JP2004342197A - Memory cell circuit and data writing and data reading method to be used for the same - Google Patents
Memory cell circuit and data writing and data reading method to be used for the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004342197A JP2004342197A JP2003136118A JP2003136118A JP2004342197A JP 2004342197 A JP2004342197 A JP 2004342197A JP 2003136118 A JP2003136118 A JP 2003136118A JP 2003136118 A JP2003136118 A JP 2003136118A JP 2004342197 A JP2004342197 A JP 2004342197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- bias
- switch
- data
- write
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メモリセル回路に使われるデータ書込みとデータ読取り方法に関し、特に二つの電流の差を使い、負荷接点に対して充放電を行うことによって、負荷電圧をセンシングするデータ書込みとデータ読取り方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、市販されている各種の電子商品の中で、メモリは非常に重要な欠かせないデバイスである。メモリの中には、通常に複数のメモリセルから構成されるメモリセルアレイを含み、各々のメモリセルが一つのビットのデジタルデータを記憶するために使われ、前記メモリセルは、接続される各種の制御信号(例えば、ワード線とビット線などからの制御信号)によって、データ書込みとデータ削除及びデータ読取りなどの動作を行う。通常に前記メモリもセンス増幅器を含み、センス増幅器の機能は、前記メモリがその中のメモリセルにデータを読み取る時に、前記メモリセルの中に記憶されるデジタルデータをセンシングし、更に前記デジタルデータを増幅することによって、前記デジタルデータに対応される出力信号を生じる。
【0003】
図1を参照するに、図1は、従来技術によるセンス増幅器10を表す説明図である。図1に示すように、センス増幅器10は、センス増幅器10に必要される利得を提供するために使われるNMOSトランジスタ12、14と、電流ミラーの形で互いに接続され、センス増幅器10の能動負荷として使われるPMOSトランジスタ16、18と、ゲート電極がバイアス電圧VBに電気的に接続され、センス増幅器に必要されるバイアス電流を提供するために使われるNMOSトランジスタ20とを含む。上に述べたように、センス増幅器10は、差動増幅器であり、NMOSトランジスタ12、14のゲート電極から入力された二つの入力端Vin +、Vin −にある信号の差を増幅し、この増幅された結果は、NMOSトランジスタ14のドレイン電極から取り出される出力端Voutの出力信号となる。
【0004】
センス増幅器10が前記メモリの中に応用される時に、入力端Vin +がメモリセルに電気的に接続され、入力端Vin −がリファレンス電圧に電気的に接続される。センス増幅器10の操作原理が下に述べる。前記メモリが前記メモリセルにデータ読取りを行う時に、各種の制御信号を利用し、前記メモリセルを制御することによって、前記メモリセルは、記憶されるデータに対応される電流を生じ、特別の回路設計を介して、前記電流が電圧に変換され、更にセンス増幅器10の入力端Vin +に入力されるセンス増幅器10は、入力端Vin +、Vin −から入力される前記電圧と前記リファレンス電圧に差動増幅を行うことによって、出力端Voutに前記メモリセルに記憶されるデータに対応される出力信号を生じる
実際上に、前記メモリは、センス増幅器10を使って、データ読取りを行う時に、もっと複雑な動作を含み、通常に事前充電とデータセンシングとデータラッチングなどの三つのステップに分けられる。事前充電は、センス増幅器10の入力端Vin +、Vin −の上にある電圧値が前の読取り動作によって、互いに偏移し、差異があり、この差異が次のデータ読取りの誤差要素になることを避けるために、毎回センス増幅器10を利用し、前記メモリセルの中に記憶されるデータを増幅する前に、前記メモリが事前充電の機能を利用し、入力端Vin +、Vin −の電圧値を同じなレベルに充電させる(即ち、入力端Vin +の電圧値を前記リファレンス電圧に充電させる)。データセンシングは、センス増幅器10を利用し、前記メモリセルの中に記憶されるデータをセンシングして増幅し、更に対応される出力信号を出力する動作である。データラッチングは、センス増幅器10が前記メモリセルに記憶されるデータに対応される出力信号を出力した後に、この出力結果を保存し、後の操作によって失うことを避けるために、ラッチを使い、前記出力信号をラッチして後ろの回路の使用に提供する。
【0005】
上に述べた事前充電とデータセンシング及びデータラッチングなどの回路動作は、非常に正確な時間制御が必要されることによって、前後順番を制御し、出力結果の正確性を確保する。この目的に達するために、前記メモリの中に通常に前後順番の制御信号を生じる制御回路が必要される。前記制御回路の大部分が論理ゲートと遅延回路から構成され、遅延回路は、大量のコンデンサを使うので、集積回路の面積を非常に占める一つの回路である。高集積度のメモリに対して、その中に数多くのメモリセルを含むので、前記高集積度のメモリの中にメモリセルアレイが非常に大きな面積を占める。この状況のもとで、前記制御回路の占める面積が比較的に許容できる。なお、低集積度のメモリに対して、その中にメモリセルの数が限られ、前記低集積度のメモリのメモリセルアレイが大きな面積を占めていない。しかし、前記制御回路が、前に述べた時間制御の目的に達するために、回路の複雑度と占められる面積が前記高集積度のメモリにある制御回路とほぼ同じく、この状況の下で、比較的に、前記制御回路が前記低集積度のメモリの大きな面積を占めてしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、簡単な制御回路だけで必要されるデータのセンシング動作を完成するのを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者は従来の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、不揮発性の第一データを記憶するために使われ、前記メモリセル回路が読取りモードに置かれる時に、前記第一データに対応される第一電流を出力する第一メモリセルと、不揮発性の第二データを記憶するために使われ、前記メモリセル回路が前記読取りモードに置かれる時に、前記第二データに対応される第二電流を入力する第二メモリセルと、前記第一メモリセルと前記第二メモリセルに電気的に接続され、前記メモリセル回路が前記読取りモードに置かれる時に、前記第一メモリセルから前記第一電流を入力し、更に前記第二電流を前記第二メモリセルに出力するために使われるバイアス回路と、前記バイアス回路の負荷接点に電気的に接続され、前記第一電流と前記第二電流の差が前記負荷接点に対して充放電を行うことによって、負荷電圧をセンシングし出す時に、前記負荷電圧を入力と増幅し、前記第一データに対応される出力信号を出力するために使われる増幅回路とを含む構造によって課題を解決できる点に着眼し、かかる知見に基づいて本発明を完成させた。
【0008】
【発明の実施の形態】
図2を参照するに、図2は、本発明によるデータ書込みとデータ読取り方法を使うメモリセル回路の第一の実施例の機能ブロックを表す説明図である。本発明によるメモリセル回路30は、不揮発性の第一データD1を記憶するために使われ、メモリセル回路30が読取りモードに置かれる時に、第一データD1に対応される第一電流I1を出力する第一メモリセル32と、不揮発性の第二データD2を記憶するために使われ、メモリセル回路30が読取りモードに置かれる時に、第二データD2に対応される第二電流I2を入力する第二メモリセル34と、第一メモリセル32と第二メモリセル34に電気的に接続され、メモリセル回路30が読取りモードに置かれる時に、第一メモリセル32から第一電流I1を入力し、更に第二電流I2を第二メモリセル34に出力するバイアス回路36と、バイアス回路36の負荷接点NLOAD(図2に表していない)に電気的に接続され、第一電流I1と第二電流I2の差が負荷接点NLOADの等価容量に充放電を行うことにより負荷電圧VL OADをセンシングし出す時に、負荷電圧VLOADを入力と増幅し、第一データD1に対応される出力信号Doutを出力する増幅回路38とを含む。
【0009】
メモリセル回路30は、更に制御回路(図2に表していない)を含み、制御回路は、第一メモリセル32と、第二メモリセル34及びバイアス回路36に電気的に接続され、複数の制御信号を提供し、メモリセル回路30が書込みモードと読取りモードに置かれる時に、前記複数の制御信号に異なるロジック値を入力する。注意すべきところは、メモリセル回路30が書込みモードに置かれる時に、第一データD1と第二データD2がそれぞれ第一メモリセル32と第二メモリセル34に書かれるデータであり、第一データD1と第二データD2が互いに相補するデジタルデータである。即ち、メモリセル32が書込み状態(PROGRAM state)に置かれるときに、メモリセル34が消去状態(ERASE state)に置かれ、そしてメモリセル32が消去状態に置かれるときに、メモリセル34が書込み状態に置かれる。
【0010】
図2と図3を参照するに、図3は、図2に示されるメモリセル回路30の回路図である。図3の中に、第一メモリセル32と第二メモリセル34がそれぞれメモリセルX1とX2である。メモリセルX1とX2は、スタックゲート構造を具えるフラッシュメモリセルであり、コントロールゲート電極と、フローティングゲート電極と、二つの接点を含む。バイアス回路36は、メモリセルX1と負荷接点NLOADの間に電気的に接続され、第一電流I1の入力を制御するために使われる第一バイアススイッチS1と、メモリセルX2と負荷接点NLOADの間に電気的に接続され、第二電流I2の出力を制御するために使われる第二バイアススイッチS2とを含む。増幅回路38は、インバーターXINVであり、負荷接点NLOADに電気的に接続され、負荷電圧VLOADを入力と増幅することによって出力信号DOUTを生じるために使われる。
【0011】
図3の中にあるメモリセル回路30もデータ書き込み入力端Dinを含み、データ書き込み入力端Dinは、メモリセル回路30が書込みモードに置かれる時に、メモリセルX1に記憶しよう第一データD1を入力する。図3の中にあるメモリセル回路30は、更にインバーターINVと、第一書込みスイッチSP1と、第二書込みスイッチSP2を含む。データ書き込み入力端Dinは、インバーターINVの入力端に電気的に接続される(即ち、インバーターINVの出力端が第二データD2を出力する)。第一書込みスイッチSP1は、データ書き込み入力端DinとメモリセルX1との間に電気的に接続され、第一データD1の入力を制御するために使われる。第二書込みスイッチSP2は、インバーターINVの出力端とメモリセルX2との間に電気的に接続され、第二データD2の入力を制御するために使われる。図3の中にあるメモリセル回路30は、更に制御回路(図3に現れていない)を含む。制御回路は、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2に電気的に接続されることによってその開閉を制御するモード選択信号PGMと、メモリセルX1、X2のコントロールゲート電極に電気的に接続されるワード線信号ZWLと、第一バイアススイッチS1に電気的に接続されることによってその開閉を制御する第一バイアス信号BIASUと、第二バイアススイッチS2に電気的に接続されることによってその開閉を制御する第二バイアス信号BIASDとを提供する。
【0012】
図3の中にあるメモリセル回路30は、更に電力供給装置とバイアス電圧回路(図3に現れていない)とを含む。電力供給装置は、第一電圧Vppと、第二電圧Vdd及び接地電圧Vssを提供する。第一電圧Vppは、不揮発性メモリがデータを書き込もう時に、必要されるポンプ電圧であり、図3にデータが書き込まれる時に、電圧源VCPと電圧源VSPが電圧Vppである。第二電圧Vdd及び接地電圧Vssは、データを読み取る時に必要されるシステム電圧であり、第一電圧Vppのレベルが通常に第二電圧Vddより高い。その他、前記バイアス電圧回路は、第一バイアスVbuと第二バイアスVbdを提供し、第一バイアスVbuは、第一バイアススイッチS1を制御して、第一バイアススイッチS1がオンにされる時に、理想のバイアスの状態に置かれ、メモリセルX1の読取り干渉が生じることを避けるために使われる。第二バイアスVbdは、第二バイアススイッチS2を制御して、第二バイアススイッチS2がオンにされる時に、理想のバイアスの状態に置かれ、メモリセルX2の読取り干渉が生じることを避けるために使われる。ここで、読取り干渉というのは、読取りモードで不揮発性メモリセルにおける電圧差Vdsが大きすぎるから招かれるソフトプログラム現象であり、即ち、読取りモードで前記不揮発性メモリセルが生じる微量の書込み動作である。
【0013】
図3のメモリセル回路30の中に、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2がNMOSトランジスタであり、メモリセルX1、X2がP型チャンネルフラッシュメモリセルであり、第一バイアススイッチS1がPMOSトランジスタであり、第二バイアススイッチS2がNMOSトランジスタである。
【0014】
図2と図4を参照するように、図4は、図2の中にあるメモリセル回路30のもう一つの回路図である。図4の中にある回路レイアウトが図3の中にある回路レイアウトと類似しているので、ここで改めて説明しない。しかし、図4の中にあるメモリセル回路30に含まれる制御回路(図4に現れていない)は、メモリセルX1、X2のコントロールゲート電極に電気的に接続されるワード線信号WLを提供し、更に増幅回路は、二つのインバーターXINV1、XINV2から直列に接続し成される。又は、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2がNMOSトランジスタであり、メモリセルX1、X2がN型チャンネルフラッシュメモリセルであり、第一バイアススイッチS1がPMOSトランジスタであり、第二バイアススイッチS2がNMOSトランジスタである。
【0015】
図5と図6を参照するに、図5と図6は、図3と図4に使われるメモリセル回路30におけるデータ書込みとデータ読取りをする方法の流れ図である。データ書込みをする方法は、図5に示すように、ステップ40において、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2をオンにし、更に、第一バイアススイッチS1と第二バイアススイッチS2をオフにすることによって、メモリセル回路30を書込みモードにさせ、第一データD1をメモリセルX1に書込み、更に第二データD2をメモリセルX2に書き込む。データ読取りをする方法は、図6に示すように、ステップ42において、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2をオフにし、更に、第一バイアススイッチS1と第二バイアススイッチS2をオンにすることによって、メモリセル回路30を読取りモードにさせ、メモリセルX1から第一データD1に対応される第一電流I1をバイアス回路36に出力し、又は、バイアス回路36から第二データD2に対応される第二電流I2をメモリセルX2に出力し、更に第一電流I1と第二電流I2の差を利用して負荷接点NLOADに充放電することを行うことによって、負荷電圧VLOADをセンシングし出す。
【0016】
図3と図5と図6を参照するように、図3の中にあるメモリセル回路30によって、図5と図6に示されるデータ書込みとデータ読取りをする方法を行うステップは、下のようである。データ書込みをする方法は、図5に示すように、ステップ40において、第一電圧Vppを第一バイアス信号BIASUに入力することによって、第一バイアススイッチS1をオフにし、接地電圧Vssを第二バイアス信号BIASDに入力することによって、第二バイアススイッチS2をオフにする。更に接地電圧Vssをワード線信号ZWLに入力することによって、メモリセルX1、X2を選び、第一電圧Vppをモード選択信号PGMに入力することによって、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2をオンにし、第一データD1と第二データD2をそれぞれメモリセルX1、X2の一端に入力する。更に第一電圧VppをメモリセルX1、X2の他の一端(図3の中にVCPとVSPに示されるところ)に入力することによって、それぞれメモリセルX1、X2のフローティングゲート電極にデータを記憶することを行う。
【0017】
データ読取りをする方法は、図6に示すように、ステップ42において、第一バイアスVbuを第一バイアス信号BIASUに入力することによって、第一バイアススイッチS1をオンにし、第二バイアスVbdを第二バイアス信号BIASDに入力することによって、第二バイアススイッチS2をオンにする。更に接地電圧Vssをワード線信号ZWLに入力することによって、メモリセルX1、X2を選び、接地電圧Vssをモード選択信号PGMに入力することによって、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2をオフにする。第二電圧VddをメモリセルX1の一端(図3の中にVCPに示されるところ)に入力し、更に接地電圧VssをX2の一端(図3の中にVSPに示されるところ)に入力することによって、メモリセルX1、X2の他の一端がそれぞれ第一電流I1と第二電流I2を生じる。
【0018】
図4と図5と図6を参照するに、図4の中にあるメモリセル回路30によって、図5と図6に示すデータ書込みとデータ読取りをする方法を行うステップは、下のようである。データ書込みをする方法は、図5に示すように、ステップ40において、第一電圧Vppを第一バイアス信号BIASUに入力することによって、第一バイアススイッチS1をオフにし、接地電圧Vssを第二バイアス信号BIASDに入力することによって、第二バイアススイッチS2をオフにする。更に第一電圧Vppをワード線信号WLに入力することによって、メモリセルX1、X2を選び、第一電圧Vppをモード選択信号PGMに入力することによって、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2をオンにし、第一データD1と第二データD2をそれぞれメモリセルX1、X2の一端に入力する。更に第一電圧VppをメモリセルX1、X2の他の一端(図4の中にVCPとVSPに示されるところ)に入力することによって、それぞれメモリセルX1、X2のフローティングゲート電極にデータを記憶することを行う。
【0019】
データ読取りをする方法は、図6に示すように、ステップ42において、第一バイアスVbuを第一バイアス信号BIASUに入力することによって、第一バイアススイッチS1をオンにし、第二バイアスVbdを第二バイアス信号BIASDに入力することによって、第二バイアススイッチS2をオンにする。更に第二電圧Vddをワード線信号WLに入力することによって、メモリセルX1、X2を選び、接地電圧Vssをモード選択信号PGMに入力することによって、第一書込みスイッチSP1と第二書込みスイッチSP2をオフにする。第二電圧VddをメモリセルX1の一端(図4の中にVCPに示されるところ)に入力し、更に接地電圧VssをメモリセルX2の一端(図4の中にVSPに示されるところ)に入力することによって、メモリセルX1、X2の他の一端がそれぞれ第一電流I1と第二電流I2を生じる。
【0020】
図7を参照するに、図7は、本発明によるデータ書込みとデータ読取り方法を使うメモリセル回路の第二の実施例の機能ブロックを表す説明図である。本発明によるメモリセル回路50は、不揮発性の第一データD1’を記憶するために使われ、メモリセル回路50が読取りモードに置かれる時に、第一データD1’に対応される第一電流I1’を出力する第一メモリセル52と、メモリセル回路50が読取りモードに置かれる時に、リファレンス電流IREFを入力するために使われるリファレンス電流ユニット54と、第一メモリセル52とリファレンス電流ユニット54に電気的に接続され、メモリセル回路50が読取りモードに置かれる時に、第一メモリセル52から第一電流I1’を入力し、更にリファレンス電流IREFをリファレンス電流ユニット54に出力するバイアス回路56と、バイアス回路56の負荷接点NLOAD’(図7に表していない)に電気的に接続され、第一電流I1’とリファレンス電流IREFの差が負荷接点NLOAD’の等価容量に対して充放電を行い、負荷電圧VLOAD’をセンシングし出す時に、負荷電圧VLOAD’を入力と増幅し、第一データD1’に対応される出力信号Dout’を出力する増幅回路58とを含む。
【0021】
メモリセル回路50は、更に制御回路(図7に現れていない)を含む。制御回路は、第一メモリセル52及びバイアス回路56に電気的に接続され、複数の制御信号を提供し、メモリセル回路50が書込みモードと読取りモードに置かれる時に、前記複数の制御信号に異なるロジック値を入力する。注意すべきところは、メモリセル回路50が書込みモードに置かれる時に、第一データD1’が第一メモリセル52に書かれるデータである。
【0022】
図7と図8を参照するに、図8は、図7に示すメモリセル回路50の回路図である。図8の中に、第一メモリセル52がメモリセルX1’である。メモリセルX1’は、スタックゲートを具えるフラッシュメモリセルであり、コントロールゲート電極と、フローティングゲート電極と、二つの接点を含む。バイアス回路56は、メモリセルX1’と負荷接点NLOAD’の間に電気的に接続され、第一電流I1’の入力を制御するために使われる第一バイアススイッチS1’とを含む。増幅回路58は、インバーターXINV’であり、負荷接点NLOAD’に電気的に接続され、負荷電圧VLOAD’を入力と増幅することによって出力信号DOUT’を生じるために使われる。
【0023】
図8の中にあるメモリセル回路50もデータ書き込み入力端Din’を含む。データ書き込み入力端Din’は、メモリセル回路50が書込みモードに置かれる時に、メモリセルX1’に記憶しよう第一データD1’を入力する。図8の中にあるメモリセル回路50は、更に第一書込みスイッチSP1を含む。第一書込みスイッチSP1は、データ書き込み入力端Din’とメモリセルX1’との間に電気的に接続され、第一データD1’の入力を制御するために使われる。図8の中にあるメモリセル回路50は、更に制御回路(図8に現れていない)を含む。制御回路は、第一書込みスイッチSP1’に電気的に接続されることによってその開閉を制御するモード選択信号PGMと、メモリセルX1’のコントロールゲート電極に電気的に接続されるワード線信号ZWL’と、第一バイアススイッチS1’に電気的に接続されることによってその開閉を制御する第一バイアス信号BIASとを提供する。
【0024】
図8の中にあるメモリセル回路50は、更に電力供給装置とバイアス電圧回路(図8に現れていない)とを含む。電力供給装置は、第一電圧Vpp’と第二電圧Vdd’及び接地電圧Vssを提供する。第一電圧Vpp’は、不揮発性メモリがデータを書き込もう時に、必要されるポンプ電圧であり、図8がデータを書き込む時に、電圧源VCPと電圧源VSPが電圧Vppである。第二電圧Vdd’及び接地電圧Vssは、データを読み取る時に必要されるシステム電圧であり、図8がデータを読み取る時に、電圧源VCPが電圧Vdd’であり、電圧源VSPが電圧Vssである。第一電圧Vpp’のレベルが通常に第二電圧Vdd’より高い。その他、前記バイアス電圧回路は、第一バイアスVbを提供する。第一バイアスVbは、第一バイアススイッチS1’を制御するために使われ、第一バイアススイッチS1’がオンにする時に、理想のバイアスの状態に置かれ、メモリセルX1’の読取り干渉が生じることを避ける。ここで、読取り干渉というのは、読取りモードで不揮発性メモリセルにおける電圧差Vdsが大きすぎるから招かれるソフトプログラム現象であり、即ち、読取りモードで前記不揮発性メモリセルが生じる微量の書込み動作である。
【0025】
図8のメモリセル回路50の中に、第一書込みスイッチSP1’がNMOSトランジスタであり、メモリセルX1’がP型チャンネルフラッシュメモリセルであり、第一バイアススイッチS1’がPMOSトランジスタである。リファレンス電流ユニット54は、NMOSトランジスタであり、更にそのゲート電極が固定のリファレンス電圧VREF1に電気的に接続され、リファレンス電流IREFを生じる。
【0026】
図7と図9を参照するように、図9は、図7の中にあるメモリセル回路50のもう一つの回路図である。図9の中にある回路レイアウトが図8の中にある回路レイアウトと類似しているので、ここで改めて説明しない。しかし、図9の中にあるメモリセル回路50に含まれる制御回路(図9に現れていない)は、メモリセルX1’のコントロールゲート電極に電気的に接続されるワード線信号WL’を提供する。更に増幅回路は、二つのインバーターXINV1’、XINV2’から直列に接続し成される。又は、第一書込みスイッチSP1’がNMOSトランジスタであり、メモリセルX1’がN型チャンネルフラッシュメモリセルであり、第一バイアススイッチS1’がNMOSトランジスタである。リファレンス電流ユニット54は、PMOSトランジスタであり、更にそのゲート電極が固定のリファレンス電圧VREF2に電気的に接続され、リファレンス電流IREFを生じる。その他、第一書込みスイッチSP1’とデータ書き込み入力端Din’との間にインバーターINV’を挿入することによって、前後データのロジックの一致性を確保する。
【0027】
図10と図11を参照するように、図10と図11は、図8と図9に使われるメモリセル回路50におけるデータ書込みとデータ読取りをする方法の流れ図である。データ書込みをする方法は、図10に示すように、ステップ60において、第一書込みスイッチSP1’をオンにし、更に、第一バイアススイッチS1’をオフにすることによって、メモリセル回路50を書込みモードにさせ、第一データD1’をメモリセルX1’に書き込む。データ読取りをする方法は、図11に示すように、ステップ62において、第一書込みスイッチSP1’をオフにし、更に、第一バイアススイッチS1’をオンにすることによって、メモリセル回路50を読取りモードにさせ、メモリセルX1’から第一データD1’に対応される第一電流I1’をバイアス回路56に出力し、又は、バイアス回路56からリファレンス電流IR EFをリファレンス電流ユニット54に出力し、更に第一電流I1’とリファレンス電流IREFの差を利用し、負荷接点NLOAD’に充放電することを行うことによって、負荷電圧VLOAD’をセンシングし出す。
【0028】
図8と図10と図11を参照するに、図8の中にあるメモリセル回路50によって、図10と図11に示されるデータ書込みとデータ読取りをする方法を行うステップを以下に説明する。データ書込みをする方法は、図10に示すように、ステップ60において第一電圧Vpp’を第一バイアス信号BIASに入力することによって、第一バイアススイッチS1’をオフにする。更に接地電圧Vssをワード線信号ZWL’に入力することによって、メモリセルX1’を選び、第一電圧Vpp’をモード選択信号PGM’に入力することによって、第一書込みスイッチSP1をオンにし、第一データD1’をメモリセルX1’の一端に入力する。更に第一電圧Vpp’をメモリセルX1’の他の一端(図8の中にVCP’に示されるところ)に入力することによって、メモリセルX1’のフローティングゲート電極にデータを記憶する。
【0029】
データ読取りをする方法は、図11に示すように、ステップ62において第一バイアスVbを第一バイアス信号BIASに入力することによって、第一バイアススイッチS1’をオンにする。更に接地電圧Vssをワード線信号ZWL’に入力することによって、メモリセルX1’を選び、接地電圧Vssをモード選択信号PGM’に入力することによって、第一書込みスイッチSP1’をオフにする。第二電圧Vdd’をメモリセルX1’の一端(図8の中にVCP’に示されるところ)に入力し、更に接地電圧Vssをリファレンス電流ユニット54のソース電極に入力することによって、メモリセルX1’の他の一端とリファレンス電流ユニット54のドレイン電極がそれぞれ第一電流I1’とリファレンス電流IREFを生じる。
【0030】
図9と図10と図11を参照するに、図9の中にあるメモリセル回路50によって、図10と図11に示すデータ書込みとデータ読取りをする方法を行うステップは、下のようである。データ書込みをする方法は、図10に示すように、ステップ60において接地電圧Vssを第一バイアス信号BIASに入力することによって、第一バイアススイッチS1’をオフにする。更に第一電圧Vpp’をワード線信号WL’に入力することによって、メモリセルX1を選び、第一電圧Vpp’をモード選択信号PGM’に入力することによって、第一書込みスイッチSP1’をオンにし、第一データD1’をメモリセルX1の一端に入力する。更に第一電圧Vpp’をメモリセルX1’の他の一端(図9の中にVSP’に示されるところ)に入力することによって、メモリセルX1’のフローティングゲート電極にデータを記憶する。
【0031】
データ読取りをする方法は、図11に示すように、ステップ62において、第一バイアスVbを第一バイアス信号BIASに入力することによって、第一バイアススイッチS1’をオンにする。更に第二電圧Vdd’をワード線信号WL’に入力することによって、メモリセルX1’を選び、接地電圧Vssをモード選択信号PGM’に入力することによって、第一書込みスイッチSP1’をオフにする。第二電圧Vdd’をリファレンス電流ユニット54のソース電極(図9の中にVCP’に示されるところ)に入力し、更に接地電圧VssをメモリセルX1’の一端(図8の中にVSP’に示されるところ)に入力することによって、メモリセルX1’の他の一端とリファレンス電流ユニット54のドレイン電極がそれぞれ第一電流I1’とリファレンス電流IREFを生じる。
【0032】
以上は、この発明の好ましい実施例であって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、この発明に対して均等の効果を有するものは、いずれもこの発明の特許請求の範囲の範囲に属するものとする。
【0033】
【発明の効果】
従来技術によるセンシング増幅器でデータをセンシングする方法と比べて、本発明によるデータの読み取りをする方法は、メモリセルから生じる電流によって負荷接点に充放電を行い、前記負荷接点で負荷電圧をセンシングし出すことによって、前記メモリセルに記憶されるデータを取り出す。本発明は、従来技術によるセンシング増幅器でデータをセンシングする方法が一般的に事前充電、データセンシング、データラッチングなどの複雑の回路動作を含むことに必要されないので、大きな面積を占める制御回路によってターム制御を行うことをしなくて、ただ簡単な制御回路だけで必要される動作を完成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるセンシング増幅器を表す説明図である。
【図2】本発明によるメモリセル回路の第一の実施例の機能ブロックを表す説明図である。
【図3】図2の中にあるメモリセル回路の回路図である。
【図4】図2の中にあるメモリセル回路のもう一つの回路図である。
【図5】図3と図4の中に使われるメモリセル回路のデータ書込み方法の流れ図である。
【図6】図3と図4の中に使われるメモリセル回路のデータ書込み方法の流れ図である。
【図7】本発明によるメモリセル回路の第二の実施例の機能ブロックを表す説明図である。
【図8】図7の中にあるメモリセル回路の回路図である。
【図9】図7の中にあるメモリセル回路のもう一つの回路図である。
【図10】図8と図9の中に使われるメモリセル回路のデータ書込み方法の流れ図である。
【図11】図8と図9の中に使われるメモリセル回路のデータ書込み方法の流れ図である。
【符号の説明】
10 センシング増幅器
12、14、20 NMOSトランジスタ
16、18 PMOSトランジスタ
30、50 メモリセル回路
32、34、52 メモリセル
36、56 バイアス回路
38、58 増幅回路
54 リファレンス電流ユニット[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a data write and data read method used in a memory cell circuit, and more particularly, a data write and data read method for sensing a load voltage by charging and discharging a load contact using a difference between two currents. About.
[0002]
[Prior art]
Among various electronic products currently on the market, the memory is a very important and indispensable device. The memory usually includes a memory cell array composed of a plurality of memory cells, and each memory cell is used to store one bit of digital data. Operations such as data writing, data deletion, and data reading are performed according to control signals (for example, control signals from word lines and bit lines). Usually, the memory also includes a sense amplifier, the function of the sense amplifier is to sense digital data stored in the memory cell when the memory reads data into the memory cell therein, and Amplification produces an output signal corresponding to the digital data.
[0003]
Referring to FIG. 1, FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a
[0004]
When the
In practice, the memory includes more complicated operations when reading data using the
[0005]
The circuit operations such as precharging, data sensing, and data latching described above require very accurate time control, thereby controlling the order of front and back and ensuring the accuracy of the output result. In order to achieve this goal, a control circuit is usually required in the memory that generates a control signal in the order of front and back. Most of the control circuit is composed of a logic gate and a delay circuit. Since the delay circuit uses a large amount of capacitors, the delay circuit is one circuit that occupies a large area of the integrated circuit. Since a highly integrated memory includes a large number of memory cells, the memory cell array occupies a very large area in the highly integrated memory. Under this situation, the area occupied by the control circuit is relatively acceptable. Note that the number of memory cells is limited in a low integration memory, and the memory cell array of the low integration memory does not occupy a large area. However, in order for the control circuit to reach the purpose of time control described above, the complexity of the circuit and the occupied area are almost the same as the control circuit in the highly integrated memory. Therefore, the control circuit occupies a large area of the low integration memory.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
It is an object of the present invention to provide a data sensing operation that is required only with a simple control circuit.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
Accordingly, as a result of intensive research in view of the drawbacks found in the prior art, the present inventor is used to store nonvolatile first data, and when the memory cell circuit is placed in a read mode, the first A first memory cell that outputs a first current corresponding to one data and a non-volatile second data are stored in the memory cell circuit when the memory cell circuit is placed in the read mode. A second memory cell for inputting a corresponding second current; and electrically connected to the first memory cell and the second memory cell, and when the memory cell circuit is placed in the read mode, the first memory A bias circuit used for inputting the first current from the cell and further outputting the second current to the second memory cell; and electrically connected to a load contact of the bias circuit; When the load voltage is sensed by charging and discharging the load contact with the difference between the current and the second current, the load voltage is amplified with the input, and the output signal corresponding to the first data is The present invention has been completed on the basis of this finding, focusing on the point that the problem can be solved by a structure including an amplifier circuit used for output.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Referring to FIG. 2, FIG. 2 is an explanatory diagram showing functional blocks of the first embodiment of the memory cell circuit using the data writing and data reading method according to the present invention. The
[0009]
The
[0010]
2 and FIG. 3, FIG. 3 is a circuit diagram of the
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
In the
[0014]
As shown in FIGS. 2 and 4, FIG. 4 is another circuit diagram of the
[0015]
Referring to FIGS. 5 and 6, FIGS. 5 and 6 are flowcharts of a method for writing and reading data in the
[0016]
As shown in FIGS. 3, 5 and 6, the steps of performing the data writing and data reading method shown in FIGS. 5 and 6 by the
[0017]
As shown in FIG. 6, the method for reading data is performed by inputting the first bias Vbu to the first bias signal BIASU in
[0018]
Referring to FIGS. 4, 5 and 6, the steps of performing the data writing and data reading method shown in FIGS. 5 and 6 by the
[0019]
As shown in FIG. 6, the method for reading data is performed by inputting the first bias Vbu to the first bias signal BIASU in
[0020]
Referring to FIG. 7, FIG. 7 is an explanatory diagram showing functional blocks of a second embodiment of the memory cell circuit using the data writing and data reading method according to the present invention. The
[0021]
[0022]
Referring to FIGS. 7 and 8, FIG. 8 is a circuit diagram of the
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
In the
[0026]
As shown in FIGS. 7 and 9, FIG. 9 is another circuit diagram of the
[0027]
As shown in FIGS. 10 and 11, FIGS. 10 and 11 are flowcharts of a method for writing and reading data in the
[0028]
8, 10, and 11, steps for performing the data writing and data reading methods shown in FIGS. 10 and 11 by the
[0029]
As shown in FIG. 11, the method of reading data is performed by inputting the first bias Vb to the first bias signal BIAS in
[0030]
Referring to FIGS. 9, 10, and 11, the steps of performing the data writing and data reading method shown in FIGS. 10 and 11 by the
[0031]
As shown in FIG. 11, the method of reading data is performed by inputting the first bias Vb to the first bias signal BIAS in
[0032]
The above is a preferred embodiment of the present invention and does not limit the scope of the present invention. Accordingly, any modifications or changes that can be made by those skilled in the art, which are made within the spirit of the present invention and have an equivalent effect on the present invention, belong to the scope of the claims of the present invention. Shall.
[0033]
【The invention's effect】
Compared with the method of sensing data with a sensing amplifier according to the prior art, the method of reading data according to the present invention charges and discharges the load contact with the current generated from the memory cell, and senses the load voltage at the load contact. As a result, the data stored in the memory cell is taken out. The present invention does not require that a method of sensing data with a sensing amplifier according to the prior art generally includes complicated circuit operations such as precharging, data sensing, data latching, etc. Therefore, the necessary operation can be completed with only a simple control circuit.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a sensing amplifier according to the prior art.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing functional blocks of a first embodiment of a memory cell circuit according to the present invention.
3 is a circuit diagram of the memory cell circuit in FIG. 2. FIG.
4 is another circuit diagram of the memory cell circuit in FIG. 2. FIG.
5 is a flowchart of a data write method of the memory cell circuit used in FIGS. 3 and 4. FIG.
6 is a flowchart of a data write method of the memory cell circuit used in FIGS. 3 and 4. FIG.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing functional blocks of a second embodiment of the memory cell circuit according to the present invention.
8 is a circuit diagram of the memory cell circuit in FIG. 7. FIG.
FIG. 9 is another circuit diagram of the memory cell circuit in FIG. 7;
10 is a flowchart of a data write method of the memory cell circuit used in FIGS. 8 and 9. FIG.
11 is a flowchart of a data write method of the memory cell circuit used in FIGS. 8 and 9. FIG.
[Explanation of symbols]
10 Sensing amplifier
12, 14, 20 NMOS transistor
16, 18 PMOS transistor
30, 50 memory cell circuit
32, 34, 52 memory cells
36, 56 Bias circuit
38, 58 Amplifier circuit
54 Reference current unit
Claims (52)
不揮発性の第一データを記憶するために使われ、前記メモリセル回路が読取りモードに置かれる時に、前記第一データに対応される第一電流を出力する第一メモリセルと、
不揮発性の第二データを記憶するために使われ、前記メモリセル回路が前記読取りモードに置かれる時に、前記第二データに対応される第二電流を入力する第二メモリセルと、
前記第一メモリセルと前記第二メモリセルに電気的に接続され、前記メモリセル回路が前記読取りモードに置かれる時に、前記第一メモリセルから前記第一電流を入力し、更に前記第二電流を前記第二メモリセルに出力するために使われるバイアス回路と、
前記バイアス回路の負荷接点に電気的に接続され、前記第一電流と前記第二電流の差が前記負荷接点に対して充放電を行うことによって、負荷電圧をセンシングし出す時に、前記負荷電圧を入力と増幅し、前記第一データに対応される出力信号を出力するために使われる増幅回路とを含んでなることを特徴とするメモリセル回路。A memory cell circuit,
A first memory cell that is used to store non-volatile first data and outputs a first current corresponding to the first data when the memory cell circuit is placed in a read mode;
A second memory cell that is used to store non-volatile second data and that inputs a second current corresponding to the second data when the memory cell circuit is placed in the read mode;
When the memory cell circuit is placed in the read mode, the first current is input from the first memory cell, and the second current is electrically connected to the first memory cell and the second memory cell. A bias circuit used to output to the second memory cell;
The load voltage is electrically connected to a load contact of the bias circuit, and when the load voltage is sensed by charging / discharging the load contact with the difference between the first current and the second current, A memory cell circuit comprising: an amplification circuit used for amplifying an input and outputting an output signal corresponding to the first data.
不揮発性の第一データを記憶するために使われ、前記メモリセル回路が読取りモードに置かれる時に、前記第一データに対応される第一電流を出力する第一メモリセルと、
前記メモリセル回路が前記読取りモードに置かれる時に、リファレンス電流を入力するために使われるリファレンス電流ユニットと、
前記第一メモリセルと前記リファレンス電流ユニットに電気的に接続され、前記メモリセル回路が前記読取りモードに置かれる時に、前記第一メモリセルから前記第一電流を入力し、更に前記リファレンス電流を前記リファレンス電流ユニットに出力するために使われるバイアス回路と、
前記バイアス回路の負荷接点に電気的に接続され、前記第一電流と前記リファレンス電流との差が前記バイアスの負荷接点に対して充放電を行うことによって、負荷電圧をセンシングし出す時に、前記負荷電圧を入力と増幅し、前記第一データに対応される出力信号を出力するために使われる増幅回路とを含んでなることを特徴とするメモリセル回路。A memory cell circuit,
A first memory cell that is used to store non-volatile first data and outputs a first current corresponding to the first data when the memory cell circuit is placed in a read mode;
A reference current unit used to input a reference current when the memory cell circuit is placed in the read mode;
Electrically connected to the first memory cell and the reference current unit, and when the memory cell circuit is placed in the read mode, the first current is input from the first memory cell, and the reference current is A bias circuit used to output to the reference current unit;
The load is electrically connected to a load contact of the bias circuit, and when the load voltage is sensed by charging / discharging the load contact of the bias with the difference between the first current and the reference current, the load A memory cell circuit comprising: an amplifier circuit used for amplifying a voltage with an input and outputting an output signal corresponding to the first data.
前記メモリセル回路は、
不揮発性の第一データを記憶するために使われる第一メモリセルと、
不揮発性の第二データを記憶するために使われる第二メモリセルと、
前記第一メモリセルに電気的に接続され、前記第一データの入力を制御するために使われる第一書込みスイッチと、
前記第二メモリセルに電気的に接続され、前記第二データの入力を制御するために使われる第二書込みスイッチと、
第一バイアススイッチと第二バイアススイッチと負荷接点を含み、前記第一バイアススイッチが前記第一メモリセルと前記負荷接点との間に電気的に接続され、前記第二バイアススイッチが前記第二メモリセルと前記負荷接点との間に電気的に接続され、
前記方法は、
前記第一書込みスイッチと前記第二書込みスイッチをオンにし、更に前記第一バイアススイッチと前記第二バイアススイッチをオフにすることによって、前記メモリセル回路が書込みモードに置かれるのをさせ、前記第一データを前記第一メモリセルに書込み、更に前記第二データを前記第二メモリセルに書き込むことと、
前記第一書込みスイッチと前記第二書込みスイッチをオフにし、更に前記第一バイアススイッチと前記第二バイアススイッチをオンにすることによって、前記メモリセル回路が読取りモードに置かれるのをさせ、前記第一メモリセルから前記第一データに対応される第一電流を前記バイアス回路に出力し、又は、前記バイアス回路から前記第二データに対応される第二電流を前記第二メモリセルに出力し、更に前記第一電流と前記第二電流との差によって、前記負荷接点に対して充放電を行い、負荷電圧をセンシングし出すこととを含むことを特徴とするメモリセル回路に使われるデータ書込みとデータ読取り方法。A data write and data read method used in a memory cell circuit,
The memory cell circuit includes:
A first memory cell used to store non-volatile first data;
A second memory cell used to store non-volatile second data;
A first write switch electrically connected to the first memory cell and used to control input of the first data;
A second write switch electrically connected to the second memory cell and used to control input of the second data;
A first bias switch; a second bias switch; and a load contact, wherein the first bias switch is electrically connected between the first memory cell and the load contact, and the second bias switch is the second memory. Electrically connected between the cell and the load contact;
The method
By turning on the first write switch and the second write switch and further turning off the first bias switch and the second bias switch, the memory cell circuit is placed in a write mode, and Writing one data to the first memory cell, and further writing the second data to the second memory cell;
The memory cell circuit is placed in a read mode by turning off the first write switch and the second write switch, and further turning on the first bias switch and the second bias switch, and Outputting a first current corresponding to the first data from one memory cell to the bias circuit, or outputting a second current corresponding to the second data from the bias circuit to the second memory cell; Data writing used in the memory cell circuit, further comprising charging and discharging the load contact according to a difference between the first current and the second current, and sensing a load voltage; Data reading method.
前記メモリセル回路は、
不揮発性の第一データを記憶するために使われる第一メモリセルと、
リファレンス電流を提供するために使われるリファレンス電流ユニットと、
前記第一メモリセルに電気的に接続され、前記第一データの入力を制御するために使われる第一書込みスイッチと、
第一バイアススイッチと負荷接点を含み、前記第一バイアススイッチが前記第一メモリセルと前記負荷接点との間に電気的に接続され、前記負荷接点がリファレンス電流ユニットに電気的に接続され、
前記方法は、
前記第一書込みスイッチをオンにし、更に前記第一バイアススイッチをオフにすることによって、前記メモリセル回路が書込みモードに置かれるのをさせ、前記第一データを前記第一メモリセルに書き込むことと、
前記第一書込みスイッチをオフにし、更に前記第一バイアススイッチをオンにすることによって、前記メモリセル回路が読取りモードに置かれるのをさせ、前記第一メモリセルから前記第一データに対応される第一電流を前記バイアス回路に出力し、又は、前記バイアス回路から前記リファレンス電流を前記リファレンス電流ユニットに出力し、更に前記第一電流と前記リファレンス電流との差によって、前記負荷接点に対して充放電を行い、負荷電圧をセンシングし出すこととを含むことを特徴とするメモリセル回路に使われるデータ書込みとデータ読取り方法。A data write and data read method used in a memory cell circuit,
The memory cell circuit includes:
A first memory cell used to store non-volatile first data;
A reference current unit used to provide a reference current; and
A first write switch electrically connected to the first memory cell and used to control input of the first data;
A first bias switch and a load contact, wherein the first bias switch is electrically connected between the first memory cell and the load contact, and the load contact is electrically connected to a reference current unit;
The method
Turning on the first write switch, and further turning off the first bias switch, causing the memory cell circuit to be placed in a write mode and writing the first data to the first memory cell; ,
Turning the first write switch off and further turning on the first bias switch causes the memory cell circuit to be placed in a read mode and corresponds to the first data from the first memory cell. The first current is output to the bias circuit, or the reference current is output from the bias circuit to the reference current unit, and the load contact is charged by the difference between the first current and the reference current. A method of writing and reading data used in a memory cell circuit, comprising discharging and sensing a load voltage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003136118A JP3878149B2 (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Memory cell circuit and data write and data read method used therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003136118A JP3878149B2 (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Memory cell circuit and data write and data read method used therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004342197A true JP2004342197A (en) | 2004-12-02 |
JP3878149B2 JP3878149B2 (en) | 2007-02-07 |
Family
ID=33526190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003136118A Expired - Lifetime JP3878149B2 (en) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | Memory cell circuit and data write and data read method used therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3878149B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014212551A (en) * | 2014-06-23 | 2014-11-13 | 株式会社東芝 | Semiconductor integrated circuit |
-
2003
- 2003-05-14 JP JP2003136118A patent/JP3878149B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014212551A (en) * | 2014-06-23 | 2014-11-13 | 株式会社東芝 | Semiconductor integrated circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3878149B2 (en) | 2007-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5262984A (en) | Non-volatile memory device capable of storing multi-state data | |
JP4922932B2 (en) | Semiconductor device and control method thereof | |
US7352618B2 (en) | Multi-level cell memory device and associated read method | |
US8588021B2 (en) | Sense amplifier apparatus and methods | |
KR19980064268A (en) | Nonvolatile Semiconductor Memory and Its Constant Voltage Generation Circuit | |
JPH11510300A (en) | Driving method of SRAM-MOS transistor memory cell | |
US6768678B1 (en) | Data sensing method used in a memory cell circuit | |
US6898136B2 (en) | Semiconductor memory device, capable of reducing power consumption | |
JP3878149B2 (en) | Memory cell circuit and data write and data read method used therefor | |
WO2008039624A2 (en) | Sense amplifier circuit for low voltage applications | |
JP2008077766A (en) | Semiconductor device | |
JP3583052B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US7151687B2 (en) | Ferroelectric memory device, electronic apparatus and driving method | |
US7808835B2 (en) | Non-volatile semiconductor storage device | |
KR100660535B1 (en) | Nor flash memory device performing a serial sensing operation | |
CN100369154C (en) | Data induction method used for storage cell circuit | |
KR100729350B1 (en) | Nor flash memory device performing a serial sensing operation | |
JP3094913B2 (en) | Semiconductor circuit | |
JPS5930297A (en) | Read-only memory with precharging property self-matched | |
JP2007157255A (en) | Ferroelectric memory device and electronic device | |
KR950014754B1 (en) | Current checking circuit for semiconductor element | |
US20050073888A1 (en) | Semiconductor memory device | |
TWI281670B (en) | A data sensing method used in a memory cell circuit | |
US20080219062A1 (en) | Semiconductor memory device | |
JP4193816B2 (en) | Storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3878149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |