JP2004505113A - 単純疱疹ウイルス糖蛋白質dを用いた組成物及びそれを用いて免疫応答を抑制する方法 - Google Patents

単純疱疹ウイルス糖蛋白質dを用いた組成物及びそれを用いて免疫応答を抑制する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505113A
JP2004505113A JP2002516326A JP2002516326A JP2004505113A JP 2004505113 A JP2004505113 A JP 2004505113A JP 2002516326 A JP2002516326 A JP 2002516326A JP 2002516326 A JP2002516326 A JP 2002516326A JP 2004505113 A JP2004505113 A JP 2004505113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
nucleic acid
individual
acid encoding
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002516326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505113A5 (ja
Inventor
デイビッド ビー.ワイナー
ジェオン イム シン
Original Assignee
ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア filed Critical ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア
Publication of JP2004505113A publication Critical patent/JP2004505113A/ja
Publication of JP2004505113A5 publication Critical patent/JP2004505113A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/162Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6075Viral proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16622New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

目的のポリペプチドを個体に送達する方法が開示される。本方法は、調節因子に操作可能に連結した、目的のポリペプチドをコードする核酸を包含する免疫原性ベクターと、gD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、又は調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸から選ばれてなる1種以上とを、個体に投与することを包含する。調節因子に操作可能に連結した、目的のポリペプチドをコードする核酸を包含する免疫原性ベクター;並びにgD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、又は調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸から選ばれてなる1種以上とを包含する組成物が開示される。個体における望ましくない免疫応答を阻害する方法が開示される。本方法は、望ましくない免疫応答を阻害するのに十分な量で、gD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、又は調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸から選ばれてなる1種以上を投与することを包含する。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、抗ウイルス応答を阻害する方法、遺伝子を送達する改良された方法、自己免疫疾患を有する個体を治療する方法、及び炎症に関する疾病、疾患及び病状を有する個体を治療する方法に関する。本発明は、このような方法に有用な薬剤組成物に関する。本発明は、改良された遺伝子治療ベクター及びHSVgD又はそれをコードする遺伝子を包含する組成物;及びそれを調製し使用する方法に関する。本発明は、目的のポリペプチドをコードする核酸を含むベクターに対する細胞性免疫応答を阻害しつつ、個体にポリペプチドを送達する方法に関する。
【0002】
(発明の背景)
遺伝子治療においては、機能的遺伝物質を個体に投与することで、疾病の原因である遺伝子欠陥を矯正する可能性、並びに治療用蛋白質をコードする遺伝物質を用いて治療用蛋白質を送達する可能性が見込まれている。個体内で欠損している又は欠陥のあるポリペプチドをコードする核酸を投与することによって疾病及び疾患を治療するプロトコルの開発が盛んに行われている。他には、治療上重要な蛋白質を、それを必要とする個体に送達する手段として、既存のものに代わる改良された手段の提供が遺伝子治療に期待されている。治療上重要な機能を有する蛋白質が発見されたことによって、多くの疾病及び疾患を治療する新規な方法が開発されており、そのような蛋白質の送達に遺伝子治療を用いることが更に注目を集めている。
【0003】
遺伝物質を送達する方法の中でも、個体の細胞に感染することのできる免疫原性ベクター(最も一般的にはウイルスベクター)を使用する方法が最も幅広く用いられている。基本的には、目的の蛋白質をコードする遺伝物質(疾病の原因である欠陥遺伝子に機能を持たせた形態であれ、治療に有用な蛋白質をコードする配列である)を、個体細胞に感染することのできるベクターのゲノムに組み込むか、あるいは遺伝物質を個体細胞に送達する。
【0004】
遺伝子治療用ウイルスベクターの作製に用いられるベクターは数多くあるが、例えばアデノウイルス、アデノ関連ウイルス(AAV)、ワクシニアウイルス及びシミアンウイルス4(SV4O)が挙げられる。ある場合には、遺伝物質の送達が望まれている特定の組織に感染する能力に応じてウイルスベクターが選択される。また別の場合には、弱毒化されているために著しい病変を与えずに限定的に強度の感染が可能であるという観点からウイルスベクターが選択される。
【0005】
免疫原性ベクターを用いる遺伝子治療プロトコルにおける最も重要な問題点の一つに、ベクターを投与される個体内においてベクターに対する免疫応答が誘導されることが挙げられる。免疫応答は、ベクターに感染したベクター含有細胞を標的にする。ベクターに感染した細胞が破壊されると治療の効果は低下する。更に、同じ遺伝子治療組成物又は同じベクターを使った他の遺伝子治療組成物を次に投与した場合、ベクターに対して誘導されたこの免疫応答によって効果が制限される。というのは、同じ遺伝子治療組成物に含まれる又は同じベクターを使った他の遺伝子治療組成物に含まれるベクターを、個体の免疫系が認識し、ワクチンが病原体との接触時に個体を保護するのと同様の方法で免疫応答を強化するからである。
【0006】
免疫系には二種類ある。免疫系のうち体液系では、Bリンパ球様細胞によって分泌され特異的抗原を認識する抗体が関与する。特異的抗原に抗体が結合することによって、抗原が不活化される。抗体による抗原の結合は、結合抗原を破壊する他の免疫細胞を活性化させたりもする。
【0007】
免疫系のうち細胞系では、「異種」抗原を呈示する細胞を認識し破壊する、特異的な細胞型が関与する。免疫系のうちの細胞系に含まれる細胞の例として、細胞障害性T細胞(細胞障害性リンパ球又はCTLとも称される)が挙げられる。CTLは、主要組織適合抗原複合体分子(MHC)に会合した原形質膜表面上に呈示されるペプチド断片を認識する。「異種」ペプチドを呈示する細胞は細胞性免疫応答を誘導する。次いで細胞障害性T細胞が、異種ペプチド断片を呈示している細胞を破壊する。
【0008】
器官、細胞又は組織移植を受けた患者の免疫系はドナーの器官、細胞又は組織を「異種」として認識し、ドナーの器官、細胞又は組織に対する免疫応答を強化する。患者の免疫応答を下方調節し、拒絶反応を避けるのに、免疫抑制剤が用いられている。
【0009】
自己免疫疾患においては、免疫系は「自己」抗原を攻撃する。幾つかの自己免疫疾患はT細胞を媒介している。T細胞媒介性自己免疫疾患の例としては、慢性関節リウマチ(RA)、多発性硬化症(MS)、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、インシュリン依存性糖尿病(IDDM)、自己免疫性甲状腺炎、反応性関節炎、強直性脊椎炎、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、乾癬、脈管炎、ウェゲネル肉芽腫症、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる。 他の自己免疫疾患はB細胞を媒介している。B細胞媒介性自己免疫疾患の例としては、狼瘡(SLE)、グレーヴズ病、重症筋無力症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性血小板減少症、喘息、クリオグロブリン血症、原発性胆管硬化症及び悪性貧血が挙げられる。両種の疾患において、免疫応答は個体自身の抗原を対象としている。自己免疫疾患の治療としては、免疫応答を抑制することが考えられる。
【0010】
安全性及び効果の向上した、改良された遺伝子治療ベクター、組成物及び方法が必要とされている。また、次回の治療投与あるいは同じベクターを用いた他の治療投与又はワクチン投与に対する個体の接触を制限してしまう、ウイルスベクターに対する免疫応答を、低減又は回避することのできる改良された遺伝子治療ベクター、組成物及び方法が必要とされている。さらに、細胞器官、細胞及び組織移植に関連した免疫応答を抑制する方法も必要とされている。目的のポリペプチドをコードするベクターに対する細胞性免疫応答を阻害しつつ、個体にポリペプチドを送達する方法が必要とされている。さらに、炎症・自己免疫の疾病及び疾患に関連する免疫応答を調節する方法も必要とされている。
【0011】
(発明の概要)
本発明は、目的のポリペプチドを個体に送達する方法に関する。本方法は、調節因子に操作可能に連結した、目的のポリペプチドをコードする核酸を包含する免疫原性ベクターと、gD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、及び調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸、から選ばれてなる1種以上とを個体に投与することを包含する。
【0012】
本発明は、調節因子に操作可能に連結した、目的のポリペプチドをコードする核酸を包含する免疫原性ベクターと;gD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、又は調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸、から選ばれてなる1種以上とを包含する組成物に関する。
【0013】
本発明は、個体内での望ましくない免疫応答を阻害する方法に関する。本方法は、望ましくない免疫応答を阻害するのに充分な量の、gD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、及び調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸、から選ばれてなる1種以上を個体に投与することを包含する。
【0014】
本発明は、拒絶反応又はそれに関連したあらゆる移植片対宿主疾患を避けるために、器官、組織又は細胞移植を受ける、受けている、又は受けたことがある個体を治療する方法に関する。本方法は、個体中の免疫応答を下方調節するのに充分な量の、gD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、及び調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸、から選ばれてなる1種以上を個体に投与することを包含する。
【0015】
本発明は、自己免疫疾患を有する個体を治療する方法に関する。本方法は、個体中の免疫応答を下方調節するのに充分な量の、gD蛋白質、gD蛋白質の機能的断片、調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質をコードする核酸、及び調節因子に操作可能に連結したgD蛋白質の機能的断片をコードする核酸、から選ばれてなる1種以上を個体に投与することを包含する。
【0016】
図1A−1Dは、実施例に記載した実験のデータを示す。免疫原性蛋白質をコードする遺伝子構造体と対照ベクター又はgD蛋白質をコードする構造体とを注射した動物の免疫応答を比較した。
【0017】
(本発明の好ましい態様の説明)
ここでいう「蛋白質」及び「ポリペプチド」の語は、交換可能に用いられ、蛋白質、ポリペプチド及びペプチドを含む蛋白様化合物のことを意味する。
【0018】
ここでいう「gD」は、ヒト単純疱疹ウイルス1(HSV−1)又はヒト単純疱疹ウイルス2(HSV−2)のいずれかに由来する糖蛋白質Dのことを意味する。好ましい態様においては、gDはHSV−1由来のものである。
【0019】
ここでいう「個体」の語は、本発明で標的に用いられる脊椎動物のことを意味する。本発明で企図される「個体」の例としては、ヒト、高次霊長類、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、トリ及び他の哺乳類が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0020】
ここでいう「免疫原性ベクター」は、免疫応答を引き起こすベクターを意味する。免疫原性ベクターの例としては、ウイルス性及び細菌性ベクターが挙げられるが、これらに限定されるものではない。本発明のある態様は、個体に投与するベクターがウイルス性のものであることを特徴とする方法に関する。ウイルスベクターの例としては、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、ワクシニアウイルス及びSV4Oウイルスが挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい態様においては、ベクターはアデノウイルスである。本発明のある態様は、個体に投与するベクターが細菌性のものであることを特徴とする方法に関する。細菌ベクターの例としては、サルモネラ、マイコバクテリウム及びBCが挙げられるが、これらに限定されるものではない。遺伝子治療に有用であり本発明に適用することのできる免疫原性ベクターの例としては、米国特許第5,756,283号び米国特許第5,707,618号に記載の組換えアデノウイルスベクターが挙げられる(参照して説明に代える)。
【0021】
ここでいう「目的のポリペプチド」とは、遺伝子治療用に望まれるポリペプチドを意味する。「目的のポリペプチド」の例としては、遺伝子治療法における治療用又は代償性蛋白質として有用なヒト及び非ヒトポリペプチドが挙げられる。
【0022】
ここでいう「治療用蛋白質」の語は、その存在が個体に治療上の利点を与える蛋白質を意味する。
【0023】
ここでいう「代償性蛋白質」の語は、内生遺伝子の欠損や欠陥、機能しない又は部分的にしか機能しない内生遺伝子が原因で、機能が完全な内生蛋白質が欠損している場合、その存在が欠損を補う蛋白質のことをいう。
【0024】
遺伝子治療に関する本発明のある態様においては、遺伝子構造体は代償性遺伝子又は治療用蛋白質をコードする遺伝子のいずれかを含む。代償性遺伝子の例としては、ジストロフィンをコードする遺伝子、嚢胞性繊維症の患者において欠陥遺伝子を補う遺伝子、インシュリンをコードする遺伝子、ADAの患者において欠陥遺伝子を補う遺伝子、及び第VIII因子をコードする遺伝子が挙げられる。治療用蛋白質をコードする遺伝子の例としては、エリスロポエチン、インターフェロン、LDL受容体、GM−CSF、IL−2、IL−4及びTNFをコードする遺伝子が挙げられる。更に、有毒物質に特異的に結合する単鎖抗体部分をコードする遺伝子構造体を投与することもできる。
【0025】
ある好ましい態様においては、ジストロフィン遺伝子はミニ遺伝子の一部分として提供され、筋ジストロフィーの個体を治療するのに用いられる。ある好ましい態様においては、ジストロフィン蛋白質の部分をコードする配列を含むミニ遺伝子が提供される。ジストロフィン異常は、軽度のベッカー筋ジストロフィー(BMD)及び重度のデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)両方の原因となっている。BMDではジストロフィンが作られはするが、寸法及び/又は量において異常なものが作られる。患者は軽度〜中程度の症状を呈する。DMDでは蛋白質が作られず、患者は13歳まで車椅子に頼り切りになり、一般には20歳までに死亡する。ある患者、特にBMDの患者においては、ミニ遺伝子の発現により産生されたジストロフィン蛋白質の部分を本発明に従って送達することで、筋機能を改良することができる。
【0026】
ある好ましい態様においては、IL−2、IL−4、インターフェロン又はTNFをコードする遺伝子を、個体内の腫瘍細胞に送達するか、あるいは取り出した腫瘍細胞に送達し次いで個体に再導入する。ある態様においては、γインターフェロンをコードする遺伝子を、多発性硬化症の個体に投与する。
【0027】
ある態様においては、目的のポリペプチドはヒト成長ホルモンをコードする遺伝子によってコードされる。
【0028】
ここでいう「投与」の語は、ポリペプチドを個体に送達することをいう。また「投与」の語は、ポリペプチドをコードする核酸を、及びポリペプチドを、個体に送達することをいう。この語は、筋肉内、静脈内、鼻腔内、腹膜内、皮内、髄腔内、脳室内、皮下、経皮又は局所送達経路、或いは洗浄による送達経路を含むが、これらに限定されるものではない。本発明により企図される投与方法には、注射器、静脈内ライン、経皮パッチ、又は針のない注射器の使用が含まれるが、これらに限定されるものではない。
【0029】
本発明は、HSVウイルスが感染個体の免疫系を避け弱体化させるのに用いている攻撃手段の一つである、gD蛋白質及び/又はそれをコードする核酸分子を用いた、改良された遺伝子治療ベクターを提供する。このHSV由来の攻撃手段を用いて、ベクターに対する個体の免疫応答を低減させることで、遺伝子治療ベクターの効力を増すことができる。その上更に、本発明はHSVgD蛋白質及び/又はそれをコードする核酸分子を用いて、望まれない免疫応答に関する疾病又は病状を有する個体を治療する。
【0030】
本発明は、gDポリペプチドの送達が細胞性免疫応答を抑制するという驚くべき発見に基づいてなされたものである。従って遺伝子治療プロトコルにおいてgDを用いると、遺伝子治療ベクターとそれに感染した細胞とに対する免疫応答が低減し、遺伝子治療プロトコルの効力が増す。炎症又は自己免疫の疾患など、望まれない免疫応答に関する疾病又は病状を有する、或いは組織又は器官移植を経た個体にgDを送達すると、免疫応答が低下する。gDをコードする配列を遺伝子治療構造体自体に組み込むことができるので、このgDの免疫抑制活性を生かして特に好適にgDを遺伝子治療に用いることができる。加えてこのgDの免疫抑制活性を、自己免疫疾患治療における他の免疫抑制治療(ステロイドを用いたものなど)に代わる手段として用いることができる。
【0031】
以下のようなgDのアミノ酸配列及びgDをコードするDNA配列は、以下のジェンバンク登録番号のものが公開されている。E0311…単純疱疹ウイルス1型(HSV−1)ミヤマ株の表面蛋白質gDをコードするDNA;E03023…HSV−1の表面蛋白質gDをコードするDNA;E00402…単純疱疹ウイルス−1(HSV−1)糖蛋白質D(gD)遺伝子;E00401…単純疱疹ウイルス−1(HSV−1)糖蛋白質D(gD)遺伝子;E00400…単純疱疹ウイルス−2(HSV−2)糖蛋白質D(gD)遺伝子;E00395…単純疱疹ウイルス−1(HSV−1)糖蛋白質D(gD)遺伝子;E00394…単純疱疹ウイルス−2(HSV−2)糖蛋白質D(gD)遺伝子;K01408…単純疱疹ウイルス2型(HSV−2)糖蛋白質D(gD−2)遺伝子とそのフランキング配列;並びにJ02217…HSV1糖蛋白質D遺伝子が挙げられる(それぞれ、各ジェンバンク登録番号に付属の文献及び登録番号に対応した文献をここに参照して説明に代える)。米国特許第5,958,895号、第5,583,028号及び第5,955,088号には、単離したgD蛋白質又はgD蛋白質をコードする核酸分子についての記載がある(ここに参照して説明に代える)。
【0032】
gDの機能的断片とは、免疫抑制活性を保持したままgD蛋白質の末端を切除した形のものである。機能的断片は好ましくは約5、より好ましくは10以上、さらにより好ましくは25以上のアミノ酸の長さである。機能的断片は、gD断片の免疫抑制活性を負の対照と比較することによって、簡単に同定することができる。gD断片の存在によって免疫応答が低減するということは、断片が機能的断片であるということを意味する。
【0033】
本発明の一つの特徴は、目的のポリペプチドを個体に送達する方法にして、調節因子に操作可能に連結した目的のポリペプチドをコードする核酸を包含する免疫原性ベクターと、gDポリペプチド又はその機能的断片、あるいは調節因子に操作可能に連結したgDをコードする核酸又はその機能的断片のいずれか、あるいはそれらの組合せとを、個体に投与することを包含する方法に関する。本発明の一つの特徴によると、遺伝子治療プロトコルにおいて、gD蛋白質又はその機能的断片の個体への送達が、目的の蛋白質のコード配列を送達するための免疫原性ベクターの送達と組み合わせて行われる。gDは、蛋白質又はその機能的断片として、或いはgD蛋白質又はその機能的断片をコードする配列を含む核酸分子として、あるいはそれらの組合せとして送達することができる。gDは、遺伝子治療ベクターと同じ配合で送達してもよいし、別々に送達してもよい。gDは、遺伝子治療ベクターの送達と同時に、それより前に、又はそれに引き続いて、送達してもよい。ある好ましい態様においては免疫原性ベクターは、gD蛋白質又はその機能的断片をコードする配列を含む核酸分子を包含する。ある好ましい態様においては免疫原性ベクターは、gD蛋白質又はその機能的断片を包含する。ある好ましい態様においては免疫原性ベクターは、gD蛋白質及び/又はその機能的断片をコードする配列を含む核酸分子と、gD蛋白質及び/又はその機能的断片自体とを包含する。目的のポリペプチドをコードする核酸が個体に送達されると発現し、目的のポリペプチドが個体内で産生される。蛋白質として送達された、又は核酸分子「プロドラッグ」として送達され発現したgD蛋白質が存在することで、免疫原性ベクターに対する免疫応答が阻害される。
【0034】
本発明は、改良された遺伝子治療組成物及び方法を提供する。個体内で産生されない、少量しか産生されない又は突然変異体として産生されるポリペプチドが、目的のポリペプチドをコードする核酸を包含するベクターを用いた遺伝子治療を通じて、目的のポリペプチドに置き換えられる。目的のポリペプチドを用いることで、目的のポリペプチドが存在しない状態を補う。ベクターを個体に投与すると、ベクターに対する免疫応答が個体に生じる。目的のポリペプチドをコードする遺伝子治療ベクターと組み合わせて、蛋白質として又は核酸分子「プロドラッグ」としてgDを送達することで、免疫原性ベクターに対するこの免疫応答を阻害し、よって遺伝子治療の効果を向上させる。
【0035】
本発明はまた、望ましくない免疫応答(自己免疫/炎症の疾患及び病状など)、並びに器官/組織/細胞移植過程によって特徴付けられる疾病及び病状を有する個体を治療する方法を提供する。本発明によると、望ましくない免疫応答に関する疾病又は病状を有する個体を治療する方法は、gD蛋白質又はその機能的断片、あるいはgD蛋白質又はその機能的断片をコードする核酸、あるいはそれらの2種以上の組合せを個体に投与することを包含する。gD蛋白質又はその機能的断片をコードする核酸を個体に送達するとき、コード配列は調節因子に操作可能に連結している。gDは、蛋白質又はその機能的断片として或いはgD蛋白質又はその機能的断片をコードする配列を有する核酸分子として或いはそれらの組合せとして、送達することができる。ある態様においてはgDを、gD蛋白質をコードする配列及び/又はその機能的断片を有する核酸分子として送達する。ある態様においては、gD及び/又はその機能的断片を蛋白質として送達する。蛋白質として個体内に送達されたgD蛋白質が、又はコードする核酸分子の発現によって個体内に産生されたgD蛋白質が、望まれない免疫応答を阻害する。
【0036】
本発明のある態様によると、自己免疫疾患及び疾病を有する個体を治療する方法が提供される。T細胞媒介性自己免疫疾患の例としては、慢性関節リウマチ(RA)、多発性硬化症(MS)、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、インシュリン依存性糖尿病(IDDM)、自己免疫性甲状腺炎、反応性関節炎、強直性脊椎炎、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、乾癬、脈管炎、ウェゲネル肉芽腫症、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる。これらの疾病はそれぞれ、内生抗原に結合し、自己免疫疾患に関連する炎症カスケードを引き起こすT細胞受容体によって特徴付けられる。
【0037】
本発明のある態様によると、例えば細胞、組織及び器官移植を含む移植過程にある、免疫抑制を必要とする個体を治療する方法が提供される。そのような場合においては、移植物質の拒絶が低減し、移植片対宿主疾患といった副作用の程度や頻度が低下する。
【0038】
他の態様によると、免疫抑制を誘導して炎症に由来する損傷を避けることができる。例えば脊髄が損傷し一連の反応が起きた結果、脊髄と周囲の組織に炎症が起こるが、本発明を用いることによって脊髄の炎症とそれに付随する問題の両方を阻害することができ、治療用ポリペプチドを個体に送達することができる。例えば、目的のポリペプチドが軸索誘導蛋白質である場合、本発明を用いることによって、脊髄の炎症を阻害し且つ軸索の再生を刺激することができる。
【0039】
上述したように、ある態様においてはgDを単独で送達し、ある態様においては免疫原性ベクターを含む遺伝子治療剤と組み合わせてgDを送達する。
【0040】
本発明のある態様においては、gD、その機能的断片、gDをコードする核酸、又はgDの機能的断片をコードする核酸、から選ばれてなる1種以上の組合せを患者に投与する。
【0041】
本発明のある態様においては、gD又はその機能的断片を、蛋白質として投与する。ある態様においては、gD又はその機能的断片を、目的のポリペプチドをコードする核酸と同じ配合で個体に投与する。他の態様においては、gD又はその機能的断片を、目的のポリペプチドをコードする核酸とは別の配合で個体に投与する。ある態様においては、gD又はその機能的断片を含む配合を、目的のポリペプチドをコードする核酸を含む配合と同時に個体に投与する。ある態様においては、gD又はその機能的断片を、免疫原性ベクター内に組み込んだ蛋白質として投与する。
【0042】
本発明のある態様においては、gD又はその機能的断片をコードする核酸を投与する。本発明のある態様においては、目的のポリペプチドが第1の核酸によりコードされ、gD又はその機能的断片が第2の核酸によってコードされる。ある態様においては、gD又はその機能的断片をコードする核酸を、目的のポリペプチドをコードする核酸と同じ配合で個体に投与する。他の態様においては、gD又はその機能的断片をコードする核酸を、目的のポリペプチドをコードする核酸とは別の配合で個体に投与する。ある態様においては、gD又はその機能的断片をコードする核酸を含む配合を、目的のポリペプチドをコードする核酸を含む配合と同時に個体に投与する。本発明の好ましい態様においては、gD又はその機能的断片をコードする核酸と目的のポリペプチドとは、免疫原性ベクターのゲノムである、同じ核酸によってコードされる。ある態様においては、gD又はその機能的断片をコードする核酸を、目的のポリペプチドをコードする免疫原性ベクターの存在しない環境で投与する。
【0043】
ある態様においては、gDをコードする配列を、免疫原性ベクターとは別に又は存在しない環境で送達する。DNAを直接投与して細胞に蛋白質を送達する組成物及び方法については、これまでに様々なプロトコルを用いた報告がなされている。そのような方法の例は、米国特許第5,593,972号、米国特許第5,739,118号、米国特許第5,580,859号、米国特許第5,589,466、米国特許第5,703,055号、米国特許第5,622,712号、米国特許第5,459,127号、米国特許第5,676,954号、米国特許第5,614,503号、及びPCT/US95/12502に記載がある(ここに参照して説明に代える)。DNAを直接投与して細胞に蛋白質を送達する組成物及び方法については、PCT/US90/01515、PCT/US93/02338、PCT/US93/048131及びPCT/US94/00899にも記載がある(ここに参照して説明に代える)。これらの出願に記載の送達プロトコルに加えて、DNAを送達する別の方法が、米国特許第4,945,050号及び第5,036,006号に記載されている(ここに参照して説明に代える)。例えば米国特許第4,235,871号、米国特許第4,241,046号及び米国特許第4,394,448号に記載のように(ここに参照して説明に代える)、リポソームを媒介するDNA転移によって核酸分子を送達することができる。
【0044】
目的のポリペプチドをコードする配列を有する核酸を包含する免疫原性ベクターを包含する調合物は、方法及び投与の部位に応じて調製する。そのような調合物は、当業者が容易に調製できるものである。核酸と更に任意に含まれるポリペプチドの他に、緩衝液、賦形剤、安定剤、担体及び希釈液を更に調合物に含んでいてもよい。
【0045】
gD蛋白質又はその断片、並びに薬学的に許容可能な担体又は希釈液を包含する薬剤組成物は、使用される投与方法に応じて選択された成分を用いて、当業者が調製することのできるものである。好適な薬学的担体については、当分野で標準的な参考文献である「Remingtons Pharmaceutical Sciences」(A.Osol)の最新版に記載がある(ここに参照して説明に代える)。
【0046】
非経口投与の場合、例えば薬学的に許容可能な非経口賦形剤と組み合わせた、溶液、懸濁液、乳濁液又は凍結乾燥粉末としてgD蛋白質を配合することができる。そのような賦形剤の例としては、水、食塩水、リンゲル液、デキストロース溶液及び5%ヒト血清アルブミンが挙げられる。リポソーム及び非水系賦形剤(固定油など)を用いてもよい。賦形剤又は凍結乾燥粉末は、等張性を保持する添加物(例えば塩化ナトリウム、マンニトル)や化学的安定性を保持する添加物(例えば緩衝液、防腐剤)を含んでいてもよい。調合物は、一般的な方法で滅菌する。例えば1.5重量%の活性成分を0.9%塩化ナトリウム溶液に溶解することによって、注射投与に好適な非経口組成物を調製する。
【0047】
gD蛋白質又はその断片を包含する薬剤組成物は、活性薬剤が効力を発揮すべき哺乳動物体中の部位に、活性薬剤が到達することができるものであれば、どのような手段を用いて投与してもよい。経口投与では蛋白質は消化されやすいので、吸収を最適化するために、非経口投与すなわち静脈内、皮下、筋肉内の投与が一般的に用いられる。
【0048】
投与量は、薬力学的特性;投与方法及び経路;受容者の年齢、健康状態、体重;症状の性質及び程度;同時に行われている治療の種類;並びに治療の頻度、といった要素に応じて変える。通常、gD蛋白質の1日の投与量は約0.1〜100mg/kg(体重)である。一般に、0.5〜50、好ましくは1〜10mg/kg/日を、1〜6回/日に分割するか持続放出型で投与すると、望ましい結果が効果的に得られる。
【0049】
本発明の別の特徴は、gDをコードする核酸分子と薬学的に許容可能な担体又は希釈液とを包含する薬剤組成物に関する。本発明によると、gD蛋白質をコードする遺伝物質を、発現可能な形状で個体内に送達する。遺伝物質であるDNA又はRNAは、個体の細胞に吸収され発現する。そのように産生されたgDは、免疫原性ベクターに対する免疫応答又は別の望ましくない免疫応答(例えば自己免疫・炎症の疾病及び病状、並びに移植過程に関連するもの)のいずれかを阻害することができる。従ってgDをコードする遺伝物質を包含する薬剤組成物が、gD蛋白質を包含する薬剤組成物と同様に有用である。gD又はgDコード配列を含む核酸分子を、免疫原性ベクターに組み込んでもよい。
【0050】
個体細胞内で発現するのに必要な調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質をコードするヌクレオチド配列は、様々な方法を用いて薬剤組成物として送達することができる。例えば、ウイルスベクター(アデノウイルス又はレトロウイルスベクターなど)を用いる方法又は直接の核酸移転が挙げられるが、これらに限定されるものではない。ウイルスベクターを用いて目的の蛋白質をコードする核酸を送達する方法としては、様々なものが報告されている。レトロウイルスベクターやアデノウイルスベクター等の組換えウイルスベクターは、一般的な方法及び出発材料で調製することができる。組換えウイルスベクターには、gDをコードするヌクレオチド配列を包含させる。そのようなベクターは、薬学的に許容可能な担体又は希釈液と組み合わせて用いる。得られる薬剤調製物を個体に投与することができる。個体がウイルスベクターに感染すると、gDが感染細胞内で産生される。
【0051】
あるいは、gDをコードするヌクレオチド配列を包含する分子を、感染性ベクターを用いることなく、薬剤組成物として投与することもできる。核酸分子はDNAであってもRNAであってもよいが、好ましくはDNAである。DNA分子は線状であっても環状であってもよく、好ましくはプラスミドである。核酸分子を薬学的に許容可能な担体又は希釈液と組み合わせて用いる。
【0052】
本発明によると、gD蛋白質をコードする核酸配列を包含する薬剤組成物は、個体に直接投与してもよいし、個体から取り出した細胞内にエクスビボで送達してから再移植してもよい。いずれの方法によっても、個体本体に存在する細胞内に遺伝物質が導入される。好ましい投与経路の例としては、筋肉内、腹腔内、皮内及び皮下注射が挙げられる。あるいは薬剤組成物を、個体から取り出した細胞内に様々な手段で導入することができる。そのような手段の例としては、トランスフェクション、電気穿孔法及び 微粒子銃が挙げられる。核酸分子が細胞に吸収されてから、細胞を個体に再移植する。
【0053】
本発明のこの特徴による薬剤組成物は、調合物中に約1ng〜10mgの核酸、ある態様においては、約0.1〜約2000μgのDNAを包含する。ある好ましい態様においては、薬剤組成物は約1〜約1000μgのDNAを含む。ある好ましい態様においては、薬剤組成物は約1〜約500μgのDNAを含む。ある好ましい態様においては、薬剤組成物は約25〜約250μgのDNAを含む。最も好ましくは、薬剤組成物は約100μgのDNAを含む。
【0054】
本発明のこの態様による薬剤組成物は、採用される投与方法に応じて配合される。当業者は、gDをコードする核酸分子を容易に配合することができる。注射が投与方法として選択された場合には、滅菌された等張の非発熱性調合物が用いられる。一般に、等張性を得るための添加物としては、塩化ナトリウム、デキストロース、マンニトル、ソルビトール及びラクトースが挙げられる。リン酸緩衝食塩水などの等張液が好ましい。安定剤としてはゼラチン及びアルブミンが挙げられる。
【0055】
核酸発現の調節因子としては、プロモーター、開始コドン、停止コドン及びポリAシグナルが挙げられる。これらの調節因子が、目的のポリペプチド(及び任意にgDポリペプチド)をコードする配列と操作可能に連結しており、核酸が投与される個体内で調節因子が作動可能であることが必要である。例えば、開始及び終止コドンが、コード配列と共に枠内にあることが必要である。プロモーター及びポリAシグナルが、個体の細胞内で機能することも必要である。
【0056】
本発明の実施に有用なプロモーターの例としては;シミアンウイルス40(SV40)由来のプロモーター;マウス乳癌ウイルス(MMTV)プロモーター;HIV末端反復配列(LTR)プロモーター等のヒト免疫不全ウイルス(HIV)由来のプロモーター;モロニーウイルス由来のプロモーター;ALV由来のプロモーター;CMV最初期プロモーター等のサイトメガロウイルス(CMV)由来のプロモーター;エプスタイン−バーウイルス(EBV)由来のプロモーター;ラウス肉腫ウイルス(RSV)由来のプロモーター;並びにヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘンモグロビン、ヒト筋肉クレアチン及びヒトメタロチオネインなどのヒト遺伝子由来のプロモーターが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0057】
本発明の実施に有用なポリAシグナルの例としては、SV4OポリAシグナル及びLTRポリAシグナルが挙げられるが、これらに限定されるものではない。特にpCEP4プラスミド(Invitrogen、カリフォルニア州サンディエゴ)に含まれるSV40ポリAシグナル(SV40ポリAシグナルと称される)を用いる。
【0058】
実施例
図1A−1Dに示すように様々な組合せで遺伝子構造体を用いて、ブピバカインで促進したDNA接種を行って動物を免疫化した。図1A、1C及び1Dのそれぞれにおいて、gD構造体を加えて投与したところ、投与したもう一方の遺伝子構造体によってコードされる抗原に対する免疫応答が低下した。図1Bは抗gD応答を示す。これらのデータは、gDをコードする構造体と第二の免疫原性蛋白質をコードする第二の構造体とを共に投与すると、第二の免疫原性蛋白質に対する免疫応答が低下することを示している。
【0059】
上記実施例は、本発明を例証するためのものであって、本発明をいかなる意味においても制限するものではない。当業者は、本発明の精神及び範囲内で本発明の改変が可能であると理解できよう。ここに引用した全ての文献は、参照して説明に代えるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1A−1Dは、実施例に記載した実験のデータを示す。免疫原性蛋白質をコードする遺伝子構造体と対照ベクター又はgD蛋白質をコードする構造体とを注射した動物の免疫応答を比較した。

Claims (28)

  1. 目的のポリペプチドを個体に送達する方法にして、
    a)調節因子に操作可能に連結した、目的のポリペプチドをコードする核酸を包含する免疫原性ベクター;並びに
    b)下記からなる群より選ばれてなる1種以上の成分
    i)  gD蛋白質;
    ii) gD蛋白質の機能的断片;
    iii)調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質をコードする核酸;及び
    iv) 調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質の機能的断片をコードする核酸
    を該個体に投与することを包含する方法。
  2. 調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質をコードする核酸を、該個体に投与することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 該gD蛋白質をコードする核酸が、目的のポリペプチドを更にコードすることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. gD蛋白質をコードする核酸と、目的のポリペプチドをコードする核酸とを、同じ配合で個体に投与することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. gD蛋白質をコードする核酸と、目的のポリペプチドをコードする核酸とを、別の配合で個体に投与することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  6. gD蛋白質を該個体に投与することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. gD蛋白質と、目的のポリペプチドをコードする核酸とを、同じ配合で投与することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. gD蛋白質と、目的のポリペプチドをコードする核酸とを、別の配合で投与することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 該目的のポリペプチドがヒトポリペプチドであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 該免疫原性ベクターがウイルスベクターであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 該gDがHSV−1gDであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 該gDがHSV−2gDであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  13. 調節因子に操作可能に連結した、目的のポリペプチドをコードする核酸を包含する免疫原性ベクター;並びに
    下記からなる群より選ばれてなる1種以上の成分
    i)  gD蛋白質;
    ii) gD蛋白質の機能的断片;
    iii)調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質をコードする核酸;及び
    iv) 調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質の機能的断片をコードする核酸
    を包含する組成物。
  14. 調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質をコードする核酸を包含する、請求項13に記載の組成物。
  15. gD蛋白質と目的のポリペプチドとをコードする核酸を包含する、請求項14に記載の組成物。
  16. gD蛋白質を包含する、請求項13に記載の組成物。
  17. 該gD蛋白質が免疫原性ベクター内に組み込まれていることを特徴とする、請求項16に記載の組成物。
  18. 該免疫原性ベクターがウイルスベクターであることを特徴とする、請求項13〜17のいずれかに記載の組成物。
  19. 該目的のポリペプチドがヒトポリペプチドであることを特徴とする、請求項13〜18のいずれかに記載の組成物。
  20. 該gDがHSV−1gDであることを特徴とする、請求項13〜19のいずれかに記載の組成物。
  21. 該gDがHSV−2gDであることを特徴とする、請求項13〜19のいずれかに記載の組成物。
  22. 免疫応答の抑制を必要とする個体内で免疫応答を抑制する方法にして、
    該個体を同定し;望ましくない免疫応答を阻害するのに充分な量の、下記からなる群より選ばれてなる1種以上の成分:
    i)  gD蛋白質;
    ii) gD蛋白質の機能的断片;
    iii)調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質をコードする核酸;及び
    iv) 調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質の機能的断片をコードする核酸
    を該個体に投与することを包含する方法。
  23. 調節因子に操作可能に連結した、gD蛋白質をコードする核酸を、該個体に投与することを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. gD蛋白質を該個体に投与することを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  25. 該個体が自己免疫/炎症の疾患又は病状を有することを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  26. 該個体が細胞、組織又は器官移植を受けている又は受けたことがあることを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  27. 該gDがHSV−1gDであることを特徴とする、請求項22〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 該gDがHSV−2gDであることを特徴とする、請求項22〜26のいずれかに記載の方法。
JP2002516326A 2000-07-27 2001-07-27 単純疱疹ウイルス糖蛋白質dを用いた組成物及びそれを用いて免疫応答を抑制する方法 Abandoned JP2004505113A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22102500P 2000-07-27 2000-07-27
PCT/US2001/023648 WO2002010410A1 (en) 2000-07-27 2001-07-27 Compositions for and methods of using herpes simplex virus glycoprotein d to suppress immune responses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004505113A true JP2004505113A (ja) 2004-02-19
JP2004505113A5 JP2004505113A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=22826021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516326A Abandoned JP2004505113A (ja) 2000-07-27 2001-07-27 単純疱疹ウイルス糖蛋白質dを用いた組成物及びそれを用いて免疫応答を抑制する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7569218B2 (ja)
EP (1) EP1305435B1 (ja)
JP (1) JP2004505113A (ja)
AT (1) ATE381351T1 (ja)
AU (2) AU8467201A (ja)
CA (1) CA2417364A1 (ja)
DE (1) DE60131975T2 (ja)
WO (1) WO2002010410A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7717271B2 (en) * 2005-12-07 2010-05-18 General Electric Company Membrane structure and method of making
US20070131609A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 General Electric Company Membrane structure and method of making
US8207854B2 (en) * 2009-02-09 2012-06-26 Mach 1 Development, Inc. Shipping container integrity device and system
MY159500A (en) * 2009-05-22 2017-01-13 Genocea Biosciences Inc Vaccines against herpes simplex virus type 2: compositions and methods for eliciting an immune response
ES2651005T3 (es) * 2010-03-09 2018-01-23 Biomedical Research Models, Inc. Una nueva estrategia de vacunación mucosa para el virus del herpes simple tipo-2
WO2012074881A2 (en) 2010-11-24 2012-06-07 Genocea Biosciences, Inc. Vaccines against herpes simplex virus type 2: compositions and methods for eliciting an immune response
WO2013078299A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Genocea Biosciences, Inc. Nucleic acid vaccines against herpes simplex virus type 2: compositions and methods for eliciting an immune response
JP2019537555A (ja) 2016-09-28 2019-12-26 ジェノセア バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド ヘルペスを処置するための方法および組成物
AU2022214429A1 (en) 2021-02-01 2023-09-14 Regenxbio Inc. Gene therapy for neuronal ceroid lipofuscinoses

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394448A (en) 1978-02-24 1983-07-19 Szoka Jr Francis C Method of inserting DNA into living cells
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4241046A (en) 1978-11-30 1980-12-23 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4603112A (en) 1981-12-24 1986-07-29 Health Research, Incorporated Modified vaccinia virus
US5036006A (en) 1984-11-13 1991-07-30 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US4945050A (en) 1984-11-13 1990-07-31 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US4897355A (en) 1985-01-07 1990-01-30 Syntex (U.S.A.) Inc. N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
DE69034078T2 (de) 1989-03-21 2004-04-01 Vical, Inc., San Diego Expression von exogenen Polynukleotidsequenzen in Wirbeltieren
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5676954A (en) 1989-11-03 1997-10-14 Vanderbilt University Method of in vivo delivery of functioning foreign genes
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
US5955088A (en) 1992-02-03 1999-09-21 Cedars-Sinai Medical Center Pharmaceutical compsition of herpes simplex virus type-1 (HSV-1), glycoproteins
PT584348E (pt) 1992-03-11 2005-10-31 Powderject Vaccines Inc Vacina genetica para virus da imunodeficiencia
US5593972A (en) 1993-01-26 1997-01-14 The Wistar Institute Genetic immunization
AU7019494A (en) * 1993-05-20 1994-12-20 Baylor College Of Medicine Genetic therapy for cardiovascular disease
US5614503A (en) 1993-11-12 1997-03-25 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Amphipathic nucleic acid transporter
US5739118A (en) 1994-04-01 1998-04-14 Apollon, Inc. Compositions and methods for delivery of genetic material
JPH10501136A (ja) * 1994-06-02 1998-02-03 カイロン コーポレイション ウイルスに基づく感染/トランスフェクションシステムを用いる核酸免疫化
US5837533A (en) 1994-09-28 1998-11-17 American Home Products Corporation Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
IT1270123B (it) * 1994-10-05 1997-04-28 Dompe Spa Composizioni farmaceutiche contenenti microorganismi ingegnerizzati e loro uso per terapia
US5707618A (en) 1995-03-24 1998-01-13 Genzyme Corporation Adenovirus vectors for gene therapy
US5756283A (en) 1995-06-05 1998-05-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for improved production of recombinant adeno-associated viruses for gene therapy
EP0958373A4 (en) 1996-10-23 2001-11-28 American Home Prod Vaccines.
CN100352930C (zh) * 1998-02-27 2007-12-05 宾夕法尼亚州立大学托管会 疫苗、免疫治疗剂及其应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60131975D1 (de) 2008-01-31
EP1305435A4 (en) 2004-06-16
WO2002010410A1 (en) 2002-02-07
AU8467201A (en) 2002-02-13
US7569218B2 (en) 2009-08-04
DE60131975T2 (de) 2008-12-18
EP1305435A1 (en) 2003-05-02
EP1305435B1 (en) 2007-12-19
AU2001284672B2 (en) 2007-05-24
CA2417364A1 (en) 2002-02-07
ATE381351T1 (de) 2008-01-15
US20040014705A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123226B2 (ja) 自己免疫疾患を予防し治療するための物質
Evans et al. Gene therapy for rheumatic diseases
JP5346588B2 (ja) コドン最適化したil−15を用いるワクチンおよび免疫治療とその使用方法
US6884785B2 (en) Compositions and methods for the treatment or prevention of autoimmune diabetes
JP2004505113A (ja) 単純疱疹ウイルス糖蛋白質dを用いた組成物及びそれを用いて免疫応答を抑制する方法
US6440944B2 (en) Methods of administering adenoviral vectors
US8227437B2 (en) Restoration of hearing loss
AU2001284672A1 (en) Compositions for and methods of using herpes simplex virus glycoprotein D to suppress immune responses
Braciak et al. Protection against experimental autoimmune encephalomyelitis generated by a recombinant adenovirus vector expressing the Vβ8. 2 TCR is disrupted by coadministration with vectors expressing either IL-4 or-10
Furlan et al. Gene therapy-mediated modulation of immune processes in the central nervous system
Piccirillo et al. Immune modulation by plasmid DNA-mediated cytokine gene transfer
Ledley Gene therapy in pediatric medicine
AU2005244519B2 (en) Substances for preventing and treating autoimmune diseases
JP2003518076A (ja) コスミドdna構築物およびその作製および使用方法
Gauldie et al. of June 1, 2013.
Gauldie et al. of July 19, 2015.
Prescott New clinical data from gene therapy studies
JP2000072693A (ja) 脾臓に注入するための薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080723

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080723

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100524