JP2004519264A - フロアマット、システムおよび方法 - Google Patents

フロアマット、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519264A
JP2004519264A JP2002518821A JP2002518821A JP2004519264A JP 2004519264 A JP2004519264 A JP 2004519264A JP 2002518821 A JP2002518821 A JP 2002518821A JP 2002518821 A JP2002518821 A JP 2002518821A JP 2004519264 A JP2004519264 A JP 2004519264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor mat
floor
mat
pile
carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002518821A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン、ブイ・クリストファー
ストリートン、アミー・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milliken and Co
Original Assignee
Milliken and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milliken and Co filed Critical Milliken and Co
Publication of JP2004519264A publication Critical patent/JP2004519264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L23/00Cleaning footwear
    • A47L23/22Devices or implements resting on the floor for removing mud, dirt, or dust from footwear
    • A47L23/26Mats or gratings combined with brushes ; Mats
    • A47L23/266Mats
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • B32B2471/04Mats
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0263Polyamide fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/04Foam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/08Properties of the materials having optical properties
    • D06N2209/0807Coloured
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/163Next to unitary web or sheet of equal or greater extent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

フロアマットの1態様が、カーペットパイル繊維がタフトされ、また、カーペットパイル部材と同程度の収縮を示す発泡体ゴム裏打ちシートまたは平方インチ当り約1,000ポンドを超える強度弾性率を有するゴム裏打ちシートも備える不織布基材を備える、フロアマット、システムおよび方法。そのような裏打ちシートの要求事項については、マットの収縮全体が均等であるか、または、裏打ちシートがパイル基材と裏打ちシートとの間の収縮の程度の変化を補償するのに十分に強力であるかのいずれかである。得られるフロアマットは、波打ち(すなわち、巻き上がり)および脱落(すなわち、タフトされたパイル繊維の緩みおよび最終的なはがれ)についての工業的な洗濯標準に合致し、好ましくは、不織布カーペットパイル基材を利用し、且つ用いる回転洗濯機または遠心乾燥機を損傷しないか、または激しい条件への暴露の際にマット自体が損傷しない、過酷な洗濯プロセスに耐え得る。

Description

【0001】
関連する出願に対するクロスリファレンス
本出願は、2000年8月10日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第60/224,310号の優先権と利益を主張し、ここでは参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
発明の分野
本発明は、典型的にはカーペットパイル基材とゴムの裏打ちを有するフロアマット、そのようなマットのシステム、独特の意匠、およびそのようなマットを製造し、使用する方法に関する。
【0003】
背景
フロアマットは、長い間、特に出入り口のような多くの歩行者の通行がある場所で人々の靴の底の汚れ取りを促進するために利用されてきた。屋外由来の水分、汚れ、およびくず(debris)は、特に荒れた天気の下、雑草、どろなどのある場所でそのような履物に容易に付着する。そのような望ましからぬ、そして潜在的に床にしみをつけ、または床を汚すものは、靴から床の被覆物に汚れおよびくずを移し、または「足跡を残す」ことを防ぐかまたは少なくとも減少させるために、屋内に入る前かまたは建物の中のどこかかのいずれかで履物から除去される必要がある。理解されるように、そのようなフロア(および/または除塵)マットは、その性質ゆえに、使用の間にたまる汚れとくずを除去するためにしばしば繰り返される洗濯と乾燥を被らねばならない。それらのマットは一般的に、洗濯サービス業者のようなサービス業者から賃借され、そのような業者は、頻繁に、ユーザーから汚れたマットを回収し、清浄な取替えのマットを提供する。汚れたマットはその後回転洗濯機および遠心乾燥機のような工業的洗濯プロセスで洗浄および乾燥された後、新たな汚れたマットの取替えとして別のユーザーに送られる。
【0004】
そのようなフロアマットは、頻繁な洗濯および過酷な使用環境に由来する少なくとも3つの顕著な問題を有している。まず、典型的なフロアマットを洗浄し、乾燥させるのに必要なエネルギーは、マット全体のかさのために顕著である。この全体のかさは、マットパイルのかさ、マットパイルがタフトされているキャリヤ布帛のかさ、および最も顕著には、熱と圧力の下でキャリヤ布帛に一体化されているゴム裏打ちシートのかさからなっている。
【0005】
特に、洗濯されたフロアマットについてしばしば遭遇する第2の問題は、そのようなマットが、遠心乾燥機の中での熱への暴露の際のゴム裏打ち材、ゴム辺縁材およびカーペットパイル基材の不均一な収縮により、波打ちや捲れあがりを受けやすいということである。この問題は、重量の付加の必要無しには所望の表面について平坦にならないマット、および従って、対象のマット上のカールした領域に位置する望ましからぬ、審美的に快くない障害をもたらす。
【0006】
第3の主たる問題は、標準的なフロアマットの中の製織またはニットパイル基材からのカーペットパイル繊維の脱落(delamination)である。脱落とは、特に過酷な周期的な工業的な洗濯操作への暴露の際に、時間がたつとパイル基材の脆弱化により基材からカーペット繊維が脱落するようになることを意味する。しばしばこのパイル基材の脆弱化は、不均一に起こり、従って、マットの別々の領域にそのタフトされた繊維を失っているカーペットパイルをもたらす。そのような脱落は、特にランダムな脱落は、審美的に快くないマットをもたらす。
【0007】
フロアマットおよび/または防塵マットは過去に開発されてきており、それらは、そのような堅い製品に対して履物を擦ることにより単純に通行人の靴の靴底をきれいにする容易な方式を提供する。そのようなフロアマットまたはカーペットパイルの例は、スコフロンスキらへの米国特許第1,008,618号、ブリーンズらへの第4,045,605号、トンプソンらへの第3,306,808号、タルイへの第4,353,944号、パーキンスへの第4,741,065号、カーらへの第4,886,692号、カーらへの第5,227,214号、ナガハマらへの第5,305,565号、ボジストラップらへの第5,350,478号およびナガハマらへの第5,680,826号、ならびにコシンテックス(S.A.)に譲渡されたフランス特許第1,211,755号およびクリーン−テックス・インダストリーズ社に譲渡されたPCT出願第95/30040号に例示されており、それらの全ては参照により本明細書に組み込まれている。
【0008】
ここでは参照により本明細書に組み込まれている1998年8月3日に出願された、ともに係属する米国特許出願シリアル番号第09/128,289号および1999年12月3日に認可された対応する日本特許第3009880号は、過酷な工業的規模の回転洗浄および遠心乾燥に耐え、周期的な洗濯の際に知覚できるほどの波打ちの傾向がないフロア(および/またはダスト)マット、カーペットパイルタフトの脆弱化の傾向がなく、従って、パイル基材からのカーペット繊維の脱落を容易には被らない不織布カーペットパイル基材でできているフロア(および/またはダスト)マット、マットの発泡体ゴム裏打ちシートと同程度の収縮性を有する不織布カーペットパイル基材を含むフロア(および/またはダスト)マット、不織布カーペットパイル基材と発泡体ゴム裏打ちシートの両方と同程度の収縮性を有する中実ゴム補強辺縁材を備えるフロア(および/またはダスト)マット、捲れあがらないように加硫されてその平坦な位置を維持するフロアマットを提供するためにカーペットパイル基材の収縮率よりも大きい(高い洗濯または乾燥温度のような条件への暴露による)ゴムシート収縮を補償するのに十分に高い強度弾性率を有する中実ゴム裏打ちシートとともにある、小さな収縮率を有する不織布カーペットパイル基材を備えるフロアマット、および日常の使用の持続および工業的な洗濯の間審美的に快いままである意匠、ロゴなどがプリントされ得るフロアマットを記載する。
【0009】
より改善された、工業的に洗濯可能かまたは洗浄可能なフロアマット、システム、およびそのようなマットを製造し、使用する方法についての必要がいまだ存在する。
【0010】
発明の概要
理解されるように、フロアマットのかさ全体を減少させると、マットを洗濯し、乾燥させるのに必要なエネルギーの減少をもたらす。さらに、カーペットパイル基材(カーペットパイルのためのキャリヤ布帛)およびゴム裏打ちシート(最も重い部材)の両方のかさの相対的な減少は、この分野で実利を提供する。本発明のフロアマットは、軽量カーペットパイル基材および軽量ゴム裏打ち材を含む。本発明のマットのゴム裏打ちシートはまた、最終的に発泡体ゴムシートを形成するために加硫の間の発泡剤の添加の際に典型的な先行技術のフロアマットのゴムシート(約0.98未満)よりほぼ25パーセント小さい比重も有する。従って、マットの重量全体のそのような減少については、それらのマットの洗濯と操作に関連する必要なエネルギー全体は、先行技術のエネルギー要求より実質的に減少する。それらの改善の全てが、消費者にとっての経費の減少に還元されるエネルギーコストの減少を提供する。
【0011】
本発明のマットは、カーペットパイル基材と同程度の収縮性を有するかまたは収縮の変動を補償するのに十分に大きい弾性強度を有するかいずれかである裏打ちシートおよび補強辺縁材のための特定のゴム組成物を含み得る。
【0012】
本発明のマットは、カーペットパイル繊維がタフトされている特定の不織布パイル基材を利用し得る。そのような不織布構造物は、強烈な洗濯プロセスへの暴露の際にさえ、マットの寿命を通じてタフトカーペットパイルの繊維をより有効に、より均一に、そしてより強力に保持することにより脱落の発生を減少させることについて所望の利益を提供する。特に有用な不織布基材はまた、約3.5から約7.5%までという不織布基材についての標準収縮率をはるかに下回る約2.0から約2.5%までの、染色範囲での、収縮率も示す。この特定の不織布基材の収縮率はまた、やはり、上記有益な、波打ちの起こらない効果を提供するゴム裏打ちシートと中実補強辺縁材の収縮率とも適合する。そのような特定の不織布フロアマットカーペットパイル基材は、好ましくは、特定の低収縮性または高弾性強度ゴム裏打ち材および中実ゴム辺縁補強ストリップ組成物と組合せで用いられる。
【0013】
本発明の一側面によれば、工業的に洗濯可能なフロアマットは、約2.0から約2.5%の収縮率を有する不織布基材を含むカーペットパイルおよび前記不織布カーペットパイル基材と同じ収縮度を有するゴムまたは発泡体ゴム裏打ちシート、または約2.0から約2.5%の収縮率を有する不織布カーペットパイル基材および平方インチ当り約1,000ポンドより大きな強度弾性率を有する中実ゴム裏打ちシートで構成され得る。フロアマットとしての使用のための不織布カーペットパイル基材は、上記パーキンス特許の中の記載のような先行技術の中で検討されている。しかしながら、そのような開示は、製織、ニット等の基材に対する許容可能な代替物としての不織布基材を利用する可能性に限定されていた。具体的な不織布カーペットパイル基材構造の重要性に対する具体的な言及を要求するかまたは行う教示さえ存在しない。
【0014】
本発明の目的は、工業的規模での過酷な回転洗浄および遠心乾燥に耐え、周期的な洗濯の際に知覚可能な程度の波打ちの傾向がないフロア(および/またはダスト)マットを提供することである。さらに、本発明の目的は、カーペットパイルタフトの脆弱化の傾向がなく、従って、パイル基材からのカーペット繊維の脱落を容易に被らない不織布カーペットパイル基材で構成されているフロア(および/またはダスト)マットを提供することである。本発明の更なる目的は、マットの発泡体ゴム裏打ちシートと同じ収縮度を有する不織布カーペットパイル基材を含むフロア(および/またはダスト)マットを提供することである。本発明のさらにもう1つの目的は、不織布カーペットパイル基材と発泡体ゴム裏打ちシートの両方と同じ収縮度を有する中実ゴム補強辺縁材を含むフロア(および/またはダスト)マットを提供することである。本発明の1つの追加の目的は、捲れあがらないように加硫してその平坦な位置を維持するフロアマットを提供するために、カーペットパイル基材の収縮率より大きいゴムシート収縮(高い洗浄または乾燥温度のような条件に対する暴露による)を補償するのに十分に高い強度弾性率を有する中実ゴム裏打ちシートとともに小さな収縮率を有する不織布カーペットパイル基材を備えるフロアマットを提供することである。本発明のさらにもう1つの目的は、日常の使用の持続および工業的な洗濯の際に審美的な快さを維持する意匠、ロゴなどがプリントされ得るフロアマットを提供することである。
【0015】
従って、本発明は、フロアマットであって、
カーペット基材、
加硫ゴム裏打ち材、
および
任意に、前記フロアマットの少なくとも複数の辺縁に沿って存在するゴム補強ストリップ
を含むフロアマットにして、
前記フロアマットが、標準的な業務用洗濯機の中で、前記マットまたは前記洗濯機を相当に損傷することなく、定期的に洗濯されるのに適切な柔軟性を有する フロアマットを包含する。
【0016】
また、本発明に包含されている技術的思想は、フロアマットであって、
不織布カーペットパイル裏打ち材、
前記裏打ち材の一方の面にパイル表面を形成する、前記不織布カーペットパイル裏打ち材にタフトされたパイル材料、
裏打ち材の他方の面に一体化されるゴムの加硫されて発泡されたゴム裏打ちシート、および
任意に、前記マットの辺縁の少なくとも一部に沿って存在する中実加硫されたゴムの補強ストリップ
を含むフロアマットにして、
前記フロアマットは、前記マットまたは洗濯機を相当に損傷することなく標準的な業務用洗濯機の中で定期的に洗濯されるのに適切な柔軟性を有し、
前記不織布カーペットパイル裏打ち材は、約2.0から約2.5%の収縮率を有し、前記ゴム裏打ちシートは、平方インチ当り約1,000ポンドを超える弾性率強度(modulus strength)を有する
フロアマットである。
【0017】
本発明のフロアマットは、一般的に、カーペット基材を形成するように、織布または不織布カーペットパイル裏打ち材にタフトされているいずれかのタイプの標準的なカーペットパイル繊維を含む。カーペット繊維は、加硫の際にゴム裏打ちシートに付着するようになる。そのような繊維は、限定されないが、綿、ラミー(カラムシ)、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレンなど、ならびにそのような繊維の混合物を含む天然物または合成物であり得る。加えて、繊維は、構造的に、粗くても細かくても良い。繊維はまた、白色か、溶液染色されたナイロン繊維でも良い。そのようなパイル繊維は、フロアマットパイル表面上に審美的に快い意匠、模様、配色および色調を提供するように、異なる染料でジェット染色または刷り重ねするための白色または着色されたパイル表面を提供し得る。
【0018】
本発明の好ましい態様によれば、カーペット基材は、複数の色の配色、模様、意匠などで注入染色、ジェット染色、または印刷されており、製図タフト機(graphics tufting machine)上で溶液染色されたヤーンで作られたカーペット基材に類似する(mimicking)様式でなされた白色ナイロン繊維のループまたはカットパイルである。
【0019】
フロアマットは、穿孔され得るし、反クリープ性のクリート、突起または結節を含み得るし、クッション性にされ得るし、補強され得るし、抗微生物剤を含み得るし、静電放散性(static dissipative)とし得るなどである。
【0020】
すでに全体として参照により組み込まれているナガハマらへの米国特許第5,305,565号は、基礎布、基礎布にタフトされたマットパイル、およびゴム裏打ちシートを備えるフロアマットを製造する通常の方式を示す。しかしながら、この参照文献は、特に小さい収縮率を有する不織布カーペットパイル裏打ち材の重要性について言及がなく、加えて、その発泡体ゴム裏打ちシートについての同様の収縮率かまたは中実ゴム裏打ちシートについて必要な大きな強度弾性率かのいずれかの重要性についてまったく検討がない。本発明のフロアマットについては、カーペットパイル繊維へのゴムシート部材の付着は、例えば上記ナガハマらの特許で教示される実際の加硫工程の間か、または両方が本明細書に完全に参照により組み込まれるともに係属するカーへの米国特許出願第08/732,866号または米国特許第5,968,631号に開示されるカーペットパイルとゴムシートとの間の接着剤層、好ましくはポリオレフィン接着剤の使用を通してか、またはいずれか他の同様の手順を通してかのいずれかで達成され得る。
【0021】
裏打ちシートが上記中実ゴムであるならば、それは、平方インチ当り約1,000ポンドを超える弾性率強度を有するべきである。ゴムについての弾性率強度は、一般的に、典型的には300%伸長で、硬化されたゴム試料を物理的に伸長させるのに必要な力として定義され、引っ張り試験機の利用により定量される。大きな弾性率強度は、複数の理由のために重要である。第1に、不織布基材は、使用と周期的な工業的洗濯の際に収縮し、一方、何にせよ、中実ゴムは、同じ比率で収縮しないであろう。従って、高弾性率強度の中実ゴムは、収縮率の大きな変化とともにでさえ、不織布基材の波打ち効果を示しえないであろう。さらに、波打ちは、そのような高弾性率強度の中実ゴムとともに起こるべきではない。というのは、裏打ちシートをねじ曲げるかまたは損傷させるのに必要な力は、標準的な使用および工業的な洗濯を通しては遭遇し得ないからである。
【0022】
中実ゴム補強ストリップはまた、ここでは本明細書に参照により組み込まれる米国特許第5,834,086号またはミリケン・リサーチ・コーポレーションの特許協力条約公開公報第96/38298号におけるように、手により、またはラインでのプロセスでかのいずれかでマットの辺縁の周りにも加えられ得る。全てはマットの波打ち(または湾曲)の可能性が最小になるように、そのようなストリップは、カーペットパイル基材および発泡体ゴム裏打ちシートとほぼ同じ収縮率を有さなければならないかまたは、そのようなストリップは、中実ゴム裏打ちシートとほぼ同じ弾性率強度を有さなければならないかのいずれかである。そのようなストリップは、単に例として、アクリロニトリル−ブタジエン(NBR)またはスチレン−ブタジエン(SBR)、またはそのようなブタジエンのカルボキシル化誘導体のようないずれかのタイプのブタジエンゴムで構成され得る。好ましくは、ストリップは、NBRで作られる。というのは、カルボキシル化NBRは、コスト的に困難だからである。
【0023】
カーペット繊維は、本発明のマットのカーペットパイル部分の中に審美的に快い意匠を作り出すようないずれの許容可能な方法も介して着色または染色され得る。
【0024】
例えば、白色ヤーンは、ミリケン&カンパニーのミリトロン(登録商標)染色機のような染料注入機を用いて着色または模様付けされうる。カーペットパイルは、広幅織り形態(6’または12’幅)で染色または印刷され、マットサイズのブランクに切断され、ゴム裏打ち材上に配置され、次いで、加硫されることが好ましい。代わりに、当業者は、100%溶液染色されたナイロン繊維で重ね刷り手順を用い得る。そのようなナイロンは、酸染色性(acid−dyeable)であり、クックソン・ファイバーズ社から入手可能である。上記のように、そのようなパイル繊維は、快く、長く持続する配色および色調が、酸染料の利用を通してパイル表面上に付与され、保持されることを可能とする。そのような繊維では、いずれの意匠または形状(ならびにロゴ、絵画など)も、やはり消費者にとって長持ちする審美的に快いフロアマットを提供するために、パイル表面上に作り出され得る。さらに、マットそれ自体は、いずれの形態でも作られ得るが、長方形または正方形形状が好ましい。
【0025】
上記のように、本発明のフロアマットは、床または地面から容易に取り外され得るし、好ましくは、標準的な強力洗濯機を利用しての工業的な洗浄プロセスを通して容易に洗濯され得る。この理由のために、本発明のフロアマットは、そのような過酷な洗浄手順に供されたとき、(マット自体に言及せずとも)そのような機器を損傷しないように適切な柔軟性を有する裏打ちシートを有するべきである。本発明のフロアマットは、工業的な機械洗濯の過酷さに耐え得るけれども、手による洗濯またはいずれか他の方式の洗浄もまた利用され得る。本発明のマットはそのような工業的な洗濯手順に耐え得るので、本発明のマットは、容易に洗濯され、従って、マットの寿命中、使用者(すなわち歩行者)にとって審美的に快いままである長持ちする製品を提供する。このことの全ては、消費者にとってコストの減少をもたらす。というのは、屋外の汚れおよび水分に対する適切な障壁を提供するために、より少ないマットしか購入する必要がないからである。さらに、不織布カーペットパイル基材の利用のために、本発明のフロアマットのカーペットパイル繊維は、上記のように、用いられる時間にわたって、そして過酷な工業的洗濯手順への周期的な暴露の際に、タフトされたままであろう。加えて、本発明のフロアマットは、曲がりまたはまくれ上がり(波打ち)の傾向がなく、従って、先行技術のマットと比較して、歩行者への障害の危険を減少させるであろう。結局、本発明のフロアマットは、長時間にわたりその審美的に快い特性を保持し、それにより消費者にとってコストの減少をもたらす製品を提供する。
【0026】
また、本発明の1側面によれば、フロアマットのシステムであって、それぞれのフロアマットが、1回のプレスまたは加硫サイクルの間に複数のフロアマットの大量生産に適合するように、限定されたサイズ選択で提供されるシステムが提供される。例えば、28”×42”、28”×59”、49”×57”、および28”×100”の4サイズが提供され、それらは、それぞれ、3’×4’、3×5’、4’×6’、および3’×10’の従来のマットサイズと置き換わる。
【0027】
この新たなサイズの選択は、製造コストを減少させ、廃棄物を減少させ、マット用のラック、スロット、ホルダー、ビンなどを規格化する。加えて、28”幅は、マットが3’幅のドア開口に適合することを可能とする。
【0028】
さらに、本発明のマットシステムのサイズの選択は、好ましくは、システムをさらに向上させ、コストをさらに減少させ、在庫をさらに規格化するために、色彩または意匠の選択と連結される(dovetailed)。例えば、カーペットまたはパイルは、6種類の色彩または配色および3種類の辺縁の色彩で提供され得る。
【0029】
また、本発明の1側面によれば、マットの辺縁は、例えば、ゴムまたはゴム以外のポリマーの層状構造の加硫の上流段階で、ゴム裏打ち材上にカーペット基材を配置する前にゴム裏打ち材上に着色されたゴムまたはゴム以外のポリマーの枠または層を加えることにより、青、灰色または暗灰色(トープ)に着色される。
【0030】
本発明の別態様によれば、複数のフロアマット前駆体が、単一の大きなシート上に複数の離間されたカーペット基材片を配置し、次いで加硫することにより、ゴム裏打ち材料の単一の大きなシート上に形成されうる。個々のフロアマットは、カーペット基材の間を切断することにより製造される。もし大きなシート上へのカーペット基材の配置および加硫に続くカーペット基材の間の切断が正確になされるならば、そのときは、ゴム裏打ち材のトリムの廃棄物は実質的に存在しない。もしマットの四隅が丸まるならば、四隅で少量のトリムの廃棄物が存在し得る。
【0031】
発明の詳細な説明
本発明は、ある種の好ましい態様および実施形態と関連させて記載されるが、いかなる意味でも本発明をそのような態様および実施形態に限定すると意図されないことが理解されるべきである。それどころか、特許請求の範囲により規定される本発明の精神および範囲に含まれ得る全ての代替物、修正、および均等物をカバーすることが意図されている。
【0032】
ここで、様々の図において、同様の要素が同様の参照番号により指示されている図面に目を転じると、図1において、本発明の代表的なフロアマット12(図2および3)を製造するためのフロアマット製造機械10の模式図が示されている。本発明の例示された、好ましい形態において、フロアマット12は、ゴム裏打ちシート20に付着したタフトの底部18を有する、好ましくはポリエステルまたはナイロン被覆ポリエステル(しかしながらナイロン、ポリプロピレン、綿などもまた利用され得る)で構成された織布または不織布パイル裏打ち材(キャリヤ層)16を通してタフトされた天然または合成繊維(綿、ラミー、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレンなどのような)またはそれらの混合物、溶液染色されたナイロンパイル繊維、または白色ナイロンパイル繊維のパイルヤーン14を含むカーペット基材13を含む。タフトの不織布パイル基材16および底部18へのゴム裏打ちシート20の接着は、当業者に周知である熱と圧力の下でのゴム裏打ちシートの加硫(すなわち、架橋)の間にもたらされる。従って、パイル裏打ち材16が、長持ちするフロアマットを製造するために発泡体のおよび/または中実ゴムの1以上の層で構成されるゴム裏打ちシート20に良好に結合することは、この上なく重要である。所望であれば、ゴム裏打ちシートの底部はまた、当該技術に周知である複数の反クリープ性クリート(図示せず)も含み得る。例えば、本明細書に参照により組み込まれている米国特許第4,761,065号、第5,170,526号、第5,227,214号において記載されている。図2に示されるように、本発明のフロアマット12はまた、好ましくは、例えば、マットの中で同時に加硫されるようになる中実ゴムの補強ストリップ24で構成される、周囲にパイルフリーの、すなわちパイルのない辺縁22をも含む。例えば、図4〜6および参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,928,446号において記載されている。そのような辺縁のストリップ24は、加硫の前に手で取り付けられ得るし、または米国特許第5,928,446号の中で教示されているようにラインでの手順を通してゴム裏打ちシート20に付着され得る。
【0033】
本発明のフロアマット12は、図1の製造機械10上で成形され、加硫されて組み立てられる。当業者に周知である製造機械10は、組み合わせステーション28から、プレス成形装置32、ポストキュアオーブン33に、そして分離ステーション34までフロアマット12を運ぶエンドレスのテフロン被覆コンベアベルト26を含む。プレス成形装置32は、クヌードセンへの米国特許第4,447,201号(参照により組み込まれる)において示されるもののような適切であるいずれのタイプのものでもあり得る。
【0034】
本発明のフロア(および/または防塵)マット12の製造において、マット部材は、コンベアベルト26上で金属プレートまたはシリコーンパッドまたはブチルパッド36を載置することによりステーション28で予備組み立てされる。以下でより完全に記載されるゴム裏打ちシート20は、シリコーンパッド上に配置され、不織布パイル裏打ち16およびゴム補強ストリップを通してタフトされるパイルヤーン14を含むタフトされた布帛13は、ゴム裏打ちシート20の頂部上に配置される。好ましい実施形態において、組み立てステーション28で載置されるゴム裏打ちシートは、生の(すなわち加硫されていない)アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)の中実カレンダー成形されたシートである。
【0035】
次いで、コンベアベルト26は、追加のマットがステーション28で予備組み合わせされている間に、プレスモールド32に予備組み合わせされたマット部材を配置するために割り送り(index)される。第1のマットがプレスモールド32にある間に、それは約250°Fないし約320°Fの温度に暴露される。プレスモールド32にある間に、マットは、約20psiないし40psiの範囲の圧力に暴露される。プレスモールド32で発生する温度および圧力では、ゴム裏打ちシート20に加硫が起こり、実質的に一体の構造を形成するようにマットのキャリヤ層16(およびパイルヤーンの裏打ち)に一体化される。約3から6分後、コンベアベルト26は、再び、完全に加硫させるために、圧力の適用無しで第1の加硫されたマットをポストキュアオーブン33に移動させるために割り送られる。この時間の間に、さらに追加のマットがステーション28で予備組み合わせされ、この間に第2のマットがプレスモールドに割り送りされる。
【0036】
後により詳細に記載されるように、本発明の1態様によれば、ゴム裏打ち材の単一の大きなシート上に配置される複数のカーペット基材(および所望であれば補強ストリップ)を有するマット前駆体はプレスモールドに送られ、後に、個別のマットを成形するようにカーペット片の間を切断される。
【0037】
好ましい実施形態において、ポストキュアオーブンは約280°Fないし300°Fの温度で操作されるが、しかし、マットに圧力は掛けられない。もう3から6分後、ふたたびコンベアベルトは、第1のマットがシリコーンパッド36およびコンベアベルト26(図2)から取り出される取出し(分離または切断)ステーション34に第1のマットを動かすように割り送られ、その間に、第2および第3のマットのセットが、ポストキュアオーブン33およびプレスモールドのそれぞれに割り送られ、そして、マットの第4のセットがステーション28で予備組み合わせされる。理解されるように、マットはまた、カーへの米国特許第4,886,692号(参照により組み込まれる)に記載されるように、所望であれば、プレスモールドに入る前に予備加熱操作にも供され得る。
【0038】
図面の図4〜6を参照すると、補強および/または着色ストリップ24は、ゴム裏打ちシート上にカーペット基材13を配置する前にゴム裏打ちシート20上に付け加えられる。
【0039】
図面の図4〜6に示されるように、側面または辺縁ストリップ24は、カーペット基材のエッジの内側に伸びる。
【0040】
図面の図7を参照すると、補強および/または配色が単に、カーペット基材13またはタフト14のエッジを越えて延びる辺縁上に存在するように、狭いエッジのまたは辺縁のストリップ26が用いられ得る。
【0041】
また、エッジまたは辺縁のストリップは代わりに、ゴム裏打ちシート上に配置されるかまたはゴム裏打ちシートの一部またはその頂部層を実際に形成する枠状物でありうることが理解されるべきである。
【0042】
図面の図8〜11を参照すると、そして本発明の1側面によれば、複数のフロアマットまたはフロアマット積層アセンブリは、ベルト26上のゴム裏打ちシート50の単一の大きな長方形片上に複数のカーペット片または布帛片52を配置することにより、プレスで1回で形成され、その後、複数の個別のフロアマットを形成するように切断分離され得る。大きなゴム裏打ちシート50と組み合わせの複数のカーペット片(図8に示される14片)は、個別のフロアマット12を形成するようにカーペット片52の間で切断分離される多片フロアマットまたは多片フロアマット前駆体54を互いに形成する。同様に、図9〜11の多片フロアマット前駆体64、74、および84は、ゴムシート60、70、80およびカーペット片または布帛片62、72、および82のそれぞれで作られている。図8〜11のそれぞれについて、14片、10片、7片および6片のフロアマットが同時に形成されるかまたは加硫される。
【0043】
図12および13は、図8〜11に示される例についてすでに記載された、同時に複数のフロアマットを形成するための特定のフロアマットレイアウトオプションのそれぞれの例を例示する。
【0044】
図面の図14では、溶液染色されたヤーンを用いることなく、製図タフト機も用いることなく、溶液染色されたヤーンおよび製図タフト機上でのタフトでのカーペット基材と同様の外観に類似するかまたはその外観を提供する、カーペット基材上の複数の色、好ましくは3色以上の色をヤーン染色するかまたは注入染色することにより形成される6種の特定のフロアマット意匠または配色の1種が示される。6種の意匠のそれぞれは、好ましくは、配色の任意の配列および特定の位置または部位で色を調和させる6種の色の1種の選択を可能とし、そして、顧客の要求に対するデザイナーによる配色(a designer look to a facility)を可能とする、つまり、フロアマットの配置の、位置または部位での変化または種類を提供するように入れ替えられ得る色の選択を可能とする。配色、意匠、または模様は、約1/2”の露出した辺縁またはエッジを有する黒色のゴム裏打ちシート上で示される。フロアマットは、正方形の四隅とともに示されるけれども、四隅は、丸められ、特定の角度をつけられなどされ得るであろうことが理解されるべきである。また、ゴムの裏打ちは、中実ゴム、発泡体のゴム、例えば、下の発泡体層と上の中実ゴム被覆層、補強された辺縁、着色された辺縁などを有する複数からなるゴム層であり得ることが理解されるべきである。
【0045】
図面の図15を参照すると、異なる着色された辺縁または裏打ち材を有するステラー・インディゴ・フロアマットそれぞれの3つの異なる例の1つが示される。特に、図15は、例えば、灰色の辺縁または灰色の裏打ちを有する28”×42”×3/16”裏打ちおよび1/4”パイルのステラー・インディゴ・フロアマットを示す。
【0046】
ステラー・インディゴ・フロアマットはまた、濃紺もしくは青色の辺縁または裏打ち、または暗灰色の辺縁または裏打ちも有しうる。
【0047】
ほんの4色の異なる色(黒、灰色、濃紺、暗灰色)の裏打ちが上記検討されてきたけれども、フロアマットは、所望のようにいずれの色の辺縁または裏打ちも有し得るであろうことが考えられる。
【0048】
本発明の特定の例によれば、それぞれの意匠についての色は、以下のとおりである。
【0049】
ステラー・インディゴ
ネイビー・ブルー
ロイヤル・ブルー
マゼンタ
Lt.グレー
ステラー・ジェード
フォレスト・グリーン
ティール・グリーン
ロイヤル・ブルー
マゼンタ
ステラー・アッシュ
Lt.グレー
チャーコール
ベージュ
ローズ
ステラー・オニックス
ブラック
チャーコール
ベージュ
Lt.グレー
ステラー・スエード
ベージュ
ブラウン
ローズ
Lt.グレー
ステラー・ローズ
マゼンタ
ロイヤル・ブルー
ベージュ
レッド。
【0050】
それらの色は、最も大きなパーセンテージの色から最も小さなパーセンテージの色に列挙される。
【0051】
上記のように、そして1つの態様によれば、特定の不織布カーペットパイル裏打ち材が本発明のフロアマットのために選択される。やはり、すでに記載したように、そのような不織布裏打ち材または基材は、好ましくは、通常の使用、加工処理、および工業的な洗濯手順(それは、高温での洗濯および乾燥を含む)の際に約2.0から約2.5%までの収縮率を示す。標準的な不織布基材は、大きな収縮率(約3.5から約7.5%)を示し、そして、通常の使用、加工処理および工業的な洗濯を通してそのような大きな収縮をする傾向がある基材の利用の際に望ましからぬ波打ち(反りなど)を示し得る。本発明のカーペットパイル基材は、好ましくは、ゴム裏打ちシートに容易に且つ有効に結合することが可能であり、容易に脆弱化しない本発明のマットのタフトされたカーペットパイル繊維のためのキャリヤを提供し、それにより相当量の脱落を被らないカーペットパイル基材を提供し、マットの全重量を減少させるために(特に、もし中実ゴムの裏打ちシートが利用されている場合)、平方ヤード当り約3.5から約4.5オンスまでの重量がある。そのような基材として特に有益なものは、ポリエステル(好ましくはポリエチレンテレフタレート)のような合成繊維でできているものである。しかしながら、仕上げられた製品が必要な収縮率基準に合致する限り、天然繊維でも十分であろう。1種のそのような基材は、商品名コルバック(登録商標)TM135の下でアクゾ・ノーベルから入手可能である。この製品はもっぱらポリエステルからなり、収縮率、結合および非脱落性の要求に合致し、平方ヤード当り約4.0オンスの重量を有する。
【0052】
好ましくは、ゴム裏打ちシート20のための基礎材料は、ちょうど上記辺縁補強ストリップまたは着色ストリップについてのようにアクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)またはスチレン−ブタジエンゴム(SBR)である。やはり用いられ得る他の材料には、単に例として、水素化NBRおよびカルボキシル化NBRが含まれる。しかしながら、それらの材料の使用は、コスト上不可能であろう。理解されるように、NBRまたはSBR単独の使用が、コストの観点から望ましい。しかしながら、それらの材料は、不飽和炭素−炭素二重結合の存在により酸化およびオゾン攻撃(オゾン化と称される)を受ける傾向があり、それにより、抗オゾン剤の添加、またはさらにカーへの米国特許第5,902,662号(参照により組み込まれる)に開示されるエチレン−プロピレン−ジエンコモノマーゴム(EPDM)の添加さえ招き得る。未加工原料NBRは、クリナック(登録商標)34E80またはXN313のような商品名クリナック(登録商標)シリーズのもとでバイエルから入手可能であると思われる。SBRは、グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニーから購入され得る。
【0053】
本発明の実施において、まず、ポリマー成分のマスターバッチは、様々の安定化剤、加工剤(processing agent)、可溶化剤、硬化触媒、顔料または着色料、抗微生物剤または抗菌剤、導電性付与剤、抗酸化剤およびスキャベンジャー(抗オゾン剤)、および/またはいずれか同様の添加剤とともに所望の比でベースのゴム(NBRまたはSBRのいずれか)と添加物の抗オゾンポリマー(EPDM)を混合することにより調製される。任意に、シリカもまた、ゴム組成物に更なる強度を付与するために添加され得る。安定化剤には、例えば、炭酸カルシウムが含まれ得る。ワックスが、本発明を限定しない加工助剤として加えられ得る。可溶化剤には、ステアリン酸および酸化亜鉛が含まれる。硬化触媒には、バイエル・ファイバーズ由来のブルカレント(登録商標)およびブルカシット(登録商標)シリーズ触媒、DOTG(バイエル由来のジ−オルソ−トリルグアニジン)、DETU(サバラン・ケミカル由来のジエチルチオウレア)、MBTS(ユニロイヤル・ケミカル由来のメルカプトベンゾチアゾールジスルフィド)、TETD(ユニロイヤル・ケミカル由来のテトラエチルチウラムジスルフィド)を含むいずれか周知の重合開始剤が含まれる。カーボンブラック、ランプブラックなどが顔料として有用である。ユニロイヤル・ケミカル・カンパニー由来のオクタミン(登録商標)または元素硫黄が、過剰の塩素、酸素、またはオゾンを掃去するために加えられ得る。得られるゴム組成物の代表的な組成は以下に明らかである。それらの組成物は本発明についての単なる態様であり、特定のゴム裏打ちシートについての選択の主たる基準は、不織布カーペットパイル基材とほぼ同程度の収縮(通常の使用、加工処理、および洗濯条件の下で約2.0から約2.5%まで)を示すものかまたは、平方インチ当り約1,000ポンドを超える強度弾性率を有するシートかのいずれかであることが思い起こされるべきである。従って、それら2つの全ての性能要求に合致するあらゆる裏打ちシートが、本発明の範囲に包含される。
【0054】
例1
発泡体ゴム裏打ちシート
Figure 2004519264
ウィトコから入手可能な半補強性カーボンブラック
炭酸カルシウム
エクソン・ケミカルから入手可能な抗酸化剤ジイソノニルフタレート
R.T.バンダービルト社から入手可能な抗酸化剤
硫黄
ユニロイヤル・ケミカル社から入手可能な発泡剤
ゴム組成物は、互いに混合され、最終的には材料のシートに成形される。
【0055】
その後、ゴム混合物は、上記プロセスでのフロアマット12の製造で用いられる加硫されていない材料の中実シートとしてカレンダー成形される。上記ですでに指摘され、示されたように、ゴム裏打ちシート20は、加硫の間にゴムの中に閉じ込められた気泡の形成を達成するために、発泡剤を含み得るし、ある種の事例では、好ましく含む。好ましく用いられる発泡剤は、通常の貯蔵と混合の温度で安定であり、しかし、合理的な優れて規定された分解温度で制御可能な気体発生を行う窒素化合物有機物タイプの発泡剤である。単に例としてであり、限定ではないが、用いられ得る他の可能な発泡剤には、コネチカット州ミドルバリーのユニロイヤル・ケミカルから入手可能なアゾジカルボンアミド(セロゲン(登録商標)A−Zタイプ発泡剤)および商品名ポロファー(登録商標)ADC−Kの下でオハイオ州アクロンのマイルズ・ケミカルから入手可能な修飾されたアゾジカルボンアミドが含まれる。
【0056】
生ゴム組成物への約1ないし約5重量部のレベルのそのような発泡剤の添加は、約50ないし200パーセントの膨張率を有するゴムシートをもたらすことが見出されている。さらに、それらの材料を用いてのこの膨張は、約0.98未満の、および好ましくは約0.5ないし約0.98の比重を有する最終的に加硫されたゴム裏打ちシートをもたらすことが見出されている。加硫の間の発泡剤の存在と利用の下では、この組成物は最終的に、ほぼ約2.0から約2.5%までの通常の使用、加工処理、および工業的な洗濯(すなわち、回転洗濯および遠心乾燥)への暴露のとき、ある収縮率を示す独立気泡型(closed−cell)構造発泡体ゴム裏打ちシートを形成する。さらに、この裏打ちシートは、約10%未満の水吸収レベルを示す。そのような低レベルは、使用されるときゴムのねじれまたはしわ形成の可能性を減少させるのに重要である。その発泡体ゴムシートは、中実ゴム製品より相当に軽量であり、従って、すでに記載したように、工業的規模での得られるフロアマットの適切な洗濯および乾燥のために必要なエネルギーの量を少なくする。
【0057】
発泡剤を含む硬化されていないゴムシートは、次いで、すでに記載されたように、パイルヤーン14および不織布カーペットパイル裏打ち16と組み合わせられる。次いで、ゴム裏打ちシートの加硫は、少なくとも部分的に、掛けられる圧力が20ないし40psiであるプレス成形装置32の中でなされる。高い温度と圧力の下で、発泡剤により形成される窒素は、部分的にゴムの中に溶解する。高い内部ガス圧により、プレス成形装置からの退出の際に圧力が解放されるとき、小さな独立気泡が構造の中に形成される。好ましい実施形態において、ポストキュアオーブン33が、マットの加硫を完全にし、得られる製品に付加的安定性を提供するために用いられる。
【0058】
例2
中実ゴムの裏打ちシート
Figure 2004519264
ウィトコから入手可能な高品質構造中位補強カーボンブラック
E.C.C.インターナショナルから入手可能な炭酸カルシウム非補強性フィラー
R.T.バンダービルト社から入手可能な2,2’−メチレンビス−(4−エチル−6−tert−ブチル−フェノール)抗酸化剤
このゴム裏打ちシート組成物は、加硫の際に平方インチ当り約1,000ポンドの弾性率を示した。コルバック(登録商標)TM135不織布基材と組合せで、得られるフロアマットは、20回の洗濯の後、気が付くほどの波打ちを示さない。
【0059】
以下の表1および2は、例えば、図面の図8〜15に示され、ミリケン&カンパニーのケックス事業部により商標コールアウエイ(登録商標)の下で販売されるフロアマットの特定例を提供する。
【0060】
【表1】
Figure 2004519264
【表2】
Figure 2004519264
本発明の1態様によれば、マットは、
・当該産業で最高の価値のマットであり、
・入手し得る限り最良のマットであり、
・上質のナイロン6,6繊維であり、
・100%染色されたヤーンであり、
・フラシ天布帛面であり、
・スリップしないニトリルゴム裏打ちであり、
・しみがつかず、
・洗濯でき、
・長持ちし、
・K(71cm×106cm)、L(71cm×150cm)、T(71cm×254cm)、M(124cm×144cm)のサイズで入手可能であり、
・ステラー・インディゴ、ステラー・ジェード、ステラー・アッシュ、ステラー・オニックス、ステラー・スエード、ステラー・ローズの色で入手可能である。
【0061】
本発明の特定の側面によれば、そして、例えば図面の図14および15において示されるように、フロアマットは、それが製図タフトされた溶液染色されたヤーンから作られていると見えるように染色され、ジェット染色され、注入染色され、印刷などされる。
【0062】
カーペットパイル基材またはタフト基材は、白色ヤーン、スペース染色された(space dyed)ヤーン、溶液染色されたヤーンなどから形成され、次いで、ジェット染色、注入染色、または印刷機で重ね刷りまたは染色され得る。最終的な意匠、配色、模様などをジェット染色または注入染色することにより、当業者は、在庫経費を減少させ得、より複雑で面白みのある意匠の創出を可能とし、個人向けかまたはロゴのあるマットなどを作り出し得る。
【0063】
図面の図14および15に示されるような意匠または模様は、溶液により染色された製図タフトの意匠と同様であり、ドロ、くず、汚れなどを隠す役割をする。
【0064】
本発明のもう1つの側面によれば、特定のマット商品(mat offering)またはシステムのフロアマットのそれぞれは、貯蔵ラックおよび輸送車両、装備、加工などの標準化を提供するように、例えば、28”の単一幅で提供される。
【0065】
本発明のもう1つの側面によれば、フロアマットの部材の1以上は、抗微生物剤または抗菌剤で処理される。
【0066】
本発明のもう1つの側面によれば、カーペット基材の面重量およびフロアマットのゴム裏打ち材の裏打ち重量は、より軽量で、さらに、耐久力のあるフロアマットまたはフロアマットのシステムを提供するように作られている。より軽い重量は、製造コストを減少させ、輸送または運送コストを減少させ、洗濯のコストを減少させ、配送トラックによる燃料消費を減少させ、取り扱われるときのマットの重量を減少させるなどである。
【0067】
本発明のもう1つの側面によれば、フロアマットは、スペース染色されているかまたは溶液染色されている模様または意匠のように見える配色、模様および/または意匠でジェット染色または注入染色される。例えば、ジェット染色、注入染色、印刷などされている白色のヤーンまたは明るいベージュのヤーンの白色または明るい色のパイル基材を用いることが好ましい。また、ジェット染色、注入染色、印刷、インクジェット印刷などするとき、3種類以上の色を用いることが好ましい。
【0068】
本発明の1態様によれば、フロアマットは、最終製品に溶液染色された外観を提供する様式でジェット染色されるカーペットまたは布帛基材を有する。
【0069】
本発明のもう1つの側面によれば、フロアマットは、非スキッド性または反クリープ性表面を提供するように、裏側表面にディンプル模様、クリート、結節、突起などを含み得る。また、フロアマットの上方表面、特に辺縁は、美観または機能のいずれかのために、ディンプル、突起、結節、クリートなどを含み得る(図14および15)。また、マットの四隅は、例えば、加硫およびフロアマットの分離の後、四隅を切断またはパンチングすることにより丸められ得る。
【0070】
本発明のもう1つの側面によれば、フロアマットは、黒のエッジおよび裏表面およびフロアマットの頂部表面について、または少なくとも頂部の辺縁またはエッジに沿って、黒でない色すなわち黒以外の色を有しうる。このことは、例えば、黒のゴム裏打ちシート、および黒でない補強ストリップまたは着色ストリップを用いることにより、上方辺縁またはエッジ上に色を塗装することにより、着色されたポリマーフィルムまたは材料を用いることにより、着色された枠を用いることにより、または黒い裏打ちシート上に着色された頂部層または被覆物を用いることにより、達成され得る。
【0071】
本発明によれば、洗濯可能な、審美的に快い、明るい色の、小さい、着色された辺縁を有する、細孔のある、などの性質のあるフロアマット、フロアマットシステムなどを提供することが好ましい。マットは、例えば、本明細書に参照により組み込まれている米国特許第4,653,366号に記載されているように穿孔される。そのような穿孔は、マットの乾燥の必要を回避するように、または少なくとも乾燥時間を短くするように、水が洗濯の回転周期(spin cycle)の間にマットを通過することを許容する。
【0072】
色は、着色されたニトリルゴム、TPE着色された層、TPE着色されたゴムエッジストリップ、枠、または辺縁などを用いてフロアマットのゴム裏打ちシート、辺縁、エッジなどに与えられ得る。
【0073】
本発明の1側面によれば、カーペット基材は、不織布ポリエステル裏打ちまたはキャリヤの中にナイロン6,6をタフトし、そのタフトされた基材をジェット染色し、長手方向に沿ってその基材を裂断し(slit)、ついで、個別のフロアマットサイズのカーペット基材を形成するようにその裂断された基材を横方向に切断する(cross cut)ことにより形成される。多くの用途では必要ではないけれども、カーペット基材の裏側は、ゴム裏打ちシートへの接着性を高めるために、および/またはパイル裏打ちまたはキャリヤの中のタフトの保持を補助するために、接着剤、ラテックス、ホットメルトなどで被覆され得る。
【0074】
本発明のもう1つの側面によれば、複数の個別のフロアマットは、2以上のカーペット基材を保持する大きなゴム裏打ちシート上に複数の個別のフロアマットカーペット基材を配置し、加硫し、次いで、個別のフロアマットを形成するようにカーペット基材の間でゴム裏打ちシートを切断するプロセスで形成される。それらの個別のフロアマットは、切断または分離後に追加のトリミングを必要としないであろう。
【0075】
加硫およびゴム裏打ちシートへの接着の前にカーペット基材を染色することが好ましいけれども、ゴム裏打ちシート上に染色されていないカーペット基材を配置し、両者をともに加硫し、次いで、カーペット基材を染色するためにジェット染色機または注入染色機の中をフロアマットを走行させることが可能である。
【0076】
本発明によれば、フロアマットは、ボーダーレス(すなわち、カーペット基材のエッジを越えて存在するゴム裏打ち材がない)とし得るし、1以上の脇の辺縁(side border)を有しうるし、1以上の前後の辺縁(end border)を有しうるし、または前後および脇の両方の辺縁を有し得る。
【0077】
洗濯可能なフロアマットを有することは好ましいけれども、フロアマットは、特に洗濯可能でないフロアマットを製造するとき、タフトされたカーペット基材よりむしろボンデッドカーペット基材を用いて作られ得る。
【0078】
1例によれば、フロアマットは、3’×5’マットについて、約6.5lbs.未満、好ましくは約6.4lbs.未満および最も好ましくは約6.25lbs.未満の全マット重量を有する。
【0079】
もう1つの例によれば、マットは、約58oz./sq.yd.未満、好ましくは約57oz./sq.yd未満、および最も好ましくは約56.5oz./sq.yd未満のゴム重量を有する。
【0080】
もう1つの例によれば、マットは、約20oz./sq.yd.未満、好ましくは約19oz./sq.yd.未満、およびより好ましくは約18.5oz./sq.yd.未満のパイル面重量を有する。
【0081】
1例によれば、複数のマット、例えば、2〜16枚のマットが、加硫の前に単一のゴム裏打ちシート上に複数のカーペットまたはタフトまたは布帛片を配置することにより同時に製造される。
【0082】
もう1つの例によれば、マットは、ドアの下に良好に適合する低いパイル高さ(例えば、約24/64インチ)を有する。
【0083】
本発明の1つの特定の例によれば、フロアマットは、60ミル厚さの黒色の中実ゴム裏打ち材、50ミル厚さの黒色の中実ゴム裏打ち材と10ミル厚さの着色された頂部層、着色された枠または辺縁を有する60ミル厚さの黒色ゴム裏打ち材、20ミル厚さの着色された辺縁またはエッジを有する40ミル厚さの黒色ゴム裏打ち材、または黒以外の色に着色され得るかまたは黒であり得る20ミル厚さの上方層または被覆層を有する40ミル厚さの黒色裏打ち材かのいずれかで形成される約60ミル厚さのゴム裏打ち材を有する。60ミル厚さの中実ゴム裏打ち材を用いることにより、補強ストリップを使わないことができる。
【0084】
本発明によれば、フロアマットの裏打ち材は、ポリウレタン、ラテックス、SBR、ネオプレン(登録商標)、ポリクロラールプレンゴム、発泡体、ニトリルゴムなどであり得る。
【0085】
本発明は、ある種の好ましい態様および手順と関連させて記載され、開示されてきたが、それら態様および手順は、いかなる意味でも、そのような特定の態様および手順に本発明を限定することを意図しない。むしろ、本発明は、ただ特許請求の範囲のみにより規定され、限定される本発明の真の精神および範囲に当てはまる本発明の全てのそのような代替の態様、手順、および修正をカバーすることを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、フロアマット製造機械の側面の模式的表現である。
【図2】図2は、図1のマット製造機械の中に存在するときの成形されたフロアマットを例示する斜視図である。
【図3】図3は、本発明の完全に加硫されたフロアマットの部分的断面図である。
【図4】図4は、カーペット基材の一部が除去され、本発明の1態様により製造されたゴム裏打ちマットを例示する平面図である。
【図5】図5は、加硫の前の図4の線5−5に沿っての断面図である。
【図6】図6は、加硫後の図5と同様の断面図である。
【図7】図7は、付け加えられた構成部材がカーペット基材の辺縁縁上に存在することを除いて図5と同様の断面図である。
【図8】図8は、本発明の選択された態様による大きな多数マット前駆体(複数のマット)の平面図である。
【図9】図9は、本発明の選択された態様による大きな多数マット前駆体(複数のマット)の平面図である。
【図10】図10は、本発明の選択された態様による大きな多数マット前駆体(複数のマット)の平面図である。
【図11】図11は、本発明の選択された態様による大きな多数マット前駆体(複数のマット)の平面図である。
【図12】図12は、本発明の特定の例により選択されるレイアウトオプションである。
【図13】図13は、本発明の特定の例により選択されるレイアウトオプションである。
【図14】図14は、本発明の特定の例による特定の配色、模様、または意匠の部分平面図である。特に、配色は、ステラー・インディゴであり、それは6種類の配色の1つであり、他の5つの配色または意匠は、ステラー・ジェード、ステラー・アッシュ、ステラー・オニックス、ステラー・スエード、およびステラー・ローズである。
【図15】図15は、着色された辺縁、または頂部層を有する特定の配色、模様、または意匠の代表的な平面図である。特に、それは灰色辺縁のステラー・インディゴを例示する。ステラー・インディゴはまた、濃紺辺縁、または暗灰色辺縁も有しうる。
【符号の説明】
10…フロアマット製造機械、12…フロアマット、13…カーペット基材、14…パイルヤーン、16…パイル裏打ち、20,50,60,70,80…ゴム裏打ちシート、24…補強ストリップ、26…コンベアベルト、28…組み合わせステーション、32…プレス成形装置、33…ポストキュアオーブン、34…分離ステーション、36…パッド、54,64,74,84…多片フロアマット前駆体、52,62,72,82…カーペット片

Claims (21)

  1. それぞれ同じ幅を有する複数のフロアマットサイズを含むフロアマットシステムであって、それぞれのフロアマットが、
    カーペットパイル裏打ち材またはキャリヤ、
    前記カーペットパイル裏打ち材にタフトされ、前記パイル裏打ち材の一方の面上にパイル表面を形成するパイル材料、および
    前記パイル裏打ちの他方の面に一体化された加硫ゴム裏打ちシート
    を備えるフロアマットシステム。
  2. 前記ゴム裏打ちシートが、独立気泡構造の発泡体ゴムを生成するために発泡剤を含む請求項1記載のフロアマットシステム。
  3. それぞれのマットの辺縁の少なくとも1つに沿って中実加硫ゴム補強ストリップをさらに備える請求項1記載のフロアマットシステム。
  4. 前記それぞれのフロアマットが、標準的な業務用洗濯機の中で、前記マットまたは前記洗濯機を知覚し得るほど損傷することなく、定期的に洗濯されるのに適切な柔軟性を有する請求項1記載のフロアマットシステム。
  5. 前記カーペットパイル裏打ち材がポリエステル不織布である請求項1記載のフロアマットシステム。
  6. 前記フロアマットのそれぞれが約28インチの幅を有する請求項1記載のフロアマットシステム。
  7. 前記カーペットパイル裏打ち材が天然または合成繊維またはそれらの混合物で構成されている請求項1記載のフロアマットシステム。
  8. 前記パイル材料が天然または合成繊維またはそれらの混合物で構成されている請求項1記載のフロアマットシステム。
  9. 前記パイル材料が100%ジェット染色されたナイロン繊維で構成されている請求項1記載のフロアマットシステム。
  10. 前記カーペットパイル裏打ち材が、平方ヤード当り約3.5から4.5オンスまでの重量を有する請求項1記載のフロアマットシステム。
  11. 前記カーペットパイルが平方ヤード当り約20オンス未満の重量を有する請求項1記載のフロアマットシステム。
  12. 前記フロアマットが4種のサイズと6種の色で提供される請求項1記載のフロアマットシステム。
  13. 前記裏打ちシートが約60ミル厚さの中実ゴムである請求項1記載のフロアマットシステム。
  14. 前記フロアマットが3種の辺縁色の1種を有しうる請求項1記載のフロアマットシステム。
  15. 前記マットのそれぞれが、約0.60lbs./sq.ft.未満の全マット重量を有する請求項1記載のフロアマットシステム。
  16. 前記フロアマットのそれぞれが単一の裏打ちシートから同時に形成された複数のフロアマットの1つである請求項1記載のフロアマットシステム。
  17. マットのサイズが28”×42”、28”×59”、49”×57”、および28”×100”である請求項1記載のフロアマットシステム。
  18. 製図タフト機でタフトされた溶液染色されたヤーンで作られたフロアマットのように見えるようにジェット染色されたパイル表面を有するフローリングマット。
  19. マットが少なくとも3種の異なる色で染色されている請求項18記載のフロアマット。
  20. 大きなゴム裏打ちシート上に複数の個別のフロアマットカーペット基材を配置し、該カーペット基材および裏打ちシートを加硫し、個別のマットを形成するために該カーペット基材の間で加硫裏打ちシートを切断することを含む複数のフロアマットを同時に製造する方法。
  21. 請求項20の方法により製造されるフロアマット。
JP2002518821A 2000-08-10 2001-08-10 フロアマット、システムおよび方法 Pending JP2004519264A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22431000P 2000-08-10 2000-08-10
US09/927,016 US20020045021A1 (en) 2000-08-10 2001-08-09 Floor mat, system and method
PCT/US2001/025225 WO2002013669A2 (en) 2000-08-10 2001-08-10 Floor mat, system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519264A true JP2004519264A (ja) 2004-07-02

Family

ID=26918601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002518821A Pending JP2004519264A (ja) 2000-08-10 2001-08-10 フロアマット、システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020045021A1 (ja)
EP (1) EP1311721A2 (ja)
JP (1) JP2004519264A (ja)
AU (1) AU2001281247A1 (ja)
CA (1) CA2416593A1 (ja)
WO (1) WO2002013669A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009701A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Kuraray Plastics Co Ltd 補強マット

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1467648B1 (en) * 2002-01-24 2008-07-16 Milliken Denmark A/S Washable floor mat
US20040013848A1 (en) * 2002-06-13 2004-01-22 Seiin Kobayashi Floor covering system for conveying information in public or private locations
US20050048253A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-03 Nord Thomas D. Dyed floor covering fabric made with combination of solution dyed and non-solution dyed yarn
US20090162651A1 (en) * 2005-08-02 2009-06-25 World Properties, Inc. Silicone compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US20080199662A1 (en) * 2007-02-18 2008-08-21 Gross Mark H Graphic mat and method of manufacture
GB2475979A (en) * 2009-12-04 2011-06-08 Mindsinsync Ltd Mat or cushion
JPWO2013011643A1 (ja) * 2011-07-18 2015-02-23 株式会社大和 マット
BE1020203A5 (nl) * 2011-08-26 2013-06-04 Cttec Bvba Werkwijze voor het vervaardigen van pooltapijt.
US20150251375A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Chieh-Jen Lin Floor mat
US9873963B2 (en) 2014-03-17 2018-01-23 Mindsinsync Inc. Spacer mesh mat base
CA2990180A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Titan International, Inc. Improved agricultural mat and associated systems and methods
US20170037568A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 Milliken & Company Installation of Multi-Component Floor Mat
USD798632S1 (en) * 2015-09-11 2017-10-03 Neil Wilczek Yoga mat
WO2017066535A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Milliken & Company Flooring system
CA165194S (en) * 2015-11-04 2016-06-22 Rose Nguyen Yoga towel/mat with pattern
US10850471B2 (en) * 2015-11-18 2020-12-01 Milliken & Company Absorbent floor mat
US10137639B2 (en) 2016-05-12 2018-11-27 R&L Marketing & Sales, Inc. Method of fabricating an ultrasonically welded mat unit
USD857421S1 (en) 2016-05-26 2019-08-27 Cedric Yau Yoga mat
USD793122S1 (en) * 2016-08-01 2017-08-01 NP Capital GmbH Bathtub mat
US20180290428A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Milliken & Company Washable Floor Mat with Reinforcement Layer
US20180289238A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Milliken & Company Washable Floor Mat with Reinforcement Layer

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2009257C3 (de) * 1970-02-27 1978-07-06 Vepa Ag, Riehen Bei Basel (Schweiz) Vorrichtung zum mehrfarbigen Färben einer textlien Warenbahn
GB1366341A (en) * 1972-03-28 1974-09-11 Dunlop Ltd Patterned tiles
US3969779A (en) * 1974-07-30 1976-07-20 Deering Milliken Research Corporation Dyeing and printing of materials
US4082874A (en) * 1977-03-14 1978-04-04 El-Do, Inc. Carpeting and method and apparatus for making carpeting
GB2187419A (en) * 1986-03-06 1987-09-09 Dawson Ellis Ltd Application of liquid to web or is sheet metal
US5142481A (en) * 1990-03-02 1992-08-25 Milliken Research Corporation Process and apparatus allowing the real-time distribution of data for control of a patterning process
BR9509510A (pt) * 1994-10-11 1997-12-30 Milliken Res Corp Tapete e processo contínuo para a produção do mesmo
US6332293B1 (en) * 1997-02-28 2001-12-25 Milliken & Company Floor mat having antimicrobial characteristics
US20030129354A1 (en) * 1998-08-03 2003-07-10 William O. Burke Floor mat exhibiting reduced rippling effects and improved delaminating characteristics of its tufted pile fibers
US6296919B1 (en) * 1999-08-13 2001-10-02 Milliken & Company Cushioned carpeted floor mat with at least one cushioning integrated rubber protrusion
US6303068B1 (en) * 1999-09-24 2001-10-16 Milliken & Company Process of making a cleated floor mat
US6589631B1 (en) * 2000-10-04 2003-07-08 Milliken & Company Flashless rubber floor mat and method
US6591560B2 (en) * 2001-03-09 2003-07-15 Milliken & Company Electrostatic dissipating flooring article
US6448306B1 (en) * 2001-03-23 2002-09-10 Milliken & Company Antimicrobial articles made from nitrile or natural rubber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009701A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Kuraray Plastics Co Ltd 補強マット

Also Published As

Publication number Publication date
CA2416593A1 (en) 2002-02-21
EP1311721A2 (en) 2003-05-21
WO2002013669A2 (en) 2002-02-21
US20020045021A1 (en) 2002-04-18
WO2002013669A3 (en) 2002-08-22
AU2001281247A1 (en) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004519264A (ja) フロアマット、システムおよび方法
EP1075937B1 (en) Cushioned carpeted floor covering article comprising at least one integrated rubber protrusion
US6921502B1 (en) Cushioned rubber floor mat article and method
US6589631B1 (en) Flashless rubber floor mat and method
US20080261004A1 (en) Textile Surface Coverings and Methods for Making Them
US6027782A (en) Auxiliary molded floor mats
US20070286982A1 (en) Surface coverings and methods
US20070275207A1 (en) Carpet tile and related methods
WO2006127873A1 (en) Carpet tile and related methods
JP3009880B1 (ja) 波打ち現象が低減され、タフテッドパイルの表層剥離特性が改良されたフロアマット
US6159576A (en) Floor mat solely comprised of monofilament nylon fiber and having an ozone resistant, non-staining rubber backing sheet
JP2006501019A (ja) モジュール型エリアラグ及び製造方法
US20050031829A1 (en) Rubber and textile mat
USRE38422E1 (en) Cushioned carpeted floor mat with at least one cushioning integrated rubber protrusion
AU2001286921B2 (en) Cushioned rubber floor mat article and method
AU2001286921A1 (en) Cushioned rubber floor mat article and method