JP2005006292A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005006292A5
JP2005006292A5 JP2004146878A JP2004146878A JP2005006292A5 JP 2005006292 A5 JP2005006292 A5 JP 2005006292A5 JP 2004146878 A JP2004146878 A JP 2004146878A JP 2004146878 A JP2004146878 A JP 2004146878A JP 2005006292 A5 JP2005006292 A5 JP 2005006292A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
router
net
information
server
subnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004146878A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4347745B2 (en
JP2005006292A (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004146878A priority Critical patent/JP4347745B2/en
Priority claimed from JP2004146878A external-priority patent/JP4347745B2/en
Publication of JP2005006292A publication Critical patent/JP2005006292A/en
Publication of JP2005006292A5 publication Critical patent/JP2005006292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347745B2 publication Critical patent/JP4347745B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ネットワークシステムNetwork system

本発明は、ルータ装置を含む機器を接続する複数のサブネットワークから構成されるネットワークシステムに関し、特に、サブネットワークに接続されるルータ装置の起動時において自動的に矛盾のないネットワーク構成を構築する技術に関する。   The present invention relates to a network system composed of a plurality of sub-networks connecting devices including a router device, and more particularly to a technique for automatically constructing a consistent network configuration when a router device connected to a sub-network is activated. About.

通信ネットワークの拡大に伴い、様々な伝送メディアが存在している。同種又は異種の伝送メディアを使用して構成しているサブネットワーク(以下、単に「サブネット」ともいう。)を接続する様々なルータ装置(以下、単に「ルータ」ともいう。)が開発されている。同一サブネット内ではすべて同一の伝送メディアを使用することとする。ルータを導入して複数のサブネットを接続するためには、それら複数のサブネットを一意に識別する識別子(以下、「ネットID」という。)が矛盾しない(つまり、異なる値になっている)ことが必要とされる。なお、サブネットワークとは、1つのネットワークシステムを構成する、より小さい単位のネットワークである。   With the expansion of communication networks, various transmission media exist. Various router devices (hereinafter also simply referred to as “routers”) that connect sub-networks (hereinafter also simply referred to as “subnets”) configured using the same or different types of transmission media have been developed. . All the same transmission media are used in the same subnet. In order to connect a plurality of subnets by introducing a router, identifiers (hereinafter referred to as “net IDs”) that uniquely identify the plurality of subnets are consistent (that is, have different values). Needed. Note that a sub-network is a smaller unit network that constitutes one network system.

そのために、従来、ルータの起動時に、接続される複数のサブネットからなるネットワークシステム(以下、単に「システム」ともいう。)のネットワーク構成が矛盾していないことを確認する技術等が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   For this reason, conventionally, a technique has been proposed for confirming that there is no contradiction in the network configuration of a network system (hereinafter simply referred to as “system”) composed of a plurality of connected subnets when the router is started. (For example, refer to Patent Document 1).

上記従来技術では、ルータは、接続している全てのサブネットについて、ネットIDを要求するメッセージデータをサブネット内に一斉同報にて送信し、それに対する応答を受信した数等により、ネットワーク構成において不備がないことを確認している。
特許3373808号公報
In the above prior art, the router transmits a message data requesting a net ID to all connected subnets by broadcast in the subnet, and the network configuration is incomplete due to the number of responses received. Make sure there is no.
Japanese Patent No. 3373808

しかしながら、この従来技術では、ルータを置き換える場合のように、システム内のネットワーク構成が変わらないときには、問題なくルータを起動させることができるが、異なるシステム同士を新規のルータで統合するためにルータを立ち上げる場合には、システム内で自動的にネットワーク上の矛盾を解決することができない。   However, in this prior art, when the network configuration in the system does not change as in the case of replacing a router, the router can be started without any problem. However, in order to integrate different systems with a new router, When starting up, network inconsistencies cannot be resolved automatically within the system.

そこで、本発明は、このような課題を解決するものであり、ユーザが特別な意識をすることなく、ルータを立ち上げるだけで、矛盾のないネットワーク構成が自動的に構築される便利なネットワークシステム等を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention solves such problems, and a convenient network system in which a consistent network configuration is automatically constructed only by starting up a router without special awareness of the user. The purpose is to provide.

上記目的を達成するために、本発明に係るネットワークシステムは、ルータ装置を含む機器を接続する複数のサブネットワークから構成されるネットワークシステムであって、前記複数のサブネットワークは、ネットIDによって識別されるとともに、前記ルータ装置を介して、ツリー状に接続され、前記ルータ装置は、複数のサブネットワークを接続する通信手段と、前記通信手段が接続する複数のサブネットワークのネットIDを含むルータ情報を記憶するためのルータ情報記憶手段と、前記ルータ情報記憶手段に記憶されているルータ情報の更新を伴う立ち上げ処理であるコールドスタートを行うコールドスタート手段とを備え、前記コールドスタート手段は、さらに、前記コールドスタートの実行において、下流のサブネットワークに接続されている全ての機器にコールドスタートを実行させることを特徴とする。これによって、異なる複数のネットワークを新たなルータ装置で統合する場合であっても、ルータ装置をそれら複数のネットワークに接続した後にコール
ドスタートをさせるだけで、下流に位置する機器も連鎖的にコールドスタートを開始するので、システム内の下流のサブネットワークのネットIDが初期化され、矛盾のないネットワーク構成をもつ新たなネットワークシステムが自動的に構築される。
In order to achieve the above object, a network system according to the present invention is a network system composed of a plurality of sub-networks connecting devices including a router device, and the plurality of sub-networks are identified by a net ID. In addition, the router device is connected in a tree shape via the router device, and the router device includes router information including communication means for connecting a plurality of sub-networks and net IDs of the plurality of sub-networks to which the communication means are connected. Router information storage means for storing, and cold start means for performing a cold start that is a startup process involving updating of router information stored in the router information storage means, the cold start means, In the execution of the cold start, the downstream sub-network Characterized in that to perform a cold start on all of the connected equipment. As a result, even when a plurality of different networks are integrated with a new router device, a device that is located downstream can also be cold-started in a chain by simply performing a cold start after connecting the router device to the multiple networks. Therefore, the network ID of the downstream subnetwork in the system is initialized, and a new network system having a consistent network configuration is automatically constructed.

ここで、前記ネットワークシステムはさらに、前記サブネットワークに対してネットIDを付与するネットIDサーバを備え、前記コールドスタート手段は、前記ネットIDサーバから付与されるネットIDを前記ルータ情報記憶手段に格納することによって、前記コールドスタートを行ってもよい。そして、前記コールドスタート手段は、下流のサブネットワークに接続されている全ての機器に対して、前記サブネットワークのネットIDを前記ネットIDサーバから付与されるネットIDに更新する旨の要求であるネットID書き込み要求を送信することによって、前記機器にコールドスタートを実行させてもよい。これによって、ネットIDサーバによってネットIDが決定される自動設定ルータ装置のコールドスタートによって、下流のサブネットワークに対してネットIDが一意に付与され、ネットワークシステムの構築が自動化される。   Here, the network system further includes a net ID server for assigning a net ID to the sub-network, and the cold start means stores the net ID given from the net ID server in the router information storage means. By doing so, the cold start may be performed. The cold start means is a network request for updating the net ID of the subnetwork to a net ID given from the net ID server to all devices connected to the downstream subnetwork. The device may be caused to perform a cold start by transmitting an ID write request. As a result, a cold start of the automatic setting router device in which the net ID is determined by the net ID server uniquely assigns a net ID to the downstream subnetwork, and automates the construction of the network system.

また、前記コールドスタート手段は、予め設定されたネットIDを前記ルータ情報記憶手段に格納することによって、前記コールドスタートを行ってもよい。そして、前記コールドスタート手段は、下流のサブネットワークに接続されている全ての機器に対して、前記サブネットワークのネットIDを予め設定されたネットIDに更新する旨の要求であるネットID書き込み要求を送信することによって、前記機器にコールドスタートを実行させてもよい。これによって、手動で設定したネットIDサーバによってネットIDが決定される手動設定ルータ装置のコールドスタートによって、下流のサブネットワークに対してネットIDが一意に付与され、ネットワークシステムの構築が自動化される。   Further, the cold start means may perform the cold start by storing a preset net ID in the router information storage means. Then, the cold start means sends a net ID write request which is a request to update the net ID of the subnetwork to a preset net ID for all devices connected to the downstream subnetwork. By transmitting, the device may execute a cold start. As a result, the network ID is uniquely assigned to the downstream subnetwork by the cold start of the manually set router device in which the net ID is determined by the manually set net ID server, and the construction of the network system is automated.

また、前記ルータ装置はさらに、前記ネットワークシステムに接続されている全てのルータ装置のルータ情報を集めた全ルータ情報を取得し、取得した全ルータ情報と前記ルータ情報記憶手段に記憶しているルータ情報とから前記全ルータ情報を更新し、更新した全ルータ情報を前記ネットワークシステムに接続された全てのルータ装置に配信する全ルータ情報配信手段を備えてもよい。これによって、新たなルータ装置で複数のシステムを統合した場合であっても、そのルータ装置の導入に伴う情報が付加された新たな全ルータ情報がシステム内の全ルータ装置に配信されるので、システムの統合に伴う全ルータ情報の更新が自動化される。   The router device further acquires all router information obtained by collecting router information of all router devices connected to the network system, and stores the acquired all router information and the router information storage means. All router information distribution means for updating all the router information from the information and distributing the updated all router information to all the router devices connected to the network system may be provided. As a result, even when a plurality of systems are integrated with a new router device, new router information to which information accompanying the introduction of the router device is added is distributed to all router devices in the system. All router information updates associated with system integration are automated.

また、前記ルータ装置はさらに、前記ルータ情報記憶手段に記憶されているルータ情報の更新を伴わない立ち上げ処理であるウォームスタートを行うウォームスタート手段を備えてもよい。そして、前記ルータ情報記憶手段には、前記ルータ情報に加えて、前記ネットワークシステムに接続されている全てのルータ装置のルータ情報を集めた全ルータ情報が記憶され、前記ウォームスタート手段は、たとえば、前記通信手段が接続するサブネットワークに関する情報が前記ルータ情報記憶手段に記憶されているルータ情報と一致し、かつ、前記通信手段が接続するサブネットワークを介して取得した全ルータ情報が前記ルータ情報記憶手段に記憶されている全ルータ情報と一致する場合に、前記ウォームスタートを行う。これによって、電源が切断された後に再投入された場合等において、初期設定情報を再利用しながら立ち上がることができる。   The router device may further include a warm start unit that performs a warm start that is a startup process that does not involve updating the router information stored in the router information storage unit. The router information storage means stores, in addition to the router information, all router information obtained by collecting router information of all router devices connected to the network system. The warm start means, for example, The information related to the subnetwork to which the communication means is connected matches the router information stored in the router information storage means, and all the router information acquired through the subnetwork to which the communication means is connected is the router information storage. The warm start is performed when the information matches all router information stored in the means. As a result, when the power is turned off and then on again, it is possible to start up while reusing the initial setting information.

また、前記ウォームスタート手段は、前記通信手段が接続するサブネットワークに関する情報が前記ルータ情報記憶手段に記憶されているルータ情報と一致しない場合、又は、前記通信手段が接続するサブネットワークを介して取得した全ルータ情報が前記ルータ情報記憶手段に記憶されている全ルータ情報と一致しない場合には、前記ウォームスタートを行うことなく、前記コールドスタートを行ってもよい。これによって、ウォームスタートした場合に矛盾が発生する可能性があるときは、自動的にコールドスタートに移行する
ことになるので、矛盾のあるネットワーク構成のままルータ装置が立ち上がってしまうことが回避される。
Further, the warm start means is acquired when the information about the subnetwork to which the communication means is connected does not match the router information stored in the router information storage means or via the subnetwork to which the communication means is connected. If all the router information thus obtained does not match all the router information stored in the router information storage means, the cold start may be performed without performing the warm start. As a result, when there is a possibility that a conflict occurs during a warm start, the system automatically shifts to a cold start, so that the router device can be prevented from starting up with a conflicting network configuration. .

なお、本発明は、このようなネットワークシステムとして実現することができるだけでなく、ネットワークシステムを構成するルータ装置単体として実現したり、ルータ装置の起動方法として実現したり、ルータ装置に組み込むプログラムとして実現することもできる。そして、そのようなプログラムは、ネットワークを介してルータ装置等にダウンロードするも可能である。   The present invention can be realized not only as such a network system, but also as a router device constituting the network system, as a router device activation method, or as a program incorporated in the router device. You can also Such a program can be downloaded to a router device or the like via a network.

本発明によれば、上流のルータ装置がコールドスタートを実施した時には、下流のルータ装置もコールドスタートを実行するので、ネットワークシステム内でネットワークの構成について異常が存在する場合であっても、その異常が自動的に修復され、さらに、ネットIDサーバがない場合には、手動設定ルータ装置がコールドスタートを実施した時に、手動設定ルータは、自分の情報を組み込むことで全ルータ情報を更新し、ネットワークシステム内に存在する全てのルータへ配信するので、ネットワークシステム内でネットワークの構成が自動的に更新される。よって、様々な通信ネットワークが混在する今日における本発明の実用的価値は極めて高い。   According to the present invention, when the upstream router device performs a cold start, the downstream router device also performs a cold start, so even if there is an abnormality in the network configuration in the network system, the abnormality Is automatically repaired, and if there is no net ID server, when the manually-configured router device performs a cold start, the manually-configured router updates all router information by incorporating its own information, and the network Since it is distributed to all routers existing in the system, the network configuration is automatically updated in the network system. Therefore, the practical value of the present invention in today where various communication networks are mixed is extremely high.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本実施の形態におけるネットワークシステムの構成例を示す図である。このネットワークシステムは、5つのサブネット30〜34、それらサブネット30〜34を接続する4つのルータ10〜13、及び、ネットIDサーバ1等から構成される。なお、各サブネット30〜34には、ノードと呼ばれる各種通信端末装置が接続されているが、本図では図示が省略されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network system according to the present embodiment. This network system includes five subnets 30 to 34, four routers 10 to 13 connecting the subnets 30 to 34, a net ID server 1, and the like. Note that although various communication terminal devices called nodes are connected to each of the subnets 30 to 34, the illustration is omitted in this figure.

サブネット30〜34は、ホームネットワーク等であり、ネットワークの最小単位であり、ネットIDによって識別される。ノードは、通信インターフェースを備える家電機器等である。   The subnets 30 to 34 are home networks and the like, are the smallest units of the network, and are identified by the net ID. The node is a home appliance or the like that includes a communication interface.

ルータ10〜13は、伝送メディアが同種又は異種の2つのサブネットを接続する装置であり、一方のサブネットから取得した通信パケットを他方のサブネットに出力する等の通信パケットのルーティングを行う。   The routers 10 to 13 are apparatuses that connect two subnets of the same type or different types of transmission media, and route communication packets such as outputting a communication packet acquired from one subnet to the other subnet.

ネットIDサーバ1は、親ルータとも呼ばれ、ルータ10〜13にネットIDを付与することで各サブネット30〜34のネットIDを決定したり、ルータ10〜13に各種ルータ情報を提供したりするサーバ装置である。なお、ルータ情報とは、ルータ及びルータが接続しているすべてのサブネットに関する情報であり、当該ルータに関するルータ情報(「自ルータ情報」ともいう。)と、ネットワークシステムに接続された全てのルータに関する全ルータ情報とがある。   The net ID server 1 is also called a parent router, and determines the net ID of each subnet 30 to 34 by providing a net ID to the routers 10 to 13 or provides various router information to the routers 10 to 13. It is a server device. The router information is information about the router and all the subnets to which the router is connected. The router information about the router (also referred to as “own router information”) and all the routers connected to the network system. With all router information.

なお、本ネットワークシステムでは、ネットワーク構成について、以下のルールが存在する。
(1)サブネット30〜34は、ツリー構造となるように(つまり、ループ構造にならないように)、ルータ10〜13によって接続されなければならない。
(2)1つのネットワークシステムについて、あるいは、複数のネットワークシステムが統合される場合には統合後の1つのネットワークシステム(以下、ネットワークあるいは統合後のネットワークシステムを「ドメイン」ともいう。)について、0又は1つのネットIDサーバが接続される。そして、サブネットが複数存在し、かつ、ネットIDサーバが接続される場合には、ネットIDサーバは、最上流(ルート)のサブネットに接続されている必要がある。
(3)1つのサブネットに複数のルータが接続されている場合には、ネットIDサーバへの経路上にあるルータ(つまり、そのサブネット内で最初にネットIDサーバによってルータ情報を付与されたルータ)が一つ存在することになり、そのルータはそのサブネット内の「マスタルータ」となる。他のルータは「スレーブルータ」となる。
In this network system, the following rules exist for the network configuration.
(1) The subnets 30 to 34 must be connected by the routers 10 to 13 so as to have a tree structure (that is, not to have a loop structure).
(2) For one network system, or when a plurality of network systems are integrated, one network system after integration (hereinafter, the network or the network system after integration is also referred to as “domain”) is 0. Alternatively, one net ID server is connected. When there are a plurality of subnets and a net ID server is connected, the net ID server needs to be connected to the most upstream (route) subnet.
(3) When a plurality of routers are connected to one subnet, a router on the route to the net ID server (that is, a router to which router information is first given by the net ID server in the subnet) One router exists, and the router becomes a “master router” in the subnet. Other routers become “slave routers”.

なお、1つのサブネットに複数のルータが接続される場合等においては、それら複数のルータのうち、通信経路上、ネットIDサーバに近いルータを「上流に位置するルータ」、ネットIDサーバから遠いルータを「下流に位置するルータ」と呼ぶ。図1に示されたネットワークシステムでは、ルータ10から見て、ルータ11及びルータ12は下流に位置するルータとなり、ルータ11から見て、ルータ10は上流に位置するルータとなる。   In addition, when a plurality of routers are connected to one subnet, a router close to the net ID server on the communication path is referred to as a “router located upstream” and a router far from the net ID server. Is called “downstream router”. In the network system shown in FIG. 1, the router 11 and the router 12 are downstream routers when viewed from the router 10, and the router 10 is an upstream router when viewed from the router 11.

図2は、ルータ10(11〜13)の構成を示す機能ブロック図である。このルータ10は、第1通信I/F部100、第2通信I/F部101、制御部102及びルータ情報記憶部103を備える。   FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the router 10 (11-13). The router 10 includes a first communication I / F unit 100, a second communication I / F unit 101, a control unit 102, and a router information storage unit 103.

第1通信I/F部100及び第2通信I/F部101は、それぞれ、このルータ10とサブネットとを接続する通信インターフェースであり、制御部102による制御の下で、サブネットを流れる通信パケットを取得して他方の通信I/F部に渡す等のルーティングを行う。   Each of the first communication I / F unit 100 and the second communication I / F unit 101 is a communication interface that connects the router 10 and the subnet. Under the control of the control unit 102, the communication packet flowing through the subnet is transmitted. Routing such as acquisition and transfer to the other communication I / F unit is performed.

制御部102は、ルータ情報記憶部103に記憶されているルータ情報に従って、後述する起動処理や第1通信I/F部100及び第2通信I/F部101を制御するCPU等である。   The control unit 102 is a CPU or the like that controls activation processing described later and the first communication I / F unit 100 and the second communication I / F unit 101 according to router information stored in the router information storage unit 103.

ルータ情報記憶部103は、このルータ10、ドメイン内の他の全てのルータ及びネットIDサーバに関する情報等を記憶するためのメモリ等であり、自ルータ情報を保持するための自ルータ情報記憶部104と、全ルータ情報を保持するための全ルータ情報記憶部105を有する。   The router information storage unit 103 is a memory or the like for storing information related to the router 10, all other routers in the domain, and the net ID server. The router information storage unit 104 stores the router information. And all router information storage unit 105 for holding all router information.

自ルータ情報記憶部104は、第1通信I/F部100と接続されているサブネットの属性(プロパティ)を記憶するための第1プロパティ記憶部104aと、第2通信I/F部101と接続されているサブネットの属性(プロパティ)を記憶するための第2プロパティ記憶部104bとを有する。第1プロパティ記憶部104a及び第2プロパティ記憶部104bに記憶される属性としては、図3に示されるように、対応するサブネットのネットIDやそのサブネットにおけるマスタルータ情報(当該ルータが「マスタルータ」であるか「スレーブルータ」であるかを示す情報)等がある。たとえば、図3では、サブネットA(ネットID=0x01)とサブネットB(ネットID=0x02)とを接続するルータ10の第1プロパティ記憶部104aには、サブネットAに関して、ネットIDとして0x01が、マスタルータ情報としてスレーブルータであること示す0x4201が格納され、一方、第2プロパティ記憶部104aには、サブネットBに関して、ネットIDとして0x02が、マスタルータ情報としてマスタルータであること示す0x4102が格納されている例が示されている。なお、自ルータ情報記憶部104は、このルータ10のノードID(ドメインにおける各ノードを一意に識別する識別子)を記憶する領域も有する。「0x」は続く数値が16進表記であることを示す記号である。なお、本実施の形態では、2つのサブネットを接続するルータが示されているが、3つ以上のサブネットを接続するルータであってもよい。   The own router information storage unit 104 is connected to the first property storage unit 104 a for storing the attribute (property) of the subnet connected to the first communication I / F unit 100 and the second communication I / F unit 101. And a second property storage unit 104b for storing the attribute (property) of the subnet being set. As attributes stored in the first property storage unit 104a and the second property storage unit 104b, as shown in FIG. 3, the net ID of the corresponding subnet and the master router information in the subnet (the router is “master router”). Or “slave router”). For example, in FIG. 3, the first property storage unit 104a of the router 10 that connects the subnet A (net ID = 0x01) and the subnet B (net ID = 0x02) has 0x01 as the net ID for the subnet A. As router information, 0x4201 indicating a slave router is stored. On the other hand, the second property storage unit 104a stores 0x02 as a net ID and 0x4102 indicating a master router as master router information for the subnet B. An example is shown. The own router information storage unit 104 also has an area for storing the node ID of the router 10 (an identifier for uniquely identifying each node in the domain). “0x” is a symbol indicating that the subsequent numerical value is in hexadecimal notation. In the present embodiment, a router that connects two subnets is shown, but a router that connects three or more subnets may be used.

全ルータ情報記憶部105は、全ルータ情報、つまり、ドメイン内に存在する他の全てのルータの自ルータ情報を集めたものを記憶する。   The all router information storage unit 105 stores all router information, that is, a collection of the own router information of all other routers existing in the domain.

次に、以上のように構成された本ネットワークシステムにおけるルータ10〜13の立ち上げ処理について説明する。   Next, the startup process of the routers 10 to 13 in the network system configured as described above will be described.

まず、ルータ10〜13のコールドスタートについて説明する。
ルータ10〜13は、接続される各サブネット上において、一般の機器とは異なる立ち上がり処理を行う。立ち上がり処理の種類として、上述のプロパティのような初期設定情報を破棄して新規に初期化を行うコールドスタートと、以前に接続されていたときに取得していた初期設定情報を保持したまま初期化を開始するウォームスタートがある。
First, the cold start of the routers 10 to 13 will be described.
The routers 10 to 13 perform startup processing different from that of general devices on each connected subnet. As the type of startup processing, the initial setting information such as the above properties is discarded, and a new initialization is performed, and initialization is performed while retaining the initial setting information acquired when the connection was established previously. There is a warm start to start.

ルータ10〜13がコールドスタートを実行するケースとして、(1)新規に参入する場合、(2)ウォームスタートに失敗した場合、及び、(3)ルータが保持するノードの「ネットID書き込み要求」(ネットIDを更新する旨の要求)を受信した場合がある。   As a case where the routers 10 to 13 execute a cold start, (1) a new entry, (2) a warm start failure, and (3) a “net ID write request” ( In some cases, a request to update the net ID is received.

また、ルータ10〜13には、機能的に、自動設定ルータと手動設定ルータとがあり、コールドスタートの手順が異なる。ここで、自動設定ルータとは、ネットIDサーバ1から自動的にネットIDを取得するルータのことであり、手動設定ルータとは、ユーザが手動でネットIDを設定するルータ、もしくはネットIDを固定値として保持しているルータのことである。ルータは自己が自動設定ルータ又は手動設定ルータのいずれであるかをルータ情報記憶部103に保持している。尚、ハードウェアスイッチや入力画面がある場合に自動設定か手動設定のいずれかを入力することによって自動設定ルータや手動設定ルータの切換えを行うことが出来る。   In addition, the routers 10 to 13 functionally include an automatic setting router and a manual setting router, and the cold start procedure is different. Here, the automatic setting router is a router that automatically acquires a net ID from the net ID server 1, and the manual setting router is a router in which a user manually sets a net ID or a net ID is fixed. It is a router that holds it as a value. The router holds in the router information storage unit 103 whether it is an automatic configuration router or a manual configuration router. When there is a hardware switch or an input screen, it is possible to switch between the automatic setting router and the manual setting router by inputting either automatic setting or manual setting.

まず、ルータ10〜13が自動設定ルータである場合のルータ10〜13(以下、このようなルータ10〜13を単に「自動設定ルータ」と呼ぶ。)のコールドスタートについて説明する。   First, a cold start of the routers 10 to 13 (hereinafter, such routers 10 to 13 are simply referred to as “automatic configuration routers”) when the routers 10 to 13 are automatic configuration routers will be described.

図4は、自動設定ルータのコールドスタートにおける起動条件を示すテーブルである。ここでは、接続されたサブネットにおいて検出されるマスタルータの数(「マスタルータ
検出数」)と、ネットIDサーバ1と通信できるか否かの状態(「ネットIDサーバとの通信」)との組み合わせ(CASE1〜4)ごとに、自動設定ルータがルータとして起動するか否かが示されている。
FIG. 4 is a table showing the activation conditions in the cold start of the automatic setting router. Here, a combination of the number of master routers detected in the connected subnet (“number of master routers detected”) and the status of whether or not communication with the net ID server 1 is possible (“communication with the net ID server”) For each (CASE 1 to 4), whether or not the automatic setting router is activated as a router is shown.

本図に示されるように、自動設定ルータは、異常事態が発生している場合、つまり、(1)マスタルータを0もしくは2以上検出した場合、及び、(2)ネットIDサーバから自ルータ情報及び全ルータ情報を取得できない場合には、ルータとして起動しない。言い換えると、マスタルータを1つだけ検出し、かつ、ネットIDサーバと通信できた場合にだけ、ルータとして起動する。   As shown in this figure, the auto-configuration router has an abnormal situation, that is, (1) when 0 or 2 or more master routers are detected, and (2) its own router information from the net ID server. If all router information cannot be acquired, the router is not started. In other words, it is activated as a router only when only one master router is detected and communication with the net ID server is possible.

図5は、自動設定ルータのコールドスタートにおける基本シーケンスを示す図である。
まず、自動設定ルータは、内部イニシャル処理を行い、自己のノードIDの設定(自ルータ情報記憶部104への格納)を完了する(S10)。その後、自動設定ルータは、マスタルータの数を特定するために、自己が接続する全てのサブネット一つずつに対して、「マスタルータ情報読み出し要求」(ルータに対してマスタルータ情報の提供を求める要求)をサブネット内一斉同報で送信する(S11)。この後、ルータから、「マスタルータ情報読み出し応答」(「マスタルータ情報読み出し要求」に対する応答)を受信することでマスタルータ情報を取得し(S12)、その結果、マスタルータの検出数が0もしくは2以上と判明した場合には、自動設定ルータは、ルータとして起動しない。その場合、一般ノードとして起動し、以降のシーケンスは行わない。
FIG. 5 is a diagram showing a basic sequence in a cold start of the automatic setting router.
First, the automatic setting router performs an internal initial process, and completes the setting of its own node ID (storage in its own router information storage unit 104) (S10). Then, in order to specify the number of master routers, the auto-configuration router sends a “master router information read request” (requests the router to provide master router information) for each of the subnets to which it is connected. Request) is transmitted by simultaneous broadcast within the subnet (S11). Thereafter, the master router information is acquired by receiving a “master router information read response” (response to the “master router information read request”) from the router (S12). As a result, the number of detected master routers is 0 or If it is determined that the number is 2 or more, the automatic setting router does not start as a router. In that case, it starts as a general node and does not perform the subsequent sequence.

続いて、自動設定ルータは、接続するサブネットの現状のネットIDを取得するために、自己が接続する全てのサブネット一つずつに対して、ノードプロファイル(サブネットに接続されているノード)宛てへ、「ネットID読み出し要求」(ネットIDを知らせてほしい旨の要求)をサブネット内一斉同報で送信する(S13)。これに対して、自動設定ルータは、自ネットIDと異なるネットIDを保持する他ノードからの直達電文を受信した場合も処理を行う。つまり、自動設定ルータは、受信した「ネットID読み出し応答」(「ネットID読み出し要求」に対する応答)のネットIDを仮ネットIDとして保持する(S14)。   Subsequently, in order to obtain the current net ID of the subnet to be connected, the auto-configuration router is directed to the node profile (node connected to the subnet) for each of the subnets to which the self-configuration is connected. A “net ID read request” (request to notify the net ID) is transmitted by simultaneous broadcast within the subnet (S13). On the other hand, the automatic setting router also performs processing when receiving a direct message from another node having a net ID different from its own net ID. That is, the automatic setting router holds the net ID of the received “net ID read response” (response to “net ID read request”) as a temporary net ID (S14).

次に、自動設定ルータは、ネットIDサーバの数と、ネットIDサーバのアドレスを含む情報を特定するために、マスタルータが存在しているサブネットに対して、「ネットIDサーバ情報読み出し要求」(ネットIDサーバに対してプロパティ等の情報の提供を求める要求)をサブネット内一斉同報で送信する(S15)。そして、自動設定ルータは、ネットIDサーバ情報を取得し(S16)、その結果、ネットIDサーバの検出数が0もしくは2以上と判明した場合には、ルータとして起動しない。その場合、一般ノードとして起動し、以降のシーケンスは行わない。   Next, in order to specify the information including the number of net ID servers and the address of the net ID server, the automatic setting router makes a “net ID server information read request” (to the subnet in which the master router exists) ( A request for providing information such as properties to the net ID server) is transmitted by broadcast within the subnet (S15). Then, the automatic setting router acquires the net ID server information (S16), and as a result, when the number of detected net ID servers is found to be 0 or 2 or more, it does not start as a router. In that case, it starts as a general node and does not perform the subsequent sequence.

続いて、自動設定ルータは、自己が接続する全てのサブネット一つずつに対して、ルータプロファイル宛てへ、「全ルータ情報読み出し要求」(ルータに対して全ルータ情報の提供を求める要求)を送信する(S17)。そして、コールドスタート実行中である自動設定ルータが接続する全てのサブネットに存在するルータから全ルータ情報を取得する(S18)。   Subsequently, the auto-configuration router sends an “all router information read request” (a request to provide all router information to the router) to the router profile for each subnet connected to itself. (S17). Then, all router information is acquired from routers existing in all subnets to which the automatically configured router that is executing a cold start is connected (S18).

全ルータ情報を取得した後、自動設定ルータは、「登録要求ルータ情報書き込み要求」(ネットIDサーバに対してルータ情報の新たな登録を求める要求)をネットIDサーバ1へ送信する(S19)。なお、「登録要求ルータ情報書き込み要求」送信時のEA情報(EAとは、電送メディアにおけるレイヤ2の通信を実現するアドレスで決められるアドレスとサブネットを特定するアドレスとで構成されるアドレス)においては、スレーブルータのネットIDとしては、自己の接続するサブネット内に存在するノードプロファイル
から取得した値とし、マスタルータのネットIDとしては、0x00とする。この「登録要求ルータ情報書き込み要求」を送信した後、一定時間内にネットIDサーバ1から「自ルータ情報書き込み要求」(指定した自ルータ情報に更新する旨の要求)を受信できない場合には、「登録要求ルータ情報書き込み要求」を再送する。なお、その他のルータがネットIDサーバへの登録中である場合、ネットIDサーバからルータ登録状態通知(ルータ登録busy状態0x30)を受信するが、その場合、一定時間間隔後に登録要求ルータ情報書き込み要求を再送する。
After acquiring all the router information, the automatic setting router transmits a “registration request router information write request” (request for requesting new registration of router information to the net ID server) to the net ID server 1 (S19). In the EA information at the time of transmitting the “registration request router information write request” (EA is an address composed of an address determined by an address for realizing layer 2 communication in a transmission medium and an address for specifying a subnet) The slave router's net ID is a value acquired from a node profile existing in the subnet to which the slave router is connected, and the master router's net ID is 0x00. After transmitting this “registration request router information write request”, if it cannot receive the “own router information write request” (request to update to specified local router information) from the net ID server 1 within a certain time, Resend “registration request router information write request”. When other routers are registering with the net ID server, a router registration status notification (router registration busy status 0x30) is received from the net ID server. In this case, a registration request router information write request is issued after a certain time interval. Will be resent.

ネットIDサーバ1から「自ルータ情報書き込み要求」を受信した場合には(S20)、自動設定ルータは、ネットIDサーバ1へ「自ルータ情報書き込み応答」(自ルータ情報を更新した旨の通知)を送信する(S21)。「自ルータ情報書き込み応答」を送信した後、一定時間内にネットIDサーバ1から「全ルータ情報書き込み要求」(指定した全ルータ情報に更新する旨の要求)を受信できない場合には、「登録要求ルータ情報書き込み要求」を再送する。   When receiving the “own router information write request” from the net ID server 1 (S20), the automatic setting router sends a “own router information write response” to the net ID server 1 (notification that the own router information has been updated). Is transmitted (S21). After sending "Own router information write response", if "All router information write request" (request to update to all specified router information) cannot be received from the net ID server 1 within a certain time, "Register The request router information write request is retransmitted.

ネットIDサーバ1から「全ルータ情報書き込み要求」を受信した場合には(S22)、自動設定ルータは、ネットIDサーバ1へ「全ルータ情報書き込み応答」(全ルータ情報を更新した旨の通知)を送信する(S23)。「全ルータ情報書き込み応答」を送信した後、一定時間内にネットIDサーバ1から「ルータ登録完了通知」(ネットIDサーバがルータ情報を更新した旨の通知)をネットIDサーバ1から受信できなかった場合には、「登録要求ルータ情報書き込み要求」を再送する。   When the “all router information write request” is received from the net ID server 1 (S22), the automatic setting router sends “all router information write response” to the net ID server 1 (notification that all router information has been updated). Is transmitted (S23). After sending "All router information write response", "Router registration completion notification" (notification that the network ID server has updated the router information) cannot be received from the network ID server 1 within a certain time. If the request is received, “registration request router information write request” is retransmitted.

ネットIDサーバ1から「ルータ登録完了通知」を受信した場合には(S24)、自動設定ルータは、「ルータ登録完了通知応答」(「ルータ登録完了通知」を受信した旨の通知)をネットIDサーバ1へ送信する(S25)。ネットIDサーバ1へ「ルータ登録完了通知応答」を送信した時点で、自動設定ルータはルータとして起動開始する(S26)。   When the “router registration completion notification” is received from the net ID server 1 (S24), the automatic setting router sends a “router registration completion notification response” (notification that the “router registration completion notification” has been received) to the net ID. It transmits to the server 1 (S25). When the “router registration completion notification response” is transmitted to the net ID server 1, the automatic setting router starts to start as a router (S26).

なお、自動設定ルータは、自己が接続するサブネットに接続しているその他のルータから取得した全ルータ情報が全て同一である場合、ネットIDサーバ1から受信した「自ルータ情報書き込み要求」に含まれるネットIDが自己の接続するサブネットに存在するノードプロファイルから受信した「ネットID読み出し応答」に含まれるネットIDと異なるときには、ネットIDが異なるサブネットに存在するノードプロファイル宛てへ、サブネット内一斉同報でネットIDサーバ1から受信した「自ルータ情報書き込み要求」受信時に取得したネットIDを用いて、「ネットID書き込み要求」を送信する。一方、自己が接続するサブネットに接続しているその他のルータから取得した全ルータ情報が同一でない場合、ネットIDサーバ1から受信した「自ルータ情報書き込み要求」受信時に取得したネットIDを用いて、自己が接続しておりマスタルータが存在していないサブネットに対して、サブネット内一斉同報で「ネットID書き込み要求」を送信する。   The self-configuration router is included in the “own router information write request” received from the net ID server 1 when all the router information acquired from other routers connected to the subnet to which the self-configuration is connected is the same. When the net ID is different from the net ID included in the “net ID read response” received from the node profile that exists in the subnet to which it is connected, it is broadcast in the subnet to the node profile that exists in the different subnet. A “net ID write request” is transmitted using the net ID acquired when the “own router information write request” received from the net ID server 1 is received. On the other hand, if all the router information acquired from other routers connected to the subnet to which it is connected is not the same, using the net ID acquired at the time of receiving the “own router information write request” received from the net ID server 1, A "net ID write request" is transmitted to the subnet to which the self router is connected and the master router does not exist by broadcast in the subnet.

このような「ネットID書き込み要求」の送信は、2つの異なるネットワークシステムを統合するのに有効な方法である。手動設定ルータのみである場合、ネットIDサーバは存在していなくても、システムとして成立可能であるが、片方のネットワークシステムのみにネットIDサーバが存在している場合には、自動設定ルータのコールドスタートを実施することで2つのネットワークシステムを簡単に統合することができる。   Such transmission of a “net ID write request” is an effective method for integrating two different network systems. If there is only a manually configured router, it can be established as a system even if there is no net ID server. However, if there is a net ID server in only one network system, the auto-configured router cold By implementing the start, the two network systems can be easily integrated.

図6は、2つのネットワークシステムが自動設定ルータによって統合される例を示す図である。ここでは、ネットワークシステム20とネットワークシステム21とが自動設定ルータ14によって統合される例が示されている。ネットワークシステム20にはネットIDサーバ2が存在するが、ネットワークシステム21にはネットIDサーバが存在しな
い。つまり、ネットIDサーバが存在しないネットワークシステム21に接続されているルータ15及び16は、立ち上がり処理を実行するルータ14から下流に位置する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which two network systems are integrated by an automatic setting router. Here, an example in which the network system 20 and the network system 21 are integrated by the automatic setting router 14 is shown. The network system 20 has the net ID server 2, but the network system 21 has no net ID server. That is, the routers 15 and 16 connected to the network system 21 in which no net ID server exists are located downstream from the router 14 that executes the startup process.

上流のルータ14がコールドスタートを実施すると、下流に位置するルータ15及び16は、上述したように、ネットIDを書き込まれる(「ネットID書き込み要求」を受ける)こととなり、コールドスタートを開始する。つまり、下流のルータ15及び16は、上流のルータ14がコールドスタートを実行すると、必ずコールドスタートを実施することになる。このようなコールドスタートの連鎖によって、ネットワークシステムの統合後においてもサブネットのネットIDが一意となるように、自動的にネットIDの付与が行われる。   When the upstream router 14 performs a cold start, the downstream routers 15 and 16 are written with a net ID (receive a “net ID write request”) as described above, and start a cold start. That is, the downstream routers 15 and 16 always perform a cold start when the upstream router 14 performs a cold start. By such a cold start chain, the net ID is automatically assigned so that the net ID of the subnet is unique even after the integration of the network system.

次に、ルータ10〜13が手動設定ルータである場合のルータ10〜13(以下、このようなルータ10〜13を単に「手動設定ルータ」と呼ぶ。)のコールドスタートについて説明する。   Next, a cold start of the routers 10 to 13 (hereinafter, such routers 10 to 13 are simply referred to as “manual setting routers”) when the routers 10 to 13 are manually set routers will be described.

図7は、手動設定ルータのコールドスタートにおける起動条件を示すテーブルである。ここでは、接続されたサブネットにおいて検出されるマスタルータの数(「マスタルータ検出数」)と、ネットIDサーバと通信できるか否かの状態(「ネットIDサーバとの通信」)と、手動設定しようとするネットIDがドメイン内で既に使用されているか否か(「NetIDの重複」)との組み合わせ(CASE1〜5)ごとに、手動設定ルータがルータとして起動するか否かが示されている。   FIG. 7 is a table showing activation conditions in the cold start of the manually set router. Here, the number of master routers detected in the connected subnet (“master router detection number”), whether or not communication with the net ID server is possible (“communication with the net ID server”), and manual setting For each combination (CASE 1 to 5) with whether or not the net ID to be used is already used in the domain (“Duplicate NetID”), it is indicated whether or not the manually set router is activated as a router. .

本図に示されるように、手動設定ルータは、異常事態が発生している場合、つまり、(1)マスタルータを2以上検出した場合、及び、(2)設定しようとするネットIDがドメイン内で使用されている場合(重複している場合)には、ルータとしては起動しない。言い換えると、(1)マスタルータを検出しなかった場合、(2)マスタルータを1つだけ検出したが、ネットIDサーバとの通信ができない場合、又は、(3)マスタルータを1つだけ検出し、ネットIDサーバと通信できたが、設定しようとするネットIDがドメイン内で使用されていない場合には、ルータとして起動する。なお、自動設定ルータと異なり、マスタルータを検出しない場合やネットIDサーバと通信できない場合でもルータとして起動するのは、2つのサブネットを1つの手動設定ルータで接続する等の簡易なネットワークシステムを構築する場合を考慮したためである。つまり、手動設定ルータは、設定するネットIDを予め保持しているので、ネットIDサーバと通信できない状態であっても、ドメイン内でネットIDが重複しないことが保証される限り、コールドスタートを行うこととしている。   As shown in this figure, the manually set router has an abnormal situation, that is, (1) when two or more master routers are detected, and (2) the net ID to be set is within the domain. If it is used (if it is duplicated), it will not start as a router. In other words, (1) if no master router is detected, (2) if only one master router is detected, but communication with the net ID server is not possible, or (3) only one master router is detected. If the network ID server can communicate with the network ID but the network ID to be set is not used in the domain, the network ID server is activated as a router. Unlike automatic configuration routers, even if the master router is not detected or cannot communicate with the net ID server, it can be started as a router by constructing a simple network system such as connecting two subnets with one manual configuration router. This is because of considering the case. That is, since the manually set router holds the net ID to be set in advance, even if it cannot communicate with the net ID server, it performs a cold start as long as it is guaranteed that the net ID does not overlap within the domain. I am going to do that.

図8は、手動設定ルータのコールドスタートにおける基本シーケンスを示す図である。なお、手動設定ルータは、上述したように、設定するネットIDを第1プロパティ記憶部104a及び第2プロパティ記憶部104b等に予め保持した状態で以下のシーケンスを開始するものとする。   FIG. 8 is a diagram showing a basic sequence in a cold start of a manually set router. As described above, the manual setting router starts the following sequence in a state where the net ID to be set is held in the first property storage unit 104a and the second property storage unit 104b in advance.

まず、手動設定ルータは、内部イニシャル処理を行い、自己のノードIDの設定(自ルータ情報記憶部104への格納)を完了する(S30)。その後、手動設定ルータは、マスタルータの数を特定するために、自己が接続する全てのサブネット一つずつに対して、ルータプロファイル宛てへ、「マスタルータ情報読み出し要求」をサブネット内一斉同報で送信する(S31)。この後、「マスタルータ情報読み出し応答」を受信することによってマスタルータ情報を取得し(S33)、その結果、マスタルータの検出数が2以上であると判明した場合には、ルータとして起動しない。その場合、一般ノードとして起動し、以降のシーケンスは行わない。   First, the manually set router performs an internal initial process, and completes the setting of its own node ID (stored in its own router information storage unit 104) (S30). After that, the manually configured router sends a “master router information read request” to the router profile for each subnet connected to itself, in order to identify the number of master routers. Transmit (S31). Thereafter, the master router information is acquired by receiving a “master router information read response” (S33). As a result, when it is determined that the number of detected master routers is 2 or more, the router is not activated. In that case, it starts as a general node and does not perform the subsequent sequence.

また、受信したマスタルータ情報に含まれるネットIDと手動設定ルータが保持するネットIDとが異なる場合、ルータとして起動しない。つまり、以下のシーケンスは行わず、一般ノードとして起動し、それらネットIDが異なりシステム構築不可能である旨の異常を表示する。また、異常発生として、上記異常内容をドメイン内一斉同報で通知する。   Further, when the net ID included in the received master router information is different from the net ID held by the manually set router, it does not start as a router. In other words, the following sequence is not performed, and the system is started as a general node, and an abnormality indicating that the system ID is different and the net ID is different is displayed. Also, as the occurrence of an abnormality, the content of the abnormality is notified by simultaneous broadcast within the domain.

なお、「マスタルータ情報読み出し応答」を一つも受信しない場合(ルータが接続するサブネット内に存在しない場合)、手動設定ルータはルータとして起動を開始し(S32a)、自己が接続する全てのサブネットのノードプロファイル宛てへ、サブネット内一斉同報で「ネットID書き込み要求」を送信する(S32b)。   If no “master router information read response” is received (when the router does not exist in the subnet to which the router is connected), the manually set router starts as a router (S32a), and all subnets to which it is connected are started. A “net ID write request” is transmitted to the node profile by simultaneous broadcast within the subnet (S32b).

取得したマスタルータ情報によってマスタルータが一つ存在していると判明した場合には、手動設定ルータは、ネットIDサーバの数、ネットIDサーバの有無、ネットIDサーバのアドレスを含む情報を特定するために、マスタルータが存在しているサブネットに対して、「ネットIDサーバ情報読み出し要求」をサブネット内一斉同報で送信する(S34)。そして、ネットIDサーバ情報を取得し(S35)、その結果、ネットIDサーバの検出数が2以上と判明した場合には、手動設定ルータは、ルータとして起動しない。その場合、一般ノードとして起動し、以降のシーケンスは行わない。この場合には、ネットIDサーバが2以上検出された旨の異常を表示するとともに、異常発生として、上記異常内容をドメイン内一斉同報で送信する。   When it is determined from the acquired master router information that one master router exists, the manually set router specifies information including the number of net ID servers, the presence / absence of a net ID server, and the address of the net ID server. Therefore, a “net ID server information read request” is transmitted by broadcast in the subnet to the subnet in which the master router exists (S34). Then, the net ID server information is acquired (S35). As a result, when the number of detected net ID servers is found to be 2 or more, the manually set router does not start as a router. In that case, it starts as a general node and does not perform the subsequent sequence. In this case, an abnormality indicating that two or more net ID servers have been detected is displayed, and the abnormality content is transmitted by simultaneous broadcast within the domain as an abnormality has occurred.

続いて、手動設定ルータは、自己が接続する全てのサブネット一つずつに対して、ルータプロファイル宛てへ、「全ルータ情報読み出し要求」を送信する(S36)。そして、コールドスタート実行中である手動設定ルータが接続する全てのサブネットに存在するルータから全ルータ情報を取得する(S37)。   Subsequently, the manually set router transmits an “all router information read request” to the router profile for each of all subnets to which it is connected (S36). Then, all router information is acquired from routers existing in all subnets to which the manually set router that is executing the cold start is connected (S37).

以降、ネットIDサーバが存在しない場合と、存在する場合とで処理が分かれる。
ネットIDサーバが存在しない場合、設定したネットIDが他のサブネットのネットIDと重複していないときには、手動設定ルータは、自己のEAと取得した全ルータ情報とに基づき、全ルータ情報を更新し、ドメイン内に存在する全てのルータへ「全ルータ情報書き込み要求」を送信する(S38a)。送信後、ルータとして起動を開始する(S38b)。
Thereafter, processing is divided according to whether the net ID server does not exist or not.
If there is no net ID server and the set net ID does not overlap with the net IDs of other subnets, the manually set router updates all router information based on its own EA and the acquired all router information. The "all router information write request" is transmitted to all routers existing in the domain (S38a). After transmission, start-up is started as a router (S38b).

一方、ネットIDサーバ1が存在する場合、手動設定ルータは、全ルータ情報を取得した後(S37)、「登録要求ルータ情報書き込み要求」をネットIDサーバ1へ送信する(S39)。このとき、「登録要求ルータ情報書き込み要求」送信時のEA情報において、スレーブルータのネットID、マスタルータのネットIDともに自己で設定した値とする。   On the other hand, when the net ID server 1 exists, the manually set router acquires all router information (S37), and then transmits a “registration request router information write request” to the net ID server 1 (S39). At this time, in the EA information at the time of transmitting the “registration request router information write request”, both the net ID of the slave router and the net ID of the master router are set to self values.

「登録要求ルータ情報書き込み要求」を送信後、一定時間内にネットIDサーバ1から「自ルータ情報書き込み要求」を受信できない場合、手動設定ルータは、「登録要求ルータ情報書き込み要求」を再送する。なお、その他のルータがネットIDサーバへの登録中である場合、ネットIDサーバからルータ登録状態通知(ルータ登録busy状態0x30)を受信するが、その場合、一定時間間隔後に登録要求ルータ情報書き込み要求を再送する。
ネットIDサーバ1から「自ルータ情報書き込み要求」を受信した場合(S40)、手動設定ルータは、ネットIDサーバ1へ「自ルータ情報書き込み応答」を送信する(S41)。また、「自ルータ情報書き込み要求」で書込まれた値が手動で設定したネットIDと同一であることを確認し、異なるネットIDを書込まれた時、手動設定ルータは、ルータとして起動せず、一般ノードとして起動し、以降のシーケンスを行なわない。
When the “own router information write request” cannot be received from the net ID server 1 within a predetermined time after transmitting the “registration request router information write request”, the manually set router retransmits the “registration request router information write request”. When other routers are registering with the net ID server, a router registration status notification (router registration busy status 0x30) is received from the net ID server. In this case, a registration request router information write request is issued after a certain time interval. Will be resent.
When the “own router information write request” is received from the net ID server 1 (S40), the manually set router transmits a “own router information write response” to the net ID server 1 (S41). Also, make sure that the value written in “Request to write own router information” is the same as the manually set net ID. When a different net ID is written, the manually set router will start as a router. Instead, it starts as a general node and does not perform the subsequent sequence.

「自ルータ情報書き込み応答」送信後、一定時間内にネットIDサーバ1から「全ルータ情報書き込み要求」を受信できない場合、手動設定ルータは、「登録要求ルータ情報書き込み要求」を再送する。ネットIDサーバ1から「全ルータ情報書き込み要求」を受信した場合(S42)、手動設定ルータは、ネットIDサーバ1へ「全ルータ情報書き込み応答」を送信する(S43)。「全ルータ情報書き込み応答」を送信後、一定時間内にネットIDサーバ1から「ルータ登録完了通知」をネットIDサーバ1から受信できなかった場合、手動設定ルータは、「登録要求ルータ情報書き込み要求」を再送する。ネットIDサーバ1から「ルータ登録完了通知」を受信した場合(S44)、手動設定ルータは、「ルータ登録完了通知応答」をネットIDサーバ1へ送信する(S45)。ネットIDサーバ1へ「ルータ登録完了通知応答」を送信した時点で、手動設定ルータは、ルータとして、起動開始する。   If the “all router information write request” cannot be received from the net ID server 1 within a certain time after transmitting the “own router information write response”, the manually set router retransmits the “registration request router information write request”. When the “all router information write request” is received from the net ID server 1 (S42), the manually set router transmits an “all router information write response” to the net ID server 1 (S43). If the “router registration completion notification” is not received from the net ID server 1 from the net ID server 1 within a certain period of time after the “all router information write response” is transmitted, the manually set router sends a “registration request router information write request” "Will be resent. When the “router registration completion notification” is received from the net ID server 1 (S44), the manually set router transmits a “router registration completion notification response” to the net ID server 1 (S45). When the “router registration completion notification response” is transmitted to the net ID server 1, the manually set router starts to operate as a router.

なお、手動設定ルータは、ステップS37で取得した全ルータ情報が同一でない場合、自己が接続しておりマスタルータが存在していないサブネットに対して、自己で設定したネットIDを用いて、サブネット内一斉同報で「ネットID書き込み要求」を送信する。これによって、ネットIDサーバが接続されていないネットワークシステム同士の接続が可能となる。   If all router information acquired in step S37 is not the same, the manually set router uses the net ID set by itself for the subnet to which it is connected and the master router does not exist. Send a “Net ID Write Request” by broadcast. As a result, network systems that are not connected to the net ID server can be connected.

図9は、ネットIDサーバが接続されていないネットワークシステム同士が手動設定ルータによって統合される例を示す図である。ここでは、ネットIDサーバをもたないネットワークシステム22とネットワークシステム23とが手動設定ルータ15によって統合される例が示されている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which network systems to which a net ID server is not connected are integrated by a manually set router. Here, an example is shown in which the network system 22 having no net ID server and the network system 23 are integrated by the manual setting router 15.

なお、コールドスタート処理を実行したルータ15は、統合した両ネットワークシステムから全ルータ情報を取得し、取得した全ルータ情報に自己の全ルータ情報を追加することで、全ルータ情報を更新し、得られた全ルータ情報を、統合したネットワークシステム内に存在する全てのルータへ配信する。これによって、2つのネットワークシステムに接続される全てのルータが保持する全ルータ情報が同一の内容となる。   Note that the router 15 that has executed the cold start process acquires all router information from both integrated network systems, and updates all router information by adding its own router information to the acquired all router information. All the router information is distributed to all routers existing in the integrated network system. As a result, all router information held by all routers connected to the two network systems has the same contents.

最後に、ルータ10〜13(ここでは、代表して、ルータ10)がウォームスタートを実行する場合について以下に記す。
ルータ10がウォームスタートを実行する条件として、既に、コールドスタートを実行してネットワークに一度は参入していることが必要である。なお、ウォームスタートの処理中は、前回起動した情報を元にルーティングを実行しても実行しなくてもよいものとする。
Finally, a case where the routers 10 to 13 (in this case, the router 10 representatively) performs a warm start will be described below.
As a condition for the router 10 to perform the warm start, it is necessary that the router 10 has already entered the network once by executing the cold start. Note that during warm start processing, routing may or may not be executed based on the previously activated information.

図10は、ルータのウォームスタートにおける起動条件を示すテーブルである。ここでは、接続されたサブネットにおいて検出されるマスタルータの数(「マスタルータ検出数」)と、接続されたサブネットの構成が前回起動時と同じか否か(「接続サブネット情報」)と、マスタルータもしくはネットIDサーバから取得した全ルータ情報が前回起動時と同じか否か(「マスタルータもしくはネットIDサーバからの全ルータ情報」)と、ウォームスタートをするルータが自動設定ルータであるか手動設定ルータであるか(「自動設定ルータOR手動設定ルータ」)との組み合わせ(CASE1〜7)ごとに、処理(A)〜(C)のいずれの方法によって起動する(あるいは、起動しない)かが示されている。なお、処理(A)は、ウォームスタート前から保持している情報にて立ち上がることであり、処理(B)は、ルータとして起動しないことであり、処理(C)は、ルータとして起動せずに、コールドスタートへ移行することである。   FIG. 10 is a table showing activation conditions in the warm start of the router. Here, the number of master routers detected in the connected subnet (“master router detection count”), whether the configuration of the connected subnet is the same as the previous startup (“connected subnet information”), the master Whether all router information acquired from the router or net ID server is the same as when it was last started ("all router information from the master router or net ID server"), and whether the router that performs a warm start is an auto-configuration router Whether it is a setting router (“automatic setting router OR manual setting router”) (CASE 1 to 7) for each combination (CASE 1 to 7), it is activated by any of the methods (A) to (C). It is shown. The process (A) is to start up with the information held before the warm start, the process (B) is not activated as a router, and the process (C) is not activated as a router. , To move to a cold start.

本図に示されるように、ルータは、異常事態が発生している場合、つまり、(1)ウォームスタートを行うルータが接続するサブネットにおいて、マスタルータを2以上検出し
た場合、(2)ウォームスタートを行うルータが接続するサブネットにおいて、マスタルータを検出しなかった場合で、かつ、自動設定ルータであるとき、(3)ウォームスタートを行うルータが接続するサブネットの構成が前回起動時と異なっている場合、及び、(4)ウォームスタートを行うルータが取得する全ルータ情報が前回起動時と異なっている場合には、ルータとしては起動しない。言い換えると、(1)マスタルータを検出せず、かつ、サブネットの構成が前回起動時と同一であり、かつ、手動設定ルータである場合、又は、(2)マスタルータを1つだけ検出し、かつ、サブネットの構成が前回起動時と同一であり、かつ、全ルータ情報が前回起動時と同一である場合には、ルータとして起動する。
As shown in this figure, when an abnormal situation occurs, that is, (1) when two or more master routers are detected in the subnet connected to the router that performs warm start, (2) warm start When the master router is not detected in the subnet connected to the router that performs, and when it is an automatic configuration router, (3) the configuration of the subnet connected to the router that performs warm start is different from the previous startup And (4) if all router information acquired by the router that performs the warm start is different from the previous activation, the router is not activated. In other words, (1) when the master router is not detected, and the subnet configuration is the same as that at the previous activation and is a manually set router, or (2) only one master router is detected, If the subnet configuration is the same as when it was last activated and all the router information is the same as when it was last activated, it is activated as a router.

図11は、ルータ10のウォームスタートにおける基本シーケンスを示す図である。
まず、ルータ10は、内部イニシャル処理を行い、自己のノードIDの設定(自ルータ情報記憶部104への格納)を完了する(S50)。その後、ルータ10は、マスタルータの数を特定するために、自己が接続する全てのサブネット一つずつに対して、ルータプロファイル宛てへ、「マスタルータ情報読み出し要求」をサブネット内一斉同報で送信する(S51)。この後、「マスタルータ情報読み出し応答」を受信することによってマスタルータ情報を取得し(S52)、その結果、マスタルータの検出数が2以上であると判明した場合には、ルータとして起動しない。その場合、一般ノードとして起動し、以降のシーケンスは行わない。
FIG. 11 is a diagram showing a basic sequence in the warm start of the router 10.
First, the router 10 performs an internal initial process, and completes the setting of its own node ID (stored in its own router information storage unit 104) (S50). After that, the router 10 sends a “master router information read request” to the router profile for all subnets to which the router 10 is connected in order to specify the number of master routers. (S51). Thereafter, the master router information is acquired by receiving the “master router information read response” (S52). As a result, when it is determined that the number of detected master routers is 2 or more, the router does not start. In that case, it starts as a general node and does not perform the subsequent sequence.

取得したマスタルータ情報からマスタルータの数が0又は1であると判明した場合には、ルータ10は、続いて、接続するサブネットの現状のネットIDを取得するために、接続するサブネットに対して、「ネットID読み出し要求」をサブネット内一斉同報で送信する(S53)。そして、ネットIDを取得し(S54)、取得したネットID値から、自ルータ情報記憶部104を参照することで前回起動時のサブネットの構成と比較し、その結果、それらが異なると判明した場合には、ルータのコールドスタートへ移行する。また、マスタルータの検出数が0で、かつ、前回起動時のサブネットの構成と同一の場合には、前回起動した条件でルータとして起動する。   When it is determined from the acquired master router information that the number of master routers is 0 or 1, the router 10 subsequently obtains the current net ID of the connected subnet with respect to the connected subnet. , "Net ID read request" is transmitted by simultaneous broadcast within the subnet (S53). Then, the net ID is acquired (S54), and by referring to the own router information storage unit 104 from the acquired net ID value, it is compared with the subnet configuration at the time of previous activation, and as a result, they are found to be different. To the router cold start. If the number of detected master routers is 0 and the subnet configuration is the same as the previous activation, the router is activated as a router under the previously activated conditions.

マスタルータが1つだけ検出された場合には、ルータ10は、ネットIDサーバの数を特定するために、マスタルータが存在しているサブネットに対して、「ネットIDサーバ情報読み出し要求」をサブネット内一斉同報で送信する(S55)。そして、ネットIDサーバ情報を受信し(S56)、ルータ情報記憶部103を参照することで、受信したネットIDサーバ情報と前回起動時のネットIDサーバ情報とを比較し、その結果、それらが異なると判明した場合には、ルータ10は、コールドスタートへ移行する。   If only one master router is detected, the router 10 sends a “net ID server information read request” to the subnet in which the master router exists in order to specify the number of net ID servers. It is transmitted by simultaneous broadcast (S55). Then, the server receives the net ID server information (S56), refers to the router information storage unit 103, compares the received net ID server information with the net ID server information at the previous activation, and as a result, they are different. If it is found, the router 10 shifts to cold start.

続いて、ルータは、ネットIDサーバが存在する場合には、ネットIDサーバ1へ、個別で「全ルータ情報読み出し要求」を送信し(S57)、一方、ネットIDサーバ1が存在していない場合には、マスタルータへ、「全ルータ情報読み出し要求」をサブネット内一斉同報で送信する(S58)。そして、全ルータ情報を取得し(S59、S60)、全ルータ情報記憶部105に保持している全ルータ情報と比較する。その結果、取得した全ルータ情報が前回起動時の全ルータ情報と異なると判明した場合には、ルータ10は、コールドスタートへ移行する。また、取得した全ルータ情報に、自己のEAが含まれていない場合にも、ルータ10は、コールドスタートへ移行する。前回起動時の全ルータ情報と同一であり、かつ、自己のEAが全ルータ情報に含まれている場合には、ルータ10は、ルータとしての起動を開始する(S61)。   Subsequently, when there is a net ID server, the router individually transmits an “all router information read request” to the net ID server 1 (S57), whereas when the net ID server 1 does not exist. In step S58, an “all router information read request” is transmitted to the master router in a simultaneous broadcast within the subnet. Then, all router information is acquired (S59, S60) and compared with all router information held in all router information storage unit 105. As a result, when it is found that the acquired all router information is different from all the router information at the previous activation, the router 10 shifts to cold start. Also, even when the acquired all router information does not include its own EA, the router 10 shifts to cold start. If all the router information is the same as the previous activation information and the own EA is included in the all router information, the router 10 starts activation as a router (S61).

このようにして、ルータ10は、接続するサブネットの構成や全ルータ情報が前回起動時のものと同一であると確認できた場合にだけ、ウォームスタートとして起動し、そうでない場合には、ルータとして起動しないか、あるいは、コールドスタートに移行する。こ
れによって、前回起動時に保持していた初期設定情報が現状のネットワーク構成を反映していないという不整合が生じたままルータが立ち上がってしまうことが回避される。
In this way, the router 10 starts as a warm start only when it can be confirmed that the configuration of the connected subnet and all the router information are the same as those at the previous startup, and as otherwise, as a router. Does not start or moves to cold start. This prevents the router from starting up with inconsistency that the initial setting information held at the time of previous activation does not reflect the current network configuration.

以上、本発明に係るネットワークシステムについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではない。
たとえば、本実施の形態では、ルータ10〜13は、2つのサブネットを接続したが、3以上のサブネットを接続する機能を有してもよい。
The network system according to the present invention has been described based on the embodiment, but the present invention is not limited to this embodiment.
For example, in this embodiment, the routers 10 to 13 connect two subnets, but may have a function of connecting three or more subnets.

また、手動設定ルータが設定するネットIDの記憶方法としては、メモリ等のICに格納しておく方法だけでなく、ディップスイッチ等によって設定しておく方法であってもよい。   Further, as a method of storing the net ID set by the manually setting router, not only a method of storing in a IC such as a memory but also a method of setting by a dip switch or the like may be used.

本発明は、複数のネットワークがルータ装置を介して接続されるネットワークシステム及びルータ装置として、例えば、同軸LANケーブル、電灯線、赤外線、無線等の各種伝送メディアからなるネットワークシステム及びそれらの伝送メディアを接続するゲートウェイ等のルータ装置等として利用することができる。   The present invention relates to a network system and a router device in which a plurality of networks are connected via a router device. For example, a network system including various transmission media such as a coaxial LAN cable, a power line, an infrared ray, and a radio, and those transmission media. It can be used as a router device such as a gateway to be connected.

本発明の実施の形態におけるネットワークシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the network system in embodiment of this invention. ルータの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of a router. ルータ記憶するプロパティの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the property memorize | stored in a router. 自動設定ルータのコールドスタートにおける起動条件を示すテーブルである。It is a table which shows the starting conditions in the cold start of an automatic setting router. 自動設定ルータのコールドスタートにおける基本シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the basic sequence in the cold start of an automatic setting router. 2つのネットワークシステムが自動設定ルータによって統合される例を示す図である。It is a figure which shows the example by which two network systems are integrated by the automatic setting router. 手動設定ルータのコールドスタートにおける起動条件を示すテーブルである。It is a table which shows the starting conditions in the cold start of a manually set router. 手動設定ルータのコールドスタートにおける基本シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the basic sequence in the cold start of a manual setting router. ネットIDサーバが接続されていないネットワークシステム同士が手動設定ルータによって統合される例を示す図である。It is a figure which shows the example in which network systems without a net ID server are integrated by a manual setting router. ルータのウォームスタートにおける起動条件を示すテーブルである。It is a table which shows the starting conditions in the warm start of a router. ルータのウォームスタートにおける基本シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the basic sequence in the warm start of a router.

符号の説明Explanation of symbols

1、2 ネットIDサーバ
10〜16 ルータ
20〜23 ネットワークシステム
30〜34 サブネット
100 第1通信I/F部
101 第2通信I/F部
102 制御部
103 ルータ情報記憶部
104 自ルータ情報記憶部
104a 第1プロパティ記憶部
104b 第2プロパティ記憶部
105 全ルータ情報記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 Net ID server 10-16 Router 20-23 Network system 30-34 Subnet 100 1st communication I / F part 101 2nd communication I / F part 102 Control part 103 Router information storage part 104 Self-router information storage part 104a First property storage unit 104b Second property storage unit 105 All router information storage unit

JP2004146878A 2003-05-21 2004-05-17 Network system Expired - Fee Related JP4347745B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146878A JP4347745B2 (en) 2003-05-21 2004-05-17 Network system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142953 2003-05-21
JP2004146878A JP4347745B2 (en) 2003-05-21 2004-05-17 Network system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005006292A JP2005006292A (en) 2005-01-06
JP2005006292A5 true JP2005006292A5 (en) 2006-03-30
JP4347745B2 JP4347745B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=34106461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146878A Expired - Fee Related JP4347745B2 (en) 2003-05-21 2004-05-17 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347745B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113315850B (en) * 2021-03-24 2023-05-26 镇江中煤电子有限公司 485 communication address conflict recognition method for sensor of coal mine safety monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8374104B2 (en) Simple installation of devices on a network
KR20140023902A (en) System and method for automatic configuration of master/slave devices on a network
US20080104221A1 (en) Method and system for simple network management protocol based data management
KR20070094768A (en) Remote management method, a related auto configuration server, a related further auto configuration server, a related routing gateway and a related device
US20090024727A1 (en) Network system management method
EP1548979B1 (en) Automated setup of network devices with information about policy, authentication and device specific data
JP2004288187A (en) Management device of equipment information via network and its method
JPH1196094A (en) Network connector type detecting method
JP3996922B2 (en) Centralized management system and method for network connection means in a network where different communication protocols coexist
US11153118B2 (en) Technique for executing a service in a local area network through a wide area communication network
US20240106708A1 (en) Fabric availability and synchronization
KR20040101026A (en) Network system
JP4347745B2 (en) Network system
JP4567233B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
JP2004193988A (en) Centralized control system and method of network connecting means
US11522782B2 (en) System and method for monitoring operations and detecting failures of networked devices
JP4792963B2 (en) Location information system
JP2005006292A5 (en)
KR20070117585A (en) Method of configuring network profile of network system
US11729140B2 (en) Method and system for managing DHCP servers
Cisco Routing AppleTalk
Cisco Routing AppleTalk
Cisco Routing AppleTalk
KR20060121237A (en) Method of automatically transferring router functionality
Cisco Routing AppleTalk