JP2004328041A - Image pickup device - Google Patents

Image pickup device Download PDF

Info

Publication number
JP2004328041A
JP2004328041A JP2003115714A JP2003115714A JP2004328041A JP 2004328041 A JP2004328041 A JP 2004328041A JP 2003115714 A JP2003115714 A JP 2003115714A JP 2003115714 A JP2003115714 A JP 2003115714A JP 2004328041 A JP2004328041 A JP 2004328041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
storage
storage destination
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003115714A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Shigeta
和之 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003115714A priority Critical patent/JP2004328041A/en
Publication of JP2004328041A publication Critical patent/JP2004328041A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup device with a user interface that easily and quickly utilizes and arranges imaging data. <P>SOLUTION: The image pickup device is characterized in to display an image data group representing a storage destination history and to designate an image storage destination for storage of second image data by first image data selected from the image data group. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に画像を撮像する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の画像処理技術と画像記録技術の進歩とパーソナルコンピュータの一般消費者への普及により、デジタルカメラやデジタルビデオカメラのようなデジタル画像を記録する撮像装置もまた広く一般の家庭に行き渡りつつある。こうした撮像装置の画像の保存方式の例をデジタルカメラで示すと、撮像した画像データをカメラ内部のメモリやあるいは取り外し可能なメモリカードなどの媒体に一旦記録後、通信線やメモリカードリーダー等を介して転送して、パーソナルコンピュータのHDD(ハードディスク)やMOディスク、CD−Rディスクなどの記録媒体に保存している。また、デジタルビデオカメラでは現在は磁気テープに動画像を記録する方式が主流であるが、徐々にCD−Rディスクや書きこみ可能なDVDディスクに記録する方式が出回り始めている。
【0003】
こうして撮像された画像データは、記録時はファイル名として自動的に順次番号が割り振られていくのが一般的である。この順番に割り振られたファイル名は、たとえばデジタルカメラからパーソナルコンピュータに通信線やメモリカードリーダー等を介して転送する場合も、変化せずに伝えられる。これは、画像データのファイルを単にコピーしていることに等しいためである。また、画像データの転送の際にはひとつの格納フォルダあるいはディレクトリに同時に転送が指示された他の画像と共に一括して転送されていた。これも、画像データのファイルをカメラ内のメモリからパーソナルコンピュータの格納フォルダあるいはディレクトリに単にコピーしていることに等しいためである。
【0004】
一方、半導体の高集積化と記録媒体の高密度化は、メモリカードやCD−Rなどのストレージの大容量、低コスト化をもたらした。また、コンピュータ関連技術の高度化をうけて、JPEG、MPEG2、MPEG4などの圧縮方式の進化や、USBやネットワークなどの通信方式の発達により画像データの転送の容易化も進んでいる。これらの結果、これらデジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置の記録可能な量は年々飛躍的に増大してきており、デジカメの記録枚数の増加やビデオカメラの撮像時間の長時間化が実現してきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、記憶容量の増大に伴い、撮像した多量の記録物の管理は煩雑化する問題がある。カメラで撮像した膨大な画像データの分類整理、効率的な再生、編集することが時間的、操作的に困難になってきている。
【0006】
特に今後、記録部としてHDDや書き換え可能なDVDディスク等を用いたものや、メインの記録部がカメラ本体ではなく通信先のサーバーなどであるメディアレスカメラなど新しい形態のカメラを想定すると、こうした事により記憶容量はさらに飛躍的に増大して問題はさらに深刻化すると予想される。
【0007】
たとえば、100G(ギガ)bit、10T(テラ) bitなどという格納領域内に、100M(メガ)bitなどの単位の映像ファイルを記憶しても、約1000から1000000のファイルが格納されることになり、分類するだけでも大変な量になる。また、分類先のフォルダやディレクトリなどの数もファイル数に比例して増大することにより、分類先自体の検索や指定すら困難になると考えられる。
【0008】
自動的に割り振られた番号のみのファイル名の画像データを、指定した格納フォルダあるいはディレクトリに単にコピーする方式や、ユーザーが多数の画像データをあとで見ながら分類していく現在のやりかたは、今後多数の画像データを扱う事に適した方法に変えていく必要性がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明では、画像撮像装置において、既に保存した以前の第一の画像画像データの保存先履歴を表示して、ユーザーがその履歴の中の任意の1履歴の選択を行うことで、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを保存する画像保存先の指定を行う。
【0010】
これにより、保存のたびに画像保存先を逐次指定していくので、転送保存した先のパーソナルコンピュータ等においてユーザーが後から多量の画像データを分類する必要がなくなり、撮像した画像データの整理、活用の容易化が実現される。また既に保存してある履歴を表示して画像保存先を選択することで、保存先指定時の選択基準が明確になりユーザーの保存先の選択を補助する効果がある。また、保存先での画像の関連性が高まるため、効率的な分類を補助する効果もある。
【0011】
また、保存先履歴を表現する画像データ群を前記画像表示部に表示すると共に、その中から選択した第一の画像データにより、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを格納する画像格納先の指定を行う。
【0012】
これにより、画像保存先の指定を視覚的に行えるため、初心者などの機械の操作の不慣れな人にも扱いやすいユーザーインターフェースを提供する。また操作を直感的で、少ない操作数にできるため、撮影直前でも、ユーザーにストレスを感じさせず、迅速に保存先の指定可能な撮像装置を提供する。
【0013】
さらに、本発明では、第二の画像の画像格納先を指定するとともに、第一の画像データの表現する画像データに対して第二の画像データを時間的に関連付けたグルーピング処理を行うことを特徴とした構成としている。これにより、保存後に多数の画像データ間のグルーピングを行う編集作業を別途行う必要が無くなる。またこの操作も保存先指定の一連動作のなかで行うため、グルーピングを指定して保存動作にかかるまでに要する時間はほとんどかからず、操作の煩雑さを感じさせないユーザーインターフェースが実現できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
(第一の実施例)
ここでは、第一の実施例として、静止画を撮像してその画像データを無線でサーバーに転送する無線デジタルカメラに適用した例を示す。ここで、本無線デジタルカメラは、メインの記録部がカメラ本体ではなく通信先のサーバーであるいわゆるメディアレスカメラとしている。
【0015】
図1に本実施例における無線デジタルカメラの構成例とその通信経路を示す。A−1は、無線デジタルカメラ本体であり、IPアドレス1が割り当てられている。A−2は無線通信サービスを提供するプロバイダを兼ねた無線基地局である。A−3がインターネット網である。A−4が画像サーバー1、A−5が画像サーバー2であり、それぞれ固有のIPアドレス2、IPアドレス3が割り当てられている。
【0016】
A−6が無線デジタルカメラと無線基地局間の無線通信データの流れを示しており、A−7が無線基地局とインターネット網間の通信データの流れを示しており、A−8、A−9がインターネット網と画像サーバー1および画像サーバー2間の通信データの流れを示している。
【0017】
A−1の無線デジタルカメラにおいて、A−11が撮像レンズ部であり、A−12が撮像センサ部であり、これらを通して画像が撮像される。A−13が撮像した画像に対して色処理や適切なγ変換、輝度調整等を行うDSP(信号処理)部である。A−14が無線デジタルカメラの制御を行うマイコン部であり、A−15がキーやボタンなどのユーザー操作部である。A−16が撮像した画像などを表示する画像表示部である。また、A−17が撮像した画像を、無線で画像サーバーに転送する前にカメラ本体内に暫定的に保存しておくための画像記憶部である。A−18が、無線通信部である。また、A−19が、転送した画像データを格納したサーバー内のフォルダあるいはディレクトリを記録してある保存履歴記憶部である。また、A−20が、保存履歴表示に用いるサムネイル画像を記憶しておくためのサムネイル記憶部である。
【0018】
A−21がレンズを介してセンサに入射される光の経路であり、A−22がこの入射光を撮像したデータの流れである。また、A−23がマイコンが制御するマイコンバスである。このマイコンバス上を、マイコンバスに接続される各部間で画像データや制御信号がやりとりされる。
【0019】
本カメラは、画像データを格納する画像サーバーのIPアドレスの指定を行い、撮像した画像データを無線通信部を介して無線基地局に送出する。送出された画像データは、無線基地局からインターネット網を介して指定された画像サーバーに送られ、指定されたフォルダあるいはディレクトリ内に保存される。
【0020】
図2に画像サーバー1および画像サーバー2のフォルダあるいはディレクトリのツリー図の例を示す。ここでは、画像サーバー1を家族などのプライベートな画像のサーバーとして使用して、び画像サーバー2を仕事関連の画像サーバーとして使用する利用例を示している。B−1はサーバー1のツリー図であり、B−11は家族のフォルダ(ディレクトリ)である。その下にあるB−12が自分のフォルダ(ディレクトリ)であり、B−13が子供のフォルダ(ディレクトリ)である。自分のフォルダ(ディレクトリ)の下には、B−14の趣味のフォルダ(ディレクトリ)があり、その下のB−15がサーフィンのフォルダ(ディレクトリ)であり、B−16がレースのフォルダ(ディレクトリ)である。子供のフォルダ(ディレクトリ)の下には、B−17の野球のフォルダ(ディレクトリ)と、B−18の運動会のフォルダ(ディレクトリ)がある。
【0021】
B−2はサーバー2のツリー図であり、B−21は仕事のフォルダ(ディレクトリ)である。その下にあるB−22がセミナー関連のフォルダ(ディレクトリ)であり、B−23が展示会関連のフォルダ(ディレクトリ)であり、B−24が出張関連のフォルダ(ディレクトリ)である。展示会のフォルダ(ディレクトリ)の下には、B−25のゲームショーのフォルダ(ディレクトリ)と、B−26の家電ショーのフォルダ(ディレクトリ)がある。出張のフォルダ(ディレクトリ)の下には、B−27のUSA出張のフォルダ(ディレクトリ)があり、さらにその下にはB−28の1日目のフォルダ(ディレクトリ)、B−29の2日目のフォルダ(ディレクトリ)ある。
【0022】
このように、ひとつの無線デジタルカメラでも、その画像データの分類は複数、多岐にわたる。したがって画像の保存先は、異なるサーバー間、あるいは何層にも階層化されたツリー構造内の異なるディレクトリ間を、画像データの種類や用途によって変える必要性がある。
【0023】
本発明では、こうした画像の保存先の指定を、迅速かつ容易に行う方法を提供する。
【0024】
図3に本実施例における無線デジタルカメラの画像表示部(C−1)および操作部の一部(C−2)を示す。C−1において、C−11が表示画面全体であり、そこにはC−12に示すように現在のモード等が示されている。ここでは、画像撮像モード(REC MODE)で、保存先選択時であることを示している。表示画面を9画面分割して表示したC−13からC−21までが、保存先指定を行うためのサムネイル画像である。過去の画像データ保存履歴を示すサムネイル画像(C−13〜C−18)と新規フォルダを作成するためのテキスト表示子画面(C−19、C−21)および暫定的にカメラ内画像記憶部に保存するためのテキスト表示子画面(C−20)からなる。
【0025】
操作部C−2において、C−22〜C−25までが上下左右の方向を選択するためのキーボタンであり、C−26が決定指示のキーボタンである。また、C−27が連結指示のキーボタンである。
【0026】
C−22〜C−25のキーボタンで、9画面分割して表示した各サムネイル画像を上下左右選択して、決定ボタンで保存履歴のひとつかあるいは新規フォルダの作成か暫定的にカメラ内画像記憶部に保存かを選択する。ここでは、C−17のサムネイル画像の枠が太く表示され、現在選択中の画像であることが示されている。C−26の決定ボタンを押すことで保存先選択が決定される。また、この決定前に、C−27の連結ボタンを押すことにより、時間的なグルーピングが実行されるよう設定される。
【0027】
図4に、本実施例における無線デジタルカメラ内の保存先指定ルーチンのフロー図を示す。撮像データを保存する外部サーバーのフォルダを指定するために、ステップD−1に示すように保存先指定ルーチンにはいると、ステップD−2において、カメラはまず内部の保存履歴記憶部に記録されている既に外部サーバーのフォルダに保存済みの画像データの保存先フォルダが示してある履歴を参照する。次に、ステップD−3において、履歴に示された各サーバーに対して、その保存履歴がその後変更ないかを参照しにいく。変更有る場合とは、たとえば、画像データを保存後、ユーザーが家のパーソナルコンピュータなどの別の端末等からその保存された画像データを名前を変更するなどの修正をしたり、削除や他のフォルダに移動した場合などがある。また、他の無線デジタルカメラなどから転送された新しい画像データが保存された場合も該当する。ステップD−4において変更がある場合は、ステップD−5により該当サーバーからフォルダ内の格納ファイルについての情報を取得して、ステップD−6において保存履歴を修正する。格納ファイルについての情報とは、格納ファイルの1欄や、保存履歴のない画像データのサムネイル画像データが該当する。保存履歴の修正とは、たとえば、名前の変更や削除、他のフォルダへの移動により格納ファイルの1欄にない画像データを、サムネイル画像を表示する候補の中から、はずす旨を記録する。また、他の無線デジタルカメラから保存された新しい画像データは、カメラ内の保存履歴にはないが、格納先を指定する指標にはなりえるため、新たに入手したサムネイル画像をカメラ内サムネイル記憶部に保存すると共に、保存履歴にその旨を追記する。
【0028】
ステップD−4において変更がない場合と、ステップD−6で保存履歴が修正された場合の次のステップD−7において、保存履歴に基づきあらかじめ決められた条件の元、あらかじめ決められた数の、各保存先を示すサムネイル画像が画像表示部に表示される。
【0029】
ユーザーはステップD−8に示すユーザー操作により、表示部に表示されたサムネイル画像の中から1枚のサムネイル画像を選択することで、そのサムネイル画像が示す保存先を指定する(ステップD−9)。図3中のC−22からC−25のボタンにより、C−13からC−21のサムネイル画像を上下左右移動して、C−26の決定ボタンを押すことで、サムネイル画像の選択=保存先の指定を行う。C−17のサムネイル画像の枠が太いのが、選択されている画像を示している。ここで、図3中のC−13からC−18のサムネイル画像を指定した場合は、各画像が示すフォルダが保存先として指定されるが、C−20を選択した場合は、この保存先指定時では、各サーバーに転送保存することを行わず、カメラ内部の画像記憶部に暫定保存する。また、C−19あるいはC−21を選択した場合は、既存に存在するフォルダに保存することを行わず、あらかじめカメラにおいて設定されていたサーバーのフォルダ内に新規フォルダを作成する。また、C−27の連結ボタンを押してから、C−13からC−18のサムネイル画像を選択した場合は、そのサムネイル画像が示す画像データと、今回保存する画像データを時間的に関連付ける連結動作を行う。
【0030】
ステップD−10において、暫定保存かどうかを判別して、暫定保存の場合はステップD−11において、保存先にカメラ内部の画像記憶部を指定してステップ17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。また、暫定保存でない場合は、ステップD−12に進み新規格納先かどうかを判別する。新規格納先の場合は、ステップD−13において、保存先に新規フォルダの作成を行い、その新規フォルダを保存先に指定してステップ17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。
【0031】
また、新規保存でない場合は、ステップD−14に進み連結するかどうかを判別する。連結の場合は、ステップD−15において、保存先フォルダの指定を行うとともに、サムネイル画像の示す画像データとの連結の指示を行い、ステップ17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。
【0032】
また、連結保存でない場合は、ステップD−16において、サムネイル画像の示す保存先フォルダの指定を行い、ステップ17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。
【0033】
図5に、本実施例において、図4のフローに従いC−17のサムネイル画像が示すフォルダに、今回撮像する画像データの保存先を指定した後の無線デジタルカメラの画像表示部(および操作部の一部を示す。ここで、図3と同じ記号は図3と同一部位を示している。E−17が今回保存した画像データのサムネイル画像である。E−17に示すように、保存後の画像データの情報は、保存履歴に追加されると共に、そのサムネイル画像がC−17の画像に対しておきかえられてE−17に表示される。このようにして、サーバーに転送保存されることと同期して、保存履歴と保存先選択時に表示されるサムネイル画像が更新されていく。
【0034】
図6に連結保存を指定した場合の説明図を示す。F−1およびF−2は、先にサーバーの運動会フォルダに転送保存済みの画像データである。また、F−3、F−4、F−5が、今回サーバーに転送保存する画像である。保存先指定時にF−2のサムネイル画像を参照することで同じ運動会フォルダに保存先が決定される。このとき、図3のC−26の連結ボタンを押してから、F−2画像を選択することで、時間的にF−1、F−2とF−3〜F−5の画像がグループ化される。ここでグループ化とは、画像データのスライドショー表示のような連続自動再生表示を行うときに、F−1、F−2と連続表示後、F−3、F−4、F−5と順に再生するような属性を画像データに与えることを示している。これにより、運動会フォルダに多くの画像が混在していても、特定の画像のみを自動表示するような関連付けを簡便に行うことが可能になる。特に、画像数が多くなると、整理などの時間が限られてくるため、なかなか自動再生用の画像の属性付けなどの編集作業が面倒であったり、時間的に困難であったりする。本実施例では、画像保存時に容易に関連付けを行えるため、ユーザーに煩雑さを意識させず、編集作業を行うことが可能になる。
【0035】
ところで、こうした保存先指定は撮像前に行うのが良いが、実際には毎回撮像前に設定を行う時間的余裕があるとは限らない。むしろ、撮影時は撮影に集中して、画像データはカメラ内部に暫定的に保存しておき、一段落したところで一括転送するケースも多いと考えられる。また、こうした通信を前提としたカメラにおいては、通信状況がいつも良好とは限らず、途中の通信経路の障害や、サーバーやプロバイダでの不通の状況なども考えられる。通信インフラ自身がないところで、撮影する場合もある。こうした場合にも、撮影時はカメラ内に暫定保存しておき、通信が可能になった時に画像の転送保存を行う。ここでは、このように一旦カメラ内に暫定保存した画像データを、あとでサーバーのフォルダに転送保存する場合の保存先の後指定処理を説明する。
【0036】
表1にカメラ内に暫定保存されている画像のリストを示す。File名の項目は、カメラ内で各画像データに付加されたファイル名であり、ここでは撮影順にナンバーが自動的に割り振られている。撮影時刻の項目はその画像が撮影された時刻を示している。内容の項目は、説明のために各画像データの内容を記している。選択グループの項目は、後述する画像の転送保存先を指定する後指定ルーチンにおいて、複数枚の画像データを一括して保存先を指定するために分類されるグループを示している。本実施例では、カメラで自動的に画像のグループ化が行われる。ここでの判断基準は撮影時刻の時間間隔であり、1時間以上離れた撮像間隔の画像同士はグループを分ける処理がされている。時間間隔はユーザーが任意に設定可能であり、たとえば15分間隔でも有効な場合がある。また、選択基準も画像内容や、画像のホワイトバランスの変化をみて判断するなどさまざまな基準で行うことができる。こうして分けられた選択グループに対して、グループの最初の画像が後指定時にグループを代表する参照図として選択される。また、グループの最後の画像が、サーバーに画像転送後、カメラ内の保存履歴を示すサムネイル画像として、サムネイル記憶部に残される元画像になる。
【0037】
図7に、保存先の後指定ルーチンのフロー図を示す。ステップG−1において、保存先の後指定処理が実行されて後指定ルーチンにはいると、ステップG−2において、カメラ内の画像記憶部に暫定保存されている画像のリストが取得される。ステップG−3において、撮影時刻の時間間隔により画像のグループ化が行われる。ステップG−4において、今回のルーチン処理において未処理のグループのうち、最も撮影時刻の古いグループの参照図を選択して、ステップG−5において画像表示部にスライド表示する。ステップG−6において、表示された参照図に代表される画像グループの保存先を指定するかどうかをユーザーが選択して、保存先を指定しない場合はステップG−7において、そのグループの画像データを転送保存せず、カメラ内画像記憶部に該当画像データを保留する処理を行う。その後、ステップG−4にもどり、この保留処理したグループを除いた未処理の画像グループのなかから最も撮影時刻の古い画像グループの参照図が選択表示される。また、ステップG−6において保存先を指定する場合は、ステップG−8において、図4の保存先指定ルーチンを実行する。保存先を指定後は、ステップG−9において、このルーチンにおいて未処理のグループの有無を確認して、未処理グループがある場合はステップG−4にもどり、未処理の画像グループのなかから最も撮影時刻の古い画像グループの参照図が選択表示される。こうして、次々に暫定格納してある画像グループの参照図をスライド表示しては、保存先を指定していく。ステップG−9において、未処理グループが無くなった場合はステップG−10に進み後指定ルーチンを終了して、次のルーチンに移行する。次のルーチンとしては、保存先指定の結果に従い送信するルーチンなどがある。
【0038】
図8に送信ルーチンのフロー図を示す。この送信ルーチンは、後指定ルーチン実行後ばかりでなく、撮影前に保存先を指定する通常の場合においても、送信処理時に適用される。
【0039】
送信ルーチンは、前述した画像グループ単位で実行される。
【0040】
まず、ステップH−1において、送信ルーチンにはいると、変数Nが0にセットされる。次にステップH−2において、図4や図7のフローで決定された指定保存先に画像データファイルの送信が行われる。ステップH−3において、送信が成功したかどうかが判断される。失敗した場合は、ステップH−4において、変数NがN+1され、ステップH−5で変数Nが3以上か判断される。3未満の場合は、ステップH−2に戻り再度送信を実行する。3以上の場合は、ステップH−6に進み、該当画像データのグループの送信が取りやめられ、カメラ内の画像記憶部に暫定格納処理されるとともに、ステップH−7において画像表示部に該当画像データが送信できなかった旨をエラー表示する。その後、ステップH−11で送信ルーチンを終了する。また、ステップH−3において、送信が成功した場合は、ステップH−8においてカメラ内の保存履歴記憶部に記憶される保存先格納履歴を更新する。また、ステップH−9において、送信した画像データのグループの中から履歴用図として選択した画像のサムネイル画像を作成して、カメラ内のサムネイル記憶部に記憶する。ステップH−10において、カメラ内の画像記憶部に暫定格納処理されていた送信済みの画像データを削除して、ステップH−11で送信ルーチンを終了する。
【0041】
このように、本実施例の画像撮像装置では、以前に保存した第一の画像画像データの保存先履歴を表示して、ユーザーがその履歴の中の任意の1履歴の選択を行うことで、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを保存する画像保存先の指定を行う。
【0042】
サーバーに転送保存時に保存先フォルダ/ディレクトリを逐次指定していくので、転送保存した先のパーソナルコンピュータ等においてユーザーが後から多量の画像データを分類する必要がなくなり、撮像した画像データの整理、活用の容易化が実現される。また既に保存してある履歴を表示して画像保存先を選択するので、撮像の日時、内容、フォルダ名など保存先指定時の選択基準が明確になりユーザーの保存先の選択を補助する効果がある。また、保存先での画像の関連性が高まるため、効率的な分類を補助する効果もある。
【0043】
また、本実施例では特に保存先履歴として、履歴を表現する画像データ群を前記画像表示部に表示すると共に、その中から選択した第一の画像データにより、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを格納する画像格納先の指定を行う。とくに本実施例では、保存済みの画像のサムネイル画像を1欄表示して操作キーで1画像を選択する構成とした。
【0044】
これにより、画像保存先の指定や新規フォルダ作成、暫定保存などの指定を視覚的に行えるため、初心者などの機械の操作の不慣れな人にも扱いやすいユーザーインターフェースを提供する。また操作を直感的で、少ない操作数にできるため、撮影直前でも、ユーザーにストレスを感じさせず、迅速に保存先の指定可能な撮像装置が提供できる。また、撮影時はサーバーへの転送をせず、後で保存先を指定して転送保存する場合も、煩雑さを軽減して複数のファイルの転送先を指定する方法を提供する。
【0045】
さらに、本実施例では、第二の画像の画像格納先を指定するとともに、第一の画像データに対して第二の画像データを時間的に関連付けたグルーピング処理を行うことを特徴とした構成としている。これにより、パーソナルコンピュータなどに保存後に多数の画像データ間のグルーピングを改めて行う必要が無くなる。またこの操作も保存先指定の一連動作のなかで行うため、グルーピングを指定して保存動作にかかるまでに要する時間はほとんどかからず、操作の煩雑さを感じさせないユーザーインターフェースが実現できる。
【0046】
本実施例では、以前に保存した第一の画像画像データの保存先履歴として、第一の画像画像データのサムネイル画像を表示して、ユーザーがそのサムネイル画像の1つを選択することで、第二の画像データを保存する画像保存先を指定する構成を示したが、第一の画像データの保存先履歴としては、保存先フォルダが認識可能な情報が含まれれば、なんでもよい。たとえば撮影日時やフォルダ名、内容をあらわす記述等があげられるが、特にサムネイル画像やアイコン画像、簡単なイラスト画など画像の形であれば、視覚的な効果が出てより操作性が向上する。また、サムネイル画像でなく、本来の静止画像を表示してもよいのはいうまでもない。
【0047】
ここで、表示する保存先履歴の数は、操作性を良くするためにあまり多すぎないほうが良い。本実施例では、保存履歴の新しいものから順に転送保存先6フォルダを表示している。表示するフォルダの選択基準としては、他にも頻度の高いものから順に表示したり、ユーザーが任意に設定したジャンル毎に表示して、最新の画像を表示するようにしても良い。
【0048】
また、本実施例では保存先履歴をあらわす画像として、カメラ本体内の記憶部に格納されているサムネイル画像を表示したが、保存先履歴をあらわす画像は通信を介して保存先からその都度通信を介して読み出して表示することでも同様の機能を果たせる。この場合、カメラ本体内にサムネイル画像を保存する記憶部を設ける必要がなくなり、安価で小型のカメラが実現できる。このとき、保存先から読み出す画像も、サムネイル画像であっても、本来の画像そのものでもかまわない。
【0049】
本実施例では、メインの記録部がサーバーに存在する無線を用いたデジタルカメラを例示したが、本発明は通常のデジタルカメラやデジタルビデオカメラにおいても適用可能である。撮像や保存時に簡単な操作で保存フォルダが指定できることで、撮像装置の段階で分類や編集が容易になる等、十分な効果が得られる。
【0050】
(第二の実施例)
ここでは、第二の実施例として、動画を撮像してその画像データを無線でサーバーに転送する無線デジタルビデオカメラ(カムコーダ)に適用した例を示す。ここで、本無線デジタルビデオカメラは、メインの記録部がカメラ本体ではなく通信先のサーバーであるいわゆるメディアレスカメラとしている。
【0051】
表2にカメラ内の保存履歴記憶部に保存されている動画像データの転送保存先リストを示す。File名の項目は、カメラにより転送保存された各動画像データ(ここではMPEG形式のファイル)に自動的に付加されたファイル名であり、ここでは撮影順にナンバーが自動的に割り振られている。撮影時刻の項目はその動画像が撮影された時刻を示している。記録時間の項目は、動画像データの記録されている時間数が示されている。また、保存先の項目が、転送、保存されたサーバー名およびフォルダ名を示している。この保存先は実施例1同様図2に示すツリー構造になっている。
【0052】
第二の実施例においても、保存履歴を参照表示して選択することにより、これから撮像する、あるいは撮像済みの画像データの保存先の指定を行う。ここでは、保存履歴の参照表示の仕方として、保存済みの動画像データをあらわす静止画をカメラの画像表示部にスライド表示する。保存済みの動画像データをあらわす静止画としては、たとえば動画像データの最初の1フレームめの画像や最後の1フレームの画像、あるいは動画像撮影時に操作キーにより、シャッター動作のような動作により指定された任意の1フレームの画像などがあげられる。
【0053】
図10に、表2の各保存履歴に対応した静止画の例を示す。J1は、B006.mpg、J2は、B005.mpg、J3は、B004.mpg、J4は、B003.mpg、J5は、B006.mpg、J6は、B001.mpgをあらわす静止画表示であり、これらの静止画像が履歴の新しい順に並べられている。本実施例では、これらの保存履歴をあらわす静止画をサムネイル表示するのではなく、履歴の新しい順にスライドショー表示していき、その中から画像を選択することにより、これから撮影する、あるいは撮影済みの動画像データの保存先の指定を行う。
【0054】
ここでは、玉入れの動画像が保存されている運動会フォルダに、同じ日の運動会のリレーの模様の動画像を記録する場合を示す。
【0055】
図9に本実施例における無線デジタルビデオカメラの画像表示部(I−1)および操作部の一部(I−2)を示す。I−1において、I−11が表示画面全体であり、そこにはI−12に示すように現在のモード等が示されている。ここでは、画像撮像モード(REC MODE)で、保存先選択時であることを示している。表示画面においてI−13が、保存先指定を行うためのスラードショー表示された静止画像である。また、I−14に撮影時刻などの属性が表示されている。また、I−15に保存先のサーバー名およびフォルダ名が表示されている。
【0056】
操作部I−2において、I−21I−22が現在表示している画像の前後のスライドショー画像を選択するためのキーボタンであり、I−23が決定指示のキーボタンである。また、I−24が新規フォルダを作成するためのキーボタンであり、I−25が暫定的にカメラ内画像記憶部に保存するためのキーボタンである。また、I−26が連結指示のキーボタンである。
【0057】
I−21I−22のキーボタンで、保存履歴の画像をスライドショー表示すると共に、決定ボタンI−23でその画像の中から保存先を決定する。このとき、スライドショー表示していながらもI−24の新規フォルダを作成するボタンがおされたあと決定ボタンI−23が押された場合は、保存先としてあらかじめカメラに登録されている保存先に新規フォルダの作成が行われる。また、スライドショー表示していながらもI−25の暫定的にカメラ内画像記憶部に保存するボタンがおされたあと決定ボタンI−23が押された場合は、サーバーへのデータ転送指定を保留して、カメラ内画像記憶部に暫定保存したままとする。決定ボタンI−23が押される前に、I−26の連結ボタンを押すことにより、時間的なグルーピングが実行される。
【0058】
図11に、本実施例における無線デジタルビデオカメラ内の保存先指定ルーチンのフロー図を示す。撮像データを保存する外部サーバーのフォルダを指定するために、ステップK−1に示すように保存先指定ルーチンにはいると、ステップK−2において、カメラはまず内部の保存履歴記憶部に記録されている既に外部サーバーに保存済みの画像データの保存先フォルダが示してある履歴を参照する。次に、ステップK−3において、履歴に示された各サーバーに対して、実施例1同様その保存履歴がその後変更ないかを参照しにいく。ステップK−4において変更がある場合は、ステップK−5により該当サーバーからフォルダ内の格納ファイルについての情報を取得して、ステップK−6において保存履歴を修正する。格納ファイルについての情報とは、格納ファイルの1欄や、保存履歴のない動画像データの代表的な静止画像データが該当する。保存履歴の修正とは、たとえば、名前の変更や削除、他のフォルダへの移動により格納ファイルの1欄にない動画像データを、スライドショー表示する候補の中から、はずす旨を記録する。また、他の無線デジタルビデオカメラから保存された新しい画像データは、カメラ内の保存履歴にはないが、格納先を指定する指標にはなりえるため、新たに入手した動画像データの代表的な静止画像データをカメラ内の記憶部に保存すると共に、保存履歴にその旨を追記する。
【0059】
ステップK−4において変更がない場合と、ステップK−6で保存履歴が修正された場合の次のステップK−7において、保存履歴に基づきあらかじめ決められた条件の元、あらかじめ決められた数の、各保存先を示す動画像データの代表的な静止画像データを画像表示部にスライドショー表示する。
【0060】
ユーザーはステップK−8に示すユーザー操作により、表示部に表示されたスライドショー画像の中から1枚の画像を選択することで、その画像が示す保存先を指定する(ステップK−9)。ステップK−10において、暫定保存かどうかを判別して、暫定保存の場合はステップK−11において、保存先にカメラ内部の画像記憶部を指定してステップK−17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。また、暫定保存でない場合は、ステップK−12に進み新規格納先かどうかを判別する。新規格納先の場合は、ステップK−13において、保存先に新規フォルダの作成を行い、その新規フォルダを保存先に指定してステップK−17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。
【0061】
また、新規保存でない場合は、ステップK−14に進み連結するかどうかを判別する。連結の場合は、ステップK−15において、保存先フォルダの指定を行うとともに、スライドショー画像の示す動画像データとの連結の指示を行い、ステップK−17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。また、連結保存でない場合は、ステップK−16において、スライドショー画像の示す保存先フォルダの指定を行い、ステップK−17にすすみ保存先指定ルーチンを終了する。
【0062】
図12に、本実施例において、図11のフローに従いI−13の静止画像が示すフォルダに、今回撮像する画像データの保存先を指定した後の無線デジタルカメラの画像表示部(および操作部の一部を示す。ここで、図9と同じ記号は図9と同一部位を示している。L−13が今回保存した動画像データを示す静止画像である。L−13に示すように、保存後の画像データの情報は、保存履歴に追加されると共に、その静止画像がI−13の画像に対しておきかえられてL−13として表示される。このようにして、サーバーに転送保存されることと同期して、保存履歴と保存先選択時に表示される静止画像が更新されていく。
【0063】
図13に連結保存を指定した場合の説明図を示す。M−1は、先にサーバーの運動会フォルダに転送保存済みの動画像データである。ここでは、運動会の玉入れの模様を記録している。ここでは、簡単のためにA1〜A6の6フレームの画像から成るように示されているが、実際には6分ほどの動画像で、秒30フレームの画像であれば6×60×30=10800フレームから構成される。また、M−2が、今回サーバーに転送保存する画像である。同じ日の運動会で行われたリレーの模様が記録されている。ここでは、簡単のためにB1〜B5の5フレームの画像から成るように示されているが、実際には5分ほどの動画像で、秒30フレームの画像であれば5×60×30=9000フレームから構成される。また、M−3がM−1とM−2の動画像データを連結後の画像データであり、11分、11×60×30=19800フレームとなっている。M−4が、M−1の最初のフレームであり、M−5がM−1の最後のフレームである。また、M−6が、M−2の最初のフレームであり、M−7がM−2の中でユーザーが選択した任意のフレームであり、M−8がM−2の最後のフレームである。M−9が、M−3の最初のフレームであり、M−10がM−3.の中でユーザーが選択した任意のフレームであり、M−11がM−3の最後のフレームである。
【0064】
連結ボタンを押して、M−1の動画像データをあらわす静止画を選択することにより、M−2の動画像の転送保存先として、M−1と同じ保存先が指定されると共に、M−3のように両者の動画像が連結される。これは、あたかもビデオカメラで録画中にポーズボタンを押すことにより録画を中断するものの、その後ポーズボタンを解除することによりひきつづきその時点から録画が再開されることに相当する。画像をサーバーに送信してしまうカメラの場合は、送信した段階で別ファイルとして扱われてしまう可能性があるが、動画像データとしては同一ファイルであったほうが再生やファイル管理に都合が良い場合も多い。また、同一データとして合体しなくても、属性による関連付けを行うことでも同じ効果が得られる。
【0065】
ここで、保存済みの動画像データをあらわす静止画として、動画像データの最初の1フレームめの画像を選択した場合は、保存済みのM−1を代表とする画像としてM−4が表示される。このM−4の画像を選択することで、M−1のデータにM−2の動画像データを連結した場合は、連結後の動画像M−3を代表する静止画像としてはM−9が表示されることになる。あるいは、保存済みの動画像データをあらわす静止画として、動画像データの最後の1フレームの画像を選択した場合は、保存済みのM−1を代表とする画像としてM−5が表示される。このM−5の画像を選択することで、M−1のデータにM−2の動画像データを連結した場合は、連結後の動画像M−3を代表する静止画像としてはM−11が表示されることになる。また、M−7のように任意の印象的なシーンを、ユーザーが動画像撮影時にシャッター動作のようなキー操作により1フレーム選択した場合は、連結後の動画像M−3を代表する静止画像としてM−10が選択されても良い。このようにして、動画ファイルの連結が実現される。
【0066】
このように本実施例においても、保存先履歴として、保存済みの動画像を表現する静止画像データを前記画像表示部に表示すると共に、その中から選択した第一の画像データにより、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを格納する画像格納先の指定を行う。本実施例では、保存済みの動画像を表現する静止画像データをスライドショー表示して、画像保存先の指定や新規フォルダ作成、暫定保存などの指定を視覚的に行えるようにした。これにより、直感的で、少ない操作数の操作を実現して、迅速かつ容易な保存先の指定方法を提供している。また、撮影時はサーバーへの転送をせず、後で保存先を指定して転送保存する場合も、第一の実施例同様の操作を行うことで、実現できる。ユーザーは、静止画と比較してデータ量が多く再生時間も長い動画像データを、転送保存後に分類する必要がなくなり、整理や編集の煩雑さから開放される。また、第二の画像の画像格納先を指定するとともに、第一の画像データに対して第二の画像データを時間的に関連付けたグルーピング処理を行うことで、撮像時ではなく、サーバーへの転送保存時にファイル同士の連結が可能になり、あたかも撮像時にポーズボタンで記録を中断後、再開したかのようなファイルの作成方法を実現する。とくに、メインの記録部が本体から離れたメディアレスカメラのような無線カメラの場合には、ちょっとした画像データの保存先への転送を頻繁に行うことが予想されるため、各動画像データを関連付けさせるか独立させるかは、撮像毎に簡単な方法で指定できることが望まれる。現在のアナログ用ビデオカメラで一旦テープに記録した画像を再生して、その画像の終わりから新しい画像を連続して撮像し始めることに似たユーザーインターフェースを与えることで、よりユーザーの操作しやすく、親しみやすい撮像装置が実現される。
【0067】
特許公開2000−4420においては、表示された撮像画像に次の画像をリンク画像として記録する撮影手段が示されている。しかし、これは撮影した画像同士にリンク情報を付加するのが目的であり、本件の様に保存フォルダを指定するための操作の容易化を解決するものではない。また、時間的な関連付けを容易に行えるようにして、編集作業などの煩雑さを削減するものでもない。
【0068】
特許公開2001−75846においては、第一の記録媒体に記録済の第一のデータを読み出し、記録すべき第二のデータを生成して第二の記録媒体に記録する際に、第一のデータを第二のデータに関連付けて記録する記録装置が示されている。しかし、第一のデータはあらかじめ用意したメタデータ(タイトル、キーワード、個人識別情報)であり、画像ではない。
【0069】
また、目的はメタデータ付加の煩雑さの除去であり、本件のように保存先の分類の容易化を実現するものではない。
【0070】
【表1】

Figure 2004328041
【0071】
【表2】
Figure 2004328041
【0072】
【発明の効果】
以上述べた様に、本発明の画像撮像装置では、既に保存した第一の画像画像データの保存先履歴を表示して、ユーザーがその履歴の中の任意の1履歴の選択を行うことで、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを保存する画像保存先の指定を行う。
【0073】
サーバーに転送保存時に保存先フォルダ/ディレクトリを逐次指定していくので、転送保存した先のパーソナルコンピュータ等においてユーザーが後から多量の画像データを分類する必要がなくなり、撮像した画像データの整理、活用の容易化が実現される。また既に保存してある履歴を表示して画像保存先を選択するので、保存先指定時の選択基準が明確になりユーザーの保存先の選択を補助する効果がある。また、保存先での画像の関連性が高まるため、効率的な分類を補助する効果もある。
【0074】
また、本発明では特に保存先履歴として、履歴を表現する画像データ群を前記画像表示部に表示すると共に、その中から選択した第一の画像データにより、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを格納する画像格納先の指定を行う。これにより、画像保存先の指定や新規フォルダ作成、暫定保存などの指定を視覚的に行えるため、初心者などの機械の操作の不慣れな人にも扱いやすいユーザーインターフェースを提供する。また操作を直感的で、少ない操作数にできるため、撮影直前でも、ユーザーにストレスを感じさせず、迅速に保存先の指定可能な撮像装置が提供できる。また、撮影時はサーバーへの転送をせず、後で保存先を指定して転送保存する場合も、煩雑さを軽減して複数のファイルの転送先を指定する方法を提供する。
【0075】
さらに、本発明では、第二の画像の画像格納先を指定するとともに、第一の画像データに対して第二の画像データを時間的に関連付けたグルーピング処理を行うことを特徴とした構成としている。これにより、パーソナルコンピュータなどに保存後に多数の画像データ間のグルーピングを改めて行う必要が無くなる。またこの操作も保存先指定の一連動作のなかで行うため、グルーピングを指定して保存動作にかかるまでに要する時間はほとんどかからず、操作の煩雑さを感じさせないユーザーインターフェースが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施例における無線デジタルカメラの構成例とその通信経路の概念図
【図2】本発明における画像サーバー内のフォルダの説明図
【図3】第一の実施例における無線デジタルカメラの説明図
【図4】第一の実施例における保存先指定ルーチンのフロー図
【図5】第一の実施例における無線デジタルカメラの説明図
【図6】第一の実施例における連結保存の説明図
【図7】第一の実施例における保存先の後指定ルーチンのフロー図
【図8】第一の実施例における送信ルーチンのフロー図
【図9】第二の実施例における無線デジタルビデオカメラの説明図
【図10】第二の実施例における表示の説明図
【図11】第二の実施例における保存先指定ルーチンのフロー図
【図12】第二の実施例における無線デジタルビデオカメラの説明図
【図13】第二の実施例における連結保存の説明図[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention particularly relates to an apparatus for capturing an image.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Recent advances in image processing technology and image recording technology and the spread of personal computers to general consumers have led to widespread use of imaging devices for recording digital images, such as digital cameras and digital video cameras, in general households. A digital camera shows an example of an image storage method of such an image capturing apparatus. Once captured image data is temporarily recorded in a memory such as a memory inside the camera or a removable memory card, the data is transmitted via a communication line or a memory card reader or the like. And stored in a recording medium such as a personal computer HDD (hard disk), MO disk, or CD-R disk. At present, a method of recording moving images on a magnetic tape is mainly used in digital video cameras, but a method of recording a moving image on a CD-R disk or a writable DVD disk has begun to appear gradually.
[0003]
In general, numbers are automatically and sequentially assigned to image data thus captured as file names at the time of recording. The file names assigned in this order are transmitted without change, for example, when transferred from a digital camera to a personal computer via a communication line or a memory card reader. This is because it is equivalent to simply copying the image data file. Further, when transferring image data, the image data has been transferred collectively to one storage folder or directory together with another image whose transfer has been instructed. This is also equivalent to simply copying the image data file from the memory in the camera to the storage folder or directory of the personal computer.
[0004]
On the other hand, high integration of semiconductors and high density of recording media have resulted in large-capacity and low-cost storage such as memory cards and CD-Rs. Further, with the advancement of computer-related technology, the transfer of image data has been facilitated by the evolution of compression schemes such as JPEG, MPEG2, and MPEG4, and the development of communication schemes such as USB and networks. As a result, the recordable amount of imaging devices such as digital cameras and digital video cameras has been dramatically increasing year by year, and an increase in the number of recorded digital cameras and an increase in the imaging time of video cameras have been realized. I have.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, with the increase in storage capacity, there is a problem that the management of a large number of recorded images becomes complicated. It has become difficult in terms of time and operation to classify, organize, efficiently reproduce, and edit vast amounts of image data captured by cameras.
[0006]
In particular, assuming a new type of camera, such as one that uses an HDD or rewritable DVD disk as the recording unit, or a medialess camera whose main recording unit is not a camera body but a communication destination server, etc. As a result, the storage capacity is expected to further increase dramatically, and the problem will be further exacerbated.
[0007]
For example, even if a video file of a unit of 100 M (mega) bit or the like is stored in a storage area of 100 G (giga) bit, 10 T (terra) bit or the like, about 1000 to 1,000,000 files are stored. , Classification alone is a huge amount. In addition, since the number of folders and directories to be classified also increases in proportion to the number of files, it is considered that it becomes difficult to even search and specify the classification destination itself.
[0008]
The current method of simply copying the image data with the file name of only the automatically assigned number to the specified storage folder or directory, and the way the user classifies while viewing a large number of image data later, will be described in the future. It is necessary to change to a method suitable for handling a large amount of image data.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, in the image capturing apparatus, the storage destination history of the first image image data that has already been stored is displayed, and the user selects any one of the histories, so that the imaging can be performed in the future. The user designates an image storage destination for storing the second image data after imaging.
[0010]
As a result, the image storage destination is sequentially specified each time the image is stored, so that the user does not need to classify a large amount of image data later on the personal computer or the like to which the image data is transferred and stored. Is realized. In addition, by displaying the already saved history and selecting the image storage destination, the selection criteria for specifying the storage destination are clarified, and there is an effect of assisting the user in selecting the storage destination. Further, since the relevance of the image at the storage destination is increased, there is an effect of assisting efficient classification.
[0011]
In addition, an image data group representing the storage destination history is displayed on the image display unit, and the first image data selected from the image data is used to capture an image or the second image data after the image is stored. Specify the image storage location.
[0012]
As a result, since the designation of the image storage destination can be visually performed, a user interface that is easy to handle even for beginners or other persons who are unfamiliar with machine operation is provided. In addition, since the operation is intuitive and the number of operations can be reduced, a user can quickly specify a save destination without causing a user to feel stress immediately before shooting.
[0013]
Furthermore, the present invention is characterized in that an image storage destination of the second image is specified, and a grouping process is performed in which the second image data is temporally associated with the image data expressed by the first image data. The configuration is as follows. This eliminates the need to separately perform editing work for grouping a large number of image data after storage. In addition, since this operation is also performed in a series of operations for specifying the storage destination, it takes almost no time to specify the grouping and start the storage operation, thereby realizing a user interface that does not make the operation complicated.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(First embodiment)
Here, as a first embodiment, an example is shown in which the present invention is applied to a wireless digital camera that captures a still image and wirelessly transfers the image data to a server. Here, the wireless digital camera is a so-called medialess camera in which a main recording unit is not a camera body but a communication destination server.
[0015]
FIG. 1 shows a configuration example of a wireless digital camera according to the present embodiment and a communication path thereof. A-1 is a wireless digital camera main body, to which an IP address 1 is assigned. A-2 is a wireless base station that also serves as a provider that provides wireless communication services. A-3 is the Internet network. A-4 is the image server 1 and A-5 is the image server 2, which are assigned unique IP addresses 2 and 3, respectively.
[0016]
A-6 shows the flow of wireless communication data between the wireless digital camera and the wireless base station, A-7 shows the flow of communication data between the wireless base station and the Internet network, and A-8, A- Reference numeral 9 denotes a flow of communication data between the Internet network and the image server 1 and the image server 2.
[0017]
In the wireless digital camera of A-1, A-11 is an imaging lens unit, and A-12 is an imaging sensor unit, through which an image is captured. A-13 is a DSP (signal processing) unit that performs color processing, appropriate γ conversion, luminance adjustment, and the like on the captured image. A- 14 is a microcomputer unit that controls the wireless digital camera, and A- 15 is a user operation unit such as keys and buttons. A-16 is an image display unit that displays a captured image and the like. An image storage unit for temporarily storing an image captured by A-17 in the camera body before wirelessly transferring the image to the image server. A-18 is a wireless communication unit. A-19 is a storage history storage unit that records a folder or directory in the server that stores the transferred image data. A-20 is a thumbnail storage unit for storing thumbnail images used for displaying a save history.
[0018]
A-21 is a path of light incident on the sensor via the lens, and A-22 is a flow of data obtained by imaging the incident light. A-23 is a microcomputer bus controlled by the microcomputer. Image data and control signals are exchanged between the units connected to the microcomputer bus on the microcomputer bus.
[0019]
The camera specifies an IP address of an image server that stores image data, and sends the captured image data to a wireless base station via a wireless communication unit. The transmitted image data is sent from the wireless base station to the designated image server via the Internet network, and stored in the designated folder or directory.
[0020]
FIG. 2 shows an example of a tree diagram of folders or directories of the image server 1 and the image server 2. Here, an example is shown in which the image server 1 is used as a private image server such as a family and the image server 2 is used as a work-related image server. B-1 is a tree diagram of the server 1, and B-11 is a family folder (directory). B-12 below it is its own folder (directory), and B-13 is a child's folder (directory). Under his / her folder (directory), there is a folder (directory) of hobby B-14, B-15 below it is a surfing folder (directory), and B-16 is a race folder (directory). It is. Under the child's folder (directory), there is a baseball folder (directory) of B-17 and a folder (directory) of athletic meet B-18.
[0021]
B-2 is a tree diagram of the server 2, and B-21 is a work folder (directory). B-22 below it is a seminar-related folder (directory), B-23 is an exhibition-related folder (directory), and B-24 is a business trip-related folder (directory). Beneath the exhibition folder (directory) are a B-25 game show folder (directory) and a B-26 home appliance show folder (directory). Below the business trip folder (directory), there is a B-27 USA business trip folder (directory), and further below it, the first day folder (directory) of B-28 and the second day of B-29. Folder (directory).
[0022]
Thus, even with one wireless digital camera, the classification of the image data is plural and various. Therefore, it is necessary to change the storage destination of the image between different servers or between different directories in a tree structure hierarchized according to the type and use of the image data.
[0023]
The present invention provides a method for quickly and easily specifying such a storage destination of an image.
[0024]
FIG. 3 shows an image display unit (C-1) and a part of the operation unit (C-2) of the wireless digital camera in the present embodiment. In C-1, C-11 is the entire display screen, in which the current mode and the like are shown as shown in C-12. Here, it is shown that the storage destination is selected in the image capturing mode (REC MODE). C-13 to C-21 obtained by dividing the display screen into nine screens are thumbnail images for specifying a storage destination. Thumbnail images (C-13 to C-18) indicating past image data storage histories, text display sub-screens (C-19, C-21) for creating new folders, and provisional image storage in the camera. It consists of a text display child screen (C-20) for saving.
[0025]
In the operation unit C-2, C-22 to C-25 are key buttons for selecting up, down, left, and right directions, and C-26 is a key button for instructing determination. C-27 is a key button for connection instruction.
[0026]
Use the key buttons C-22 to C-25 to select each of the thumbnail images divided and displayed on nine screens, up, down, left and right, and press the ENTER button to temporarily store one of the save histories or create a new folder in the camera. Select whether to save in the department. Here, the frame of the thumbnail image of C-17 is displayed in bold to indicate that it is the currently selected image. By pressing the determination button of C-26, the selection of the storage destination is determined. Further, before this determination, by pressing the connection button of C-27, it is set so that temporal grouping is executed.
[0027]
FIG. 4 shows a flowchart of a storage destination designation routine in the wireless digital camera in the present embodiment. In order to specify a folder of an external server for storing image data, the camera enters a storage destination specification routine as shown in step D-1. In step D-2, the camera is first recorded in an internal storage history storage unit. Reference is made to the history indicated by the image data storage folder already stored in the external server folder. Next, in step D-3, for each server indicated in the history, it is referred to whether or not the storage history has been changed thereafter. When there is a change, for example, after saving the image data, the user makes a correction such as changing the name of the saved image data from another terminal or the like such as a personal computer at home, or deleting or deleting another folder. If you move to. This also applies to a case where new image data transferred from another wireless digital camera or the like is stored. If there is a change in step D-4, information on the files stored in the folder is obtained from the server in step D-5, and the storage history is corrected in step D-6. The information on the storage file corresponds to one column of the storage file and thumbnail image data of image data having no storage history. The modification of the storage history records that image data that is not in one column of the stored file is removed from the candidates for displaying thumbnail images by, for example, changing or deleting the name, or moving to another folder. Also, new image data stored from another wireless digital camera is not in the storage history in the camera, but can be an index for specifying a storage destination. And add it to the save history.
[0028]
In step D-4, when there is no change in step D-4, and when the storage history is corrected in step D-6, in a next step D-7, a predetermined number of A thumbnail image indicating each storage destination is displayed on the image display unit.
[0029]
The user selects one thumbnail image from the thumbnail images displayed on the display unit by the user operation shown in step D-8, and specifies the storage destination indicated by the thumbnail image (step D-9). . The thumbnail images of C-13 to C-21 are moved up, down, left and right by the buttons of C-22 to C-25 in FIG. 3, and the decision button of C-26 is pressed. Is specified. The thick frame of the thumbnail image of C-17 indicates the selected image. Here, when the thumbnail images C-13 to C-18 in FIG. 3 are specified, the folder indicated by each image is specified as the storage destination. When C-20 is selected, the storage destination specification is performed. In some cases, the data is not temporarily stored in each server but is temporarily stored in an image storage unit inside the camera. When C-19 or C-21 is selected, a new folder is created in a server folder set in advance in the camera without saving in an existing folder. If the user selects the thumbnail image of C-13 to C-18 after pressing the link button of C-27, the link operation to temporally associate the image data indicated by the thumbnail image with the image data to be saved this time is performed. Do.
[0030]
In step D-10, it is determined whether or not it is provisional storage. In the case of provisional storage, in step D-11, the image storage unit inside the camera is specified as the storage destination, and the process proceeds to step 17 to end the storage destination specification routine. . If it is not provisional storage, the process proceeds to step D-12, and it is determined whether or not it is a new storage destination. In the case of the new storage destination, in step D-13, a new folder is created as the storage destination, the new folder is specified as the storage destination, the process proceeds to step 17, and the storage destination specification routine is terminated.
[0031]
If it is not a new save, the process proceeds to step D-14, and it is determined whether or not to connect. In the case of linking, in step D-15, the destination folder is specified, and an instruction for linking with the image data indicated by the thumbnail image is issued. Then, the process proceeds to step S17, where the destination specifying routine is ended.
[0032]
If it is not linked storage, the destination folder indicated by the thumbnail image is designated in step D-16, and the process proceeds to step 17 where the save destination designation routine ends.
[0033]
FIG. 5 shows the image display unit (and the operation unit of the operation unit) of the wireless digital camera according to the present embodiment after specifying the storage destination of the image data to be captured this time in the folder indicated by the thumbnail image C-17 according to the flow of FIG. Here, the same symbols as in Fig. 3 indicate the same parts as in Fig. 3. E-17 is a thumbnail image of the image data saved this time. The information of the image data is added to the storage history, and the thumbnail image is replaced with the image of C-17 and displayed on E-17. Synchronously, the save history and the thumbnail image displayed when the save destination is selected are updated.
[0034]
FIG. 6 is an explanatory diagram in the case where the link storage is designated. F-1 and F-2 are image data that has been previously transferred and stored in the athletic meet folder of the server. Also, F-3, F-4, and F-5 are images to be transferred and stored in the server this time. The storage destination is determined in the same athletic meet folder by referring to the thumbnail image of F-2 when the storage destination is designated. At this time, by pressing the link button C-26 in FIG. 3 and then selecting the F-2 image, the images of F-1, F-2 and F-3 to F-5 are temporally grouped. You. Here, grouping means that, when performing continuous automatic playback display such as a slide show display of image data, continuous display of F-1, F-2, and then playback of F-3, F-4, F-5 in order. Is given to the image data. Thereby, even if many images are mixed in the athletic meet folder, it is possible to easily perform association such that only a specific image is automatically displayed. In particular, when the number of images increases, the time for organizing and the like is limited, so that editing work such as attribute assignment of images for automatic reproduction is difficult and time-consuming. In the present embodiment, since the association can be easily performed at the time of storing the image, it is possible to perform the editing work without making the user aware of the complexity.
[0035]
By the way, such a designation of the storage destination is preferably performed before the imaging, but actually, there is not always enough time to set before the imaging. Rather, it is considered that there are many cases in which the photographer concentrates on the photographing, temporarily stores the image data in the camera, and transfers the image data once it has been settled. Further, in a camera assuming such communication, the communication state is not always good, and a failure in a communication path on the way or a state of interruption at a server or a provider may be considered. In some cases, shooting is performed where there is no communication infrastructure itself. In such a case as well, the image is temporarily stored in the camera at the time of shooting, and the image is transferred and stored when communication becomes possible. Here, the post-designation processing of the storage destination when the image data temporarily stored in the camera is temporarily transferred and stored in the folder of the server later will be described.
[0036]
Table 1 shows a list of images provisionally stored in the camera. The item of File name is the file name added to each image data in the camera, and here the number is automatically assigned in the order of shooting. The item of shooting time indicates the time when the image was shot. The item of content describes the content of each image data for explanation. The item of the selected group indicates a group classified in order to collectively designate a storage destination for a plurality of pieces of image data in a post-designation routine for specifying a transfer destination of an image to be described later. In this embodiment, the camera automatically groups images. The criterion here is the time interval of the photographing time, and the images at the image capturing intervals separated by one hour or more are subjected to the process of dividing the group. The time interval can be arbitrarily set by the user, and for example, may be valid even at 15 minute intervals. Also, selection criteria can be determined based on various criteria, such as judging from changes in image content and image white balance. For the selected group thus divided, the first image of the group is selected as a reference diagram representing the group at the time of subsequent designation. Also, the last image of the group becomes the original image left in the thumbnail storage unit as a thumbnail image indicating the storage history in the camera after the image is transferred to the server.
[0037]
FIG. 7 shows a flowchart of the post-designation routine of the storage destination. In step G-1, the post-designation process of the storage destination is executed, and the process enters the post-designation routine. In step G-2, a list of images temporarily stored in the image storage unit in the camera is obtained. In step G-3, the images are grouped according to the time interval of the shooting time. In step G-4, a reference diagram of the group with the oldest photographing time is selected from the unprocessed groups in the current routine processing, and slide-displayed on the image display unit in step G-5. In step G-6, the user selects whether or not to specify the storage destination of the image group represented by the displayed reference diagram. If the storage destination is not specified, in step G-7, the image data of the group is displayed. Without transferring and storing the corresponding image data in the in-camera image storage unit. Thereafter, the process returns to step G-4, and the reference diagram of the image group with the oldest photographing time is selected and displayed from among the unprocessed image groups excluding the group subjected to the hold processing. When the storage destination is specified in step G-6, the storage destination specification routine of FIG. 4 is executed in step G-8. After specifying the storage destination, in step G-9, it is confirmed whether there is any unprocessed group in this routine, and if there is an unprocessed group, the process returns to step G-4, where the most unprocessed image group is selected. The reference diagram of the image group with the old shooting time is selectively displayed. In this way, the reference diagrams of the image groups temporarily stored one after another are displayed as a slide, and the storage destination is designated. In step G-9, when there is no unprocessed group, the process proceeds to step G-10, where the designated routine is terminated, and the process proceeds to the next routine. As the next routine, there is a routine for transmitting data according to the result of the designation of the storage destination.
[0038]
FIG. 8 shows a flowchart of the transmission routine. This transmission routine is applied at the time of transmission processing, not only after execution of the post-designation routine, but also in a normal case of specifying a storage destination before photographing.
[0039]
The transmission routine is executed for each image group described above.
[0040]
First, in step H-1, when entering the transmission routine, the variable N is set to zero. Next, in step H-2, the image data file is transmitted to the designated storage destination determined in the flow of FIG. 4 or FIG. In step H-3, it is determined whether the transmission was successful. If it fails, the variable N is incremented by N + 1 in step H-4, and it is determined in step H-5 whether the variable N is 3 or more. If it is less than 3, the process returns to step H-2 to execute transmission again. In the case of 3 or more, the process proceeds to step H-6, where the transmission of the group of the image data is canceled, the image data is provisionally stored in the image storage unit in the camera, and the image data is displayed in the image display unit in step H-7. Displays an error indicating that could not be sent. Thereafter, the transmission routine ends at step H-11. If the transmission is successful in step H-3, the storage destination storage history stored in the storage history storage unit in the camera is updated in step H-8. In step H-9, a thumbnail image of the image selected as the history drawing from the group of transmitted image data is created and stored in the thumbnail storage unit in the camera. In step H-10, the transmitted image data that has been provisionally stored in the image storage unit in the camera is deleted, and the transmission routine ends in step H-11.
[0041]
As described above, in the image capturing apparatus of the present embodiment, the storage destination history of the first image data previously stored is displayed, and the user selects any one of the histories, and The user designates an image storage destination where imaging is to be performed or the second image data after imaging is to be stored.
[0042]
Since the destination folder / directory is sequentially designated when the data is transferred to the server, the user does not need to classify a large amount of image data later on the personal computer or the like at the destination where the data is transferred and stored, and the captured image data is organized and utilized. Is realized. Also, since the saved history is displayed and the image storage destination is selected, the selection criteria for specifying the storage destination, such as the date and time of shooting, the contents, and the folder name, become clear, and the effect of assisting the user in selecting the storage destination is provided. is there. Further, since the relevance of the image at the storage destination is increased, there is an effect of assisting efficient classification.
[0043]
In addition, in the present embodiment, particularly, as a storage destination history, an image data group representing the history is displayed on the image display unit, and the first image data selected from the image data is used to perform imaging, or after imaging. An image storage destination for storing the second image data is specified. In particular, in the present embodiment, the thumbnail image of the stored image is displayed in one column, and one image is selected by the operation key.
[0044]
This allows the user to visually specify the image storage destination, create a new folder, and provisionally save the image, thereby providing a user interface that is easy to handle even for beginners and other persons who are unfamiliar with machine operations. In addition, since the operation can be performed intuitively and the number of operations can be reduced, an imaging apparatus capable of promptly specifying a storage destination can be provided without causing the user to feel stress immediately before shooting. Also, a method of designating a destination to which a plurality of files are to be transferred is provided with reduced complexity even when the destination is specified later and is not transferred to the server at the time of shooting but is to be transferred and stored.
[0045]
Furthermore, in the present embodiment, the image storage destination of the second image is specified, and a grouping process in which the second image data is temporally associated with the first image data is performed. I have. This eliminates the necessity of re-grouping a large number of image data after storage in a personal computer or the like. In addition, since this operation is also performed in a series of operations for specifying the storage destination, it takes almost no time to specify the grouping and start the storage operation, thereby realizing a user interface that does not make the operation complicated.
[0046]
In the present embodiment, a thumbnail image of the first image data is displayed as a storage destination history of the previously stored first image data, and the user selects one of the thumbnail images to display the first image data. Although the configuration in which the image storage destination for storing the second image data is specified has been described, the storage destination history of the first image data may be anything as long as the storage destination folder includes information that can be recognized. For example, the date and time of photographing, the name of the folder, a description representing the content, and the like can be given. In particular, in the case of an image such as a thumbnail image, an icon image, or a simple illustration image, a visual effect appears and the operability is further improved. Needless to say, an original still image may be displayed instead of a thumbnail image.
[0047]
Here, the number of storage destination histories to be displayed should not be too large to improve operability. In the present embodiment, the six transfer destination folders are displayed in order from the newest storage history. As a selection criterion of a folder to be displayed, the folder may be displayed in order from the most frequent one, or may be displayed for each genre arbitrarily set by the user to display the latest image.
[0048]
In the present embodiment, the thumbnail image stored in the storage unit in the camera body is displayed as the image representing the storage destination history, but the image representing the storage destination history is communicated from the storage destination via communication each time. The same function can be performed by reading out and displaying the data via the interface. In this case, there is no need to provide a storage unit for storing thumbnail images in the camera body, and an inexpensive and small camera can be realized. At this time, the image read from the storage destination may be a thumbnail image or the original image itself.
[0049]
In the present embodiment, a digital camera using wireless communication in which a main recording unit exists in a server has been described, but the present invention is also applicable to a normal digital camera or digital video camera. Since a storage folder can be designated by a simple operation at the time of imaging and storage, sufficient effects such as easy classification and editing at the stage of the imaging device can be obtained.
[0050]
(Second embodiment)
Here, as a second embodiment, an example is shown in which the present invention is applied to a wireless digital video camera (camcorder) that captures a moving image and wirelessly transfers the image data to a server. Here, the wireless digital video camera is a so-called medialess camera in which a main recording unit is not a camera body but a communication destination server.
[0051]
Table 2 shows a list of transfer destinations of moving image data stored in the storage history storage unit in the camera. The item of File name is a file name automatically added to each moving image data (here, a file in the MPEG format) transferred and stored by the camera. Here, the numbers are automatically assigned in the order of photographing. The item of shooting time indicates the time at which the moving image was shot. The item of recording time indicates the number of hours during which moving image data is recorded. In addition, the item of the storage destination indicates the name of the server and the folder that has been transferred and stored. This storage destination has the tree structure shown in FIG. 2 similarly to the first embodiment.
[0052]
In the second embodiment as well, by referring to and displaying the storage history and selecting the same, the user can specify the storage location of the image data to be captured or the captured image data. Here, as a method of referring to the storage history, a still image representing stored moving image data is slid on the image display unit of the camera. The still image representing the saved moving image data is specified by, for example, an operation key such as a shutter operation using an operation key at the time of shooting a moving image or an image of the first frame or the last frame of the moving image data. An arbitrary one-frame image that has been obtained is exemplified.
[0053]
FIG. 10 shows an example of a still image corresponding to each storage history in Table 2. J1 is B006. mpg and J2 are B005. mpg and J3 are B004. mpg and J4 are B003. mpg and J5 are B006. mpg, J6 are B001. This is a still image display representing mpg, and these still images are arranged in the order of history. In this embodiment, instead of displaying the still images representing the storage histories as thumbnails, a slide show is displayed in the order of the newest histories. Specify the storage destination of the image data.
[0054]
Here, a case where a moving image of a relay pattern of the athletic meet on the same day is recorded in the athletic meet folder in which the moving image of the balling is stored.
[0055]
FIG. 9 shows an image display unit (I-1) and a part of the operation unit (I-2) of the wireless digital video camera in the present embodiment. In I-1, I-11 is the entire display screen, in which the current mode and the like are shown as shown in I-12. Here, it is shown that the storage destination is selected in the image capturing mode (REC MODE). On the display screen, I-13 is a still image displayed as a slide show for designating a storage destination. Further, attributes such as a photographing time are displayed on I-14. In addition, the server name and folder name of the storage destination are displayed in I-15.
[0056]
In the operation unit I-2, I-21I-22 is a key button for selecting a slide show image before and after the currently displayed image, and I-23 is a key button for a determination instruction. Further, I-24 is a key button for creating a new folder, and I-25 is a key button for temporarily storing the image in the in-camera image storage unit. Also, I-26 is a key button for connection instruction.
[0057]
The image of the storage history is displayed as a slide show with the key buttons I-21I-22, and the storage destination is determined from the images with the determination button I-23. At this time, if the enter button I-23 is pressed after the button for creating a new folder of I-24 is pressed while the slide show is being displayed, a new destination is stored in the storage destination registered in the camera in advance as a storage destination. A folder is created. Further, when the enter button I-23 is pressed after the button for temporarily storing in the in-camera image storage of I-25 has been pressed while the slide show is being displayed, the data transfer designation to the server is suspended. Tentatively stored in the in-camera image storage unit. By pressing the connection button of I-26 before the determination button I-23 is pressed, temporal grouping is executed.
[0058]
FIG. 11 shows a flowchart of a storage destination designation routine in the wireless digital video camera in the present embodiment. In order to specify the folder of the external server for storing the imaging data, the camera enters the storage destination specification routine as shown in step K-1. In step K-2, the camera is first recorded in the internal storage history storage unit. Refers to the history indicated by the image data storage folder already stored in the external server. Next, in step K-3, for each server indicated in the history, it is referred to whether or not the storage history has been changed thereafter as in the first embodiment. If there is a change in step K-4, information about the files stored in the folder is obtained from the server in step K-5, and the storage history is corrected in step K-6. The information about the storage file corresponds to one column of the storage file and representative still image data of moving image data having no storage history. The correction of the storage history is recorded, for example, in that moving image data that is not in one column of the stored file is removed from the candidates for slide show display by changing or deleting the name or moving to another folder. In addition, new image data stored from another wireless digital video camera is not in the storage history in the camera, but can be an index for specifying a storage destination. Still image data is stored in the storage unit in the camera, and the fact is added to the storage history.
[0059]
In Step K-4, when there is no change in Step K-4, and when the storage history is corrected in Step K-6, in the next Step K-7, a predetermined number of The representative still image data of the moving image data indicating each storage destination is displayed as a slide show on the image display unit.
[0060]
The user selects one image from the slide show images displayed on the display unit by the user operation shown in step K-8, and designates the storage destination indicated by the image (step K-9). In step K-10, it is determined whether or not the storage is provisional. If the storage is provisional, in step K-11, the image storage unit inside the camera is specified as the storage destination, and the process proceeds to step K-17 to execute the storage destination specification routine. finish. If it is not provisional storage, the process proceeds to step K-12, where it is determined whether or not it is a new storage destination. In the case of the new storage destination, in step K-13, a new folder is created as the storage destination, the new folder is specified as the storage destination, the process proceeds to step K-17, and the storage destination specification routine is ended.
[0061]
If it is not a new save, the process proceeds to step K-14, and it is determined whether or not to connect. In the case of linking, in step K-15, a storage destination folder is specified, and an instruction for linking with the moving image data indicated by the slide show image is issued, and the process proceeds to step K-17, where the storage destination specification routine ends. If it is not linked storage, the destination folder indicated by the slide show image is designated in step K-16, and the process proceeds to step K-17 where the destination designation routine ends.
[0062]
12, in the present embodiment, the image display unit (and the operation unit of the operation unit) of the wireless digital camera after designating the storage destination of the image data to be captured this time in the folder indicated by the still image I-13 according to the flow of FIG. Here, the same symbols as those in Fig. 9 indicate the same parts as in Fig. 9. L-13 is a still image showing the moving image data saved this time. The information of the subsequent image data is added to the storage history, and the still image is replaced with the image of I-13 and displayed as L-13. In synchronization with this, the save history and the still image displayed when the save destination is selected are updated.
[0063]
FIG. 13 is an explanatory diagram in the case where the link storage is designated. M-1 is moving image data that has been previously transferred and stored in the athletic meet folder of the server. Here, the pattern of the balling of the athletic meet is recorded. Here, for simplicity, it is shown to be composed of six frames of images A1 to A6. However, in reality, a moving image of about six minutes, and an image of 30 frames per second, 6 × 60 × 30 = It consists of 10800 frames. M-2 is an image to be transferred and saved to the server this time. Records of the relay performed at the athletic meet on the same day are recorded. Here, for simplicity, it is shown to be composed of five frames of images B1 to B5. However, in actuality, a moving image of about 5 minutes, and an image of 30 frames per second, 5 × 60 × 30 = It consists of 9000 frames. M-3 is image data obtained by connecting the moving image data of M-1 and M-2, and 11 minutes, 11 × 60 × 30 = 19800 frames. M-4 is the first frame of M-1, and M-5 is the last frame of M-1. M-6 is the first frame of M-2, M-7 is an arbitrary frame selected by the user among M-2, and M-8 is the last frame of M-2. . M-9 is the first frame of M-3, and M-10 is M-3. Is an arbitrary frame selected by the user, and M-11 is the last frame of M-3.
[0064]
By pressing the link button and selecting a still image representing the moving image data of M-1, the same storage destination as that of M-1 is designated as the transfer destination of the moving image of M-2, and M-3 The two moving images are connected as shown in FIG. This corresponds to the fact that the recording is interrupted by pressing the pause button during recording by the video camera, but is subsequently resumed from that point by releasing the pause button. In the case of a camera that sends images to the server, it may be treated as a separate file at the time of transmission, but if the same file as moving image data is more convenient for playback and file management There are many. Also, the same effect can be obtained by performing association by attribute without combining them as the same data.
[0065]
Here, when the first image of the first frame of the moving image data is selected as the still image representing the stored moving image data, M-4 is displayed as an image representative of the stored M-1. You. By selecting the image of M-4, when the moving image data of M-2 is connected to the data of M-1, the still image representative of the connected moving image M-3 is M-9. Will be displayed. Alternatively, when an image of the last one frame of the moving image data is selected as a still image representing the stored moving image data, M-5 is displayed as an image representative of the stored M-1. By selecting the image of M-5, when the moving image data of M-2 is linked to the data of M-1, the still image representing the linked moving image M-3 is M-11. Will be displayed. Further, when the user selects one frame of an impressive scene such as M-7 by key operation such as a shutter operation at the time of shooting a moving image, a still image representing the connected moving image M-3 is selected. May be selected as M-10. In this way, concatenation of moving image files is realized.
[0066]
As described above, also in the present embodiment, as the storage destination history, the still image data representing the stored moving image is displayed on the image display unit, and the imaging is performed by the first image data selected from the image data. Or the designation of an image storage destination for storing the second image data after imaging. In the present embodiment, a still image data representing a saved moving image is displayed as a slide show so that designation of an image saving destination, creation of a new folder, provisional saving, and the like can be visually performed. As a result, an intuitive operation with a small number of operations is realized, and a quick and easy method of specifying a storage destination is provided. Also, when the image is not transferred to the server at the time of photographing, but is later transferred and stored by designating the storage destination, it can be realized by performing the same operation as in the first embodiment. The user does not need to classify moving image data having a large data amount and a long reproduction time as compared with a still image after transfer and storage, and is freed from the complexity of organizing and editing. In addition, by specifying an image storage destination of the second image and performing a grouping process in which the second image data is temporally associated with the first image data, the group is transferred to the server instead of at the time of imaging. Files can be linked at the time of storage, and a file creation method is realized as if recording was interrupted with a pause button at the time of imaging and then resumed. In particular, in the case of a wireless camera such as a medialess camera in which the main recording unit is separated from the main unit, it is expected that small image data is frequently transferred to a storage destination. It is desired that whether to perform the operation can be specified by a simple method for each imaging. By playing back the image once recorded on the tape with the current analog video camera and giving a user interface similar to starting to capture new images continuously from the end of the image, it is easier for the user to operate, A friendly imaging device is realized.
[0067]
Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2000-4420 discloses a photographing unit that records a next image as a link image on a displayed captured image. However, this is for the purpose of adding link information between captured images, and does not solve the simplification of the operation for designating the storage folder as in the present case. Further, it does not reduce the complexity of editing work or the like by making it possible to easily perform temporal association.
[0068]
In Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2001-75846, when reading first data already recorded on a first recording medium, generating second data to be recorded and recording it on a second recording medium, the first data Is recorded in association with the second data. However, the first data is metadata (title, keyword, personal identification information) prepared in advance, and is not an image.
[0069]
Further, the purpose is to eliminate the complexity of adding metadata, and does not realize the simplification of storage destination classification as in the present case.
[0070]
[Table 1]
Figure 2004328041
[0071]
[Table 2]
Figure 2004328041
[0072]
【The invention's effect】
As described above, in the image capturing apparatus of the present invention, the storage destination history of the first image data that has already been stored is displayed, and the user selects any one of the histories. The user designates an image storage destination where imaging is to be performed or the second image data after imaging is to be stored.
[0073]
Since the destination folder / directory is sequentially designated when the data is transferred to the server, the user does not need to classify a large amount of image data later on the personal computer or the like at the destination where the data is transferred and stored, and the captured image data is organized and utilized. Is realized. In addition, since the already stored history is displayed and the image storage destination is selected, the selection criterion for specifying the storage destination is clarified, and there is an effect of assisting the user in selecting the storage destination. Further, since the relevance of the image at the storage destination is increased, there is an effect of assisting efficient classification.
[0074]
Further, in the present invention, in particular, as the storage destination history, an image data group representing the history is displayed on the image display unit, and the first image data selected from the image data is to be used for image capturing, or the image data after image capture is performed. An image storage destination for storing the second image data is designated. This allows the user to visually specify the image storage destination, create a new folder, and provisionally save the image, thereby providing a user interface that is easy to handle even for beginners and other persons who are unfamiliar with machine operations. In addition, since the operation can be performed intuitively and the number of operations can be reduced, an imaging apparatus capable of promptly specifying a storage destination can be provided without causing the user to feel stress immediately before shooting. Also, a method of designating a destination to which a plurality of files are to be transferred is provided with reduced complexity even when the destination is specified later and is not transferred to the server at the time of shooting but is to be transferred and stored.
[0075]
Further, the present invention has a configuration in which an image storage destination of the second image is designated, and a grouping process in which the second image data is temporally associated with the first image data is performed. . This eliminates the necessity of re-grouping a large number of image data after storage in a personal computer or the like. In addition, since this operation is also performed in a series of operations for specifying the storage destination, it takes almost no time to specify the grouping and start the storage operation, thereby realizing a user interface that does not make the operation complicated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram of a configuration example of a wireless digital camera and a communication path according to a first embodiment.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a folder in an image server according to the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a wireless digital camera according to the first embodiment.
FIG. 4 is a flowchart of a save destination designation routine in the first embodiment.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a wireless digital camera according to the first embodiment.
FIG. 6 is an explanatory diagram of connection storage in the first embodiment.
FIG. 7 is a flowchart of a save destination post-designation routine in the first embodiment;
FIG. 8 is a flowchart of a transmission routine in the first embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a wireless digital video camera according to a second embodiment.
FIG. 10 is an explanatory diagram of a display in the second embodiment.
FIG. 11 is a flowchart of a save destination designation routine in the second embodiment.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a wireless digital video camera according to a second embodiment.
FIG. 13 is an explanatory diagram of connection storage in the second embodiment.

Claims (11)

画像を取り込むための画像撮像部と、第一の画像の保存先履歴を記憶する保存先履歴記憶部を有した画像撮像装置において、前記保存先履歴を表示してユーザーが履歴の中の任意の1履歴の選択を行うことで、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを格納する画像格納先を指定することを特徴とする画像撮像装置および画像撮像方法。In an image capturing apparatus having an image capturing unit for capturing an image and a storage destination history storage unit for storing a storage destination history of the first image, the storage destination history is displayed, and a user can select an arbitrary one of the history. An image pickup apparatus and an image pickup method, characterized in that by selecting one history, an image is to be picked up or an image storage destination for storing the second image data after the image pickup is designated. 画像を取り込むための画像撮像部と、画像の保存先履歴を記憶する保存先履歴記憶部と、画像を表示するための画像表示部を有した画像撮像装置において、前記保存先履歴を表現する画像データ群を前記画像表示部に表示すると共に、その中から選択した第一の画像データにより、撮像をこれからする、あるいは撮像後の第二の画像データを格納する画像格納先を指定することを特徴とする画像撮像装置および画像撮像方法。An image capturing unit that captures an image, a storage destination history storage unit that stores a storage destination history of the image, and an image capturing device that includes an image display unit that displays the image, the image representing the storage destination history A data group is displayed on the image display unit, and an image storage destination for storing the second image data after imaging or specifying the second image data after imaging is designated by the first image data selected from the data group. Image capturing apparatus and image capturing method. 前記画像撮像装置は、前記第二の画像の画像格納先を指定するとともに、第一の画像データの表現する画像データに対して第二の画像データを時間的に関連付けたグルーピング処理を行うことを特徴とした請求項1〜2の画像撮像装置および画像撮像方法。The image capturing apparatus may specify an image storage destination of the second image and perform a grouping process in which the second image data is temporally associated with the image data represented by the first image data. 3. The image pickup apparatus and image pickup method according to claim 1, wherein 前記第一の画像データを含む前記保存先履歴を表現する画像データ群の表示は、以前前記撮像装置で撮像した画像データを複数の画像格納先からから読み出すことで行われることを特徴とした請求項1〜3の画像撮像装置および画像撮像方法。The display of an image data group representing the storage destination history including the first image data is performed by reading image data previously captured by the imaging device from a plurality of image storage destinations. Item 1. The image pickup device and the image pickup method according to items 1 to 3. 前記第一の画像データを含む前記保存先履歴を表現する画像データ群の表示は、以前前記撮像装置で撮像、保存した履歴に関連付けられて前記撮像装置本体内に格納された画像データを読み出すことで行われることを特徴とした請求項1〜3の画像撮像装置。The display of the image data group representing the storage destination history including the first image data is performed by reading out the image data stored in the imaging device body in association with the history previously captured and stored by the imaging device. The image capturing apparatus according to claim 1, wherein the image capturing is performed by: 前記第一の画像データを含む前記保存先履歴を表現する画像データ群の表示は、以前前記撮像装置で撮像、保存した履歴に関連付けられて前記撮像装置本体内に格納された画像データを読み出すことで行うとともに、複数の画像格納先を検索して前記撮像装置本体内の画像データを必要に応じて更新することを特徴とした請求項1〜3の画像撮像装置および画像撮像方法。The display of the image data group representing the storage destination history including the first image data is performed by reading out the image data stored in the imaging device body in association with the history previously captured and stored by the imaging device. 4. The image capturing apparatus and image capturing method according to claim 1, further comprising: retrieving a plurality of image storage locations and updating image data in the image capturing apparatus main body as necessary. 前記第一の画像データおよび第二の画像データは動画像であり、第一の画像データの動画像の終了に連続して、第二の画像データの動画像が開始されるように設定されることを特徴とした請求項1〜6の画像撮像装置および画像撮像方法。The first image data and the second image data are moving images, and are set so that the moving image of the second image data starts immediately after the end of the moving image of the first image data. 7. The image capturing apparatus and the image capturing method according to claim 1, wherein: 前記第一の画像データは動画像データと関連づけられた静止画のデータであることを特徴とした請求項1〜7の画像撮像装置および画像撮像方法。The image capturing apparatus and the image capturing method according to claim 1, wherein the first image data is data of a still image associated with moving image data. 前記第一の画像データは動画像データ中の任意の1フィールドのデータであることを特徴とした請求項1〜8の画像撮像装置および画像撮像方法。9. The image pickup apparatus and image pickup method according to claim 1, wherein the first image data is data of an arbitrary one field in moving image data. 前記第一の画像データは動画像データ中の終わりの1フィールドのデータであることを特徴とした請求項1〜8の画像撮像装置および画像撮像方法。9. The image pickup apparatus and image pickup method according to claim 1, wherein the first image data is data of one last field in moving image data. 前記撮像装置は、画像データの主格納部がカメラ本体ではなく通信を介した先に存在することを特徴とした請求項1〜10の画像撮像装置および画像撮像方法。The image pickup apparatus and image pickup method according to claim 1, wherein the image pickup apparatus has a main storage unit of image data, which is located ahead of the camera body via communication.
JP2003115714A 2003-04-21 2003-04-21 Image pickup device Withdrawn JP2004328041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115714A JP2004328041A (en) 2003-04-21 2003-04-21 Image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115714A JP2004328041A (en) 2003-04-21 2003-04-21 Image pickup device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328041A true JP2004328041A (en) 2004-11-18

Family

ID=33496186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003115714A Withdrawn JP2004328041A (en) 2003-04-21 2003-04-21 Image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004328041A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261916A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Casio Comput Co Ltd Photographing device
JP2007228510A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Kyocera Corp Communication terminal device and control method therefor
JP2012119001A (en) * 2012-01-13 2012-06-21 Casio Comput Co Ltd Data processing device and program
JP2015004788A (en) * 2013-06-20 2015-01-08 ソニー株式会社 Imaging apparatus, method of displaying information, and information processing unit
US9281014B2 (en) 2012-03-28 2016-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing apparatus and computer program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261916A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Casio Comput Co Ltd Photographing device
JP4501739B2 (en) * 2005-03-16 2010-07-14 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2007228510A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Kyocera Corp Communication terminal device and control method therefor
JP2012119001A (en) * 2012-01-13 2012-06-21 Casio Comput Co Ltd Data processing device and program
US9281014B2 (en) 2012-03-28 2016-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing apparatus and computer program
JP2015004788A (en) * 2013-06-20 2015-01-08 ソニー株式会社 Imaging apparatus, method of displaying information, and information processing unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770460B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, and program
US7755674B2 (en) Camera, reproducing apparatus, and album registration method
US5829044A (en) Filing apparatus filing system file processing method and program containing file processing method
KR101180817B1 (en) Reproduction device, imaging device, screen display method, and user interface
US8009961B2 (en) Electronic apparatus, playback management method, display control apparatus, and display control method
JP2006295236A (en) Recording and reproducing apparatus, content management apparatus, content management method, and imaging apparatus
US20060050166A1 (en) Digital still camera
US20060244847A1 (en) Electronic camera device, image recording apparatus and image recording application software
JP4696967B2 (en) Display device, display method, and program
JP2002209163A (en) Electronic album display method, electronic camera provided with electronic album function, and electronic album system
KR20080036946A (en) Recording device, recording method, reproducing device, reproducing method, program and recording medium
JP4587178B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2004328041A (en) Image pickup device
JPH1013773A (en) Digital image management retrieval system and digital camera system
JP2004229070A (en) File classification device, file classification program, digital camera, and file classification system
US7532802B2 (en) Apparatus and program for image reproduction
JP2003108976A (en) Image management system, image display method changeover method, storing medium, and program
US20070168386A1 (en) Device and method for managing multimedia content in portable digital apparatus
JP4760386B2 (en) Imaging display device, imaging display method, and program
JP5695493B2 (en) Multi-image playback apparatus and multi-image playback method
JP2000209541A (en) Moving picture reproducing device and storage medium storing moving picture reproduction program
JP2003338998A (en) Image storage system and image storage device
JP4666657B2 (en) Image reproduction apparatus, imaging apparatus, image display program, recording medium, and image display method
KR20140041458A (en) Image information processing server
JP4811449B2 (en) Image storage system, image storage device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704