヤル12を回転させることにより、セットされた項目の設定内容を順次変更することができる。   In addition, a function dial 16 and a function button 16a for setting items such as “size”, “compression ratio”, and “white balance” of the acquired image data are provided above the side surface of the digital camera 1. . After setting the item to be set by the function dial 16, the setting contents of the set item can be sequentially changed by rotating the selection dial 12 above the grip portion 4 while pressing the function button 16a.

図3に示すように、カメラ本体部2の背面左方には、被写体の画像データのライブビュー表示、記録された画像データの再生表示および各種設定等を行うための液晶ディスプレイ(LCD)23および電子ビューファインダ(EVF)22が設けられている。LCD23の表示とEVF22の表示とは、EVF22の右方のディスプレイ切り替えレバー17の操作により切り替えることができる。ディスプレイ切り替えレバー17の中央部分は情報表示切り替えボタン17aとなっており、LCD23またはEVF22に画像データが表示されているときに、設定情報等を同時に表示するか否かを切り替えることができる。   As shown in FIG. 3, a liquid crystal display (LCD) 23 for performing live view display of subject image data, playback display of recorded image data, various settings, etc. An electronic viewfinder (EVF) 22 is provided. The display on the LCD 23 and the display on the EVF 22 can be switched by operating the display switching lever 17 on the right side of the EVF 22. The central portion of the display switching lever 17 is an information display switching button 17a, and when image data is displayed on the LCD 23 or the EVF 22, it is possible to switch whether or not the setting information is displayed simultaneously.

LCD23の右方にはメニューボタン18および十字キー19が設けられている。十字キー19は上スイッチ19U、下スイッチ19D、左スイッチ19Lおよび右スイッチ19Rからなる4連スイッチ、ならびに、中央ボタン19Cから構成される。メニューボタン18を押下するとLCD23に設定メニューが表示され、設定メニューを参照しつつ、十字キー19を操作することによって、デジタルカメラ1の各種設定を行うことができる。   On the right side of the LCD 23, a menu button 18 and a cross key 19 are provided. The cross key 19 includes a quadruple switch including an upper switch 19U, a lower switch 19D, a left switch 19L and a right switch 19R, and a center button 19C. When the menu button 18 is pressed, a setting menu is displayed on the LCD 23, and various settings of the digital camera 1 can be performed by operating the cross key 19 while referring to the setting menu.

また、十字キー19の下部には、フォーカスモード(フォーカス制御手法)を切り替えるためのフォーカスモードボタン20が設けられている。フォーカスモードボタン20を押下するごとに、画像データ中の所定のフォーカスエリアが合焦状態となるように撮影レンズ3内のレンズ群を自動的に駆動させるオートフォーカス制御(以下、単に「オートフォーカス」または「AF」ともいう。)と、ユーザからの操作入力に基づいてレンズ群を駆動させるマニュアルフォーカス制御(以下、単に「マニュアルフォーカス」または「MF」ともいう。)との間でフォーカスモードが切り替えられる。   A focus mode button 20 for switching the focus mode (focus control method) is provided below the cross key 19. Autofocus control (hereinafter simply referred to as “autofocus”) that automatically drives the lens group in the photographic lens 3 so that a predetermined focus area in the image data is brought into focus every time the focus mode button 20 is pressed. Alternatively, the focus mode is switched between “AF” and manual focus control (hereinafter also simply referred to as “manual focus” or “MF”) for driving the lens group based on an operation input from the user. It is done.

フォーカスモードがAFの場合は、撮影待機状態においてLCD23またはEVF22にフォーカスエリアに相当する領域FA0が表示される。ユーザはこの領域FA0に所望の被写体像が配置されるようにフレーミングを行うことで、所望の被写体像を合焦状態とさせることができる。   When the focus mode is AF, the area FA0 corresponding to the focus area is displayed on the LCD 23 or the EVF 22 in the shooting standby state. The user can focus the desired subject image by performing framing so that the desired subject image is arranged in the area FA0.

また、フォーカスモードがMFの場合におけるレンズ群の駆動方向およびその駆動量は、撮影レンズ3とカメラ本体部2との接続部分に回転自在に設けられるフォーカスリング33の操作入力により決定される。   Further, when the focus mode is MF, the driving direction and the driving amount of the lens group are determined by an operation input of a focus ring 33 that is rotatably provided at a connection portion between the photographing lens 3 and the camera body 2.

カメラ本体部2の下部には電池室24が設けられている。電池室24は、電池室解放レバー24aでその蓋が解放され、4本の単三形乾電池が装填される。可搬性のデジタルカメラ1は、電池室24に装填される単三形乾電池を通常の駆動源としているが、電池室24の右方に設けられる電源入力端子25を介して供給される外部からの直流電源を駆動源とすることも可能とされている。   A battery chamber 24 is provided below the camera body 2. The battery chamber 24 is opened with a battery chamber release lever 24a and is loaded with four AA batteries. The portable digital camera 1 uses an AA dry battery loaded in the battery chamber 24 as a normal drive source, but is supplied from an external source supplied via a power input terminal 25 provided on the right side of the battery chamber 24. It is also possible to use a DC power supply as a drive source.

電源入力端子25の右方には、ビデオ出力端子26が設けられており、外部のモニタに画像データを転送して表示させることができるようにされている。   A video output terminal 26 is provided on the right side of the power input terminal 25 so that image data can be transferred and displayed on an external monitor.

また、カメラ本体部2の内部にはカードスロット29が設けられ、カメラ本体部2の側面から画像データ等を記録するメモリカード9を挿入して装着できる。カードスロット29の挿入口近傍には、メモリカード9へのアクセス中である旨を表示するためのアクセスランプ28が配置される。   Further, a card slot 29 is provided inside the camera body 2, and a memory card 9 for recording image data and the like can be inserted and attached from the side of the camera body 2. An access lamp 28 for displaying that the memory card 9 is being accessed is disposed near the insertion slot of the card slot 29.

<1−2.デジタルカメラの内部構成>
図4は、デジタルカメラ1の主たる内部構成を機能ブロックとして示す図である。
<1-2. Internal structure of digital camera>
FIG. 4 is a diagram showing the main internal configuration of the digital camera 1 as functional blocks.

レンズ駆動部211は、全体制御部30から入力される信号に基づいて、被写体像の合焦状態を決定する撮影レンズ3内のレンズ群や、入射光量を決定する撮影レンズ3内の絞り等を駆動する。   The lens driving unit 211 determines a lens group in the photographing lens 3 that determines the focus state of the subject image, a diaphragm in the photographing lens 3 that determines the amount of incident light, and the like based on a signal input from the overall control unit 30. To drive.

CCD201は、受光部、垂直転送部、水平転送部および出力部等から構成される撮像素子である。CCD201は、撮影レンズ3により結像された被写体の光像を受光部によって信号電荷に光電変換し、この信号電荷を垂直転送部および水平転送部を介して転送を行って順次出力部から出力する。CCD201の受光部は、R(赤)、G(緑)、B(青)のカラーフィルタが貼り付けられた横2560×縦1920の画素からなり、CCD201から出力される信号電荷はRGBの色成分を有する画像信号となる。   The CCD 201 is an image sensor that includes a light receiving unit, a vertical transfer unit, a horizontal transfer unit, an output unit, and the like. The CCD 201 photoelectrically converts the light image of the subject formed by the photographing lens 3 into a signal charge by the light receiving unit, transfers the signal charge via the vertical transfer unit and the horizontal transfer unit, and sequentially outputs the signal charge from the output unit. . The light receiving portion of the CCD 201 is composed of horizontal 2560 × vertical 1920 pixels to which R (red), G (green), and B (blue) color filters are attached, and the signal charges output from the CCD 201 are RGB color components. The image signal has

CCD201は、画像信号の出力モードとして、全画素の画像データを出力するフレームモードと、縦の画素を1/8に間引いて横2560×縦240の画素を有する簡易画像データを出力するドラフトモードとを有している。撮影待機状態においては高速化のためドラフトモードに、撮影指示後において記録用の画像データを出力する際にはフレームモードにそれぞれ設定される。   As an image signal output mode, the CCD 201 outputs a frame mode that outputs image data of all pixels, and a draft mode that outputs simple image data having pixels of 2560 × 240 by thinning out vertical pixels to 1/8. have. In the shooting standby state, it is set to the draft mode for speeding up, and the frame mode is set to output the recording image data after the shooting instruction.

タイミングジェネレータ210は、全体制御部30から入力される信号に基づきCCD201へ駆動制御信号を送信するものである。例えば、CCD201の各画素に蓄積された信号電荷を垂直転送部に転送させる垂直同期信号VD、信号電荷を垂直転送部から水平転送部に順次転送させる水平同期信号HD、各画素の不要電荷の掃き出しを行う不要電荷掃出し信号SUB、ドラフトモードあるいはフレームモードへ出力モードを変更させる出力モード変更信号等を送信する。   The timing generator 210 transmits a drive control signal to the CCD 201 based on a signal input from the overall control unit 30. For example, the vertical synchronization signal VD for transferring the signal charge accumulated in each pixel of the CCD 201 to the vertical transfer unit, the horizontal synchronization signal HD for sequentially transferring the signal charge from the vertical transfer unit to the horizontal transfer unit, and sweeping out unnecessary charges of each pixel An unnecessary charge sweep signal SUB for performing the output, an output mode change signal for changing the output mode to the draft mode or the frame mode, and the like are transmitted.

デジタルカメラ1の露出制御は、CCD201の電荷蓄積時間(シャッタースピードに相当:以下、「シャッタースピード」ともいう。)と、絞り値とを調整することにより行われる。なお、本明細書においては、シャッタースピードおよび絞り値を総称して「露出制御値」と称する。   The exposure control of the digital camera 1 is performed by adjusting the charge accumulation time (corresponding to the shutter speed: hereinafter also referred to as “shutter speed”) of the CCD 201 and the aperture value. In this specification, the shutter speed and the aperture value are collectively referred to as “exposure control value”.

CCD201の電荷蓄積時間(シャッタースピード)は、タイミングジェネレータ210から送信される不要掃出し信号SUBのパルス数で調節される。図5は、CCD201の電荷蓄積時間を説明するための図である。CCD201は、所定の周期Vでタイミングジェネレータ210から与えられる垂直同期信号VDのパルスごとに信号電荷を垂直転送部に転送するため、垂直同期信号VDのパルス発生周期Vと同時間、受光部で信号電荷が蓄積される。   The charge accumulation time (shutter speed) of the CCD 201 is adjusted by the number of pulses of the unnecessary sweep signal SUB transmitted from the timing generator 210. FIG. 5 is a diagram for explaining the charge accumulation time of the CCD 201. The CCD 201 transfers the signal charge to the vertical transfer unit for each pulse of the vertical synchronization signal VD supplied from the timing generator 210 at a predetermined cycle V, so that the signal is received at the light receiving unit at the same time as the pulse generation cycle V of the vertical synchronization signal VD. Charge is accumulated.

その一方で、CCD201は、不要電荷掃出し信号SUBのパルスが与えられると、受光部に蓄積された信号電荷を不要電荷として掃き出すようになっている。このため、CCD201に不要電荷掃出し信号SUBのパルスを与えている時間ESは、受光部にて信号電荷が実質的に蓄積されないことから、受光部における電荷蓄積時間EXPは、次式、
EXP=V−ES
で与えられることとなる。ここで、時間ESは、CCD201に与える不要電荷掃出し信号SUBのパルス数によって決定されるため、電荷蓄積時間EXPは不要電荷掃出し信号SUBのパルス数によって調節されることとなる。この電荷蓄積時間EXPが長いほど、より多くの信号電荷が受光部にて蓄積され、明るい画像データが取得される。
On the other hand, when the pulse of the unnecessary charge sweep signal SUB is given, the CCD 201 sweeps out the signal charge accumulated in the light receiving unit as unnecessary charges. For this reason, during the time ES during which the pulse of the unnecessary charge sweep signal SUB is given to the CCD 201, the signal charge is not substantially accumulated in the light receiving unit. Therefore, the charge accumulation time EXP in the light receiving unit is expressed by the following equation:
EXP = V-ES
Will be given. Here, since the time ES is determined by the number of pulses of the unnecessary charge sweep signal SUB given to the CCD 201, the charge accumulation time EXP is adjusted by the number of pulses of the unnecessary charge sweep signal SUB. The longer the charge accumulation time EXP, the more signal charges are accumulated in the light receiving unit, and brighter image data is acquired.

なお、不要電荷掃出し信号SUBのパルス発生周期は、水平同期信号HDのパルス発生周期Hと一致する。このことから、電荷蓄積時間EXPは、垂直同期信号VDのパルス発生周期Vから、水平同期信号HDのパルス発生周期Hの整数倍を引いた時間で与えられる。   Note that the pulse generation period of the unnecessary charge sweep signal SUB coincides with the pulse generation period H of the horizontal synchronization signal HD. Therefore, the charge accumulation time EXP is given by a time obtained by subtracting an integer multiple of the pulse generation period H of the horizontal synchronization signal HD from the pulse generation period V of the vertical synchronization signal VD.

一方、絞り値は、撮影レンズ3内の絞りの開口径に相当する値であり、本実施の形態においては複数の段階から選択的に設定される。以下の説明においては、絞り値をAPEX表示におけるAV値を用いて表現する。例えば、絞りを開放状態とする場合の絞り値は「3」(F=2.8:以下、「開放値」ともいう。)に設定され、また、絞りを開放状態から1段絞る場合の絞り値は「4」(F=4.0)に、絞りを開放状態から2段絞る場合の絞り値は「5」(F=5.6)にそれぞれ設定される。すなわち、絞りを開放状態からn段絞る場合、絞り値は「3+n」に設定され、この絞り値が大きくなるほど絞りの開口径が小さくなり入射光量が制限される。   On the other hand, the aperture value is a value corresponding to the aperture diameter of the aperture in the taking lens 3, and is selectively set from a plurality of stages in the present embodiment. In the following description, the aperture value is expressed using an AV value in APEX display. For example, the aperture value when the aperture is set to the open state is set to “3” (F = 2.8: hereinafter referred to as “open value”), and the aperture value when the aperture is set to the first level from the open state. The value is set to “4” (F = 4.0), and the aperture value when the aperture is stopped by two steps from the open state is set to “5” (F = 5.6). That is, when the stop is stopped by n stages from the open state, the stop value is set to “3 + n”. As the stop value increases, the aperture diameter of the stop decreases and the amount of incident light is limited.

図4に戻り、信号処理回路202は、CCD201から出力される画像信号(アナログ信号)に所定のアナログ信号処理を施すものである。信号処理回路202は、CDS(相関二重サンプリング)回路とAGC(オートゲインコントロール)回路とをその内部に有し、CDS回路により画像信号のノイズの低減を行い、AGC回路のゲインを調整することにより画像信号のレベル調整を行う。   Returning to FIG. 4, the signal processing circuit 202 performs predetermined analog signal processing on the image signal (analog signal) output from the CCD 201. The signal processing circuit 202 includes a CDS (correlated double sampling) circuit and an AGC (auto gain control) circuit therein, and reduces noise of the image signal by the CDS circuit and adjusts the gain of the AGC circuit. To adjust the level of the image signal.

A/D変換器203は、信号処理回路202から出力された各画素信号(アナログ信号)を例えば12ビットのデジタル信号に変換する。A/D変換器203から出力された各画素の値(画素値)は、RGBの色成分からなるカラーの色成分値として表現される。   The A / D converter 203 converts each pixel signal (analog signal) output from the signal processing circuit 202 into, for example, a 12-bit digital signal. The value (pixel value) of each pixel output from the A / D converter 203 is expressed as a color component value of a color composed of RGB color components.

WB(ホワイトバランス)補正回路204は、A/D変換器203から出力された画像データに対して、白いものが白くなるように照明光源の色の影響による色バランスのずれの補正(いわゆるホワイトバランス補正)を行う。WB補正回路204は、撮影ごとに設定される変換テーブルを用いて画像データのRGBの色成分値を変換する。   A WB (white balance) correction circuit 204 corrects a shift in color balance due to the influence of the color of the illumination light source (so-called white balance) with respect to the image data output from the A / D converter 203 so that white is white. Correction). The WB correction circuit 204 converts RGB color component values of image data using a conversion table set for each shooting.

γ補正回路205は、WB補正回路204から出力された画像データに対してγ補正を施す。通常、画像データの階調特性が一般的な表示デバイスのγ特性に適合するように補正される。   The γ correction circuit 205 performs γ correction on the image data output from the WB correction circuit 204. Usually, the gradation characteristic of image data is corrected so as to match the γ characteristic of a general display device.

色補正変換回路206は、γ補正回路205から出力された画像データに対して、色の補正および色空間の変換を行う。具体的には、撮影ごとに設定される変換マトリクスを用いて、彩度を強調するように各画素値を調整(色調整)するとともに、RGBの色成分からなる各画素値をYCrCb(輝度成分値Yと色差成分値Cr,Cb)へ色空間変換する。   The color correction conversion circuit 206 performs color correction and color space conversion on the image data output from the γ correction circuit 205. Specifically, each pixel value is adjusted (color adjustment) so as to enhance saturation by using a conversion matrix set for each shooting, and each pixel value composed of RGB color components is converted to YCrCb (luminance component). Color space conversion to value Y and color difference component values Cr, Cb).

解像度変換回路207は、色補正変換回路206から出力された画像データを所定の解像度に変換する。フレームモードに設定されたCCD201から出力される記録用の画像データの場合は、ファンクションダイヤル16等により設定された「サイズ」に応じた解像度の画像データに変換する。また、ドラフトモードに設定されたCCD201から出力される簡易画像データの場合は、横の画素を1/8に間引き、横320×縦240の画素からなる画像データに変換し、EVF22あるいはLCD23に表示するライブビュー画像を生成する。   The resolution conversion circuit 207 converts the image data output from the color correction conversion circuit 206 to a predetermined resolution. In the case of recording image data output from the CCD 201 set to the frame mode, the image data is converted into image data having a resolution corresponding to the “size” set by the function dial 16 or the like. In the case of simple image data output from the CCD 201 set in the draft mode, the horizontal pixels are thinned out to 1/8, converted into image data composed of horizontal 320 × vertical 240 pixels, and displayed on the EVF 22 or the LCD 23. A live view image is generated.

撮影待機状態において取得される画像データは、WB補正回路204から演算領域抽出回路208にも入力される。さらにこの画像データは、演算領域抽出回路208からAF評価値演算回路221、主測光演算回路222およびAF用測光演算回路223に出力され、露出制御やオートフォーカスに用いられることとなる。露出制御やオートフォーカスに使用する画像データは、CCD201の出力信号のリニアな特性を保持した状態であることが好ましいため、γ補正を施す前の画像データが演算領域抽出回路208に入力される。   Image data acquired in the shooting standby state is also input from the WB correction circuit 204 to the calculation area extraction circuit 208. Further, this image data is output from the calculation area extraction circuit 208 to the AF evaluation value calculation circuit 221, the main photometry calculation circuit 222, and the AF photometry calculation circuit 223, and is used for exposure control and autofocus. Since the image data used for exposure control and autofocus is preferably in a state in which the linear characteristics of the output signal of the CCD 201 are maintained, the image data before being subjected to γ correction is input to the calculation area extraction circuit 208.

演算領域抽出回路208は、入力された画像データから、AF評価値演算回路221、主測光演算回路222およびAF用測光演算回路223のそれぞれが演算対象とする領域を抽出し、抽出した画像データをそれぞれに出力する。AF評価値演算回路221ではオートフォーカス時の合焦程度を示すフォーカスの評価値が演算され、主測光演算回路222では記録用の画像データ等を取得する際の露出制御値を求めるための主測光値BV1が演算され、さらに、AF用測光演算回路223ではオートフォーカス時の露出制御値を求めるためのAF用測光値BV2が演算される。   The calculation area extraction circuit 208 extracts the areas to be calculated by the AF evaluation value calculation circuit 221, the main photometry calculation circuit 222, and the AF photometry calculation circuit 223 from the input image data, and extracts the extracted image data. Output to each. The AF evaluation value calculation circuit 221 calculates a focus evaluation value indicating the degree of focusing during autofocus, and the main photometry calculation circuit 222 calculates main exposure for obtaining an exposure control value when acquiring image data for recording. The value BV1 is calculated, and the AF photometric calculation circuit 223 calculates the AF photometric value BV2 for obtaining the exposure control value during autofocus.

図6は、主測光演算回路222が演算対象とする画像データ中の領域を説明するための図である。前述したように、CCD201では横2560×縦1920の画素を有する画像データ71aが取得されるが、ドラフトモードに設定されたCCD201からは、縦の画素を1/8に間引いた横2560×縦240の画素を有する簡易画像データ71bが出力される。この簡易画像データ71bは、演算領域抽出回路208によりさらに横の画素も1/8に間引かれ、主測光演算回路222が演算対象とする横320×縦240の画素を有する画像データ71cが生成される。この画像データ71cは全画素の画像データ71aの縦横双方を1/8に均一に間引いたものであるため、主測光演算回路222が演算対象とする領域は、画像データ71aの全体の領域に相当する。   FIG. 6 is a diagram for explaining a region in the image data to be calculated by the main photometry calculation circuit 222. As described above, the CCD 201 acquires image data 71a having horizontal 2560 × vertical 1920 pixels. However, from the CCD 201 set in the draft mode, the vertical pixels are thinned to 1/8 × 2560 × vertical 240. The simplified image data 71b having the pixels is output. The simplified image data 71b is further thinned by 1/8 by the computation area extraction circuit 208, and image data 71c having 320 × 240 pixels that are subject to computation by the main photometry computation circuit 222 is generated. Is done. Since this image data 71c is obtained by uniformly thinning out the vertical and horizontal sides of the image data 71a of all the pixels to 1/8, the area to be calculated by the main photometry calculation circuit 222 corresponds to the entire area of the image data 71a. To do.

主測光演算回路222は、この画像データ71cを例えば縦5×横5のブロックに分割し、分割された各ブロックに対し加重係数(本実施の形態ではK1,K2,K3:K1>K2>K3)を設定する。具体的には、図6に示すように、主被写体像が存在する可能性の高い画像データ71cの中央ブロックBLを露出注目領域とし、この露出注目領域BLに最大の加重係数K1を設定する。さらに、露出注目領域BLの周辺ブロックに加重係数K2を設定し、その他のブロックに最小の加重係数K3を設定する。   The main photometry calculation circuit 222 divides the image data 71c into, for example, 5 × 5 blocks, and weights coefficients (K1, K2, K3: K1> K2> K3 in this embodiment) for each of the divided blocks. ) Is set. Specifically, as shown in FIG. 6, the central block BL of the image data 71c where the main subject image is likely to exist is set as the exposure attention area, and the maximum weighting coefficient K1 is set in the exposure attention area BL. Further, the weighting coefficient K2 is set for the peripheral blocks of the exposure attention area BL, and the minimum weighting coefficient K3 is set for the other blocks.

そして、同一の加重係数が設定されたブロックを同一のグループとして、グループごとに画素の輝度値の平均値を算出し、算出した輝度値の平均値と、設定した加重係数とを用いて加重平均を行い、その演算結果を主測光値BV1とする。例えば、露出注目領域BLの輝度値の平均値がD1、露出注目領域BLの周辺ブロックの輝度値の平均値がD2、その他のブロックの輝度値の平均値がD3であったとすると、主測光値BV1は、
BV1=(K1・D1+K2・D2+K3・D3)/(K1+K2+K3)
で求められる。
Then, the blocks with the same weighting factor set as the same group, the average value of the luminance value of the pixel is calculated for each group, and the weighted average is calculated using the calculated average luminance value and the set weighting factor. And the calculation result is set as the main photometric value BV1. For example, assuming that the average value of the luminance value of the exposure attention area BL is D1, the average value of the luminance values of the peripheral blocks of the exposure attention area BL is D2, and the average value of the luminance values of the other blocks is D3. BV1 is
BV1 = (K1 · D1 + K2 · D2 + K3 · D3) / (K1 + K2 + K3)
Is required.

一方、AF評価値演算回路221は、画像データ中の合焦対象領域であるフォーカスエリアを演算対象の領域としている。図7は、AF評価値演算回路221が演算対象とする画像データ中の領域を説明するための図である。   On the other hand, the AF evaluation value calculation circuit 221 sets a focus area, which is a focus target area in the image data, as a calculation target area. FIG. 7 is a diagram for explaining a region in image data to be calculated by the AF evaluation value calculation circuit 221.

図に示すように、CCD201で取得される画像データ71aにおいてフォーカスエリアFA1は、主被写体像が存在する可能性の高い画像データ71aの中央部に割り当てられる。ドラフトモードに設定されたCCD201からは簡易画像データ71bが出力されるが、演算領域抽出回路208はこの簡易画像データ71b中においてフォーカスエリアに相当する横640×縦80の画素の領域FA2を抽出する。そして、抽出された領域FA2のみの画像データ71dを生成して、AF評価値演算回路221に入力する。この画像データ71dは、横方向に隣接する画素に関しては間引きのないデータとなる。   As shown in the figure, in the image data 71a acquired by the CCD 201, the focus area FA1 is assigned to the central portion of the image data 71a where the main subject image is likely to exist. The simplified image data 71b is output from the CCD 201 set in the draft mode, and the calculation area extraction circuit 208 extracts an area FA2 of 640 × 80 pixels corresponding to the focus area in the simplified image data 71b. . Then, image data 71 d of only the extracted area FA 2 is generated and input to the AF evaluation value calculation circuit 221. The image data 71d is data that is not thinned out with respect to pixels adjacent in the horizontal direction.

AF評価値演算回路221は、入力された画像データ71d中の横方向に隣接する画素の輝度値の差分値(コントラスト)を絶対値で求め、さらに、求めた差分値の画像データ全体における総和をフォーカスの評価値として求める。   The AF evaluation value calculation circuit 221 calculates a difference value (contrast) of luminance values of pixels adjacent in the horizontal direction in the input image data 71d as an absolute value, and further calculates a total sum of the calculated difference values in the entire image data. Obtained as the focus evaluation value.

AF用測光演算回路223は、AF評価値演算回路221と同一の領域を演算対象の領域としている。このため、AF用測光演算回路223にも、簡易画像データ71b中のフォーカスエリアに相当する領域FA2のみの画像データ71dが入力される。AF用測光演算回路223は、画像データ71dの画素の輝度値の平均値を算出し、その演算結果をAF用測光値BV2とする。   The AF photometry calculation circuit 223 uses the same area as the AF evaluation value calculation circuit 221 as the calculation target area. For this reason, the AF photometry calculation circuit 223 is also input with the image data 71d of only the area FA2 corresponding to the focus area in the simple image data 71b. The AF photometry calculation circuit 223 calculates the average value of the luminance values of the pixels of the image data 71d, and sets the calculation result as the AF photometry value BV2.

つまり、主測光演算回路222は、画像データの全体の領域から主測光値BV1を求め、AF用測光演算回路223は、画像データ中のフォーカスエリア(正確には、フォーカスエリアに相当する領域)からAF用測光値BV2を求めることとなる。   That is, the main photometry calculation circuit 222 obtains the main photometry value BV1 from the entire area of the image data, and the AF photometry calculation circuit 223 determines from the focus area (more precisely, the area corresponding to the focus area) in the image data. The AF photometric value BV2 is obtained.

図4に戻り、画像メモリ215はCCD201で取得された画像データを記憶するメモリであり、フレームモードに設定されたCCD201から出力される画像データを少なくとも1フレーム分記憶し得る記憶容量を有している。CCD201にて取得された画像データは、信号処理回路202〜解像度変換部207で所定の処理が施された後、一旦画像メモリ215に格納される。画像メモリ215は、また、EVF22およびLCD23に表示するための画像データを格納するバッファメモリとしても機能する。   Returning to FIG. 4, the image memory 215 is a memory for storing image data acquired by the CCD 201, and has a storage capacity capable of storing at least one frame of image data output from the CCD 201 set in the frame mode. Yes. Image data acquired by the CCD 201 is subjected to predetermined processing by the signal processing circuit 202 to the resolution conversion unit 207 and then temporarily stored in the image memory 215. The image memory 215 also functions as a buffer memory that stores image data to be displayed on the EVF 22 and the LCD 23.

EVF/LCD切替部216は、ディスプレイ切り替えレバー17の設定に基づいて、画像メモリ215に格納された画像データの出力先を切り替える。これにより、EVF22とLCD23との表示切り替えが行われる。撮影待機状態では、所定時間ごとにCCD201により取得される簡易画像データが、所定の処理が施されてライブビュー画像とされた後、EVF/LCD切替部216を介してEVF22やLCD23に表示される(ライブビュー表示)。なお以下、EVF22およびLCD23を総称して「表示部」220という。   The EVF / LCD switching unit 216 switches the output destination of the image data stored in the image memory 215 based on the setting of the display switching lever 17. Thereby, display switching between the EVF 22 and the LCD 23 is performed. In the shooting standby state, simple image data acquired by the CCD 201 every predetermined time is subjected to predetermined processing to be a live view image, and then displayed on the EVF 22 or the LCD 23 via the EVF / LCD switching unit 216. (Live view display). Hereinafter, the EVF 22 and the LCD 23 are collectively referred to as a “display unit” 220.

また、EVF/LCD切替部216からは、外部モニタI/F217にも画像データが出力される。外部モニタI/F217に出力された画像データは、外部モニタI/F217において例えばNTSC方式の画像信号に変換され、ビデオ出力端子26を介して外部モニタ62等に送出される。   Further, the EVF / LCD switching unit 216 also outputs image data to the external monitor I / F 217. The image data output to the external monitor I / F 217 is converted into, for example, an NTSC image signal by the external monitor I / F 217 and sent to the external monitor 62 or the like via the video output terminal 26.

圧縮・伸張部213は、記録用の画像データに対してJPEG方式などの圧縮処理を施すとともに、メモリカード9に圧縮されて記録された画像データの伸張処理を行う。記録用の画像データは圧縮・伸張部213により、ファンクションダイヤル16等により設定された「圧縮率」で圧縮され、メモリカード9に記録される。メモリカード9への画像データの記録や読み出しはカードスロット29内に設けられるカードI/F214を介して行われる。   The compression / decompression unit 213 performs compression processing such as JPEG on the recording image data, and decompresses image data that has been compressed and recorded in the memory card 9. The image data for recording is compressed by the compression / expansion unit 213 at the “compression rate” set by the function dial 16 or the like, and recorded on the memory card 9. Recording and reading of image data to and from the memory card 9 are performed via a card I / F 214 provided in the card slot 29.

USBI/F212は、通信モードにおいて外部のコンピュータ61との通信を行うためのUSB規格に準拠した通信用インターフェースである。USBI/F212とコンピュータ61とのデータ通信はUSB端子27を介して行われる。   The USB I / F 212 is a communication interface conforming to the USB standard for performing communication with the external computer 61 in the communication mode. Data communication between the USB I / F 212 and the computer 61 is performed via the USB terminal 27.

操作部10は、上述したシャッターボタン11、十字キー19、フォーカスモードボタン20およびフォーカスリング33等を含む操作部材をひとつの機能ブロックとして示している。操作部10の操作入力情報は、信号として全体制御部30に入力される。タイマ219は、撮影日時等の時刻を管理する計時回路であり、図示しない別の電源で駆動される。   The operation unit 10 shows operation members including the shutter button 11, the cross key 19, the focus mode button 20, the focus ring 33, and the like described above as one functional block. The operation input information of the operation unit 10 is input to the overall control unit 30 as a signal. The timer 219 is a clock circuit that manages time such as shooting date and time, and is driven by another power source (not shown).

全体制御部30は、マイクロコンピュータで構成され、デジタルカメラ1の上述した各部材の動作を統括的に制御する。全体制御部30は、各種演算処理を行うCPU31と、演算を行うための作業領域となるRAM32と、制御プログラム等が記憶されるROM33とを備えている。   The overall control unit 30 is composed of a microcomputer, and comprehensively controls the operation of each member described above of the digital camera 1. The overall control unit 30 includes a CPU 31 that performs various calculation processes, a RAM 32 that is a work area for performing calculations, and a ROM 33 that stores control programs and the like.

全体制御部30は、様々な機能をソフトウェア的に実現している。すなわち、ROM33に記憶される制御プログラムに従って、CPU31が演算動作を行うことにより各種機能が実現される。なお、記録媒体であるメモリカード(制御プログラムを記憶したもの)9から読み出して、あるいは、USBI/F212により通信するコンピュータ61から転送されて、新たな制御プログラムをROM33内に格納(インストール)することも可能とされている。   The overall control unit 30 realizes various functions in software. That is, various functions are realized by the CPU 31 performing arithmetic operations according to the control program stored in the ROM 33. Note that a new control program is stored (installed) in the ROM 33 by reading from a memory card (which stores a control program) 9 as a recording medium or transferred from the computer 61 communicating via the USB I / F 212. It is also possible.

図4において露出制御部310およびフォーカス制御部320は、ROM33に記憶された制御プログラムに従ってCPU31が演算動作を行うことにより実現される機能を機能ブロックとして表したものである。   In FIG. 4, the exposure control unit 310 and the focus control unit 320 represent functions realized by the CPU 31 performing arithmetic operations according to a control program stored in the ROM 33 as functional blocks.

露出制御部310は露出制御を行うものであり、図4に示す主露出演算部311、AF用露出演算部312および露出信号送信部313は、露出制御部310の機能をそれぞれ示している。   The exposure control unit 310 performs exposure control, and the main exposure calculation unit 311, the AF exposure calculation unit 312 and the exposure signal transmission unit 313 illustrated in FIG.

主露出演算部311は、主測光演算回路222から入力される主測光値BV1に基づいて、記録用の画像データを取得する際の露出制御値(以下、「記録用露出制御値」という。)、および、ライブビュー用の簡易画像データを取得する際の露出制御値(以下、「LV用露出制御値」という。)を導出する。   The main exposure calculation unit 311 acquires an exposure control value (hereinafter referred to as “recording exposure control value”) when acquiring image data for recording based on the main photometry value BV1 input from the main photometry calculation circuit 222. And an exposure control value (hereinafter referred to as “LV exposure control value”) for obtaining the simple image data for live view.

AF用露出演算部312は、AF用測光演算回路223から入力されるAF用測光値BV2に基づいて、フォーカスの評価値の取得を目的とする簡易画像データを取得する際(すなわちオートフォーカス時)における露出制御値(以下、「AF用露出制御値」という。)を導出する。   The AF exposure calculation unit 312 acquires simple image data for the purpose of acquiring a focus evaluation value based on the AF photometry value BV2 input from the AF photometry calculation circuit 223 (that is, during autofocus). An exposure control value (hereinafter referred to as “AF exposure control value”) is derived.

露出信号送信部313は、導出された記録用露出制御値、LV用露出制御値およびAF用露出制御値のうちいずれかに基づいて、レンズ駆動部211に対して絞りの開口径を調節するための信号、および、タイミングジェネレータ210に対してシャッタースピードを調節するための信号をそれぞれ送信する。使用する露出制御値はデジタルカメラ1の動作状態に応じて選択される。したがって、絞りの開口径およびシャッタースピードは、選択された露出制御値に基づいて露出制御部310により調節されることとなる。   The exposure signal transmission unit 313 adjusts the aperture diameter of the diaphragm with respect to the lens driving unit 211 based on one of the derived recording exposure control value, LV exposure control value, and AF exposure control value. And a signal for adjusting the shutter speed are transmitted to the timing generator 210, respectively. The exposure control value to be used is selected according to the operating state of the digital camera 1. Accordingly, the aperture diameter of the diaphragm and the shutter speed are adjusted by the exposure control unit 310 based on the selected exposure control value.

フォーカス制御部320は、撮影レンズ3内のレンズ群を駆動させるフォーカス制御を行うものであり、図4において、AF制御部321およびMF制御部322は、フォーカス制御部320の機能をそれぞれ示している。   The focus control unit 320 performs focus control for driving the lens group in the photographic lens 3. In FIG. 4, the AF control unit 321 and the MF control unit 322 indicate functions of the focus control unit 320, respectively. .

AF制御部321は、オートフォーカス制御を行うものであり、AF評価値演算回路221から入力されるフォーカスの評価値に基づいてレンズ群を駆動させる。具体的には、レンズ群を駆動させる信号をレンズ駆動部211に送信しながら、順次取得される簡易画像データから求められるフォーカスの評価値を監視し、フォーカスの評価値が最も高くなるレンズ群の位置を合焦位置とする。   The AF control unit 321 performs autofocus control, and drives the lens group based on the focus evaluation value input from the AF evaluation value calculation circuit 221. Specifically, while transmitting a signal for driving the lens group to the lens driving unit 211, the focus evaluation value obtained from the sequentially acquired simple image data is monitored, and the lens group having the highest focus evaluation value is monitored. The position is the in-focus position.

一方、MF制御部322は、マニュアルフォーカス制御を行うものであり、ユーザが操作したフォーカスリング33の回転方向および回転角度を受け付け、これらをそれぞれレンズ群の駆動方向および駆動量に換算して、レンズ群を駆動させる信号をレンズ駆動部211に送信する。   On the other hand, the MF control unit 322 performs manual focus control, receives the rotation direction and rotation angle of the focus ring 33 operated by the user, converts them into the driving direction and driving amount of the lens group, respectively, and A signal for driving the group is transmitted to the lens driving unit 211.

<1−3.撮影モード動作>
次に、デジタルカメラ1の動作について説明する。図8は、このデジタルカメラ1の動作の流れを示す図である。なお、この説明においては、フォーカスモードはAFに設定され、フォーカスモードの切り替えは行われないものとする。
<1-3. Shooting mode operation>
Next, the operation of the digital camera 1 will be described. FIG. 8 is a diagram showing a flow of operation of the digital camera 1. In this description, it is assumed that the focus mode is set to AF and the focus mode is not switched.

デジタルカメラ1は撮影モードに設定されると撮影待機状態となり、所定時間ごとにCCD201で簡易画像データを取得し、ライブビュー画像を生成して表示部220に表示させるライブビュー動作を行う。   When the digital camera 1 is set to the shooting mode, the digital camera 1 enters a shooting standby state, acquires simple image data by the CCD 201 every predetermined time, generates a live view image, and performs a live view operation for displaying on the display unit 220.

まず、CCD201が簡易画像データを出力するドラフトモードに設定される(ステップST1)。そして、ライブビュー用の簡易画像データを取得するための露出制御がLV露出制御値に基づいて行われる。すなわち、実際の絞り値およびシャッタスピードがLV用露出制御値になるように、露出信号送信部313からレンズ駆動部211およびタイミングジェネレータ210に対して信号が送信される(ステップST2)。なお、デジタルカメラ1の起動時においては、LV用露出制御値は導出されていないため、露出制御値としては適当な初期値が用いられる。   First, the CCD 201 is set to a draft mode for outputting simple image data (step ST1). Then, exposure control for acquiring simple image data for live view is performed based on the LV exposure control value. That is, a signal is transmitted from the exposure signal transmission unit 313 to the lens driving unit 211 and the timing generator 210 so that the actual aperture value and shutter speed become the LV exposure control value (step ST2). When the digital camera 1 is activated, the LV exposure control value is not derived, and therefore an appropriate initial value is used as the exposure control value.

続いて、CCD201において簡易画像データが取得され(ステップST3)、取得された簡易画像データが信号処理回路202〜解像度変換部207にて所定の処理が行われてライブビュー画像とされた後、表示部220に表示される(ステップST5)。   Subsequently, the simplified image data is acquired in the CCD 201 (step ST3), and the acquired simplified image data is subjected to predetermined processing in the signal processing circuit 202 to the resolution conversion unit 207 to be a live view image, and then displayed. It is displayed on the part 220 (step ST5).

その一方で、簡易画像データは、演算領域抽出回路208にて所定の領域が抽出された後、主測光演算回路222およびAF用測光演算回路223にも入力される。そして、主測光演算回路222において主測光値BV1が演算され、AF用測光演算回路223においてAF用測光値BV2が演算される。   On the other hand, the simple image data is input to the main photometry calculation circuit 222 and the AF photometry calculation circuit 223 after a predetermined area is extracted by the calculation area extraction circuit 208. The main photometry value calculation circuit 222 calculates the main photometry value BV1, and the AF photometry value calculation circuit 223 calculates the AF photometry value BV2.

さらに、演算された主測光値BV1とAF用測光値BV2とは全体制御部30の主露出演算部311とAF用露出演算部312とにそれぞれ入力される。主露出演算部311は、入力された主測光値BV1に基づいて所定のプログラム線図を参照し、LV用露出制御値および記録用露出制御値を導出する。一方、AF用露出演算部312は、入力されたAF用測光値BV2に基づいて所定のプログラム線図を参照し、AF用露出制御値を導出する(ステップST4)。   Further, the calculated main photometric value BV1 and AF photometric value BV2 are input to the main exposure calculation unit 311 and the AF exposure calculation unit 312 of the overall control unit 30, respectively. The main exposure calculation unit 311 refers to a predetermined program diagram based on the inputted main photometric value BV1, and derives an exposure control value for LV and an exposure control value for recording. On the other hand, the AF exposure calculation unit 312 refers to a predetermined program diagram based on the input AF photometric value BV2, and derives an AF exposure control value (step ST4).

このようにして導出されたLV用露出制御値、記録用露出制御値およびAF用露出制御値はそれぞれRAM32に格納され、常時選択的に取り出すことが可能とされる。   The LV exposure control value, the recording exposure control value, and the AF exposure control value derived in this way are each stored in the RAM 32 and can be always selectively extracted.

以上のステップST2〜ST5の動作(ライブビュー動作)は、シャッターボタン11が半押しされるまで(ステップST6にてNoの間)繰り返される。このため、LV用露出制御値、記録用露出制御値およびAF用露出制御値は、被写体に応じて適切な値に更新されつつRAM32に保持される。このうちLV用露出制御値は、ライブビュー用の簡易画像データを取得する際における露出制御に即時的に反映される。   The operations in steps ST2 to ST5 (live view operation) are repeated until the shutter button 11 is half-pressed (during No in step ST6). For this reason, the exposure control value for LV, the exposure control value for recording, and the exposure control value for AF are updated to appropriate values according to the subject and held in the RAM 32. Among these, the exposure control value for LV is immediately reflected in exposure control when acquiring simple image data for live view.

このような撮影待機状態において、シャッターボタン11が半押しされると(ステップST6にてYes)オートフォーカス動作に移行することとなるが、これに先だって、RAM32に保持されているAF露出制御値に基づいて、フォーカスの評価値取得を目的とした簡易画像データを取得するための露出制御が行われる。すなわち、実際の絞り値およびシャッタスピードがAF用露出制御値になるように、露出信号送信部313からレンズ駆動部211およびタイミングジェネレータ210に対して信号が送信される(ステップST7)。その後、オートフォーカスがAF制御部321により行われる(ステップST8)。   In such a shooting standby state, when the shutter button 11 is half-pressed (Yes in step ST6), the operation shifts to an autofocus operation. Prior to this, the AF exposure control value held in the RAM 32 is set. Based on this, exposure control for acquiring simple image data for the purpose of acquiring the focus evaluation value is performed. That is, a signal is transmitted from the exposure signal transmission unit 313 to the lens driving unit 211 and the timing generator 210 so that the actual aperture value and shutter speed become the AF exposure control value (step ST7). Thereafter, autofocus is performed by the AF control unit 321 (step ST8).

AF用露出制御値は、簡易画像データ中のフォーカスエリアに相当する領域から求められることから、オートフォーカス時に取得される簡易画像データ中の少なくともフォーカスエリアに相当する領域は適正露光となる。したがって、フォーカスエリアに相当する領域において、画素飽和や黒つぶれ等によるコントラスト不足が生じず、適切なフォーカスの評価値が取得される。これにより、デジタルカメラ1ではオートフォーカスが迅速かつ高精度に行われることとなる。   Since the AF exposure control value is obtained from the area corresponding to the focus area in the simple image data, at least the area corresponding to the focus area in the simple image data acquired during autofocus is appropriate exposure. Accordingly, in a region corresponding to the focus area, lack of contrast due to pixel saturation or blackout does not occur, and an appropriate focus evaluation value is acquired. Thereby, in the digital camera 1, autofocusing is performed quickly and with high accuracy.

オートフォーカスが終了した後、シャッターボタン11が全押しされると(ステップST9にてYes)、記録用の画像データを取得する動作に移行する。すなわち、CCD201がフレームモードに設定され(ステップST10)、RAM32に保持されている記録用露出制御値に基づく露出制御が行われ(ステップST11)、CCD201にて記録用の画像データが取得される(ステップST12)。取得された記録用の画像データは、信号処理回路202〜解像度変換部207にて所定の処理が行われ画像メモリ215に格納された後、圧縮・伸張部213により圧縮されてメモリカード9に記録される(ステップST13)。その後、再度、ステップST1に戻り、撮影待機状態に移行する。   When the shutter button 11 is fully pressed after the autofocus is completed (Yes in step ST9), the process proceeds to an operation for acquiring image data for recording. That is, the CCD 201 is set to the frame mode (step ST10), exposure control based on the exposure control value for recording held in the RAM 32 is performed (step ST11), and image data for recording is acquired by the CCD 201 (step ST11). Step ST12). The acquired image data for recording is subjected to predetermined processing by the signal processing circuit 202 to the resolution conversion unit 207, stored in the image memory 215, compressed by the compression / expansion unit 213, and recorded on the memory card 9. (Step ST13). Thereafter, the process returns to step ST1 again and shifts to a shooting standby state.

なお、オートフォーカスが終了した後、シャッターボタン11の操作が解除された場合(ステップST9にてNo)は、ステップST2に戻り、ライブビュー動作に移行することとなる。   If the operation of the shutter button 11 is released after the autofocus is completed (No in step ST9), the process returns to step ST2 and shifts to the live view operation.

以上、第1の実施の形態について説明を行ったが、本実施の形態のデジタルカメラ1においては、オートフォーカス時において、フォーカスエリアから求められるAF用露出制御値に基づいて露出制御を行うため、フォーカスエリアが適正露光となる画像データが得られる。したがって、この画像データ中のフォーカスエリアから適切なフォーカスの評価値を取得することができ、オートフォーカスを迅速かつ高精度に行うことができる。   As described above, the first embodiment has been described. In the digital camera 1 according to the present embodiment, the exposure control is performed based on the AF exposure control value obtained from the focus area during autofocus. Image data in which the focus area is properly exposed can be obtained. Therefore, an appropriate focus evaluation value can be acquired from the focus area in the image data, and autofocus can be performed quickly and with high accuracy.

また、LV用露出制御値、記録用露出制御値およびAF用露出制御値の全てが常時RAM32に保持されていることから、ライブビュー動作からオートフォーカス動作に移行する際、オートフォーカス動作から記録用の画像データを取得する動作に移行する際、あるいは、オートフォーカス動作からライブビュー動作に移行する際のいずれにおいても、再度、画像データを取得して露出制御値を求める必要が無く、迅速に動作を移行させることができる。   In addition, since all of the exposure control value for LV, the exposure control value for recording, and the exposure control value for AF are always held in the RAM 32, when shifting from the live view operation to the autofocus operation, the recording operation from the autofocus operation is performed. It is not necessary to acquire the image data again to obtain the exposure control value when moving to the operation to acquire the image data or when moving from the autofocus operation to the live view operation. Can be migrated.

また、露出制御部310は、デジタルカメラ1の動作状態に応じて、LV用露出制御値、記録用露出制御値およびAF用露出制御値のうちから露出制御に用いる露出制御値を選択するため、デジタルカメラ1の動作状態に適した露光状態の画像データを取得することができる。   Further, the exposure control unit 310 selects an exposure control value used for exposure control from the LV exposure control value, the recording exposure control value, and the AF exposure control value according to the operation state of the digital camera 1. Image data in an exposure state suitable for the operation state of the digital camera 1 can be acquired.

<2.第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態に係るデジタルカメラ1の構成は図1ないし図3に示すものと同様であり、内部構成は図4に示すものと同様である。また、本実施の形態のデジタルカメラ1の撮影モードの動作は、第1の実施の形態とほぼ同様であるが、露出制御値の導出手法等が相違する。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The configuration of the digital camera 1 according to the present embodiment is the same as that shown in FIGS. 1 to 3, and the internal configuration is the same as that shown in FIG. The operation of the shooting mode of the digital camera 1 of the present embodiment is almost the same as that of the first embodiment, but the method for deriving the exposure control value is different.

一般に、フォーカス制御を行う際においては、被写界深度を浅くする(合焦状態となる被写体の距離範囲を狭くする)ほど、対象とする主被写体を合焦させやすくなる。したがって、オートフォーカスの精度を向上させるためには、オートフォーカス時における絞り値を、被写界深度が浅くなる開放値(本実施の形態では「3」)にすることが好ましい。   In general, when focus control is performed, the target main subject is more easily focused as the depth of field is reduced (the distance range of the subject in focus is narrowed). Therefore, in order to improve the accuracy of autofocus, it is preferable to set the aperture value at the time of autofocus to an open value (“3” in the present embodiment) at which the depth of field becomes shallow.

また、ライブビュー動作からオートフォーカス動作に移行する際に、絞りの駆動が発生するとオートフォーカス動作が遅延するため、ライブビュー動作時の絞り値と、オートフォーカス時の絞り値とは一致していることが好ましい。すなわち、ライブビュー動作時においても絞り値は開放値にすることが好ましいこととなる。   Also, when moving from live view operation to autofocus operation, if the drive of the aperture occurs, the autofocus operation is delayed, so the aperture value during live view operation matches the aperture value during autofocus. It is preferable. That is, it is preferable to set the aperture value to the open value even during the live view operation.

その一方で、被写体の輝度(明るさ)が比較的高く、CCD201の許容範囲を超えた強い光がCCD201に入射された場合、信号電荷の転送時においてもCCD201の受光部が感光して、画像データにスミアと呼ばれる帯が発生することがある。このようなスミアを防止するためには、絞り値を大きくし入射光量を抑制してやる必要がある。   On the other hand, when the luminance (brightness) of the subject is relatively high and strong light exceeding the allowable range of the CCD 201 is incident on the CCD 201, the light receiving portion of the CCD 201 is exposed even during signal charge transfer, and the image A band called smear may occur in the data. In order to prevent such smearing, it is necessary to increase the aperture value and suppress the amount of incident light.

また、ライブビュー動作時において絞り値を開放値に固定したとすると、露出制御はシャッタースピードのみで調節することとなる。このシャッタースピードは、前述したように垂直同期信号VDのパルス発生周期Vから水平同期信号HDのパルス発生周期Hの整数倍を引いた時間で与えられる。すなわち、シャッタースピードを調整できる最小単位時間は水平同期信号HDのパルス発生周期Hに依存することから、特に被写体の輝度が比較的高い場合においては、シャッタースピードのみでは露光量の微調整を行うことができない。したがって、被写体の輝度が比較的高い場合のライブビュー中に絞り値を開放値等に固定したとすると、取得される簡易画像データは適正露光とはならず、この簡易画像データから得られる主測光値BV1等の精度は低下してしまう。   If the aperture value is fixed to the open value during the live view operation, the exposure control is adjusted only by the shutter speed. As described above, the shutter speed is given by a time obtained by subtracting an integral multiple of the pulse generation period H of the horizontal synchronization signal HD from the pulse generation period V of the vertical synchronization signal VD. That is, since the minimum unit time during which the shutter speed can be adjusted depends on the pulse generation period H of the horizontal synchronization signal HD, the exposure amount can be finely adjusted only with the shutter speed, particularly when the luminance of the subject is relatively high. I can't. Therefore, if the aperture value is fixed to an open value or the like during live view when the luminance of the subject is relatively high, the obtained simple image data is not properly exposed, and main metering obtained from this simple image data The accuracy of the value BV1 and the like is lowered.

本実施の形態のデジタルカメラ1では上記のような事象を考慮して各露出制御値を設定するようになっている。以下、図9ないし図11を参照して、本実施の形態のデジタルカメラ1の撮影モードにおける動作の流れについて具体的に説明する。   In the digital camera 1 of the present embodiment, each exposure control value is set in consideration of the above phenomenon. Hereinafter, with reference to FIG. 9 to FIG. 11, the flow of operations in the shooting mode of the digital camera 1 of the present embodiment will be specifically described.

デジタルカメラ1では、フォーカスモードによって露出制御値の設定手法等を含む動作内容が相違する。このため、まず、CCD201がドラフトモードに設定されると(ステップST21)、続いて、フォーカスモードがAFであるかMFであるかが判定される(ステップST22)。そして、フォーカスモードがオートフォーカスの場合はステップST23以降の動作が行われ、フォーカスモードがマニュアルフォーカスの場合は図10のステップST41以降の動作が行われる。   In the digital camera 1, operation contents including an exposure control value setting method and the like differ depending on the focus mode. Therefore, first, when the CCD 201 is set to the draft mode (step ST21), it is subsequently determined whether the focus mode is AF or MF (step ST22). When the focus mode is auto focus, the operation after step ST23 is performed. When the focus mode is manual focus, the operation after step ST41 in FIG. 10 is performed.

<2−1.フォーカスモード…オートフォーカス時>
フォーカスモードがオートフォーカスである場合は、続いて、第1の実施の形態と同様に、ライブビュー用の簡易画像データを取得するための露出制御がLV露出制御値に基づいて行われ(ステップST23)、CCD201において簡易画像データが取得され(ステップST24)、取得された簡易画像データが信号処理回路202〜解像度変換部207にて所定の処理が行われてライブビュー画像とされた後、表示部220に表示される(ステップST26)。
<2-1. Focus mode: Auto focus>
If the focus mode is autofocus, then, similarly to the first embodiment, exposure control for acquiring live view simple image data is performed based on the LV exposure control value (step ST23). ), Simple image data is acquired in the CCD 201 (step ST24), and the acquired simple image data is subjected to predetermined processing in the signal processing circuit 202 to the resolution conversion unit 207 to be a live view image, and then the display unit. 220 (step ST26).

その一方で、取得された簡易画像データに基づいて主測光値BV1とAF用測光値BV2が求められ、さらに、露出制御部310において、LV用露出制御値、記録用露出制御値およびAF用露出制御値が導出される(ステップST25)。図12は、これらの露出制御値を導出する処理(ステップST25)の流れを示す図である。   On the other hand, the main photometric value BV1 and the AF photometric value BV2 are obtained based on the acquired simple image data, and the exposure control unit 310 further determines the LV exposure control value, the recording exposure control value, and the AF exposure. A control value is derived (step ST25). FIG. 12 is a diagram showing a flow of processing (step ST25) for deriving these exposure control values.

まず、主露出演算部311によりLV露出制御値が導出されるが、これに先だって、ライブビュー動作時に取得される画像データにおいてスミアが発生する可能性があるか否かが判定される。具体的には、主測光値BV1が所定の第1基準値(本実施の形態では、APEX値換算の「7」)よりも高いか否かが判定される(ステップST101)。   First, the LV exposure control value is derived by the main exposure calculation unit 311. Prior to this, it is determined whether or not smear may occur in the image data acquired during the live view operation. Specifically, it is determined whether or not the main photometric value BV1 is higher than a predetermined first reference value (in this embodiment, “7” converted to APEX value) (step ST101).

スミアが発生する可能性がある場合(ステップST101にてYes)は、スミアの発生を防止するために、LV露出制御値の絞り値が開放値「3」から1段絞り込む値「4」に設定され、さらに、この絞り値「4」に合わせてLV露出制御値のシャッタースピードが導出される(ステップST102)。   If smear may occur (Yes in step ST101), the aperture value of the LV exposure control value is set to a value “4” that is narrowed by one step from the open value “3” in order to prevent the occurrence of smear. Further, the shutter speed of the LV exposure control value is derived in accordance with the aperture value “4” (step ST102).

一方、スミアが発生する可能性がない場合(ステップST101にてNo)は、LV露出制御値の絞り値が開放値「3」に設定され、さらに、この絞り値「3」に合わせてLV露出制御値のシャッタースピードが導出される(ステップST103)。   On the other hand, when there is no possibility of smearing (No in step ST101), the aperture value of the LV exposure control value is set to the open value “3”, and further, the LV exposure is adjusted according to this aperture value “3”. The shutter speed of the control value is derived (step ST103).

LV露出制御値が導出されると、続いて、主露出演算部311により記録用露出制御値が導出されるが、これに先立って、主測光値BV1の精度が低下しているか否かが判定される。具体的には、主測光値BV1が所定の第2基準値(本実施の形態では、APEX値換算の「10」)よりも高いか否かが判定される(ステップST104)。   When the LV exposure control value is derived, the main exposure calculation unit 311 subsequently derives the recording exposure control value. Prior to this, it is determined whether or not the accuracy of the main photometric value BV1 has decreased. Is done. Specifically, it is determined whether or not the main photometric value BV1 is higher than a predetermined second reference value (in this embodiment, “10” converted to APEX value) (step ST104).

主測光値BV1の精度が低下していると判定された場合(ステップST104にてYes)は、この主測光値BV1に基づいて記録用露出制御値を導出しても適切な値を求めることができない。このため、再度、簡易画像データを取得して(再測光して)記録用露出制御値を導出する必要がある旨を示す内部フラグ(以下、「再測光フラグ」という。)がONとされる(ステップST105)。   If it is determined that the accuracy of the main photometric value BV1 is lowered (Yes in step ST104), an appropriate value can be obtained even if the exposure control value for recording is derived based on the main photometric value BV1. Can not. For this reason, an internal flag (hereinafter referred to as “re-photometry flag”) indicating that it is necessary to obtain the simplified image data again (re-photometry) and derive the exposure control value for recording is turned ON. (Step ST105).

そして、主露出演算部311により、再測光する際の露出制御値(以下、「再測光露出制御値」という。)が導出される。具体的には、再測光露出制御値の絞り値は「5」に設定され、さらに、この絞り値「5」に合わせて再測光露出制御値のシャッタースピードが導出される(ステップST106)。   Then, the main exposure calculation unit 311 derives an exposure control value (hereinafter referred to as “re-photometric exposure control value”) when performing re-photometry. Specifically, the aperture value of the re-photometric exposure control value is set to “5”, and the shutter speed of the re-photometric exposure control value is derived in accordance with the aperture value “5” (step ST106).

一方、主測光値BV1の精度が低下していないと判定された場合(ステップST104にてNo)は、この主測光値BV1に基づいて適切な記録用露出制御値を導出することができるため、再測光フラグはOFFとされる(ステップST107)。そして、この主測光値BV1に基づいて所定のプログラム線図が参照されて、記録用露出制御値が導出される(ステップST108)。   On the other hand, if it is determined that the accuracy of the main photometric value BV1 has not decreased (No in step ST104), an appropriate recording exposure control value can be derived based on the main photometric value BV1. The re-photometry flag is turned off (step ST107). Then, a predetermined program diagram is referred to based on the main photometric value BV1, and a recording exposure control value is derived (step ST108).

次に、AF用露出演算部312によりAF用露出制御値が導出されるが、これに先立って、オートフォーカス時に取得される簡易画像データにおいてスミアが発生する可能性があるか否かが判定される。具体的には、AF用測光値BV2が所定の第1基準値(APEX値換算の「7」)よりも高いか否かが判定される(ステップST109)。   Next, the AF exposure calculation unit 312 derives the AF exposure control value. Prior to this, it is determined whether or not there is a possibility of smearing in the simple image data acquired during autofocus. The Specifically, it is determined whether or not the AF photometric value BV2 is higher than a predetermined first reference value (APEX value converted "7") (step ST109).

簡易画像データにおいてスミアが発生すると適切なフォーカスの評価値が得られないため、スミアが発生する可能性がある場合(ステップST109にてYes)は、AF用露出制御値のうち絞り値が開放値「3」から1段絞り込む値「4」に設定され、さらに、この絞り値「4」に合わせたAF用露出制御値のシャッタースピードが導出される(ステップST110)。   If smear occurs in the simple image data, an appropriate focus evaluation value cannot be obtained. If smear may occur (Yes in step ST109), the aperture value of the AF exposure control value is the open value. A value “4” that is narrowed by one step from “3” is set, and the shutter speed of the AF exposure control value that matches this aperture value “4” is derived (step ST110).

一方、スミアが発生する可能性がない場合(ステップST109にてNo)は、被写界深度を浅くすることが好ましいため、AF用露出制御値のうち絞り値が開放値「3」に設定され、さらに、この絞り値「3」に合わせたAF用露出制御値のシャッタースピードが導出される(ステップST111)。   On the other hand, when there is no possibility of smearing (No in step ST109), it is preferable to reduce the depth of field, so the aperture value is set to the open value “3” in the AF exposure control value. Further, the shutter speed of the AF exposure control value matched with the aperture value “3” is derived (step ST111).

このようにして導出されたLV用露出制御値、記録用露出制御値(あるいは再測光露出制御値)およびAF用露出制御値は、それぞれRAM32に格納され、常時選択的に取り出すことが可能とされる。   The LV exposure control value, the recording exposure control value (or the re-photometric exposure control value) and the AF exposure control value derived in this way are respectively stored in the RAM 32 and can be always selectively extracted. The

図9に戻り、以上のステップST23〜ST26のライブビュー動作は、シャッターボタン11が半押しされるまで(ステップST27にてNoの間)繰り返される。このため、第1の実施の形態と同様に、LV用露出制御値、記録用露出制御値(あるいは再測光露出制御値)およびAF用露出制御値は、被写体に応じて適切な値に更新されつつRAM32に保持される。絞り値が「3」または「4」とされたLV用露出制御値は、ライブビュー用の簡易画像データを取得する際における露出制御に即時的に反映される。また、再測光フラグも被写体に応じてON/OFFが切り替えられる。   Returning to FIG. 9, the live view operation in steps ST23 to ST26 described above is repeated until the shutter button 11 is half-pressed (during No in step ST27). Therefore, as in the first embodiment, the LV exposure control value, the recording exposure control value (or the re-photometric exposure control value), and the AF exposure control value are updated to appropriate values according to the subject. While being held in the RAM 32. The exposure control value for LV whose aperture value is set to “3” or “4” is immediately reflected in the exposure control when acquiring the simple image data for live view. Also, the re-photometry flag is switched ON / OFF according to the subject.

なお、撮影待機状態において、フォーカスモードボタン20が操作された場合(ステップST31にてYes)は、フォーカスモードがマニュアルフォーカスに切り替えられる(ステップST32)。そして、ステップST22に戻り、以降、フォーカスモードがMFである場合の動作(図10:ステップST41以降)が行われる。   If the focus mode button 20 is operated in the shooting standby state (Yes in step ST31), the focus mode is switched to manual focus (step ST32). Then, the process returns to step ST22, and thereafter, the operation when the focus mode is MF (FIG. 10: after step ST41) is performed.

このような撮影待機状態において、シャッターボタン11が半押しされると(ステップST27にてYes)、第1の実施の形態と同様に、AF露出制御値に基づいて、フォーカスの評価値取得を目的とした簡易画像データを取得するための露出制御が行われ(ステップST28)、AF制御部321によりオートフォーカスが行われる(ステップST29)。   In such a shooting standby state, when the shutter button 11 is half-pressed (Yes in step ST27), the objective is to obtain a focus evaluation value based on the AF exposure control value, as in the first embodiment. Exposure control for acquiring the simplified image data is performed (step ST28), and autofocus is performed by the AF control unit 321 (step ST29).

このときAF露出制御値の絞り値は「3」または「4」であり、一方、LV露出制御値の絞り値も「3」または「4」であることから、絞りの駆動はほぼ発生せず、絞りの駆動が発生したとしても1段のみの駆動となる。このため、ライブビュー動作からオートフォーカス動作に移行する際に、スムーズに動作を移行させることができ、結果としてオートフォーカス終了までの時間を短縮することができる。   At this time, the aperture value of the AF exposure control value is “3” or “4”, and on the other hand, the aperture value of the LV exposure control value is also “3” or “4”. Even if the diaphragm is driven, only one stage is driven. For this reason, when shifting from the live view operation to the autofocus operation, the operation can be smoothly shifted, and as a result, the time until the end of the autofocus can be shortened.

また、オートフォーカスが終了した後、シャッターボタン11の操作が解除された場合(ステップST30にてNo)は、ステップST22に戻り、再度、ライブビュー動作に移行するが、この移行の際においてもスムーズに動作を移行させることができる。   When the operation of the shutter button 11 is released after the autofocus is finished (No in step ST30), the process returns to step ST22 and again shifts to the live view operation. The operation can be shifted to.

オートフォーカスが終了した後、シャッターボタン11が全押しされると(ステップST30にてYes)、記録用の画像データを取得する動作(図11:ステップST51以降)に移行する。   When the shutter button 11 is fully pressed after completion of autofocus (Yes in step ST30), the process proceeds to an operation of acquiring image data for recording (FIG. 11: after step ST51).

まず、再測光フラグがONとなっているか否かが判定される(ステップST51)。再測光フラグがONとなっている場合は、再測光露出制御値に基づいて露出制御が行われ(ステップST52)、再測光を目的とした簡易画像データが取得される(ステップST53)。そして、この簡易画像に基づいて主測光値BV1が取得され、この主測光値BV1に基づいて記録用露出制御値が導出される(ステップST54)。   First, it is determined whether or not the re-photometry flag is ON (step ST51). If the re-photometry flag is ON, exposure control is performed based on the re-photometry exposure control value (step ST52), and simple image data for re-photometry is acquired (step ST53). The main photometric value BV1 is acquired based on the simple image, and the recording exposure control value is derived based on the main photometric value BV1 (step ST54).

このとき、再測光露出制御値の絞り値は「5」であるため、オートフォーカス時およびそれを考慮したライブビュー時の絞り値「3」または「4」よりも大きな値となり、絞りは絞り込まれる。すなわち、被写体の明るさに相当する主測光値BV1が第2基準値より高い場合、絞り値は、オートフォーカス時の値よりも大きな値に設定されることとなる。したがって、入射光量が抑制されて精度の高い主測光値BV1が取得されるため、適切な記録用露出制御値を導出することができる。   At this time, since the aperture value of the re-photometric exposure control value is “5”, the aperture value is larger than the aperture value “3” or “4” at the time of auto focus and live view in consideration thereof, and the aperture is narrowed down. . That is, when the main photometric value BV1 corresponding to the brightness of the subject is higher than the second reference value, the aperture value is set to a value larger than the value at the time of autofocus. Therefore, since the main photometric value BV1 with high accuracy is obtained by suppressing the amount of incident light, an appropriate recording exposure control value can be derived.

記録用露出制御値が導出されると、CCD201がフレームモードに設定され(ステップST55)、記録用露出制御値に基づく露出制御が行われ(ステップST56)、CCD201にて記録用の画像データが取得され(ステップST57)、所定の処理が行われた画像データがメモリカード9に記録される(ステップST58)。その後、再度、ステップST1に戻り撮影待機状態に移行することとなる。   When the exposure control value for recording is derived, the CCD 201 is set to the frame mode (step ST55), exposure control based on the exposure control value for recording is performed (step ST56), and image data for recording is acquired by the CCD 201. Then, the image data on which the predetermined processing has been performed is recorded on the memory card 9 (step ST58). After that, the process returns to step ST1 and shifts to the shooting standby state.

なお、再測光フラグがOFFの場合(ステップST51にてNo)は、記録用露出制御値は導出済であるため、上記ステップST52〜ST54の動作はなされず、そのままステップST55〜ST58の動作がなされることとなる。   When the re-photometry flag is OFF (No in step ST51), since the recording exposure control value has been derived, the operations in steps ST52 to ST54 are not performed, and the operations in steps ST55 to ST58 are performed as they are. The Rukoto.

<2−2.フォーカスモード…マニュアルフォーカス時>
次に、フォーカスモードがマニュアルフォーカスである場合の動作(図10)について説明する。まず、ライブビュー用の簡易画像データを取得するための露出制御がLV露出制御値に基づいて行われ(ステップST41)、CCD201において簡易画像データが取得され(ステップST42)、取得された簡易画像データからライブビュー画像が生成されて、表示部220に表示される(ステップST44)。
<2-2. Focus mode: During manual focus>
Next, the operation when the focus mode is manual focus (FIG. 10) will be described. First, exposure control for acquiring simple image data for live view is performed based on the LV exposure control value (step ST41), simple image data is acquired in the CCD 201 (step ST42), and the acquired simple image data is acquired. A live view image is generated and displayed on the display unit 220 (step ST44).

その一方で、取得された簡易画像データに基づいて露出制御値が求められることとなるが、フォーカスモードがMFである場合は、AF用露出制御値を導出する必要はない。このため、簡易画像データに基づいて主測光演算回路222により主測光値BV1のみが求められ、露出制御部310の主露出演算部311により、LV用露出制御値および記録用露出制御値のみが導出される(ステップST43)。   On the other hand, the exposure control value is obtained based on the acquired simple image data. However, when the focus mode is MF, it is not necessary to derive the AF exposure control value. Therefore, only the main photometry value BV1 is obtained by the main photometry calculation circuit 222 based on the simple image data, and only the exposure control value for LV and the exposure control value for recording are derived by the main exposure calculation unit 311 of the exposure control unit 310. (Step ST43).

前述したようにフォーカスモードがAFである場合、LV用露出制御値の絞り値は、オートフォーカス動作への移行を考慮して開放側の値(「3」または「4」)に設定されていたが、フォーカスモードがMFである場合は、この絞り値を必ずしも開放側の値にする必要はない。   As described above, when the focus mode is AF, the aperture value of the exposure control value for LV is set to the open side value (“3” or “4”) in consideration of the shift to the autofocus operation. However, when the focus mode is MF, the aperture value is not necessarily set to the open side value.

このため、被写体の明るさに相当する主測光値BV1が所定の第2基準値より高い場合は、ライブビュー動作中にて精度の高い主測光値BV1を取得することができるように、LV露出制御値の絞り値を設定する。具体的には、フォーカスモードがAFである場合のLV用露出制御値の絞り値よりも大きな値(「5」以上)に設定される。これにより、ライブビュー動作中に必ず記録用露出制御値を導出することができるため、記録用の画像データを取得する際に再測光をする必要はなくなることとなる。   Therefore, when the main photometric value BV1 corresponding to the brightness of the subject is higher than the predetermined second reference value, the LV exposure is performed so that the main photometric value BV1 with high accuracy can be acquired during the live view operation. Set the aperture value of the control value. Specifically, it is set to a value (“5” or more) larger than the aperture value of the LV exposure control value when the focus mode is AF. As a result, since the recording exposure control value can be always derived during the live view operation, it is not necessary to perform re-photometry when acquiring the recording image data.

以上のステップST41〜ST44のライブビュー動作は、シャッターボタン11が半押しされるまで(ステップST47にてNoの間)繰り返される。このライブビュー動作中において、フォーカスリング33が操作されると(ステップST45)、MF制御部322によりレンズ群が駆動される(ステップST46)。   The live view operation in steps ST41 to ST44 is repeated until the shutter button 11 is half-pressed (during No in step ST47). When the focus ring 33 is operated during the live view operation (step ST45), the lens group is driven by the MF control unit 322 (step ST46).

また、撮影待機状態において、フォーカスモードボタン20が操作された場合(ステップST48にてYes)は、フォーカスモードがオートフォーカスに切り替えられる(ステップST49)。そして、ステップST22に戻り、以降、フォーカスモードがAFである場合の動作(図9:ステップST23以降)が行われる。   When the focus mode button 20 is operated in the shooting standby state (Yes in step ST48), the focus mode is switched to autofocus (step ST49). Then, the process returns to step ST22, and thereafter, the operation when the focus mode is AF (FIG. 9: after step ST23) is performed.

このような撮影待機状態において、シャッターボタン11が半押しされると(ステップST47にてYes)、フォーカスモードはMFであるためオートフォーカスは行われず、そのままシャッターボタン11が全押しされたか否かが判定される(ステップST50)。そして、シャッターボタン11の操作が解除された場合は、再度、ライブビュー動作に移行し、一方、シャッターボタン11が全押しされた場合は、記録用の画像データを取得する動作(図11:ステップST51以降)に移行する。なお、この記録用の画像データを取得する動作は、前述した通りであるが、記録用露出制御値は導出済であるため、再測光(ステップST52〜ST54)が行われることはない。   In such a shooting standby state, when the shutter button 11 is half-pressed (Yes in step ST47), since the focus mode is MF, autofocus is not performed, and whether or not the shutter button 11 is fully pressed is determined. Determination is made (step ST50). When the operation of the shutter button 11 is released, the process shifts to the live view operation again. On the other hand, when the shutter button 11 is fully pressed, an operation for acquiring image data for recording (FIG. 11: Step). The process proceeds to ST51 and later. The operation for acquiring the recording image data is as described above, but since the recording exposure control value has been derived, re-photometry (steps ST52 to ST54) is not performed.

以上、第2の実施の形態について説明を行ったが、本実施の形態のデジタルカメラ1においては、フォーカスモードがAFであるときと、MFであるときとでライブビュー動作時等の絞り値の設定手法を相違させるため、AFおよびMFのそれぞれに対して最適な絞り値を設定することができる。   Although the second embodiment has been described above, in the digital camera 1 of the present embodiment, the aperture value for the live view operation or the like is different depending on whether the focus mode is AF or MF. Since the setting methods are different, an optimum aperture value can be set for each of AF and MF.

すなわち、フォーカスモードがAFの場合は、ライブビュー動作時およびオートフォーカス時の絞り値は開放側の値にするため、ライブビュー動作からオートフォーカス動作に迅速に移行させることができるとともに、オートフォーカスの精度を向上させることができる。また、被写体の明るさが比較的高い場合は、オートフォーカス後において、絞り値を比較的大きな値に設定して再測光するため、記録用露出制御値を決定するための主測光値BV1の精度を向上させることができる。   That is, when the focus mode is AF, the aperture value at the time of live view operation and autofocus is set to the open side value, so that it is possible to quickly shift from the live view operation to the autofocus operation and Accuracy can be improved. In addition, when the brightness of the subject is relatively high, the aperture value is set to a relatively large value after the autofocus, and the photometry is performed again. Therefore, the accuracy of the main photometric value BV1 for determining the recording exposure control value Can be improved.

一方、フォーカスモードがMFの場合は、ライブビュー動作時の絞り値を比較的大きな値とすることで、記録用露出制御値を決定するための主測光値BV1の精度を向上させることができる。その結果、再測光する必要はなくなり、ライブビュー動作から記録用の画像データを取得する動作へ迅速に移行させることができる。   On the other hand, when the focus mode is MF, the accuracy of the main photometric value BV1 for determining the recording exposure control value can be improved by setting the aperture value during the live view operation to a relatively large value. As a result, it is not necessary to perform re-photometry, and it is possible to quickly shift from a live view operation to an operation for acquiring recording image data.

<3.第3の実施の形態>
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。本実施の形態に係るデジタルカメラ1の構成は図1ないし図3に示すものと同様であり、内部構成は図4に示すものと同様である。また、本実施の形態のデジタルカメラ1の撮影モードの動作は図9ないし図11に示すものとほぼ同様であるが、図10のステップST43の処理が相違する。
<3. Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The configuration of the digital camera 1 according to the present embodiment is the same as that shown in FIGS. 1 to 3, and the internal configuration is the same as that shown in FIG. Further, the operation of the shooting mode of the digital camera 1 of the present embodiment is almost the same as that shown in FIGS. 9 to 11, but the processing of step ST43 in FIG. 10 is different.

図13は、本実施の形態のデジタルカメラ1のステップST43の処理、すなわち、フォーカスモードがMFの場合における露出制御値を導出する処理の流れを示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing the flow of the process of step ST43 of the digital camera 1 of the present embodiment, that is, the process of deriving the exposure control value when the focus mode is MF.

本実施の形態においては、まず、LV露出制御の絞り値が開放値「3」に設定され、さらに、この絞り値「3」に合わせてLV露出制御値のシャッタースピードが導出される(ステップST121)。つまり、本実施の形態のデジタルカメラ1においては、LV露出制御値の絞り値は開放値(本実施の形態では「3」)に固定される。   In the present embodiment, first, the aperture value of LV exposure control is set to the open value “3”, and the shutter speed of the LV exposure control value is derived in accordance with this aperture value “3” (step ST121). ). That is, in the digital camera 1 of the present embodiment, the aperture value of the LV exposure control value is fixed to the open value (“3” in the present embodiment).

LV露出制御値の絞り値を開放値に固定すると、ライブビュー動作時に取得される主測光値BV1の精度が低下する可能性がある。このため、LV露出制御値が導出されると、図12のステップST104〜ST108と同様にして、ステップST122〜ST126の動作が行われ、主露出演算部311により記録用露出制御値あるいは再測光露出制御値が導出される。   If the aperture value of the LV exposure control value is fixed to the open value, the accuracy of the main photometric value BV1 acquired during the live view operation may be reduced. Therefore, when the LV exposure control value is derived, the operations of steps ST122 to ST126 are performed in the same manner as steps ST104 to ST108 in FIG. 12, and the exposure control value for recording or the re-photometric exposure is performed by the main exposure calculation unit 311. A control value is derived.

マニュアルフォーカスを行う際(図10:ステップST45,ST46)においては、ユーザは表示部220に表示されているライブビュー画像を参照しつつフォーカスリング33を操作し、ライブビュー画像中の所望の被写体像を合焦状態とさせる。このとき、本実施の形態のように絞り値を開放値に固定し、被写界深度を浅くすることで、ライブビュー画像中の合焦状態となる箇所が制限されることから、所望の被写体像に対して合焦させることが容易となる。   When performing manual focus (FIG. 10: Steps ST45 and ST46), the user operates the focus ring 33 while referring to the live view image displayed on the display unit 220, and a desired subject image in the live view image. Is brought into focus. At this time, as in the present embodiment, the aperture value is fixed to the open value and the depth of field is reduced, so that the in-focus position in the live view image is limited. It becomes easy to focus on the image.

なお、第2の実施の形態においてフォーカスモードがMFの場合は、記録用の画像データを取得する動作中に再測光が行われることはなかったが、本実施の形態においては再測光フラグがONとなる場合は再測光が行われる。   In the second embodiment, when the focus mode is MF, re-photometry is not performed during the operation of acquiring the recording image data. However, in this embodiment, the re-photometry flag is ON. If it becomes, re-photometry is performed.

<4.第4の実施の形態>
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。本実施の形態のデジタルカメラ1は、画像データ中の合焦対象領域、すなわち、フォーカスエリアをユーザに指定させる機能を備えている。
<4. Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The digital camera 1 according to the present embodiment has a function of allowing a user to specify a focusing target area in image data, that is, a focus area.

図14は、本実施の形態のデジタルカメラ1の要部構成を示す図であり、デジタルカメラ1の背面図に相当する。デジタルカメラ1の他の構成は図1および図2に示すものと同様であり、内部構成は図4に示すものと同様である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a main configuration of the digital camera 1 according to the present embodiment, and corresponds to a rear view of the digital camera 1. Other configurations of the digital camera 1 are the same as those shown in FIGS. 1 and 2, and the internal configuration is the same as that shown in FIG.

本実施の形態のデジタルカメラ1では、フォーカスモードがAFに設定されている場合、撮影待機状態においてフォーカスエリアの中央位置を示すカーソルCRが表示部220に表示される。このカーソルCRは、十字キー19の操作入力により任意の位置に移動させることができ、ユーザは表示部220に表示されたライブビュー画像中の所望の位置にカーソルCRを移動させて合焦を所望する被写体像を指定する。   In the digital camera 1 of the present embodiment, when the focus mode is set to AF, the cursor CR indicating the center position of the focus area is displayed on the display unit 220 in the shooting standby state. The cursor CR can be moved to an arbitrary position by an operation input of the cross key 19, and the user moves the cursor CR to a desired position in the live view image displayed on the display unit 220 to focus. Specify the subject image to be used.

また、本実施の形態のデジタルカメラ1では、フォーカスモードのMFからAFへの切り替えは、上記実施の形態と同様にフォーカスモードボタン20を押下することによって行われるが、フォーカスモードのAFからMFへの切り替えは、フォーカスリング33を操作することにより切り替えられるようになっている。   In the digital camera 1 of the present embodiment, the focus mode is switched from MF to AF by pressing the focus mode button 20 as in the above embodiment, but from the focus mode AF to MF. Is switched by operating the focus ring 33.

図15は、本実施の形態のAF評価値演算回路221、主測光演算回路222およびAF用測光演算回路223が演算対象とする領域を説明するための図である。   FIG. 15 is a diagram for explaining regions to be calculated by the AF evaluation value calculation circuit 221, the main photometry calculation circuit 222, and the AF photometry calculation circuit 223 of the present embodiment.

図に示すように、CCD201で取得される画像データ71aにおいては、表示部220の画面上のカーソルCR位置に相当する位置がフォーカスポイントFFPとされ、このフォーカスポイントFFPを中心とする所定サイズの領域がフォーカスエリアFFAとされる。   As shown in the figure, in the image data 71a acquired by the CCD 201, a position corresponding to the cursor CR position on the screen of the display unit 220 is a focus point FFP, and an area of a predetermined size centered on the focus point FFP. Is the focus area FFA.

デジタルカメラ1の起動時においては、フォーカスポイントFFPとフォーカスエリアFFAとは、画像データの中央部の基準位置(図15中において、それぞれ符号FFP0および符号FFA0で示す位置)に配置される。そして、表示部220の画面においてカーソルCRが移動されると、このカーソルCRの移動に伴って、フォーカスポイントFFPおよびフォーカスエリアFFAも移動される。例えば、図15は、フォーカスポイントFFPおよびフォーカスエリアFFAが、基準位置FFP0およびFFA0から、それぞれ符号FFP1および符号FFA1で示す位置に移動された様子を示している。   When the digital camera 1 is activated, the focus point FFP and the focus area FFA are arranged at the reference positions (positions indicated by the symbols FFP0 and FFA0 in FIG. 15) in the center of the image data. When the cursor CR is moved on the screen of the display unit 220, the focus point FFP and the focus area FFA are also moved along with the movement of the cursor CR. For example, FIG. 15 shows a state in which the focus point FFP and the focus area FFA are moved from the reference positions FFP0 and FFA0 to the positions indicated by the symbols FFP1 and FFA1, respectively.

本実施の形態の演算領域抽出回路208は、CCD201から出力される簡易画像データ71b中から、指定されたフォーカスエリアに相当する横640×縦80の画素の領域FFA3を抽出する。そして、この領域FFA3のみの画像データ71dが、AF評価値演算回路221およびAF用測光演算回路223にそれぞれ出力される。   The calculation area extraction circuit 208 of the present embodiment extracts an area FFA3 of 640 × 80 pixels corresponding to the designated focus area from the simple image data 71b output from the CCD 201. Then, the image data 71d of only the area FFA3 is output to the AF evaluation value calculation circuit 221 and the AF photometry calculation circuit 223, respectively.

これにより、指定されたフォーカスエリアに相当する領域からフォーカスの評価値が求められ、このフォーカスの評価値に基づいてレンズ群が駆動されるため、画像データ中の指定されたフォーカスエリアが合焦状態となる。また、指定されたフォーカスエリアに相当する領域からAF用測光値BV2が求められ、さらに、このAF用測光値BV2に基づいてAF用露出制御値が求められるため、オートフォーカス時において適切なフォーカスの評価値を取得することができる。   As a result, the focus evaluation value is obtained from the area corresponding to the designated focus area, and the lens group is driven based on the focus evaluation value, so that the designated focus area in the image data is in focus. It becomes. Further, since the AF photometric value BV2 is obtained from the area corresponding to the designated focus area, and the AF exposure control value is obtained based on the AF photometric value BV2, an appropriate focus can be obtained during autofocus. An evaluation value can be acquired.

また、演算領域抽出回路208は、簡易画像データ71bから主測光演算回路222が演算対象とする横320×縦240の画素の画像データ71cを生成し、主測光演算回路222に出力する。   Further, the calculation area extraction circuit 208 generates image data 71c of horizontal 320 × vertical 240 pixels to be calculated by the main photometry calculation circuit 222 from the simple image data 71b, and outputs the image data 71c to the main photometry calculation circuit 222.

主測光演算回路222は、上記実施の形態と同様に、この画像データ71cを縦5×横5のブロックに分割し、分割された各ブロックに対し加重係数(K1,K2,K3:K1>K2>K3)を設定する。このとき、画像データ71a中においてフォーカスポイントFFPがある位置は、主被写体像が存在する位置に相当する。このため、分割された各ブロックのうち最大の加重係数K1を設定する露出注目領域としては、フォーカスポイントFFPに相当する位置が含まれるブロック(図15においてはブロックBL1)が選択される。すなわち、画像データ71c中のフォーカスエリアに対応する領域が露出注目領域とされる。   The main photometry calculation circuit 222 divides the image data 71c into 5 × 5 blocks in the same manner as in the above embodiment, and the weighting coefficients (K1, K2, K3: K1> K2) for each of the divided blocks. > K3) is set. At this time, the position where the focus point FFP is present in the image data 71a corresponds to the position where the main subject image exists. For this reason, a block including the position corresponding to the focus point FFP (block BL1 in FIG. 15) is selected as the exposure attention area for setting the maximum weighting coefficient K1 among the divided blocks. That is, an area corresponding to the focus area in the image data 71c is set as an exposure attention area.

露出注目領域が選択されると、主測光演算回路222は、上記実施の形態と同様に、露出注目領域に最大の加重係数K1を設定し、露出注目領域の周辺ブロックに加重係数K2を設定し、さらに、その他のブロックに最小の加重係数K3を設定する。そして、同一の加重係数が設定されたブロックを同一のグループとして、グループごとに画素の輝度値の平均値を算出し、算出した輝度値の平均値と、設定した加重係数とを用いて加重平均を行い、その演算結果を主測光値とする。   When the exposure attention area is selected, the main photometry calculation circuit 222 sets the maximum weighting coefficient K1 for the exposure attention area and sets the weighting coefficient K2 for the peripheral blocks of the exposure attention area, as in the above embodiment. Furthermore, the minimum weighting coefficient K3 is set for the other blocks. Then, the blocks with the same weighting factor set as the same group, the average value of the luminance value of the pixel is calculated for each group, and the weighted average is calculated using the calculated average luminance value and the set weighting factor. The calculation result is set as the main photometric value.

なお、フォーカスエリアFFAが基準位置FFA0にある場合は、露出注目領域として画像データ71c中の中央ブロックBL0が選択される。このため、この中央ブロックBL0の位置は露出注目領域の基準位置とされる。   If the focus area FFA is at the reference position FFA0, the central block BL0 in the image data 71c is selected as the exposure attention area. For this reason, the position of the central block BL0 is set as the reference position of the exposure attention area.

次に、本実施の形態のデジタルカメラ1の動作について説明する。図16および図17は本実施の形態のデジタルカメラ1の撮影モードにおける動作の流れを示す図である。   Next, the operation of the digital camera 1 of the present embodiment will be described. FIG. 16 and FIG. 17 are diagrams showing an operation flow in the photographing mode of the digital camera 1 of the present embodiment.

まず、CCD201がドラフトモードに設定され(ステップST61)、続いて、フォーカスモードがAFであるかMFであるかが判定される(ステップST62)。   First, the CCD 201 is set to the draft mode (step ST61), and then it is determined whether the focus mode is AF or MF (step ST62).

フォーカスモードがAFである場合は、図9のステップST23〜ステップST26と同様にして、ライブビュー用の露出制御、簡易画像データの取得、各露出制御値導出およびライブビュー画像の表示が行われる(ステップST63)。ただし、前述したように主測光値BV1を求めるときの露出注目領域はフォーカスエリアに対応する領域であり、AF用測光値BV2を求めるための領域は、フォーカスエリアに相当する領域である。   When the focus mode is AF, exposure control for live view, acquisition of simple image data, derivation of each exposure control value, and display of a live view image are performed in the same manner as in steps ST23 to ST26 of FIG. Step ST63). However, as described above, the exposure attention area when the main photometric value BV1 is obtained is an area corresponding to the focus area, and the area for obtaining the AF photometric value BV2 is an area corresponding to the focus area.

このようなライブビュー動作は、シャッターボタン11が半押しされるまで(ステップST66にてNoの間)繰り返されるが、このライブビュー動作時において、十字キー19が操作される(ステップST64)と操作内容がAF制御部321により受け付けられ、表示部220の画面上のカーソルCR位置が移動される。これに伴い、フォーカスポイントおよびフォーカスエリアも移動されることとなる(ステップST65)。このようなフォーカスエリアの移動は、ライブビュー動作時に即時に反映され、主測光値BV1を求めるときの露出注目領域およびAF用測光値BV2を求めるための領域も変更される。   Such a live view operation is repeated until the shutter button 11 is half-pressed (during No in step ST66). During the live view operation, the operation is performed when the cross key 19 is operated (step ST64). The contents are received by the AF control unit 321 and the cursor CR position on the screen of the display unit 220 is moved. Along with this, the focus point and the focus area are also moved (step ST65). Such movement of the focus area is immediately reflected during the live view operation, and the exposure attention area when the main photometric value BV1 is obtained and the area for obtaining the AF photometric value BV2 are also changed.

撮影待機状態において、シャッターボタン11が半押しされると(ステップST66にてYes)、続いて、AF露出制御値に基づいて露出制御が行われ(ステップST67)、オートフォーカスが行われる(ステップST68)。そして、シャッターボタン11が全押しされる(ステップST69)と、以降、図11と同様の記録用の画像データの取得動作が行われることとなる。   If the shutter button 11 is half-pressed in the shooting standby state (Yes in step ST66), then exposure control is performed based on the AF exposure control value (step ST67), and autofocus is performed (step ST68). ). When the shutter button 11 is fully pressed (step ST69), the recording image data acquisition operation similar to that shown in FIG. 11 is performed thereafter.

また、上記のようにフォーカスモードがAFである場合の撮影待機状態時において、フォーカスリング33が操作される(ステップST70)と、フォーカスモードがマニュアルフォーカスに切り替えられる(ステップST71)。   In the shooting standby state when the focus mode is AF as described above, when the focus ring 33 is operated (step ST70), the focus mode is switched to manual focus (step ST71).

このようにフォーカスモードがAFからMFに切り替えられるときは、オートフォーカスによってレンズ群の位置が正確に定まらず、マニュアルフォーカスでレンズ群の位置を微調整するといった場面が多い。このため、フレーミング(画像データ中の主被写体像の位置)は変更されていない場合が多く、主被写体像の位置に合わせてフォーカスエリアが移動されていた場合は、そのフォーカスエリアの位置(すなわち、露出注目領域の位置)に依然、主被写体像が存在している可能性が高い。   As described above, when the focus mode is switched from AF to MF, the position of the lens group is not accurately determined by autofocus, and the position of the lens group is finely adjusted by manual focus in many cases. For this reason, the framing (the position of the main subject image in the image data) is often not changed, and when the focus area is moved in accordance with the position of the main subject image (that is, the position of the focus area (that is, It is highly possible that the main subject image still exists at the position of the exposure attention area.

また、主測光値BV1は主被写体像の位置から取得することが好ましい。このため、本実施の形態のデジタルカメラ1は、このようにフォーカスモードがAFからMFに切り替えられるとき、主測光値BV1を求めるための露出注目領域の位置を基準位置に戻さずそのまま保持するようにしている。   The main photometric value BV1 is preferably acquired from the position of the main subject image. Therefore, when the focus mode is switched from AF to MF in this way, the digital camera 1 of the present embodiment maintains the position of the exposure attention area for obtaining the main photometric value BV1 without returning to the reference position. I have to.

続いて、フォーカスモードのMFへの変更後からの、フォーカスリング33に入力されたレンズ群の駆動量を示す値(以下、「変更後駆動量」という。)が初期化される(ステップST72)。そして、ステップST62に戻り、以降、フォーカスモードがMFである場合の動作(図17:ステップST81以降)が行われる。   Subsequently, a value indicating the driving amount of the lens group input to the focus ring 33 after the change of the focus mode to MF (hereinafter referred to as “changed driving amount”) is initialized (step ST72). . Then, the process returns to step ST62, and thereafter, the operation when the focus mode is MF (FIG. 17: after step ST81) is performed.

フォーカスモードがMFである場合は、図10のステップST41〜ST44と同様にして、ライブビュー用の露出制御、簡易画像データの取得、各露出制御値導出およびライブビュー画像の表示が行われる(ステップST81)。ただし、フォーカスモードがAFからMFに切り替えられた場合においては、主測光値BV1を求めるときの露出注目領域の位置は、フォーカスモード切替時に保持された位置となる。   When the focus mode is MF, exposure control for live view, acquisition of simple image data, derivation of each exposure control value, and display of a live view image are performed in the same manner as steps ST41 to ST44 in FIG. ST81). However, when the focus mode is switched from AF to MF, the position of the exposure attention area when obtaining the main photometric value BV1 is the position held when the focus mode is switched.

このようなライブビュー動作は、シャッターボタン11が半押しされるまで(ステップST87にてNoの間)繰り返されるが、このライブビュー動作中において、フォーカスリング33が操作されると(ステップST82)、フォーカスリング33により入力された駆動量に応じてレンズ群が駆動される(ステップST83)。   Such a live view operation is repeated until the shutter button 11 is half pressed (during No in step ST87). When the focus ring 33 is operated during the live view operation (step ST82), The lens group is driven according to the driving amount input by the focus ring 33 (step ST83).

このとき、フォーカスモードのAFからMFへの変更により露出注目領域の位置が保持されて基準位置でない場合(ステップST84にてYes)は、変更後駆動量が所定の基準量を超えたか否かが判定される(ステップST85)。   At this time, if the position of the exposure attention area is held by the change of the focus mode from AF to MF and is not the reference position (Yes in step ST84), it is determined whether or not the changed drive amount has exceeded a predetermined reference amount. Determination is made (step ST85).

変更後駆動量が所定の基準量以下である場合(ステップST85にてNo)は、レンズ群の位置の微調整のための操作であり主被写体像の位置は変更されていないと想定されるため、露出注目領域の位置は保持されたままとなる。   If the post-change drive amount is equal to or less than the predetermined reference amount (No in step ST85), it is assumed that the position of the main subject image has not been changed since this is an operation for fine adjustment of the lens group position. The position of the exposure attention area remains held.

一方、変更後駆動量が所定の基準量を超えた場合は、主被写体像の位置が変更されたことが想定されるため、主被写体像が存在する可能性の高い基準位置に露出注目領域の位置が戻されることとなる(ステップST86)。   On the other hand, if the post-change drive amount exceeds a predetermined reference amount, it is assumed that the position of the main subject image has been changed, so the exposure attention area is located at the reference position where the main subject image is likely to exist. The position is returned (step ST86).

撮影待機状態において、シャッターボタン11が半押しされると(ステップST87)、シャッターボタン11が全押しされたか否かが判定され(ステップST88)、全押しされた場合は、以降、図11と同様の記録用の画像データの取得動作が行われることとなる。   In the shooting standby state, when the shutter button 11 is half-pressed (step ST87), it is determined whether or not the shutter button 11 is fully pressed (step ST88). The recording image data acquisition operation is performed.

また、撮影待機状態において、フォーカスモードボタン20が操作された場合(ステップST89にてYes)は、フォーカスモードがオートフォーカスに切り替えられる(ステップST90)。そして、フォーカスエリアを基準位置にして(ステップST91)、ステップST62に戻り、以降、フォーカスモードがAFである場合の動作(図16:ステップST63以降)が行われる。   When the focus mode button 20 is operated in the shooting standby state (Yes in step ST89), the focus mode is switched to auto focus (step ST90). Then, the focus area is set as the reference position (step ST91), the process returns to step ST62, and thereafter, the operation when the focus mode is AF (FIG. 16: step ST63 and subsequent steps) is performed.

以上、第4の実施の形態について説明を行ったが、本実施の形態のデジタルカメラ1では、フォーカスモードがAFからMFに切り替えられる際は、露出注目領域の位置が保持される。このため、レンズ群の微調整などを行う際においても、適切な主被写体像から主測光値BV1を求め、主被写体に合わせた露出制御を行うことができることとなる。   Although the fourth embodiment has been described above, in the digital camera 1 of the present embodiment, the position of the exposure attention area is held when the focus mode is switched from AF to MF. Therefore, even when fine adjustment of the lens group is performed, the main photometric value BV1 can be obtained from an appropriate main subject image, and exposure control according to the main subject can be performed.

<5.第5の実施の形態>
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。上記第4の実施の形態においては、フォーカスリング33で入力された駆動量が所定の基準量を超えた場合に露出注目領域を基準位置に戻すようにしていたが、本実施の形態のデジタルカメラ1では、フォーカスモードがAFからMFに変更された後、所定時間が経過すると、露出注目領域を基準位置に戻すようにしている。
<5. Fifth embodiment>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment, the exposure attention area is returned to the reference position when the drive amount input by the focus ring 33 exceeds a predetermined reference amount. However, the digital camera of the present embodiment In 1, the exposure attention area is returned to the reference position when a predetermined time elapses after the focus mode is changed from AF to MF.

本実施の形態のデジタルカメラ1の構成は図1、図3および図14に示すものと同様であり、内部構成は図4に示すものと同様である。   The configuration of the digital camera 1 of the present embodiment is the same as that shown in FIGS. 1, 3 and 14, and the internal configuration is the same as that shown in FIG.

図18および図19は、本実施の形態のデジタルカメラ1の撮影モードにおける動作の流れを示す図である。本実施の形態のデジタルカメラ1の撮影モードの動作は図16および図17に示すものとほぼ同様であるため、同様の動作については同一の符号を付し詳細な説明は省略する。   18 and 19 are diagrams showing the flow of operations in the shooting mode of the digital camera 1 of the present embodiment. Since the operation of the shooting mode of the digital camera 1 according to the present embodiment is almost the same as that shown in FIGS.

フォーカスモードがAFである場合の撮影待機状態時において、フォーカスリング33が操作される(ステップST70)と、露出注目領域の位置は保持された状態で、フォーカスモードがマニュアルフォーカスに切り替えられる(ステップST71)。   When the focus ring 33 is operated in the shooting standby state when the focus mode is AF (step ST70), the focus mode is switched to manual focus while the position of the exposure attention area is maintained (step ST71). ).

続いて、フォーカスモードがAFからMFに切り替えられた後の経過時間を監視するため、タイマ219により計時が開始される(ステップST721)。そして、以降、ステップST62に戻り、フォーカスモードがMFである場合の動作が行われる。   Subsequently, in order to monitor the elapsed time after the focus mode is switched from AF to MF, the timer 219 starts measuring time (step ST721). Thereafter, the process returns to step ST62, and the operation when the focus mode is MF is performed.

フォーカスモードがMFである場合は、撮影待機状態において、フォーカスリング33の操作が行われたか否かにかかわらず(図19:ステップST821)、露出注目領域の位置が基準位置から移動されているか否かが判定される(ステップST841)。   When the focus mode is MF, whether or not the position of the exposure attention area is moved from the reference position regardless of whether or not the focus ring 33 is operated in the shooting standby state (FIG. 19: step ST821). Is determined (step ST841).

露出注目領域が基準位置でない場合は、タイマ219にて計時されている経過時間が所定の基準時間を超えたか否かが判定される(ステップST851)。そして、経過時間が所定の基準時間を超えた場合は、主被写体像の位置が変更されたことが想定されるため、主被写体像が存在する可能性の高い基準位置に露出注目領域の位置が戻されることとなる(ステップST86)。   If the exposure area of interest is not the reference position, it is determined whether or not the elapsed time counted by the timer 219 exceeds a predetermined reference time (step ST851). If the elapsed time exceeds a predetermined reference time, it is assumed that the position of the main subject image has been changed. Therefore, the position of the exposure attention area is at the reference position where the main subject image is likely to exist. It will be returned (step ST86).

<6.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
<6. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible.

例えば、上記実施の形態のデジタルカメラ1では、AF用露出制御値をフォーカスエリア(正確には、フォーカスエリアに相当する領域)のみから求めるようにしていたが、フォーカスエリアの周辺領域の明るさも考慮して求めるようにしてもよい。この場合は、例えば、フォーカスエリアに最大の加重係数を設定して加重平均を行うようにする。このようにしても、適切なAF用露出制御値を得ることができる。   For example, in the digital camera 1 of the above embodiment, the AF exposure control value is obtained only from the focus area (more precisely, the area corresponding to the focus area), but the brightness of the peripheral area of the focus area is also taken into consideration. You may make it ask for it. In this case, for example, the maximum weighting coefficient is set in the focus area and the weighted average is performed. Even in this case, an appropriate AF exposure control value can be obtained.

また、上記実施の形態のデジタルカメラ1は、撮影待機状態において、記録用露出制御値とAF用露出制御値とを取得するようになっていたが、このような手法を、露出制御値を固定するAEロック機能を備えるデジタルカメラに適用することも可能である。   The digital camera 1 according to the above embodiment acquires the exposure control value for recording and the exposure control value for AF in the shooting standby state. This method is used to fix the exposure control value. It is also possible to apply to a digital camera having an AE lock function.

AEロック機能を備えるデジタルカメラにおいては、AEロックの指示がない場合は、上記実施の形態と同様に記録用露出制御値およびAF用露出制御値の双方を更新させ、AEロックの指示後は記録用露出制御値の更新を止めAF用露出制御値のみ更新させる。これにより、AEロックの指示があった場合であっても、オートフォーカス時に適切なフォーカスの評価値を得ることができる。   In a digital camera having an AE lock function, when there is no AE lock instruction, both the recording exposure control value and the AF exposure control value are updated in the same manner as in the above embodiment, and recording is performed after the AE lock instruction. The exposure control value for update is stopped and only the exposure control value for AF is updated. As a result, even when an AE lock instruction is given, an appropriate focus evaluation value can be obtained during autofocus.

また、このようなAEロック機能を備えるデジタルカメラが、プリ発光方式にてフラッシュ発光量を設定する場合は、AEロックの指示後1回目の撮影時にプリ発光を行ってフラッシュの発光量を求め、求められた発光量を内部のRAMなどに記憶しておく。そして、2回目以降の撮影時においては、フラッシュの発光量を求められた発光量に設定し、プリ発光を行わないようにする。これにより、省電力と撮影の高速化を図ることができる。   Further, when a digital camera equipped with such an AE lock function sets the flash emission amount in the pre-emission method, the pre-emission is performed at the first shooting after the AE lock instruction, and the flash emission amount is obtained. The obtained light emission amount is stored in an internal RAM or the like. In the second and subsequent shootings, the flash emission amount is set to the calculated emission amount so that pre-emission is not performed. Thereby, it is possible to save power and increase the speed of shooting.

◎なお、上述した具体的実施の形態には以下の構成を有する発明が含まれている。   The specific embodiments described above include inventions having the following configurations.

(1) 請求項2に記載のデジタルカメラにおいて、
前記露出制御手段は、前記デジタルカメラの動作状態に応じて、前記フォーカス用露出制御値および前記記録用露出制御値のうちから露出制御に用いる露出制御値を選択することを特徴とするデジタルカメラ。
(1) In the digital camera according to claim 2,
The digital camera according to claim 1, wherein the exposure control means selects an exposure control value used for exposure control from the focus exposure control value and the recording exposure control value according to an operating state of the digital camera.

これによれば、デジタルカメラの動作状態に応じて露出制御値を選択的に用いるため、動作状態に適した露光状態の画像データを取得することができる。   According to this, since the exposure control value is selectively used according to the operation state of the digital camera, it is possible to acquire image data in an exposure state suitable for the operation state.

(2) 請求項4に記載のデジタルカメラにおいて、
前記フォーカス制御手段がマニュアルフォーカス制御を行うときに、前記絞り値設定手段が設定する絞り値は、前記フォーカス制御手段がオートフォーカス制御を行う際に設定する絞り値以上の値であることを特徴とするデジタルカメラ。
(2) In the digital camera according to claim 4,
The aperture value set by the aperture value setting unit when the focus control unit performs manual focus control is greater than or equal to the aperture value set when the focus control unit performs autofocus control. Digital camera.

これによれば、オートフォーカス制御のときは絞り値を比較的小さな値に設定することで被写界深度が浅くなって合焦精度が向上する。一方で、マニュアルフォーカス制御のときは絞り値を比較的大きな値とすることで、測光精度が向上し撮影速度が向上する。   According to this, at the time of autofocus control, by setting the aperture value to a relatively small value, the depth of field becomes shallow and the focusing accuracy is improved. On the other hand, in manual focus control, by setting the aperture value to a relatively large value, the photometric accuracy is improved and the photographing speed is improved.

(3) 請求項4に記載のデジタルカメラにおいて、
前記フォーカス制御手段がマニュアルフォーカス制御を行うときに、前記絞り値設定手段が設定する絞り値は、開放値であることを特徴とするデジタルカメラ。
(3) In the digital camera according to claim 4,
The digital camera according to claim 1, wherein when the focus control means performs manual focus control, the aperture value set by the aperture value setting means is an open value.

これによれば、マニュアルフォーカス制御のときに絞り値を開放値とすることで、被写界深度が浅くなり合焦させやすくなり、操作性が向上する。   According to this, by setting the aperture value to the open value at the time of manual focus control, the depth of field becomes shallow and focusing becomes easy, and the operability is improved.

(4) 光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段を有するデジタルカメラであって、
撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データを表示可能な表示手段と、
前記表示手段の画面において合焦対象領域の位置の指定を受け付ける指定手段と、
前記撮像手段により取得される画像データ中の前記合焦対象領域が合焦状態となるように前記光学系を駆動させるオートフォーカス制御と、駆動量入力手段により入力される駆動量に基づいて前記光学系を駆動させるマニュアルフォーカス制御との間でフォーカス制御手法を切り替え可能なフォーカス制御手段と、
撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データ中の所定の露出注目領域を最大比重領域として、該画像データから露出制御値を導出する露出演算手段と、
を備え、
前記露出演算手段は、
前記フォーカス制御手段のフォーカス制御手法がオートフォーカス制御のときは、前記画像データ中の前記合焦対象領域に対応する領域を前記露出注目領域とし、かつ、
前記フォーカス制御手段が前記フォーカス制御手法をオートフォーカス制御からマニュアルフォーカス制御に切り替える際は、前記露出注目領域の位置を保持することを特徴とするデジタルカメラ。
(4) A digital camera having imaging means for acquiring image data of a subject via an optical system,
Display means capable of displaying image data acquired by the imaging means in a shooting standby state;
Designation means for accepting designation of the position of the focusing target area on the screen of the display means;
Based on the autofocus control for driving the optical system so that the focus target area in the image data acquired by the imaging means is in focus, and the driving amount input by the driving amount input means. A focus control means capable of switching a focus control method between manual focus control for driving the system;
Exposure calculation means for deriving an exposure control value from the image data, with a predetermined exposure attention area in the image data acquired by the imaging means in the photographing standby state as a maximum specific gravity area;
With
The exposure calculation means includes
When the focus control method of the focus control means is autofocus control, an area corresponding to the focus target area in the image data is set as the exposure attention area, and
The digital camera characterized in that when the focus control means switches the focus control method from autofocus control to manual focus control, the position of the exposure attention area is held.

これによれば、オートフォーカス制御からマニュアルフォーカス制御に切り替えられた際の直後においては、主被写体は指定手段により指定された合焦対象領域近傍に存在すると想定される。このため、露出制御値を導出するための露出注目領域の位置を保持することにより、主被写体に適した露出制御値を導出することができる。   According to this, immediately after switching from autofocus control to manual focus control, it is assumed that the main subject exists in the vicinity of the focusing target area designated by the designation means. Therefore, it is possible to derive an exposure control value suitable for the main subject by maintaining the position of the exposure attention area for deriving the exposure control value.

(5) 上記(4)に記載のデジタルカメラにおいて、
前記フォーカス制御手段は、前記駆動量入力手段により入力が行われた際に、前記フォーカス制御手法をオートフォーカス制御からマニュアルフォーカス制御に切り替えるものであり、
前記露出演算手段は、前記駆動量入力手段により入力された駆動量が所定の基準量を超えた場合、前記露出注目領域の位置を所定の基準位置に戻すことを特徴とするデジタルカメラ。
(5) In the digital camera described in (4) above,
The focus control means switches the focus control method from autofocus control to manual focus control when input is performed by the drive amount input means,
The digital camera according to claim 1, wherein the exposure calculation means returns the position of the exposure attention area to a predetermined reference position when the drive amount input by the drive amount input means exceeds a predetermined reference amount.

これによれば、前記駆動量入力手段により入力された駆動量が所定の基準量を超えた場合は、主被写体の位置が移動したと想定される。このため、露出制御値を導出するための注目領域を所定の基準位置に戻すことにより、主被写体に適した露出制御値を導出することができる。   According to this, when the drive amount input by the drive amount input means exceeds a predetermined reference amount, it is assumed that the position of the main subject has moved. Therefore, the exposure control value suitable for the main subject can be derived by returning the attention area for deriving the exposure control value to the predetermined reference position.

(6) 上記(4)に記載のデジタルカメラにおいて、
前記露出演算手段は、前記フォーカス制御手段が前記フォーカス制御手法をオートフォーカス制御からマニュアルフォーカス制御に切り替えた時点からの経過時間が所定の基準時間を超えた場合、前記露出注目領域の位置を所定の基準位置に戻すことを特徴とするデジタルカメラ。
(6) In the digital camera described in (4) above,
The exposure calculation means sets the position of the exposure attention area to a predetermined position when the elapsed time from the time when the focus control means switches the focus control method from autofocus control to manual focus control exceeds a predetermined reference time. A digital camera characterized by returning to a reference position.

これによれば、オートフォーカス制御からマニュアルフォーカス制御に切り替えた時点からの経過時間が所定の基準時間を超えた場合は、主被写体の位置が移動したと想定される。このため、露出制御値を導出するための注目領域を所定の基準位置に戻すことにより、主被写体に適した露出制御値を導出することができる。   According to this, when the elapsed time from the time when the auto focus control is switched to the manual focus control exceeds a predetermined reference time, it is assumed that the position of the main subject has moved. Therefore, the exposure control value suitable for the main subject can be derived by returning the attention area for deriving the exposure control value to the predetermined reference position.

本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの要部構成を示す正面図である。It is a front view which shows the principal part structure of the digital camera which concerns on embodiment of this invention. デジタルカメラの要部構成を示す上面図である。It is a top view which shows the principal part structure of a digital camera. デジタルカメラの要部構成を示す背面図である。It is a rear view which shows the principal part structure of a digital camera. デジタルカメラの主たる内部構成を機能ブロックとして示す図である。It is a figure which shows the main internal structures of a digital camera as a functional block. CCDの電荷蓄積時間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the charge accumulation time of CCD. 主測光演算回路が演算対象とする画像データ中の領域を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the area | region in the image data made into the calculation object by the main photometry calculating circuit. AF評価値演算回路が演算対象とする画像データ中の領域を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the area | region in the image data which AF evaluation value calculating circuit makes calculation object. 第1の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードの動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement of the imaging | photography mode of the digital camera of 1st Embodiment. 第2の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードの動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement of the imaging | photography mode of the digital camera of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードの動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement of the imaging | photography mode of the digital camera of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードの動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement of the imaging | photography mode of the digital camera of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態におけるフォーカスモードがAFの場合の露出制御値を導出する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process which derives | leads-out the exposure control value in case the focus mode in AF is 2nd Embodiment. 第3の実施の形態におけるフォーカスモードがMFの場合の露出制御値を導出する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process which derives | leads-out the exposure control value in case the focus mode is MF in 3rd Embodiment. 第4の実施の形態のデジタルカメラの要部構成を示す背面図である。It is a rear view which shows the principal part structure of the digital camera of 4th Embodiment. 第4の実施の形態のデジタルカメラの主測光演算回路等が演算対象とする領域を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the area | region made into the calculation object by the main photometry calculating circuit etc. of the digital camera of 4th Embodiment. 第4の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードにおける動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement in the imaging | photography mode of the digital camera of 4th Embodiment. 第4の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードにおける動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement in the imaging | photography mode of the digital camera of 4th Embodiment. 第5の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードにおける動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement in the imaging | photography mode of the digital camera of 5th Embodiment. 第5の実施の形態のデジタルカメラの撮影モードにおける動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation | movement in the imaging | photography mode of the digital camera of 5th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルカメラ
2 カメラ本体部
3 撮影レンズ
11 シャッターボタン
19 十字キー
20 フォーカスモードボタン
33 フォーカスリング
310 露出制御部
320 フォーカス制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera 2 Camera main-body part 3 Shooting lens 11 Shutter button 19 Cross key 20 Focus mode button 33 Focus ring 310 Exposure control part 320 Focus control part

Claims (5)

光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段を有するデジタルカメラであって、
前記撮像手段により取得される画像データ中の所定の合焦対象領域が合焦状態となるように前記光学系を駆動させるオートフォーカス制御を行うフォーカス制御手段と、
撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データ中の前記合焦対象領域を最大比重領域として、該画像データからフォーカス用露出制御値を導出するフォーカス用露出演算手段と、
前記フォーカス制御手段がオートフォーカス制御を行う際に、前記フォーカス用露出制御値を用いて前記撮像手段の露出制御を行う露出制御手段と、
を備えることを特徴とするデジタルカメラ。
A digital camera having imaging means for acquiring image data of a subject via an optical system,
Focus control means for performing autofocus control for driving the optical system so that a predetermined focus target area in the image data acquired by the imaging means is in focus;
A focus exposure calculation means for deriving a focus exposure control value from the image data, with the focus target area in the image data acquired by the imaging means in a shooting standby state as a maximum specific gravity area;
Exposure control means for performing exposure control of the imaging means using the focus exposure control value when the focus control means performs autofocus control;
A digital camera comprising:
請求項1に記載のデジタルカメラにおいて、
撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データから、記録用画像データを取得する際に前記露出制御手段が用いる記録用露出制御値を導出する記録用露出演算手段と、
前記フォーカス用露出制御値および前記記録用露出制御値の双方を保持する記憶手段と、
をさらに備えることを特徴とするデジタルカメラ。
The digital camera according to claim 1, wherein
A recording exposure calculating means for deriving a recording exposure control value used by the exposure control means when acquiring recording image data from the image data acquired by the imaging means in a shooting standby state;
Storage means for holding both the focus exposure control value and the recording exposure control value;
A digital camera, further comprising:
光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段を有するデジタルカメラであって、
前記光学系のオートフォーカス制御を行うフォーカス制御手段と、
撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データから前記被写体の明るさを求める測光手段と、
前記被写体の明るさに基づいて、前記光学系の絞り値を設定する絞り値設定手段と、
を備え、
前記被写体の明るさが所定の基準値よりも高い場合、
前記フォーカス制御手段がオートフォーカス制御を行った後、
前記絞り値設定手段は前記光学系の絞り値を、オートフォーカス制御を行う際における値よりも大きな値に設定し、
前記測光手段は前記被写体の明るさを求めることを特徴とするデジタルカメラ。
A digital camera having imaging means for acquiring image data of a subject via an optical system,
Focus control means for performing autofocus control of the optical system;
Photometric means for determining the brightness of the subject from image data acquired by the imaging means in a shooting standby state;
An aperture value setting means for setting an aperture value of the optical system based on the brightness of the subject;
With
When the brightness of the subject is higher than a predetermined reference value,
After the focus control means performs autofocus control,
The aperture value setting means sets the aperture value of the optical system to a value larger than the value when performing autofocus control,
A digital camera characterized in that the photometric means obtains the brightness of the subject.
光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段を有するデジタルカメラであって、
前記撮像手段により取得される画像データが合焦状態となるように前記光学系の駆動を行うオートフォーカス制御と、操作入力に基づいて前記光学系の駆動を行うマニュアルフォーカス制御との間でフォーカス制御手法を切り替え可能なフォーカス制御手段と、
前記撮像手段により取得される画像データから、前記被写体の明るさを求める測光手段と、
前記被写体の明るさに基づいて、前記光学系の絞り値を設定する絞り値設定手段と、
を備え、
前記被写体の明るさが所定の基準値よりも高い場合、
前記絞り値設定手段は、前記フォーカス制御手段のフォーカス制御手法がオートフォーカス制御のときと、マニュアルフォーカス制御のときとで、前記光学系の絞り値を相違させて設定することを特徴とするデジタルカメラ。
A digital camera having imaging means for acquiring image data of a subject via an optical system,
Focus control between autofocus control that drives the optical system so that image data acquired by the imaging means is in focus and manual focus control that drives the optical system based on operation input Focus control means that can switch the method,
Photometric means for determining the brightness of the subject from image data acquired by the imaging means;
An aperture value setting means for setting an aperture value of the optical system based on the brightness of the subject;
With
When the brightness of the subject is higher than a predetermined reference value,
The aperture value setting means sets the aperture value of the optical system differently depending on whether the focus control method of the focus control means is autofocus control or manual focus control. .
光学系を介して被写体の画像データを取得する撮像手段の露出制御を行う露出制御装置であって、
撮影待機状態において前記撮像手段により取得される画像データ中の、前記光学系のオートフォーカス制御を行うフォーカス制御手段が合焦評価に用いる合焦対象領域を最大比重領域として、該画像データからフォーカス用露出制御値を導出するフォーカス用露出演算手段、
を備え、
前記フォーカス制御手段がオートフォーカス制御を行う際に、前記フォーカス用露出制御値を用いて前記撮像手段の露出制御を行うことを特徴とする露出制御装置。
An exposure control device that performs exposure control of an imaging unit that acquires image data of a subject via an optical system,
In the image data acquired by the imaging unit in the shooting standby state, the focus control unit that performs autofocus control of the optical system is set to a focus area used for focus evaluation as a maximum specific gravity region. A focus exposure calculation means for deriving an exposure control value;
With
An exposure control apparatus characterized in that when the focus control means performs autofocus control, exposure control of the imaging means is performed using the focus exposure control value.
JP2004265517A 2004-09-13 2004-09-13 Digital camera Withdrawn JP2005037963A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265517A JP2005037963A (en) 2004-09-13 2004-09-13 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265517A JP2005037963A (en) 2004-09-13 2004-09-13 Digital camera

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002049892A Division JP2003259201A (en) 2002-02-26 2002-02-26 Digital camera and exposure controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005037963A true JP2005037963A (en) 2005-02-10

Family

ID=34214427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004265517A Withdrawn JP2005037963A (en) 2004-09-13 2004-09-13 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005037963A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295401A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc Imaging apparatus, and control method thereof
JP2008236534A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Casio Comput Co Ltd Digital camera, and information display method and information display control program
JP2010160269A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc Image sensing apparatus and control method therefor
US7782394B2 (en) 2005-12-06 2010-08-24 Panasonic Corporation Digital camera
JP2011039206A (en) * 2009-08-07 2011-02-24 Canon Inc Image capturing apparatus and method of controlling the same
US8223242B2 (en) 2005-12-06 2012-07-17 Panasonic Corporation Digital camera which switches the displays of images with respect to a plurality of display portions
JP2012247722A (en) * 2011-05-31 2012-12-13 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2013015561A (en) * 2011-06-30 2013-01-24 Nikon Corp Imaging apparatus
CN105892004A (en) * 2011-05-31 2016-08-24 株式会社尼康 Lens barrel and camera body

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8223263B2 (en) 2005-12-06 2012-07-17 Panasonic Corporation Digital camera
US8970759B2 (en) 2005-12-06 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Digital camera
US9071747B2 (en) 2005-12-06 2015-06-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Digital camera
US8264596B2 (en) 2005-12-06 2012-09-11 Panasonic Corporation Digital camera with live view mode
US8228416B2 (en) 2005-12-06 2012-07-24 Panasonic Corporation Digital camera
US7796160B2 (en) 2005-12-06 2010-09-14 Panasonic Corporation Digital camera
US8411196B2 (en) 2005-12-06 2013-04-02 Panasonic Corporation Digital camera with movable mirror for AF in live view mode and optical viewfinder mode
US8111323B2 (en) 2005-12-06 2012-02-07 Panasonic Corporation Digital camera
US8218071B2 (en) 2005-12-06 2012-07-10 Panasonic Corporation Digital camera
US8223242B2 (en) 2005-12-06 2012-07-17 Panasonic Corporation Digital camera which switches the displays of images with respect to a plurality of display portions
US7782394B2 (en) 2005-12-06 2010-08-24 Panasonic Corporation Digital camera
US7787045B2 (en) 2005-12-06 2010-08-31 Panasonic Corporation Digital camera having a control portion for light measurement
JP2007295401A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc Imaging apparatus, and control method thereof
JP2008236534A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Casio Comput Co Ltd Digital camera, and information display method and information display control program
JP2010160269A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc Image sensing apparatus and control method therefor
JP2011039206A (en) * 2009-08-07 2011-02-24 Canon Inc Image capturing apparatus and method of controlling the same
JP2012247722A (en) * 2011-05-31 2012-12-13 Nikon Corp Imaging apparatus
CN105892004A (en) * 2011-05-31 2016-08-24 株式会社尼康 Lens barrel and camera body
US9769370B2 (en) 2011-05-31 2017-09-19 Nikon Corporation Exchangeable lens having a settable aperture and camera body that captures an image by an optical system which has a settable aperture
US10362212B2 (en) 2011-05-31 2019-07-23 Nikon Corporation Exchangeable lens having a settable aperture and camera body that captures an image by an optical system which has a settable aperture
JP2013015561A (en) * 2011-06-30 2013-01-24 Nikon Corp Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8848097B2 (en) Image processing apparatus, and method, for providing special effect
JP4904108B2 (en) Imaging apparatus and image display control method
EP2043361B1 (en) Electronic camera
US7783190B2 (en) Image pick-up apparatus with a multi-area AF function
JP4730553B2 (en) Imaging apparatus and exposure control method
JP2004128584A (en) Photographing apparatus
JP2004207774A (en) Digital camera
JP2007074388A (en) Imaging apparatus and program thereof
KR20110043162A (en) Method and apparatus for controlling multi-exposure
US20030214600A1 (en) Digital camera
JP2017022610A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2002112095A (en) Digital still camera
JP6827854B2 (en) Image processing equipment and methods, and imaging equipment
JP2008301526A (en) Digital camera
JP2008301013A (en) Photographing device, method, and program
WO2019111659A1 (en) Image processing device, imaging device, image processing method, and program
JP2005037963A (en) Digital camera
JP2003259201A (en) Digital camera and exposure controller
JP2011024088A (en) Imaging device, and method of controlling imaging
JP5216711B2 (en) Compound eye imaging apparatus, imaging method, and program
JP2008298847A (en) Photographing method and digital camera
JP4716182B2 (en) Imaging apparatus and imaging control program
JP2012090041A (en) Image processing device, method, and program
JP2006080960A (en) Image pickup device and method
JP2004221650A (en) Electronic camera

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070528