JP2005004574A - Information processing apparatus whose operation can be controlled by bar-code system and service provision system using the apparatus - Google Patents

Information processing apparatus whose operation can be controlled by bar-code system and service provision system using the apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005004574A
JP2005004574A JP2003168755A JP2003168755A JP2005004574A JP 2005004574 A JP2005004574 A JP 2005004574A JP 2003168755 A JP2003168755 A JP 2003168755A JP 2003168755 A JP2003168755 A JP 2003168755A JP 2005004574 A JP2005004574 A JP 2005004574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
service
information
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003168755A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Aotsu
廣明 青津
Misako Aotsu
美佐子 青津
Akiyoshi Sugimoto
明美 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DT RES JAPAN KK
DT RESEARCH JAPAN KK
Original Assignee
DT RES JAPAN KK
DT RESEARCH JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DT RES JAPAN KK, DT RESEARCH JAPAN KK filed Critical DT RES JAPAN KK
Priority to JP2003168755A priority Critical patent/JP2005004574A/en
Publication of JP2005004574A publication Critical patent/JP2005004574A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus whose operation can be controlled by a bar-code and a service provision system using the apparatus. <P>SOLUTION: In the service provision system consisting of a service center 20 connected to a public network 10 and service users 30, functions constituting the service center 20 are constituted of an operation management agent 40 for managing the operation of the service center 20, a service provider 50 and an added value provider 60. The operation management agent 40 has a function for managing the using right of a town code to be allocated to the service provider 50 and the service provider 50 prepares information concerned with service menus, service contents, etc. to which the town code allocated from the operation management agent 40 is attached as a home page of the service center 20 and prints 100 such as paper media. Each service user 30 receives various kind of service or the like by using an information processor provided with a code reader 32 for recognizing the town code. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、世界的に広く用いられているバーコードを、コンピュータ等の情報処理装置に対するデータ及び制御コマンドの入力手段として利用した情報処理装置、及びそれを用いた各種サービスを提供するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、インターネットを利用して、各種のサービスや商品の販売を行うシステムが普及している。一方、商品流通での商品管理や売上処理の分野においては、広くバーコードが用いられ、商品タグやシールに記載されたバーコード情報を読み取って情報処理装置等への入力を容易にしている。
現在、日本国内で用いられているバーコードの殆どはJAN(Japan Article Number)規格によるものであり、13桁の標準タイプと8桁の短縮タイプが用いられている。通常は、13桁(国コード〔2桁〕、メーカーコード〔5桁〕、商品アイテムコード〔5桁〕、チェックデジット〔1桁〕)からなる標準タイプをマーキングするが、印刷面積が足りない場合は、8桁(国コード〔2桁〕、メーカーコード〔4桁〕、商品アイテムコード〔1桁〕、チェックデジット〔1桁〕)からなる短縮タイプをマーキングして用いている。なお、国際的には、アメリカ及びカナダではUPC(Universal Product Code)、ヨーロッパではEAN(European Article Number)を用いているが、JAN標準タイプはUPC、EANとの互換性があり、全世界で利用できる共通コードである。
【0003】
【特許文献1】
特表平11−507777号公報
【特許文献2】
特開平6−318217号公報
【特許文献3】
特開平7−175864号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このようなインターネットを利用した各種サービスの提供システムの整備が進む一方、このシステムにおいては、利用者が情報処理装置等を利用することが前提であり、パソコンにより代表される情報処理装置等の利用が不得手な老人や障害者等のユーザにとっては殆ど利用することができないものであった。
一方、バーコードは世界的に利用されており、情報処理装置等に対する入力方法としてもバーコードリーダの使用法はバーコードシンボルの上にかざすだけのものであり、極めて簡易にデータの入力を可能としているが、従来のバーコードの使われ方は商品を特定するコード情報として用いられているのが大半であり、特定の体系のバーコード群を予め定義管理しておき、このバーコードをバーコードリーダで読み込むことにより情報処理装置の動作を指示する装置は知られていないし、そのような情報処理装置を用いてシステム全体の制御をすることは行われてはいない。
そこで本発明は、パソコンに代表されるコンピュータを使った情報処理装置等を使った事がない高齢者等が苦労してマウスという難物の操作法習得や難解な情報処理装置のマニュアルを見なくても、分かりやすい操作コマンド名やサービス項目の名称の脇に表示あるいは、印刷されているバーコード情報をバーコードリーダを使ってワンタッチ操作で読み取らせること、更には障害者等に対しては画面表示あるいは印刷物のバーコードの値を見て音声で該当するバーコードの値を読み上げ、音声認識装置を使って入力すること、さらにはバーコードの値を手書きし、手書き文字認識装置を使って入力すること等による、簡単な操作で情報処理装置等の動作を順次指示していくことで対象とするシステムの制御を行うことで各種のサービスや商品等の購入を可能とする情報処理装置と、そのような情報処理装置を用いてサービス提供システムを利用者に提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明ではバーコードを特定の体系のバーコードを持つバーコードにより構成した。
本発明で対象とする「特定の体系のバーコード」とは、バーコードによってコンピュータ等を制御するため、或いは情報を体系化して管理するために、数値あるいは英数記号を使った特定の桁数のコード情報を使い、予め規定しておいた意味付けを有するコード情報として捉えるものである。例えば、情報処理装置に対する制御指示内容の指定、サービス利用者に提供する各種サービスを取り扱うサービス提供業者の指定、提供する各種サービスや商品の項目あるいは内容の指定、サービスの発注、注文の受諾に関係するサービス提供業者とサービス利用者間で取り交わす必要がある各種データ等々を使用する各コード値の桁数による識別、同一桁数のコード値が属する範囲に対する識別、並びにコードの値の識別さらに、特定のコード間には階層関係を定義し、所謂親−子関係あるいは、親―子―孫関係等のリンクをたどることで、個々の指定された事象を識別できるように定義したものであり、且つ各コード情報はバーコード表記形式でコード自体を表現するコード体系である。
以下、上記特定の体系のコードから構成され、且つバーコード表記形式で表すコードを、本明細書においては「タウンコード」と称し、このタウンコードを用いる方式をタウンコード方式と称して説明する。なお、「タウンコード」は、本件特許出願人により現在商標登録出願中である。なお、これは説明の便のためだけであり、本発明に用いられるコード体系がタウンコードの体系に限るものではない。
本発明の情報処理装置は、情報及び動作制御命令の入力手段として、直接コードデータを入力するためのキーボード、テンキーパッド、選択された座標に関する情報を入力するマウスあるいはタッチパッドの少なくとも一つを備えた情報処理機器であって、バーコードのシンボルパターンを認識してコードデータを出力する機器、音声あるいは手書き文字等を認識してコードデータを出力するためのコード認識手段を少なくとも一つ備え、情報処理装置に対して前記マウスやタッチパッド等の座標を指定する手段を使用して特定のオブジェクトを指定する座標データが入力されたことにより、指定されたオブジェクトが何であるかを判別することによりアプリケーションプログラムが動作し、所望の制御が行われ、コードデータの形式がバーコードデータである場合には、コード識別手段によりバーコードシンボルを認識あるいは、前記キーボードやテンキーパッドを使ってバーコードのコード値を直接情報処理装置に入力し、該入力されたコードデータとコードデータ定義情報を随時参照することで、入力されたコードデータが情報処理装置制御のためのどのようなオブジェクト等を指定しているのかを判別して、特定のアプリケーションプログラムの動作を介した所望の制御を行うものである。
本発明のサービス提供システムは、公衆網を介して接続されたサービスセンタと、サービス利用者との間でサービスの提供とサービスの利用を行うサービス提供システムであって、
サービスセンタは、予め定義した特定のコード体系から成るタウンコードをバーコード形式の表記で表し、このタウンコードを付した印刷物をサービス利用者に配布、および当該印刷物の内容をサービスセンタのホーム頁のコンテンツとして情報処理装置の表示画面へ表示出来るようにしておく。該タウンコード体系は、情報処理装置の制御コマンドを表すコードと情報の内容を表すコードを含み、サービス利用者側は、サービスセンタから提供される情報を表示するコード制御方式による情報処理装置と該タウンコードを読み取るバーコードリーダを備え、前記予め配布された印刷物に表示された前記タウンコード、あるいは当該印刷物の内容をサービスセンタのホーム頁のコンテンツとして情報処理装置の表示画面に表示されたタウンコードを読み取ることによってコード制御方式による情報処理装置に対するデータの入力と当該情報処理装置の制御を行い、サービスセンタから提供される情報を利用するものである。
【0006】
サービスセンタが行う機能としてはサービス利用者に対する具体的なサービスの提供業務に加えて、サービス利用者が使用する情報処理装置の制御コマンドを表すコードと情報の内容を表すコードであるタウンコードをバーコード形式の表記で表し該タウンコードを付した各種印刷物を作成してサービス利用者に配布する機能、および当該印刷物の内容をサービスセンタのホーム頁のコンテンツとして情報処理装置の表示画面へ表示するためのコンテンツ作成機能を有し、さらにサービス利用者から商品の注文があった場合には当該注文商品を宅配し、代金を集金する機能、納めた商品や製品に対する保守サービス等を行う機能を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のシステム構成を示す説明図である。
全体を符号1で示すシステムは、公衆網10等の通信回線を介して接続されるサービス利用者30、サービスセンタ20を示し、サービスセンタ20の機能はシステム運用管理業者40、サービス提供業者50、および付加価値提供業者60で構成される。このシステム構成図では、説明の都合上システム運用管理業者40、サービス提供業者50、および付加価値提供業者60を独立したブロックで示しているが、これによって、本発明がシステム運用管理業者40、サービス提供業者50、および付加価値提供業者60を独立した組織体で構成しなければならないことを意味するのではなく、本発明を構成するシステムとして備えるべき機能を表しているものである。
サービスセンタ20の機能であるサービス提供業者50の範疇は、地域コミュニティの居住者であるサービス利用者30に対して有料あるいは無料の情報提供を含む各種のサービスを行う機能を備えた各種の団体である、例えば自治体や公共機関、企業、商店、NPO団体、サークル活動団体など、更には個人なども含む事が出来る。
【0008】
サービスセンタ20の機能におけるシステム運用管理業者40は、本発明のサービス提供システム全体を管理・運営する機能を備えた機関であり、本発明のサービス提供システムの中で使用するタウンコードの定義と割付を行う。この時のタウンコードで定義する内容としては、サービス利用者30が使用する情報処理装置31の表示画面31aへ表示されるサービスセンタのホーム頁コンテンツに対する閲覧制御コマンドに関するコード情報、該コード情報間の階層関係に関する定義情報等のコード体系の定義および、サービスセンタ20の機能である前記各サービス提供単位となる各種団体を構成することになる各サービス提供業者50に割り当てるサービス提供業者コード情報、提供するサービスを指定するコード情報、商品等を指定するコード情報、サービス利用に関する利用者の要求項目に対応するコード情報及び該コード情報間の階層関係等に関するコード体系の使用規則に関する定義からなり、他方タウンコード割り当て管理は、割り当てたタウンコード情報を各サービス提供業者50に提供する機能70により行う。なお、このときの前記割り当てたタウンコード情報を各サービス提供業者50に提供する機能70は公衆網10を経由したインターネットを使って行える事はいうまでもない。
【0009】
システム運用管理業者40は、サービス利用者30が公衆網10を経由したインターネットを使って共通にアクセスするポータルサイトとしての機能を備える。この機能を実現するためシステム運用管理業者40は各サービス提供業者50が作成し、システム運用管理業者40に提供するタウンコード付きの各ホーム頁のコンテンツを格納管理するWebサーバ40aを備える。なお、このときの各サービス提供業者50が作成し、システム運用管理業者40に提供するタウンコード付きの各ホーム頁のコンテンツを受け取る機能80は公衆網10を経由したインターネットを使って行える事はいうまでもない。
【0010】
システム運用管理業者40は各サービス提供業者50からコンテンツを受け取る機能80を介してタウンコード付きの各ホーム頁のコンテンツを受け取り、必要に応じてサービスセンタ20が取り扱う例えば、サービス提供業者一覧を表す目次等のコンテンツ頁を作成、編集した上でWebサーバ40aへのこれらのコンテンツの蓄積および新たに提供されるコンテンツへの更新管理を行う。当該Webサーバ40aはサービス利用者30がインターネットを介して共通にアスセスするポータルサイトとして機能する。なお前記したシステム運用管理業者40が行う各サービス提供業者50から提供されるコンテンツに関する蓄積、編集、更新等の管理業務はサービスセンタ20としての規模が大きくなるほど煩雑になるため、システム運用管理業者40の管理業務範囲に含めないで、Webサーバ40aにおける各サービス提供業者50が作成するコンテンツの蓄積、編集、更新等の機能については各サービス提供業者50に委譲する方式としてWebサーバ40aの管理を行う事も出来る。
【0011】
システム運用管理業者40の機能に、サービス利用者30が公衆網10を経由したインターネットを使って共通にアクセスするポータルサイトとしての機能を備える事による本発明の効果は、サービス利用者30がアクセスするWebサイトを一箇所に集約できる形となるため、従来のインターネット経由での個別サイトへのアクセスの場合と異なり、サービス利用者30が情報処理装置31を使ってアクセスするドメイン名が一つですむため、従来のインターネット利用における煩雑なドメイン名の検索などが不要になる事、予め情報処理装置31に前記システム運用管理業者40のポータルサイトのアドレスであるドメイン名を登録しておく事により、情報処理装置の操作に不慣れなサービス利用者30にとっては極めて厄介なキーボードを使った個々のホーム頁を公開しているサイトのドメイン名(ホーム頁のURLアドレス)の入力などを行う必要が生じない。このようにして、サービス利用者30は情報処理装置31の電源を投入するのみでシステム運用管理業者40のWebサーバ40aへのアクセスを行う事が出来るという効果をもたらす。
【0012】
システム運用管理業者40は、各々のサービス利用者30に対してユーザID、パスワードの通知、決済用パスワードの登録を行う。サービス利用者30が利用する情報処理装置31は、システム運用管理業者40から得たユーザID、パスワード、決済用パスワードの登録を事前に行っておくことで、電源の投入だけで自動的にユーザの認証を行い、システム運用管理業者40へインターネット10を介して接続することができる。
また、前記したユーザID、パスワード、決済用パスワード等の事前の登録を行っておく事で、例えばサービス利用者30から介護サービスなどの各種サービスの提供の注文があったときには、システム運用管理業者40はユーザの認証確認を行った上で、当該サービス提供業者50に対して、サービス利用者名、決済方法の通知等々を自動的に行う機能を実行することが出来る。
【0013】
サービスセンタ20の機能を構成するサービス提供業者50はタウンコード付きのWebコンテンツの作成、更新およびWebコンテンツと同等の内容の広報紙やサービスメニュー、商品ちらし等の印刷物100の作成とサービス利用者30への配布90を行うと共にサービス利用者30から注文された商品の宅配、代金集金、納めた商品や製品に対する保守サービス等の業務をおこなう。
【0014】
サービスセンタ20の機能を構成する付加価値提供業者60は、サービス提供業者50から依頼を受けてサービス提供業者50用のタウンコード付のWebコンテンツの作成、更新およびWebコンテンツと同等の内容の広報紙やサービスメニュー、商品ちらし等の印刷物の作成とサービス利用者30への配布90を行うと共にサービス利用者30から注文された商品の宅配、代金集金、納めた商品や製品に対する保守サービス等の代行業務をおこなう。
【0015】
本発明のサービス提供システムにおいて、各種サービスの提供拠点として機能するサービスセンタ20を構成するシステム運用管理業者40、サービス提供業者50、付加価値提供業者60は適切に相互の情報の通知を行い、サービス利用者30への各種情報の配信かつ、サービス利用者30がサービスセンタ20のホーム頁、紙媒体に印刷された広報紙、サービスメニュー、商品ちらし等を見て行う、サービス提供の依頼や商品の発注に対して、その決済方法等を含めた必要な指示を与えサービス利用者30に対するサービスを実行する。
【0016】
図2はサービス利用者30が使用するコード制御方式による情報処理装置の機器構成の説明図である。同図に示したように、コード制御方式による情報処理装置の機器構成は一般に使用されているパソコンなどのコンピュータ機能を有する情報処理装置本体31、表示機能31a、キーボード33、マウス34を備えたものが利用でき、これにバーコードを認識するバーコードリーダ32を備える。また、その他の機器としては例えば、障害者等の利用を考慮し、音声認識装置35、手書き文字認識装置36、数値等の入力に使用する数値キーパッド37を合わせて利用する事が出来る。また、補助的な部材としてはサービスセンタから配布されてくるタウンコードをバーコード形式で記載した広報、カタログ等々の印刷物100、更には、目の不自由な障害者でも本発明のサービス利用システムが使えるように配慮して特別に作成する例えば、点字を使ってタウンコード値を含んだ内容の広報、カタログ等々の印刷物101を作成しサービス利用者に提供する事で、障害等を持つサービス利用者もこれらの入力手段や補助的な部材を活用してサービス利用者にあった情報処理装置の使い方が出来る、所謂ユニバーサルデザインの概念に沿った利用形態を提供する事が出来る。
【0017】
サービス利用者30は付加価値提供業者40から配布された印刷物100である広報紙、サービスメニュー、商品ちらし等に印刷されているバーコード形式で表記されたタウンコードあるいは情報処理装置31の表示画面31aに表示されたWebコンテンツの中に表示されるタウンコードを前記バーコードリーダ32を使って読み取る簡単な操作で情報処理装置31の操作制御をおこないサービスセンタから提供される各種のサービスや商品等の購入をおこなうことができる。このように液晶デバイス等の表示装置上に表示されたバーコードシンボルを読み取るようにすれば、バーコード形式で表記されたタウンコードが印刷されている広報紙、サービスメニュー、商品ちらし等が無くとも情報処理装置31の操作制御を行うことが可能であり、情報処理装置31をネットショピング等で多用する上級者用の制御ツールとしても有効である。
【0018】
図3は上記した印刷物100や表示画面31aに印刷あるいは表示されるタウンコードのバーコード形式の表記例の説明図である。
同図に示した110は13桁のJANコードの例であり、111はCode39を使用したバーコード表記例である。バーコードの表記は通常細い線と太い線の組み合わせからなるバーコードシンボルで表す部分110aあるいは111aの如き表記部とバーコード自体のコード値を数値や英数記号で表す表記部110b、111bからなる。また、本例では例えばJAN13桁のコード値110bの最後の桁の数値「2」および111bの最初と最後の桁の記号「*」はそれぞれバーコード自体の誤読防止のためのチェックコードを表している。
以上説明したようにバーコードの表記は二つの部分、すなわち線の集合からなるバーコードシンボル表記部とコード値表記部を持つため、サービス利用者はバーコードリーダを用いて、この線の集合からなるバーコードシンボルを読み取らせるか、あるいは、キーボード33、テンキーパッド37等を使って直接コード値である例えば、「490186110462」や「03」を入力してやる事、あるいは音声認識装置35、手書き文字認識装置36を使ってこれらのコード値を入力する事もできるという特徴をもつ。
なお、前記したバーコード自体のチェックコードの部分はタウンコード値とは一切関係がないため、直接コード値を入力する場合はこれらのチェックコードの部分を省いて入力をする事になる。
【0019】
図4はバーコードシンボルの表記規則を示した説明図である。バーコードシンボルは120に示したように細い線:NB(ナローバー)と太い線:WB(ワイドバー)および細いスペース:NS(ナロースペース)と太いスペース:WS(ワイドスペース)の組み合わせで構成される。また、この時の細い、太いに関しては下記の比率で表現する事が日本工業規格により定められている。
すなわち、バーコードシンボルはNB:WB=NS:WS=1:2〜1:3 の比率で表すこと。
本発明においては、タウンコードの表記にバーコードシンボルを用いて情報処理装置31の表示装置画面31aに表示し、バーコードリーダを用いて画面に表示されているバーコードシンボルを直接読み取る方式を採用しているため、表示装置の表示デバイスのもつ精細度という制約を考慮し、少なくとも上記細い線であるナローバーNBに対しては少なくとも画面精細度1ピクセル分以上を割り当てる必要がある。従って表示するバーコードシンボル長、すなわち横方向の長さは使用するバーコードの種類、桁数と前記表示装置デバイスのもつ精細度の単位となるピクセルサイズとナローバーNBに割り当てるピクセル数を適切な値に定めこれらを元に算出したバーコードシンボル長を確保することで、上記したバーコードシンボルに対する比率制約条件範囲に収まるように使用するバーコードシンボル長の定義・管理を行う。
尚、バーコードリーダは光学式の読取装置であるため、表示装置がCRTのようなラスタスキャン方式によって画面表示を行うデバイスに表示されたバーコードシンボルを読み取れるようには通常配慮されていないため、本発明で使用する表示装置は液晶デバイスを用いた表示装置を使用することを前提にしている。また、液晶デバイス自体は各種のパネルサイズの製品が生産されており、製造メーカにより同一インチパネルサイズの液晶パネルとして販売されている製品でも、ピクセルの寸法はメーカにより若干異なるため、上記した日本工業規格で定めら得たバーコードシンボル比率内に収まるような適切なバーコードシンボル長の設定、さらにはデファクトスタンダードになっている液晶パネルを利用した表示装置の使用を推奨するなどの手段により、読み取り不能等の障害が発生しないように、サービスセンタ側はサービス利用者に対する利用基準等を定める事が望ましい。
【0020】
図5はサービス利用者30が使用するコード制御方式による情報処理装置31における制御機構に関する説明図である。
同図に示したように、従来のパソコンなどのコンピュータ機能を有する情報処理装置は入力手段210として、直接コードデータを入力するためのキーボード33やテンキーパッド37および選択された座標に関する情報を入力するマウス34あるいはタッチパッド38を備える。これらのコードデータや座標データが入力されたことにより、指定されたオブジェクトが何であるかを判別することによりアプリケーションプログラムが動作し、所望の制御が行われている。
【0021】
本発明におけるサービス利用者30が使用するコード制御方式による情報処理装置は従来から広く使われているパソコンなどのコンピュータ機能を有する標準的な情報処理装置に対し、新たな機能としてバーコードのシンボルパターンを認識してコードデータを出力する機器、音声あるいは手書き文字等を認識してコードデータを出力するためのコード認識手段200を備える。具体的なコード認識手段200としてはバーコードリーダ32、音声認識装置35、手書き文字認識装置36等がある。なお、音声認識装置35、手書き文字認識装置36等に関しては当該する認識処理部分は情報処理装置のソフトウエアを使って行う方式が一般的である。
【0022】
サービス利用者30が使用するコード制御方式による情報処理装置における制御機構にはタウンコード識別手段201を備え、システム運用管理業者30が定めたタウンコード体系である、バーコード表記形式の情報処理装置用制御コマンドを表すタウンコードと各種のサービス内容に対応するタウンコードおよび、タウンコード間の階層化関係等に関する情報を含んだタウンコード定義情報201aの内容を随時参照することで、タウンコード識別手段201に入力されたタウンコード値が情報処理装置制御のためのどのようなオブジェクト、あるいは対象とするサービス項目等を指定しているのかを判別することで、従来方式の情報処理装置と同様に特定のアプリケーションプログラムの動作を介した所望の制御を行うことができる。
【0023】
本発明によるコード制御方式による情報処理装置を使用することの効果は、コード認識手段200の機能としてバーコードリーダのほかに音声認識装置35、手書き文字認識装置36等を加えることにより、利用者は自分に一番あった使いやすいコード入力手段を適宜選択して利用することができるため、特に高齢者や障害者にとってより使い勝手を向上したユニバーサルデザインとしての装置を提供することができる。
なお、上記したコード認識手段200およびコード識別手段201は従来の情報処理装置に対して付加機構として備えるため、通常の情報処理装置の操作に習熟している利用者は従来の入力手段210であるマウス34、タッチパッド38、キーボード33等を利用し、従来どおりの利用方法で情報処理装置を使い、サービスセンタが提供する各種のサービスを利用する事ができることはいうまでもない。
【0024】
図6はシステム運用管理業者が定義し、サービス利用者が使用するコード制御方式による情報処理装置が参照するタウンコード定義情報の内容に関する説明図である。
タウンコード定義情報の内容201aは情報処理装置を構成する表示装置における文字サイズなどの表示画面表示スタイルに関する定義情報、コンテンツのタイトル、項目等に関する定義情報、情報処理装置を操作するための制御コードに関する定義情報、コード間の階層化、所謂リンク関係を定義する情報などから構成され、これらの情報はシステム運用管理業者が管理運営するポータルサイトにアクセスし、当該サービスセンタが提供するホーム頁であるWebコンテンツに含ませておく手段を採用することで、自動的に各サービス利用者が使用するコード制御方式による情報処理装置内に取り込まれ、コード体系による情報処理装置の制御を実現するものである。
【0025】
この結果サービス利用者は自らコード制御方式による情報処理装置にこれらのタウンコード定義情報を、従来のダウンロードなどの方法により個別に取り込むような煩雑な方法を用いる必要がなくなり、単にサービスセンタのシステム運用管理業者が管理運営するポータルサイトにアクセスするだけで、上記したタウンコード定義情報の自動取り込みが行われるため、特に高齢者等のパソコンに慣れてない利用者にとって、使い勝手の良い情報処理装置として利用することができるという特長を有する。
【0026】
サービスセンタ20の機能であるサービス提供業者50の範疇は、サービス利用者30が居住する地域コミュニティに対して有料あるいは無料の情報提供を含む各種のサービスを行う機能を備えた各種の団体として、例えば自治体や公共機関、企業、商店、NPO団体、サークル活動団体など、更には個人なども含む事が出来、システム運用管理業者20は、前記したタウンコード体系の定義並びにコード割り当て管理機能と各サービス提供単位であるサービス提供業者50に対するタウンコード使用権管理機能が主たる機能であり、システム運用管理業者20から割り当てられたコードを付した広報やサービスメニューに関するWebコンテンツの作成に関する業務は当該サービス提供業者あるいは前記した付加価値提供業者が執り行う業務となる。このため、システム運用管理業者20は各サービス提供業者により作成されるタウンコード付きのWebコンテンツの見た目や構成方法が全く独立に行われることを防止し、且つサービス利用者30にとっても全体のサービスメニューなどの表現が統一されていて分かりやすく、見やすい表示画面構成のコンテツとなるように配慮することでサービス提供システムとしての利便性をより高めていくことが可能となるため、提供する情報に関する質的管理・維持を観点に置いたWebコンテンツに関する作成ガイドラインの作成とこの作成ガイドラインの遵守を合わせて指導していく事がより効果的な手段となる。
【0027】
図7はシステム運用管理業者20がWebコンテンツの作成を行うサービス提供業者50あるいは付加価値提供業者60に提供するタウンコード付きのWebコンテンツ作成用の定型のフォーム形式の例を示す説明図である。
図6において、500はタウコード付きのWebコンテンツを作成するための定型のフォーム自動生成ツール環境全体を示し、510はコード付きのWebコンテンツのタイトルや項目、割り当てるコード値などを定義するツール、530は510によって自動的に生成されるコード付きの目次や項目などのWebコンテンツ頁の出力結果、540は作成対象のコンテンツが具体的な提供するサ−ビスや商品の内容の頁に対する定型のフォームの出力例を表す。定型のフォームの出力例530、540に示したようにそれぞれには510aに示した▲1▼のヘッダ部、▲2▼のタイトル部、▲3▼のコンテンツ流し込み部、▲4▼の情報処理装置制御コマンド部、▲5▼のフッダ部で示した領域が規定され、これらの領域の中にそれぞれ対応する各種情報を織り込む形式となる。一方、定型フォーム出力例540に示したサ−ビスや商品の内容の頁に対する定型フォームの▲3▼のコンテンツ部分は定型のフォーム自動生成ツール環境500では内容の確定ができないため、空欄として出力される形となるため、それぞれのコード付きのWebコンテンツの作成を関する担当部門が独自のアイデアで提供するサ−ビスや商品に関する情報をこの空欄として空けてあるスペースに収まるように作成、あるいは既に作成した情報のコンテンツをこの空欄部分に流し込む作業あるいは、Webコンテンツ一画面分で収まりきらない情報に関するコンテンツ場合は連続する複数画面分を使って作成作業をすることでコード付きのWebコンテンツの生成を行うことになる。
この定型ホームを採用する事による本発明の効果はサービス利用者にとって、画面のどの部分にどのような情報が配列されているかが統一されてくる事から、本システム使用に当っての操作に関する動作が一様となるため、サービス利用者30にとって分かりやすく、かつ使いやすくなるという効果をもたらす。
【0028】
広報紙やちらし等の情報処理装置の表示装置の表示画面サイズの影響を直接受けない紙媒体を使ったタウンコード付きの広報紙やちらし等の作成に関しても一定の定型のフォームを定めておき、特に情報処理装置に対する直接的な操作制御に関するタウンコードの配置や、サービス提供業者が誰であるかを表すタウンコードを配置する位置などに関しては統一的なレイアウトとして管理する事が、サービス利用者の利便性の観点から極めて重要な事項でもある。他方あまり制約を付け過ぎると、より特徴のあるチラシやパンフレット等のデザイン性を損なう恐れも生じてしまうため、表示画面サイズのような特別な寸法的な規制を受け難いタウンコード付きの印刷物作成に関しては、作成に当って遵守すべき事項を記載したマニュアル程度に留め、これらの印刷物作成に関する特別なツール環境の提供はシステム運用管理業者20では行わない。
【0029】
図8はタウンコード体系の定義例を示した説明図である。
同図に示したようにタウンコードに数値のみを適用した時を例にとってタウンコードの定義例について説明する。読み取られたバーコードは、数値として認識されると共に、その桁数も認識することができる。本発明はこの点に着目してバーコードデータを階層化した体系として用いたり、桁数によりコンピュータの制御内容を意味させるようにしたものである。4桁のタウンコード『0000』から『9999』はサービス提供業者、当該サービス提供業者が提供するサービスのタイトルさらには細分化されたサービスの項目などに関する所謂ディレクトリに対する定義を行い、且つこの4桁のタウンコード間で階層関係である、所謂親子関係をつけることができる。
【0030】
サービスセンタ20におけるシステム運用管理業者40はこの4桁のタウンコードの中の一定のコード領域例えば『0000』から『0999』を個々に独立した親コードとして定義し且つ、個々のサービス提供業者50への割り当てと使用権の許諾管理を行う。これによりこの4桁のタウンコード『0000』から『0999』の範囲のコード値は個々のサービス提供御者50を特定するコードとなる。4桁のタウンコードの残りの『1000』から『9999』に対しては、上記した『0000』から『0999』の各独立した親コードに対する階層関係をもたせた、所謂子コード群として定義し、サービス提供業者50が独自に使用することを許諾する。サービス提供業者50はシステム運用管理業者40により割り当てられた特定の業者指定タウンコード値と、それ以外の4桁のタウンコードである『1000』から『9999』を用いて当該サービス提供業者が提供するサービス品目の指定等に割り当て管理を独自に行う。
【0031】
このように、前記した4桁のタウンコードの子コード群である『1000』から『9999』に対しても階層関係を自由に設定する事が出来る。すなわち、サ−ビス提供業者はこれらの『1000』から『9999』までのタウンコードを自由に使用して、当該業者が提供するサービス品目、商品、サービスの内容、等々の情報を例えばジャンル別に分類するなどの階層化手段を使用して定義していく事になる。なお、この階層化に関する定義方法に関してはサービス利用者の混乱を招かないようにする観点から、システム運用管理業者40からサービス提供業者へ提供するタウンコード定義規則に準拠して割付を行い、システムとしてのタウンコードの割付定義を出来る限り統一化できるようにしておくことがシステム全体の利便性を高める観点からも重要である。
以上述べた本発明におけるタウンコード間に階層化構造をもたせる事の効果は、階層関係をもたせたことにより、個々の少ない桁数のタウンコード値しか利用していないにもかかわらず、タウンコード間の階層関係をたどる事によって、どのサービス提供業者50がどのような具体的なサービスを提供しているかの関連付けを明確に規定する事が出来るという特長を得る事が出来る。
【0032】
3桁のタウンコード『000』から『999』は上記4桁の子コードであるタウンコード、例えば『1000』から『9999』で規定された、特定のサービス項目等に対する付加的な内容説明等に対する項目に対して割りつけて使用するコードである。従ってこの3桁のタウンコードは所謂、4桁の独立した親コード『0000』から『0999』から見れば最下位階層の孫コードに相当するものとなり、同じように4桁の子コードである『1000』から『9999』からみれば、3桁のタウンコードである『000』から『999』はこれらの4桁のタウンコードを親とする下位の階層にあたる所謂、子コードとなる。
また、この3桁のタウンコードである『000』から『999』の割付は4桁のタウンコード『1000』から『9999』の割付定義の場合と同様に、システム運用管理業者40から提供されるタウンコード定義規則に準拠してサービス提供業者が独自に割付管理を行うものである。
なお、この3桁のタウンコードは独立の親コードである『0000』から『0999』に対しても割り付けて利用する事が出来る事はいうまでもない。
【0033】
2桁のタウンコードである『00』から『99』はサービス利用者30が使用する情報処理装置に対する制御コマンド群としてシステム運用管理業者40が定義し、同様に1桁のタウンコード『0』から『9』についてはデータ入力用のタウンコードとして定義をしてサービス提供システム全体として共通に利用するコードである。
このうち、特に1桁のタウンコード『0』から『9』については、サービス提供業者50が独自にサービス利用者30との間で特定の応答を取り交わすことが必要な場合、例えば〔イエスなら『1』をノーであれば『0』を選択して下さい〕の如き独自のユーザインターフェイスをシステムに対して付加していくときのデータ入力機能としても利用する事が出来る。この図8に示したバーコードの桁数による定義する内容の分類体系は、単に一例を示したものであり、これ以外の体系で定義つけることもできることは自明であろう。
【0034】
図9から図13は、図8に示したタウンコード体系の定義例を適用した例を示した説明図である。
図9は本発明のサービス提供システムにおけるサービスセンタが扱うサービス全体を『電子コミュニティ広場一覧』というタイトルを使って表したWebコンテンツ頁の例であり、サービス提供業者としては「コミュニティあおい」、「エリア2003いまどき情報」、「電子子供会」、「電子コミュニティお約束探検」、「学生さんいらっしゃい」、「ショッピング広場」、「学ぶ人の情報交換」、「働く人の情報交換」等から構成され、それぞれに対しては4桁のタウンコード『0001』から『0008』が割り当てられている事を表す。
尚、図9右上に表示されているタウンコード『0000』は『電子コミュニティ広場一覧』という本システム名称に対して割り付けたタウンコードであることを示している。さらに図9の下段に表示されている「Homeをみる」、「目次を見る」、「前へ戻る」、「次へ進む」、「この頁を印刷」、「印刷開始(確認)」という名称をつけたサービス利用者30が使用する情報処理装置31で使用する操作制御コマンドに対してはそれぞれ、2桁のシステム共通のタウンコード『01』から『02』、『03』、『04』、『05』、『06』が割り付けられ、いずれのタウンコード値もバーコード形式で表記される。
【0035】
図10は図9に示したサービス提供業者「コミュニティあおい」を選択したときのWebコンテンツ頁の例を示した説明図である。
同図に示したように、図10右上にはタウンコード『0001』が表示され、現在サービス提供業者「コミュニティあおい」が選択されていることをタイトル表示部510aに表示する。また、図10の下段に表示されている「Homeをみる」、「目次を見る」、「前へ戻る」、「次へ進む」、「この頁を印刷」、「印刷開始(確認)」という名称をつけたサービス利用者30が使用する情報処理装置31で使用する操作制御コマンドに対してはそれぞれ、2桁のシステム共通のタウンコード『01』から『02』、『03』、『04』、『05』、『06』が割り付けられ、この部分はいずれのWebコンテンツ頁でも共通した表示内容として表示される。
一方、画面中央部分のコンテンツ表示領域には、この例では「コミュニティあおい」で扱っている情報誌の号数一覧が表示されそれぞれの号数であるNo.1号からNo.11号の最新号に対して4桁のタウンコード『1001』から順次『1011』が割り当てられている事を表す。
【0036】
図11は図10に示した「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」を選択したときのWebコンテンツ頁の例を示した説明図である。
同図に示したように、図11右上にはタウンコード『1011』が表示され、現在「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」が選択されていることをヘッダ表示部510aに表示する。このヘッダ表示部の内容がタウンコード間の階層関係を示している事になる。また、タイトル部にはこの頁の表示内容が「No.11号の最新号」の目次のページである事を表示する。更に、図11の下段に表示されている「Homeをみる」以下の項目は前記したように、いずれのWebコンテンツ頁でも共通した表示内容として表示される。
一方、画面中央部分のコンテンツ表示領域には、この例では「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」で扱っている目次項目の一覧が表示されそれぞれのタイトル名に対して4桁のタウンコード『2001』から順次『2007』が割り当てられている事を表す。
【0037】
図11に示した4桁のタウンコード『2001』から順次『2007』が割り当てられている各項目、すなわち「今月の特集記事」、「街の催し物案内」、「お買い得・ショッピング案内」、「講演会・講座案内」、「保険・福祉関連のお知らせ」、「スポーツアウトドア案内」、「公共施設利用に関する申請書のダウンロード、各種証明書の発行サービス」が当該サービス提供業者が取り扱っているサービス項目のタイトルに当る。これらの所謂タイトル情報のみでは具体的な内容を表しきれないため、これらの各項目に関する詳細はさらに下位の階層のタウンコードを使って内容の指定あるいは説明等を行う。
【0038】
図12は図11に示した「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」の「今月の特集記事」というタイトルを選択したときのWebコンテンツ頁の例を示した説明図である。同図に示したように、図12右上にはタウンコード『2001』が表示され、現在「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」の「今月の特集記事」というタイトルが選択されていることをヘッダ表示部510aに表示する。このヘッダ表示部の内容がタウンコード間の階層関係を示している事になる。タイトル部にはこの頁の表示内容が「今月の特集記事」の目次のページである事を表示する。更に、図12の下段に表示されている「Homeをみる」以下の項目は前記したように、いずれのWebコンテンツ頁でも共通した表示内容として表示される。
一方、画面中央部分のコンテンツ表示領域には、この例では「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」の「今月の特集記事」というタイトルで扱っている記事内容項目の一覧が表示されそれぞれの内容項目名に対して3桁のタウンコード『001』から順次『006』が割り当てられている事を表す。
【0039】
図13は図12に示した「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」の「今月の特集記事」の5番目の記事項目である「ブロードバンドの時代へ」という記事を選択したときのWebコンテンツ頁の例を示した説明図である。同図に示したように、図13右上には最下位層に当るタウンコード『005』が表示さる。この状態では階層が既に最下位層に到達しているため、ヘッダ表示部には一つ上位の階層までのリンクを表す「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」の「今月の特集記事」の階層関係が表示されたままとなり、選択された記事項目を表す「ブロードバンドの時代へ」という項目は510aのタイトル表示部に表示され、現在この項目が画面上に選択表示されていることを表す。また、図13の下段に表示されている「Homeをみる」以下の項目は前記したように、いずれのWebコンテンツ頁でも共通した表示内容として表示される。
【0040】
上記の図13の例では当該するコンテンツの内容が複数画面から構成される例を示している。従って本例では画面中央部分のコンテンツ表示領域には、「コミュニティあおい」の「No.11号の最新号」の「今月の特集記事」の「ブロードバンドの時代へ」におけるWebコンテンツ頁上の3ページ目の内容が表示されている。この状態を現すためにタイトル表示領域の表示内容を「ブロードバンドの時代へ(3/3)」の如く表示することで、サービス利用者に対してどの部分の記事内容が表示されているかを明示する事になる。このように複数ページに分割して内容表示が行われる理由は画面表示サイズ上の制約からWebページとして当該記事を表示したときに必ずしも一画面内に収まりきれるという保証は出来ないために、必要に応じてコンテンツを頁分けした複数のコンテンツ頁で構成を行い、頁順に沿って順次表示制御を行っていく方式を採用している事による。
【0041】
図14はサービス提供業者が取り扱う商品を指定するコードとして、各種の商品や書籍の特定に対して幅広く使用されているJANコード(書籍に対してはISBNコードとも呼ばれている)をタウンコード体系の一部として取り入れてコード体系の定義ならびに割付を行い本発明のサービス提供システムで利用するときのタウンコード体系の定義例を示した説明図である。
現在、日本国内で商品に用いられているバーコードの殆どはJAN(Japan Article Number)規格によるものであり、13桁の標準タイプと8桁の短縮タイプが用いられている。サービス提供業者が商品を取り扱う場合に、商品についているJANコードがそのままコードの一部として利用できることは極めて便利であり、且つ有効な商品識別手段であるため、図14に示した例ではこれらのJANコードを4桁のタウンコードを親コードとする子コード群として割り当てて使用をする。この理由は商品を表すJANコードの利用は異なるサ−ビス提供業者が同一の商品のサービスを行う事が排除できないため、階層関係としては4桁のタウンコードの下位に割り振る事でこの問題の解決を図っている。他方同一の商品を取り扱うサービス提供業者であっても当該商品に従属する各種の付加価値サービス例えば、対象商品が食材であれば調理法等のレシピに関する紹介記事の添付、あるいは当該商品の効能や利用方法等々の情報を説明するコンテンツはサービス提供を行う同業他社との差別化などで不可欠となるマーケッテイング手段となる。本発明ではこのような付加的なコンテンツの提供を合わせて可能にするために同図に示したようにJANコードを所謂親コードとして3桁のタウンコードを任意に下位の階層コードとして利用する事が出来るタウンコード体系の定義を用いることで、これらの要求への対応を実現している。
【0042】
図15は例えば、横浜・金沢福浦店というサービス提供業者が図14に示したJANコードをタウンコードの一部として使用したときのWebコンテンツ頁の例を示す説明図である。
同図に示したように、サ−ビス提供業者が扱っている横浜・金沢福浦店を示すタウンコード『1000』が所謂、階層構造における親コードに当り、ここで扱われている商品を特定する子コードとして、商品そのものに貼られているJANコード形式のバーコード値をそのまま使用し、商品一覧における対象商品特定用のコードとして使用・表示されていることを表している。
以上述べた本発明の効果は、サービス提供業者にとっては現在利用しているJANコード等のバーコードをそのまま本発明のサービス提供システムの中に容易に取り込んでいく事が出来るため、各対象商品等に対して新たなコード割付を行わなければならないというような煩わしい手間が不要になるため、より利便性の高いものとして簡単に利用していく事が出来るという効果をもつ。
【0043】
図9から図13に示したコンテンツ画面下に表示されている「Homeをみる」、「目次を見る」、「前へ戻る」、「次へ進む」からなる情報処理装置31用の操作制御コマンドは、前記コンテンツ頁のページめくり制御を行うためのもので、この機能を使う事により、サービス利用者30は従来のパソコン等をそのまま情報処理装置として使用する場合では、利用する事が不可欠であった、画面上の上下あるいは左右方向に対するスクロール操作という閲覧表示制御操作を一切行う必要がなくなり、従来から慣れ親しんでいる本や雑誌を見る時と同じ感覚のページめくり制御操作だけで必要とするコンテンツ頁を順次見ていくことが出来るという効果を得る事が出来る。
【0044】
図16はサービス利用者が情処理装置31を用いてWebコンテンツを見るときのページめくり操作による閲覧操作に関する説明図である。
既に述べたようにサービス利用者30は図9から図13および図15に示した画面上の下段に配置されている閲覧操作コマンド「Homeをみる」、「目次を見る」、「前へ戻る」、「次へ進む」に対して割り付けられているシステム共通のタウンコード『01』、『02』、『03』、『04』を用いて頁めくりによる閲覧操作を行う事が出来る。
なお、図16において『0001』、『1011』等はそれぞれタウンコードで指定されたそれぞれのWebコンテンツの頁を表し、図中の太い矢印はサービス利用者が直接当該タウンコードを選択した事による表示画面の遷移、細い矢印は操作用のタウンコード「次へ進む」を表す『04』を選択した場合の表示画面の遷移を示し、一点鎖線で示した細い矢印は同一階層内のWebページの内容を表すページが最終ページに達したときに更に「次へ進む」であるタウンコード『04』が選択された場合のページめくりの遷移を示している。
一方、「前へ戻る」を表すタウンコード『03』ガ選択されると、いわゆる〔UnDO〕と通常呼ばれている一つ前の操作状態への復帰、すなわち前のページの表示状態へ戻ることになる。
また、「Homeをみる」を表す『01』が選択された場合と、「目次を見る」を表す『02』が選択された場合のWebコンテンツの頁として表示される部分は図中に記載している通りである。
尚、図中におけるタウンコード『001』−1、や『001』−2等はこれらのWeb頁が図13に示した例と同じく複数ページに分割して内容表示がなされている事を示している。
【0045】
図16の例で示したページめくり制御は階層間の渡り制御を行わない場合の例を示している。すなわち、同図の一点鎖線で示したようにWeb頁の最終ページに達した状態で「次へ進む」が選択されると、同一階層内の先頭頁に戻るように制御を行っている。
【0046】
図17はページめくり制御は階層間の渡り制御を行った場合の頁遷移の状態を説明する図である。同図に示したように、階層間の渡りを行うページめくり制御を採用した場合には同図の一点鎖線で示したようにWeb頁の最終ページに達した状態で「次へ進む」が選択されると、一つ上位の階層の先頭頁に表示内容が戻るように制御を行っている。
この階層渡りを行う頁制御方式は本や雑誌を見る時のページめくり感覚により近い結果が得られるという使い勝手のよさという効果をもたらす。
【0047】
以上述べたように本発明方式のWebページ閲覧操作方法は本や雑誌をめくりながら読む時と同じページめくり動作のみで行えるため、従来方式のような煩わしいスクロール操作などの必要性が発生しないため、はじめて使う人にとって、きわめて分かり易いと言う使い勝手面で効果を得る事ができる。
【0048】
図9から図13および図15に示した「この頁を印刷」、「印刷開始(確認)」という名称をつけたサービス利用者30が使用する情報処理装置31で使用する操作制御コマンドを表す2桁のシステム共通のタウンコード『05』、『06』は文字通り現在Webコンテンツとして表示装置の画面に表示されている内容を情報処理装置31添え付けのプリンタに出力するためのものである。
このコマンドを使用して例えば、サービス利用者が必要と感じた特定の目次頁等をプリンタで印刷しておくことにより、チラシや配布されてくる印刷物だけでなく、プリンタで印刷した結果も直接コマンドシートとして使用することが出来る。
本発明の紙媒体に印刷されたタウンコードを使って情報処理装置を制御するという効果は、従来の情報処理装置では実現ができていない同時に複数の画面を常にアクティブな状態にしておいて、どの画面に対する操作コマンドでも一様に受け付けられるということが本発明の場合には簡単に実現できるという効果をもたらす。
すなわち、画面に表示されてないタウンコードを紙媒体に印刷されたものから選択しても、当該コード値が有効なコード値であれば、入力されたコード値が指定する画面へと制御を移す事が出来る。
【0049】
情報処理装置30はバーコードリーダから入力されたタウンコードが何桁であるかを先ず判断することで、図8や図14に示したタウンコードの区分を認識し、引き続き入力されたコード情報を例えば、数値化したときの値をもとにタウンコード間の階層化関係を調べ対応するオブジェクトの判断と制御を行うことになる。
この結果として、前記したように個々のタウンコード自体の桁数を前記階層関係を適用する事で実質的に小さくすることが出来るという本発明の効果はWebコンテンツ表示画面の中に表示あるいは、紙媒体に印刷するバーコードシンボルの占める面積を著しく低減できるという効果が得られるため、より柔軟なWebコンテンツ表示画面の設計や紙媒体に印刷する広報紙や、ちらし等のレイアウト設計が容易となるという副次的な効果ももたらす。
【0050】
以上述べたようにコード体系自身の定義方法は、図8、図14の例に示したように、システム運用管理業者の管理のもとで、各サービス提供業者の独自の判断により柔軟性に富んだタウンコードの割り当てを行う事が出来る。
この主な理由は、システム運用管理業者やサービス提供者から見ると、例えばそれぞれのサービスメニューや商品に対して割り当てられているタウンコードはシステム運用管理業者が割り当てた特定の独立した親コードとなるタウンコードをルートコードとして持ち、ここを基点にして特定されたサービス提供業者の中で閉じてさえいれば、サービス提供業者自体が独自に取扱商品やサービス項目に対して独自の判断でタウンコードを割り付けていっても、その中での階層関係等をたどる事で簡単に対象物の特定・識別が出来る事になるため、特別な不具合が生じないことによる。
また、以上述べたタウンコードのコードについては10進数値を用いて説明したが、例えば0から9までの数値に加えてアルファベットのAからZまでの26種を加えたものを各1桁分の情報として判断するようにすれば、4桁分では36進数で表現できる36の4乗分のコード値が得られることになるため、わずかな桁数のコードであっても、システム運用管理業者の判断により使用するコード数を任意に選択、定義して利用することができる。
【0051】
以上述べたコード制御方式による情報処理装置31はパソコンを利用する方法に限られず、例えばバーコードリーダからの指示によって表示内容を変更したりユーザの注文を処理したりできる情報処理装置としてのコンピュータ機能を備えた専用の表示端末機とすることもできる。
また、公共用として、例えば前記したようなタウンコード付の広報紙と、情報処理装置としての機能を備えた専用の表示端末機とバーコードリーダからなるコード制御方式による専用機を、駅構内や公衆電話脇や市役所ロビー内に備えても良い。
このときの本発明による専用機の効果は、入力手段がバーコードリーダしか装備されていないため、入力可能なコマンドがタウンコードのみに限定されてしまうため、通常のパソコンなどを使用する場合と異なり、故意のいたずら操作を全く受け付けないという効果を得る事が出来る。この効果はこれらの専用機器を提供する側にとっては、操作が簡単で、且つ悪戯操作を原理的に受けつけない機構を有する専用の機器となるため、メンテナンスを含めた維持管理が容易であるという効果をもたらす。
【0052】
【発明の効果】
本発明は以上のように、サービス利用者に占める高齢者の比率が高いようなコミュニティ等にあっては特に大きな効果をもたらす情報処理装置を提供し、サービス提供シシテムとしては、広報紙やちらし等の紙媒体に簡単なコードを印刷物しておき、サービス利用者はこのコードをバーコードリーダにより読み取ること、あるいは表示装置の表示画面に表示されたWebコンテンツに含まれているコードをバーコードリーダを使って直接表示画面から読み取ること等で、各種の情報を得たり、情報処理装置をコード制御方式による情報処理装置として動作制御を指示して商品等の購入等を行うことがパソコンの操作方法を習得しなくても簡単に実現できることにある。
すなわち、サービス利用者は、実質的には情報処理装置を使うにもかかわらず情報処理装置自体をコード制御方式による情報処理装置として動作させることができるため、従来の情報処理装置操作手段である複雑なキーボードの操作やマウスの操作等を一切必要とせず、簡単なバーコードリーダを使ったコードの読み取り操作のみで目的を達成することができる。
また、サービス提供者である自治体や商店等は、通常の広報紙や商品ちらしにコードを付加的に印刷するだけ、従来の情報処理装置の表示画面内容に対するマウス操作等による座標選択操作方式だけに頼るITシステムの利用方法に加えて、慣れ親しんだ紙媒体を使って利用者との間でインターネットを介したITシステムを簡単に活用できるシステムを構築することが可能であり、高齢化が急速に進展しているコミュニティにおいてもITシステムを積極的に利用できる年齢層の増大を図り、よりコミュニティ自体の活性化に資することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図。
【図2】コード制御方式による情報処理装置の構成図。
【図3】タウンコードの説明図。
【図4】バーコードシンボルの説明図。
【図5】コード制御方式による情報処理装置の機能説明図。
【図6】タウンコードで定義する項目の説明図。
【図7】Webコンテンツ作成基準の説明図。
【図8】タウンコード体系の説明図。
【図9】Webコンテンツ例を示す説明図。
【図10】Webコンテンツ例を示す説明図。
【図11】Webコンテンツ例を示す説明図。
【図12】Webコンテンツ例を示す説明図。
【図13】Webコンテンツ例を示す説明図。
【図14】タウンコード体系の説明図。
【図15】Webコンテンツ例を示す説明図。
【図16】ページめくりの動作の説明図。
【図17】階層間の渡りを行うページめくりの動作の説明図。
【符号の説明】
1 サービス提供システム
10 公衆網
20 サービスセンタ
30 サービス利用者
31 情報処理装置
31a 情報処理装置の表示装置
32 バーコードリーダ
40 運用管理業者
50 サービス提供業者
60 付加価値提供業者
100 タウンコードを印刷したチラシ等の印刷物
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information processing apparatus that uses a barcode widely used worldwide as an input means for data and control commands to an information processing apparatus such as a computer, and a system that provides various services using the information processing apparatus.
[0002]
[Prior art]
Currently, systems that sell various services and products using the Internet are in widespread use. On the other hand, in the field of merchandise management and sales processing in merchandise distribution, bar codes are widely used, and bar code information written on merchandise tags and stickers is read to facilitate input to an information processing apparatus or the like.
At present, most barcodes used in Japan are based on the JAN (Japan Article Number) standard, and a 13-digit standard type and an 8-digit shortened type are used. Normally, the standard type consisting of 13 digits (country code [2 digits], manufacturer code [5 digits], item code [5 digits], check digit [1 digit]) is marked, but the printing area is insufficient Uses an abbreviated type consisting of 8 digits (country code [2 digits], manufacturer code [4 digits], product item code [1 digit], check digit [1 digit]). Internationally, UPC (Universal Product Code) is used in the United States and Canada, and EAN (European Article Number) is used in Europe, but the JAN standard type is compatible with UPC and EAN and is used worldwide. Common code that can be.
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese National Patent Publication No. 11-507777
[Patent Document 2]
JP-A-6-318217
[Patent Document 3]
JP 7-175864 A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
While the provision of a system for providing various services using the Internet is progressing, it is assumed that the user uses an information processing device or the like in this system, and the use of an information processing device or the like represented by a personal computer is used. However, it is almost impossible for users such as elderly people and disabled people who are not good at it.
On the other hand, barcodes are used worldwide, and the barcode reader can be used as an input method for information processing devices only by holding it over the barcode symbol, making it extremely easy to enter data. However, most barcodes used in the past are used as code information for identifying products. Barcode groups of a specific system are defined and managed in advance, and this barcode is stored in the barcode. An apparatus that instructs the operation of the information processing apparatus by reading with a code reader is not known, and such an information processing apparatus is not used to control the entire system.
Therefore, the present invention is difficult for an elderly person who has never used an information processing device using a computer such as a personal computer to learn how to operate a difficult object called a mouse or to read a manual of an esoteric information processing device. In addition, it is displayed next to easy-to-understand operation command names and service item names, or bar code information that is printed can be read with a one-touch operation using a bar code reader. Or, read the barcode value of the printed matter, read the corresponding barcode value by voice and input it using a voice recognition device, and also handwrite the barcode value and input it using the handwritten character recognition device By controlling the target system by sequentially instructing the operation of the information processing device, etc. with simple operations, various services and businesses And an information processing apparatus capable of purchasing the like, it is an object to provide a service providing system to the user using such information processing apparatus.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention, the barcode is constituted by a barcode having a barcode of a specific system.
The “bar code of a specific system” targeted in the present invention is a specific number of digits using numerical values or alphanumeric symbols to control a computer or the like by a bar code or to organize and manage information This code information is used as code information having a predetermined meaning. For example, specification of control instructions for information processing devices, specification of service providers handling various services provided to service users, specification of items or contents of various services and products provided, ordering of services, acceptance of orders Identification by the number of digits of each code value that uses various data that needs to be exchanged between the service provider and the service user, identification of the range to which the code value of the same number of digits belongs, and identification of the code value In this code, a hierarchical relationship is defined so that individual specified events can be identified by following links such as a so-called parent-child relationship or parent-child-grandchild relationship. Each code information is a code system that expresses the code itself in a bar code notation format.
Hereinafter, a code composed of the codes of the specific system and expressed in the barcode notation format will be referred to as a “town code” in this specification, and a method using this town code will be referred to as a town code method. “Town Code” is currently pending for trademark registration by the present patent applicant. This is only for the convenience of explanation, and the code system used in the present invention is not limited to the town code system.
The information processing apparatus according to the present invention includes at least one of a keyboard for directly inputting code data, a numeric keypad, a mouse for inputting information on a selected coordinate, and a touch pad as input means for information and operation control commands. An information processing device that recognizes a symbol pattern of a barcode and outputs code data, and includes at least one code recognition means for recognizing a voice or a handwritten character and outputting code data. The application is determined by determining what the designated object is by inputting coordinate data designating a specific object using a means for designating coordinates such as the mouse and touchpad to the processing device. The program runs, the desired control is performed, and the code data format is If it is code data, the barcode identification is recognized by the code identification means, or the barcode code value is directly input to the information processing device using the keyboard or numeric keypad, and the entered code data and code data definition By referring to the information as needed, it is possible to determine what kind of object the input code data designates for information processing device control, etc., and to perform desired control through the operation of a specific application program Is what you do.
The service providing system of the present invention is a service providing system that provides a service and uses a service between a service center connected via a public network and a service user,
The service center expresses a town code consisting of a predetermined code system in bar code format, distributes the printed matter with this town code to the service users, and distributes the contents of the printed matter on the home page of the service center. It is possible to display the content on the display screen of the information processing apparatus. The town code system includes a code representing a control command of the information processing device and a code representing the content of the information, and the service user side includes an information processing device using a code control method for displaying information provided from the service center, and the information processing device. A town code displayed on the display screen of the information processing device as a content of the home page of the service center, or the town code displayed on the pre-distributed printed material, or a bar code reader for reading the town code Is input to the information processing apparatus by the code control method and the information processing apparatus is controlled, and information provided from the service center is used.
[0006]
In addition to providing specific services to service users, the service center performs functions such as codes that represent information processing device control commands used by service users and town codes that represent information contents. A function of creating various printed materials expressed in code format and attached with the town code and distributing them to the service users, and displaying the contents of the printed materials on the display screen of the information processing apparatus as contents on the home page of the service center Content creation function, and when a product is ordered by a service user, the product has a function of delivering the ordered product, collecting the price, and a maintenance service for the received product or product.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the system configuration of the present invention.
The system denoted by reference numeral 1 as a whole indicates a service user 30 and a service center 20 connected via a communication line such as the public network 10, and the functions of the service center 20 are a system operation management company 40, a service provider 50, And an added value provider 60. In this system configuration diagram, the system operation manager 40, the service provider 50, and the added value provider 60 are shown as independent blocks for convenience of explanation. This does not mean that the provider 50 and the value-added provider 60 must be constituted by independent organizations, but represent functions that should be provided as a system constituting the present invention.
The category of the service provider 50, which is a function of the service center 20, is a variety of organizations having a function of providing various services including providing paid or free information to a service user 30 who is a resident of a local community. For example, it can include local governments, public institutions, companies, shops, NPO organizations, circle activity organizations, and even individuals.
[0008]
The system operation manager 40 in the function of the service center 20 is an organization having a function of managing and operating the entire service providing system of the present invention, and definition and assignment of town codes used in the service providing system of the present invention. I do. The contents defined by the town code at this time include code information related to the browsing control command for the home page content of the service center displayed on the display screen 31a of the information processing device 31 used by the service user 30, and the code information Definition of a code system such as definition information related to hierarchical relationships, and service provider code information assigned to each service provider 50 that constitutes each organization that is a function of the service center 20 and that constitutes each service provision unit. Code information for specifying services, code information for specifying products, etc., code information corresponding to user's request items related to service usage, and code system usage rules related to the hierarchical relationship between the code information. Code assignment management is assigned town code Performed by function 70 to provide a multi-address to each service provider 50. Needless to say, the function 70 for providing the allocated town code information to each service provider 50 at this time can be performed using the Internet via the public network 10.
[0009]
The system operation manager 40 has a function as a portal site that the service users 30 commonly access using the Internet via the public network 10. In order to realize this function, the system operation management company 40 includes a Web server 40 a that stores and manages the contents of each home page with a town code created by each service provider 50 and provided to the system operation management company 40. It should be noted that the function 80 for receiving the contents of each home page with a town code created by each service provider 50 and provided to the system operation manager 40 at this time can be performed using the Internet via the public network 10. Not too long.
[0010]
The system operation manager 40 receives the contents of each home page with a town code through the function 80 for receiving contents from each service provider 50, and the service center 20 handles the contents as necessary, for example, a table of contents representing a list of service providers. The content page such as the above is created and edited, and the storage of the content in the Web server 40a and the update management of the newly provided content are performed. The Web server 40a functions as a portal site that service users 30 can access in common via the Internet. It should be noted that management operations such as storage, editing, and updating related to contents provided by each service provider 50 performed by the system operation manager 40 become more complicated as the service center 20 becomes larger. The management of the Web server 40a is performed as a method of delegating to each service provider 50 with respect to functions such as storage, editing, and updating of contents created by each service provider 50 in the Web server 40a without being included in You can also do things.
[0011]
The effect of the present invention by providing the function of the system operation management company 40 as a portal site that the service user 30 commonly accesses using the Internet via the public network 10 is accessed by the service user 30. Unlike the conventional access to individual sites via the Internet, the service user 30 needs only one domain name to access using the information processing device 31 because the Web site can be consolidated into one place. Therefore, it becomes unnecessary to search for a complicated domain name in the conventional use of the Internet, and by registering the domain name which is the address of the portal site of the system operation manager 40 in advance in the information processing device 31, An extremely troublesome keyboard for service users 30 who are unfamiliar with the operation of the processor The domain name of the site that has been opened to the public the individual home pages with no need to perform, such as input of (URL address of the home page). In this way, the service user 30 can access the Web server 40a of the system operation manager 40 only by turning on the power of the information processing apparatus 31.
[0012]
The system operation manager 40 registers the user ID, password, and payment password for each service user 30. The information processing device 31 used by the service user 30 automatically registers the user ID, password, and settlement password obtained from the system operation management contractor 40 in advance, so that the user's information is automatically turned on only by turning on the power. It is possible to authenticate and connect to the system operation manager 40 via the Internet 10.
In addition, when the user ID, password, payment password, and the like are registered in advance, for example, when the service user 30 orders to provide various services such as nursing care services, the system operation management contractor 40 Can perform a function of automatically notifying the service provider 50 of the service user name, the settlement method, etc. after confirming the user authentication.
[0013]
The service provider 50 that constitutes the function of the service center 20 creates and updates the web content with the town code, creates a publicity paper having the same content as the web content, a service menu, a printed matter 100 such as a product flyer, and the service user 30. In addition to the distribution 90 to the customer, the delivery of the product ordered from the service user 30, collection of the price, maintenance service for the received product and product, etc. are performed.
[0014]
The value-added provider 60 constituting the function of the service center 20 receives a request from the service provider 50 to create and update a web content with a town code for the service provider 50 and a publicity paper having the same content as the web content. And other services such as the creation of printed materials such as service menus and product flyers and distribution 90 to the service users 30, delivery of products ordered from the service users 30, payment collection, and maintenance services for the received products and products To do.
[0015]
In the service providing system of the present invention, the system operation manager 40, the service provider 50, and the value-added provider 60 constituting the service center 20 that functions as a service providing base appropriately notify each other's information and Distributing various information to the user 30, and the service user 30 looking at the home page of the service center 20, publicity paper printed on paper media, service menus, product leaflets, etc. A necessary instruction including the settlement method and the like is given to the order and the service for the service user 30 is executed.
[0016]
FIG. 2 is an explanatory diagram of the device configuration of the information processing apparatus based on the code control method used by the service user 30. As shown in the figure, the device configuration of the information processing apparatus using the code control system includes an information processing apparatus body 31 having a computer function such as a commonly used personal computer, a display function 31a, a keyboard 33, and a mouse 34. And a barcode reader 32 for recognizing a barcode. As other devices, for example, considering the use of persons with disabilities and the like, a voice recognition device 35, a handwritten character recognition device 36, and a numerical keypad 37 used for inputting numerical values can be used together. Further, as an auxiliary member, a printed matter 100 such as a publicity, a catalog, etc. in which a town code distributed from a service center is described in a barcode format, and a service use system of the present invention can be used even for a visually handicapped person. Specially created with consideration for use, for example, service users with disabilities, etc. by creating printed materials 101 such as PR, catalogs, etc. that contain town code values using Braille, and providing them to service users In addition, it is possible to provide a usage form in accordance with the concept of so-called universal design, which can use the information processing apparatus suitable for the service user by utilizing these input means and auxiliary members.
[0017]
The service user 30 is a town code expressed in a barcode format printed on a publicity paper, a service menu, a product leaflet, etc., which is a printed material 100 distributed from the value added provider 40, or a display screen 31a of the information processing device 31. The town code displayed in the Web content displayed on the screen is read using the bar code reader 32, and the information processing apparatus 31 is controlled by a simple operation to control various services and products provided from the service center. You can make a purchase. By reading the barcode symbol displayed on a display device such as a liquid crystal device in this way, there is no publicity paper, service menu, product flyer, etc. printed with the town code written in barcode format. It is possible to control the operation of the information processing apparatus 31, and it is effective as a control tool for advanced users who frequently use the information processing apparatus 31 by net shopping or the like.
[0018]
FIG. 3 is an explanatory diagram of a notation example of the barcode format of the town code printed or displayed on the printed matter 100 or the display screen 31a.
110 shown in the figure is an example of a 13-digit JAN code, and 111 is an example of bar code notation using Code39. The bar code notation is usually composed of a notation part such as a part 110a or 111a represented by a bar code symbol composed of a combination of a thin line and a thick line, and notation parts 110b and 111b representing a code value of the bar code itself by a numerical value or an alphanumeric symbol. . In this example, for example, the numerical value “2” of the last digit of the code value 110b of JAN 13 and the symbol “*” of the first and last digits of 111b represent check codes for preventing misreading of the barcode itself. Yes.
As described above, the bar code notation has two parts, that is, a bar code symbol notation part consisting of a set of lines and a code value notation part. Or by directly inputting a code value such as “49018661462” or “03” using the keyboard 33, the numeric keypad 37, or the like, or the voice recognition device 35 or the handwritten character recognition device. These code values can be input using 36.
Note that the check code portion of the bar code itself has nothing to do with the town code value. Therefore, when the code value is directly input, the check code portion is omitted.
[0019]
FIG. 4 is an explanatory diagram showing bar code symbol notation rules. The bar code symbol is composed of a combination of a thin line: NB (narrow bar) and a thick line: WB (wide bar) and a thin space: NS (narrow space) and a thick space: WS (wide space) as shown at 120. . In addition, regarding the thin and thick at this time, it is stipulated by the Japanese Industrial Standards to be expressed in the following ratio.
That is, the barcode symbol should be expressed in a ratio of NB: WB = NS: WS = 1: 2 to 1: 3.
In the present invention, a bar code symbol is used for the town code notation displayed on the display device screen 31a of the information processing apparatus 31, and a bar code symbol displayed on the screen is directly read using a bar code reader. Therefore, considering the restriction of definition of the display device of the display device, it is necessary to assign at least one pixel of screen definition to the narrow bar NB that is at least the thin line. Therefore, the length of the bar code symbol to be displayed, that is, the length in the horizontal direction is an appropriate value for the type of bar code to be used, the number of digits, the pixel size as the unit of definition of the display device and the number of pixels assigned to the narrow bar NB. By securing the barcode symbol length calculated based on the above, the barcode symbol length to be used is defined and managed so as to be within the ratio constraint condition range for the barcode symbol.
Since the barcode reader is an optical reader, it is not usually considered that the display device can read the barcode symbol displayed on the device that displays the screen by a raster scan method such as CRT. The display device used in the present invention is premised on the use of a display device using a liquid crystal device. In addition, liquid crystal devices themselves are manufactured in various panel sizes, and even if the products are sold as liquid crystal panels with the same inch panel size by manufacturers, the dimensions of the pixels differ slightly from manufacturer to manufacturer. Read by means such as setting an appropriate bar code symbol length that fits within the bar code symbol ratio determined by the standard, and recommending the use of a display device that uses the de facto standard LCD panel. It is desirable for the service center side to set usage standards for service users so that troubles such as impossibility do not occur.
[0020]
FIG. 5 is an explanatory diagram regarding a control mechanism in the information processing apparatus 31 based on the code control method used by the service user 30.
As shown in the figure, an information processing apparatus having a computer function, such as a conventional personal computer, inputs information relating to a keyboard 33 and numeric keypad 37 for directly inputting code data and selected coordinates as input means 210. A mouse 34 or a touch pad 38 is provided. By inputting these code data and coordinate data, the application program operates by determining what the designated object is, and desired control is performed.
[0021]
The information processing apparatus using the code control method used by the service user 30 in the present invention is a bar code symbol pattern as a new function compared to a standard information processing apparatus having a computer function such as a personal computer widely used conventionally. And a code recognition means 200 for recognizing voice and handwritten characters and outputting code data. Specific code recognition means 200 includes a barcode reader 32, a speech recognition device 35, a handwritten character recognition device 36, and the like. As for the speech recognition device 35, the handwritten character recognition device 36, and the like, a method in which the relevant recognition processing part is performed using software of the information processing device is generally used.
[0022]
The control mechanism of the information processing apparatus using the code control method used by the service user 30 includes a town code identifying unit 201, and is for a bar code notation type information processing apparatus having a town code system defined by the system operation manager 30. By referring to the contents of the town code definition information 201a including the town code representing the control command, the town code corresponding to various service contents, and information on the hierarchical relationship between the town codes, the town code identifying means 201 By determining what kind of object or the target service item for controlling the information processing device is specified by the town code value input to the Desired control can be performed through the operation of the application program.
[0023]
The effect of using the information processing apparatus using the code control method according to the present invention is that a user can add a voice recognition device 35, a handwritten character recognition device 36, etc. in addition to a barcode reader as a function of the code recognition means 200. Since it is possible to appropriately select and use the code input means that is most suitable for oneself, it is possible to provide a device having a universal design that is more convenient for the elderly and the disabled.
Since the above-described code recognition means 200 and code identification means 201 are provided as an additional mechanism to the conventional information processing apparatus, the user who is familiar with the operation of the normal information processing apparatus is the conventional input means 210. It goes without saying that various services provided by the service center can be used by using the information processing apparatus using the mouse 34, the touch pad 38, the keyboard 33, and the like in the conventional manner.
[0024]
FIG. 6 is an explanatory diagram regarding the contents of the town code definition information defined by the system operation manager and referred to by the information processing apparatus using the code control method used by the service user.
The content 201a of the town code definition information relates to definition information related to a display screen display style such as a character size in a display device constituting the information processing device, definition information related to a content title and item, and a control code for operating the information processing device. It consists of definition information, hierarchies between codes, information defining so-called link relations, etc. These information accesses a portal site managed and operated by a system operation manager, and is a web page that is a home page provided by the service center By adopting the means included in the content, the information is automatically taken into the information processing apparatus by the code control method used by each service user, and the control of the information processing apparatus by the code system is realized.
[0025]
As a result, the service user does not have to use a complicated method of individually importing the town code definition information into the information processing apparatus using the code control method by a conventional method such as downloading, and simply operates the system of the service center. Since the town code definition information described above is automatically imported simply by accessing a portal site managed and operated by an administrator, it is used as an easy-to-use information processing device, especially for users who are not familiar with personal computers such as the elderly It has the feature that it can be.
[0026]
The category of the service provider 50, which is a function of the service center 20, includes various organizations having a function of providing various services including providing paid or free information to the local community in which the service user 30 resides. It can include local governments, public institutions, companies, shops, NPO groups, circle activity groups, and even individuals, and the system operation manager 20 provides the definition of the town code system and the code allocation management function and services provided above. The main function is the town code usage right management function for the service provider 50 as a unit, and the business related to the creation of Web contents related to the publicity and service menu with the code assigned by the system operation manager 20 is the service provider or Work performed by the above-mentioned value added provider To become. Therefore, the system operation manager 20 prevents the appearance and configuration method of the Web content with the town code created by each service provider from being performed completely independently, and also for the service user 30 to the entire service menu. It is possible to further improve the convenience of the service provision system by considering the display screen composition to be easy to understand and easy to understand. A more effective means is to guide the creation of Web content creation guidelines from the viewpoint of management and maintenance together with the compliance with the creation guidelines.
[0027]
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a standard form format for creating Web content with a town code provided to the service provider 50 or the value-added provider 60 by which the system operation manager 20 creates Web content.
In FIG. 6, reference numeral 500 denotes an entire fixed form automatic generation tool environment for creating Web content with a tau code, 510 denotes a tool for defining titles and items of code-added Web content, code values to be assigned, and the like. Web content page output results such as a table of contents and items with codes automatically generated by 510, 540 is a standard form output for the service and product content pages that the content to be created specifically provides An example is shown. As shown in the standard form output examples 530 and 540, the header portion (1), the title portion (2), the content flow portion (3), and the information processing device (4) shown in 510a, respectively. Regions indicated by the control command portion and the footer portion of (5) are defined, and various types of corresponding information are woven into these regions. On the other hand, the content part (3) of the fixed form for the service and product content page shown in the fixed form output example 540 is output as a blank because the fixed form automatic generation tool environment 500 cannot determine the content. The information related to services and products provided by the department in charge of creating web content with each code as a unique idea is created to fit in this empty space or already created. If the content of the information that has been processed is poured into this blank space, or if the content is related to information that cannot be accommodated in one screen of the web content, the creation of the web content with code is performed by using a plurality of continuous screens. It will be.
The effect of the present invention by adopting this fixed home is that for the service user, what information is arranged in which part of the screen is unified, so the operation related to the operation when using this system Therefore, the service user 30 can easily understand and use.
[0028]
Regarding the creation of publicity papers and leaflets with town codes using paper media that are not directly affected by the display screen size of the display device of information processing devices such as publicity papers and flyers, a certain fixed form is established, In particular, the arrangement of town codes for direct operation control on information processing devices and the location where the town code indicating who the service provider is located should be managed as a unified layout. It is also an extremely important matter from the viewpoint of convenience. On the other hand, too much restrictions may impair the design of more distinctive flyers, brochures, etc., so creating printed materials with town codes that are not subject to special dimensional restrictions such as display screen size. However, the system operation manager 20 does not provide a special tool environment for creating printed matter.
[0029]
FIG. 8 is an explanatory view showing a definition example of the town code system.
An example of defining a town code will be described taking as an example the case where only a numerical value is applied to the town code as shown in FIG. The read barcode is recognized as a numerical value, and the number of digits can also be recognized. In the present invention, attention is paid to this point, and the barcode data is used as a hierarchical system, or the control contents of the computer are expressed by the number of digits. The 4-digit town codes “0000” to “9999” define the so-called directory regarding the service provider, the title of the service provided by the service provider, and the items of the subdivided services, and the 4-digit town code. A so-called parent-child relationship which is a hierarchical relationship between town codes can be established.
[0030]
The system operation manager 40 in the service center 20 defines a certain code area, for example, “0000” to “0999” in the 4-digit town code as an independent parent code and sends it to each service provider 50. Management of license assignment and usage rights. As a result, the code value in the range of the 4-digit town code “0000” to “0999” becomes a code for specifying each service provider 50. The remaining “1000” to “9999” of the 4-digit town code is defined as a so-called child code group having a hierarchical relationship with respect to each of the above independent parent codes “0000” to “0999”. The service provider 50 permits the use independently. The service provider 50 uses the specific supplier-specified town code value assigned by the system operation manager 40 and other four-digit town codes “1000” to “9999” to be provided by the service provider. Assign and manage the service items individually.
[0031]
As described above, the hierarchical relationship can be freely set for “1000” to “9999” which is a child code group of the 4-digit town code. In other words, the service provider freely uses the town codes from “1000” to “9999”, and classifies information such as service items, products, service contents, etc. provided by the supplier by genre, for example. It will be defined using layering means such as. As for the definition method related to this hierarchization, from the viewpoint of avoiding confusion of service users, allocation is performed in accordance with the town code definition rules provided from the system operation manager 40 to the service provider, and the system is It is important from the viewpoint of improving the convenience of the entire system to make the definition of the town code assignments as uniform as possible.
The effect of providing a hierarchical structure between the town codes in the present invention described above is that the town code between town codes is used even though only a small number of town code values are used due to the hierarchical relationship. By following the hierarchical relationship, it is possible to obtain the feature that it is possible to clearly define the association of which service provider 50 provides what specific service.
[0032]
The three-digit town codes “000” to “999” correspond to the above-described four-digit child codes, such as town codes, for example, additional contents explanations for specific service items, etc. defined by “1000” to “9999”. This code is assigned to the item and used. Therefore, this three-digit town code corresponds to the grandchild code in the lowest hierarchy when viewed from the so-called four-digit independent parent codes “0000” to “0999”, and is similarly a four-digit child code “ From the viewpoint of “1000” to “9999”, the three-digit town codes “000” to “999” are so-called child codes corresponding to lower layers having these four-digit town codes as parents.
Further, the allocation of the three-digit town codes “000” to “999” is provided by the system operation management company 40 in the same manner as the allocation definition of the four-digit town codes “1000” to “9999”. In accordance with the town code definition rules, the service provider performs allocation management independently.
Needless to say, this three-digit town code can also be assigned to the independent parent codes “0000” to “0999”.
[0033]
Two-digit town codes “00” to “99” are defined by the system operation manager 40 as a control command group for the information processing apparatus used by the service user 30, and similarly from the one-digit town code “0”. “9” is a code that is defined as a town code for data input and is commonly used by the entire service providing system.
Among these, especially for the one-digit town codes “0” to “9”, when the service provider 50 needs to exchange a specific response with the service user 30 on its own, It can also be used as a data input function when a unique user interface such as “1” is selected if it is no is selected. The content classification system defined by the number of digits of the bar code shown in FIG. 8 is merely an example, and it is obvious that the system can be defined by other systems.
[0034]
9 to 13 are explanatory diagrams showing an example in which the definition example of the town code system shown in FIG. 8 is applied.
FIG. 9 is an example of a Web content page that represents the entire service handled by the service center in the service providing system of the present invention using the title “electronic community plaza list”. As the service provider, “community blue”, “area” "2003 Modern Information", "Electronic Children's Association", "Electronic Community Promise Exploration", "Student Welcome", "Shopping Plaza", "Information Exchange for Learners", "Information Exchange for Workers", etc. It represents that four-digit town codes “0001” to “0008” are assigned to each.
The town code “0000” displayed in the upper right of FIG. 9 indicates that the town code is assigned to the system name “electronic community square list”. Furthermore, the names “View Home”, “View Table of Contents”, “Back to Previous”, “Proceed to Next”, “Print This Page”, and “Start Printing (Confirmation)” are displayed in the lower part of FIG. For the operation control commands used in the information processing device 31 used by the service user 30 with the attached, the two-digit system common town codes “01” to “02”, “03”, “04”, “05” and “06” are assigned, and each town code value is expressed in a barcode format.
[0035]
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a Web content page when the service provider “Community Aoi” shown in FIG. 9 is selected.
As shown in the figure, the town code “0001” is displayed in the upper right of FIG. 10 and the title display unit 510a displays that the service provider “Community Aoi” is currently selected. Also, “View Home”, “View Table of Contents”, “Back to Previous”, “Proceed to Next”, “Print this Page”, and “Start Printing (Confirmation)” displayed in the lower part of FIG. For the operation control commands used by the information processing device 31 used by the service user 30 with the name, town codes “01” to “02”, “03”, “04” common to the two-digit system, respectively. , “05”, and “06” are assigned, and this portion is displayed as common display contents on any Web content page.
On the other hand, in the content display area in the center portion of the screen, in this example, a list of the numbers of information magazines handled by “Community Aoi” is displayed, and No. corresponding to each number is displayed. No. 1 to No. It represents that “1011” is assigned sequentially from the 4-digit town code “1001” to the latest issue of No. 11.
[0036]
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a Web content page when “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” shown in FIG. 10 is selected.
As shown in the figure, the town code “1011” is displayed in the upper right of FIG. 11, and the fact that “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” is currently selected is displayed on the header display portion 510a. To do. The contents of the header display section indicate the hierarchical relationship between town codes. Further, the title section displays that the display content of this page is the table of contents page of “No. 11 latest issue”. Furthermore, the items below “View Home” displayed in the lower part of FIG. 11 are displayed as common display contents on any Web content page as described above.
On the other hand, in the content display area at the center of the screen, in this example, a list of table of contents items handled in “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” is displayed, and a 4-digit number is displayed for each title name. This indicates that “2007” is assigned sequentially from the town code “2001”.
[0037]
Each item to which “2007” is sequentially assigned from the 4-digit town code “2001” shown in FIG. 11, that is, “This month's feature article”, “City entertainment guide”, “Bargain / shopping guide”, “Lecture” "Services / Course Information", "Insurance / Welfare Information", "Sport Outdoor Information", "Downloading Application Form for Public Facility Use, Certificate Issuance Service" are the service items handled by the service provider. Hit the title. Since these so-called title information alone cannot express the specific contents, the details of these items are specified or explained using the town code of a lower hierarchy.
[0038]
12 is an explanatory diagram showing an example of a Web content page when the title “Feature article of the month” of “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” shown in FIG. 11 is selected. As shown in the figure, the town code “2001” is displayed in the upper right of FIG. 12, and the title “Special feature of the month” of “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” is currently selected. Is displayed on the header display portion 510a. The contents of the header display section indicate the hierarchical relationship between town codes. In the title part, it is displayed that the display content of this page is the page of the table of contents of the “special article of the month”. Furthermore, the items below “View Home” displayed in the lower part of FIG. 12 are displayed as common display contents on any Web content page as described above.
On the other hand, in the content display area at the center of the screen, in this example, a list of article content items handled with the title “Special issue of this month” of “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” is displayed. It represents that “006” is sequentially assigned from the three-digit town code “001” to each content item name.
[0039]
FIG. 13 shows the case where the article “To the era of broadband” is selected as the fifth article item of “This month's feature article” of “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” shown in FIG. It is explanatory drawing which showed the example of the web content page. As shown in the figure, the town code “005” corresponding to the lowest layer is displayed in the upper right of FIG. In this state, since the hierarchy has already reached the lowest layer, the “No. 11 latest issue” of “No. 11” of “Community Aoi” indicating the link to the upper hierarchy is displayed in the header display section. The hierarchical relationship of “Article” remains displayed, and the item “To Broadband Era” representing the selected article item is displayed in the title display portion of 510a, and this item is currently selected and displayed on the screen. Represents. Further, the items below “View Home” displayed in the lower part of FIG. 13 are displayed as common display contents in any Web content page as described above.
[0040]
In the example of FIG. 13 described above, an example is shown in which the content of the content is composed of a plurality of screens. Therefore, in this example, the content display area at the center of the screen includes three pages on the Web content page in “To the era of broadband” in “Special issue of this month” of “No. 11 latest issue” of “Community Aoi” The contents of the eyes are displayed. In order to show this state, the content displayed in the title display area is displayed as “To the Broadband Era (3/3)”, so that it is clearly shown to the service user which part of the article content is displayed. It will be a thing. The reason why content is displayed in such a way that it is divided into multiple pages is necessary because it cannot be guaranteed that the article will fit within one screen when the article is displayed as a Web page due to restrictions on the screen display size. This is because a method is adopted in which the content is divided into a plurality of content pages and display control is performed sequentially in the page order.
[0041]
FIG. 14 shows a town code system that uses a JAN code (also called ISBN code for books) widely used for specifying various products and books as codes for specifying products handled by the service provider. It is explanatory drawing which showed the definition example of the town code system when it takes in as a part and defines and allocates a code system, and uses it with the service provision system of this invention.
At present, most barcodes used for products in Japan are based on the JAN (Japan Article Number) standard, and a 13-digit standard type and an 8-digit shortened type are used. When the service provider handles the product, it is very convenient that the JAN code attached to the product can be used as a part of the code as it is and is an effective product identification means. Therefore, in the example shown in FIG. The code is assigned and used as a child code group having a 4-digit town code as a parent code. The reason for this is that the use of JAN codes representing products cannot be ruled out by different service providers providing services for the same products, so the hierarchical relationship can be solved by allocating them below the 4-digit town code. I am trying. On the other hand, even if a service provider handles the same product, various value-added services dependent on the product, for example, if the target product is an ingredient, attach an introductory article on recipes such as cooking methods, or the efficacy and use of the product Content that describes information such as methods is an indispensable marketing tool for differentiation from other companies in the industry that provide services. In the present invention, in order to enable the provision of such additional contents, the JAN code is used as a so-called parent code and the 3-digit town code is arbitrarily used as a lower layer code as shown in FIG. By using the definition of a town code system that can do this, we can meet these requirements.
[0042]
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a Web content page when the service provider Yokohama / Kanazawa Fukuura uses, for example, the JAN code shown in FIG. 14 as part of the town code.
As shown in the figure, the town code “1000” indicating the Yokohama / Kanazawa Fukuura store handled by the service provider is the so-called parent code in the hierarchical structure, and identifies the product handled here. As the child code, the barcode value in the JAN code format attached to the product itself is used as it is, which indicates that it is used / displayed as a code for specifying the target product in the product list.
The effect of the present invention described above is that the service provider can easily incorporate the currently used barcode such as the JAN code into the service provision system of the present invention. For this reason, there is no need for troublesome work such as having to assign a new code, so that it can be easily used as a more convenient device.
[0043]
Operation control commands for the information processing apparatus 31 including “View Home”, “View Table of Contents”, “Back to Previous”, and “Proceed to Next” displayed at the bottom of the content screen shown in FIGS. Is used for page turning control of the content page. By using this function, the service user 30 is indispensable when using a conventional personal computer as an information processing apparatus as it is. In addition, there is no need to perform any browsing display control operations such as scrolling in the vertical and horizontal directions on the screen, and content pages that are required only by page turning control operations that are the same feeling as when viewing books and magazines that are familiar to the past. You can get the effect of being able to see sequentially.
[0044]
FIG. 16 is an explanatory diagram regarding a browsing operation by a page turning operation when a service user views Web content using the information processing device 31.
As described above, the service user 30 can view the browsing operation commands “View Home”, “View Table of Contents”, “Back to Previous” arranged in the lower part of the screen shown in FIGS. 9 to 13 and 15. , It is possible to perform a browsing operation by turning pages using the common town codes “01”, “02”, “03”, and “04” assigned to “next”.
In FIG. 16, “0001”, “1011”, and the like represent the pages of the respective Web contents designated by the town code, and the thick arrow in the figure indicates that the service user has directly selected the town code. Screen transition, thin arrow indicates the transition of the display screen when “04” representing the town code for operation “next” is selected, and the thin arrow indicated by the alternate long and short dash line indicates the contents of the Web page in the same hierarchy When the town code “04”, which is “go to the next”, is further selected when the page representing the page reaches the final page, the page turning transition is shown.
On the other hand, when the town code “03” indicating “return to previous” is selected, it returns to the previous operation state that is normally called “UnDO”, that is, returns to the display state of the previous page. become.
Also, the portion displayed as the web content page when “01” representing “Home” is selected and when “02” representing “Viewing the table of contents” is selected is described in the figure. That's right.
The town codes “001” -1, “001” -2, etc. in the figure indicate that these Web pages are divided into a plurality of pages and displayed as in the example shown in FIG. Yes.
[0045]
The page turning control shown in the example of FIG. 16 shows an example in the case where the crossing control between layers is not performed. That is, as shown by the one-dot chain line in the figure, when “next” is selected in a state where the last page of the Web page has been reached, control is performed so as to return to the first page in the same hierarchy.
[0046]
FIG. 17 is a diagram for explaining the state of page transition when page turning control is performed between layers. As shown in the figure, when page turning control is used to move between hierarchies, “Next” is selected when the last page of the web page is reached as shown by the dashed line in FIG. Then, control is performed so that the display content is returned to the first page of the next higher hierarchy.
This page control method for performing hierarchical traversal brings about the convenience of usability that a result closer to the page turning sensation when viewing a book or magazine can be obtained.
[0047]
As described above, since the web page browsing operation method of the present invention method can be performed only by the same page turning operation as when reading a book or magazine, there is no need for troublesome scrolling operations as in the conventional method. For the user, it is possible to obtain an effect in terms of usability, which is extremely easy to understand.
[0048]
2 represents an operation control command used in the information processing apparatus 31 used by the service user 30 with the names “print this page” and “print start (confirmation)” shown in FIGS. 9 to 13 and 15. The town codes “05” and “06” common to the digit system are for literally outputting the contents currently displayed on the screen of the display device as Web content to the printer attached to the information processing device 31.
Using this command, for example, by printing a specific table of contents page that the service user feels necessary, using a printer, not only leaflets and printed materials distributed, but also the results printed by the printer can be directly commanded. Can be used as a sheet.
The effect of controlling the information processing apparatus using the town code printed on the paper medium of the present invention is not realized by the conventional information processing apparatus. In the case of the present invention, it is possible to easily accept even an operation command for the screen.
In other words, even if a town code that is not displayed on the screen is selected from those printed on a paper medium, if the code value is a valid code value, control is transferred to the screen specified by the input code value. I can do it.
[0049]
The information processing apparatus 30 first determines how many digits the town code input from the bar code reader is, thereby recognizing the town code classification shown in FIG. 8 and FIG. For example, the hierarchical relationship between town codes is examined based on the value when digitized, and the corresponding object is judged and controlled.
As a result, as described above, the effect of the present invention that the number of digits of each town code itself can be substantially reduced by applying the hierarchical relationship is displayed on the Web content display screen or on paper. Since the area occupied by the barcode symbol printed on the medium can be significantly reduced, more flexible web content display screen design, publicity paper printed on paper media, and layout design such as flyers are easy. There are also side effects.
[0050]
As described above, the definition method of the code system itself is highly flexible by the independent judgment of each service provider under the management of the system operation manager as shown in the examples of FIGS. You can assign a town code.
The main reason for this is that, from the viewpoint of the system operation manager or service provider, for example, the town code assigned to each service menu or product is a specific independent parent code assigned by the system operation manager. As long as it has a town code as a route code and is closed among the service providers identified based on this code, the service provider itself makes a town code at its own discretion with respect to products and service items. Even if it is assigned, it is possible to easily identify and identify the object by following the hierarchical relationship in the assignment, so that there is no special problem.
The town code described above has been described using decimal values. For example, in addition to the numerical values from 0 to 9, 26 types from alphabets A to Z are added for each digit. If it is determined as information, a code value of 36 to the fourth power that can be expressed in 36-digit numbers is obtained for four digits, so even a code with a small number of digits can be obtained by the system operation manager. The number of codes to be used can be arbitrarily selected and defined based on the judgment.
[0051]
The information processing apparatus 31 based on the code control method described above is not limited to a method using a personal computer, and for example, a computer function as an information processing apparatus that can change display contents and process user orders in accordance with instructions from a barcode reader, for example. It can also be a dedicated display terminal equipped with
In addition, for public use, for example, a publicity paper with a town code as described above, a dedicated machine with a code control system consisting of a dedicated display terminal device and a barcode reader having a function as an information processing device, It may be provided next to a public telephone or in the city hall lobby.
The effect of the dedicated machine according to the present invention at this time is different from the case of using a normal personal computer or the like because the input means is only equipped with a barcode reader and the commands that can be input are limited only to the town code. The effect that no intentional mischief operation is accepted can be obtained. This effect is that the side providing these dedicated devices is a dedicated device having a mechanism that is easy to operate and does not accept mischievous operations in principle, so that maintenance management including maintenance is easy. Bring.
[0052]
【The invention's effect】
As described above, the present invention provides an information processing apparatus that has a particularly large effect in a community or the like in which the ratio of elderly people to service users is high. As a service providing system, a public information paper, a flyer, etc. A simple code is printed on the paper medium, and the service user reads the code with a barcode reader, or reads the code included in the Web content displayed on the display screen of the display device with the barcode reader. It is possible to obtain various information by reading directly from the display screen, etc., or to order the operation control as an information processing device using the code control method to purchase products etc. It can be easily realized without learning.
That is, since the service user can operate the information processing apparatus itself as an information processing apparatus based on the code control method in spite of the fact that the information processing apparatus is used, the service user is complicated as conventional information processing apparatus operating means. The object can be achieved only by a code reading operation using a simple bar code reader without requiring any keyboard operation or mouse operation.
In addition, local governments and shops that are service providers can only print codes on regular publicity papers and product leaflets, and only use the coordinate selection operation method by mouse operations on the display screen contents of conventional information processing devices. In addition to relying on IT system usage, it is possible to build a system that allows users to easily use IT systems via the Internet using familiar paper media, and aging is rapidly progressing. Even in a community that is doing this, it is possible to increase the age group that can actively use the IT system and contribute to the activation of the community itself.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram of the present invention.
FIG. 2 is a configuration diagram of an information processing apparatus using a code control method.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a town code.
FIG. 4 is an explanatory diagram of barcode symbols.
FIG. 5 is a functional explanatory diagram of an information processing apparatus using a code control method.
FIG. 6 is an explanatory diagram of items defined by a town code.
FIG. 7 is an explanatory diagram of web content creation criteria.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a town code system.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of Web content.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of Web content.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of Web content.
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of Web content.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of Web content.
FIG. 14 is an explanatory diagram of a town code system.
FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of Web content.
FIG. 16 is an explanatory diagram of a page turning operation.
FIG. 17 is an explanatory diagram of a page turning operation for performing a transition between hierarchies.
[Explanation of symbols]
1 Service provision system
10 Public network
20 Service Center
30 Service users
31 Information processing device
31a Display device for information processing device
32 Bar code reader
40 Operation manager
50 Service providers
60 Value-added providers
100 Printed materials such as leaflets with the town code printed

Claims (7)

情報及び動作制御命令の入力手段として、直接コードデータを入力するためのキーボード、テンキーパッド、選択された座標に関する情報を入力するマウスあるいはタッチパッドの少なくとも一つを備えた情報処理機器であって、バーコードのシンボルパターンを認識してコードデータを出力する機器、音声あるいは手書き文字等を認識してコードデータを出力するためのコード認識手段を少なくとも一つ備え、情報処理装置に対して前記マウスやタッチバッド等の座標を指定する手段を使用して特定のオブジェクトを指定する座標データが入力されたことにより、指定されたオブジェクトが何であるかを判別することによりアプリケーションプログラムが動作し、所望の制御が行われ、コードデータの形式がバーコードデータ等である場合には、コード識別手段によりバーコードシンボルを認識あるいは前記キーボードやテンキーパッドを使って該バーコードのコード値を直接情報処理装置に入力し、該入力されたコードデータとコードデータ定義情報を随時参照することで、該入力されたコードデータが情報処理装置制御のためのどのようなオブジェクト等を指定しているのかを判別して、特定のアプリケーションプログラムの動作を介した所望の制御を行うことを特徴とする情報処理装置。An information processing device comprising at least one of a keyboard for inputting code data directly, a numeric keypad, a mouse for inputting information on selected coordinates, or a touchpad as input means for information and operation control commands, A device that recognizes a symbol pattern of a barcode and outputs code data, and has at least one code recognition means for recognizing a voice or a handwritten character and outputs code data. When coordinate data specifying a specific object is input using means for specifying coordinates such as touch pad, the application program operates by determining what the specified object is, and the desired control When the code data format is barcode data, etc. Recognizes the barcode symbol by the code identification means or directly inputs the code value of the barcode to the information processing device using the keyboard or numeric keypad, and refers to the inputted code data and code data definition information as needed. Thus, it is possible to determine what object or the like for the information processing apparatus control is specified by the input code data, and perform desired control through the operation of a specific application program Information processing apparatus. 請求項1記載の情報処理装置において、前記コード定義情報は、バーコード表記形式の情報処理装置用制御コマンドを表すバーコード、各種のサービス内容に対応するバーコード、および、バーコード間の階層化関係等に関する情報を含んだことを特徴とする情報処理装置。2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the code definition information includes a bar code representing an information processing apparatus control command in a bar code notation format, bar codes corresponding to various service contents, and hierarchization between bar codes. An information processing apparatus characterized by including information related to a relationship or the like. 情報処理装置のコード認識手段として、バーコードリーダあるいは、音声認識装置、あるいは手書き文字認識装置を使用し、他方コードデータの値を直接入力する手段としてはキーボードあるいは、キーパッド機能を有するデータ入力装置を使用し、該コード認識手段による認識するコード体系のコード情報表現形式をバーコードとし、前記情報処理装置利用者に配布する印刷物、あるいは情報処理装置の表示装置の画面に表示するホーム頁のコンテンツ表示内容に含まれるバーコードシンボルを、該バーコードリーダで読み取ること、あるいはバーコードシンボルの下側に併記されているコード値を該音声認識装置あるいは該手書き文字認識装置を使った認識による入力、あるいは該キーボードや該キーパッド機能を有するデータ入力装置を使い、前記コード値を直接入力することを特徴とするコード制御方式による情報処理装置。A bar code reader, a voice recognition device, or a handwritten character recognition device is used as the code recognition means of the information processing device, while a data input device having a keyboard or keypad function as the means for directly inputting the code data value. And the contents of the home page displayed on the screen of the display device of the information processing apparatus, using the code information expression format of the code system recognized by the code recognition means as a bar code The barcode symbol included in the display content is read by the barcode reader, or the code value written below the barcode symbol is input by recognition using the speech recognition device or the handwritten character recognition device, Or a data input device having the keyboard or keypad function Use, the information processing apparatus according to the code control system, characterized by inputting the code values directly. 公衆網を介して接続されたサービスセンタと、サービス利用者との間でサービスの提供とサービスの利用を行うサービス提供システムにおいて、サービス利用者が使用する情報処理装置は、コードを認識する手段、もしくはコード値を直接入力する手段を備え、サービスセンタはシステム運用管理機能、サービス提供機能、および付加価値提供機能を司る業者や団体から構成され、サービスセンタにおけるシステム運用管理機能を司る運用管理業者はサービス利用者が使用する情報処理装置の表示画面へ表示されるサービスセンタのホーム頁コンテンツに対する閲覧操作を含む情報処理装置制御コマンドに関するコマンドコードに関するコード体系の定義および、サービスセンタのサービス提供機能を司るサービス提供業者に対して使用権を与えるサービス提供業者識別コード情報、提供するサービスに関する識別コード情報、商品等を指定する識別コード情報、サービス利用に関する利用者の要求項目に対応する識別コード情報及び該識別コード情報間の階層関係等に関するコード体系の定義並びにコード割り当て管理機能と該割り当てた前記各コード情報をサービス提供業者に提供する使用権管理機能を有し、サービスセンタの付加価値提供機能を司る付加価値提供業者は該コード情報により指定する各種オブジェクトとその内容等に関するホーム頁のコンテンツおよび、ホーム頁のコンテンツと同等の内容を表す紙媒体等を使用した印刷物を作成する機能と該印刷物をサービス利用者に配布する機能を有し、サービス利用者は、前記情報処理装置に備えた該コード情報を表すシンボルパターンを認識するコード認識手段を用いサービスセンタから提供される該コード情報が付されたホーム頁コンテンツ表示画面上の該コード情報を表すシンボルパターンを認識することあるいは、予め配布された印刷物に記された該コード情報を表すシンボルパターンを該情報処理装置に備えた該認識装置を使用して認識すること、あるいは該コード情報のコード値を情報処理装置に備えたコードデータの入力装置を使って直接コード値を入力することで該情報処理装置を制御し、該サービスセンタに対してサービス利用者が指定したサービス利用項目等に関する必要な情報を伝達することを特徴とするコード制御方式による情報処理装置。In a service providing system for providing a service and using a service between a service center connected via a public network and a service user, the information processing apparatus used by the service user includes means for recognizing a code, Alternatively, the service center is composed of a company or organization that manages the system operation management function, the service providing function, and the added value providing function, and the operation management company that manages the system operation management function in the service center is provided. Defines the code system related to command codes related to information processing device control commands including browsing operations on the home page contents of the service center displayed on the display screen of the information processing device used by the service user, and manages the service providing function of the service center Use rights for service providers Service provider identification code information, identification code information related to the service to be provided, identification code information specifying products, etc., identification code information corresponding to user request items related to service usage, and hierarchical relationship between the identification code information, etc. A code system definition and a code assignment management function and a use right management function for providing each assigned code information to a service provider, and the added value provider managing the added value providing function of the service center uses the code information It has a function to create home page contents related to various objects to be specified and their contents, a printed material using a paper medium or the like representing the same content as the home page content, and a function to distribute the printed material to service users. The service user represents the code information provided in the information processing apparatus. Recognize the symbol pattern representing the code information on the home page content display screen to which the code information provided from the service center is attached using code recognition means for recognizing the symbol pattern, or record it on a pre-distributed printed matter. A symbol pattern representing the coded code information is recognized using the recognition device provided in the information processing device, or a code value of the code information is used using a code data input device provided in the information processing device. Information processing by a code control method, wherein the information processing apparatus is controlled by directly inputting a code value, and necessary information regarding a service use item designated by a service user is transmitted to the service center apparatus. 公衆網を介して接続されたサービスセンタと、サービス利用者との間でサービスの提供とサービスの利用を行うものであり、サービスセンタはシステム運用管理機能、サービス提供機能、および付加価値提供機能を司る業者や団体から構成され、サービスセンタにおけるシステム運用管理機能を司る運用管理業者はサービス利用者が使用する情報処理装置の表示画面へ表示されるサービスセンタのホーム頁コンテンツに対する閲覧操作を含む情報処理装置制御コマンドに関するコマンドコードに関するコード体系の定義および、サービスセンタのサービス提供機能を司るサービス提供業者に対して使用権を与えるサービス提供業者識別コード情報、提供するサービスに関する識別コード情報、商品等を指定する識別コード情報、サービス利用に関する利用者の要求項目に対応する識別コード情報及び該識別コード情報間の階層関係等に関するコード体系の定義並びにコード割り当て管理機能と該割り当てた前記各コード情報をサービス提供業者に提供する使用権管理機能を有し、サービスセンタの付加価値提供機能を司る付加価値提供業者は該コード情報により指定する各種オブジェクトとその内容等に関するホーム頁のコンテンツおよび、ホーム頁のコンテンツと同等の内容を表す紙媒体等を使用した印刷物を作成する機能と該印刷物をサービス利用者に配布する機能を有し、サービス利用者はコード制御方式による情報処理装置に備えた該コード情報を表すシンボルパターンを認識するコード認識手段を用いサービスセンタから提供される該コード情報が付されたホーム頁コンテンツ表示画面上の該コード情報を表すシンボルパターンを認識することあるいは、予め配布された印刷物に記された該コード情報を表すシンボルパターンを該情報処理装置に備えた該認識装置を使用して認識すること、あるいは該コード情報のコード値を情報処理装置に備えたコードデータの入力装置を使って直接コード値を入力することで該情報処理装置を制御し、該サービスセンタに対してサービス利用者が指定したサービス利用項目等に関する必要な情報を伝達することで該サービスセンタを介して提供されるサービスを利用することを特徴とするサービス提供システム。Services are provided and used between service centers connected to the public network and service users. The service center has system operation management functions, service provision functions, and value-added provision functions. An operation management contractor, which is composed of a business operator or an organization that manages the system operation management function in the service center, performs information processing including a browsing operation on the home page contents of the service center displayed on the display screen of the information processing apparatus used by the service user. Definition of code system related to command codes related to device control commands, service provider identification code information that gives usage rights to service providers that manage service center service provision functions, identification code information related to services provided, products, etc. Identification code information, service usage ID code information corresponding to a request item of a related user, definition of a code system related to a hierarchical relationship between the ID code information, etc., a code assignment management function, and usage right management for providing each assigned code information to a service provider A value-added provider having a function and managing the added value providing function of the service center is a home page content related to various objects specified by the code information and their contents, and a paper medium representing the same content as the home page content Code recognition for recognizing a symbol pattern representing the code information provided in an information processing apparatus based on a code control method. The home page controller to which the code information provided from the service center is attached is used. Recognizing the symbol pattern representing the code information on the display screen, or recognizing the symbol pattern representing the code information recorded on the printed material distributed in advance using the recognition device provided in the information processing device Or controlling the information processing device by directly inputting the code value of the code information using the code data input device provided in the information processing device, and providing a service user to the service center A service providing system that uses a service provided through the service center by transmitting necessary information related to a service use item specified by the service center. 請求項5記載のサービス提供システムにおいて、サービスセンタはシステム全体を管理・運営する機能として、サービス利用者から見て共通のホーム頁アクセスサイトとなるポータルサイトの運用管理機能を備え、サービス提供業者は地域コミュニティの居住者であるサービス利用者に対して有料あるいは無料の情報提供を含む各種のサービスを行う機能を備えた各種の団体である自治体や公共機関、企業、商店、NPO団体、サークル活動団体、および個人などから構成され、付加価値提供業者はサービスセンタあるいはサービス提供業者からの依頼を受けて、情報処理装置の制御コマンド名称と対応するコード情報およびサービス提供業者が提供する各種サービスに関する内容とこれらのサービス内容に対応するコード情報をバーコード形式を用い各種印刷物を作成する機能、サービス利用者へ配布する機能、前記ポータルサイトを介してサービス利用者が備える情報処理装置に表示する当該印刷物の内容と同等のホーム頁のコンテンツを作成する機能、サービス利用者から商品の注文があった当該注文商品を宅配する機能、代金を集金する機能、販売した製品に対する保守サービス機能等を備える事を特徴とするサービス提供システム。6. The service providing system according to claim 5, wherein the service center has a portal site operation management function as a common home page access site as viewed from the service user as a function of managing and operating the entire system. Local governments and public institutions, companies, shops, NPO organizations, and circle activity organizations that have various functions including providing paid or free information to service users who are residents of local communities The value-added provider receives a request from the service center or the service provider, and receives information from the control command name of the information processing apparatus and the corresponding code information and contents related to various services provided by the service provider. Code information corresponding to these services is barcoded A function for creating various printed materials using expressions, a function for distributing to service users, a function for creating home page contents equivalent to the contents of the printed materials displayed on the information processing apparatus provided to the service users via the portal site A service providing system comprising a function of delivering a product ordered by a service user, a function of collecting a price, a maintenance service function for a sold product, and the like. 請求項5乃至請求項6記載のサービス提供システムにおいて、サービスセンタが定義管理し、サービス提供業者へ割り当てるコード体系は、数値あるいは英数記号で表現されるコード情報であり、コード情報の表現形式をバーコードとし、1桁のコード情報をデータ入力用として定義し、2桁のコード情報を前記情報処理装置およびサービス提供システムに対する操作制御用のコマンドコードとして定義し、3桁以上のコード情報を用いて前記サービス提供業者を特定するコード、当該サービス提供業者が提供する各種サービスの内容を特定するコードおよび提供する商品等を特定するコードとして区分けを定義し、当該区分した用途目的毎に割り当てるコードの桁数と同一桁数内のコード値の割り当て範囲等の関係を定義し、かつこれらの3桁以上のコード間では予め定めた規則に基づいて階層関係を定義して使用する事を特徴とするサービス提供システム。7. The service providing system according to claim 5, wherein the code system defined and managed by the service center and assigned to the service provider is code information expressed by numerical values or alphanumeric symbols, and the expression format of the code information is changed. Bar code, 1-digit code information is defined for data input, 2-digit code information is defined as a command code for operation control for the information processing apparatus and service providing system, and 3-digit or more code information is used. A code that identifies the service provider, a code that identifies the contents of various services provided by the service provider, and a code that identifies the product to be provided. Define the relationship such as the allocation range of code values within the same number of digits as the number of digits, and Service providing system characterized in that use to define a hierarchical relationship based on a predetermined rule between digits or more code.
JP2003168755A 2003-06-13 2003-06-13 Information processing apparatus whose operation can be controlled by bar-code system and service provision system using the apparatus Pending JP2005004574A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168755A JP2005004574A (en) 2003-06-13 2003-06-13 Information processing apparatus whose operation can be controlled by bar-code system and service provision system using the apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168755A JP2005004574A (en) 2003-06-13 2003-06-13 Information processing apparatus whose operation can be controlled by bar-code system and service provision system using the apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005004574A true JP2005004574A (en) 2005-01-06

Family

ID=34094102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168755A Pending JP2005004574A (en) 2003-06-13 2003-06-13 Information processing apparatus whose operation can be controlled by bar-code system and service provision system using the apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005004574A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139726A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Fujitsu Ten Ltd Navigation system
WO2007105819A1 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Kenji Yoshida System for input to information processing device
RU2457532C2 (en) * 2006-03-10 2012-07-27 Кенджи Йошида Input processing system for information processing apparatus
CN104615267A (en) * 2015-01-27 2015-05-13 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Password input management method, system and electronic device
KR101812939B1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 김남현 Online and offline data integration and management, sharing method and system using the binary code
KR20170143471A (en) * 2016-06-21 2017-12-29 김남현 Online and offline data integration and management, sharing method and system using the binary code
CN109840444A (en) * 2019-01-25 2019-06-04 努比亚技术有限公司 A kind of barcode scanning recognition methods, equipment and computer readable storage medium
CN117278986A (en) * 2023-11-23 2023-12-22 浙江小遛信息科技有限公司 Data processing method and data processing equipment for sharing travel

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139726A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Fujitsu Ten Ltd Navigation system
WO2007105819A1 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Kenji Yoshida System for input to information processing device
RU2457532C2 (en) * 2006-03-10 2012-07-27 Кенджи Йошида Input processing system for information processing apparatus
CN104615267A (en) * 2015-01-27 2015-05-13 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Password input management method, system and electronic device
KR101812939B1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 김남현 Online and offline data integration and management, sharing method and system using the binary code
KR20170143471A (en) * 2016-06-21 2017-12-29 김남현 Online and offline data integration and management, sharing method and system using the binary code
KR102427357B1 (en) * 2016-06-21 2022-07-29 김남현 Online and offline data integration and management, sharing method and system using the binary code
CN109840444A (en) * 2019-01-25 2019-06-04 努比亚技术有限公司 A kind of barcode scanning recognition methods, equipment and computer readable storage medium
CN117278986A (en) * 2023-11-23 2023-12-22 浙江小遛信息科技有限公司 Data processing method and data processing equipment for sharing travel
CN117278986B (en) * 2023-11-23 2024-03-15 浙江小遛信息科技有限公司 Data processing method and data processing equipment for sharing travel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7516177B2 (en) Apparatus for distributing content objects to a personalized access point of a user over a network-based environment and method
US5930810A (en) Printing system with pre-defined user modifiable forms and local and remote printing
JP2010205263A (en) Nursing care support system and nursing care support program
US20060112002A1 (en) Method and apparatus for managing data in a business to business environment
JP2005004574A (en) Information processing apparatus whose operation can be controlled by bar-code system and service provision system using the apparatus
JPH09231280A (en) Data processing method and its processor
JP2023166565A (en) Privilege granting system, privilege granting method, and privilege granting program
JP3136928B2 (en) Data processing device
WO1999015990A1 (en) System and method for dispensing products in a clinic
US8041607B1 (en) Supplemental product system and method
JP2008295549A (en) Game machine distribution management system
JP2003331054A (en) Service providing system using barcode
WO2000048098A1 (en) System and method for publishing documents
JP2002259544A (en) System of electronic exhibition
JPH11195023A (en) System for generating leaflet, catalogue and the like
Stefancu et al. All about DOLLeR: managing electronic resources at the University of Illinois at Chicago Library
JP2006113888A (en) Electronic brochure data preparation support system
JP4750351B2 (en) Reception system
JP6978115B2 (en) Information processing systems, information processing methods, and programs
JP2004102650A (en) Business support system, business support method and business support program
Hoffmann et al. Document exchange as a basis for business-to-business co-operation
Pachent Network'95: choosing a third generation automated information system for Suffolk Libraries & Heritage
JP2008065540A (en) Document issuing system
JP2005071307A (en) Exhibition system for art work
JP2003058743A (en) Gas container selling managing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090401

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091204