JP2004328325A - Notification mechanism such as incoming call mounted on mobile phone - Google Patents
Notification mechanism such as incoming call mounted on mobile phone Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004328325A JP2004328325A JP2003119580A JP2003119580A JP2004328325A JP 2004328325 A JP2004328325 A JP 2004328325A JP 2003119580 A JP2003119580 A JP 2003119580A JP 2003119580 A JP2003119580 A JP 2003119580A JP 2004328325 A JP2004328325 A JP 2004328325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vib
- mobile phone
- light emitting
- holder
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機に備えられる、着信などをユーザーに伝える報知機構に関し、特に、報知手段として振動発生機構と発光機構とを備える報知機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機において、着信した際に、そのことをユーザーに報知する方法としては、登録された着信音や音楽をスピーカから流して報知する方法の他、振動を発生させて報知する方法が一般的に用いられている。振動を発生する機構としては、分銅を偏芯してシャフトに取り付けた、振動発生用のモータ(VIBモータ)を駆動することによって振動を発生する構成が知られている。
【0003】
また、報知手段としては、LEDなどの発光機構を用いて報知する方法も知られており、このような手段を有する携帯電話機は、例えば、特許文献1に記載されている。この発光手段は、着信の報知以外の様々な用途に用いることも知られており、例えば、特許文献1には、着信があったが応答しなかった場合や、留守番電話機能によって記録されたメッセージがある場合などに、そのことを知らせる手段として発光機構を用いることが記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−127842号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年、携帯電話機は多機能化されてきており、デジタルカメラなどの様々な機構が搭載され、そのために実装する部品が増加する傾向にある。一方、携帯して用いる機器として、小型化、軽量化を図っていく必要があり、そのために、部品点数を削減することが非常に重要な検討項目となっている。
【0006】
これに対して、上述のように振動発生機構と発光機構との両方を有する携帯電話機では、従来、両者を搭載するために別々の部品が必要とされている。すなわち、振動発生機構を構成するVIBモータは、通常、振動発生時にも安定して保持し、かつ振動を外部に伝達できるように、シリコンゴムなどの弾性部材からなるVIBホルダによってモータ胴部を包み、このVIBホルダを、携帯電話機の外郭を形成する筐体内にリブなどによって形成された凹部に圧入して固定されている。一方、LEDなどの発光手段は、回路基板などに実装されており、発光手段によって発生した光を外部に射出するため、筐体の一部に透明または半透明のLEDレンズが取り付けられている。
【0007】
このように、VIBホルダとLEDレンズを別々の部品として取り付ける場合、両者のためにそれぞれ設置スペースが必要となり、装置の小型化や軽量化の妨げとなる。
【0008】
本発明の目的は、携帯電話機において着信の報知などに用いられる、振動発生機構と発光機構の両方を有する報知機構の構成の合理化を図り、それによって、携帯電話機の部品点数を削減し、携帯電話機の小型化、軽量化を図ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明の報知機構は、携帯電話機に搭載された、振動発生機構と発光機構を有する報知機構であって、振動発生機構を包み込んで保持し、携帯電話機の外郭を形成する筐体から一部が露出されて取り付けられ、発光機構によって発生した光を透過する材料から製作された保持部品をさらに有し、発光機構は、発生した光が保持部品を通って、保持部品の、筐体から露出された部分から外部に射出される位置に配置されていることを特徴とする。
【0010】
この構成によれば、振動発生機構によって発生した振動は保持部材を介して外部に伝達され、かつ、発光機構によって発生した光は、保持機構を介して外部に射出される。すなわち、本発明によれば、単一の部材を用いて、発光機構によって発生した光と振動発生機構によって発生した振動との両方を良好に外部に伝達することができる。
【0011】
本発明において、保持部材を弾性部材から作製すれば、振動発生機構を、振動発生時にも良好にしっかりと保持し、かつ、発生した振動を外部に良好に伝達することができる。
【0012】
発光機構は、振動機構の胴部に実装することができ、それによって、回路基板上に実装スペースを確保する必要がなくなるので、回路基板の小型化を図ることができる。
【0013】
保持部材は、発光機構からの光を外部に射出する部分に加えて、振動発生機構に近い部分でも筐体から露出させてもよい。それによって、振動発生機構によって発生した振動を、保持部材を介して直接外部に伝達することができる。さらに、保持部材の、振動発生機構に近い部分で筐体から露出した部分に凸部を設ければ、振動がさらに外部に伝達されやすくすることができる。
【0014】
本発明において、振動発生機構としては、従来から一般に用いられている、モータと、該モータのシャフトに偏芯して取り付けられた分銅から構成したものを用いることができ、また、発光機構としてはLEDを用いることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0016】
(第1の実施形態)
図1〜4を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。
【0017】
図1は、本実施形態の携帯電話機の外観斜視図である。この携帯電話機は、折畳式の構成を有しており、図1(a)は開いた状態、図1(b)は閉じた、あるいは折り畳んだ状態を示している。すなわち、この携帯電話機は、大きく分けて、ほぼ同様の平面形状を有する受話部Aと送話部Bを有し、両者がヒンジユニット20を介して連結された構成になっており、受話部Aと送話部Bをヒンジユニット20の周りに相対的に回転させることによって、図1(a)に示すように、両者がヒンジユニット20を挟んで並んで位置する、開いた状態と、図1(b)に示すように、両者がぴったりと合わされた、折り畳んだ状態とにすることができる。通常、折り畳んだ時に合わされて内側に位置する面が正面、外側に位置する面が背面と称される。
【0018】
図2は、振動発生機構および発光機構が設けられた部分の断面図であり、図3は、振動機構の構成を示す模式図である。図4は、携帯電話機の主要な機構の構成を示すブロック図である。
【0019】
図1に示すように、受話部Aは、受話部フロントケース11と受話部リアケース12とから構成される筐体によって外郭を形成されている。受話部Aには、通常LCDから構成される表示部b13(図4参照)や、スピーカb5から構成される受話機構が搭載されている。また、この例では、アンテナ部b1、VIBモータ30を含む振動発生機構、LED51(図2参照)を含む発光機構も受話部Aに搭載されている。
【0020】
受話部フロントケース11には、スピーカb5によって発生する音声を外部に伝わりやすくする受話音穴18が正面の上端部に形成され、また、表示部b13の表示を外部から見ることができるようにする正面表示窓17が正面の中央部に形成されている。受話部リアケース12には、LED51からの光が外部へと射出されるLEDレンズ40が嵌められた開口が設けられている。
【0021】
送話部Bは、送話部フロントケース13と送話部リアケース14とから構成される筐体によって外郭を形成されている。送話部Bの背面側には、電源15が着脱自在に装着されており、正面側には、キーボード16が設けられている。送話部には、マイクb4や、キーボード16からの入力情報を処理するキー操作入力部b11が搭載されている。送話部フロントケース13には、音声がマイクb4に伝わりやすくする送話音穴19が形成されている。
【0022】
受話部Aと送話部B内には、各部との信号のやりとりをするための配線や各部の動作を制御する制御機構が搭載された回路基板が設けられている。次に、この制御機構の主要な構成について図4を参照して説明する。
【0023】
制御機構には、全体の動作を統括制御する制御部b6が設けられている。制御部b6は、無線部b2、音声処理部b3、報知部b7、キー操作入力部b11、表示制御部b12、データ管理部b14などの各部に接続され、必要に応じて、各部から入力信号を受信し、各部に指令信号を出力する。
【0024】
無線部b2は、アンテナ部b1に接続されており、アンテナ部b1を介して受信され、また発信される信号の処理を行う。音声処理部b2はマイクb4およびスピーカb5に接続されており、スピーカb5から音声を出力させ、また、マイクb4からの入力信号を受信して処理する。無線部b2と音声処理部b3は互いに直接接続されており、通常の受話、送話の処理時には、音声情報の信号が両者間で直接やり取りされる。
【0025】
報知部b7には、LED51とVIBモータ30が接続され、またスピーカb8が接続されており、制御部b6からの指令に応じて、これらを動作させる。キー操作入力部b11は、キーボード16からの入力信号を処理して、制御部b6に送信する。キーボード16からは、送信相手の電話番号の入力だけでなく、モード選択などの操作を行うことができる。表示制御部b12は、表示部b13に接続されており、制御部b6からの指令に応じて、必要な画像を表示部b13に表示させる。データ管理部b14は、メモリー部b15に接続されており、データの書き込み、読み出しの処理を行う。メモリー部b15には、電話番号や氏名などの情報を格納することができる。
【0026】
次に、この携帯電話機の動作例について説明する。
【0027】
携帯電話機に着信があった場合、相手からの送信信号は、基地局から電波として送信されてくる。送信された電波は、アンテナ部b1によって受信され、無線部b2を経て制御部b6に送られる。制御部b6は、着信したことを判定すると、報知部b7に動作指令を出力する。報知部b7は、設定されたモードなどに応じて、スピーカb5、VIBモータ30、およびLED51のいずれかまたはこれらの内の幾つかを動作させ、それによって、着信したことが、報知音、振動、発光のいずれかまたはこれらの内の幾つかによってユーザーに知らされる。また、制御部b12は、必要に応じて、表示制御部b12に指令信号を出力し、着信電話番号などの情報を表示部13に表示させる。
【0028】
ユーザーは、報知部b7による報知を確認し、また、必要に応じて、表示部b13に表示された着信電話番号などの情報を確認して、必要なキー入力操作を行うことによって、通話状態とすることができる。通話状態では、通話相手からの入力信号が、アンテナ部b1、無線部b2を介して音声処理部b2に送られ、ここで音声信号に変換された信号がスピーカb5に送られて、スピーカb5から音声が出力され、また、マイクb4によって拾われた音声が、音声処理部b2で送信信号に変換され、無線部b2、アンテナ部b1を介して送信される。
【0029】
また、この携帯電話機は、情報端末として用いることができ、例えば、必要に応じて、知人の電話番号や氏名などの情報を登録することができる。この場合、ユーザーは、表示部b13の表示を確認しながら、キー入力によって情報入力モードを選択し、必要な情報を入力する。入力した情報の内容は、表示部b13に表示され、ユーザーは表示を確認して確定操作を行う。それによって、入力された情報は、データ管理部b14に送られ、メモリー部b15に格納される。
【0030】
次に、図2,3を参照して、報知機構を構成する振動発生機構と発光機構の構成について、より詳細に説明する。
【0031】
発光機構を構成するLED51は、受話部Aの筐体内に配置された回路基板50の、受話部リアケース12側の面上の、受話部Aの上端付近に当たる位置に実装されている。回路基板50の、受話部フロントケース11側の面は、それに接して配置された支持部材によって支持されている。この支持部材には、回路基板50の、LED51が設けられた部分の反対側の位置から、受話部フロントケース11側へと延びる受話部支え52が設けられている。
【0032】
振動発生機構を構成するVIBモータ30は、円柱状の胴部30−1と、その一端面の中心から軸方向に延びるシャフト30−3を有しており、電力供給用の端子30−4が胴部30−1の反対側の端面から延びている。シャフト30−3には、分銅30−2が偏芯して取り付けられている。
【0033】
このVIBモータ30は、VIBホルダ(保持部材)31によって包まれて保持されている。VIBホルダ31は、一定の弾性を有し、かつ透明または半透明の材料から製作されており、このような材料としては、例えばシリコンゴムを用いることができる。
【0034】
VIBホルダ31は、受話部リアケース12の内面に、そこから延びるリブ32によって区画されて、受話部Aの上端部に当たる位置に形成された凹部内に圧入されて固定されている。VIBモータ30の端子30−4は、回路基板50に接続されている。
【0035】
VIBホルダ31は、回路基板50から受話部リアケース12までの間の空間をほぼ埋める大きさを有しており、回路基板50に搭載されたLED51に対応する部分には凹部31−1が形成されている。したがって、LED51は、この凹部31−1内に入り込み、VIBホルダ31に囲まれている。
【0036】
LEDレンズ40は、このVIBホルダ31と一体的に形成され、すなわち、VIBホルダ31の一部であり、VIBホルダ31を受話部リアケース12の内面に形成された凹部に圧入する際、LEDレンズ40の部分は、受話部リアケース12の上端部に形成された開口に嵌められる。
【0037】
この構成では、受話部リアケース12に圧入された、弾性部材からなるVIBホルダ31によってVIBモータ30を包み込んで保持しているため、VIBモータ30を回転駆動して振動を発生させた際、VIBモータ30をしっかりと保持した状態に保ち、発生した振動を、VIBホルダ31を介して受話部リアケース12へと効率的に伝達し、外部に伝えることができる。また、VIBホルダ31が透明または半透明の材料から製作されているため、LED51によって発生した光は、VIBホルダ31内を通ってLEDレンズ40の部分から外部に射出させることができ、したがって、外部からLED51の発光を確認することができる。
【0038】
この際、VIBホルダ31は、LEDレンズ40の部分で外部に露出しているため、このLEDレンズ40の部分に、中に押し込む外力が加わる可能性がある。このような場合、受話部支え52を設けていることによって、LEDレンズ40が内部に入り込んでしまったり、回路基板50が陥没してしまったりするのを防止することができる。すなわち、LEDレンズ40の部分に加わった外力は、VIBホルダ31、回路基板50、受話部支え52を介して受話部フロントケース11の内面に伝わり、そこで支えられるので、各部品は、ほとんど動かされることなく、所定の位置に留まる。
【0039】
以上説明した本実施形態によれば、従来、LEDレンズとVIBホルダをそれぞれ独立した部品として設ける必要があったのに対して、単一の部品、すなわちVIBホルダ31を用いて、振動機構によって発生した振動と発光機構によって発生した光を外部に伝達することができる。したがって、部品点数を削減し、携帯電話機の小型化、軽量化に寄与することができ、また原価低減にもつながる。
【0040】
なお、本実施形態では、折畳式携帯電話機に本発明を適用した例を示したが、本発明は、報知機構に振動機構と発光機構を含むものであれば他の形式の携帯電話機にも適用可能である。
【0041】
また、本実施形態では、VIBホルダ31を、一定の弾性を有する、比較的柔らかい材料から製作する例を示したが、変形例として、透明または半透明の、比較的硬い樹脂から製作した構成も考えられる。この場合、VIBモータ30は、例えば、その胴部30−1に両面テープを巻き、VIBホルダ31に貼付して固定する。それによって、VIBモータ30を回転駆動して振動を発生させた際でも、VIBモータ30をVIBホルダ31にしっかりと保持することができ、また、発生した振動がVIBホルダ31に良好に伝達されるようにすることができる。
【0042】
このように、VIBホルダ31を比較的硬い樹脂から構成した場合、LEDレンズ40の部分から加わる外力に対して、比較的強く、すなわち変形したり陥没したりしにくくなり、また、傷もつきにくくなるという効果が得られる。
【0043】
(第2の実施形態)
次に、図5,6を参照して本発明の第2の実施形態について説明する。図5は、本実施形態の携帯電話機の、報知機構を構成する振動発生機構と発光機構が設けられた、受話部の上端部の断面図である。図6は、振動機構を構成するVIBモータ30の側面図である。これらの図において、第1の実施形態と同様の部分については、同一の符合を付し、詳細な説明は省略する。
【0044】
本実施形態では、発光機構を構成するLED151がVIBモータ30の胴部30−1に搭載されている。これによって、回路基板50にLED用の搭載スペースを設ける必要がなくなり、回路基板50を小型化することが可能となる。それによって、携帯電話機の小型化に寄与できる。
【0045】
LED151への電力供給用の端子は、胴部30−1の端面から延びる端子130−4に含められ、回路基板50に接続されている。したがって、VIBモータ30とLED151は、回路基板50からの入力信号によって、それぞれON/OFFさせることができる。
【0046】
VIBホルダ131は、このようにLED151が搭載された胴部30−1を包み込んで保持している。このために、VIBホルダ151には、胴部30−1とLED151の両方を包み込む所定の形状の凹部が形成されている。
【0047】
VIBホルダ131は、第1の実施形態と同様に、一定の弾性を有する透明な材料から製作されており、受話部リアケース12の開口から露出され、LEDレンズ40として機能する部分が一体的に形成されている。したがって、LED151によって発生した光は、VIBホルダ131を通って、LEDレンズ40の部分から外部に出ることができ、外部から、LED151の発光を確認することができる。
【0048】
本実施形態では、受話部リアケース12に設けられた、VIBホルダ131を露出させる開口は、第1の実施形態に比べて広く形成されている。それによって、VIBホルダ131の、VIBモータ30の胴部30−1に最も近い外面、すなわち、図5で見て、胴部30−1の直上の部分も、受話部リアケース12から外部に露出されており、この部分に凸部133が形成されている。この際、VIBホルダ131の、受話部リアケース12から露出された部分の反対側の位置には、受話部フロントケース11に向かって延びる受話部支え52が設けられ、それによって、VIBホルダ131が受話部の筐体内に入り込んだり、回路基板50が陥没したりするのが防がれている。
【0049】
このように、VIBホルダ131の、VIBモータ30に近い部分を外部に露出させることによって、振動を、この部分を介して直接外部に伝達することができ、振動伝達の効率を向上させることができる。したがって、より強い振動による報知が可能となり、あるいは、消費電流を低く押さえて充分な振動を伝達することが可能となる。また、凸部133を設けることによって、振動が外部により伝わりやすくなる。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、着信したことなどをユーザーに知らせる報知機構として、振動発生機構と発光機構を有する携帯電話機において、振動発生機構を保持し、発生した振動を伝達する働きと、発光機構によって発生した光を外部に伝達する働きとの両方の働きをする保持部材を用いている。それによって、携帯電話機の部品点数を削減し、携帯電話機の小型化、軽量化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の携帯電話機の外観斜視図であり、図1(a)は開いた状態、図1(b)は折り畳んだ状態を示している。
【図2】図1の携帯電話機の、振動発生機構および発光機構が設けられた部分の断面図である。
【図3】図2の振動発生機構を構成するVIBモータの側面図である。
【図4】図1の携帯電話機の制御機構の主要な構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の携帯電話機の、振動発生機構および発光機構が設けられた部分の断面図である。
【図6】図5の振動発生機構を構成するVIBモータの側面図である。
【符号の説明】
11 受話部フロントケース
12 受話部リアケース
13 送話部フロントケース
14 送話部リアケース
15 電源
16 キーボード
17 表面表示窓
18 受話音穴
19 送話音穴
20 ヒンジ
30 VIBモータ
30−1 胴部
30−2 分銅
30−3 シャフト
30−4,130−4 端子
31,131 VIBホルダ
32 リブ
40 LEDレンズ
50 回路基板
51,151 LED
52 受話部支え
133 凸部
A 受話部
B 送話部
b1 アンテナ部
b2 無線部
b3 音声処理部
b4 マイク
b5,b8 スピーカ
b6 制御部
b7 報知部
b11 キー操作入力部
b12 表示制御部
b13 表示部
b14 データ管理部
b15 メモリー部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a notification mechanism provided in a mobile phone for notifying a user of an incoming call or the like, and particularly to a notification mechanism including a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism as notification means.
[0002]
[Prior art]
In a mobile phone, when a call is received, a method of notifying the user of the incoming call is generally a method of notifying the registered ringtone or music from a speaker, or a method of notifying by generating vibration. Used. As a mechanism for generating vibration, there is known a configuration in which vibration is generated by driving a vibration generating motor (VIB motor) in which a weight is eccentrically attached to a shaft.
[0003]
Further, as a notifying unit, a method of notifying using a light emitting mechanism such as an LED is also known, and a mobile phone having such a unit is described in, for example,
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2001-127842 [0005]
[Problems to be solved by the invention]
2. Description of the Related Art In recent years, mobile phones have become multifunctional, and various mechanisms such as a digital camera are mounted, and the number of components to be mounted tends to increase. On the other hand, it is necessary to reduce the size and weight of a portable device, and thus reducing the number of components is a very important consideration.
[0006]
On the other hand, in a mobile phone having both the vibration generating mechanism and the light emitting mechanism as described above, conventionally, separate components are required to mount both. That is, the VIB motor constituting the vibration generating mechanism usually wraps the motor body with a VIB holder made of an elastic member such as silicon rubber so that the VIB motor can be stably held even when the vibration is generated and the vibration can be transmitted to the outside. The VIB holder is press-fitted and fixed in a recess formed by a rib or the like in a housing forming an outer shell of the mobile phone. On the other hand, a light emitting unit such as an LED is mounted on a circuit board or the like, and a transparent or translucent LED lens is attached to a part of the housing to emit light generated by the light emitting unit to the outside.
[0007]
As described above, when the VIB holder and the LED lens are attached as separate parts, an installation space is required for each of them, which hinders miniaturization and weight reduction of the device.
[0008]
An object of the present invention is to rationalize the configuration of a notification mechanism having both a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism, which is used for notification of an incoming call in a mobile phone, thereby reducing the number of parts of the mobile phone, Another object of the present invention is to reduce the size and weight of the device.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a notification mechanism of the present invention is a notification mechanism having a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism, which is mounted on a mobile phone, wraps and holds the vibration generating mechanism, and forms an outer shell of the mobile phone. The light emitting mechanism further includes a holding part made of a material that transmits and emits light generated by the light emitting mechanism, and the light generated by the light emitting mechanism passes through the holding part. The component is disposed at a position where the component is exposed to the outside from a portion exposed from the housing.
[0010]
According to this configuration, the vibration generated by the vibration generating mechanism is transmitted to the outside via the holding member, and the light generated by the light emitting mechanism is emitted to the outside via the holding mechanism. That is, according to the present invention, both the light generated by the light emitting mechanism and the vibration generated by the vibration generating mechanism can be transmitted to the outside using a single member.
[0011]
In the present invention, if the holding member is made of an elastic member, the vibration generating mechanism can be satisfactorily and firmly held even when the vibration is generated, and the generated vibration can be transmitted well to the outside.
[0012]
The light emitting mechanism can be mounted on the body of the vibrating mechanism, which eliminates the need for securing a mounting space on the circuit board, thereby making it possible to reduce the size of the circuit board.
[0013]
The holding member may expose a portion close to the vibration generating mechanism from the housing in addition to a portion that emits light from the light emitting mechanism to the outside. Thereby, the vibration generated by the vibration generating mechanism can be directly transmitted to the outside via the holding member. Further, if a convex portion is provided on a portion of the holding member that is exposed from the housing at a portion close to the vibration generating mechanism, the vibration can be more easily transmitted to the outside.
[0014]
In the present invention, as the vibration generating mechanism, a motor and a weight that is eccentrically attached to a shaft of the motor, which is conventionally generally used, can be used. LEDs can be used.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0016]
(1st Embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0017]
FIG. 1 is an external perspective view of the mobile phone of the present embodiment. This mobile phone has a foldable configuration, and FIG. 1A shows an open state, and FIG. 1B shows a closed or folded state. That is, this mobile phone is roughly divided into a receiving section A and a transmitting section B having substantially the same planar shape, and both are connected via the hinge unit 20. 1 and the transmitting unit B are relatively rotated around the hinge unit 20 so that the two are positioned side by side with the hinge unit 20 interposed therebetween, as shown in FIG. As shown in (b), the two can be brought into a folded state in which they are exactly fitted. Usually, the surface positioned inside when folded is called the front, and the surface located outside is called the back.
[0018]
FIG. 2 is a cross-sectional view of a portion where a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism are provided, and FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration of the vibration mechanism. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a main mechanism of the mobile phone.
[0019]
As shown in FIG. 1, the receiver A has an outer shell formed by a housing including a
[0020]
A receiving sound hole 18 for facilitating transmission of the sound generated by the speaker b5 to the outside is formed in the receiving
[0021]
The transmitting section B has an outer shell formed by a housing including a transmitting
[0022]
Inside the receiver A and the transmitter B, there are provided circuit boards on which wiring for exchanging signals with each unit and a control mechanism for controlling the operation of each unit are mounted. Next, a main configuration of the control mechanism will be described with reference to FIG.
[0023]
The control mechanism is provided with a control unit b6 that controls the entire operation. The control unit b6 is connected to each unit such as the wireless unit b2, the voice processing unit b3, the notification unit b7, the key operation input unit b11, the display control unit b12, the data management unit b14, and receives an input signal from each unit as necessary. Receives and outputs a command signal to each unit.
[0024]
The wireless unit b2 is connected to the antenna unit b1, and performs processing of a signal received and transmitted via the antenna unit b1. The audio processing unit b2 is connected to the microphone b4 and the speaker b5, outputs audio from the speaker b5, and receives and processes an input signal from the microphone b4. The wireless unit b2 and the voice processing unit b3 are directly connected to each other, and during normal reception and transmission processing, a signal of voice information is directly exchanged between the two.
[0025]
The
[0026]
Next, an operation example of the mobile phone will be described.
[0027]
When a mobile phone receives a call, a transmission signal from the other party is transmitted as radio waves from the base station. The transmitted radio wave is received by the antenna unit b1 and sent to the control unit b6 via the wireless unit b2. When the control unit b6 determines that the call has arrived, it outputs an operation command to the notification unit b7. The notification unit b7 operates one or some of the speaker b5, the
[0028]
The user checks the notification by the notification unit b7, and if necessary, checks the information such as the incoming telephone number displayed on the display unit b13, and performs a necessary key input operation to change the call state. can do. In the call state, an input signal from the other party is sent to the audio processing unit b2 via the antenna unit b1 and the wireless unit b2, and a signal converted into an audio signal is sent to the speaker b5, and the signal is output from the speaker b5. The sound is output, and the sound picked up by the microphone b4 is converted into a transmission signal by the sound processing unit b2 and transmitted via the wireless unit b2 and the antenna unit b1.
[0029]
Further, this mobile phone can be used as an information terminal. For example, information such as a telephone number and a name of an acquaintance can be registered as needed. In this case, the user selects an information input mode by key input and inputs necessary information while checking the display on the display section b13. The content of the input information is displayed on the display unit b13, and the user confirms the display and performs a determination operation. Thereby, the input information is sent to the data management unit b14 and stored in the memory unit b15.
[0030]
Next, with reference to FIGS. 2 and 3, the configuration of the vibration generating mechanism and the light emitting mechanism that constitute the notification mechanism will be described in more detail.
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
The
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
In this configuration, since the
[0038]
At this time, since the
[0039]
According to the above-described embodiment, the LED lens and the VIB holder have conventionally been required to be provided as independent components. On the other hand, a single component, that is, the
[0040]
In the present embodiment, an example in which the present invention is applied to a foldable mobile phone is shown. However, the present invention is applicable to other types of mobile phones as long as the notification mechanism includes a vibration mechanism and a light emitting mechanism. Applicable.
[0041]
Further, in the present embodiment, the example in which the
[0042]
As described above, when the
[0043]
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a cross-sectional view of the upper end of the earpiece of the mobile phone according to the present embodiment, which is provided with a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism that constitute a notification mechanism. FIG. 6 is a side view of the
[0044]
In the present embodiment, the
[0045]
A terminal for supplying power to the
[0046]
The VIB holder 131 wraps and holds the body 30-1 on which the
[0047]
As in the first embodiment, the VIB holder 131 is made of a transparent material having a certain elasticity, and is exposed from an opening of the receiving unit
[0048]
In the present embodiment, an opening provided in the receiver
[0049]
In this manner, by exposing a portion of the VIB holder 131 near the
[0050]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a mobile phone having a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism as a notification mechanism for notifying a user of an incoming call or the like holds a vibration generating mechanism and transmits a generated vibration. A holding member that functions both to transmit the light generated by the light emitting mechanism to the outside is used. As a result, the number of parts of the mobile phone can be reduced, and the size and weight of the mobile phone can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of a mobile phone according to a first embodiment of the present invention, in which FIG. 1A shows an opened state and FIG. 1B shows a folded state.
FIG. 2 is a cross-sectional view of a portion of the mobile phone of FIG. 1 where a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism are provided.
FIG. 3 is a side view of a VIB motor constituting the vibration generating mechanism of FIG. 2;
FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of a control mechanism of the mobile phone of FIG. 1;
FIG. 5 is a cross-sectional view of a portion of a mobile phone according to a second embodiment of the present invention in which a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism are provided.
FIG. 6 is a side view of a VIB motor constituting the vibration generating mechanism of FIG.
[Explanation of symbols]
11
52
Claims (6)
前記振動発生機構を包み込んで保持し、前記携帯電話機の外郭を形成する筐体から一部が露出されて取り付けられ、前記発光機構によって発生した光を透過する材料から製作された保持部品をさらに有し、前記発光機構は、発生した光が前記保持部品を通って、前記保持部品の、前記筐体から露出された部分から外部に射出される位置に配置されている報知機構。A notification mechanism that has a vibration generating mechanism and a light emitting mechanism mounted on a mobile phone,
The mobile phone further includes a holding component that wraps and holds the vibration generating mechanism, is mounted to be partially exposed from a housing forming an outer shell of the mobile phone, and is made of a material that transmits light generated by the light emitting mechanism. The light emitting mechanism is a notification mechanism that is arranged at a position where the generated light passes through the holding component and is emitted to the outside from a portion of the holding component exposed from the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003119580A JP2004328325A (en) | 2003-04-24 | 2003-04-24 | Notification mechanism such as incoming call mounted on mobile phone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003119580A JP2004328325A (en) | 2003-04-24 | 2003-04-24 | Notification mechanism such as incoming call mounted on mobile phone |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004328325A true JP2004328325A (en) | 2004-11-18 |
Family
ID=33498764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003119580A Pending JP2004328325A (en) | 2003-04-24 | 2003-04-24 | Notification mechanism such as incoming call mounted on mobile phone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004328325A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11487261B2 (en) | 2016-02-02 | 2022-11-01 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Automation device |
-
2003
- 2003-04-24 JP JP2003119580A patent/JP2004328325A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11487261B2 (en) | 2016-02-02 | 2022-11-01 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Automation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1970792B1 (en) | Portable terminal with a large display | |
EP0749656B1 (en) | Portable communication device | |
US8005207B2 (en) | Microphone coupler system for a communication device | |
US7400910B2 (en) | Speaker sound enhancement for a mobile terminal | |
WO2003043295A1 (en) | Mobile telephone | |
WO2003007651A1 (en) | Mobile communication terminal and electro-acoustic transducer used for the same | |
JP3984968B2 (en) | Electronic communication equipment | |
US20060037807A1 (en) | Portable terminal apparatus | |
JP2002344602A (en) | Portable device | |
JP3266132B2 (en) | Foldable mobile phone | |
JP2002077346A (en) | Portable communication terminal | |
JP4628896B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2007143086A (en) | Radio communication terminal | |
JP4571632B2 (en) | Speaker placement for foldable terminals | |
JP2008182296A (en) | Portable terminal device | |
WO2003088630A1 (en) | Electronic equipment | |
JP2001189981A (en) | Sounder for small-sized wireless unit | |
JP2004328325A (en) | Notification mechanism such as incoming call mounted on mobile phone | |
JP2007096893A (en) | Mobile terminal | |
JP2005033723A (en) | Portable terminal device | |
JP2001127858A (en) | Portable telephone set | |
JP2000244993A (en) | Loudspeaker system and acoustic device using the same | |
JP2001257753A (en) | Mobile communication terminal | |
JP2006157199A (en) | Sliding-type portable terminal | |
JP2005027223A (en) | Foldable mobile terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20060830 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |