JP2004275488A - Drying device - Google Patents
Drying device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004275488A JP2004275488A JP2003071652A JP2003071652A JP2004275488A JP 2004275488 A JP2004275488 A JP 2004275488A JP 2003071652 A JP2003071652 A JP 2003071652A JP 2003071652 A JP2003071652 A JP 2003071652A JP 2004275488 A JP2004275488 A JP 2004275488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- drying
- air
- processing chamber
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、洗濯した衣類等の被処理物を乾燥する乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
衣類等の被処理物の洗浄を業務として行なう場合、被処理物の汚れを丸洗いして除去した後は、自然乾燥を行なわず、乾燥装置を用いて水分を含む被処理物を温風により強制的に乾燥させることが行なわれている。
【0003】
この種の乾燥装置は、例えば、筐体内に乾燥処理室を区画形成し、該処理室内に横向き状態で通気孔を有するドラムを回転自在に設けており、筐体の上部導入口から外気を導入してドラムを有する乾燥処理室を通過させ、筐体の下部排気口から外部へ排出させる温風通路を形成し、この温風通路の上部導入口の近傍に加熱ユニットを配設すると共に、温風通路の下部排気口の近傍に排気ユニットを配設し、さらに排気ユニットの手前にリントフィルタを配設している。
【0004】
すなわち、この乾燥装置は、ドラム内に被処理物を収納し、排気ユニットのファンを駆動することにより、上部導入口から導入した外気を加熱ユニットのヒータで加熱して温風とし、ドラムを回転させながらドラムの周壁の通気孔を通してドラム内へ温風を吸い込み、ドラム内の被処理物を加熱して水分を気化させ、リントフィルタを通して下部排気口から外部へと排出させて、被乾燥物の乾燥を行っている。
【0005】
このような乾燥装置に関連する技術としては、特開2001−120896号公報(特許文献1)に「乾燥装置および乾燥方法」に係る発明が提案されている。この発明は布団や毛布等の厚物被処理物を乾燥する乾燥装置に関するものであり、ドラム内に複数の収納室を区画する仕切り部材を配設して、ドラム内における厚物被処理物の偏りをなくして乾燥効率を向上させるというものである。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−120896号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の乾燥装置においては、筐体内にドラムを有する乾燥処理室を通過する温風通路を形成しているが、この温風通路は、具体的には、筐体の上部導入口から外気を導入し、乾燥処理室の上部区画壁に形成した給気入口およびドラム周壁の通気孔を介してドラム内へ温風を流入させ、ドラム周壁の通気孔および乾燥処理室の下部区画壁に形成した排気出口を介して筐体の下部排気口から外部へ排出させるという通路であり、乾燥処理室の上部区画壁に形成した給気入口および乾燥処理室の下部区画壁に形成した排気出口は、ドラムの軸方向に長尺な長方形の開口形状に開設していた。
【0008】
上記したように給気入口および排気出口の開口幅がドラムの軸方向に同一幅であるため、温風が加熱ユニットおよび排気ユニットに近い部分を通過し、遠い部分(例えば、ドラムの前側部分)には温風が十分に行き渡らず、乾燥むらが生じるという問題があった。すなわち、円筒形のドラムの奥の方では温風が通り易いので乾燥が早く、手前の方では乾燥し難い現象が発生しており、乾燥にむらがあった。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ドラムの軸方向に亘って略均一に温風を通過させて被処理物の乾燥むらを防止し、被処理物を効率良く乾燥させることができる乾燥装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1に記載のものは、被処理物投入部を前面に有する筐体と、
該筐体内に区画形成した乾燥処理室と、
該処理室内に横向き状態で回転自在に設けられ、通気性を有し、上記被処理物投入部から投入された被処理物を収納するドラムと、
該ドラムを回転する回転駆動機構と、
上記筐体の背面側に配置され、空気を加熱する加熱ユニットと、
上記筐体の背面側に配置され、処理室内の温風を吸引して外部へ排出する排気ユニットと、
を備える乾燥装置であって、
上記処理室を区画している区画壁に、上記加熱ユニット側に連通した給気入口と、上記排気ユニット側に連通した排気出口と、を開設し、
これら給気入口および排気出口の開口形状を、処理室の手前側部分の開口幅が奥側部分の開口幅よりも広くなるように形成したことを特徴とする。
【0011】
請求項2に記載のものは、前記給気入口および排気出口の開口幅が、処理室の奥側から手前側へ向けて次第に拡大していることを特徴とする請求項1に記載の乾燥装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の乾燥装置の一実施形態の概略正面図であり、図2はその概略側面図である。
【0013】
図示する乾燥装置1はコインランドリー等に設置する業務用の二段式の乾燥装置であり、上下に同一構造の乾燥装置1a、1bを配設してある。各乾燥装置1a、1bは、密閉可能な略直方体形の筐体2の内部に円筒体状のシェル(外胴)3を横向き状態で設けて乾燥処理室4を区画形成し、この乾燥処理室4内に横向き状態でドラム5を回転自在に設けてある。
【0014】
筐体2は、前面に衣類等の被処理物の投入部(本発明の被処理物投入部)として、ドラム5の内径よりも小径の円形の投入口6を開設し、この投入口6を開閉する扉7を設けてある。本実施形態における扉7は円形を呈しており、その中央部分には丸い窓8を設けてある。この扉7の筐体2側には、気密性を高めるためのシール材9を設ける。
【0015】
シェル3は、軸心を横倒した略円筒形で、背面板10とともに円柱状の空間として乾燥処理室4を区画形成しており、ドラム5の外周面との間に隙間を隔てて、ドラム5の外周を囲繞している。
【0016】
筐体2内の背面側である各シェル3の上方には、導入した外気を加熱する加熱ユニット11が、各シェル3の下方には、温風を外部へ排出する排気ユニット12が設けてある。また、処理室4を区画している区画壁であるシェル3の上部一側方には、加熱ユニット11側に連通して温風を乾燥処理室4内へ流入させる給気入口13が形成してあり、シェル3の下部中央には、排気ユニット12側に連通して温風を乾燥処理室4内から流出させる排気出口14が形成してある。これら給気入口13および排気出口14の開口形状等の具体的構造については後述する。
【0017】
ドラム5は、軸心を横倒した円筒形で、手前側のリング状端板15の中心に開口部16を有し、奥側の円形端板17の中心に支軸18を外方に突出する状態で有し、両端板15,17を繋ぐ周面板に無数の小さな通気孔(図示せず)を開設することにより通気性をもたせ、上記開口部16が筐体2の投入口6に連通するようにしてある。そして、上記背面板10とその後方のブラケット19に設けた軸受20,21により上記支軸18を支え、支軸18の先端に設けたプーリー22とモータ23の出力軸に設けたプーリー24との間にベルト25を掛け、モータ23の作動によりドラム5を回転する。
【0018】
なお、モータ23,プーリー22,24等の回転駆動機構26は、上記したモータやベルト等に限定されるものではなく、ドラム5を回転することができればどのような構成でもよい。
【0019】
加熱ユニット11は筐体2内の上部に設けられ、外気を吸い込む吸気部(図示せず)の下流側にバーナー等の加熱装置27が設けられている。本実施形態における加熱ユニット11は、排気ユニット12を駆動することにより、吸気部から導入された外気を加熱して処理室4内に温風を供給する形式であるが、ブロワー等の送風手段を装備したものでもよい。
【0020】
排気ユニット12は、筐体2の背面側である各シェル3の下部後方にシロッコファン式の送風機28を設け、この送風機28の吸気側通気路29を処理室4の排気出口14に連通させ、送風機28の排気側口30にダクト(図示せず)を接続して屋外に排気できるように構成してある。そして、筐体2内にシェル3で区画して乾燥処理室4を形成し、この乾燥処理室4内にドラム5を配置し、上記吸気側通気路29の途中にリントフィルタ31を設け、リントフィルタ31の出口側に送風機28の吸気口を連通させ、送風機28の上面に開口した排気側口30にダクトを接続するように構成してある。
【0021】
したがって、送風機28を作動させると吸気口側(吸気側通気路29)に負圧が発生し、これによりドラム5を設けてある乾燥処理室4内の空気は、シェル3の下部中央に形成した排気出口14から吸い出されて吸気側通気路29に流入し、途中でリントフィルタ31によって濾過(糸屑や綿屑の除去)が行なわれ、濾過された空気は送風機28内を通って排気側口30からダクトを通って屋外に排気される。また、この様にして乾燥処理室4内の空気が排気されると、吸気部から加熱ユニット11の加熱装置27を通過して熱せられた高温の温風がシェル3の給気入口13およびドラム周面板の通気孔を介してドラム5の内部に吸引される。
【0022】
ドラム5の両端板15,17を繋ぐ周面板の内面には、ドラム5の回転時に衣類等の被処理物を引っ掛けて上昇させるためのハット部(図示せず)が形成してある。このハット部は、正面形状が例えば二等辺三角形のような山形状を呈しており、ドラム5の径方向内方へ臨んで突出している。さらに、このドラム5の周面板には、上述したように、無数の小さな貫通する通気孔を開設して通気性をもたせている。この通気孔は、例えば、円形状に開設するが、貫通スリット等の他形状の貫通孔として形成してもよい。要するに、ドラム5内に温風を供給することができればよい。
【0023】
次に、上記給気入口13および排気出口14の具体的構造について詳述する。図3は、本実施形態の乾燥装置1における乾燥処理室4の区画壁に形成した給気入口13を示すシェル3の概略側面図である。図1および図3に示すように、上記乾燥処理室4の区画壁としてのシェル3は略円筒体状を呈しており、その上部一側方(本実施形態では、正面視において上部左側方)に給気入口13が開設してある。この給気入口13は、上記加熱ユニット11が筐体2内の後部上方の左側に位置するため、この加熱ユニット11に連通するようにシェル3の上部左側方に開設している。そして、給気入口13の開口形状は、ドラム5の軸方向に亘って、上記加熱ユニット11から遠い部分(即ち、乾燥処理室4の手前側部分)の開口幅Dが近い部分(即ち、乾燥処理室4の奥側部分)の開口幅dよりも広くなるように形成してある。本実施形態では、この給気入口13の開口幅が、ドラム5の軸方向に亘って、上記加熱ユニット11に近い部分13aから遠い部分13bへ向けて次第に拡大するように形成しており、例えば、台形状を呈している。
【0024】
また図4は、本実施形態の乾燥装置1における乾燥処理室4の区画壁に形成した排気出口14を示す概略平面図である。図1および図4に示すように、略円筒体状を呈するシェル3の下部中央に排気出口14が開設してある。この排気出口14は、ドラム5の中央部分において温風を通過させるため、シェル3の下部中央に開設している。そして、排気出口14の開口形状は、ドラム5の軸方向に亘って、上記排気ユニット12から遠い部分(即ち、乾燥処理室4の手前側部分)の開口幅Tが近い部分(即ち、乾燥処理室4の奥側部分)の開口幅tよりも広くなるように形成してある。本実施形態では、この排気出口14の開口幅が、ドラム5の軸方向に亘って、上記排気ユニット12に近い部分14aから遠い部分14bへ向けて次第に拡大するように形成しており、例えば、台形状を呈している。
【0025】
このように給気入口13および排気出口14の開口形状が台形状を呈し、ドラム5の軸方向に亘って、上記加熱ユニット11および排気ユニット12から遠い部分の開口幅D,Tが近い部分の開口幅d,tよりも広くなるように形成しているが、これは、給気入口13および排気出口14の上記加熱ユニット11および排気ユニット12から遠い部分13b,14bにおいて温風の通風量を増加させると共に、給気入口13および排気出口14の上記加熱ユニット11および排気ユニット12に近い部分13a,14aにおいて温風の通風量を減少させて、ドラム全体としての温風通風量を均一化させるためである。即ち、流速が速い部分は口の幅を狭くして断面積を小さくする一方、遅い部分は口の幅を拡大して断面積を大きくすることにより、口の前後方向の何れの部位においても風量が揃うようにしてある。
【0026】
本実施形態では、これら給気入口13および排気出口14の開口形状を台形状に設定したが、これに限るものではなく、ドラム全体としての温風通風量を均一化させることができれば、三角形状や扇形状等の他の形状であってもよい。
【0027】
また、図1において、32は制御ボックスであり、回転駆動機構26のモータ23の駆動、排気ユニット12の送風機29の作動、及び加熱ユニット11の加熱装置27の作動等を制御するマイクロコンピュータやタイマー等が組み込まれている。本実施形態では乾燥装置1が二段式であるので、下部の乾燥装置1aの上部右側に制御ボックス32を設けると共に、上部の乾燥装置1bの下部右側に制御ボックス32を設けて、電気系統を共用している。
【0028】
次に、上記した構成からなる乾燥装置1a,1bの作用について説明する。
まず扉7を開放して、投入口6を開放する。そして、ドラム5内へ衣類等の処理物を収納し、扉7を閉じてから制御ボックス32のスタートスイッチをオン操作すると、次のようにして乾燥処理が開始される。
【0029】
上述したように、排気ユニット12の送風機28を作動させると吸気口側(吸気側通気路29)に負圧が発生し、これによりドラム5を設けてある乾燥処理室4内の空気は、シェル3の下部中央に形成した排気出口14から吸い出されて吸気側通気路29に流入し、途中でリントフィルタ31によって濾過(糸屑や綿屑の除去)が行なわれ、濾過された空気は送風機28内を通って排気側口30からダクトを通って屋外に排気される。
【0030】
そして、この様にして乾燥処理室4内の空気が排気されると、吸気部から加熱ユニット11の加熱装置27を通過して熱せられた高温の温風がシェル3の上部左側方に形成した給気入口13およびドラム周面板の通気孔を介してドラム5内に吸引される。すなわち、加熱装置27を通過して熱せられた高温の温風が、シェル3の上部左側方に形成した給気入口13を通過し、ドラム5の外周面に向けて吹き出し、ドラム周面板の通気孔を通過してドラム5内に導入されることになる。
【0031】
ドラム5は回転駆動機構26のモータ23を駆動することにより回転し、ドラム5内へと温風が直接導入されると、乾燥処理が開始される。この乾燥処理では、ドラム5を回転させ、ドラム5の内周面に配設したハット部により被処理物を引っ掛けて上昇させながら被処理物を攪拌させてドラム内に導入した温風に晒して被処理物の乾燥を行う。
【0032】
排気ユニット12の送風機28を駆動することにより、ドラム5の内部に導入された温風は、ドラム5の内側から外側に通過する途中で被処理物を乾燥させ、ドラム周面板の無数の通気孔を通過してドラム5の外側に出て、シェル3の下部中央に形成した排気出口14を通って吸気側通気路30に流入し、この吸気側通気路30の途中でリントフィルタ32により濾過(糸屑の除去、綿屑の除去)され、送風機28の排気側口30からダクトを介して屋外へと排出される。
【0033】
このようにして乾燥処理が行なわれるが、本実施形態では、シュル3の上部左側方に上記加熱ユニット11に連通した給気入口13を開設すると共に、シュル3の下部中央に上記排気ユニット12に連通した排気出口14を開設しており、これら給気入口13および排気出口14の開口形状を、ドラム5の軸方向に亘って、上記加熱ユニット11および排気ユニット12から遠い部分の開口幅D,Tが近い部分の開口幅d,tよりも広くなるように台形状に形成しているので、給気入口13および排気出口14の上記加熱ユニット11および排気ユニット12から遠い部分13b,14bにおいて温風通風量が増加すると共に、該給気入口13および排気出口14の上記加熱ユニット11および排気ユニット12に近い部分13a,14aにおいて温風の通風量が減少して、ドラム5の軸方向に亘って略均一に温風を通過させることができる。したがって、ドラム5の回転による攪拌とも相俟って、ドラム全体として温風通風量が均一化され、被処理物の乾燥むらを防止し、被処理物を効率良く乾燥させることができる。
【0034】
この乾燥処理におけるドラム5の回転は正回転を継続してもよいが、所定の時間毎に正回転と逆回転を交互に繰り返し行なってもよい。この様な正逆回転を繰り返し行うと、被処理物のからまりを解くことができ、部分的な乾燥不良を防止できる。
なお、乾燥により蒸発した水分は送風機28による強制排気により屋外に排出される。
【0035】
この乾燥処理は、電気的制御装置のタイマに設定した所定時間継続され、この所定時間が経過するとドラム5の回転が停止し、送風機28の作動が停止する。そして、ドラム5の回転が停止すると、扉7を開放することができ、使用者は投入口6からドラム5内で乾燥した被処理物を取り出すことができる。
【0036】
なお、本実施形態では、衣類等の薄物被処理物を例に挙げて説明したが、本発明は布団や毛布等の厚物被処理物の乾燥処理にも適用することができる。また、本実施形態では、乾燥処理機能のみを有する二段式の乾燥装置を例に挙げて説明したが、本発明は単体の乾燥装置に適用できることは言うまでもなく、また乾燥処理機能の他に洗浄処理、脱水処理の機能をも備えた洗濯脱水乾燥装置にも適用することができる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば以下のような優れた効果を奏する。
請求項1に記載の発明によれば、乾燥処理室の区画壁に、加熱ユニットに連通した給気入口と、排気ユニットに連通した排気出口とを開設し、これら給気入口および排気出口の開口形状を、処理室の手前側部分の開口幅が奥側部分の開口幅よりも広くなるように形成したので、ドラムの軸方向に亘って温風の均一化を図ることができ、これにより被処理物の乾燥むらを防止し、被処理物を効率良く乾燥させることができる。
【0038】
請求項2に記載の発明によれば、給気入口および排気出口の開口幅が、処理室の奥側から手前側へ向けて次第に拡大しているので、ドラム全体として温風通風量の均一化を一層促進することができ、被処理物の乾燥むらを防止し、被処理物を効率良く乾燥させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の乾燥装置の一実施形態の概略正面図である。
【図2】図1に示す乾燥装置の概略側面図である。
【図3】本実施形態の乾燥装置における乾燥処理室の区画壁に形成した給気入口を示す概略正面図である。
【図4】本実施形態の乾燥装置における乾燥処理室の区画壁に形成した排気出口を示す概略平面図である。
【符号の説明】
1 乾燥装置
2 筐体
3 シェル
4 乾燥処理室
5 ドラム
6 投入口
7 扉
8 窓
9 シール材
10 背面板
11 加熱ユニット
12 排気ユニット
13 給気入口
14 排気出口
15 リング状端板
16 開口部
17 円形端板
18 支軸
19 ブラケット
20,21 軸受
22,24 プーリー
23 モータ
25 ベルト
26 回転駆動機構
27 加熱装置
28 送風機
29 吸気側通気路
30 排気側口
31 リントフィルタ
32 制御ボックス[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a drying device for drying an object to be processed such as washed clothes.
[0002]
[Prior art]
When cleaning the object to be processed, such as clothing, as a business, after the dirt on the object to be processed is completely washed and removed, the object to be processed containing water is forcibly forced by hot air using a drying device without performing natural drying. Drying has been practiced.
[0003]
In a drying apparatus of this type, for example, a drying processing chamber is defined in a housing, and a drum having a ventilation hole is provided rotatably in a horizontal state in the processing chamber, and outside air is introduced from an upper inlet of the housing. To form a warm air passage through which the air passes through a drying processing chamber having a drum and is discharged from the lower exhaust port of the housing to the outside. A heating unit is arranged near the upper inlet of the warm air path, An exhaust unit is arranged near the lower exhaust port of the air passage, and a lint filter is arranged in front of the exhaust unit.
[0004]
In other words, this drying device stores the object to be processed in the drum, drives the fan of the exhaust unit, heats the outside air introduced from the upper inlet by the heater of the heating unit, generates hot air, and rotates the drum. The hot air is sucked into the drum through the air holes in the peripheral wall of the drum while heating, and the object in the drum is heated to evaporate the moisture, discharged through the lower exhaust port through the lint filter and discharged to the outside. Drying is going on.
[0005]
As a technique related to such a drying apparatus, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-120896 (Patent Document 1) proposes an invention relating to a “drying apparatus and a drying method”. The present invention relates to a drying apparatus for drying a thick workpiece such as a futon or a blanket, and a partitioning member for partitioning a plurality of storage chambers in a drum is provided. This is to eliminate the bias and improve the drying efficiency.
[0006]
[Patent Document 1]
JP 2001-120896 A
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional drying device, a hot air passage that passes through a drying processing chamber having a drum in the housing is formed. Into the drum through the air supply inlet formed in the upper partition wall of the drying processing chamber and the ventilation hole in the drum peripheral wall, and formed in the ventilation hole in the drum peripheral wall and the lower partition wall of the drying processing chamber. Through the lower exhaust port of the casing through the exhaust outlet, the air supply inlet formed in the upper partition wall of the drying chamber and the exhaust outlet formed in the lower partition wall of the drying chamber, The opening was long and rectangular in the axial direction of the drum.
[0008]
As described above, since the opening width of the supply air inlet and the exhaust air outlet is the same width in the axial direction of the drum, the warm air passes through a portion close to the heating unit and the exhaust unit, and is distant (for example, a front portion of the drum). Has a problem that the hot air is not sufficiently distributed and uneven drying occurs. That is, since the warm air easily passes through the back of the cylindrical drum, drying is quick, and a phenomenon that it is difficult to dry in the near side occurs, and drying is uneven.
[0009]
The present invention has been made in view of such circumstances, and allows hot air to pass almost uniformly in the axial direction of the drum to prevent uneven drying of the processing object and efficiently dry the processing object. It is an object of the present invention to provide a drying device capable of causing the drying device.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been proposed in order to achieve the above object, and the invention according to
A drying processing chamber partitioned and formed in the housing;
A drum that is rotatably provided in the processing chamber in a horizontal state, has air permeability, and stores a workpiece to be loaded from the workpiece loading section;
A rotation drive mechanism for rotating the drum,
A heating unit arranged on the back side of the housing and heating air,
An exhaust unit that is arranged on the back side of the housing and sucks warm air in the processing chamber and discharges the air to the outside;
A drying device comprising:
On the partition wall that partitions the processing chamber, an air supply inlet communicating with the heating unit side and an exhaust outlet communicating with the exhaust unit side are opened,
The opening shapes of the supply air inlet and the exhaust outlet are formed so that the opening width of the front side portion of the processing chamber is wider than the opening width of the back side portion.
[0011]
The drying device according to
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic front view of an embodiment of the drying device of the present invention, and FIG. 2 is a schematic side view thereof.
[0013]
The illustrated
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
A
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
Therefore, when the
[0022]
A hat (not shown) is formed on the inner surface of the peripheral plate connecting the both
[0023]
Next, the specific structure of the
[0024]
FIG. 4 is a schematic plan view showing an
[0025]
As described above, the opening shapes of the
[0026]
In the present embodiment, the opening shapes of the
[0027]
In FIG. 1,
[0028]
Next, the operation of the drying devices 1a and 1b having the above configuration will be described.
First, the
[0029]
As described above, when the
[0030]
Then, when the air in the drying
[0031]
The
[0032]
By driving the
[0033]
In this embodiment, the drying process is performed. In the present embodiment, the
[0034]
The rotation of the
In addition, the moisture evaporated by drying is discharged outdoors by forced exhaustion by the
[0035]
This drying process is continued for a predetermined time set in the timer of the electric control device. When the predetermined time has elapsed, the rotation of the
[0036]
In the present embodiment, a thin object to be processed such as clothing is described as an example. However, the present invention can be applied to a drying process for a thick object to be processed such as a futon or a blanket. Further, in the present embodiment, a two-stage drying apparatus having only a drying processing function has been described as an example. However, it is needless to say that the present invention can be applied to a single drying apparatus, and that cleaning is performed in addition to the drying processing function. The present invention can also be applied to a washing, dehydrating and drying apparatus having a processing and dehydrating function.
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the following excellent effects can be obtained.
According to the first aspect of the present invention, the air supply inlet communicating with the heating unit and the exhaust outlet communicating with the exhaust unit are opened on the partition wall of the drying processing chamber, and the openings of the air supply inlet and the exhaust outlet are opened. The shape is formed such that the opening width of the front side portion of the processing chamber is wider than the opening width of the back side portion, so that uniform warm air can be achieved in the axial direction of the drum. The drying unevenness of the processed material can be prevented, and the processed material can be efficiently dried.
[0038]
According to the second aspect of the present invention, since the opening width of the air supply inlet and the exhaust outlet gradually increases from the back side to the front side of the processing chamber, the warm air flow rate is made uniform throughout the drum. Can be further promoted, uneven drying of the object can be prevented, and the object can be efficiently dried.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic front view of a drying apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic side view of the drying device shown in FIG.
FIG. 3 is a schematic front view showing an air supply inlet formed in a partition wall of a drying processing chamber in the drying apparatus of the present embodiment.
FIG. 4 is a schematic plan view showing an exhaust outlet formed in a partition wall of a drying processing chamber in the drying apparatus of the present embodiment.
[Explanation of symbols]
REFERENCE SIGNS
Claims (2)
該筐体内に区画形成した乾燥処理室と、
該処理室内に横向き状態で回転自在に設けられ、通気性を有し、上記被処理物投入部から投入された被処理物を収納するドラムと、
該ドラムを回転する回転駆動機構と、
上記筐体の背面側に配置され、空気を加熱する加熱ユニットと、
上記筐体の背面側に配置され、処理室内の温風を吸引して外部へ排出する排気ユニットと、
を備える乾燥装置であって、
上記処理室を区画している区画壁に、上記加熱ユニット側に連通した給気入口と、上記排気ユニット側に連通した排気出口と、を開設し、
これら給気入口および排気出口の開口形状を、処理室の手前側部分の開口幅が奥側部分の開口幅よりも広くなるように形成したことを特徴とする乾燥装置。A housing having a workpiece input section on the front side,
A drying processing chamber partitioned and formed in the housing;
A drum that is rotatably provided in the processing chamber in a horizontal state, has air permeability, and stores a workpiece to be loaded from the workpiece loading section;
A rotation drive mechanism for rotating the drum,
A heating unit arranged on the back side of the housing and heating air,
An exhaust unit that is arranged on the back side of the housing and sucks warm air in the processing chamber and discharges the air to the outside;
A drying device comprising:
On the partition wall that partitions the processing chamber, an air supply inlet communicating with the heating unit side and an exhaust outlet communicating with the exhaust unit side are opened,
A drying apparatus, wherein the opening shapes of the supply air inlet and the exhaust outlet are formed such that the opening width of the front side portion of the processing chamber is larger than the opening width of the back side portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003071652A JP2004275488A (en) | 2003-03-17 | 2003-03-17 | Drying device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003071652A JP2004275488A (en) | 2003-03-17 | 2003-03-17 | Drying device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004275488A true JP2004275488A (en) | 2004-10-07 |
Family
ID=33288035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003071652A Pending JP2004275488A (en) | 2003-03-17 | 2003-03-17 | Drying device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004275488A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006239051A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Itsumi Seisakusho:Kk | Clothing drying apparatus |
JP2013217589A (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Kihara Seisakusho:Kk | Parallel-flow dryer |
CN105444538A (en) * | 2015-11-29 | 2016-03-30 | 洛阳绿仁环保设备有限公司 | Mineral separation drying machine |
CN111164256A (en) * | 2017-09-27 | 2020-05-15 | 三星电子株式会社 | Drying machine |
CN113471123A (en) * | 2021-07-06 | 2021-10-01 | 华海清科股份有限公司 | Vertical rotary wafer processing equipment and ventilation system applying same |
-
2003
- 2003-03-17 JP JP2003071652A patent/JP2004275488A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006239051A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Itsumi Seisakusho:Kk | Clothing drying apparatus |
JP2013217589A (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Kihara Seisakusho:Kk | Parallel-flow dryer |
CN105444538A (en) * | 2015-11-29 | 2016-03-30 | 洛阳绿仁环保设备有限公司 | Mineral separation drying machine |
CN111164256A (en) * | 2017-09-27 | 2020-05-15 | 三星电子株式会社 | Drying machine |
US11618990B2 (en) | 2017-09-27 | 2023-04-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Dryer |
CN113471123A (en) * | 2021-07-06 | 2021-10-01 | 华海清科股份有限公司 | Vertical rotary wafer processing equipment and ventilation system applying same |
CN113471123B (en) * | 2021-07-06 | 2023-08-25 | 华海清科股份有限公司 | Wafer vertical rotation processing equipment and ventilation system applied by same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101253150B1 (en) | clothes drier and controlling methode for the same | |
KR100651900B1 (en) | Dryer | |
EP2280114B1 (en) | Clothes dryer having liquid injection nozzle | |
JP2004275488A (en) | Drying device | |
JP6545935B2 (en) | Clothes dryer | |
US4550509A (en) | Air guide arrangement for a drum-type drier | |
JP2004337519A (en) | Clothes dryer | |
KR100651865B1 (en) | Dryer | |
JPH08229298A (en) | Clothes drying machine | |
JP2004329774A (en) | Drier | |
JP2004344337A (en) | Dryer and method for controlling rotation of drum of dryer | |
JP2017205585A (en) | Dryer | |
KR101071834B1 (en) | structure of roller for clothing dryer | |
JP2004275489A (en) | Drying device | |
JP2000005491A (en) | Dryer for clothing | |
JP2004350980A (en) | Clothes dryer | |
JPS6335758Y2 (en) | ||
JPH034899A (en) | Dehumidification type cloth dryer | |
JP2001120896A (en) | Dryer and drying method | |
JPS62633Y2 (en) | ||
JPS608876Y2 (en) | Dryer | |
JP3674104B2 (en) | Gas clothes dryer | |
JP5511771B2 (en) | Clothes dryer | |
JPH10328495A (en) | Clothing drier | |
KR880002113B1 (en) | Clothes dryer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070612 |