JP2005013538A - Magnetic resonance imaging equipment - Google Patents

Magnetic resonance imaging equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2005013538A
JP2005013538A JP2003183923A JP2003183923A JP2005013538A JP 2005013538 A JP2005013538 A JP 2005013538A JP 2003183923 A JP2003183923 A JP 2003183923A JP 2003183923 A JP2003183923 A JP 2003183923A JP 2005013538 A JP2005013538 A JP 2005013538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
data
index
magnetic resonance
sequencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003183923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005013538A5 (en
Inventor
Hironori Shirai
裕基 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2003183923A priority Critical patent/JP2005013538A/en
Publication of JP2005013538A publication Critical patent/JP2005013538A/en
Publication of JP2005013538A5 publication Critical patent/JP2005013538A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide magnetic resonance imaging equipment capable of omitting a sequence data changeover operation by a CPU during a sequence operation of a sequencer and having the sequencer executing the high-speed and complicated sequence. <P>SOLUTION: The CPU 8 sets index data and parameter data in an index table 24 and a parameter table 25 of the sequencer 7. Later on, when the CPU 8 feeds a scan start command to an index parameter controller 26, the controller 26 reads the parameter data according to the index data and outputs them to an output part 27. The controller 26 reads a Next Group among the index data, determines whether or not a scan completion command is instructed in the read Next Group and, if it is instructed, completes the scan. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気共鳴イメージング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気共鳴イメージング装置は、静磁場発生磁気回路と、傾斜磁場発生系と、送信系と、受信系と、信号処理系と、シーケンサと、中央処理装置(以下、CPUと略称する)とを備えている。
【0003】
CPUは、予め定められたプログラムに従い、シーケンサ、送信系、受信系、信号処理系を制御する。そして、シーケンサはCPUからの制御指令に基づいたシーケンスで動作し、被検体の断層面の画像のデータ収集に必要な種々の命令を送信系、傾斜磁場発生系、受信系に送る。
【0004】
ここで、シーケンサは、シーケンスの動作をコントロールするためのデータをシーケンサ内部に準備しておく機能を持たないため、シーケンスを予め予約しておくことはできない。
【0005】
そのため、同一シーケンスを繰り返す場合と、複数のシーケンスを行う場合とのいずれの場合においても、毎回、同一もしくは複数のシーケンスデータを必要な回数分読み込む必要がある。
【0006】
図10は、シーケンサの概略構成図である。図10において、シーケンサ30は、シーケンスデータ(パラメータデータ)を格納するためのメモリ(パラメータテーブル)28と、それを制御するコントローラ(パラメータコントローラ)29を備えている。
【0007】
パラメータテーブル28は、1つだけパラメータデータを格納することができる。図10の(A)に示すように、CPUは、最初にパラメータテーブル28へパラメータデータを書き込み、CPUがシーケンサ30のシーケンス動作を制御することで、シーケンサ30はその書き込まれたパラメータデータを使用し、シーケンスを実行する。
【0008】
ところで、図10の(B)に示すように、CPUは、同一のシーケンスを使用する場合、または複数のシーケンスを使用する場合のどちらにおいても、シーケンス動作を制御しながら、1つのシーケンス動作が終了毎に、次に必要なパラメータデータをパラメータテーブルに書き込まなければならず、一連のシーケンス動作の高速化が困難となっていた。また、複雑なシーケンス動作を要求されたときには、その実行が困難である。
【0009】
そこで、特許文献1には、磁気共鳴映像装置において、パルスシーケンスの書き換えにかかる時間を短縮することで、複雑なパルスシーケンスを実行しようとする技術が記載されている。
【0010】
【特許文献1】
特開平5−277085号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1記載の技術では、一連のパルスシーケンス動作中において、あるパルスシーケンスから異なるパルスシーケンスに切り換えるためには、書き換え時間を短縮したとはいえ、依然としてCPUがデータの書き換えを行わねばならず、これ以上の時間短縮は困難であり、処理の高速化が困難であった。
【0012】
本発明の目的は、CPUによる、シーケンサのシーケンス動作中におけるシーケンスデータ切換え動作を省略可能とし、高速かつ複雑なシーケンスを実行可能なシーケンサを備える磁気共鳴イメージング装置を実現することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明は次のように構成される。
(1)被検体に静磁場および傾斜磁場を与える磁場発生系(2、3)と、被検体に高周波磁場を照射する送信系(4)と、核磁気共鳴信号を検出する受信系(5)と、この受信系で検出された核磁気共鳴信号を用いて画像再構成演算をおこなう信号処理系(6)と、装置全体の動作を制御する動作制御部(8)と、動作制御部から供給される指令及びシーケンスに従って上記磁場発生系、送信系、受信系に動作指令信号を供給するシーケンサ(7)とを有する磁気共鳴イメージング装置において、
上記シーケンサは、上記動作制御部から供給される複数のシーケンスデータ(パラメータデータ)と、これら複数のシーケンスデータの実行順序を指定するデータ(インデックスデータ)とを記憶する複数シーケンス記憶部(24、25)と、上記複数シーケンス記憶部に記憶されたシーケンスデータを記憶された実行順序に従って、実行する指令信号を生成するシーケンスコントローラ(26)と、を備える。
【0014】
複数のシーケンスデータと、その実行順序とが予め複数シーケンス記憶部に記憶されているので、シーケンスコントローラは、動作制御部(CPU)が介在することなく、複数のシーケンスを連続的に実行することが可能となる。
【0015】
(2)好ましくは、上記磁気共鳴イメージング装置において、上記複数シーケンス記憶部は、複数のシーケンスデータを記憶するシーケンスデータテーブル(25)と、所定の番号が付けられた複数のインデックスデータを記憶するインデックステーブル(24)とを備え、1つのインデックスデータには、実行すべきシーケンスデータが記憶されているアドレス(パラメータデータのアドレス)及び次に参照すべきインデックス番号(Next group)又は終了指示が記憶され、上記シーケンスコントローラは、所定の番号のインデックスデータから、処理を開始する。そして、インデックスデータに記憶されたアドレスに記憶されたシーケンスデータを実行するか又は終了指示を読み込むと、処理を終了する。
【0016】
インデックスデータのうち、次に参照すべきインデックス番号を変更するのみで、実行するシーケンスの順番を変更することができる。パラメータテーブルに記憶されたパラメータデータを有効利用することができるとともに、CPUによるデータ書き換え時間の短縮化も図ることができる。
【0017】
(3)また、好ましくは、上記磁気共鳴イメージング装置において、シーケンスコントローラの動作中に、上記動作制御部により、インデックススデータの次に参照すべきインデックス番号が書き換えられることにより、上記シーケンスコントローラは、書き換えられたインデックス番号を参照する。
【0018】
シーケンスコントローラの動作中に、動作制御部が、シーケンスの実行順序を変更すべき事態件が発生した場合(例えば、被検体の体動により再撮像が必要となった場合)には、動作制御部が参照すべきインデックス番号を書き換えることにより、シーケンスの実行順序を換えることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明が適用される磁気共鳴イメージング装置(MRI装置)の概略構成図である。
【0020】
図1において、MRI装置は大別して静磁場発生磁気回路2と、傾斜磁場発生系3と、送信系4と、受信系5と、信号処理系6と、シーケンサ7と、中央処理装置(CPU)8とを備えている。
【0021】
静磁場発生磁気回路2は、被検体1の周りに所定の方向の均一な静磁場を発生させるためのものであり、送信系4の高周波コイル(照射用コイル)14と、傾斜磁場発生系3の傾斜磁場コイル9と、受信系5の高周波コイル(受信用コイル)15とを備える。
【0022】
また、傾斜磁場発生系3は、シーケンサ7による制御と傾斜磁場電源10による電流供給により、傾斜磁場コイル9から被検体1の周りに傾斜磁場を発生させる。
【0023】
送信系4は、高周波発振器11と、変調器12と、増幅器13と、照射用コイル14とを備え、シーケンサ7の指令により、高周波発振器11からの基準高周波パルスを変調器12、増幅器13を介して照射用コイル14に供給し、所定のパルス状の電磁波を被検体1に照射する。
【0024】
受信系5は、受信用コイル15と、増幅器16と、直交位相検波器17と、アナログ・ディジタル変換器(ADC)18とを備える。そして、受信系5は、被検体1からの核磁気共鳴信号(NMR信号)を受信用コイル15、増幅器16、直交位相検波器17、シーケンサ7に制御されるADC18を介して、サンプリングされた収集データに変換しCPU8に送る。
【0025】
信号処理系6は、光ディスク20a、磁気ディスク20bなどを含む外部記憶装置と、ディスプレイ21と、キーボード22とを備える。そして、受信系5からのデータがCPU8に入力されると、CPU8が信号処理、画像再構成などの処理を実行し、被検体1の断層面の画像をディスプレイ21に表示すると共に、外部記億装置20に記憶する。
【0026】
CPU8は、予め定められたプログラムに従い、シーケンサ7、送信系4、受信系5、信号処理系6を制御する。シーケンサ7はCPU8からの制御指令に基づいて動作し、被検体1の断層面の画像のデータ収集に必要な種々の命令を送信系4、傾斜磁場発生系3、受信系5に送るようになっている。
【0027】
図2は、シーケンサ7の概略構成図である。
図2において、シーケンサ7は、複数のインデックスデータ(Index data)を格納可能なインデックステーブル24と、複数のパラメータデータ(Parameter data)を格納可能なパラメータテーブル25と、インデックパラメータコントローラ26と、出力部27とを備える。
【0028】
インデックスパラメータコントローラ26は、インデックステーブル24に格納されたインデックスデータに従って、パラメータテーブル25からパラメータデータを読み出し、動作制御用データとして出力部27を介して傾斜磁場発生系3等に供給する。
【0029】
インデックステーブル24は、CPU8からの書き込み命令により複数のインデックスデータ1・・・Nを格納することができ、これらのインデックスデータ1・・・Nのそれぞれには、実行すべきパラメータデータが格納された、パラメータテーブル25におけるアドレスと、その次に実行するパラメータデータのアドレスが格納されたインデックスデータのアドレスが記載されている。
【0030】
上述した、その次に実行するパラメータデータのアドレスが格納されたインデックスデータのアドレスは、NextGroup1、NextGroup2のように記載されている。
【0031】
また、パラメータテーブル25にもCPU8からの書き込み命令により、インデックスデータ1・・・N、のそれぞれに対応したパラメータデータが格納される。
【0032】
これにより、CPU8がシーケンサ7に、シーケンスをあらかじめ予約しておくことが可能である。また、これらはいつでもCPU8からの書き込み命令により、格納することができる。
【0033】
インデックスパラメータコントローラ26は、CPU8からスキャン実行命令がくると、始めにインデックステーブル24から複数のインデックスデータの中から最初に使用するインデックスデータ1を読み出す。
【0034】
そして、インデックスデータ1から行うべきシーケンス動作を知ることができるため、それに従いインデックスパラメータコントローラ26は、必要な時間に必要な回数だけパラメータデータ1を読み出す。
【0035】
1つのシーケンス動作が終了すると、インデックスパラメータコントローラ26は、インデックスデータ1の中にある次のシーケンス動作のデータの格納先を示す、NextGroup1の読み出しを行う。
【0036】
このNextGroup1に従い、インデックスパラメータコントローラ26は次のシーケンスが格納されているインデックスデータを読み込む。
【0037】
図3は、1回のシーケンスのみを実行する場合の動作説明図である。
図3の(A)に示すように、インデックステーブル24には1回のシーケンス動作を行うためのインデックスデータ1が格納されており、パラメータテーブル25には、このシーケンスに使用するパラメータデータ1が格納されている。
【0038】
また、インデックスデータ1のNextGroup1には、1回しかシーケンスを行わないため終了命令が示されている。このインデックスデータ1に示された命令により、1回のシーケンスが終了する(図3の(B))。
【0039】
図4は、複数のシーケンスを連続して実行する場合の動作説明図である。
図4の(A)〜(C)に示すように、インデックステーブル24には複数のシーケンス動作に使用する複数のインデックスデータ1〜Nが格納されており、パラメータデータも、Parameter1、Parameter2・・・のように複数格納されている。
【0040】
また、インデックスデータのNextGroup1には、次のシーケンス動作のためにIndexdata2のアドレス、同様にNextGroup2にはIndexdata3のアドレスが示されている。
【0041】
この複数のシーケンス動作は、まず、インデックスデータ1に示された命令により、パラメータデータ1を使用して1回目のシーケンス動作が終了する。次に、NextGroup1がインデックスデータ2のアドレスを示しているので、このインデックスデータ2に示された命令によりパラメータデータ2を使用して2回目のシーケンス動作が終了する。
【0042】
同様に、NextGroup2がIndexdata3のアドレスを示しているので、それに従いシーケンス動作が行われていく。このような動作により、図4の(D)に示すように、シーケンス1、2、3・・・が、連続して実行されることなる。
【0043】
図5は、1つのインデックスデータを繰り返して、1つのシーケンスを繰り返して実行する場合の動作説明図である。
【0044】
図5において、インデックステーブル24は、使用するインデックスデータ1を格納し、パラメータテーブル25には、使用する複数のパラメータデータが格納されいる。
【0045】
NextGroup1には、繰り返しシーケンス動作のために、インデックスデータ1自身のアドレスが示されている。
【0046】
これにより、1回目のシーケンス動作が終了すると、NextGroup1がインデックスデータ1のアドレスを示しているため、再びインデックスデータ1を用いて、2回目のシーケンス動作を行う。これ以降も同様にして、繰り返しシーケンス動作が行われる。
【0047】
その結果、図5の(B)に示すように、同一のシーケンス1が連続して実行されることとなる。処理の終了命令は、CPU8から、NextGroup1に書き込まれる。そして、書き込まれた終了命令を、インデックスパラメータコントローラ26が読み込んだときに、繰り返しシーケンス動作処理が終了される。
【0048】
図6は、上述した図3〜図5に示した処理のシーケンサ7の動作フローチャートである。
【0049】
図6のステップ100において、CPU8がインデックスデータ及びパラメータデータをシーケンサ7にセットする。その後、ステップ101でCPU8がスキャンスタート命令をインデックスパラメータコントローラ26に供給すると、ステップ102で、インデックスデータに従ってインデックスパラメータコントローラ26がパラメータデータを読み込んでいく。
【0050】
そして、ステップ104において、コントローラ26は波形生成を行い、出力部27に出力する。
【0051】
コントローラ26は、ステップ105において、現在使用しているインデックスデータに再びそのインデックスデータが示すパラメータデータを読み出すように指示されているか否かを判断し、指示されていれば、ステップ103に戻る。
【0052】
ステップ105において、再びそのインデックスデータが示すパラメータデータを読み出すように指示されていなければ、ステップ106に進み、コントローラ26は、インデックスデータ中のNextGroupを読み出す。
【0053】
次に、ステップ106において、読み出したNextGroupにスキャン終了命令が指示されているか否かを判断し、指示されていなければ、ステップ102に戻り、指示されていれば、スキャンは終了となる。
【0054】
図7は、繰り返しシーケンス動作中にCPU8から別なシーケンスヘ切換え指令が行われた場合の動作説明図である。
【0055】
図5に示したような1つのシーケンス繰り返し動作中に、CPU8がNextGroup1に書き込まれているインデックスデータ1のアドレスをインデックスデータ2のアドレスに書き換える(図7の(A))。
【0056】
これにより、現在行われているシーケンス動作が終了したときに、インデックスデータ2の動作へ変更され、別なシーケンス動作が可能となる。
【0057】
図8は、異なるシーケンスを連続して実行中に、その順序を換える必要が生じた場合の動作説明図である。
【0058】
インデックスデータ1〜3が、図4に示されたようなパラメータデータのアドレスが格納されていた場合であって、動作途中で何らかの原因が生じてシーケンスの順序を換えるときには、図8のように、インデックスデータ1は、パラメータデータ3のアドレスに書き換え、インデックスデータ2は、パラメータデータ1のアドレスに書き換え、インデックスデータ3は、パラメータデータ2のアドレスに書き換える。
【0059】
このようにすれば、図8の(D)に示すように、シーケンス3→シーケンス1→シーケンス2の順序で処理が実行される。
【0060】
図9は、シーケンス動作中に、NextGroup又はパラメータデータを書き換える場合の動作フローチャートである。
【0061】
図9に示したフローチャートのうち、ステップ101〜107は図6に示したフローチャートと同様であるので、その説明は省略する。
【0062】
図9に示したフローチャートにおいては、ステップ104とステップ105との間にステップ104A及び104Bが挿入されている。
【0063】
ステップ104Aにおいて、CPU8は、NextGroup又はパラメータデータを書き換える必要があるか否かを判断する。
【0064】
これは、例えば、断層像撮影中に被検体の体動が生じた場合、そのときのシーケンスをもう一度繰り返す必要があるか否かを判断するものである。
【0065】
そして、書き換える必要が無ければ、ステップ105に進む。
【0066】
一方、ステップ104Aにおいて、書き換える必要があれば、ステップ104Bで、CPU8は、NextGroup又はパラメータデータを書き換え、ステップ105に進む。
【0067】
以上のように、本発明の一実施形態によれば、シーケンス動作中以外の任意の時間にCPUが、シーケンサに、連続してシーケンス動作可能な複数のインデックスデータ及びそれに対応するパラメータデータを格納し、それに従って、インデックスパラメータコントローラが、シーケンスデータを生成し、出力するように構成したので、CPUによる、シーケンサのシーケンス動作中におけるシーケンスデータ切換え動作を省略可能とし、高速かつ複雑なシーケンスを実行可能なシーケンサを備える磁気共鳴イメージング装置を実現することができる。
【0068】
また、CPUは、シーケンス動作中に、1シーケンスが終了する毎にデータの書き換えをする必要がないため、その他の動作を行うことができる。したがって、CPUが、シーケンス中に、被検体の体動により、同一シーケンスを再実行しなければならないか否か等の判断を行うことができるようになる。つまり、MRI装置を、さらに高機能化することができる。
【0069】
また、実行すべきパラメータデータが格納されたアドレスと、次に参照すべきインデックス番号が記載された複数のインデックスデータが記憶されたインデックステーブル24と、実行すべき複数種類のパラメーターデータが記憶されたパラメータテーブル25とを備えるように構成したので、パラメータテーブルのパラメータデータを変更すること無く、インデックスデータのうち、次に参照すべきインデックス番号を変更するのみで、実行するシーケンスの順番を変更することができる。
【0070】
これは、パラメータテーブルに記憶されたパラメータデータを有効利用することができるとともに、CPUによるデータ書き換え時間の短縮化も図ることができる。
【0071】
なお、上述した例においては、シーケンスデータの格納部をインデックステーブル24と、パラメータテーブル25との2つに分けたが、パラメータデータとその実行順序とを1つのテーブルに格納するように構成することもできる。
【0072】
【発明の効果】
本発明によれば、CPUによる、シーケンサのシーケンス動作中におけるシーケンスデータ切換え動作を省略可能とし、高速かつ複雑なシーケンスを実行可能なシーケンサを備える磁気共鳴イメージング装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される磁気共鳴イメージング装置(MRI装置)の概略構成図である。
【図2】シーケンサの概略内部構成図である。
【図3】シーケンサの単一シーケンス動作説明図である。
【図4】シーケンサの複数シーケンス動作説明図である。
【図5】シーケンサの単一シーケンス繰り返し動作説明図である。
【図6】シーケンサの動作フローチャートの一例である。
【図7】単一シーケンスの繰り返し動作から別なシーケンスヘの切換え動作の説明図である。
【図8】シーケンス順序の変更を行う場合の動作説明図である。
【図9】シーケンサの動作フローチャートの他の例である。
【図10】従来技術におけるシーケンサの概略内部構成図である。
【符号の説明】
1 被検体
2 静磁場発生回路
3 傾斜磁場発生系
4 送信系
5 受信系
6 信号処理系
7 シーケンサ
8 CPU
9 傾斜磁場コイル
10 傾斜磁場電源
11 高周波発信器
12 変調器
13、16 増幅器
14 照射用コイル
15 受信用コイル
17 直交位相検波器
18 アナログ・ディジタル変換器
19 寝台
20a 光ディスク
20b 磁気ディスク
21 ディスプレイ
22 キーボード
24 インデックステーブル
25 パラメータテーブル
26 インデックスパラメータコントローラ
27 出力部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a magnetic resonance imaging apparatus.
[0002]
[Prior art]
The magnetic resonance imaging apparatus includes a static magnetic field generation magnetic circuit, a gradient magnetic field generation system, a transmission system, a reception system, a signal processing system, a sequencer, and a central processing unit (hereinafter abbreviated as CPU). Yes.
[0003]
The CPU controls the sequencer, transmission system, reception system, and signal processing system in accordance with a predetermined program. The sequencer operates in a sequence based on a control command from the CPU, and sends various commands necessary for collecting data of the tomographic image of the subject to the transmission system, gradient magnetic field generation system, and reception system.
[0004]
Here, since the sequencer does not have a function of preparing data for controlling the sequence operation in the sequencer, the sequence cannot be reserved in advance.
[0005]
For this reason, it is necessary to read the same or a plurality of sequence data as many times as necessary, regardless of whether the same sequence is repeated or a plurality of sequences are performed.
[0006]
FIG. 10 is a schematic configuration diagram of the sequencer. In FIG. 10, the sequencer 30 includes a memory (parameter table) 28 for storing sequence data (parameter data) and a controller (parameter controller) 29 for controlling the memory.
[0007]
The parameter table 28 can store only one parameter data. As shown in FIG. 10A, the CPU first writes parameter data to the parameter table 28, and the CPU controls the sequence operation of the sequencer 30, so that the sequencer 30 uses the written parameter data. Execute the sequence.
[0008]
By the way, as shown in FIG. 10B, the CPU completes one sequence operation while controlling the sequence operation in either case of using the same sequence or a plurality of sequences. Each time, necessary parameter data must be written in the parameter table, which makes it difficult to speed up a series of sequence operations. Further, when a complicated sequence operation is requested, it is difficult to execute it.
[0009]
Therefore, Patent Document 1 describes a technique for executing a complex pulse sequence by reducing the time required for rewriting a pulse sequence in a magnetic resonance imaging apparatus.
[0010]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 5-277085
[Problems to be solved by the invention]
However, in the technique described in Patent Document 1, in order to switch from a certain pulse sequence to a different pulse sequence during a series of pulse sequence operations, the CPU still has to rewrite data even though the rewrite time has been shortened. In other words, it is difficult to shorten the time further, and it is difficult to increase the processing speed.
[0012]
An object of the present invention is to realize a magnetic resonance imaging apparatus including a sequencer that can omit a sequence data switching operation during a sequence operation of a sequencer by a CPU and that can execute a high-speed and complicated sequence.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve such an object, the present invention is configured as follows.
(1) A magnetic field generation system (2, 3) that applies a static magnetic field and a gradient magnetic field to a subject, a transmission system (4) that irradiates a high frequency magnetic field to the subject, and a reception system (5) that detects a nuclear magnetic resonance signal A signal processing system (6) for performing image reconstruction calculation using the nuclear magnetic resonance signal detected by the receiving system, an operation control unit (8) for controlling the operation of the entire apparatus, and an operation control unit. A magnetic resonance imaging apparatus having a sequencer (7) for supplying an operation command signal to the magnetic field generation system, the transmission system, and the reception system according to the command and sequence
The sequencer includes a plurality of sequence storage units (24, 25) for storing a plurality of sequence data (parameter data) supplied from the operation control unit and data (index data) designating the execution order of the plurality of sequence data. And a sequence controller (26) for generating a command signal for executing the sequence data stored in the plurality of sequence storage units according to the stored execution order.
[0014]
Since a plurality of sequence data and the execution order thereof are stored in advance in the plurality of sequence storage units, the sequence controller can continuously execute a plurality of sequences without intervention of an operation control unit (CPU). It becomes possible.
[0015]
(2) Preferably, in the magnetic resonance imaging apparatus, the plurality of sequence storage units includes a sequence data table (25) for storing a plurality of sequence data, and an index for storing a plurality of index data assigned a predetermined number. The table (24) is provided, and one index data stores an address (parameter data address) where sequence data to be executed is stored and an index number (Next group) to be referred to next or an end instruction. The sequence controller starts processing from index data of a predetermined number. Then, when the sequence data stored at the address stored in the index data is executed or when an end instruction is read, the process ends.
[0016]
The order of the sequence to be executed can be changed only by changing the index number to be referred to next in the index data. The parameter data stored in the parameter table can be used effectively, and the data rewriting time by the CPU can be shortened.
[0017]
(3) Preferably, in the magnetic resonance imaging apparatus, during operation of the sequence controller, the operation controller rewrites an index number to be referred to next to the index data, so that the sequence controller Refers to the rewritten index number.
[0018]
In the event of a situation where the sequence of execution of the sequence should be changed during the operation of the sequence controller (for example, when re-imaging is required due to body movement of the subject), the operation control unit By rewriting the index number to be referred to, the sequence execution order can be changed.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a magnetic resonance imaging apparatus (MRI apparatus) to which the present invention is applied.
[0020]
In FIG. 1, the MRI apparatus is roughly classified into a static magnetic field generating magnetic circuit 2, a gradient magnetic field generating system 3, a transmitting system 4, a receiving system 5, a signal processing system 6, a sequencer 7, and a central processing unit (CPU). 8 and.
[0021]
The static magnetic field generation magnetic circuit 2 is for generating a uniform static magnetic field in a predetermined direction around the subject 1, and includes a high-frequency coil (irradiation coil) 14 of the transmission system 4 and a gradient magnetic field generation system 3. And a high-frequency coil (reception coil) 15 of the reception system 5.
[0022]
The gradient magnetic field generating system 3 generates a gradient magnetic field around the subject 1 from the gradient magnetic field coil 9 by control by the sequencer 7 and current supply by the gradient magnetic field power supply 10.
[0023]
The transmission system 4 includes a high-frequency oscillator 11, a modulator 12, an amplifier 13, and an irradiation coil 14. A reference high-frequency pulse from the high-frequency oscillator 11 is passed through the modulator 12 and the amplifier 13 in response to a command from the sequencer 7. To the irradiation coil 14 to irradiate the subject 1 with a predetermined pulsed electromagnetic wave.
[0024]
The reception system 5 includes a reception coil 15, an amplifier 16, a quadrature detector 17, and an analog / digital converter (ADC) 18. The reception system 5 collects the nuclear magnetic resonance signal (NMR signal) from the subject 1 by sampling through the reception coil 15, the amplifier 16, the quadrature phase detector 17, and the ADC 18 controlled by the sequencer 7. Data is converted and sent to the CPU 8.
[0025]
The signal processing system 6 includes an external storage device including an optical disk 20 a and a magnetic disk 20 b, a display 21, and a keyboard 22. When data from the receiving system 5 is input to the CPU 8, the CPU 8 executes processing such as signal processing and image reconstruction, displays an image of the tomographic plane of the subject 1 on the display 21, and external memory. Store in device 20.
[0026]
The CPU 8 controls the sequencer 7, the transmission system 4, the reception system 5, and the signal processing system 6 according to a predetermined program. The sequencer 7 operates based on a control command from the CPU 8, and sends various commands necessary for collecting data of a tomographic plane image of the subject 1 to the transmission system 4, the gradient magnetic field generation system 3, and the reception system 5. ing.
[0027]
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the sequencer 7.
In FIG. 2, the sequencer 7 includes an index table 24 that can store a plurality of index data, a parameter table 25 that can store a plurality of parameter data, an index parameter controller 26, and an output unit. 27.
[0028]
The index parameter controller 26 reads the parameter data from the parameter table 25 according to the index data stored in the index table 24, and supplies it as operation control data to the gradient magnetic field generation system 3 or the like via the output unit 27.
[0029]
The index table 24 can store a plurality of index data 1... N by a write command from the CPU 8, and each of the index data 1. The address in the parameter table 25 and the address of the index data storing the address of the parameter data to be executed next are described.
[0030]
The address of the index data in which the address of the parameter data to be executed next is stored as described above, such as NextGroup1 and NextGroup2.
[0031]
Further, parameter data corresponding to each of the index data 1... N is also stored in the parameter table 25 by a write command from the CPU 8.
[0032]
As a result, the CPU 8 can reserve a sequence in advance in the sequencer 7. These can be stored at any time by a write command from the CPU 8.
[0033]
When a scan execution command is received from the CPU 8, the index parameter controller 26 first reads the index data 1 to be used first from the plurality of index data from the index table 24.
[0034]
Since the sequence operation to be performed can be known from the index data 1, the index parameter controller 26 reads the parameter data 1 as many times as necessary at the required time.
[0035]
When one sequence operation is completed, the index parameter controller 26 reads NextGroup 1 indicating the storage destination of the data of the next sequence operation in the index data 1.
[0036]
In accordance with this NextGroup 1, the index parameter controller 26 reads index data in which the next sequence is stored.
[0037]
FIG. 3 is an operation explanatory diagram when only one sequence is executed.
As shown in FIG. 3A, the index table 24 stores index data 1 for performing one sequence operation, and the parameter table 25 stores parameter data 1 used for this sequence. Has been.
[0038]
Further, since the sequence is performed only once in NextGroup 1 of the index data 1, an end command is shown. One sequence is completed by the instruction shown in the index data 1 ((B) of FIG. 3).
[0039]
FIG. 4 is an operation explanatory diagram when a plurality of sequences are continuously executed.
As shown in FIGS. 4A to 4C, the index table 24 stores a plurality of index data 1 to N used for a plurality of sequence operations, and parameter data includes Parameter1, Parameter2,... It is stored in multiple numbers.
[0040]
In addition, NextGroup1 of the index data indicates the address of Indexdata2 for the next sequence operation, and similarly, NextGroup2 indicates the address of Indexdata3.
[0041]
In the plurality of sequence operations, first, the first sequence operation is completed using the parameter data 1 according to the command indicated by the index data 1. Next, since NextGroup 1 indicates the address of the index data 2, the second sequence operation is completed using the parameter data 2 according to the instruction indicated in the index data 2.
[0042]
Similarly, since NextGroup2 indicates the address of Indexdata3, the sequence operation is performed accordingly. By such an operation, as shown in FIG. 4D, sequences 1, 2, 3,... Are continuously executed.
[0043]
FIG. 5 is an operation explanatory diagram when one index data is repeated and one sequence is repeatedly executed.
[0044]
In FIG. 5, the index table 24 stores index data 1 to be used, and the parameter table 25 stores a plurality of parameter data to be used.
[0045]
NextGroup 1 indicates the address of the index data 1 itself for a repetitive sequence operation.
[0046]
Thus, when the first sequence operation is completed, NextGroup1 indicates the address of the index data 1, and therefore the second sequence operation is performed again using the index data 1. After that, the repeated sequence operation is performed in the same manner.
[0047]
As a result, as shown in FIG. 5B, the same sequence 1 is continuously executed. The process end command is written from CPU 8 to NextGroup1. Then, when the written end command is read by the index parameter controller 26, the repetitive sequence operation process is ended.
[0048]
FIG. 6 is an operation flowchart of the sequencer 7 of the processing shown in FIGS.
[0049]
In step 100 of FIG. 6, the CPU 8 sets index data and parameter data in the sequencer 7. Thereafter, when the CPU 8 supplies a scan start command to the index parameter controller 26 at step 101, the index parameter controller 26 reads the parameter data according to the index data at step 102.
[0050]
In step 104, the controller 26 generates a waveform and outputs the waveform to the output unit 27.
[0051]
In step 105, the controller 26 determines whether or not the index data currently used is instructed to read again the parameter data indicated by the index data, and if so, returns to step 103.
[0052]
If it is not instructed to read the parameter data indicated by the index data again in step 105, the process proceeds to step 106, and the controller 26 reads NextGroup in the index data.
[0053]
Next, in step 106, it is determined whether or not a scan end command is instructed to the read NextGroup. If not instructed, the process returns to step 102, and if instructed, the scan is terminated.
[0054]
FIG. 7 is an operation explanatory diagram when a switching command to another sequence is issued from the CPU 8 during the repeated sequence operation.
[0055]
During one sequence repetition operation as shown in FIG. 5, the CPU 8 rewrites the address of the index data 1 written in the NextGroup 1 to the address of the index data 2 ((A) in FIG. 7).
[0056]
Thus, when the currently performed sequence operation is completed, the operation is changed to the operation of the index data 2, and another sequence operation can be performed.
[0057]
FIG. 8 is an operation explanatory diagram when it is necessary to change the order during continuous execution of different sequences.
[0058]
When the index data 1 to 3 are stored in the address of the parameter data as shown in FIG. 4 and when some cause occurs during the operation and the sequence order is changed, as shown in FIG. Index data 1 is rewritten to the address of parameter data 3, index data 2 is rewritten to the address of parameter data 1, and index data 3 is rewritten to the address of parameter data 2.
[0059]
In this way, processing is executed in the order of sequence 3 → sequence 1 → sequence 2 as shown in FIG.
[0060]
FIG. 9 is an operation flowchart in the case of rewriting NextGroup or parameter data during the sequence operation.
[0061]
In the flowchart shown in FIG. 9, steps 101 to 107 are the same as the flowchart shown in FIG.
[0062]
In the flowchart shown in FIG. 9, steps 104A and 104B are inserted between step 104 and step 105.
[0063]
In step 104A, the CPU 8 determines whether it is necessary to rewrite NextGroup or parameter data.
[0064]
For example, when body movement of the subject occurs during tomographic imaging, it is determined whether or not it is necessary to repeat the sequence at that time.
[0065]
If it is not necessary to rewrite, the process proceeds to step 105.
[0066]
On the other hand, if it is necessary to rewrite in step 104A, the CPU 8 rewrites NextGroup or parameter data in step 104B, and proceeds to step 105.
[0067]
As described above, according to an embodiment of the present invention, the CPU stores a plurality of index data and parameter data corresponding thereto in a sequencer at any time other than during the sequence operation. According to this, since the index parameter controller is configured to generate and output sequence data, the sequence data switching operation by the CPU during the sequence operation of the sequencer can be omitted, and a high-speed and complicated sequence can be executed. A magnetic resonance imaging apparatus including a sequencer can be realized.
[0068]
In addition, during the sequence operation, the CPU does not need to rewrite data every time one sequence is completed, and thus can perform other operations. Therefore, the CPU can determine whether or not the same sequence must be re-executed during the sequence due to the body movement of the subject. That is, the MRI apparatus can be further enhanced in functionality.
[0069]
In addition, an index table 24 storing a plurality of index data in which parameter data to be executed is stored, an index number to be referred to next is stored, and a plurality of types of parameter data to be executed are stored. Since the parameter table 25 is provided, the order of the sequence to be executed can be changed only by changing the index number to be referred to next in the index data without changing the parameter data of the parameter table. Can do.
[0070]
This makes it possible to effectively use the parameter data stored in the parameter table and to shorten the data rewriting time by the CPU.
[0071]
In the above-described example, the sequence data storage unit is divided into the index table 24 and the parameter table 25, but the parameter data and the execution order thereof are stored in one table. You can also.
[0072]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to realize a magnetic resonance imaging apparatus including a sequencer that can omit a sequence data switching operation during a sequence operation of a sequencer by a CPU and that can execute a high-speed and complicated sequence.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a magnetic resonance imaging apparatus (MRI apparatus) to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a schematic internal configuration diagram of a sequencer.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a single sequence operation of a sequencer.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a multiple sequence operation of the sequencer.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a single sequence repetition operation of a sequencer.
FIG. 6 is an example of an operation flowchart of the sequencer.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a switching operation from a single sequence repetitive operation to another sequence;
FIG. 8 is an operation explanatory diagram when changing the sequence order;
FIG. 9 is another example of an operation flowchart of the sequencer.
FIG. 10 is a schematic internal configuration diagram of a sequencer in the prior art.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Subject 2 Static magnetic field generation circuit 3 Gradient magnetic field generation system 4 Transmission system 5 Reception system 6 Signal processing system 7 Sequencer 8 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 Gradient magnetic field coil 10 Gradient magnetic field power supply 11 High frequency transmitter 12 Modulator 13, 16 Amplifier 14 Irradiation coil 15 Reception coil 17 Quadrature phase detector 18 Analog / digital converter 19 Bed 20a Optical disk 20b Magnetic disk 21 Display 22 Keyboard 24 Index table 25 Parameter table 26 Index parameter controller 27 Output unit

Claims (3)

被検体に静磁場および傾斜磁場を与える磁場発生系と、被検体に高周波磁場を照射する送信系と、核磁気共鳴信号を検出する受信系と、この受信系で検出された核磁気共鳴信号を用いて画像再構成演算をおこなう信号処理系と、装置全体の動作を制御する動作制御部と、動作制御部から供給される指令及びシーケンスに従って上記磁場発生系、送信系、受信系に動作指令信号を供給するシーケンサとを有する磁気共鳴イメージング装置において、
上記シーケンサは、
上記動作制御部から供給される複数のシーケンスデータと、これら複数のシーケンスデータの実行順序を指定するデータとを記憶する複数シーケンス記憶部と、
上記複数シーケンス記憶部に記憶されたシーケンスデータを記憶された実行順序に従って、実行する指令信号を生成するシーケンスコントローラと、を備えることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
A magnetic field generation system that applies a static magnetic field and a gradient magnetic field to a subject, a transmission system that irradiates a high frequency magnetic field to the subject, a reception system that detects a nuclear magnetic resonance signal, and a nuclear magnetic resonance signal detected by the reception system A signal processing system for performing image reconstruction calculation, an operation control unit for controlling the operation of the entire apparatus, and an operation command signal for the magnetic field generation system, the transmission system, and the reception system according to commands and sequences supplied from the operation control unit In a magnetic resonance imaging apparatus having a sequencer for supplying
The above sequencer
A plurality of sequence data supplied from the operation control unit, and a plurality of sequence storage units for storing data specifying the execution order of the plurality of sequence data;
A magnetic resonance imaging apparatus comprising: a sequence controller that generates a command signal to be executed in accordance with an execution order in which the sequence data stored in the plurality of sequence storage units is stored.
請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置において、上記複数シーケンス記憶部は、複数のシーケンスデータを記憶するシーケンスデータテーブルと、所定の番号が付けられた複数のインデックスデータを記憶するインデックステーブルとを備え、1つのインデックスデータには、実行すべきシーケンスデータが記憶されているアドレス及び次に参照すべきインデックス番号又は終了指示が記憶され、上記シーケンスコントローラは、所定の番号のインデックスデータから、処理を開始し、インデックスデータに記憶されたアドレスに記憶されたシーケンスデータ又は終了指示に従って処理を終了することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein the plurality of sequence storage units includes a sequence data table that stores a plurality of sequence data, and an index table that stores a plurality of index data with a predetermined number, One index data stores an address where sequence data to be executed is stored and an index number to be referred to next or an end instruction, and the sequence controller starts processing from index data of a predetermined number. The magnetic resonance imaging apparatus ends processing according to sequence data stored at an address stored in index data or an end instruction. 請求項2記載の磁気共鳴イメージング装置において、シーケンスコントローラの動作中に、上記動作制御部により、インデックスデータの次に参照すべきインデックス番号が書き換えられることにより、上記シーケンスコントローラは、書き換えられたインデックス番号を参照することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。3. The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 2, wherein during operation of the sequence controller, the operation controller rewrites an index number to be referred to next to the index data, so that the sequence controller can rewrite the index number. The magnetic resonance imaging apparatus characterized by the above-mentioned.
JP2003183923A 2003-06-27 2003-06-27 Magnetic resonance imaging equipment Pending JP2005013538A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003183923A JP2005013538A (en) 2003-06-27 2003-06-27 Magnetic resonance imaging equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003183923A JP2005013538A (en) 2003-06-27 2003-06-27 Magnetic resonance imaging equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005013538A true JP2005013538A (en) 2005-01-20
JP2005013538A5 JP2005013538A5 (en) 2006-08-10

Family

ID=34183842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003183923A Pending JP2005013538A (en) 2003-06-27 2003-06-27 Magnetic resonance imaging equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005013538A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341098A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Siemens Ag Improvement in measurement data detection and image reconstruction in mr image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341098A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Siemens Ag Improvement in measurement data detection and image reconstruction in mr image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230349994A1 (en) Techniques for dynamic control of a magnetic resonance imaging system
US5349296A (en) Magnetic resonance scan sequencer
CN102100555B (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
US9194926B2 (en) Method for operating a coil and a monitoring module
CN104055517A (en) Magnetic resonance imaging equipment and magnetic resonance scanning method
JPH11238395A (en) Memory testing device
JP2005013538A (en) Magnetic resonance imaging equipment
KR20030087963A (en) Motor control apparatus and motor control method
JP7325940B2 (en) High frequency amplification device and magnetic resonance imaging device
JPH0536406Y2 (en)
JPH07178066A (en) Magnetic resonance diagnostic system
CN107689252B (en) Nuclear magnetic resonance scanning control device and method and nuclear magnetic resonance scanner
JP3669976B2 (en) Magnetic resonance imaging device
JP2004000590A (en) Method for spatially encoding mr data of moving body to be examined by using higher-order gradient magnetic field
CN110488210A (en) Scan method, computer equipment and the storage medium of magnetic resonance system
JP2005230164A (en) Medical image diagnosis apparatus
JP2008099823A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and its pulse sequence method
JPH0810640B2 (en) Power control device
EP2256651B1 (en) Control system for magnetic resonance scanner
JPH03109047A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP3193474B2 (en) MRI equipment
JPH0731525B2 (en) Sequence control circuit
JP5416959B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image processing apparatus
JPH05305063A (en) Mr imaging device
JPH1099289A (en) Nuclear magnetic resonance examination device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091221