JP2004275345A - Amusement device - Google Patents
Amusement device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004275345A JP2004275345A JP2003069702A JP2003069702A JP2004275345A JP 2004275345 A JP2004275345 A JP 2004275345A JP 2003069702 A JP2003069702 A JP 2003069702A JP 2003069702 A JP2003069702 A JP 2003069702A JP 2004275345 A JP2004275345 A JP 2004275345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor member
- floor
- game
- supporting
- player
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊園地や公園の他、デパートやスーパーマーケットなどのショッピング施設の遊戯コーナ等に設置して好適な遊戯装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
遊園地等に娯楽を目的とした各種遊戯施設が設置されているのは周知の通りである。例えば、水平に設けた回転支軸にアームを設け、このアームに座席を取り付けて構成し、前記回転支軸を中心として座席を垂直面内で回転又は揺動させるようにした遊戯装置が知られている。これらの装置によれば、座席に搭乗した遊戯者は、上昇時に重力(G)を体感する一方、降下時に無重力感を体感し、日常生活では到底味わうことのできない特異な感覚を体感できることから、当該装置は若年層をはじめとして多くの人の人気を得ている。
【0003】
また、遊戯者にスピード感やスリル感を味わわせる乗物としてジェットコースタ等もよく知られている。そして近年では、更にスピード感やスリル感の増した乗物として宙返り部や急反転部を設けたものが提案されており、これも日常生活では到底味わうことのできない特異な感覚を手軽に体感できることから、若年層をはじめとして多くの人の人気を得ている。
【0004】
しかしながら、上述した遊戯装置はいずれも大型の装置であり、デパートやスーパーマーケットにおける遊戯コーナのように、設置スペースが限られている場所には、とても設置できるようなものではなかった。また、製造コストが極めて高くつくという問題もある。
【0005】
更に、上記遊戯装置はいずれも体力的に成長した若者向けに開発されたものであり、従来、当該若者より若年の幼児層に向けた遊戯装置,設備は極限られたものであった。
【0006】
本発明はかかる実情の下なされたものであり、製造コストが安価で、限られたスペースに設置でき、しかも幼児が気軽に利用することができる、従来にない遊戯装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記目的を達成するための本発明は、上面が所定広さの遊戯領域となった床部材と、前記床部材の下面に係着して、水平軸を中心としてその軸周りに回転可能に前記床部材を支持する支持手段と、前記床部材の下面を支持するとともに、支持したその支持位置を昇降させる昇降手段とを設けて構成したことを特徴とする遊戯装置に係る。
【0008】
この遊戯装置によれば、昇降手段により支持された床部材の支持位置が、当該昇降手段の作動によって昇降する。これにより、支持手段によって支持された床部材が水平軸周りに回転して傾斜するとともに、その傾斜角が変化する。
【0009】
そして、このようにして、傾斜角が変化する床部材上で遊戯者は種々の遊戯を楽しむことができる。例えば、遊戯者は床部材上に居るだけで、当該床部材の傾斜角が変化して上下動するので、シーソーに乗ったような感覚を体感することができ、また、床部材の傾斜角を適宜大きくすれば、傾斜した床部材上を滑り降りるといった滑り台に似た遊戯を楽しむことができる。
【0010】
尚、この場合、前記支持手段は、前記床部材の中央部下方に配設されて、該床部材の中央部下面に係着しているのが好ましい。このようにすれば、支持手段を中心としてその両側の床部材を同程度に上下動させることができ、遊戯者に、よりシーソーに似た遊戯を楽しませることができる。また、床部材の傾斜角をより大きくすることがで、上述した滑降遊戯を行い易くなる。
【0011】
また、本発明は、上面が所定広さの遊戯領域となった床部材と、この床部材の下面に係着して、これを水平面に対して任意の方向に傾斜自在に支持する支持手段と、前記床部材の下面を支持するとともに、支持したその支持位置を昇降させる少なくとも二つの昇降手段とを設けて構成したことを特徴とする遊戯装置に係る。
【0012】
この遊戯装置によれば、床部材を支持する少なくとも二つの昇降手段の各支持位置が、各昇降手段の作動によってそれぞれ昇降する。これにより、水平面に対して任意の方向に傾斜自在に支持された床部材の傾斜方向及び傾斜角が、各昇降手段の上下方向における支持位置に応じて変化する。
【0013】
そして、このようにして、傾斜方向及び傾斜角が刻々変化する床部材上で遊戯者は種々の遊戯を楽しむことができる。例えば、上記と同様に、遊戯者は床部材上に居るだけで、当該床部材の傾斜方向及び傾斜角が変化して上下動するので、シーソーに乗ったような感覚を体感することができ、また、床部材の傾斜角を適宜大きくすれば、傾斜した床部材上を滑り降りるといった滑り台に似た遊戯を楽しむことができる。
【0014】
尚、この場合にも、上記と同様に、前記支持手段は、前記床部材の中央部下方に配設されて、該床部材の中央部下面に係着しているのが好ましい。このようにすれば、支持手段を中心としてその両側の床部材を同程度に上下動させることができ、遊戯者に、より大きな変化を体感させることができるとともに、上述した滑降遊戯を行い易くなる。
【0015】
また、本発明は、上面が所定広さの遊戯領域となった床部材と、前記床部材の下面を支持するとともに、支持したその支持位置を昇降させる少なくとも三つの昇降手段とを設けて構成したことを特徴とする遊戯装置に係る。
【0016】
この遊戯装置によれば、床部材を支持する少なくとも三つの昇降手段の各支持位置が、各昇降手段の作動によってそれぞれ昇降し、これにより、各昇降手段の上下方向における支持位置に応じて、床部材の傾斜方向及び傾斜角が変化する。したがって、この遊戯装置によっても上記と同様の効果が奏される。尚、この場合、各昇降手段は床部材を安定して支持することができるように、適宜間隔をあけて配置するのが好ましい。
【0017】
更に、上述した各遊戯装置は、前記床部材の周囲を包囲する包囲部材と、可撓性を有するシート状且つ環状をしたカバー部材とを更に備え、カバー部材の外周縁部が前記床部材の可動領域より上方の前記包囲部材に接着される一方、内周縁部が前記床部材表面の外周縁部に接着された構成であるのが好ましい。
【0018】
かかる構成の遊戯装置によれば、床部材の周囲にこれを包囲するように包囲部材が設けられているので、床部材上に複数のボールを配置すれば、床部材の変位によってボールが動き回り、遊戯者はこのように動き回るボールを捕獲するといった遊戯を楽しむことができる。また、包囲部材の高さを適宜高くすれば、床部材上の遊戯者が当該床部材上から外に飛び出すのを当該包囲部材によって防止することができる。
【0019】
また、床部材の周囲に包囲部材を設けると、当然のことながら、床部材と包囲部材との間に隙間が生じ、この隙間に遊戯者の手などが挟まって、怪我をするといったことが懸念されるが、外周縁部が床部材の可動領域より上方の包囲部材に接着され、且つ内周縁部が床部材表面の外周縁部に接着されたカバー部材が設けられているので、包囲部材と床部材との間に形成された隙間がカバー部材によって覆い隠され、これにより、同隙間部分に遊戯者の手などが挟まって怪我をするのが防止される。
【0020】
更に、前記カバー部材は、その内周縁部が下側に折り返された状態で前記床部材表面の外周縁部に接着されているのが好ましい。このようにすれば、カバー部材が床部材の中央側に膨出した状態で湾曲するので、上下動する床部材と固定された包囲部材との間に当該カバー部材が噛み込むのが防止される。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施形態について、添付図面に基づき説明する。尚、図1は、本発明の一実施形態に係る遊戯装置の全体を示した斜視図であり、図2は、当該遊戯装置の一部分を示した斜視図であり、図3は、当該遊戯装置の傾斜装置を示した平面図である。また、図4は、当該傾斜装置の作動状態を説明するための断面図であって、図3における矢視A−A方向の断面図である。図5は、同じく当該傾斜装置の作動状態を説明するための断面図であって、図3における矢視B−B方向の断面図である。また、図6、図7及び図8は、それぞれ当該遊戯装置の作用を説明するための説明図である。
【0022】
図1に示すように、本例の遊戯装置1は、4箇所に立設された支柱2及び床部材4から構成される2階建ての構造を備え、1階部分及び2階部分のそれぞれに、遊戯者が遊戯を行うための領域(遊戯部)が形成されている。
【0023】
2階の遊戯部は、各支柱2間に掛け渡した(張り渡した)ネット5及びシート6によって外部と仕切られた遊戯空間を備え、この遊戯空間内に多数の風船8が配置されるとともに、支柱2の上端部に配設された送風機7によって、当該遊戯空間内の空気が流動せしめられるように構成されており、かかる空気流によって、遊戯空間内の風船8が攪拌され、当該風船8が浮遊,乱舞するようになっている。
【0024】
尚、前記ネット5は、遊戯空間の天井に当たる部分にも掛け渡されている(張り渡されている)。また、遊戯者は、階段3から前記遊戯空間内に入ることができるようになっている。
【0025】
この2階の遊戯部では、風船8が浮遊,乱舞する遊戯空間内において、例えば、風船8によって視界が遮られることを利用した「鬼ごっこ」や、浮遊,乱舞する風船8を捕獲するといった遊戯のように、遊戯者は当該遊戯空間内において種々の遊戯を楽しむことができる。
【0026】
一方、1階の遊戯部は、枡状に細分された第1の遊戯部11、第2の遊戯部15、第3の遊戯部20及び第4の遊戯部25の4つの遊戯部から構成される。第1の遊戯部11は、プール内に多数のボール12を収容した、所謂ボールプールと呼ばれる遊戯部であり、第2の遊戯部15は、縫い包み16を配設した遊戯部であり、第3の遊戯部20は、気密且つ袋状の弾性体内に圧縮気体を充填して構成したマット21を配設した遊戯部である。
【0027】
この第1の遊戯部11では、遊戯者は、プール内に多数配設されたボール12に埋没した状態で遊戯を楽しむことができ、第2の遊戯部15では、縫い包み16に乗りあがるなどして遊ぶことができ、第3の遊戯部20では、マット21上で飛び跳ねるといった遊戯を楽しむことができる。
【0028】
また、第4の遊戯部25は、図2に拡大して示すように、四角形をした窓枠状の腰掛部材26と、この腰掛部材26の内側に配設された床部材27と、床部材27上に配置されたボール28と、床部材27を傾斜させる図3乃至図5に示した傾斜装置30などから構成される。
【0029】
前記床部材27は矩形形状をした平板状の部材からなり、その上面が所定広さの遊戯領域となっている。そして、上記のように腰掛部材26の内側に配設されることで、当該腰掛部材材26によって包囲された状態となっている。また、床部材27は、図3乃至図5に示すように、角パイプを柵状に連結して構成されたフレーム40上に載置,固定されている。
【0030】
前記腰掛部材26の上面には、同じく四角形をした窓枠状のカバーシート29が貼着されており、このカバーシート29は更に、その内周縁部が下側に折り返されて、床部材27の外周縁部に貼着され、結果、図2並びに図6乃至図8に示すように、床部材27の中央側に膨出,湾曲し、ゆとりを持った状態となっている。
【0031】
図3乃至図5に示すように、前記傾斜装置30は、床部材27の下方に配設されたベースプレート31と、このベースプレート31上に配設され、前記床部材27の載置,固定されたフレーム40を支持する支持機構32と、同じくベースプレート31上に前記支持機構32を中心として90°の角度で配設され、前記床部材27の載置,固定されたフレーム40を支持するとともに、その支持位置を上下方向に昇降させるように構成された第1の昇降機構45及び第2の昇降機構50と、この第1の昇降機構45及び第2の昇降機構50の作動を制御する制御装置55とから構成される。
【0032】
前記支持機構32は、前記ベースプレート31の中心部上面に適宜間隔を空けて立設された一対の支持ブラケット33,33と、この支持ブラケット33,33間に配設される平面視十字形状をした連結板34と、この連結板34の各片縁部上面にそれぞれに立設された2対のブラケット35,35,38,38と、前記フレーム40を構成する中央部の部材41,42からそれぞれ下方に垂下するように設けられたブラケット37,37などから構成される。
【0033】
前記ブラケット35,35は、前記支持ブラケット33,33間に位置する連結板34の各片上面に立設され、前記支持ブラケット33,33に螺着された支持軸36,36によって矢示C−D方向に揺動自在に支持されている。また、前記ブラケット38,38は、前記ブラケット37,37を挟むように前記連結板34上に立設され、ブラケット37,37に螺着された支持軸39,39によって矢示E−F方向に揺動自在に支持されている。
【0034】
斯くして、フレーム40及び床部材27は、支持機構32の前記矢示C−D方向及び矢示E−F方向への複合した揺動動作によって、その中心部を中心として水平面に対し任意の方向に傾斜可能に当該支持機構32によって支持される。
【0035】
前記第1の昇降機構45は、ロータリエンコーダを備えたサーボモータ46と、相互に連結された2本のクランクアーム48,49とからなり、クランクアーム48の端部がサーボモータ46の出力軸47に連結され、クランクアーム49の端部がフレーム40を構成する部材の内、前記ブラケット37,37の配列方向と平行に設けられた部材43に接続されている。そして、出力軸47が回転すると、これによってクランクアーム49が上下動し、かかるクランクアーム49の上下動によって、前記フレーム40及びこれに載置,固定される床部材27が前記矢示C−D方向に揺動せしめられる。
【0036】
また、前記第2の昇降機構50は、同じくロータリエンコーダを備えたサーボモータ51と、相互に連結された2本のクランクアーム53,54とからなり、クランクアーム53の端部がサーボモータ51の出力軸52に連結され、クランクアーム54の端部がフレーム40を構成する部材の内、前記支持ブラケット33,33の配列方向と平行に設けられた部材44に接続されている。そして、出力軸52が回転すると、これによってクランクアーム54が上下動し、かかるクランクアーム534上下動によって、前記フレーム40及び床部材27が前記矢示E−F方向に揺動せしめられる。
【0037】
そして、前記制御装置55は、前記各ロータリエンコーダから前記出力軸47,52の回転角度位置に係る検出信号を受信しつつ前記サーボモータ46,51の作動を制御して、前記出力軸47,52の回転角度位置が所望の角度位置になるようにこれを制御する。これにより、前記フレーム40を支持するクランクアーム49,54の上下方向における支持位置が制御される。
【0038】
尚、上記の如く揺動する床部材27の可動領域は、前記腰掛部材26の上面より下方となっている。
【0039】
斯くして、この第4の遊戯部25では、制御装置55による制御の下、サーボモータ46,51が適宜駆動されることにより、前記ブラケット33,33,35,35,37,37,38,38相互間の連結構造に基づく、前記矢示C−D方向及び矢示E−F方向への複合した揺動動作によって、フレーム40及び床部材27がその中心部を中心として水平面に対し任意の方向に傾斜し、図6乃至図8に示すように、床部材27上に配置されたボール28が、当該傾斜によって床部材27上を転動する。
【0040】
そして、このように床部材27が揺動する第4の遊戯部25内に入った遊戯者は、床部材27上に居るだけで、当該床部材27の傾斜方向や傾斜角が変化するので、かかる変化によって自身が上下動し、シーソーに乗ったような感覚を体感したり、動き回るボール28を捕獲するといった遊戯を楽しむことができる。
【0041】
尚、上述したように、床部材27の外周縁部には、他方が腰掛部材26の上面に貼着されたカバーシート29が貼着されており、腰掛部材26と床部材27との間に形成された隙間がこのカバーシート29によって覆い隠されているので、同隙間部分に遊戯者の手などが挟まって怪我をするのが防止される。
【0042】
以上詳述したように、本例の遊戯装置1は2階建て構造となっているので、各種遊戯を行うことができる領域を集約することができ、小さい設置面積で様々な遊戯を遊戯者に楽しませることができる。
【0043】
また、第4の遊戯部25では、床部材27を任意な方向に揺動,傾斜させるという従来に無い構造を採用しているので、遊戯者は従来に無い新規な趣味感に溢れた遊戯を楽しむことができる。
【0044】
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明が採り得る具体的な態様は何ら上例のものに限定されるものではない。
【0045】
例えば、上例では、第4の遊戯部25において、床部材27を腰掛部材26によって包囲するように構成し、支持機構32によって床部材27を(実際にはフレーム40を介して)支持し、それぞれサーボモータ46,51を有する第1及び第2の2つの昇降機構45,50によって床部材27を傾斜させるように構成したが、図9及び図10に示すように、壁部材60により床部材27を包囲するように構成し、継手61により床部材27を支持するとともに、一つのサーボモータ73を有する昇降機構65によって床部材27を傾斜させるように構成しても良い。
【0046】
前記継手61は、上端部が床部材27の中央部下面に係着され、水平軸(図10において紙面と直交する軸線)周り、即ち、矢示H−I方向に回転可能に前記床部材27を支持する。
【0047】
また、前記昇降機構65は、前記水平軸と平行に配設された駆動軸67と、この駆動軸67を回転自在に支持する軸受66,66と、相互に連結されたクランクアーム68,69及び70,71と、駆動軸67に係着されたギヤ72と、駆動軸67と並んで配設されたサーボモータ73と、サーボモータ73の出力軸に係着され、前記ギヤ72と噛合したギヤ74とから構成される。
【0048】
そして、図9に示すように、前記クランクアーム68はその端部が前記駆動軸67の右端部に係着される一方、クランクアーム69の端部は床部材27の下面に接続された状態となっており、また、同様に、クランクアーム70の端部は駆動軸の左端部に係着され、クランクアーム71の端部は床部材27の下面に接続された状態となっている。
【0049】
また、前記カバーシート29は、その外周縁が床部材27の可動領域より上方の壁部材60内面に貼着された状態となっている。
【0050】
以上の構成を備えた第4の遊戯部25では、前記制御装置55によってサーボモータ73が駆動,制御され、その出力軸に係着されたギヤ74と駆動軸67に係着されたギヤ72との噛合関係によって当該駆動軸67が軸中心に回転し、その各軸端に係着されたクランクアーム68,70の回動によって、これらに連結されたクランクアーム69,71がそれぞれ上下動し、これによって床部材27が前記矢示H−I方向に揺動する。
【0051】
尚、前記制御装置55は、サーボモータ73に備えられたロータリエンコーダから前記出力軸の回転角度位置に係る検出信号を受信しつつ前記サーボモータ73の作動を制御して、前記出力軸の回転角度位置が所望の角度位置になるようにこれを制御する、即ち、前記クランクアーム68,70の上下方向における支持位置を制御する。
【0052】
斯くして、上記構成によっても、床部材27が揺動せしめられてその傾斜角が変化し、上記の例と同様に、遊戯者は、床部材27上に居るだけで、シーソーに乗ったような感覚を体感したり、床部材27の傾斜角を適宜大きくすることで、傾斜した床部材27上を滑り降りるといった滑り台に似た遊戯を楽しむことができる。
【0053】
また、上記各例では、床部材27の駆動に、精密制御可能なサーボモータを用いたが、これに限られるものではなく、通常の電動モータや油圧モータを用いても何ら差し支えない。但し、複数のモータを用いて床部材27の傾斜角や傾斜方向を高度に制御する場合には、サーボモータやステッピングモータを用いるのが好ましい。
【0054】
また、三つ以上の昇降機構を用いて前記床部材27を支持する場合には、これを適宜配置することで、当該床部材27を安定して支持することができるので、上述した支持機構32,61は特にこれを設けるには及ばない。
【0055】
また、上述した昇降機構45,50,65は、床部材27を昇降させることができる構成のものであれば、上記の構成に何ら限定されるものではない。例えば、その他の例として、図11及び図13に示した構成を例示することができる。
【0056】
図11に示した昇降機構80は、上下に並設された平板81,82と、この平板81,82間に設けられた引張コイルバネ84及びエアバッグ83と、平板81に形成された流路81a及びこの流路81aに接続した配管89を介して前記エアバッグ83内に圧縮空気を供給するコンプレッサ88と、前記配管89に介在せしめられた切換弁85及び流量調整弁86と、切換弁85の排気側に設けられた流量調整弁87とからなる。
【0057】
尚、引張コイルバネ84及びエアバッグ83の下端部は共に前記平板81の上面に係着され、その上端部は共に平板82の下面に係着されている。また、切換弁85及び流量調整弁86,87は制御装置90によってその作動が制御される。また、エアバッグ83は弾性部材を袋状に形成して構成される。また、この昇降機構80は、図12に示すように、例えば、その三つが前記床部材27の下方に適宜間隔で配設され、その平板82が床部材27の下面に係着された状態となっている。
【0058】
この昇降機構80によれば、切換弁85が給気状態になっている場合、配管89,流量調整弁86,切換弁85及び流路81aを介して前記コンプレッサ88から前記エアバッグ83に圧縮空気が供給され、これにより、当該エアバッグ83が引張コイルバネ84の収縮力に抗して膨張し、図11において二点鎖線で示すように、床部材27を上方に押し上げる。即ち、その支持位置を上昇させる。
【0059】
そして、制御装置90によって切換弁85が排気状態に切り換えられると、コンプレッサ87からの圧縮空気の供給が当該切換弁85によって遮断される一方、エアバッグ83は引張コイルバネ84の収縮力によって平板81,82間で押圧され、その内部の気体が前記流路81a,切換弁85及び流量調整弁87を介して外部に排気される。これにより、当該エアバッグ83が収縮して、床部材27が下方に移動する。即ち、その支持位置が降下する。
【0060】
尚、エアバッグ83が膨張して床部材27を上方に押し上げる速度、及びエアバッグ83が収縮して床部材27が下方に移動する速度は、制御装置90による制御の下、それぞれ流量調整弁86及び流量調整弁87によって制御される。
【0061】
斯くして、各昇降機構80は、制御装置90により、床部材27を支持する上下方向の支持位置がそれぞれ制御されて当該支持位置が上下動し、これによって、床部材27はその傾斜方向や傾斜角が変化し、遊戯者は、傾斜方向及び傾斜角が刻々変化する床部材27上で、上述した種々の遊戯を楽しむことができる。
【0062】
また、図13に示した昇降機構95は、昇降機構80を構成する引張コイルバネ84,平板81を省き、配管89を直接エアバッグ83に接続した点が前記昇降機構80と異なり、他の構成は前記昇降機構80と同じである。
【0063】
この昇降機構95では、切換弁85が給気状態になっている場合、上記昇降機構80の場合と同様にして、配管89,流量調整弁86及び切換弁85を介して前記コンプレッサ88から前記エアバッグ83に圧縮空気が供給され、これにより、当該エアバッグ83が膨張して、図13において二点鎖線で示すように、床部材27を上方に押し上げる。
【0064】
そして、制御装置90によって切換弁85が排気状態に切り換えられると、コンプレッサ87からの圧縮空気の供給が当該切換弁85によって遮断される一方、エアバッグ83は床部材27の自重やその上の遊戯者の体重によって押圧され、その内部の気体が前記切換弁85及び流量調整弁87を介して外部に排気される。これにより、当該エアバッグ83が収縮して、床部材27が下方に移動する。
【0065】
このように、この昇降機構95によっても、床部材27を支持する上下方向の支持位置が上下動し、これによって、床部材27はその傾斜方向や傾斜角が変化し、遊戯者は、傾斜方向及び傾斜角が刻々変化する床部材27上で、上述した種々の遊戯を楽しむことができる。
【0066】
また、上述した例では、ボール28を床部材27上に配置した構成を例示したが、これに限られるものではなく、袋内に粉粒体を充填してマット状に形成したものなど、各種の付属物を床部材27上に配置して、遊戯者の遊戯に供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る遊戯装置の全体を示した斜視図である。
【図2】実施形態に係る遊戯装置の一部分を示した斜視図である。
【図3】実施形態に係る遊戯装置の傾斜装置を示した平面図である。
【図4】実施形態に係る傾斜装置の作動状態を説明するための断面図であって、図3における矢視A−A方向の断面図である。
【図5】実施形態に係る傾斜装置の作動状態を説明するための断面図であって、図3における矢視B−B方向の断面図である。
【図6】実施形態に係る遊戯装置の作用を説明するための説明図である。
【図7】実施形態に係る遊戯装置の作用を説明するための説明図である。
【図8】実施形態に係る遊戯装置の作用を説明するための説明図である。
【図9】本発明の他の実施形態に係る遊戯装置を示した側断面図であって、図10における矢視G−G方向の断面図である。
【図10】本発明の他の実施形態に係る遊戯装置を示した正断面図である。
【図11】本発明の他の実施形態に係る昇降機構を一部ブロック図で示した正面図である。
【図12】本発明の他の実施形態に係る昇降機構の配置例を示した平面図である。
【図13】本発明の更に他の実施形態に係る昇降機構を一部ブロック図で示した正面図である。
【符号の説明】
1 遊戯装置
25 第4の遊戯部
26 腰掛部材
27 床部材
29 カバーシート
30 傾斜装置
32 支持機構
45 第1の昇降機構
50 第2の昇降機構
55 制御装置[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an amusement device suitable for being installed in an amusement park or the like of a shopping facility such as a department store or a supermarket, in addition to an amusement park or a park.
[0002]
Problems to be solved by the prior art and the invention
It is well known that various amusement facilities for entertainment are installed in amusement parks and the like. For example, there is known a game device in which an arm is provided on a horizontally provided rotating support shaft, a seat is attached to this arm, and the seat is rotated or rocked in a vertical plane around the rotating support shaft. ing. According to these devices, a player sitting on a seat can experience gravity (G) when ascending, and can experience a feeling of weightlessness when descending, and can experience a unique sensation that cannot be experienced in daily life. The device has gained popularity among many people, especially young people.
[0003]
Also, a roller coaster or the like is well known as a vehicle that gives a player a sense of speed and thrill. In recent years, there have been proposals for vehicles that have a flipping part or a sudden reversing part as a vehicle with a further increased sense of speed and thrill, because this also allows you to easily experience a unique feeling that you can not enjoy in everyday life at all. , Has gained popularity among many people, especially young people.
[0004]
However, all of the above-mentioned amusement devices are large-sized devices, and cannot be very easily installed in a place where the installation space is limited, such as a game corner in a department store or a supermarket. Another problem is that the manufacturing cost is extremely high.
[0005]
Furthermore, all of the above-mentioned amusement devices have been developed for young people who have grown physically. Conventionally, the number of amusement devices and equipment for younger children than the young people has been extremely limited.
[0006]
The present invention has been made under such circumstances, and it is an object of the present invention to provide an unprecedented amusement device which is inexpensive to manufacture, can be installed in a limited space, and can be used easily by infants.
[0007]
Means for Solving the Problems and Their Effects
The present invention for achieving the above object has a floor member in which an upper surface is a play area having a predetermined size, and is engaged with a lower surface of the floor member so as to be rotatable around a horizontal axis. The present invention relates to an amusement apparatus, comprising: a supporting means for supporting a floor member; and a lifting means for supporting a lower surface of the floor member and raising and lowering the supported position.
[0008]
According to this amusement device, the support position of the floor member supported by the elevating means moves up and down by the operation of the elevating means. Accordingly, the floor member supported by the support means rotates around the horizontal axis and tilts, and the tilt angle changes.
[0009]
Then, in this way, the player can enjoy various games on the floor member whose inclination angle changes. For example, since the player simply stays on the floor member, the inclination angle of the floor member changes and moves up and down, so that the player can experience a feeling of riding on a seesaw, and the inclination angle of the floor member can be changed. If the size is appropriately increased, a game similar to a slide, such as sliding down on an inclined floor member, can be enjoyed.
[0010]
In this case, it is preferable that the support means is disposed below the center of the floor member and is engaged with the lower surface of the center of the floor member. In this way, the floor members on both sides of the support means can be moved up and down by the same amount, and the player can enjoy playing more like a seesaw. Further, by making the inclination angle of the floor member larger, it becomes easier to perform the above-mentioned downhill play.
[0011]
Further, the present invention provides a floor member having an upper surface serving as a play area having a predetermined size, and a supporting means which is engaged with a lower surface of the floor member and supports the floor member so as to be tiltable in an arbitrary direction with respect to a horizontal plane. A game apparatus comprising at least two elevating means for supporting the lower surface of the floor member and elevating the supported position.
[0012]
According to this amusement apparatus, each support position of at least two lifting / lowering means supporting the floor member is raised / lowered by the operation of each lifting / lowering means. Thereby, the inclination direction and the inclination angle of the floor member supported so as to be freely tiltable in an arbitrary direction with respect to the horizontal plane change according to the vertical support position of each lifting / lowering means.
[0013]
Then, in this way, the player can enjoy various games on the floor member whose inclination direction and inclination angle change every moment. For example, in the same manner as described above, the player simply moves on the floor member, and the tilt direction and the tilt angle of the floor member change and move up and down, so that the player can experience the feeling of riding on a seesaw, In addition, if the inclination angle of the floor member is appropriately increased, it is possible to enjoy a game similar to a slide such as sliding down on the inclined floor member.
[0014]
Also in this case, it is preferable that the supporting means is disposed below the central portion of the floor member and is engaged with the lower surface of the central portion of the floor member. With this configuration, the floor members on both sides of the support means can be moved up and down by the same amount, so that the player can experience a greater change and can easily perform the above-mentioned downhill play. .
[0015]
Further, the present invention includes a floor member having an upper surface serving as a play area having a predetermined size, and at least three lifting means for supporting the lower surface of the floor member and raising and lowering the supported position. A game device according to the present invention.
[0016]
According to this amusement device, each support position of at least three elevating means for supporting the floor member is respectively raised and lowered by the operation of each elevating means, whereby the floor is supported according to the supporting position of each elevating means in the vertical direction. The inclination direction and the inclination angle of the member change. Therefore, the same effects as described above can be achieved by this game device. Note that, in this case, it is preferable that the lifting units are arranged at appropriate intervals so that the floor member can be stably supported.
[0017]
Further, each of the above-described amusement devices further includes a surrounding member surrounding the floor member, and a flexible sheet-shaped and annular cover member, and an outer peripheral edge of the cover member is formed of the floor member. It is preferable that the inner peripheral edge is adhered to the outer peripheral edge of the surface of the floor member while being adhered to the surrounding member above the movable region.
[0018]
According to the amusement device having such a configuration, since the surrounding member is provided around the floor member so as to surround the floor member, if a plurality of balls are arranged on the floor member, the balls move around due to the displacement of the floor member, The player can enjoy playing such as capturing the moving ball. Also, if the height of the surrounding member is appropriately increased, the surrounding member can prevent a player on the floor member from jumping out of the floor member.
[0019]
In addition, when the surrounding member is provided around the floor member, a gap is naturally generated between the floor member and the surrounding member, and there is a concern that a player's hand or the like may be caught in the gap and cause injury. However, since the outer peripheral edge is bonded to the surrounding member above the movable region of the floor member, and the inner peripheral edge is provided to the outer peripheral portion of the floor member surface, the cover member is provided. A gap formed between the floor member and the floor member is covered and covered by the cover member, thereby preventing a player's hand or the like from being caught in the gap portion and causing injury.
[0020]
Further, it is preferable that the cover member is adhered to the outer peripheral edge of the surface of the floor member in a state where the inner peripheral edge is folded down. With this configuration, the cover member bends in a state in which it bulges toward the center of the floor member, so that the cover member is prevented from biting between the floor member that moves up and down and the fixed surrounding member. .
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an entire game machine according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing a part of the game machine, and FIG. FIG. 4 is a plan view showing the tilt device of FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining an operation state of the tilting device, and is a cross-sectional view in the direction of arrows AA in FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining the operation state of the tilting device, and is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 3. FIGS. 6, 7, and 8 are explanatory diagrams for explaining the operation of the game device.
[0022]
As shown in FIG. 1, the amusement device 1 of the present example has a two-story structure composed of four
[0023]
The game unit on the second floor has a game space separated from the outside by a
[0024]
Note that the net 5 is also stretched (stretched) over a portion corresponding to the ceiling of the play space. The player can enter the game space from the stairs 3.
[0025]
In the game space on the second floor, in a play space where the balloons 8 float and dance, for example, a “game of tag” utilizing the fact that the view is obstructed by the balloons 8 and a game where the balloons 8 float and dance are captured. Thus, the player can enjoy various games in the game space.
[0026]
On the other hand, the game unit on the first floor is composed of four game units: a
[0027]
In the
[0028]
Further, as shown in an enlarged manner in FIG. 2, the
[0029]
The
[0030]
A window frame-
[0031]
As shown in FIGS. 3 to 5, the
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
In this manner, the
[0035]
The first elevating
[0036]
The second elevating
[0037]
The
[0038]
The movable area of the
[0039]
Thus, in the
[0040]
Then, since the player who has entered the
[0041]
As described above, the
[0042]
As described in detail above, since the game apparatus 1 of the present example has a two-story structure, it is possible to consolidate areas in which various games can be performed, and to provide various games with a small installation area to a player. You can entertain.
[0043]
Further, since the
[0044]
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, the specific aspect which this invention can take is not limited to the thing of the above example at all.
[0045]
For example, in the above example, in the
[0046]
The joint 61 has its upper end fixed to the lower surface of the central portion of the
[0047]
The elevating
[0048]
As shown in FIG. 9, the
[0049]
Further, the
[0050]
In the
[0051]
The
[0052]
Thus, even with the above configuration, the
[0053]
Further, in each of the above examples, a servo motor that can be precisely controlled is used for driving the
[0054]
When three or more lifting mechanisms are used to support the
[0055]
In addition, the above-described elevating
[0056]
An elevating
[0057]
The lower ends of the
[0058]
According to the elevating
[0059]
When the switching
[0060]
The speed at which the
[0061]
In this way, in each elevating
[0062]
The
[0063]
In the elevating
[0064]
When the switching
[0065]
As described above, the vertical support position for supporting the
[0066]
Further, in the above-described example, the configuration in which the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an entire game apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a part of the game machine according to the embodiment.
FIG. 3 is a plan view showing a tilt device of the game device according to the embodiment.
FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining an operation state of the tilting device according to the embodiment, and is a cross-sectional view in the direction of arrows AA in FIG. 3;
5 is a cross-sectional view for explaining an operation state of the tilting device according to the embodiment, and is a cross-sectional view taken along a line BB in FIG. 3;
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an operation of the game device according to the embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an operation of the game device according to the embodiment.
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining an operation of the game device according to the embodiment.
FIG. 9 is a side sectional view showing a game apparatus according to another embodiment of the present invention, and is a sectional view taken along the line GG in FIG.
FIG. 10 is a front sectional view showing a game machine according to another embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a front view partially showing a lifting mechanism according to another embodiment of the present invention in a block diagram.
FIG. 12 is a plan view showing an arrangement example of a lifting mechanism according to another embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a front view partially showing a lifting mechanism according to still another embodiment of the present invention in a block diagram.
[Explanation of symbols]
1 Play equipment
25 Fourth Game Club
26 Stool member
27 Floor members
29 cover sheet
30 Tilt device
32 Support mechanism
45 First Lifting Mechanism
50 Second lifting mechanism
55 Controller
Claims (7)
前記床部材の下面に係着して、水平軸を中心としてその軸周りに回転可能に前記床部材を支持する支持手段と、
前記床部材の下面を支持するとともに、支持したその支持位置を昇降させる昇降手段とを設けて構成したことを特徴とする遊戯装置。A floor member whose upper surface is a play area of a predetermined size,
Support means for engaging with the lower surface of the floor member and supporting the floor member so as to be rotatable around a horizontal axis.
An amusement device comprising: a lifting means for supporting a lower surface of the floor member and elevating and lowering the supported position.
前記床部材の下面に係着して、前記床部材を水平面に対して任意の方向に傾斜自在に支持する支持手段と、
前記床部材の下面を支持するとともに、支持したその支持位置を昇降させる少なくとも二つの昇降手段とを設けて構成したことを特徴とする遊戯装置。A floor member whose upper surface is a play area of a predetermined size,
Support means engaged with the lower surface of the floor member to support the floor member so as to be tiltable in an arbitrary direction with respect to a horizontal plane,
An amusement device, comprising: at least two lifting means for supporting a lower surface of the floor member and raising and lowering the supported position.
前記床部材の下面を支持するとともに、支持したその支持位置を昇降させる少なくとも三つの昇降手段とを設けて構成したことを特徴とする遊戯装置。A floor member whose upper surface is a play area of a predetermined size,
An amusement device, comprising: at least three elevating means for supporting the lower surface of the floor member and elevating the supported position.
前記カバー部材は、その外周縁部が前記床部材の可動領域より上方の前記包囲部材に接着される一方、その内周縁部が前記床部材表面の外周縁部に接着されてなることを特徴とする請求項1乃至5記載のいずれかの遊戯装置。An enclosing member surrounding the floor member, and a flexible sheet-shaped and annular cover member,
The cover member has an outer peripheral edge bonded to the surrounding member above a movable area of the floor member, and an inner peripheral edge bonded to an outer peripheral edge of the floor member surface. A game device according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003069702A JP4105568B2 (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Play equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003069702A JP4105568B2 (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Play equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004275345A true JP2004275345A (en) | 2004-10-07 |
JP4105568B2 JP4105568B2 (en) | 2008-06-25 |
Family
ID=33286656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003069702A Expired - Lifetime JP4105568B2 (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Play equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4105568B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007026477A1 (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Bld Oriental, Ltd. | Game apparatus |
JP2010005274A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Better Wave:Kk | Amusement apparatus |
-
2003
- 2003-03-14 JP JP2003069702A patent/JP4105568B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007026477A1 (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Bld Oriental, Ltd. | Game apparatus |
JP2007061240A (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Bld Oriental Kk | Playing equipment |
JP4535970B2 (en) * | 2005-08-30 | 2010-09-01 | ビーエルデーオリエンタル株式会社 | Play equipment |
JP2010005274A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Better Wave:Kk | Amusement apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4105568B2 (en) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4667333B2 (en) | Play equipment | |
RU2635199C2 (en) | Fitness cycle multipurpose platform support and simulatory system with virtual reality synchronicity | |
EP0105200B1 (en) | Amusement apparatus | |
CN203400492U (en) | Rotating amusement device | |
JP2005520665A (en) | Recreational vehicle | |
EP3509712A1 (en) | Apparatus for omnidirectional locomotion | |
US5829201A (en) | Theater with seat and wheelchair platform movement | |
JP4105568B2 (en) | Play equipment | |
JPWO2006025108A1 (en) | Play equipment | |
WO1999059690A1 (en) | Facility for playing | |
JP3280051B2 (en) | Orbit traveling viewing device | |
JPWO2006022004A1 (en) | Play equipment | |
JP2004275492A (en) | Amusement device | |
KR200244785Y1 (en) | Viking with a nude-type main body | |
JP4980029B2 (en) | Vibration device | |
JPH06210066A (en) | Lifting device for game machine | |
JP2530676Y2 (en) | Recreational vehicle equipment | |
KR200234316Y1 (en) | a round-type Viking rotating on its axis | |
EP2082790A1 (en) | Amusement device | |
CA1219747A (en) | Amusement apparatus | |
JP3047125U (en) | Amusement vehicles | |
JPS631870B2 (en) | ||
JPH11347147A (en) | Walk training machine | |
JPH0649338Y2 (en) | Rocking tower | |
JP2012100719A (en) | Play device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4105568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R255 | Notification that request for automated payment was rejected |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |