JP2004515481A - 固体支持体上の4級アミノ酸 - Google Patents
固体支持体上の4級アミノ酸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004515481A JP2004515481A JP2002547868A JP2002547868A JP2004515481A JP 2004515481 A JP2004515481 A JP 2004515481A JP 2002547868 A JP2002547868 A JP 2002547868A JP 2002547868 A JP2002547868 A JP 2002547868A JP 2004515481 A JP2004515481 A JP 2004515481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- fused
- compound according
- heterocyclyl
- aryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 CC(C)(C)OC(N(CC1)CCC1(C(O*)=O)N*)=O Chemical compound CC(C)(C)OC(N(CC1)CCC1(C(O*)=O)N*)=O 0.000 description 19
- UIQWGYWYKMMVJJ-UHFFFAOYSA-N CC1(C)OC(CS)=CO1 Chemical compound CC1(C)OC(CS)=CO1 UIQWGYWYKMMVJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVHXHFSRSPTZPY-UHFFFAOYSA-N CS(C)(OC1)OC[IH]11NC1 Chemical compound CS(C)(OC1)OC[IH]11NC1 OVHXHFSRSPTZPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHJFUWLBJVNXPA-UHFFFAOYSA-N C[N](C)(OC)OC[I]1NC1 Chemical compound C[N](C)(OC)OC[I]1NC1 VHJFUWLBJVNXPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/72—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/22—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D211/62—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
- C07D211/66—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4 having a hetero atom as the second substituent in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/14—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D335/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D335/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/11—Compounds covalently bound to a solid support
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/08—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/02—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
- C07C2603/04—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
- C07C2603/06—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
- C07C2603/10—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
- C07C2603/12—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
- C07C2603/18—Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
本発明は、新規の化合物の作製に有用な新規のテンプレートおよび前記テンプレートを使用して生成された化合物に関する。テンプレートは、固体支持体に結合することができる4級アミノ酸を含む。これらのテンプレートにより複数の化学反応を介して化合物の新規の分野の生成が可能である。テンプレートは、医薬品発見管理体制での使用で有利である。
Description
【0001】
(関連出願の記述)
本出願は、米国法典第35編119条の下、「固体支持体上の4級アミノ酸」という発明の名称の2000年12月6日提出の米国特許仮出願番号60/251,728号(その開示が本明細書中で参考として援用される)の優先権を主張する。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、新規の化合物の作製に有用な新規のテンプレート(鋳型)および前記テンプレートを使用して生成された化合物に関する。テンプレートは、固体支持体に結合することができる4級アミノ酸を含む。これらのテンプレートにより複数の化学反応を介して化合物の新規の分野の生成が可能である。テンプレートは、医薬品発見管理体制での使用で有利である。
【0003】
(発明の背景)
ポリペプチドおよびオリゴヌクレオチド合成のための固相合成技術の使用は公知である。より最近では、有機小分子合成のための固相技術の使用は、主要な研究対象となりつつある。主な重要項目は、固相技術の自動化であり、それに付随して化合物の処理量および効率が増加している。これは、1つの新薬を見出すために10,000種の化合物を合成および試験することを評価する薬学研究分野で盛んに利用されている(Science、259巻、1564号、1993年)。現在、薬学および農産業のほとんど全体で化合物の処理量を増加させるためのコンビナトリアル・ケミストリー技術(combinatorial chemistry techniques)が注目されている。
【0004】
コンビナトリアル・ケミストリーのさらなる態様は、新規のリード構造についての研究において製薬会社によるスクリーニングに利用可能な化合物ストックの化学的多様性に関する。これらは、各会社内の医化学技術によってこれまで調査されてきた化合物の分野に制限される傾向があった。したがって、新規の分野の分子の入手可能性がスクリーニングのために主に必要とされている。
【0005】
有効な自動化装置およびプロセスの開発の結果として、コンビナトリアル・ケミストリーでは並行合成技術が最も広範に使用されている方法となっている。薬学および農学研究分野では、スクリーニングおよび臨床試験用の多数の新規の分野の化合物を作製するための高度に柔軟なテクノロジーおよびポリマー支持体を含むか含まない化学的構成単位が非常に必要とされている。
【0006】
したがって、本発明で示すようなテンプレートが特に創薬用の化合物を含むペプチドおよびアミノ酸の合成において非常に望ましく且つ価値がある。
【0007】
(発明の要旨)
本発明は、新規の化合物を作製するために使用することができる支持体テンプレートを提供する。支持体テンプレートは、ポリマー支持体に結合して化学的発見のプラットフォームを形成することができるアミノ酸を含む。
【0008】
大まかに言えば、本発明は、薬学、農学、食品、および/または関連する背景で有用であり得るペプチド、他のアミノ酸、および他の化合物を含む分子の合成用のテンプレートとして使用することができる4級アミノ酸を提供する。4級アミノ酸を固体支持体に結合させて、他の合成および単離技術に対して比較的不安定な中間体を含む化合物を有利に合成可能な固相合成技術で使用することができるテンプレートを形成することができる。本発明の実施形態を、並行合成技術を使用したコンビナトリアル・ケミストリーで使用して、潜在的に有用な化合物の巨大なライブラリーを作製およびスクリーニングすることができる。
【0009】
本発明の詳細および実施形態を以下および添付の図面に記載する。
【0010】
(発明の詳細な説明)
1つの態様では、本発明は、式:
【化75】
(式中、文字Zは固体ポリマー支持体の残基を示す)で示す4級アミノ酸テンプレートを提供する。好ましくは、Zは、メリフィールド樹脂(Merrifield resin)、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂(Wang resin)、アミノメチル樹脂、SASRIN樹脂、TentaGelSAC樹脂、TentaGelPHB樹脂、またはTentaGelS NH2樹脂を含む。特に好ましい実施形態は、Zがメリフィールド樹脂またはワング樹脂を含むものである。
【0011】
記号L1は、式−O−、−NH−、または−O−CH2−C6H4−CH2O−の二価の基を含む二価の結合を示す。好ましくは、L1は、−O−または−NH−を含む。
【0012】
記号L2は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L2は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0013】
記号L3は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L3は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L3は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0014】
記号L4は、アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化76】
、または直接的単結合もしくは二重結合を含み、L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L4は、低級アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化77】
、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L4は、−CH2−、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化78】
、または直接的単結合を含む。
【0015】
文字Eは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Eは、−N−または−CH−を含む。
【0016】
文字Kは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Kは、−N−または−CH−を含む。
【0017】
好ましくは、基L2、L3、L4、E、およびKは、3〜8員環を含むように選択される。
【0018】
記号PGは、水素またはアミノ保護基を含む基を示す。好ましい実施形態では、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、フェニル、ベンジル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。より好ましくは、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0019】
記号R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化79】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化80】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R1は、水素、ハロ、および−OG3を含み、G3は、
【化81】
を含み、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、OR18、SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R1は、水素、ハロゲン、−OH、−O−tert−ブチル、または−O−ベンジルを含む。
【0020】
記号R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、G3およびG4は独立して
【化82】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化83】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化84】
を含み、
L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R2は、水素、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0021】
R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができるか、L4が直接的結合を含む場合、R1とR2とで縮合アリール環またはへテロアリール環を構成することができる。
【0022】
第2の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1a):
【化85】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、EおよびKは、独立して−CH−を含み、L1は、−O−または−NH−を含み、L2およびL3は独立して−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L4は、−CH2−、−C(O)−、
【化86】
、または直接的単結合を含み、L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができ、G3およびG4は独立して
【化87】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0023】
第2の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1b):
【化88】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は、−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、EとKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)によって示される。
【0024】
第2の態様の第2の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化89】
で示される。
【0025】
第2の態様の第3の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化90】
で示される。
【0026】
第2の態様の第4の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1c):
【化91】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は、
【化92】
を含み、L5は−CH2CH2−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0027】
第2の態様の第5の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化93】
で示される。
【0028】
第2の態様の第6の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化94】
で示される。
【0029】
第2の態様の第7の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1d):
【化95】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−CH−を含み、R2はHを含み、R1は−OG3を含み、G3は、
【化96】
を含み、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、OR18、SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0030】
第2の態様の第8の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1e):
【化97】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−OHを含み、R2は水素を含む)によって示される。
【0031】
第2の態様の第9の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化98】
で示される。
【0032】
第2の態様の第10の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化99】
で示される。
【0033】
第2の態様の第11の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1g):
【化100】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−tert−ブチルを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0034】
第2の態様の第12の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化101】
で示される。
【0035】
第2の態様の第13の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化102】
で示される。
【0036】
第2の態様の第14の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1h):
【化103】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−G3を含み、R2は水素を含み、G3は、
【化104】
を含む基を示し、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0037】
第2の態様の第15の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1i):
【化105】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−OHを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0038】
第2の態様の第16の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化106】
で示される。
【0039】
第2の態様の第17の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化107】
で示される。
【0040】
第2の態様の第18の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1j):
【化108】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−tert−ブチルを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0041】
第2の態様の第19の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化109】
で示される。
【0042】
第2の態様の第20の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化110】
で示される。
【0043】
第2の態様の第21の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1k):
【化111】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−ベンジルを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0044】
第2の態様の第22の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化112】
で示される。
【0045】
第2の態様の第23の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化113】
で示される。
【0046】
第3の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1a):
【化114】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、EおよびKは、独立して−CH−を含み、L1は、−O−または−NH−を含み、L2およびL3は独立して−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L4は、−O−、−S−、−S(O)−、または−S(O)2−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができ、G3およびG4は独立して
【化115】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0047】
第3の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1l):
【化116】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−O−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0048】
第3の態様の第2の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化117】
で示される。
【0049】
第3の態様の第3の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化118】
で示される。
【0050】
第3の態様の第4の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1m):
【化119】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−S−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0051】
第3の態様の第5の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化120】
で示される。
【0052】
第3の態様の第6の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化121】
で示される。
【0053】
第3の態様の第7の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1n):
【化122】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−S(O)2−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0054】
第3の態様の第8の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化123】
で示される。
【0055】
第3の態様の第9の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化124】
で示される。
【0056】
第4の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1o):
【化125】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、L1は、−O−または−N−を含み、L2は−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は、直接的単結合を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−G3、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化126】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示し、
R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化127】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0057】
第4の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1p):
【化128】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は、−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は、直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化129】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0058】
第4の態様の第2の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1q):
【化130】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0059】
第4の態様の第3の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化131】
で示される。
【0060】
第4の態様の第4の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化132】
で示される。
【0061】
第4の態様の第5の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1r):
【化133】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は9−フルオレニルメトキシカルボニルを含む)で示される。
【0062】
第4の態様の第6の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化134】
で示される。
【0063】
第4の態様の第7の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化135】
で示される。
【0064】
第4の態様の第8の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1s):
【化136】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルを含む)で示される。
【0065】
第4の態様の第9の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化137】
で示される。
【0066】
第4の態様の第10の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化138】
で示される。
【0067】
第4の態様の第11の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1t):
【化139】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルオキシカルボニルを含む)で示される。
【0068】
第4の態様の第12の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化140】
で示される。
【0069】
第4の態様の第13の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化141】
で示される。
【0070】
第5の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1v):
【化142】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、L1は、−O−または−N−を含み、L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−G3、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化143】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示し、
R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化144】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0071】
第5の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1v):
【化145】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化146】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0072】
第5の態様の第2の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1w):
【化147】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0073】
第5の態様の第3の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化148】
で示される。
【0074】
第5の態様の第4の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化149】
で示される。
【0075】
第5の態様の第5の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1x):
【化150】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は9−フルオレニルメトキシカルボニルを含む)で示される。
【0076】
第5の態様の第6の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化151】
で示される。
【0077】
第5の態様の第7の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化152】
で示される。
【0078】
第5の態様の第8の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1y):
【化153】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルを含む)で示される。
【0079】
第5の態様の第9の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化154】
で示される。
【0080】
第5の態様の第10の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化155】
で示される。
【0081】
第5の態様の第11の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1z):
【化156】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルオキシカルボニルを含む)で示される。
【0082】
第5の態様の第12の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化157】
で示される。
【0083】
第5の態様の第13の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化158】
で示される。
【0084】
第6の態様では、本発明は、式:
【化159】
(式中、L1は、式−O−、−NH−、または−O−CH2−C6H4−CH2O−の二価の基を含む二価の結合を示す)
によって示される4級アミノ酸を提供する。好ましくは、L1は−O−または−NH−を含む。
【0085】
記号L2は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L2は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0086】
記号L3は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L3は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L3は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0087】
記号L4は、アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化160】
、または直接的単結合もしくは二重結合を含み、L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L4は、低級アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化161】
、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L4は、−CH2−、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化162】
、または直接的単結合を含む。
【0088】
文字Eは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Eは、−N−または−CH−を含む。
【0089】
文字Kは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Kは、−N−または−CH−を含む。
【0090】
好ましくは、基L2、L3、L4、E、およびKは、3〜8員環を含むように選択される。
【0091】
記号PGは、水素またはアミノ保護基を含む基を示す。好ましい実施形態では、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、フェニル、ベンジル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。より好ましくは、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0092】
記号R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化163】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化164】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R1は、水素、ハロ、および−OG3を含み、G3は、
【化165】
を含み、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、OR18、SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R1は、水素、ハロゲン、−OH、−O−tert−ブチル、または−O−ベンジルを含む。
【0093】
記号R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、G3およびG4は独立して
【化166】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化167】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化168】
を含み、
L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R2は、水素、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0094】
R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができるか、L4が直接的結合を含む場合、R1とR2とで縮合アリール環またはへテロアリール環を構成することができる。
【0095】
式1の化合物では、表示の種々の官能基が、官能基のハイフンに結合点を有すると理解すべきである。言い換えれば、−O−G3の場合、結合点は酸素原子であり、例はtert−ブトキシであると理解すべきである。−CO2−L12−R15などの基の場合、結合点はカルボニル炭素である。
【0096】
本発明の一定の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)を有し、ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体、および各異性体が、本発明の範囲内で含まれることが意図される。
【0097】
本発明の化合物はまた、このような化合物を構成する1つまたは複数の原子の放射性同位元素の比率が不自然であり得る。例えば、化合物を、例えば、トリチウム(3H)、ヨウ素125(125I)、または炭素14(14C)などの放射性同位元素で放射性標識することができる。本発明の化合物の同位元素の全変形形態が、放射性にかかわらず本発明の範囲内に含まれることが意図される。
【0098】
本明細書中で使用される、用語「任意選択的に」は、その後に記載する事象が起こっても起こらなくてもよく、起こる事象と起こらない事象の両方を含むことを意味する。
【0099】
本明細書中で使用される、用語「低級」は、1〜6個の炭素を有する基をいう。
【0100】
本明細書中で使用される、用語「アルキル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐炭化水素をいう。本明細書中で使用される「アルキル」の例には、メチル、n−ブチル、n−ペンチル、イソブチル、およびイソプロピルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0101】
本明細書中で使用される、用語「アルキレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の二価の炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される「アルキレン」の例には、メチレン、エチレンなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0102】
本明細書中で使用される、用語「ハロゲン」または「ハロ」には、ヨウ素、臭素、塩素、およびフッ素が含まれる。
【0103】
本明細書中で使用される、用語「アルケニル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素を有し、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する炭化水素遊離基をいう。
【0104】
本明細書中で使用される、用語「アルケニレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素を有し、1つまたは複数の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐鎖の二価の炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される「アルケニレン」の例には、エテン−1,2−ジイル、プロペン−1,3−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0105】
本明細書中で使用される、用語「アルキニル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素を有し、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する炭化水素遊離基をいう。
【0106】
本明細書中で使用される、用語「アルキニレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素原子を有し、1つまたは複数の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐鎖の二価の炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される、「アルキニレン」の例には、エチン−1,2−ジイル、プロピン−1,3−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0107】
本明細書中で使用される、用語「シクロアルキル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、3〜12個の炭素原子を有する1つまたは複数の不飽和度の脂環式炭化水素基をいう。本明細書中で使用される、「シクロアルキル」の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチルが含まれるが、これらに限定されない。
【0108】
本明細書中で使用される、用語「シクロアルキレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、3〜12個の炭素原子を有し、任意選択的に1つまたは複数の不飽和度を有する二価の非芳香族脂環式炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される、「シクロアルキレン」の例には、シクロプロピル−1,1−ジイル、シクロプロピル−1,2−ジイル、シクロブチル−1,2−ジイル、シクロペンチル−1,3−ジイル、シクロヘキシル−1,4−ジイル、シクロヘプチル−1,4−ジイル、またはシクロオクチル−1,5−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0109】
本明細書中で使用される、用語「複素環式(ヘテロサイクリック)」または用語「ヘテロサイクリル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、S、SO,SO2、O、またはNから選択される1つまたは複数のヘテロ原子で置換された任意選択的に1つまたは複数の不飽和度を有する3〜12員複素環をいう。このような環を、任意選択的に1つまたは複数の別の「複素」環またはシクロアルキル環に縮合することができる。「複素環」の例には、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキサン、ピペリジン、ピロリジン、モルホリン、ピペラジンなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0110】
本明細書中で使用される、用語「ヘテロサイクリレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、S、SO,SO2、O、またはNから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む任意選択的に1つまたは複数の不飽和度を有する3〜12員複素環二価遊離基をいう。このような環を、任意選択的に1つまたは複数のベンゼン環または2つまたはそれ以上の別の「複素環」またはシクロアルキル環に縮合することができる。「ヘテロサイクリレン」の例には、テトラヒドロフラン−2,5−ジイル、モルホリン−2,3−ジイル、ピラン−2,4−ジイル、1,4−ジオキサン−2,3−ジイル、1,3−ジオキサン−2,4−ジイル、ピペリジン−2,4−ジイル、ピペリジン−1,4−ジイル、ピロリジン−1,3−ジイル、モルホリン−2,4−ジイル、ピペラジン−1,4−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0111】
本明細書中で使用される、用語「アリール」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、ベンゼン環または1つまたは複数の任意選択的に置換されたベンゼン環に縮合した任意選択的に置換されたベンゼン環系をいう。「アリール」の例には、フェニル、2−ナフチル、1−ナフチル、1−アントラセニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0112】
本明細書中で使用される、用語「アリーレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、ベンゼン環遊離基または1つまたは複数の任意選択的に置換されたベンゼン環に縮合したベンゼン環系遊離基をいう。「アリーレン」の例には、ベンゼン−1,4−ジイル、ナフタレン−1,8−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0113】
本明細書中で使用される、用語「ヘテロアリール」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1つまたは複数の窒素、酸素、または硫黄ヘテロ原子を含み、N酸化物ならびに硫黄一酸化物および硫黄二酸化物で複素環式芳香族化合物を置換することができる5〜7員芳香環または多環の複素環式芳香環をいう。多環式芳香環系については、1つまたは複数の環は、1つまたは複数のヘテロ原子を含むことができる。本明細書中で使用される、「ヘテロアリール」の例は、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、およびインダーゾールなどである。
【0114】
本明細書中で使用される、用語「ヘテロアリーレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1つまたは複数の窒素、酸素、または硫黄ヘテロ原子を含み、N酸化物ならびに硫黄一酸化物および硫黄二酸化物で複素環式芳香族化合物を置換することができる5〜7員芳香環二価遊離基または多環の複素環式芳香環二価遊離基をいう。多環式芳香環系二価遊離基については、1つまたは複数の環は、1つまたは複数のヘテロ原子を含むことができる。本明細書中で使用される、「ヘテロアリーレン」の例は、フラン−2,5−ジイル、チオフェン−2,4−ジイル、1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジイル、1,3−チアゾール−2,4−ジイル、1,3−チアゾール−2,5−ジイル、ピリジン−2,4−ジイル、ピリジン−2,3−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,4−ジイル、キノリン−2,3−ジイルなどである。
【0115】
本明細書中で使用される、用語「縮合シクロアルキルアリール」は、一般にアリール基に縮合したシクロアルキル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合シクロアルキルアリール」の例には、1−インダニル、2−インダニル、1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)などが含まれる。
【0116】
本明細書中で使用される、用語「縮合シクロアルキルへテロアリール」は、ヘテロアリール基に縮合したシクロアルキル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合シクロアルキルへテロアリール」の例には、5−アザ−1−インダニルなどが含まれる。
【0117】
本明細書中で使用される、用語「縮合ヘテロサイクリルアリール」は、アリール基に縮合したヘテロサイクリル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合ヘテロサイクリルアリール」の例には、2,3−ベンゾジオキシンなどが含まれる。
【0118】
本明細書中で使用される、用語「縮合ヘテロサイクリルへテロアリール」は、ヘテロアリール基に縮合したヘテロサイクリル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合ヘテロサイクリルへテロアリール」の例には、3,4−メチレンジオキシピリジンなどが含まれる。
【0119】
本明細書中で使用される、構造的に可変である仕様の一部としての用語「直接的結合」は、可変物の側面に置かれた(あるいは前方や後方に置かれた)置換基の直接的連結をいう。用語「直接的単結合」は、単結合を介した可変物に配置された置換基の直接的連結をいう。用語「直接的二重結合」は、二重結合を介した可変物に配置された置換基の直接的連結をいう。
【0120】
上記のスキームでは、「PG」は、アミノ保護基を示す。本明細書中で使用される、用語「アミノ保護基」は、アミノの官能性を遮断または保護しながら化合物上の他の官能基と反応させるために一般的に使用されるアミノ基の置換基をいう。このようなアミノ保護基の例には、ホルミル基、トリチル基、フタルイミド基、トリクロロアセチル基、クロロアセチル基、ブロモアセチル基、インドアセチル基、ウレタン型保護基(ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソ−プロポキシカルボニル、1,1−ジフェニルエト−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロプ−1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニル、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニルオキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘキサニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)エトキシカルボニル、2(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル(「FMOC」)、t−ブトキシカルボニル(「BOC」)、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1−(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベンズイソキアリルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポキシカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシ)ベンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、1−ピペリジルオキシカルボニルなど)、ベンゾイルメチルスルホニル基、2−(ニトロ)フェニルスルフェニル基、ジフェニルホスフィンオキシド基などのアミノ保護基が含まれる。アミノ基誘導体が式1の化合物の他の位置でその後の反応条件に安定性を示し、所望の時点で残りの分子を破壊することなく除去することができる限り、使用したアミノ保護基の種類は重要ではない。好ましいアミノ保護基は、t−ブトキシカルボニル基、9−フルオレニルメトキシカルボニル基、およびベンジルオキシカルボニル基である。セファロスポリン、ペニシリン、およびペプチド分野で使用される類似のアミノ保護基もまた、上記用語に含まれる。上記用語で言及される基のさらなる例は、J.W.Barton、「保護基の有機化学」、J.G.W.McOmie編、Plenum Press、New York、N.Y.、1973、第2章およびT.W.Greene、「保護基の有機合成」、John Wiley and Sons、New York、N.Y.、1981、第7章に記載されている。関連用語「保護アミノ」は、上記のアミノ保護基で置換されたアミノ基と定義する。
【0121】
本明細書中に記載される、用語「ケミカル・ライブラリー」または「アレイ」は、合成し、種々の異なる形態での生物活性についてスクリーニングすることができる異なる分子の意図的に作製した集団(例えば、可溶性分子ライブラリー、固体支持体に結合した分子のライブラリー)を含む。
【0122】
上記に「Z」で示されたポリマー支持体は、保護されたアミノ酸構造に共有結合することができる水酸基またはアミノ官能基を有する任意の公知の固体支持体であり得る。
【0123】
本明細書中で使用される、用語「固体支持体」には、標準的な化学的方法によって化学分子を基質表面に結合することができるように適切に誘導された不溶性基質が含まれる。固体支持体には、ペプチド合成樹脂などのビーズおよび粒子が含まれるが、これらに限定されない。例えば、Merrifield,B.、J.Am.Chem.Soc.、85、2149〜2154、(1963年)、米国特許第4,631,211号、Geysenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、81、3998〜4002、(1984年)を参照のこと。固体支持体は、合成方法により材料が官能化される能力によって主に制限される多数の材料から構成することができる。このような材料の例には、ポリマー、プラスチック、樹脂、多糖類、ケイ素またはシリカベースの材料、および膜が含まれるが、これらに限定されない。好ましい樹脂には、メリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、アミノメチル樹脂(全てAdvanced ChemTech、Novabiochemなどの種々の販売者から入手可能)、SASRIN樹脂(Bachem Bioscience、Switzerlandから入手可能なポリスチレン樹脂)、TentaGelSAC樹脂、TentaGelPHB樹脂、またはTentaGel S NH2樹脂(Rapp Polymere、Tubingen、Germanyから入手可能なポリスチレン−ポリエチレングリコールコポリマー樹脂)が含まれる。
【0124】
支持体表面に化学モジュールを結合することができるように適切な官能基が既に存在する固体支持体を購入することができる(例えば、Novabiochem、Bachem Bioscience、Rapp Polymere)。あるいは、支持体表面に化学モジュールを結合することができるように固体支持体を化学修飾することができる(Grant、「合成ペプチド:ユーザーガイド」、W.H.Freeman and Co.、(1992年)、Hermkensら、Tetrahedron、52、4527〜4554、(1996年)。固体支持体への分子の結合に使用する官能基の選択は、合成される化合物の性質および固体支持体の型に依存する。化学モジュールに結合するために使用することができる固体支持体上に存在する官能基の例には、ハロゲン化アルキルまたはアリール、アルデヒド、アルコール、ケトン、アミン、スルフィド、カルボキシル基、アルデヒド基、およびスルホニル基が含まれるが、これらに限定されない。
【0125】
好ましくは、化学モジュールを結合させる固体支持体上の官能基は、アルコール、アミン、アルデヒド、または酸性の基である。固体支持体への化学モジュールの結合に使用することができる化学反応の例には、ハライドまたは他の遊離基の求核置換、アルコールのエーテル化、アルコールのエステル化、アミンのアミド化、アルデヒドのアセチル化、およびケトンのケタール化が含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、固体支持体への化学モジュールの結合に使用される反応は、アルコールのエステル化、アミンのアミド化、またはアルデヒドのアセチル化である。固体支持体への一定の化学モジュールの結合のために、結合プロセスに関連しないが適合様式と不適合な官能基のマスキングが必要であり得る。カップリング反応前に、上記のアミノ保護基を使用したペプチド分野におけるアミノ基の標準的な保護方法によりアミノ基を「保護」する。
【0126】
以下の略称を使用した。
Boc=t−ブトキシカルボニル
Cbz=ベンジルオキシカルボニル
DIC=ジイソプロピルカルボジイミド
DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM=ジクロロメタン
DIEA=ジイソプロピルエチルアミン
DMAP=N,N−ジメチルアミノピリジン
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
EDC=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミドヒドロクロリド
EtOAc=酢酸エチル
Fmoc=9−フルオレニルメトキシカルボニル
g=グラム
h=時間
HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
L=リットル
M=モル濃度
MeOH=メタノール
mg=ミリグラム
min=分
ml=ミリリットル
mM=ミリモル濃度
mmol=ミリモル
mol=モル
N=規定
NMM=N−メチルモルホリン、4−メチルモルホリン
NMR=核磁気共鳴分光法
PMA=リンモリブデン酸
PPTs=ピリジニウムp−トルエンスルホン酸
rt=室温
TEA=トリエチルアミン
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
THP=テトラヒドロピラニル
TMSCI=トリメチルシリルクロリド
【0127】
本発明の支持体結合アミノ酸は、創薬用ペプチドおよびアミノ酸を含む化合物の合成におけるテンプレートとして有用である。したがって、本発明の支持体結合アミノ酸は、ペプチドおよび本発明のアミノ酸部分を有する生物活性化合物の大規模なコンビナトリアル・ライブラリの合成に有用である。
【0128】
標準的な合成方法を使用して、本発明の固体支持体上の4級アミノ酸のテンプレートを調製することができる。例示目的として、スキーム1〜7は、式(1)のアミノ酸テンプレートの一般的な調製方法の例示である。
【化169】
【0129】
スキーム1に示すように、本発明の化合物を、適切な樹脂の混合物(EDCおよびHOBtを含むDMF)への3〜5倍過剰の式(2)のアミノ酸の添加によって調製することができる。反応混合物を24時間以上撹拌する。液相を吸引によって除去し、その後樹脂をメタノールおよびジクロロメタンで洗浄して、式(1)の樹脂結合アミノ酸が得られる。
【0130】
スキーム2に示すように、シクロペンテン骨格およびアミノ保護基を含む式(2a)の4級アミノ酸を、そのカルボキシル末端を介して種々の樹脂に固定することができる。式(2a)の4級アミノ酸を、ヒドロキシメチル樹脂またはアミノメチルなどのポリマー支持体を含むEDC、HOBt、およびTEAのDMF溶液に24時間添加する。12時間以上反応混合物を震盪した後、混合物をDMF、メタノール、およびジクロロメタンで洗浄して、式(1aa)の所望の樹脂結合アミノ酸が得られる。
【化170】
【0131】
スキーム3に示すように、式(1bb)の三官能化4級アミノ酸テンプレートを、スキーム1および2に記載の条件を使用して対応する4級アミノ酸(2b)から調製することができる。式(2b)のアミノ酸を、EDC,HOBt、およびTEAのDMF溶液の存在下でヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂で24時間処理する。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、およびDMFで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1bb)のアミノ酸が得られる。
【化171】
【0132】
スキーム4に示すように、上記と類似の反応条件を使用して、式(2c)のアミノ酸誘導体を含むエポキシドを適切な樹脂に結合させて式(1cc)のアミノ酸テンプレートを得ることができる。式(2c)のアミノ酸誘導体を含むエポキシドを、EDC、HOBt、およびTEAのDMF溶液の存在下にて樹脂で24時間処理する。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、およびDMFで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1cc)のアミノ酸が得られる。
【化172】
【0133】
スキーム5に示すように、式(2d)のアミノ酸を含む保護ジオールを、アミノメチル樹脂またはヒドロキシメチル樹脂およびEDC/HOBt/TEAのDMF溶液で24時間処理することができる。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、DMF、メタノール、酢酸エチル、およびジクロロメタンで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1dd)のアミノ酸が得られる。
【化173】
【0134】
スキーム6に示すように、式(2e、XはCl、Br、I、または−S−G4を含む)の高度に官能化されたアミノ酸を、EDC、HOBt、およびTEAのDMF溶液で24時間を処理することによって式(1e)の樹脂含有アミノ酸に変換することができる。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、DMF、メタノール、酢酸エチル、およびジクロロメタンで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1ee)のアミノ酸が得られる。
【化174】
【0135】
ワング樹脂へのアミノ酸負荷を決定する一般的手順は、4級アミノ酸を負荷した325mgのワング樹脂から開始する。負荷樹脂を小さな丸底フラスコに入れ、10mlの1:1 TFA/CH2Cl2を添加する。得られた混合物を周囲温度で30分間撹拌し、樹脂を濾過して除去し、濾過物を真空濃縮し、トルエン(2×5ml)と共沸する。1H NMR分析を使用して、ワング樹脂に最初に負荷した4級アミノ酸の量を明らかにする。
【0136】
アミノ酸誘導体(2f)を、ヒドロキシメチル樹脂およびアミノメチル樹脂で処理して、式(1ff)の対応する樹脂結合生成物を得ることができる。これらの反応物では、任意の望ましくない副産物を形成することなく反応を進行させるためにアミノ酸およびカルボキシル基を共に適切に保護しなければならない。
【化175】
【0137】
他の樹脂へのアミノ酸負荷の決定手順は、ワング樹脂へのアミノ酸負荷の公知の一般的手順に照らして、当業者に容易に明らかである。
【0138】
式(2)の4級アミノ酸を使用して、本発明の支持体結合アミノ酸テンプレートを調製する。例えば、式(2)の4級アミノ酸を、スキーム7および8に概説の一般的手順にしたがって調製することができる。
【0139】
スキーム7では、シクロヘキサノンなどの適切なケトンを、アミノ酸/キラル助剤またはその塩(例えば、フェニルアラニン)、および適切な変換可能なイソシアニド(R4がフェニル、シクロヘキセニル、シクロヘキシル、t−ブチル、アミノ保護基などであるものなど)と反応させる。式R5OHの溶媒には、メタノール、エタノール、イソプロパノールが含まれ、反応温度条件は、約−80℃〜約220℃であり得る。次いで、キラル補助アミンおよびアミド部分の切断後、式(2)のアミノ酸が得られる。この一般的手順を使用した4級アミノ酸の特定の合成例を以下に記載する。
【化176】
【0140】
スキーム8に示すように、式(2)のアミノ酸を、別の一般的な手順を使用して調製することができる。スキーム8では、1,4−ジブロモ−2−ブタノール(3)などの適切なジブロモアルカノールをTHP基で保護して、THP保護ジブロモアルカノール(4)が得られる。次に、水素化ナトリウムの懸濁液を、N−(ジフェニルメチレン)グリシンエチルエステルおよびTHP保護ジブロモアルカノール(4)を含む溶液に添加する。反応混合物の標準的な混合後、THP基を除去し、中間体4級アミノエステル(5)が得られる。
【化177】
【0141】
中間体4級アミノエステル(5)をアミノ保護基で保護して、保護4級アミノエステル(6)が得られる。保護4級アミノエステル(6)の単離後、エステル基を加水分解し、アミノ保護基を除去する。遊離アミンをアミノ保護基で再度保護して化合物(2f)が得られ、これを使用して本発明の支持体結合アミノ酸テンプレートを調製することができる。
【0142】
式(2f)の化合物のカルボン酸を保護し、その後遊離アルコールにtert−ブチル基を添加し、カルボン酸保護基を除去して式(2g)が得られ、これを使用して本発明の支持体結合アミノ酸を調製することができる。
【0143】
(実施例)
実施例1
以下の実施例は、本発明の4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランメリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化178】
【0144】
ヒドロキシメチル樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランが得られた。
【0145】
実施例2
以下の実施例は、本発明の4−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランメリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化179】
【0146】
ヒドロキシメチル樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC又はEDC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランが得られた。
【0147】
実施例3
以下の実施例は、本発明の4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化180】
【0148】
ワング樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC又はEDC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランが得られた。
【0149】
実施例4
以下の実施例は、本発明の4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化181】
【0150】
ワング樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC又はEDC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランが得られた。
【0151】
実施例5
以下の実施例は、本発明の4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化182】
【0152】
ワング樹脂結合4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(1g)をジクロロメタンで膨潤し、過酢酸またはm−クロロ過安息香酸で24時間処理した。反応混合物を真空濾過し、DMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで洗浄して、4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂を得た。
【0153】
実施例6
以下の実施例は、本発明の4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化183】
【0154】
ワング樹脂結合4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(1.2g)をジクロロメタンで膨潤し、過酢酸またはm−クロロ過安息香酸で24時間処理した。反応混合物を真空濾過し、DMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで洗浄して、4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂を得た。
【0155】
実施例7
以下の実施例は、本発明の1−N−Boc−4(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化184】
【0156】
ヒドロキシメチル樹脂のDMF懸濁液に、1−N−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(500mg)を添加し、その後TEA、DCC、HOBtを添加した。混合物を24時間震盪した。溶媒および非消費試薬を真空下で除去した。次いで、粗生成物を、DMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合生成物を生成した。
【0157】
実施例8
以下の実施例は、本発明の1−N−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化185】
【0158】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。次いで、1−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解して上記の混合物に添加し、これをオービタル震盪機にて周囲温度で16時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。1−N−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸ワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0159】
実施例9
以下の実施例は、本発明の1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化186】
【0160】
1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸のセシウム塩を得た。
【0161】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(13ml)、1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0162】
実施例10
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチルカルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化187】
【0163】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸のセシウム塩を得た。
【0164】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られたN−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0165】
実施例11
以下の実施例は、本発明のN−Boc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチル−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化188】
【0166】
N−Boc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸(4当量)を、ヒドロキシメチル樹脂のDMF懸濁液に添加した。この混合物に4〜5倍過剰のモルホリン、DCC、およびHOBtを添加した。得られた混合物を24時間震盪し、真空濾過し、真空下でDMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで連続的に洗浄し、得られた生成物を乾燥させて、N−Boc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸メリフィールド樹脂を得た。
【0167】
実施例12
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノ−3−tert−ブトキシシクロペンチル−カルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化189】
【0168】
N−Fmoc−アミノ−3−tert−ブトキシシクロペンチル−カルボン酸(4当量)を、ワング樹脂のDMF懸濁液に添加した。この混合物に4倍過剰のモルホリン、DCC、およびHOBtを添加した。得られた混合物を24時間震盪し、真空濾過して樹脂結合生成物を得た。これを、真空下でDMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで連続的に洗浄し、得られた生成物を乾燥させて、N−Fmoc−アミノ−(3−tert−ブトキシシクロペンチル)カルボン酸ワング樹脂を得た。
【0169】
実施例13
以下の実施例は、本発明の1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化190】
【0170】
1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸のセシウム塩を得た。
【0171】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0172】
実施例14
以下の実施例は、本発明の4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化191】
【0173】
4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩を得た。
【0174】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0175】
実施例15
以下の実施例は、本発明の4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化192】
【0176】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。次いで、4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0177】
実施例16
以下の実施例は、本発明の4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化193】
【0178】
4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩を得た。
【0179】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0180】
実施例17
以下の実施例は、本発明の4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化194】
【0181】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0182】
実施例18
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートメリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化195】
【0183】
N−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去し、残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させた。
【0184】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後上記のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られたN−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートメリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0185】
実施例19
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂の合成を例示する。
【化196】
【0186】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。N−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。N−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0187】
実施例20
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノ−4−(エチレンケタール)シクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂の合成を例示する。
【化197】
【0188】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。N−Fmoc−アミノ−4−(エチレンケタール)シクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られたN−Fmoc−アミノ−4−(エチレンケタール)シクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0189】
実施例21
以下の実験手順は、4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランの調製を例示する。
【化198】
【0190】
ギ酸アンモニウム(18.95g、0.3mol)を含むメタノール(600mL)混合物に、テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(14.96g、0.15mol)およびt−ブチルイソシアニド(14.93g、0.18mol)を添加した。反応混合物を約3時間還流し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、以下の加水分解反応で使用した。MS(ESP+)、m/z229(MH+)。粗生成物に600mlの7N HClを添加し、反応混合物を還流で3時間撹拌し、最初の体積の半分に濃縮し、冷蔵庫に一晩放置した。固体4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランを完全に濾過し、酢酸エチルで洗浄し、水性部分を再度濃縮し、より多くの4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランを回収した。収率:約75%。
MS(ESP+):m/z146(MH+);1H NMR(CD3OD、400MHz、HCl塩):δ1.87(m,2H)、2.21(m,2H)、3.85(m,4H)。
【0191】
4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランヒドロクロリド(4.59g、25.3mmol)を、ジクロロメタン(230ml)溶液に溶解し、DIEA(17.69ml、101.2mmol)を添加した。反応混合物を、−10℃に冷却し、トリメチルシリルクロリド(TMSCl、7.06ml、55.7mmol)を添加し、その後FmocCl(6.55g、25.3mmol)を室温で添加した。混合物を一晩撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、残渣を2.5%炭酸ナトリウム溶液で処理した。酢酸エチルでの抽出後、水相を1NのHCl溶液でpH3に酸性化した。酢酸エチルでの抽出後、有機溶液を蒸発乾燥して15g(82%)の純粋なN−Fmoc−アミノ−カルボキシテトラヒドロピランを得た。
MS(ESP+)m/z368.46(MH+)。
【0192】
実施例22
以下の実験手順は、4−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランの調製を例示する。
【化199】
【0193】
4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランヒドロクロリド(10g、55mmol)を、1:1のジオキサン/水混合物に懸濁した。次いで、5当量の炭酸カリウムを添加し、溶液を0℃に冷却した。次いで、2.5当量のジ−tert−ブチル−ジカルボネートを添加し、混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を最初の体積の半分に濃縮し、ヘキサンで抽出した。水相を1NのHCl溶液でpH3〜4に酸性化した。酢酸エチルでの抽出後、有機溶液を蒸発乾燥した。収穫量:3g(22%)。
MS(ESP+):m/z246(MH+);1H NMR(CD3OD、300MHz):3.71(m,4H)、2.07(m,2H)、1.92(m,2H)、1.42(m,9H)。
【0194】
実施例23
以下の実験手順は、1−N−tert−ブトキシカルボニル−4−(9−フルオレニルメトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−4−カルボン酸の調製を例示する。
【化200】
【0195】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、500g(3.25mol)の4−ピペリドン塩酸塩の一水和物、685g(6.99mol)の炭酸アンモニウム、4.2Lのメタノール、および2.6Lの水を入れた。全ての固体が溶解するまで混合物を室温で撹拌した。443g(6.82mol)のシアン化カリウムを含む1.7Lの水を、15分間反応混合物に滴下した。室温で48時間反応させた。吸引濾過を使用してブフナー漏斗に沈殿した淡黄色固体を回収した。この淡黄色固体を、純白になるまで水で洗浄した(注釈2)。生成物を吸引オーブンにおき、80℃で最も高い真空度で乾燥させた。これによりヒダトイン440g(収率80%)が得られた。
【0196】
注釈:シアン化カリウムは猛毒であり、常に手袋を着用して慎重に取り扱うべきである。酸への曝露により、非常に有毒なシアン化合物ガスが発生する。
【0197】
また、注釈:沈殿したヒダトインを十分な量の水で洗浄してその後の反応を妨害し得る任意の残渣アンモニアを除去しなければならない。最初の洗浄後にアンモニア臭また黄色が残存している場合、さらなる洗浄を行うべきである。
【0198】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、367g(2.17mol)のピペリジン−4−スピロ−5’−ヒダトイン、6.0Lの1,2−ジメトキシエタン、および221g(2.17mol)のトリエチルアミンを入れた。この懸濁液を30分間撹拌した。撹拌しながら、反応混合物に2368g(10.9mol)の固体ジ−tert−ブチルジカルボネートを添加し、その後、2.7g(0.021mol)の4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)を添加した。一連の反応中、12時間ごとに触媒量(2.7g)のDMAPを添加した。反応物を72時間激しく撹拌した。この間、反応物の粘度が増加した。吸引濾過を使用して沈殿した黄色固体をブフナー漏斗に回収した。得られた黄色固体を、4Lのジエチルエーテルで2時間かけて粉末にした。吸引濾過を使用して固体をブフナー漏斗に再度回収した。得られた淡黄色固体を、4Lのジエチルエーテルで洗浄した。生成物を一晩風乾して、910g(収率87%)のトリBoc生成物を得た。
1H NMR(300MHz;CDCl3)δ4.29−4.01(m,2H)、3.57−3.42(app dt,2H)、2.67(dt,2H)、1.76(m,2H)、1.58(s,9H)、1.54(s,9H)、1.47(s,9H)。
【0199】
注釈:先の工程由来の痕跡量のアンモニアの結果として生成され得る残存無水t−ブチルカーボネートおよび任意のt−ブチルカルバマートを首尾良く除去するために、ジエチルエーテルでの分散が必要であることが見出された。
【0200】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、875g(1.82mol)の1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−スピロ−5’(1’3’−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル))ヒダトインを入れ、その後4.8Lのテトラヒドロフラン(THF)を入れた。撹拌しながら4.8Lの3.0M水酸化カリウムを一度に添加した。反応混合物を48時間撹拌した。層を分離し、下の層を丸底フラスコに入れた。残存THFを、回転蒸発によって除去した。次いで、水層を4℃に冷却し、6.0MのHCl水溶液を使用してpH7にゆっくりと酸性化した。得られた白色沈殿を濾過し、水で洗浄し、70℃で真空乾燥させた。421g(収率96%)の純粋なアミノ酸が得られた。
【0201】
注釈:水層の重イオン含有量により溶液が均一になり、相が分離する。加水分解の結果として生成されるジ−tert−ブチルイミノジカルボキシレートは、THF層で選択的に可溶性を示し、生成物の炭酸アミノ塩は水層に溶液中に残存する。
【0202】
注釈:HCl溶液の添加中は温度を15℃以上にさせない。各水溶液について、通常400mLの6.0MのHCl水溶液を使用してpH7にする。
【0203】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、273g(1.12mol)のアミノ酸、394g(3.72mol)の炭酸ナトリウム、4Lの水、および4Lの1,4−ジオキサンを入れた。この懸濁液を30分間撹拌して、均一にした。撹拌しながら317g(1.23mol)の9−フルオレニルメチルクロロホレートを一度に添加した。溶液を16時間撹拌した(TLC(酢酸エチル:ヘキサン=8:2)Fmoc−Cl Rf=0.8、生成物 Rf=0.4、出発材料 Rf=0.0、PMAまたはニンヒドリンで染色)。反応物を4Lの水に注ぎ、2×3Lのジエチルエーテルで抽出した。次いで、水層を2MのHCl水溶液でpH2に酸性化し、懸濁液を2×3Lの酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた粘性固体を、ヘキサンで分散し、その後濃縮した。得られた白色固体をフラスコから取り出し、40℃で真空乾燥させた。これにより、400g(77%)の所望の生成物が得られた。
1H NMR(300MHz、d6−DMSO):δ7.88(d,2H)、7.71(d,2H)、7.62(d,1H)、7.39(t,2H)、7.25(t,2H)、4.37(m,3H)、3.76(m,2H)、3.04(m,2H)、1.96(m,2H)、1.58(m,2H)、1.38(s,9H)。
【0204】
実施例24
以下の実験手順は、N−Fmoc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチル−カルボン酸の調製を例示する。
【化201】
【0205】
ピリジニウムp−トルエンスルホン酸(2.5g、3mol%)を含む87g(373mmol)の1,4−ジブロモ−2−ブタノールの乾燥ジクロロメタン(1500mL)溶液に、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(51mL,560mmol、1.5当量)を添加し、得られた混合物を室温で5時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(300mL)を添加し、有機層を水層から分離した。有機溶液を、水(500mL)、飽和塩化ナトリウム溶液(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、118グラム(100%)の淡褐色オイルが得られ、これをさらに精製することなく次ぎの工程で使用した。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□4.71(bs,1H)、4.10−3.30(m,7H)、2.37−2.05(m,2H)、1.90−1.40(m,6H)。
【0206】
水素化ナトリウム(33.0g、820mmol)の無水THF(1000mL)懸濁液に、N−(ジフェニルメチレン)グリシンエチルエステル(100g、373mmol)の無水THF(300mL)溶液を窒素下で滴下し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。2−テトラヒドロピラニル−1,4−ジブロモ−2−ブタノール(118g、373mmol)の無水THF(100mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌し、4時間還流した。反応物を氷浴を使用して0℃に冷却し、1000mlの2.5NのHCl水溶液を添加した。得られた混合物を、室温で一晩撹拌した。エーテル(500mL)を添加し、水層を有機層と分離した。水溶液をエーテル(2×500mL)で抽出し、重炭酸ナトリウムを使用してpH7に塩基性化した。重炭酸トリウム(1.5mol、4.0当量)を水溶液に添加し、その後Fmoc−Osu(150g、450mmol、1.2当量)の1,4−ジオキサン(1000mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。回転蒸発を使用してジオキサンを除去し、水溶液をエーテル(3×500mL)で抽出した。水溶液を2NのHCl水溶液でpH3に酸性化し、生成物を酢酸エチル(3×500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和塩化ナトリウム溶液(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、118g(80%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□7.80−7.10(m,8H)、6.08(bs,1H)、4.60−3.90(m,5H)、2.70−1.35(m,6H)、1.18(t,3H,J=7.5Hz)。
【0207】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシ−シクロペンチル)カルボン酸エチルエステル(59g、149mmol)のTHF(300mL)溶液に水酸化リチウム一水和物(18.8g、447mmol、3.0当量)の水溶液(300mL)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。エーテル(100mL)を添加し、水層を有機層から分離した。水溶液をエーテル(2×50mL)で抽出し、2.0NのHCl水溶液を使用してpH7に塩基性化した。次いで、水溶液に重炭酸ナトリウム(596mmol、4.0当量)を添加し、その後、Fmoc−Osu(60g、180mmol、1.2当量)の1,4−ジオキサン(300mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。回転蒸発を使用してジオキサンを除去し、水溶液をエーテル(3×100mL)で抽出した。水溶液を2NのHCl水溶液でpH3に酸性化し、生成物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和塩化ナトリウム溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、46g(85%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、DMSO)δ□12.25□(bs,1H)□□7.90−7.25(m,8H)、7.65(s,1H)、4.10−4.30(m,3H)、2.50−1.40(m,6H)。
【0208】
C21H21NO5 368(M+H)についてのMS計算は、368であった。
【0209】
実施例25
以下の実験手順は、N−Boc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチル−カルボン酸の調製を例示する。
【化202】
【0210】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸エチルエステル(11.3g、28.72mmol)のTHF(50mL)溶液に水酸化リチウム一水和物(3.6g、86.16mmol、3.0当量)の水溶液(50mL)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。エーテル(100mL)および水(100mL)を添加し、水層を有機相から分離した。水溶液をエーテル(2×50mL)で抽出し、2.0NのHCl水溶液を使用してpH7に塩基性化した。次いで、水溶液に重炭酸カリウム(144mmol、5.0当量)を添加し、その後、Boc2O(15.7g、71.8mmol、2.5当量)の1,4−ジオキサン(150mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で2日間撹拌した。回転蒸発を使用してジオキサンを除去し、水溶液をエーテル(3×50mL)で抽出した。水溶液を2NのHCl水溶液でpH3に酸性化し、生成物を酢酸エチル(6×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、2.5g(36%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、DMSO)δ□7.18(bs,1H)、4.65(bs,1H)、4.10(m,2H)、2.50〜1.40(m,6H)、1.30(s,9H)。
【0211】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸(271mg、0.74mmol)のDMF(5.0mL)溶液に、室温でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.13mL、1.0当量)、触媒量のヨウ化ナトリウム、および臭化ベンジル(0.11mL、1.2当量)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。水(15mL)を添加し、生成物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。回転蒸発を使用して溶媒を除去し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製して、定量的収率で所望の生成物を得た。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□7.80−7.20(m,13H)、5.55(bs,1H)、5.18(s,2H)、4.50−4.25(m,2H)、4.22−4.10(m,1H)、2.60−1.70(m,6H)。
【0212】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸ベンジルエステル(338mg、0.74mmol)の乾燥ジクロロメタン(10mL)溶液を、−78℃に冷却した。この溶液に、リン酸(0.05mL、4.0gのP2O5を11.0mLの85%H3PO4への溶解によって調製)、および三フッ化ホウ素ジエチルエテラート(0.1mL)、およびイソブチレン(10mL)を添加した。混合物を撹拌しながら段階的に室温まで加温した。飽和重炭酸ナトリウム(10mL)および酢酸エチル(25mL)を添加し、有機層を水層から分離した。水層を、酢酸エチル(10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。回転蒸発を使用して溶媒を除去し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製して、370mg(98%)の所望の生成物を得た。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□7.80−7.20(m,13H)、5.90(bs,1H)、5.18(s,2H)、4.40−4.10(m,3H)、2.40−1.75(m,6H)、1.18(s,9H)。
【0213】
1.0gの10重量%パラジウム−活性炭触媒を含むN−Fmoc−アミノ−3−tert−ブトキシ−シクロペンチルカルボン酸ベンジルエステル(20g、39mmol)の無水エタノール(1000mL)溶液を、水素バルーンを使用して水素下で4時間室温で撹拌した。セライトに通過させてパラジウム触媒を除去し、短時間シリカゲル(230〜400メッシュ)に通してエタノール溶液をさらに脱色した。真空下で溶媒を除去した。一晩の真空乾燥後、18g(97%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、DMSO)δ□7.90−7.25(m,9H)、4.30−4.05(m,3H)、2.50−1.30(m,6H)、1.18(s,9H)。C25H29NO5 424(M+H)についてのMS計算は、424であった。
【0214】
上記の発明は明確に理解するために例示および実施例によって幾らか詳細に記載しているが、本発明の教示を照らして、添付の特許請求の範囲の精神または範囲を逸脱することなく、本発明の変更形態および修正形態を実施することができることが当業者に容易に明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図2】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図3】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図4】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図5】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図6】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図7】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図8】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
(関連出願の記述)
本出願は、米国法典第35編119条の下、「固体支持体上の4級アミノ酸」という発明の名称の2000年12月6日提出の米国特許仮出願番号60/251,728号(その開示が本明細書中で参考として援用される)の優先権を主張する。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、新規の化合物の作製に有用な新規のテンプレート(鋳型)および前記テンプレートを使用して生成された化合物に関する。テンプレートは、固体支持体に結合することができる4級アミノ酸を含む。これらのテンプレートにより複数の化学反応を介して化合物の新規の分野の生成が可能である。テンプレートは、医薬品発見管理体制での使用で有利である。
【0003】
(発明の背景)
ポリペプチドおよびオリゴヌクレオチド合成のための固相合成技術の使用は公知である。より最近では、有機小分子合成のための固相技術の使用は、主要な研究対象となりつつある。主な重要項目は、固相技術の自動化であり、それに付随して化合物の処理量および効率が増加している。これは、1つの新薬を見出すために10,000種の化合物を合成および試験することを評価する薬学研究分野で盛んに利用されている(Science、259巻、1564号、1993年)。現在、薬学および農産業のほとんど全体で化合物の処理量を増加させるためのコンビナトリアル・ケミストリー技術(combinatorial chemistry techniques)が注目されている。
【0004】
コンビナトリアル・ケミストリーのさらなる態様は、新規のリード構造についての研究において製薬会社によるスクリーニングに利用可能な化合物ストックの化学的多様性に関する。これらは、各会社内の医化学技術によってこれまで調査されてきた化合物の分野に制限される傾向があった。したがって、新規の分野の分子の入手可能性がスクリーニングのために主に必要とされている。
【0005】
有効な自動化装置およびプロセスの開発の結果として、コンビナトリアル・ケミストリーでは並行合成技術が最も広範に使用されている方法となっている。薬学および農学研究分野では、スクリーニングおよび臨床試験用の多数の新規の分野の化合物を作製するための高度に柔軟なテクノロジーおよびポリマー支持体を含むか含まない化学的構成単位が非常に必要とされている。
【0006】
したがって、本発明で示すようなテンプレートが特に創薬用の化合物を含むペプチドおよびアミノ酸の合成において非常に望ましく且つ価値がある。
【0007】
(発明の要旨)
本発明は、新規の化合物を作製するために使用することができる支持体テンプレートを提供する。支持体テンプレートは、ポリマー支持体に結合して化学的発見のプラットフォームを形成することができるアミノ酸を含む。
【0008】
大まかに言えば、本発明は、薬学、農学、食品、および/または関連する背景で有用であり得るペプチド、他のアミノ酸、および他の化合物を含む分子の合成用のテンプレートとして使用することができる4級アミノ酸を提供する。4級アミノ酸を固体支持体に結合させて、他の合成および単離技術に対して比較的不安定な中間体を含む化合物を有利に合成可能な固相合成技術で使用することができるテンプレートを形成することができる。本発明の実施形態を、並行合成技術を使用したコンビナトリアル・ケミストリーで使用して、潜在的に有用な化合物の巨大なライブラリーを作製およびスクリーニングすることができる。
【0009】
本発明の詳細および実施形態を以下および添付の図面に記載する。
【0010】
(発明の詳細な説明)
1つの態様では、本発明は、式:
【化75】
(式中、文字Zは固体ポリマー支持体の残基を示す)で示す4級アミノ酸テンプレートを提供する。好ましくは、Zは、メリフィールド樹脂(Merrifield resin)、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂(Wang resin)、アミノメチル樹脂、SASRIN樹脂、TentaGelSAC樹脂、TentaGelPHB樹脂、またはTentaGelS NH2樹脂を含む。特に好ましい実施形態は、Zがメリフィールド樹脂またはワング樹脂を含むものである。
【0011】
記号L1は、式−O−、−NH−、または−O−CH2−C6H4−CH2O−の二価の基を含む二価の結合を示す。好ましくは、L1は、−O−または−NH−を含む。
【0012】
記号L2は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L2は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0013】
記号L3は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L3は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L3は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0014】
記号L4は、アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化76】
、または直接的単結合もしくは二重結合を含み、L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L4は、低級アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化77】
、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L4は、−CH2−、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化78】
、または直接的単結合を含む。
【0015】
文字Eは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Eは、−N−または−CH−を含む。
【0016】
文字Kは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Kは、−N−または−CH−を含む。
【0017】
好ましくは、基L2、L3、L4、E、およびKは、3〜8員環を含むように選択される。
【0018】
記号PGは、水素またはアミノ保護基を含む基を示す。好ましい実施形態では、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、フェニル、ベンジル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。より好ましくは、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0019】
記号R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化79】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化80】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R1は、水素、ハロ、および−OG3を含み、G3は、
【化81】
を含み、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、OR18、SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R1は、水素、ハロゲン、−OH、−O−tert−ブチル、または−O−ベンジルを含む。
【0020】
記号R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、G3およびG4は独立して
【化82】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化83】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化84】
を含み、
L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R2は、水素、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0021】
R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができるか、L4が直接的結合を含む場合、R1とR2とで縮合アリール環またはへテロアリール環を構成することができる。
【0022】
第2の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1a):
【化85】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、EおよびKは、独立して−CH−を含み、L1は、−O−または−NH−を含み、L2およびL3は独立して−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L4は、−CH2−、−C(O)−、
【化86】
、または直接的単結合を含み、L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができ、G3およびG4は独立して
【化87】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0023】
第2の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1b):
【化88】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は、−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、EとKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)によって示される。
【0024】
第2の態様の第2の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化89】
で示される。
【0025】
第2の態様の第3の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化90】
で示される。
【0026】
第2の態様の第4の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1c):
【化91】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は、
【化92】
を含み、L5は−CH2CH2−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0027】
第2の態様の第5の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化93】
で示される。
【0028】
第2の態様の第6の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化94】
で示される。
【0029】
第2の態様の第7の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1d):
【化95】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−CH−を含み、R2はHを含み、R1は−OG3を含み、G3は、
【化96】
を含み、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、OR18、SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0030】
第2の態様の第8の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1e):
【化97】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−OHを含み、R2は水素を含む)によって示される。
【0031】
第2の態様の第9の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化98】
で示される。
【0032】
第2の態様の第10の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化99】
で示される。
【0033】
第2の態様の第11の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1g):
【化100】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−tert−ブチルを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0034】
第2の態様の第12の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化101】
で示される。
【0035】
第2の態様の第13の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化102】
で示される。
【0036】
第2の態様の第14の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1h):
【化103】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−G3を含み、R2は水素を含み、G3は、
【化104】
を含む基を示し、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0037】
第2の態様の第15の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1i):
【化105】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−OHを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0038】
第2の態様の第16の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化106】
で示される。
【0039】
第2の態様の第17の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化107】
で示される。
【0040】
第2の態様の第18の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1j):
【化108】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−tert−ブチルを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0041】
第2の態様の第19の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化109】
で示される。
【0042】
第2の態様の第20の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化110】
で示される。
【0043】
第2の態様の第21の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1k):
【化111】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は−O−ベンジルを含み、R2は水素を含む)で示される。
【0044】
第2の態様の第22の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化112】
で示される。
【0045】
第2の態様の第23の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化113】
で示される。
【0046】
第3の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1a):
【化114】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、EおよびKは、独立して−CH−を含み、L1は、−O−または−NH−を含み、L2およびL3は独立して−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L4は、−O−、−S−、−S(O)−、または−S(O)2−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができ、G3およびG4は独立して
【化115】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0047】
第3の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1l):
【化116】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−O−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0048】
第3の態様の第2の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化117】
で示される。
【0049】
第3の態様の第3の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化118】
で示される。
【0050】
第3の態様の第4の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1m):
【化119】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−S−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0051】
第3の態様の第5の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化120】
で示される。
【0052】
第3の態様の第6の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化121】
で示される。
【0053】
第3の態様の第7の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1n):
【化122】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−S(O)2−を含み、EおよびKは独立して−CH−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0054】
第3の態様の第8の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化123】
で示される。
【0055】
第3の態様の第9の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化124】
で示される。
【0056】
第4の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1o):
【化125】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、L1は、−O−または−N−を含み、L2は−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は、直接的単結合を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−G3、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化126】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示し、
R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化127】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0057】
第4の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1p):
【化128】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は、−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は、直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化129】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0058】
第4の態様の第2の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1q):
【化130】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0059】
第4の態様の第3の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化131】
で示される。
【0060】
第4の態様の第4の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化132】
で示される。
【0061】
第4の態様の第5の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1r):
【化133】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は9−フルオレニルメトキシカルボニルを含む)で示される。
【0062】
第4の態様の第6の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化134】
で示される。
【0063】
第4の態様の第7の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化135】
で示される。
【0064】
第4の態様の第8の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1s):
【化136】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルを含む)で示される。
【0065】
第4の態様の第9の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化137】
で示される。
【0066】
第4の態様の第10の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化138】
で示される。
【0067】
第4の態様の第11の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1t):
【化139】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルオキシカルボニルを含む)で示される。
【0068】
第4の態様の第12の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化140】
で示される。
【0069】
第4の態様の第13の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化141】
で示される。
【0070】
第5の態様では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1v):
【化142】
(式中、Zはメリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、L1は、−O−または−N−を含み、L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−G3、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化143】
を含む基を示し、L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示し、
R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化144】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0071】
第5の態様の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1v):
【化145】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化146】
を含む基を示し、L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す)によって示される。
【0072】
第5の態様の第2の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1w):
【化147】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1およびR2は独立して水素を含む)で示される。
【0073】
第5の態様の第3の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化148】
で示される。
【0074】
第5の態様の第4の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化149】
で示される。
【0075】
第5の態様の第5の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1x):
【化150】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2は9−フルオレニルメトキシカルボニルを含む)で示される。
【0076】
第5の態様の第6の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化151】
で示される。
【0077】
第5の態様の第7の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化152】
で示される。
【0078】
第5の態様の第8の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1y):
【化153】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルを含む)で示される。
【0079】
第5の態様の第9の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化154】
で示される。
【0080】
第5の態様の第10の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化155】
で示される。
【0081】
第5の態様の第11の実施形態では、本発明のアミノ酸テンプレートは、式(1z):
【化156】
(式中、Zはワング樹脂またはメリフィールド樹脂を含み、L1は−O−を含み、L2は−CH2CH2−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含み、R1は水素を含み、R2はベンジルオキシカルボニルを含む)で示される。
【0082】
第5の態様の第12の実施形態では、Zがワング樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化157】
で示される。
【0083】
第5の態様の第13の実施形態では、Zがメリフィールド樹脂を含む本発明のアミノ酸テンプレートは、式:
【化158】
で示される。
【0084】
第6の態様では、本発明は、式:
【化159】
(式中、L1は、式−O−、−NH−、または−O−CH2−C6H4−CH2O−の二価の基を含む二価の結合を示す)
によって示される4級アミノ酸を提供する。好ましくは、L1は−O−または−NH−を含む。
【0085】
記号L2は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L2は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0086】
記号L3は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L3は、メチレン、エチレン、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L3は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含む。
【0087】
記号L4は、アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化160】
、または直接的単結合もしくは二重結合を含み、L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、L4は、低級アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化161】
、または直接的単結合を含む。より好ましくは、L4は、−CH2−、−O−、−S−、−C(O)−、S(O)−、−S(O)2−、
【化162】
、または直接的単結合を含む。
【0088】
文字Eは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Eは、−N−または−CH−を含む。
【0089】
文字Kは、−N−、−CH−、または−C=を含む二価の結合を示す。好ましい実施形態では、Kは、−N−または−CH−を含む。
【0090】
好ましくは、基L2、L3、L4、E、およびKは、3〜8員環を含むように選択される。
【0091】
記号PGは、水素またはアミノ保護基を含む基を示す。好ましい実施形態では、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、フェニル、ベンジル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。より好ましくは、PGは、水素、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0092】
記号R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化163】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化164】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R1は、水素、ハロ、および−OG3を含み、G3は、
【化165】
を含み、
L7、L8は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、OR18、SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R1は、水素、ハロゲン、−OH、−O−tert−ブチル、または−O−ベンジルを含む。
【0093】
記号R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含む基を示し、G3およびG4は独立して
【化166】
を含む基を示し、
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。好ましい実施形態では、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、G3およびG4は独立して
【化167】
を含む基を示し、
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含む基を示し、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。より好ましくは、R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、G5は、
【化168】
を含み、
L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含む基を示し、R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む基を示す。さらにより好ましくは、R2は、水素、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、またはt−ブトキシカルボニルを含む。
【0094】
R1とR2とでシクロアルキル環またはヘテロサイクリル環を構成することができるか、L4が直接的結合を含む場合、R1とR2とで縮合アリール環またはへテロアリール環を構成することができる。
【0095】
式1の化合物では、表示の種々の官能基が、官能基のハイフンに結合点を有すると理解すべきである。言い換えれば、−O−G3の場合、結合点は酸素原子であり、例はtert−ブトキシであると理解すべきである。−CO2−L12−R15などの基の場合、結合点はカルボニル炭素である。
【0096】
本発明の一定の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)を有し、ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体、および各異性体が、本発明の範囲内で含まれることが意図される。
【0097】
本発明の化合物はまた、このような化合物を構成する1つまたは複数の原子の放射性同位元素の比率が不自然であり得る。例えば、化合物を、例えば、トリチウム(3H)、ヨウ素125(125I)、または炭素14(14C)などの放射性同位元素で放射性標識することができる。本発明の化合物の同位元素の全変形形態が、放射性にかかわらず本発明の範囲内に含まれることが意図される。
【0098】
本明細書中で使用される、用語「任意選択的に」は、その後に記載する事象が起こっても起こらなくてもよく、起こる事象と起こらない事象の両方を含むことを意味する。
【0099】
本明細書中で使用される、用語「低級」は、1〜6個の炭素を有する基をいう。
【0100】
本明細書中で使用される、用語「アルキル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐炭化水素をいう。本明細書中で使用される「アルキル」の例には、メチル、n−ブチル、n−ペンチル、イソブチル、およびイソプロピルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0101】
本明細書中で使用される、用語「アルキレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の二価の炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される「アルキレン」の例には、メチレン、エチレンなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0102】
本明細書中で使用される、用語「ハロゲン」または「ハロ」には、ヨウ素、臭素、塩素、およびフッ素が含まれる。
【0103】
本明細書中で使用される、用語「アルケニル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素を有し、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する炭化水素遊離基をいう。
【0104】
本明細書中で使用される、用語「アルケニレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素を有し、1つまたは複数の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐鎖の二価の炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される「アルケニレン」の例には、エテン−1,2−ジイル、プロペン−1,3−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0105】
本明細書中で使用される、用語「アルキニル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素を有し、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する炭化水素遊離基をいう。
【0106】
本明細書中で使用される、用語「アルキニレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、2〜10個の炭素原子を有し、1つまたは複数の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐鎖の二価の炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される、「アルキニレン」の例には、エチン−1,2−ジイル、プロピン−1,3−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0107】
本明細書中で使用される、用語「シクロアルキル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、3〜12個の炭素原子を有する1つまたは複数の不飽和度の脂環式炭化水素基をいう。本明細書中で使用される、「シクロアルキル」の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチルが含まれるが、これらに限定されない。
【0108】
本明細書中で使用される、用語「シクロアルキレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、3〜12個の炭素原子を有し、任意選択的に1つまたは複数の不飽和度を有する二価の非芳香族脂環式炭化水素遊離基をいう。本明細書中で使用される、「シクロアルキレン」の例には、シクロプロピル−1,1−ジイル、シクロプロピル−1,2−ジイル、シクロブチル−1,2−ジイル、シクロペンチル−1,3−ジイル、シクロヘキシル−1,4−ジイル、シクロヘプチル−1,4−ジイル、またはシクロオクチル−1,5−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0109】
本明細書中で使用される、用語「複素環式(ヘテロサイクリック)」または用語「ヘテロサイクリル」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、S、SO,SO2、O、またはNから選択される1つまたは複数のヘテロ原子で置換された任意選択的に1つまたは複数の不飽和度を有する3〜12員複素環をいう。このような環を、任意選択的に1つまたは複数の別の「複素」環またはシクロアルキル環に縮合することができる。「複素環」の例には、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキサン、ピペリジン、ピロリジン、モルホリン、ピペラジンなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0110】
本明細書中で使用される、用語「ヘテロサイクリレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、S、SO,SO2、O、またはNから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む任意選択的に1つまたは複数の不飽和度を有する3〜12員複素環二価遊離基をいう。このような環を、任意選択的に1つまたは複数のベンゼン環または2つまたはそれ以上の別の「複素環」またはシクロアルキル環に縮合することができる。「ヘテロサイクリレン」の例には、テトラヒドロフラン−2,5−ジイル、モルホリン−2,3−ジイル、ピラン−2,4−ジイル、1,4−ジオキサン−2,3−ジイル、1,3−ジオキサン−2,4−ジイル、ピペリジン−2,4−ジイル、ピペリジン−1,4−ジイル、ピロリジン−1,3−ジイル、モルホリン−2,4−ジイル、ピペラジン−1,4−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0111】
本明細書中で使用される、用語「アリール」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、ベンゼン環または1つまたは複数の任意選択的に置換されたベンゼン環に縮合した任意選択的に置換されたベンゼン環系をいう。「アリール」の例には、フェニル、2−ナフチル、1−ナフチル、1−アントラセニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0112】
本明細書中で使用される、用語「アリーレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、ベンゼン環遊離基または1つまたは複数の任意選択的に置換されたベンゼン環に縮合したベンゼン環系遊離基をいう。「アリーレン」の例には、ベンゼン−1,4−ジイル、ナフタレン−1,8−ジイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0113】
本明細書中で使用される、用語「ヘテロアリール」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1つまたは複数の窒素、酸素、または硫黄ヘテロ原子を含み、N酸化物ならびに硫黄一酸化物および硫黄二酸化物で複素環式芳香族化合物を置換することができる5〜7員芳香環または多環の複素環式芳香環をいう。多環式芳香環系については、1つまたは複数の環は、1つまたは複数のヘテロ原子を含むことができる。本明細書中で使用される、「ヘテロアリール」の例は、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、およびインダーゾールなどである。
【0114】
本明細書中で使用される、用語「ヘテロアリーレン」は、任意選択的に置換基で置換され、種々の程度で置換された、1つまたは複数の窒素、酸素、または硫黄ヘテロ原子を含み、N酸化物ならびに硫黄一酸化物および硫黄二酸化物で複素環式芳香族化合物を置換することができる5〜7員芳香環二価遊離基または多環の複素環式芳香環二価遊離基をいう。多環式芳香環系二価遊離基については、1つまたは複数の環は、1つまたは複数のヘテロ原子を含むことができる。本明細書中で使用される、「ヘテロアリーレン」の例は、フラン−2,5−ジイル、チオフェン−2,4−ジイル、1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジイル、1,3−チアゾール−2,4−ジイル、1,3−チアゾール−2,5−ジイル、ピリジン−2,4−ジイル、ピリジン−2,3−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,4−ジイル、キノリン−2,3−ジイルなどである。
【0115】
本明細書中で使用される、用語「縮合シクロアルキルアリール」は、一般にアリール基に縮合したシクロアルキル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合シクロアルキルアリール」の例には、1−インダニル、2−インダニル、1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)などが含まれる。
【0116】
本明細書中で使用される、用語「縮合シクロアルキルへテロアリール」は、ヘテロアリール基に縮合したシクロアルキル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合シクロアルキルへテロアリール」の例には、5−アザ−1−インダニルなどが含まれる。
【0117】
本明細書中で使用される、用語「縮合ヘテロサイクリルアリール」は、アリール基に縮合したヘテロサイクリル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合ヘテロサイクリルアリール」の例には、2,3−ベンゾジオキシンなどが含まれる。
【0118】
本明細書中で使用される、用語「縮合ヘテロサイクリルへテロアリール」は、ヘテロアリール基に縮合したヘテロサイクリル基をいい、その2つの基は2つの原子を共有している。本明細書中で使用される「縮合ヘテロサイクリルへテロアリール」の例には、3,4−メチレンジオキシピリジンなどが含まれる。
【0119】
本明細書中で使用される、構造的に可変である仕様の一部としての用語「直接的結合」は、可変物の側面に置かれた(あるいは前方や後方に置かれた)置換基の直接的連結をいう。用語「直接的単結合」は、単結合を介した可変物に配置された置換基の直接的連結をいう。用語「直接的二重結合」は、二重結合を介した可変物に配置された置換基の直接的連結をいう。
【0120】
上記のスキームでは、「PG」は、アミノ保護基を示す。本明細書中で使用される、用語「アミノ保護基」は、アミノの官能性を遮断または保護しながら化合物上の他の官能基と反応させるために一般的に使用されるアミノ基の置換基をいう。このようなアミノ保護基の例には、ホルミル基、トリチル基、フタルイミド基、トリクロロアセチル基、クロロアセチル基、ブロモアセチル基、インドアセチル基、ウレタン型保護基(ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジルオキシカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニル)イソ−プロポキシカルボニル、1,1−ジフェニルエト−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロプ−1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニル、2−(p−トルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニルオキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘキサニルオキシカルボニル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)エトキシカルボニル、2(メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスフィノ)エトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル(「FMOC」)、t−ブトキシカルボニル(「BOC」)、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1−(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベンズイソキアリルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポキシカルボニル、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシ)ベンジルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、1−ピペリジルオキシカルボニルなど)、ベンゾイルメチルスルホニル基、2−(ニトロ)フェニルスルフェニル基、ジフェニルホスフィンオキシド基などのアミノ保護基が含まれる。アミノ基誘導体が式1の化合物の他の位置でその後の反応条件に安定性を示し、所望の時点で残りの分子を破壊することなく除去することができる限り、使用したアミノ保護基の種類は重要ではない。好ましいアミノ保護基は、t−ブトキシカルボニル基、9−フルオレニルメトキシカルボニル基、およびベンジルオキシカルボニル基である。セファロスポリン、ペニシリン、およびペプチド分野で使用される類似のアミノ保護基もまた、上記用語に含まれる。上記用語で言及される基のさらなる例は、J.W.Barton、「保護基の有機化学」、J.G.W.McOmie編、Plenum Press、New York、N.Y.、1973、第2章およびT.W.Greene、「保護基の有機合成」、John Wiley and Sons、New York、N.Y.、1981、第7章に記載されている。関連用語「保護アミノ」は、上記のアミノ保護基で置換されたアミノ基と定義する。
【0121】
本明細書中に記載される、用語「ケミカル・ライブラリー」または「アレイ」は、合成し、種々の異なる形態での生物活性についてスクリーニングすることができる異なる分子の意図的に作製した集団(例えば、可溶性分子ライブラリー、固体支持体に結合した分子のライブラリー)を含む。
【0122】
上記に「Z」で示されたポリマー支持体は、保護されたアミノ酸構造に共有結合することができる水酸基またはアミノ官能基を有する任意の公知の固体支持体であり得る。
【0123】
本明細書中で使用される、用語「固体支持体」には、標準的な化学的方法によって化学分子を基質表面に結合することができるように適切に誘導された不溶性基質が含まれる。固体支持体には、ペプチド合成樹脂などのビーズおよび粒子が含まれるが、これらに限定されない。例えば、Merrifield,B.、J.Am.Chem.Soc.、85、2149〜2154、(1963年)、米国特許第4,631,211号、Geysenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、81、3998〜4002、(1984年)を参照のこと。固体支持体は、合成方法により材料が官能化される能力によって主に制限される多数の材料から構成することができる。このような材料の例には、ポリマー、プラスチック、樹脂、多糖類、ケイ素またはシリカベースの材料、および膜が含まれるが、これらに限定されない。好ましい樹脂には、メリフィールド樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、アミノメチル樹脂(全てAdvanced ChemTech、Novabiochemなどの種々の販売者から入手可能)、SASRIN樹脂(Bachem Bioscience、Switzerlandから入手可能なポリスチレン樹脂)、TentaGelSAC樹脂、TentaGelPHB樹脂、またはTentaGel S NH2樹脂(Rapp Polymere、Tubingen、Germanyから入手可能なポリスチレン−ポリエチレングリコールコポリマー樹脂)が含まれる。
【0124】
支持体表面に化学モジュールを結合することができるように適切な官能基が既に存在する固体支持体を購入することができる(例えば、Novabiochem、Bachem Bioscience、Rapp Polymere)。あるいは、支持体表面に化学モジュールを結合することができるように固体支持体を化学修飾することができる(Grant、「合成ペプチド:ユーザーガイド」、W.H.Freeman and Co.、(1992年)、Hermkensら、Tetrahedron、52、4527〜4554、(1996年)。固体支持体への分子の結合に使用する官能基の選択は、合成される化合物の性質および固体支持体の型に依存する。化学モジュールに結合するために使用することができる固体支持体上に存在する官能基の例には、ハロゲン化アルキルまたはアリール、アルデヒド、アルコール、ケトン、アミン、スルフィド、カルボキシル基、アルデヒド基、およびスルホニル基が含まれるが、これらに限定されない。
【0125】
好ましくは、化学モジュールを結合させる固体支持体上の官能基は、アルコール、アミン、アルデヒド、または酸性の基である。固体支持体への化学モジュールの結合に使用することができる化学反応の例には、ハライドまたは他の遊離基の求核置換、アルコールのエーテル化、アルコールのエステル化、アミンのアミド化、アルデヒドのアセチル化、およびケトンのケタール化が含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、固体支持体への化学モジュールの結合に使用される反応は、アルコールのエステル化、アミンのアミド化、またはアルデヒドのアセチル化である。固体支持体への一定の化学モジュールの結合のために、結合プロセスに関連しないが適合様式と不適合な官能基のマスキングが必要であり得る。カップリング反応前に、上記のアミノ保護基を使用したペプチド分野におけるアミノ基の標準的な保護方法によりアミノ基を「保護」する。
【0126】
以下の略称を使用した。
Boc=t−ブトキシカルボニル
Cbz=ベンジルオキシカルボニル
DIC=ジイソプロピルカルボジイミド
DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM=ジクロロメタン
DIEA=ジイソプロピルエチルアミン
DMAP=N,N−ジメチルアミノピリジン
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
EDC=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミドヒドロクロリド
EtOAc=酢酸エチル
Fmoc=9−フルオレニルメトキシカルボニル
g=グラム
h=時間
HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
L=リットル
M=モル濃度
MeOH=メタノール
mg=ミリグラム
min=分
ml=ミリリットル
mM=ミリモル濃度
mmol=ミリモル
mol=モル
N=規定
NMM=N−メチルモルホリン、4−メチルモルホリン
NMR=核磁気共鳴分光法
PMA=リンモリブデン酸
PPTs=ピリジニウムp−トルエンスルホン酸
rt=室温
TEA=トリエチルアミン
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
THP=テトラヒドロピラニル
TMSCI=トリメチルシリルクロリド
【0127】
本発明の支持体結合アミノ酸は、創薬用ペプチドおよびアミノ酸を含む化合物の合成におけるテンプレートとして有用である。したがって、本発明の支持体結合アミノ酸は、ペプチドおよび本発明のアミノ酸部分を有する生物活性化合物の大規模なコンビナトリアル・ライブラリの合成に有用である。
【0128】
標準的な合成方法を使用して、本発明の固体支持体上の4級アミノ酸のテンプレートを調製することができる。例示目的として、スキーム1〜7は、式(1)のアミノ酸テンプレートの一般的な調製方法の例示である。
【化169】
【0129】
スキーム1に示すように、本発明の化合物を、適切な樹脂の混合物(EDCおよびHOBtを含むDMF)への3〜5倍過剰の式(2)のアミノ酸の添加によって調製することができる。反応混合物を24時間以上撹拌する。液相を吸引によって除去し、その後樹脂をメタノールおよびジクロロメタンで洗浄して、式(1)の樹脂結合アミノ酸が得られる。
【0130】
スキーム2に示すように、シクロペンテン骨格およびアミノ保護基を含む式(2a)の4級アミノ酸を、そのカルボキシル末端を介して種々の樹脂に固定することができる。式(2a)の4級アミノ酸を、ヒドロキシメチル樹脂またはアミノメチルなどのポリマー支持体を含むEDC、HOBt、およびTEAのDMF溶液に24時間添加する。12時間以上反応混合物を震盪した後、混合物をDMF、メタノール、およびジクロロメタンで洗浄して、式(1aa)の所望の樹脂結合アミノ酸が得られる。
【化170】
【0131】
スキーム3に示すように、式(1bb)の三官能化4級アミノ酸テンプレートを、スキーム1および2に記載の条件を使用して対応する4級アミノ酸(2b)から調製することができる。式(2b)のアミノ酸を、EDC,HOBt、およびTEAのDMF溶液の存在下でヒドロキシメチル樹脂、ワング樹脂、またはアミノメチル樹脂で24時間処理する。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、およびDMFで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1bb)のアミノ酸が得られる。
【化171】
【0132】
スキーム4に示すように、上記と類似の反応条件を使用して、式(2c)のアミノ酸誘導体を含むエポキシドを適切な樹脂に結合させて式(1cc)のアミノ酸テンプレートを得ることができる。式(2c)のアミノ酸誘導体を含むエポキシドを、EDC、HOBt、およびTEAのDMF溶液の存在下にて樹脂で24時間処理する。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、およびDMFで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1cc)のアミノ酸が得られる。
【化172】
【0133】
スキーム5に示すように、式(2d)のアミノ酸を含む保護ジオールを、アミノメチル樹脂またはヒドロキシメチル樹脂およびEDC/HOBt/TEAのDMF溶液で24時間処理することができる。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、DMF、メタノール、酢酸エチル、およびジクロロメタンで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1dd)のアミノ酸が得られる。
【化173】
【0134】
スキーム6に示すように、式(2e、XはCl、Br、I、または−S−G4を含む)の高度に官能化されたアミノ酸を、EDC、HOBt、およびTEAのDMF溶液で24時間を処理することによって式(1e)の樹脂含有アミノ酸に変換することができる。反応混合物を、真空下での非消費反応物および試薬の除去によって処理し、DMF、メタノール、酢酸エチル、およびジクロロメタンで連続的に洗浄する。得られた生成物を真空乾燥させて、式(1ee)のアミノ酸が得られる。
【化174】
【0135】
ワング樹脂へのアミノ酸負荷を決定する一般的手順は、4級アミノ酸を負荷した325mgのワング樹脂から開始する。負荷樹脂を小さな丸底フラスコに入れ、10mlの1:1 TFA/CH2Cl2を添加する。得られた混合物を周囲温度で30分間撹拌し、樹脂を濾過して除去し、濾過物を真空濃縮し、トルエン(2×5ml)と共沸する。1H NMR分析を使用して、ワング樹脂に最初に負荷した4級アミノ酸の量を明らかにする。
【0136】
アミノ酸誘導体(2f)を、ヒドロキシメチル樹脂およびアミノメチル樹脂で処理して、式(1ff)の対応する樹脂結合生成物を得ることができる。これらの反応物では、任意の望ましくない副産物を形成することなく反応を進行させるためにアミノ酸およびカルボキシル基を共に適切に保護しなければならない。
【化175】
【0137】
他の樹脂へのアミノ酸負荷の決定手順は、ワング樹脂へのアミノ酸負荷の公知の一般的手順に照らして、当業者に容易に明らかである。
【0138】
式(2)の4級アミノ酸を使用して、本発明の支持体結合アミノ酸テンプレートを調製する。例えば、式(2)の4級アミノ酸を、スキーム7および8に概説の一般的手順にしたがって調製することができる。
【0139】
スキーム7では、シクロヘキサノンなどの適切なケトンを、アミノ酸/キラル助剤またはその塩(例えば、フェニルアラニン)、および適切な変換可能なイソシアニド(R4がフェニル、シクロヘキセニル、シクロヘキシル、t−ブチル、アミノ保護基などであるものなど)と反応させる。式R5OHの溶媒には、メタノール、エタノール、イソプロパノールが含まれ、反応温度条件は、約−80℃〜約220℃であり得る。次いで、キラル補助アミンおよびアミド部分の切断後、式(2)のアミノ酸が得られる。この一般的手順を使用した4級アミノ酸の特定の合成例を以下に記載する。
【化176】
【0140】
スキーム8に示すように、式(2)のアミノ酸を、別の一般的な手順を使用して調製することができる。スキーム8では、1,4−ジブロモ−2−ブタノール(3)などの適切なジブロモアルカノールをTHP基で保護して、THP保護ジブロモアルカノール(4)が得られる。次に、水素化ナトリウムの懸濁液を、N−(ジフェニルメチレン)グリシンエチルエステルおよびTHP保護ジブロモアルカノール(4)を含む溶液に添加する。反応混合物の標準的な混合後、THP基を除去し、中間体4級アミノエステル(5)が得られる。
【化177】
【0141】
中間体4級アミノエステル(5)をアミノ保護基で保護して、保護4級アミノエステル(6)が得られる。保護4級アミノエステル(6)の単離後、エステル基を加水分解し、アミノ保護基を除去する。遊離アミンをアミノ保護基で再度保護して化合物(2f)が得られ、これを使用して本発明の支持体結合アミノ酸テンプレートを調製することができる。
【0142】
式(2f)の化合物のカルボン酸を保護し、その後遊離アルコールにtert−ブチル基を添加し、カルボン酸保護基を除去して式(2g)が得られ、これを使用して本発明の支持体結合アミノ酸を調製することができる。
【0143】
(実施例)
実施例1
以下の実施例は、本発明の4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランメリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化178】
【0144】
ヒドロキシメチル樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランが得られた。
【0145】
実施例2
以下の実施例は、本発明の4−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランメリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化179】
【0146】
ヒドロキシメチル樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC又はEDC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランが得られた。
【0147】
実施例3
以下の実施例は、本発明の4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化180】
【0148】
ワング樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC又はEDC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランが得られた。
【0149】
実施例4
以下の実施例は、本発明の4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化181】
【0150】
ワング樹脂(500mg)を、DMFで膨潤し、4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(4当量)を添加後、TEA(6当量)、DCC又はEDC(4当量)、およびHOBt(4当量)を添加した。得られた反応混合物を、24時間震盪した。反応混合物を真空濾過して、試薬および溶媒を除去した。残存樹脂を、DMF、MeOH、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピランが得られた。
【0151】
実施例5
以下の実施例は、本発明の4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化182】
【0152】
ワング樹脂結合4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(1g)をジクロロメタンで膨潤し、過酢酸またはm−クロロ過安息香酸で24時間処理した。反応混合物を真空濾過し、DMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで洗浄して、4−N−Fmoc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂を得た。
【0153】
実施例6
以下の実施例は、本発明の4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂の合成を例示する。
【化183】
【0154】
ワング樹脂結合4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシテトラヒドロチオピラン(1.2g)をジクロロメタンで膨潤し、過酢酸またはm−クロロ過安息香酸で24時間処理した。反応混合物を真空濾過し、DMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで洗浄して、4−N−Boc−アミノ−4−N−カルボキシ−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピランワング樹脂を得た。
【0155】
実施例7
以下の実施例は、本発明の1−N−Boc−4(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化184】
【0156】
ヒドロキシメチル樹脂のDMF懸濁液に、1−N−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(500mg)を添加し、その後TEA、DCC、HOBtを添加した。混合物を24時間震盪した。溶媒および非消費試薬を真空下で除去した。次いで、粗生成物を、DMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで連続的に洗浄して、樹脂結合生成物を生成した。
【0157】
実施例8
以下の実施例は、本発明の1−N−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化185】
【0158】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。次いで、1−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解して上記の混合物に添加し、これをオービタル震盪機にて周囲温度で16時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。1−N−Boc−4−N−(Fmoc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸ワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0159】
実施例9
以下の実施例は、本発明の1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化186】
【0160】
1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸のセシウム塩を得た。
【0161】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(13ml)、1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0162】
実施例10
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチルカルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化187】
【0163】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸のセシウム塩を得た。
【0164】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られたN−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0165】
実施例11
以下の実施例は、本発明のN−Boc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチル−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化188】
【0166】
N−Boc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸(4当量)を、ヒドロキシメチル樹脂のDMF懸濁液に添加した。この混合物に4〜5倍過剰のモルホリン、DCC、およびHOBtを添加した。得られた混合物を24時間震盪し、真空濾過し、真空下でDMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで連続的に洗浄し、得られた生成物を乾燥させて、N−Boc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸メリフィールド樹脂を得た。
【0167】
実施例12
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノ−3−tert−ブトキシシクロペンチル−カルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化189】
【0168】
N−Fmoc−アミノ−3−tert−ブトキシシクロペンチル−カルボン酸(4当量)を、ワング樹脂のDMF懸濁液に添加した。この混合物に4倍過剰のモルホリン、DCC、およびHOBtを添加した。得られた混合物を24時間震盪し、真空濾過して樹脂結合生成物を得た。これを、真空下でDMF、MeOH、EtOAc、およびDCMで連続的に洗浄し、得られた生成物を乾燥させて、N−Fmoc−アミノ−(3−tert−ブトキシシクロペンチル)カルボン酸ワング樹脂を得た。
【0169】
実施例13
以下の実施例は、本発明の1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化190】
【0170】
1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、1−N−Fmoc−4−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸のセシウム塩を得た。
【0171】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた1−N−Fmoc−3−N−(Boc−アミノ)ピペリジン−3−カルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0172】
実施例14
以下の実施例は、本発明の4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化191】
【0173】
4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩を得た。
【0174】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0175】
実施例15
以下の実施例は、本発明の4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化192】
【0176】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。次いで、4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−ヒドロキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0177】
実施例16
以下の実施例は、本発明の4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化193】
【0178】
4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去した。残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させて、4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩を得た。
【0179】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸メリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0180】
実施例17
以下の実施例は、本発明の4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂の合成を例示する。
【化194】
【0181】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られた4−tert−ブトキシ−1−N−Fmoc−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸ワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0182】
実施例18
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートメリフィールド樹脂の合成を例示する。
【化195】
【0183】
N−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボン酸(5.0mmol)を含むMeOH(24ml)および水(2.4ml)に、pH7まで20%Cs2CO3水溶液を添加した。真空下で揮発性物質を除去し、残渣を、1/1の割合のMeOH/トルエン(2×10ml)と共沸し、真空乾燥させた。
【0184】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、メリフィールド樹脂(2.0g、2.0mmolの活性部位)およびDMF(13ml)を入れ、その後上記のセシウム塩(2.0mmol)を入れた。混合物をオービタル震盪機上の50℃の砂浴上に20時間置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMF、50%DMF/H2O、50%H2O/MeOH、およびMeOH(それぞれ約40ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られたN−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートメリフィールド樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には30%負荷)。
【0185】
実施例19
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂の合成を例示する。
【化196】
【0186】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。N−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。N−Fmoc−アミノシクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0187】
実施例20
以下の実施例は、本発明のN−Fmoc−アミノ−4−(エチレンケタール)シクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂の合成を例示する。
【化197】
【0188】
被覆(SIGMACOTE(登録商標))バイアルに、ワング樹脂(1.0g、1.0mmolの活性部位)を入れ、その後DMF(5ml)を入れた。N−Fmoc−アミノ−4−(エチレンケタール)シクロヘキシルカルボン酸(4.0mmol)をDMF(4ml)に溶解し、樹脂/DMFに添加し、その後ジイソプロピルカルボジイミド(0.613ml、4.0mmol)を添加した。ジメチルアミノピリジン(0.122g、1.0mmol)をDMF(1ml)に溶解し、上記混合物に添加し、周囲温度で16時間オービタル震盪機に置いた。次いで、樹脂をフリットシリンジで濾過し、DMFで洗浄し、その後CH2CL2およびMeOH(それぞれ約30ml)で洗浄した。濾過前に各洗浄の間に樹脂を懸濁した。得られたN−Fmoc−アミノ−4−(エチレンケタール)シクロヘキシルカルボキシレートワング樹脂を恒量まで真空乾燥させた(標準的には40%負荷)。
【0189】
実施例21
以下の実験手順は、4−N−Fmoc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランの調製を例示する。
【化198】
【0190】
ギ酸アンモニウム(18.95g、0.3mol)を含むメタノール(600mL)混合物に、テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(14.96g、0.15mol)およびt−ブチルイソシアニド(14.93g、0.18mol)を添加した。反応混合物を約3時間還流し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、以下の加水分解反応で使用した。MS(ESP+)、m/z229(MH+)。粗生成物に600mlの7N HClを添加し、反応混合物を還流で3時間撹拌し、最初の体積の半分に濃縮し、冷蔵庫に一晩放置した。固体4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランを完全に濾過し、酢酸エチルで洗浄し、水性部分を再度濃縮し、より多くの4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランを回収した。収率:約75%。
MS(ESP+):m/z146(MH+);1H NMR(CD3OD、400MHz、HCl塩):δ1.87(m,2H)、2.21(m,2H)、3.85(m,4H)。
【0191】
4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランヒドロクロリド(4.59g、25.3mmol)を、ジクロロメタン(230ml)溶液に溶解し、DIEA(17.69ml、101.2mmol)を添加した。反応混合物を、−10℃に冷却し、トリメチルシリルクロリド(TMSCl、7.06ml、55.7mmol)を添加し、その後FmocCl(6.55g、25.3mmol)を室温で添加した。混合物を一晩撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、残渣を2.5%炭酸ナトリウム溶液で処理した。酢酸エチルでの抽出後、水相を1NのHCl溶液でpH3に酸性化した。酢酸エチルでの抽出後、有機溶液を蒸発乾燥して15g(82%)の純粋なN−Fmoc−アミノ−カルボキシテトラヒドロピランを得た。
MS(ESP+)m/z368.46(MH+)。
【0192】
実施例22
以下の実験手順は、4−Boc−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランの調製を例示する。
【化199】
【0193】
4−アミノ−4−カルボキシテトラヒドロピランヒドロクロリド(10g、55mmol)を、1:1のジオキサン/水混合物に懸濁した。次いで、5当量の炭酸カリウムを添加し、溶液を0℃に冷却した。次いで、2.5当量のジ−tert−ブチル−ジカルボネートを添加し、混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を最初の体積の半分に濃縮し、ヘキサンで抽出した。水相を1NのHCl溶液でpH3〜4に酸性化した。酢酸エチルでの抽出後、有機溶液を蒸発乾燥した。収穫量:3g(22%)。
MS(ESP+):m/z246(MH+);1H NMR(CD3OD、300MHz):3.71(m,4H)、2.07(m,2H)、1.92(m,2H)、1.42(m,9H)。
【0194】
実施例23
以下の実験手順は、1−N−tert−ブトキシカルボニル−4−(9−フルオレニルメトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−4−カルボン酸の調製を例示する。
【化200】
【0195】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、500g(3.25mol)の4−ピペリドン塩酸塩の一水和物、685g(6.99mol)の炭酸アンモニウム、4.2Lのメタノール、および2.6Lの水を入れた。全ての固体が溶解するまで混合物を室温で撹拌した。443g(6.82mol)のシアン化カリウムを含む1.7Lの水を、15分間反応混合物に滴下した。室温で48時間反応させた。吸引濾過を使用してブフナー漏斗に沈殿した淡黄色固体を回収した。この淡黄色固体を、純白になるまで水で洗浄した(注釈2)。生成物を吸引オーブンにおき、80℃で最も高い真空度で乾燥させた。これによりヒダトイン440g(収率80%)が得られた。
【0196】
注釈:シアン化カリウムは猛毒であり、常に手袋を着用して慎重に取り扱うべきである。酸への曝露により、非常に有毒なシアン化合物ガスが発生する。
【0197】
また、注釈:沈殿したヒダトインを十分な量の水で洗浄してその後の反応を妨害し得る任意の残渣アンモニアを除去しなければならない。最初の洗浄後にアンモニア臭また黄色が残存している場合、さらなる洗浄を行うべきである。
【0198】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、367g(2.17mol)のピペリジン−4−スピロ−5’−ヒダトイン、6.0Lの1,2−ジメトキシエタン、および221g(2.17mol)のトリエチルアミンを入れた。この懸濁液を30分間撹拌した。撹拌しながら、反応混合物に2368g(10.9mol)の固体ジ−tert−ブチルジカルボネートを添加し、その後、2.7g(0.021mol)の4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)を添加した。一連の反応中、12時間ごとに触媒量(2.7g)のDMAPを添加した。反応物を72時間激しく撹拌した。この間、反応物の粘度が増加した。吸引濾過を使用して沈殿した黄色固体をブフナー漏斗に回収した。得られた黄色固体を、4Lのジエチルエーテルで2時間かけて粉末にした。吸引濾過を使用して固体をブフナー漏斗に再度回収した。得られた淡黄色固体を、4Lのジエチルエーテルで洗浄した。生成物を一晩風乾して、910g(収率87%)のトリBoc生成物を得た。
1H NMR(300MHz;CDCl3)δ4.29−4.01(m,2H)、3.57−3.42(app dt,2H)、2.67(dt,2H)、1.76(m,2H)、1.58(s,9H)、1.54(s,9H)、1.47(s,9H)。
【0199】
注釈:先の工程由来の痕跡量のアンモニアの結果として生成され得る残存無水t−ブチルカーボネートおよび任意のt−ブチルカルバマートを首尾良く除去するために、ジエチルエーテルでの分散が必要であることが見出された。
【0200】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、875g(1.82mol)の1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−スピロ−5’(1’3’−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル))ヒダトインを入れ、その後4.8Lのテトラヒドロフラン(THF)を入れた。撹拌しながら4.8Lの3.0M水酸化カリウムを一度に添加した。反応混合物を48時間撹拌した。層を分離し、下の層を丸底フラスコに入れた。残存THFを、回転蒸発によって除去した。次いで、水層を4℃に冷却し、6.0MのHCl水溶液を使用してpH7にゆっくりと酸性化した。得られた白色沈殿を濾過し、水で洗浄し、70℃で真空乾燥させた。421g(収率96%)の純粋なアミノ酸が得られた。
【0201】
注釈:水層の重イオン含有量により溶液が均一になり、相が分離する。加水分解の結果として生成されるジ−tert−ブチルイミノジカルボキシレートは、THF層で選択的に可溶性を示し、生成物の炭酸アミノ塩は水層に溶液中に残存する。
【0202】
注釈:HCl溶液の添加中は温度を15℃以上にさせない。各水溶液について、通常400mLの6.0MのHCl水溶液を使用してpH7にする。
【0203】
撹拌器に12Lの丸底フラスコを取り付け、273g(1.12mol)のアミノ酸、394g(3.72mol)の炭酸ナトリウム、4Lの水、および4Lの1,4−ジオキサンを入れた。この懸濁液を30分間撹拌して、均一にした。撹拌しながら317g(1.23mol)の9−フルオレニルメチルクロロホレートを一度に添加した。溶液を16時間撹拌した(TLC(酢酸エチル:ヘキサン=8:2)Fmoc−Cl Rf=0.8、生成物 Rf=0.4、出発材料 Rf=0.0、PMAまたはニンヒドリンで染色)。反応物を4Lの水に注ぎ、2×3Lのジエチルエーテルで抽出した。次いで、水層を2MのHCl水溶液でpH2に酸性化し、懸濁液を2×3Lの酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた粘性固体を、ヘキサンで分散し、その後濃縮した。得られた白色固体をフラスコから取り出し、40℃で真空乾燥させた。これにより、400g(77%)の所望の生成物が得られた。
1H NMR(300MHz、d6−DMSO):δ7.88(d,2H)、7.71(d,2H)、7.62(d,1H)、7.39(t,2H)、7.25(t,2H)、4.37(m,3H)、3.76(m,2H)、3.04(m,2H)、1.96(m,2H)、1.58(m,2H)、1.38(s,9H)。
【0204】
実施例24
以下の実験手順は、N−Fmoc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチル−カルボン酸の調製を例示する。
【化201】
【0205】
ピリジニウムp−トルエンスルホン酸(2.5g、3mol%)を含む87g(373mmol)の1,4−ジブロモ−2−ブタノールの乾燥ジクロロメタン(1500mL)溶液に、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(51mL,560mmol、1.5当量)を添加し、得られた混合物を室温で5時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(300mL)を添加し、有機層を水層から分離した。有機溶液を、水(500mL)、飽和塩化ナトリウム溶液(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、118グラム(100%)の淡褐色オイルが得られ、これをさらに精製することなく次ぎの工程で使用した。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□4.71(bs,1H)、4.10−3.30(m,7H)、2.37−2.05(m,2H)、1.90−1.40(m,6H)。
【0206】
水素化ナトリウム(33.0g、820mmol)の無水THF(1000mL)懸濁液に、N−(ジフェニルメチレン)グリシンエチルエステル(100g、373mmol)の無水THF(300mL)溶液を窒素下で滴下し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。2−テトラヒドロピラニル−1,4−ジブロモ−2−ブタノール(118g、373mmol)の無水THF(100mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌し、4時間還流した。反応物を氷浴を使用して0℃に冷却し、1000mlの2.5NのHCl水溶液を添加した。得られた混合物を、室温で一晩撹拌した。エーテル(500mL)を添加し、水層を有機層と分離した。水溶液をエーテル(2×500mL)で抽出し、重炭酸ナトリウムを使用してpH7に塩基性化した。重炭酸トリウム(1.5mol、4.0当量)を水溶液に添加し、その後Fmoc−Osu(150g、450mmol、1.2当量)の1,4−ジオキサン(1000mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。回転蒸発を使用してジオキサンを除去し、水溶液をエーテル(3×500mL)で抽出した。水溶液を2NのHCl水溶液でpH3に酸性化し、生成物を酢酸エチル(3×500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和塩化ナトリウム溶液(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、118g(80%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□7.80−7.10(m,8H)、6.08(bs,1H)、4.60−3.90(m,5H)、2.70−1.35(m,6H)、1.18(t,3H,J=7.5Hz)。
【0207】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシ−シクロペンチル)カルボン酸エチルエステル(59g、149mmol)のTHF(300mL)溶液に水酸化リチウム一水和物(18.8g、447mmol、3.0当量)の水溶液(300mL)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。エーテル(100mL)を添加し、水層を有機層から分離した。水溶液をエーテル(2×50mL)で抽出し、2.0NのHCl水溶液を使用してpH7に塩基性化した。次いで、水溶液に重炭酸ナトリウム(596mmol、4.0当量)を添加し、その後、Fmoc−Osu(60g、180mmol、1.2当量)の1,4−ジオキサン(300mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。回転蒸発を使用してジオキサンを除去し、水溶液をエーテル(3×100mL)で抽出した。水溶液を2NのHCl水溶液でpH3に酸性化し、生成物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和塩化ナトリウム溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、46g(85%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、DMSO)δ□12.25□(bs,1H)□□7.90−7.25(m,8H)、7.65(s,1H)、4.10−4.30(m,3H)、2.50−1.40(m,6H)。
【0208】
C21H21NO5 368(M+H)についてのMS計算は、368であった。
【0209】
実施例25
以下の実験手順は、N−Boc−アミノ−3−ヒドロキシシクロペンチル−カルボン酸の調製を例示する。
【化202】
【0210】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸エチルエステル(11.3g、28.72mmol)のTHF(50mL)溶液に水酸化リチウム一水和物(3.6g、86.16mmol、3.0当量)の水溶液(50mL)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。エーテル(100mL)および水(100mL)を添加し、水層を有機相から分離した。水溶液をエーテル(2×50mL)で抽出し、2.0NのHCl水溶液を使用してpH7に塩基性化した。次いで、水溶液に重炭酸カリウム(144mmol、5.0当量)を添加し、その後、Boc2O(15.7g、71.8mmol、2.5当量)の1,4−ジオキサン(150mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で2日間撹拌した。回転蒸発を使用してジオキサンを除去し、水溶液をエーテル(3×50mL)で抽出した。水溶液を2NのHCl水溶液でpH3に酸性化し、生成物を酢酸エチル(6×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒除去後、2.5g(36%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、DMSO)δ□7.18(bs,1H)、4.65(bs,1H)、4.10(m,2H)、2.50〜1.40(m,6H)、1.30(s,9H)。
【0211】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸(271mg、0.74mmol)のDMF(5.0mL)溶液に、室温でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.13mL、1.0当量)、触媒量のヨウ化ナトリウム、および臭化ベンジル(0.11mL、1.2当量)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。水(15mL)を添加し、生成物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。回転蒸発を使用して溶媒を除去し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製して、定量的収率で所望の生成物を得た。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□7.80−7.20(m,13H)、5.55(bs,1H)、5.18(s,2H)、4.50−4.25(m,2H)、4.22−4.10(m,1H)、2.60−1.70(m,6H)。
【0212】
N−Fmoc−アミノ−(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルボン酸ベンジルエステル(338mg、0.74mmol)の乾燥ジクロロメタン(10mL)溶液を、−78℃に冷却した。この溶液に、リン酸(0.05mL、4.0gのP2O5を11.0mLの85%H3PO4への溶解によって調製)、および三フッ化ホウ素ジエチルエテラート(0.1mL)、およびイソブチレン(10mL)を添加した。混合物を撹拌しながら段階的に室温まで加温した。飽和重炭酸ナトリウム(10mL)および酢酸エチル(25mL)を添加し、有機層を水層から分離した。水層を、酢酸エチル(10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。回転蒸発を使用して溶媒を除去し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製して、370mg(98%)の所望の生成物を得た。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ□7.80−7.20(m,13H)、5.90(bs,1H)、5.18(s,2H)、4.40−4.10(m,3H)、2.40−1.75(m,6H)、1.18(s,9H)。
【0213】
1.0gの10重量%パラジウム−活性炭触媒を含むN−Fmoc−アミノ−3−tert−ブトキシ−シクロペンチルカルボン酸ベンジルエステル(20g、39mmol)の無水エタノール(1000mL)溶液を、水素バルーンを使用して水素下で4時間室温で撹拌した。セライトに通過させてパラジウム触媒を除去し、短時間シリカゲル(230〜400メッシュ)に通してエタノール溶液をさらに脱色した。真空下で溶媒を除去した。一晩の真空乾燥後、18g(97%)の所望の生成物が得られた。
1H−NMR(300MHz、DMSO)δ□7.90−7.25(m,9H)、4.30−4.05(m,3H)、2.50−1.30(m,6H)、1.18(s,9H)。C25H29NO5 424(M+H)についてのMS計算は、424であった。
【0214】
上記の発明は明確に理解するために例示および実施例によって幾らか詳細に記載しているが、本発明の教示を照らして、添付の特許請求の範囲の精神または範囲を逸脱することなく、本発明の変更形態および修正形態を実施することができることが当業者に容易に明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図2】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図3】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図4】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図5】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図6】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図7】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
【図8】
本発明の種々の化合物の構造を示す図である。
Claims (67)
- 以下の式:
Zは、固体ポリマー支持体の残基を含み、
L1は、式−O−、−NH−、−O−CH2−C6H4−CH2O−の二価の基を含み、
L2およびL3は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または直接的単結合を含み、
L4は、アルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)2−、
L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含み、
EおよびKは独立して−N−、−CH−、または−C=を含み、
PGは、水素またはアミノ保護基を含み、
R1およびR2は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、
R1とR2とでシクロアルキルまたはヘテロサイクリル環を構成することができるか、L4が直接的結合である場合、R1とR2とで縮合アリールまたはへテロアリール環を構成することができ、
G3およびG4は独立して
L7、L8、L9、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、
R18およびR19が以下のように定義される場合、R10、R11、R12、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含み、
R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む)の化合物。 - 基L2、L3、L4、E、およびKが3〜8員環を含む、請求項1に記載の化合物。
- PGが、t−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、およびベンジルオキシカルボニルからなる群から選択される、請求項2に記載の化合物。
- EおよびKが−CH−であり、式:
L2およびL3は独立して−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、
L4は、−CH2−、−C(O)−、
L5は、−CH2CH2−または−CH2CH2CH2−を含み、
R1およびR2は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、
R1とR2とでシクロアルキルまたはヘテロサイクリル環を構成することができ、
G3およびG4は独立して
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、
R18およびR19が以下のように定義される場合、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含み、
R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む)で示される、請求項2に記載の化合物。 - EおよびKが−CH−であり、式:
L2およびL3は独立して−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、
L4は、−O−、−S−、S(O)−、または−S(O)2−を含み、
R1およびR2は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−O−G4、−G3、−G4、または−N(G3)G4を含み、
R1とR2とでヘテロサイクリル環を構成することができ、
G3およびG4は独立して
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、
R18およびR19が以下のように定義される場合、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含み、
R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む)で示される、請求項2に記載の化合物。 - Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、L3は−CH2CH2−を含み、L4は直接的単結合を含み、式:
L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、
R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−G3、または−N(G3)G4を含み、
R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、
R1とR2とでヘテロサイクリル環を構成することができ、
G3およびG4は独立して
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、
R18およびR19が以下のように定義される場合、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含み、
R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含み、
G5は、
L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、
R18およびR19が以下のように定義される場合、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含み、
R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む)で示される、請求項2に記載の化合物。 - Eは−CH−を含み、Kは−N−を含み、L3は−CH2−を含み、L4は−CH2−を含み、式:
L2は、−CH2−、−CH2CH2−、または直接的単結合を含み、
R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、ハロ、−O−G3、−G3、または−N(G3)G4を含み、
R2は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、水素、または−G5を含み、
R1とR2とでヘテロサイクリル環を構成することができ、
G3およびG4は独立して
L7、L8、L10、L11、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、
R18およびR19が以下のように定義される場合、R10、R11、R13、R14、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含み、
R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含み、
G5は、
L7、L8、L12は独立してアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリレン、ヘテロアリーレン、縮合シクロアルキルアリーレン、縮合シクロアルキルへテロアリーレン、縮合ヘテロサイクリルアリーレン、縮合ヘテロサイクリルへテロアリーレン、または直接的結合を含み、
R18およびR19が以下のように定義される場合、R10、R11、R15は独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、アリール、縮合シクロアルキルアリール、縮合シクロアルキルへテロアリール、縮合ヘテロサイクリルアリール、縮合ヘテロサイクリルへテロアリール、−NR18R19、−OR18、−SR18、または水素を含み、
R18およびR19は独立して水素、アルキル、アルキニル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロサイクリル、またはヘテロアリールを含む)で示される、請求項2に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US25172800P | 2000-12-06 | 2000-12-06 | |
PCT/US2001/046585 WO2002046128A2 (en) | 2000-12-06 | 2001-12-06 | Quaternary amino acids on solid supports |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004515481A true JP2004515481A (ja) | 2004-05-27 |
Family
ID=22953154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002547868A Pending JP2004515481A (ja) | 2000-12-06 | 2001-12-06 | 固体支持体上の4級アミノ酸 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6713580B2 (ja) |
EP (1) | EP1373195A2 (ja) |
JP (1) | JP2004515481A (ja) |
AU (1) | AU2002239520A1 (ja) |
CA (1) | CA2431133A1 (ja) |
WO (1) | WO2002046128A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005059891A1 (de) | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Bayer Cropscience Ag | 3'-Alkoxy-spirocyclopentyl substituierte Tetram- und Tetronsäuren |
US20090004119A1 (en) * | 2007-06-27 | 2009-01-01 | Ge Healthcare As | Polymers |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4535167A (en) | 1981-12-14 | 1985-08-13 | Merck & Co. Inc. | Chiral, N-protected, N-substituted α-amino acids |
US4631211A (en) | 1985-03-25 | 1986-12-23 | Scripps Clinic & Research Foundation | Means for sequential solid phase organic synthesis and methods using the same |
US4757153A (en) | 1986-02-14 | 1988-07-12 | G. D. Searle & Co. | Sulfide, sulfinyl and sulfone dipeptide amides |
US5280093A (en) | 1989-06-29 | 1994-01-18 | Rhone-Poulenc Chimie | Chiral polymers for the synthesis of pure enantiomers of amino acids |
US5288514A (en) | 1992-09-14 | 1994-02-22 | The Regents Of The University Of California | Solid phase and combinatorial synthesis of benzodiazepine compounds on a solid support |
US6025371A (en) | 1996-10-28 | 2000-02-15 | Versicor, Inc. | Solid phase and combinatorial library syntheses of fused 2,4-pyrimidinediones |
US6117940A (en) * | 1997-10-17 | 2000-09-12 | Mjalli; Adnan M. M. | Amino-ketone solid support templates |
US6121054A (en) | 1997-11-19 | 2000-09-19 | Trega Biosciences, Inc. | Method for separation of liquid and solid phases for solid phase organic syntheses |
US6207861B1 (en) | 1998-01-05 | 2001-03-27 | Neogenesis, Inc. | Method for producing and screening mass coded combinatorial libraries for drug discovery and target validation |
US6124462A (en) | 1999-11-30 | 2000-09-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Catalysis using phosphine oxide compounds |
WO2001083575A1 (en) * | 2000-05-02 | 2001-11-08 | Advanced Syntech, Llc A Kentucky Limited Liability Corporation | A novel solid support template for preparation of highly functionalized heterocycle compounds |
-
2001
- 2001-12-06 EP EP01987286A patent/EP1373195A2/en not_active Withdrawn
- 2001-12-06 WO PCT/US2001/046585 patent/WO2002046128A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-12-06 CA CA002431133A patent/CA2431133A1/en not_active Abandoned
- 2001-12-06 AU AU2002239520A patent/AU2002239520A1/en not_active Abandoned
- 2001-12-06 JP JP2002547868A patent/JP2004515481A/ja active Pending
- 2001-12-06 US US10/008,953 patent/US6713580B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020086949A1 (en) | 2002-07-04 |
AU2002239520A1 (en) | 2002-06-18 |
WO2002046128A2 (en) | 2002-06-13 |
EP1373195A2 (en) | 2004-01-02 |
CA2431133A1 (en) | 2002-06-13 |
US6713580B2 (en) | 2004-03-30 |
WO2002046128A3 (en) | 2003-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU704183B2 (en) | Systematic modular production of aminimide- and oxazolone-based molecules having selected properties | |
Mink et al. | Natural products analogs as scaffolds for supramolecular and combinatorial chemistry | |
JPH10503755A (ja) | 組合せ ライブラリーの合成 | |
US6613876B1 (en) | β-polypeptide foldamers of well-defined secondary structure | |
GB2298423A (en) | Carboxylic and hydroxamic acid derivatives preparation | |
US6191277B1 (en) | Hydroxypropylamide peptidomimetics as inhibitors of aspartyl proteases | |
IL132518A (en) | Isonitrile derivatives and processes for the preparation thereof | |
US6713580B2 (en) | Quaternary amino acids on solid supports | |
US6372885B1 (en) | Solid-phase technology for the preparation of amides | |
Hermann et al. | Syntheses of hapalosin analogs by solid-phase assembly of acyclic precursors | |
AU689764B2 (en) | Modular design and synthesis of aminimide containing molecules | |
US5670480A (en) | Method of making polymers having specific properties | |
US6727368B1 (en) | Oligomers and polymers of cyclic imino carboxylic acids | |
US6562944B1 (en) | Amide library formation using a “by-product-free” activation/coupling sequence | |
US6566524B2 (en) | Methods for synthesis of amino-tetrahydroisoquinoline-sulfonamide hydroxamic acids | |
JP2009528282A (ja) | 修飾アミノ酸 | |
US6175020B1 (en) | Spirodiamino acid scaffold for combinatorial synthesis | |
JP6906227B2 (ja) | ハロゲン結合ドナー/有機塩基複合型化合物及び酸塩基複合触媒 | |
JP3110132B2 (ja) | 新規なβ−アラニン誘導体およびその製造方法並びにグルタミン酸遮断剤の製造方法 | |
US6737541B2 (en) | Preparation of nitrogen mustard derivatives | |
US7034110B2 (en) | Method of identifying chemical compounds having selected properties for a particular application | |
KR100465353B1 (ko) | 하이드라진 유도체 및 그의 제조방법 | |
WO2002034728A1 (en) | 4-n-acyl-δ5-2-oxopiperazines, a process for its preparation and combinatorial libraries thereof | |
Peterse et al. | an den, Marel, G.. an der, O erkleeft, HS, & Filippo, DV (2022) | |
WO2002079172A1 (en) | Method for preparing monocyclic $i(n)-acyl-aminolactam compounds and combinatorial libraries thereof |