JP2004350186A - Apparatus for authoring, and method of authoring slide show work - Google Patents

Apparatus for authoring, and method of authoring slide show work Download PDF

Info

Publication number
JP2004350186A
JP2004350186A JP2003147404A JP2003147404A JP2004350186A JP 2004350186 A JP2004350186 A JP 2004350186A JP 2003147404 A JP2003147404 A JP 2003147404A JP 2003147404 A JP2003147404 A JP 2003147404A JP 2004350186 A JP2004350186 A JP 2004350186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slide show
work
authoring
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003147404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masabumi Tamura
正文 田村
Yasuyuki Masai
康之 正井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003147404A priority Critical patent/JP2004350186A/en
Publication of JP2004350186A publication Critical patent/JP2004350186A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simply form a reproducing sequence program by simply designating its reproducing sequence by a user when a slide show work of digital contents recorded as a plurality of files is formed. <P>SOLUTION: Which of still images files of cumulated every month in a static image accumulation section 10 is selected, is selectively processed. Then, since first respective static image files cumulated in the static image accumulation section 10 are previously recorded with date data recording the static images, the static image data of each month grouped based on this date data and reproducing times data recorded in a statistical data processor 17, the data corresponding to the usable data number is extracted by obtaining in a step S33 from the higher order of more number of reproducing with the static image data of each month. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のファイルとして記録されているコンテンツを特定の再生順序で再生するためのプログラムを作成する再生画像制御装置に関し、特に特定の条件に従って自動的にこの再生順序プログラムを生成する再生プログラム生成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラなどで撮影した静止画像などは、それぞれ1つのファイルとしてハードディスク装置などに格納され、各ファイルを再生表示する際は、ユーザがそれぞれのファイルを選択することにより再生することなるが、従来より、ファイルをひとつひとつ選択しないで、順番に各ファイルを逐次再生していく機能が実現されている。このような機能はスライドショウと称するもので、このスライドショウ機能を用いれば、ユーザはいちいち再生するファイルを選択することなく、順次再生表示させることができる。
【0003】
そして、スライドショウを実行した場合は、特定のフォルダに格納されたファイルを順次再生していくか、ユーザが予め決定した再生順序に従って、順次画像を再生していくものがある。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−103415号公報 (図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来では、スライドショウ機能を用いて、画像を順次再生するとき、特定の再生順序で再生させるためには、ユーザが再生するファイルの順序を予め決定しておく必要があり、その操作が非常に煩雑となる。
【0006】
つまり、画像ファイルが大量に記録されているなかから、ユーザが任意の画像を選択し、その再生順序をひとつひとつ決定していくことは非常に煩雑な作業となってしまう。
【0007】
また、近年は、静止画像ファイルの他に、動画像ファイルや音声ファイルなどのデジタルコンテンツも存在し、これら各種のデジタルコンテンツについてのスライドショウ機能を実現するためには非常に煩雑な作業を実行する必要があった。
【0008】
そこで、本発明は、複数のファイルとして記録されているデジタルコンテンツの自動再生する際に、ユーザがその再生順序を簡単に指定して、簡単に再生順序プログラムを作成することができる再生画像制御装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した課題を解決するため、複数コンテンツを所定時間間隔で順次再生するスライドショウ作品を作成するオーサリング装置において、前記複数のデジタルコンテンツ、及び複数のコンテンツそれぞれの再生回数データを記録した記録装置と、スライドショウ作品の作成を指示する指示手段と、前記指示手段により、スライドショウ作品の作成が指示された場合、前記記録装置に記録された再生回数データを参照し、再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成する作成手段とを具備したものである。
【0010】
また本発明は上述した課題を解決するため、前記複数のデジタルコンテンツには、日付データが付与されており、前記指示手段によりスライドショウ作品の作成が指示された場合、前記作成手段は、日付データで前記複数のデジタルコンテンツをグループ化し、グループ化されたデジタルコンテンツから再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成するものである。
【0011】
また本発明は上述した課題を解決するため、複数コンテンツを所定時間間隔で順次再生するスライドショウ作品を作成するオーサリング方法において、スライドショウ作品の作成を指示し、スライドショウ作品の作成が指示された場合、記録装置に記録された前記複数のデジタルコンテンツそれぞれの再生回数データを参照し、再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成することを特徴とするものである。
【0012】
また本発明は上述した課題を解決するため前記複数のデジタルコンテンツには、日付データが付与されており、前記指示手段によりスライドショウ作品の作成が指示された場合、前記日付データで前記複数のデジタルコンテンツをグループ化し、グループ化されたデジタルコンテンツから再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す、スライドショウ作品を作成するためのオーサリング装置の機能ブロック図である。
本実施形態のオーサリング装置1は、各種デジタルコンテンツを格納しており、静止画蓄積部10は、デジタルスチルカメラなどで撮影した静止画ファイルをたとえばJPEG方式などで圧縮された形で記録している。動画蓄積部11は、インターネット経由で取得した動画ファイルを例えば、MPEG2方式などで圧縮した形で蓄積している。音声蓄積部12は、音楽コンテンツなどの音声ファイルを例えばMP3方式などで圧縮した形で記録している。そして、撮影映像蓄積部13は、デジタルビデオカメラなどで撮影された映像データを例えばMPEG4形式などで圧縮した形で記録しているものである。これらの蓄積部は、通常ハードディスク(図2のHDD29)などの1つの記録装置にまとめて記録されている。たた、DVDドライブ、メモリカード、等様々な記録媒体に分割して記録されていてもよい。
【0014】
そして、各蓄積部で蓄積されたファイルを再生表示する再生表示部として、それぞれ静止画表示部14、動画表示部15を有し、圧縮された各ファイルをデコードする画像デコード部と、デコードされたファイルを表示する表示ディスプレイが相当する。音声再生部16は、音声蓄積部12に蓄積された音声ファイルをデコードする音声デコード部と、デコードされた音声を出力するスピーカが相当する。
【0015】
統計データ処理部17は、静止画表示部14、動画表示部15、音声再生部16で再生された各コンテンツの再生回数を取得して、統計データとして管理する処理部である。
【0016】
オーサリング部18は、スライドショウプログラムを作成する作成部であり、ユーザの条件指定に従って、統計データ処理部17に記録された統計データを参照し、自動的に再生するコンテンツの順序を決めたスライドショウプログラムを作成する。
【0017】
次に、図1で説明した機能ブロック図を実際に実行するハードウェア構成を図2に示す。
CPU21は、オーサリング装置1全体の動作制御を実行するもので、ユーザからの指示に基づいて各種コマンドを実行する。メモリ22は、CPU21の動作実行のためのデータをロードするワーキングメモリである。グラフィックスカード23は、静止画データや動画データ等の圧縮処理やデコード処理を実行する。キャプチャカード24は、静止画データや動画データを、デジタルカメラ25などから取得する取得部である。デジタルカメラ25は、撮影した静止画や、動画をオーサリング装置1へ、入力する外部装置であり、USBインタフェース等のケーブルにより接続される。サウンドカード26は、外部から入力された音声データを圧縮符号化して音声蓄積部12に格納したり音声蓄積部12から読み出した音声データをデコードして再生処理する機能を有する。ディスプレイ27は、再生した動画データを表示したりスライドショウデータを作成する際の作成画面を表示する。
【0018】
次に、本発明の動作を図3乃至図6を用いて説明する。
本実施形態のオーサリング装置1でスライドショウ機能を実現しようとするとき、図3に示すように、まずユーザは、作品内で使用したいコンテンツを選択して、抽出条件の指定を行う(ステップS31)。例えば、一連のスライドショウ作品を作成しようとした場合、ユーザはデータの種別(静止画、動画、音声)を選択し、さらに期間(例えば、4月〜12月)、作品の長さ(5分で完了などの時間情報)を指定する。
【0019】
すると、オーサリング部18は、ユーザの指定情報により、その種別に応じたスライドショウデータの作品生成処理を実行する。その一例として静止画を選択したときの動作を具体例として説明する。
【0020】
ユーザにより、スライドショウ作品のデータとして静止画が選択された場合(ステップS32のY)、まず指定された作品の長さ(時間情報)を、指定された期間で割って、各月毎に使える時間を算出する。その後、各データの表示時間を決定し、何個の静止画データを使用可能か計算する(ステップS33)。
【0021】
例えば、
作品の長さ…20分
期間…1月〜10月(10ヶ月)
であるとすると、各月毎に使える時間は、20/10=2分(120秒)となり、
各データ表示時間を10秒とした場合、
各月毎に使えるデータの数は、120/10=12個(12個の静止画ファイル)
ということになる。
次に、静止画蓄積部10に蓄積された各月の静止画ファイルのうち何れを選択するかの選択処理に入る。そこで、まず静止画蓄積部10に蓄積された各静止画ファイルそれぞれには、予めその静止画が記録された日付データが記録されているので、この日付データに基づいてグループ化した各月ごとの静止画データと、統計データ処理部17に記録されている再生回数データとに基づいて、各月毎の静止画データで再生回数の多い上位より、ステップS33で求めて使用可能データ数に対応するデータを抽出する。上記の例では12個の静止画ファイルを各月毎に、再生回数の多い静止画データを抽出する。
【0022】
そして、抽出された静止画データは、図4に示すようなスライドショウ作品として作成される(ステップS35)。即ち、スライドショウ作品は、任意のタイトル名、作品の長さ、静止画データ数、表示する順番に並べられた各ファイル名がリスト化されたデータである。
【0023】
同様に、静止画以外の動画や音声のスライドショウ作品の作成をする場合にも上述した静止画作品の作成動作と同様の作成方法で処理される(ステップS36)。
このように、静止画データに記録された日付データと、統計データ処理部に記録された統計データに基づいてスライドショウ作品を作成することによりユーザはひとつひとつ静止画を選択することなしに自動的にスライドショウ作品を作成できるものである。
【0024】
次に、統計データ処理部に記録された統計データの内容について説明する。
統計データ処理部に記録された統計データは、例えば静止画データでは、図5に示すように、静止画毎の再生回数がリスト化されて記録されている。このリストはそれぞれの静止画像が再生表示される毎に、再生回数が1回ずつ増加してカウントされる。
【0025】
具体的なカウント方法について図6のフローチャートに示す。
つまり、再生しようと選択された静止画を表示(ステップS61)したあと、その静止画が、初めて表示された静止画であるか、既に何度か表示された静止画であるかを判定する。そして、初めて表示された静止画である場合(ステップS62のY)には、静止画統計データリストに、この静止画データを表示回数1回として追加する(ステップS63)。一方既に何度か表示された静止画である場合(ステップS62のN)には統計データリストに登録されているので、登録されている再生回数を1増加させるようにして、統計データリストを随時更新していく(ステップS64)。
【0026】
本実施形態はこの統計データリストを用いて、上述したように自動的にスライドショウ作品を作成するものである。
以上説明したように本実施形態では、デジタルコンテンツのスライドショウ作品を作成するときに、いままで再生したコンテンツの再生回数に基づいて、自動的にコンテンツを選択するので、ユーザは煩雑な作業をすることなくスライドショウ作品を作成することができる。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、複数のファイルとして記録されているデジタルコンテンツの自動再生する際に、ユーザがその再生順序を簡単に指定して、簡単に再生順序プログラムを作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるオーサリング装置を示すブロック図である。
【図2】同実施形態におけるシステム構成を示すブロック図である。
【図3】同実施形態におけスライドショウ作品の作成動作を示すフローチャートである。
【図4】同実施形態におけるスライドショウ作品のデータ構成を示す図である。
【図5】同実施形態における統計データのデータ構成を示す図である。
【図6】同実施形態における、統計データ処理部に記録される統計データの登録動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…オーサリング装置、10…静止画蓄積部、11…動画蓄積部、12…音声蓄積部、13…撮影映像蓄積部、14…静止画表示部、15…動画表示部、16…音声再生部、17…統計データ処理部、18…オーサリング部。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a playback image control apparatus that creates a program for playing back content recorded as a plurality of files in a specific playback order, and in particular, a playback program that automatically generates this playback order program according to specific conditions Related to generation method.
[0002]
[Prior art]
Still images and the like taken by a digital camera or the like are stored as one file on a hard disk device or the like, and when each file is reproduced and displayed, the user selects each file to reproduce the file. A function of sequentially reproducing each file in order without selecting each file is realized. Such a function is called a slide show, and if the slide show function is used, the user can sequentially reproduce and display the files without selecting each file to be reproduced.
[0003]
Then, when a slide show is executed, there is a case where files stored in a specific folder are sequentially reproduced or images are sequentially reproduced according to a reproduction order determined by a user in advance.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2001-103415 A (FIG. 1)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, conventionally, when sequentially reproducing images using the slide show function, in order to reproduce the images in a specific reproduction order, it is necessary for the user to determine the order of the files to be reproduced in advance. Operation becomes very complicated.
[0006]
In other words, it is a very complicated task for the user to select an arbitrary image from among a large number of recorded image files and determine the reproduction order one by one.
[0007]
In recent years, in addition to still image files, digital contents such as moving image files and audio files also exist. In order to realize a slide show function for these various digital contents, very complicated work is performed. Needed.
[0008]
Therefore, the present invention provides a playback image control device that allows a user to easily specify a playback order and easily create a playback order program when automatically playing back digital content recorded as a plurality of files. The purpose is to provide.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-described problems, the present invention provides an authoring apparatus for creating a slideshow work for sequentially reproducing a plurality of contents at predetermined time intervals, wherein the plurality of digital contents and the number-of-reproductions data of each of the plurality of contents are recorded. A recording device, instruction means for instructing creation of a slide show work, and when the instruction means instructs creation of a slide show work, the reproduction number data recorded in the recording device is referred to, and the number of times of reproduction is large. Creating means for extracting digital contents to create a slideshow work.
[0010]
According to the present invention, in order to solve the above-described problem, date data is added to the plurality of digital contents, and when creation of a slideshow work is instructed by the instruction means, the creation means includes date data. And grouping the plurality of digital contents, extracting digital contents having a large number of times of reproduction from the grouped digital contents, and creating a slideshow work.
[0011]
According to another aspect of the present invention, there is provided an authoring method for creating a slide show in which a plurality of contents are sequentially reproduced at predetermined time intervals. In this case, a slide show is created by referring to the reproduction count data of each of the plurality of digital contents recorded in the recording device and extracting digital contents having a high reproduction count.
[0012]
Further, in order to solve the above-described problem, the present invention provides date data to the plurality of digital contents, and when the creation of a slide show work is instructed by the instruction means, the plurality of digital contents are provided by the date data. The contents are grouped, and digital contents with a large number of times of reproduction are extracted from the grouped digital contents to create a slideshow work.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a functional block diagram of an authoring apparatus for creating a slideshow work according to an embodiment of the present invention.
The authoring apparatus 1 of the present embodiment stores various digital contents, and the still image storage unit 10 records a still image file shot by a digital still camera or the like in a form compressed by, for example, the JPEG method. . The moving image storage unit 11 stores a moving image file obtained via the Internet, for example, in a form compressed by the MPEG2 method or the like. The audio storage unit 12 records an audio file such as music content in a form compressed by, for example, the MP3 method. The captured video storage unit 13 records video data captured by a digital video camera or the like in a form compressed in, for example, the MPEG4 format. These storage units are usually collectively recorded in one recording device such as a hard disk (HDD 29 in FIG. 2). Alternatively, the program may be divided and recorded on various recording media such as a DVD drive and a memory card.
[0014]
Each of the storage units has a still image display unit 14 and a moving image display unit 15 as a reproduction display unit for reproducing and displaying the files stored in each storage unit, and an image decoding unit for decoding each compressed file and a decoded image file. A display for displaying a file corresponds to the display. The audio reproduction unit 16 corresponds to an audio decoding unit that decodes an audio file stored in the audio storage unit 12, and a speaker that outputs the decoded audio.
[0015]
The statistical data processing unit 17 is a processing unit that acquires the number of times of reproduction of each content reproduced by the still image display unit 14, the moving image display unit 15, and the audio reproduction unit 16, and manages the number as the statistical data.
[0016]
The authoring unit 18 is a creating unit that creates a slide show program. The authoring unit 18 refers to the statistical data recorded in the statistical data processing unit 17 according to the user's condition specification, and determines the order of the content to be automatically played back. Create a program.
[0017]
Next, FIG. 2 shows a hardware configuration for actually executing the functional block diagram described in FIG.
The CPU 21 controls the operation of the entire authoring apparatus 1, and executes various commands based on instructions from the user. The memory 22 is a working memory that loads data for executing the operation of the CPU 21. The graphics card 23 executes compression processing and decoding processing of still image data, moving image data, and the like. The capture card 24 is an acquisition unit that acquires still image data and moving image data from the digital camera 25 and the like. The digital camera 25 is an external device that inputs a captured still image or moving image to the authoring device 1, and is connected by a cable such as a USB interface. The sound card 26 has a function of compressing and encoding externally input audio data, storing the data in the audio storage unit 12, and decoding and reproducing audio data read from the audio storage unit 12. The display 27 displays a creation screen when displaying the reproduced moving image data or creating slide show data.
[0018]
Next, the operation of the present invention will be described with reference to FIGS.
When realizing the slide show function with the authoring apparatus 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 3, first, the user selects the content desired to be used in the work and specifies the extraction condition (step S31). . For example, when creating a series of slide show works, the user selects the type of data (still image, moving image, audio), and further sets the period (for example, from April to December) and the length of the work (5 minutes). To specify time information such as completion).
[0019]
Then, the authoring unit 18 executes the work generation processing of the slide show data according to the type according to the information specified by the user. As one example, an operation when a still image is selected will be described as a specific example.
[0020]
When the user selects a still image as the data of the slide show work (Y in step S32), first, the length (time information) of the specified work is divided by the specified period to be used every month. Calculate the time. Thereafter, the display time of each data is determined, and how many still image data can be used is calculated (step S33).
[0021]
For example,
Length of the work: 20 minutes period: January to October (10 months)
Then, the available time for each month is 20/10 = 2 minutes (120 seconds),
When each data display time is 10 seconds,
The number of data that can be used each month is 120/10 = 12 (12 still image files)
It turns out that.
Next, a selection process for selecting which of the monthly still image files stored in the still image storage unit 10 is to be selected is started. Therefore, first, in each of the still image files stored in the still image storage unit 10, date data on which the still image is recorded is recorded in advance, so that each month is grouped based on the date data. Based on the still image data and the number-of-reproductions data recorded in the statistical data processing unit 17, the number of usable data determined in step S33 is determined from the most frequently reproduced still image data in each month in step S33. Extract the data. In the above example, 12 still image files are extracted for each month, and still image data with a high number of reproductions is extracted.
[0022]
Then, the extracted still image data is created as a slide show work as shown in FIG. 4 (step S35). That is, the slide show work is data in which an arbitrary title name, work length, the number of still image data, and file names arranged in the display order are listed.
[0023]
Similarly, when creating a moving image or audio slide show work other than a still image, the same creation method as in the above-described still image work creation operation is performed (step S36).
In this way, by creating a slideshow work based on the date data recorded in the still image data and the statistical data recorded in the statistical data processing unit, the user can automatically select each still image without selecting a still image. You can create slideshow works.
[0024]
Next, the contents of the statistical data recorded in the statistical data processing unit will be described.
As the statistical data recorded in the statistical data processing unit, for example, in the case of still image data, as shown in FIG. 5, the number of times of reproduction for each still image is listed and recorded. In this list, each time a still image is reproduced and displayed, the number of times of reproduction is increased by one and counted.
[0025]
A specific counting method is shown in the flowchart of FIG.
That is, after displaying the still image selected to be reproduced (step S61), it is determined whether the still image is a still image displayed for the first time or a still image already displayed several times. When the still image is displayed for the first time (Y in step S62), the still image data is added to the still image statistical data list as one display (step S63). On the other hand, if the still image has already been displayed several times (N in step S62), it is registered in the statistical data list. Update is performed (step S64).
[0026]
In the present embodiment, a slide show work is automatically created using the statistical data list as described above.
As described above, in the present embodiment, when creating a slide show of digital content, the user automatically selects the content based on the number of times the content has been played so far, so that the user performs a complicated operation. You can create a slideshow work without any.
[0027]
【The invention's effect】
According to the present invention, when automatically reproducing digital content recorded as a plurality of files, a user can easily specify a reproduction order and easily create a reproduction order program.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an authoring apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration in the embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of creating a slide show work in the embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing a data configuration of a slide show work in the embodiment.
FIG. 5 is a diagram showing a data configuration of statistical data in the embodiment.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of registering statistical data recorded in a statistical data processing unit according to the first embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Authoring device, 10 ... Still image storage part, 11 ... Video storage part, 12 ... Audio storage part, 13 ... Photographed video storage part, 14 ... Still image display part, 15 ... Video display part, 16 ... Audio reproduction part, 17: statistical data processing unit, 18: authoring unit.

Claims (4)

複数コンテンツを所定時間間隔で順次再生するスライドショウ作品を作成するオーサリング装置において、
前記複数のデジタルコンテンツ、及び複数のコンテンツそれぞれの再生回数データを記録した記録装置と、
スライドショウ作品の作成を指示する指示手段と、
前記指示手段により、スライドショウ作品の作成が指示された場合、前記記録装置に記録された再生回数データを参照し、再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成する作成手段と、
を具備したことを特徴とすいるオーサリング装置。
In an authoring device for creating a slide show work for sequentially reproducing a plurality of contents at predetermined time intervals,
A recording device that records the number of times of reproduction of each of the plurality of digital contents and the plurality of contents;
Instruction means for instructing creation of a slide show work,
When the instruction means instructs creation of a slideshow work, referring to the number-of-plays data recorded in the recording device, extracting digital content having a large number of plays to create a slideshow work,
An authoring device characterized by comprising:
前記複数のデジタルコンテンツには、日付データが付与されており、前記指示手段によりスライドショウ作品の作成が指示された場合、前記作成手段は、日付データで前記複数のデジタルコンテンツをグループ化し、グループ化されたデジタルコンテンツから再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成することを特徴とする請求項1記載のオーサリング装置。The plurality of digital contents are provided with date data, and when the instruction unit instructs creation of a slide show work, the creation unit groups the plurality of digital contents with the date data, and performs grouping. 2. The authoring apparatus according to claim 1, wherein the digital content having a large number of reproductions is extracted from the digital content thus created to create a slideshow work. 複数コンテンツを所定時間間隔で順次再生するスライドショウ作品を作成するオーサリング方法において、
スライドショウ作品の作成を指示し、
スライドショウ作品の作成が指示された場合、記録装置に記録された前記複数のデジタルコンテンツそれぞれの再生回数データを参照し、再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成することを特徴とするオーサリング方法。
In an authoring method for creating a slide show work that sequentially reproduces a plurality of contents at predetermined time intervals,
Instruct creation of slide show work,
When the creation of a slide show is instructed, a slide show is created by referring to the number-of-plays data of each of the plurality of digital contents recorded in the recording device and extracting the digital content having a large number of plays. Authoring method.
前記複数のデジタルコンテンツには、日付データが付与されており、前記指示手段によりスライドショウ作品の作成が指示された場合、前記日付データで前記複数のデジタルコンテンツをグループ化し、グループ化されたデジタルコンテンツから再生回数の多いデジタルコンテンツを抽出してスライドショウ作品を作成することを特徴とする請求項3記載のオーサリング方法。The plurality of digital contents are provided with date data, and when the instruction means instructs creation of a slide show work, the plurality of digital contents are grouped by the date data, and the grouped digital contents are 4. The authoring method according to claim 3, wherein a digital show having a large number of reproductions is extracted from the content to create a slideshow work.
JP2003147404A 2003-05-26 2003-05-26 Apparatus for authoring, and method of authoring slide show work Abandoned JP2004350186A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147404A JP2004350186A (en) 2003-05-26 2003-05-26 Apparatus for authoring, and method of authoring slide show work

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147404A JP2004350186A (en) 2003-05-26 2003-05-26 Apparatus for authoring, and method of authoring slide show work

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004350186A true JP2004350186A (en) 2004-12-09

Family

ID=33533939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147404A Abandoned JP2004350186A (en) 2003-05-26 2003-05-26 Apparatus for authoring, and method of authoring slide show work

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004350186A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005470B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
RU2008136457A (en) WATCHING A VIDEO USING A REDUCED PICTURE
JP2005197913A (en) Apparatus and method for image processing
JP2006295236A (en) Recording and reproducing apparatus, content management apparatus, content management method, and imaging apparatus
JP2004215281A5 (en)
KR20040111363A (en) Moving picture data generation system, moving picture data generation method, moving picture data generation program, and information recording medium
JPH11341350A (en) Multimedia information editing and reproducing device, recording medium with multimedia information reproduction program and recording medium with sequence information respectively recorded on them
CN101026726A (en) Image playback method, music processing method, image playback apparatus, and recording medium
JP2004064396A (en) Method and apparatus for generating image as well as program
EP1492342A1 (en) Information recording medium and manufacturing method thereof
JP5635265B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP2004350042A (en) Recording device and method, reproducing device and method, and storage medium
JP4892074B2 (en) Electronic device, image output method and program
US20120251081A1 (en) Image editing device, image editing method, and program
JP2007124538A (en) Electronic apparatus and reproduction control method
KR100652763B1 (en) Method for editing moving images in a mobile terminal and apparatus therefor
JP2006101076A (en) Method and device for moving picture editing and program
JP2004350186A (en) Apparatus for authoring, and method of authoring slide show work
JP3558051B2 (en) Movie editing / playback program, computer-readable recording medium recording movie editing / playback program, movie editing / playback apparatus and method
JP2004343472A (en) Reproduction information file creating program
JP2007067949A (en) Image reproducing system image reproducing apparatus, imaging device and information processor
KR100782803B1 (en) Display terminal for electronic album and display method thereof
JP2010287974A (en) Mobile phone and program
JP2008276899A (en) Recording and playback device and control method thereof
JP2009070317A (en) Display control device, display control method, and the like

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050711

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060816