JP2004341835A - 記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラム - Google Patents

記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004341835A
JP2004341835A JP2003137811A JP2003137811A JP2004341835A JP 2004341835 A JP2004341835 A JP 2004341835A JP 2003137811 A JP2003137811 A JP 2003137811A JP 2003137811 A JP2003137811 A JP 2003137811A JP 2004341835 A JP2004341835 A JP 2004341835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
route
linked data
network
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003137811A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Arima
啓伊子 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003137811A priority Critical patent/JP2004341835A/ja
Publication of JP2004341835A publication Critical patent/JP2004341835A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】記録されたデータを移動経路と連動して動的に再生するコンテンツを自動で生成することができるようにし、そのコンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能とする。
【解決手段】サービスアプリケーション311は、記録されたデジタルデータと、移動経路情報とを用いて、地図上におけるこの移動経路の再生に連動してデジタルデータを再生することができる「経路連動データ再生コンテンツ」を、自動生成する機能を備える。また、ネットワークストレージ装置5は、HTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツに、情報記録手段により記録されたデジタルデータと、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名とを関連付けて格納する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラムに関し、特に、記録されたデジタルデータの格納、表示などを行う記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、個人が散策などで記録したデータを、写真、説明文、地図とあわせて表示するサービス提供システムがある。
【0003】
例えば、特開2002−82957号公報(特許文献1)の電子アルバムサービス提供システムは、端末装置の表示部での選択画面の一覧表示領域にサムネイル画像データを表示し、少なくとも1つのサムネイル画像が選択され、かつ選択画面の地図上の1つの場所が選択された場合に、選択された画像にこの選択した場所に関するインデックス情報を付与すると共に、地図上にリンクボタンを表示するものである。
【0004】
また、特開2002−123814号公報(特許文献2)のものは、地図画像上に、時刻情報および位置情報を示す位置アイコンを表示し、その地図画像に対して地形凹凸表示を行うものである。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−82957号公報
【特許文献2】
特開2002−123814号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のサービス提供システムでは、記録されたデータの再生は静的な表示に限られており、移動経路と連動した動的再生を簡単に実現できなかった。
【0007】
また、上述した特許文献1のものは、地図上の場所を手がかりとして画像データの検索を行うことができる好適なものであるが、利用者に対して、各種の記録データを移動経路に沿って動的に見せることまで考慮されたものではない。
また、場所を利用者自身が思い出す必要があり、位置情報を自動的に取得することまで考慮されたものではない。
【0008】
また、上述した特許文献2のものは、地形凹凸表示を行い、デザイン的にも優れ、多量の画像データの管理を行う好適なものであるが、利用者に対して、各種の記録データを移動経路に沿って動的に見せることまで考慮されたものではない。
【0009】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、記録されたデータを移動経路と連動して動的に再生するコンテンツを自動で生成することができ、そのコンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能な記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本発明は以下の特徴を有する。
請求項1記載の発明は、ネットワークに接続可能な位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、ネットワークに接続された地図サーバと、を備えたサービス提供システムであって、情報記録手段により記録されたデジタルデータと、位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、上記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツに、情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段と、を備えたことを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の発明は、公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索手段を備えたことを特徴とする。
【0012】
請求項3記載の発明は、上記したコンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段を備え、その編集手段が、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする。
【0013】
請求項4記載の発明は、ネットワークに接続可能なユーザ端末と、該ユーザ端末に接続可能な位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、ネットワークに接続された地図サーバと、データを格納する格納装置と、を備えたサービス提供システムであって、上記ユーザ端末は、情報記録手段により記録されたデジタルデータと、位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段を備え、上記格納装置は、上記したコンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツに、情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段を備えたことを特徴とする。
【0014】
請求項5記載の発明は、上記したユーザ端末が、格納装置により公開されて取得した経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索手段を備えたことを特徴とする。
【0015】
請求項6記載の発明は、上記したユーザ端末が、コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段を備え、その編集手段は、生成された後で格納装置に格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする。
【0016】
請求項7記載の発明は、ネットワークに接続可能なユーザ端末と、該ユーザ端末に接続可能な位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、ネットワークに接続された地図サーバと、データを格納する格納装置と、を備えたサービス提供システムであって、上記格納装置は、情報記録手段により記録されたデジタルデータと、位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、上記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツに、情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段と、を備えたことを特徴とする。
【0017】
請求項8記載の発明は、上記した格納装置が、公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索手段を備えたことを特徴とする。
【0018】
請求項9記載の発明は、上記した格納装置が、コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段を備え、その編集手段は、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする。
【0019】
請求項10記載の発明は、上記したネットワーク格納手段が、経路連動データ再生コンテンツに、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名を関連付けて格納し、格納する経路連動データ再生コンテンツの閲覧要求を受けると、該閲覧要求を発したユーザ名が閲覧権限を持つユーザ名として関連付けられている経路連動データ再生コンテンツのみを公開することを特徴とする。
【0020】
請求項11記載の発明は、上記したコンテンツ生成手段が、経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換する機能を備え、上記したネットワーク格納手段が、HTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツを格納することを特徴とする。
【0021】
請求項12記載の発明は、上記したコンテンツ生成手段が、経路連動データ再生コンテンツを、地図サーバから取得した地図データを用いて生成することを特徴とする。
【0022】
請求項13記載の発明は、上記した経路連動データ再生コンテンツが、再生時に地図サーバから取得した地図データと照合されて再生されることを特徴とする。
【0023】
請求項14記載の発明は、ネットワークを介して接続された位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、地図サーバと、を備えたサービス提供システムにおけるサービス提供方法であって、情報記録手段により記録されたデジタルデータと、位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成工程と、コンテンツ生成工程で生成された経路連動データ再生コンテンツに、情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能とするネットワーク格納工程と、を備えたことを特徴とする。
【0024】
請求項15記載の発明は、上記したネットワーク格納工程では、経路連動データ再生コンテンツに、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名を関連付けて格納し、格納した経路連動データ再生コンテンツの閲覧要求を受けた場合、該閲覧要求を発したユーザ名が閲覧権限を持つユーザ名として関連付けられている経路連動データ再生コンテンツのみを公開する公開工程を備えたことを特徴とする。
【0025】
請求項16記載の発明は、上記した公開工程で公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索工程を備えたことを特徴とする。
【0026】
請求項17記載の発明は、上記したコンテンツ生成工程により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集工程を備え、この編集工程では、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする。
【0027】
請求項18記載の発明は、上記したコンテンツ生成工程で生成された経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換するHTML変換工程を備え、上記したネットワーク格納工程では、HTML変換工程でHTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツを格納することを特徴とする。
【0028】
請求項19記載の発明は、上記したコンテンツ生成工程では、経路連動データ再生コンテンツを、地図サーバから取得した地図データを用いて生成することを特徴とする。
【0029】
請求項20記載の発明は、上記した経路連動データ再生コンテンツが、再生時に地図サーバから取得した地図データと照合されて再生されることを特徴とする。
【0030】
請求項21記載の発明は、ネットワークを介して接続された位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、地図サーバと、を備えたサービス提供システムのプログラムであって、上記ネットワークに接続されたコンピュータに、情報記録手段により記録されたデジタルデータと、位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成処理と、コンテンツ生成処理で生成された経路連動データ再生コンテンツに、情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能とするネットワーク格納処理と、を実行させることを特徴とする。
【0031】
請求項22記載の発明は、上記したネットワーク格納処理では、経路連動データ再生コンテンツに、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名を関連付けて格納させ、上記ネットワークに接続されたコンピュータに、格納された経路連動データ再生コンテンツの閲覧要求を受けた場合、該閲覧要求を発したユーザ名が閲覧権限を持つユーザ名として関連付けられている経路連動データ再生コンテンツのみを公開する公開処理を実行させることを特徴とする。
【0032】
請求項23記載の発明は、上記ネットワークに接続されたコンピュータに、上記した公開処理で公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索処理を実行させることを特徴とする。
【0033】
請求項24記載の発明は、上記ネットワークに接続されたコンピュータに、上記したコンテンツ生成処理により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集処理を実行させ、この編集処理では、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする。
【0034】
請求項25記載の発明は、上記ネットワークに接続されたコンピュータに、上記したコンテンツ生成処理で生成された経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換するHTML変換処理を実行させ、上記したネットワーク格納処理では、HTML変換処理でHTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツを格納することを特徴とする。
【0035】
請求項26記載の発明は、上記したコンテンツ生成処理では、経路連動データ再生コンテンツを、地図サーバから取得した地図データを用いて生成することを特徴とする。
【0036】
請求項27記載の発明は、上記した経路連動データ再生コンテンツが、再生時に地図サーバから取得した地図データと照合されて再生されることを特徴とする。
【0037】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラムを、図面を用いて詳細に説明する。
【0038】
本発明の第1の実施形態としてのサービス提供システムは、図1に示すように、位置情報取得機器1と、デジタルカメラなどの記録用機器2と、ユーザ端末3と、地図サーバ4と、ネットワークストレージ装置5とを備えて構成される。
この位置情報取得機器1と記録用機器2とは、利用者が単独で携帯して動作させることもでき、ユーザ端末3に接続することで、それぞれの機器本体に格納したデータをユーザ端末3に送信することもできる。
また、ユーザ端末3と、地図サーバ4と、ネットワークストレージ装置5とは、インターネットなどの通信可能なネットワーク6に接続され、相互に通信可能であるように構成されている。
【0039】
位置情報取得機器1は、GPSなどの位置情報取得機能を持ち、利用者の移動中に位置を一定時間間隔で取得して機器内のメモリに蓄積するか、取得するたびにネットワークストレージ装置5に送信し、利用者のフォルダに記録する機能を持つ。
【0040】
デジタルカメラなどの記録用機器2は、利用者が、映像、音声、テキストなどの情報を記録できる機能を持ち、記録時に、時刻や位置情報など、位置情報ログと整合できる情報を付加する機能をもつ。
【0041】
ユーザ端末3は、情報を記憶するHDDなどの記憶部31と、利用者からの入力を受けるキーボードなどの操作部32と、液晶ディスプレイなどの表示部33とを備える。また、この記憶部31にWebブラウザおよびサービスアプリケーション311が実装され、本実施形態としての動くアルバムの閲覧・編集・HTML出力機能などが実現されている。
【0042】
サービスアプリケーション311は、記録されたデジタルデータと、記録された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上におけるこの移動経路の再生に連動してデジタルデータを再生することができる「経路連動データ再生コンテンツ」を、自動生成する機能を備える。
この経路連動データ再生コンテンツとは、再生時に、地図上での現在位置を示すアイコンなどの現在位置マークを時間の経過に連動して移動させると共に、デジタルデータが記録された位置にその現在位置マークが到着すると、その時点でその位置で記録されたデジタルデータが自動的に再生されるという動作を、移動経路の始めから終点までに渡って、再生するコンピュータに自動的に行わせるものである。
なお、上記の記録されたデジタルデータは、映像、音声、テキストなど、各種のものであってよい。
【0043】
また、サービスアプリケーション311は、上記の経路連動データ再生コンテンツ(動くアルバム)が一旦生成された後であっても、その経路連動データ再生コンテンツを構成する移動経路、映像、音声、テキストの何れか1つまたはそれらの組み合わせを、利用者からの入力により編集可能とする機能を備える。
また、生成された経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換する機能を備える。
【0044】
また、サービスアプリケーション311は、記録されたデジタルデータと、そのデータにより生成された経路連動データ再生コンテンツとに、そのコンテンツの閲覧権限を有するメンバーのユーザ名を関連付けて格納するように、格納元となるネットワークストレージ装置5にアップロードする機能を備える。
また、格納されている経路連動データ再生コンテンツを、閲覧権限を有するメンバーが閲覧する際に、キーワードにより検索する機能を備える。
【0045】
地図サーバ4は、地図データを蓄積し、利用者が、ネットワークアプリケーション経由で地図の閲覧および操作を可能とする機能と、利用者が必要な範囲の地図を切り取り提供する機能とを有する。
【0046】
ネットワークストレージ装置5は、記憶部(ストレージ)51を備え、利用者がネットワーク上に利用者自身のフォルダを作成しファイルを格納する機能を持ち、フォルダ・サブフォルダごとに、利用者自身・利用者が属するグループのメンバー・任意の人等の複数レベルでアクセス権を設定できる機能を有する。
【0047】
本実施形態としてのサービス提供システムは、上述のように構成され、利用者が位置情報取得機器およびデジタルカメラなどの映像・音声・テキスト記録機器を用いて、移動しながら記録した位置情報ログと映像・音声・テキストデータを、ユーザ端末に取り込むだけで、地図サーバからの地図データによりユーザ端末が該当個所の地図を表示することができ、地図上で位置情報ログが示す移動経路どおりにカレント位置を示すアイコンが動的に移動すると同時に、経路上のカレント位置と映像・音声・テキストデータの取得位置が合致した時、該当する映像・音声・テキストデータを自動的に再生する「経路連動データ再生コンテンツ」を自動生成することができる。
なお、上記の映像・音声・テキスト記録機器とは、映像、音声、テキストの何れか1つまたはそれらの組み合わせによるデジタルデータを利用者が記録することができる機器である。また、上記の映像・音声・テキストデータとは、そうして記録された映像、音声、テキストの何れか1つまたはそれらの組み合わせによるデジタルデータのことである。
【0048】
また、本実施形態としてのサービス提供システムでは、上記の経路連動データ再生コンテンツ(動くアルバム)が、一旦生成された後であっても、その経路連動データ再生コンテンツを構成する移動経路、映像、音声、テキストの何れか1つまたはそれらの組み合わせを編集可能となっている。
【0049】
また、地図サーバ4から経路範囲の地図を購入することで、本実施形態としてのサービス提供システムでは、デジタルデータの記録時の地図といつでも連動させて動くアルバムを閲覧可能とすることができる。
また、ユーザ端末3で生成された経路連動データ再生コンテンツを、HTML形式に変換する機能を有する。
【0050】
また、本実施形態としてのサービス提供システムでは、HTMLデータとしてネットワーク上のストレージサーバにアップロードした経路連動データ再生コンテンツに関して、各コンテンツにおける経路毎に公開対象メンバーを指定することができ、許可されたメンバーがアップロードされたHTMLデータを検索・閲覧できるサービスを実現している。
【0051】
また、本実施形態としてのサービス提供システムが上述のように構成されるため、ユーザ端末3に実装されたサービスアプリケーション311は、経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段、入力されたキーワードにより経路連動データ再生コンテンツの一覧から検索を行う検索手段、および経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段として機能する。
また、ネットワークストレージ装置5のプログラムおよび記憶部51は、経路連動データ再生コンテンツとデジタルデータとを格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワーク6を介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段として機能する。
【0052】
次に、本発明の第1の実施形態としてのサービス提供システムの動作について、図2、図3を用いて説明する。
まず、利用者は、位置情報取得機器1とデジタルカメラ2を持ち、移動しながら映像・音声などをデジタルデータとして記録する。位置情報取得端末1は一定時間間隔で位置情報を取得し、端末本体内部に蓄積する(ステップS1)。
【0053】
利用者は、移動と記録が終わった後、デジタルカメラ2をユーザ端末3に接続して、ユーザ端末3内の所定のフォルダに撮影した映像、音声データなどのデジタルデータを格納する(ステップS2)。
【0054】
位置情報取得機器1に位置情報データを蓄積している場合、利用者は、位置情報取得機器1をユーザ端末3に接続し、記録されたデジタルデータを保存したフォルダと同じフォルダに蓄積された位置情報(移動経路情報)を格納する(ステップS3)。
【0055】
利用者は、本発明のサービスアプリケーション311を起動し、ユーザ端末3の該当フォルダを指定するだけで、サービスアプリケーション311が、地図サーバ4から地図データを取得し(ステップS4)、位置情報ログデータと記録されたデジタルデータとを整合し、地図サーバからの地図上に位置情報ログをマッピングすることにより(ステップS5)、ユーザ端末3に表示した地図上で位置情報ログが示す移動経路をカレント位置を示すアイコンが動的に移動していくと同時に、経路上のカレント位置で、記録された映像などのデジタルデータを紙芝居のように表示する「動くアルバム」(経路連動データ再生コンテンツ)を作成させることができる。
【0056】
こうして作成された経路連動データ再生コンテンツに対して、利用者は、再生や編集などを行うことができる。
図4は、サービスアプリケーション311によるGUI(Graphical User Interface)例である。本サービスアプリケーション311は、この図4の機能ボタン334(334a〜334g)に示されるように、経路選択機能(334a)と、経路再生開始機能(334b)と、再生停止機能(334c)とを備えると共に、編集機能として、画像の回転機能(334d)と、テキスト入力・変更・削除機能(334e)と、音声データ登録・変更・削除機能(334f)とを備える。
【0057】
この編集機能により、利用者は、本アプリケーションの機能ボタン334bにより動くアルバムの再生を実行中、機能ボタン334cにより再生停止機能を利用することで、動くアルバムの再生を一旦停止させて各種の編集を行うことができる。
すなわち、動くアルバムの再生を実行すると、経路エリア332には移動経路におけるカレント位置が表示されてその移動経路に沿って移動していき、そのカレント位置がデジタルデータの記録位置にさしかかると、静止画や動画の映像が映像表示エリア331に、テキストがテキスト表示エリア333に表示され、音声がスピーカから発せられる。この再生実行中に、利用者は各表示や音声を閲覧して再生を一旦停止させることで、その停止位置の映像、テキスト、音声などに対して各種の編集を行うことができる。
この編集とは、例えば、停止状態における映像表示個所で機能ボタン334dにより映像の向きの変更を行うこと、機能ボタン334eによりテキストで説明を付与すること、機能ボタン334fにより音声で説明を付与すること、などである。
【0058】
また、サービスアプリケーション311は、図4の機能ボタン334gに示されるHTML出力機能を備える。このHTML出力機能により、利用者は、編集された経路連動データ再生コンテンツをユーザ端末3内の所定のフォルダにHTML形式に変換して格納することができる(ステップS6)。
【0059】
こうして、編集された経路連動データ再生コンテンツがHTMLデータに変換された後、利用者は、そのHTMLデータをネットワークストレージ装置5にアップロードすることにより、閲覧権限を与えられた他のユーザにもこのHTMLデータによる動くアルバムを閲覧させることができる(ステップS7)。
【0060】
図5は、ネットワークストレージ装置5の記憶部51に格納されたデータのデータ構成を示す図である。このデータは、サービスアプリケーション311のHTML出力機能により作成され、ネットワークストレージ装置にアップロードされたものである。
ネットワークストレージ装置5におけるデータ構成は、図5に示すように、移動経路ごとにフォルダが作成されてHTMLファイル、映像・音声・テキストデータが保存され、フォルダごとにデータを公開する対象となるグループ(閲覧権限を有するメンバーによるグループ)が指定されている。
すなわち、HTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツに、情報記録手段により記録されたデジタルデータと、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名とが関連付けて格納されている。
【0061】
こうしたデータ構成で格納されることにより、利用者は、ユーザ端末3から例えば図6に示すような画面により、移動経路名称と、HTMLファイルなどを格納したフォルダの場所と、公開対象メンバーとを指定するだけで、HTMLファイル、映像・音声・テキストデータ(記録されたデジタルデータ)をネットワークストレージ装置5にアップロードすることができる。
また、図5の例では移動経路Aのデータはグループα、移動経路Bのデータはグループβというように、移動経路ごとに、動くアルバムの公開範囲を指定できる。このことにより、利用者から公開対象とされたグループメンバーのみが、ネットワーク6に接続された自身の端末などで本発明に係るサービスアプリケーションを立ち上げ、動くアルバムを閲覧することが可能となる。
【0062】
この公開対象とされたメンバー(閲覧権限を与えられたメンバー)が、ネットワークストレージ装置5にアップロードされたHTMLファイルを閲覧する動作について、図7を用いて説明する。
まず、閲覧権限を有するメンバーは、ネットワーク6に接続されて本発明に係るサービスアプリケーションが実装された自身の端末などを用いて、本サービスへのログイン画面により、ユーザ名を特定する情報(ユーザIDなど)とパスワードを入力し、本発明によるサービス提供システムにログインする(ステップS11)。
このログインに用いる端末は、ネットワーク6に接続されて本発明に係るサービスアプリケーションが実装されている端末であれば、不図示の任意の端末であってもよいが、以下の説明では、ログインに用いられた端末がユーザ端末3であることとして説明する。
【0063】
ネットワークストレージ装置5は、本発明のサービスを実現するプログラムにより、ステップS1でログインしてきたユーザ名により閲覧可能な動くアルバムの経路名をユーザ端末3に送信する。ユーザ端末3は、取得した経路名の一覧を、図8に示すような画面により、ログインしたメンバーが閲覧可能な“動くアルバム”の一覧として、表示部33の一覧表示エリア335に表示する(ステップS12)。
この一覧表示エリア335への一覧表示としては、動くアルバムを特定する移動経路名称に加え、その移動経路名称の動くアルバムにおける画像を用いたサムネールを隣接させて表示する。このことにより、移動経路名称だけを表示する場合に比べて、閲覧可能な一覧として表示される動くアルバムそれぞれをログインしたメンバーがイメージしやすいようにさせることができる。
【0064】
本実施形態としてのサービスアプリケーション311は、図8に示すように、キーワードによる検索機能を有する。
ログインしたメンバーが、一覧として表示される移動経路名称を絞り込みたい場合、そのメンバーは、操作部32により、検索キーワード入力エリア336にキーワードを入力する。検索が実行されると、そのキーワードを含む移動経路名称のみが、一覧表示エリア335に表示される。
この検索機能により、ログインしたメンバーが他人の街歩き情報などを参考にしたい場合、他人の動くアルバムを公開が許されたものに限り、キーになる情報をもとに検索して閲覧することが可能となる。
【0065】
こうして、閲覧しようとする動くアルバムが選択され、操作部32により選択入力されると(ステップS13)、ネットワークストレージ装置5は、選択された動くアルバムのHTMLデータをユーザ端末3に送信する。ユーザ端末3は、受信したHTMLデータを、図9に示すような画面により表示部33に表示する(ステップS14)。
【0066】
図9は、HTMLデータを閲覧する際の、ユーザ端末3における画面表示例を示す図である。映像表示エリア331、経路エリア332、テキスト表示エリア333については図4に示す画面と同様であるが、機能ボタンが動くアルバムを閲覧する目的のものになっている。
【0067】
以上のように、第1の実施形態としてのサービス提供システムによれば、位置情報機器が自動的に取得した情報と、利用者が記録した映像、音声、テキストなどのデジタルデータとをユーザ端末にアップロードするだけで、移動したエリアの地図が自動的にユーザ端末に表示され、地図上で利用者の移動ルートをアイコンが移動し、映像などを記録した個所にアイコンが到達したとき該当映像・音声・テキストデータが自動的に再生される「経路連動データ再生コンテンツ」を自動生成することができる。さらに、編集も可能である。
【0068】
また、ユーザ端末でHTMLデータを出力でき、それをネットワークストレージ装置にアップロードすることでネットワークサービスとなり、ネットワークストレージ装置にアクセス権限を登録できることから、利用者が自身の希望するメンバーに、自身が本サービスにて作成した経路連動データ再生コンテンツを公開することができる。
すなわち、上述したネットワークストレージ装置5は、閲覧要求を受けると、その閲覧要求を発してきたユーザ名が閲覧権限を持つユーザ名として関連付けられている経路連動データ再生コンテンツのみを公開するため、経路連動データ再生コンテンツを、利用者が希望するメンバーのみに閲覧させることができる。
【0069】
また、本サービスが検索機能を有することから、グループ内の他メンバーの情報を参考にしたい場合、キーになる情報をもとに他のメンバーの経路連動データ再生コンテンツを検索して閲覧することができる。
【0070】
また、地図サーバが、経路範囲の地図を切り取って利用者に提供し、本サービスが切り取った地図を使用することで、動くアルバムを映像取得時の地図により生成することができ、その地図上で移動経路を表示させていつでも再生することができる。
地図サーバが提供する地図は常に更新されていくが、デジタルデータの記録当時の地図と連動するように動くアルバムを生成することにより、本発明による動くアルバムを常にデジタルデータの記録当時の地図で閲覧可能とすることができる。
【0071】
次に、本発明の第2の実施形態としてのサービス提供システムについて説明する。
この第2の実施形態は、上述した第1の実施形態においては、サービスアプリケーションがユーザ端末やHTMLデータを閲覧する各端末に実装されると共に、ネットワークストレージ装置5にも本発明のサービスを実現するプログラムが実装される構成であるのに替えて、図10に示すように、ネットワークストレージ装置にサービスアプリケーションを実装する構成としたものである。
【0072】
この第2の実施形態における動作は、図4から図9に示すユーザ端末による操作、画面表示、格納におけるデータ構成については上述した第1の実施形態と同様であるが、図11、図12に示すように、各ユーザ端末がネットワーク6を介してネットワークストレージ装置8に接続することによって、本発明に係るサービスを受けることとなる。
【0073】
まず、記録用機器2で記録したデジタルデータをサービスアプリケーションが処理できるように所定のフォルダに格納するステップS2として上述した動作、および、位置情報取得機器1により記録された位置情報(移動経路情報)を上記所定のフォルダに格納するステップS3として上述した動作のそれぞれは、図11に示すように、ユーザ端末7からネットワーク6を介してネットワークストレージ装置8にアップロードする動作となる。
【0074】
また、サービスアプリケーション811が、地図サーバ4から地図データを取得するステップS4の動作は、図11に示すように、地図サーバ4からネットワーク6を介してネットワークストレージ装置8へのデータ送信となる。
また、ステップS6により生成されたHTMLデータをネットワークストレージ装置に格納するステップS27の動作は、図11、図12に示すように、ネットワークストレージ装置8内部での格納動作となる。
【0075】
このように、第2の実施形態としてのサービス提供システムでは、ネットワークストレージ装置8に実装されたサービスアプリケーション811は、経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段、経路連動データ再生コンテンツの一覧からキーワードにより検索を行う検索手段、経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段、および経路連動データ再生コンテンツにデジタルデータを関連付けて格納してネットワーク6を介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段として機能する。
【0076】
以上のように、本発明の各実施形態としてのサービス提供システムによれば、移動しながら記録した位置情報ログと映像・音声・テキストデータを、ネットワーク上のストレージにアップロードするだけで、ユーザ端末の該当個所に地図を表示し、地図上の移動経路に沿ってカレント位置を示すアイコンが動的に動くと同時に、移動ルート内の映像・音声・テキストデータの記録位置アイコンが到達したときに該当するデータを自動的に再生して閲覧できる、「経路連動データ再生コンテンツ」を自動生成することができる。
【0077】
また、「経路連動データ再生コンテンツ」を一旦生成した後も経路・映像・音声・テキストを編集可能とすることができる。
【0078】
また、本発明によるサービスをネットワークサービスとすることができ、ネットワークストレージ装置に格納された位置情報ログ、映像、音声、テキストなどの記録されたデジタルデータについて、移動経路ごとにアクセス権限を設定できることから、利用者(コンテンツ作成者)が自身の希望するメンバーに、希望する経路の「経路連動データ再生コンテンツ」を公開することができる。
【0079】
また、地図サーバから経路範囲の地図部分を切り取り購入し利用することで、映像取得当時の地図を使ったコンテンツをいつでも閲覧可能とすることができる。
【0080】
また、動くアルバムを閲覧するアプリケーションに検索機能をもたせることにより、閲覧者はキーになる情報から、必要な経路の情報を検索して希望する「経路連動データ再生コンテンツ」を閲覧することができる。
【0081】
このように、本発明の各実施形態としてのサービス提供システムによれば、個人が記録したデータをネットワークストレージ装置の自分のフォルダにアップロードし、サービスアプリケーションを起動するだけで、地図サーバが提供する地図と個人の移動経路と移動中の記録データとを連動させて動的に表示することができる。更に、ネットワークストレージ装置のアクセス権設定により、記録した個人が望む範囲で公開が可能である。
また、本サービスに検索機能を設けることにより、他のメンバーの動画アルバムを簡単に検索し、閲覧することが可能である。
【0082】
なお、上述した各実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において、種々変形して実施することが可能である。
例えば、記録用機器2は、画像情報を記録するデジタルカメラなどとして説明したが、携帯しての使用が可能でデジタルデータとして記録することができればこのものに限定されず、例えば、ICレコーダ、MDレコーダ、テープレコーダなどの音声情報を記録する機器であってもよく、PDA(Personal Digital Assistant)などテキスト情報を記録する機器であってもよく、ビデオカメラなど映像情報を記録する機器であってもよい。
【0083】
また、本発明に係るサービスアプリケーションが実装される装置は、ユーザ端末やネットワークストレージ装置に限定されず、ネットワークを介してアクセス可能な装置であればどの装置に実装されてもよい。
【0084】
また、ネットワーク6は、インターネットなどとして説明しているが、コンピュータにより通信可能なネットワークであれば任意のものであってよく、例えばLANやWANなどであってもよい。
【0085】
また、位置情報取得機器1は、位置情報を時間の経過に沿ってまとめた移動経路情報を、機器本体内部に格納することとして説明したが、位置情報を取得して記録可能な機器であればこの構成に限定されず、例えば、位置情報取得機能を備えた携帯電話などであってもよい。
この位置情報取得機能を備えた携帯電話を本発明に係る位置情報取得機器として適用する場合には、取得した位置情報による移動経路情報を携帯電話内部に格納すると共に、格納量が所定の量になると無線でのパケット通信などにより、ネットワークに接続された所定のサーバ(不図示)に順次送信し、格納させ、必要なときにサービスアプリケーションがそのサーバにアクセスして格納された移動経路情報を取得し、経路連動データ再生コンテンツの生成に使用することとしてよい。
【0086】
また、上述した各実施形態では、地図データを地図サーバから取得して経路連動データ再生コンテンツを生成することとして説明しているが、経路連動データ再生コンテンツ(動くアルバム)の再生時に記録されたデジタルデータの再生を地図データによる地図上の位置に連動させることができればこの構成に限定されず、例えば、経路連動データ再生コンテンツの生成時には地図データを用いず、再生時に地図サーバから地図データを取得して再生する構成としてもよい。
この場合、動くアルバムの再生時に、再生処理を行うサービスアプリケーションが、地図サーバから送信される地図上に位置情報ログをマッピングしつつ移動経路に沿った再生を行うこととしてよい。
この構成により、地図データを再生時のものとすることができると共に、ユーザ端末やネットワークストレージ装置の所定のフォルダに格納するデータ量を減らすことができる。
【0087】
また、ユーザ端末は、本発明のサービス提供システムを実現するために充分な処理能力およびデータ格納能力を備えたコンピュータであれば任意のハードウェアであってよく、例えば、デスクトップPC、ノートPC、PDA(Personal Digital Assistant)などであってもよい。
【0088】
また、上述した各実施形態では、経路連動データ再生コンテンツを閲覧できるように格納する際のデータ形式がHTMLデータであることとして説明したが、本発明に係る経路連動データ再生コンテンツを実現可能であり、再生することができるプログラムが閲覧しようとする端末に実装されていれば、データ形式はHTMLデータに限定されず、任意のデータ形式であってよい。
【0089】
また、本発明に係る経路連動データ再生コンテンツ(動くアルバム)は、ネットワークストレージ装置に格納してネットワーク経由で閲覧させるのみでなく、本発明に係るサービスアプリケーション、切り取った地図データ、映像・音声・テキストデータをCD−ROMとして焼き付けるサービスをさらに加えることにより、コンテンツ作成者が友人等に配布することも可能とすることができる。
【0090】
また、上述した各実施形態としてのサービス提供システムを実現するための処理手順をプログラムとして記録媒体に記録することにより、本発明の各実施形態による上述した各機能を、その記録媒体から供給されるプログラムによって、システムを構成するコンピュータのCPUに処理を行わせて実現させることができる。
この場合、上記の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体および該記憶媒体から読み出された信号は本発明を構成することになる。
この記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM等を用いてよい。
【0091】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、地図上における移動経路の再生に連動して記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを自動で生成すると共に、その経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能とすることができる。
【0092】
また、公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行うことができる。
また、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能である。
また、経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換して格納し、ネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態としてのサービス提供システムの構成を示すブロック図である。
【図2】該サービス提供システムでのコンテンツ生成、格納までの動作におけるデータの送信方向を示す図である。
【図3】該サービス提供システムでのコンテンツ生成、格納までの動作を示すシーケンスチャートである。
【図4】サービスアプリケーションでのコンテンツ生成、編集などを行うためのGUI(Graphical User Interface)例を示す図である。
【図5】ネットワークストレージ装置5の記憶部51に格納されたデータのデータ構成を示す図である。
【図6】記録されたデジタルデータをネットワークストレージ装置5にアップロードする際のGUI例を示す図である。
【図7】ネットワークストレージ装置5にアップロードされたHTMLファイルを閲覧する動作を示すフローチャートである。
【図8】閲覧可能な“動くアルバム”の一覧を表示すると共に、検索を行うためのGUI例を示す図である。
【図9】HTMLデータを閲覧する際のGUI例を示す図である。
【図10】本発明の第2の実施形態としてのサービス提供システムの構成を示すブロック図である。
【図11】第2の実施形態としてのサービス提供システムでのコンテンツ生成、格納までの動作におけるデータの送信方向を示す図である。
【図12】第2の実施形態としてのサービス提供システムでのコンテンツ生成、格納までの動作を示すシーケンスチャートである。
【符号の説明】
1 位置情報取得機器
2 記録用機器
3、7 ユーザ端末
31、71 記憶部
32、72 操作部
33、73 表示部
4 地図サーバ
5、8 ネットワークストレージ装置(格納装置)
51、81 記憶部
6 ネットワーク
311、811 サービスアプリケーション

Claims (27)

  1. ネットワークに接続可能な位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、前記ネットワークに接続された地図サーバと、を備えたサービス提供システムであって、
    前記情報記録手段により記録されたデジタルデータと、前記位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して前記記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、
    前記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツに、前記情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段と、を備えたことを特徴とする記録情報のサービス提供システム。
  2. 公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の記録情報のサービス提供システム。
  3. 前記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段を備え、
    前記編集手段は、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする請求項1または2記載の記録情報のサービス提供システム。
  4. ネットワークに接続可能なユーザ端末と、該ユーザ端末に接続可能な位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、前記ネットワークに接続された地図サーバと、データを格納する格納装置と、を備えたサービス提供システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記情報記録手段により記録されたデジタルデータと、前記位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して前記記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段を備え、
    前記格納装置は、
    前記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツに、前記情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段を備えたことを特徴とする記録情報のサービス提供システム。
  5. 前記ユーザ端末は、前記格納装置により公開されて取得した経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の記録情報のサービス提供システム。
  6. 前記ユーザ端末は、前記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段を備え、
    前記編集手段は、生成された後で前記格納装置に格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする請求項4または5記載の記録情報のサービス提供システム。
  7. ネットワークに接続可能なユーザ端末と、該ユーザ端末に接続可能な位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、前記ネットワークに接続された地図サーバと、データを格納する格納装置と、を備えたサービス提供システムであって、
    前記格納装置は、
    前記情報記録手段により記録されたデジタルデータと、前記位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して前記記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、
    前記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツに、前記情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能なネットワーク格納手段と、を備えたことを特徴とする記録情報のサービス提供システム。
  8. 前記格納装置は、公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索手段を備えたことを特徴とする請求項7記載の記録情報のサービス提供システム。
  9. 前記格納装置は、前記コンテンツ生成手段により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集手段を備え、
    前記編集手段は、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする請求項7または8記載の記録情報のサービス提供システム。
  10. 前記ネットワーク格納手段は、経路連動データ再生コンテンツに、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名を関連付けて格納し、
    格納する経路連動データ再生コンテンツの閲覧要求を受けると、該閲覧要求を発したユーザ名が閲覧権限を持つユーザ名として関連付けられている経路連動データ再生コンテンツのみを公開することを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システム。
  11. 前記コンテンツ生成手段は、経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換する機能を備え、
    前記ネットワーク格納手段は、HTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツを格納することを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システム。
  12. 前記コンテンツ生成手段は、前記経路連動データ再生コンテンツを、前記地図サーバから取得した地図データを用いて生成することを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システム。
  13. 前記経路連動データ再生コンテンツは、再生時に前記地図サーバから取得した地図データと照合されて再生されることを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システム。
  14. ネットワークを介して接続された位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、地図サーバと、を備えたサービス提供システムにおけるサービス提供方法であって、
    前記情報記録手段により記録されたデジタルデータと、前記位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して前記記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成工程と、
    前記コンテンツ生成工程で生成された経路連動データ再生コンテンツに、前記情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能とするネットワーク格納工程と、を備えたことを特徴とする記録情報のサービス提供方法。
  15. 前記ネットワーク格納工程では、経路連動データ再生コンテンツに、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名を関連付けて格納し、
    格納した経路連動データ再生コンテンツの閲覧要求を受けた場合、該閲覧要求を発したユーザ名が閲覧権限を持つユーザ名として関連付けられている経路連動データ再生コンテンツのみを公開する公開工程を備えたことを特徴とする請求項14記載の記録情報のサービス提供方法。
  16. 前記公開工程で公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索工程を備えたことを特徴とする請求項15記載の記録情報のサービス提供方法。
  17. 前記コンテンツ生成工程により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集工程を備え、
    前記編集工程では、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする請求項14から16の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供方法。
  18. 前記コンテンツ生成工程で生成された経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換するHTML変換工程を備え、
    前記ネットワーク格納工程では、前記HTML変換工程でHTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツを格納することを特徴とする請求項14から17の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供方法。
  19. 前記コンテンツ生成工程では、前記経路連動データ再生コンテンツを、前記地図サーバから取得した地図データを用いて生成することを特徴とする請求項14から18の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供方法。
  20. 前記経路連動データ再生コンテンツは、再生時に前記地図サーバから取得した地図データと照合されて再生されることを特徴とする請求項14から18の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供方法。
  21. ネットワークを介して接続された位置情報取得装置と、情報をデジタルデータとして記録する情報記録手段と、地図サーバと、を備えたサービス提供システムのプログラムであって、
    前記ネットワークに接続されたコンピュータに、
    前記情報記録手段により記録されたデジタルデータと、前記位置情報取得装置により取得された位置情報が時間の経過に沿ってまとめられてなる移動経路情報とを用いて、地図上における該移動経路の再生に連動して前記記録されたデジタルデータを再生する経路連動データ再生コンテンツを生成するコンテンツ生成処理と、
    前記コンテンツ生成処理で生成された経路連動データ再生コンテンツに、前記情報記録手段により記録されたデジタルデータを関連付けて格納し、格納された経路連動データ再生コンテンツをネットワークを介して予め指定されたメンバーのみに公開可能とするネットワーク格納処理と、を実行させることを特徴とする記録情報のサービス提供システムのプログラム。
  22. 前記ネットワーク格納処理では、経路連動データ再生コンテンツに、当該経路連動データ再生コンテンツの閲覧権限を持つユーザ名を関連付けて格納させ、
    前記ネットワークに接続されたコンピュータに、
    格納された経路連動データ再生コンテンツの閲覧要求を受けた場合、該閲覧要求を発したユーザ名が閲覧権限を持つユーザ名として関連付けられている経路連動データ再生コンテンツのみを公開する公開処理を実行させることを特徴とする請求項21記載の記録情報のサービス提供システムのプログラム。
  23. 前記ネットワークに接続されたコンピュータに、
    前記公開処理で公開された経路連動データ再生コンテンツの一覧から、キーワードにより検索を行う検索処理を実行させることを特徴とする請求項22記載の記録情報のサービス提供システムのプログラム。
  24. 前記ネットワークに接続されたコンピュータに、
    前記コンテンツ生成処理により生成された経路連動データ再生コンテンツを編集する編集処理を実行させ、
    前記編集処理では、生成されて格納された経路連動データ再生コンテンツに対しても編集が可能であることを特徴とする請求項21から23の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システムのプログラム。
  25. 前記ネットワークに接続されたコンピュータに、
    前記コンテンツ生成処理で生成された経路連動データ再生コンテンツをHTML形式に変換するHTML変換処理を実行させ、
    前記ネットワーク格納処理では、前記HTML変換処理でHTML形式に変換された経路連動データ再生コンテンツを格納することを特徴とする請求項21から24の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システムのプログラム。
  26. 前記コンテンツ生成処理では、前記経路連動データ再生コンテンツを、前記地図サーバから取得した地図データを用いて生成することを特徴とする請求項21から25の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システムのプログラム。
  27. 前記経路連動データ再生コンテンツは、再生時に前記地図サーバから取得した地図データと照合されて再生されることを特徴とする請求項21から25の何れか1項に記載の記録情報のサービス提供システムのプログラム。
JP2003137811A 2003-05-15 2003-05-15 記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラム Withdrawn JP2004341835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137811A JP2004341835A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137811A JP2004341835A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004341835A true JP2004341835A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33527392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003137811A Withdrawn JP2004341835A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004341835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113717A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Nhn Corp イメージコードを用いて情報を伝達するシステムおよび方法
JP2015069554A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10210176B2 (en) 2012-03-28 2019-02-19 Denso Corporation Information provision system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113717A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Nhn Corp イメージコードを用いて情報を伝達するシステムおよび方法
US10210176B2 (en) 2012-03-28 2019-02-19 Denso Corporation Information provision system
JP2015069554A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643888B2 (ja) マルチメディア協調作業システム、そのクライアント/サーバ、方法、記録媒体、及びプログラム
JP2007036830A (ja) 動画管理システム、動画管理方法、クライアント、およびプログラム
KR100803580B1 (ko) 동기 멀티미디어 통합언어 포맷을 이용한 전자 음악 배급서비스 시스템 및 그 방법
GB2463540A (en) Content recommendation and storage of subsidiary edit playback information
JP5119288B2 (ja) 携帯端末装置、情報出力システム、情報出力方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006127367A (ja) 情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理装置
JP4536694B2 (ja) 利用者が提供する付加情報を演奏予約曲にリンクさせてカラオケ演奏時に出力する方法
JP5668412B2 (ja) 情報管理プログラム、情報管理装置、情報管理システム及び情報管理方法
JP2004510255A (ja) 人々のグループのエピソード記憶に基づくアイテムのアーカイブ及び検索のための方法及びシステム
JP5355013B2 (ja) 画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法
JP2004341835A (ja) 記録情報のサービス提供システム、方法、および該システムのプログラム
JP6058991B2 (ja) 歌唱音声に対応する歌唱動画選択システム
JP2008523759A (ja) 映像メッセージを合成する方法及びシステム
JP5990891B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム
KR20070064620A (ko) 오디오 및 비디오 휴대용 출판 시스템을 위한 시스템 및방법
JP5221904B2 (ja) 動画像配信システム及び動画像配信方法
KR20180014966A (ko) 미발표 신곡 공유 및 가수 발굴 오디션 서비스 제공 방법
JP6013879B2 (ja) コラボレーション歌唱システム
JP2005011392A (ja) 再生装置及び記録装置
JP4964977B2 (ja) 演奏予約曲に利用者がリンクさせたurlのウエブページをカラオケ演奏時に画像出力するカラオケ装置
JPWO2003015075A1 (ja) 楽曲データ送受信システム
JP2002366170A (ja) カラオケシステム
JP2002055865A (ja) マルチメディアデータ編集管理装置およびマルチメディアデータ編集管理方法
JP2007012091A (ja) コンテンツ配信方法
JP2008159102A (ja) 情報処理装置及び混合コンテンツ作成方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801