JP2004507468A - Adamts−1のモジュレーターを含んでなる薬剤組成物 - Google Patents

Adamts−1のモジュレーターを含んでなる薬剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507468A
JP2004507468A JP2002522302A JP2002522302A JP2004507468A JP 2004507468 A JP2004507468 A JP 2004507468A JP 2002522302 A JP2002522302 A JP 2002522302A JP 2002522302 A JP2002522302 A JP 2002522302A JP 2004507468 A JP2004507468 A JP 2004507468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adamts
atherosclerosis
activity
niddm
irs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002522302A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロディン,ピーター
ゼリン,アンダース
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2004507468A publication Critical patent/JP2004507468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96486Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Abstract

本発明は、メタロプロテイナーゼ、ADAMTS−1(ディスインテグリンおよびメタロプロテイナーゼ)が、肥満、アテローム性動脈硬化症、インスリン耐性症候群およびインスリン非依存性糖尿病に関与するという発見に基づく。本出願は、ADAMS−1活性の特異的モジュレーターをスクリーニングする方法、および上述の疾患を治療するための前記モジュレーターの使用に関する。

Description

【0001】
方法
本発明は、メタロプロテイナーゼ、ADAMTS−1(ディスインテグリンおよびメタロプロテイナーゼ( isintegrin nd etalloproteinase))が、肥満、アテローム性動脈硬化症、インスリン耐性症候群およびインスリン非依存性糖尿病と関連するという発見に基づく。
【0002】
現在までに30のメンバーを含有するメタロプロテイナーゼのADAM(ディスインテグリンおよびメタロプロテイナーゼ)ファミリーが、酵母からヒトに渡る生物で同定されてきている(Wolfsbergら、1998;Blobel、1997;Tang、2001)。これらは保存されたドメイン構造を有する。ADAM類は、細胞表面分子の分断、並びに細胞およびマトリックスタンパク質への接着などの、多様な生物学的過程に関連付けられてきている。例えば、ADAM17(TACE/TNFα変換酵素)は、TNFαの膜結合型を切断してそして遊離させ;ショウジョウバエ(Drosophila)酵素クズバニアン(kuzbanian)およびその哺乳動物相同体(ADAM10)は、膜貫通受容体ノッチ(Notch)の細胞外ドメインを切断することが示されてきている。ADAM1および2(ファーティリン(fertilin)αおよびβ)は、受精中の精子−卵融合に必須であることが示されてきている。これらはまた、癌転移および炎症などの病的事象において、役割を果たしている可能性があることも示されてきている。
【0003】
過去4年以内に、ADAMTS(トロンボスポンジン1型モチーフを持つディスインテグリン様およびメタロプロテアーゼ( isintegrin−like nd etalloprotease with hrombopondin type 1 motif))として知られる、ADAM関連タンパク質の新規サブセットが同定されてきた;現在までに約10の既知のメンバーがあり、このうち半数は既知の機能を持たない。ADAMTSは、膜貫通ドメインを欠き、そして多様な数のトロンボスポンジンI型(TSP−1)反復が存在する点で、先に知られるADAMと異なる。第一のメンバー、ADAMTS−1は、マウス悪液質結腸亜系統からクローニングされ、そしてIL−1によって誘導可能であると示されたことから、炎症関連遺伝子としての役割が示唆された(Kunoら、1997)。ADAMTS−1はまた、マウスにおいて、リポ多糖(LPS)の静脈内投与によって、腎臓および心臓で上方制御されることも見出され、炎症反応中に該遺伝子が誘導される可能性があることが再び示唆された(Kunoら、1997;1998)。該タンパク質は、分泌され、そしてトロンボスポンジンおよびスペーサードメインを介して、細胞外マトリックスおよびヘパリンに結合する(Kunoら、1999)。ヒトADAMTS−1は、トロンボスポンジン−1の抗血管新生1型反復を含有するタンパク質に関して検索した別のグループによって同定され、このグループは、METH−1と名づけた;TSP−1反復は、観察された強力な抗血管新生特性に必要であることが示された(Vazquezら、1999)。METH−1はまた、WO 99/37660およびWO 00/71577(Irulea−Arispeら)にも記載されている。系統発生的には、ADAMTS−1は、ADAMTS−4およびADAMTS−8と最も相同性を有する。
【0004】
ADAMTS−1欠損マウスが生成されてきており;これらは生存可能であるが、成長遅延、メス受胎能障害、および腎臓の欠陥を示す(Shindoら、2000)。腎臓欠陥は、正常マウスの胚腎臓における高レベルの発現と一致する;しかし、成体においては、メッセージレベルは有意に減少する(MRC biotechnology;Vazquez、1999)。線虫(C. elegans)ADAMTSファミリーメンバーであるGon−1突然変異体が生成されてきており;これらは生殖腺発生に重度の欠陥を示す(BlellockおよびKimble、1999)。ADAMTS欠損マウスおよび線虫において、目立った表現型が観察されることから、このファミリーの少なくともいくつかのメンバーが、発生中の細胞遊走/リモデリングにおいて、ある特定のそして非重複性の役割を有することが示唆される。これは、驚くほど穏やかな表現型を示す、多くのメタロプロテアーゼ欠損に関して観察されるものと対照的である。肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症におけるADAMTS−1−/−遺伝子型の影響は、調べられていない。
【0005】
EP 874 050(SmithKline Beecham/HumanGenome Science)は、該出願中ではインテグリンリガンドITGL−TSPと称される、マウスADAMTS−1のヒト類似体に関する。ADAMTS−1と関連すると言及される徴候は、血管形成性疾患(癌、癌転移、慢性炎症性障害、慢性関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症、筋変性、糖尿病網膜症)、再狭窄、アルツハイマー病および組織リモデリングに限定される。
【0006】
KunoのグループからのWO 98/55643(呉羽化学工業)は、ヒトADAMTS−1タンパク質、並びに、例えば慢性関節リウマチ、肝炎、腎炎、クローン病、喘息およびARDSなどの炎症性疾患を治療するための、白血球および血小板血算を減少させ、そして赤血球血算を増加させる剤としてのその使用を含む。
【0007】
最近、遺伝子ターゲティングによって、ADAMTS−1−/−マウスが生成された。これらのマウスは、ヒト腎盂尿管接合部閉塞に似た、腎表現型を示す。肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症におけるADAMTS−1−/−遺伝子型の影響は、調べられていない。
【0008】
現在、疾患におけるADAMTS−1の役割に関して知られる情報の度合いは限られており、そして一般的に推測的である。したがって、疾患におけるADAMTS−1の特定の機能をよりよく理解する必要がある。さらに、肥満、アテローム性動脈硬化症、IRSおよびNIDDMの重要な疾患の根底にある生理機能の性質をよりよく理解する必要がある。既知の当該技術分野のいずれも、ADAMTS−1自体の発現の特定のレベルおよび肥満、アテローム性動脈硬化症またはIRSの間の関連、あるいはADAMTS−1の発現レベルまたは活性を特異的に変調することによって、これらの異常を防止するかまたは治療する可能性に言及しない。
【0009】
本発明は、ADAMTS−1が、肥満、アテローム性動脈硬化症、インスリン耐性症候群およびインスリン非依存性糖尿病に特異的に関連するという発見に基づく。
【0010】
本発明の1つの側面にしたがって、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症から独立に選択される疾患を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性または量を特異的に変調可能な化合物の使用を提供する。好ましい使用は、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性または量を特異的に減少させることが可能な化合物のものである。別の態様において、好ましい使用は、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性または量を特異的に増加させることが可能な化合物のものである。本発明の別の態様は、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性を特異的に減少させることが可能な化合物の使用である。本発明の別の態様は、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性を特異的に増加させることが可能な化合物のものである。
【0011】
用語「ADAMTS−1の活性または量を特異的に変調可能な化合物」は、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症に関連する、化合物の主な薬学的活性が、ADAMTS−1に対するその影響に依存することを意味する。例えば、ロシグリタゾンなどのチアゾリジノン化合物は、これらがPPAR−γを通じた重要な薬学的活性を有するため、この定義の範囲外に属する。Willsonら(2000), J Med Chem, 43, 527−550を参照されたい。
【0012】
特に、ADAMTS−1のを特異的に変調可能な化合物は、ADAMTS−1遺伝子またはその発現;ADAMTS−1 mRNA、その代謝回転、プロセシング、分解または安定性;あるいはADAMTS−1タンパク質、その代謝回転、プロセシング、分解、または安定性に直接影響を与えることによって、ADAMTS−1の量を変調する化合物を指す。
【0013】
特に、ADAMTS−1の活性を特異的に変調可能な化合物は、ADAM17(TNF−□変換酵素、TACE)、MMP−1(間質コラゲナーゼ)、MMP−14(膜1型マトリックスメタロプロテイナーゼ)、MMP−19(リウマトイド関連関節炎関連MMP)およびPPARの活性を有意に変調することなく、ADAMTS−1の活性を変調する化合物を指す。しかし、例えばアグリカナーゼ、ADAMTS−4またはADAMTS−5などの、他のADAMTS類のいくつかに影響を有する化合物は、この定義内に属するであろうと予期される。理論的考慮に束縛されることは望ましくないが、いくつかの他のタンパク質、例えばアグリカナーゼに影響を有することは、有益でさえある可能性がある。
【0014】
ADAMTS−1に対する化合物の活性自体は、本明細書に例示される酵素アッセイによって測定されるような、ADAMTS−1酵素活性に対する直接の影響を通じて、測定可能である。
【0015】
本発明の別の側面にしたがって、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症の治療に、潜在的に有用な化合物に関するスクリーニング法であって、ADAMTS−1の活性または量を特異的に変調する能力に関する化合物のアッセイを含んでなる、前記方法を提供する。好ましくは、アッセイは:
i)ADAMTS−1を発現する細胞株を使用するか、または精製ADAMTS−1タンパク質を使用する、ADAMTS−1活性の測定;および
ii)ADAMTS−1を発現する細胞株におけるADAMTS−1転写または翻訳の測定
から独立に選択される。好ましくは、細胞株はマウス3T3−L1細胞である。好ましくは、タンパク質はヒト組換えADAMTS−1である。
【0016】
ヒトADAMTS−1のアミノ酸配列は、例えば、ID ATS1_HUMANのように、SwissProtデータベースから得ることが可能であり、ヒトADAMTS−1をコードするDNA配列は、例えば、寄託番号AF170084、AF060152、AF207664、およびAP001697のように、EMBLデータベースから得ることが可能である。マウスADAMTS−1のアミノ酸配列は、例えば、ID ATS1_MOUSEのように、SwissProtデータベースから得ることが可能であり、マウスADAMTS−1をコードするDNA配列は、例えば、寄託番号AB001735およびD67076のように、EMBLデータベースから得ることが可能である。
【0017】
本発明の別の側面にしたがって:
i)本明細書に記載する方法にしたがって、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症の治療に有用と化合物を同定し;そして
ii)該化合物または薬学的に許容しうるその塩を、薬学的に許容しうる賦形剤または希釈剤と混合する
ことを含んでなる、薬剤組成物調製法を提供する。
【0018】
本発明の組成物は、経口使用(例えば錠剤、ロゼンジ、硬または軟カプセル、水性または油性懸濁物、エマルジョン、分散性粉末または顆粒、シロップまたはエリキシル剤として)、局所使用(例えばクリーム、軟膏、ゲル、あるいは水性または油性溶液または懸濁物として)、吸入による投与(例えば細分割粉末または液体エアロゾルとして)、吹入(insufflation)による投与(例えば細分割粉末として)または非経口投与(例えば静脈内、皮下または筋内投薬のための無菌水性または油性溶液として、あるいは直腸投薬のための座薬として)に適した形であることが可能である。
【0019】
本発明の組成物は、当該技術分野に公知の、慣用的な薬学的賦形剤を用いた慣用法によって、得ることが可能である。したがって、経口使用に意図される組成物は、例えば、1以上の着色剤、甘味剤、フレーバー剤および/または保存剤を含有することが可能である。
【0020】
錠剤処方に適した薬学的に許容しうる賦形剤には、例えば、ラクトース、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウムまたは炭酸カルシウムなどの不活性希釈剤、コーンスターチまたはアルギン酸(algenic acid)などの顆粒化および崩壊剤;デンプンなどの結合剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクなどの潤滑剤;p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはプロピルなどの保存剤、並びにアスコルビン酸などの酸化防止剤が含まれる。錠剤処方は、未コーティングでもよいし、あるいは崩壊およびそれに続く胃腸管内での活性成分の吸収を修飾するため、または安定性および/または外見を改善するため、いずれの場合も慣用的なコーティング剤および当該技術分野に公知の方法を用いて、コーティングしてもよい。
【0021】
経口使用のための組成物は、活性成分を不活性固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合する硬ゼラチンカプセルの形であるか、あるいは活性成分を、水またはピーナツ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油などの油と混合する軟ゼラチンカプセルとして使用することが可能である。
【0022】
水性懸濁物は、一般的に、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアラビアゴムなどの、1以上の懸濁剤;レシチン、あるいはアルキレンオキシドと脂肪酸の縮合産物(例えばステアリン酸ポリオキシエチレン)、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合産物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートなどの、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルの縮合産物、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合産物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートなどの、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルの縮合産物、またはポリエチレンソルビタンモノオレエートなどの、エチレンオキシドと脂肪酸および無水ヘキシトール由来の部分エステルの縮合産物などの、分散または湿潤剤と共に、細かく粉末化した形の活性成分を含有する。水性懸濁物はまた、1以上の保存剤(p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはプロピルなど)、酸化防止剤(アスコルビン酸など)、着色剤、フレーバー剤、および/または甘味剤(スクロース、サッカリンまたはアスパルテームなど)も含有することが可能である。
【0023】
油性懸濁物は、植物油(ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油またはココナツ油など)中、またはミネラルオイル(流動パラフィンなど)中に活性成分を懸濁することによって、処方可能である。油性懸濁物はまた、蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールなどの粘稠化剤も含有することが可能である。上に示したような甘味剤、およびフレーバー剤を添加して、口当たりがよい経口調製を提供することが可能である。これらの組成物は、アスコルビン酸などの酸化防止剤の添加によって、保存することが可能である。
【0024】
水の添加による水性懸濁物の調製に適した分散性粉末および顆粒は、一般的に、活性成分を、分散剤または湿潤剤、懸濁剤および1以上の保存剤と共に含有する。適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤は、既に上に言及したものによって例示される。甘味剤、フレーバー剤および着色剤などのさらなる賦形剤もまた、存在することが可能である。
【0025】
本発明の薬剤組成物はまた、水中油エマルジョンの形であることも可能である。油性相は、オリーブ油もしくはラッカセイ油などの植物油、または例えば流動パラフィンなどのミネラルオイル、あるいはこれらのいずれかの混合物であることが可能である。適切な乳化剤は、例えば、アラビアゴムまたはトラガカントゴムなどの天然存在ゴム、ダイズ(soya bean)レシチンなどの天然存在ホスファチド、脂肪酸および無水ヘキシトール由来のエステルまたは部分エステル(例えばモノオレイン酸ソルビタン)並びにポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどの、前記部分エステルとエチレンオキシドの縮合産物であることが可能である。エマルジョンはまた、甘味剤、フレーバー剤および保存剤も含有することが可能である。
【0026】
シロップおよびエリキシル剤は、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、アスパルテームまたはスクロースなどの甘味剤と共に処方することが可能であるし、そしてまた、粘滑剤、保存剤、フレーバー剤および/または着色剤も含有することが可能である。
【0027】
薬剤組成物はまた、上に言及した、1以上の適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を用いて、既知の方法にしたがって処方可能である、無菌注射可能水性または油性懸濁物の形であることも可能である。無菌注射可能調製はまた、非毒性非経口性の許容しうる希釈剤または溶媒中の無菌注射可能溶液または懸濁物、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液であることが可能である。
【0028】
座薬処方は、通常の温度では固体であるが、直腸温度では液体であり、そしてしたがって、直腸中で融解して薬剤を放出するであろう、適切な非刺激性賦形剤と、活性成分を混合することによって調製可能である。適切な賦形剤には、例えばカカオバターおよびポリエチレングリコールが含まれる。
【0029】
クリーム、軟膏、ゲルおよび水性または油性溶液または懸濁物などの局所処方は、一般的に、活性成分を、局所に許容しうる慣用的なビヒクルまたは希釈剤と、当該技術分野に公知の慣用法を用いて処方することによって、得ることが可能である。
【0030】
吹入による投与のための組成物は、例えば30μまたはそれよりはるかに小さい平均直径を持つ粒子を含有する、細分割粉末の形であることが可能であり、粉末自体が、活性成分を単独で、またはラクトースなどの1以上の生理学的に許容しうるキャリアーで希釈して含んでなることが可能である。その後、吹入用の粉末を、既知の剤、クロモグリク酸ナトリウムの吹入に使用されるように、ターボ吸入装置で使用するため、例えば1から50mgの活性成分を含有するカプセル中に、好適に保持する。
【0031】
吸入による投与のための組成物は、細分割固体を含有するエアロゾルまたは液体滴いずれかとして、活性成分を分配するよう取り計らった、慣用的な加圧エアロゾルの形であることが可能である。揮発性フッ化炭化水素または炭化水素などの慣用的なエアロゾル噴射剤が使用可能であり、そしてエアロゾル装置は、測定した量の活性成分を分配するよう、好適に準備する。
【0032】
処方に関するさらなる情報に関しては、Comprehensive Medicinal Chemistry(Corwin Hansch;編集委員長)、Pergamon Press 1990、第5巻の第25.2章を参照されたい。
【0033】
1以上の賦形剤と合わせて、単一投薬型を生じる活性成分の量は、治療する宿主および特定の投与経路に応じて、必然的に多様であろう。例えば、ヒトへの経口投与に意図される処方は、一般的に、例えば、総組成物重量の約5から約98パーセントの間で変化することが可能な、適切でそして好適な量の賦形剤と共に配合した、0.5mgから2gの活性剤を含有するであろう。投薬単位型は、一般的に、約1mgから約500mgの活性成分を含有するであろう。投与経路および投薬措置に関するさらなる情報に関しては、Comprehensive Medicinal Chemistry(Corwin Hansch;編集委員長)、Pergamon Press 1990、第5巻の第25.3章を参照されたい。
【0034】
化合物の療法または予防目的の用量サイズは、当然、異常の性質および重症度、動物または患者の年齢および性別、並びに投与経路にしたがい、医学の公知の原理にしたがって、多様であろう。
【0035】
療法または予防目的に化合物を用いる際、必要な場合、分割用量で投与される、例えば、kg体重あたり0.5mgから75mgの範囲の一日用量が与えられるように、投与されるであろう。一般的に、非経口経路を使用する場合、より低い用量が投与されるであろう。したがって、例えば、静脈内投与には、例えば、kg体重あたり0.5mgから30mgの範囲の用量を、一般的に使用するであろう。同様に、吸入による投与には、例えば、kg体重あたり0.5mgから25mgの範囲の用量を使用するであろう。しかし、経口投与が好ましい。
【0036】
図に言及しながら、以下の限定されない実施例に、本発明をさらに記載する。
【0037】
【実施例】
実施例1
IRS、NIDDM、肥満およびアテローム性動脈硬化症におけるADAMTS−1の役割
1.1 材料および方法
プライマー
【0038】
【表1】
Figure 2004507468
【0039】
動物、細胞培養および処置。9週齢のob/obマウスを、30μmol/kg/日のロシグリタゾンで7日間処置した。薬剤は、胃管栄養法を用いて経口投与した。対照動物にはビヒクル(0.1% DMSO)を与えた。遺伝的バックグラウンドの変動を減少させるため、オス兄弟対を用いて、一方を薬剤で処置し、そして他方をビヒクルで処置した。動物は、水および通常のマウス固形試料に自由に接近させた。3T3−L1細胞は、175cmフラスコ中で集密まで増殖させた。その後、2μg/mlのデキサメタゾンおよび0.5μMのメチルイソブチルキサンチンを培地に含ませた。この処置を2週間続けた。これは、該細胞から脂肪細胞への分化を駆動するであろう。デキサメタゾン/メチルイソブチルキサンチンを除去し、そして細胞をその後、1μMのロシグリタゾンで24時間処理した。対照細胞もまた、デキサメタゾン/メチルイソブチルキサンチンで処理したが、ロシグリタゾンの代わりにビヒクルで処理した。
【0040】
組織単離およびRNA抽出。処置および対照マウスから、肝臓、腸間膜(mesenterial)脂肪、精巣上体(epididimus)脂肪、褐色脂肪、四頭筋由来の白色線維(四頭筋/白)、四頭筋由来の赤色線維(四頭筋/赤)および心臓を単離した。混入組織、血液および体毛を除去するように注意を払った。動物を殺して2分以内に、すべての組織を除去し、そして液体窒素中で迅速凍結した。組織の重量を測定し、そしてRNASTAT−60(AMS Biotechnology)を添加した。Turraxブレンダーを用いて、氷上で1分間、組織をホモジナイズした。供給者のプロトコルにしたがって、総RNAを抽出した。簡潔には、100mgまでの組織量に対して、1mlの抽出培地を添加し、そして組織をホモジナイズした。遠心分離によって、有機および水相を分離した。上部の水相を単離し、そして1体積のイソプロパノールでRNAを沈殿させた。RNAペレットを75%の氷冷エタノールで洗浄した。RNAペレットを乾燥させ、そしてDEPC処理水に溶解した。3T3−L1細胞のRNA抽出のため、インキュベーション培地を捨て、そしてRNASTAT−60を添加した。RNAは上述のように抽出した。残ったDNAを除去するため、総RNA調製をDNアーゼで処理した。50μgのRNAを、最終体積100μl中、10mM CaCl;6mM MgCl;10mM NaClおよび40mM Tris−Cl pH7.9中で、5U DNアーゼ(RQ1 DNアーゼ、Promega)と37℃でインキュベーションした。15分後、4μlの0.5M EDTAを添加することによって、反応を停止した。フェノール/クロロホルム/イソアミルアルコール抽出で、タンパク質を除去した。RNAをエタノール沈殿させ、DEPC処理水に再溶解し、そして260nmのOD読み取りによって定量化した。1%アガロースゲル上でもまた、RNAの品質をチェックした。
【0041】
ディファレンシャルディスプレー。GeneHunter Corp.(テネシー州ナッシュビル)の試薬を用いて、ディファレンシャルディスプレーを行った(LiangおよびPardee、1992)。3つの並行反応において、3つの異なるアンカープライマー、H−T11−A、H−T11−GおよびH−T11−Cを用いて、総RNAを逆転写した。反応は2つ組で行った。13.4μlの水中、0.2μgの総RNAを、1.6μlの250μM dNTP;4μlの5xRT緩衝液(125mM Tris−Cl pH 8.3、188mM KCl、7.5mM MgCl、25mM DTT)および2μlの2μMアンカープライマーと混合した。試料を、サーモサイクラー中で、65℃5分間、37℃60分間および75℃5分間インキュベーションした。37℃で5分間経過後、MMLV逆転写酵素を添加した。生じたcDNA、並びに3つのアンカープライマーおよび10の異なるランダムプライマーの組み合わせを用いて、PCRをセットアップした。各プライマーの組み合わせに関して、以下の反応をセットアップした。9.2μlの水;2μlの10xPCR緩衝液(100mM Tris−Cl pH8.4、500mM KCl、15mM MgClおよび0.01%ゼラチン);1.6μlの25μM dNTP;2μlの2μMアンカープライマー;2μlのRT反応混合物;0.25μlのα−[33P]dATP、2000Ci/mmolおよび0.2μlのAmpliTaq(Perkin−Elmer)。以下の温度周期を用いて、試料をサーモサイクラー中でインキュベーションした。1. 94℃30秒間、2. 40℃2分間、3. 72℃30秒間、4. 工程1へ、40周期、および5. 72℃5分間。増幅後、3.5μlのPCR反応を2μlの装填色素(95%ホルムアミド、10mM EDTA pH8.0、0.09%キシレンシアノールFFおよび0.09%ブロモフェノールブルー)と混合した。尿素を含む6% PAGE上に装填する直前、試料を80℃で変性させた。処置および未処置組織/細胞由来の同一のプライマーの組み合わせを用いたPCRを、並べて装填した。より遅く移動するキシレン色素がゲルの底部に達したら、電気泳動を停止した。ゲルをろ紙に移し、そして真空ゲル乾燥装置中で乾燥させた。乾燥ゲルを、Hyperfilm MXTM(Amersham)に対して置くことによって、放射能を検出した。2つ組において、一方の組織から現れるが、他方からは現れないバンドを、メスで乾燥ゲルから切り出すことによって単離した。正しいバンドを切り出したことを確認するため、第二のオートラジオグラフィーフィルムを乾燥ゲルに曝露した。単離したバンドを100μlの水中で、15分間煮沸した。ゲルおよびろ紙を回転して落とし、そして上清を新たな試験管に移した。1点を変更した以外、上述と同一のPCRプロトコルを用いて、単離断片を再増幅した。再増幅中のdNTP濃度は20μMであった。PCR産物を1%アガロースゲル上で解析した。PCRが、期待されるサイズの産物を生じたら、該PCR反応混合物を、pCRTRAPベクター(GeneHunter)へのPCR産物の連結に用いた。5μlの水を、2μlの直線化pCRTRAP;1μlの10x連結緩衝液(GeneHunter);2.5μlのPCR産物および0.5μlのT4 DNAリガーゼ(100U)と混合した。連結反応は、16℃で一晩インキュベーションした。10μlの連結反応混合物で、100μlのGHコンピテント細胞(GeneHunter)を形質転換した。テトラサイクリン(20μg/ml)を含むLB上に、細菌を蒔いた。37℃で一晩インキュベーションした後に現れたコロニーを収集し、そして50μlの溶解緩衝液(GeneHunter)中、95℃で10分間溶解した。ベクター特異的プライマー対(Rgh、Lgh)でのPCRを用いて、挿入物のサイズをチェックした。10.2μlの水を、2μlの10xPCR緩衝液;1.6μlの250μM dNTP;2μlの2μM Lghプライマー;2μlの2μM Rghプライマー;0.2μlのAmpliTaq(1U)および2μlのコロニー溶解物と混合した。PCRは、1. 94℃30秒間、2. 52℃40秒間、3. 72℃1分間、4. 1へ、40周期、および5. 72℃5分間で行った。PCR産物を1.5%アガロース上で解析した。一般的に、5つの陽性コロニーを用いて、テトラサイクリンを含むLB培地5mlに接種した。培養は一晩インキュベーションした。細胞を回転して落とし、そしてペレットをWizard(Promega)プラスミドミニプレップに用いた。
【0042】
DNA配列決定。色素ターミネーター周期配列決定用のサーモサイクラーキット(Perkin Elmer)と共に、RghまたはLghプライマーを用いて、挿入物を配列決定した。
【0043】
1.2 結果
ディファレンシャルディスプレーの成果。逆転写工程において、3つの独立の反応中、3つの異なるアンカープライマーを用いた。これらのプライマーは、mRNAの3’端のポリAテールにハイブリダイズするであろう、ポリT部分を有する。最後の塩基は、C、GまたはAのいずれかである。この方法は、すべてのポリA転写物を3つのcDNAプールに細分する。cDNAプールの各々に関して、10の異なるランダムプライマーを用いて、PCRをセットアップした。この方法は、cDNAプールを、さらに細分し、そして増幅する。この研究に用いるプライマーの組み合わせは、典型的には、およそ150断片/プライマー組み合わせを生成する。3つの異なるアンカーおよび10の異なるランダムプライマーを用いて、各組織に関して、総数4500断片が生成された。文献では、細胞において、いかなる既定の瞬間にも、15000遺伝子が発現されると概算されている(6)。この概算を用いると、各組織中の発現遺伝子の1/3を解析したと推測することが可能である。これは、各遺伝子が1つの断片のみを生成するであろうと仮定するが、これは常にそうとは限らない可能性がある。解析した断片のうち、およそ150を、示差的に発現されるものとして検出し、そして単離した。個々の組織において、示差的に発現する7−23の断片を検出し、平均はおよそ15であった。これは、発現遺伝子のおよそ0.1%が薬剤処理によって影響を受けたことを示す。示差的に発現された断片の最高数は、褐色脂肪組織で見られ、肝臓、精巣上体脂肪、腸間膜脂肪、四頭筋/白、四頭筋/赤および心臓が続いた。3T3−L1細胞は、マウス中の肝臓と同程度に影響を受けた。これは、ここで調べた組織のうち、褐色脂肪が薬剤処理によって最も影響を受け、一方、心臓が最も影響を受けないことを示す。肝臓および脂肪組織は、筋組織より影響を受ける。
【0044】
処理によって上方−下方制御される断片が、いくつかの組織で見られた。薬剤処理後、断片の2/3で発現レベルが上方制御され、そして残りの1/3で下方制御された。調べたすべての組織で、上方および下方制御された発現両方が観察された。発現の最高相対上方制御は褐色脂肪で検出され、一方、最高相対下方制御は、心臓で検出された。
【0045】
バイオインフォマティクス解析。ディファレンシャルディスプレー実験から得た配列を、DNAデータベースに見られる配列に比較した。blastnアルゴリズムを用いて、EMBL非EST、EMBL ESTおよびPatseqを検索した。EMBL非ESTデータベース中の10−10未満のP(N)値のヒットを用いて、断片を同定した。他の哺乳動物(マウス以外)のヒットは、ディファレンシャルディスプレー断片がそのcDNA/遺伝子のコード部分に並列した場合のみ、同定に用いた。EMBL非ESTデータベースでヒットが得られなかった場合、EMBL ESTデータベースを検索した。1x1010未満のP(N)のマウス由来のヒットのみを記録した。特許DNAデータベースPatSeqは、特許配列に関して検索した。有意な非ESTまたはESTが見出されなかった場合、ディファレンシャルディスプレー断片は、未知と称した。この研究において、データベースに対して解析すると、半数よりいくらか少ない断片が既知遺伝子を戻した。4分の1がESTとしてのみ同定され、そして4分の1が未知であった。ここで調べたすべての組織および細胞において、既知/ESTおよび未知間の比率がほぼ同じであることが観察された。
【0046】
2 IRS、NIDDM、肥満およびアテローム性動脈硬化症におけるADAMTS−1の役割の同定
ADAMTS−1は、PPARγアゴニストの作用機構をより完全に理解し、そしてインスリン耐性症候群(IRS)/インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)の治療に有用な新規分子標的を見出すために行った、発現プロフィール決定実験で、最初に同定された。インスリン非依存性糖尿病治療用のインスリン増感薬剤として使用する、化合物のチアゾリジンジオン(TZD)種は、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)のリガンドとして作用することが知られる。対照およびロシグリタゾン処置(TZD X103、BRL49653、ARH036133)ob/obマウス由来の多様な器官および組織の対比較を用いて、ディファレンシャルディスプレー解析を行った。これらのマウスは、レプチン欠損で肥満であり、そして年齢と共にNIDDMに似た異常を発展させ;異常脂質血症(dyslipidemia)および肥満などの、これらの症状のいくつかは、統計的にアテローム性動脈硬化症を発展させる可能性がある患者によって示される。ディファレンシャルディスプレー解析の結果、既知の遺伝子、ESTおよび未知の遺伝子由来の100を超える一次配列を同定した。同定した配列は、真の上方または下方制御遺伝子を選別するため、リアルタイム定量的PCRを用いた確認過程を経た。また、確認したヒットは、時間経過および組織分布実験において、さらに認証した。確認した配列には、バイオインフォマティクスおよび文献調査を行った。12の潜在的な標的(4つの既知の遺伝子、4つのESTおよび4つの先に未知であった遺伝子)をさらなる研究に選んだ。
【0047】
示差的に発現された配列の1つが、マウスADAMTS−1 mRNAに対応し、これは、腸間膜脂肪において、やせた同腹仔と比較して肥満のob/obマウスで有意に上昇した(図3)。ADAMTS−1メッセージは、精巣上体脂肪組織において、ロシグリタゾン処置(毎日投与、30μmol/kg/日)7日後に下方制御された(図2)。同一に処置した動物の別の組由来の組織に対してリアルタイムPCR定量化を行うと、腸間膜(図1)および褐色脂肪組織(図4)においても下方制御が起こることが示された。測定は、5動物からプールしたcDNAに対して行い、したがってエラーバーが欠如していることに注目されたい。
【0048】
続いて、ヒトにおいて、ADAMTS−1レベルが、大部分の他の組織に比較して心臓で、特に大動脈で、より高いことが見出された(図5)。プロテアーゼは、ECMタンパク質をリモデリングし、そして分解することによって、アテローム発生において、そして斑安定のため、不可欠の役割を果たしているため、ADAMTS−1は、アテローム性動脈硬化症の潜在的に興味深い標的となった。
【0049】
結論:
1.ADAMTS−1発現は、肥満(ob/ob)マウスの脂肪組織および大動脈で上方制御され、そして筋肉で下方制御される。
【0050】
2.ob/obマウスをPPARγアゴニストで処置すると、脂肪組織における発現が正常化される(そして筋肉における発現が、ある程度、正常化される)。
【0051】
3.ADAMTS−1は、NIDDM、肥満およびアテローム性動脈硬化症の観点から関連する組織分布を示す。
4.該遺伝子は入手可能な細胞系(マウス3T3−L1細胞)において発現される(そしてPPARγアゴニストに反応する)。
【0052】
5.ADAMTS−1相同体は、適切なモデル生物に見られる(マウス、線虫およびショウジョウバエ)。
6.ADAMTS−1は、いくつかの重要な疾患において、多数の過程に関与することが見出されるプロテアーゼ/インテグリン結合タンパク質ファミリーに属する。
【0053】
7.該タンパク質は搬出され、そしてしたがって潜在的に、発現しそして精製するのが比較的容易である。
8.ADAMTS−1分子は、薬剤ターゲティングに有用ないくつかの機能ドメイン(プロ、メタロプロテイナーゼ、インテグリン結合およびマトリックス結合ドメイン)を有する。
【0054】
したがって、ADAMTS−1自体が、NIDDM/IRS、アテローム性動脈硬化症および肥満治療の興味深い特異的薬剤標的であることが、初めて立証された。理論的考慮に束縛されることは望ましくないが、その役割は、組織/マトリックスリモデリング、分化またはサイトカイン、増殖因子および受容体の放出/修飾にある可能性がある。
【0055】
実施例2
アッセイ開発
完全マウスADAMTS−1 cDNAは、精巣上体脂肪組織からクローニングされ、そして哺乳動物発現ベクター(構成性および誘導性発現両方のため)に挿入されている。タンパク質は、天然型、並びに検出および精製を単純にするため、C末端にエピトープタグ(FLAG)を持つ型両方で発現される。同様に、ヒトADAMTS−1相同体がクローニングされ、そして発現される。ADAMTS−1分子の多様な機能ドメインに対する抗体が意図される。
【0056】
アッセイ:
・ADAMTS−1プロテアーゼ活性(細胞に基づくかまたは精製組換えタンパク質を用いる)
・ADAMTS−1活性化(細胞に基づくかまたは精製組換えタンパク質を用いる)WHAT
・適切な細胞株におけるADAMTS−1転写の活性化
・ADAMTS−1/(標的)タンパク質相互作用を監視するディスインテグリンアッセイ
・ペプチドライブラリー技術を介した合成基質の選択
・プロドメイン切断/ADAMTS−1活性化のアッセイ
さらなるアッセイ情報は、以下の実施例9に示す。
【0057】
実施例3
薬剤組成物
以下は、ヒトにおける療法的または予防的使用のための、本明細書に定義するような本発明の方法を通じて調製可能な代表的な薬学的投薬型を例示する(活性成分は「化合物X」と称する):
(a)錠剤I                     mg/錠剤
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100
ラクトースPh.Eur・・・・・・・・・・・・・・・182.75
クロスカーメロースナトリウム・・・・・・・・・・・・・12.0
トウモロコシデンプンペースト(5% w/vペースト)・・2.25
ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・・・3.0
(b)錠剤II                    mg/錠剤
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50
ラクトースPh.Eur・・・・・・・・・・・・・・・223.75
クロスカーメロースナトリウム・・・・・・・・・・・・・・6.0
トウモロコシデンプン・・・・・・・・・・・・・・・・・15.0
ポリビニルピロリドン(5% w/vペースト)・・・・・・2.25
ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・・・3.0
(c)錠剤III                   mg/錠剤
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.0
ラクトースPh.Eur・・・・・・・・・・・・・・・・93.25
クロスカーメロースナトリウム・・・・・・・・・・・・・・4.0
トウモロコシデンプンペースト(5% w/vペースト)・・0.75
ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・・・1.0
(d)カプセル                    mg/カプセル
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
ラクトースPh.Eur・・・・・・・・・・・・・・・488.5
マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5
(e)注射剤I                   (50mg/ml)
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5.0% w/v
1M水酸化ナトリウム溶液・・・・・・・・・・・・・・15.0% v/v
0.1M塩酸
(pHを7.6に調整)
ポリエチレングリコール400・・・・・・・・・・・・・4.5% w/v
注射用水100%まで
(f)注射剤II                  (10mg/ml)
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.0% w/v
リン酸ナトリウムBP・・・・・・・・・・・・・・・・・3.6% w/v
0.1M水酸化ナトリウム溶液・・・・・・・・・・・・15.0% v/v
注射用水100%まで
(g)注射剤III           (1mg/ml、pH6に緩衝)
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1% w/v
リン酸ナトリウムBP・・・・・・・・・・・・・・・・2.26% w/v
クエン酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.38% w/v
ポリエチレングリコール400・・・・・・・・・・・・3.5% w/v
注射用水100%まで
(h)エアロゾルI                  mg/ml
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10.0
トリオレイン酸ソルビタン・・・・・・・・・・・・・・・13.5
トリクロロフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・・910.0
ジクロロジフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・・490.0
(i)エアロゾルII                 mg/ml
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.2
トリオレイン酸ソルビタン・・・・・・・・・・・・・・・・0.27
トリクロロフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・・・70.0
ジクロロジフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・・280.0
ジクロロテトラフルオロエタン・・・・・・・・・・・1094.0
(j)エアロゾルIII                mg/ml
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5
トリオレイン酸ソルビタン・・・・・・・・・・・・・・・・3.38
トリクロロフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・・・67.5
ジクロロジフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・1086.0
ジクロロテトラフルオロエタン・・・・・・・・・・・・191.6
(k)エアロゾルIV                 mg/ml
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5
ダイズレシチン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.7
トリクロロフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・・・67.5
ジクロロジフルオロメタン・・・・・・・・・・・・・1086.0
ジクロロテトラフルオロエタン・・・・・・・・・・・・191.6
(l)軟膏                      ml
化合物X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40mg
エタノール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300μl
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300μl
1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン・・・・・・・50μl
プロピレングリコール・・・・・・・・・・・・・・・・・1mlまで

上記処方は、薬学業に公知の慣用法によって得ることが可能である。錠剤(a)−(c)は、慣用的手段、例えば酢酸フタル酸セルロースコーティングを提供することによって腸溶コーティングすることが可能である。エアロゾル処方(h)−(k)は、標準的計量用量エアロゾルディスペンサーと組み合わせて使用し、そして懸濁剤、トリオレイン酸ソルビタンおよびダイズレシチンを、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリソルベート80、ポリグリセロールオレエートまたはオレイン酸などの別の懸濁剤によって置き換えることが可能である。
【0058】
実施例4
リアルタイムPCR、プライマーおよびプローブ
マウスADAMTS−1、第1組
【0059】
【表2】
Figure 2004507468
【0060】
マウスADAMTS−1、第2組
【0061】
【表3】
Figure 2004507468
【0062】
ヒトADAMTS−1
【0063】
【表4】
Figure 2004507468
【0064】
実施例5
免疫組織化学
以下のパラフィン包埋ヒト材料を用いた。若い男性由来の脂肪線条(I型)および中程度/進行大動脈斑(III−IV型)を用いた(シャルグレンスカ病院、病理学部門提供)。冠動脈は、年齢40−85歳の間の女性由来であった。切片は、エオジンおよびヘマトキシリンで染色し(Cook 1974)、アテローム性動脈硬化症の構造および度合いの概観を得た。
【0065】
平滑筋細胞の存在を研究するため、α−アクチンに対する商業的マウスモノクローナル抗体を、1:50で用いた(Cedarlane labs)。HAM−56に対する別の商業的マウスモノクローナル抗体(Daco)を、1:50−1:100希釈で用いて、マクロファージおよびおそらく泡沫細胞を同定した。ヒトADAMTS−1スペーサードメイン由来の同一配列に対して作成した2つのウサギ抗体を評価した。どちらも同様の結果を生じた。ADAMTS−1ペプチドでの前吸収を対照として用いた。
【0066】
免疫組織化学は、Dacoの免疫染色装置、Techmateで行った。一次抗体は、切片上で12時間25分間インキュベーションし、その後、TRIS緩衝生理食塩水(RBS)中の洗浄工程が続いた。二次抗体は、ADAMTS−1では、1:2500希釈したロバ抗ウサギビオチン(Jackson labs)、そしてHAM−56およびα−アクチンでは、1:1000希釈したロバ抗マウスビオチン(Jackson Labs)であった。二次抗体は切片上で1時間インキュベーションし、その後、洗浄工程が続いた。内因性ペルオキシダーゼ活性の遮断は、HP−遮断用のDacoのキットを用いて、3x2.5分間行った。さらなる洗浄工程後、HRPを切片上で30分間インキュベーションし、洗浄して、そして最後に抗原−抗体複合体を、Dacoに供給されるEAC色素原キット、3x7分間によって、視覚化した。切片を洗浄し、ヘマトキシリン中で対比染色し、洗浄し、そしてカイザーのゼラチングリセリン中でマウントした。すべての切片は、ZeissまたはOlympus光学顕微鏡中で調べた。
【0067】
実施例6
in situハイブリダイゼーション
ApoE/LDL受容体欠損マウス由来のパラフィン包埋大動脈を本研究に用いた。調べた組織には病変は存在しなかった。マウスADAMTS−1に対する35S放射標識500塩基対リボプローブを生成し、そして本研究に用いた。
【0068】
実施例7
プロテオグリカンの消化
ヒト大動脈平滑筋細胞は、Clonetics(BioWhittaker)から購入し、そして供給者にしたがって培養した。総プロテオグリカン集団(総PG)の調製のため、AoSMCを、SmBM2培地中、3000細胞/cm2で蒔いた(4x80cm2フラスコ)。5日後、ダルベッコのPBSで細胞を洗浄し、そしてFBSを含むBME−二倍体培地を細胞に添加した。1日後、FBSを含まず、35S−サルフェート33μCi/mlおよび3H−ロイシン17μCi/mlを含有する、15ml/瓶の新鮮なDME−二倍体培地を添加し、そして3日間インキュベーションした。培地を移し、そして8M尿素、2mM EDTA、0.5% Triton X−100、および20mM Tris−HCl、pH7.5を含有する結合緩衝液に対して48時間透析し、そしてあらかじめ平衡化したHi−Trap Qカラムに適用した。25mlの溶出緩衝液A(結合緩衝液+0.25M NaCl)で洗浄した後、プロテオグリカン集団を直線塩勾配で溶出する:結合緩衝液中の0.25−3M NaCl。各分画の総カウントは、液体シンチレーション計測によってカウントした。PGを含有する分画をプールし、水に対して透析し、凍結乾燥し、そして使用するまで−20℃で保存した(「総PG」)。
【0069】
サイズ排除クロマトグラフィーによる分離は、Amersham Pharmacia biotechのSuperdex 200 HR 10/30を用いて行った。総PG試料を50mM Tris pH7.5、4MグアニジニウムHClに溶解し、そして流速0.5ml/分であらかじめ平衡化したカラム上に装填した。1ml分画を収集し、そして各分画に関して35Sを測定した。
【0070】
実施例8
THP−1細胞におけるhADAMTS−1の発現
THP−1細胞は、10%FBS、ペニシリン−ストレプトマイシン、ピルビン酸ナトリウム、および非必須アミノ酸(Sigma)を補充したRPMI1640培地中で培養した。PMA(Sigma)は、エタノールに溶解し、そして最終濃度160nMに培地で希釈した。LDLはPBS中で平衡化し、そして400μg/mlに希釈し、そして10μM CuSO4で、37℃で2.5時間酸化した。穏やかに酸化したLDLをRPMI1640中で平衡化し、そしてフィルター滅菌した。
【0071】
THP−1細胞は、PMAを含有する培地中で、0、2、4、8、および8+1日間培養した。別の組のプレートを、最後の日に穏やかに酸化したLDLもまた含み、PMAと8+1日間インキュベーションした。RNAを抽出し、そしてリアルタイムPCRによってADAMTS−1メッセージを解析した。
【0072】
実施例9
アッセイ開発
完全マウスADAMTS−1 cDNAは、精巣上体脂肪組織からクローニングされ、そして哺乳動物発現ベクター(構成性および誘導性発現両方のため)に挿入されている。タンパク質は、天然型で発現される。ヒトADAMTS−1相同体は、天然型、並びに検出および精製を単純にするため、C末端に切断可能エピトープタグ(his6)を持つ型両方でクローニングされ、そして発現されている。マウスおよびヒト両方のADAMTS−1分子の多様な機能ドメインに対する抗体が生成されている。
【0073】
適切なアッセイの例:
・ADAMTS−1プロテアーゼ活性(細胞に基づくかまたは精製組換えタンパク質を用いる)
・ADAMTS−1活性化(細胞に基づくかまたは精製組換えタンパク質を用いる)
・適切な細胞株におけるADAMTS−1転写の活性化
・ADAMTS−1/(標的)タンパク質相互作用を監視するディスインテグリンアッセイ
・高処理スクリーニングのためのペプチド基質の選択。全長または組換えメタロプロテアーゼドメインを用いて、化合物をスクリーニングすることが可能である。現在、我々は、プロテオグリカン・アグリカン上の公表された切断部位由来の38アミノ酸ペプチドを有し、これは高処理スクリーニングに適した基質として使用可能である。組換えADAMTS−1による該ペプチドの切断は、HPLC解析によって確認している。該ペプチドを蛍光マーカーで標識し、FRET/消光型アッセイによってスクリーニングすることが可能である。あるいは、該ペプチドを一端で標識し、そして他端でプレートまたはビーズに固定し、そして標識切断産物の放出によって、切断を監視することが可能である。ペプチド配列:TSELVEGVTEPTVSQE^LGQRPPVTYTPQLFESSGEASC、SEQ ID NO 25:(^はADAMTS−1による切断部位を示す)
・プロドメイン切断/ADAMTS−1活性化のアッセイ
・マトリックスコーティングフィルターを渡る大動脈平滑筋細胞の遊走のような、ADAMTS−1の活性を測定する、細胞遊走アッセイを確立中である。外因性組換えADAMTS−1の影響を試験して、より高いレベルのプロテアーゼが遊走に影響を与えることが可能であるかどうか決定されるであろう。化合物が入手可能になったとき、これらを試験して、減少したプロテアーゼ活性が活性に影響を及ぼすことが可能であるかどうか決定されるであろう。
【0074】
実施例10
ADAMTS−1:アテローム性動脈硬化症におけるプロテアーゼの役割
ヒト大動脈において、ADAMTS−1は、通常、中膜において、免疫組織化学によって、かろうじて検出可能であるレベルで発現されるが、初期脂肪線条の泡沫様および平滑筋細胞では、そしてIII−IV型病変の基部のマトリックス様コアでは、実質的により高いレベルで発現される(図6、7)。ADAMTS−1抗体での染色は、平滑筋細胞(□−アクチン)染色と共局在する(図6a、dおよび7a、d)。初期脂肪線条において、ADAMTS−1染色はまた、マクロファージマーカー、HAM−56で観察される染色とも共局在する(図6a、c)。抗体を生成するのに用いたペプチドでの前吸収は、ADAMTS−1抗体を用いた染色の大部分を除去した(図6b、7b)。ADAMTS−1メッセージが剪断ストレス下のヒト臍静脈内皮細胞および心臓微小血管内皮細胞において、実質的に上方制御されることもまた観察されてきており、これは、流動依存血管リモデリングにおける潜在的な役割を示唆する(Bongrazioら、2000)。さらに、ADAMTS−1は、LDL受容体/ApoE欠損マウスの大動脈斑において、検出される。in situハイブリダイゼーション実験によって、ADAMTS−1メッセージが、通常、LDL受容体/ApoE欠損マウスの大動脈中膜(平滑筋層)および内皮細胞両方に発現されることが示唆され、これは、両細胞種がADAMTS−1を産生可能であることを示唆する(図8)。メッセージレベルは低い;が、病変を含まない大動脈の切片に対して染色を行った。ヒト単球/マクロファージ様細胞株(THP−1細胞)を用いた実験では、ADAMTS−1メッセージは、リアルタイムPCRによって測定されるように、単球のマクロファージへの成熟を誘導することが知られる試薬、PMAで誘導される(図9)。穏やかに酸化されたLDLへの曝露は、ADAMTS−1メッセージのレベルを有意に変化させなかった。
【0075】
ADAMTS−1は、GAG部分(コンドロイチン硫酸)を含有するプロテオグリカンであるアグリカンを切断可能であり;欠失実験によって、アグリカンの切断には、コンドロイチン硫酸ドメインへの結合が必要であることが示唆される(Iozzo、1998;Kunoら、2000;Schwartzら、1999)。さらに、ADAMTS−1は、同一遺伝子ファミリーに属する別のプロテオグリカン、バーシカンを切断可能であり、バーシカンは、アテローム性動脈硬化病変において、主にVSMCによって高レベルで発現される(Evankoら、1998;Sandyら、2001)。図10を参照されたい。総プロテオグリカンを、初代大動脈平滑筋細胞から単離し、そしてサイズ排除クロマトグラフィーによる分離前に、ADAMTS−1を含み、または含まず、インキュベーションした。ADAMTS−1の存在下で、主にバーシカンで構成される、大きいプロテオグリカン集団のサイズが減少し、そしてより小さいサイズのプロテオグリカン集団に対応するピークのサイズが増加することから、ADAMTS−1がバーシカンを切断し、そしてそのサイズを減少させることが可能であると示される。
【0076】
中膜層に隣接する、III−IV型斑の基部でのADAMTS−1の局在は、ADAMTS−1が血管壁から病変へのVSMCの遊走を促進するのに役割を果たしている可能性を示唆する。ADAMTS−1メッセージに関するリアルタイムPCR(Taqman)解析は、in vitroにおいて、集密細胞に比較して、増殖中の初代大動脈VSMCで、該メッセージが、より高いレベルで発現されることを示し、これは、アテローム性動脈硬化症において、SMC遊走を促進する際のその潜在的な役割と一致する(図11)。興味深いことに、動脈平滑筋および内皮細胞両方によって発現され、そして核にターゲティングした際、分裂促進性であることが知られるホルモン、副甲状腺ホルモン関連タンパク質は、骨において、ADAMTS−1の発現を誘導可能である(Milesら、2000;Massfelderら、1997)。ADAMTSファミリーの線虫メンバー、gon−1は、おそらく基底膜構成要素を修飾することによって、生殖腺形態形成中、遠位先端細胞の遊走に必須の役割を果たしていることが示されている(Blellockら、1999;BlellockおよびKimble、1999)。野生型導入遺伝子は、突然変異表現型を救出可能であるが、プロテアーゼ欠損突然変異体はこれを救出不能であるため、正常遠位先端細胞遊走および生殖腺発生には、プロテアーゼ活性が必須である。線虫には、アグリカンまたはバーシカンの相同分子種(ortholog)が存在しないが、GON−1の基質である可能性がある、いくつかの性質決定されていないコンドロイチン硫酸プロテオグリカンがある。さらに、アグリカンおよびバーシカンはどちらも、トリ神経冠遊走に役割を有することが示されている(Perissinottoら、2000)。我々は、アテローム発生におけるADAMTS−1の役割をさらに調べる計画の一部として、ADAMTS−1の導入遺伝子を過剰発現するマウスを生成した。
【0077】
正常大動脈血管を通じた横断切片において、細胞およびマトリックスの別個の層が観察される。バーシカンは、テネイシンおよびヒアルロン酸などの他のECMタンパク質、並びに細胞表面糖タンパク質(例えばVSMC上に検出されるCD−44様タンパク質)に結合し、そして軟骨中のアグリカンによく似た、膨張可能であるが弾力性がある、水和凝集物を形成可能である(Hurt−Camejo、1999)。VSMCは、このプロテオグリカン/ECMリッチな環境を要する可能性があるが、後者はまた、移動を妨げる物理的障壁としても作用する可能性がある。正常大動脈または血管において、VSMCは、よく線引きされた中膜層にとどまることを好む;しかし疾患組織では、内膜内に遊走する。ADAMTS−1は、VSMCによる浸潤に対して、内膜をより「許容性」にするのに関与している可能性がある。さらに、プロテオグリカンの切断は、増殖因子およびサイトカインの放出を導き、中膜から内膜へのSMC遊走を促進する可能性がある。
参考文献
Blellock, R., Anna−Arriola, SS., Gao, D., Li, Y., Hodgkin, J.およびKimble, J.(1999). gon−1遺伝子は、線虫において、生殖腺形態形成に必要である. Developmental biology 216:382−393.
Blellock, R.およびKimble, J.(1999). 線虫における、分泌メタロプロテアーゼによる器官形状の調節. Nature 399:586−590.
Blobel, CP.(1997). メタロプロテアーゼ−ディスインテグリン:細胞接着、並びにTNFαおよびノッチの切断への関連. Cell 90, 589−592.
Bongrazio, M., Baumann, C., Zakrzewicz, A., Pries, AR., Gaehtgens, P.(2000). 剪断ストレスへの内皮細胞の延長された曝露による、血管適応に関与する遺伝子変調の証拠. Cardiovascular research 47,384−393.
Evanko, SP., Angello, JC., Wight, TN(1998). ヒアルロナンおよびバーシカン−リッチ細胞周辺マトリックスの形成は、平滑筋細胞の増殖および遊走に必要である. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 19:1004−1013.
Hurt−Camejo, E., Rosengren, B., Sartipy, P., Elfsberg, K., Cajemo, G., Svensson, L.(1999). 細胞表面コンドロイチン硫酸プロテオグリカン、CD44は、インターフェロン−gの結合およびそのヒト血管平滑筋細胞に対する生物学的影響のいくつかを仲介する. JBC 274:18597−18964.
Iozzo, RV.(1998). マトリックスプロテオグリカン:分子設計から細胞機能まで. Annu. Rev. Biochem. 67:609−52.
Kuno, K., Kanada, N., Nakashima, E., Fujiki, F., Ichimura, F., Matsushima, K.(1997). 炎症関連遺伝子としての、トロンボスポンジンモチーフを含む、新規種類のメタロプロテイナーゼ−ディスインテグリンファミリータンパク質をコードする遺伝子の分子クローニング. J. Biol,. Chem. 272, 556−562.
Kuno, K.およびMatsushima, K.(1998). ADAMTS−1タンパク質は、トロンボスポンジン1型モチーフおよびそのスペーシング領域を通じて、細胞外マトリックスに係留する. J. Biol. Chem. 273,13912−13917.
Kuno, K., Okada, Y., Kawashima, H., Nakamura, H., Miyasaka, M., Ohno, H., Matsushima, K.(2000). ADAMTS−1は、軟骨プロテオグリカン、アグリカンを切断する. FEBS Letters 478:241−245.
Liang, P.およびPardee, AB.(1992) ポリメラーゼ連鎖反応による、真核メッセンジャーRNAのディファレンシャルディスプレー. Science 257:967−971.
Massfelder, T., Dann, P., Wu, TL., Vasavada, R., Helwig, JJ., Stewart, AF(1997). 血管平滑筋細胞における、副甲状腺ホルモン関連タンパク質の相対する分裂促進性および抗分裂促進性作用:核ターゲティングのための重要な役割. PNAS 94:13630−13635.
Miles, RR, Sluka, JP, Halladay, DL., Santerre, RF., Hale, LB., Thirunavukkarasu, K., Galvin, RJS., Hock, JM., Onyia, JE.(2000). ADAMTS−1:トロンボスポンジンモチーフを持つ細胞ディスインテグリンおよびメタロプロテアーゼは、骨において、副甲状腺ホルモンの標的である. Endocrinology 141:4533−4542.
Perissinotto, D., Iacopetti, P., Bellina, I., Doliana, R., Colombatti, A., Pettway, Z., Bronner−Fraser, M., Shinomura, T., Kimata, K., Moergelin, M., Loefberg, J., Periis, R.(2000). トリ神経冠遊走は、2つの主要なヒアルロナン結合プロテオグリカン、PG−M/バーシカンおよびアグリカンによって多様に制御される. Development 127:2823−2842.
Primakoff, P.およびMyles, DG.(2000). ADAM遺伝子ファミリー. Trends in Genetics 16, 83−87.
Sandy, JD., Westling, J., Kenagy, RD., Iruela−Arispe, ML., Verscharen, C., Rodriguez−Mazaneque, JC., Zimmermann, DR., Lemire, JM., Fischer, JW., Wight, TN., Clowes, AW.(2001). ヒト大動脈におけるin vivoのバーシカンV1タンパク質分解は、組換えADAMTS−1およびADAMTS−4によって切断される部位、glu441−ala442結合で生じる. JBC 276:13372−13378.
Shindo, T., Kurihara, H., Kuno, K., Yokohama, H., Wada T., Kurihara, Y., Imai Y., Ogata, M., Nishimatsu, H., Moriyama, N., Oh−hashi, Y., Morita, H., Ishikawa, T., Nagai, R., Yazaki, Y.およびMatsushima, K.(2000) ADAMTS−1:正常増殖、受胎能、、並びに器官形態および機能に必須のメタロプロテイナーゼ−ディスインテグリン. J. Clin. Invest. 105, 1345−1352.
Schwartz, BN., Pirok, EW., Mensch, JR.およびDomowicz, MS.(1999). アグリカン遺伝子ファミリーのドメイン編成、ゲノム構造、進化、および発現制御. Prog. Nuc. Acid. Res. 62:177−225.
Tang, BL.およびHong, W.(1999). ADAMTS:ADAMプロテアーゼドメインおよびトロンボスポンジン1反復を持つプロテアーゼの新規ファミリー. FEBS letters 445, 223−225.
Tang, BL(2001). ADAMTS:細胞外マトリックスプロテアーゼの新規ファミリー. Int. J.Biochem. Cell Biol. 33(1):33−44.
Wolfsberg, TG, Primakoff, P., Myles, DG., White, JM.(1995). ADAM、ディスインテグリンおよびメタロプロテアーゼドメインを含有する膜タンパク質の新規ファミリー:細胞−細胞および細胞−マトリックス相互作用における多能性機能. J. Cell. Biol. 131, 275−278.
Wolfsberg, TG.およびWhite, JM.(1996). 受精および発生におけるADAM. Developmental Biology 180,389−401.
【図面の簡単な説明】
【図1】やせたマウス、ob/obマウス、およびロシグリタゾンで処置したob/obマウスを比較する、リアルタイムPCR。
やせたマウス(1a)、未処置ob/obマウス(b)およびロシグリタゾンで7日間処置したob/obマウス(c)由来の腸間膜脂肪におけるADAMTS−1発現の比較(群あたり5動物)。ADAMTS−1 mRNAレベルは、やせた(−/ob)動物(b)と比較して、肥満(ob/ob)動物(a)で有意に上昇する。ロシグリタゾンでの処置は、肥満マウスにおける発現を、やせた動物で見られるレベル近くまで減少させる(c)。
【図2】ロシグリタゾンで処置したマウスの精巣上体脂肪のリアルタイムPCR解析。
毎日ロシグリタゾンで処置した、時間経過研究(群あたり3動物)。第0日、第1日、第3日、および第7日に、精巣上体脂肪におけるADAMTS−1発現のリアルタイムPCR定量化を行った。ロシグリタゾンをob/obマウスに最初に投与した後、精巣上体脂肪における発現レベルが実質的に減少し、そして7日間の期間に渡って、さらに減少する。ADAMTS−1の下方制御は、血漿グルコースおよびトリグリセリドに対する影響に先行し、これらは、ロシグリタゾンの最初の投与によっては低下しない。
【図3】多様な組織のリアルタイムPCR解析。
ob/obマウスに対し、やせたマウスにおけるメッセージレベルを比較する、ADAMTS−1発現レベルの解析は、マウスADAMTS−1の組織分布を示す。3動物からプールしたcDNAに対するリアルタイムPCR定量化を、内部対照(リボソームタンパク質36B4)に対して規準化した。肥満動物において、いくつかの組織で発現が上方制御される。腸間膜脂肪に加え、上方制御は、肝臓、肺で、最も顕著であり、そして大動脈で顕著である。
【図4】処置マウスの多様な組織におけるADAMTS−1メッセージレベル。
ロシグリタゾンで7日間処置したマウスの多様な組織におけるADAMTS−1メッセージレベルは、やせたマウス(a)、未処置ob/obマウス(b)およびロシグリタゾンで7日間処置したob/obマウス(c)由来の多様な組織におけるADAMTS−1発現の比較を示す(群あたり5動物)。各群の組織は、左から右の順に以下のとおりであった:骨髄;肝臓;四頭筋;白色脂肪;および褐色脂肪。
【図5】多様なヒト組織におけるADAMTS−1レベル
内部対照(リボソームタンパク質36B4)に対して規準化した、数人の個体からプールしたcDNAに対するリアルタイムPCR定量化は、ヒトADAMTS−1の組織分布を示す。ADAMTS−1発現は、大部分の他の組織より、心臓で有意により高く、特に大動脈で、より高い。
【図6】I型大動脈病変の免疫組織化学。
初期脂肪線条(I型病変)におけるADAMTS−1、α−アクチン、およびマクロファージに対する抗体での免疫組織化学。A.ADAMTS−1標識が、泡沫様細胞(矢印)および平滑筋細胞に見られる。B.前吸収対照。C.マクロファージ様免疫反応性(HAM−56)。いくつかの染色は、ADAMTS−1染色と共局在する(矢印)。D.平滑筋標識(□−アクチン)。
【図7】免疫組織化学。
大動脈(A)または冠動脈(B−E)中の進行斑(III−IV型)におけるヒトADAMTS−1、α−アクチン、およびマクロファージに対する抗体での免疫組織化学。A.大動脈斑の基部のマトリックス様コアに、ADAMTS−1様免疫反応性が見られる(矢印)。B.中膜近く、斑の基部のADAMTS−1様免疫反応性(矢印)。C.ADAMTS−1染色に対する前吸収抗体対照。D.マクロファージ(HAM−56)標識。E.中膜平滑筋細胞および斑基部に、アクチン様免疫反応性が見られる。矢印は、染色がADAMTS−1と共局在することを示す。
【図8】in situハイブリダイゼーション。
ApoE/LDL受容体欠損マウスの大動脈におけるADAMTS−1メッセージに関するin situハイブリダイゼーション。染色が、内皮および平滑筋細胞層両方に観察されることに注目されたい(矢印)。60X。
【図9】THP−1細胞におけるhADAMTS−1の発現。
第0日、第2日、第4日、第8日、8日+24時間(8日+24時間、穏やかに酸化したLDLと)の、PMAで処置したTHP−1細胞におけるADAMTS−1メッセージレベルに関するリアルタイムPCR解析。
【図10】ASMC由来のプロテオグリカンのサイズ排除クロマトグラフィー。
A.35Sおよび3Hと培養した初代大動脈平滑筋細胞に分泌される総プロテオグリカンの解析。サイズ排除クロマトグラフィーによって、サイズにしたがって、2つのプロテオグリカン集団が分離可能である。大きいプロテオグリカン集団は、主にバーシカンで構成される。B.サイズ排除クロマトグラフィーによって分離する前に、総プロテオグリカン集団をADAMTS−1とインキュベーションすると、大きいプロテオグリカンピークのサイズが減少し、そしてより小さいプロテオグリカン集団のサイズが増加する。
【図11】大動脈SMCのリアルタイムPCR解析。
B)休止集密ヒト大動脈平滑筋細胞に比較した、A)増殖中の初代ヒト大動脈平滑筋細胞における、ADAMTS−1メッセージレベルに関するリアルタイムPCR解析。

Claims (10)

  1. 肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症から独立に選択される疾患を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性または量を特異的に変調可能な化合物の使用。
  2. 肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性または量を特異的に減少させることが可能な化合物の、請求項1記載の使用。
  3. 肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性または量を特異的に増加させることが可能な化合物の、請求項1記載の使用。
  4. 肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性を特異的に減少させることが可能な化合物の、請求項1記載の使用。
  5. 肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症を治療するための医薬品調製における、ADAMTS−1の活性を特異的に増加させることが可能な化合物の、請求項1記載の使用。
  6. 肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症の治療に、潜在的に有用な化合物に関するスクリーニング法であって、ADAMTS−1の活性または量を特異的に変調する能力に関する化合物のアッセイを含んでなる、前記方法。
  7. アッセイが:
    i)ADAMTS−1を発現する細胞株を使用するか、または精製ADAMTS−1タンパク質を使用する、ADAMTS−1活性の測定;および
    ii)ADAMTS−1を発現する細胞株におけるADAMTS−1転写または翻訳の測定
    から独立に選択される、請求項6記載の方法。
  8. 細胞株がマウス3T3−L1細胞である、請求項7記載の方法。
  9. タンパク質がヒト組換えADAMTS−1である、請求項7記載の方法。
  10. i)請求項6−9のいずれか1つの方法にしたがって、肥満、IRS、NIDDMまたはアテローム性動脈硬化症の治療に有用と化合物を同定し;
    ii)該化合物または薬学的に許容しうるその塩を、薬学的に許容しうる賦形剤または希釈剤と混合する
    ことを含んでなる、薬剤組成物調製法。
JP2002522302A 2000-08-22 2001-08-16 Adamts−1のモジュレーターを含んでなる薬剤組成物 Pending JP2004507468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0002973A SE0002973D0 (sv) 2000-08-22 2000-08-22 Method
PCT/GB2001/003650 WO2002016632A1 (en) 2000-08-22 2001-08-16 Pharmaceutical compositions comprising a modulator of adamts-1

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507468A true JP2004507468A (ja) 2004-03-11

Family

ID=20280755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002522302A Pending JP2004507468A (ja) 2000-08-22 2001-08-16 Adamts−1のモジュレーターを含んでなる薬剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040014636A1 (ja)
EP (1) EP1313874A1 (ja)
JP (1) JP2004507468A (ja)
AU (1) AU2001278610A1 (ja)
GB (1) GB2381000A (ja)
SE (1) SE0002973D0 (ja)
WO (1) WO2002016632A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011997A (ja) * 2013-07-16 2014-01-23 Univ Of Tokyo 骨粗鬆症感受性遺伝子、及び骨粗鬆症罹患リスクの測定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2305811A1 (en) * 2005-07-27 2011-04-06 Oncotherapy Science, Inc. Method of diagnosing smal cell lung cancer
WO2007147497A2 (en) * 2006-06-17 2007-12-27 Bayer Healthcare Ag Use of a disintegrin-like and metalloproteinase with thrombospondin type 1 motif (adamts1) as a therapeutic or diagnostic target

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874050A3 (en) * 1997-04-24 2002-06-05 Smithkline Beecham Corporation Integrin ligand ITGL-TSP
EP1004674B1 (en) * 1997-06-03 2004-03-10 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Human adamts-1 protein, gene coding for the same, pharmaceutical composition, and method for immunologically assaying human adamts-1 protein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011997A (ja) * 2013-07-16 2014-01-23 Univ Of Tokyo 骨粗鬆症感受性遺伝子、及び骨粗鬆症罹患リスクの測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040014636A1 (en) 2004-01-22
GB0301654D0 (en) 2003-02-26
EP1313874A1 (en) 2003-05-28
WO2002016632A1 (en) 2002-02-28
SE0002973D0 (sv) 2000-08-22
GB2381000A (en) 2003-04-23
AU2001278610A1 (en) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kaneko et al. Expression of proteinases and inflammatory cytokines in subchondral bone regions in the destructive joint of rheumatoid arthritis
Togo et al. Lung fibroblast repair functions in patients with chronic obstructive pulmonary disease are altered by multiple mechanisms
Jormsjo et al. Allele-specific regulation of matrix metalloproteinase-12 gene activity is associated with coronary artery luminal dimensions in diabetic patients with manifest coronary artery disease
Wallis et al. The α isoform of protein kinase C is involved in signaling the response of desmosomes to wounding in cultured epithelial cells
Lund et al. Two distinct phases of apoptosis in mammary gland involution: proteinase-independent and-dependent pathways
Popov et al. Mdr2 (Abcb4)-/-mice spontaneously develop severe biliary fibrosis via massive dysregulation of pro-and antifibrogenic genes
Herren et al. Expression of a disintegrin‐like protein in cultured human vascular cells and in vivo
He et al. Matrix metalloproteinase-7 as a surrogate marker predicts renal Wnt/β-catenin activity in CKD
Garg et al. Selective ablation of matrix metalloproteinase-2 exacerbates experimental colitis: contrasting role of gelatinases in the pathogenesis of colitis
Airhart et al. Smooth muscle cells from abdominal aortic aneurysms are unique and can independently and synergistically degrade insoluble elastin
Zanotti et al. Altered extracellular matrix transcript expression and protein modulation in primary Duchenne muscular dystrophy myotubes
Fukumoto et al. Genetically determined resistance to collagenase action augments interstitial collagen accumulation in atherosclerotic plaques
Santamaria ADAMTS‐5: A difficult teenager turning 20
Isobe et al. Inhibition of endostatin/collagen XVIII deteriorates left ventricular remodeling and heart failure in rat myocardial infarction model
Marchand-Adam et al. Defect of pro-hepatocyte growth factor activation by fibroblasts in idiopathic pulmonary fibrosis
Maisi et al. Soluble membrane‐type 1 matrix metalloproteinase (MT1‐MMP) and gelatinase A (MMP‐2) in induced sputum and bronchoalveolar lavage fluid of human bronchial asthma and bronchiectasis
Burns-Kurtis et al. Cathepsin S expression is up-regulated following balloon angioplasty in the hypercholesterolemic rabbit
Koppelman et al. Evidence of a genetic contribution to lung function decline in asthma
Kochtebane et al. Plasmin induces apoptosis of aortic valvular myofibroblasts
Wu et al. Increased expression of DRAM1 confers myocardial protection against ischemia via restoring autophagy flux
Chen et al. Knockdown of circROBO2 attenuates acute myocardial infarction through regulating the miR-1184/TRADD axis
van de Wetering et al. Glutathione-S-transferase P promotes glycolysis in asthma in association with oxidation of pyruvate kinase M2
Luo et al. Circulating miR-30c as a predictive biomarker of type 2 diabetes mellitus with coronary heart disease by regulating PAI-1/VN interactions
Cheng et al. Pref-1 induced lung fibroblast differentiation by hypoxia through integrin α5β1/ERK/AP-1 cascade
Pelisek et al. Expression of a metalloproteinase family of ADAMTS in human vulnerable carotid lesions