JP2004319159A - Water management system - Google Patents

Water management system Download PDF

Info

Publication number
JP2004319159A
JP2004319159A JP2003108796A JP2003108796A JP2004319159A JP 2004319159 A JP2004319159 A JP 2004319159A JP 2003108796 A JP2003108796 A JP 2003108796A JP 2003108796 A JP2003108796 A JP 2003108796A JP 2004319159 A JP2004319159 A JP 2004319159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
fuel cell
management system
main tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003108796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yozo Okuyama
陽三 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003108796A priority Critical patent/JP2004319159A/en
Publication of JP2004319159A publication Critical patent/JP2004319159A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of taking time to start a fuel cell system because power generation is made by the fuel cell after ice in a subtank is thawed when starting the system and water insufficient to the prescribed amount is compensated by the formed water in the fuel cell. <P>SOLUTION: In the water management system of the fuel cell provided with the fuel cell in which electric power is generated by the fuel gas and the oxidizer gas and which needs humidification of an electrolyte film, and a piping for humidification having a humidifying means to humidify the electrolyte film, this is provided with the main tank mounted with a replenishing piping provided with a supply port by which the water can be supplied from outside into the humidifying piping, the subtank to recover the water from the main tank and the humidifying piping when the fuel cell system stops, and the means capable of heating the subtank. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池システムにおける水管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の燃料電池システムにおける水管理システムとして、システム停止時に水をサブタンクに全て回収して、水を外部へ排出、或いはサブタンクに放置していた。システム起動時には、燃料電池の生成水やサブタンク内の氷をヒータにより解凍することで水を確保していた。(例えば、特許文献1参照。)
【0003】
【特許文献1】
特開2002−158024号公報(第3−5頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術では、システム起動時にサブタンク内の氷を解かした後に燃料電池を発電し、メインタンク内の水が規定量に足りない分は燃料電池の生成水により補っていたため、燃料電池システム起動まで時間がかかっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため本発明は、燃料ガス及び酸化剤ガスで発電し、電解質膜の加湿を必要とする燃料電池と、電解質膜を加湿する加湿手段を有する加湿用配管を備える燃料電池システムの水管理システムにおいて、加湿用配管に外部より水を供給可能な供給口を備える補給配管が取付けられたメインタンクと、燃料電池システム停止時にメインタンク及び加湿用配管から水を回収するサブタンクを備え、サブタンクを加熱可能な手段を備えた。
【0006】
【発明の効果】
本発明は、メインタンクに外部より水を供給可能な供給口を備え、停止時にメインタンク内及び加湿用配管内の水をサブタンクに移動させることで、サブタンク内の水が凍結した際、メインタンクに水を補給することができ、燃料電池システム起動時間を短縮できる。また、加熱手段が取付けられたサブタンクを備え、停止時にはサブタンクに水を回収するので、サブタンク内の水が凍結し、外部より水を供給できない場合も、燃料電池システムを起動することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明を車載した場合における実施形態を、図1から図5を用いて説明する。
まず、本実施形態の構成について、図1を用いて説明する。
【0008】
本実施形態は、燃料電池1、加湿器(加湿手段)2、水素(燃料ガス)供給装置3、空気(酸化剤ガス)供給装置4、加湿循環路(加湿用配管)5、メインタンク6、補給ライン(供給口+補給配管)7、イオンフィルタ8,13、レベルセンサ9,19、シャットバルブ10,11,14,15,16、加湿ポンプ(送水手段)12、冷却循環路17、凍結用タンク(サブタンク)18、ドレンバルブ20、三方弁21、ラジエータ22、冷却ポンプ23、電気ヒータ(加熱手段)24で構成されている。また、水が流れる流路を実線で、水素及び空気が流れる流路を点線で夫々示す。
【0009】
また、夫々は以下のように配置している。
水素供給装置3と加湿器2、加湿器2と燃料電池1は、夫々配管により接続されている。同様に、空気供給装置4と加湿器2、加湿器2と燃料電池も、夫々配管により接続されている。また、燃料電池1から排出される空気は、凍結用タンク18内に導入できる図示しない配管を備える。
【0010】
加湿循環路5には、メインタンク6下面からシャットバルブ10、シャットバルブ11、加湿ポンプ12、イオンフィルタ13、加湿器2、メインタンク6上部の順で接続されている。
冷却循環路17には、冷却ポンプ23、燃料電池1、凍結用タンク18、三方弁21、三方弁21から分岐し、一方はラジエータ22、他方はラジエータ22をバイパスし、冷却ポンプ23手前で合流し、冷却ポンプ23の順で接続されている。
【0011】
メインタンク6の上部には、イオンフィルタ8を備える補給ライン7を取り付け、また内部には、レベルセンサ9を備える。
凍結用タンク18の上部には、加湿循環路5と凍結用タンク18を結ぶシャットバルブ16を備える配管、及びシャットバルブ15を備える配管を夫々備える。前者の一方をシャットバルブ11と加湿ポンプ12の間に、他方を凍結用タンク18上面に夫々取付ける。後者の一方をシャットバルブ10とシャットバルブ11の間に取り付け、他方を凍結用タンク18内のできるだけ下面に近いところまで配管を伸ばす。また内部にはレベルセンサ19を、また下面にはドレンバルブ20を備えた配管を夫々取り付ける。凍結用タンク18外周に電気ヒータ24を取付ける。一方、凍結用タンク18内には、冷却循環路17が流れている。
【0012】
空気供給装置4と加湿器2の間の配管と、シャットバルブ11と加湿循環路5に接続され、シャットバルブ15を備える配管の間に、シャットバルブ14を備える配管が取り付けられている。
【0013】
次に、本実施形態の作用について説明する。
水素供給装置3及び空気供給装置4より供給された水素及び空気は、加湿器2で加湿され、燃料電池1を発電するために用いられる。加湿に用いる水は、メインタンク6内の水を用いる。加湿器2から排出された余剰水は再びメインタンク6に送られる。システム起動時には、メインタンク6に、凍結用タンク18又は外部より補給ライン7を通して補水される。また、メインタンク6及び凍結用タンク18内の水は、レベルセンサ9及び19により測定される。
【0014】
凍結用タンク18は、停止時にメインタンク6内及び加湿循環路5内の水を貯水し、システム起動時には必要に応じ電気ヒータ24で暖気し解凍し、メインタンク6に送る。また、システム起動時に、外部よりメインタンク6に補水した場合は、メインタンク6内の水の残量に応じ、ドレンバルブ20を開くことで、凍結用タンク18内の水を外部に排出する。
システム停止時には、空気供給装置4から加湿循環路5に空気を導入し、加湿循環路5内の水を凍結用タンク18に送り、加湿循環路5内を乾燥させる。
【0015】
以下に、図2に示すシステム起動時におけるシステムフローチャートを説明する。このシステムフローチャートは、システム起動時に一回だけ実行される。
ステップ100では、このシステムフローチャートを開始する。
【0016】
ステップ101では、バルブ10を閉にし、バルブ15を開にする。
ステップ102では、加湿ポンプ12を起動する。
ステップ103では、タイマAを作動する。
【0017】
ステップ104では、加湿ポンプ12のポンプモータが規定負荷以上になっているかを確認する。規定負荷以上でない場合、即ちメインタンク6内の水が凍結していると判断した場合は、ステップ110に進む。
【0018】
ステップ105では、設定時間Aが経過したかを確認する。設定時間Aが経過していない場合は、ステップ104に戻る。
ステップ106では、タイマAを停止する。
ステップ107では、水素及び空気を供給して、燃料電池1の発電を開始する。
【0019】
ステップ108では、メインタンク6が設定水位以上であるかをレベルセンサ9により確認する。設定水位より低い場合は、ステップ108で再び判断する。
ステップ109では、バルブ10を開にし、バルブ15を閉にする。ステップ124に進む。
【0020】
ステップ110では、タイマAを停止する。
ステップ111では、加湿ポンプ12を停止する。
ステップ112では、アラームを点灯させる。
【0021】
ステップ113では、運転手により、メインタンク6に外部から水を補給する(A)か、凍結用タンク18内の氷を解凍する(B)かを選択させる。解凍(B)を選択した場合は、ステップ119に進む。また、外部から水を補給する(A)場合、燃料電池1から排出される空気を、凍結用タンク18内に導入させる。
【0022】
ステップ114では、バルブ10を開にし、バルブ15を閉にする。
ステップ115では、メインタンク6が設定水位以上であるかをレベルセンサ9により確認する。設定水位より低い場合は、ステップ115で再び判断する。
ステップ116では、アラームを消灯させる。
【0023】
ステップ117では、加湿ポンプ12を起動する。
ステップ118では、水素及び空気を供給して、燃料電池1の発電を開始する。ステップ124に進む。
ステップ119では、電気ヒータ24をONにする。
【0024】
ステップ120では、タイマBを作動する。
ステップ121では、設定時間Bが経過したかを確認する。設定時間Bが経過していない場合は、ステップ121で再び判断する。
【0025】
ステップ122では、タイマBを停止する。
ステップ123では、電気ヒータ24をOFFにする。ステップ102に進む。
ステップ124では、このシステムフローチャートを終了する。
【0026】
以下に、図3に示すシステム停止時におけるシステムフローチャートを説明する。このシステムフローチャートは、システム停止に一回だけ実行される。
ステップ200では、このシステムフローチャートを開始する。
【0027】
ステップ201では、加湿ポンプ12を停止する。
ステップ202では、バルブ15を開にする。
ステップ203では、メインタンク6内の水が空になっているかをレベルセンサ9により確認する。空になっていない場合は、ステップ203で再び判断する。
【0028】
ステップ204では、バルブ14、バルブ11、及びバルブ16を開にする。加湿循環流路5内の水を排出し乾燥させるため、バルブ14を開にし、空気を加湿循環路5に導入させる。
ステップ205では、タイマCを作動する。
ステップ206では、設定時間Cが経過したかを確認する。設定時間Cが経過していない場合は、206で再び判断する。
【0029】
ステップ207では、タイマCを停止する。
ステップ208では、バルブ14を閉にする。
ステップ209では、水素及び空気の供給を停止して、燃料電池1の発電を停止する。
ステップ210では、このシステムフローチャートを終了する。
【0030】
以下に、図4に示す車両起動中におけるシステムフローチャートを説明する。このシステムフローチャートは図2のシステムフローチャート終了後から設定時間毎(例えば10ms毎)に繰り返し実行される。
【0031】
ステップ300では、このシステムフローチャートを開始する。
ステップ301では、メインタンク6内の水が規定量以上になっているかを、レベルセンサ9で確認する。規定量以上の場合は、ステップ303に進む。
ステップ302では、バルブ20を閉にする。ステップ306に進む。
【0032】
ステップ303では、凍結用タンク18内の水が空になっているかを、レベルセンサ19により確認する。空になっている場合は、ステップ305に進む。
ステップ304では、バルブ20を閉にする。ステップ303に戻る。
ステップ305では、バルブ20を開にする。
ステップ306では、このシステムフローチャートを終了する。
【0033】
図5に、凍結用タンク18内の水が凍結し、外部よりメインタンク6に水を補給した場合におけるメインタンク6及び凍結用タンク18のタンク内水量と時間の関係の一例を示す。実線はメインタンク6内水量を、一点鎖線は凍結用タンク18内の水量を夫々示している。
【0034】
システム停止時には、図3に示すシステムフローチャートの制御を行い、メインタンク6内の水を凍結用タンク18内に移動させる。
システム起動時には、図2に示すシステムフローチャートの制御を行い、外部からメインタンク6内に規定量以上の水を補給にする。メインタンク6から加湿循環路5に水を供給し、燃料電池1を発電する。燃料電池1の発電開始後は、燃料電池1からの生成水により、メインタンク6内の水は増加する。メインタンク6内の水が規定量以上になったら、図4に示すシステムフローチャートの制御を行い、凍結用タンク18内の水を外部に排出する。この際、メインタンク6内の水の残量を監視し、規定量以下になった時は、一旦水の排出を停止する。
【0035】
このように本実施形態では、以下の効果を得る。
メインタンク6に外部より水を供給可能な供給口7を備え、停止時にメインタンク6内及び加湿循環路5内の水を凍結用タンク18に移動させることで、凍結用タンク18内の水が凍結した際、メインタンク6に水を補給することができ、燃料電池システム起動時間を短縮できる。また、電気ヒータ24が取付けられた凍結用タンク18を備え、停止時には凍結用タンク18に水を回収するので、凍結用タンク18内の水が凍結し、外部より水を供給できない場合も、燃料電池システムを起動することができる。
【0036】
凍結用タンク18内の凍結を判断することで、凍結タンク18内の水が凍結していない場合は凍結用タンク18内の水を使用でき、無駄な手間や制御が省ける。
凍結用タンク18内の水の凍結を加湿ポンプ12のモータ負荷により判断するので、温度センサ、レベルセンサ等で判断する場合に比べ、センサの凍結対応の可否に判断されず確実に凍結を判断できる。
【0037】
凍結用タンク18内の水が凍結した際、使用者(運転者等)に知らせることで、使用者(運転者等)は、凍結用タンク18内の状況を把握することができる。
凍結用タンク18内の水が凍結した際、使用者(運転者等)が外部より水を補給するか、凍結用タンク18内の氷を解凍するかを選択できるので、使用者(運転者等)のいる環境に応じて自由に判断することができる。
【0038】
凍結用タンク18内の水をシステム起動時からに徐々に排出するので、車両重量の低減もでき、システム停止時には凍結用タンク18内の水を一度に大量に捨てることもない。また、メインタンク6内の水の残量を監視しながら凍結用タンク18内の水を排出するので、メインタンク6内の水が足りなくなった場合でも、凍結用タンク18内の水をメインタンク6内の水で補うことが可能である。
【0039】
補給ライン7にイオンフィルタ8を備えることにより、水道水を用いることができ、純水を用意する必要がないので、使用者(運転手等)の負担を軽減できる上に、水を補給できる場所が拡大する。
システム停止時に、燃料電池1に供給する前の乾燥した酸化剤ガスを加湿循環路5内に供給するので、水を除去でき、加湿循環路5内の配管や部品等の凍結を防止できる。
【0040】
本実施形態では、図2のシステムフローチャート終了後、全ての場合に図4のシステムフローチャートを開始したが、図2のシステムフローチャートで使用者(運転者等)が補給を選んだ場合にのみ、図4のシステムフローチャートを開始しても良い。また、本実施形態は、本発明を限定的に示したものではなく、本発明の効果を逸脱しない範囲において、自由に構成や設定等を変更することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係わる構成図である。
【図2】本実施形態に係わるシステム起動時のシステムフローチャートである。
【図3】本実施形態に係わるシステム停止時のシステムフローチャートである。
【図4】本実施形態に係わるシステム起動中のシステムフローチャートである。
【図5】本実施形態に係わるタンク内水量と時間の関係の一例
【符号の説明】
1 燃料電池
2 加湿器
3 水素供給装置
4 空気供給装置
5 加湿循環路
6 メインタンク
7 補給ライン
8 イオンフィルタ
9 レベルセンサ
10 シャットバルブ
11 シャットバルブ
12 加湿ポンプ
13 イオンフィルタ
14 シャットバルブ
15 シャットバルブ
16 シャットバルブ
17 冷却循環路
18 凍結用タンク
19 レベルセンサ
20 ドレンバルブ
21 三方弁
22 ラジエータ
23 冷却ポンプ
24 電気ヒータ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a water management system in a fuel cell system.
[0002]
[Prior art]
As a water management system in a conventional fuel cell system, all water is collected in a sub tank when the system is stopped, and the water is discharged to the outside or left in the sub tank. At the time of starting the system, water was secured by thawing water generated by the fuel cell and ice in the sub-tank with a heater. (For example, refer to Patent Document 1.)
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2002-158024 A (Page 3-5, FIG. 1)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above prior art, the fuel cell generates electricity after the ice in the sub tank is melted at the time of starting the system, and the water in the main tank is less than a specified amount, and the fuel cell generates water. It took time to start up the system.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a fuel cell which generates power by using a fuel gas and an oxidizing gas and requires humidification of an electrolyte membrane, and a humidification pipe having humidification means for humidifying the electrolyte membrane. In the water management system, a main tank provided with a supply pipe having a supply port capable of supplying water from the outside to the humidifying pipe, and a sub-tank for collecting water from the main tank and the humidifying pipe when the fuel cell system is stopped And means capable of heating the sub-tank.
[0006]
【The invention's effect】
The present invention provides a main tank with a supply port capable of supplying water from the outside, and by moving water in the main tank and the humidification pipe to the sub-tank when the main tank is stopped, when the water in the sub-tank freezes, Can be replenished with water, and the fuel cell system startup time can be reduced. In addition, since a sub-tank provided with a heating means is provided and water is collected in the sub-tank when the fuel cell is stopped, the fuel cell system can be started even when the water in the sub-tank freezes and water cannot be supplied from the outside.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment in which the present invention is mounted on a vehicle will be described with reference to FIGS.
First, the configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG.
[0008]
In this embodiment, a fuel cell 1, a humidifier (humidifying means) 2, a hydrogen (fuel gas) supply device 3, an air (oxidizing gas) supply device 4, a humidification circuit (humidification pipe) 5, a main tank 6, Supply line (supply port + supply pipe) 7, ion filters 8, 13, level sensors 9, 19, shut valves 10, 11, 14, 15, 16, humidification pump (water supply means) 12, cooling circuit 17, freezing It comprises a tank (sub-tank) 18, a drain valve 20, a three-way valve 21, a radiator 22, a cooling pump 23, and an electric heater (heating means) 24. In addition, a flow path through which water flows is indicated by a solid line, and a flow path through which hydrogen and air flow are indicated by a dotted line.
[0009]
In addition, each is arranged as follows.
The hydrogen supply device 3 and the humidifier 2, and the humidifier 2 and the fuel cell 1 are connected by pipes, respectively. Similarly, the air supply device 4 and the humidifier 2, and the humidifier 2 and the fuel cell are connected by pipes. The air discharged from the fuel cell 1 is provided with a pipe (not shown) that can be introduced into the freezing tank 18.
[0010]
A shut valve 10, a shut valve 11, a humidifier pump 12, an ion filter 13, a humidifier 2, and an upper part of the main tank 6 are connected to the humidifying circuit 5 in this order from the lower surface of the main tank 6.
The cooling circulation path 17 branches from the cooling pump 23, the fuel cell 1, the freezing tank 18, the three-way valve 21, and the three-way valve 21, one of which bypasses the radiator 22, and the other bypasses the radiator 22, and merges before the cooling pump 23. The cooling pumps 23 are connected in this order.
[0011]
A supply line 7 having an ion filter 8 is attached to an upper part of the main tank 6, and a level sensor 9 is provided inside.
Above the freezing tank 18, a pipe having a shut valve 16 connecting the humidification circuit 5 and the freezing tank 18 and a pipe having a shut valve 15 are provided. One of the former is mounted between the shut valve 11 and the humidification pump 12, and the other is mounted on the upper surface of the freezing tank 18. One of the latter is mounted between the shut valve 10 and the shut valve 11, and the other is extended to a position as close as possible to the lower surface in the freezing tank 18. A level sensor 19 is provided inside, and a pipe having a drain valve 20 is provided on the lower surface. An electric heater 24 is attached to the outer periphery of the freezing tank 18. On the other hand, the cooling circulation path 17 flows in the freezing tank 18.
[0012]
A pipe having a shut valve 14 is attached between a pipe between the air supply device 4 and the humidifier 2 and a pipe connected to the shut valve 11 and the humidifying circuit 5 and having a shut valve 15.
[0013]
Next, the operation of the present embodiment will be described.
The hydrogen and the air supplied from the hydrogen supply device 3 and the air supply device 4 are humidified by the humidifier 2 and used to generate electricity in the fuel cell 1. Water in the main tank 6 is used for humidification. The surplus water discharged from the humidifier 2 is sent to the main tank 6 again. When the system is started, water is supplied to the main tank 6 through the freezing tank 18 or the replenishment line 7 from outside. The water in the main tank 6 and the freezing tank 18 is measured by the level sensors 9 and 19.
[0014]
The freezing tank 18 stores water in the main tank 6 and the humidifying circuit 5 when stopped, and warms and defrosts the electric heater 24 as needed when the system is started, and sends it to the main tank 6. In addition, when water is supplied to the main tank 6 from the outside at the time of starting the system, the water in the freezing tank 18 is discharged to the outside by opening the drain valve 20 according to the remaining amount of water in the main tank 6.
When the system is stopped, air is introduced from the air supply device 4 into the humidification circuit 5, water in the humidification circuit 5 is sent to the freezing tank 18, and the inside of the humidification circuit 5 is dried.
[0015]
Hereinafter, a system flowchart at the time of starting the system shown in FIG. 2 will be described. This system flowchart is executed only once when the system is started.
In step 100, the system flowchart is started.
[0016]
In step 101, the valve 10 is closed and the valve 15 is opened.
In step 102, the humidification pump 12 is started.
In step 103, the timer A is operated.
[0017]
In step 104, it is confirmed whether or not the pump motor of the humidification pump 12 has exceeded a specified load. If the load is not more than the specified load, that is, if it is determined that the water in the main tank 6 is frozen, the process proceeds to step 110.
[0018]
In step 105, it is checked whether the set time A has elapsed. If the set time A has not elapsed, the process returns to step 104.
In step 106, the timer A is stopped.
In step 107, hydrogen and air are supplied to start power generation of the fuel cell 1.
[0019]
In step 108, the level sensor 9 checks whether the main tank 6 is at or above the set water level. If it is lower than the set water level, the determination is made again in step 108.
In step 109, the valve 10 is opened and the valve 15 is closed. Proceed to step 124.
[0020]
In step 110, the timer A is stopped.
In step 111, the humidification pump 12 is stopped.
In step 112, the alarm is turned on.
[0021]
In step 113, the driver is made to select whether to supply water to the main tank 6 from the outside (A) or to thaw the ice in the freezing tank 18 (B). When decompression (B) is selected, the process proceeds to step 119. When water is supplied from outside (A), air discharged from the fuel cell 1 is introduced into the freezing tank 18.
[0022]
In step 114, the valve 10 is opened and the valve 15 is closed.
In step 115, the level sensor 9 checks whether the main tank 6 is at or above the set water level. If it is lower than the set water level, the determination is made again at step 115.
In step 116, the alarm is turned off.
[0023]
In step 117, the humidification pump 12 is started.
In step 118, hydrogen and air are supplied to start power generation of the fuel cell 1. Proceed to step 124.
In step 119, the electric heater 24 is turned on.
[0024]
In step 120, the timer B is operated.
In step 121, it is checked whether the set time B has elapsed. If the set time B has not elapsed, it is determined again at step 121.
[0025]
In step 122, the timer B is stopped.
In step 123, the electric heater 24 is turned off. Proceed to step 102.
In step 124, the system flowchart ends.
[0026]
Hereinafter, a system flowchart when the system is stopped shown in FIG. 3 will be described. This system flowchart is executed only once when the system is stopped.
In step 200, the system flowchart is started.
[0027]
In step 201, the humidification pump 12 is stopped.
In step 202, the valve 15 is opened.
In step 203, the level sensor 9 checks whether the water in the main tank 6 is empty. If not empty, the determination is made again in step 203.
[0028]
In step 204, the valve 14, the valve 11, and the valve 16 are opened. In order to discharge and dry the water in the humidifying circuit 5, the valve 14 is opened, and air is introduced into the humidifying circuit 5.
In step 205, the timer C is operated.
In step 206, it is checked whether the set time C has elapsed. If the set time C has not elapsed, it is determined again at 206.
[0029]
In step 207, the timer C is stopped.
In step 208, the valve 14 is closed.
In step 209, the supply of hydrogen and air is stopped, and the power generation of the fuel cell 1 is stopped.
In step 210, the system flowchart ends.
[0030]
Hereinafter, a system flowchart during the start of the vehicle shown in FIG. 4 will be described. This system flowchart is repeatedly executed every set time (for example, every 10 ms) after the end of the system flowchart in FIG.
[0031]
In step 300, the system flowchart is started.
In step 301, the level sensor 9 checks whether the amount of water in the main tank 6 is equal to or more than a specified amount. If the amount is equal to or more than the specified amount, the process proceeds to step 303.
In step 302, the valve 20 is closed. Proceed to step 306.
[0032]
In step 303, the level sensor 19 checks whether the water in the freezing tank 18 is empty. If it is empty, go to step 305.
In step 304, the valve 20 is closed. It returns to step 303.
In step 305, the valve 20 is opened.
In step 306, the system flowchart ends.
[0033]
FIG. 5 shows an example of the relationship between the amount of water in the main tank 6 and the freezing tank 18 and the time when the water in the freezing tank 18 is frozen and water is supplied to the main tank 6 from the outside. The solid line indicates the amount of water in the main tank 6, and the dashed line indicates the amount of water in the freezing tank 18.
[0034]
When the system is stopped, the control in the system flowchart shown in FIG. 3 is performed to move the water in the main tank 6 into the freezing tank 18.
At the time of starting the system, the control according to the system flowchart shown in FIG. 2 is performed to supply a predetermined amount or more of water from the outside into the main tank 6. Water is supplied from the main tank 6 to the humidifying circuit 5, and the fuel cell 1 generates power. After the fuel cell 1 starts power generation, the water in the main tank 6 increases due to the water generated from the fuel cell 1. When the amount of water in the main tank 6 becomes equal to or more than the specified amount, the control in the system flowchart shown in FIG. 4 is performed, and the water in the freezing tank 18 is discharged to the outside. At this time, the remaining amount of water in the main tank 6 is monitored, and when the remaining amount becomes equal to or less than the specified amount, the discharge of the water is temporarily stopped.
[0035]
As described above, in the present embodiment, the following effects are obtained.
The main tank 6 is provided with a supply port 7 capable of supplying water from the outside, and the water in the main tank 6 and the water in the humidifying circuit 5 are moved to the freezing tank 18 at the time of stop, so that the water in the freezing tank 18 is removed. When frozen, water can be supplied to the main tank 6, and the fuel cell system startup time can be reduced. In addition, since a freezing tank 18 provided with an electric heater 24 is provided, and water is collected in the freezing tank 18 when the tank is stopped, the water in the freezing tank 18 freezes, and even when water cannot be supplied from the outside, the fuel is not removed. The battery system can be activated.
[0036]
By judging the freezing in the freezing tank 18, when the water in the freezing tank 18 is not frozen, the water in the freezing tank 18 can be used, and unnecessary labor and control can be omitted.
Since the freezing of the water in the freezing tank 18 is determined based on the motor load of the humidifying pump 12, the freezing can be reliably determined without determining whether the sensor can cope with the freezing, as compared with the case where the temperature sensor, the level sensor, or the like is used. .
[0037]
By notifying the user (driver or the like) when the water in the freezing tank 18 is frozen, the user (driver or the like) can grasp the situation in the freezing tank 18.
When the water in the freezing tank 18 is frozen, the user (driver or the like) can select whether to supply water from the outside or to thaw the ice in the freezing tank 18. ) Can be determined freely according to the environment in which it is located.
[0038]
Since the water in the freezing tank 18 is gradually discharged from the start of the system, the weight of the vehicle can be reduced, and a large amount of water in the freezing tank 18 is not discarded at a time when the system is stopped. In addition, since the water in the freezing tank 18 is discharged while monitoring the remaining amount of water in the main tank 6, even if the water in the main tank 6 runs short, the water in the freezing tank 18 is removed from the main tank 6. It is possible to supplement with the water in 6.
[0039]
By providing the ion filter 8 in the supply line 7, tap water can be used, and it is not necessary to prepare pure water, so that the burden on the user (driver or the like) can be reduced and a place where water can be supplied. Expands.
When the system is stopped, the dried oxidizing gas before being supplied to the fuel cell 1 is supplied into the humidifying circuit 5, so that water can be removed, and freezing of the pipes and parts in the humidifying circuit 5 can be prevented.
[0040]
In the present embodiment, the system flowchart in FIG. 4 is started in all cases after the system flowchart in FIG. 2 ends, but only when the user (driver or the like) selects replenishment in the system flowchart in FIG. 4 may be started. Further, the present embodiment does not limit the present invention, and the configuration, settings, and the like can be freely changed without departing from the effects of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram according to an embodiment.
FIG. 2 is a system flowchart at the time of system startup according to the embodiment.
FIG. 3 is a system flowchart when the system is stopped according to the embodiment.
FIG. 4 is a system flowchart during system startup according to the embodiment.
FIG. 5 is an example of the relationship between the amount of water in a tank and time according to the present embodiment.
REFERENCE SIGNS LIST 1 fuel cell 2 humidifier 3 hydrogen supply device 4 air supply device 5 humidification circuit 6 main tank 7 supply line 8 ion filter 9 level sensor 10 shut valve 11 shut valve 12 humidification pump 13 ion filter 14 shut valve 15 shut valve 16 shut Valve 17 Cooling circuit 18 Freezing tank 19 Level sensor 20 Drain valve 21 Three-way valve 22 Radiator 23 Cooling pump 24 Electric heater

Claims (8)

燃料ガス及び酸化剤ガスで発電し、電解質膜の加湿を必要とする燃料電池と、前記電解質膜を加湿する加湿手段を有する加湿用配管を備える燃料電池システムの水管理システムにおいて、前記加湿用配管に外部より水を供給可能な供給口を備える補給配管が取付けられたメインタンクと、前記燃料電池システム停止時に前記メインタンク及び前記加湿用配管から水を回収するサブタンクを備え、前記サブタンクを加熱可能な手段を備えることを特徴とする水管理システム。In the water management system for a fuel cell, which generates power using a fuel gas and an oxidizing gas and requires humidification of an electrolyte membrane, and a water management system for a fuel cell system including a humidification pipe having humidification means for humidifying the electrolyte membrane, A main tank provided with a supply pipe having a supply port capable of supplying water from the outside, and a sub-tank for collecting water from the main tank and the humidification pipe when the fuel cell system is stopped, and the sub-tank can be heated. Water management system characterized by comprising various means. 請求項1の水管理システムにおいて、前記サブタンク内の水が凍結したことを判断する凍結判断手段を備えることを特徴とする水管理システム。2. The water management system according to claim 1, further comprising a freezing determination unit configured to determine that water in the sub-tank is frozen. 請求項2の水管理システムにおいて、前記加湿用配管内の水を一定方向に流すことが可能な送水手段を前記加湿用配管に備え、前記凍結判断手段を、前記燃料電池システム起動時に前記送水手段のモータ負荷により前記サブタンク内の水の凍結を判断する手段とすることを特徴とする水管理システム。3. The water management system according to claim 2, wherein the humidification pipe is provided with a water supply means capable of flowing water in the humidification pipe in a fixed direction, and the freeze determination means is provided when the fuel cell system is started. A means for judging the freezing of water in the sub-tank based on the motor load of the water management system. 請求項2乃至3の水管理システムにおいて、前記凍結判断手段が凍結と判断した際、使用者に知らせる手段を備えることを特徴とする水管理システム。4. The water management system according to claim 2, further comprising means for notifying a user when the freeze determination means determines that the water is frozen. 請求項1の水管理システムにおいて、前記燃料電池システム起動時に前記サブタンク内の水の解凍するか外部より前記メインタンクに水を供給するかを選択可能な手段を備えることを特徴とする水管理システム。2. The water management system according to claim 1, further comprising means for selecting whether to thaw water in the sub-tank or to supply water to the main tank from outside when the fuel cell system is started. . 請求項1の水管理システムにおいて、外部より前記メインタンクに水を供給した場合、前記メインタンク内の水の残量に応じて前記サブタンク内の水を外部に放出することを特徴とする水管理システム。2. The water management system according to claim 1, wherein when water is supplied to the main tank from outside, the water in the sub tank is released to the outside according to the remaining amount of water in the main tank. system. 請求項1乃至6の水管理システムにおいて、前記補給配管にイオンフィルタを取付けることを特徴とする水管理システム。7. The water management system according to claim 1, wherein an ion filter is attached to the supply pipe. 請求項1の水管理システムにおいて、前記燃料電池システム停止時に前記燃料電池に供給する前の前記酸化剤ガスを前記加湿用配管内に供給することを特徴とする水管理システム。2. The water management system according to claim 1, wherein the oxidizing gas before being supplied to the fuel cell is supplied into the humidification pipe when the fuel cell system is stopped.
JP2003108796A 2003-04-14 2003-04-14 Water management system Pending JP2004319159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003108796A JP2004319159A (en) 2003-04-14 2003-04-14 Water management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003108796A JP2004319159A (en) 2003-04-14 2003-04-14 Water management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004319159A true JP2004319159A (en) 2004-11-11

Family

ID=33470151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003108796A Pending JP2004319159A (en) 2003-04-14 2003-04-14 Water management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004319159A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6237585B2 (en) FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM
JP3460703B2 (en) Antifreezing device for fuel cell cooling system
US7645533B2 (en) Fuel cell power plant
CA2647868C (en) Fuel cell system and control method thereof
JP5038646B2 (en) Fuel cell vehicle
JP2004039526A (en) Fuel cell system
JP2007134154A (en) Fuel cell system
JP2006294499A (en) Fuel cell system
JP2007305412A (en) Idling control device and control method of fuel cell system
JP2001256989A (en) Humidifier for fuel cell
JP2009054427A (en) Fuel cell system
JP2007287540A (en) Fuel cell system, and vehicle mounted with fuel cell system
JP2005158282A (en) Fuel cell system
JP2005158426A (en) Freezing preventing device
JP2004003832A (en) Chemical thermal storage device
JP2004214085A (en) Humidifying system for fuel cell
JP6137951B2 (en) Fuel cell system and method for stopping the same
KR20120019764A (en) Air shut off valve for fuel cell system
JP2006140044A (en) Fuel cell system
JP2005093117A (en) Fuel cell system
JP2004319159A (en) Water management system
JP2004234965A (en) Fuel cell system
JP4200729B2 (en) Fuel cell system
JP2007305519A (en) Fuel cell system
KR101113647B1 (en) Apparatus and method for preventing valve of fuel cell vehicle from icing