JP2004347634A - 地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービス - Google Patents

地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービス Download PDF

Info

Publication number
JP2004347634A
JP2004347634A JP2003141267A JP2003141267A JP2004347634A JP 2004347634 A JP2004347634 A JP 2004347634A JP 2003141267 A JP2003141267 A JP 2003141267A JP 2003141267 A JP2003141267 A JP 2003141267A JP 2004347634 A JP2004347634 A JP 2004347634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbolic
geographic information
display device
information display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003141267A
Other languages
English (en)
Inventor
Harushige Saito
晴茂 斉藤
Koji Esato
浩司 江郷
Kazutaka Tezuka
主宇 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003141267A priority Critical patent/JP2004347634A/ja
Publication of JP2004347634A publication Critical patent/JP2004347634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】従来の技術では、情報システムが表示するアイコンや図形の形状や色彩はオブジェクトの種類により固定的に決めているため、そのオブジェクトの利用度や人気度を容易に把握することができない。
【解決手段】オブジェクトへのアクセス度数に応じて表示するアイコンや図形の形状や色彩を変化させる。
【効果】情報システムに表示されたアイコンや図形の形状や色彩の違いを見るだけで、利用度や人気度を容易に把握することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービスに関し、特に、地理情報システム(GIS:Geographic Information System)や、インターネットあるいはイントラネット上のWEBサービスのような、アイコンや図形を表示して情報提供を行うシステムにおけるアイコンや図形を表示するのに好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】
地理情報システムでは、公共施設や店舗等のオブジェクトの位置を示すためにアイコンや図形を地図上の当該位置に重ねて表示する。従来、このアイコンや図形は当該公共施設や店舗等のオブジェクトの種類のみに応じて形状や色彩を固定的に決めている。
【0003】
また、特開2003−66832号公報に記載のように、ユーザが指定した時刻に公共施設や店舗等のオブジェクトがサービス中か否かを区別できるように異なる形状あるいは色彩のアイコンや図形を表示する方法もある。しかし、本方法でもオブジェクトの種類およびサービス可否に応じて形状や色彩を固定的に決めている。
【0004】
【特許文献1】
特開2003−66832号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の技術では、アイコンや図形の形状や色彩は当該オブジェクトの種類やサービス可否により固定的に決まっている。このため、ユーザは当該アイコンや図形が示す公共施設や店舗等のオブジェクトの種類と指定時刻のサービス可否のみにもとづいて利用する公共施設や店舗等のオブジェクトを決定しなければならない。しかし、利用する公共施設や店舗等のオブジェクトの選択には、当該オブジェクトがどれだけ他の人に利用されているか、人気があるかの情報も重要な要素になる。従来は、情報誌やインターネット掲示板のような他の情報ソースにアクセスすることでそのような情報を得ていた。あるいは、個々のホームページのアクセスカウンタに表示される数値を、いくつものページを切り替えながら比較していた。すなわち、従来の技術では、利用する公共施設や店舗等のオブジェクトを決定するために、ユーザが複数の情報ソースに手間をかけてアクセスしている。
【0006】
従来の技術では、アイコンや図形の形状や色彩は当該オブジェクトの種類や指定時間のサービス可否により固定的に決めている。この方法では、以下のような課題がある。
(1)利用する公共施設や店舗等のオブジェクトの選択には、当該オブジェクトがどれだけ他の人に利用されているか、人気があるかの情報も重要な要素になる。しかし、従来の技術では複数の情報ソースに手間をかけてアクセスしなければ当該情報は得られない。
(2)上記の情報ソースとしては、情報誌やインターネット掲示板などがある。しかし、一般に、これらの情報ソースが提供する利用度や人気度の情報は、人気投票などのある限定期間における利用度や人気度である。従って、同一人の複数投票などによる作為的な利用度向上、人気度向上に対処することができない。
(3)また、上記の情報ソースとしては、個々のホームページのアクセスカウンタなどがある。しかし、地図上に表示された多数の公共施設や店舗等のオブジェクトに対応するアイコンや図形に全てアクセスして対応するホームページを開いてみないと、所望の情報を得ることができず、手間がかかる。また、いくつものホームページを切り替えて表示しないとアクセスカウンタ値を比較できないため、手間がかかる。
【0007】
本発明は、上記問題点の少なくとも1つを解決するためのものであり、施設の人気等の情報が視覚的に認識可能となるものを提供することにある。具体的には、地理情報システムや、インターネットあるいはイントラネット上のWEBサービスのような、アイコンや図形を表示して情報提供を行うシステムにおいて、アイコンや図形が示す公共施設や店舗等のオブジェクトの利用度や人気度などを、ユーザが手間をかけずに容易に理解し、比較するための方法および装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、地図の情報を画面に表示すると共に、画面上に地理的位置が識別できるよう、地籍的構造物の特質を象徴的に示す象徴的図形を表示し、画面上に表示された象徴的図形が特定されると地籍的構造物に関する情報を表示し、象徴的図形が特定された頻度に応じて象徴的図形の視覚的な形態を変化させて表示させるように構成した。
【0009】
或いは、上記目的を達成するため、本発明では公共施設や店舗等のオブジェクトのそれぞれにアクセスカウンタを付与し、そのオブジェクトがアクセスされた度数を記録する。記録されたアクセス度数をオブジェクトごとに統計分析し、その結果がある条件を満たした場合は、表示するアイコンや図形の形状や色彩を当該条件に応じて変化させる。
【0010】
例えば、あるオブジェクトの累積アクセス度数が予め定めた値を上回った場合はアイコンや図形の形状を大きくし、予め定めた値を下回った場合はアイコンや図形の形状を小さくする。
【0011】
また、例えば、あるオブジェクトの過去1週間のアクセス度数が予め定めた値を上回った場合はアイコンや図形の色彩を暖色系統の色にし、予め定めた値を下回った場合はアイコンや図形の色彩を寒色系統の色にする。
【0012】
また、例えば、記録されたアクセス度数を統計分析する際には、当該オブジェクトに付与されたアクセスカウンタの度数に、他の情報ソースから得られた情報を加味して分析し、表示するアイコンや図形の形状や色彩を決める。
【0013】
また、例えば、他の情報ソースから得られた情報のみを用いて分析し、表示するアイコンや図形の形状や色彩を決める。
【0014】
この際、アイコンや図形の形状や色彩を変化させて表示させるのは、対応する公共施設や店舗等のオブジェクトの運営者が会員として会費を払っている場合に限ることも可能である。
【0015】
また、この際、アイコンや図形の形状や色彩を変化させて表示させるのは、当該情報を参照しているユーザが会員として会費を払っている場合に限ることも可能である。
【0016】
以上のように、ユーザは、地理情報システムが表示する地図上や、WEBサービス画面上に表示されるアイコンや図形の形状や色彩を見ることにより、各アイコンや図形に対応する公共施設や店舗等のオブジェクトの利用度や人気度を容易に理解し、比較することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を説明する。図1は、本発明を実施するシステムの一構成例を示すもので、サーバである地理情報システム101が、ネットワーク112に接続された端末に表示する地図上に公共施設や店舗等のオブジェクト(或いは、地籍的構造物と称する。以下同様。)をアイコン(或いは、象徴的図形と称する。以下同様。)や図形を用いて重畳表示するシステムを表わしている。地図表示部102は、端末(A)103から地理情報システム101を利用しているユーザが指定した地図を、当該端末(A)103のスクリーン上に表示する。オブジェクト管理部104は、端末(A)103上に表示されている地図の範囲に含まれる公共施設や店舗等のオブジェクトを抽出する。アイコン生成部105は、オブジェクト管理部104が抽出したオブジェクトの種類に対応する形状や色彩をもったアイコンや図形を生成する。この際、アイコン生成部105は、表示条件管理表106に予め登録されている形状や色彩の定義を用いる。この形状や色彩は、同じ種類のオブジェクトであっても、後述する当該オブジェクトのアクセス度数に依存して異なったものを登録しておくことができる。生成されたアイコンや図形は、端末(A)103上に表示されている地図のうえに重畳表示される。
【0018】
端末(A)103から本地理情報システム101を利用しているユーザは、アクセス機器(A)107を用いて、端末(A)103上に表示されているアイコンや図形を指示し、当該アイコンや図形に対応するオブジェクトの情報を端末(A)103上に表示する。この際、アクセスカウンタ108は、当該アイコンや図形に対応するオブジェクトのアクセス度数を1増分する。増分の結果得られたアクセス度数は、アクセス度数管理表109に記録される。アクセス度数管理表109は、オブジェクト名称110および対応する度数111の項目を含んでおり、各オブジェクトがこれまで何回アクセスされたかを管理している。
【0019】
本地理情報システム101は、ネットワーク112を介して、他のユーザが操作する端末(B)113からもアクセスされる。端末(B)113のユーザが、アクセス機器(B)114を用いて、端末(B)113上に表示されているアイコンや図形を指示すると、当該アイコンや図形に対応するオブジェクトのアクセス度数が1増分され、アクセス度数管理表109に記録される。ネットワーク112に接続されている他の複数の端末115からのアクセスも同様に処理される。端末(A)103,端末(B)113、他の複数の端末115からのそれぞれのオブジェクトへのアクセス度数は全て集計されて、地理情報システム101のアクセス度数管理表109に記録される。
【0020】
前述のように、表示条件管理表106には、同じ種類のオブジェクトであっても、当該オブジェクトのアクセス度数によって異なった形状や色彩のアイコンや図形を登録できる。これにより、あるオブジェクトのアクセス度数が表示条件管理表106に予め設定されている値を上回ったら、アイコン生成部105は現在表示されているアイコンや図形の形状や色彩とは異なった形状や色彩を持ったアイコンや図形を生成し、現在表示されているアイコンや図形の代わりに表示することができる。すなわち、オブジェクトの種類のみではなく、当該オブジェクトの利用度や人気度をアイコンや図形の形状や色彩で表すことができる。
【0021】
本実施例で説明した地理情報システム101を用いることにより、ユーザは地図上に表示された公共施設や店舗等のオブジェクトの利用度や人気度を、アイコンや図形の形状や色彩として把握することができる。このため、ユーザは他の情報ソースを用いなくとも、地図上に表示された複数のオブジェクトの利用度や人気度を手間をかけず容易に理解し、比較することができる。
【0022】
以下、本発明が端末のディスプレイ上でどのように実施されるかの一例を説明する。図2は、端末(A)103のディスプレイに地図201が表示され、当該地図の表示範囲に含まれるレストランの位置がアイコン202から205で重畳表示されている様子を示す。この画面が表示された時点では、まだどのレストランにも誰もアクセスしていないため、アクセス度数管理表206の度数207は全てゼロである。このため、表示条件管理表208の内容に照らし、アイコン生成部105はサイズが小さく、淡い色合いのアイコンを生成して地図201上に重畳表示している。
【0023】
一週間後、端末(A)103のディスプレイに同じ範囲の地図209を表示し、当該地図の表示範囲に含まれるレストランの位置を重畳表示する。一週間の間に各レストランにはそれぞれアクセスがあったため、一週間後のアクセス度数管理表210の度数211はそれぞれ数値が増えている。このなかで、特にレストラン3の度数212が80件となっている。このため、表示条件管理表208の内容に照らし、レストラン3に対応するアイコンはサイズが大きく、濃い色合いものが生成される。この結果、地図209に表示されるレストラン3のアイコン213はサイズが大きく、濃い色合いのものとなっている。
【0024】
本実施例で説明した表示の方法に示すように、ユーザはどのレストランが最も利用度や人気が高いかを、1つの画面を見るだけで手間をかけずに容易に比較,検討することができる。
【0025】
以下、アクセス度数管理表の構成方法の一実施例について説明する。図3に示すのは、アクセス度数管理表301の一構成例である。アクセス度数管理表301はオブジェクト名称302および累積度数303の項目を含む。本実施例では、累積度数303の項目に対応するオブジェクトが過去アクセスされた全ての回数を格納する。
【0026】
本実施例が示す方法でアクセス度数管理表を構成することにより、運用開始以降の全てのアクセス度数が把握できる。この値をもとに生成し表示するアイコンや図形の形状や色彩を変えることで、ユーザはそれぞれのオブジェクトの利用度や人気度を手間をかけず容易に比較,検討することができる。また、インターネット掲示板への書き込みや人気投票では、短期間に情報収集が行われるため、投稿者や投票者が作為的に多量の投稿や投票を行うことで偏った結果に導くことができる。しかし、本実施例が示す方法では、長期にわたりアクセスを繰り返す必要があるため、偏った結果に導かれることが少ないという利点がある。
【0027】
以下、アクセス度数管理表の構成方法の他の実施例について説明する。図4に示すのは、アクセス度数管理表401の一構成例である。アクセス度数管理表401はオブジェクト名称402および過去N日間それぞれのアクセス度数である1日前度数403,2日前度数404,・・・,N日前度数405の項目を含む。
【0028】
本実施例が示す方法でアクセス度数管理表を構成することにより、それぞれのオブジェクトに直近のN日間でどれだけアクセスがあったかを管理できる。この値をもとに生成し表示するアイコンや図形の形状や色彩を変えることで、ユーザは現時点におけるそれぞれのオブジェクトの利用度や人気度を手間をかけず容易に比較,検討することができる。これにより、例えばオブジェクトがあらわす公共施設や店舗等が期間限定セールスやキャンペーン等のイベントを行っている場合、直近の利用度や人気度を手間をかけず容易に理解し、比較できる。また、過去に利用度や人気度が高くても、現在では利用度や人気度が下がっているような公共施設や店舗等のオブジェクトを把握するのに役立つ。つまり、公共施設や店舗等の利用度や人気度をリアルタイムに把握することができるため、時々しか行われないインターネット掲示板書き込みや人気投票の結果では得られない生の情報が得られる利点がある。
【0029】
図3の実施例と図4の実施例とは組み合わせて用いることもできる。すなわち、例として、累積度数303の値はアイコンや図形の形状に対応させ、過去N日間のアクセス度数はアイコンや図形の色彩に対応させることができる。これにより、長期的には利用度や人気度は低くても最近ホットスポットになっている公共施設や店舗等のオブジェクトを、手間をかけず容易に把握することができる。
【0030】
以下、本発明でサービスを行う場合の一実施例を説明する。図5は、ユーザ管理部501とアカウント管理502を持つ地理情報システム101である。アカウント管理502は、本地理情報システム101の利用者が、登録済みの会員ユーザか、登録していない一般ユーザかを管理する。また、会員ユーザの場合はあわせて会費の管理も行う。
【0031】
本地理情報システム101の利用者が会員ユーザの場合は、公共施設や店舗等のオブジェクトのアクセス度数に応じて形状や色彩を変化させたアイコンや図形を生成し、表示する。一般ユーザの場合は、公共施設や店舗等のオブジェクトのアクセス度数に関わりなく、同じ形状や色彩のアイコンや図形を生成し、表示する。これにより、本地理情報システム101の利用者は、会費を払って会員ユーザとなることで、公共施設や店舗等のオブジェクトの利用度や人気度の情報を手間をかけず容易に得ることができ、一般ユーザとは異なる利益を得ることができる。
【0032】
以下、本発明でサービスを行う別の実施例を説明する。図5は、ユーザ管理部501とアカウント管理502を持つ地理情報システム101である。アカウント管理502は、本地理情報システム101に登録されている公共施設や店舗等のオブジェクトの運用者が、登録済みの会員ユーザか、登録していない一般ユーザかを管理する。また、会員ユーザの場合はあわせて会費の管理も行う。
【0033】
本地理情報システム101が表示する公共施設や店舗等のオブジェクトの運用者が会員ユーザの場合は、公共施設や店舗等のオブジェクトのアクセス度数に応じて形状や色彩を変化させたアイコンや図形を生成し、表示する。一般ユーザの場合は、公共施設や店舗等のオブジェクトのアクセス度数に関わりなく、同じ形状や色彩のアイコンや図形を生成し、表示する。これにより、本地理情報システム101に登録されている公共施設や店舗等のオブジェクトの運用者は、会費を払って会員ユーザとなることで、公共施設や店舗等のオブジェクトの利用度や人気度の情報を、本地理情報システム101の利用者に容易に提供することができる。これにより、公共施設や店舗等の利用度や人気度の高さをアピールすることができ、さらなる利用者の獲得に有益となり、ビジネスの推進に有効となる。
【0034】
サービスとして、地理的位置が識別できるようにオブジェクト(地籍的構造物)の特質を象徴的に示すアイコン(象徴的図形)の電子的情報を通信回線を介して提供し、要求に応じてオブジェクト(地籍的構造物)に関する電子的情報を通信回線を介して提供し、アイコン(象徴的図形)の視覚的な形態についてはアイコン(象徴的図形)が特定された頻度に応じて変化させて表示するよう電子的情報を通信回線を介して提供することとして良い。
【0035】
以上のとおり、実施例では、以下の効果が得られる。
(1)ユーザが利用する公共施設や店舗等のオブジェクトを選択する際には、当該オブジェクトがどれだけ他の人に利用されているか、人気があるかの情報も重要な要素になる。従来の技術では、利用する公共施設や店舗等のオブジェクトを決定するために、ユーザが複数の情報ソースに手間をかけてアクセスしている。しかし、本発明により、ユーザは他の情報ソースを用いなくとも、1つの画面を見るだけで、それらの情報を手間をかけずに容易に理解し、比較することが可能になる。
(2)従来行われているインターネット掲示板への書き込みや人気投票などの方法では、短期間に情報収集が行われるため、投稿者や投票者が作為的に多量の投稿や投票を行うことで偏った結果に導くことができる。しかし、本発明による方法では、長期にわたりアクセスを繰り返す必要があるため、偏った結果に導かれることが少ないという利点がある。
(3)従来行われているインターネット掲示板への書き込みや人気投票などの方法では、時間が経つと現在の利用度や人気度が正しく反映されなくなる。しかし、本発明による方法では、リアルタイムの情報が得られる利点がある。
(4)本発明による方法では、会員制を採用することにより、利用度や人気度を手間をかけずに容易に理解し、比較できることをユーザサービスの差別化要素とすることができる。
(5)本発明による方法では、会員制を採用することにより、利用度や人気度のアピールを各公共施設や店舗の差別化要素とするサービスを提供することができる。
【0036】
さらなる効果としては、以下がある。
(1)ユーザのアクセスが容易に公共施設や店舗等のオブジェクトの利用度や人気度として集計され、アイコンや図形の形状や色彩として視覚的に明らかに理解できる。これにより、地域の商店などが、他の公共施設や店舗等のオブジェクトとの差別化を図ることを期待して情報を発信することを促し、また一般利用者の参加を促し、結果として地域の情報化,地域の活性化を図ることに貢献できる。
(2)公共施設や店舗等のオブジェクトの利用度や人気度がリアルタイムで把握でき、同時にリアルタイムでユーザに情報提供できる。本発明を用いた地理情報システムを構築することで、生の情報を表現した生きた地図を実現することができ、行政と地域のコミュニケーションインフラとして地理情報システムを有効に利用することができる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、施設の人気等の情報が視覚的に認識可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成図である。
【図2】本発明の実施例を示す画面表示例である。
【図3】本発明の実施例を示すアクセス度数管理表例である。
【図4】本発明の実施例を示す他のアクセス度数管理表例である。
【図5】本発明の実施例を示す有料サービス提供のためのシステム構成図である。
【符号の説明】
102…地図表示部、103,113…端末、104…オブジェクト管理部、105…アイコン生成部、106…表示条件管理表、107,114…アクセス機器、108…アクセスカウンタ、109…アクセス度数管理表。

Claims (11)

  1. 地図の情報を画面に表示すると共に、該画面上に地理的位置が識別できるよう、地籍的構造物の特質を象徴的に示す象徴的図形を表示する手段と、
    画面上に表示された象徴的図形が操作手段によって特定されると前記地籍的構造物に関する情報を表示する手段と、
    前記象徴的図形が特定された頻度に応じて前記象徴的図形の視覚的な形態を変化させて表示させる手段を有することを特徴とする地理情報表示装置。
  2. 請求項1において、前記象徴的画像が特定された回数を計数する係数手段を有し、前記計数に応じて前記象徴的図形の視覚的な形態を変化させて表示することを特徴とする地理情報表示装置。
  3. 請求項1または2において、前記視覚的な形態の変化は、図形の形状の変化或いは色彩の変化であることを特徴とする地理情報表示装置。
  4. 請求項3において、象徴的な図形の変化と前記頻度とを対応させる管理表を有することを特徴とする地理情報表示装置。
  5. 請求項3または4において、前記視覚的な形態の変化は、前記象徴的画像が特定された度数の累積値に依存することを特徴とする地理情報表示装置。
  6. 請求項5において、前記視覚的な形態の変化は、前記象徴的画像が特定に限定された期間での総和に依存することを特徴とする地理情報表示装置。
  7. 請求項1において、象徴的画像の形状や色彩は、利用者が会員である場合に依存して変化することを特徴とする地理情報表示装置。
  8. 請求項1において、象徴的画像の形状や色彩は、地籍的構造物の提供者が会員である場合に、頻度に依存して変化することを特徴とする地理情報表示装置。
  9. 請求項1において、地籍的構造物は公共施設あるいは店舗であるような地理情報表示装置。
  10. 地図の情報を画面に表示すると共に、該画面上に地理的位置が識別できるよう、地籍的構造物の特質を象徴的に示す象徴的図形を表示し、
    画面上に表示された象徴的図形が操作手段によって特定されると前記地籍的構造物に関する情報を表示し、
    前記象徴的図形が特定された頻度に応じて前記象徴的図形の視覚的な形態を変化させて表示させる地理情報表示方法。
  11. 地理的位置が識別できるように地籍的構造物の特質を象徴的に示す象徴的図形の電子的情報を通信回線を介して提供し、
    要求に応じて前記地籍的構造物に関する電子的情報を通信回線を介して提供し、
    象徴的図形の視覚的な形態については前記象徴的図形が特定された頻度に応じて変化させて表示するよう電子的情報を通信回線を介して提供する地理情報提供サービス。
JP2003141267A 2003-05-20 2003-05-20 地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービス Pending JP2004347634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141267A JP2004347634A (ja) 2003-05-20 2003-05-20 地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141267A JP2004347634A (ja) 2003-05-20 2003-05-20 地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004347634A true JP2004347634A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33529666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003141267A Pending JP2004347634A (ja) 2003-05-20 2003-05-20 地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004347634A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099727A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Denso Corp 項目検索装置
JP2007220084A (ja) * 2006-01-17 2007-08-30 Yafoo Japan Corp 評価情報管理システム、評価情報管理プログラム、および、評価情報管理方法
JP2008058617A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Xanavi Informatics Corp 車載装置
JP2009037316A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Yahoo Japan Corp 地図上の領域を求める方法
US7541945B2 (en) 2005-11-16 2009-06-02 Denso Corporation Navigation system and landmark highlighting method
JP2009222579A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Kyocera Corp ナビゲーション装置およびナビゲート方法
WO2011027027A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 Nokia Corporation Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests
JP2012074018A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 個別化コンテンツ・レイアウトのための方法、システム、およびプログラム(個別化コンテンツ・レイアウトのためのシステムおよび方法)
JP2013061434A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地図表示装置及び方法及びプログラム
JP2013213919A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Alpine Electronics Inc 地図表示装置
US9122693B2 (en) 2010-11-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations
JP2016051195A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 Kddi株式会社 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供のための方法およびプログラム
JP2019015979A (ja) * 2018-10-04 2019-01-31 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理システム、ナビゲーションシステム、情報処理方法及びプログラム
US10876852B2 (en) 2015-08-10 2020-12-29 Gurunavi, Inc. Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099727A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Denso Corp 項目検索装置
US7541945B2 (en) 2005-11-16 2009-06-02 Denso Corporation Navigation system and landmark highlighting method
JP2007220084A (ja) * 2006-01-17 2007-08-30 Yafoo Japan Corp 評価情報管理システム、評価情報管理プログラム、および、評価情報管理方法
JP2008058617A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Xanavi Informatics Corp 車載装置
JP2009037316A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Yahoo Japan Corp 地図上の領域を求める方法
US8589068B2 (en) 2008-03-17 2013-11-19 Kyocera Corporation Navigation apparatus and navigation method
JP2009222579A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Kyocera Corp ナビゲーション装置およびナビゲート方法
WO2011027027A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 Nokia Corporation Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests
US8493407B2 (en) 2009-09-03 2013-07-23 Nokia Corporation Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests
JP2012074018A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 個別化コンテンツ・レイアウトのための方法、システム、およびプログラム(個別化コンテンツ・レイアウトのためのシステムおよび方法)
US9514553B2 (en) 2010-09-29 2016-12-06 International Business Machines Corporation Personalized content layout
US9122693B2 (en) 2010-11-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations
JP2013061434A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地図表示装置及び方法及びプログラム
JP2013213919A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Alpine Electronics Inc 地図表示装置
JP2016051195A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 Kddi株式会社 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供のための方法およびプログラム
US10876852B2 (en) 2015-08-10 2020-12-29 Gurunavi, Inc. Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program
JP2019015979A (ja) * 2018-10-04 2019-01-31 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理システム、ナビゲーションシステム、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004347634A (ja) 地理情報表示装置,地理情報表示方法、及び地理情報提供サービス
CN104769629B (zh) 具有增强的隐私和集成定制化特征的社交平台
JP6153177B1 (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御プログラム、及びデジタルサイネージシステム
JP2002183067A (ja) トランスルーセント・オンライン対話のための方法
CN104966217A (zh) 一种通过页面关注发放商品的方法及其终端
US20200250713A1 (en) Digital Signage System And Communication Slave Terminal
JP2007264702A (ja) 空席待ちの客が事前注文可能なセルフオーダーposシステム
CN111506809A (zh) 商家数据处理方法、二维码展示方法、系统及装置
Speake et al. Visual and aesthetic markers of gentrification: agency of mapping and tourist destinations
JP2007102432A (ja) ランキングシステム、ランキング表示方法、サーバ及びランキング表示プログラム
JP6816091B2 (ja) 分析システム
JP4266929B2 (ja) コンテンツ情報処理システム、方法
EP3550545A1 (en) Digital signage control apparatus and digital signage control program
JP2009238148A (ja) 動線情報を利用した広告表示システム
US20100030652A1 (en) Hosting Interactive Management System
KR101149047B1 (ko) 캡차 제공 방법
KR20170138366A (ko) 네트워크를 통한 사업장 정보 제공 장치, 방법 및 시스템
EP1708457B1 (en) Information providing system
WO2007141861A1 (ja) 表示画面提供方法、表示画面提供システム、サーバ装置、及びコンピュータプログラム
KR101378416B1 (ko) 아이템을 제공하는 방법 및 그 서버
JP7471496B2 (ja) 装置、およびアプリケーションプログラム
JP2006309452A (ja) コンテンツ提供システム、センター側装置、端末装置、コンテンツ提供方法及びカード
CN109829739A (zh) 信息展示方法、装置、系统、计算设备和存储介质
JP6240348B1 (ja) 遊技情報提供システム
KR20000030796A (ko) 인터넷을 이용한 기업의 홍보방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805