JP2005022875A - Image forming device and its control method - Google Patents

Image forming device and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2005022875A
JP2005022875A JP2004225723A JP2004225723A JP2005022875A JP 2005022875 A JP2005022875 A JP 2005022875A JP 2004225723 A JP2004225723 A JP 2004225723A JP 2004225723 A JP2004225723 A JP 2004225723A JP 2005022875 A JP2005022875 A JP 2005022875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
sheet
signal
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004225723A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Shibaki
誠司 柴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004225723A priority Critical patent/JP2005022875A/en
Publication of JP2005022875A publication Critical patent/JP2005022875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To deliver blank paper delivered when a jam and a memory full are caused, to another tray, when delivering recording paper of forming an image in an interrupt mode, to another tray. <P>SOLUTION: This image forming device has a means for starting an interrupt job being a job different from an interrupted job, by temporarily interrupting at least one or more delivery trays being a tray for loading a recording sheet being a recording medium, a spare tray being a tray for loading the recording sheet, and the job; and has a means for delivering the recording sheet of forming an image by the interrupt job, or the recording sheet unable to form a desired image to the spare tray, and delivering the recording sheet undelivered to the spare tray to the delivery tray. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像データに基づいてシートに画像形成を行う画像形成装置及びその制御方法に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a sheet based on image data and a control method thereof.

従来の画像形成装置では、現在の画像形成ジョブを中断して他の画像形成ジョブを行う際に、現在のジョブを一時中断した後に他のジョブを行なう割り込みモードで画像形成した記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートを同一のトレイに排出するようにしている。   In a conventional image forming apparatus, when a current image forming job is interrupted and another image forming job is performed, a recording sheet and a job formed with an image in an interrupt mode in which the current job is temporarily interrupted and then another job is performed. The recording sheet on which the image is formed before the interruption is discharged to the same tray.

また、ジャムなどでジョブを中断したあとにジョブを再開した場合に、正常に画像形成が行なうことができなかった記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートを同一のトレイに排出するようにしている。   In addition, when the job is resumed after the job is interrupted due to a jam or the like, the recording sheet in which image formation could not be performed normally and the recording sheet on which the image was formed before interrupting the job are discharged to the same tray. I am doing so.

しかしながら、上記のような従来の画像形成装置においては、ジョブを一時中断した後に他のジョブを行なう割り込みモードで画像形成した記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートを同一のトレイに排出するため、ジョブを中断するまえに排出した記録シートとジョブを再開した後に排出した記録シートの間に割り込みモードで画像形成した記録シートが積載されてしまうので割り込みモードで画像形成した記録シートがどれであるかわからなくなってしまうという問題点があった。   However, in the conventional image forming apparatus as described above, the recording sheet on which the image is formed in the interrupt mode in which another job is performed after the job is temporarily suspended and the recording sheet on which the image is formed before the job is suspended are placed on the same tray. In order to eject, the recording sheet imaged in the interrupt mode is stacked between the recording sheet ejected before the job is interrupted and the recording sheet ejected after the job is resumed. There was a problem that it was impossible to know which one.

また、ジャムなどでジョブを中断したあとにジョブを再開した場合に、正常に画像形成が行なうことができなかった記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートを同一のトレイに排出するため、ジョブを中断するまえに排出した記録シートとジョブを再開した後に排出した記録シートの間に正常に画像形成が行なうことができなかった記録シートが積載されてしまうことがあり不要な記録シートが混載されてしまう可能性があるという問題点があった。   In addition, when the job is resumed after the job is interrupted due to a jam or the like, the recording sheet in which image formation could not be performed normally and the recording sheet on which the image was formed before interrupting the job are discharged to the same tray. Therefore, there is a possibility that a recording sheet for which image formation could not be performed normally will be stacked between the recording sheet discharged before the job was interrupted and the recording sheet discharged after the job was restarted. There is a problem that may be mixed.

本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、所望の画像形成が行われたシートを確認する手間がかかることのない画像形成装置及びその制御方法を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an image forming apparatus that does not require time and effort to confirm a sheet on which a desired image is formed, and a control method thereof. It is in.

本発明の画像形成装置及びその制御方法並びに記憶媒体は次のように構成したものである。   The image forming apparatus, the control method thereof, and the storage medium of the present invention are configured as follows.

画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置において、画像形成後のシートを排出する第1の排出部及び第2の排出部と、前記第1の排出部と第2の排出部への切り替え排出動作を制御するCPUを備え、前記CPUは、画像形成する部数が単数であるか複数であるかにかかわらず画像形成されたシートを前記第1の排出部に排出し、所定の画像形成が行われなかったシートは前記第2の排出部に排出させるようにした。   In an image forming apparatus that forms an image on a sheet based on image data, a first discharge unit and a second discharge unit that discharge a sheet after image formation, and the first discharge unit and the second discharge unit And a CPU for controlling a discharge operation to switch to the first discharge unit, the CPU discharges the image-formed sheet to the first discharge unit regardless of whether the number of image forming copies is singular or plural. The sheet on which image formation was not performed was discharged to the second discharge unit.

また、画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置の制御方法において、画像形成後のシートを排出する第1の排出部及び第2の排出部を設けておき、画像形成する部数が単数であるか複数であるかにかかわらず画像形成されたシートを前記第1の排出部に排出させる制御を行うとともに、所定の画像形成が行われなかったシートは前記第2の排出部に排出させる制御を行うようにした。   Further, in a control method of an image forming apparatus that forms an image on a sheet based on image data, a first discharge unit and a second discharge unit that discharge a sheet after image formation are provided, and the number of copies to be formed Regardless of whether the sheet is singular or plural, control is performed to discharge the sheet on which the image is formed to the first discharge unit, and the sheet on which predetermined image formation has not been performed is transferred to the second discharge unit. Control was made to discharge.

以上説明したように、本発明によれば、画像形成後のシートを排出する第1の排出部及び第2の排出部を備え、画像形成する部数が単数であるか複数であるかにかかわらず画像形成されたシートを前記第1の排出部に排出させる第1の制御手段と、画像形成ジョブの実行中に他の画像形成ジョブを割り込み処理したときにその割り込み処理したシートを前記第2の排出部に排出させる第2の制御手段とを有するようにしたため、割り込み処理したシートとその割り込み前の画像形成ジョブによるシートを容易に区別することができるという効果がある。   As described above, according to the present invention, the first discharge unit and the second discharge unit that discharge the sheet after image formation are provided, regardless of whether the number of images to be formed is singular or plural. A first control unit that discharges an image-formed sheet to the first discharge unit; and a sheet that has undergone interruption processing when another image forming job is interrupted during execution of the image forming job. Since the second control unit that discharges the sheet to the discharge unit is provided, there is an effect that it is possible to easily distinguish the sheet subjected to the interrupt process and the sheet formed by the image forming job before the interrupt.

また、所定の画像形成が行われなかったシートは前記第2の排出部に排出させる第2の制御手段を有するようにしたため、不要のシートと容易に区別することができるという効果がある。   In addition, since the sheet on which the predetermined image formation has not been performed has the second control unit that causes the second discharge unit to discharge the sheet, there is an effect that it can be easily distinguished from the unnecessary sheet.

また、ジャムの発生により画像形成が行われなかったシートを前記第2の排出部に排出させる第2の制御手段とを有するようにしたしたため、上記同様不要のシートと容易に区別することができるという効果がある。   Further, since the second control unit for discharging the sheet on which image formation has not been performed due to the occurrence of a jam to the second discharge unit is provided, it can be easily distinguished from the unnecessary sheet as described above. There is an effect.

また、画像形成ジョブの中断により画像形成が行われなかったシートを前記第2の排出部に排出させる第2の制御手段とを有するようにしたため、上記同様不要のシートと容易に区別することができるという効果がある。   In addition, since the second control unit that causes the second discharge unit to discharge a sheet on which image formation has not been performed due to the interruption of the image forming job is provided, it can be easily distinguished from the unnecessary sheet as described above. There is an effect that can be done.

図1は本発明の一実施例による画像形成装置の全体構成を示す断面図である。   FIG. 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

同図において、100および200は、それぞれ装置本体を構成する画像入力装置および画像出力装置であり、画像入力装置(以下、リーダ部と称する)100は原稿を画像データに変換し、画像出力装置(以下、プリンタと称する)200は複数種類の記録紙カセットを有し、プリント命令により画像データを記録紙上に可視像として出力する。300は循環式自動原稿送り装置(以下RDFと称す)、400はシート後処理装置(以下、ソートと称す)である。   In the figure, reference numerals 100 and 200 denote an image input device and an image output device, respectively, constituting the main body of the apparatus. An image input device (hereinafter referred to as a reader unit) 100 converts a document into image data, and an image output device ( (Hereinafter referred to as a printer) 200 has a plurality of types of recording paper cassettes, and outputs image data as a visible image on the recording paper in response to a print command. Reference numeral 300 is a circulation type automatic document feeder (hereinafter referred to as RDF), and 400 is a sheet post-processing apparatus (hereinafter referred to as sorting).

250はリーダ部100と電気的に接続された外部装置である。この外部装置250は各種の機能を有し、ファックス部、ファイル部、ファイル部と接続されている外部記憶装置、コンピュータと接続するためのコンピュータインターフェイス部、コンピュータからの情報を可視像とするためのフォーマッタ部、リーダ部からの情報を蓄積したり、コンピュータから送られてきた情報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ部、及び上記各機能を制御するコア部等を備えている(不図示)。   An external device 250 is electrically connected to the reader unit 100. The external device 250 has various functions, and is a fax unit, a file unit, an external storage device connected to the file unit, a computer interface unit for connecting to a computer, and information from the computer to make a visible image. Formatter unit, an image memory unit for accumulating information from a reader unit or temporarily storing information sent from a computer, and a core unit for controlling each function (not shown). ).

RDF300上に積載された原稿は、1枚ずつ順次プラテンガラス面102上に搬送される。原稿がガラス面102の所定位置へ搬送されると、リーダ部100のランプ103が点灯、かつスキャナ・ユニット104が移動して原稿を照射する。原稿からの反射光は、ミラー105,106,107、レンズ108を介してCCD(イメージ・センサ)109に入力される。   The originals stacked on the RDF 300 are sequentially conveyed onto the platen glass surface 102 one by one. When the document is conveyed to a predetermined position on the glass surface 102, the lamp 103 of the reader unit 100 is turned on, and the scanner unit 104 moves to irradiate the document. Reflected light from the document is input to a CCD (image sensor) 109 via mirrors 105, 106, 107 and a lens 108.

そして、CCD109に照射された原稿の反射光は、ここで光電変換等の電気処理が行われ、通常のデジタル処理が施される。このようにして得られた画像信号はプリンタ部200に入力される。プリンタ部200に入力された画像信号は、露光制御部201にて変調された光信号に変換されて感光体202を照射する。照射光によって感光体202上に作られた潜像は現像器203によって現像される。   Then, the reflected light of the original irradiated to the CCD 109 is subjected to an electrical process such as photoelectric conversion, and is subjected to a normal digital process. The image signal thus obtained is input to the printer unit 200. The image signal input to the printer unit 200 is converted into an optical signal modulated by the exposure control unit 201 and irradiates the photoconductor 202. The latent image formed on the photosensitive member 202 by the irradiation light is developed by the developing unit 203.

上記現像された像の先端とタイミングを合わせて転写紙積載部204、もしくは205より各々のサイズの転写紙が搬送され、転写部206に於て、転写紙上に上記現像された像が転写される。転写された像が定着部207にて転写紙に定着された後、排紙部208より装置外に転写紙が排出される。そして、排紙部208から出力された転写紙は、ソータ400であらかじめ指定された動作モードに応じて、仕分け、綴じ等が行われる。   The transfer paper of each size is transported from the transfer paper stacking section 204 or 205 in synchronization with the leading edge of the developed image, and the developed image is transferred onto the transfer paper in the transfer section 206. . After the transferred image is fixed on the transfer paper by the fixing unit 207, the transfer paper is discharged from the paper discharge unit 208 to the outside of the apparatus. The transfer paper output from the paper discharge unit 208 is sorted and bound according to the operation mode designated in advance by the sorter 400.

続いて、順次読み込む画像を1枚の出力用紙(転写紙)の両面に画像形成する方法について説明する。定着部207で定着された出力用紙を、一度、排紙部208まで搬送後、用紙の搬送向きを反転して、搬送方向切り替え部材209を介して再給紙用被転写紙積載部210に搬送する。次の原稿が準備されると、上記プロセスと同様にして原稿画像が読みとられ感光体202上に潜像が形成されるが転写紙は再給紙用被転写紙積載部210より給紙されるので、結局、同一出力紙の表面および裏面に各々別の原稿画像を出力することができる。   Next, a method for forming images to be sequentially read on both sides of one output sheet (transfer sheet) will be described. After the output paper fixed by the fixing unit 207 is once transported to the paper discharge unit 208, the paper transport direction is reversed and transported to the re-feeding transfer paper stacking unit 210 via the transport direction switching member 209. To do. When the next original is prepared, the original image is read and a latent image is formed on the photosensitive member 202 in the same manner as in the above process, but the transfer paper is fed from the refeed transfer paper stacking section 210. As a result, it is possible to output different original images on the front and back surfaces of the same output paper.

次にRDF300について説明する。図2は図1のRDF300の構成を示す断面図である。   Next, the RDF 300 will be described. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the RDF 300 of FIG.

図2示すように、RDF300には、原稿束Sをセットする第一の原稿トレイとしての積載トレイ310が装備されている。   As shown in FIG. 2, the RDF 300 is equipped with a stacking tray 310 as a first document tray on which the document bundle S is set.

また、積載トレイ310には、原稿給送手段の一方の部分を構成する給送手段が装備されている。この給送手段は、半月ローラ331と、分離搬送ローラ332と、分離モータ(SPRMTR)(不図示)と、レジスト・ローラ335と、全面ベルト336と、ベルト・モータ(BELMTR)(不図示)と、搬送大ローラ337と、搬送モータ(FEEDMTR)(不図示)と、排紙ローラ340と、フラッパ341と、リサイクルレバー342と、給紙センサ(ENTS)、反転センサ(TRNS)、排紙センサ(EFTS)(不図示)等から構成されている。   Further, the stacking tray 310 is equipped with a feeding unit constituting one part of the document feeding unit. The feeding means includes a half-moon roller 331, a separation and conveyance roller 332, a separation motor (SPRMTR) (not shown), a registration roller 335, a full belt 336, and a belt motor (BELMTR) (not shown). A large transport roller 337, a transport motor (FEEDMTR) (not shown), a paper discharge roller 340, a flapper 341, a recycle lever 342, a paper feed sensor (ENTS), a reverse sensor (TRNS), a paper discharge sensor ( EFTS (not shown) and the like.

ここで、半月ローラ331と分離搬送ローラ332は、分離モータ(SRPMTR)により回転して、積載トレイ310上の原稿束Sの最下部から原稿を1枚ずつ分離する。また、レジスト・ローラ335と全面ベルト336は、ベルトモータ(BELTMTR)により回転して分離された原稿をシートパスa,bを介してプラテンガラス面102上の露光位置(シートパスc)まで搬送する。また、搬送大ローラ337は搬送モータ(FEEDMTR)により回転してプラテンガラス面102上の原稿をシートパスcからシートパスeに搬送する。このシートパスeに搬送された原稿は、排紙ローラ340により積載トレイ310の原稿束上に戻される。   Here, the half-moon roller 331 and the separation conveyance roller 332 are rotated by a separation motor (SRPMTR) to separate the originals one by one from the lowermost part of the original bundle S on the stacking tray 310. Further, the registration roller 335 and the entire surface belt 336 convey the original separated by rotating by a belt motor (BELTMTR) to the exposure position (sheet path c) on the platen glass surface 102 through the sheet paths a and b. . The large conveying roller 337 is rotated by a conveying motor (FEEDMTR) to convey the document on the platen glass surface 102 from the sheet path c to the sheet path e. The original conveyed to the sheet path e is returned onto the original bundle on the stacking tray 310 by the paper discharge roller 340.

また、リサイクルレバー342は、原稿の一循環を検知するもので、原稿給送開始時にリサイクルレバー342を原稿束の上部に載せ、原稿が順次給送され、最終原稿の後端がリサイクルレバー342を抜ける時に自重で落下したことで原稿の一循環を検知する。   The recycle lever 342 detects the circulation of the document. When the document feed is started, the recycle lever 342 is placed on the top of the document bundle, the documents are sequentially fed, and the rear end of the final document is the recycle lever 342. Detects one cycle of the document by dropping by its own weight when it comes off.

上記給送手段では、両面原稿時に、原稿を一旦シートパスa,bからcに導き、次いで搬送大ローラ337を回転し、フラッパ341を切り換えることで原稿の先端をシートパスdに導き、次いでレジストローラ335によりシートパスbを通し、この後全面ベルト336で原稿をプラテンガラス面102上に搬送して停止することで原稿を反転させている。すなわち、原稿をシートパスc〜d〜bの経路で反転させている。なお、原稿束の原稿を1枚づつシートパスa〜b〜c〜d〜eを通して、リサイクルレバー342により一循環したことが検知されるまで搬送することによって、原稿の枚数をカウントすることができる。   In the above-described feeding means, when a double-sided document is used, the document is once guided from the sheet paths a and b to c, and then the large conveying roller 337 is rotated and the flapper 341 is switched to guide the leading edge of the document to the sheet path d. The sheet is passed through the sheet path b by the roller 335, and then the entire surface belt 336 transports the document onto the platen glass surface 102 and stops it, thereby inverting the document. That is, the original is reversed along the sheet paths c to d and b. Note that the number of documents can be counted by conveying the documents in the document bundle one by one through the sheet paths a to b to c to d until the recycle lever 342 detects that the document has been circulated once. .

次に操作部、表示部について説明する。   Next, the operation unit and the display unit will be described.

図3は上述の画像形成装置本体に設けた操作・表示パネルの配置構成例を示す説明図であり、操作・表示パネルは、キーとキー/表示できるLCDディスプレイとを有する。   FIG. 3 is an explanatory view showing an arrangement configuration example of the operation / display panel provided in the image forming apparatus main body, and the operation / display panel includes a key and an LCD display capable of displaying the key.

同図において、503は複写開始キー(コピースタートキー)であり、複写を開始するときに押す。504はクリア/ストップキーであり、待機(スタンバイ)中に押すとクリアキー、複写記録中はストップキーの機能を有する。このクリアキーは、設定した複写枚数を解除するときに押す。   In the figure, reference numeral 503 denotes a copy start key (copy start key) which is pressed when copying is started. A clear / stop key 504 has a function of a clear key when pressed during standby (standby) and a stop key during copying recording. This clear key is pressed to cancel the set number of copies.

502はテンキーであり、複写枚数を設定するときに押す。505は複写濃度キーであり、複写濃度を手動で調節するときに押す。506はAEキーであり、原稿の濃度に応じて、複写濃度を自動的に調節するときに、またはAE(自動濃度調節)を解除して濃度調節をマニュアル(手動)に切り換えるときに押す。   Reference numeral 502 denotes a numeric keypad that is pressed when setting the number of copies. A copy density key 505 is pressed when manually adjusting the copy density. Reference numeral 506 denotes an AE key which is pressed when the copy density is automatically adjusted according to the density of the original, or when AE (automatic density adjustment) is canceled and density adjustment is switched to manual.

508はカセット選択キーであり、上段カセット、中段カセット、下段ペーパーデッキを選択するときに押す。また、RDF300に原稿が載っているときには、このキー508によりAPS(自動用紙選択)が選択できる。APSが選択されたときには、原稿と同じ大きさの複写紙のカセットが自動選択される。   A cassette selection key 508 is pressed to select an upper cassette, a middle cassette, or a lower paper deck. When a document is placed on the RDF 300, APS (automatic paper selection) can be selected by the key 508. When APS is selected, a copy paper cassette having the same size as the original is automatically selected.

509は等倍キーであり、等倍(原寸)の複写をとるときに押す。511はズームキーであり、64〜142%の間で任意の倍率を指定するときに押す。510および512は定形変倍キーであり、定形サイズの縮小・拡大を指定するときに押す。また、515はソータの動作モードを選択するキーであり、排紙方法(ステイプル、ソート、グループ)、記録後の用紙をステイプルで綴じることのできるステイプラが接続されている場合はステイプルモード/ソートモード、記録済用紙の折り(断面Z形/断面V形)、の選択および解除ができる。   Reference numeral 509 denotes an equal-magnification key which is pressed when making an equal-size (original size) copy. Reference numeral 511 denotes a zoom key which is pressed when an arbitrary magnification is designated between 64% and 142%. Reference numerals 510 and 512 denote fixed magnification keys, which are pressed when designating reduction / enlargement of a fixed size. Reference numeral 515 denotes a key for selecting an operation mode of the sorter. The paper discharge method (staple, sort, group), and a staple mode / sort mode when a stapler capable of stapling recorded paper is connected. In addition, it is possible to select and cancel the folding (cross section Z shape / cross section V shape) of the recorded paper.

さらに拡張機能キー513、画像処理キー514により、さまざまな処理を設定できる。例えば、両面モード、綴じ代設定、写真モード、多重処理、ページ連写、2in1モード等である。501はさまざまなメッセージを表示するLCDディスプレイであり、複写に関する情報を表示するものである。   Furthermore, various processing can be set by an extended function key 513 and an image processing key 514. For example, double-sided mode, binding margin setting, photo mode, multiple processing, page continuous shooting, 2-in-1 mode, and the like. Reference numeral 501 denotes an LCD display for displaying various messages, which displays information relating to copying.

次に上述の画像形成装置のシステム構成について説明する。   Next, a system configuration of the above-described image forming apparatus will be described.

図4は一実施例の画像形成装置のシステム構成を示すブロック図であり、同図において、1はリーダ部、2はプリンタ部、3は外部機器20やコンピュータ21及びファクシミリとの通信を制御するコントロール部であり、バスあるいはシリアル通信等によりデータのやりとりを行い、同期をとっている。   FIG. 4 is a block diagram showing a system configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. In FIG. 4, 1 is a reader unit, 2 is a printer unit, 3 is a communication unit for controlling an external device 20, a computer 21 and a facsimile. It is a control unit, and exchanges data by bus or serial communication, etc., and synchronizes.

ここで、本体よりDHに送信するデータは、DHに積載されている原稿の給紙を促す給紙信号、プラテンガラス上の原稿の排紙を促す排紙信号、及び原稿の給排紙の形態を決める給排紙モードであり、又本体よりフィニッシャであるシート後処理装置400に送信するデータは、画像形成モード、フィニッシャに収納するモード、収納されるシートサイズ、タイミング信号等である。そして動作を行っている場合には、通信コントロール部3のどの機能を使った動作なのかを示すデータが、リーダ部1、プリンタ部2よりそれぞれDH、フィニッシャに通信を使って伝えられる。   Here, data to be transmitted from the main body to the DH includes a paper feed signal for prompting the feeding of the document loaded on the DH, a paper discharge signal for prompting the discharge of the document on the platen glass, and a form of feeding and discharging the document. The data to be transmitted from the main body to the sheet post-processing apparatus 400, which is a finisher, is an image forming mode, a mode for storing in the finisher, a sheet size to be stored, a timing signal, and the like. When the operation is performed, data indicating which function of the communication control unit 3 is used is transmitted from the reader unit 1 and the printer unit 2 to the DH and the finisher using communication.

また、通信コントロール部3はリーダ部1とケーブルで接続され、通信コントロール部3内のコア部10で信号の制御や、各機能の制御を行う。通信コントロール部3内には、ファクス送受信を行うファクス部4、各種原稿情報を電気信号に変換し光磁気ディスク(外部記憶装置6)に保存するファイル部5、コンピュータ21からのコード情報をイメージ情報に展開するフォーマッタ部8とコンピュータ21とのインターフェイスを行うコンピュータインターフェイス部7、リーダ部1からの情報を蓄積したり、コンピュータ21から送られてきた情報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ部9、及び上記各機能を制御するコア部10からなる。なお、11はマンマシンインターフェイス部、11aはハードディスク、11bはキーボード、11cはディスプレイである。   The communication control unit 3 is connected to the reader unit 1 with a cable, and the core unit 10 in the communication control unit 3 controls signals and functions. The communication control unit 3 includes a fax unit 4 that performs fax transmission / reception, a file unit 5 that converts various types of document information into electrical signals and stores them in a magneto-optical disk (external storage device 6), and code information from the computer 21 as image information. An image memory unit 9 for accumulating information from the computer interface unit 7 and the reader unit 1 for interfacing the formatter unit 8 and the computer 21 developed on the computer 21, and temporarily storing information sent from the computer 21. And a core unit 10 for controlling the above functions. In addition, 11 is a man-machine interface unit, 11a is a hard disk, 11b is a keyboard, and 11c is a display.

次にリーダ部1について説明する。   Next, the reader unit 1 will be described.

図5は上記のリーダ部1の信号処理構成を示す回路ブロック図であり、以下、リーダ部1の構成および動作について説明する。   FIG. 5 is a circuit block diagram showing the signal processing configuration of the reader unit 1, and the configuration and operation of the reader unit 1 will be described below.

CCD109に照射された原稿の反射光は、ここで光電変換され、レッド、グリーン、ブルーの各色の電気信号に変換される。CCD109からのカラー情報は、次の増幅器110R,110G,110BでA/D変換器111の入力信号レベルに合わせて増幅される。A/D変換器111からの出力信号は、シェーディング回路112に入力され、ここでランプ103の配光ムラや、CCD109の感度ムラが補正される。シェーディング回路112からの信号は、Y(輝度)信号生成・色検出回路113及び外部I/F切り替え回路119に入力される。Y信号生成・色検出回路113は、シェーディング回路112からの信号に対して下記の式で演算を行いY信号を得る。   The reflected light of the original irradiated to the CCD 109 is photoelectrically converted here and converted into electrical signals of red, green and blue colors. Color information from the CCD 109 is amplified in accordance with the input signal level of the A / D converter 111 by the next amplifiers 110R, 110G, and 110B. The output signal from the A / D converter 111 is input to the shading circuit 112, where the light distribution unevenness of the lamp 103 and the sensitivity unevenness of the CCD 109 are corrected. A signal from the shading circuit 112 is input to a Y (luminance) signal generation / color detection circuit 113 and an external I / F switching circuit 119. The Y signal generation / color detection circuit 113 calculates the signal from the shading circuit 112 according to the following formula to obtain a Y signal.

Y=0.3R+0.6G+0.1B
さらに、回路113は、R,G,Bの信号から7つの色に分離し各色に対する信号を出力する色検出回路を有する。Y信号生成・色検出回路113からの出力信号は、変倍・リピート回路114に入力される。スキャナユニット104の走査スピードにより副走査方向の変倍を、変倍・リピート回路114により主走査方向の変倍を行う。また変倍・リピート回路114により複数の同一画像を主走査方向に出力することが可能である。
Y = 0.3R + 0.6G + 0.1B
Further, the circuit 113 includes a color detection circuit that separates R, G, and B signals into seven colors and outputs signals for the respective colors. An output signal from the Y signal generation / color detection circuit 113 is input to the scaling / repeat circuit 114. Depending on the scanning speed of the scanner unit 104, scaling in the sub-scanning direction is performed, and scaling in the main scanning direction is performed by the scaling / repeat circuit 114. Further, the same magnification / repeat circuit 114 can output a plurality of identical images in the main scanning direction.

輪郭・エッジ強調回路115は、変倍・リピート回路114からの信号の高周波成分を強調することによりエッジ強調および輪郭情報を得る。輪郭・エッジ強調回路115からの信号は、マーカエリア判定・輪郭生成回路116とパターン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117に入力される。マーカエリア判定・輪郭生成回路116は、原稿上の指定された色のマーカペンで書かれた部分を読みとりマーカの輪郭情報を生成し、つぎのパターン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117でこの輪郭情報から太らせやマスキングやトリミングを行う。また、Y信号生成・色検出回路113からの色検出信号によりパターン化を行う。   The contour / edge emphasis circuit 115 obtains edge emphasis and contour information by emphasizing the high frequency component of the signal from the scaling / repeat circuit 114. The signal from the contour / edge enhancement circuit 115 is input to the marker area determination / contour generation circuit 116 and the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117. A marker area determination / contour generation circuit 116 reads a portion of a document written with a marker pen of a specified color, generates marker contour information, and the next patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 generates the contour. Thicken, mask or trim from information. Further, patterning is performed by the color detection signal from the Y signal generation / color detection circuit 113.

パターン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117からの出力信号は、レーザドライバ回路118に入力され各種処理された信号をレーザを駆動するための信号に変換する。レーザドライバ回路118の出力信号は、プリンタ部2に入力され可視像として画像形成が行われる。   An output signal from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 is input to the laser driver circuit 118 and converted into a signal for driving the laser. The output signal of the laser driver circuit 118 is input to the printer unit 2 and image formation is performed as a visible image.

次に、通信コントロール部との通信を行う外部I/F切り替え回路119について説明する。   Next, the external I / F switching circuit 119 that performs communication with the communication control unit will be described.

外部I/F切り替え回路119は、リーダ部1から画像情報を外部に出力する場合、パターン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117からの画像情報をコネクタ120を介して通信コントロール部3に出力する。また、通信コントロール部3からの画像情報をリーダ部1に入力する場合、外部切り替え回路119は、コネクタ120からの画像情報をY信号生成・色検出回路113に入力する。   When the image information is output from the reader unit 1 to the outside, the external I / F switching circuit 119 outputs the image information from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 to the communication control unit 3 via the connector 120. . When image information from the communication control unit 3 is input to the reader unit 1, the external switching circuit 119 inputs image information from the connector 120 to the Y signal generation / color detection circuit 113.

上記の各画像処理は、CPU122の指示により行われ、かつCPU122によって設定された値によりエリア信号生成回路121は、上記画像処理に必要な各種のタイミング信号を生成する。さらにCPU122に内蔵されている通信機能を用いて通信コントロール部3との通信を行う。SUB・CPU123は、操作部(表示部)124の制御を行うと共にSUB・CPU123に内蔵されている通信機能を用いて通信コントロール部3との通信を行う。   Each image processing described above is performed in accordance with an instruction from the CPU 122, and the area signal generation circuit 121 generates various timing signals necessary for the image processing based on values set by the CPU 122. Further, communication with the communication control unit 3 is performed using a communication function built in the CPU 122. The SUB / CPU 123 controls the operation unit (display unit) 124 and communicates with the communication control unit 3 using a communication function built in the SUB / CPU 123.

次にコア部10について説明する。   Next, the core unit 10 will be described.

図6は上述のコア部10の詳細構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the core unit 10 described above.

同図において、131はコネクタであり、リーダ部1のコネクタ120とケーブルで接続されている。コネクタ131を介して、4種類の信号により通信が行われ、信号187は、8bit多値のビデオ信号である。信号185は、ビデオ信号を制御する制御信号である。信号181は、リーダ部1内のCPU122と通信を行う。信号182は、リーダ1内のSUB・CPU123と通信を行う。信号181と信号182は、通信用IC132で通信プロトコル処理されCPUバス183を介してCPU133に通信情報を伝達する。   In the figure, reference numeral 131 denotes a connector, which is connected to the connector 120 of the reader unit 1 by a cable. Communication is performed with four types of signals via the connector 131, and the signal 187 is an 8-bit multi-value video signal. A signal 185 is a control signal for controlling the video signal. The signal 181 communicates with the CPU 122 in the reader unit 1. The signal 182 communicates with the SUB / CPU 123 in the reader 1. The signal 181 and the signal 182 are subjected to communication protocol processing by the communication IC 132 and transmit communication information to the CPU 133 via the CPU bus 183.

信号187は、双方向のビデオ信号ラインであり、リーダ部1からの情報をコア部10で受け取ることや、コア部10からの情報をリーダ部1に出力することが可能である。信号187は、バッファ140に接続され、ここで双方向信号から片方向の信号188と信号170に分離される。   The signal 187 is a bidirectional video signal line, and can receive information from the reader unit 1 by the core unit 10 and output information from the core unit 10 to the reader unit 1. Signal 187 is connected to buffer 140 where it is separated from bidirectional signals into unidirectional signal 188 and signal 170.

信号188は、リーダ部1からの8ビット多値のビデオ信号であり次段のLUT141に入力される。LUT141では、リーダ部1からの画像情報をルックアップテーブルにより所望する値に変換する。LUT141からの出力信号189は二値化回路142または、セレクタ143に入力される。二値化回路142には、多値の信号189を固定のスライスレベルで二値化する単純二値化機能、スライスレベルが注目画素の回りの画素の値から変動する変動スライスレベルによる二値化機能、および誤差拡散法による二値化機能を有する。   A signal 188 is an 8-bit multi-value video signal from the reader unit 1 and is input to the next-stage LUT 141. The LUT 141 converts the image information from the reader unit 1 into a desired value using a lookup table. An output signal 189 from the LUT 141 is input to the binarization circuit 142 or the selector 143. The binarization circuit 142 has a simple binarization function for binarizing the multilevel signal 189 at a fixed slice level, and binarization based on a variable slice level in which the slice level fluctuates from the pixel values around the pixel of interest. Function, and a binarization function by an error diffusion method.

二値化された情報は0の時00H、1のときFFHの多値信号に変換され、次段のセレクタ143に入力される。セレクタ143は、LUT141からの信号か、または二値化回路142の出力信号かを選択する。セレクタ143からの出力信号190は、セレクタ144に入力される。   The binarized information is converted into a multi-value signal of 00H when it is 0 and FFH when it is 1, and is input to the selector 143 at the next stage. The selector 143 selects the signal from the LUT 141 or the output signal of the binarization circuit 142. An output signal 190 from the selector 143 is input to the selector 144.

セレクタ144は、ファクス部4、ファイル部5、コンピュータインターフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9からの出力ビデオ信号をそれぞれコネクタ135,136,137,138,139を介してコア部10に入力した信号194と、セレクタ143の出力信号190とをCPU133の指示により選択する。セレクタ144の出力信号191は、回転回路145、またはセレクタ146に入力される。回転回路145は入力した画像信号を+90度,−90度,+180度に回転する機能を有する。回転回路145は、リーダ部1から出力された情報を二値化回路142で2値信号に変換された後、回転回路145にリーダ部1からの情報として記憶する。   The selector 144 inputs output video signals from the fax unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, and the image memory unit 9 to the core unit 10 via connectors 135, 136, 137, 138, and 139, respectively. The signal 194 and the output signal 190 of the selector 143 are selected according to the instruction of the CPU 133. An output signal 191 from the selector 144 is input to the rotation circuit 145 or the selector 146. The rotation circuit 145 has a function of rotating the input image signal to +90 degrees, −90 degrees, and +180 degrees. The rotation circuit 145 converts the information output from the reader unit 1 into a binary signal by the binarization circuit 142 and then stores the information in the rotation circuit 145 as information from the reader unit 1.

次にCPU133からの指示により回転回路145は、記憶した情報を回転して読み出す。セレクタ146は、回転回路145の出力信号192と、回転回路145の入力信号191のどちらかを選択し、信号193として、ファクス部4とのコネクタ135、ファイル部5とのコネクタ136、コンピュータインターフェイス部7とのコネクタ137、フォーマッタ部8とのコネクタ138、イメージメモリ部9とのコネクタ139とセレクタ147に出力する。   Next, in response to an instruction from the CPU 133, the rotation circuit 145 rotates and reads the stored information. The selector 146 selects either the output signal 192 of the rotation circuit 145 or the input signal 191 of the rotation circuit 145, and as the signal 193, the connector 135 with the fax unit 4, the connector 136 with the file unit 5, and the computer interface unit 7, a connector 138 with the formatter unit 8, a connector 139 with the image memory unit 9, and the selector 147.

信号193はコア部10からファクス部4、ファイル部5、コンピュータインターフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9へ画像情報の転送を行う同期式8ビットの片方向ビデオバスである。信号194は、ファクス部4、ファイル部5、コンピュータインターフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9からの画像情報の転送を行う同期式8ビットの片方向ビデオバスである。   A signal 193 is a synchronous 8-bit unidirectional video bus for transferring image information from the core unit 10 to the fax unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, and the image memory unit 9. A signal 194 is a synchronous 8-bit unidirectional video bus that transfers image information from the fax unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, and the image memory unit 9.

上記の信号193と信号194の同期式バスの制御を行っているのがビデオ制御回路134であり、ビデオ制御回路134からの出力信号186によって制御を行う。コネクタ135〜コネクタ139には、ほかに信号184がそれぞれ接続される。信号184は、双方向の16ビットCPUバスであり、非同期式によるデータ・コマンドのやり取りを行う。ファクス部4、ファイル部5、コンピュータインターフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9とコア部10との情報の転送は、上記の2つのビデオバス193,194とCPUバス184によって可能である。   The video control circuit 134 controls the synchronous bus of the signal 193 and the signal 194, and controls the output signal 186 from the video control circuit 134. In addition, a signal 184 is connected to each of the connectors 135 to 139. A signal 184 is a bidirectional 16-bit CPU bus, and exchanges data commands in an asynchronous manner. Information can be transferred between the fax unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, the image memory unit 9, and the core unit 10 through the two video buses 193 and 194 and the CPU bus 184 described above.

ファクス部4、ファイル部5、コンピュータインターフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9からの信号194は、セレクタ144とセレクタ147に入力される。セレクタ144は、CPU133の指示により信号194を次段の回転回路145に入力する。セレクタ147は、信号193と信号194をCPU133の指示により選択する。セレクタ147の出力信号195は、パターンマッチング148とセレクタ149に入力される。   Signals 194 from the fax unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, and the image memory unit 9 are input to the selector 144 and the selector 147. The selector 144 inputs the signal 194 to the rotation circuit 145 at the next stage according to an instruction from the CPU 133. The selector 147 selects the signal 193 and the signal 194 according to an instruction from the CPU 133. An output signal 195 of the selector 147 is input to the pattern matching 148 and the selector 149.

パターンマッチング148は、入力信号195を予め決められたパターンとパターンマッチングを行いパターンが一致した場合、予め決められた多値の信号を信号ライン196に出力する。パターンマッチングで一致しなかった場合は、入力信号195を信号196に出力する。セレクタ149は信号195と信号196をCPU133の指示により選択する。   The pattern matching 148 performs pattern matching on the input signal 195 with a predetermined pattern, and outputs a predetermined multi-value signal to the signal line 196 when the pattern matches. If the pattern matching does not match, the input signal 195 is output as the signal 196. The selector 149 selects the signal 195 and the signal 196 according to an instruction from the CPU 133.

セレクタ149の出力信号197は、次段のLUT150に入力される。LUT150は、プリンタ部2に画像情報を出力する際にプリンタの特性に合わせて入力信号197を変換する。セレクタ151は、LUT150の出力信号198と信号195とをCPU133の指示により選択する。セレクタ151の出力信号199は次段の拡大回路152に入力される。   The output signal 197 of the selector 149 is input to the next stage LUT 150. The LUT 150 converts the input signal 197 according to the characteristics of the printer when outputting image information to the printer unit 2. The selector 151 selects the output signal 198 and the signal 195 of the LUT 150 according to an instruction from the CPU 133. An output signal 199 from the selector 151 is input to the next-stage expansion circuit 152.

拡大回路152は、CPU133からの指示によりX方向、Y方向に拡大倍率を設定することが可能である。拡大方法は、1次の線形補間方法である。拡大回路152の出力信号170は、バッファ140に入力される。バッファ140に入力された信号170は、CPU133の指示により双方向信号187となりコネクタ131を介しプリンタ部2に送られプリントアウトされる。以下、コア部10と各部との間の信号の流れを説明する。   The enlargement circuit 152 can set enlargement magnifications in the X direction and the Y direction according to instructions from the CPU 133. The enlargement method is a first-order linear interpolation method. An output signal 170 of the enlargement circuit 152 is input to the buffer 140. The signal 170 input to the buffer 140 becomes a bidirectional signal 187 in accordance with an instruction from the CPU 133 and is sent to the printer unit 2 via the connector 131 and printed out. Hereinafter, a signal flow between the core unit 10 and each unit will be described.

コア部10の動作をファクス部4に情報を出力する場合について説明する。   The operation of the core unit 10 will be described in the case where information is output to the fax unit 4.

CPU133は、通信IC132を介して、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿スキャン命令を出す。リーダ部1は、この命令により原稿をスキャナユニット104がスキャンすることにより、画像情報をコネクタ120に出力する。   The CPU 133 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 132 and issues a document scan command. The reader unit 1 outputs image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans a document according to this command.

リーダ部1と通信コントロール部3は、ケーブルで接続されており、リーダ部1からの情報は、コア部10のコネクタ131に入力される。また、コネクタ131に入力された画像情報は、多値8bitの信号187のラインを通ってバッファ140に入力される。バッファ140はCPU133の指示により双方向信号187を片方向信号として信号188のラインを介してLUT141に入力する。LUT141ではリーダ部1からの画像情報をルックアップテーブルを用いて所望する値に変換する。例えば、原稿の下地を飛ばすことなどが可能である。LUT141の出力信号189は次段の二値化回路142に入力される。   The reader unit 1 and the communication control unit 3 are connected by a cable, and information from the reader unit 1 is input to the connector 131 of the core unit 10. Also, the image information input to the connector 131 is input to the buffer 140 through the line of the multi-value 8-bit signal 187. The buffer 140 inputs the bidirectional signal 187 as a one-way signal to the LUT 141 via the signal 188 line in accordance with an instruction from the CPU 133. The LUT 141 converts image information from the reader unit 1 into a desired value using a lookup table. For example, it is possible to remove the background of the document. The output signal 189 of the LUT 141 is input to the binarization circuit 142 at the next stage.

二値化回路142は8bit多値信号189を二値化信号に変換する。二値化回路142は、二値化された信号が0の場合00H、1の場合FFHと2つの多値の信号に変換する。二値化回路142の出力信号は、セレクタ143、セレクタ144を介し回転回路145または、セレクタ146に入力される。回転回路145の出力信号192もセレクタ146に入力され、セレクタ146は、信号191か、信号192のどちらかを選択する。信号の選択は、CPU133がCPUバス184を介してファクス部4と通信を行うことにより決定する。セレクタ146からの出力信号193は、コネクタ135を介してファクス部4に送られる。   The binarization circuit 142 converts the 8-bit multilevel signal 189 into a binarized signal. The binarization circuit 142 converts the binarized signal into 00H when the signal is 0 and FFH when the signal is 1, and two multi-value signals. The output signal of the binarization circuit 142 is input to the rotation circuit 145 or the selector 146 via the selector 143 and the selector 144. The output signal 192 of the rotation circuit 145 is also input to the selector 146, and the selector 146 selects either the signal 191 or the signal 192. The selection of the signal is determined by the CPU 133 communicating with the fax unit 4 via the CPU bus 184. An output signal 193 from the selector 146 is sent to the fax unit 4 via the connector 135.

次にコア部10の動作をファクス部4からの情報を受け取る場合について説明する。   Next, the operation of the core unit 10 will be described when information from the fax unit 4 is received.

ファクス部4からの画像情報はコネクタ135を介して信号194のラインに伝送される。信号194は、セレクタ144とセレクタ147に入力される。CPU133の指示によりプリンタ部2にファクス受信時の画像を回転して出力する場合には、セレクタ144に入力した信号194を回転回路145で回転処理する。回転回路145からの出力信号192はセレクタ146、セレクタ147を介してパターンマッチング148に入力される。CPU133の指示によりファクス受信時の画像をそのままプリンタ2に出力する場合には、セレクタ147に入力した信号194をパターンマッチング148に入力する。   Image information from the fax unit 4 is transmitted to the line of the signal 194 via the connector 135. The signal 194 is input to the selector 144 and the selector 147. When the image at the time of fax reception is rotated and output to the printer unit 2 according to an instruction from the CPU 133, the rotation circuit 145 rotates the signal 194 input to the selector 144. An output signal 192 from the rotation circuit 145 is input to the pattern matching 148 via the selector 146 and the selector 147. When the image at the time of fax reception is output to the printer 2 as it is according to the instruction of the CPU 133, the signal 194 input to the selector 147 is input to the pattern matching 148.

パターンマッチング148は、ファクス受信した際の画像のガタガタを滑らかにする機能を有する。パターンマッチングされた信号は、セレクタ149を介してLUT150に入力される。LUT150は、ファクス受信した画像をプリンタ部2に所望する濃度で出力するために、LUT150のテーブルはCPU133で変更可能となっている。LUT150の出力信号198は、セレクタ151を介して拡大回路152に入力される。   The pattern matching 148 has a function of smoothing rattling of an image when receiving a fax. The pattern-matched signal is input to the LUT 150 via the selector 149. The LUT 150 can change the table of the LUT 150 by the CPU 133 in order to output the fax received image to the printer unit 2 at a desired density. An output signal 198 of the LUT 150 is input to the enlargement circuit 152 via the selector 151.

拡大回路152は、2つの値(00H,FFH)を有する8bit多値を、1次の線形補間法により拡大処理を行う。拡大回路152からの多くの値を有する8bit多値信号は、バッファ140とコネクタ131を介してリーダ部1に送られる。リーダ部1は、この信号をコネクタ120を介し外部I/F切り替え回路119に入力する。外部I/F切り替え回路119は、ファクス部4からの信号をY信号生成・色検出回路113に入力する。Y信号生成・色検出回路113からの出力信号は、前記したような処理をされた後、プリンタ部2に出力され出力用紙上に画像形成が行われる。   The enlarging circuit 152 performs an enlarging process on an 8-bit multi-value having two values (00H, FFH) by a first-order linear interpolation method. An 8-bit multilevel signal having many values from the enlargement circuit 152 is sent to the reader unit 1 through the buffer 140 and the connector 131. The reader unit 1 inputs this signal to the external I / F switching circuit 119 via the connector 120. The external I / F switching circuit 119 inputs a signal from the fax unit 4 to the Y signal generation / color detection circuit 113. The output signal from the Y signal generation / color detection circuit 113 is processed as described above, and then output to the printer unit 2 to form an image on the output paper.

次にコア部10の動作をファイル部5に情報を出力する場合について説明する。   Next, the operation of the core unit 10 will be described in the case where information is output to the file unit 5.

CPU133は、通信IC132を介して、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿スキャン命令を出す。リーダ部1は、この命令により原稿をスキャナユニット104がスキャンすることにより、画像情報をコネクタ120に出力する。リーダ部1と通信コントロール部3は、ケーブルで接続されておりリーダ部1からの情報は、コア部10のコネクタ131に入力される。   The CPU 133 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 132 and issues a document scan command. The reader unit 1 outputs image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans a document according to this command. The reader unit 1 and the communication control unit 3 are connected by a cable, and information from the reader unit 1 is input to the connector 131 of the core unit 10.

コネクタ131に入力された画像情報は、バッファ140によって片方向の信号188となる。多値8bitの信号である信号188はLUT141によって所望する信号に変換される。LUT141の出力信号189は、セレクタ143、セレクタ144、セレクタ146を介してコネクタ136に入力される。即ち二値化回路142および回転回路145の機能を用いずに8ビット多値のままファイル部5に転送する。   The image information input to the connector 131 becomes a one-way signal 188 by the buffer 140. A signal 188 which is a multi-value 8-bit signal is converted into a desired signal by the LUT 141. The output signal 189 of the LUT 141 is input to the connector 136 via the selector 143, the selector 144, and the selector 146. That is, without using the functions of the binarization circuit 142 and the rotation circuit 145, the 8-bit multivalue is transferred to the file unit 5 as it is.

CPU133のCPUバス184を介してファイル部5との通信により二値化信号のファイリングを行う場合には、二値化回路142、回転回路145の機能を使用する。二値化処理および回転処理は、上記したファクスの場合と同様なため略す。   When the binarized signal is filed by communication with the file unit 5 via the CPU bus 184 of the CPU 133, the functions of the binarization circuit 142 and the rotation circuit 145 are used. Since the binarization process and the rotation process are the same as in the case of the above-described fax, they are omitted.

次にコア部10の動作をファイル部5からの情報を受け取る場合について説明する。   Next, the operation of the core unit 10 will be described in the case where information from the file unit 5 is received.

ファイル部5からの画像情報はコネクタ136を介し、信号194としてセレクタ144かセレクタ147に入力される。8bit多値のファイリングの場合はセレクタ147へ、2値のファイリングの場合には、セレクタ144または、147に入力することが可能である。2値のファイリングの場合は、ファクスと同様な処理のため説明を略す。   Image information from the file unit 5 is input to the selector 144 or the selector 147 as a signal 194 via the connector 136. In the case of 8-bit multi-value filing, it is possible to input to the selector 147, and in the case of binary filing, it can be input to the selector 144 or 147. In the case of binary filing, the description is omitted because it is the same processing as the fax.

多値のファイリングの場合セレクタ147からの出力信号195をセレクタ149を介してLUT150に入力する。LUT150では、所望するプリント濃度に合わせてCPU133の指示によりルックアップテーブルを作成する。LUT150からの出力信号198は、セレクタ151を介して拡大回路152に入力される。拡大回路152によって所望する拡大率に拡大した8bit多値信号170は、バッファ140、コネクタ131を介してリーダ部1に送られる。リーダ部1に送られたファイル部の情報は、上記したファクスと同様に、プリンタ部2に出力され出力用紙上に画像形成が行われる。   In the case of multi-value filing, an output signal 195 from the selector 147 is input to the LUT 150 via the selector 149. The LUT 150 creates a look-up table in accordance with an instruction from the CPU 133 in accordance with a desired print density. An output signal 198 from the LUT 150 is input to the enlargement circuit 152 via the selector 151. The 8-bit multilevel signal 170 expanded to a desired enlargement ratio by the enlargement circuit 152 is sent to the reader unit 1 via the buffer 140 and the connector 131. The information of the file part sent to the reader unit 1 is output to the printer unit 2 and image formation is performed on the output paper, similarly to the above-described fax.

次にコンピュータ・インターフェイス部7の情報によるコア部10の動作を説明する。   Next, the operation of the core unit 10 based on the information of the computer interface unit 7 will be described.

コンピュータ・インターフェイス部7は、通信コントロール部3に接続されるコンピュータとのインターフェイスを行う。コンピュータ・インターフェイス部7は、SCSI,RS232C,セントロニクス系との通信を行う複数のインターフェイスを備えている。コンピュータ・インターフェイス部7は、上記の3種類のインターフェイスを有し、各インターフェイスからの情報は、コネクタ137とデータバス184を介しCPU133に送られる。CPU133は、送られてきた内容から各種の制御を行う。   The computer interface unit 7 interfaces with a computer connected to the communication control unit 3. The computer interface unit 7 includes a plurality of interfaces for communicating with SCSI, RS232C, and Centronics. The computer interface unit 7 has the above three types of interfaces, and information from each interface is sent to the CPU 133 via the connector 137 and the data bus 184. The CPU 133 performs various controls based on the sent contents.

次にフォーマッタ部8の情報によるコア部10の動作を説明する。   Next, the operation of the core unit 10 based on the information of the formatter unit 8 will be described.

フォーマッタ部8は、上に述べたコンピュータインターフェイス部7から送られてきた文書ファイルなどのコマンドデータをイメージデータに展開する機能を有する。CPU133は、コンピュータ・インターフェイス部7からデータバス184を介して送られてきたデータが、フォーマッタ部8に関するデータであると判断すると、コネクタ138を介しデータをフォーマッタ部8に転送する。フォーマッタ部8は、転送されたデータから文字や図形などの様に意味のある画像としてメモリに展開する。   The formatter unit 8 has a function of developing command data such as a document file sent from the computer interface unit 7 described above into image data. When the CPU 133 determines that the data sent from the computer interface unit 7 via the data bus 184 is data related to the formatter unit 8, the CPU 133 transfers the data to the formatter unit 8 via the connector 138. The formatter unit 8 develops the transferred data in the memory as a meaningful image such as a character or a figure.

次にフォーマッタ部8からの情報を受け取り出力用紙上に画像形成を行う手順について説明する。   Next, a procedure for receiving information from the formatter unit 8 and forming an image on output paper will be described.

フォーマッタ部8からの画像情報はコネクタ138を介して、信号194のラインに2つの値(00H,FFH)を有する多値信号として伝送される。信号194は、セレクタ144、セレクタ147に入力される。CPU133の指示によりセレクタ144および147を制御する。以後、上記したファクスの場合と同様なため説明を略す。   The image information from the formatter unit 8 is transmitted via the connector 138 as a multi-value signal having two values (00H, FFH) on the line of the signal 194. The signal 194 is input to the selector 144 and the selector 147. The selectors 144 and 147 are controlled by an instruction from the CPU 133. Hereinafter, the description is omitted because it is the same as the case of the above-described fax.

次にイメージ・メモリ部9に情報を出力する場合のコア部10の動作について説明する。   Next, the operation of the core unit 10 when information is output to the image memory unit 9 will be described.

CPU133は、通信IC132を介して、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿スキャン命令を出す。リーダ部1は、この命令により原稿をスキャナユニット104がスキャンすることにより、画像情報をコネクタ120に出力する。リーダ部1と通信コントロール部3は、ケーブルで接続されておりリーダ部1からの情報は、コア部10のコネクタ131に入力される。コネクタ131に入力された画像情報は、多値8bitの信号187のライン、バッファ140を介してLUT141に送られる。   The CPU 133 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 132 and issues a document scan command. The reader unit 1 outputs image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans a document according to this command. The reader unit 1 and the communication control unit 3 are connected by a cable, and information from the reader unit 1 is input to the connector 131 of the core unit 10. The image information input to the connector 131 is sent to the LUT 141 via the multivalued 8-bit signal 187 line and the buffer 140.

LUT141の出力信号189は、セレクタ143,144,146、コネクタ139を介してイメージメモリ部9へ、多値画像情報を転送する。イメージメモリ部9に記憶された画像情報は、コネクタ139のCPUバス184を介してCPU133に送られる。CPU133は、上に述べたコンピュータインターフェイス部7にイメージメモリ部9から送られてきたデータを転送する。コンピュータインターフェイス部7は、上記した3種類のインターフェイス(SCSI,RS232C,セントロニクス)のうちで所望するインターフェイスでコンピュータに転送する。   The output signal 189 of the LUT 141 transfers multi-value image information to the image memory unit 9 via the selectors 143, 144, 146 and the connector 139. Image information stored in the image memory unit 9 is sent to the CPU 133 via the CPU bus 184 of the connector 139. The CPU 133 transfers the data sent from the image memory unit 9 to the computer interface unit 7 described above. The computer interface unit 7 transfers the data to the computer using a desired interface among the above-described three types of interfaces (SCSI, RS232C, Centronics).

次にイメージメモリ部9からの情報を受け取る場合について説明する。   Next, a case where information from the image memory unit 9 is received will be described.

まず、コンピュータインターフェイス部7を介してコンピュータから画像情報がコア部10に送られる。コア部10のCPU133は、コンピュータ・インターフェイス部7からCPUバス184を介して送られてきたデータが、イメージメモリ部9に関するデータであると判断すると、コネクタ139を介しイメージメモリ部9に転送する。次にイメージメモリ部9は、コネクタ139を介して8bit多値信号194をセレクタ144、セレクタ147に伝送する。セレクタ144または、セレクタ147からの出力信号は、CPU133の指示により、上記したファクスと同様に、プリンタ部2に出力され出力用紙上に画像形成が行われる。   First, image information is sent from the computer to the core unit 10 via the computer interface unit 7. When the CPU 133 of the core unit 10 determines that the data sent from the computer interface unit 7 via the CPU bus 184 is data related to the image memory unit 9, the CPU 133 transfers the data to the image memory unit 9 via the connector 139. Next, the image memory unit 9 transmits an 8-bit multilevel signal 194 to the selector 144 and the selector 147 via the connector 139. An output signal from the selector 144 or the selector 147 is output to the printer unit 2 in accordance with an instruction from the CPU 133, and an image is formed on the output paper in the same manner as the above-described fax.

次にRDF制御装置について説明する。   Next, the RDF control device will be described.

図7は、本実施例のRDF300の制御装置の回路構成を示すブロック図であり、図7に示す中央演算処理装置(CPU)901、読み出し専用メモリ(ROM)902、ランダムアクセスメモリ(RAM)903、出力ポート904、入力ポート905等によりRDF300の制御装置が構成されている。ROM902には制御プログラムが格納され、RAM903には入力データや作業用データが記憶されている。   FIG. 7 is a block diagram showing a circuit configuration of the control device of the RDF 300 of this embodiment. The central processing unit (CPU) 901, read-only memory (ROM) 902, and random access memory (RAM) 903 shown in FIG. , The output port 904, the input port 905, and the like constitute a control device for the RDF 300. The ROM 902 stores a control program, and the RAM 903 stores input data and work data.

また出力ポート904には仕切り部材モータ906、分離モータ907、反転モータ908、ベルトモータ909、排紙モータ910、トレイ揺動モータ917等の各種モータや分離クラッチ911、給紙クラッチ912、ストッパSL(ソレノイド)913、ウエイトSL914、反転フラッパSL915、排紙フラッパ916、ジョギングSL918、ブレーキ919が接続されている。   The output port 904 includes a partition member motor 906, a separation motor 907, a reverse motor 908, a belt motor 909, a paper discharge motor 910, a tray swing motor 917, and other motors, a separation clutch 911, a paper feed clutch 912, a stopper SL ( Solenoid) 913, weight SL 914, reverse flapper SL915, paper discharge flapper 916, jogging SL918, and brake 919 are connected.

入力ポート905にはシート材長さ検知手段920、入口センサ921、出口センサ922、反転センサ923、第1排紙センサ924、第2排紙センサ925、第3排紙センサ926、分離クロック927、ベルトクロック928、反転クロック929、排紙クロック930、上部リミットSW(スイッチ)931、下部リミットSW932、仕切りセンサ933が接続されである。そして、CPU901がROM902に格納された制御プログラムに従ってバスを介して接続された各部を制御する。また、CPU901はシリアルインターフェース機能を備えており、リーダ部1のCPU122とシリアル通信を行い、リーダ部1との間で制御データの授受を行っている。DHよりリーダ部1に送信されるデータは、原稿のプラテンガラス上への給紙完了を示す給紙完了信号等である。   The input port 905 includes a sheet material length detection unit 920, an inlet sensor 921, an outlet sensor 922, a reverse sensor 923, a first paper discharge sensor 924, a second paper discharge sensor 925, a third paper discharge sensor 926, a separation clock 927, A belt clock 928, a reverse clock 929, a paper discharge clock 930, an upper limit SW (switch) 931, a lower limit SW 932, and a partition sensor 933 are connected. Then, the CPU 901 controls each unit connected via the bus according to a control program stored in the ROM 902. Further, the CPU 901 has a serial interface function, performs serial communication with the CPU 122 of the reader unit 1, and exchanges control data with the reader unit 1. Data transmitted from the DH to the reader unit 1 is a paper feed completion signal indicating completion of paper feeding on the platen glass.

次にシート後処理装置1000について説明する。   Next, the sheet post-processing apparatus 1000 will be described.

図8は本実施例のシート後処理装置400の制御装置の回路構成を示すブロック図である。シート後処理装置400の制御装置は、図8に示す制御部1061を備えており、該制御部1061は、中央演算処理装置(CPU)1062、該CPU1062をコントロールする制御プログラムを格納したROM1063、そして主記録装置たるRAM1065からなり、メインモータ等の負荷に制御信号を出力する出力インターフェイス1066、各センサからの検知信号を入力する入力インターフェイス1067、と接続されている。   FIG. 8 is a block diagram showing the circuit configuration of the control device of the sheet post-processing apparatus 400 of this embodiment. The control device of the sheet post-processing device 400 includes a control unit 1061 shown in FIG. 8, and the control unit 1061 includes a central processing unit (CPU) 1062, a ROM 1063 that stores a control program for controlling the CPU 1062, and The RAM 1065 as a main recording device is connected to an output interface 1066 for outputting a control signal to a load such as a main motor and an input interface 1067 for inputting a detection signal from each sensor.

また、複写機本体及び原稿自動給送装置300の各負荷及び各センサ等も同様に図示しない各インターフェイスを介して接続されている。そして、該出力インターフェイス1066には、束搬送モータM1、揺動モータM2、ステッピングモータ482、ステイプラモータM3、トレイ昇降モータM4及び搬送モータM5が接続されており、入力インターフェイス1067には、シート検知センサS5,S6、幅寄板ホームポジション(HP)センサS7、シートレベルセンサ415及びマイクロスイッチ497が接続されている。   Similarly, each load, each sensor, and the like of the copying machine main body and the automatic document feeder 300 are also connected through respective interfaces not shown. The output interface 1066 is connected to a bundle conveyance motor M1, a swing motor M2, a stepping motor 482, a stapler motor M3, a tray lifting motor M4, and a conveyance motor M5. A sheet detection sensor is connected to the input interface 1067. S5, S6, a margin plate home position (HP) sensor S7, a sheet level sensor 415, and a micro switch 497 are connected.

以上の説明を踏まえた上で、本出願に係る発明を特徴づけている排紙部及び制御について図1を用いて説明する。   Based on the above description, the paper discharge unit and control characterizing the invention according to the present application will be described with reference to FIG.

前述したように画像形成が行われたシートは排紙部208を通過しシート後処理装置400に搬送される。シート後処理装置400ではフラッパ403をソレノイドの駆動によって上下に可動することが可能であるので、シートを排紙トレイ(第1の排出部)401に排出するか予備トレイ(第2の排出部)402に排出するかによってフラッパ403を可動してシートの搬送経路を切り替えている。   As described above, the sheet on which the image has been formed passes through the paper discharge unit 208 and is conveyed to the sheet post-processing apparatus 400. In the sheet post-processing apparatus 400, the flapper 403 can be moved up and down by driving a solenoid, so that the sheet is discharged to a discharge tray (first discharge portion) 401 or a spare tray (second discharge portion). The flapper 403 is moved depending on whether the sheet is discharged to 402, and the sheet conveyance path is switched.

フラッパ403による切り替えにより搬送経路が予備トレイ402側になっている場合、排紙部208から排紙されたシートは予備トレイ側ローラ404まで搬送され予備トレイ側ローラ404の駆動により予備トレイ402に排出される。また、フラッパ403による切り替えにより搬送経路が排紙トレイ401側になっている場合、排紙部208から排紙されたシートは排紙トレイ側ローラ405まで搬送され、排紙トレイ側ローラ405の駆動により排紙トレイ401に排出される。   When the conveyance path is on the spare tray 402 side by switching by the flapper 403, the sheet discharged from the paper discharge unit 208 is conveyed to the spare tray side roller 404 and discharged to the spare tray 402 by driving the spare tray side roller 404. Is done. In addition, when the conveyance path is set to the discharge tray 401 side by the switching by the flapper 403, the sheet discharged from the discharge unit 208 is transferred to the discharge tray side roller 405, and the discharge tray side roller 405 is driven. As a result, the paper is discharged to the paper discharge tray 401.

次に、上記構成により割り込みジョブが開始された場合の排出処理について説明する。   Next, a discharge process when an interrupt job is started with the above configuration will be described.

複数の画像形成動作を行なう連続動作中はフラッパ403を切り替えて、排紙トレイ401へ搬送経路を切り替えておく。これによって画像形成されたシートは順次排紙トレイ401へ積載されてゆく。このような連続動作中に操作部上の割り込みキーの押下が行われた場合、中断処理を行なう。まず用紙カセット204及び205からの給紙を停止する。転写紙への定着が済んでいる排紙部208近傍に存在しているシートは排紙トレイ401への排出を行なう。   During the continuous operation for performing a plurality of image forming operations, the flapper 403 is switched to switch the transport path to the paper discharge tray 401. As a result, the sheets on which images have been formed are sequentially stacked on the paper discharge tray 401. If an interrupt key on the operation unit is pressed during such a continuous operation, an interruption process is performed. First, paper feeding from the paper cassettes 204 and 205 is stopped. The sheet existing in the vicinity of the paper discharge unit 208 that has been fixed on the transfer paper is discharged to the paper discharge tray 401.

用紙カセット204及び205からの給紙が開始されていて転写・定着が行われていないシートについては転写部206へ搬送し転写を行い、次に定着部207へ搬送し定着を行なう。次に排紙部208まで搬送する。さらにシート後処理装置400では排紙トレイ401への排出を行なう。給紙された全てのシートを排出した後、搬送経路を予備トレイ402側へ切り替える。次にコピースタートが押下され割り込みジョブが開始した後に画像形成されたシートは予備トレイ402へ排出される。割り込みジョブ終了後に操作部上の割り込みキーが押下されると「スタートキーを押して下さい」の文字をLCDディスプレイに表示を行なって、さらにコピースタートキーの押下を待つ。コピースタートキーが押下された場合はフラッパ403を切り替えて、排紙トレイ401へ搬送経路を切り替え、給紙動作を開始して中断していたジョブを再開する。搬送経路は排紙トレイ401へ切り替えられているので再開されたジョブで画像形成を行なったシートは排紙トレイ401へと順次排紙されてゆく。   Sheets that have been fed from the paper cassettes 204 and 205 and have not been transferred / fixed are conveyed to the transfer unit 206 for transfer, and then conveyed to the fixing unit 207 for fixing. Next, the paper is conveyed to the paper discharge unit 208. Further, the sheet post-processing apparatus 400 performs discharge to the discharge tray 401. After all the fed sheets are discharged, the transport path is switched to the spare tray 402 side. Next, the sheet on which an image is formed after the copy start is pressed and the interrupt job is started is discharged to the spare tray 402. When the interrupt key on the operation unit is pressed after the interrupt job is finished, the text “please press the start key” is displayed on the LCD display, and further waiting for the copy start key to be pressed. When the copy start key is pressed, the flapper 403 is switched, the transport path is switched to the paper discharge tray 401, the paper feed operation is started, and the interrupted job is resumed. Since the conveyance path is switched to the paper discharge tray 401, sheets on which image formation has been performed by the resumed job are sequentially discharged to the paper discharge tray 401.

次に、所望の画像形成が行われなかったり、ジャムが発生した場合の処理について説明する。   Next, processing when a desired image is not formed or a jam occurs will be described.

複数の画像形成動作を行なう連続動作中にRDF300でジャムが検知された場合は、まず用紙カセット204及び205からの給紙を停止する。転写紙への定着が済んでいる排紙部208近傍に存在しているシートは排紙トレイ401への排出を行なう。用紙カセット204及び205近傍で給紙が開始されたシートについては転写部206へ搬送する。ただしジャムが発生しているため正常に画像を読み取れていない可能性があるので転写は行なわない制御とする。次に定着部207へ搬送する。転写が行われていないため定着部207での定着は行なわない制御とする。次に排紙部208まで搬送する。さらにシート後処理装置では、予備トレイ402へ排出するよう搬送経路を切り替える。これによってシートは予備トレイ側ローラ404へ搬送され、予備トレイ402に排出される。   If a jam is detected by the RDF 300 during a continuous operation in which a plurality of image forming operations are performed, first, paper feeding from the paper cassettes 204 and 205 is stopped. The sheet existing in the vicinity of the paper discharge unit 208 that has been fixed on the transfer paper is discharged to the paper discharge tray 401. Sheets that have started to be fed in the vicinity of the paper cassettes 204 and 205 are conveyed to the transfer unit 206. However, since there is a possibility that an image cannot be read normally because a jam has occurred, control is performed so that transfer is not performed. Next, the sheet is conveyed to the fixing unit 207. Since the transfer is not performed, the fixing unit 207 does not perform fixing. Next, the paper is conveyed to the paper discharge unit 208. Further, in the sheet post-processing apparatus, the conveyance path is switched so as to be discharged to the spare tray 402. As a result, the sheet is conveyed to the spare tray side roller 404 and discharged to the spare tray 402.

次に、読み取りを中断した場合の処理について説明する。   Next, processing when reading is interrupted will be described.

複数の画像形成動作を行なう連続動作中にRDF300で画像読み取りを行ない画像メモリへ順次、画像信号を蓄積している時、画像メモリの空き容量が少なくなり画像信号の蓄積が不可能となった場合に中断を行なう。まず用紙カセット204及び205からの給紙を停止する。転写紙への定着が済んでいる排紙部208近傍に存在しているシートは排紙トレイ401への排出を行なう。用紙カセット204及び205近傍で給紙が開始されたシートについては転写部208へ搬送する。ただしジャムが発生しているため正常に画像を読み取れていない可能性があるので転写は行なわない制御とする。   When the image is read by the RDF 300 and the image signals are sequentially stored in the image memory during the continuous operation in which a plurality of image forming operations are performed, and the image signal cannot be stored because the free space of the image memory is reduced. To break. First, paper feeding from the paper cassettes 204 and 205 is stopped. The sheet existing in the vicinity of the paper discharge unit 208 that has been fixed on the transfer paper is discharged to the paper discharge tray 401. Sheets that have started to be fed in the vicinity of the sheet cassettes 204 and 205 are conveyed to the transfer unit 208. However, since there is a possibility that an image cannot be read normally because a jam has occurred, control is performed so that transfer is not performed.

次に定着部207へ搬送する。転写が行われていないため定着部207での定着は行なわない制御とする。次に排紙部208まで搬送する。さらにシート後処理装置では、予備トレイ402へ排出するよう搬送経路を切り替える。これによってシートは予備トレイ側ローラ404へ搬送され、予備トレイ402に排出される。   Next, the sheet is conveyed to the fixing unit 207. Since the transfer is not performed, the fixing unit 207 does not perform fixing. Next, the paper is conveyed to the paper discharge unit 208. Further, in the sheet post-processing apparatus, the conveyance path is switched so as to be discharged to the spare tray 402. As a result, the sheet is conveyed to the spare tray side roller 404 and discharged to the spare tray 402.

上述した排出トレイ401、予備トレイ402への切り換え排出動作はCPU(第1、第2の制御手段)1062により行われる。   The switching discharge operation to the discharge tray 401 and the spare tray 402 described above is performed by a CPU (first and second control means) 1062.

図9のフローチャートを用いてジョブ実行中の排紙制御の例について説明する。なお、図9の排紙制御動作はROM1063にあらかじめ格納されたプログラムラムに基づいてCPU1062の指示で行われる。   An example of paper discharge control during job execution will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the paper discharge control operation in FIG. 9 is performed by an instruction from the CPU 1062 based on a program ram stored in advance in the ROM 1063.

ステップS1では使用者によって行われる部数、コピーモード等の操作部設定を受け付けるよう動作する。ステップS2ではコピースタートキーの状態を検知してコピースタートキーが押下されたことを検知すればステップS3へ、そうでなければステップS1へ進む。ステップS3では設定された部数が単数であるか複数であるかにかかわらず図1で示すフラッパ403を切り替えて記録シートが排紙トレイ401へ排出されるよう搬送経路の制御を行なう。次にフラッパ403を切り替える制御が行われるまで搬送経路の状態は保持される。   In step S1, operation is performed so as to accept operation unit settings such as the number of copies and copy mode performed by the user. In step S2, if the state of the copy start key is detected and it is detected that the copy start key is pressed, the process proceeds to step S3, and if not, the process proceeds to step S1. In step S 3, regardless of whether the set number of copies is singular or plural, the conveyance path is controlled so that the recording sheet is discharged to the discharge tray 401 by switching the flapper 403 shown in FIG. Next, the state of the transport path is maintained until control for switching the flapper 403 is performed.

ステップS4では用紙カセット204からの給紙を開始し、ジョブする終了まで所定の時間毎に給紙が行われる。ステップS5では画像形成動作を開始する。ステップS4で給紙された記録シートが転写部206に搬送されると前述したように転写・定着が行われ記録シート上に画像形成を行なって排紙部208へ記録シートを搬送して記録シートを順次排出する。ステップS5の状態では搬送経路は排紙トレイ401側へ設定されているので画像形成された記録シートが排紙トレイ401へ排出される。   In step S4, paper feeding from the paper cassette 204 is started, and paper feeding is performed every predetermined time until the end of the job. In step S5, an image forming operation is started. When the recording sheet fed in step S4 is conveyed to the transfer unit 206, transfer and fixing are performed as described above, image formation is performed on the recording sheet, and the recording sheet is conveyed to the paper discharge unit 208 to be recorded. Are discharged sequentially. In the state of step S <b> 5, the conveyance path is set to the discharge tray 401 side, so that the recording sheet on which the image is formed is discharged to the discharge tray 401.

ステップS6ではジャムの発生を検知してジャムが発生すればステップS7へ、ジャムが発生していなければステップS13へ進む。ステップS7では原稿給紙装置と通信することによってジャムが原稿給紙装置で発生しているかを判断する。原稿給紙装置でジャムが発生していればステップS8へ、原稿給紙装置以外でジャムが発生していればステップS11へ進む。ステップS8では定着が行われていて排紙部208まで搬送された画像形成されている記録シートを機外へ排出する。   In step S6, the occurrence of a jam is detected, and if a jam occurs, the process proceeds to step S7, and if no jam occurs, the process proceeds to step S13. In step S7, it is determined whether or not a jam has occurred in the document feeder by communicating with the document feeder. If a jam has occurred in the document feeder, the process proceeds to step S8. If a jam has occurred in a document other than the document feeder, the process proceeds to step S11. In step S8, the recording sheet on which the image has been fixed and conveyed to the paper discharge unit 208 is discharged out of the apparatus.

ステップS8の状態ではステップS3で搬送経路を排紙トレイ401に設定しているので、排紙トレイ401に記録シートを排出する。   In the state of step S8, since the conveyance path is set to the paper discharge tray 401 in step S3, the recording sheet is discharged to the paper discharge tray 401.

ステップS9では図1で示すフラッパ403を切り替えて記録シートが予備トレイ402へ排出されるよう搬送経路の切り替えを行なう。次にフラッパ403の切り替えが行われるまで搬送経路の状態は保持される。ステップS10では搬送経路上の記録シートを機外へ排出する。ステップS10の状態ではステップS9で搬送経路を予備トレイ402に設定しているので、予備トレイ402に記録シートを排出する。   In step S9, the conveyance path is switched so that the flapper 403 shown in FIG. Next, the state of the transport path is maintained until the flapper 403 is switched. In step S10, the recording sheet on the conveyance path is discharged out of the apparatus. In the state of step S10, since the conveyance path is set to the spare tray 402 in step S9, the recording sheet is discharged to the spare tray 402.

ステップS11はジャムリカバリ処理を行なう。給紙動作、画像形成動作を中止し、操作部上のLCDディスプレイには「紙を取り除いて下さい」等の表示を行なって使用者にジャムの解除を促す。使用者によってジャムの原因となる記録シートが排除された場合にステップS12に進む。ステップS12では操作部上LCDディスプレイには「スタートキーを押して下さい」等の表示を行う。   Step S11 performs jam recovery processing. The paper feeding operation and the image forming operation are stopped, and a message such as “Please remove paper” is displayed on the LCD display on the operation unit to prompt the user to release the jam. When the recording sheet causing the jam is removed by the user, the process proceeds to step S12. In step S12, a message such as “Please press the start key” is displayed on the LCD display on the operation unit.

コピースタートキーの状態を検知しコピースタートキーが押下されればステップS3へ進む。ステップS13では操作部上に配置された割り込みキーの状態を検知し割り込みキーが押下されていればステップS15へ進み、押下されていなければステップS14へ進む。ステップS14ではステップS1で操作部に設定した部数の画像形成が行われたかを判断して設定した部数の画像形成が行われていればジョブを終了する。ジョブが終了していればフローを終了し、ジョブが終了していなければステップS6へ進む。   If the state of the copy start key is detected and the copy start key is pressed, the process proceeds to step S3. In step S13, the state of the interrupt key arranged on the operation unit is detected. If the interrupt key is pressed, the process proceeds to step S15, and if not, the process proceeds to step S14. In step S14, it is determined whether the number of images formed in the operation unit in step S1 has been formed. If the set number of images has been formed, the job is terminated. If the job is finished, the flow is finished. If the job is not finished, the process proceeds to step S6.

ステップS15では給紙動作を停止し、給紙が行われた記録シートへは画像形成を行なって機外へ排出するといった割り込み移行処理を行なう。ステップS15の状態ではステップS3で搬送経路を排紙トレイ401に設定しているので、排紙トレイ401に記録シートを排出する。ステップS16では割り込みジョブで行なう画像形成の部数等の使用者による操作部の設定を受け付ける。ステップS17では割り込みキーの状態を検知して割り込みキーが押下されていればジョブを再開するためステップS3へ進み、押下されていなければステップS18へ進む。   In step S15, the paper feeding operation is stopped, and an interrupt transition process is performed such that an image is formed on the fed recording sheet and discharged to the outside of the apparatus. In the state of step S15, since the conveyance path is set to the paper discharge tray 401 in step S3, the recording sheet is discharged to the paper discharge tray 401. In step S16, the setting of the operation unit by the user such as the number of copies for image formation performed in the interrupt job is accepted. In step S17, the state of the interrupt key is detected. If the interrupt key is pressed, the process is resumed to resume the job. If not, the process proceeds to step S18.

ステップS18ではコピースタートキーの状態を検知してコピースタートキーが押下されていればステップS19へ進み、押下されていなければステップS16へ進む。ステップS19ではフラッパ403を切り替えて記録シートが予備トレイ402へ排出されるよう搬送経路の制御を行なう。次にフラッパ403を切り替える制御が行われるまで搬送経路の状態は保持される。ステップS20では用紙カセット204からの給紙を開始し、ジョブが終了するまで所定の時間毎に給紙が行われる。ステップS21では画像形成動作を開始する。   In step S18, the state of the copy start key is detected, and if the copy start key is pressed, the process proceeds to step S19, and if not, the process proceeds to step S16. In step S19, the flapper 403 is switched to control the conveyance path so that the recording sheet is discharged to the spare tray 402. Next, the state of the transport path is maintained until control for switching the flapper 403 is performed. In step S20, paper feeding from the paper cassette 204 is started, and paper feeding is performed every predetermined time until the job is completed. In step S21, an image forming operation is started.

ステップS20で給紙された記録シートが転写部206に搬送されると前述したように転写・定着が行われ記録シート上に画像形成を行なって排紙部208へ記録シートを搬送して記録シートを順次排出する。ステップS21の状態では搬送経路は予備トレイ402側へ設定されているので画像形成された記録シートは予備トレイ402へ排出される。ステップS22では操作部で設定した枚数の画像形成が行われたかを判断し、設定した枚数の画像形成が行われていれば割り込みジョブが終了したと判断する。割り込みジョブが終了すればステップS16へ進む。   When the recording sheet fed in step S20 is conveyed to the transfer unit 206, transfer and fixing are performed as described above, image formation is performed on the recording sheet, and the recording sheet is conveyed to the paper discharge unit 208 to be recorded. Are discharged sequentially. In the state of step S <b> 21, since the conveyance path is set to the spare tray 402 side, the recording sheet on which the image is formed is discharged to the spare tray 402. In step S22, it is determined whether the number of images set by the operation unit has been formed. If the set number of images has been formed, it is determined that the interrupt job has been completed. If the interrupt job ends, the process proceeds to step S16.

上述した制御により、通常の画像形成が行われたシートは常に排紙トレイ401に排出されるので、使用者は排紙トレイ401に排出されたシートだけを取り出せばよく、ジャムなどの発生により画像形成が行われなかったシートは予備トレイ402に排出されるので、使用者が取り出そうとする排紙トレイ401上のシート束の中に混入することがない。     With the above-described control, a sheet on which normal image formation has been performed is always discharged to the discharge tray 401. Therefore, the user only needs to take out the sheet discharged to the discharge tray 401. Since the sheets that have not been formed are discharged to the spare tray 402, they are not mixed into the sheet bundle on the paper discharge tray 401 that the user wants to take out.

また、割り込みジョブのシートは予備トレイ402に排出されるので、それぞれのジョブのシートが混ざり合うことがない。そしてこのような構成であるから、OA機器に不慣れな使用者に関しては普通の画像形成を行わせることがほとんどなので、このような不慣れな使用者は排紙トレイ401に排出されたシートを常に取り出すようにすればよく、どのトレイから取り出せばよいのかわからないといったことがない。なお、本実施例では装置として説明したが、上述した排出方法またはそれを実現させるためのプログラムを格納した記憶媒体として実施してもよい。   Further, since the interrupt job sheets are discharged to the spare tray 402, the sheets of the respective jobs are not mixed. And since it is such a structure, since the user who is unfamiliar with an OA apparatus usually performs normal image formation, such an unfamiliar user always takes out the sheet discharged to the discharge tray 401. There is no such thing as not knowing which tray to remove. In this embodiment, the apparatus has been described as an apparatus. However, the apparatus may be implemented as a storage medium storing the discharging method described above or a program for realizing the discharging method.

このように本実施例では、記録媒体である記録シートを積載するトレイである少なくとも1つ以上の排紙トレイと記録シートを積載するトレイである予備トレイとを備え、ジョブを一時中断して、中断したジョブとは異なるジョブである割り込みジョブを開始する際に、割り込みジョブで画像形成した記録シート、あるいは所望した画像形成を行なうことができなかった記録シートを予備トレイに排出し、予備トレイに排出しない記録シートは排紙トレイに排出するようにしたので、ジョブを一時中断した後に他のジョブを行なう割り込みモードで画像形成した記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートをそれぞれ別のトレイに排出するので割り込みモードで画像形成した記録シートがどれであるかわからなくなってしまうことがなくなる。   As described above, the present embodiment includes at least one paper discharge tray that is a tray on which recording sheets as recording media are stacked and a spare tray that is a tray on which recording sheets are stacked. When starting an interrupt job, which is a job different from the interrupted job, the recording sheet imaged by the interrupt job or the recording sheet for which the desired image formation could not be performed is discharged to the spare tray, Since the recording sheets that are not discharged are discharged to the paper output tray, the recording sheet that has been imaged in the interrupt mode in which another job is executed after the job is temporarily interrupted and the recording sheet that has been imaged before the job is interrupted are separated from each other. Since it is ejected to the tray, it becomes impossible to know which recording sheet is imaged in the interrupt mode. Door is eliminated.

また、ジャムなどでジョブを中断したあとにジョブを再開した場合に、正常に画像形成が行なうことができなかった記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートをそれぞれ別のトレイに排出するので、ジョブを中断するまえに排出した記録シートとジョブを再開した後に排出した記録シートの間に正常に画像形成が行なうことができなかった記録シートが積載されてしまうことなくなり不要な記録シートが混載されてしまう可能性がなくなる。   In addition, when a job is resumed after a job is interrupted due to a jam or the like, the recording sheet that could not be formed normally and the recording sheet that was imaged before the job was interrupted are ejected to separate trays. Therefore, there is no need to stack recording sheets that could not be formed normally between the recording sheet that was discharged before the job was interrupted and the recording sheet that was discharged after the job was restarted. Will not be mixed.

さらに、予備トレイに排出するのは割り込みモードの時と、正常に画像形成が行なうことができなかった記録シートだけであるので、予備トレイは最大積載枚数の少ない簡素な構成とすることができる。   Further, since only the recording sheets for which image formation could not be normally performed are discharged to the spare tray in the interrupt mode, the spare tray can be configured with a simple structure with a small maximum number of sheets.

また、記録媒体である記録シートを積載するトレイである少なくとも1つ以上の排紙トレイと記録シートを積載するトレイである予備トレイとを備え、割り込みジョブで画像形成した記録シート、あるいは記録シート搬送路上以外でジャムが発生したことを検出した場合に記録シート搬送路上の記録シートで画像形成が行われていない記録シートを予備トレイに排出し、予備トレイに排出しない記録シートは排紙トレイに排出する手段を有しているので、ジョブを一時中断した後に他のジョブを行なう割り込みモードで画像形成した記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートをそれぞれ別のトレイに排出するので割り込みモードで画像形成した記録シートがどれであるかわからなくなってしまうことがなくなる。   In addition, at least one discharge tray that is a tray on which recording sheets as recording media are stacked, and a spare tray that is a tray on which recording sheets are stacked, and recording sheets formed by an interrupt job or recording sheet conveyance When it is detected that a jam has occurred outside the road, the recording sheet on the recording sheet conveyance path on which no image is formed is discharged to the spare tray, and the recording sheet that is not discharged to the spare tray is discharged to the discharge tray. So that the recording sheet imaged in the interrupt mode in which another job is executed after the job is temporarily interrupted and the recording sheet imaged before the job is interrupted are discharged to different trays. This prevents the recording sheet imaged in the mode from being lost.

また、ジャムの発生によってジョブを中断したあとにジョブを再開した場合に、画像形成が行われていない記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートをそれぞれ別のトレイに排出するので、不要な記録シートが混載されてしまう可能性がなくなる。   In addition, when the job is resumed after the job is interrupted due to the occurrence of a jam, the recording sheet on which image formation has not been performed and the recording sheet on which image formation has been performed before interrupting the job are discharged to separate trays. There is no possibility of unnecessary recording sheets being mixed.

さらに、予備トレイに排出するのは割り込みモードの時と、画像形成が行なわれていない記録シートだけであるので、予備トレイは最大積載枚数の少ない簡素な構成とすることができる。   Further, since only the recording sheets in which the image is not formed are ejected to the spare tray in the interruption mode, the spare tray can have a simple configuration with a small maximum number of sheets.

また、記録媒体である記録シートを積載するトレイである少なくとも1つ以上の排紙トレイと記録シートを積載するトレイである予備トレイとを備え、割り込みジョブで画像形成した記録シート、あるいは読み取り動作の中断が行われた時に記録シート搬送路上の記録シートで画像形成が行われていない記録シートを予備トレイに排出し、予備トレイに排出しない記録シートは排紙トレイに排出するようにしたので、ジョブを一時中断した後に他のジョブを行なう割り込みモードで画像形成した記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートをそれぞれ別のトレイに排出するので割り込みモードで画像形成した記録シートがどれであるかわからなくなってしまうことがなくなる。   In addition, it includes at least one paper discharge tray that is a tray on which recording sheets as recording media are stacked and a spare tray that is a tray on which recording sheets are stacked. When the interruption is performed, the recording sheet on the recording sheet conveyance path on which no image is formed is discharged to the spare tray, and the recording sheet that is not discharged to the spare tray is discharged to the discharge tray. The recording sheet that was imaged in the interrupt mode in which another job is executed after being temporarily interrupted and the recording sheet that was imaged before the job was interrupted are discharged to different trays, so which is the recording sheet that was imaged in the interrupt mode You won't lose your mind.

また、例えば原稿を読込み中に画像メモリの空き領域がなくなった場合に発生するメモリフル中断などが起きた場合などでも、読み取り中断手段によってジョブを中断したあとにジョブを再開した場合に、画像形成が行われていない記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートをそれぞれ別のトレイに排出するので、不要な記録シートが混載されてしまう可能性がなくなる。   Also, for example, even if a memory full interruption occurs when the image memory has run out while reading a document, an image is formed when the job is resumed after the job is interrupted by the reading interruption means. Since the recording sheet that has not been printed and the recording sheet on which an image has been formed before the job is interrupted are discharged to separate trays, there is no possibility of unnecessary recording sheets being mixed.

さらに、予備トレイに排出するのは割り込みモードの時と、画像形成が行なわれていない記録シートだけであるので、予備トレイは最大積載枚数の少ない簡素な構成とすることができる。   Further, since only the recording sheets in which the image is not formed are ejected to the spare tray in the interruption mode, the spare tray can have a simple configuration with a small maximum number of sheets.

また、記録媒体である記録シートを積載するトレイである少なくとも1つ以上の排紙トレイと記録シートを積載するトレイである予備トレイとを備え、割り込みジョブで画像形成した記録シートは予備トレイに排出し、予備トレイに排出しない記録シートは排紙トレイに排出する手段を有しているので、ジョブを一時中断した後に他のジョブを行なう割り込みモードで画像形成した記録シートとジョブを中断する前に画像形成した記録シートをそれぞれ別のトレイに排出するので割り込みモードで画像形成した記録シートがどれであるかわからなくなってしまうことがなくなる。   In addition, at least one paper discharge tray that is a tray on which recording sheets as recording media are stacked and a spare tray that is a tray on which recording sheets are stacked are provided. However, since the recording sheet that is not discharged to the spare tray has a means for discharging it to the discharge tray, the recording sheet and the image formed in the interrupt mode in which another job is performed after the job is temporarily interrupted before the job is interrupted. Since the recording sheets on which images have been formed are discharged to separate trays, it is possible to prevent the recording sheets on which images have been formed in the interrupt mode from being lost.

さらに、予備トレイに排出するのは割り込みモードの時だけであるので、予備トレイは最大積載枚数の少ない簡素な構成とすることができる。   Further, since the discharge to the spare tray is performed only in the interrupt mode, the spare tray can be configured in a simple configuration with a small maximum number of sheets.

本発明の一実施例による画像形成装置の全体構成を示す断面図Sectional drawing which shows the whole structure of the image forming apparatus by one Example of this invention 図1の循環式自動原稿送り装置の構成を示す断面図Sectional drawing which shows the structure of the circulation type automatic document feeder of FIG. 一実施例の操作・表示パネルの配置構成を示す説明図Explanatory drawing which shows the arrangement configuration of the operation and display panel of one Example 一実施例の画像形成装置のシステム構成を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a system configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. 図4のリーダ部の信号処理構成を示すブロック図The block diagram which shows the signal processing structure of the reader part of FIG. 図4のコア部の詳細構成を示すブロック図The block diagram which shows the detailed structure of the core part of FIG. 一実施例の循環式自動原稿送り装置の制御装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the control apparatus of the circulation type automatic document feeder of one Example. 一実施例のシート後処理装置の制御装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the control apparatus of the sheet | seat post-processing apparatus of one Example. 一実施例の排紙制御動作を示すフローチャートFlowchart showing the paper discharge control operation of one embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1 リーダ部
2 プリンタ部
10 コア部
100 画像入力装置(リーダ部)
200 画像出力装置(プリンタ)
300 循環式自動原稿送り装置(RDF)
400 シート後処理装置(ソータ)
401 排紙トレイ(第1の排出部)
402 予備トレイ(第2の排出部)
403 フラッパ
404 予備トレイ側ローラ
405 排紙トレイ側ローラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reader part 2 Printer part 10 Core part 100 Image input device (reader part)
200 Image output device (printer)
300 Circulating automatic document feeder (RDF)
400 Sheet post-processing equipment (sorter)
401 Paper discharge tray (first discharge part)
402 Spare tray (second discharge unit)
403 Flapper 404 Spare tray side roller 405 Paper discharge tray side roller

Claims (4)

画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置であって、
画像形成後のシートを排出する第1の排出部及び第2の排出部と、
前記第1の排出部と第2の排出部への切り替え排出動作を制御するCPUを備え、
前記CPUは、画像形成する部数が単数であるか複数であるかにかかわらず画像形成されたシートを前記第1の排出部に排出し、
所定の画像形成が行われなかったシートは前記第2の排出部に排出させることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that forms an image on a sheet based on image data,
A first discharge unit and a second discharge unit for discharging the sheet after image formation;
A CPU for controlling a switching discharge operation to the first discharge unit and the second discharge unit;
The CPU discharges the image-formed sheet to the first discharge unit regardless of whether the number of copies to be formed is singular or plural.
An image forming apparatus, wherein a sheet on which predetermined image formation has not been performed is discharged to the second discharge unit.
前記所定の画像形成がシートに行われないのは、原稿給送装置でジャムが発生したことにより画像形成が行われなかった場合であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined image formation is not performed on the sheet when the image formation is not performed due to a jam in the document feeder. 前記所定の画像形成がシートに行われないのは、画像メモリの空き容量に応じて原稿給送装置で読み取りを中断したことにより画像形成が行われなかった場合であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined image formation is not performed on the sheet in a case where the image formation is not performed because reading is interrupted by the document feeding device in accordance with the free space of the image memory. The image forming apparatus according to 1. 画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置の制御方法であって、
画像形成後のシートを排出する第1の排出部及び第2の排出部を設けておき、
画像形成する部数が単数であるか複数であるかにかかわらず画像形成されたシートを前記第1の排出部に排出させる制御を行うとともに、
所定の画像形成が行われなかったシートは前記第2の排出部に排出させる制御を行うことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A control method for an image forming apparatus that forms an image on a sheet based on image data,
A first discharge unit and a second discharge unit for discharging the sheet after image formation;
Regardless of whether the number of copies to be imaged is singular or plural, control is performed to cause the first discharge portion to discharge the image-formed sheet,
A control method for an image forming apparatus, wherein control is performed to cause the second discharge unit to discharge a sheet on which predetermined image formation has not been performed.
JP2004225723A 2004-08-02 2004-08-02 Image forming device and its control method Pending JP2005022875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225723A JP2005022875A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Image forming device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225723A JP2005022875A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Image forming device and its control method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10136822A Division JPH11327232A (en) 1998-05-19 1998-05-19 Image forming device, control method therefor and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005022875A true JP2005022875A (en) 2005-01-27

Family

ID=34191679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225723A Pending JP2005022875A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Image forming device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005022875A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035842B2 (en) 2006-07-10 2011-10-11 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for changing storage methods of image data based on available storage capacity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035842B2 (en) 2006-07-10 2011-10-11 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for changing storage methods of image data based on available storage capacity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0694819B1 (en) Sheet binding apparatus associated with an image forming apparatus capable of performing two kinds of binding
JP2006248672A (en) Image forming device
JP2003034062A (en) Image forming apparatus, control method therefor, and computer readable memory medium storing control program therefor
US6421523B1 (en) Image forming apparatus capable of shift stacking discharged sheet bundle
JP4086329B2 (en) Sheet stacking device
JP3688483B2 (en) Image output processing device
JP2005022875A (en) Image forming device and its control method
JP4755440B2 (en) Image forming apparatus, control method, program, and recording medium
JPH11341255A (en) Image formation device and image formation method for image formation device
JP2006284772A (en) Image forming apparatus, sheet feed/ejection method in image printing, and program
JP2003110761A (en) Imaging forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium read by computer storing control program
JPH11327232A (en) Image forming device, control method therefor and storage medium
JP3639816B2 (en) Image forming apparatus
JP2007043375A (en) Image forming apparatus system
JPH08217315A (en) Sheet processing device
JP3836482B2 (en) Image output processing device
JP2006023412A (en) Image processing device, image processing method, recording medium storing computer-readable program, and program
JPH09188471A (en) Composite image forming system
JP2003189057A (en) Sheet handling apparatus and image forming apparatus
JP3671584B2 (en) Image forming apparatus
JP4110162B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2003101721A (en) Image-forming apparatus, control method thereof, and readable record medium by computer storing control program thereof
JP2003189026A (en) Image formation system, its control method, and computer readable storage medium with the control program stored thereon
JPH08132698A (en) Image forming system
JP2003341915A (en) Method and device for sheet treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123