JP2005034923A - Rotary table - Google Patents
Rotary table Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005034923A JP2005034923A JP2003197656A JP2003197656A JP2005034923A JP 2005034923 A JP2005034923 A JP 2005034923A JP 2003197656 A JP2003197656 A JP 2003197656A JP 2003197656 A JP2003197656 A JP 2003197656A JP 2005034923 A JP2005034923 A JP 2005034923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- rotary table
- article
- circumferential direction
- equal intervals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Feeding Of Workpieces (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2枚のディスクプレートを接着して形成される2層構造のDVD(デジタルビデオディスク)等の光ディスクの製造過程において、2枚のディスクプレートを接着する接着剤を紫外線(UV)照射によって硬化させるときに、光ディスクを載置する回転テーブル(紫外線照射用テーブル)に関する。
【0002】
【従来の技術】
2層構造のDVDの製造工程には、2枚のディスクプレートの間に接着剤である紫外線硬化樹脂(以下、UV樹脂と略記する。)夾んで貼り合わせる貼り合わせ工程と、UV樹脂を紫外線照射によって硬化させる紫外線照射工程がある。この紫外線照射工程の際に、DVDを載置する回転テーブルとしては、図4に示したようなものが知られていた(下記特許文献1参照)。
【0003】
この回転テーブル100は、中心軸回りに回転する円板であり、図示しない貼り合わせ装置によって、接着剤が塗布された2枚のディスクプレートを貼り合わせたDVD122を載置するDVD載置部102を周方向に等間隔に複数個備えている。周方向の一箇所が、図示しない移載装置によってDVD122が投入される投入箇所104となっており、他の一箇所が、図示しない移載装置によってDVD122が搬出される搬出箇所106となっている。投入箇所104と搬出箇所106の間には、紫外線照射部108が設けられていて、DVD載置部102に載置されたDVD122を紫外線照射部108で紫外線照射を行って、UV樹脂を硬化させていた。
【0004】
また、図5に示したように、紫外線照射工程でのUV樹脂の硬化を促進するため、DVD載置部102は、周縁付近を凹面鏡112にするとともに、周縁以外を平面鏡114としたものもある(特許文献2参照)。
【0005】
このような鏡面を有するDVD載置部102上に載置したDVD122を、真上の紫外線ランプ120により照射すると、紫外線UVは、平面鏡114で真上へ反射して、再度DVD122照射するとともに、凹面鏡112で反射した紫外線UVは、DVD122の周縁付近に集光する。こうして、DVD122は、上からばかりでなく下からも周縁からも紫外線UV照射を受けるので、UV樹脂が早く硬化するとともに、周縁部からはみ出したUV樹脂124もしっかりと硬化して、2枚のディスクプレート122a、122bが確実に接着するとともに、DVD122の周縁端面が保護される。
【0006】
【特許文献1】特開平9−326140号公報
【特許文献2】特開2000−268416号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
現在生産されているDVDは、直径12cmのものが主流であるが、ゲーム用として直径8cmのものもかなり生産されている。
【0008】
DVDの製造過程には、2枚のディスクプレートを接着するUV樹脂を硬化させるための紫外線照射工程があるが、12cmのDVDと8cmのDVDに対して2種類の回転テーブルを用意することは、不経済である。
【0009】
そこで、従来は、8cmのDVDに対しても、12cmのDVD用の回転テーブルを用いて、紫外線照射工程を行うこともあった。しかしながら、この場合は、DVD載置部102の凹面鏡112は、12cmのDVD122の周縁付近に紫外線UVを反射するように形成されているため、8cmのDVD122に対しては、その周縁付近には紫外線UVをうまく反射することができなくなり、DVD122周縁のUV樹脂の硬化が甘くなり、接着が不完全になりやすいという問題があった。
【0010】
また、直径12cmのものと直径8cmのものとの生産を切り換える度に、治具を交換することも行われた。この場合は、DVD122周縁のUV樹脂の硬化不足はなくなるものの、治具交換のために装置を停止する必要があり、DVD載置部102の心出しにも時間がかかり、生産効率が悪化するという問題があった。
【0011】
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、2枚のディスクプレートを接着するUV樹脂を硬化させるための紫外線照射工程において使用する回転テーブルを、12cmと8cmというように直径の異なる複数種類のディスクに対して切り換え使用可能とし、この際、生産効率を落とすことなく、しかもディスク周縁のUV樹脂の硬化が不十分とならないようにすることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、物品を載置する物品載置部を周方向に沿って配置し、前記物品に対して種々の処理を施す際に使用する円形の回転テーブルにおいて、所定の大きさ又は形状の物品を載置する物品載置部を、前記テーブルの周方向に沿って等間隔で設けるとともに、前記周方向に等間隔で前記物品載置部の間に、前記物品と異なる大きさ又は形状の物品を載置する物品載置部を設けたことを特徴とする。
【0013】
(作用)最初に投入箇所に位置させる物品載置部を複数種類の物品のいずれかを載置する物品載置部に切り換えることにより、複数種類の物品のいずれにも対応しても、種々の処理を簡単に行うことができる。
【0014】
請求項2に係る発明では、ディスクに塗布した紫外線硬化樹脂を紫外線照射によって硬化させる際に使用する回転テーブルにおいて、所定直径のディスクを載置するディスク載置部を、前記回転テーブルの周方向に沿って等間隔で設けるとともに、前記周方向に等間隔で前記ディスク載置部の間に、前記ディスクと異なる直径のディスクを載置するディスク載置部を設けたことを特徴とする。
【0015】
(作用)最初に投入箇所に位置させるディスク載置部を大小複数種類のディスク載置部のいずれかに切り換えることにより、大小複数種類のディスクのいずれにも対応しても、周縁のUV樹脂の硬化が不十分となることがないように、紫外線照射を行うことができる。
【0016】
請求項3に係る発明では、2枚のディスクプレートの間に夾んだ紫外線硬化樹脂を紫外線照射によって硬化させてディスクを製造する際に使用する回転テーブルにおいて、12cmディスクを載置するディスク載置部を、前記回転テーブルの周方向に沿って等間隔で設けるとともに、前記周方向に等間隔で前記ディスク載置部の間に、8cmディスクを載置するディスク載置部を設けたことを特徴とする。
【0017】
(作用)最初に投入箇所に位置させるディスク載置部を12cmディスク用のディスク載置部か8cmディスク用のディスク載置部に切り換えることにより、12cmディスクと8cmディスククのいずれにも対応して、周縁のUV樹脂の硬化が不十分となることがないように、紫外線照射を行うことができる。
【0018】
請求項4に係る発明では、請求項2又は3に係る発明において、前記ディスク載置部は、前記回転テーブルに設けた開口に透明ガラスを取り付けたことを特徴とする。
【0019】
(作用)透明ガラス上に載置したディスクに対して、上ばかりでなく下からも紫外線を照射できるので、熱変形が起きにくくなる。
【0020】
請求項5に係る発明では、請求項4に係る発明において、前記透明ガラスの周縁には、前記ディスク載置部に載置したディスクの周縁付近へ紫外線を反射する反射鏡部を備えたことを特徴とする。
【0021】
(作用)反射鏡部によってディスクの周縁付近へ紫外線が反射されるので、ディスク周縁付近のUV樹脂の硬化が確実になる。
【0022】
請求項6に係る発明では、請求項5に係る発明において、前記反射鏡部は、前記透明ガラスと45°の角度をなす錐面からなることを特徴とする。
【0023】
(作用)ディスクに紫外線照射する際、ディスクの周縁部からはみ出して周縁端面を被覆するUV樹脂全体を一様に紫外線照射できるので、いっそう確実に、周縁付近のUV樹脂を硬化し、かつディスクの周縁端面を保護できる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて説明する。図1は、本実施例の回転テーブルの平面図である。図2は、前記回転テーブルの正面図である。図3は、図1におけるIII−III線に沿う断面図である。
【0025】
図1及び図2に示したように、本実施例の、回転テーブル10は、中心軸12を図示しない駆動モータに直結し、中心軸12回りに回転する円板である。そして、回転テーブル10には、図示しない貼り合わせ装置によって、UV樹脂が塗布された2枚のディスクプレートD1、D2を互いに貼り合わせた光ディスクDを載置するディスク載置部14a、14bを、周方向に等間隔に8個備えている。しかも、12cmディスクを載置する12cmディスク載置部14aを、回転テーブル10の周方向に沿って90°間隔で設けるとともに、8cmディスクを載置する8cmディスク載置部12bも、回転テーブル10の周方向に沿って90°間隔で、12cmディスク載置部12aの間に設けている。
【0026】
回転テーブル10については、周方向の一箇所が、図示しない移載装置によって光ディスクDが投入される投入箇所16となっており、他の一箇所が、図示しない移載装置によって光ディスクが搬出される搬出箇所18となっている。投入箇所16を回転テーブル10の軸回りに90°回転させたところに、紫外線照射部20が設けられている。
【0027】
したがって、投入箇所16で光ディスクDを搭載した後に、回転テーブル10を90°回転すると、光ディスクDが紫外線照射部20に位置するので、光ディスクDに紫外線照射を行うことができる。同時に、投入箇所14では新たな光ディスクDを搭載するとともに、排出箇所18では、1回前に投入されて紫外線照射の済んだ光ディスクDを排出することができる。以下同様に、回転テーブル10を90°回転する度に、光ディスクDの投入、紫外線UV照射、光ディスクDの排出が同時に行われる。
【0028】
ここで、最初に投入箇所16に位置させるディスク載置部を12cmディスク載置部14aか8cmディスク載置部14bのいずれかに切り換えること、すなわち、回転テーブル10の初期位置を45°変更することにより、12cmディスクと8cmディスククのいずれにも対応して、紫外線UV照射を行うことができる。
【0029】
図3に基いて、ディスク載置部14a、14bの構成について説明する。ディスク載置部14a、14bとして、回転テーブル10には、2つの段30、32の付いた円形の開口34が設けられ、この開口34の下側の段32にビス40によって固定されたリング状のガラス固定枠38によって、光ディスクDを載置するための透明ガラス36が支持されている。透明ガラス36が紫外線UVを透過させるため、光ディスクDは、下方からも紫外線UV照射が可能となる。
【0030】
ガラス固定枠38の上面には、ディスク載置部14a、14bに載置した光ディスクDの周縁付近へ紫外線UVを反射するリング状の反射鏡部42がビス44によって固定されている。ガラス固定枠38の内周縁の下面側には段46が形成されている。透明ガラス36の周縁は、反射鏡部42の下面とガラス固定枠38の段46の間に夾持される。透明ガラス36の中心には、光デイスクDを載置する際の心合わせ部材48が固定されている。
紫外線照射部20においては、回転テーブル10の上下に紫外線ランプ22が設置される。上下から均一に紫外線UVを照射するので、UV樹脂を速く硬化させるため、紫外線UVを強くしても、光ディスクDの熱変形が抑止される。
【0031】
ところで、本発明は、前記実施例に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、前記実施例では、12cm光ディスクと8cm光ディスクとを切り換え自在としたが、前記光ディスクDと同じ構造のディスクであれば、大小複数種類のディスクいずれかに切り換え自在と変更することも可能である。
【0032】
また、前記実施例では、反射鏡部34を縦断面内において凹面鏡としたが、工作を容易にするため、反射鏡部34を透明ガラス36に対して45°傾けた錐面としてもよい。この場合、縦断面内においては、紫外線UVは、平行光線のまま、光ディスクDの周縁付近に反射するので、光ディスクDの周縁部の一箇所に凹面鏡で紫外線UVを集光させるものよりも、光ディスクDの周縁部からはみ出して周縁端面を被覆するUV樹脂全体を一様に照射するので、いっそう、周縁付近の接着を強固にするとともに、周縁端面を確実に保護できる。
【0033】
さらに、前記実施例の回転テーブル10は、光ディスクDに対して紫外線照射処理を行うものであったが、ディスク載置部14a、14bを光ディスクD以外の物品を載置する物品載置部に変更することによって、紫外線照射以外にも乾燥、塗装、印刷、測定等、種々の処理に用いることができるように変更することができる。
【0034】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、請求項1に係る発明によれば、載置した物品に対して種々の処理を施す際に使用する回転テーブルにおいて、複数種類の物品の物品載置部を交互にかつ等間隔に設けたから、最初に投入箇所に位置させる物品載置部を切り換えることにより、複数種類の物品のいずれにも対応して、種々の作業を生産効率を落とすことなく行うことができる。
【0035】
請求項2に係る発明によれば、載置したディスクに紫外線照射を行う際に使用する回転テーブルにおいて、大小複数種類のディスク用のディスク載置部を交互にかつ等間隔に設けたから、最初に投入箇所に位置させるディスク載置部を切り換えることにより、大小複数種類のディスクのいずれにも対応して、紫外線照射を行うことができ、この際、生産効率を落とすことなく、しかも、ディスク周縁のUV樹脂の硬化が不十分となることもない。
【0036】
請求項3に係る発明によれば、載置したディスクに紫外線照射を行う際に使用する回転テーブルにおいて、12cmディスク載置部とを、8cmディスク載置部とを交互にかつ等間隔に設けたから、最初に投入箇所に位置させるディスク載置部を切り換えることにより、12cmディスクと8cmディスククのいずれにも対応して、紫外線照射工程を行うことができ、この際、生産効率を落とすことなく、しかも、ディスク周縁のUV樹脂の硬化が不十分となることもない。
【0037】
請求項4に係る発明によれば、さらに、ディスク載置部は回転テーブルに設けた開口に透明ガラスを取り付けたものであるから、ディスクに上下両方から紫外線を照射して、UV樹脂の硬化を速くしても、ディスクの熱変形が防止できる。
【0038】
請求項5に係る発明によれば、さらに、ディスク載置部に載置したディスクの周縁付近へ紫外線を反射する反射鏡部を透明ガラスの周縁に備えたから、ディスク周縁付近のUV樹脂の硬化が確実になる。
【0039】
請求項6に係る発明によれば、さらに、反射鏡部は、透明ガラスと45°の角度をなす錐面からなるから、反射鏡部の製造が容易になるうえ、ディスクの周縁部からはみ出して周縁端面を被覆するUV樹脂全体を一様に照射するので、いっそう、周縁付近の接着を強固にするとともに、周縁端面を確実に保護できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る回転テーブルの平面図である。
【図2】前記回転テーブルの正面図である。
【図3】図1におけるIII−III線に沿う断面図である。
【図4】従来の回転テーブルの一例を示す平面図である。
【図5】従来の回転テーブルを鏡面とした例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 回転テーブル
14a、14b ディスク載置部
20 紫外線照射部
36 透明ガラス
42 反射鏡部
D 光ディスク
D1、D2 ディスクプレート
UV 紫外線[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In the manufacturing process of an optical disk such as a DVD (digital video disk) having a two-layer structure formed by bonding two disk plates, the present invention applies ultraviolet (UV) irradiation to an adhesive that bonds the two disk plates. The present invention relates to a rotary table (ultraviolet irradiation table) on which an optical disk is placed when being cured by the above.
[0002]
[Prior art]
In the production process of a DVD having a two-layer structure, an ultraviolet curable resin (hereinafter abbreviated as UV resin) that is an adhesive between two disc plates is bonded, and the UV resin is irradiated with ultraviolet rays. There is an ultraviolet irradiation step to cure by. In the ultraviolet irradiation process, a rotary table on which a DVD is placed is known as shown in FIG. 4 (see
[0003]
The
[0004]
Further, as shown in FIG. 5, in order to promote the curing of the UV resin in the ultraviolet irradiation process, the
[0005]
When the
[0006]
[Patent Document 1] JP-A-9-326140 [Patent Document 2] JP-A 2000-268416
[Problems to be solved by the invention]
Currently, DVDs with a diameter of 12 cm are the mainstream, but DVDs with a diameter of 8 cm are considerably produced for games.
[0008]
In the DVD manufacturing process, there is an ultraviolet irradiation process for curing the UV resin that bonds the two disk plates. However, preparing two types of rotary tables for a 12 cm DVD and an 8 cm DVD, It is uneconomical.
[0009]
Therefore, conventionally, an ultraviolet irradiation process is sometimes performed on an 8-cm DVD by using a rotary table for a 12-cm DVD. However, in this case, since the
[0010]
In addition, the jig was exchanged every time the production of the one having a diameter of 12 cm and the one having a diameter of 8 cm was switched. In this case, although insufficient curing of the UV resin at the periphery of the
[0011]
The present invention has been made in view of the above problems, and a rotary table used in an ultraviolet irradiation process for curing a UV resin for adhering two disc plates has a plurality of types having different diameters such as 12 cm and 8 cm. In this case, it is an object to prevent the UV resin from being sufficiently cured at the periphery of the disk without lowering the production efficiency.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in a circular turntable used when an article placement section for placing an article is arranged along the circumferential direction and various treatments are performed on the article, a predetermined size is provided. Alternatively, the article placement portions for placing the shaped articles are provided at equal intervals along the circumferential direction of the table, and the size different from the article between the article placement portions at equal intervals in the circumferential direction. Alternatively, an article placement section for placing an article having a shape is provided.
[0013]
(Operation) By switching the article placement section to be placed first at the loading place to the article placement section for placing any of the plurality of types of articles, various types of articles can be handled. Processing can be performed easily.
[0014]
In the invention which concerns on Claim 2, in the rotary table used when hardening the ultraviolet curable resin apply | coated to the disk by ultraviolet irradiation, the disk mounting part which mounts the disk of a predetermined diameter in the circumferential direction of the said rotary table. And a disc placement portion for placing a disc having a diameter different from that of the disc is provided between the disc placement portions at equal intervals in the circumferential direction.
[0015]
(Effect) By switching the disk mounting portion first positioned at the loading position to one of the large and small types of disk mounting portions, the peripheral UV resin can be used regardless of whether the disk is large or small. Ultraviolet irradiation can be performed so that curing does not become insufficient.
[0016]
In the invention according to claim 3, in the rotary table used when manufacturing a disk by curing an ultraviolet curable resin sandwiched between two disk plates by ultraviolet irradiation, a disk mounting on which a 12 cm disk is mounted. Are provided at equal intervals along the circumferential direction of the rotary table, and a disc placement portion for placing an 8 cm disc is provided between the disc placement portions at equal intervals in the circumferential direction. And
[0017]
(Operation) By switching the disk mounting portion first positioned at the loading position to a disk mounting portion for a 12 cm disk or a disk mounting portion for an 8 cm disk, both the 12 cm disk and the 8 cm disk can be handled. UV irradiation can be carried out so that the UV resin at the periphery does not become insufficiently cured.
[0018]
The invention according to claim 4 is characterized in that, in the invention according to claim 2 or 3, the disk mounting portion has a transparent glass attached to an opening provided in the rotary table.
[0019]
(Operation) Since the disk placed on the transparent glass can be irradiated with ultraviolet rays not only from above but also from below, thermal deformation is unlikely to occur.
[0020]
In the invention according to claim 5, in the invention according to claim 4, the periphery of the transparent glass is provided with a reflecting mirror part that reflects ultraviolet rays to the vicinity of the periphery of the disk placed on the disk placement part. Features.
[0021]
(Operation) Since the ultraviolet ray is reflected near the periphery of the disk by the reflecting mirror portion, the UV resin near the periphery of the disk is surely cured.
[0022]
The invention according to claim 6 is characterized in that, in the invention according to claim 5, the reflecting mirror part comprises a conical surface forming an angle of 45 ° with the transparent glass.
[0023]
(Operation) When the disk is irradiated with ultraviolet rays, the entire UV resin that protrudes from the peripheral edge of the disk and covers the peripheral edge surface can be uniformly irradiated with ultraviolet light. The peripheral end face can be protected.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a plan view of the rotary table of this embodiment. FIG. 2 is a front view of the rotary table. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
[0025]
As shown in FIGS. 1 and 2, the rotary table 10 of this embodiment is a disc that rotates around the
[0026]
As for the rotary table 10, one place in the circumferential direction is a
[0027]
Therefore, when the
[0028]
Here, the disk mounting part first positioned at the
[0029]
Based on FIG. 3, the structure of the
[0030]
On the upper surface of the
In the
[0031]
By the way, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible.
For example, in the above embodiment, a 12 cm optical disk and an 8 cm optical disk can be switched. However, if the disk has the same structure as the optical disk D, it can be changed to a large or small number of types of disks. .
[0032]
Moreover, in the said Example, although the
[0033]
Furthermore, the rotary table 10 of the above embodiment performs the ultraviolet irradiation process on the optical disk D, but the
[0034]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the invention according to
[0035]
According to the second aspect of the present invention, in the rotary table used when irradiating the placed disk with ultraviolet rays, the disk placing portions for large and small kinds of disks are provided alternately and at equal intervals. By switching the disk mounting part positioned at the loading position, it is possible to irradiate ultraviolet rays corresponding to both large and small types of disks, and at this time, without lowering the production efficiency and at the periphery of the disk Curing of the UV resin does not become insufficient.
[0036]
According to the third aspect of the present invention, in the rotary table used when the mounted disk is irradiated with ultraviolet rays, the 12 cm disk mounting part and the 8 cm disk mounting part are alternately provided at equal intervals. By switching the disk mounting portion that is first positioned at the loading position, it is possible to perform an ultraviolet irradiation process corresponding to both the 12 cm disk and the 8 cm disk, and at this time, without reducing the production efficiency, Moreover, curing of the UV resin at the periphery of the disk does not become insufficient.
[0037]
According to the fourth aspect of the invention, the disc mounting portion is formed by attaching transparent glass to the opening provided in the rotary table. Therefore, the disc is irradiated with ultraviolet rays from above and below to cure the UV resin. Even if the speed is increased, thermal deformation of the disk can be prevented.
[0038]
According to the fifth aspect of the present invention, since the reflecting mirror part that reflects the ultraviolet rays to the vicinity of the periphery of the disk placed on the disk placing part is provided on the periphery of the transparent glass, the UV resin near the periphery of the disk is cured. Be certain.
[0039]
According to the sixth aspect of the present invention, the reflecting mirror portion is formed of a conical surface that forms an angle of 45 ° with the transparent glass, so that the reflecting mirror portion is easily manufactured and protrudes from the peripheral edge of the disk. Since the entire UV resin covering the peripheral edge face is uniformly irradiated, the adhesion near the peripheral edge can be further strengthened and the peripheral edge face can be reliably protected.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a rotary table according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view of the rotary table.
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
FIG. 4 is a plan view showing an example of a conventional rotary table.
FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing an example in which a conventional rotary table is used as a mirror surface.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
所定の大きさ又は形状の物品を載置する物品載置部を、前記テーブルの周方向に沿って等間隔で設けるとともに、前記周方向に等間隔で前記物品載置部の間に、前記物品と異なる大きさ又は形状の物品を載置する物品載置部を設けたことを特徴とする回転テーブル。In a circular turntable used when placing an article placement section for placing an article along the circumferential direction and performing various treatments on the article,
An article placement section for placing an article of a predetermined size or shape is provided at equal intervals along the circumferential direction of the table, and the article is placed between the article placement sections at equal intervals in the circumferential direction. A rotary table provided with an article placement section for placing an article of a size or shape different from that of the article.
所定直径のディスクを載置するディスク載置部を、前記回転テーブルの周方向に沿って等間隔で設けるとともに、前記周方向に等間隔で前記ディスク載置部の間に、前記ディスクと異なる直径のディスクを載置するディスク載置部を設けたことを特徴とする回転テーブル。In the circular rotary table used when curing the UV curable resin applied to the disk by UV irradiation,
A disk mounting portion for mounting a disk having a predetermined diameter is provided at equal intervals along the circumferential direction of the rotary table, and a diameter different from that of the disk between the disk mounting portions at equal intervals in the circumferential direction. A rotary table provided with a disk mounting portion for mounting the disk.
12cmディスクを載置するディスク載置部を、前記回転テーブルの周方向に沿って等間隔で設けるとともに、前記周方向に等間隔で前記ディスク載置部の間に、8cmディスクを載置するディスク載置部を設けたことを特徴とする回転テーブル。In a circular rotary table used when manufacturing a disk by curing an ultraviolet curable resin sandwiched between two disk plates by ultraviolet irradiation,
A disc on which 12 cm discs are placed at equal intervals along the circumferential direction of the rotary table, and an 8 cm disc is placed between the disc placement portions at equal intervals in the circumferential direction. A rotary table provided with a mounting portion.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003197656A JP2005034923A (en) | 2003-07-16 | 2003-07-16 | Rotary table |
TW93119827A TWI253075B (en) | 2003-07-16 | 2004-06-30 | Rotating table |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003197656A JP2005034923A (en) | 2003-07-16 | 2003-07-16 | Rotary table |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005034923A true JP2005034923A (en) | 2005-02-10 |
Family
ID=34207718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003197656A Pending JP2005034923A (en) | 2003-07-16 | 2003-07-16 | Rotary table |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005034923A (en) |
TW (1) | TWI253075B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104972347B (en) * | 2015-07-20 | 2017-09-12 | 江阴东邦钢球机械有限公司 | Ratary disk type direct through-connection equipment |
-
2003
- 2003-07-16 JP JP2003197656A patent/JP2005034923A/en active Pending
-
2004
- 2004-06-30 TW TW93119827A patent/TWI253075B/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200504747A (en) | 2005-02-01 |
TWI253075B (en) | 2006-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0833315B1 (en) | Method of correcting nonalignment of a storage disc | |
JP2000268416A (en) | Optical disk adhering apparatus | |
JP2005034923A (en) | Rotary table | |
JPH0917039A (en) | Production of optical disk and apparatus for production therefor | |
JPH09128823A (en) | Method and device for curing optical disk | |
JP2003123331A (en) | Production method for multilayer optical recording medium and multilayer optical recording medium | |
JP4076120B2 (en) | Spin coating method and apparatus | |
TWI260621B (en) | Optical recording medium, production method and production device for optical recording medium | |
JP3666797B2 (en) | Optical disk laminating method and apparatus | |
JP2002184037A (en) | Optical disk, manufacturing method therefor and manufacturing device thereof | |
JPH10255339A (en) | Production of optical bonding disk and its apparatus | |
TWI416519B (en) | Method of manufacturing optical recording medium | |
CN1689086A (en) | Optical information recording medium and production method therefore, production device | |
JP3668354B2 (en) | Bonded disc and method for manufacturing the same | |
JP2002288895A (en) | Method of manufacturing optical recording medium | |
US20060278334A1 (en) | Method for manufacturing an optical storage medium | |
JP3446887B2 (en) | Method and apparatus for curing optical disk | |
JP2000329586A (en) | Optical encoder and production thereof | |
TWI270070B (en) | Correcting stage, apparatus and method for laminating, and laminating-type recording medium | |
JP3559535B2 (en) | Optical disk adhesive curing device | |
JP3682968B2 (en) | Disc bonding device | |
JP3631260B2 (en) | Method for manufacturing composite optical element | |
JP2007207401A (en) | Sticking method and sticking apparatus of disk substrate | |
JP2002092971A (en) | Optical recording medium, manufacture of the same, producing method and metallic mold | |
JPH1011820A (en) | Device for sticking optical disks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090528 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090930 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |