JP2004521374A - レーザ共振器内でのパラメトリックプロセスによる絡み合った高束光子の発生 - Google Patents

レーザ共振器内でのパラメトリックプロセスによる絡み合った高束光子の発生 Download PDF

Info

Publication number
JP2004521374A
JP2004521374A JP2002546470A JP2002546470A JP2004521374A JP 2004521374 A JP2004521374 A JP 2004521374A JP 2002546470 A JP2002546470 A JP 2002546470A JP 2002546470 A JP2002546470 A JP 2002546470A JP 2004521374 A JP2004521374 A JP 2004521374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
medium
optical
resonator
entangled photons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002546470A
Other languages
English (en)
Inventor
マーヴィン シー テイチ
バハア イー エー サレー
アレクサンダー ヴィ セルギエンコ
ジョン ティー フォーカス
ラルフ ウォレシェンスキー
ミハエル ケンペ
マーク シー ブース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston University
Original Assignee
Boston University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston University filed Critical Boston University
Publication of JP2004521374A publication Critical patent/JP2004521374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/70Photonic quantum communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N10/00Quantum computing, i.e. information processing based on quantum-mechanical phenomena
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/1083Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering using parametric generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0816Configuration of resonator having 4 reflectors, e.g. Z-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0817Configuration of resonator having 5 reflectors, e.g. W-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • H01S3/1095Frequency multiplication, e.g. harmonic generation self doubling, e.g. lasing and frequency doubling by the same active medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

本発明は、2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生する新規で有益な方法に関する。このような光子の高束を発生するために、パラメトリックプロセス、つまり一連の同時パラメトリックプロセスを、光学共振器内においてレーザタイプの作用および非線形光学処理とともに行うことを提案する。これは、ある光学システム構成体によって実現できる。この構成体では、2、3以上の処理を同時に行う。つまり、共振器内の活性化された媒体から誘導放出またはその他の手段によって光を発生し、同じ共振器または補助共振器内において自発的パラメトリックダウンコンバージョンを行う。レーザ作用は、共振器内にある、ポンピングされて活性化された媒体と関連する通常の誘導放出メカニズムを介して実現できる。より一般的には、量子干渉効果またはその他の光学処理によって反転分布無しにレーザ光を発生する方法を介して実現できる。高束で絡み合う光子ビームの発生は、連続波(cw)またはパルス光の形状をとることができる。パルス光は、任意の数の手段によって実現できる。例えば、ゲインスイッチング、キャビティダンピング、Qスイッチング、モード同期、 またはこれらの任意の組み合わせである。上記の方法で発生された、パラメトリックダウンコンバートされた放射は、新規であって非一般的であって統計的に有益である絡み合いおよび超絡み合いの特徴を有すると思われる。これは、多数の適用に使用できると思われる。新規の光学測定、新規の光学分光器、絡み合った光子の顕微鏡、分光器、およびディスプレイ、量子情報を含む新規の量子画像形成、量子パラドックスの新規の検査方法を提供する、等である。

Description

【技術分野】
【0001】
絡み合う高束の光子ビーム(high-flux entangled-photon beams)を発生する新規の技術を提案する。
【0002】
本明細書は、2000年11月30日に出願した暫定明細書第60/250,175号を優先権主張する。
【背景技術】
【0003】
これは、光学共振器(optical cavity)内で、活性化された媒体から同時レーザ作用を発生させることや高調波を発生することと共にパラメトリックプロセスつまり同時(simultaneous)パラメトリックプロセスを行うことで実現できる。レーザ作用(laser action)は、共振器内で、ポンピングされて活性化された媒体と関連する通常の装置によって生じることができ、より一般的には、(反転分布を行わない誘導放出等の)任意の数の光学処理によって生じることができる。絡み合う高束の光子ビームの発生は、レーザ光より高いそして低い新たな周波数で光を発生するパラメトリックプロセスを何通りかに組合せることができる多様な非線形媒体または装置と連結または一致する活性化された媒体等が共振器内に存在することによって、実現できる。このようにして発生された放射は連続波(cw)でもよいし、ゲインスイッチング、キャビティダンピング、Qスイッチング、モード同期、これらの組み合わせ、またはその他の手段によるパルス状でもよい。この発生処理は、光学的により高い第2の高調波を発生させることを含む様々な方法や、いわゆるタイプIまたはタイプIIのパラメトリックダウンコンバージョンによって、実行できる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、共振器の外で行われ、絡み合った低束の光子対しか発生しない、現在確立されている自発的(spontaneous)パラメトリックダウンコンバージョンを著しく改良するものである。これは、ダウンコンバートされた光の2個のモードを含む共振器の内部で行われる光パラメトリック増幅や光パラメトリック発振といった周知の処理とも区別される。これらの処理では、絡み合った光子対(双子の光子)の2個の部分が共振器から個々に放出されるため、絡み合い時間が長引き、放出された光子対または群の絡み合いの性質が弱められてしまう。本明細書で提案する技術によれば、絡み合った光子対は、装置から放出された後も、時間、空間、運動量、エネルギー、および/または偏光において密接な関係を維持する。
【0005】
理想的な自発的パラメトリックダウンコンバージョンによれば、ポンピングされたビーム光子の各々は双子の娘光子に分割され、同時に放出される。分割処理においてエネルギーや運動量は維持されるので、娘光子は母のエネルギーや運動量を分け合うことになる。これによって、所定の方向に向けた1個の光子の放出が、これと釣り合う方向に向けた双子の片割れの光子の同時放出と関連するように、2個の娘の方向を絡み合わせる。双子の光子同士は同じ周波数(波長または色)を有してもよい。この場合、これらは同一(または縮退(degenerate))である。また、周波数(波長または光)は異なっても良く、この場合、これらはある意味では二卵性(または非縮退(nondegenerate))である。発生後ダウンコンバートされた対は同じ方向(共線的(colinearly))に出現してもよいし、異なる方向 (非共線的(non-colinearly))に出現してもよい。この双子は、タイプIIのダウンコンバージョンを行うように偏光において絡み合ってもよい。絡み合いは、光子同士がいかに離れても維持される。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一実施例では、共振器内でレーザ反応と共に同時パラメトリックプロセス(第2高調波の発生や自発的パラメトリックダウンコンバージョン等)を行って絡み合った光子を発生する場合に、本発明の技術を用いることができる。第2高調波の発生とパラメトリックダウンコンバージョンの両方を行う1個または複数の別個の非線形装置(非線形結晶等)を共振器内で利用すればパラメトリックプロセスを行うことができる。共振器内のエネルギー濃度を高くすると、絡み合った高束の光子を、その発生後に共振器から出て行く方向に発生することができる。この技術は特に非共線的発生に適用できる。
【0007】
本発明の他の実施例では、1波長に対して高反射率を有し、別の波長に対して低反射率を有する鏡とともに、二色性(dichroic)および/または偏光感度を有する(polarization-sensitive)光学系や多数の共振器内非線形結晶と共に多数のレーザ共振器を用いることで、非線形パラメトリックダウンコンバージョンプロセスによる強力なポンピングを行い、絡み合った高束の光子を発生して、光学装置から放出することができる。この技術は特に共線的発生に適用できる。
【0008】
本発明の他の実施例では、1波長に対して高反射率を有し、別の波長に対して低反射率を有する鏡とともに、異なる光周波数を角度的に分離する1個または複数の光学要素と、多数のレーザ共振器を用いてもよい。このような要素は、例えば、二色性、プリズム、および/または回折格子(grating)装置、および/または偏光感度を有する光学系等である。多数の共振器内非線形光学結晶を用いて非線形パラメトリックダウンコンバージョンプロセスによる強力なポンピングを行い、それによって絡み合った高束の光子を発生し、光学装置から放出できるようにしてもよい。この技術は特に共線的発生に適用できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1を参照する。従来の光子は無作為かつ独立的に到着する。光子は、時間的にはポワソン流(Poisson fashion)で到着する。これは、時間軸上に光子10、12、14として示す通りである。また、光子は、空間的には均一に分布されて到着する。これは、平面18上に光子10、12、14として示す通りである。入射光子束濃度(incident photon-flux density)がφ(光子/秒・m2)の場合に、光子が時間τ、領域σに到着する可能性はφστと等しい。
【0010】
図2に示すように、理想的な絡み合った光のソースから放出された光子は完全な対になって到着する。対をなす2個の光子は同時に到着する。これは、時間線上に光子対32、34、36として示す通りである。更に、対をなす2個の光子は一致した位置に到着する。これは、非共線的な場合について、光子32aおよび32b、34aおよび34b、36aおよび36bとして示す通りである。第1のビーム38中の光子の到着位置は1個であり、第2のビーム40中に対応する光子の到着位置を1個だけ有する。
【0011】
図3に示すように、画像形成システムを用いて、一致する光子対を、それらが同時に同じ場所に到着するように、ターゲット面42上に到着させることができる。光子対32、34、36は、時間軸に図示するように、時間的に一致しており、ターゲット面42に図示するように、空間的な位置も一致している。
【0012】
(上述のような理想的なソースではなくて)量子的に絡み合った光子の現実のソースを用いた場合、光子対が生じる時間は同一ではないが、非常に関連している。このように絡み合った光子を、例えばタイプIまたはタイプIIの同時パラメトリックダウンコンバージョンによって発生してもよい。絡み合った対の発生過程ではエネルギーが維持されるので、双子の光子はほぼ同時に発生され、各々はオリジナルより長い波長を有する。運動量も保存されるので、絡み合った対のそれぞれの光子の飛行方向はほぼ1対1に対応することになる。これらの光子はオリジナルの光子のエネルギーや運動量を分け合うので、双子の光子は互いに「絡み合っている」と言われる。タイプIIのダウンコンバージョンにおいては、光子の偏光の特徴も互いに特別な関係を有している。このような絡み合った光子対の現実のソースの場合、図4に示すように、各対の2個の光子は、絡み合い領域80と呼ばれる小さな領域Ae内の無作為の位置に到着する。また、2個の光子は、絡み合い時間82と呼ばれる短時間Teの内に無作為に到着する。システムの空間的解像度は、様々な要因の中でも、絡み合い角度に依る。絡み合い角度とは、双子の光子の特定の1方向と絡み合う方向の円錐の角度幅である。多数の要因が絡み合い角度の大きさに影響する。例えば、レーザのスペクトル幅やビーム幅、非線形光学媒体の相互作用量等である。システムの一時的な解像度は、様々な要因の中でも、絡み合い時間に依る。ポンピングビーム特性(スペクトル幅やビーム幅)や非線形物質特性(結晶長や結晶方向)を調整することで、調整可能な絡み合い時間で、絡み合った光子を発生できる。絡み合い角度および絡み合い時間の両方を各適用例において必要であるように調整できる。これは、絡み合い角度調整および絡み合い時間調整と呼ばれる。
【0013】
本発明は、絡み合った高束の光子対の発生に関する。図5に示すように、ある構成体では、レーザ共振器に付随する鏡が、基礎レーザ周波数fおよび第2高調波発生周波数2fの両方において非常に高い(100%かもしれない)反射率を有すると思われる。レーザ媒体は結晶、半導体、流体、気体、その他の同様な誘導放出または自発放出のソースでもよい。レーザポンプ(図示せず)およびレーザ処理は連続波でもパルス状でもよい。光は、電波からX線の範囲の周波数においてエネルギーを有することが好適である。レーザ共振器内の非線形物質または装置によってレーザの基礎周波数の一部をその第2高調波に変換する。同時に、レーザ共振器内で非線形物質または装置(最初に第2高調波放射を発生する非線形物質または装置と同じかもしれないが、必ずしもその必要はない)を用いて、第2高調波放射の自発的パラメトリックダウンコンバージョンによって放射を発生する。自発的パラメトリックダウンコンバージョンによって発生した光は、タイプIまたはタイプIIパラメトリック相互反応によって発生してもよい。非線形光学媒体は、結晶またはその他の物質、表面、界面、その他の同様の構成要素でもよい。非線形光学媒体の1機能は、ポンプビームの一部を分割して1個の信号ビームと1個のアイドラー(idler)ビーム(集合的に双子ビームまたは絡み合った光子または2モード圧縮状態(two-mode squeezed-state)光子と呼ばれる)にすることであり、絡み合った娘信号光子および対応する絡み合った娘アイドラー光子の流れに寄与する。非共線的な場合、これらの絡み合った光子ビームは、相一致条件に応じた適切な角度で非線形光学結晶から放出される。これによって当該ビームはレーザや第2高調波ビームから分離され、したがってその残留物によって汚染されない。
【0014】
図6に示すような本発明の他の実施形態では、多数の共振器内非線形結晶(SHGおよびPDC等)と関連して、活性化されたレーザ媒体(LASER MEDIUM)と共に、多数の光学共振器を使用する。レーザ媒体は結晶、半導体、流体、気体、その他の同様の誘導放出または自発放出のソースでもよい。レーザポンプ(図示せず)やレーザ処理は連続波でもパルス状でもよい。光は、電波からX線の範囲の周波数においてエネルギーを有することが好適である。二色性の鏡やその他の光学系は、周波数fおよび/または2fにおいて高反射率(HR)および/または高透過率(HT)を有するように設計されている。このため、逆Z型共振器内で周波数fにおいて強力なレーザ作用を生じることができ(斜線で示すビーム)、同時に−型共振器内で周波数2fにおいて強力な共振器内2次高調波を生じることができ(濃いグレーで示すビーム)、さらに同時に、図示する光学鏡がない場合は、いずれの共振器も無く名目上の中央周波数fによって自発的パラメトリックダウンコンバージョンを行うことができる(波線で示すビーム)。自発的に発生された絡み合った光子はこれによって、周波数2fにおいて高反射率を有し周波数fにおいて高透過率を有する鏡を通って放出される。所望であれば、周波数fにおいて高反射率を有する鏡を任意に設けて絡み合った光子に対する逆∠型共振器を作ることができる。これによって、特定の適用例において絡み合い時間および/または絡み合い領域を変更したい場合に、誘導されたパラメトリックダウンコンバージョンを生じさせることができる。絡み合った光子対は縮退でも非縮退でもよく、共線的でも非共線的でもよく、タイプIまたはタイプIIのいずれの光パラメトリックダウンコンバージョンによって発生されてもよい。
【0015】
図6に示す構成体の実施形態の具体的な一例として、レーザ媒体はネオジムを添加したイットリウム−アルミニウム−ガーネット(YAG)(またはイットリウム−バナジウム酸塩、またはその他の同様な活性化された媒体)でもよい。これは、近赤外線領域の1.06マイクロメータに近い波長において励起してレーザを発振するが、これはより一般的には、恣意的な波長λpump(周波数f)において生じる、と理解されるべきである。この放出によって、緑色領域の0.53マイクロメータに近い波長において結晶(β−バリウム−ホウ酸塩(BBO))またはその他の非線形光学媒体中に共振器内第2高調波発生(SHG)を生じることになるが、これはより一般的には、λpump/2(周波数2f)に近い恣意的な波長において生じる、と理解されるべきである。これは、それ自身が恣意的な周波数である前述のレーザ光の第2高調波周波数である。この第2高調波光は、近赤外線領域の1.06マイクロメータに近い波長において結晶(β−バリウム−ホウ酸塩(BBO)等)またはその他の非線形光学媒体に強いパラメトリックダウンコンバージョン(PDC)を生じるが、これはより一般的に、それ自身が恣意的である前述のレーザ光の波長と同じである、λpump(周波数f)に近い恣意的な波長において生じる、と理解されるべきである。
【0016】
図6に示す構成体の変形例では、SHGのための結晶はポンプレーザのレーザ共振器の一部ではない。この場合でも、ポンプレーザに高いピーク強度でパルスを加えるかSHG用の物質が特に効率的である場合、またはその両方である場合には、効率的なSHGを行うことができる。後者は、例えば、棒状物質(poled material)であったり、そのような物質が導波管構造体(waveguiding structures)内にある場合である。図7が示すこのような実施形態では、数個の二色性鏡を用いて、周波数fのポンプ光と、縮退の場合には同じ周波数fを示す絡み合った光子とを強力に分離する。非常に効率的なパラメトリックダウンコンバージョンを行うためには、HR鏡によって作られた共振器内を巡回するSH光の損失分を最小限にすることが重要である。この共振器内での巡回損失がL=1−(ΠTi)2であって、Tiが共振器内のi番目要素の透過である場合、絡み合う光子の発生は、共振器の外の1パス状況(a single-pass situation)と比較すると、1/Lに強化される。適切な物質を選び、適切な被膜がなされた高品質の表面を選ぶことに加えて、共振器内の要素の数を最小限にすることが望ましい。
【0017】
図8は、SHGおよびPDCの処理を同じ非線形媒体で行う最適化された構成体を示す。SHGのためには濃度が高い必要がある。これは、例えば強力な集束処理によって最大化できる。一方、パラメトリックダウンコンバージョンによって絡み合った光子を発生するためには、相互作用長が長いことが望ましい。したがって、図8に示す構成体では、導波管構成体(スラブ導波管(slab waveguides)またはファイバ)内に棒状(poled)非線形物質を設けることが特に利点がある。ダウンコンバートされた光の周波数はSH光より低いので、導波管構造体の外で、より高い分岐を示す。したがって共振器から放出されると図の左側に向かう。非線形媒体から放出されて右側に向かった絡み合った光子は、右側の共振器鏡によって後ろ向きに媒体に向かって反射され、パラメトリックダウンコンバージョンを更に強化するシード光子(seed photons)として作用できる。要素の数を更に減らすことは利点であり、右側のHR鏡を非線形媒体と組み合わせれば実現できる。例えば、鏡を導波管構造体の右側に直接被膜することができる。
【0018】
図9は、図5に示す実施形態に似た実施形態を示す図である。この場合、レーザ共振器は周波数2fのレーザ光を発生する。周波数2fの光は共振器内を巡回し、PDC媒体をポンピングして、周波数fの非共線的な絡み合った光子を作る。この絡み合った光子はポンプビームに対して角度を有するように作られるので、共振器から放出される。
【0019】
図10は、図7に示す処理と同様のパラメトリックプロセスを介して絡み合った高束の光子を発生する更に別の構造体を示す図である。ここでは、SHG結晶の代わりに周波数2fの光を発生するレーザ媒体が使われている。周波数2fの光がPDC媒体を直接ポンピングして、周波数fの共線的な絡み合った光子を発生する。鏡1は、絡み合った光子を共振器から排出しなければならない。他の実施形態(図示せず)では鏡1を設けず、PDC光が、この場合には周波数fに対して高透過率である鏡2を介して、共振器から排出される。
【0020】
本発明の他の実施形態では、絡み合った光子をタイプIの自発的パラメトリックダウンコンバージョン以外の処理によって発生する。例えば、タイプIIの自発的パラメトリックダウンコンバージョンによって光子を発生してもよい。このコンバージョンでは、光子は同じ(または別個の)方向へ、異なる偏光で放出される。ダウンコンバートされた双子対の所望の形式に応じて、偏光感度を有する光学系(偏光ビームスプリッタ等)を、図6に示すような構成体における二色性光学系とともに、または代用として、使用してもよい。
【0021】
本発明の他の実施形態において、光子は、棒状(poled)または非棒状(unpoled)の光ファイバまたは物質において自発的パラメトリックダウンコンバージョンを行って発生してもよい。また、このダウンコンバージョンは表面または界面で行ってもよいし、ソースで直接行ってもよいし、ポンプビームを発生するデバイスの表面で行ってもよい。光子は自発的パラメトリックダウンコンバージョンだけではなく、誘導パラメトリックダウンコンバージョンや原子のカスケード発光(cascaded atomic emission)によって発生してもよい。原子のカスケード発光を用いる場合、ポンプビームが入射した物質は、エネルギーおよび運動量変換によって絡み合わされた、2個の光子のカスケード(cascade)を放出する。
【0022】
本発明の他の実施形態では、1本以上のパルスまたは連続波の補助(または制御)光ビームを1個以上の周波数、方向、偏光、またはこれらの組み合わせによってシステムに入射する。この時、1以上の構成プロセス(例えば、レーザ作用、第2高調波発生、および/またはパラメトリックダウンコンバージョン)がシードされるように、つまり選択された方法で優先的に生じるように誘発されるように、行う。これは、絡み合った高束の光子対の発生を更に強化するかもしれない。制御光ビームのソースは、共振器内相互作用または外部から供給された光ソースから生じるレーザまたは蛍光でもよい。この制御光によってレーザ媒体および非線形光学物質の初期、中間的、および/または最終状態を他の状態に結合させることで、絡み合った光子の発生速度を早める。あるいは、この制御光をポンプとして作用させて特定のエネルギーレベルが高い占有率を有するようにし、これによってこの物質を、絡み合った光子対を発生する準備ができた状態に維持する。
【0023】
一部が絡み合った光子対であって一部が従来の光子である光ソースを作るために、このような補助パルスまたは連続波光ビームを絡み合った光子対のビームの付属物として用いてもよい。このように量子的な光と従来の光とを組合わせることは、特定の適用例において特に有益である。例えば、3光子吸収を行いたい場合である。
【0024】
本発明の他の実施形態では、光学共振器内において非線形光学処理および二色性(および/または偏光感度を有する)光学系と結合したレーザ作用を用いて、2個以上の別個の空間的方向に移動する多数の絡み合った光子(3、4あるいはそれ以上)を発生してもよい。絡み合った光子の三つ子および四つ子を、より高い次元のダウンコンバータ、2個の光子ダウンコンバータによるカスケード、原子カスケード(例えば、3個の絡み合った光子を発生するために2個の中間レベルを通じてカスケードする原子)から得てもよい。
【0025】
本発明の更に別の実施形態では、(例えば、多数の同時に発振するレーザラインの重ね合わせから得られた)多数の波長からなるポンプビームを用いて、多数の光学共振器または1個の広域共振器(broadband cavity)内において多数の非線形結晶を同時に励起する。
【0026】
本発明の他の実施形態は、光学共振器の内側および/または外側において多様な種類の干渉計を有し、絡み合った高束の光子対の発生を強化する。
【0027】
非単色性でパルス状の絡み合った光子対の場合、エネルギー保持によって発生された双子の光子の周波数成分における非相関の結果、光学物質を適切に選択すれば、分散的拡散(dispersive broadening)を非局所的にキャンセルできる。例えば、大きさがほぼ等しく符号が反対である分散係数を有する物質を双子の光子が通過する場合、双子の光子同士が同時に到着するという状態は維持される。したがって、本発明は、光の転送および処理のために光ファイバを用いることに適合できる。
【0028】
以上、絡み合った高束の光子を発生する場合についてのみ説明してきたが、本発明を用いて他の物質の対(電子、原子、分子、時間および/または空間的に関連しているが必ずしも絡み合っていない光子等)を発生してもよい。
【0029】
上述のような装置によって発生されたパラメトリックダウンコンバートされた放射は、新規かつ非一般的で有益な特性を有すると思われる。例えば、このような放射の統計的な特性は光子の対または群の存在を反映するかもしれない。更に、解けないように絡み合った発生処理の結果、このような放射は新規かつ非一般的で有益な絡み合いの特徴(光子または光子群、方向または方向群、周波数または周波数群、偏光または偏光群、またはこれらの任意の組み合わせ等のそれぞれにおける絡み合い)を示すことができる。したがって、これまでに可能であった超絡み合いよりも多様な絡み合いを実現できる。簡単な一例として、図5から明らかなように、絡み合った光子対は左右両方に向かって放出され、このような四つ子の光子は相互に特別の絡み合いおよび関連特性を示す。
【0030】
絡み合う高束の光子ビームは多数の適用例に使用できると思われる。例えば、新規の光学測定である。(D.N.Klyshko、「Utilization of vacuum fluctuations as an optical brightness standard」、Sov.J.Quantum Electron.7,591(1977);A.Migdall,R.Datla,A.V.Sergienko、J.S.OrszakおよびY.H.Shih、「Measuring absolute infrared spectral radiance using correlated visible photons: Technique verification and measurement uncertainty」、Appl.Opt.37,3455(1998))。また、量子画像形成にも使用できると思われる。(B.M.Jost,A.V.Sergienko,A.F.Abouraddy,B.E.A.SalehおよびM.C.Teich、「Spatial correlations of spontaneously down−converted photon pairs detected with a single−photon sensitive CCD camera」、Opt. Express 3,81(1998);B.E.A.Saleh,A.F.Abouraddy,A.V.SergienkoおよびM.C.Teich、「Duality between partial coherence and partial entanglement」、Phys.Rev.A62,043816(2000))。更に、絡み合った光子顕微鏡およびディスプレイにも使用できると思われる。(M.C.TeichおよびB.E.A.Saleh、米国特許第5,796,477号、1998年8月18日発行)。更に、新しい光学分光器にも使用できると思われる。(M.C.TeichおよびB.E.A.Saleh、米国特許第5,796,477号、1998年8月18日発行;B.E.A.Saleh,B.M.Jost,H.−B.FeiおよびM.C.Teich、「Entangled−photon virtual−state spectroscopy」、Phys.Rev.Lett.80,3483(1998);H.−B.Fei,B.M.Jost,S.Popescu,B.E.A.SalehおよびM.C.Teich、「Entanglement−induced two−photon transparency」、Phys.Rev.Lett.78,1679(1997))。更に量子情報にも使用できると思われる。(A.K.Ekert、「Quantum cryptography based on Bell Theorem」、Phys.Rev.Lett.67,661(1991);J.G.RarityおよびP.R.Tapster、「Fourth−order interference effects at large distances」、Phys.Rev.A45,2052(1992);J.Brendel,N.Gisin,W.TittelおよびH.Zbinden、「Pulsed energy−time entangled twin−photon source for quantum communication」、Phys.Rev.Lett.82,2594(1999);A.V.Sergienko,M.Atature,Z.Walton,G.Jaeger、B.E.A.SalehおよびM.C.Teich、「Quantum cryptography using femtosecond−pulsed parametric down−conversion」、Phys.Rev.A60,R2622(1999);C.H.Bennett,G.Brassard,C.Crepeau,R.Jozsa,A.PeresおよびW.Wootters、「Teleporting an unknown quantum state via dual classical and Einstein−Podolsky Rosen channels」、Phys.Rev.Lett.70,1895(1993);D.Boschi,S.Branca,F.De Martini,L.HardyおよびS.Popescu、「Experimental realization of teleporting an unknown pure quantum state via dual classical and Einstein−Podolsky−Rosen channels」、Phys.Rev.Lett.80,1121(1998);D.Bouwmeester,J.−W.Pan,K.Mattle,M.Eibl,H.WeinfurterおよびA.Zeilinger、「Experimental quantum teleportation」、Nature 390,575 (1997))。量子パラドックスの検証にも使用できると思われる。(J.S.Bell、「On the Einstein−Podolsky−Rosen paradox」、Physics 1,195(1964);J.F.Clauser,M.A.Horne,A.ShimonyおよびR.A.Holt、「Proposed experiment to test local hidden−variable theories」、Phys.Rev.Lett.23,880(1969);P.G.Kwiat,K.Mattle,H.Weinfurter,A.Zeilinger,A.V.SergienkoおよびY.H.Shih、「New high−intensity source of polarization−entangled photon pairs」、Phys.Rev.Lett.75,4337(1995);L.Hardy、「Nonlocality for two particles without inequalities for almost all entangled states」、Phys.Rev.Lett.71,1665(1993);A.G.White,D.F.V.James,P.H.EberhardおよびP.G.Kwiat,「Nonmaximally entangled states:production,characterization,and utilization」、Phys.Rev.Lett.83,3103(1999);D.M.Greenberger,M.A.HorneおよびA.Zeilinger、「Bell's Theorem,Quantum Theory and Conceptions of the Universe」、 M.Kafatosにより編集(Kluwer、Dordrecht、1989);D.M.Greenberger,M.A.Horne,A.ShimonyおよびA.Zeilinger、「Bell's theorem without inequalities」、Am.J.Phys.58,1131 (1990);D.Bouwmeester,J.−W.Pan,M.Daniell,H.WeinfurterおよびA.Zeilinger、「Observation of three−photon Greenberger−Horne−Zeilinger entanglement」、Phys.Rev.Lett.82,1345(1999))。また、他の適用や使用にも用いることができると思われる。
【0031】
本発明の他の実施形態および使用は、本明細書を検討し、これに説明されている発明を実行すれば、当業者には明白である。本明細書および実施例は一例にすぎない。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】従来の光ソースから到達した光子を示す図である。
【図2】理想的な絡み合った光のソースから、別個の空間的方向に到着した光子を示す図である。
【図3】画像形成システムを用いて、理想的な絡み合った光のソースから到着した光子を示す図である。
【図4】有限の絡み合い領域および有限の絡み合い時間を有する実際の(非理想的な)絡み合った光のソースから到着した光子を示す図である。
【図5】レーザ共振器内でパラメトリックプロセスを介して絡み合った高束の光子を発生する一実施例を示す図である。ダウンコンバートされたビーム(波線で示す)は、縮退の場合、中央周波数fを有する。ダウンコンバートされた光は斜角を以て放出され(矢印で示す)、これによって、周波数fのレーザ光(斜線で示す)および周波数2fの第2高調(SH)光(グレーで示す)から分離される。共振器の鏡は周波数fおよび2fにおいて高反射率(HR)を有する。周波数fは波長λpumpに相当し、周波数2fは波長λpump/2に相当する。絡み合った光子対は縮退でも非縮退でもよく、共線的でも非共線的でもよく、タイプIまたはタイプIIの光パラメトリックダウンコンバージョンによって発生されてもよい。
【図6】パラメトリックプロセスによって絡み合った高束の光子を発生する別の実施例を示す図である。この実施例では、多数の光学共振器、活性化されたレーザ媒体、共振器内非線形光学第2高調波発生(SHG)結晶、共振器内パラメトリックダウンコンバージョン(PDC)結晶、および、周波数fおよび/または2fに対して高反射率(HR)または高透過率(HT)を有する二色性(および/または偏光感度を有する)光学系を用いている。ダウンコンバージョンされた共線的ビーム(波線で示す)は、縮退の場合、中央周波数fを有する。レーザ光(斜線で示す)は周波数f(波長λpump)を有し、第2高調光(グレーで示す)は周波数2f(波長λpump/2)を有する。絡み合った光子対は縮退でも非縮退でもよく、共線的でも非共線的でもよく、タイプIまたはタイプIIの光パラメトリックダウンコンバージョンによって発生されてもよい。
【図7】図6に示す実施例と類似した実施形態を示す図である。しかし、この場合、レーザ共振器(図示せず)は構成体の一部ではない。したがって、共振器内を巡回する第2高調(SH)光はレーザ共振器の外で発生される。
【図8】パラメトリックプロセスによって絡み合った高束の光子を発生する更に別の構成を示す図である。ここではSHGおよびPDCを同じ非線形媒体で行い、絡み合った光子は、それが非共線的に発生されたため、またはSH光と比較するとPDC光の分岐が高いために、共振器から放出される。
【図9】図5に示す実施形態と類似する実施形態を示す図である。しかし、この場合、レーザ光が共振器内で周波数2fにおいて直接発生されるためにSHGは必要ない。周波数2fの光がPDC媒体をポンピングして、非共線的で絡み合った光子を周波数fで生じる。
【図10】図7に示す実施形態と類似したパラメトリックプロセスによって絡み合った高束の光子を発生する更に別の構成体を示す図である。ここではSHG結晶の代わりに、周波数2fの光を発生するレーザ媒体が使われている。周波数2fの光はPDC媒体を直接ポンピングして、共線的で絡み合った光子を周波数fで生じる。

Claims (20)

  1. 周波数2fのポンプ光に対して非共線的または共線的に放出される2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生する装置であって、パラメトリックプロセス、つまり一連の同時パラメトリックプロセスを用いて、周波数f近辺の周波数で前記絡み合った光子を発生する装置において、
    周波数2fで共鳴し(resonant)、絡み合った光子を発生するための媒体を取り囲み、光周波数2fにおいて高反射率を有する少なくとも2個の鏡からなる少なくとも1個の光学共振器を有することを特徴とする装置。
  2. ポンプ光に対して非共線的に放出される2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生し、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスをレーザ媒体および非線形光学処理とともに用いる請求項1に記載の装置において、
    基礎周波数fのレーザ光を発生するレーザ媒体と、
    前記基礎周波数fの光を周波数2fであるその第2高調波に変換し、そして前記第2高調波周波数の光に対して絡み合った光子を非共線的に放出する、第2の高調波の発生のための媒体と、
    を有し、
    前記レーザ媒体および前記第2の高調波の発生のための媒体を囲む光学共振器は、周波数fおよび2fにおいて高反射率を有する少なくとも2個の鏡からなることを特徴とする装置。
  3. ポンプ光に対して共線的に放出される2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生し、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスをレーザ媒体および非線形光学処理とともに用いる請求項1に記載の装置において、
    基礎周波数fのレーザ光を発生するレーザ媒体と、
    前記基礎周波数fの光を周波数2fであるその第2高調波に変換する第2の高調波の発生のための媒体と、
    前記レーザ媒体と前記第2の高調波の発生のための媒体との間に設けられて、光周波数2fおよびfを空間的に分離する光学要素と、
    を有し、
    1個の光学共振器は、前記レーザ媒体および前記第2の高調波の発生のための媒体の周囲で周波数fにおいて共鳴し、周波数fに対して高反射率を有する少なくとも2個の鏡からなり、
    当該共振器の少なくとも1個の鏡は、前記鏡と周波数2fに対して高反射率を有する他の鏡とによって形成される第2の光学共振器が周波数2fにおいて共鳴するように光周波数2fに対しても高反射率を有し、
    前記第2の光学共振器が、前記第2の高調波の発生のための媒体と、絡み合った光子の発生のための前記媒体と、周波数2fおよびfの光を空間的に分離する前記光学要素と、を有し、
    前記他の鏡(第2の鏡)は、周波数f近辺の周波数に対して高反射率を有し、この場合、前記絡み合った光子は、周波数2fおよびfの光を角度的に分離する前記光学要素を介してのみ共振器から放出され、または、
    前記第2の鏡は、周波数f近辺の周波数に対して高透過率を有し、この場合、前記絡み合った光子は、前記第2の鏡を通しても前記共振器から放出され、
    前記絡み合った光子の全てを前記第2の鏡を通過するように向けるために、光周波数を空間的に分離する前記光学要素を介して前記共振器から放出される前記絡み合った光子を、周波数f近辺の周波数に対して高反射率である追加の鏡によって後ろ向きに反射して前記光学共振器に向けることができることを特徴とする装置。
  4. ポンプ光に対して非共線的に放出される2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生し、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスと、非線形光学処理とを用いる請求項1に記載の装置において、
    前記基礎周波数fの光を周波数2fであるその第2高調波に変換し、そして前記第2高調波周波数の光に対して絡み合った光子を非共線的に放出する第2の高調波の発生のための媒体を有し、
    1個の光学共振器は前記第2の高調波の発生のための媒体の周囲で周波数2fに共鳴し、周波数2fに対して高反射率を有する少なくとも2個の鏡からなり、
    前記共振器は、周波数fに対して高透過率を有する光学共振器の鏡を通して周波数fのレーザまたは従来の光ソースによって外からポンピングされるか、または、周波数fに対して高反射率を有し周波数2fに対して高透過率を有する共振器内光学要素によって共振器の内部に反射されることを特徴とする装置。
  5. ポンプ光に対して共線的に放出される2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生し、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスと、非線形光学処理とを用いる請求項1に記載の装置において、
    前記基礎周波数fの光を周波数2fであるその第2高調波に変換する第2の高調波の発生のための媒体と、
    絡み合った光子の発生のための媒体と、
    前記絡み合った光子の発生のための媒体と、前記第2の高調波の発生のための媒体との間に配置されて、周波数2fと周波数fの光を異なる方向に分離する光学要素と、
    を含み、
    これらの要素は、少なくとも2個の鏡で形成され、周波数2fに共鳴し前記光学要素を介して光周波数fでレーザ光ソースによりポンピングされる光学共振器内に含まれることを特徴とする装置。
  6. ポンプ光に対して非共線的に放出される2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生し、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスと、レーザ型の作用とを用いる請求項1に記載の装置であって、
    基礎周波数2fのレーザ光を発生するレーザ媒体と、
    周波数2fのレーザ光に対して絡み合った光子を非共線的に放出する絡み合った光子の発生のための媒体と、
    前記絡み合った光子の発生のための媒体および前記レーザ媒体の周囲で周波数2fにおいて共鳴する光学共振器と、
    を有し、
    前記光学共振器は、光周波数2fにおいて高反射率を有する少なくとも2個の鏡と、周波数f近辺の周波数に対して高透過率を有する少なくとも1個の鏡とからなることを特徴とする装置。
  7. ポンプ光に対して共線的に放出される2つまたは多数の絡み合った光子の強力なソースを発生し、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスと、レーザ型の作用とを用いる請求項1に記載の装置であって、
    周波数2fのレーザ光を発生するレーザ媒体と、
    周波数2fのレーザ光に対して絡み合った光子を共線的に放出する絡み合った光子の発生のための媒体と、
    前記絡み合った光子の発生のための媒体および前記レーザ媒体の周囲で周波数2fに対して共鳴する少なくとも2個の鏡で形成された光学共振器と、
    を有し、
    前記絡み合った光子は、周波数f近辺の周波数に対して高透過率を有する共振器鏡を通って共振器の外に放出されるか、または、周波数f近辺の周波数の光を空間的に共振器の外側に向ける光学共振器の内側に設けられた光学要素によって共振器の外に放出されることを特徴とする装置。
  8. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、ポンプ光ソースはパルス光ソースであることを特徴とする装置。
  9. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、ポンプ光ソースは連続光ソースであることを特徴とする装置。
  10. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、二色性および/または偏光感度を有する光学系が光学共振器内に用いられていることを特徴とする装置。
  11. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、光ファイバまたは導波管を用いて光の輸送および/または処理を行うことを特徴とする装置。
  12. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、絡み合った光子の発生のための媒体は非線形光学結晶であることを特徴とする装置。
  13. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、絡み合った光子の発生のための媒体は、パラメトリックダウンコンバージョン結晶(PDC)であることを特徴とする装置。
  14. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、絡み合った光子の発生のための媒体は棒状(poled)非線形媒体であることを特徴とする装置。
  15. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスは、タイプI、タイプII、またはこれらの任意の組み合わせであることを特徴とする装置。
  16. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスを用いて、絡み合った光子を周波数f近辺の周波数で縮退的に発生することを特徴とする装置。
  17. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、パラメトリックプロセスつまり一連の同時パラメトリックプロセスを用いて、絡み合った光子を周波数f近辺の周波数で非縮退的に発生することを特徴とする装置。
  18. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、周波数fおよび/または2fまたはその近辺の周波数において高反射率および/または高透過率を有する二色性の鏡を使用することを特徴とする装置。
  19. 上記の請求項のいずれか1項に記載の装置であって、異なる光周波数を角度的に分離する少なくとも1個の光学要素を有することを特徴とする装置。
  20. 請求項19に記載の装置であって、前記角度的に分離するための光学要素は、少なくとも1個の二色性の鏡、および/または少なくとも1個のプリズム、および/または少なくとも1個の回折格子からなることを特徴とする装置。
JP2002546470A 2000-11-30 2001-11-30 レーザ共振器内でのパラメトリックプロセスによる絡み合った高束光子の発生 Pending JP2004521374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25017500P 2000-11-30 2000-11-30
PCT/US2001/044889 WO2002045468A2 (en) 2000-11-30 2001-11-30 High-flux entangled photon generation via parametric processes in a laser cavity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004521374A true JP2004521374A (ja) 2004-07-15

Family

ID=22946597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546470A Pending JP2004521374A (ja) 2000-11-30 2001-11-30 レーザ共振器内でのパラメトリックプロセスによる絡み合った高束光子の発生

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6982822B2 (ja)
EP (1) EP1354501A2 (ja)
JP (1) JP2004521374A (ja)
WO (1) WO2002045468A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460975C (zh) * 2007-02-01 2009-02-11 上海交通大学 四光子共振纠缠光子对发生器
JP2014170169A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Oki Electric Ind Co Ltd 量子もつれ光子対発生装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609382B2 (en) 2003-05-23 2009-10-27 General Dynamics Advanced Information System, Inc, System and method of detecting entangled photons
US7539308B2 (en) 2003-05-23 2009-05-26 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Quantum steganography
US7289738B1 (en) * 2003-11-10 2007-10-30 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Quantum optical communications system
US7304314B2 (en) 2003-11-26 2007-12-04 General Dynamics Advanced Information Systems Inc. Quantum cross-ambiguity function generator
WO2005060139A2 (en) 2003-12-17 2005-06-30 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Secure quantum key distribution using entangled photons
US7362420B2 (en) 2004-03-24 2008-04-22 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Entangled-photons range finding system and method
US7408637B2 (en) 2004-03-24 2008-08-05 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Entangled photon spectroscopy for stand-off detection and characterization
US7330653B1 (en) * 2004-11-15 2008-02-12 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Quantum dense coding system
ES2267387B1 (es) * 2005-06-03 2007-12-01 Universidad De Alcala. Procedimiento y aparato de terapia laser de baja intensidad mediante entrelazamiento cuantico fotonico.
US7706694B2 (en) 2005-07-25 2010-04-27 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Processor for entangled complex signals
US7359514B2 (en) * 2005-10-27 2008-04-15 Magiq Technologies, Inc. Narrow-band single-photon source and QKD system using same
US20070291811A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-20 Conti Ralph S Entangled Photon Source
US7583803B2 (en) * 2006-07-28 2009-09-01 Magiq Technologies, Inc. QKD stations with fast optical switches and QKD systems using same
KR100809271B1 (ko) 2007-04-17 2008-02-29 삼성전기주식회사 파장가변 레이저 장치
US8280250B2 (en) 2010-09-15 2012-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Bandwidth provisioning for an entangled photon system
US8611535B2 (en) 2010-09-15 2013-12-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Characterization of an entangled photon system
US8970944B2 (en) 2012-04-19 2015-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultrabright long biphoton generation with non-linear optical material
WO2015168039A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 Earl Dennis Duncan Scalable source of quantum entangled photons
US10331012B2 (en) 2017-03-09 2019-06-25 Universität Wien Apparatus for generating narrow-band single-photon and multi-photon states with long coherence length
CN112350143A (zh) * 2020-11-25 2021-02-09 中国科学技术大学 基于受激参量下转换过程的高亮度压缩光源
GB2612578A (en) * 2021-10-28 2023-05-10 Nu Quantum Ltd Apparatus, system and method for generating single photons, and a method of manufacturing an apparatus for generating single photons
CN114415441B (zh) * 2021-12-16 2023-11-14 山西大学 一种多组分纠缠态光场产生装置和方法
CN114578628B (zh) * 2022-02-18 2023-04-14 山西大学 一种用于窄线宽光子对产生的下转换光学谐振腔
CN115730665B (zh) * 2022-11-29 2023-08-18 北京百度网讯科技有限公司 纠缠源仿真方法、装置及电子设备
CN117424651A (zh) * 2023-09-15 2024-01-19 武汉量子技术研究院 基于自旋轨道耦合效应实现相干光的路由分发及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619517A (en) * 1995-02-01 1997-04-08 Research Foundation Of The University Of Central Florida Optical parametric oscillator with built-in seeding laser source
US5796477A (en) * 1997-02-27 1998-08-18 Trustees Of Boston University Entangled-photon microscopy, spectroscopy, and display
US6057541A (en) * 1997-03-18 2000-05-02 Ansible, Inc. Method and apparatus for selectively controlling the quantum state probability distribution of correlated quantum objects
US6473719B1 (en) * 1999-01-11 2002-10-29 Ansible, Inc. Method and apparatus for selectively controlling the quantum state probability distribution of entangled quantum objects
US6252665B1 (en) * 1999-05-20 2001-06-26 California Institute Of Technology Lithography using quantum entangled particles
US20020093632A1 (en) * 2000-08-29 2002-07-18 Teich Malvin C. Three-dimensional fabrication using entangled-photon lithography

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460975C (zh) * 2007-02-01 2009-02-11 上海交通大学 四光子共振纠缠光子对发生器
JP2014170169A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Oki Electric Ind Co Ltd 量子もつれ光子対発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040042513A1 (en) 2004-03-04
WO2002045468A3 (en) 2003-08-28
US6982822B2 (en) 2006-01-03
WO2002045468A2 (en) 2002-06-06
EP1354501A2 (en) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004521374A (ja) レーザ共振器内でのパラメトリックプロセスによる絡み合った高束光子の発生
US11741388B2 (en) Quantum network node and protocols with multiple qubit species
Ramelow et al. Polarization-entanglement-conserving frequency conversion of photons
US7627007B1 (en) Non-critical phase matching in CLBO to generate sub-213nm wavelengths
US10600482B2 (en) Quantum memory device
US7672342B2 (en) Method and radiation source for generating pulsed coherent radiation
US6424665B1 (en) Ultra-bright source of polarization-entangled photons
KR102100728B1 (ko) 둥근 출력빔을 가진 고효율, 단일-패스, 고조파 발생기
US10886690B2 (en) Optical frequency comb generator with carrier envelope offset frequency detection
US7768692B2 (en) Single-photon generator
US9280031B2 (en) Methods and apparatus for idler extraction in high power optical parametric amplifiers
Morrison et al. A bright source of telecom single photons based on quantum frequency conversion
US7515617B1 (en) Photonic device having higher order harmonic emissions
US9030733B2 (en) Spatially relaying radiation components
JPH01179478A (ja) 周波数増加レーザ及び光学的増幅器
US20070291811A1 (en) Entangled Photon Source
Galimov et al. Source of indistinguishable single photons based on epitaxial InAs/GaAs quantum dots for integration in quantum computing schemes
Lukowski et al. High power two-color orbital angular momentum beam generation using vertical external cavity surface emitting lasers
Akat’ev et al. Optical parametric oscillator with quantum memory for quantum repeaters
CN109742646B (zh) 一种抑制腔内泵浦连续波光参量振荡器弛豫振荡的装置
Shimano et al. Efficient two-photon light amplification by a coherent biexciton wave
US8198614B2 (en) Terahertz wave generator and method of generating high-power terahertz waves using the same
Rao et al. Filter-free high-performance single photon emission from a quantum dot in a Fabry-Perot microcavity
Scavuzzo Montaña Storage of single photons in a hot Rubidium vapor
JP2003344885A (ja) 広帯域光周波数変換方法及び広帯域光周波数変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909