JP2004324385A - Opening/closing fitting with a current pass, home alarm system using it and lock of opening/closing fittings - Google Patents
Opening/closing fitting with a current pass, home alarm system using it and lock of opening/closing fittings Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004324385A JP2004324385A JP2003148365A JP2003148365A JP2004324385A JP 2004324385 A JP2004324385 A JP 2004324385A JP 2003148365 A JP2003148365 A JP 2003148365A JP 2003148365 A JP2003148365 A JP 2003148365A JP 2004324385 A JP2004324385 A JP 2004324385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- opening
- terminal
- lock device
- movable body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家屋の開口部に設けられた固定枠とその固定枠に設けられ開口部を開放可能に閉止する可動体と開口部を閉止した可動体の移動を禁止可能に構成されたロック装置とを有する家屋用の開閉建具に関する。更に詳しくは、開口部が開放されたとき又はロック装置が解除されたときに遮断される電流通路を有する開閉建具及びそれを用いた家屋用警報装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、家屋には、採光又は換気等のために開口部が形成され、その開口部には必要時以外は閉じておくための開閉建具が設けられる。一般的な開閉建具は、開口部に設けられた固定枠と、この固定枠に設けられた可動体とを有する。固定枠は開口部の互いに対向する縁に沿って取付けられる一対の縦枠と一対の横枠とを有し、可動体としては採光のためのガラス板の周囲の四辺に枠部材が嵌着されたいわゆるガラス窓が広く知られている。このような開閉建具では、固定枠に設けられた可動体を横枠に沿って移動可能に構成され、単一の可動体を固定枠に設けてその単一の可動体により開口部を開閉する片開き扉又は窓や、一対の可動体を固定枠に設けその一対の可動体を互いに引き違うように移動させて重ね合わせることにより開口部を開放させる引き違い扉又は窓が特に知られている。また、このような開閉建具には防犯的な観点から、可動体が開口部を閉止した状態でその可動体の移動を禁止するロック装置が設けられる。
【0003】
しかし、ロック装置が設けられていても、可動体がガラス板を有する場合、ガラス板に小孔が開けられてしまうと、その小孔から手を侵入させて施錠されているロック装置を操作すれば容易にそのロック装置を解錠することができ、その後可動体を移動して開口部を開放させ、その解放された開口部から不審者に侵入される不具合がある。
この点を解消するために、開閉建具の開放を開放検出手段で検出し、その検出手段の検出出力に基づいて警報を発する警報システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この警報システムに用いられる開放検出手段はマグネットセンサスイッチであり、可動体の上辺部にマグネットセンサを設け、そのマグネットセンサに対向して固定枠にリードスイッチを取付けている。そして、開口部を開放するように可動体が移動するとマグネットセンサがリードスイッチに対して移動することによりそのリードスイッチが作動し、警報を発して不審者に侵入を断念させるようになっている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−175570号
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の警報システムでは、マグネットセンサ及びリードスイッチが室内側に露出し、室内の美観を悪化させる不具合がある。また、マグネットセンサ及びリードスイッチが露出することによって不審者に気付かれ、一対の可動体を有するいわゆる引き違い窓にあってはこれらが取付けられていない側の可動体を開放して不審者が侵入することも予想される。一方、この従来の警報システムでは、ロック装置が解錠されて可動体が移動されることを前提とするけれども、ロック装置を解錠するまでの時間が比較的長ければ、不審者が侵入盗犯を断念する確率が高くなるものとも考えられ、ロック装置が解錠された段階で早期に警報が発せられればより効果的である。更に、家屋を留守にする際にロック装置における施錠状態を容易に確認できれば便利である。
本発明の目的は、外部から視認され難い電流通路が設けられた開閉建具及びそれを用いた警報装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、ロック装置が比較的解錠し難い電流通路付き開閉建具及びそのロック装置が解錠された段階で警報を発することが可能な警報装置を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、ロック装置における施錠状態を容易に確認し得る電流通路付き開閉建具及びそれを用いた警報装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、図1及び図7に示すように、家屋の開口部11に設けられた固定枠12と、固定枠12に移動可能に設けられ開口部11を開放可能に閉止する1又は2以上の可動体13,14と、開口部11を閉止した可動体13,14の移動を施錠状態で禁止し解錠状態で許容するロック装置16とを備えた開閉建具の改良である。
その特徴ある構成は、可動体13,14の固定枠12に臨む端部に設けられた第1及び第2接触端子22,23と、ロック装置16が施錠状態で第1及び第2接触端子22,23を導通させロック装置16が解錠状態で第1及び第2接触端子22,23の導通を遮断するスイッチ手段と、固定枠12に設けられ可動体13,14が開口部11を開放状態で第1接触端子22と離間し可動体13,14が開口部11を閉止状態で第1接触端子22と接触して導通する第1被接触端子28と、固定枠12に設けられ可動体13,14が開口部11を開放状態で第2接触端子23と離間し可動体13,14が開口部11を閉止状態で第2接触端子23と接触して導通する第2被接触端子29とを備え、ロック装置16を施錠して開口部11を閉止した可動体13,14の移動を禁止するとき電気的に導通する第1被接触端子28と第1接触端子22と第2接触端子23と第2被接触端子29とにより電流通路が形成されるように構成されたところにある。
【0007】
この請求項1に記載された開閉建具では、可動体13,14が開口部11aを閉止すると第1及び第2接触端子22,23は第1及び第2被接触端子28,29にそれぞれ接触して導通する。そして、ロック装置16を施錠するとスイッチ手段により第1及び第2接触端子22,23が導通する。従って、ロック装置16を施錠して開口部11aを閉止する可動体13,14の移動を禁止すると、第1被接触端子28と第1接触端子22と第2接触端子23と第2被接触端子29とが電気的に導通され、これらにより電流通路が形成される。この電流通路は外部から視認し難く、この電流通路を利用することにより、従来のように開閉建具に新たなスイッチ等を後に取付けることなく警報手段等を設けることが可能になる。この結果、本発明の電流通路付き開閉建具を用いることにより、室内の美観を悪化させることなく警報装置等を取付けることが可能になる。
【0008】
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明であって、スイッチ手段が、可動体13に設けられ第2接触端子23に電気的に接続された接触子26と、可動体13に移動可能に設けられロック装置16が解錠状態で接触子26と離間しロック装置16が施錠状態で接触子26と接触して導通する導電部材21とを有し、導電部材21が第1接触端子22に電気的に接続された電流通路付き開閉建具である。
この請求項2に記載された開閉建具では、ロック装置16を施錠すると導電部材21が接触子26と接触して導通する。従って、ロック装置16を施錠して開口部11aを閉止する可動体13,14の移動を禁止すると、第1被接触端子28と第1接触端子22と導電部材21と接触子26と第2接触端子23と第2被接触端子29とが電気的に導通され、これらにより電流通路が形成される。
【0009】
請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明であって、第2接触端子23が電磁石27を介して接触子26に電気的に接続され、導電部材21とともに移動する磁性部材21が可動体13に設けられ、ロック装置16が解錠状態で磁性部材21と離間しロック装置16が解錠状態で磁性部材21と接触するように電磁石27が可動体13に取付けられた電流通路付き開閉建具である。
この請求項3に記載された電流通路付き開閉建具では、導通状態にある電流通路に電流を流すと電磁石27が作動し、磁性部材21がその電磁石27に密着する。従って、電磁石27が作動しているときにはその電磁石27に磁性部材21が引きつけられ、電磁石27が引きつける力に抗して導電部材21を移動させてロック装置16を解錠することを困難にすることができる。
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明であって、導電部材21が磁性金属から作られ導電部材21が磁性部材を兼ねる電流通路付き開閉建具である。
この請求項4に記載された開閉建具では、導電部材21が磁性部材を兼ねることにより部品点数を減少させ、その製造単価が押し上げられることを回避することができる。
【0010】
請求項5に係る発明は、請求項1に係る発明であって、更に図11及び図12に示すように、スイッチ手段が、可動体13,14に設けられ第1接触端子22に電気的に接続された第1スイッチ端子37と、第1スイッチ端子37に非導通状態で可動体14に設けられ第2接触端子23に電気的に接続された第2スイッチ端子38と、可動体13,14に移動可能に設けられロック装置36が解錠状態で第1及び第2スイッチ端子37,38の双方から離間しロック装置36が施錠状態で第1及び第2スイッチ端子37,38の双方に当接して第1及び第2スイッチ端子37,38を互いに導通させる通電部材39とを有する電流通路付き開閉建具である。
この請求項5に記載された開閉建具では、ロック装置36を施錠すると第1及び第2スイッチ端子37,38の双方に通電部材39が当接して第1及び第2スイッチ端子37,38が互いに導通する。従って、ロック装置36を施錠して開口部11aを閉止する可動体13,14の移動を禁止すると、第1被接触端子28と第1接触端子22と第1スイッチ端子37と通電部材39と第2スイッチ端子38と第2接触端子23と第2被接触端子29とが電気的に導通され、これらにより電流通路が形成される。
【0011】
請求項6に係る発明は、請求項5に係る発明であって、通電部材39がランプからなる電流通路付き開閉建具である。
この請求項6に記載された開閉建具では、電流通路に電流を流すと通電部材であるランプ39が点灯してその光を室内から視認することができる。従って、ランプ39の点灯の有無によりそのロック装置36が施錠状態又は解錠状態であるか否かを容易に認識することができる。
【0012】
請求項7に係る発明は、図13に示すように、請求項1ないし3いずれか1項に記載の開閉建具10と、開閉建具10の電流通路に電流を流す通電手段41と、電流通路が遮断されたときに警報を発するように構成された警報手段42とを備えた家屋用警報装置である。
この請求項7に記載された家屋用警報装置では、開閉建具10の電流通路に電流を流した状態でロック装置16を解錠するとその電流通路が遮断される。この結果、ロック装置16を解錠した段階で早期に警報を発することが可能になる。一方、そのロック装置16を解錠することなく破壊等して可動体13を無理矢理に移動させても、可動体13が移動した段階で電流通路は遮断される。この結果、ロック装置16を解錠することなく可動体13を移動しても警報手段42は警報を発して侵入者を威嚇する。
【0013】
請求項8に係る発明は、請求項7に係る発明であって、電流通路が通電復帰した後も警報手段42より発せられた警報を維持する自己保持回路44が警報手段42に設けられた家屋用警報装置である。
この請求項8に記載された家屋用警報装置では、不審者が警報に気づいてその警報を停止させようとしてロック装置16を施錠したり可動体13により開口部11を再び閉止したとしても、警報手段42における警報が維持されるので、不審者に侵入盗犯を有効に断念させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に本発明の第1の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図6及び図7に示すように、本発明の開閉建具10は家屋の開口部11に取付けられるものであり、図における開閉建具10はいわゆる引き違い窓を示す。この開閉建具10は家屋の開口部11に設けられた方形状の固定枠12と、この固定枠12により囲まれる空間を塞ぐように設けられた2枚の可動体13,14とを有する。固定枠12は開口部11の互いに対向する縁に沿って取付けられる一対の縦枠12aと一対の横枠12bとを有し、縦枠12a及び横枠12bはそれぞれアルミニウム合金を押し出し成形することにより作られる。2枚の可動体13,14はガラス板13a,14aとそのガラス板13a,14aの周囲の四辺に嵌着された枠部材13b,14bとをそれぞれ有する。この枠部材13b,14bはアルミニウム合金を押し出し成形することにより中空に作られる(図3)。この開閉建具10では、固定枠12に囲まれる空間を塞ぐように設けられた可動体13,14を横枠12bに沿って左右に移動可能に構成され、図7の実線矢印で示すように一方の可動体13を移動させて他方の可動体14に重ね合わせることにより開口部11を開放させ、図7の破線矢印で示すように一方の可動体13を移動させて図6に示すように他方の可動体14と並べることにより開口部11を閉止するように構成される。
【0015】
図1〜図3に示すように、この開閉建具10はロック装置16を有する。このロック装置16は施錠状態で開口部11を閉止した可動体13,14の移動を禁止するものであり、開口部11を塞ぐように並んだ2枚の可動体13,14の両者が重なり合う一方の可動体13の枠部材13bに取付けられる。この実施の形態におけるロック装置16は、操作部17とロック装置本体18とを有し、一方の可動体13の枠部材13bにはその内部に室外側からロック装置本体18が取付けられその外表面に室内側から操作部17が取付けられる。操作部17とロック装置本体18により挟まれる枠部材13bには操作孔13cが形成される。操作部17は飾り板17aを有し、その飾り板17aには縦長孔17bが形成される。この飾り板17aは枠部材13bにねじ止めされ、この飾り板17aには上下動可能に操作盤17cが取付けられる。操作盤17cは飾り板17aにおける縦長孔17bを塞ぐように構成され、操作盤17cには縦長孔17bに挿通可能に構成された操作用突起17dと操作孔13cを貫通してロック装置本体18に向かう係止脚17eが形成される。
【0016】
ロック装置本体18は、枠部材13bにねじ止め固定されたハウジング18aと、そのハウジング18a内部に上下に摺動可能に設けられたカム部材18bと、そのカム部材18bに係合しかつ基端がハウジング18aに枢支されたフック18cとを備える。カム部材18bには操作孔13cを貫通した係止脚17eが係合し、このカム部材18bと操作盤17cとは係止脚17eにより連結される。このロック装置16では、操作盤17cを上下に移動させるとそれとともにカム部材18bがハウジング18aの内部で上下に移動し、それとともにフック18cが回転するように構成される。また、操作盤17cには操作用突起17dが上位置で縦長孔17bから出現する部分に凹部17fが形成される。その凹部17fは操作用突起17dが縦長孔17bの上位置で縦長孔17bとともに取っ手用の凹溝を形成するように構成される(図1)。
【0017】
他方の可動体14の枠部材14bにはそのロック装置本体18に臨むように被係止板19が取付けられ、この被係止板19には被係止孔19aが形成される。フック18cは先端が被係止孔19aに進入して係止可能に構成され、この実施の形態では、操作盤17cが下位置でフック18cが回転してその先端が被係止孔19aに係止し、操作盤17cが上位置で被係止孔19aへのフック18cの係止が解除されるように構成される。そして、フック18cが被係止孔19aに係止した状態でロック装置16が施錠状態となり、開口部11を塞ぐように並んだ一対の可動体13,14の移動が禁止され、フック18cによる被係止孔19aへの係止が解除された状態でロック装置16が解錠状態となり、一対の可動体13,14の移動が許容されるように構成される。
【0018】
図6及び図7に示すように、ロック装置16が取付けられた可動体13の固定枠12に臨む端部には第1及び第2接触端子22,23が設けられる。この実施の形態では、可動体13,14が開口部11を閉止した状態で固定枠12の縦枠12aに当接する側端部の上部に第1接触端子22が設けられ、その側端部の中間に第2接触端子23が設けられる。この第1及び第2接触端子22,23は同一構造であるので、第1接触端子22を図4及び図5に基づいて説明する。この接触端子22は断面円形の金属棒であり、絶縁体からなるブラケット22aに摺動可能に取付けられる。ブラケット22aは接触端子22の先端が縦枠12aに臨むように枠部材13bの内部に取付けられる。接触端子22には、この接触端子22の先端を縦枠12aに突出させるように付勢するコイルスプリング22bが嵌入される。なお、第1接触端子22の基端にはリード線24の一端が接続される。
【0019】
図1〜図3に戻って、可動体13にはスイッチ手段が設けられる。この実施の形態におけるスイッチ手段は接触子26と導電部材21とを有する。接触子26は可動体13の枠部材13bの内部にロック装置本体18を介して設けられる。この実施の形態における接触子26は湾曲する金属板であり、絶縁材26aを介してロック装置本体18のハウジング18aに取付けられる。一方、導電部材21は可動体13に移動可能に設けられる。この実施の形態における導電部材21はロック装置本体18のカム部材18bに設けられ、枠部材13bの内部で操作盤17cの上下動に連動して上下に移動するように構成される。そして導電部材21は、ロック装置16が解錠状態でカム部材18bとともに上側に位置し、図1に示すようにその導電部材21と離間して非導通状態になるように構成される。逆に導電部材21は、ロック装置16が施錠状態でカム部材18bとともに下側に位置し、図2に示すように導電部材21と接触して導通するように構成される。
【0020】
第1接触端子22の基端に一端が接続されたリード線24は枠部材13bの内部に配索され(図6及び図7)、その他端が導電部材21に接続される(図3)。従って、第1接触端子22はこのリード線24を介して導電部材21に電気的に常時接続される。一方、接触子26には電磁石27における導線27aの一端が接続される。その導線27aは枠部材13bの内部に配索され(図6及び図7)、その他端は第2接触端子23に接続される。従って、第2接触端子23はこの導線27aを介して接触子26に電気的に常時接続される。
【0021】
電磁石27は鉄心27bの周囲に上述した導線27aを巻回することにより作られ、可動体13には導電部材21とともに上下動する磁性部材が設けられる。この実施の形態における導電部材21は磁性金属から作られ、この導電部材21が磁性部材を兼ねるように構成される。一方、電磁石27自体は、ロック装置16が施錠状態で磁性部材である導電部材21にその鉄心27bが当接し、ロック装置16が解錠状態で磁性部材である導電部材21とその鉄心27bが離間するようにロック装置16のハウジング18aに取付けられる。
【0022】
図6及び図7に示すように、可動体13,14が開口部11を開放すると第1及び第2接触端子22,23と離間し、可動体13,14が開口部11を閉止すると第1及び第2接触端子22,23と接触して導通する第1及び第2被接触端子28,29が固定枠12の縦枠12aに設けられる。この第1及び第2被接触端子28,29は同一構造であり、第1被接触端子28を代表して説明すると、図4及び図5に示すように、この被接触端子28は円盤状の頭部28aとその頭部28a中央に立設されたねじ部28bとを有する。縦枠12aには被接触端子28を取付けるための取付孔12cが形成され、この縦枠12aを取付ける開口部11には取付孔12cと同軸に貫通孔11bが形成される。この取付孔12c及び貫通孔11bには被接触端子28のねじ部28bが挿通され、頭部28aと縦枠12aとの間には絶縁体31が介装される。貫通孔11bを貫通したねじ部28bにはリング状の接続端子32が嵌入されて雌ねじ33が螺合される。なお、第1及び第2接触端子22,23にはそれらの先端を縦枠12aに突出させるように付勢するコイルスプリング22bが嵌入されるので、固定枠12又は可動体13が多少ゆがんでも、可動体13,14が開口部11を閉止すると第1及び第2接触端子22,23が第1及び第2被接触端子28,29に確実に接触して導通するように構成される。
【0023】
このように構成された開閉建具10では、可動体13,14が開口部11aを閉止すると第1及び第2接触端子22,23は第1及び第2被接触端子28,29にそれぞれ接触して導通する。そして、開口部11aを閉止した可動体13,14の移動を禁止すべく、ロック装置16における操作盤17cを下方に移動して施錠すると、カム部材18bとともに導電部材21が下側に移動して接触子26と接触して導通する。従って、ロック装置16を施錠して開口部11aを閉止した可動体13,14の移動を禁止すると、第1被接触端子28と第1接触端子22と導電部材21と接触子26と第2接触端子23と第2被接触端子29とが電気的に導通され、これらにより電流通路が形成される。これらは可動体13の枠部材13bの内部に設けられているため、この電流通路は外部から視認し難く、この電流通路を利用することにより、従来のように開閉建具に新たなスイッチ等を後に取付けることなく警報手段等を設けることができ、この電流通路付き開閉建具を用いることにより、室内の美観を悪化させることなく警報装置等を取付けることが可能になる。
【0024】
また、この電流通路に電流を流すと接触子26と第2接触端子23の間に設けられた電磁石27が作動し、磁性部材である導電部材21がその電磁石27に引きつけられる。従って、電磁石27が作動しているときには、電磁石27が磁性部材である導電部材21を引きつける力に抗してその導電部材21を移動させることが困難になり、ロック装置16の解錠を不審者に断念させることができる。
【0025】
一方、この状態から、電磁石27が磁性部材である導電部材21を引きつける力に抗してロック装置16における操作盤17cを上方に移動させると、ロック装置16は解錠されるけれども、ロック装置16のカム部材18bとともに導電部材21が上側に移動して導電部材21が接触子26から離間し、電流通路は遮断される。また、ロック装置16を解錠することなく、そのロック装置16を破壊等して可動体13,14を無理矢理に移動させると、第1及び第2接触端子22,23は第1及び第2被接触端子28,29から離間し電流通路は遮断される。よって、この電流通路を利用し、この電流通路が遮断されたときに警報を発するような警報手段等を設けることにより、ロック装置16が解錠された段階で早期に警報を発するような警報装置を得ることが可能になる。そして、この警報装置はロック装置16を解錠することなく可動体13,14を無理矢理移動させた場合にも警報を発するようなものとすることができる。
【0026】
なお、上述した実施の形態では、固定枠12に2枚の可動体13,14を設たいわゆる引き違い窓を用いて説明したが、図8に示すように、開閉建具10は固定枠12に単一の可動体13を設たいわゆる片開きタイプであっても良く、固定枠12に3枚以上の可動体を設けたものであっても良い。但し、3枚以上の可動体を設ける場合、それらの移動を禁止するようにロック装置16を複数設ける必要がある。例えば、図9に示すように、固定枠12に4枚の可動体13,14,14,13を設けた場合にはロック装置16を2つ用いて4枚の可動体13,14,14,13の移動をそれぞれのロック装置16により禁止する必要がある。この場合には、2つのロック装置16を経由する2つの電流通路を設けて警報手段等に接続することにより同様な効果を得ることができる。
【0027】
また、上述した実施の形態では、他方の可動体14の枠部材14bに被係止板19を取付け、ロック装置16が施錠状態で一方の可動体13に取付けられたロック装置16のフック18cを他方の可動体に設けられた被係止板19に係止させることにより可動体13,14の移動を禁止するように構成したが、図10に示すように、固定枠12の縦枠12aに被係止板19を取付け、ロック装置16が施錠状態で可動体13に取付けられたロック装置16のフック18cをその固定枠12に設けられた被係止板19に係止させることにより可動体13の移動を禁止するように構成しても良い。これは図8に示すような片開き窓等に特に有効である。この場合にはロック装置16が直接固定枠12に対向することになるので、第1及び第2接触端子23,24をロック装置16に取付けることが可能になり、このようにすれば、リード線24及び導線27aを枠部材13bの内部に配索する手間は著しく軽減され、このロック装置16を可動体13に取付けるだけの比較的簡単な作業で容易に本発明の電流通路付き開閉建具を得ることが可能になる。
【0028】
また、上述した実施の形態では、固定枠12の縦枠12aに当接する可動体13の側端部における上部に第1接触端子22を設け、その側端部の中間に第2接触端子23を設けた例を示したが、第1及び第2接触端子22,23は固定枠12の上側の横枠12bに臨む可動体13の上端部に設けても良い。但し、下側の横枠12bに臨む可動体13の下端部に設けることは好ましくない。下側に接触端子22,23を設けると、被接触端子28,29を下側の横枠12bに設けることになり、下枠12bには雨水や結露のたまりが生じ、横枠12bにたまった水により漏電が生じて誤作動するおそれがあるからである。従って、固定枠12の縦枠12aに当接する可動体13の側端部に第1及び第2接触端子22,23を設ける場合であっても、横枠12b近傍に設けることは避けることが好ましい。
【0029】
更に、上述した実施の形態では、操作盤17cを上下に移動させることにより施錠又は解錠するロック装置16を用いて説明したが、施錠状態で開口部11を閉止した可動体13,14の移動を禁止し解錠状態で可動体13,14の移動を許容するものであれば、その他の形式のロック装置、例えばクレセント錠であっても良い。また、導電部材21として電流通路に電流を流したときに発光するランプを用い、そのランプが室内から視認可能に可動体13,14に取付けても良い。
【0030】
次に本発明の第2の実施の形態を図面に基づいて説明する。図面中上述した実施の形態と同一符号は同一部品を示し繰り返しての説明を省略する。
図11及び図12に示すように、この第2の実施の形態における開閉建具10に用いられるロック装置36は、開口部11を塞ぐように並んだ2枚の可動体13,14の両者が重なり合う一方の可動体13の枠部材13bに取付けられる。このロック装置36は、いわゆるプッシュプル式のロック装置であって、移動体36aとつまみ部36bとを有する。移動体36aは、先端が他方の可動体14の枠部材14bに臨むように一方の可動体13の枠部材13bに移動可能に貫通して設けられる。この移動体36aは絶縁材からなる取付部材36cを介して枠部材13bに取付けられ、つまみ部36bは一方の可動体13を貫通した移動体36aの室内側基端に設けられる。他方の可動体14の枠部材14bには移動体の先端が挿入可能な挿入孔14cが形成され、移動体36aの先端がこの挿入孔14cに挿入された状態でロック装置36が施錠状態となり、開口部11を塞ぐように並んだ一対の可動体13,14の移動が禁止される。一方、つまみ部36bを室内側から引っ張って移動体36aを移動させ、その先端を挿入孔14cから抜き出すことによりロック装置36が解錠状態となり、一対の可動体13,14の移動が許容されるように構成される。
【0031】
図示しないが、ロック装置36が取付けられた可動体13の固定枠12に臨む端部には上述した第1の実施の形態と同一構造の第1及び第2接触端子22,23が設けられ(図4及び図5)、この可動体13,14にはスイッチ手段が設けられる。この実施の形態におけるスイッチ手段は、第1及び第2スイッチ端子37,38と、通電部材39とを有する。この実施の形態における通電部材はロック装置36に設けられたランプ39であり、このランプ39はソケット39dとそのソケット39dに設けられた灯体39aとその灯体39aにソケット39dを介して電力を供給するための一対の導体39b,39cとを有する。灯体39aはつまみ部36bに設けられ、半透明のカバー部材36dにより覆われる。そして、灯体39aの点灯持における光はそのカバー部材36dを透過して室内から視認可能に構成される。
【0032】
一対の導体39b,39cは移動体36aを上下から挟むようにその移動体36aに設けられ、この移動体36aは絶縁材料により作られる。第1及び第2スイッチ端子37,38は、移動体36aの先端が挿入孔14cに挿入された状態で一対の導体39b,39cに接触するように挿入孔14cの対向する縁に設けられる。第1及び第2スイッチ端子37,38は、絶縁部材37a,38aを介して挿入孔14cの孔縁に互いに非導通状態に設けられる。そして通電部材であるランプ39は、ロック装置36が解錠状態でその一対の導体39b,39cが第1及び第2スイッチ端子37,38の双方から離間し、ロック装置36が施錠状態で第1及び第2スイッチ端子37,38の双方にその一対の導体39b,39cが当接して第1及び第2スイッチ端子37,38を互いに導通させるように構成される。
【0033】
第1スイッチ端子37はリード線24を介して可動体14に設けられた第1接触端子22に電気的に接続され、第2スイッチ端子38はリード線を介して第2接触端子23に電気的に接続される。図示しないが、可動体13,14が開口部11を開放すると第1及び第2接触端子22,23と離間し、可動体13,14が開口部11を閉止すると第1及び第2接触端子22,23と接触して導通する第1及び第2被接触端子28,29が固定枠12の縦枠12aに設けられる(図4及び図5)。
【0034】
このように構成された開閉建具10では、可動体13,14が開口部11aを閉止すると第1及び第2接触端子22,23は第1及び第2被接触端子28,29にそれぞれ接触して導通する。そして、開口部11aを閉止した可動体13,14の移動を禁止すべく、ロック装置36における移動体36aを移動してその先端を挿入孔14cに挿入して施錠すると、第1及び第2スイッチ端子37,38の双方に通電部材であるランプ39の一対の導体39b,39cが当接して第1及び第2スイッチ端子37,38が互いに導通する。従って、ロック装置36を施錠して開口部11aを閉止した可動体13,14の移動を禁止すると、第1被接触端子28と第1接触端子22と第1スイッチ端子37と第2スイッチ端子38と第2接触端子23と第2被接触端子29とが電気的に導通され、これらにより電流通路が形成される。これらは可動体13の枠部材13bの内部に設けられているため、この電流通路は外部から視認し難く、この電流通路を利用することにより、従来のように開閉建具に新たなスイッチ等を後に取付けることなく警報手段等を設けることができ、この電流通路付き開閉建具を用いることにより、室内の美観を悪化させることなく警報装置等を取付けることが可能になる。
【0035】
また、この電流通路に電流を流すと通電部材であるランプ39の灯体39aが点灯し、その光がカバー部材36dを透過して視認される。従って、灯体39aの点灯の有無によりそのロック装置36の施錠状態又は解錠状態であるか否かを容易に認識することができる。
【0036】
一方、この状態から、つまみ部36bを引っ張ってロック装置16を解錠すると、一対の導体39b,39cが第1及び第2スイッチ端子37,38の双方から離間し、電流通路は遮断される。また、ロック装置36を解錠することなく、そのロック装置36を破壊等して可動体13,14を無理矢理に移動させると、第1及び第2接触端子22,23は第1及び第2被接触端子28,29から離間し電流通路は遮断される。よって、この電流通路を利用し、この電流通路が遮断されたときに警報を発するような警報手段等を設けることにより、ロック装置36が解錠された段階で早期に警報を発するような警報装置を得ることが可能になる。そして、この警報装置はロック装置36を解錠することなく可動体13,14を無理矢理移動させた場合にも警報を発するようなものとすることができる。なお、上述した第2の実施の形態では、ランプがソケットに設けられた灯体を備える例を説明したが、ランプはLEDを備えるものであっても良い。
【0037】
次に上述した開閉建具を用いた具体的な家屋用警報装置について説明する。
図13に示すように、この家屋用警報装置40は前述した開閉建具10と、この開閉建具10の電流通路に電流を流す通電手段41と、その電流通路が遮断されたときに警報を発するように構成された警報手段42とを備える。図6及び図7に示すように、通電手段41と警報手段42は箱体40aに収容され、開閉建具10近傍の屋内に設けられる。図13に戻って、通電手段41には第1電源41aと第1メインスイッチ41bが設けられる。第1電源41aは第1メインスイッチ41bを介して開閉建具10の第1被接触端子28に接続され、開閉建具10の第2被接触端子29はグランドに接続される。一方、警報手段42は第2電源42aと第2メインスイッチ42bと第1電磁リレー43とブザー42cと自己保持回路44とを備える。第1電磁リレー43は第1電磁コイル43aと第1リレースイッチ43bとからなり、第1電磁コイル43aが通電状態で第1メインスイッチ41bがオフし、第1電磁コイル43aが非通電状態で第1メインスイッチ41bがオンするものが使用される。
【0038】
第2電源42aと第2メインスイッチ42bと第1電磁リレー43の第1リレースイッチ43bとブザー42cとは直列に接続され、第1電磁リレー43の第1電磁コイル43aは第1メインスイッチ41bと第1被接触端子28の間に直列に接続される。自己保持回路44は第2電磁リレー46とリセットスイッチ47及びタイマ48により構成され、第2電磁リレー46の第2電磁コイル46aが通電状態で第2リレースイッチ46bがオンし、第2電磁コイル46aが非通電状態で第2リレースイッチ46bがオフするものが使用される。この第2電磁リレー46の第2リレースイッチ46bはリセットスイッチ47及びタイマ48を介して第1リレースイッチ43bと並列に接続される。第2電磁リレー46の第2電磁コイル46aは一端が第1リレースイッチ43bとブザー42cとの間に接続され、他端がグランドに接続される。タイマ48は電流が流れ始めたときから所定時間経過後にその電流を遮断するように構成され、このタイマ48を有する自己保持回路44は開閉建具10の電流通路が遮断されて発せられた警報を電流通路が通電復帰した後もタイマ48に設定された所定時間維持するように構成される。
【0039】
このように構成された家屋用警報装置の動作を説明する。
図13に示すように、在宅時又は留守であっても警報手段42のブザー42cを鳴動させたくない場合には、第2メインスイッチ42bに連動する第1メインスイッチ41bをオフ状態にしておく。これにより第2メインスイッチ42bもオフ状態になり、ブザー42cに電力は供給されず、そのブザー42cが鳴動することはない。
【0040】
図14に示すように、留守であって異常時に警報手段42のブザー42cを鳴動させたい場合には、ロック装置16を施錠して開口部11を閉止する開閉建具10の可動体13の移動を禁止させる。これにより開閉建具10には第1及び第2被接触端子28,29が導通して電流通路が形成される(図6)。この状態で第1メインスイッチ41bをオン状態にする。すると、第1電源41aから第1メインスイッチ41b及び第1電磁コイル43aを介して開閉建具10の電流通路に電流が流れる。第1電磁コイル43aに電流が流れることにより第1リレースイッチ43bはオフし、第1メインスイッチ41bをオン状態にするとともに第2メインスイッチ42bもオン状態になるけれども、第1リレースイッチ43bがオフすることによりブザー42cに電力は供給されず、そのブザー42cが鳴動することはない。
【0041】
このように開閉建具10の電流通路に電流を流した状態でロック装置16が解錠されると、開閉建具10における電流通路が遮断される。電流通路が遮断されると、図15に示すように、第1電磁コイル43aに電流が流れなくなるので第1リレースイッチ43bはオンし、ブザー42cに電力が供給されてブザー42cが鳴動し、ロック装置16が解錠された段階で早期に警報を発することができる。そして、ロック装置16を解錠することなく可動体13,14を無理矢理移動させた場合にも電流通路が遮断されるので、ブザー42cが鳴動して警報を発する。
【0042】
一方、第1リレースイッチ43bがオンすると、自己保持回路44における第2電磁リレー46の第2電磁コイル46aにも電流が流れ、第2リレースイッチ46bがオン状態となる。従って、図16に示すように、ロック装置16を再び施錠し又は可動体13を移動することによりその可動体13を元に戻して再び電流通路を復帰回復させたとしても、第2電源42aから第2リレースイッチ46bを介してブザー42cに電力が供給されてそのブザー42cの鳴動状態は持続される。これにより不審者の侵入盗犯を有効に断念させることが可能になる。
ブザー42cの鳴動状態は自己保持回路44におけるタイマ48がその部分に流れる電流を遮断するまで持続され、侵入盗犯を断念した不審者が逃亡した後、所定時間経過後にブザー42cの鳴動状態が停止される。一方、ブザー42cの鳴動状態を手動で停止させるには、リセットスイッチ47により第2リレースイッチ46bを流れる電流を遮断するか、或いは第2メインスイッチ42bをオフ状態にすることにより、図13に示すような初期状態に復帰する。
【0043】
この家屋用警報装置では、例えば従来技術で説明したようなリードスイッチ等の比較的高価なセンサを使用することなく、警報を発することを可能としたので、従来の警報装置に比較して経済性を有し、広く普及されることが期待される。また、スイッチ手段等においてはリード線等により各端子等を導通させたので、外部からの電波により誤動作するような事態を回避することができ、その信頼性は高い。また、このリード線や各端子等を可動体13,14の内部に配置するので故意又は過失により電流通路を遮断させることはなく、警報装置を取付けたことに起因する外観上の見栄えを悪化させることもない。
【0044】
なお、上述した実施の形態では電磁リレーを用いた警報手段42及び自己保持回路44を説明したが、電流通路が遮断されたときに警報を発するように構成されたもの、又は電流通路が通電復帰した後も警報手段より発せられた警報を維持するものであれば他の手段、例えばデジタル回路を有する警報手段及び自己保持回路であっても良い。
また、警報装置は開閉建具10における電流通路が遮断されたときに、警備会社に通報するようなものであっても良い。警備議会社に通報するような手段を警報装置が備えれば、比較的長期に留守にするような場合であっても、不審者が家屋に侵入した事実を早期に知ることができる。
【0045】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、可動体の固定枠に臨む端部に設けられた第1及び第2接触端子と、ロック装置が施錠状態で第1及び第2接触端子を導通させロック装置が解錠状態で第1及び第2接触端子の導通を遮断するスイッチ手段と、固定枠に設けられ可動体が開口部を開放状態で第1接触端子と離間し可動体が開口部を閉止状態で第1接触端子と接触して導通する第1被接触端子と、固定枠に設けられ可動体が開口部を開放状態で第2接触端子と離間し可動体が開口部を閉止状態で第2接触端子と接触して導通する第2被接触端子とを備えたので、開口部を閉止する可動体の移動をロック装置が禁止すると、第1被接触端子と第1接触端子と第2接触端子と第2被接触端子とが電気的に導通され、これらにより電流通路が形成される。この電流通路は外部から視認し難く、この電流通路を利用することにより、従来のように開閉建具に新たなスイッチ等を後に取付けることなく警報手段等を設けることが可能になる。
【0046】
この場合、電磁石を介在させて、ロック装置が解錠状態でロック装置に設けられた磁性部材と離間しロック装置が解錠状態でその磁性部材と接触するように電磁石を可動体に取付ければ、この電磁石を作動させることによりロック装置を解除することを困難にすることができ、スイッチ手段の導電部材が磁性部材を兼ねれば、部品点数が減少し製造単価が押し上げられることを回避することができる。一方、電流通路に電流が流されたときに点灯するランプを可動体に設ければ、そのランプの点灯の有無によりロック装置が施錠状態又は解錠状態であるか否かを容易に認識することができる。
また、この電流通路付き開閉建具と、開閉建具の電流通路に電流を流す通電手段と、電流通路の電流が遮断されたときに警報を発するように構成された警報手段とを備えれば、ロック装置を解除した段階で警報を発することが可能になる。また、そのロック装置を解除することなく破壊等して可動体を無理矢理に移動させても警報を発する家屋用警報装置を得ることができる。この場合、警報手段より発せられた警報を維持する自己保持回路を警報手段に設ければ、警報手段における警報が維持されることに起因して、不審者に侵入盗犯を有効に断念させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の開閉建具を示す図6のA−A線断面図。
【図2】そのロック装置により可動体の移動が禁止された状態を示す図1に対応する断面図。
【図3】そのロック装置を取付ける状態を示す斜視図。
【図4】その接触端子と被接触端子の関係を示す図6のB−B線断面図。
【図5】その可動体が移動して接触端子と被接触端子が離間した状態を示す図4に対応する断面図。
【図6】その開閉建具が開口部に取付けられた状態を示す図。
【図7】その可動体が移動して開口部が開放された状態を示す図6に対応する図。
【図8】固定枠に単一の可動体が設けられた電流通路付き開閉建具を示す図6に対応する図。
【図9】固定枠に4枚の可動体が設けられた電流通路付き開閉建具を示す図6に対応する図。
【図10】フックが固定枠に係止するロック装置を示す図3に対応する斜視図。
【図11】本発明の別のスイッチ手段が設けられたプッシュプル式のロック装置を示す断面図。
【図12】そのスイッチ手段により電流通路が遮断された状態を示す図11に対応する断面図。
【図13】本発明の家屋用警報装置を示す構成図。
【図14】その警報装置が作動している状態を示す図13に対応する構成図。
【図15】その警報装置が警報を発している状態を示す図13に対応する構成図。
【図16】その警報装置の警報が自己保持回路により維持されている状態を示す図13に対応する構成図。
【符号の説明】
11 開口部
12 固定枠
13,14 可動体
16 ロック装置
21 導電部材(磁性部材)
22 第1接触端子
26 接触子
23 第2接触端子
28 第1被接触端子
29 第2被接触端子
27 電磁石
37 第1スイッチ端子
38 第2スイッチ端子
39 通電部材(ランプ)
41 通電手段
42 警報手段
44 自己保持回路[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a fixed frame provided in an opening of a house, a movable body provided in the fixed frame for opening and closing the opening, and a lock device configured to prohibit movement of the movable body having the opening closed. And an opening and closing fitting for a house having: More specifically, the present invention relates to an opening / closing fixture having a current passage that is cut off when an opening is opened or a lock device is released, and a house alarm device using the same.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an opening is formed in a house for daylighting or ventilation, and an opening / closing fixture for closing the house when not necessary is provided in the opening. A general opening and closing fitting has a fixed frame provided in the opening and a movable body provided in the fixed frame. The fixed frame has a pair of vertical frames and a pair of horizontal frames attached along opposing edges of the opening, and as a movable body, frame members are fitted to four sides around a glass plate for lighting. So-called glass windows are widely known. In such an opening and closing fitting, the movable body provided on the fixed frame is configured to be movable along the horizontal frame, and a single movable body is provided on the fixed frame, and the opening is opened and closed by the single movable body. One-sided doors or windows, or sliding doors or windows in which a pair of movable bodies are provided on a fixed frame and the pair of movable bodies are moved so as to be pulled from each other and overlapped to open an opening portion are particularly known. . In addition, from the viewpoint of crime prevention, such an opening and closing fitting is provided with a lock device that prohibits the movement of the movable body in a state where the movable body closes the opening.
[0003]
However, even if a lock device is provided, when the movable body has a glass plate, if a small hole is made in the glass plate, a hand enters through the small hole to operate the locked lock device. If the locking device can be easily unlocked, the movable body is moved to open the opening, and a suspicious person can enter through the opened opening.
In order to solve this problem, there has been proposed an alarm system in which the opening of the openable fitting is detected by an opening detection unit and an alarm is issued based on a detection output of the detection unit (for example, see Patent Document 1). The opening detection means used in this alarm system is a magnet sensor switch. A magnet sensor is provided on the upper side of the movable body, and a reed switch is mounted on the fixed frame so as to face the magnet sensor. When the movable body moves so as to open the opening, the magnet sensor moves with respect to the reed switch, so that the reed switch is activated, an alarm is issued, and the suspicious person is abandoned.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-175570
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-mentioned conventional alarm system, there is a problem that the magnet sensor and the reed switch are exposed to the indoor side, thereby deteriorating the aesthetic appearance of the room. Also, the suspicious person is noticed by the exposure of the magnet sensor and the reed switch, and in the case of a so-called sliding window having a pair of movable bodies, the movable body on the side where these are not attached is opened and the suspicious person enters. It is also expected to do. On the other hand, this conventional alarm system presupposes that the lock device is unlocked and the movable body is moved, but if the time until the lock device is unlocked is relatively long, a suspicious person may be It is considered that the probability of giving up is increased, and it is more effective if an alarm is issued early when the lock device is unlocked. Further, it is convenient if the locked state of the lock device can be easily confirmed when leaving the house.
An object of the present invention is to provide an opening / closing fitting provided with a current passage that is hardly visually recognized from the outside, and an alarm device using the same.
It is another object of the present invention to provide an opening / closing fixture having a current path in which a lock device is relatively difficult to unlock, and an alarm device capable of issuing an alarm when the lock device is unlocked.
Still another object of the present invention is to provide an opening / closing fitting having a current passage which can easily confirm a locked state of a lock device, and an alarm device using the same.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1, as shown in FIGS. 1 and 7, a
The characteristic configuration is that the first and
[0007]
In the opening and closing fitting according to the first aspect, when the
[0008]
The invention according to
In the opening and closing fitting according to the second aspect, when the
[0009]
The invention according to claim 3 is the invention according to
In the opening / closing fitting with a current passage according to the third aspect, when a current is supplied to the current passage in a conductive state, the
The invention according to a fourth aspect is the invention according to the third aspect, wherein the
In the opening and closing fitting according to the fourth aspect, since the
[0010]
The invention according to claim 5 is the invention according to claim 1, and further includes switch means provided on the
In the opening and closing fitting according to the fifth aspect, when the
[0011]
The invention according to claim 6 is the invention according to claim 5, wherein the energizing
In the opening and closing fitting according to the sixth aspect, when a current is supplied to the current passage, the
[0012]
The invention according to claim 7 is, as shown in FIG. 13, an opening /
In the house alarm device according to the seventh aspect, when the
[0013]
The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7, wherein the self-holding
In the house alarm device according to the eighth aspect, even if the suspicious person notices the alarm and tries to stop the alarm by locking the
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 6 and 7, the opening and
[0015]
As shown in FIGS. 1 to 3, the opening and closing fitting 10 has a
[0016]
The
[0017]
A locked
[0018]
As shown in FIGS. 6 and 7, first and
[0019]
Returning to FIGS. 1 to 3, the
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
As shown in FIGS. 6 and 7, when the
[0023]
In the opening and closing fitting 10 configured as described above, when the
[0024]
When a current flows through this current path, an
[0025]
On the other hand, when the
[0026]
In the embodiment described above, the so-called sliding window in which the two
[0027]
In the above-described embodiment, the locked
[0028]
Further, in the above-described embodiment, the
[0029]
Furthermore, in the above-described embodiment, the
[0030]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals as those in the above-described embodiment denote the same parts, and a repeated description will be omitted.
As shown in FIGS. 11 and 12, in the
[0031]
Although not shown, first and
[0032]
The pair of
[0033]
The
[0034]
In the opening and closing fitting 10 configured as described above, when the
[0035]
When a current is passed through the current path, the
[0036]
On the other hand, when the
[0037]
Next, a specific house alarm device using the above-mentioned opening and closing fitting will be described.
As shown in FIG. 13, the
[0038]
The
[0039]
The operation of the thus-configured house alarm device will be described.
As shown in FIG. 13, when it is not desired to sound the
[0040]
As shown in FIG. 14, when the user is out of the office and wants to sound the
[0041]
When the
[0042]
On the other hand, when the
The sounding state of the
[0043]
In this house alarm device, for example, it is possible to generate an alarm without using a relatively expensive sensor such as a reed switch as described in the related art, so that it is more economical than the conventional alarm device. It is expected to be widely spread. Further, in the switch means and the like, since each terminal and the like are electrically connected by a lead wire or the like, it is possible to avoid a situation in which a malfunction occurs due to an external radio wave, and the reliability is high. In addition, since the lead wires, the terminals, and the like are arranged inside the
[0044]
In the above-described embodiment, the alarm means 42 and the self-holding
Further, the alarm device may be configured to notify a security company when a current passage in the opening and closing fitting 10 is interrupted. If the alarm device is provided with a means for reporting to the security counseling company, the fact that a suspicious person has entered a house can be known at an early stage, even when leaving the house for a relatively long time.
[0045]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the first and second contact terminals provided at the end of the movable body facing the fixed frame are electrically connected to the first and second contact terminals when the lock device is locked. Switch means for interrupting conduction of the first and second contact terminals when the locking device is unlocked; and a movable member provided on the fixed frame, which is separated from the first contact terminal when the movable member has the opening open and the movable member closes the opening. A first contacted terminal that is brought into contact with the first contact terminal in a closed state and conducts, and a movable body provided on the fixed frame is separated from the second contact terminal with the opening being open, and the movable body is closing the opening. When the lock device prohibits the movement of the movable body that closes the opening, the first contacted terminal, the first contact terminal, and the second contacted terminal are provided. The contact terminal and the second contact terminal are electrically connected to each other to form a current path. That. This current path is hard to be visually recognized from the outside, and by using this current path, it becomes possible to provide an alarm means or the like without attaching a new switch or the like to the opening and closing fitting as in the related art.
[0046]
In this case, with the electromagnet interposed, the lock device is attached to the movable body so that the lock device is separated from the magnetic member provided in the lock device in the unlocked state and the lock device contacts the magnetic member in the unlocked state. Activating this electromagnet makes it difficult to release the lock device. If the conductive member of the switch means also serves as a magnetic member, it is possible to avoid a reduction in the number of parts and an increase in the manufacturing cost. Can be. On the other hand, if the movable body is provided with a lamp that is lit when a current flows through the current path, it is easy to recognize whether the locking device is in the locked state or the unlocked state based on whether or not the lamp is lit. Can be.
In addition, if the opening / closing fitting with a current passage is provided, an energizing means for flowing a current through the current passage of the opening / closing fitting, and an alarm means configured to issue an alarm when the current in the current passage is interrupted, the lock is provided. It is possible to issue an alarm when the device is released. Further, it is possible to obtain an alarm device for a house which issues an alarm even if the movable body is forcibly moved by being destroyed or the like without releasing the lock device. In this case, if the self-holding circuit for maintaining the alarm issued by the alarming means is provided in the alarming means, the suspicious person can be effectively abandoned by the suspicious person because the alarming means is maintained. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a sectional view taken along the line AA of FIG. 6, showing an opening and closing fitting of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 1, showing a state in which movement of a movable body is prohibited by the lock device.
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the lock device is mounted.
FIG. 4 is a sectional view taken along the line BB of FIG. 6, showing the relationship between the contact terminal and the contacted terminal.
5 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 4, showing a state in which the movable body has moved and the contact terminal and the contacted terminal have been separated.
FIG. 6 is a view showing a state in which the opening and closing fitting is attached to an opening.
FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 6, showing a state in which the movable body moves and an opening is opened.
FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 6, showing an open / close fitting with a current passage in which a single movable body is provided in a fixed frame.
FIG. 9 is a view corresponding to FIG. 6, showing an open / close fitting with a current passage in which four movable bodies are provided in a fixed frame.
FIG. 10 is a perspective view corresponding to FIG. 3, showing a lock device in which a hook is locked to a fixed frame.
FIG. 11 is a sectional view showing a push-pull locking device provided with another switch means of the present invention.
FIG. 12 is a sectional view corresponding to FIG. 11 and showing a state in which a current path is interrupted by the switch means.
FIG. 13 is a configuration diagram showing a house alarm device of the present invention.
FIG. 14 is a configuration diagram corresponding to FIG. 13 showing a state in which the alarm device is operating.
FIG. 15 is a configuration diagram corresponding to FIG. 13 and showing a state in which the alarm device issues an alarm.
FIG. 16 is a configuration diagram corresponding to FIG. 13 showing a state in which an alarm of the alarm device is maintained by a self-holding circuit.
[Explanation of symbols]
11 Opening
12 Fixed frame
13,14 movable body
16 Locking device
21 Conductive member (magnetic member)
22 First contact terminal
26 contacts
23 Second contact terminal
28 1st contacted terminal
29 Second contacted terminal
27 Electromagnet
37 1st switch terminal
38 2nd switch terminal
39 Current-carrying member (lamp)
41 Electricity supply means
42 Warning means
44 Self-holding circuit
Claims (8)
前記可動体(13,14)の前記固定枠(12)に臨む端部に設けられた第1及び第2接触端子(22,23)と、
前記ロック装置(16,36)が施錠状態で前記第1及び第2接触端子(22,23)を導通させ前記ロック装置(16,36)が解錠状態で前記第1及び第2接触端子(22,23)の導通を遮断するスイッチ手段と、
前記固定枠(12)に設けられ前記可動体(13,14)が前記開口部(11)を開放状態で前記第1接触端子(22)と離間し前記可動体(13,14)が前記開口部(11)を閉止状態で前記第1接触端子(22)と接触して導通する第1被接触端子(28)と、
前記固定枠(12)に設けられ前記可動体(13,14)が前記開口部(11)を開放状態で前記第2接触端子(23)と離間し前記可動体(13,14)が前記開口部(11)を閉止状態で前記第2接触端子(23)と接触して導通する第2被接触端子(29)と
を備え、
前記ロック装置(16)を施錠して前記開口部(11)を閉止した前記可動体(13,14)の移動を禁止するとき電気的に導通する前記第1被接触端子(28)と前記第1接触端子(22)と前記第2接触端子(23)と前記第2被接触端子(29)とにより電流通路が形成されるように構成された
ことを特徴とする電流通路付き開閉建具。A fixed frame (12) provided in the opening (11) of the house, and one or more movable bodies (1 or 2) movable in the fixed frame (12) and closing the opening (11) openably; 13 and 14) and a lock device (16, 36) that prohibits the movement of the movable body (13, 14) with the opening (11) closed in a locked state and permits the movement in an unlocked state. At
First and second contact terminals (22, 23) provided at ends of the movable bodies (13, 14) facing the fixed frame (12);
When the lock device (16, 36) is locked, the first and second contact terminals (22, 23) are made conductive, and when the lock device (16, 36) is unlocked, the first and second contact terminals (22) are unlocked. 22, 23) a switch means for interrupting conduction.
The movable bodies (13, 14) provided on the fixed frame (12) are separated from the first contact terminals (22) with the opening (11) opened, and the movable bodies (13, 14) are opened. A first contacted terminal (28) which is brought into contact with the first contact terminal (22) in a closed state to conduct electricity;
The movable bodies (13, 14) provided on the fixed frame (12) are separated from the second contact terminals (23) with the opening (11) opened, and the movable bodies (13, 14) are opened. A second contacted terminal (29) that conducts by contacting the second contact terminal (23) with the portion (11) closed,
The first contacted terminal (28), which is electrically connected to the first contacted terminal (28) when the locking device (16) is locked and the movement of the movable body (13, 14) having the opening (11) closed is prohibited, and An open / close fitting with a current passage, wherein a current passage is formed by one contact terminal (22), the second contact terminal (23), and the second contacted terminal (29).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003148365A JP3495367B1 (en) | 2003-04-21 | 2003-04-21 | Opening / closing fixture with current passage, alarm device for house using the same, and locking device for opening / closing fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003148365A JP3495367B1 (en) | 2003-04-21 | 2003-04-21 | Opening / closing fixture with current passage, alarm device for house using the same, and locking device for opening / closing fixture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3495367B1 JP3495367B1 (en) | 2004-02-09 |
JP2004324385A true JP2004324385A (en) | 2004-11-18 |
Family
ID=31712425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003148365A Expired - Fee Related JP3495367B1 (en) | 2003-04-21 | 2003-04-21 | Opening / closing fixture with current passage, alarm device for house using the same, and locking device for opening / closing fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3495367B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106121384A (en) * | 2016-08-22 | 2016-11-16 | 安徽工程大学机电学院 | It is opened flat anti-accidental mechanical buckling and locking device and the switch gate method thereof of electric automatic door |
JP2017154530A (en) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | On-vehicle machine and vehicle security system |
-
2003
- 2003-04-21 JP JP2003148365A patent/JP3495367B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017154530A (en) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | On-vehicle machine and vehicle security system |
CN106121384A (en) * | 2016-08-22 | 2016-11-16 | 安徽工程大学机电学院 | It is opened flat anti-accidental mechanical buckling and locking device and the switch gate method thereof of electric automatic door |
CN106121384B (en) * | 2016-08-22 | 2018-05-25 | 安徽信息工程学院 | It is opened flat the anti-accidental mechanical buckling and locking device of electric automatic door and its switch gate method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3495367B1 (en) | 2004-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4652028A (en) | Magnetic emergency exit door lock with time delay | |
US5925861A (en) | Security door lock arrangement with magnetically operated switch in the closed door position | |
US6950033B1 (en) | Door bolt alarm | |
CA2629047A1 (en) | Exit alarm escutcheon | |
US3851325A (en) | Lock and alarm | |
JP2008261138A (en) | Door locking and unlocking device and door locking and unlocking display device | |
US6906626B2 (en) | Burglar alarm and door chime | |
US3147468A (en) | Alarm systems | |
WO1992007155A1 (en) | Lock monitor | |
JP2008274669A (en) | Opening section locking structure | |
JP2004324385A (en) | Opening/closing fitting with a current pass, home alarm system using it and lock of opening/closing fittings | |
JP4931552B2 (en) | Locking structure of the opening | |
JP2007023756A (en) | Crime preventive grating | |
US4178587A (en) | Security lock system | |
JP3183380U (en) | Improved sliding screen door device for casement windows | |
US5296841A (en) | Chain guard alarm apparatus | |
JP4190966B2 (en) | System management structure of a house | |
GB2298233A (en) | Lock alarm warning of un-removed key. | |
CN203192138U (en) | Anti-theft alarm forming self-locking circuit by trigger | |
JP2002163732A (en) | Glass having crime-preventing function, glass door, and manufacturing method therefor | |
JP3114686U (en) | Security device | |
JP2009019494A (en) | Lock retentive fitting and door lock | |
US3848242A (en) | Burglar alarm system with selectable latching mode | |
KR200294542Y1 (en) | An Emergency door Open Control Device Of A Building | |
EP1494187B1 (en) | Device for increasing the security of doors or fixtures in general against break-in attempts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |