JP2004348162A - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004348162A JP2004348162A JP2004238960A JP2004238960A JP2004348162A JP 2004348162 A JP2004348162 A JP 2004348162A JP 2004238960 A JP2004238960 A JP 2004238960A JP 2004238960 A JP2004238960 A JP 2004238960A JP 2004348162 A JP2004348162 A JP 2004348162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display panel
- display device
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液晶表示パネルを用いて画像を表示する液晶表示装置に関するものである。 The present invention relates to a liquid crystal display device that displays an image using a liquid crystal display panel.
近来、パーソナルコンピュータやテレビ受信機などの軽量化、薄形化によってディスプレイ装置も軽量化、薄形化が要求されており、このような要求に従って陰極線管(CRT)の代わりに、液晶層と該液晶層にデータ電圧を印加する電極とを有する液晶表示パネルを用いた液晶表示装置(LCD)のようなフラットパネル型ディスプレイが開発されている。 In recent years, lighter and thinner display devices such as personal computers and television receivers have been required to be lighter and thinner. In response to such demands, a liquid crystal layer and a liquid crystal layer have been used instead of a cathode ray tube (CRT). Flat panel displays such as a liquid crystal display (LCD) using a liquid crystal display panel having an electrode for applying a data voltage to a liquid crystal layer have been developed.
LCDは二つの基板の間に注入されている異方性誘電率を有する液晶層に電界を印加し、この電界の強さを調節して基板を透過する光の量を調節することによって所望の画像信号を得る表示装置である。このようなLCDは携帯の簡便なフラットパネル型ディスプレイのうちの代表的なものであり、この中でも薄膜トランジスタ(TFT)をスイッチング素子として用いたTFT LCDが主に用いられている。 An LCD applies a desired electric field to a liquid crystal layer having an anisotropic dielectric constant injected between two substrates, and controls the intensity of the electric field to control the amount of light transmitted through the substrates to achieve a desired level. This is a display device for obtaining an image signal. Such LCDs are typical of portable simple flat panel displays. Among them, TFT LCDs using thin film transistors (TFTs) as switching elements are mainly used.
しかしながら、液晶の温度特性は、低温時の入力信号に対する追従性が極端に悪くなることが知られている。最近では、LCDがコンピュータのディスプレイ装置だけでなくテレビ受信機のディスプレイ装置として広く用いられるため、動画像を具現する必要が増加しているが、低温時においては特に液晶速度が遅いため、残像や尾引き等の画質劣化が発生し、動画像の品位が著しく低下するという短所があった。 However, it is known that the temperature characteristic of the liquid crystal has extremely poor followability to an input signal at a low temperature. Recently, since LCDs are widely used not only as display devices for computers but also as display devices for television receivers, the need to realize moving images has been increasing. There is a drawback that image quality deterioration such as tailing occurs and the quality of moving images is significantly reduced.
このような低温時における液晶の応答速度の問題を改善するために、例えば実開平1−140520号公報、特開平3−33720号公報、特開平10−228013号公報などには、低温時の液晶応答特性を補償するための発熱体、ヒータを設けて、強制的に液晶表示パネルを昇温させ、早期に液晶の正常動作温度まで高くすることが提案されている。 In order to improve such a problem of the response speed of the liquid crystal at the time of low temperature, for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 1-140520, JP-A-3-33720, and JP-A-10-228013 disclose a liquid crystal at a low temperature. It has been proposed to provide a heating element and a heater for compensating response characteristics, forcibly raise the temperature of the liquid crystal display panel, and quickly raise the temperature to the normal operating temperature of the liquid crystal.
また、特開平10−333124号公報には、温度センサからの検知信号が液晶表示素子の表示不能温度以下である場合、白熱バルブ(光源)の印加電圧を高めて液晶表示素子の昇温を行うことによって、熱線等のヒータを設けることなく、液晶表示素子の低温時における応答性の悪さを改善するものが開示されている。
しかしながら、上述した従来の技術においては、液晶表示装置の主電源がオンされて入力画像を表示する際に、液晶表示パネルを昇温させることによって画質の劣化を抑制しているが、視聴開始時から液晶の正常動作温度に達するまでの間、視聴者は画質の悪い表示画像を視聴しなければならないという問題があった。 However, in the above-described conventional technology, when the main power supply of the liquid crystal display device is turned on and an input image is displayed, the deterioration of image quality is suppressed by raising the temperature of the liquid crystal display panel. From this point until the normal operating temperature of the liquid crystal is reached, there is a problem that the viewer must view a display image with poor image quality.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、視聴開始時刻に正しい画像表示が可能となる温度に達するように、視聴が予想される番組の放送開始時刻の所定時間前から、液晶表示パネルに対して熱を加えることにより、視聴開始当初から高品位な表示画像を提示することが可能な液晶表示装置を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and a liquid crystal display is provided from a predetermined time before a broadcast start time of a program to be viewed so that the temperature reaches a temperature at which a correct image can be displayed at the viewing start time. An object of the present invention is to provide a liquid crystal display device capable of presenting a high-quality display image from the beginning of viewing by applying heat to a panel.
本願の第1の発明は、液晶表示パネルを用いて画像を表示する液晶表示装置において、番組視聴履歴を記憶する手段と、前記番組視聴履歴に基づき、視聴が予想される番組の放送開始時刻の所定時間前に、前記液晶表示パネルに対して熱を加える加熱手段を備えたことを特徴とする。これによって、視聴が予想される番組の放送開始時刻に液晶表示パネルが所定の温度(正しい画像表示が可能な温度)に達するように制御することができ、視聴開始当初から高品位な表示画像を視聴することが可能となる。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a liquid crystal display device for displaying an image using a liquid crystal display panel, comprising: means for storing a program viewing history; and a broadcast start time of a program expected to be viewed based on the program viewing history. Heating means for applying heat to the liquid crystal display panel a predetermined time before is provided. Thus, it is possible to control the liquid crystal display panel to reach a predetermined temperature (a temperature at which a correct image can be displayed) at a broadcast start time of a program expected to be viewed, and to display a high-quality display image from the beginning of the viewing. It becomes possible to watch.
本願の第2の発明は、前記所定時間を使用環境温度に応じて求めることを特徴とする。これによって、加熱手段の駆動を必要最小限の時間に留めることが可能であり、消費電力の増加を抑制することができる。 A second invention of the present application is characterized in that the predetermined time is obtained according to a use environment temperature. Thus, it is possible to keep the driving of the heating unit for a minimum necessary time, and it is possible to suppress an increase in power consumption.
本願の第3の発明は、前記加熱手段が、前記液晶表示パネルを照射するバックライト光源であることを特徴とする。これによって、ヒータ等の新規部材を追加することなく、液晶表示パネルに対して熱を加えることができるとともに、視聴開始当初におけるバックライト光源自身の動作も安定させることが可能となる。 A third invention of the present application is characterized in that the heating means is a backlight light source that irradiates the liquid crystal display panel. Thereby, it is possible to apply heat to the liquid crystal display panel without adding a new member such as a heater, and to stabilize the operation of the backlight light source itself at the beginning of viewing.
本願の第4の発明は、前記加熱手段として、前記バックライト光源の一部のみを用いることを特徴とする。これにより、バックライト光源の全てを駆動する場合に比べて、消費電力を低減することが可能である。 The fourth invention of the present application is characterized in that only a part of the backlight light source is used as the heating unit. This makes it possible to reduce power consumption as compared to a case where all of the backlight light sources are driven.
本願の第5の発明は、前記加熱手段として用いられる一部のバックライト光源が、前記液晶表示パネルの下部に対応するバックライト光源であることを特徴とする。これによって、消費電力を低減することが可能であるとともに、液晶表示パネル全面を均一に効率良く昇温させることができる。 The fifth invention of the present application is characterized in that some of the backlight sources used as the heating means are backlight sources corresponding to a lower portion of the liquid crystal display panel. As a result, power consumption can be reduced, and the entire surface of the liquid crystal display panel can be uniformly and efficiently heated.
本願の第6の発明は、前記液晶表示パネルに対して、前記加熱手段が駆動されていることを示すOSD表示を行うことを特徴とする。これにより、当該装置が暖気駆動を行っていることを使用者は画面上で認識することが可能となる。 A sixth invention of the present application is characterized in that an OSD display indicating that the heating means is being driven is performed on the liquid crystal display panel. Thus, the user can recognize on the screen that the device is performing the warm-up drive.
本願の第7の発明は、液晶表示パネルを用いて画像を表示する液晶表示装置において、1垂直表示期間経過後に前記液晶表示パネルを入力画像信号により定められる透過率に応答させるための強調変換パラメータを格納した格納手段と、前記強調変換パラメータを用いて、入力画像信号に対し強調変換処理を施すことにより、液晶表示パネルの光学応答特性を補償する強調変換手段と、番組視聴履歴を記憶する手段と、前記番組視聴履歴に基づき、視聴が予想される番組の放送開始時刻に前記液晶表示パネルが前記強調変換パラメータの実測された環境下における基準温度になるように、視聴が予想される番組の放送開始時刻の所定時間前に、前記液晶表示パネルに対して熱を加える加熱手段とを備えたことを特徴とする。これによって、視聴開始時刻に液晶表示パネルを確実に1垂直表示期間経過後に入力画像信号の定める透過率(目標階調輝度)へ応答到達させることが可能となり、高画質の画像表示を実現することができる。 According to a seventh aspect of the present invention, in a liquid crystal display device for displaying an image using a liquid crystal display panel, an enhancement conversion parameter for causing the liquid crystal display panel to respond to a transmittance determined by an input image signal after one vertical display period has elapsed. Storage means for storing an input image signal, an emphasis conversion process for compensating optical response characteristics of the liquid crystal display panel by performing an emphasis conversion process on the input image signal using the emphasis conversion parameter, and a means for storing a program viewing history. Based on the program viewing history, so that the liquid crystal display panel has a reference temperature in the environment where the emphasis conversion parameter is actually measured at the broadcast start time of the program expected to be viewed. A heating means for applying heat to the liquid crystal display panel a predetermined time before the broadcast start time is provided. This makes it possible for the liquid crystal display panel to reliably reach the transmittance (target gradation luminance) determined by the input image signal after the elapse of one vertical display period at the viewing start time, thereby realizing high-quality image display. Can be.
本願の第8の発明は、前記格納手段が、異なる複数の基準温度条件において、
1垂直表示期間経過後に前記液晶表示パネルを入力画像信号により定められる透過率に応答させるための複数の強調変換パラメータを格納しており、前記加熱手段が、視聴が予想される番組の放送開始時刻に前記液晶表示パネルが使用環境温度よりも高く且つ最も低い基準温度となるように、前記液晶表示パネルに対して熱を加えるものであることを特徴とする。これによって、視聴開始時刻前における暖気駆動時間を短縮することができ、消費電力の増加を抑制することが可能となる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the storage device according to the first aspect, the storage unit may include a plurality of different reference temperature conditions.
A plurality of enhancement conversion parameters for causing the liquid crystal display panel to respond to a transmittance determined by an input image signal after a lapse of one vertical display period are stored, and the heating means determines a broadcast start time of a program expected to be viewed. In addition, heat is applied to the liquid crystal display panel so that the liquid crystal display panel has a reference temperature higher than the use environment temperature and the lowest reference temperature. As a result, the warm-up driving time before the viewing start time can be reduced, and an increase in power consumption can be suppressed.
本願の第9の発明は、前記格納手段が、現垂直表示期間の画像信号と1垂直表示期間前の画像信号とから指定される強調変換パラメータを格納したテーブルメモリであることを特徴とする。これによって、どのような階調遷移を持つ動画像に対しても、確実に液晶表示パネルの光学応答特性を補償して、所望の階調表示を行うことが可能となる。 The ninth invention of the present application is characterized in that the storage means is a table memory storing an enhancement conversion parameter specified from an image signal in a current vertical display period and an image signal one vertical display period ago. This makes it possible to perform desired gradation display by reliably compensating the optical response characteristics of the liquid crystal display panel for a moving image having any gradation transition.
本発明の液晶表示装置は、上記のような構成としているので、視聴開始時刻に正しい画像表示が可能となる温度に達するように、視聴が予想される番組放送時刻の所定時間前に、液晶表示パネルに対して熱を加えることにより、視聴開始当初から高品位な表示画像を視聴することが可能となる。 Since the liquid crystal display device of the present invention is configured as described above, the liquid crystal display device is set to display the liquid crystal display device a predetermined time before the expected program broadcast time so as to reach a temperature at which a correct image can be displayed at the viewing start time. By applying heat to the panel, a high-quality display image can be viewed from the beginning of viewing.
以下、本発明の液晶表示装置における一実施形態を、図1乃至図3とともに詳細に説明する。ここで、図1は本実施形態の液晶表示装置における要部概略構成を示すブロック図、図2は本実施形態の液晶表示装置におけるオンタイマー時の動作を示すフローチャート、図3は本実施形態の液晶表示装置における時間−温度/応答時間特性を示す説明図、図4は(a)直下型CCFT、(b)(c)サイド照射型CCFTを用いたバックライト光源と液晶表示パネルとの位置関係を示す説明図である。 Hereinafter, an embodiment of the liquid crystal display device of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. Here, FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a main part in the liquid crystal display device of the present embodiment, FIG. 2 is a flowchart showing an operation at the time of an on-timer in the liquid crystal display device of the present embodiment, and FIG. FIG. 4 is an explanatory view showing time-temperature / response time characteristics in a liquid crystal display device. FIG. 4A shows a positional relationship between a backlight light source using a direct-type CCFT and (b) and (c) a side-illuminated CCFT and a liquid crystal display panel. FIG.
本実施形態の液晶表示装置を示す図1において、1はアンテナ(図示せず)より受信されたテレビ放送波から指定チャンネルの画像信号を出力するチューナ、2はチューナ1で選局された画像信号に基づいて、液晶表示パネル3の電圧印加電極を駆動する電極駆動部である。
In FIG. 1 showing the liquid crystal display device of the present embodiment,
4は液晶表示パネル3の裏面に配置された直下照射型又はサイド照射型のバックライト光源、5は該バックライト光源4の消灯/点灯を駆動制御するための光源駆動部である。尚、バックライト光源4としては、蛍光灯ランプ(CCFT)の他、LED(発光ダイオード)光源など種々の光源を用いることが可能である。
6は視聴予約の開始時刻、終了時刻、視聴チャンネルなどの指示入力情報をリモートコントローラ(図示せず)より受信するリモコン受光部、7は装置内温度(使用環境温度)を検知する温度センサ、8はリモコン受光部6で受信した各種の指示入力情報、及び温度センサ7による検知データに基づいて、チューナ1、電極駆動部2、光源駆動部5、その他の図示しない回路部に対して動作制御を行うためのマイコンである。
Reference numeral 6 denotes a remote control light receiving unit for receiving instruction input information such as a viewing reservation start time, an end time, and a viewing channel from a remote controller (not shown). Reference numeral 7 denotes a temperature sensor for detecting a device internal temperature (usage environment temperature). Controls the operation of the
尚、視聴予約の開始時刻、終了時刻、視聴チャンネルは、テレビ放送信号に多重して送信されるEPG(電子番組表)情報などを用いて、使用者が簡単に設定入力することが可能である。また、温度センサ7はなるべく液晶表示パネル3そのものの温度を検出することが可能に設けられるのが望ましく、1個のみならず複数個をそれぞれ装置内の異なる位置に設けても良い。
The start time, end time, and viewing channel of the viewing reservation can be easily set and input by the user using EPG (Electronic Program Guide) information multiplexed with the television broadcast signal and transmitted. . Preferably, the temperature sensor 7 is provided so as to detect the temperature of the liquid
次に、本実施形態におけるオンタイマー視聴予約動作時のマイコン処理について、図2及び図3とともに説明する。まず、オンタイマー予約時に本発明の暖気モードが設定されているか否かを判断し(ステップ1)、暖気モードが設定されている場合は、視聴予約時刻(視聴開始時刻)の時間tn前になったかどうかを検出する(ステップ2)。ここで、時間tnは「15分」、「30分」等の予め設定された時間であり、工場出荷時に固定値を設定しても良いし、使用者がオンタイマー予約時などに任意に設定可能としても良い。 Next, the microcomputer processing at the time of the on-timer viewing reservation operation in the present embodiment will be described with reference to FIGS. First, it is determined whether or not the warm-up mode of the present invention is set at the time of reservation of the on-timer (step 1). If the warm-up mode is set, the time tn before the viewing reservation time (viewing start time) is reached. Is detected (step 2). Here, the time tn is a preset time such as “15 minutes” or “30 minutes”, and may be set to a fixed value at the time of shipment from the factory, or may be arbitrarily set by the user at the time of on-timer reservation or the like. It may be possible.
そして、視聴開始時刻の時間tn前になったとき、その時点で温度センサ7により検知された装置内温度T1を取得し(ステップ3)、バックライト光源4を点灯駆動した場合に液晶表示パネル3が温度T1から液晶の正常動作温度T2(例えば60℃)に到達するために必要な時間t1を算出する(ステップ4)。
When the time tn before the viewing start time comes, the temperature T1 in the device detected by the temperature sensor 7 at that time is acquired (step 3), and when the
さらに、ステップ4で求められた時間t1と時間tnとを比較し(ステップ5)、時間t1が時間tnよりも大きい場合は、すぐにバックライト光源4を点灯駆動する(ステップ7)。時間t1が時間tnよりも小さい場合は、現在時刻が視聴開始時刻から時間t1を減算した時刻になったか否かを検出して(ステップ6)、視聴開始時刻から時間t1前になったときに、バックライト光源4を点灯駆動する(ステップ7)。
Further, the time t1 and the time tn obtained in
このように、視聴予約時刻が到来する前に、バックライト光源4を点灯駆動して、液晶表示パネル3に熱を与えるため、使用者が予約した視聴開始時刻には、液晶表示パネル3を正常動作温度T2にすることができる。この期間においては、液晶表示パネル3のデータ電極には黒信号電圧を印加するよう制御することによって、画面上には何も表示されていない状態(黒表示状態)とする。
As described above, the
次に、現在時刻が視聴開始時刻に一致したとき(ステップ8)、チューナ1やその他の回路部にも電源を供給してシステムオンとする(ステップ9)。これによって、チューナ1で選局された視聴予約チャンネルに係る画像信号を電極駆動部2に出力し、液晶表示パネル3に所望の画像を表示する。
Next, when the current time coincides with the viewing start time (step 8), power is also supplied to the
以上のように、本実施形態の液晶表示装置によれば、低温使用環境においても、視聴者は液晶の応答特性による画質劣化のない高品位な動画像を視聴開始時から視聴することができる。例えば、冬期の早朝番組を視聴予約設定(毎日繰返し予約、毎週繰返し予約等)する際、本発明の暖気モードを設定指示しておくだけで、視聴予約した番組映像を最初(視聴開始当初)から高画質で視聴することが可能となる。 As described above, according to the liquid crystal display device of the present embodiment, even in a low-temperature use environment, a viewer can view a high-quality moving image without degradation in image quality due to response characteristics of the liquid crystal from the start of viewing. For example, when a viewing reservation is set for a program in the early morning of winter (repeated reservation every day, repeated reservation every week, etc.), only by setting and instructing the warm-up mode of the present invention, the program video reserved for viewing can be read from the beginning (from the beginning of viewing). It is possible to view with high image quality.
尚、上述した本発明の一実施形態においては、使用者が暖気モードの設定を行うようにしたものについて説明したが、このようなユーザ設定がなくても、周辺温度に応じて本発明の暖気駆動を自動的にスタートするようにしても良い。すなわち、図2におけるステップ1は必須ではなく、常にステップ2からスタートしても問題ない。また、カレンダー時計機能を利用して、例えば冬季(12〜2月)の深夜早朝(0時〜8時)であることを検出した場合においてのみ、ステップ2から動作スタートするようにしても良い。
In the above-described embodiment of the present invention, the case where the user sets the warming-up mode has been described. However, even without such user setting, the warming-up mode of the present invention can be set according to the ambient temperature. The driving may be automatically started. That is,
また、上述した本発明の一実施形態においては、液晶表示パネル3に対して熱を加える加熱手段として、発熱効果を有するバックライト光源4を用いたものについて説明したが、これに限らず、他の回路電源部が発生する熱などを利用しても良いし、例えば液晶表示パネル3の表示電極を発熱体として利用することで、液晶を加熱する構成としても良い。また、ヒータ等の発熱部材を別途設けて、液晶表示パネル3を加熱する構成としても良いことは言うまでもない。
Further, in the above-described embodiment of the present invention, the
ただし、上記一実施形態のように、視聴開始時刻前にバックライト光源4を点灯駆動する場合は、視聴開始時刻における液晶応答速度を保証することができるばかりでなく、バックライト光源4として用いられるCCFTそのものの視聴開始時刻における動作も安定させることが可能である。また、一般的にCCFTは菅壁温度が約50〜70℃であるとき、大きな発光輝度が得られるため、視聴開始時から十分な画面輝度にて映像を視聴することができる。
However, when the
さらに、上記一実施形態においては、視聴開始時刻前におけるバックライト光源4の点灯駆動に伴う消費電力をできるだけ小さなものとするために、視聴開始時刻の時間tn前にバックライト光源4の点灯駆動が必要な時間t1を求めて、必要最小限の時間t1だけ視聴開始直前にバックライト光源4の点灯駆動を行っているが、これに限らず、視聴開始時刻前におけるバックライト光源4の点灯駆動時間は、予め決められた固定の時間であっても良いし、使用者が任意に設定可能としても良いことは明らかである。
Furthermore, in the above-described embodiment, in order to minimize the power consumption associated with the lighting drive of the
そしてまた、上記一実施形態においては、視聴開始時刻の時間tn前にバックライト光源4として設けられた全てのCCFT/LEDを点灯(全面点灯)駆動しているが、更なる消費電力低減のために、視聴開始時刻前の暖気駆動時は一部のCCFT/LEDのみを点灯駆動することによって、液晶表示パネルを昇温させるようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, all the CCFT / LEDs provided as the
ここで、全てのCCFT/LEDを点灯駆動した場合、気流等の関係によって液晶表示パネルの下部より上部の方が昇温しやすいため、視聴開始時刻前の暖気駆動においては、例えば図4に示すように、昇温し難い液晶表示パネルの下部に対応するCCFTのみを点灯駆動すれば良い。尚、図4においては、視聴開始時刻前に液晶表示パネルを加熱するために点灯駆動されるCCFTをハッチングにて表している。また、液晶表示パネルは破線で示している。 Here, when all the CCFT / LEDs are driven to be lit, the upper part of the liquid crystal display panel is more likely to heat up than the lower part due to the relationship of airflow and the like, and thus, for example, as shown in FIG. As described above, only the CCFT corresponding to the lower part of the liquid crystal display panel where the temperature hardly rises needs to be driven. In FIG. 4, the CCFT driven to light up the liquid crystal display panel before the viewing start time is indicated by hatching. Further, the liquid crystal display panel is shown by a broken line.
この場合、図2に示したフローチャートにおいて、ステップ7ではバックライト光源の一部のみを点灯駆動させて、ステップ9のシステムオン時にバックライト光源の全てを点灯駆動するように、バックライト光源の駆動制御を行えば良い。これによって、バックライト光源の全てを駆動する場合に比べて、消費電力の低減に加え、液晶表示パネル全面を効率良く昇温させることが可能となり、液晶表示パネルの温度分布を均一化することができる。 In this case, in the flowchart shown in FIG. 2, the driving of the backlight light source is performed such that only part of the backlight light source is lighted and driven in step 7 and all the backlight light sources are lighted and driven when the system is turned on in step 9. Control may be performed. As a result, compared to a case where all of the backlight light sources are driven, in addition to the reduction in power consumption, it is possible to efficiently raise the temperature of the entire liquid crystal display panel and to make the temperature distribution of the liquid crystal display panel uniform. it can.
さらに、図2のステップ7のバックライト光源のオン動作(暖気駆動)において、点灯駆動するCCFT/LEDの本数/個数を、時間経過とともに増加させるようにしても良い。この場合も、液晶表示パネルの温度分布を均一化するため、液晶表示パネルの下部に対応するCCFT/LEDから順次点灯駆動すれば良い。 Further, in the ON operation (warm-up driving) of the backlight light source in step 7 in FIG. 2, the number / number of CCFTs / LEDs to be driven for lighting may be increased with time. Also in this case, in order to make the temperature distribution of the liquid crystal display panel uniform, it is sufficient to sequentially drive the CCFT / LEDs corresponding to the lower portion of the liquid crystal display panel.
また、上記一実施形態においては、視聴開始時刻前に液晶表示パネル3の暖気駆動を行っている間、該液晶表示パネル3のデータ電極には黒信号電圧を印加して、全画面上で黒表示状態となるようにしているが、例えば視聴予約時刻までの残時間を示す文字やキャラクターなどをOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示することによって、当該装置が暖気モードで動作中(加熱手段が駆動中)であることを画面上で認識できるようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, while the warm-up driving of the liquid
或いは、視聴開始時刻前に液晶表示パネル3の暖気駆動を行っている間、例えば時間とともに黒レベル、白レベル、黒レベル、・・・を繰り返すような特定パターンデータを液晶表示パネル3のデータ電極に印加するようにしても良い。この場合は、液晶層の液晶分子を強制的に大きく運動させることによって、液晶の応答特性を改善することが可能となる。
Alternatively, while the warm-up driving of the liquid
さらに、上述した本発明の一実施形態においては、視聴開始時刻を使用者により指示入力されたオンタイマー視聴予約時刻としたが、EPG(電子番組表)情報を利用するなどして、番組視聴パターン(履歴)を記憶しておき、その番組視聴パターンに基づき、視聴が予想される番組の放送開始時刻に先立って、本発明の暖気駆動を行うように構成しても良い。これによって、特にオンタイマー予約の設定がなされない場合であっても、使用者の関心がある番組映像を常に視聴開始当初から高画質で視聴することが可能となる。 Further, in the above-described embodiment of the present invention, the viewing start time is set to the on-timer viewing reservation time instructed and input by the user, but the program viewing pattern may be changed by using EPG (electronic program guide) information. (History) may be stored, and the warm-up driving of the present invention may be performed based on the program viewing pattern before the broadcast start time of the program expected to be viewed. As a result, even if the setting of the on-timer reservation is not made, it is possible to always watch the program video of the user's interest in high image quality from the beginning of viewing.
次に、本発明の液晶表示装置における他の実施形態を、図5乃至図8とともに詳細に説明するが、上記一実施形態と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。ここで、図5は本実施形態の液晶表示装置における要部概略構成を示すブロック図、図6は本実施形態の液晶表示装置におけるOSテーブルメモリの一例を示す概略説明図、図7は本実施形態の液晶表示装置における装置内温度と参照テーブルメモリとの関係を示す説明図、図8は液晶に加える電圧と液晶の応答との関係を示す説明図である。 Next, another embodiment of the liquid crystal display device of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 5 to 8. The same reference numerals are given to the same portions as those in the above-described embodiment, and the description will be omitted. Here, FIG. 5 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a main part in the liquid crystal display device of the present embodiment, FIG. 6 is a schematic explanatory diagram illustrating an example of an OS table memory in the liquid crystal display device of the present embodiment, and FIG. And FIG. 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the voltage applied to the liquid crystal and the response of the liquid crystal in the liquid crystal display device according to the embodiment.
本実施形態の液晶表示装置は、液晶の応答速度の問題を改善するために、1フレーム前の入力画像信号と現フレームの入力画像信号の組み合わせに応じて、予め決められた現フレームの入力画像信号に対する階調電圧より高い(オーバーシュートされた)駆動電圧或いはより低い(アンダーシュートされた)駆動電圧を液晶表示パネルに供給する液晶駆動方法(以下、本願明細書においては、オーバーシュート(OS)駆動と定義する)を用いたものである。 The liquid crystal display device of the present embodiment is provided with a predetermined input image of the current frame according to a combination of the input image signal of the previous frame and the input image signal of the current frame in order to improve the response speed of the liquid crystal. A liquid crystal driving method for supplying a driving voltage higher (overshoot) or lower (undershoot) to a liquid crystal display panel than a gray scale voltage for a signal (hereinafter, overshoot (OS) in the present specification) (Defined as driving).
図5において、11a、11bは入力画像信号の1フレーム期間前後における階調遷移に応じた印加電圧データ(強調変換パラメータ)を、装置内温度に対応して格納しているOSテーブルメモリ(ROM)、12はフレームメモリ(FM)、13はこれから表示するM番目のフレームの入力画像信号(Current Data)と、フレームメモリ12に保存されたM−1番目のフレームの入力画像信号(Previous Data)とを比較し、該比較結果(階調遷移)に対応する強調変換パラメータをOSテーブルメモリ(ROM)11a、11bのいずれかより読み出して、この強調変換パラメータに基づいてM番目のフレームの画像表示に要する強調変換信号(書込階調データ)を決定する強調変換部である。
In FIG. 5, reference numerals 11a and 11b denote OS table memories (ROMs) storing applied voltage data (emphasis conversion parameters) corresponding to gradation transitions before and after one frame period of the input image signal in accordance with the internal temperature of the apparatus. , 12 are a frame memory (FM), 13 is an input image signal (Current Data) of the Mth frame to be displayed, and an input image signal (Previous Data) of the (M−1) th frame stored in the
ここで、マイコン18は、温度センサ7で検出された装置内温度に応じて、OSテーブルメモリ(ROM)11a、11bのいずれかを選択して、強調変換パラメータを切り替えるための切替制御信号を強調変換部13に出力する。OSテーブルメモリ(ROM)11a、11bに格納されている強調変換パラメータLEVEL 1、LEVEL 2は、それぞれ基準温度T3、T4(T3<T4)の環境下における、液晶表示パネル3の光学応答特性の実測値から予め得られるものであり、それぞれの強調変換度合いはLEVEL 1>LEVEL 2の関係となっている。
Here, the
尚、例えば表示信号レベル数すなわち表示データ数が8ビットの256階調である場合、OSテーブルメモリ(ROM)には、256の全ての階調に対する強調変換パラメータ(実測値)を持っていても良いが、例えば図6に示すように、32階調毎の9つの代表階調についての強調変換パラメータ(実測値)のみを記憶しておき、その他の階調に対する強調変換信号は、上記実測値から線形補完等の演算で求めるように構成することで、OSテーブルメモリ(ROM)の記憶容量を抑制することができる。 For example, when the number of display signal levels, that is, the number of display data is 256 gradations of 8 bits, even if the OS table memory (ROM) has enhancement conversion parameters (measured values) for all 256 gradations. For example, as shown in FIG. 6, for example, as shown in FIG. 6, only the emphasis conversion parameters (measured values) for nine representative tones for every 32 gradations are stored, and the emphasis conversion signals for the other gradations are stored in the measured values. , The storage capacity of the OS table memory (ROM) can be reduced.
本実施形態の液晶表示装置においては、図7に示すように、温度センサ7で検出された装置内温度T1が切替閾値温度Th以下であれば、マイコン18は強調変換部13に対し、OSテーブルメモリ(ROM)11aを選択して参照するように指示する。これによって、強調変換部13はOSテーブルメモリ(ROM)11aに格納されている強調変換パラメータLEVEL 1を用いて、入力画像信号の強調変換処理を行う。
In the liquid crystal display device of the present embodiment, as shown in FIG. 7, if the internal temperature T1 detected by the temperature sensor 7 is equal to or lower than the switching threshold temperature Th, the
また、温度センサ7で検出された装置内温度T1が切替閾値温度Thより大きければ、マイコン18は強調変換部13に対し、OSテーブルメモリ(ROM)11bを選択して参照するように指示する。これによって、強調変換部13はOSテーブルメモリ(ROM)11bに格納されている強調変換パラメータLEVEL 2を用いて、入力画像信号の強調変換処理を行う。
If the in-apparatus temperature T1 detected by the temperature sensor 7 is higher than the switching threshold temperature Th, the
このように、使用環境温度に応じて、液晶表示パネル3の光学応答特性を補償すべくオーバーシュート駆動を行うことにより、図8に示すように、1フレーム期間(例えば60Hzのプログレッシブスキャンの場合は16.7msec)経過後に液晶が入力画像信号の定める透過率(目標階調輝度)へ到達することが可能となり、目標の中間調を短時間(1フレーム期間内)で表示することができる。
As described above, by performing overshoot driving to compensate for the optical response characteristics of the liquid
しかしながら、上記強調変換パラメータLEVEL 1、LEVEL 2は、それぞれ基準温度T3、T4において、1フレーム期間経過後に液晶が入力画像信号により定められる透過率に応答することが可能な印加電圧データの実測値であり、装置内温度T1が上記基準温度T3、T4と大きく異なっている場合、OSテーブルメモリ(ROM)11a、11bのいずれを参照して強調変換を行ったとしても、正確に液晶を1フレーム期間経過後に入力画像信号により定められる透過率に応答させることができず、正しい画像表示ができない。
However, the emphasis
そこで、本実施形態の液晶表示装置は、視聴開始時刻に液晶表示パネル3が、強調変換パラメータLEVEL 1、LEVEL 2の実測された環境下における基準温度T3、T4のいずれかになるように、視聴予約開始時刻の所定時間前から、液晶表示パネル3に対して熱を加えることにより、視聴開始当初から高品位な表示画像を提示するものである。
Therefore, the liquid crystal display device of the present embodiment sets the liquid
すなわち、視聴開始時刻の時間tn前における、温度センサ7により検知された装置内温度T1が、基準温度T3(例えば10℃)以下の場合は、バックライト光源4を点灯駆動した場合に液晶表示パネル3が温度T1から基準温度T3に到達するために必要な時間t3を算出し、視聴開始時刻から時間t3前になったときに、バックライト光源4を点灯駆動して、液晶表示パネル3を加熱する。
That is, when the temperature T1 in the device detected by the temperature sensor 7 before the time tn before the viewing start time is equal to or lower than the reference temperature T3 (for example, 10 ° C.), the liquid crystal display panel is turned on when the
また、視聴開始時刻の時間tn前における、温度センサ7により検知された装置内温度T1が、基準温度T3より大きく基準温度4(例えば30℃)以下の場合は、バックライト光源4を点灯駆動した場合に液晶表示パネル3が温度T1から基準温度T4に到達するために必要な時間t4を算出し、視聴開始時刻から時間t4前になったときに、バックライト光源4を点灯駆動して、液晶表示パネル3を加熱する。
When the temperature T1 in the device detected by the temperature sensor 7 before the time tn before the viewing start time is higher than the reference temperature T3 and equal to or lower than the reference temperature 4 (for example, 30 ° C.), the
このように、視聴予約時刻が到来する前に、予めバックライト光源4を点灯駆動して、液晶表示パネル3に熱を与えるため、使用者が予約した視聴開始時刻には、液晶表示パネル3を基準温度T3、T4のいずれかにすることができる。従って、使用環境温度にかかわらず、視聴開始当初から1垂直表示期間経過後に液晶表示パネル3を確実に入力画像信号の定める透過率(目標階調輝度)へ応答到達させることが可能となり、高画質の画像表示を実現することができる。
As described above, before the scheduled viewing time arrives, the
尚、上記実施形態においては、2段階の温度範囲のそれぞれに対応した2種類の強調変換パラメータLEVEL 1、LEVEL 2を格納したOSテーブルメモリ(ROM)11a、11bを設け、各々のOSテーブルメモリ(ROM)11a、11bを装置内温度の検出データに基づいて切替参照することにより、強調変換パラメータLEVEL 1、LEVEL 2のいずれかを用いてオーバーシュート駆動(強調変換処理)を行うものについて説明したが、1以上の任意の数Mの強調変換パラメータLEVEL 1〜LEVEL mを切り替えてオーバーシュート駆動(強調変換処理)を行う構成としても良いことは言うまでもない。
In the above-described embodiment, OS table memories (ROM) 11a and 11b storing two types of enhancement
この場合も、液晶表示パネル3を装置内温度T1よりも高く且つ最も低い基準温度Tm(1≦m≦M)となるように加熱することにより、視聴開始時刻前における暖気駆動時間を短縮することができ、消費電力の増加を抑制することが可能となる。また、視聴開始当初から正確に液晶を1フレーム期間経過後に入力画像信号の定める透過率に応答させることが可能となり、残像のない高画質な画像表示を実現することができる。
Also in this case, the liquid
ここで、視聴開始後においても装置内温度を上記基準温度Tmのいずれかで安定化させるために、適宜冷却ファン(図示せず)を駆動して放熱したり、冷却ファン(図示せず)を停止して保熱したり、或いは別途設けたヒータ等の発熱部材(図示せず)により加熱するなどして、装置内温度(パネル温度)を調整する構成としても良い。 Here, in order to stabilize the internal temperature of the apparatus at any of the above-mentioned reference temperatures Tm even after the start of viewing, the cooling fan (not shown) is appropriately driven to radiate heat, or the cooling fan (not shown) is turned on. The temperature inside the apparatus (panel temperature) may be adjusted by stopping and keeping the heat, or by heating with a heating member (not shown) such as a separately provided heater.
尚、上記実施形態においては、どのような階調遷移を持つ動画像に対しても、確実に液晶表示パネルの光学応答特性を補償して、正しい画像表示を可能とするために、現フレームの画像信号と1フレーム前の画像信号とからアドレス指定される強調変換パラメータ(印加電圧データ)を2次元マトリクス状に格納したOSテーブルメモリ(ROM)11a、11bを備え、この強調変換パラメータを用いて、現フレームの画像信号に対し強調変換を施すものについて説明したが、現フレームの画像信号の階調レベルから一意に決定される強調変換パラメータ(印加電圧データ)を格納した1次元のテーブルメモリを用いても良い。 Note that, in the above-described embodiment, in order to reliably compensate for the optical response characteristics of the liquid crystal display panel and enable a correct image display for a moving image having any gradation transition, the current frame is displayed. OS table memories (ROM) 11a and 11b storing two-dimensional matrix of enhancement conversion parameters (applied voltage data) addressed from the image signal and the image signal of one frame before are provided. Has been described in which the image signal of the current frame is subjected to the emphasis conversion. However, a one-dimensional table memory storing the emphasis conversion parameter (applied voltage data) uniquely determined from the gradation level of the image signal of the current frame is described. May be used.
また、上記実施形態においては、各温度範囲に対応した複数の強調変換パラメータを、それぞれ個別に設けられたOSテーブルメモリ(ROM)に格納しているが、単一のOSテーブルメモリ(ROM)の異なるテーブル領域に格納しておき、マイコン18からの切替制御信号に応じて、参照するテーブル領域を適応的に切り替えることにより、強調変換パラメータを切替選択して、液晶表示パネル3に供給する強調変換信号を求めるように構成しても良い。
Further, in the above embodiment, a plurality of enhancement conversion parameters corresponding to each temperature range are stored in the OS table memory (ROM) provided individually, but a single OS table memory (ROM) is used. It is stored in a different table area, and the table area to be referred to is adaptively switched according to the switching control signal from the
さらに、強調変換パラメータとして、例えば遷移前の階調と遷移後の階調とを変数とする装置温度毎の2次元関数f(pre,cur)を用意しておき、これを用いて入力画像信号に対し、液晶表示パネル3の光学応答特性を補償する強調変換処理を施す構成としても良い。
Further, as an enhancement conversion parameter, for example, a two-dimensional function f (pre, cur) for each device temperature is prepared using, for example, a gray scale before the transition and a gray scale after the transition as variables. However, a configuration may be adopted in which an enhancement conversion process for compensating the optical response characteristics of the liquid
1 チューナ
2 電極駆動部
3 液晶表示パネル
4 バックライト光源
5 光源駆動部
6 リモコン受光部
7 温度センサ
8、18 マイコン
11a,11b OSテーブルメモリ(ROM)
12 フレームメモリ(FM)
13 強調変換部
DESCRIPTION OF
12 Frame memory (FM)
13 Emphasis converter
Claims (9)
番組視聴履歴を記憶する手段と、
前記番組視聴履歴に基づき、視聴が予想される番組の放送開始時刻の所定時間前に、前記液晶表示パネルに対して熱を加える加熱手段を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 In a liquid crystal display device that displays an image using a liquid crystal display panel,
Means for storing a program viewing history;
A liquid crystal display device comprising a heating means for applying heat to the liquid crystal display panel a predetermined time before a broadcast start time of a program expected to be viewed based on the program viewing history.
前記所定時間を使用環境温度に応じて求めることを特徴とする液晶表示装置。 The liquid crystal display device according to claim 1,
2. The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the predetermined time is determined according to a use environment temperature.
前記加熱手段は、前記液晶表示パネルを照射するバックライト光源であることを特徴とする液晶表示装置。 The liquid crystal display device according to claim 1, wherein
The liquid crystal display device, wherein the heating means is a backlight light source that irradiates the liquid crystal display panel.
前記加熱手段として、前記バックライト光源の一部のみを用いることを特徴とする液晶表示装置。 The liquid crystal display device according to claim 3,
A liquid crystal display device, wherein only a part of the backlight light source is used as the heating unit.
前記加熱手段として用いられる一部のバックライト光源は、前記液晶表示パネルの下部に対応するバックライト光源であることを特徴とする液晶表示装置。 The liquid crystal display device according to claim 4, wherein
A liquid crystal display device wherein a part of the backlight light source used as the heating means is a backlight light source corresponding to a lower portion of the liquid crystal display panel.
前記液晶表示パネルに対して、前記加熱手段が駆動されていることを示すOSD表示を行うことを特徴とする液晶表示装置。 The liquid crystal display device according to any one of claims 3 to 5,
A liquid crystal display device performing an OSD display on the liquid crystal display panel indicating that the heating means is being driven.
1垂直表示期間経過後に前記液晶表示パネルを入力画像信号により定められる透過率に応答させるための強調変換パラメータを格納した格納手段と、
前記強調変換パラメータを用いて、入力画像信号に対し強調変換処理を施すことにより、液晶表示パネルの光学応答特性を補償する強調変換手段と、
番組視聴履歴を記憶する手段と、
前記番組視聴履歴に基づき、視聴が予想される番組の放送開始時刻に前記液晶表示パネルが前記強調変換パラメータの実測された環境下における基準温度になるように、視聴が予想される番組の放送開始時刻の所定時間前に、前記液晶表示パネルに対して熱を加える加熱手段とを備えたことを特徴とする液晶表示装置。 In a liquid crystal display device that displays an image using a liquid crystal display panel,
Storage means for storing an enhancement conversion parameter for causing the liquid crystal display panel to respond to a transmittance determined by an input image signal after a lapse of one vertical display period;
An emphasis conversion unit that performs an emphasis conversion process on an input image signal by using the emphasis conversion parameter, thereby compensating an optical response characteristic of the liquid crystal display panel;
Means for storing a program viewing history;
On the basis of the program viewing history, the broadcast start of the program expected to be viewed such that the liquid crystal display panel becomes the reference temperature in the environment where the emphasis conversion parameter is actually measured at the broadcast start time of the program expected to be viewed. A liquid crystal display device comprising: heating means for applying heat to the liquid crystal display panel a predetermined time before a time.
前記格納手段は、異なる複数の基準温度条件において、1垂直表示期間経過後に前記液晶表示パネルを入力画像信号により定められる透過率に応答させるための複数の強調変換パラメータを格納しており、
前記加熱手段は、視聴が予想される番組の放送開始時刻に前記液晶表示パネルが使用環境温度よりも高く且つ最も低い基準温度となるように、前記液晶表示パネルに対して熱を加えるものであることを特徴とする液晶表示装置。 The liquid crystal display device according to claim 7,
The storage means stores a plurality of enhancement conversion parameters for causing the liquid crystal display panel to respond to a transmittance determined by an input image signal after one vertical display period has elapsed under a plurality of different reference temperature conditions,
The heating means applies heat to the liquid crystal display panel so that the liquid crystal display panel has a reference temperature higher than the use environment temperature and the lowest reference temperature at a broadcast start time of a program expected to be viewed. A liquid crystal display device characterized by the above-mentioned.
前記格納手段は、現垂直表示期間の画像信号と1垂直表示期間前の画像信号とから指定される強調変換パラメータを格納したテーブルメモリであることを特徴とする液晶表示装置。
The liquid crystal display device according to claim 7, wherein
The liquid crystal display device according to claim 1, wherein said storage means is a table memory storing an enhancement conversion parameter designated from an image signal of a current vertical display period and an image signal of one vertical display period before.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004238960A JP3617996B2 (en) | 2002-06-12 | 2004-08-19 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002170790 | 2002-06-12 | ||
JP2002209342 | 2002-07-18 | ||
JP2004238960A JP3617996B2 (en) | 2002-06-12 | 2004-08-19 | Liquid crystal display |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003112498A Division JP3602843B2 (en) | 2002-06-12 | 2003-04-17 | Liquid crystal display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004348162A true JP2004348162A (en) | 2004-12-09 |
JP3617996B2 JP3617996B2 (en) | 2005-02-09 |
Family
ID=33545016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004238960A Expired - Fee Related JP3617996B2 (en) | 2002-06-12 | 2004-08-19 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3617996B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006126322A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display apparatus |
JP2007086632A (en) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Sharp Corp | Liquid crystal display device |
US8102342B2 (en) | 2005-05-25 | 2012-01-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display apparatus including a driver using a lookup table |
JP2015127756A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | 本田技研工業株式会社 | Liquid crystal display device |
-
2004
- 2004-08-19 JP JP2004238960A patent/JP3617996B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006126322A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display apparatus |
US8102342B2 (en) | 2005-05-25 | 2012-01-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display apparatus including a driver using a lookup table |
JP2007086632A (en) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Sharp Corp | Liquid crystal display device |
JP2015127756A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | 本田技研工業株式会社 | Liquid crystal display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3617996B2 (en) | 2005-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3602843B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5214809B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP3618066B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP4271701B2 (en) | Liquid crystal display | |
US20100020108A1 (en) | Method and apparatus for driving a backlight assembly | |
KR101433106B1 (en) | Liquid Crystal Display Device And Method Of Driving The Same | |
JP2001142409A (en) | Video display device and illumination control method in the video display device | |
KR20100071325A (en) | Driving method of light source, light-source apparatus performing for the method and display apparatus having the light-source apparatus | |
JP2007241250A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007148095A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2004240410A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2005134724A (en) | Liquid crystal display device | |
KR101126402B1 (en) | Liquid Crystal Display device and method for driving the same | |
JPH11283759A (en) | Liquid crystal display device | |
JP3617996B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR101482077B1 (en) | Method of driving a light source, back light assembly for performing the method and display apparatus having the back light assembly | |
JP3875918B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
JP2005122121A (en) | Liquid crystal display device | |
KR101420415B1 (en) | Device of driving backlight unit | |
KR100861272B1 (en) | Apparatus for driving lamp and liquid crystal display using the same | |
JP2007310239A (en) | Image display device | |
JP2009300722A (en) | Driving method of liquid crystal display device, liquid crystal display device, and electronic apparatus | |
JP4192027B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR101403683B1 (en) | Method for driving the back-light and display apparatus using the same | |
KR101296568B1 (en) | Device for regulating a brightness, method thereof and liquid crystal display module having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20041007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20041015 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |