JP2005030090A - Turning frame structure of construction machine - Google Patents
Turning frame structure of construction machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005030090A JP2005030090A JP2003271472A JP2003271472A JP2005030090A JP 2005030090 A JP2005030090 A JP 2005030090A JP 2003271472 A JP2003271472 A JP 2003271472A JP 2003271472 A JP2003271472 A JP 2003271472A JP 2005030090 A JP2005030090 A JP 2005030090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom plate
- side plates
- center frame
- side plate
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 19
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、油圧ショベル等の建設機械の旋回体に備えられ、側板と底板とを含むセンタフレームを有する建設機械の旋回フレーム構造に関する。 The present invention relates to a swing frame structure for a construction machine, which is provided in a swing body of a construction machine such as a hydraulic excavator and has a center frame including a side plate and a bottom plate.
図12は建設機械の一例として挙げた油圧ショベルを示す斜視図である。この油圧ショベルは、走行体20上に旋回体21が配置されており、この旋回体21に本発明の対象としている旋回フレーム22が備えられている。
FIG. 12 is a perspective view showing a hydraulic excavator exemplified as a construction machine. In this hydraulic excavator, a revolving
この旋回フレーム22の従来構造として例えば図13,14に示すものが提案されている。図13は平面図、図14は側面図である。
As a conventional structure of the
これらの図13,14に示す従来の旋回フレーム構造は、前側位置にセンタフレーム23を備え、後側位置にテールフレーム24を備えている。センタフレーム23は、底板25と、この底板25上に立設され、溶接接合される一対のウェブすなわち側板26,27と、これらの側板26,27間に溶接接合される板部材すなわち隔壁28とを備えている(例えば、特許文献1参照。)。
The conventional revolving frame structure shown in FIGS. 13 and 14 includes a
上述のようにセンタフレーム23が構成される従来技術においては、一般に、センタフレーム23の製作に際して、底板25上に一対の側板26,27を立設し、これらの側板26,27と底板25とを位置決めし、固定保持する大きな保持治具が必要となっている。
In the prior art in which the
このように、保持治具で側板26,27と底板25とを位置決めし、固定保持した状態で溶接により互いに仮付けされ、その後最終的に位置調整され、本溶接によってこれらの側板26,27と底板25が一体化されて、センタフレーム23が出来上がる。
上述のように従来技術は、側板26,27を底板25上に配置し、位置決めするときにこれらの側板26,27と底板25とを固定保持する大きな保持治具が必要となっている。
As described above, the prior art requires a large holding jig for fixing and holding the
このため従来技術は、この保持治具の製作費がかかる問題がある。また、この保持治具は形状寸法が大きいことから取扱いが煩雑となり、その保管場所として大きな配置スペースが必要となるとともに、この保持治具の維持管理費が増加しやすい問題もある。 For this reason, the conventional technique has a problem that the manufacturing cost of the holding jig is high. In addition, since the holding jig is large in size, handling is complicated, and a large arrangement space is required as a storage place, and there is a problem that the maintenance cost of the holding jig tends to increase.
本発明は、このような従来技術における実状からなされたもので、その目的は、側板と底板とを互いに固定保持する保持治具を要することなくセンタフレームを製作することができる建設機械の旋回フレーム構造を提供することにある。 The present invention has been made based on the actual situation in the prior art as described above, and an object of the present invention is to provide a swing frame for a construction machine that can manufacture a center frame without requiring a holding jig for fixing and holding a side plate and a bottom plate. To provide a structure.
上記目的を達成するために、本発明は、建設機械の旋回体に備えられ、側板と底板とを互いに接合させたセンタフレームを有する建設機械の旋回フレーム構造において、上記センタフレームの上記側板と上記底板とを互いに係合させ、位置決めさせる係合部を備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention provides a swing frame structure for a construction machine, which is provided in a swing body of a construction machine and has a center frame in which a side plate and a bottom plate are joined to each other. An engaging portion for engaging and positioning the bottom plate with each other is provided.
このように構成した本発明は、センタフレームの製作に際し、係合部を介してセンタフレームの側板が底板上に位置決めされる。これにより、側板と底板とを互いに固定する保持治具を要することなく、これらの側板と底板とを溶接することができる。 In the present invention configured as described above, when the center frame is manufactured, the side plate of the center frame is positioned on the bottom plate via the engaging portion. Thereby, these side plates and a bottom plate can be welded, without requiring the holding jig which fixes a side plate and a bottom plate mutually.
また、本発明は上記発明において、上記係合部は、差し込み構造部から成ることを特徴としている。 Further, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the engaging portion comprises an insertion structure portion.
このように構成した本発明は、センタフレームの製作に際し、差し込み構造部を介して位置決めできる。 The present invention configured as described above can be positioned via the insertion structure portion when the center frame is manufactured.
また、本発明は上記発明において、上記差し込み構造部は、旋回輪取付面よりも外側に位置させたことを特徴としている。 Further, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the insertion structure portion is positioned outside the turning wheel mounting surface.
このように構成した本発明は、差し込み構造部を介しての旋回輪内側のグリスバスへの雨水等の浸入を防止できる。 The present invention configured as described above can prevent rainwater and the like from entering the grease bath inside the turning wheel via the insertion structure portion.
また、本発明は上記発明において、上記差し込み構造部は、上記底板に形成した穴と、上記センタフレームの上記側板に形成され、上記穴に差し込まれる突部から成ることを特徴としている。 Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the insertion structure portion comprises a hole formed in the bottom plate and a protrusion formed in the side plate of the center frame and inserted into the hole.
このように構成した本発明は、センタフレームの製作に際し、底板に形成された穴に、側板に形成された突部を差し込むことにより、底板の上面に側板の下端面を密着させることができる。 In the present invention configured as described above, when the center frame is manufactured, the lower end surface of the side plate can be brought into close contact with the upper surface of the bottom plate by inserting the protrusion formed on the side plate into the hole formed in the bottom plate.
また、本発明は上記発明において、上記センタフレームの上記側板を、上記底板に対向させて一対備えるとともに、これらの側板のそれぞれに上記突部を形成し、これらの突部が差し込まれる上記穴を上記底板にそれぞれ形成したことを特徴としている。 Further, the present invention is the above invention, wherein a pair of the side plates of the center frame are provided facing the bottom plate, the protrusions are formed on each of the side plates, and the holes into which the protrusions are inserted are provided. It is characterized by being formed respectively on the bottom plate.
このように構成した本発明は、センタフレームの製作に際し、底板のそれぞれに形成された穴に、側板のそれぞれに形成された突部の対応するものを差し込むことにより、底板と一対の側板とを互いに密着させることができる。 In the present invention configured as described above, when the center frame is manufactured, the bottom plate and the pair of side plates are connected by inserting corresponding ones of the protrusions formed on the side plates into the holes formed on the bottom plates. They can be in close contact with each other.
本発明は、係合部を介してセンタフレームの側板と底板とを位置決めでき、したがって側板と底板とを従来用いられていたような保持治具を要することなく溶接することができる。これにより、保持治具に掛かる費用を従来に比べて削減でき、この保持治具の取扱いとか保管場所について考慮しなくて済み、センタフレームの製作全体に要する保持治具の維持管理費を従来に比べて低減できる。 According to the present invention, the side plate and the bottom plate of the center frame can be positioned via the engaging portion, and therefore, the side plate and the bottom plate can be welded without requiring a holding jig as conventionally used. As a result, the cost required for the holding jig can be reduced compared to the conventional method, and there is no need to consider the handling and storage location of the holding jig. Compared to this, it can be reduced.
また本発明は、係合部を構成する差し込み構造部を旋回輪取付面の外側に位置させたことから、この差し込み構造部を介しての旋回輪内側のグリスバスへの雨水等の浸入を防止でき、安定した建設機械の構造の実現に貢献する。 Further, according to the present invention, since the insertion structure portion constituting the engaging portion is located outside the turning wheel mounting surface, it is possible to prevent rainwater and the like from entering the grease bath inside the turning wheel via the insertion structure portion. Contribute to the realization of a stable construction machine structure.
以下,本発明に係る建設機械の旋回フレーム構造の実施形態を図に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a turning frame structure for a construction machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施形態の全体構成を示す斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of an embodiment of the present invention.
本実施形態は、建設機械例えば油圧ショベルに備えられるもので、図1に示すように、前側位置にセンタフレーム1を備え、後側位置にテールフレーム2を備え、両側位置のそれぞれにサイドフレーム3,4を備えている。
This embodiment is provided in a construction machine such as a hydraulic excavator. As shown in FIG. 1, a
[センタフレームの側板と隔壁との接合構造]
図2は図1に示す本実施形態に備えられるセンタフレームを示す拡大斜視図、図3は図2に示すセンタフレームの平面図、図4は図2に示すセンタフレームの要部を破断した側面図、図5は図4のA−A断面拡大図、図6は図4のE部拡大図である。
[Joint structure of center frame side plate and bulkhead]
2 is an enlarged perspective view showing the center frame provided in the present embodiment shown in FIG. 1, FIG. 3 is a plan view of the center frame shown in FIG. 2, and FIG. 4 is a side view of the center frame shown in FIG. 5 is a cross-sectional enlarged view taken along the line AA in FIG. 4, and FIG. 6 is an enlarged view of a portion E in FIG.
本実施形態は、センタフレーム1に含まれる一対の側板6,7と、これらの側板6,7間に配置される隔壁8とを互いに係合させ、位置決めさせる係合部を備えている。この係合部は、例えば差し込み構造部から成っている。
In the present embodiment, the pair of
係合部を構成するこの差し込み構造部は、例えば、図3,4,5に示すように一対の側板6,7のそれぞれに形成した穴6a,7aと、隔壁8の両側縁部に形成され、穴6a,7aに差し込まれる突部8a,8bとから成っている。
For example, as shown in FIGS. 3, 4, and 5, the insertion structure portion that constitutes the engaging portion is formed in the
側板6,7のそれぞれには、図4に示すように、この油圧ショベルの吊上げを可能にさせる吊穴9と、図示しないブームの根元部分を連結するピンが挿入されるブームフートピン穴9aと、ブームを駆動する図示しないブームシリンダを連結するピンが挿入されるブームシリンダピン穴9bとが形成されている。
As shown in FIG. 4, each of the
上述した側板6,7のそれぞれに形成される穴6a,7aは、図4に例示するように、ブームフートピン穴9aの中心と吊穴9の中心とを結ぶ線よりも下方位置であって、ブームシリンダピン穴9bの中心と吊穴9の中心とを結ぶ線よりも上方位置に形成してある。
The
[センタフレームの側板と底板との接合構造]
また本実施形態は、センタフレーム1に含まれる一対の側板6,7と、底板5とを互いに係合させ、位置決めさせる係合部を備えている。この係合部も例えば差し込み構造部から成っている。
[Joint structure between side plate and bottom plate of center frame]
In the present embodiment, the pair of
この係合部を構成する差し込み構造部は、例えば、図4,6等に例示するように、側板7に対応させて底板5に一対形成した穴5a,5b、側板6に対応させて底板5に一対形成した穴、すなわち合計4つの穴と、底板5の穴5a,5bのそれぞれ対応するものに差し込まれる側板7の突部7c,7dと、底板5の他の穴のそれぞれ対応するものに差し込まれる側板6の2つの突部とから成っている。
For example, as illustrated in FIGS. 4, 6, etc., the insertion structure portion constituting the engaging portion corresponds to the
なお、上述した側板7,6に形成される突部7c,7d等は、図4のE部、F部で例示するように、互いに同等の形状寸法に設定してある。これに伴って、底板5に形成される穴5a,5b等の合計4つの穴も、互いに同等の形状寸法に設定してある。
The
また、上述した差し込み構造部は、図4に示すように、旋回輪取付面5cの外側に位置させてある。
Moreover, the insertion structure part mentioned above is located in the outer side of the turning
[エンジンブラケットとフレーム部材の側板との接合構造]
図7は図1に示す本実施形態に備えられるテールフレームを示す斜視図、図8は図7に示すテールフレームの拡大側面図、図9は図8のB−B断面図である。
[Joint structure between engine bracket and side plate of frame member]
7 is a perspective view showing a tail frame provided in the present embodiment shown in FIG. 1, FIG. 8 is an enlarged side view of the tail frame shown in FIG. 7, and FIG. 9 is a sectional view taken along line BB in FIG.
また本実施形態は、テールフレーム2に含まれるエンジンブラケット13,14と、一対のフレーム部材すなわちIビーム11,12の側板11b,12bとを互いに係合させ、位置決めさせる係合部を備えている。この係合部も例えば差し込み構造部から成っている。
In addition, the present embodiment includes an engaging portion for engaging and positioning the
この係合部を構成する差し込み構造部は、例えば図8,9等に例示するように、Iビーム12の側板12bの前側部分12b1に形成した穴12b3、後側部分12b2に形成した穴12b4、Iビーム11の側板11bの前側部分に形成した穴、後側部分に形成した穴、すなわち合計4つの穴と、エンジンブラケット13の両端部に形成され、側板12bの穴12b3に差し込まれる突部13a、側板11bの前側部分に形成した穴に差し込まれる突部、エンジンブラケット14の両端部に形成され、側板12bの穴12b4に差し込まれる突部14a、側板11bの後側部分に形成した穴に差し込まれる突部、すなわち合計4つの突部とから成っている。
For example, as illustrated in FIGS. 8 and 9, the insertion structure portion constituting the engaging portion includes a
Iビーム12の側板12bに形成される穴12b3は、側板12bの前側部分12b1の中立軸15上に位置させてあり、側板12bに形成される穴12b4は、側板12bの後側部分12b2の中立軸14上に位置させてある。同様にIビーム11の側板11bの前側部分に形成される穴は、側板11bの前側部分の中立軸上に位置させてあり、側板11bの後側部分に形成される穴は、側板11bの後側部分の中立軸上に位置させてある。
The hole 12b3 formed in the
なお図7に示すように、Iビーム11は、側板11bの下部に下フランジ11aを、上部に上フランジ11cを、それぞれ一体に備えている。同様にIビーム12も、側板12bの下部に下フランジ12aを、上部に上フランジ12cを、それぞれ一体に備えている。
As shown in FIG. 7, the
[Iビームの上フランジとセンタフレームの側板との接合構造]
図10は図7に示すテールフレームを構成するIビームの上フランジと、センタフレームを構成する側板との接合構造を示す図で、(a)図は要部平面図、(b)図は要部側面図、図11は図10に示すIビームの上フランジと側板との組み込み時の状態を示す図で、(a)図は要部平面図、(b)図は要部側面図である。
[Joint structure of I-beam upper flange and center frame side plate]
FIG. 10 is a view showing a joint structure of the upper flange of the I beam constituting the tail frame shown in FIG. 7 and the side plate constituting the center frame. FIG. 10 (a) is a plan view of the main part, and FIG. FIG. 11 is a view showing a state when the upper flange and the side plate of the I beam shown in FIG. 10 are assembled, (a) is a plan view of the main part, and (b) is a side view of the main part. .
図11の(a)図に示すように、例えばIビーム12の上フランジ12cの前端部に平面視形状がコ時形状の開口部12c1を形成し、この開口部12c1にセンタフレーム1の側板7を差し込ませる構造にしてある。図11の(b)図に示すように、センタフレーム1の側板7に段差部7bを形成してあり、この段差部7bを形成する上段面と下段面の高さ寸法を、Iビーム12の上フランジ12cの厚さ寸法よりもL3だけ大きい寸法に設定してある。
As shown in FIG. 11 (a), for example, an opening 12c1 is formed at the front end of the
同様に図7に示すように、Iビーム11の上フランジ11cの前端部に平面視形状がコ字形状の開口部11c1を形成し、この開口部11c1にセンタフレーム1の側板6を差し込ませる構造にしてある。図2に示すように、センタフレーム1の側板6に段差部6bを形成してあり、この段差部6bを形成する上段面と下段面の高さ寸法を、Iビーム11の上フランジ11cの厚さ寸法よりも図11の(b)図に示すL3だけ大きい寸法に設定してある。
Similarly, as shown in FIG. 7, an opening 11c1 having a U-shape in plan view is formed at the front end of the
また、図11の(a)図に示すように、Iビーム12の上フランジ12cの開口部12c1が形成されている前端部の平面視形状を先細状に形成してある。開口部12c1の寸法をLとすると、例えば上フランジ12の前端部から寸法L2の範囲は同一の幅寸法に設定してあり、この寸法L2に続く寸法L1の範囲は、前端部から離れるに従って徐々に幅寸法が大きくなるように設定してある。Iビーム11の上フランジ11c側も同様に設定してある。
Further, as shown in FIG. 11A, the shape of the front end portion where the opening 12c1 of the
図11の(a)(b)図に示す状態からIビーム12の上フランジ12cの開口部12c1にセンタフレーム1の側板7を差し込んだ後には、図10の(a)(b)図に示すように、上フランジ12cと側板7とが溶接接合される。すなわち、側板7の段差部7bと上フランジ12cの開口部12c1の壁面との間、上フランジ12cの上面と側板7の側面との間、上フランジ12cの前端面と側板7の側面との間、上フランジ12cの下面と側板7の側面との間のそれぞれに溶接部17が形成される。この溶接部17は、例えば自動溶接によって連続的に形成される。
After the
図7に示すIビーム11と図2に示すセンタフレーム1の側板6との溶接接合も、上述と同様にしておこなわれる。
The I-
上述のように構成した各接合構造の作用効果について以下に説明する。 The operation and effect of each joint structure configured as described above will be described below.
[センタフレームの側板と隔壁との接合構造の作用効果]
本実施形態は、センタフレーム1の製作に際し、一対の側板6,7に形成された穴6a,7aのそれぞれに、隔壁8に形成された突部8a,8bのそれぞれ対応するものを差し込むことにより、一対の側板6,7と、これらの側板6,7間に配置される隔壁8とを互いに密着させ、位置決めすることができ、例えばこの状態で側板6,7と隔壁8とを所定の保持治具で保持させることにより、強固な一体物を形成できる。したがって、このように強固な一体物とした側板6,7、及び隔壁8を底板5上に配置すれば、これらの側板6,7、隔壁8を含む一体物を底板5上に安定して配置し、位置決めすることができる。
[Effects of joint structure between side plate of center frame and partition wall]
In the present embodiment, when the
すなわち、センタフレーム1の製作に際しての溶接開始前に、側板6,7と底板5とを保持する大きな保持治具を要することがない。したがって、この保持治具に掛かる費用を削減できる。また、側板6,7と底板5とを保持する保持治具の取扱いとか、保管場所について考慮しなくて済み、センタフレーム1の製作全体に要する保持治具の維持管理費を低減できる。
That is, there is no need for a large holding jig for holding the
また、係合部を構成する側板7の穴7aを、ブームフートピン穴9aの中心と吊穴9の中心とを結ぶ線よりも下方の領域であって、ブームシリンダピン穴9bの中心と吊穴9の中心とを結ぶ線よりも上方の領域に位置させたことから、側板7の強度低下を抑えることができる。側板6についても同様に強度低下を抑えることができる。これらにより、センタフレーム1の安定した構造強度を確保できる。
Further, the
なお、上述のようにして側板6,7と隔壁8とが所定の保持治具で保持された状態で底板5上に位置決めされた後には、側板6,7と隔壁8とが、また、側板6,7と底板5とが、それぞれ仮付け溶接される。その後、側板6,7、隔壁8、底板5間の最終的な位置決め調節等が実施され、本溶接がなされてセンタフレームが出来上がる。
After the
[センタフレームの側板と底板との接合構造の作用効果]
本実施形態は、センタフレーム1の製作に際し、側板7に対応させて底板5に一体形成した穴5a,5b、側板6に対応させて底板5に一体形成した穴のそれぞれに、側板7,6に形成した突部7c,7d等の対応するものを差し込むことにより、一対の側板6,7と底板5とを互いに密着させることができ、位置決めできる。これにより、側板6,7と底板5とを互いに固定する保持治具を要することなく、これらの側板6,7と底板5とを溶接することができる。したがって、上述したように、この保持治具に掛かる費用を削減でき、側板6,7と底板5とを保持する保持治具の取扱いとか保管場所について考慮しなくて済み、センタフレーム1の製作全体に要する保持治具の維持管理費を低減できる。
[Effects of joint structure between side plate and bottom plate of center frame]
In the present embodiment, when the
また、側板6,7と底板5との差し込み構造部を旋回輪取付面5cの外側に位置させたことから、この差し込み構造部を介しての旋回輪内側のグリスバスへの雨水等の浸入を防止でき、安定した油圧ショベルの構造の実現に貢献する。
In addition, since the insertion structure portion between the
[エンジンブラケットとフレーム部材の側板との接合構造の作用効果]
本実施形態は、テールフレーム2の製作に際し、フレーム部材すなわちIビーム12,11の側板12b,11bのそれぞれに形成した穴12b3,12b4等に、エンジンブラケット13,14に形成された突部13a,14a等のそれぞれ対応するものを差し込むことにより、エンジンブラケット13,14とIビーム11,12とを互いに密着させて位置決めし、テールフレーム2の底板10上に動かないように配置することができる。したがって、エンジンブラケット13,14とIビーム11,12とを保持する保持治具を要することがなく、この保持治具に係る費用を削減でき、エンジンブラケット13,14とIビーム11,12とを位置決め保持する保持治具の取扱いとか、保管場所について考慮しなくて済み、テールフレーム2の製作費を低減できる。
[Effects of joint structure between engine bracket and side plate of frame member]
In the present embodiment, when the
[Iビームの上フランジとセンタフレームの側板との接合構造の作用効果]
テールフレーム2に含まれるIビーム11,12の上フランジ11c,12cと、センタフレーム2に含まれる側板6,7との溶接接合に際しては、上フランジ11c,12cのそれぞれの前端部に形成された開口部11c1,12c1に、側板6,7のそれぞれが差し込まれた状態において、上フランジ11c,12cの前端部と側板6,7とが溶接される。したがって、開口部11c1,12c1を介して上フランジ11c,12cと側板6,7相互間の動きが規制され、この状態において溶接することにより、肉盛り溶接を要することなく、またグラインダ仕上げを要することなく所定の接合強度を確保できる。これにより、作業工数を低減でき、この旋回フレームの製作費を抑えることができる。
[Effects of joint structure of I-beam upper flange and center frame side plate]
When welding the
また、上述のように上フランジ11c,12cと側板6,7との溶接に際し、肉盛り溶接を要せず、溶接後のグラインダ仕上げを要しないことから、上述したように連続的な自動溶接が可能となる。この自動溶接を実施すれば、さらに作業工数を低減できる。
Further, as described above, when welding the
また、上フランジジ11c,12cの開口部11c1,12c1に、側板6,7が差し込まれた際に、側板6,7に形成された段差部6b,7bの上段面を上フランジ11c,12cの上面よりも突出させることができる。したがって、その突出した部分を利用して、上フランジ11c,12cと側板6,7とを溶接させることができ、安定した溶接構造を確保できる。
Further, when the
また、側板6,7の段差部6b,7bと上フランジ11c,12cの開口部11c1,12c1のそれぞれの壁面との間の溶接作業、上フランジ11c,12cの上面と側板6,7との間の溶接作業、上フランジ11c,12cの前端面と側板6,7の側面との間の溶接作業、上フランジ11c,12cの下面と側板6,7の側面との間の溶接作業を連続的に実施可能であるとともに、これらの溶接作業を実施することにより強固な接合強度を確保でき、安定した旋回フレームを確保できる。
Also, welding work between the
また、上フランジ11c,12cの前端部の開口部11c1,12c1に側板6,7のそれぞれを差し込んだ際に、開口部11c1,12c1は平面視コ字形状に形成されているので、開口部11c1,12c1の壁面に側板6,7をそれぞれ密着させることができ、上フランジ11c,12cと側板6,7との位置決め精度を高めることができ、製作精度の高い旋回フレームを確保することができる。
Further, when the
また、上フランジ11c,12cの前端部を平面視で先細状に形成したことにより、上フランジ11c,12cの前端部と側板6,7間の溶接部17等における応力集中を緩和させることができ、安定した溶接構造とすることができる。
Further, since the front end portions of the
1 センタフレーム
5 底板
5a 穴(係合部)
5b 穴(係合部)
5c 旋回輪取付面
6 側板
7 側板
7c 突部(係合部)
7d 突部(係合部)
21 旋回体
5b hole (engagement part)
5c Swivel wheel mounting surface 6
7d Projection (engagement part)
21 Revolving body
Claims (5)
上記センタフレームの上記側板と上記底板とを互いに係合させ、位置決めさせる係合部を備えたことを特徴とする建設機械の旋回フレーム構造。 In a swing frame structure of a construction machine provided in a swing body of a construction machine and having a center frame in which a side plate and a bottom plate are joined to each other,
A turning frame structure for a construction machine, comprising an engaging portion for engaging and positioning the side plate and the bottom plate of the center frame.
上記係合部は、差し込み構造部から成ることを特徴とする建設機械の旋回フレーム構造。 In the invention of claim 1,
The turning frame structure for a construction machine, wherein the engaging portion is formed of an insertion structure portion.
上記差し込み構造部は、旋回輪取付面よりも外側に位置させたことを特徴とする建設機械の旋回フレーム構造。 In the invention of claim 2,
A turning frame structure for a construction machine, wherein the insertion structure portion is positioned outside a turning wheel mounting surface.
上記差し込み構造部は、上記底板に形成した穴と、上記センタフレームの上記側板に形成され、上記穴に差し込まれる突部から成ることを特徴とする建設機械の旋回フレーム構造。 In the invention of claim 2,
The swivel frame structure for a construction machine, wherein the insertion structure portion includes a hole formed in the bottom plate and a protrusion formed in the side plate of the center frame and inserted into the hole.
上記センタフレームの上記側板を、上記底板に対向させて一対備えるとともに、これらの側板のそれぞれに上記突部を形成し、これらの突部が差し込まれる上記穴を上記底板にそれぞれ形成したことを特徴とする建設機械の旋回フレーム構造。
In the invention of claim 4,
A pair of the side plates of the center frame are provided to face the bottom plate, the protrusions are formed on each of the side plates, and the holes into which the protrusions are inserted are formed on the bottom plate, respectively. The turning frame structure of construction machinery.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271472A JP4316950B2 (en) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | Swivel frame structure for construction machinery |
EP04747358A EP1653011B1 (en) | 2003-07-07 | 2004-07-06 | Revolving-frame structure of construction machinery |
CN200480019397.3A CN1820110B (en) | 2003-07-07 | 2004-07-06 | Revoling-frame structure of construction machinery |
US10/563,215 US7556469B2 (en) | 2003-07-07 | 2004-07-06 | Revolving-frame structure of construction machinery |
KR1020067000342A KR101102544B1 (en) | 2003-07-07 | 2004-07-06 | Revoling-frame structure of construction machinery |
PCT/JP2004/009890 WO2005003467A1 (en) | 2003-07-07 | 2004-07-06 | Revoling-frame structure of construction machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271472A JP4316950B2 (en) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | Swivel frame structure for construction machinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005030090A true JP2005030090A (en) | 2005-02-03 |
JP4316950B2 JP4316950B2 (en) | 2009-08-19 |
Family
ID=34209329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271472A Expired - Fee Related JP4316950B2 (en) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | Swivel frame structure for construction machinery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4316950B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009202869A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Volvo Construction Equipment Ab | Upper frame for construction equipment |
JP2010265050A (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Mobile crane |
-
2003
- 2003-07-07 JP JP2003271472A patent/JP4316950B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009202869A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Volvo Construction Equipment Ab | Upper frame for construction equipment |
JP2010265050A (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Mobile crane |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4316950B2 (en) | 2009-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2711466A1 (en) | Arm for construction machinery | |
JP2008121419A (en) | Structure and method for joining post and beam | |
JP4316950B2 (en) | Swivel frame structure for construction machinery | |
JP4191752B2 (en) | Reinforced cab support upper frame of construction machine provided with welded deformation prevention structure and manufacturing method thereof | |
KR101927382B1 (en) | Body frame structure of vehicle | |
JP4943746B2 (en) | Steel pipe joining member and steel pipe joining method | |
JP5950397B2 (en) | Column-beam joint bracket | |
EP1653011B1 (en) | Revolving-frame structure of construction machinery | |
JP6592404B2 (en) | Railway vehicle structure | |
JP2005030092A (en) | Turning frame structure of construction machine | |
JP2005030091A (en) | Turning frame structure of construction machine | |
JP4732863B2 (en) | CAB STRUCTURE FOR CONSTRUCTION MACHINE AND METHOD OF ASSEMBLING THE SAME | |
JP2005030089A (en) | Turning frame structure of construction machine | |
JP3039925B1 (en) | Beam and beam joint structure | |
JP4671409B2 (en) | STRUCTURE, STRUCTURAL COMPONENT AND METHOD FOR PRODUCING STRUCTURE | |
KR101488211B1 (en) | Stud bolt unit | |
JPH03221636A (en) | Beam connecting structure | |
JP2003327153A (en) | Frame structure for vehicle | |
KR101520727B1 (en) | System for Joining Structural Members of Steel Structure | |
JP2008273410A (en) | Cab structure and construction machine with it | |
JP5114258B2 (en) | Steel framework structure of steel concrete composite slab and method for producing steel framework structure | |
JP2930793B2 (en) | Excavator | |
JPS5853345Y2 (en) | Structure of boom of hydraulic excavator, etc. | |
CN210941958U (en) | Auxiliary frame and automobile | |
JPH09273222A (en) | Joint construction method by site welding of beam of box section and joint structure of beam of box section |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4316950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |