JP2004282635A - Image processor, image forming apparatus, computer program, and record medium - Google Patents

Image processor, image forming apparatus, computer program, and record medium Download PDF

Info

Publication number
JP2004282635A
JP2004282635A JP2003074336A JP2003074336A JP2004282635A JP 2004282635 A JP2004282635 A JP 2004282635A JP 2003074336 A JP2003074336 A JP 2003074336A JP 2003074336 A JP2003074336 A JP 2003074336A JP 2004282635 A JP2004282635 A JP 2004282635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
processing apparatus
information
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003074336A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazutaka Hayasaka
和孝 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003074336A priority Critical patent/JP2004282635A/en
Publication of JP2004282635A publication Critical patent/JP2004282635A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To handle image information of full color, two colors, monochrome, and so on with a single buffer memory by changing an available memory capacity according to the inputted image information. <P>SOLUTION: An image processor converts read document image information into digital information, processes image signals into image signals usable for image formation, transmits the signals to a memory module 25 via an image memory access control section 23, stores the signals therein, reads the signals during printing, and transmits the signals to an imaging engine. In this image processor, the usage pattern of the buffer memory provided in the previous stage of the image memory access control section 23 is changed according to the kind of image information inputted from a reading unit 11. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタル画像信号を転写紙に画像として再生するための画像処理装置及びこの画像形成装置を備えたディジタル複写機やコピー、FAX、プリンタ、スキャナ等の複合機能を有するディジタル複合機(MFP)、及びこれらの各手段として機能するコンピュータプログラム並びにこのコンピュータプログラムを記憶した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の技術として特開2000−316063号公報に記載の発明が知られている。この発明は、画像データを読み取る画像読取手段、画像メモリを制御して画像データの書込み/読出しを行う画像メモリ制御手段、画像データに対し加工編集等の画像処理を施す画像処理手段、画像データを転写紙等に書き込む画像書込手段に接続し、前記画像読取手段により読み取られた第1の画像データ、前記画像メモリ制御手段により読み出された第2の画像データは前記画像処理手段により画像処理が施された第3の画像データを受信し、前記第1の画像データおよび/または前記第2の画像データおよび/または前記第3の画像データを前記画像メモリ制御手段へおよび/または前記画像処理手段へおよび/または前記画像書込手段へ送信する画像データ制御手段を備えたことを特徴としている。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−316063号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように構成された画像処理装置では、原稿画像を画像読取手段でディジタル変換し、これらの画像信号を利用可能な画像信号に処理した後、画像処理手段で画像処理を行う。それから、画像データ制御手段が、パラレルバスを使って、画像メモリ制御手段の画像メモリに送信するようになっている。このような構成では、画像メモリ制御手段と画像処理装置系とは同期していないが、画像処理装置系は一度動くと休むことなく動くため、仮に画像メモリ制御手段がアクセスできない場合は、画像処理装置系のデータが壊れるたり、消滅する危険性が生じる。そのため、バッファメモリを持つ必要がある。
【0005】
そこで、画像メモリ制御手段に前段にバッファメモリを設けているが、用途(カラー色やモノクロ色)に応じてバッファメモリ容量を決めたため、メモリ容量を変えることは不可能であった。そのため、この種の画像形成装置では、用途別の専用装置が必要になっていた。例えば4色の画像データを扱う場合を例に取ると、この4色分のデータを扱う専用バッファメモリが必要であり、モノクロの場合は、1色の画像データを扱う専用バッファメモリになっていた。そのため、各々の専用装置を作る必要があった。
【0006】
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、入力される画像情報に応じて使用できるメモリ容量を変更し、1つのバッファメモリでフルカラー、2色カラー、単色などの画像情報に対応することが可能な画像処理装置を提供することにある。
【0007】
また、他の目的は、自動的にメモリ容量を分配し、サイズが決まっていない用途にも対応することができる画像処理装置を提供することにある。
【0008】
さらに、他の目的は、記憶する容量がバッファメモリの上限を越えたときに、適当な処理が可能な画像処理装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、第1の手段は、読み取った原稿画像情報をディジタル変換し、これらの画像信号を画像形成に利用可能な画像信号に処理した後、画像メモリ制御手段を介して画像メモリに送信して蓄積させ、印字時に読み出して画像形成手段側に送り出す画像処理装置において、前記画像メモリ制御手段の前段に設けられるバッファメモリの使用形態を、画像情報の種類に応じて変更する手段を備えていることを特徴とする。
【0010】
第2の手段は、読み取った原稿画像情報をディジタル変換し、これらの画像信号を画像形成に利用可能な画像信号に処理した後、画像メモリ制御手段を介して画像メモリに送信して蓄積させ、印字時に読み出して画像形成手段側に送り出す画像処理装置において、前記画像メモリ制御手段の前段に設けられるバッファメモリの使用容量を画像情報の種類に応じて変更する手段を備えていることを特徴とする。
【0011】
第3の手段は、第2の手段において、前記変更する手段は、画像形成される転写材のサイズに応じて前記使用容量を変更することを特徴とする。
【0012】
第4の手段は、第1または第2の手段において、前記画像情報の種類が4色のカラー情報、4色未満のカラー情報、単色情報のいずれかであることを特徴とする。
【0013】
第5の手段は、第1ないし第4の手段において、前記バッファメモリが色毎に少なくとも2ライン分設けられていることを特徴とする。
【0014】
第6の手段は、第1ないし第5の手段において、入力された画像情報がバッファメモリの容量を越えた場合に、その旨出力する手段を備えていることを特徴とする。
【0015】
第7の手段は、第1ないし第6の手段に係る画像処理装置を含んで画像形成装置を構成したことを特徴とする。
【0016】
第8の手段は、コンピュータにダウンロードされ、第1ないし第3の手段に係る画像処理装置の各手段をコンピュータプログラムにより機能させることを特徴とする。
【0017】
第9の手段は、第8の手段に係るコンピュータプログラムがコンピュータに読み込まれ、実行可能に記録媒体に記録されていることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0019】
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図1において、画像処理装置は、読取ユニット11、センサ・ボード・ユニット12、画像データ制御部13、画像処理プロセッサ14、ビデオ・データ制御部15、及び作像ユニット(エンジン)16を備え、さらに、シリアルバス210を介して、プロセス・コントローラ211、RAM21及びROM213を備える。
【0020】
一方、パラレルバス220を介して、画像メモリ・アクセス制御部221、メモリ・モジュール222、ファクシミリ制御ユニット224が接続され、画像メモリ・アクセス制御部221には、さらに、システム・コントローラ231、RAM232、ROM233及び操作パネル234が接続されている。
【0021】
原稿を光学的に読み取る読取ユニット11は、ランプとミラーとレンズから構成され、原稿に対するランプ照射の反射光をミラーおよびレンズにより受光素子に集光する。受光素子、例えばCCDは、センサ・ボード・ユニット12に搭載され、CCDにおいて電気信号に変換された画像データはディジタル信号に変換された後、センサ・ボード・ユニット12から出力(送信)される。センサ・ボード・ユニット12から出力(送信)された画像データは画像データ制御部13に入力(受信)される。機能デバイス(処理ユニット)およびデータバス間における画像データの伝送は画像データ制御部13が全て制御する。画像データ制御部13は、画像データに関し、センサ・ボード・ユニット12、パラレルバス22、画像処理プロセッサ14間のデータ転送、画像データに対するプロセス・コントローラ18と画像処理装置の全体制御を司るシステム・コントローラ26との間の通信を行う。また、RAM19はプロセス・コントローラ18のワークエリアとして使用され、ROM20はプロセス・コントローラ18のブートプログラム等を記憶している。
【0022】
センサ・ボード・ユニット12から出力(送信)された画像データは画像データ制御部13を経由して画像処理プロセッサ14に転送(送信)され、光学系およびディジタル信号への量子化に伴う信号劣化(スキャナ系の信号劣化)の補正が行われた後、再度、画像データ制御部13へ出力(送信)される。画像メモリ・アクセス制御部23は、メモリ・モジュールに対する画像データの書き込み/読み出しを制御する。また、システム・パラレルバス22に接続される各構成部の動作を制御する。また、RAM27はシステム・コントローラ26のワークエリアとして使用され、ROM28はシステム・コントローラ26のブートプログラム等を記憶している。操作パネル29は、画像処理装置が行うべき処理を入力する。例えば、処理の種類(複写、ファクシミリ送信、画像読込、プリント等)および処理の枚数等を入力する。これにより、画像データ制御情報の入力を行うことができる。
【0023】
この画像処理装置には、読み取った画像データをメモリ・モジュール25に蓄積して再利用するジョブと、メモリ・モジュール25に蓄積しないジョブとがある。メモリ・モジュール25に蓄積する例としては、1枚の原稿について複数枚を複写する場合に、読取ユニット11を1回だけ動作させ、読取ユニット11により読み取った画像データをメモリ・モジュール25に蓄積し、蓄積された画像データを複数回読み出すという方法である。一方、メモリ・モジュール25を使わない例としては、1枚の原稿を1枚だけ複写する場合である。このような場合には、読み取り画像データをそのまま再生すればよいので、画像メモリアクセス制御部23によるメモリ・モジュール25へのアクセスを行う必要はない。
【0024】
メモリ・モジュール25を使わない場合、画像処理プロセッサ14から画像データ制御部13へ転送されたデータは、再度画像データ制御部13から画像処理プロセッサ14へ戻される。画像処理プロセッサ14においては、センサ・ボード・ユニット12におけるCCDによる輝度データを面積階調に変換するための画質処理を行う。
【0025】
画質処理後の画像データは画像処理プロセッサ14からビデオ・データ制御部15に転送される。面積階調に変化された信号に対し、ドット配置に関する後処理およびドットを再現するためのパルス制御を行い、その後、作像ユニット16において転写紙上に再生画像を形成する。メモリ・モジュール25に蓄積し画像読み出し時に付加的な処理、例えば画像方向の回転、画像の合成等を行う場合には、画像処理プロセッサ14から画像データ制御部13へ転送された画像データは、画像データ制御部13からパラレルバス22を経由して画像メモリ・アクセス制御部23に送られる。ここでは、システム・コントローラ26の制御に基づいて画像データとメモリ・モジュール25のアクセス制御、外部PC(パーソナル・コンピューター)31のプリント用データの展開、メモリ・モジュール25の有効活用のための画像データの圧縮/伸張が行われる。
【0026】
画像メモリ・アクセス制御部23へ送られた画像データは、データ圧縮後メモリ・モジュール25へ蓄積され、蓄積された画像データは必要に応じて読み出される。読み出された画像データは伸張され、本来の画像データに戻し画像メモリ・アクセス制御部23からパラレルバス22を経由して画像データ制御部13へ戻される。画像データ制御部13から画像処理プロセッサ14への転送後は画質処理、およびビデオ・データ制御部15でのパルス制御を行い、作像ユニット16において転写紙上に再生画像を形成する。
【0027】
画像データの流れにおいて、パラレルバス22および画像データ制御部13でのバス制御により、ディジタル複合機の機能を実現する。ファクシミリ送信機能は読み取られた画像データを画像処理プロセッサ14にて画像処理を実施し、画像データ制御部13およびパラレルバス22を経由してファクシミリ制御ユニット24へ転送する。ファクシミリ制御ユニット24によって通信網へのデータ変換を行い、公衆回線(PN)32へファクシミリデータとして送信する。
【0028】
一方、受信されたファクシミリデータは、公衆回線(PN)32からの回線データをファクシミリ制御ユニット24にて画像データへ変換され、パラレルバス22および画像データ制御部13を経由して画像処理プロセッサ14へ転送される。この場合、特別な画質処理は行わず、ビデオ・データ制御部15においてドット再配置およびパルス制御を行い、作像ユニット16において転写紙上に再生画像を形成する。
【0029】
複数ジョブ、例えば、コピー機能、ファクシミリ送受信機能、プリンタ出力機能が並行に動作する状況において、読取ユニット11、作像ユニット16およびパラレルバス22の使用権のジョブへの割り振りをシステム・コントローラ26およびプロセス・コントローラ18において制御する。プロセス・コントローラ18は画像データの流れを制御し、システム・コントローラ26はシステム全体を制御し、各リソースの起動を管理する。また、ディジタル複合機の機能選択は操作パネル(操作部)234において選択入力し、コピー機能、ファクシミリ機能等の処理内容を設定する。
【0030】
システム・コントローラ26とプロセス・コントローラ18は、パラレルバス22、画像データ制御部13およびCPUバス17を介して相互に通信を行う。具体的には、画像データ制御部13内においてパラレルバス22とCPUバス17とのデータインターフェースのためのデータフォーマット変換を行うことにより、システム・コントローラ26とプロセス・コントローラ18間の通信を行う。
【0031】
図1を参照して説明したように、原稿画像は読み取りユニット11読み取られ、ディジタル変換される。そして、これらの画像信号をセンサボードユニット12で、利用可能な画像信号に処理した後、画像処理プロセッサ14で画像処理を行う。その後、画像データ制御部13がパラレルバス22を使って、システムコントローラ26に関係するメモリモジュール25に送信する。しかし、システムコントローラ26と、パラレルバス22で接続される画像処理装置系とは、同期していないため、図2のブロック図に示すように画像処理装置系(画像データ制御部13)にバッファメモリ206を備えている。すなわち、画像データ制御部13は、第1及び第2の入力I/F201,202、第1及び第2の出力I/F203,204、画像処理部205、バッファメモリ206及び画質処理部207から主に構成されている。
【0032】
このように構成することにより、センサボードユニット12から入力された読み取り情報は、第1の入力I/F201から画像処理部205に入力され、画像処理部205でγ変換、階調変換などの所定の画像処理が施され、一旦バッファメモリ206に格納された後、第1の出力I/F203からパラレルパス22を介してメモリモジュール25側に送られる。画像出力を行う際には、メモリモジュール25から読み出し、パラレルバス22及び第2の入力I/F202を介して画質処理部207に取り込み、画質処理部207で写真や文字などの画像の種類にに応じた所定の画質処理が実行され、第2の出力I/F204を介して画像処理プロセッサ15に送られ、さらに作像ユニット16側に印字情報として転送される。従来は、前記バッファメモリ206のメモリ容量が定量であり、一時格納する画像データの量に対応したものではなかった。すなわち、一時格納する画像データの量に対応してメモリ容量を変更したり、格納するメモリ領域を変更するという機能は備えていなかった。
【0033】
これに対し、本発明では、図3及び図4の概念図に示すように構成した。以下、詳述する。
【0034】
今、バッファメモリ206を1ライン分持つことにする。画像データをA3サイズ 1画素 600dpi、階調表現を8ビットで(256階調)で表す場合、約11Kbitのデータ容量が必要となる。図3は4色のカラー画像情報に対応したバッファメモリ206の例である。また、2ラインを用意した理由は、1ラインを書き込み中、もう1ラインを読み出すという、所謂トグルで動くことを意味している。図5はトグル動作の説明図である。同図に示すようにトグル動作は、少なくとも1ライン分の記憶容量を有する並列に設けられた2つのバッファメモリ501,502を有し、マルチプレクサ(MUX)503によっていずれかのバッファメモリ501,502を選択して出力するようにし、画像データを書き込む際に図示しないセレクタによってバッファメモリ501,502のいずれかを選択し、画像データを読み出すバッファメモリと画像データを書き込むバッファメモリとが常に交互に選択されるようにしたものである。
【0035】
具体的には、図5(a)では、第1のバッファメモリ501に画像データ▲1▼(1ライン目)が書き込まれ、2ライン目は図5(b)に示すように第2のバッファメモリ502が選択されて画像データ▲2▼が書き込まれる。その際、マルチプレクサ503は第1のバッファメモリ501を選択し、第1のバッファメモリ501から画像データ▲1▼を読み出す。2ライン目の第2のバッファメモリ502への画像データの書き込みが終了し、かつ第1のバッファメモリ501から1ライン目の画像データの読み出しが終了すると、図5(c)に示すように3ライン目の画像データ▲3▼が第1のバッファメモリ501に書き込まれ、2ライン目の画像データ▲2▼が第2のバッファメモリ502から読み出される。この動作がライン毎に繰り返され、全ラインの読み込みが行われる。
【0036】
したがって、図3の例では、各色毎に第1及び第2つのバッファメモリ301a,301b、302a,302b、303a,303b、304a,304bが各色の1ライン毎に設けられ、書き込み時には、第1のセレクタ311,312,313,314により、第1及び第2のバッファメモリのいずれかが各色毎に選択され、第2のセレクタ321,322,323,324により書き込まれていない方のバッファメモリが選択され、画像データを読み出すことになる。
【0037】
図4は2色のカラー画像情報に対応したバッファメモリの構成例を示す図である。この場合は、図4の▲1▼で示した401,402の2つのメモリが1ライン分、▲2▼で示した403,404の2つのメモリがもう1ライン分となる。先ほどの場合と同じ容量を使うと、4色の場合は、A3サイズまでしか処理する機能がなかったが、2色の場合は、A0サイズまでのメモリ容量を持つことになる。
【0038】
すなわち、第1の色については、第1及び第2のバッファメモリ401,402が1ライン分、第3及び第4のバッファメモリ403,404がもう1ライン分、第2の色については第5及び第6のバッファメモリ405,406が1ライン分、第7及び第8のバッファメモリ407,408がもう1ライン分のメモリとなる。第1ないし第4のバッファメモリ401−404については、第1のセレクタ411で書き込むバッファメモリを選択し、第2のセレクタ412で読み出すバッファメモリを選択する。また、第5ないし第8のバッファメモリ405−408については、第3のセレクタ413で書き込むバッファメモリを選択し、第4のセレクタ414で読み出すバッファメモリを選択し、前記トグル動作を行わせる。
【0039】
図6に本実施形態におけるトグル動作を行わせるための制御回路を示す。この制御回路は、システムクロック(clk sys)が入力され、クロックが入力するたび(画素が来るたび)にカウントアップするhcounter601と、このhcounter601のカウント出力を予め設定された値を比較して所定の信号を出力する第1ないし第3の比較器602,603,604からなっている。
【0040】
第1の比較器602は、カウント値0と、第2の比較器603はA3サイズの1ラインの最大記憶量である11Kbitと、第3の比較器604は1ページの最大記憶量であるA0サイズのデータ量とそれぞれ比較している。そして、第1の比較器602でhcounter601のカウント値が0になった時点でバッファメモリへの書き込みを開始し、画素来るたびにhcounterがカウントアップし、第2の比較器603でA3サイズの1ラインの必要容量である11kbitと比較する。そして、11kbit以上になった場合は、a0upperがアサートされる。これによって、ある一定の画素数を越えたことになり、違うメモリに自動的に転送される。すなわち、図5の例でいうと第1のバッファメモリ501から第2のバッファメモリ502に書き込むバッファメモリが移る。そして、次のラインの先頭(0bit)が第2のバッファメモリ502に書き込まれ、11kbit書き込んだ時点で、第1のバッファメモリ501に書き込むという前記トグル動作を繰り返す。
【0041】
その間、第3の比較器604にはシステムクロックが入力され、A0サイズに対応する画素数になると、error信号が出力され、メモリの容量をオーバしたことを外部に伝える。すなわち、バッファメモリ206のメモリ容量が限られているため、メモリがいっぱいになった場合は、図6の場合、errorを返すようにしている。これにより、一杯になってしまった場合の保護回路も組むことが可能となり、より安全な回路を構成することができる。
【0042】
このような動作をカラー4色の場合には、CMYKの各色毎に行う。カラー画像情報としては、一般に4色のフルカラーの場合や黒と赤などの2色の場合があり、4色か2色かはセンサボードユニット12から画像データ制御部13の画像処理部に入力される時点、あるいは読み取りユニット11で画像を読み取った時点でプロセスコントローラ18によって判別される。そこで、プロセスコントローラ18が4色のカラー情報か2色のカラー情報かを判別した時点で、バッファメモリ206を図3のように分けて使用するか図4のように分けて使用するかが設定される。セレクタは図3の状態を基本として、入力側のセレクタの前段にセレクタを選択するセレクタを設け、出力側もセレクタの後段にセレクタを設け、2色2ライン分のバッファメモリを1色4ライン分のバッファメモリとして機能させれば良い。もし、黒白印字の場合であれば、1色8ライン分の全てのバッファメモリを使用するということになる。
【0043】
その際、2色のカラー情報を印字する場合には、第2の比較器の比較値を11kbitから倍の22kbitに設定する。この設定は、2色カラー印字の場合に、プロセスコントローラから前記比較値を2倍に設定しなおすことにより行われる。もし、単色であれば、44kbitに設定する。
【0044】
なお、ここでは、A3縦の転写紙に複写する場合の主走査方向の画素密度を基準にしているが、用紙サイズや画素密度が変化すれば第2の比較器の前記設定値を他の値に変更できることは言うまでもなく、この変更はプロセスコントローラ18によって行われる。また、用紙サイズは複写機において選択された用紙サイズと拡大率から容易に判別され、画素密度は通常の複写機であればデフォールト値として分かっているので、メモリサイズが決まっていない場合でも、バッファメモリ206の容量が許される限り、自動にバッファメモリを分配することが可能である。
【0045】
なお、前記各処理はコンピュータプログラムによって実行するように構成することも可能であり、この場合、コンピュータプログラムを記録媒体に記憶させておけば、前記記録媒体からダウンロードすることにより各処理を容易に実行することができる。
【0046】
また、本実施形態では、画像処理装置及び画像形成装置について説明しているが、処理すべき情報が画像情報でない情報処理装置に展開することも可能である。
【0047】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、入力される画像情報に応じて使用できるメモリ容量を変更し、1つのバッファメモリでフルカラー、2色カラー、単色などの画像情報に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像処理装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図2】図1の画像データ制御部の概略構成を示すブロック図である。
【図3】4色のカラー画像情報に対応したバッファメモリ構成例を示す図である。
【図4】2色のカラー画像情報に対応したバッファメモリの構成例を示す図である。
【図5】2ラインに対応するバッファメモリをトグル動作させて画像情報の書き込み及び読み出しを行う場合の動作説明図である。
【図6】本実施形態におけるトグル動作を行わせるための制御回路を示す図である。
【符号の説明】
11 読取ユニット
12 センサ・ボード・ユニット
13 画像データ制御部
14 画像処理プロセッサ
15 ビデオ・データ制御部
16 作像ユニット(エンジン)
17 CPUバス
18 プロセス・コントローラ
22 パラレルバス
23 画像メモリ・アクセス制御部
25 メモリ・モジュール
26 システム・コントローラ
206バッファメモリ
301a,301b、302a,302b、303a,303b、304a,304b バッファメモリ
311,312,313,314,321,322,323,324 セレクタ
401,402,403,404,405,406,407,408 バッファメモリ
411,412,413,414 セレクタ
601 hcounter
602,603,604 比較器
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image processing apparatus for reproducing a digital image signal as an image on a transfer sheet, and a digital multifunction peripheral (MFP) having a multifunction such as a digital copying machine, a copier, a facsimile, a printer, and a scanner equipped with the image forming apparatus. ), And a computer program functioning as each of these means, and a recording medium storing the computer program.
[0002]
[Prior art]
The invention described in JP-A-2000-316063 is known as this kind of technology. The present invention relates to an image reading means for reading image data, an image memory control means for controlling writing and reading of image data by controlling an image memory, an image processing means for performing image processing such as processing and editing on image data, The first image data read by the image reading means and the second image data read by the image memory control means are connected to an image writing means for writing on a transfer paper or the like. Receiving the first image data and / or the second image data and / or the third image data to the image memory control means and / or the image processing And / or image data control means for transmitting the image data to the image writing means.
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2000-316063 A
[Problems to be solved by the invention]
In the image processing apparatus configured as described above, a document image is digitally converted by an image reading unit, these image signals are processed into usable image signals, and then image processing is performed by the image processing unit. Then, the image data control means transmits the image data to the image memory of the image memory control means using the parallel bus. In such a configuration, the image memory control means and the image processing apparatus system are not synchronized, but once the image processing apparatus system moves, it operates without a break. There is a risk that the data of the device system will be destroyed or lost. Therefore, it is necessary to have a buffer memory.
[0005]
Therefore, a buffer memory is provided in the preceding stage in the image memory control means. However, since the buffer memory capacity is determined according to the application (color or monochrome), it was impossible to change the memory capacity. Therefore, in this type of image forming apparatus, a dedicated device for each application has been required. For example, taking the case of handling image data of four colors as an example, a dedicated buffer memory for handling the data of the four colors is required, and for monochrome, the buffer memory is dedicated for handling the image data of one color. . Therefore, it was necessary to make each dedicated device.
[0006]
The present invention has been made in view of such a situation of the related art, and an object of the present invention is to change a memory capacity that can be used in accordance with input image information and to use a single buffer memory for full color, two color, An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of handling image information of a single color or the like.
[0007]
Another object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of automatically distributing a memory capacity and adapting to an application whose size is not determined.
[0008]
Still another object is to provide an image processing apparatus capable of performing appropriate processing when the storage capacity exceeds the upper limit of the buffer memory.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the first means converts the read document image information into digital data, processes these image signals into image signals usable for image formation, and then outputs the processed image signals to an image memory via image memory control means. In the image processing apparatus, the image data is transmitted to the image forming apparatus, and is read out at the time of printing and sent to the image forming means side. It is characterized by having.
[0010]
The second means converts the read document image information into digital signals, processes these image signals into image signals usable for image formation, and transmits the image signals to an image memory via an image memory control means to store the image signals. An image processing apparatus which reads out at the time of printing and sends it to the image forming means, further comprising means for changing a used capacity of a buffer memory provided in a preceding stage of the image memory control means in accordance with a type of image information. .
[0011]
A third means is the second means, wherein the changing means changes the used capacity according to the size of a transfer material on which an image is formed.
[0012]
According to a fourth aspect, in the first or second aspect, the type of the image information is any one of color information of four colors, color information of less than four colors, and monochromatic information.
[0013]
According to a fifth aspect, in the first to fourth aspects, the buffer memory is provided for at least two lines for each color.
[0014]
The sixth means is characterized in that, in the first to the fifth means, when the input image information exceeds the capacity of the buffer memory, there is provided a means for outputting a notice to that effect.
[0015]
A seventh aspect is characterized in that an image forming apparatus is configured to include the image processing device according to the first to sixth aspects.
[0016]
The eighth means is characterized in that each means of the image processing device according to the first to third means is downloaded to a computer and causes each means of the image processing apparatus to function according to a computer program.
[0017]
The ninth means is characterized in that the computer program according to the eighth means is read by a computer and recorded on a recording medium in an executable manner.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0019]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the image processing apparatus includes a reading unit 11, a sensor board unit 12, an image data control unit 13, an image processing processor 14, a video data control unit 15, and an image forming unit (engine) 16. , A process controller 211, a RAM 21 and a ROM 213 via a serial bus 210.
[0020]
On the other hand, an image memory access control unit 221, a memory module 222, and a facsimile control unit 224 are connected via the parallel bus 220. The image memory access control unit 221 further includes a system controller 231, a RAM 232, and a ROM 233. And an operation panel 234 are connected.
[0021]
The reading unit 11 that optically reads a document includes a lamp, a mirror, and a lens, and condenses the reflected light of the lamp irradiation on the document to a light receiving element by the mirror and the lens. A light receiving element, for example, a CCD is mounted on the sensor board unit 12, and the image data converted into an electric signal in the CCD is converted into a digital signal and then output (transmitted) from the sensor board unit 12. Image data output (transmitted) from the sensor board unit 12 is input (received) to the image data control unit 13. The transmission of image data between the functional device (processing unit) and the data bus is entirely controlled by the image data control unit 13. The image data control unit 13 is a system controller that controls the data transfer between the sensor board unit 12, the parallel bus 22, and the image processor 14, the process controller 18 for the image data, and the overall control of the image processing apparatus. 26 is performed. The RAM 19 is used as a work area of the process controller 18, and the ROM 20 stores a boot program of the process controller 18 and the like.
[0022]
The image data output (transmitted) from the sensor board unit 12 is transferred (transmitted) to the image processor 14 via the image data control unit 13, and the signal is deteriorated due to quantization into an optical system and a digital signal ( After the correction of the signal degradation of the scanner system) is performed, it is output (transmitted) to the image data control unit 13 again. The image memory access control unit 23 controls writing / reading of image data to / from the memory module. Further, it controls the operation of each component connected to the system parallel bus 22. The RAM 27 is used as a work area of the system controller 26, and the ROM 28 stores a boot program and the like of the system controller 26. The operation panel 29 inputs a process to be performed by the image processing apparatus. For example, the type of process (copying, facsimile transmission, image reading, printing, etc.), the number of processes, and the like are input. Thereby, the input of the image data control information can be performed.
[0023]
The image processing apparatus includes a job for storing the read image data in the memory module 25 for reuse and a job for not storing the read image data in the memory module 25. As an example of storing in the memory module 25, when copying a plurality of sheets of one document, the reading unit 11 is operated only once, and the image data read by the reading unit 11 is stored in the memory module 25. And reading out the stored image data a plurality of times. On the other hand, an example in which the memory module 25 is not used is a case where only one document is copied. In such a case, since the read image data may be reproduced as it is, there is no need to access the memory module 25 by the image memory access control unit 23.
[0024]
When the memory module 25 is not used, the data transferred from the image processor 14 to the image data controller 13 is returned from the image data controller 13 to the image processor 14 again. The image processor 14 performs image quality processing for converting luminance data by the CCD in the sensor board unit 12 into area gradation.
[0025]
The image data after the image quality processing is transferred from the image processor 14 to the video data controller 15. The post-processing relating to the dot arrangement and the pulse control for reproducing the dots are performed on the signal changed to the area gradation, and then the reproduced image is formed on the transfer paper in the image forming unit 16. In the case where additional processing such as rotation in the image direction and synthesis of images are performed when the images are stored in the memory module 25 and the images are read, the image data transferred from the image processor 14 to the image data control unit 13 includes the image data. The data is sent from the data controller 13 to the image memory access controller 23 via the parallel bus 22. Here, based on the control of the system controller 26, access control of image data and the memory module 25, development of print data of the external PC (personal computer) 31, and image data for effective use of the memory module 25 Compression / expansion is performed.
[0026]
The image data sent to the image memory access control unit 23 is stored in the memory module 25 after data compression, and the stored image data is read as needed. The read image data is decompressed, returned to the original image data, and returned from the image memory access control unit 23 to the image data control unit 13 via the parallel bus 22. After the image data is transferred from the image data control unit 13 to the image processor 14, image quality processing and pulse control by the video data control unit 15 are performed, and an image forming unit 16 forms a reproduced image on transfer paper.
[0027]
In the flow of the image data, the function of the digital multi-function peripheral is realized by the bus control by the parallel bus 22 and the image data control unit 13. In the facsimile transmission function, the read image data is subjected to image processing by the image processor 14 and transferred to the facsimile control unit 24 via the image data control unit 13 and the parallel bus 22. The data is converted to a communication network by the facsimile control unit 24 and transmitted to the public line (PN) 32 as facsimile data.
[0028]
On the other hand, the received facsimile data is converted from line data from the public line (PN) 32 into image data by the facsimile control unit 24, and transmitted to the image processor 14 via the parallel bus 22 and the image data control unit 13. Will be transferred. In this case, the video data control unit 15 performs dot rearrangement and pulse control without performing any special image quality processing, and the image forming unit 16 forms a reproduced image on transfer paper.
[0029]
In a situation where a plurality of jobs, for example, a copy function, a facsimile transmission / reception function, and a printer output function operate in parallel, allocation of the right to use the reading unit 11, the imaging unit 16, and the parallel bus 22 to the job is performed by the system controller 26 and the process. Control by the controller 18 The process controller 18 controls the flow of image data, and the system controller 26 controls the entire system and manages activation of each resource. In addition, the function selection of the digital multi-function peripheral is selectively input on the operation panel (operation unit) 234, and the processing contents such as the copy function and the facsimile function are set.
[0030]
The system controller 26 and the process controller 18 communicate with each other via the parallel bus 22, the image data control unit 13, and the CPU bus 17. Specifically, communication between the system controller 26 and the process controller 18 is performed by performing a data format conversion for a data interface between the parallel bus 22 and the CPU bus 17 in the image data control unit 13.
[0031]
As described with reference to FIG. 1, the document image is read by the reading unit 11 and converted into a digital signal. Then, these image signals are processed into usable image signals by the sensor board unit 12, and then image processing is performed by the image processor 14. Thereafter, the image data control unit 13 transmits the image data to the memory module 25 related to the system controller 26 using the parallel bus 22. However, since the system controller 26 is not synchronized with the image processing system connected via the parallel bus 22, the image processing system (image data control unit 13) has a buffer memory as shown in the block diagram of FIG. 206 is provided. That is, the image data control unit 13 mainly includes the first and second input I / Fs 201 and 202, the first and second output I / Fs 203 and 204, the image processing unit 205, the buffer memory 206, and the image quality processing unit 207. Is configured.
[0032]
With this configuration, the read information input from the sensor board unit 12 is input from the first input I / F 201 to the image processing unit 205, and the image processing unit 205 performs predetermined conversion such as γ conversion and gradation conversion. Is temporarily stored in the buffer memory 206, and then sent from the first output I / F 203 to the memory module 25 via the parallel path 22. When performing image output, the image data is read out from the memory module 25, captured by the image quality processing unit 207 via the parallel bus 22 and the second input I / F 202, and converted into an image type such as a photograph or a character by the image quality processing unit 207. The corresponding predetermined image quality processing is executed, sent to the image processing processor 15 via the second output I / F 204, and further transferred to the image forming unit 16 as print information. Conventionally, the memory capacity of the buffer memory 206 is fixed, and does not correspond to the amount of temporarily stored image data. That is, there is no function of changing the memory capacity according to the amount of image data to be temporarily stored or changing the memory area to be stored.
[0033]
In contrast, the present invention is configured as shown in the conceptual diagrams of FIG. 3 and FIG. The details will be described below.
[0034]
Assume that the buffer memory 206 has one line. When image data is represented by A3 size 1 pixel 600 dpi and gradation expression by 8 bits (256 gradations), a data capacity of about 11 Kbit is required. FIG. 3 shows an example of the buffer memory 206 corresponding to four color image information. Also, the reason for preparing two lines means that one line is read while the other line is being read, that is, it operates with a so-called toggle. FIG. 5 is an explanatory diagram of the toggle operation. As shown in the figure, the toggle operation includes two buffer memories 501 and 502 provided in parallel and having a storage capacity of at least one line, and one of the buffer memories 501 and 502 is controlled by a multiplexer (MUX) 503. When the image data is written, one of the buffer memories 501 and 502 is selected by a selector (not shown), and the buffer memory for reading the image data and the buffer memory for writing the image data are always alternately selected. That's what I did.
[0035]
Specifically, in FIG. 5A, image data (1) (first line) is written in the first buffer memory 501, and the second line is stored in the second buffer memory 501 as shown in FIG. 5B. The memory 502 is selected and the image data (2) is written. At this time, the multiplexer 503 selects the first buffer memory 501 and reads out the image data (1) from the first buffer memory 501. When the writing of the image data to the second buffer memory 502 of the second line is completed and the reading of the image data of the first line from the first buffer memory 501 is completed, as shown in FIG. The image data {circle around (3)} on the line is written into the first buffer memory 501, and the image data {circle over (2)} on the second line is read out from the second buffer memory 502. This operation is repeated for each line, and reading of all lines is performed.
[0036]
Therefore, in the example of FIG. 3, the first and second buffer memories 301a, 301b, 302a, 302b, 303a, 303b, 304a, and 304b are provided for each line of each color. One of the first and second buffer memories is selected for each color by the selectors 311, 312, 313, and 314, and the buffer memory that is not written is selected by the second selectors 321, 322, 323, and 324. Then, the image data is read.
[0037]
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a buffer memory corresponding to two color image information. In this case, two memories 401 and 402 indicated by (1) in FIG. 4 correspond to one line, and two memories 403 and 404 indicated by (2) correspond to another line. When using the same capacity as in the previous case, in the case of four colors, there was no function of processing up to A3 size, but in the case of two colors, it has a memory capacity of up to A0 size.
[0038]
That is, for the first color, the first and second buffer memories 401 and 402 correspond to one line, the third and fourth buffer memories 403 and 404 correspond to another line, and for the second color, the fifth The sixth buffer memories 405 and 406 serve as one line, and the seventh and eighth buffer memories 407 and 408 serve as another line. As for the first to fourth buffer memories 401 to 404, a buffer memory to be written is selected by the first selector 411, and a buffer memory to be read is selected by the second selector 412. As for the fifth to eighth buffer memories 405 to 408, the buffer memory to be written is selected by the third selector 413, the buffer memory to be read is selected by the fourth selector 414, and the toggle operation is performed.
[0039]
FIG. 6 shows a control circuit for performing the toggle operation in the present embodiment. The control circuit compares an hcounter 601 that receives a system clock (clk sys) and counts up each time a clock is input (each time a pixel comes) with a predetermined value by comparing the count output of the hcounter 601 with a predetermined value. It comprises first to third comparators 602, 603 and 604 for outputting signals.
[0040]
The first comparator 602 has a count value of 0, the second comparator 603 has a maximum storage amount of one line of A3 size of 11 Kbit, and the third comparator 604 has a maximum storage amount of one page of A0. The size is compared with the amount of data. Then, when the count value of the hcounter 601 becomes 0 in the first comparator 602, the writing to the buffer memory is started. Each time a pixel comes, the hcounter counts up. The required capacity of the line is compared with 11 kbit. Then, when it becomes 11 kbit or more, a0 upper is asserted. As a result, the number of pixels exceeds a certain number, and is automatically transferred to a different memory. That is, in the example of FIG. 5, the buffer memory to be written from the first buffer memory 501 to the second buffer memory 502 changes. Then, the head (0 bit) of the next line is written to the second buffer memory 502, and the above toggle operation of writing to the first buffer memory 501 is repeated at the time of writing 11 kbits.
[0041]
During that time, the system clock is input to the third comparator 604, and when the number of pixels corresponding to the A0 size is reached, an error signal is output to notify the outside that the memory capacity has been exceeded. That is, since the memory capacity of the buffer memory 206 is limited, when the memory becomes full, an error is returned in the case of FIG. As a result, it is possible to build a protection circuit in the case of being full, and a more secure circuit can be configured.
[0042]
In the case of four colors, such an operation is performed for each of CMYK colors. The color image information generally includes four full colors or two colors such as black and red. The four colors or two colors are input from the sensor board unit 12 to the image processing unit of the image data control unit 13. At the time when the image is read by the reading unit 11, or at the time when the image is read by the reading unit 11. Therefore, when the process controller 18 determines whether the color information is four-color information or two-color information, it is set whether to use the buffer memory 206 separately as shown in FIG. 3 or separately as shown in FIG. Is done. Based on the state shown in FIG. 3, the selector is provided with a selector for selecting the selector at the preceding stage of the selector on the input side, and the selector on the output side is also provided at the subsequent stage of the selector. Function as a buffer memory. In the case of black and white printing, all the buffer memories for eight lines of one color are used.
[0043]
At this time, when printing two color information, the comparison value of the second comparator is set to 22 kbit which is doubled from 11 kbit. This setting is performed by resetting the comparison value to twice from the process controller in the case of two-color printing. If it is a single color, it is set to 44 kbit.
[0044]
Here, the pixel density in the main scanning direction when copying on A3 vertical transfer paper is used as a reference, but if the paper size or pixel density changes, the set value of the second comparator is changed to another value. Needless to say, this change can be made by the process controller 18. Also, the paper size is easily determined from the paper size selected in the copier and the enlargement ratio, and the pixel density is known as a default value in a normal copier, so even if the memory size is not determined, the buffer As long as the capacity of the memory 206 is allowed, the buffer memory can be automatically distributed.
[0045]
Note that each of the processes can be configured to be executed by a computer program. In this case, if the computer program is stored in a recording medium, each process can be easily executed by downloading from the recording medium. can do.
[0046]
In the present embodiment, the image processing apparatus and the image forming apparatus have been described. However, the present invention can be applied to an information processing apparatus in which information to be processed is not image information.
[0047]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the memory capacity that can be used is changed according to input image information, and one buffer memory can support image information such as full color, two color, and single color.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image data control unit in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a buffer memory configuration corresponding to four color image information.
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a buffer memory corresponding to two color image information;
FIG. 5 is an operation explanatory diagram when writing and reading of image information are performed by performing a toggle operation on a buffer memory corresponding to two lines.
FIG. 6 is a diagram showing a control circuit for performing a toggle operation in the present embodiment.
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 11 reading unit 12 sensor board unit 13 image data control unit 14 image processing processor 15 video data control unit 16 imaging unit (engine)
17 CPU Bus 18 Process Controller 22 Parallel Bus 23 Image Memory Access Control Unit 25 Memory Module 26 System Controller 206 Buffer Memory 301a, 301b, 302a, 302b, 303a, 303b, 304a, 304b Buffer Memory 311 312 313 , 314, 321, 322, 323, 324 selectors 401, 402, 403, 404, 405, 406, 407, 408 buffer memories 411, 412, 413, 414 selectors 601 hcounter
602, 603, 604 comparator

Claims (9)

読み取った原稿画像情報をディジタル変換し、これらの画像信号を画像形成に利用可能な画像信号に処理した後、画像メモリ制御手段を介して画像メモリに送信して蓄積させ、印字時に読み出して画像形成手段側に送り出す画像処理装置において、
前記画像メモリ制御手段の前段に設けられるバッファメモリの使用形態を、画像情報の種類に応じて変更する手段を備えていることを特徴とする画像処理装置。
The read document image information is digitally converted, these image signals are processed into image signals that can be used for image formation, transmitted to an image memory via an image memory control unit, stored, read out during printing, and read out. In the image processing apparatus sending out to the means side,
An image processing apparatus comprising: means for changing a use form of a buffer memory provided in a preceding stage of the image memory control means according to a type of image information.
読み取った原稿画像情報をディジタル変換し、これらの画像信号を画像形成に利用可能な画像信号に処理した後、画像メモリ制御手段を介して画像メモリに送信して蓄積させ、印字時に読み出して画像形成手段側に送り出す画像処理装置において、
前記画像メモリ制御手段の前段に設けられるバッファメモリの使用容量を画像情報の種類に応じて変更する手段を備えていることを特徴とする画像処理装置。
The read document image information is digitally converted, these image signals are processed into image signals that can be used for image formation, transmitted to an image memory via an image memory control unit, stored, read out during printing, and read out. In the image processing apparatus sending out to the means side,
An image processing apparatus comprising: means for changing a used capacity of a buffer memory provided in a preceding stage of the image memory control means in accordance with a type of image information.
前記変更する手段は、画像形成される転写材のサイズに応じて前記使用容量を変更することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the changing unit changes the used capacity according to a size of a transfer material on which an image is formed. 前記画像情報の種類が4色のカラー情報、4色未満のカラー情報、単色情報のいずれかであることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the type of the image information is one of color information of four colors, color information of less than four colors, and monochromatic information. 前記バッファメモリが色毎に少なくとも2ライン分設けられていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像処理装置。The image processing device according to claim 1, wherein the buffer memory is provided for at least two lines for each color. 入力された画像情報がバッファメモリの容量を越えた場合に、その旨出力する手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像処理装置。6. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising means for outputting a notification when the input image information exceeds the capacity of the buffer memory. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の画像処理装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus comprising the image processing apparatus according to claim 1. コンピュータにダウンロードされ、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段を機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。A computer program which is downloaded to a computer and causes each unit of the image processing apparatus according to claim 1 to function. 請求項8記載のコンピュータプログラムがコンピュータに読み込まれ、実行可能に記録されていることを特徴とする記録媒体。A recording medium, wherein the computer program according to claim 8 is read into a computer and recorded so as to be executable.
JP2003074336A 2003-03-18 2003-03-18 Image processor, image forming apparatus, computer program, and record medium Pending JP2004282635A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003074336A JP2004282635A (en) 2003-03-18 2003-03-18 Image processor, image forming apparatus, computer program, and record medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003074336A JP2004282635A (en) 2003-03-18 2003-03-18 Image processor, image forming apparatus, computer program, and record medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004282635A true JP2004282635A (en) 2004-10-07

Family

ID=33290016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003074336A Pending JP2004282635A (en) 2003-03-18 2003-03-18 Image processor, image forming apparatus, computer program, and record medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004282635A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372599B2 (en) Image processor
US7545538B2 (en) Image-processing apparatus, image-processing method and recording medium
US20070058224A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3332398B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3260787B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004282635A (en) Image processor, image forming apparatus, computer program, and record medium
JP2005039474A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, computer program, and recording medium
JP3825796B2 (en) Image processing device
JP4841891B2 (en) Image forming apparatus
JP2007243704A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006086629A (en) Image reader and image-forming device
JP2002118756A (en) Data transfer method and data transfer device, and image processing unit and image forming device
JP2006014213A (en) Image processor, copying machine, scanner, and printer
JP2004048113A (en) Image processing apparatus
JP3982982B2 (en) Image processing device
JP2004179692A (en) Image processor, image processing method and program for executing the method by computer
JP3809767B2 (en) Image processing circuit
JP2809398B2 (en) Digital color copier
JP2007043570A (en) Image processor, image processing method, and program for processing image
JP2004112692A (en) Image processing device
JP2007025112A (en) Image input/output device
JP2001186355A (en) Picture processor
JP2002051220A (en) Image processor
JP2003283843A (en) Information processor and image forming device
JP2003274166A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108