JP2005020153A - Terminal, base station apparatus, radio connection method, and program thereof - Google Patents
Terminal, base station apparatus, radio connection method, and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005020153A JP2005020153A JP2003179380A JP2003179380A JP2005020153A JP 2005020153 A JP2005020153 A JP 2005020153A JP 2003179380 A JP2003179380 A JP 2003179380A JP 2003179380 A JP2003179380 A JP 2003179380A JP 2005020153 A JP2005020153 A JP 2005020153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- function confirmation
- terminal device
- unit
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線回線の接続技術に関する。特に端末装置と基地局装置の間で、無線チャネルを割当てて無線接続する際の端末装置、基地局装置、無線接続方法、およびそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
無線通信システムでは、無線回線の常時接続や伝送容量の拡大を図る技術として、パケット通信方式が採用されている。
【0003】
パケット通信方式は、一連のデータを所定サイズのパケットに分割し、パケット単位で通信相手とデータの送受信を行う通信方式で、回線の占有を防ぎ、多数端末の常時接続を可能にする。
【0004】
また、パケット通信方式では、パケット化されたデータに、送信先や順序番号などの制御情報が付加されており、途中の通信経路を限定しない。すなわち、端末装置と通信相手との間の通信経路は、任意の道筋でよく、また複数の道筋が同時に存在してもよい。例えば、簡易型携帯電話システムの端末装置と基地局装置間のパケット通信による無線接続においては、端末装置は、1つあるいは複数の基地局装置より、同時に複数の無線チャネルを接続し、伝送容量の拡大を図っている。
【0005】
なお、「チャネル」とは、基地局装置と端末装置などの無線装置間で設定される論理的な無線回線において、通信を行う物理的な無線通信路のことをいい、具体的は、FDMA(Frequency Division MultipleAccess)の場合は特定の周波数帯域を指し、TDMA(Time Division Multiple Access)の場合は、特定のタイムスロットまたはスロットを指し、CDMA(Code Division Multiple Access)の場合は特定の符号系列を指すが、ここではこれらを区別しないものとする。また、「複数の無線チャネルを接続」は、1つの論理的な無線回線の中で、現在通信を行っている無線チャネルに加えて、新たな無線チャネルを追加割当して接続することを指す。
【0006】
さて、近年では、伝送路環境に応じて変調方式を切替え、例えば、伝送路環境が悪いと判断される場合には、高信頼度の変調方式を使用してデータを伝送し、一方、伝送路環境が良いと判断される場合には、多情報量の変調方式を使用してデータを伝送する、いわゆる適応変調機能を備えた端末装置や基地局装置がある(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
このような適応変調機能を備えた端末装置、あるいは基地局装置を、従来型の適応変調機能を有しない端末装置や基地局装置らと共通の通信システムで使用する場合には、その機能の詳細を互いに知らしめるため、無線チャネルを割当てて接続する際に、機能確認のための情報交換を行う。
【0008】
【特許文献1】
特開2002−290246号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
発明者は、こうした状況下、以下の課題を認識するに至った。従来の技術において、無線チャネルの追加接続を行う場合、端末装置は、基地局装置へ無線チャネルの追加割当を要求する。これに対し、基地局装置では、チャネルの空き状況を調べ、割当が可能であればチャネル割当を通知し、不可能であれば割当拒否を通知する。仮に、チャネルの空きがなく、割当拒否がなされれば、端末装置は他の基地局装置に対し、再度、チャネル割当を要求する。
【0010】
すなわち、無線チャネルが追加接続される基地局装置の選択は、端末装置が割当を試みる基地局装置のチャネルの空き状態に依存し、また、基地局装置では、要求されたチャネル割当が、端末装置においての新規割当かあるいは伝送路拡大のための追加割当かは不明である。このため、無線チャネルを割当する際の接続手順は、常に新規接続時と区別無く、同じ接続手順を実行する。
【0011】
一方、適応変調機能を備えた端末装置、あるいは基地局装置を、従来型の適応変調機能を有しない端末装置や基地局装置らと共通の通信システムで使用する場合には、接続の際に互いの機能の確認交換を行う必要がある。この機能確認は、チャネル割当の処理に付随して行われ、幾つかのメッセージの送受信を必要とする。そして、新規割当かあるいは伝送路拡大のための追加割当かに関わらず全ての接続手順において実行され、接続処理時間の増大と通信効率の低下を招いている。
【0012】
また、端末装置が移動しながら通信を行う場合にあっては、端末装置は幾つかの基地局装置間をハンドオーバしながら通信を継続するが、この際にもハンドオーバの度に機能確認が実行され、更には無線チャネルを複数接続している場合には、その数に応じて機能確認の実行数が増大し、極めて大きな通信効率の低下を招く。
【0013】
発明者は、こうした状況を認識して、本発明をなしたものであり、その目的は端末装置と基地局装置の間で、無線チャネルを接続する際の接続時間を短縮し、通信効率の低下を抑制する端末装置、基地局装置、無線接続方法、およびそのプログラムを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明のある態様は、端末装置である。
【0015】
この装置は、基地局装置との間で所定の信号を送受信する無線部と、無線部を介して、基地局装置に対して無線チャネルの割当を要求し、基地局装置によって割当てられた無線チャネルでの信号の送受信を制御する制御部と、無線チャネルの割当てを行った基地局装置と互いに備える機能の確認を行うと共に、その結果を機能確認情報として保持する機能確認部とを備え、機能確認部は、無線チャネルの割当を行った基地局装置によって追加の無線チャネルがさらに割当てられた場合、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている機能確認情報を利用する。
【0016】
以上の構成により、無線チャネルの割当を行った基地局装置によって、追加の無線チャネルがさらに割当てられた場合、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている機能確認情報を利用するので、接続時の処理時間を短縮することが可能である。
【0017】
機能確認部は、基地局装置との無線チャネルの割当で保持した機能確認情報を、無線チャネルの割当が無くなった以降も保持し、当該基地局装置より改めて新規の無線チャネルが割当てられた場合、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている前記機能確認情報を利用してもよい。
【0018】
機能確認部は、新たに接続する基地局装置の適応変調対応情報を機能確認情報として保持してもよい。
【0019】
本発明の別の態様は、基地局装置である。
【0020】
この装置は、端末装置との間で所定の信号を送受信する無線部と、無線部を介して、端末装置に対して無線チャネルを割当てた信号の送受信を制御する制御部と、無線チャネルの割当を行った端末装置と互いに備える機能の確認を行うと共に、その結果を機能確認情報として保持する機能確認部とを備え、機能確認部は、無線チャネルの割当を行った端末装置に、追加の無線チャネルをさらに割当てた場合、互いに備える機能の確認の代わりに、当該端末装置について既に得られている前記機能確認情報を利用する。
【0021】
以上の構成により、無線チャネルの割当を行った端末装置に、追加の無線チャネルをさらに割当てた場合、互いに備える機能の確認の代わりに、当該端末装置について既に得られている前記機能確認情報を利用するので、接続時の処理時間を短縮することが可能である。
【0022】
他の基地局装置と信号を送受信するインタフェース部をさらに備え、機能確認部は、保持した端末装置の機能確認情報をインタフェース部を介して他の基地局装置へ送信してもよい。他の基地局装置と信号を送受信するインタフェース部をさらに備え、機能確認部は、インタフェース部を介して他の基地局装置より端末装置の機能確認情報を受信し、保持してもよい。
【0023】
本発明のさらに別の態様は、無線接続方法である。
【0024】
この方法は、端末装置において、新規に無線チャネルが割当てられた基地局装置については、当該割当の際に互いに備える機能の確認を実行し、既に無線チャネルが割当てられ、追加の無線チャネルがさらに割当てられた際には、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている前記機能確認情報を利用する。
【0025】
以上の方法により、既に無線チャネルが割当てられ、追加の無線チャネルがさらに割当てられた際には、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている前記機能確認情報を利用するので、接続時の処理時間を短縮することが可能である。
【0026】
本発明のさらに別の態様も、無線接続方法である。
【0027】
この方法は、基地局装置において、端末装置への無線チャネルの割当てに際し、他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信していないものについては、当該端末装置と互いに備える機能の確認を実行し、他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信しているものについては、互いに備える機能の確認の代わりに、当該端末装置について既に得られている前記機能確認情報を利用する。
【0028】
以上の方法により、他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信しているものについては、互いに備える機能の確認の代わりに、当該端末装置について既に得られている前記機能確認情報を利用するので、新規のチャネル割当に際しても、接続時の処理時間を短縮することが可能である。
【0029】
本発明のさらに別の態様は、プログラムである。
【0030】
このプログラムは、基地局装置からの無線チャネル割当に際し、新規に無線チャネルが割当てられた基地局装置か否かを判断するステップと、新規に無線チャネルが割当てられた基地局装置の場合には、当該割当の際に互いに備える機能の確認を実行するステップと、既に無線チャネルが割当てられ、追加の無線チャネルがさらに割当てられた基地局装置の場合には、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている前記機能確認情報を利用するステップとを含む。
【0031】
本発明のさらに別の態様も、プログラムである。
【0032】
このプログラムは、端末装置からの無線チャネル割当要求に際し、他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信しているか否かを判断するステップと、他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信していない場合には、当該端末装置と互いに備える機能の確認を実行するステップと、他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信している場合には、互いに備える機能の確認の代わりに、当該端末装置について既に得られている前記機能確認情報を利用するステップとを含む。
【0033】
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
【0034】
【発明の実施の形態】
本実施の形態は、伝送容量の拡大を行うために、端末装置と基地局装置の間で、無線チャネルを接続する際の接続時間を短縮し、通信効率の低下を抑制する端末装置、基地局装置、無線接続方法、およびそのプログラムに関する。
【0035】
本実施の形態に係る端末装置および基地局装置は、無線チャネルの割当による接続手順の中での機能情報の確認結果をもとに、適応変調への対応可否を認識して変調方式切替手順を実行するが、機能情報の確認は、端末装置あるいは基地局装置の内部に、該当する機能確認情報がない場合のみとし、例えば、無線チャネルの追加割当時においては、新規割当時に既に得ている機能確認情報を使用して無線チャネルの接続手順を実行する。
【0036】
さらに、基地局装置においては、近隣の基地局装置と接続し、互いの記憶する端末装置に関わる機能確認情報の交換を行い、新たな端末装置からの無線チャネル接続要求があった場合には、交換した機能確認情報を使用して無線チャネルの割当を行う。
【0037】
以下、簡易型携帯電話システムを例に、詳細を説明する。
【0038】
図1は、本実施の形態に係る通信システム10を示す。通信システム10は、端末装置100、基地局装置200、基地局装置300、ネットワーク400を含む。
【0039】
また、端末装置100は、操作表示部101と、処理部102と、機能確認部103と、記憶部104と、変復調部105と、品質測定部106と、変調方式決定部107と、無線部108と、端末用アンテナ109と、制御部110とを含み、基地局装置200は、基地局用アンテナ201と、無線部202と、変復調部203と、処理部204と、品質導出部205と、変調方式制御部206と、チャネル割当制御部207と、機能確認部208と、記憶部209と、インタフェース部210と、情報交換部211と、制御部212を含む。
【0040】
さて、図1に示す端末装置100では、伝送容量を拡大する一例として、基地局装置200との間で2つの無線チャネルを、また、基地局装置300との間で1つの無線チャネルをそれぞれ同時に接続し、ネットワーク400を介した図示しない通信相手と双方向のデータ通信を行っている。
【0041】
図2に、無線区間のフレームフォーマットを示す。このフレームフォーマットは、簡易型携帯電話システムのもので、4チャネル多重マルチキャリアTDMA/TDD(Time Division Duplex)方式を示しており、1つのフレームを時分割で8つのスロットに分割して使用する。
【0042】
具体的には、8つのスロットのうち、4つのスロットを基地局装置から端末装置への下り方向に、また、残る4つのスロットを端末装置から基地局装置への上り方向に使用する。図1との対比においては、端末装置100は、スロット1と2で基地局装置200と、また、スロット4で基地局装置300と、それぞれ同時に通信を行っている。
【0043】
さて、操作表示部101は、外部から端末装置を操作するためのインタフェースで、使用者から発呼や切断の指示を受け、後述する処理部102に伝えるとともに、処理の状況や結果を処理部102より入手しメッセージとして表示する。なお、操作表示部101は、キーボードや液晶ディスプレイなど操作者が直接扱う物の他、パソコンや他の情報機器を操作表示器として用いるための接続インタフェースであってもよい。
【0044】
処理部102は、操作表示部101からの接続や切断の指示に応じて、無線回線の接続および切断の処理を行うとともに、送受信されるデータの符号、復号化を実行する。また、送信すべきデータの増減に応じて、無線チャネルの追加割当に関わる接続処理を実行する。
【0045】
機能確認部103は、処理部102より無線チャネルの接続に関わる機能確認の指示を受けると、処理部102より接続先となる基地局装置の識別IDを入手し、後述する記憶部104のデータと照合する。
【0046】
図3に、端末側装置の記憶部104のデータ構造を示す。記憶部104は、基地局装置の「機能確認情報」を格納する半導体メモリやハードディスクなどの記憶素子あるいは装置で実現される。
【0047】
「基地局ID」は、基地局装置の識別を行うためのIDで、すべての基地局装置にユニークに割り付けられた番号である。ここでは、「11111」のように数字記号により基地局装置を識別するが、これはアルファベット記号や数字との組合せであってもよい。
【0048】
「機能確認情報」は、基地局装置の備える機能を示す項目であり、例えば「Type_A」は、複数の変調方式(高信頼度の変調方式としてのBPSK(Binary Phase Shift Keying)と、多情報量の変調方式としての16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)と、その中間に位置する変調方式のπ/4シフトQPSK(Quadrature Phase Shift Keying))を備え、伝送路環境の状況に応じて変調方式を制御するいわゆる適応変調機能を備えた基地局装置を意味し、「Type_B」は、単一の変調方式(π/4シフトQPSK)のみを備えた従来型の基地局装置を意味する。
【0049】
「スロット」は、現在接続中である場合に表示され、使用中のタイムスロットが表示される。この「スロット」にスロット番号が記載されていない基地局装置は、過去に接続を行ったが現在は未接続状態の基地局装置であることを示す。
【0050】
さらに機能確認部103は、記憶部104に対する照合で、該当する「基地局ID」が格納されている場合には、その「基地局ID」と関連付けて記憶された「機能確認情報」を記憶部104より読み出し、一方、該当する「基地局ID」が格納されていない場合には、処理部102を介し基地局装置との間で互いの機能情報の交換を行う機能確認手順を実行させ、その結果を取得するとともに、記憶部104に格納する。なお、入手した「機能確認情報」は、処理部102と後述する変調方式決定部107に出力される。
【0051】
変復調部105は、送信すべき情報を変調し、また受信した情報を復調する。ここでは、例えば適応変調機能を有する端末装置にあっては、複数の変調方式(BPSK、π/4シフトQPSK、16QAM)を備え、基地局装置からの指示や通知に従って適応的に変更されるものとする。なお、変復調方式の決定は、変調方式については、基地局装置からの指示で決定され、また復調方式の決定は、端末装置から基地局装置への要求信号に対する基地局装置の応答信号により決定される。
【0052】
品質測定部106は、受信した信号の品質を適宜測定する。受信した信号の品質は任意のもので構わないが、ここでは変復調部105で復調した信号あるいはRSSI(受信信号強度表示信号:Received Signal Strength Indicator)から受信した希望信号の強度、受信した干渉信号の強度、希望信号と干渉信号との強度の比などを測定する。あるいは、変復調部105で復調した信号の誤り率を測定してもよい。
【0053】
変調方式決定部107は、品質測定部106で測定した信号の品質から、当該測定した品質に応じた変調方式を決定し、決定した変調方式を基地局装置に通知するための信号を生成する。
【0054】
無線部108は、送信においては、変復調部105で処理されるベースバンドの信号をDA変換し、無線周波数へ周波数変換した後、増幅して後述するアンテナより送信する。また、受信においては、アンテナより入力した信号をLNA(低雑音増幅装置:Low Noise Amplifier)にて増幅した後、ベースバンド周波数へ周波数変換し、AD変換して変復調部105へベースバンド信号として出力する。
【0055】
端末用アンテナ109は、無線周波数の信号を送受信する。なお、端末用アンテナ109は、無指向性アンテナ、所定の指向性アンテナ、アダプティブアレーアンテナのいずれでもよく、またダイバーシチ機能を有していてもよい。
【0056】
制御部110は、端末装置のタイミング処理や制御信号の処理などを実行する。
【0057】
基地局用アンテナ201は、無線周波数の信号を送受信する。なお、基地局用アンテナ201は、無指向性アンテナ、所定の指向性アンテナ、アダプティブアレーアンテナのいずれでもよく、またダイバーシチ機能を有していてもよい。
【0058】
無線部202は、後述する変復調部203で処理されるベースバンド信号と無線周波数の信号の変換、増幅、ADまたはDA変換等を行う。
【0059】
変復調部203は、送信すべき情報を変調し、また受信した情報を復調する。変調方式は、BPSK、π/4シフトQPSK、16QAMのいずれかを適応的に選択する。ここでは、1つの端末装置との接続を図示しているが、複数の端末装置と接続している場合には、端末装置単位で変調と復調を実行する。
【0060】
処理部204は、無線チャネルの接続処理を行うとともに、送受信されるデータの符号、復号化を実行する。また送信すべきデータの増減に応じて、無線チャネルの追加割当処理を実行する。
【0061】
品質導出部205は、上り回線の信号の品質として、受信した信号の品質を適宜測定する。受信した信号の品質としては、端末装置の品質測定部106と同様に、変復調部203で復調した信号あるいはRSSIから、受信した希望信号の強度、受信した干渉信号の強度、希望信号と干渉信号の強度の比などを測定する。
【0062】
一方、下り回線の信号の品質として、端末装置から受信した信号より、端末装置の変調方式決定部107で決定した変調方式に関する情報を検出する。または、端末装置の変調方式決定部107で決定した変調方式に関する情報の代わりに、基地局装置の品質導出部205で測定した信号の品質であってもよい。
【0063】
変調方式制御部206は、品質導出部205で測定した上り回線の信号の品質および、端末装置の品質測定部106で検出した下り回線の信号の品質に適した変調方式を、上り回線および下り回線に対してそれぞれ決定し、端末装置への通知信号を生成する。
【0064】
チャネル割当制御部207は、端末装置から無線チャネルの割当要求があった場合に、現在使用していない無線チャネルについてのキャリアセンスを行い、最も干渉の少ないチャネルを選択し、そのチャネル番号を使用するチャネルの番号として端末装置へ通知する。
【0065】
機能確認部208は、処理部204より無線チャネル接続に関わる機能確認の指示があると、処理部204より端末装置の「端末ID」を入手し後述する記憶部209のデータと照合する。
【0066】
図4に、基地局装置の記憶部209のデータ構造を示す。記憶部209は、端末装置の「機能確認情報」を格納する記憶手段である。「端末ID」は、端末装置を識別するためのIDで、すべての端末装置にユニークに割り付けられた番号である。ここでは、アルファベット記号によって端末装置を識別するが、これは数字やそれらの組合せでもよく、また、端末装置の電話番号でもよい。
【0067】
「機能確認情報」は、端末装置の備える機能を示す項目であり、端末装置における記憶部104と同様に、「Type_A]は、適応変調機能を備えた端末装置を意味し、「Type_B」は、適応変調機能を備えない端末装置を意味する。
【0068】
「スロット」は、現在接続中である場合に表示され、使用中のタイムスロットが表示されている。このスロットにスロット番号のない端末装置は、過去に接続を行った端末装置、もしくは、後述する情報交換部211で受信した他の基地局装置に接続の端末装置であることを示す。
【0069】
「情報入手先」は、基地局装置が「機能確認情報」をどこから入手したかを示す情報で、端末装置との機能確認で得た情報であれば端末装置のIDが、また後述するインタフェース部210を介した周辺基地局装置との「機能確認情報」の交換で得た情報であれば基地局装置のIDが記憶される。図中では、「情報入手先」に「AAAAA」と記載のある「機能確認情報」については、端末装置「AAAAA」との機能確認にて入手した情報であり、また、「11111」と記載のある端末装置「CCCCC」に関する「機能確認情報」については、基地局装置「11111」から入手した情報である。
【0070】
さらに機能確認部208は、記憶部209に、該当する「端末ID」が格納されている場合には、その「端末ID」と関連付けて記憶された「機能確認情報」を記憶部209より読み出し、一方、該当する「端末ID」が格納されていない場合には、処理部204を介し端末装置との間で互いの機能情報の交換を行う機能確認手順を実行させ、その結果を取得するとともに、記憶部209に格納する。なお、入手した「機能確認情報」は、処理部204と変調方式制御部206に出力される。
【0071】
インタフェース部210は、基地局装置とネットワークとを接続する役割を担い、ネットワークを介した通信相手への呼接続や、料金情報や位置登録情報などの管理情報を、図示しない管理センター装置との間で送受信する。なお、ネットワークの一例はISDN(総合デジタル通信網:Integrated Services Digital Network)であるが、インタフェース部210は、ISDNに対応した物理的形状や、電気的仕様を有するものとする。
【0072】
情報交換部211は、インタフェース部210を介し、ネットワークにつながる他の基地局装置と、端末装置に関する「機能確認情報」の交換を行う。情報の交換においては、記憶部209にある「機能確認情報」を他の基地局装置に送信するとともに、他の基地局装置にある「機能確認情報」を受信し、前記機能確認部208を介して記憶部209に格納する。
【0073】
なお、接続する基地局装置は、例えば、無線監視により検出される隣接の基地局装置であってもよいし、また予め一斉呼び出しエリアとしてグループ化された基地局装置であってもよい。すなわち、端末装置の移動範囲を順次包含するような近隣の基地局装置が含まれればよい。
【0074】
また、情報交換部211は、ネットワーク400を介して他の基地局装置に直接接続する方法以外に、ネットワーク上に図示しない「機能確認情報」を記憶し配信する「機能確認情報」管理データベース装置などを別途設け、基地局装置はその「機能確認情報」管理データベース装置との間で「機能確認情報」の交換を行ってもよい。
【0075】
この構成は、ハードウェア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウェア的には図示しないメモリ上に予め記憶され、実行時に読み出されるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
【0076】
図5は、端末装置の機能確認動作を示すフローチャートである。
【0077】
端末装置と基地局装置との間で、新規に無線チャネルを割当てて通信状態とし、更に伝送容量拡大のため、無線チャネルの追加割当をする場合について、説明する。
【0078】
端末装置100の処理部102は、操作表示部101より通信開始の指示を受けると、基地局装置200に対し、無線チャネルの接続手順を開始すると共に、機能確認部103に基地局装置200の「基地局ID」を伝え、「機能確認情報」の取得を指示する。
【0079】
「機能確認情報」の取得を指示された機能確認部103では、処理部102からの「基地局ID」と記憶部104に保持される「基地局ID」とを比較し、同一の「基地局ID」の有無を確認する(S501)。
【0080】
そして、該当する「基地局ID」が記憶部104に無い場合には、新規の無線チャネル割当と判断し(S501−N)、処理部102を介して基地局装置200と機能確認処理を行って、確認結果を処理部102へ出力すると共に、記憶部104に格納する(S502)。
【0081】
さて、接続手順の実行により、端末装置100と基地局装置200との間で無線チャネルの割当がなされ、データ通信が開始されると、処理部102は、送受信データの符号・復号化と共に、そのデータ量を監視し、データ量が大きい場合には、伝送路を拡大するための無線チャンネル追加割当手順を実行する。
【0082】
この際、通信相手となる基地局装置は、先に無線チャネルの接続を行い、現在データ通信を継続中の基地局装置200である場合と、通信を行っていない他の基地局装置300である場合がある。
【0083】
まず、先に無線チャネルの接続を行い、現在データ通信を継続中の基地局装置200である場合には、処理部102は、無線チャネルの追加割当の開始で、接続先となる基地局装置の「基地局ID」を機能確認部103へ伝え、「機能確認情報」の取得を指示する。
【0084】
指示を受けた機能確認部103では、処理部102から伝えられた「基地局ID」と記憶部104の「基地局ID」との比較を行い、同一の「基地局ID」が見つかるので無線チャネルの追加割当と判断(S501−Y)し、記憶部104にある「機能確認情報」を読み出して(S503)、処理部102へ出力する。
【0085】
一方、通信を行っていない他の基地局装置300である場合には、記憶部104の確認で、該当する「基地局ID」が見つからず、機能確認部103は、新規の無線チャネル接続であると判断(S501−N)し、処理部102を介した基地局装置300と機能確認処理を行って、確認結果を処理部102へ出力すると共に、記憶部104に格納する(S502)。
【0086】
なお、上記の説明では、既に無線チャネルを接続しているか否かの判断(S501)は、接続先となる基地局装置の「基地局ID」が記憶部104に格納されているか否かで判断している。この場合、過去に無線チャネルの接続を一度でも行ったことのある基地局装置であれば、格納情報消去されない限り、改めて装置間での機能確認処理を行わない設定となるが、これに限るものではない。例えば、記憶部104にある「スロット」の情報を併せて参照することで、現在接続を行っている基地局装置か、あるいは過去に接続を行ったことのある基地局装置かが判断でき、現在接続を行っていない基地局装置に対しては、改めて装置間での機能確認処理を起動して「機能確認情報」を更新することも可能である。これによれば、例えば、基地局装置が、基地局装置を動作させるソフトウェアの更新などにより、同じ「基地局ID」でありながら、機能の向上を果たした場合にも、柔軟に対応することができる。
【0087】
また、上記の説明では、記憶部104へ格納される「機能確認情報」が、累積的に大きくなっていくが、接続の日時やあるいは一斉呼び出しエリアの情報を併せて記憶させ、古いものや近くにないものを削除してもよい。これによれば、「機能確認情報」の肥大を防ぎ、より効率的で迅速な検索が可能となる。
【0088】
図6は、基地局装置の機能確認動作を示すフローチャートである。
【0089】
基地局装置200の処理部204は、端末装置100より無線チャネル割当の要求を受けると、無線チャネルの接続手順を開始すると共に、機能確認部208へ端末装置100の「端末ID」を伝え、「機能確認情報」の取得を指示する。
【0090】
「機能確認情報」の取得を指示された機能確認部208では、処理部204からの「端末ID」と記憶部209に保持される「端末ID」とを比較し、同一の「端末ID」の有無を確認する(S601)。
【0091】
そして、該当する「端末ID」が記憶部209に無い場合には、新規の無線チャネル割当と判断し(S601−N)、処理部204を介した端末装置100と機能確認処理を行って、確認結果を処理部204へ出力すると共に、記憶部209に格納する(S602)。
【0092】
一方、機能確認部208は、該当する「端末ID」が記憶部209にある場合(S601−Y)には、記憶部の「情報入手先」の確認を行う。この「情報入手先」情報には、端末装置かあるいは基地局装置のIDが記載されており、当該端末装置の「機能確認情報」をどこから入手したのかが記載されている。具体的には、端末装置の「端末ID」が記載されている場合には、無線チャネル割当時における機能確認処理により入手した情報であり、また、基地局装置の「基地局ID」が記載されている場合には、情報交換部を介した他の基地局装置あるいはセンタ装置からの「機能確認情報」の受信により入手した情報であることが分かる。
【0093】
さて、機能確認部208では、「情報入手先」の確認により情報の入手先が、端末装置である場合、すなわち他の基地局装置でない場合(S603−N)、記憶部209より「機能確認情報」を読み出して、処理部204へ出力する。また、「情報入手先」の確認により、情報の入手先が、他の基地局装置である場合(S603−Y)、機能確認部208は、記憶部209より「機能確認情報」を読み出して処理部204へ出力すると共に、端末装置の機能情報と基地局装置の「機能確認情報」を比較して共通項を抜き出し、その情報を機能確認済の信号として、処理部204を介した端末装置100へ送信する(S605)。
【0094】
なお、基地局装置200における「スロット」情報の取り扱いは、端末装置100の場合と同様であり、「スロット」情報を参照して常に新しい「機能確認情報」に更新するように構成したり、あるいは、参照せずに過去の接続による「機能確認情報」を有効にしたりすることも可能である。
【0095】
また、上記の説明では、記憶部209へ格納される「機能確認情報」が、累積的に大きくなっていくが、接続の日時やあるいは一斉呼び出しエリアの情報を併せて記憶させ、古いものや近くにないものを削除してもよい。これによれば、「機能確認情報」の肥大を防ぎ、より効率的で迅速な検索が可能となる。
【0096】
図7は、基地局装置間での「機能確認情報」の交換手順を示すフローチャートである。基地局装置200では、処理部204による無線チャネルの割当において、機能確認部208での機能確認が実行されると(S701−Y)、交換した「機能確認情報」を記憶部209に格納する(S702)とともに、インタフェース部210を介して他の基地局装置300に接続し、「機能確認情報」を配信する。
【0097】
一方、「機能確認情報」の受信は、端末装置との機能確認処理が実行されていない場合(S701−N)であって、他の基地局装置からの「機能確認情報」の配信がある場合(S704−Y)に、インタフェース部210を介して行い、受信完了後、入手先である基地局装置の「基地局ID」と共に、記憶部209へ格納する(S705)。
【0098】
なお、上記説明では、端末装置との機能確認手順の実行と、他の基地局装置からの「機能確認情報」の受信が重ならないような判断を行っているが(S701)、これは記憶部209への格納に際し、書き込みタイミングの重複による不具合を回避するためのものであり、別に排他制御の手段を備えることで、上記判断を省くことも可能である。
【0099】
図8は、新規に無線チャネルの割当を行って無線回線を接続する際の、端末装置と基地局装置との間の接続シーケンス図である。
【0100】
端末装置100の使用者により、通信の開始が指示されると、端末装置100は、処理部102にて、基地局装置200へ無線チャネルの割当を要望する「LCH(Link Channel)確立要求」メッセージを生成し、無線部108を介して送信する(S801)。
【0101】
基地局装置200では、処理部204がメッセージを解析して「端末ID」を抽出し、機能確認部208にて新規のチャネル割当か否かを確認させる(S802)。また併せて、チャネル割当制御部207に無線チャネルの空き状況を確認させ、空きがあれば「LCH割当」メッセージを生成し、また空きがない場合には、「LCH割当拒否」メッセージを生成して返信する(S803)。この際、チャネル割当制御部207は、無線空きチャネルの確認として、チャネル使用の有無のみならず、キャリアセンスを行って空きチャネルに対する使用可否の確認も行う。
【0102】
一方、端末装置100では、処理部102にて基地局装置200から返信されたメッセージを解析し、「LCH割当拒否」メッセージの場合には、他の基地局装置へ再度「LCH確立要求」メッセージを送信し、無線チャネルの割当を受ける。
【0103】
さて、無線チャネルの割当を受けた端末装置100の処理部102では、受信した「LCH割当」メッセージより「基地局ID」を抽出し、機能確認部103にて新規のチャネル割当であるか否かの判断を行う(S804)。
【0104】
新規接続であることが確認された端末装置100の処理部102と基地局装置200の処理部204では、互いの無線部(108、202)と制御部(110、212)とを指示し、割当がなされたチャネルにて同期バーストの送受信(S805,S806)を行って同期の確立を図る。そして、同期確立後は、互いの機能確認部(103、208)にて、それぞれの備える機能、例えば適応変調への対応状況などを示す情報を互いに送受信し(S807)、通信状態に至る(S808)。
【0105】
なお、機能確認後の、最初の通信状態で使用する変調方式は、伝送路環境が不明なことより、端末装置および基地局装置の適応変調方式への対応如何に関わらず全ての装置が共通で備えるπ/4シフトQPSKである。
【0106】
通信状態に至った端末装置100と基地局装置200では、データの通信が開始されるとともに、端末装置100の品質測定部106と基地局装置200の品質導出部205にて、各々受信信号の品質を継続的に監視し、予め定めた規定値以上の品質がある場合には、より多情報量の伝送が可能な変調方式(16QAM)への変調方式切替手順を、逆に規定値以下の品質である場合には、より高信頼度の伝送が可能な変調方式(BPSK)への変調方式切替手順を実行する。
【0107】
この変調方式切替手順は、下り方向においては、端末装置100から基地局装置200に対して「端末受信品質通知信号」メッセージが送信され(S809)、それを受信した基地局装置200は、変調方式制御部206にて対応の可否を確認し、対応可能であれば、変調方式の切替を伝える「変調方式通知信号」メッセージ(S810)を、一方、上り方向においては、基地局装置200から端末装置100へ変調方式の切替を指示する「変調方式通知信号」メッセージをそれぞれ送信させる。
【0108】
なお、下り方向および上り方向の変調方式を通知、あるいは指示する「変調方式通知」メッセージは、各々単独で送信されてもよいし、1つのメッセージ中に両意図を含めて送信されてもよい。
【0109】
さて、端末装置100にて「変調方式通知信号」メッセージが受信されると、端末装置100においては変調方式決定部107による変復調部105の制御にて、また基地局装置200においては変調方式制御部206による変復調部203の制御にて、それぞれ変調方式の切替を行い(S811)、新たな変調方式による通信に至る(S812)。
【0110】
図9は、無線チャネルの追加割当を行う際の、端末装置と基地局装置との間の接続シーケンス図である。
【0111】
端末装置100と基地局装置200は、図8のステップ(S801からS804)と同様に、端末装置100からの「LCH確立要求」メッセージの送信(S901)と、基地局装置200からの「LCH割当」メッセージの返信(S903)により、無線チャネルの割当を受け、それらのメッセージより互いの識別IDを抽出し、機能確認部103で新規のチャネル割当か否かの確認を行う(S902,S904)。
【0112】
既に無線回線が接続中であることが確認された端末装置100と基地局装置200では、割当てたチャネルで互いに同期バーストを送受信し同期の確立を図る(S905,S906)。
【0113】
そして、同期確立後は、新規接続時に行った機能確認は行わず、その際、端末装置100の処理部102と基地局装置200の処理部204は、互いの記憶部(104、209)に格納した「機能確認情報」を読み出し、適応変調機能の有無を確認する。
【0114】
そこで、「機能確認情報」により適応変調機能が互いに備わっていると確認された場合には、データ通信の開始に先立ち、端末装置100の品質測定部106と基地局装置200の品質導出部205にて、各々受信信号の品質を監視し、予め定めた規定値以上の品質がある場合には、より多情報量の伝送が可能な変調方式(16QAM)への変調方式切替手順を、逆に規定値以下の品質である場合には、より高信頼度の伝送が可能な変調方式(BPSK)への変調方式切替手順を実行する。
【0115】
この変調方式切替手順は、下り方向の変調方式においては、端末装置100から基地局装置200に対し「端末受信品質通知信号」メッセージが送信(S907)され、それを受信した基地局装置200は、変調方式制御部206にて対応の可否を確認し、対応可能であれば、変調方式の切替を伝える「変調方式通知信号」メッセージを、一方、上り方向の変調方式においては、基地局装置200から端末装置100へ変調方式の切替を指示する「変調方式通知信号」メッセージをそれぞれ送信させる(S908)。
【0116】
なお、下り方向および上り方向の変調方式を通知、あるいは指示する「変調方式通知」メッセージは、各々単独で送信されてもよいし、1つのメッセージ中に両意図を含めて送信されてもよい。
【0117】
さて、端末装置100にて「変調方式通知信号」メッセージが受信されると、端末装置100においては変調方式決定部107による変復調部105の制御にて、また基地局装置200においては変調方式制御部206による変復調部203の制御にて、それぞれ変調方式の切替を行い(S909)、新たな変調方式による通信に至る(S910)。
【0118】
図10は、基地局装置間での「機能確認情報」の交換機能を備える基地局装置による、端末装置と基地局装置との間の接続シーケンス図である。
【0119】
端末装置100と基地局装置200は、図8のステップ(S801からS804)と同様に、端末装置100からの「LCH確立要求」メッセージの送信(S1001)と、基地局装置200からの「LCH割当」メッセージの返信(S1003)により、無線チャネルの割当を受け、それらのメッセージより互いの識別IDを抽出し、機能確認部103で新規のチャネル割当か否かの確認を行う(S1002,S1004)。
【0120】
この際、基地局装置200においては、図7にて説明した、基地局装置間での「機能確認情報」の交換手順により、他の基地局装置300より端末装置の「機能確認情報」を受信しているものとして説明する。
【0121】
さて、基地局装置200の処理部204では、機能確認部208による「端末ID」の確認で、該当する「端末ID」とその「機能確認情報」、およびその情報の入手先が他の基地局装置であることを読み出し、「LCH割当」メッセージに、既に端末装置の機能情報を入手していること(機能確認済)と、端末装置の機能情報に対する基地局装置の機能対応可否を示す情報を付加し、端末装置100へ送信する。
【0122】
「LCH割当」メッセージを受信した端末装置100の処理部102では、「基地局ID」を抽出して機能確認部103での確認を行うとともに、メッセージに付加された端末装置機能に対する機能対応可否情報を検出し、その内容を確認して記憶部104に格納すると共に、同期バーストによる同期確立を行う(S1005,S1006)。
【0123】
そして、同期確立後は、機能確認は行わず、基地局装置200にあっては他の基地局装置300から受信した「機能確認情報」を、端末装置にあっては、「LCH割当」メッセージより抽出した基地局装置の機能対応可否情報を読み出し、適応変調機能の有無を確認する。
【0124】
そこで、互いに適応変調機能が備わっていると判断された場合には、データ通信の開始に先立ち、端末装置100の品質測定部106と基地局装置200の品質導出部205にて各々受信信号の品質を監視し、予め定めた規定値以上の品質がある場合には、より多情報量の伝送が可能な変調方式(16QAM)への変調方式切替手順を、逆に規定値以下の品質である場合には、より高信頼度の伝送が可能な変調方式(BPSK)への変調方式切替手順を実行する。
【0125】
この変調方式切替手順は、下り方向においては、端末装置100から基地局装置200に対し「端末受信品質通知信号」メッセージが送信され(S1007)、それを受信した基地局装置200は、変調方式制御部206にて対応の可否を確認し、対応可能であれば、変調方式の切替を伝える「変調方式通知信号」メッセージを、一方、上り方向においては、基地局装置200から端末装置100へ変調方式の切替を指示する「変調方式通知信号」メッセージをそれぞれ送信させる(S1008)。
【0126】
尚、下り方向および上り方向の変調方式を通知、あるいは指示する「変調方式通知」メッセージは、各々単独で送信されてもよいし、1つのメッセージ中に両意図を含めて送信されてもよい。
【0127】
さて、端末装置にて「変調方式通知信号」メッセージが受信されると、端末装置100においては変調方式決定部107による変復調部105の制御にて、また基地局装置200においては変調方式制御部206による変復調部105の制御にて、それぞれ変調方式の切替を行い(S1009)、新たな変調方式による通信に至る(S1010)。
【0128】
以上の構成による通信システム10の動作を説明する。
【0129】
端末装置100は、操作表示部101を介して使用者からデータ通信の開始指示を受けると、処理部102にて基地局装置200へ無線チャネルの割当を要求する「LCH確立要求」メッセージを生成して送信し、その応答である「LCH割当」メッセージを基地局装置200より受信する。これらのメッセージには、互いの識別を示すID(「端末ID」、「基地局ID」)が含まれており、端末装置100の機能確認部103と基地局装置200の機能確認部208では、それぞれの記憶部(104、209)に格納した情報を検索して、該当するID(「端末ID」、「基地局ID」)が記憶されているか否かを確認する。
【0130】
この確認において、該当する「端末ID」あるいは「基地局ID」が見つからなかった場合には、端末装置100の処理部102と基地局装置200の処理部204は、この接続は新規のチャネル割当と判断し、機能確認部103で互いの機能確認を行った後、通信状態へ至る。一方、該当する「端末ID」あるいは「基地局ID」が見つかった場合には、無線チャネルの追加割当と判断し、新規のチャネル割当時に行った機能確認の結果を記憶部104より読み出して接続処理を継続する。
【0131】
また、基地局装置200と基地局装置300は、それぞれの情報交換部を通じてネットワーク400を経由で接続し、互いの記憶部209にある「機能確認情報」の交換を行う。これによれば、基地局装置200は、端末装置100と新規に接続する場合であっても、以前に端末装置100が基地局装置300と接続したことがあれば、その際の「機能確認情報」を基地局装置300より入手し、その情報を用いることで新規のチャネル接続時であっても互いの機能確認を行わない。
【0132】
本実施の形態によれば、端末装置100は、無線チャネルの新規割当時に行う機能確認において、その確認結果を記憶部104に格納し、以降の同じ基地局装置への接続の際には、その確認情報を利用するため、接続時の処理時間を短縮することができ、適応変調に対応した端末装置や基地局装置にあっては、無線チャネルの追加割当直後の通信から適応変調手順を実行することができる。
【0133】
また、基地局装置200は、近隣の他の基地局装置300との情報交換部211を備えることで、個々で記憶している端末装置100の「機能確認情報」を共有することができ、仮に新規の接続にあっても記憶部209にある「機能確認情報」を用い、接続時間の短縮を図ることができる。
【0134】
これは、例えば、端末装置が通信を継続したまま基地局装置間を移動する場合を想定すると、端末装置と基地局装置の間では、端末装置の移動に応じて順次基地局装置が切り替わっていく(ハンドオーバされていく)ことになるが、基地局装置側で端末装置の「機能確認情報」を交換して共有するため、接続の都度(ハンドオーバの都度)機能確認を行う必要がなく、切れ目の時間の少ない良好な通信を提供することができる。
【0135】
以上、本発明の実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
【0136】
【発明の効果】
本発明によれば、端末装置と基地局装置の間で、無線チャネルを割当てる際の接続時間を短縮し、通信効率の低下を抑制する端末装置、基地局装置、無線接続方法、およびそのプログラムを提供することにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る通信システムを示す構成図である。
【図2】図1のフレームフォーマットを示す図である。
【図3】図1の端末装置の記憶部104のデータ構造を示す図である。
【図4】図1の基地局装置の記憶部209のデータ構造を示す図である。
【図5】図1の端末装置の機能確認動作を示すフローチャートである。
【図6】図1の基地局装置の機能確認動作を示すフローチャートである。
【図7】図1の基地局装置間での「機能確認情報」の交換手順を示すフローチャートである。
【図8】図1の無線チャネル新規接続処理の接続シーケンス図である。
【図9】図1の無線チャネル追加接続処理の接続シーケンス図である。
【図10】図1の機能情報交換機能を備えた基地局装置の無線チャネル新規接続処理の接続シーケンス図である。
【符号の説明】
100 端末装置、200 基地局装置、101 操作表示部、102 処理部、103 機能確認部、104 記憶部、105 変復調部、106 品質測定部、107 変調方式決定部、108 無線部、109 端末用アンテナ、110 制御部、201 基地局用アンテナ、202 無線部、203 変復調部、204 処理部、205 品質導出部、206 変調方式制御部、207 チャネル割当制御部、208 機能確認部、209 記憶部、210 インタフェース部、211 情報交換部、212 制御部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a wireless line connection technique. In particular, the present invention relates to a terminal device, a base station device, a wireless connection method, and a program thereof when a wireless channel is allocated and wirelessly connected between the terminal device and the base station device.
[0002]
[Prior art]
In a wireless communication system, a packet communication method is employed as a technique for constantly connecting a wireless line and expanding a transmission capacity.
[0003]
The packet communication system is a communication system that divides a series of data into packets of a predetermined size and transmits / receives data to / from a communication partner on a packet basis, and prevents the occupation of a line and enables continuous connection of a large number of terminals.
[0004]
In the packet communication system, control information such as a transmission destination and a sequence number is added to packetized data, and the communication path in the middle is not limited. That is, the communication path between the terminal device and the communication partner may be an arbitrary route, and a plurality of routes may exist simultaneously. For example, in a wireless connection by packet communication between a terminal device and a base station device of a simple mobile phone system, the terminal device connects a plurality of wireless channels simultaneously from one or a plurality of base station devices, and has a transmission capacity of We are trying to expand.
[0005]
Note that the “channel” refers to a physical wireless communication path that performs communication in a logical wireless line set between a wireless device such as a base station device and a terminal device. In the case of Frequency Division Multiple Access (Point Frequency Multiple Access), it refers to a specific frequency band. In the case of TDMA (Time Division Multiple Access), it refers to a specific time slot or slot, and in the case of Code Division Multiple Access (CDMA). However, these are not distinguished here. Further, “connecting a plurality of radio channels” indicates that a new radio channel is additionally allocated and connected in addition to the radio channel currently performing communication in one logical radio line.
[0006]
Now, in recent years, the modulation scheme is switched according to the transmission path environment. For example, when it is determined that the transmission path environment is bad, data is transmitted using a highly reliable modulation scheme. When it is determined that the environment is good, there are a terminal device and a base station device having a so-called adaptive modulation function that transmits data using a modulation scheme with a large amount of information (see, for example, Patent Document 1).
[0007]
When a terminal device having such an adaptive modulation function or a base station device is used in a communication system in common with a terminal device or a base station device that does not have a conventional adaptive modulation function, details of the function In order to inform each other, information is exchanged for function confirmation when a wireless channel is allocated and connected.
[0008]
[Patent Document 1]
JP 2002-290246 A
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
Under such circumstances, the inventor has recognized the following problems. In the conventional technology, when performing additional connection of a radio channel, the terminal device requests the base station device to perform additional allocation of the radio channel. On the other hand, the base station apparatus checks the channel availability, notifies channel allocation if allocation is possible, and notifies allocation rejection if allocation is not possible. If there is no vacant channel and allocation is rejected, the terminal device requests another base station device for channel allocation again.
[0010]
That is, the selection of a base station device to which a radio channel is additionally connected depends on the free state of the channel of the base station device to which the terminal device tries to allocate, and in the base station device, the requested channel allocation is determined by the terminal device. It is unclear whether it is a new allocation in the network or an additional allocation for expanding the transmission path. For this reason, the connection procedure for allocating a radio channel always executes the same connection procedure regardless of the new connection.
[0011]
On the other hand, when a terminal device having an adaptive modulation function or a base station device is used in a common communication system with a terminal device or a base station device that does not have a conventional adaptive modulation function, the terminals are connected to each other at the time of connection. It is necessary to confirm and exchange the functions. This function confirmation is performed in association with the channel assignment process and requires transmission / reception of several messages. This is executed in all connection procedures regardless of whether it is a new allocation or an additional allocation for expanding a transmission path, resulting in an increase in connection processing time and a decrease in communication efficiency.
[0012]
In addition, when communication is performed while the terminal device is moving, the terminal device continues communication while performing handover between several base station devices. At this time, the function confirmation is performed every time the handover is performed. In addition, when a plurality of wireless channels are connected, the number of function confirmations increases according to the number of wireless channels, resulting in a very large reduction in communication efficiency.
[0013]
The inventor has recognized the above situation and made the present invention. The purpose of the inventor is to shorten the connection time when connecting the radio channel between the terminal device and the base station device, and to reduce the communication efficiency. Is to provide a terminal device, a base station device, a wireless connection method, and a program thereof.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
One embodiment of the present invention is a terminal device.
[0015]
The apparatus includes a radio unit that transmits and receives a predetermined signal to and from the base station apparatus, and requests the base station apparatus to allocate a radio channel via the radio unit, and the radio channel allocated by the base station apparatus A function check unit that controls transmission / reception of signals in the network and a function check unit that checks the functions provided with the base station apparatus that has assigned the radio channel and holds the result as function check information. When an additional radio channel is further allocated by the base station apparatus that has allocated the radio channel, the unit uses the function confirmation information already obtained for the base station apparatus instead of confirming the functions provided to each other. .
[0016]
With the above configuration, when an additional radio channel is further allocated by the base station apparatus that performed radio channel allocation, function confirmation information already obtained for the base station apparatus instead of confirming the functions provided to each other It is possible to shorten the processing time at the time of connection.
[0017]
The function confirmation unit retains the function confirmation information held in the radio channel assignment with the base station apparatus even after the radio channel assignment is lost, and when a new radio channel is assigned again from the base station apparatus, Instead of confirming the functions provided with each other, the function confirmation information already obtained for the base station apparatus may be used.
[0018]
The function confirmation unit may hold adaptive modulation correspondence information of a newly connected base station device as function confirmation information.
[0019]
Another aspect of the present invention is a base station apparatus.
[0020]
This device includes a radio unit that transmits and receives a predetermined signal to and from a terminal device, a control unit that controls transmission and reception of a signal to which a radio channel is allocated to the terminal device via the radio unit, and radio channel allocation A function confirming unit that confirms the functions provided with the terminal device that has performed the function and holds the result as function confirmation information, and the function confirming unit adds an additional radio to the terminal device that has assigned the radio channel. When a channel is further allocated, the function confirmation information already obtained for the terminal device is used instead of confirmation of functions provided to each other.
[0021]
With the above configuration, when an additional radio channel is further allocated to a terminal apparatus that has allocated a radio channel, the function confirmation information already obtained for the terminal apparatus is used instead of confirming the functions provided to each other. Therefore, it is possible to shorten the processing time at the time of connection.
[0022]
An interface unit that transmits / receives a signal to / from another base station device may be further provided, and the function confirmation unit may transmit the function confirmation information of the held terminal device to the other base station device via the interface unit. An interface unit that transmits / receives a signal to / from another base station device may be further provided, and the function confirmation unit may receive and hold the function confirmation information of the terminal device from another base station device via the interface unit.
[0023]
Yet another embodiment of the present invention is a wireless connection method.
[0024]
In this method, in a base station apparatus to which a radio channel is newly allocated in the terminal apparatus, confirmation of functions provided for each other at the time of the allocation is performed, and a radio channel is already allocated, and an additional radio channel is further allocated. When they are received, the function confirmation information already obtained for the base station apparatus is used instead of confirmation of the functions provided to each other.
[0025]
By the above method, when a radio channel is already allocated and an additional radio channel is further allocated, the function confirmation information already obtained for the base station apparatus is used instead of confirmation of functions provided to each other. Therefore, it is possible to shorten the processing time at the time of connection.
[0026]
Yet another embodiment of the present invention is also a wireless connection method.
[0027]
In this method, when a radio channel is allocated to a terminal device in the base station device, if the function confirmation information of the terminal device has not been received from another base station device, the functions provided with the terminal device are confirmed. For those that have received the function confirmation information of the terminal device from other base station devices, the function confirmation information already obtained for the terminal device is used instead of the confirmation of the functions provided to each other. To do.
[0028]
For those that have received the function confirmation information of the terminal device from another base station device by the above method, the function confirmation information already obtained for the terminal device is used instead of the confirmation of the functions provided to each other. Since it is used, it is possible to shorten the processing time at the time of connection even when assigning a new channel.
[0029]
Yet another embodiment of the present invention is a program.
[0030]
In the case of a base station apparatus to which a radio channel is newly assigned, a step of determining whether or not the base station apparatus is a radio station to which a radio channel is newly assigned, In the case of a base station apparatus in which a radio channel is already allocated and an additional radio channel is further allocated, instead of confirming the functions provided for each other, Using the function confirmation information already obtained for the base station apparatus.
[0031]
Yet another embodiment of the present invention is also a program.
[0032]
The program includes a step of determining whether function confirmation information of the terminal device is received from another base station device in response to a radio channel assignment request from the terminal device; When the function confirmation information is not received, the step of confirming the function mutually provided with the terminal device, and when the function confirmation information of the terminal device is received from another base station device, Using the function confirmation information already obtained for the terminal device instead of confirming the provided function.
[0033]
It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.
[0034]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In this embodiment, in order to increase the transmission capacity, a terminal device and a base station that reduce a connection time when connecting a radio channel between the terminal device and the base station device and suppress a decrease in communication efficiency. The present invention relates to a device, a wireless connection method, and a program thereof.
[0035]
The terminal apparatus and the base station apparatus according to the present embodiment recognize whether or not adaptive modulation can be supported based on the confirmation result of the function information in the connection procedure by radio channel assignment, and perform the modulation scheme switching procedure. The function information is confirmed only when there is no corresponding function confirmation information inside the terminal device or the base station device. For example, in the case of additional assignment of a radio channel, the function already obtained at the time of new assignment The wireless channel connection procedure is executed using the confirmation information.
[0036]
Furthermore, in the base station device, connected to the neighboring base station device, exchange function confirmation information related to the terminal device stored in each other, when there is a radio channel connection request from a new terminal device, Radio channel allocation is performed using the exchanged function confirmation information.
[0037]
The details will be described below by taking a simple mobile phone system as an example.
[0038]
FIG. 1 shows a
[0039]
In addition, the
[0040]
In the
[0041]
FIG. 2 shows the frame format of the radio section. This frame format is that of a simple cellular phone system and indicates a 4-channel multiple multi-carrier TDMA / TDD (Time Division Duplex) system, in which one frame is divided into eight slots in a time division manner.
[0042]
Specifically, of the eight slots, four slots are used in the downlink direction from the base station apparatus to the terminal apparatus, and the remaining four slots are used in the uplink direction from the terminal apparatus to the base station apparatus. In contrast to FIG. 1, the
[0043]
The
[0044]
The
[0045]
When the
[0046]
FIG. 3 shows the data structure of the
[0047]
The “base station ID” is an ID for identifying a base station device, and is a number uniquely assigned to all base station devices. Here, the base station apparatus is identified by a numerical symbol such as “11111”, but this may be a combination of an alphabetic symbol or a number.
[0048]
“Function confirmation information” is an item indicating a function of the base station device. For example, “Type_A” includes a plurality of modulation schemes (BPSK (Binary Phase Shift Keying) as a highly reliable modulation scheme, and a large amount of information. 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation) as a modulation method of the above and a so-called π / 4 shift QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) located in the middle, and controlling the modulation method according to the situation of the transmission path environment It means a base station apparatus having an adaptive modulation function, and “Type_B” means a conventional base station apparatus having only a single modulation scheme (π / 4 shift QPSK).
[0049]
“Slot” is displayed when currently connected, and the time slot in use is displayed. A base station apparatus whose slot number is not described in this “slot” indicates that it has been connected in the past but is currently in an unconnected state.
[0050]
Furthermore, when the corresponding “base station ID” is stored in the verification with respect to the
[0051]
The
[0052]
The
[0053]
Modulation
[0054]
In transmission, the
[0055]
The
[0056]
The control unit 110 executes terminal device timing processing, control signal processing, and the like.
[0057]
The
[0058]
The
[0059]
The
[0060]
The
[0061]
The
[0062]
On the other hand, as the downlink signal quality, information on the modulation scheme determined by the modulation
[0063]
Modulation
[0064]
When there is a radio channel assignment request from the terminal device, the channel
[0065]
When there is a function confirmation instruction related to wireless channel connection from the
[0066]
FIG. 4 shows the data structure of the
[0067]
“Function confirmation information” is an item indicating a function included in the terminal device. Like the
[0068]
“Slot” is displayed when a connection is currently being made, and a time slot in use is displayed. A terminal device without a slot number in this slot indicates a terminal device that has been connected in the past or a terminal device connected to another base station device received by the
[0069]
“Information acquisition destination” is information indicating where the base station apparatus has acquired “function confirmation information”. If the information is obtained by function confirmation with the terminal apparatus, the ID of the terminal apparatus is the interface section described later. If it is information obtained by exchanging “function confirmation information” with the neighboring base station apparatus via 210, the ID of the base station apparatus is stored. In the figure, “function confirmation information” with “AAAAAA” written in “information source” is information obtained through function confirmation with the terminal device “AAAAAA”, and “11111” is also written. The “function confirmation information” regarding a certain terminal device “CCCCC” is information obtained from the base station device “11111”.
[0070]
Further, when the corresponding “terminal ID” is stored in the
[0071]
The
[0072]
The
[0073]
The base station device to be connected may be, for example, an adjacent base station device detected by radio monitoring, or may be a base station device grouped in advance as a general call area. That is, it is only necessary to include neighboring base station apparatuses that sequentially include the movement range of the terminal apparatus.
[0074]
In addition to the method of directly connecting to another base station device via the
[0075]
This configuration can be realized in terms of hardware by a CPU, memory, or other LSI of an arbitrary computer, and in terms of software, it is realized in advance by a program stored in a memory (not shown) and read out at the time of execution. Here, functional blocks realized by the cooperation are depicted. Accordingly, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.
[0076]
FIG. 5 is a flowchart showing the function confirmation operation of the terminal device.
[0077]
A case will be described in which a radio channel is newly allocated between the terminal apparatus and the base station apparatus to be in a communication state, and a radio channel is additionally allocated to further increase the transmission capacity.
[0078]
When the
[0079]
The
[0080]
If the corresponding “base station ID” does not exist in the
[0081]
Now, when the wireless channel is allocated between the
[0082]
At this time, the base station device that is the communication partner is the
[0083]
First, in the case of the
[0084]
In response to the instruction, the
[0085]
On the other hand, in the case of another
[0086]
In the above description, whether or not the wireless channel is already connected (S501) is determined based on whether or not the “base station ID” of the base station apparatus to be connected is stored in the
[0087]
In the above description, the “function confirmation information” stored in the
[0088]
FIG. 6 is a flowchart showing the function confirmation operation of the base station apparatus.
[0089]
When receiving the request for radio channel assignment from the
[0090]
In the
[0091]
If the corresponding “terminal ID” does not exist in the
[0092]
On the other hand, when the corresponding “terminal ID” is in the storage unit 209 (S601-Y), the
[0093]
Now, in the
[0094]
The handling of the “slot” information in the
[0095]
In the above description, the “function confirmation information” stored in the
[0096]
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure for exchanging “function confirmation information” between base station apparatuses. In the
[0097]
On the other hand, the reception of “function confirmation information” is when the function confirmation processing with the terminal device is not executed (S701-N), and there is distribution of “function confirmation information” from another base station device. (S704-Y) is performed via the
[0098]
In the above description, it is determined that the execution of the function check procedure with the terminal device and the reception of the “function check information” from other base station devices do not overlap (S701). This is for avoiding a problem due to duplication of the write timing when stored in 209, and the above determination can be omitted by providing an exclusive control means.
[0099]
FIG. 8 is a connection sequence diagram between a terminal apparatus and a base station apparatus when a wireless channel is newly allocated and a wireless line is connected.
[0100]
When the user of the
[0101]
In the
[0102]
On the other hand, in the
[0103]
The
[0104]
The
[0105]
Note that the modulation scheme used in the initial communication state after confirming the function is common to all devices regardless of whether the terminal device and the base station device support the adaptive modulation scheme because the transmission path environment is unknown. Π / 4 shift QPSK provided.
[0106]
The
[0107]
In this modulation scheme switching procedure, in the downlink direction, a “terminal reception quality notification signal” message is transmitted from the
[0108]
Note that the “modulation method notification” message for notifying or indicating the downlink and uplink modulation schemes may be transmitted independently, or may be transmitted with both intentions included in one message.
[0109]
When the
[0110]
FIG. 9 is a connection sequence diagram between the terminal apparatus and the base station apparatus when performing additional allocation of radio channels.
[0111]
The
[0112]
The
[0113]
After the synchronization is established, the function confirmation performed at the time of new connection is not performed, and at that time, the
[0114]
Therefore, when it is confirmed by the “function confirmation information” that the adaptive modulation functions are provided, the
[0115]
In this modulation scheme switching procedure, in the downlink modulation scheme, a “terminal reception quality notification signal” message is transmitted from the
[0116]
Note that the “modulation method notification” message for notifying or indicating the downlink and uplink modulation schemes may be transmitted independently, or may be transmitted with both intentions included in one message.
[0117]
When the
[0118]
FIG. 10 is a connection sequence diagram between a terminal apparatus and a base station apparatus by a base station apparatus having a function of exchanging “function confirmation information” between base station apparatuses.
[0119]
The
[0120]
At this time, the
[0121]
Now, in the
[0122]
In the
[0123]
After the synchronization is established, the function confirmation is not performed. In the
[0124]
Therefore, if it is determined that both have an adaptive modulation function, the quality of the received signal is determined by the
[0125]
In this modulation scheme switching procedure, in the downlink direction, a “terminal reception quality notification signal” message is transmitted from the
[0126]
Note that the “modulation method notification” message for notifying or indicating the modulation method in the downlink direction and the uplink direction may be transmitted independently, or may be transmitted including both intentions in one message.
[0127]
When a “modulation method notification signal” message is received by the terminal device, the modulation /
[0128]
The operation of the
[0129]
When receiving a data communication start instruction from the user via the
[0130]
In this confirmation, when the corresponding “terminal ID” or “base station ID” is not found, the
[0131]
In addition, the
[0132]
According to the present embodiment, the
[0133]
Moreover, the
[0134]
For example, assuming that the terminal device moves between base station devices while continuing communication, the base station device is sequentially switched between the terminal device and the base station device according to the movement of the terminal device. However, since the base station device exchanges and shares the “function confirmation information” of the terminal device, it is not necessary to confirm the function every time it is connected (every handover). Good communication with less time can be provided.
[0135]
In the above, it demonstrated based on embodiment of this invention. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. is there.
[0136]
【The invention's effect】
According to the present invention, a terminal device, a base station device, a wireless connection method, and a program for reducing the connection time when assigning a wireless channel between the terminal device and the base station device and suppressing a decrease in communication efficiency are provided. It is to provide.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram showing a communication system according to the present embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating the frame format of FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram illustrating a data structure of a
4 is a diagram illustrating a data structure of a
FIG. 5 is a flowchart showing a function confirmation operation of the terminal device of FIG. 1;
6 is a flowchart showing a function confirmation operation of the base station apparatus of FIG. 1. FIG.
7 is a flowchart showing a procedure for exchanging “function confirmation information” between the base station apparatuses shown in FIG. 1;
FIG. 8 is a connection sequence diagram of the new wireless channel connection process of FIG. 1;
FIG. 9 is a connection sequence diagram of the wireless channel addition connection process of FIG. 1;
10 is a connection sequence diagram of a new radio channel connection process of the base station apparatus having the function information exchange function of FIG. 1;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記無線部を介して、基地局装置に対して無線チャネルの割当を要求し、前記基地局装置によって割当てられた無線チャネルでの信号の送受信を制御する制御部と、
無線チャネルの割当てを行った前記基地局装置と互いに備える機能の確認を行うと共に、その結果を機能確認情報として保持する機能確認部とを備え、
前記機能確認部は、前記無線チャネルの割当を行った基地局装置によって、追加の無線チャネルがさらに割当てられた場合、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている前記機能確認情報を利用することを特徴とする端末装置。A wireless unit that transmits and receives a predetermined signal to and from the base station device;
A control unit that requests the base station device to allocate a radio channel via the radio unit, and controls transmission and reception of signals on the radio channel allocated by the base station device;
A function confirming unit that confirms the functions provided with the base station apparatus that has performed the radio channel assignment and holds the result as function confirmation information,
When the additional radio channel is further allocated by the base station apparatus that has allocated the radio channel, the function confirmation unit is already obtained for the base station apparatus instead of confirming the functions provided to each other. A terminal device using function confirmation information.
前記無線部を介して、端末装置に対して無線チャネルを割当てた信号の送受信を制御する制御部と、
無線チャネルの割当を行った前記端末装置と互いに備える機能の確認を行うと共に、その結果を機能確認情報として保持する機能確認部とを備え、
前記機能確認部は、前記無線チャネルの割当を行った端末装置に、追加の無線チャネルをさらに割当てた場合、互いに備える機能の確認の代わりに、当該端末装置について既に得られている前記機能確認情報を利用することを特徴とする基地局装置。A wireless unit that transmits and receives a predetermined signal to and from the terminal device;
A control unit for controlling transmission / reception of a signal assigned a radio channel to the terminal device via the radio unit;
A function confirmation unit for confirming the functions provided to each other and the terminal device that performed the radio channel assignment, and holding the result as function confirmation information;
When the function confirmation unit further assigns an additional wireless channel to the terminal device that has performed the wireless channel assignment, the function confirmation information that has already been obtained for the terminal device instead of confirming the functions provided to each other A base station apparatus characterized by utilizing the above.
前記機能確認部は、保持した前記端末装置の機能確認情報をインタフェース部を介して他の基地局装置へ送信することを特徴とする請求項4記載の基地局装置。An interface unit for transmitting and receiving signals to and from other base station devices;
The base station apparatus according to claim 4, wherein the function confirmation unit transmits the retained function confirmation information of the terminal apparatus to another base station apparatus via an interface unit.
前記機能確認部は、インタフェース部を介して他の基地局装置より前記端末装置の機能確認情報を受信し、保持することを特徴とする請求項4又は5記載の基地局装置。An interface unit for transmitting and receiving signals to and from other base station devices;
The base station apparatus according to claim 4 or 5, wherein the function confirmation unit receives and retains function confirmation information of the terminal apparatus from another base station apparatus via an interface unit.
新規に無線チャネルが割当てられた基地局装置の場合には、当該割当の際に互いに備える機能の確認を実行するステップと、
既に無線チャネルが割当てられ、追加の無線チャネルがさらに割当てられた基地局装置の場合には、互いに備える機能の確認の代わりに、当該基地局装置について既に得られている前記機能確認情報を利用するステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラム。A step of determining whether or not a radio channel is newly allocated when a radio channel is allocated from the base station device;
In the case of a base station apparatus to which a radio channel is newly assigned, a step of performing confirmation of functions provided for each other at the time of the assignment,
In the case of a base station apparatus to which a radio channel has already been assigned and an additional radio channel has been further assigned, the function confirmation information already obtained for the base station apparatus is used instead of confirmation of functions provided to each other. A program for causing a computer to execute steps.
他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信していない場合には、当該端末装置と互いに備える機能の確認を実行するステップと、
他の基地局装置から当該端末装置の機能確認情報を受信している場合には、互いに備える機能の確認の代わりに、当該端末装置について既に得られている前記機能確認情報を利用するステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラム。A step of determining whether or not function confirmation information of the terminal device is received from another base station device in response to a radio channel assignment request from the terminal device;
When the function confirmation information of the terminal device has not been received from another base station device, the step of confirming the function provided with the terminal device,
When receiving the function confirmation information of the terminal apparatus from another base station apparatus, using the function confirmation information already obtained for the terminal apparatus instead of confirming the functions provided to each other. A program that causes a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003179380A JP3768207B2 (en) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | Terminal apparatus, base station apparatus, wireless connection method, and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003179380A JP3768207B2 (en) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | Terminal apparatus, base station apparatus, wireless connection method, and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005020153A true JP2005020153A (en) | 2005-01-20 |
JP3768207B2 JP3768207B2 (en) | 2006-04-19 |
Family
ID=34180721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003179380A Expired - Fee Related JP3768207B2 (en) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | Terminal apparatus, base station apparatus, wireless connection method, and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3768207B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007063769A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-07 | Kyocera Corporation | Radio base station device and radio base station device control method |
JP2007189306A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device and system for radio communication |
JP2008005003A (en) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Fujitsu Ltd | Communication system |
JP2010157994A (en) * | 2008-11-21 | 2010-07-15 | Thomson Licensing | Method for transmission of data, and method for corresponding reception |
US8838109B2 (en) | 2006-07-14 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Expedited handoff |
-
2003
- 2003-06-24 JP JP2003179380A patent/JP3768207B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007063769A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-07 | Kyocera Corporation | Radio base station device and radio base station device control method |
US7966028B2 (en) | 2005-11-29 | 2011-06-21 | Kyocera Corporation | Wireless base station device and method for controlling wireless base station device |
JP2007189306A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device and system for radio communication |
JP4672557B2 (en) * | 2006-01-11 | 2011-04-20 | 日本電信電話株式会社 | Wireless communication apparatus and wireless communication system |
JP2008005003A (en) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Fujitsu Ltd | Communication system |
JP4745145B2 (en) * | 2006-06-20 | 2011-08-10 | 富士通株式会社 | Communications system |
US8169997B2 (en) | 2006-06-20 | 2012-05-01 | Fujitsu Limited | Communication system including a base station and terminal devices each using an up-link line allocated by the base station |
US8838109B2 (en) | 2006-07-14 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Expedited handoff |
JP2010157994A (en) * | 2008-11-21 | 2010-07-15 | Thomson Licensing | Method for transmission of data, and method for corresponding reception |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3768207B2 (en) | 2006-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4354646B2 (en) | Communication system using high-speed control traffic | |
US8027324B2 (en) | Self-configuring, self-optimizing wireless local area network system | |
KR101924838B1 (en) | Method and apparatus for 2 hop link communication in wireless communication networks | |
KR101524027B1 (en) | Coordination in wireless networks having devices with different physical layer transmission schemes | |
JP5420660B2 (en) | Method and apparatus for using multiple frequency bands for communication | |
JP4754624B2 (en) | Method and apparatus for selecting a multiband access point for association with a multiband mobile terminal | |
US6594493B1 (en) | Paging arrangement for wireless communications | |
JP2002521912A5 (en) | ||
US7876733B2 (en) | Method and apparatus for communicating by use of relaying system in a cognitive radio technique | |
KR20070035993A (en) | Apparatus and method for relaying capability negotiation in a multi-hop relay broadband wireless access communication system | |
JP2000175244A (en) | Radio communication unit and radio communication method | |
CN113301512B (en) | Data communication method, device, system, electronic equipment and storage medium | |
JP4317551B2 (en) | Transmission speed determination method and base station apparatus and terminal apparatus using the same | |
JP2008245031A (en) | Multilink communication system, multilink communication method, multilink communication device, multilink communication system management method, multi-link communication base station and multilink terminal | |
KR20050104409A (en) | Method and base station for the transmission of information in a cellular radio communication system extended by means of ad-hoc connections | |
WO2015163013A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system | |
JP4918721B2 (en) | Wireless communication system, wireless LAN access point, mobile communication terminal, and program | |
JP2004260258A (en) | Wireless lan system | |
JP3768207B2 (en) | Terminal apparatus, base station apparatus, wireless connection method, and program thereof | |
JP2001128231A (en) | Variable area adhoc network | |
CN104094639A (en) | Wireless communication system, communication method, base station device, and mobile terminal | |
CN117716785A (en) | Communication method and communication device | |
CN101557632A (en) | Wireless communication device, wireless communication method, program and wireless comunication system | |
JP5197073B2 (en) | Wireless communication device | |
JP2006512827A (en) | Radio resource management and reuse method in multi-standard wireless communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051117 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060131 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3768207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |