JP2005027637A - 飼育動物の声質または声量識別センサー付しつけ用「テープレコーダー」 - Google Patents

飼育動物の声質または声量識別センサー付しつけ用「テープレコーダー」 Download PDF

Info

Publication number
JP2005027637A
JP2005027637A JP2003293209A JP2003293209A JP2005027637A JP 2005027637 A JP2005027637 A JP 2005027637A JP 2003293209 A JP2003293209 A JP 2003293209A JP 2003293209 A JP2003293209 A JP 2003293209A JP 2005027637 A JP2005027637 A JP 2005027637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
owner
barking
pet
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003293209A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nagasawa
康夫 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJISAN PET BREEDING
Original Assignee
FUJISAN PET BREEDING
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJISAN PET BREEDING filed Critical FUJISAN PET BREEDING
Priority to JP2003293209A priority Critical patent/JP2005027637A/ja
Publication of JP2005027637A publication Critical patent/JP2005027637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】 飼育動物の無駄吠えやその他しつけ全般に対する道具として、飼育動物の声質または声量識別センサー付しつけ用「テープレコーダー」を提供する。
【解決手段】 飼育動物の声質または声量を識別できるセンサーにより、反応したセンサーが飼い主の肉声による飼育動物に抑止を促す録音テープを自動的に再生し、ボリューム可変なスピーカーを通じて飼育動物の問題行動を抑止・静止させることができる装置である。飼育動物に装置が発見されないよう小型化を図り、飼い主の声を再生するスピーカー部分と装置本体を別々に設置することができる形態が望ましい。なお、スピーカーは飼育動物がいることの多い場所もしくは、問題行動をおこすことが多い場所に設置する。
【選択図】 なし

Description

飼育動物の声質または声量を分析できるセンサー技術と、これに対応して作動するテープ再生機能技術が必要となる。
また、飼い主の肉声を録音する技術・スピーカー技術も必要となる。
飼育動物の発する声の質を分析し、声が発せられた際にこれに反応して予め録音してある飼育動物の要求に対するしつけメッセージを自動的に再生することにより、飼い主の肉声を聞いた犬に対して問題行動を静止させる装置である。そのため、本装置の技術分野として、飼育動物の声質・声量のセンサー・分析装置が必要となる。
また、従来からあるテープレコーダー(ICテープレコーダーを含む)の技術分野(マイク機能)が必要になる。
人間にとって精神的なゆとりある心を与えてくれる飼育動物。ただ、飼育の方法如何によっては、人間に多大な被害・危害を及ぼす可能性のある飼育動物。これらのリスクを最小限に抑止しなければならないことが、解決しようとする課題である。
人間と共存する飼育動物が人間社会に与えるリスクを可能な限り抑止・防止することにより、より快適な人生を人間全体が送ることができるように努力しなければならない。
飼育動物の声質または声量を識別できるセンサーにより、これに反応した飼い主の肉声による飼育動物に抑止・静止を促す録音テープを自動的に再生し、飼育動物の問題行動を抑止する装置が必要となる。これにより、個々の飼育動物に対する個別しつけ対応が可能になり、従来から存在するしつけ道具とは一線を画すものとなる。特に、飼い主の不在時、別離不安からくる無駄吠えに対しては有効である。
この装置の発明・利用により、個々の飼育動物に対する個別のしつけ対応が可能になり、従来から存在するしつけ道具とは一線を画すものとなる。そのため、この発明装置は「しつけ」の概念を「教育」の概念に意識変化させるものとして位置付けすることができる。特に、飼い主が不在時に別離不安からくる飼育動物の無駄吠えに対しては、かなりの成果がでていることを発明者自身体験済である。
今後飼育動物の増加が見込まれる現在、飼育者の近隣住人への配慮として飼育者には最低限度必用なマナーということができる。
飼育動物の声質または声量に反応することができるセンサーを内臟し、かつ、それに反応することにより飼い主の肉声での録音部分を自動的に再生できる装置で、かつ小型化されたものが最良の形態と考える。同時に飼い主の肉声を録音することが可能なことと、その肉声を拡張して再生することが要求されるので、ボリューム調整装置を装着させたものとする。
飼育動物の声質または声量を識別できるセンサーにより、これに反応した飼い主の肉声による飼育動物に抑止・静止を促す録音テープを自動的に再生し、飼育動物の問題行動を抑止する装置とする。飼育動物に装置が発見されないよう小型化を図り、飼い主の声を再生するスピーカー部分と装置本体を別々に設置することができる形態が望ましい。個々の飼育動物に対する個別しつけ対応が可能になり、従来から存在するしつけ道具とは一線を画すものとなる。
産業上の利用の可能性
この装置は今後需要増加が見込まれるペット業界面と、これに伴なった近隣住民への配慮の必要性増加面との両面から、需要は見込まれる。また、従来の既製品感覚のしつけ道具から、各家庭で飼育動物に対するそれぞれの異なったしつけ上の悩みに個別に対応できる機能を備えているため、既に飼育動物のいる家庭または、新たに動物を飼育しようとする家庭には便利・かつ必要なものとして位置付けられる可能性が高い。また、本装置を動物飼育者が利用することにより飼育動物がいない家庭でも安心できる時間またはスペースが広がる可能性が高い。

Claims (7)

  1. 飼育動物と人間が共存できる社会を構築することを前提に考案したものである。飼育動物、特に犬が発する無駄吠え等による近隣住民に対する迷惑を軽減または撲滅することにより、お互いの関係・生活をスムースにしていく手段として考案した装置が本発明である。近年のペットブームにより、動物、特に犬を飼育する方が増加している。ただ、動物を飼育したのはいいが、飼育開始後の無駄吠え・しつけ不十分を原因として問題になってしまい、近隣の住民に迷惑をかけてしまっていることも事実である。本装置はこのような状況下において特に周辺住民への迷惑となっている無駄吠えはじめ問題行動を抑止・防止するためのものである。
    この装置の請求の範囲として、無駄吠えに対して、飼育動物の発する声を分析できるセンサーを作動させ、これに反応した無駄吠えを静止する飼い主の肉声を録音したレコーダーのテープ部分を自動的に再生する。飼い主の声を聞いた飼育動物が無駄吠えを静止・抑止する装置を請求の範囲とする。
  2. 無駄吠え防止のため、一定のボリューム以上に犬の声が発せられた場合に反応できるセンサーを装着し、飼育動物の発する声により予め無駄吠えを静止する飼い主の肉声を録音したレコーダーのテープ部分を自動的に再生することにより、飼い主の声を聞いた犬が無駄吠えを静止・抑止する装置を請求の範囲とする。
  3. 無駄吠え以外に飼い主が犬に要求するすべてのしつけに対して、犬の声を分析できるセンサーを作動させ、センサーにより反応した飼い主の肉声を録音したレコーダーのテープ部分を自動的に再生する。これにより、飼い主の声を聞いた飼育動物に対し、飼い主が無駄吠え以外のすべてのしつけ行為を可能にする装置を請求の範囲とする。
  4. 無駄吠え以外で一定のボリューム以上に飼育動物の声が発せられた場合に反応するセンサーを装着し、飼育動物の発する声により予め静止・抑止する飼い主の声を録音したレコーダーのテープ部分を自動的に再生する。これにより、飼い主の声を聞いた飼育動物に対し、飼い主が無駄吠え以外のすべてのしつけ行為を可能にする装置を請求の範囲とする。
  5. 上記
  6. から
  7. までに使用されるテープレコーダーに加え、ICレコーダーを使用する場合にも、同様の請求範囲とする。
JP2003293209A 2003-07-10 2003-07-10 飼育動物の声質または声量識別センサー付しつけ用「テープレコーダー」 Pending JP2005027637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293209A JP2005027637A (ja) 2003-07-10 2003-07-10 飼育動物の声質または声量識別センサー付しつけ用「テープレコーダー」

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293209A JP2005027637A (ja) 2003-07-10 2003-07-10 飼育動物の声質または声量識別センサー付しつけ用「テープレコーダー」

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005027637A true JP2005027637A (ja) 2005-02-03

Family

ID=34213385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003293209A Pending JP2005027637A (ja) 2003-07-10 2003-07-10 飼育動物の声質または声量識別センサー付しつけ用「テープレコーダー」

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005027637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103098721A (zh) * 2013-01-23 2013-05-15 意拉德电子(东莞)有限公司 一种宠物安抚装置及控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103098721A (zh) * 2013-01-23 2013-05-15 意拉德电子(东莞)有限公司 一种宠物安抚装置及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lemasson et al. Horse (Equus caballus) whinnies: a source of social information
Arnold et al. A forest monkey’s alarm call series to predator models
Morton et al. On the learning of degraded and undegraded songs in the Carolina wren
Kirchhof et al. Functionally referential alarm calls in tamarins (Saguinus fuscicollis and Saguinus mystax)–evidence from playback experiments
Pongrácz et al. Acoustic parameters of dog barks carry emotional information for humans
Hare Juvenile Richardson's ground squirrels, Spermophilus richardsonii, discriminate among individual alarm callers
Yin A new perspective on barking in dogs (Canis familaris.).
Pongrácz et al. Human listeners are able to classify dog (Canis familiaris) barks recorded in different situations.
Kiriazis et al. Perceptual specificity in the alarm calls of Gunnison's prairie dogs
Manser Response of foraging group members to sentinel calls in suricates, Suricata suricatta
Molnár et al. Dogs discriminate between barks: The effect of context and identity of the caller
Lynch et al. The use of on‐animal acoustical recording devices for studying animal behavior
Fischer Emergence of individual recognition in young macaques
US20200404886A1 (en) Animal Behavior Management System
Mateo et al. Development of alarm-call responses in Belding's ground squirrels: the role of dams
Swanson et al. Do female frogs exploit inadvertent social information to locate breeding aggregations?
ANDERSON et al. Scaring seals by sound
Gill et al. Tests of two functions of alarm calls given by yellow warblers during nest defence
Adams et al. Behavioural responses to barking and other auditory stimuli during night-time sleeping and waking in the domestic dog (Canis familiaris)
Kastelein et al. Deterring effects of 8–45 kHz tone pulses on harbour seals (Phoca vitulina) in a large pool
US20130220235A1 (en) Pet mat
Kastelein et al. Hearing thresholds of harbor seals (Phoca vitulina) for playbacks of seal scarer signals, and effects of the signals on behavior
Forti et al. Behavioural response evoked by conspecific distress calls in two neotropical treefrogs
Mulder et al. Alternate functions for duet and solo songs in magpie-larks, Grallina cyanoleuca
Mateo et al. Plasticity of alarm‐call response development in Belding’s ground squirrels (Spermophilus beldingi, Sciuridae)