JP2004274876A - Generator motor device - Google Patents

Generator motor device Download PDF

Info

Publication number
JP2004274876A
JP2004274876A JP2003061767A JP2003061767A JP2004274876A JP 2004274876 A JP2004274876 A JP 2004274876A JP 2003061767 A JP2003061767 A JP 2003061767A JP 2003061767 A JP2003061767 A JP 2003061767A JP 2004274876 A JP2004274876 A JP 2004274876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
alternator
motor
engine
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003061767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4007212B2 (en
Inventor
Hidetoshi Kusumi
秀年 久須美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003061767A priority Critical patent/JP4007212B2/en
Priority to US10/523,921 priority patent/US7411324B2/en
Priority to PCT/JP2003/009769 priority patent/WO2004038897A1/en
Priority to EP03809419A priority patent/EP1557931A4/en
Publication of JP2004274876A publication Critical patent/JP2004274876A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4007212B2 publication Critical patent/JP4007212B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a generator motor device which is equipped with a controller high in cooling efficiency. <P>SOLUTION: An electrode plate 81 is arranged into a substantially U shape at the inmost perimeter at the end face of an alternator 50. Electrode plates 82A, 83B, 82C, and 83 are arranged into substantially U shapes outside the electrode plate 81. MOS transistors Tr1, Tr3, and Tr5 are arranged on the electrode plate 81 so that gates turn toward the side of a rotating shaft 50A and that sources turn toward the side of the electrode plates 82A, 82B and 82C. MOS transistors Tr2, Tr4, and Tr6 are arranged on the electrode plates 82A, 82B, and 82C so that the gates point toward the side of the rotating shaft 50A and that the sources point toward the side of the electrode plates 82A, 82B and 82C. Wiring 86A, 86B, 86C, 86D, 86E, and 86F are arranged between the rotating shaft 50A and the electrode plate 81. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、制御装置を端面に備えた発電電動装置に関し、特に、制御装置の冷却効率の高い発電電動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両に搭載されるエンジンを始動する三相電動機の機能と、バッテリを充電する三相交流発電機の機能とを併せ持つ始動発電機が特開平2−266855号公報に開示されている。
【0003】
図9を参照して、特開平2−266855号公報に開示された始動発電機300は、モータ部301と、駆動部302とを備える。モータ部301は、固定子および回転子を含む。駆動部302は、モータ部301の端面301Aに設けられる。そして、駆動部302は、筒部材302Aと、パワーモジュール302Bとを含む。パワーモジュール302Bは、筒部材302Aの表面に形成される。すなわち、パワーモジュール302Bは、筒部材302Aの半径方向303に垂直な方向、およびモータ部301の回転軸301Bの長手方向304に配置される。
【0004】
そして、パワーモジュール302Bは、モータ部301に含まれるコイルに電流を流して回転子が所定のトルクを出力するようにモータ部301を駆動し、モータ部301の回転子がエンジンの回転力により回転することにより3つの固定子に誘起された交流電圧を直流電圧に変換してバッテリを充電する。
【0005】
このように、パワーモジュール302Bは、モータ部301の端面301Aに設けられ、モータ部301を電動機または発電機として駆動する。
【0006】
【特許文献1】
特開平2−266855号公報
【0007】
【特許文献2】
特開2001−251898号公報
【0008】
【特許文献3】
特開平7−184361号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特開平2−266855号公報は、パワーモジュールに含まれる電極の配置位置について明確に開示していないため、従来の始動発電機においてパワーモジュールの冷却効率を高めることが困難であるという問題がある。
【0010】
また、特開平2−266855号公報は、パワーモジュールへの配線の配置位置についても明確に開示していないため、従来の始動発電機において配線を短くし、かつ、単純化することが困難であるという問題がある。
【0011】
そこで、この発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、冷却効率が高い制御装置を備える発電電動装置を提供することである。
【0012】
また、この発明の別の目的は、配線を短くし、かつ、単純化した制御装置を備える発電電動装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
この発明によれば、発電電動装置は、モータと、第1の電極板と、第2の電極板と、第3の電極板と、多相スイッチング素子群とを備える。モータは、回転子と固定子とを含み、発電機および電動機として機能する。第1、第2および第3の電極板は、モータの端面に、モータの回転軸を取り囲むように略U字形状に配置される。多相スイッチング素子群は、モータの固定子に供給する電流を制御する。そして、多相スイッチング素子群は、複数のアームを含む。複数のアームは、モータの相数に対応して設けられ、各々が第1および第2のスイッチング素子から成る。第1の電極板は、モータの回転軸から回転軸に垂直な方向に所定の距離だけ離れた位置に配置される。第2および第3の電極板は、第1の電極板よりも外側に配置される。第1および第2のスイッチング素子は、第1の電極板と第3の電極板との間で電気的に直列に接続される。複数の第1のスイッチング素子は、第1の電極板上に配置される。複数の第2のスイッチング素子は、第2の電極板上に配置される。
【0014】
好ましくは、発電電動素子は、制御回路をさらに備える。制御回路は、複数の第1および第2のスイッチング素子を制御する。そして、制御回路は、略U字形状の切欠部に第1、第2および第3の電極板の面内方向と同じ方向に配置されたセラミック基板上に設けられる。
【0015】
好ましくは、発電電動装置は、複数の第1の配線と、複数の第2の配線とをさらに備える。複数の第1の配線は、制御回路を複数の第1のスイッチング素子に接続する。複数の第2の配線は、制御回路を複数の第2のスイッチング素子に接続する。そして、複数の第1の配線は、モータの回転軸と第1の電極板との間に回転軸を取り囲むように配置される。複数の第2の配線は、モータの回転軸と第1の電極板との間および第1の電極板とモータとの間に配置される。
【0016】
好ましくは、第1および第2の電極板は、第1の平面内に配置される。第3の電極板は、第1の平面と異なる第2の平面内に配置される。
【0017】
好ましくは、第2の平面は、第1の平面よりもモータに近い。
好ましくは、複数のアームは、第1、第2および第3の電極板の面内方向に放射状に配置される。
【0018】
好ましくは、複数の第1および第2のスイッチング素子の各々は、制御端子と、入力端子と、出力端子とを有する。制御端子は、複数の第1の配線または複数の第2の配線から制御信号を受ける。入力端子は、直流電流を受ける。出力端子は、制御信号による制御内容に応じた直流電流を出力する。第1のスイッチング素子の入力端子は、第1の電極板に接する。第1のスイッチング素子の制御端子は、回転軸側に配置され、かつ、第1の配線に接続される。第1のスイッチング素子の出力端子は、第2の電極板側に配置され、かつ、第2の電極板に接続される。第2のスイッチング素子の入力端子は、第2の電極板に接する。第2のスイッチング素子の制御端子は、回転軸側に配置され、かつ、第2の配線に接続される。第2のスイッチング素子の出力端子は、第3の電極板側に配置され、かつ、第3の電極板に接続される。
【0019】
この発明による発電電動装置においては、各アームを構成する第1のスイッチング素子は、モータの端面の最内周に配置された第1の電極板上に配置され、第2のスイッチング素子は、第1の電極板の外側に配置された第2の電極板上に配置される。
【0020】
したがって、この発明によれば、モータ内に取り込まれる空気流によって第1および第2のスイッチング素子を効率的に冷却できる。
【0021】
また、この発明による発電電動装置においては、第1および第2のスイッチング素子を制御する制御回路は、第1、第2および第3の電極板と同一面内であって、第1、第2および第3の電極板の切り欠き部に配置される。また、制御回路を第1のスイッチング素子に接続する配線はモータの回転軸と第1の電極板との間に配置され、制御回路を第2のスイッチング素子に接続する配線はモータの回転軸と第1の電極板との間および第1の電極板とモータとの間に配置される。
【0022】
したがって、この発明によれば、配線を短くし、かつ、単純化できる。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
【0024】
図1を参照して、この発明による発電電動装置100は、ツェナーダイオード21,DT1〜DT3と、MOSトランジスタTr1〜Tr6と、電源26と、MOSドライバ27と、オルタネータ50と、カスタムIC70と、電極板81,82A〜82C,83と、基板84と、端子84A〜84Dと、配線85A〜85D,86A〜86Dとを備える。
【0025】
電極板81,82A〜82C,83および基板84は、オルタネータ50の端面に形成される。電極板81は、略U字形状を有し、オルタネータ50の回転軸50Aの周囲に設けられる。電極板82A〜82Cは、電極板81の外側に電極板81を取り囲むように略U字形状に設けられる。そして、電極板82A〜82Cは、所定の間隔を空けて配置される。電極板83は、回転軸50Aからの距離が電極板82A〜82Cとほぼ同じ位置に配置される。そして、電極板83の一部は、電極板82A〜82Cの下に配置される。基板84は、電極板81の略U字形状の切欠部に電極板81,82A〜82C,83の面内方向と同じ方向に配置される。
【0026】
MOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5は、電極板81上に配置され、MOSトランジスタTr2およびツェナーダイオードDT1は、電極板82A上に配置され、MOSトランジスタTr4およびツェナーダイオードDT2は、電極板82B上に配置され、MOSトランジスタTr6およびツェナーダイオードDT3は、電極板82C上に配置される。
【0027】
MOSトランジスタTr1は、ドレインが電極板81に接続され、ソースが電極板82Aに接続される。MOSトランジスタTr2は、ドレインが電極板82Aに接続され、ソースが電極板83に接続される。ツェナーダイオードDT1は、一方端子が電極板82Aに接続され、他方端子が電極板83に接続される。そして、電極板82Aは、オルタネータ50のU相コイルの一方端51Aに接続される。
【0028】
MOSトランジスタTr3は、ドレインが電極板81に接続され、ソースが電極板82Bに接続される。MOSトランジスタTr4は、ドレインが電極板82Bに接続され、ソースが電極板83に接続される。ツェナーダイオードDT2は、一方端子が電極板82Bに接続され、他方端子が電極板83に接続される。そして、電極板82Bは、オルタネータ50のV相コイルの一方端52Aに接続される。
【0029】
MOSトランジスタTr5は、ドレインが電極板81に接続され、ソースが電極板82Cに接続される。MOSトランジスタTr6は、ドレインが電極板82Cに接続され、ソースが電極板83に接続される。ツェナーダイオードDT3は、一方端子が電極板82Cに接続され、他方端子が電極板83に接続される。そして、電極板82Cは、オルタネータ50のW相コイルの一方端53Aに接続される。
【0030】
したがって、MOSトランジスタTr1,Tr2は、電極板82Aを介して電極板81と電極板83との間に直列に接続される。また、MOSトランジスタTr3,Tr4は、電極板82Bを介して電極板81と電極板83との間に直列に接続される。さらに、MOSトランジスタTr5,Tr6は、電極板82Cを介して電極板81と電極板83との間に直列に接続される。そして、電極板82A〜82Cは、それぞれ、オルタネータ50のU相コイル、V相コイルおよびW相コイルに接続される。
【0031】
また、MOSトランジスタTr1,Tr2は、U相アームを構成し、MOSトランジスタTr3,Tr4は、V相アームを構成し、MOSトランジスタTr5,Tr6は、W相アームを構成する。そして、U相アーム、V相アームおよびW相アームは、回転軸50Aに垂直な平面内において回転軸50Aから外周に向かって放射状に配置される。
【0032】
基板84は、セラミック基板からなる。そして、電源26、カスタムIC70、MOSドライバ27および端子84A〜84Dは、基板84上に配置される。そして、電源26、カスタムIC70およびMOSドライバ27は、基板84上で樹脂モールドされる。
【0033】
端子84Aは、信号M/Gを受け、その受けた信号M/Gを配線85Aを介してカスタムIC70へ出力する。端子84Bは、信号RLOを受け、その受けた信号RLOを配線85Bを介してカスタムIC70へ出力する。端子84Cは、信号CHGLを受け、その受けた信号CHGLを配線85Cを介してカスタムIC70へ出力する。端子84Dは、バッテリ(図示せず)から出力された直流電圧を受け、その受けた直流電圧を配線85Dを介して電源26へ供給する。
【0034】
配線86A〜86Fは、基板84から電極板81,82A〜82Cへ配線する場合に、回転軸50Aと電極板81との間の空間部において回転軸50Aを取り囲む円周に沿って配置される。そして、配線86Bは、点Cで曲げられ、電極板81の下側(電極板81とオルタネータ50との間)を通って電極板82Aまで配線される。また、配線86Dは、点Dで曲げられ、電極板81の下側(電極板81とオルタネータ50との間)を通って電極板82Bまで配線される。さらに、配線86Fは、点Eで曲げられ、電極板81の下側(電極板81とオルタネータ50との間)を通って電極板82Cまで配線される。
【0035】
なお、配線86A,86C,86Eは、「複数の第1の配線」を構成する。また。配線86B,86D,86Fは、「複数の第2の配線」を構成する。
【0036】
MOSドライバ27は、配線86A〜86Fを介してそれぞれMOSトランジスタTr1〜Tr6のゲートへ制御信号を出力する。
【0037】
ツェナーダイオード21は、基板84と電極板81,83との間の空間部に配置され、電極板81と電極板83との間に接続される。また、コンデンサ22は、基板84と電極板81,82C,83との間の空間部に配置され、電極板81と電極板83との間に接続される。
【0038】
なお、電極板81は、後述する正母線として機能し、その一方端は端子87に接続される。そして、電極板81は、バッテリ(図示せず)から出力された直流電圧を端子87を介して受ける。また、電極板83は、後述する負母線として機能し、接地ノードに接続される。
【0039】
図2は、MOSトランジスタTr1の平面図とMOSトランジスタTr1および電極板81,82Aの断面図とを示す。図2を参照して、MOSトランジスタTr1は、ゲートG、ソースSおよびドレインDを備える。ゲートGは、配線86Aに接続される。また、ソースSは、ゲートGの横に配置され、配線GLによって電極板82Aに接続される。したがって、MOSトランジスタTr1は、ゲートGが配線86Aに接続され易く、かつ、ソースSが配線GLによって電極板82Aに接続され易くするために、ゲートGを回転軸50A側に向け、ソースSを電極板82A側に向けて配置される。ドレインDは電極板81に接続される。
【0040】
MOSトランジスタTr2〜Tr6の各々は、MOSトランジスタTr1と同じようにゲートG、ソースSおよびドレインDを備え、MOSトランジスタTr1と同じように配置される。
【0041】
MOSトランジスタTr1〜Tr6のような大型パワー素子においては、上述したように、ゲートGを素子周辺部のある一辺の中央部に設けることが多い。これは、素子外部からの信号入力線をできる限り短くするためと、出力端子用のパッドをできる限り大きくするためである。
【0042】
したがって、MOSトランジスタTr1〜Tr6のドレインDを素子の裏面に設けた場合、ソースSからの配線GLは、ゲートGが存在する側と反対側に取出されるように実装される。
【0043】
そうすると、MOSトランジスタTr1〜Tr6を電極板81,82A,82B,82C上に配置する場合、配線86A,86B,86C,86D,86E,86F,GLを短くするには、ゲートGが回転軸50A側に向き、ソースSが外周側に向くようにMOSトランジスタTr1〜Tr6を配置する必要がある。
【0044】
そして、MOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5は、オルタネータ50の各相コイルに流す電流を制御するインバータの上アームを構成し、MOSトランジスタTr2,Tr4,Tr6は、オルタネータ50の各相コイルに流す電流を制御するインバータの下アームを構成するので、MOSトランジスタTr1〜Tr6の配置方向を考慮すると、電極板81を最内周に配置し、電極板82A,82B,82C,83を電極板81の外側に配置するのが、MOSトランジスタTr1〜Tr6の冷却効率を高くし(MOSトランジスタTr1〜Tr6をオルタネータ50の端面の内周側に配置した方が外部からオルタネータ50に吸入される空気流によってMOSトランジスタTr1〜Tr6を冷却できる。)、または配線86A,86B,86C,86D,86E,86F,GLを短くする観点から最良である。
【0045】
また、電極板83の配置に関しては、電極板83は、負母線を構成するものであり、オルタネータ50のカバーまたはフレームに接続して接地することも可能であるので、最外周側に配置するのが効率的である。
【0046】
したがって、電極板81を最内周に配置し、電極板82A,82B,82C,83を電極板81の外側に配置することにしたものである。
【0047】
図3は、図1に示すA−A線における断面から見たオルタネータ50の断面構造図である。図3を参照して、回転軸50Aにロータ55が固定され、ロータコイル54がロータ55に巻回される。固定子56,57がロータ55の外側に固定され、U相コイル51が固定子56に巻回され、V相コイル52が固定子57に巻回される。なお、図3においては、W相コイルが巻回された固定子は省略されている。
【0048】
回転軸50Aの一方端には、プーリ160が連結されており、プーリ160は、オルタネータ50が発生したトルクをベルトを介してエンジンのクランク軸または補機類へ伝達するとともに、エンジンのクランク軸からの回転力を回転軸50Aに伝達する。
【0049】
プーリ160が連結された回転軸50Aの一方端と反対側の他方端側には、電極板81,83が回転軸50Aを取り囲むように配置される。また、ブラシ58が回転軸50Aに接するように配置される。基板84が回転軸50Aの上側に設置され、コンデンサ22が基板84の手前に配置される。
【0050】
電極板81を挟んでコンデンサ22と反対側にMOSトランジスタ40が設置される。MOSトランジスタ40は、ドレインが電極板81に接続され、ソースがロータコイル54に接続される。オルタネータ50が発電するとき、その発電量は、ロータコイル54に流れるロータ電流によって決定される。したがって、MOSトランジスタ40は、オルタネータ50が指令発電量を発電するために必要なロータ電流をロータコイル54に流す。
【0051】
このように、オルタネータ50の発電量を決定するロータ電流を制御するMOSトランジスタ40は、B方向から見た場合に基板84の裏側に配置される。
【0052】
図4は、図1に示すA−A線における断面から見た電極板81,82B,82C,83等の配置を示す断面図である。図4を参照して、回転軸50Aの左側には、配線86C,86E,86Fが配置され、電極板81,82C,83は、配線86C,86E,86Fの外周側に順次配置される。そして、配線86C,86E,86Fおよび電極板81,82Cは、同一平面内に配置される。電極板83は、配線86C,86E,86Fおよび電極板81,82Cよりも下側に配置され、電極板83の一部は、電極板82Cと重なる。
【0053】
回転軸50Aの右側には、配線86Dおよび電極板81,82B,83が順次配置される。配線86Dの一部および電極板81,82Bは、同一平面内に配置される。電極板83は、配線86Dの一部および電極板81,82Bよりも下側に配置され、電極板83の一部は、電極板82Bと重なる。MOSトランジスタTr4は、電極板82B上に配置される。配線86Dは、点Dまでは回転軸50Aを取り囲むように回転軸50Aと電極板81との間に配置され(図1参照)、点Dで曲げられた後、電極板81の下側を通ってMOSトランジスタTr4のゲートに接続される。
【0054】
このように、電極板83は、電極板81,82B,82Cが配置される平面よりも下側、すなわち、オルタネータに近い側に配置される。
【0055】
図5は、発電電動装置100およびバッテリ10の回路ブロック図を示す。制御回路20は、基板84と電極板81,83との間に配置されたツェナーダイオード21と、基板84と電極板81,82C,83との間に配置されたコンデンサ22と、電極板81上に配置されたMOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5と、それぞれ電極板82A〜82C上に配置されたMOSトランジスタTr2,Tr4,Tr6と、基板84上に配置された電源26、MOSドライバ27、カスタムIC70、MOSトランジスタ40およびダイオード41とを含む。
【0056】
MOSトランジスタTr1,Tr2は、U相アーム23を構成し、MOSトランジスタTr3,Tr4は、V相アーム24を構成し、MOSトランジスタTr5,Tr6は、W相アーム25を構成する。
【0057】
カスタムIC70は、同期整流器28および制御部29,30からなる。回転角センサー60は、オルタネータ50に内蔵される。
【0058】
オルタネータ50は、U相コイル51と、V相コイル52と、W相コイル53と、ロータコイル54とを含む。そして、U相コイル51の一方端51Aは、MOSトランジスタTr1とMOSトランジスタTr2との間のノードN1に接続される。V相コイル52の一方端52Aは、MOSトランジスタTr3とMOSトランジスタTr4との間のノードN2に接続される。W相コイル53の一方端53Aは、MOSトランジスタTr5とMOSトランジスタTr6との間のノードN3に接続される。
【0059】
フューズFU1は、バッテリ10の正極と制御回路20との間に接続される。つまり、フューズFU1は、ツェナーダイオード21よりもバッテリ10側に配置される。このように、フューズFU1をツェナーダイオード21よりもバッテリ10側に配置することにより、過電流検知が不要になり、制御回路20を小型化できる。フューズFU2は、バッテリ10の正極と電源26との間に接続される。
【0060】
ツェナーダイオード21およびコンデンサ22は、正母線L1と負母線L2との間に並列に接続される。
【0061】
U相アーム23、V相アーム24およびW相アーム25は、正母線L1と負母線L2との間に並列に接続される。ツェナーダイオードDT1は、ノードN1と負母線L2との間にMOSトランジスタTr2に並列に接続される。ツェナーダイオードDT2は、ノードN2と負母線L2との間にMOSトランジスタTr4に並列に接続される。ツェナーダイオードDT3は、ノードN3と負母線L2との間にMOSトランジスタTr6に並列に接続される。
【0062】
MOSトランジスタ40は、バッテリ10の正極とノードN4との間に接続される。ダイオード41は、ノードN4と接地ノードGNDとの間に接続される。
【0063】
なお、MOSトランジスタTr1〜Tr6,40に並列に接続されているダイオードは、MOSトランジスタTr1〜Tr6,40と半導体基板との間に形成される寄生ダイオードである。
【0064】
バッテリ10は、たとえば、12Vの直流電圧を出力する。ツェナーダイオード21は、正母線L1と負母線L2との間に発生したサージ電圧を吸収する。つまり、ツェナーダイオード21は、所定の電圧レベル以上のサージ電圧が正母線L1と負母線L2との間に印加された場合、そのサージ電圧を吸収し、コンデンサ22およびMOSトランジスタTr1〜Tr6に印加される直流電圧を所定の電圧レベル以下にする。したがって、コンデンサ22の容量およびMOSトランジスタTr1〜Tr6のサイズを、サージ電圧を考慮して大きくしなくてもよい。その結果、コンデンサ22およびMOSトランジスタTr1〜Tr6を小型化できる。
【0065】
コンデンサ22は、入力された直流電圧を平滑化し、その平滑化した直流電圧をU相アーム23、V相アーム24およびW相アーム25に供給する。MOSトランジスタTr1〜Tr6は、MOSドライバ27からの制御信号をゲートに受け、その受けた制御信号によりオン/オフされる。そして、MOSトランジスタTr1〜Tr6は、コンデンサ22から供給された直流電圧によってオルタネータ50のU相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53に流れる直流電流を切換えてオルタネータ50を駆動する。また、MOSトランジスタTr1〜Tr6は、MOSドライバ27からの制御信号によってオルタネータ50のU相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53が発電した交流電圧を直流電圧に変換し、バッテリ10を充電する。
【0066】
ツェナーダイオードDT1〜DT3は、オルタネータ50のU相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53が発電するとき、それぞれ、MOSトランジスタTr2,Tr4,Tr6に過電圧が印加されるのを防止する。つまり、ツェナーダイオードDT1〜DT3は、オルタネータ50の発電モード時、U相アーム23、V相アーム24およびW相アーム25の下アームを保護する。
【0067】
電源26は、バッテリ10から出力される直流電圧をフューズFU2を介して受け、その受けた直流電圧を電圧レベルが異なる2つの直流電圧としてMOSドライバ27へ供給する。より具体的には、電源26は、バッテリ10から受けた12Vの直流電圧に基づいて、たとえば、5Vの直流電圧を生成し、その生成した5Vの直流電圧と、バッテリ10から受けた12Vの直流電圧とをMOSドライバ27へ供給する。
【0068】
MOSドライバ27は、電源26から供給される5Vおよび12Vの直流電圧により駆動される。そして、MOSドライバ27は、同期整流器28からの同期信号に同期してMOSトランジスタTr1〜Tr6をオン/オフするための制御信号を生成し、その生成した制御信号をMOSトランジスタTr1〜Tr6のゲートへ出力する。より具体的には、MOSドライバ27は、同期整流器28からの同期信号SYNG1〜SYNG6に基づいて、オルタネータ50の発電モードにおいてMOSトランジスタTr1〜Tr6をオン/オフするための制御信号を生成し、同期整流器28からの同期信号SYNM1〜SYNM6に基づいて、オルタネータ50の駆動モードにおいてMOSトランジスタTr1〜Tr6をオン/オフするための制御信号を生成する。
【0069】
同期整流器28は、制御部30から信号GSを受けると、制御部29からのタイミング信号TG1〜TG6に基づいて同期信号SYNG1〜SYNG6を生成し、その生成した同期信号SYNG1〜SYNG6をMOSドライバ27へ出力する。また、同期整流器28は、制御部30から信号MSを受けると、制御部29からのタイミング信号TM1〜TM6に基づいて同期信号SYNM1〜SYNM6を生成し、その生成した同期信号SYNM1〜SYNM6をMOSドライバ27へ出力する。
【0070】
制御部29は、回転角センサー60からの角度θ1,θ2,θ3を受け、その受けた角度θ1,θ2,θ3に基づいてオルタネータ50に含まれるロータ55の回転数MRNを検出する。
【0071】
角度θ1は、U相コイル51によって発生される磁力の方向とロータコイル54によって発生される磁力の方向との角度であり、角度θ2は、V相コイル52によって発生される磁力の方向とロータコイル54によって発生される磁力の方向との角度であり、角度θ3は、W相コイル53によって発生される磁力の方向とロータコイル54によって発生される磁力の方向との角度である。そして、角度θ1,θ2,θ3は、0度〜360度の範囲で周期的に変化する。したがって、制御部29は、角度θ1,θ2,θ3が所定の期間に0度〜360度の範囲で周期的に変化する回数を検出して回転数MRNを検出する。
【0072】
そして、制御部29は、角度θ1,θ2,θ3に基づいて、オルタネータ50のU相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53に誘起される電圧Vui,Vvi,Vwiのタイミングを検出し、その検出したタイミングに基づいて、U相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53に誘起された電圧Vui,Vvi,Vwiを直流電圧に変換するためにMOSトランジスタTr1〜Tr6をオン/オフするタイミングを示すタイミング信号TG1〜TG6を生成する。
【0073】
また、制御部29は、角度θ1,θ2,θ3と、検出した回転数MRNとに基づいて、オルタネータ50を駆動モータとして動作させるためにMOSトランジスタTr1〜Tr6をオン/オフするタイミングを示すタイミング信号TM1〜TM6を生成する。
【0074】
そして、制御部29は、生成したタイミング信号TG1〜TG6,TM1〜TM6を同期整流器28へ出力する。
【0075】
制御部30は、外部に設けられたエコランECU(Electrical Control Unit)(これについては後述する)から信号M/G、信号RLOおよび信号CHGLを受ける。また、制御部30は、オルタネータ50のU相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53に印加される電圧Vu,Vv,Vwを受ける。
【0076】
制御部30は、信号M/Gに基づいて、オルタネータ50を発電機として動作させるか駆動モータとして動作させるかを判定し、発電機として動作させるとき信号GSを生成して同期整流器28へ出力する。一方、制御部30は、オルタネータ50を駆動モータとして動作させるとき、電圧Vu,Vv,Vwに基づいて、U相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53に電流を流す通電方式を決定し、その決定した通電方式でオルタネータ50を駆動するための信号MSを生成して同期整流器28へ出力する。
【0077】
また、制御部30は、信号RLOに基づいて、オルタネータ50が指令発電量を発電するためのロータ電流を演算し、その演算したロータ電流をロータコイル54に流すための信号RCTを生成してMOSトランジスタ40のゲートへ出力する。
【0078】
さらに、制御部30は、信号CHGLに基づいて、MOSトランジスタ40の温度情報を信号化して外部へ出力する。
【0079】
MOSトランジスタ40は、制御部30からの信号RCTに基づいて、バッテリ10からロータコイル54に供給されるロータ電流を所定値に設定する。ダイオード41は、ロータオフ制御時の還流ダイオードである。
【0080】
オルタネータ50は、駆動モータまたは発電機として動作する。そして、オルタネータ50は、駆動モータとして動作する駆動モードにおいて、エンジンの始動時、制御回路20からの制御によって所定のトルクを発生し、その発生した所定のトルクによってエンジンを始動する。さらに、オルタネータ50は、エンジンの始動時以外、発生したトルクによって補機類を駆動する。
【0081】
さらに、オルタネータ50は、発電機として動作する発電モードにおいて、ロータコイル54に流れるロータ電流に応じた交流電圧を発電し、その発電した交流電圧をU相アーム23、V相アーム24およびW相アーム25へ供給する。
【0082】
回転角センサー60は、角度θ1,θ2,θ3を検出し、その検出した角度θ1,θ2,θ3を制御部29へ出力する。
【0083】
発電電動装置100における全体動作について説明する。制御部30は、エコランECUからの信号M/Gに基づいて、オルタネータ50を発電機として動作させるか駆動モータとして動作させるかを判定し、発電機として動作させるとき信号GSを生成して同期整流器28へ出力する。また、制御部30は、エコランECUからの信号RLOに基づいて信号RCTを生成してMOSトランジスタ40のゲートへ出力する。
【0084】
そうすると、MOSトランジスタ40は、バッテリ10からロータコイル54に供給されるロータ電流を信号RCTに応じて切換える。そして、オルタネータ50のロータ55は、エンジンの回転力により回転し、オルタネータ50は、指定発電量を発電してU相アーム23、V相アーム24およびW相アーム25へ供給する。
【0085】
一方、制御部29は、回転角センサー60から角度θ1,θ2,θ3を受け、その受けた角度θ1,θ2,θ3に基づいて、上述した方法によってタイミング信号TG1〜TG6,TM1〜TM6を生成して同期整流器28へ出力する。
【0086】
そうすると、同期整流器28は、制御部30からの信号GSに基づいて、タイミング信号TG1〜TG6に同期した同期信号SYNG1〜SYNG6を生成してMOSドライバ27へ出力する。MOSドライバ27は、同期信号SYNG1〜SYNG6に同期してMOSトランジスタTr1〜Tr6をオン/オフするための制御信号を生成してMOSトランジスタTr1〜Tr6のゲートへ出力する。
【0087】
そうすると、MOSトランジスタTr1〜Tr6は、MOSドライバ27からの制御信号によってオン/オフされ、オルタネータ50によって発電された交流電圧を直流電圧に変換してバッテリ10を充電する。
【0088】
この場合、ツェナーダイオードDT1〜DT3は、オルタネータ50によって発電された交流電圧にサージ電圧が重畳されていても、そのサージ電圧を吸収する。つまり、ツェナーダイオードDT1〜DT3は、MOSトランジスタTr2,Tr4,Tr6に耐圧以上の電圧が印加されるのを防止する。また、ツェナーダイオード21は、正母線L1と負母線L2との間の直流電圧にサージ電圧が重畳されていても、そのサージ電圧を吸収する。つまり、ツェナーダイオード21は、MOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5に耐圧以上の電圧が印加されるのを防止する。
【0089】
制御部30は、信号M/Gに基づいて、オルタネータ50を駆動モータとして駆動すると判定したとき、電圧Vu,Vv,Vwに基づいて、U相アーム23、V相アーム24およびW相アーム25への通電方式を決定し、その決定した通電方式によってオルタネータ50を駆動するための信号MSを生成して同期整流器28へ出力する。
【0090】
制御部29は、回転角センサー60から角度θ1,θ2,θ3を受け、その受けた角度θ1,θ2,θ3に基づいて、上述した方法によってタイミング信号TG1〜TG6,TM1〜TM6を生成して同期整流器28へ出力する。
【0091】
そうすると、同期整流器28は、制御部30からの信号MSに基づいて、タイミング信号TM1〜TM6に同期した同期信号SYNM1〜SYNM6を生成してMOSドライバ27へ出力する。MOSドライバ27は、同期信号SYNM1〜SYNM6に同期してMOSトランジスタTr1〜Tr6をオン/オフするための制御信号を生成してMOSトランジスタTr1〜Tr6のゲートへ出力する。
【0092】
そうすると、MOSトランジスタTr1〜Tr6は、MOSドライバ27からの制御信号によってオン/オフされ、バッテリ10からオルタネータ50のU相アーム23、V相アーム24およびW相アーム25に供給する電流を切換えてオルタネータ50を駆動モータとして駆動する。これにより、オルタネータ50は、エンジンの始動時、エンジンのクランク軸に所定のトルクを供給する。また、オルタネータ50は、所定のトルクを補機類に供給する。
【0093】
この場合、ツェナーダイオード21は、MOSトランジスタTr1〜Tr6がオン/オフされることにより正母線L1と負母線L2との間に発生したサージ電圧を吸収する。つまり、ツェナーダイオード21は、MOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5に耐圧以上の電圧が印加されるのを防止する。また、ツェナーダイオードDT1〜DT3は、MOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5がオン/オフされてMOSトランジスタTr2,Tr4,Tr6にサージ電圧が印加されても、そのサージ電圧を吸収する。つまり、ツェナーダイオードDT1〜DT3は、MOSトランジスタTr2,Tr4,Tr6に耐圧以上の電圧が印加されるのを防止する。
【0094】
上述したように、MOSトランジスタTr1〜Tr6は、オルタネータ50の端面に設けられた電極板81,82A〜82C上に配置される。このような配置が可能なのは、ツェナーダイオード21,DT1〜DT3を設けることにより、MOSトランジスタTr1〜Tr6に過電圧が印加されるのを防止し、MOSトランジスタTr1〜Tr6のサイズを小さくしたからである。そして、特に、3つのMOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5を1個のツェナーダイオード21によって保護するようにしたため、基板84と電極板81,83との間の空間部を利用して、3つのMOSトランジスタTr1,Tr3,Tr5を保護するツェナーダイオード21を配置することが可能になった。
【0095】
また、ツェナーダイオード21は、コンデンサ22に過電圧が印加されることも防止するため、コンデンサ22の容量を小さくできる。その結果、コンデンサ22を基板84と電極板81,82C,83との間の空間部に配置することが可能になった。
【0096】
これらの要因によって、制御回路20は、回路全体が小型化され、オルタネータ50の端面に配置され得る。つまり、制御回路20は、オルタネータ50の回転軸50Aの長手方向ではなく、回転軸50Aに垂直な平面内に配置され得る。その結果、制御回路20の占有面積を低減できる。
【0097】
また、電極板81が最内周に配置され、電極板82A,82B,82C,83が電極板81の外側に配置される。そして、MOSトランジスタTr1〜Tr6の各々は、ゲートGが回転軸50A側に向けられ、ソースSが外周側に向くように電極板81,82A,82B,82C上に配置される。
【0098】
したがって、MOSトランジスタTr1〜Tr6をオルタネータ50の端面の内周部に配置することにより、外側からオルタネータ50へ吸入される空気流によってMOSトランジスタTr1〜Tr6の冷却効率を高めることができる。また、配線86A,86B,86C,86D,86E,86Fの配線を短く、かつ、単純にできる。
【0099】
図6は、発電電動装置100を備えるエンジンシステム200のブロック図を示す。図6を参照して、エンジンシステム200は、バッテリ10と、制御回路20と、オルタネータ50と、エンジン110と、トルクコンバータ120と、オートマチックトランスミッション130と、プーリ140,150,160と、電磁クラッチ140aと、ベルト170と、補機類172と、スタータ174と、電動油圧ポンプ180と、燃料噴射弁190と、電動モータ210と、スロットルバルブ220と、エコランECU230と、エンジンECU240と、VSC(Vehicle Stability Control)−ECU250とを備える。
【0100】
オルタネータ50は、エンジン110に近接して配置される。制御回路20は、上述したようにオルタネータ50の端面に配置される。
【0101】
エンジン110は、オルタネータ50またはスタータ174によって始動され、所定の出力を発生する。より具体的には、エンジン110は、エコノミーランニングシステム(「エコラン」、「アイドルストップ」、「アイドリングストップ」とも言う。)による停止後の始動時、オルタネータ50によって始動され、イグニッションキーによる始動時、スタータ174によって始動される。そして、エンジン110は、発生した出力をクランク軸110aからトルクコンバータ120またはプーリ140へ出力する。
【0102】
トルクコンバータ120は、クランク軸110aからのエンジン110の回転をオートマチックトランスミッション130に伝達する。オートマチックトランスミッション130は、自動変速制御を行ない、トルクコンバータ120からのトルクを変速制御に応じたトルクに設定して出力軸130aへ出力する。
【0103】
プーリ140は、電磁クラッチ140aを内蔵しており、電磁クラッチ140aを介してエンジン110のクランク軸110aに連結される。また、プーリ140は、ベルト170を介してプーリ150,160と連動する。
【0104】
電磁クラッチ140aは、エコランECU230からの制御によってオン/オフされ、プーリ140をクランク軸110aに連結/遮断する。ベルト170は、プーリ140,150,160を相互に連結する。プーリ150は、補機類172の回転軸に連結される。
【0105】
プーリ160は、オルタネータ50の回転軸50Aに連結され、オルタネータ50またはエンジン110のクランク軸110aによって回動される。
【0106】
補機類172は、エアコン用コンプレッサ、パワーステアリングポンプおよびエンジン冷却用ウォータポンプの1つまたは複数からなる。そして、補機類172は、オルタネータ50からの出力をプーリ160、ベルト170およびプーリ150を介して受け、その受けた出力により駆動される。
【0107】
オルタネータ50は、制御回路20により駆動される。そして、オルタネータ50は、エンジン110のクランク軸110aの回転力をプーリ140、ベルト170およびプーリ160を介して受け、その受けた回転力を電気エネルギーに変換する。つまり、オルタネータ50は、クランク軸110aの回転力により発電する。なお、オルタネータ50が発電する場合には、2つの場合がある。1つは、エンジンシステム200が搭載されたハイブリッド自動車の通常走行時にエンジン110が駆動されることによりクランク軸110aの回転力を受けて発電する場合である。もう1つは、エンジン110は駆動されないが、ハイブリッド自動車の減速時に駆動輪の回転力がクランク軸110aに伝達され、その伝達された回転力を受けて、オルタネータ50が発電する場合である。
【0108】
また、オルタネータ50は、制御回路20によって駆動され、所定の出力をプーリ160へ出力する。そして、所定の出力は、エンジン110を始動するとき、ベルト170およびプーリ140を介してエンジン110のクランク軸110aへ伝達され、補機類172を駆動するとき、ベルト170およびプーリ150を介して補機類172へ伝達される。
【0109】
バッテリ10は、上述したように、12Vの直流電圧を制御回路20へ供給する。
【0110】
制御回路20は、エコランECU230からの制御によって、上述したように、バッテリ10からの直流電圧を交流電圧に変換し、その変換した交流電圧によってオルタネータ50を駆動する。また、制御回路20は、エコランECU230からの制御によって、オルタネータ50が発電した交流電圧を直流電圧に変換し、その変換した直流電圧によってバッテリ10を充電する。
【0111】
スタータ174は、エコランECU230からの制御によってエンジン110を始動する。電動油圧ポンプ180は、オートマチックトランスミッション130に内蔵され、エンジンECU240からの制御によって、オートマチックトランスミッション130の内部に設けられた油圧制御部に対して作動油を供給する。なお、この作動油は、油圧制御部内のコントロールバルブにより、オートマチックミッション130内部のクラッチ、ブレーキおよびワンウェイクラッチの作動状態を調整し、シフト状態を必要に応じて切替える。
【0112】
エコランECU230は、電磁クラッチ140aのオン/オフの切替え、オルタネータ50および制御回路20のモード制御、スタータ174の制御およびバッテリ10の蓄電量制御を行なう。なお、オルタネータ50および制御回路20のモード制御とは、オルタネータ50が発電機として機能する発電モードと、オルタネータ50が駆動モータとして機能する駆動モードとを制御することを言う。そして、エコランECU230は、発電モードおよび駆動モードを制御するための信号M/Gを生成して制御回路20へ出力する。また、エコランECU230からバッテリ10への制御線は図示されていない。
【0113】
また、エコランECU230は、オルタネータ50に内蔵された回転角センサー60からの角度θ1,θ2,θ3に基づく回転数MRN、エコランスイッチからの運転者によるエコランシステムの起動有無、その他のデータを検出する。
【0114】
燃料噴射弁190は、エンジンECU240からの制御によって、燃料の噴射を制御する。電動モータ210は、エンジンECU240からの制御によってスロットルバルブ220の開度を制御する。スロットルバルブ220は、電動モータ210によって所定の開度に設定される。
【0115】
エンジンECU240は、エンジン冷却用ウォータポンプを除く補機類172のオン/オフ制御、電動油圧ポンプ180の駆動制御、オートマチックトランスミッション130の変速制御、燃料噴射弁190による燃料噴射制御、電動モータ210によるスロットルバルブ220の開度制御、およびその他のエンジン制御を行なう。
【0116】
また、エンジンECU240は、水温センサーからのエンジン冷却水温、アイドルスイッチからのアクセルペダルの踏み込み有無状態、アクセル開度センサーからのアクセル開度、舵角センサーからのステアリングの操舵角、車速センサーからの車速、スロットル開度センサーからのスロットル開度、シフト位置センサーからのシフト位置、エンジン回転数センサーからのエンジン回転数、エアコンスイッチからのオン/オフ操作有無、およびその他のデータを検出する。
【0117】
VSC−ECU250は、ブレーキスイッチからのブレーキペダルの踏み込み有無状態、およびその他のデータを検出する。
【0118】
エコランECU230、エンジンECU240およびVSC−ECU250は、マイクロコンピュータを中心として構成され、内部のROM(Read Only Memory)に書き込まれているプログラムに応じてCPU(Central Processing Unit)が必要な演算処理を実行し、その演算結果に基づいて各種制御を実行する。これらの演算処理結果および検出されたデータは、エコランECU2300、エンジンECU240およびVSC−ECU250間で相互にデータ通信が可能となっており、必要に応じてデータを交換して相互に連動して制御を実行することが可能である。
【0119】
エンジンシステム200の動作について説明する。エコランECU230は、自動停止処理、エンジン停止時モータ駆動処理、自動始動処理、モータ駆動発進始動処理、走行時モータ制御処理および減速時モータ制御処理を行なう。
【0120】
まず、自動停止処理について説明する。エンジンECU240は、エンジン冷却水温THW、アイドルスイッチ、バッテリ電圧、ブレーキスイッチ、および車速SPD等を受ける。そして、エンジンECU240は、アイドルスイッチからアクセルペダルの踏み込み有無を検出し、ブレーキスイッチからブレーキペダルの踏み込み有無を検出する。
【0121】
そして、自動停止処理が開始されると、エンジン冷却水温THW、アクセルペダルの踏み込み有無、バッテリ10の電圧、ブレーキペダルの踏み込み有無、および車速SPD等がエコランECU230内部のRAM(Random Access Memory)の作業領域に読み込まれる。エコランECU230は、これらのデータに基づいて自動停止条件が満たされているか否かを判定する。なお、自動停止条件は、たとえば、エンジン冷却水温THWが下限値から上限値までの間にあること、および車速SPDが0km/hであること等が全て満たされた場合に成立する。
【0122】
そして、エコランECU230は、自動停止条件が満たされていると判定したとき、エンジン停止処理を行なう。より具体的には、エコランECU230は、エンジンECU240に対して燃料カットの指示を行ない、エンジンECU240は、燃料カットの指示に応じて燃料噴射を停止するように燃料噴射弁190を制御し、スロットルバルブ220を全閉状態にする。これにより、燃料噴射弁190は、燃料噴射を停止し、エンジン110の燃焼室内での燃焼が停止してエンジン110の運転は停止する。
【0123】
次に、エンジン停止時モータ駆動処理について説明する。エンジン停止時モータ駆動処理が開始されると、エコランECU230は、電磁クラッチ140aをオンし、オルタネータ50の回転数をアイドル目標回転数に設定してオルタネータ50を駆動するように制御回路20を制御する。より具体的には、エコランECU230は、オルタネータ50を駆動モータとして動作させるための信号M/Gを制御回路20へ出力する。そうすると、制御回路20は、エコランECU230からの信号M/Gに基づいて、上述した方法によって、オルタネータ50を駆動モータとして動作させ、回転数がアイドル目標回転数になるようにオルタネータ50を駆動する。これにより、オルタネータ50の回転軸50Aが回転し、プーリ160も回転する。
【0124】
プーリ160に伝達された回転力は、ベルト170およびプーリ140を介してクランク軸110aへ伝達され、クランク軸110aがアイドル目標回転数で回転する。そして、エコランECU230は、エンジン110がアイドル目標回転数で回転する状態を一定時間維持したことを確認する。
【0125】
このように、エンジン110の停止時にオルタネータ50の出力により、エンジン110をアイドル回転と同等の回転数で回転させることにより、スロットルバルブ220が全閉状態のエンジン110の気筒内圧力を十分に低下させることができる。そして、燃焼していないエンジン110の工程間の負荷トルクの差が小さくなり、回転におけるトルク変動が減少する。その結果、停止時の振動を抑制でき、エンジン110の自動停止時において運転者に違和感を与えることがない。
【0126】
その後、エコランECU230は、補機類172の駆動要求があるか否かを判定し、補機類172の駆動要求があると判定したとき、電磁クラッチ140aをオフし、オルタネータ50を駆動モードにする。そして、この場合も、上述した動作によって、オルタネータ50は、アイドル目標回転数で回転され、その回転力は、プーリ160、ベルト170およびプーリ150を介して補機類172へ伝達される。
【0127】
これにより、エアコン用コンプレッサおよびパワーステアリングポンプが駆動される。この場合、電磁クラッチ140aはオフされているので、エンジン110のクランク軸110aは回転せず、無駄な電力消費を防止して、燃費を向上させることができる。
【0128】
このように、エコランECU230は、エンジン110の停止中に、オルタネータ50を駆動して、エンジン110のクランク軸110aを回転させて振動低減処理を行ない、または補機類172を駆動する。
【0129】
次に、自動始動処理について説明する。自動始動処理が開始されると、エコランECU230は、自動停止処理時に読み込んだデータと同じデータを読み込んで自動始動条件が成立するか否かを判定する。より具体的には、エコランECU230は、自動停止条件の1つでも満足されなかった場合に自動始動条件が成立したと判定する。
【0130】
そして、エコランECU230は、自動始動条件が成立したと判定したとき、エンジン停止時モータ駆動処理を停止する。これにより、自動始動処理が終了する。
【0131】
次に、モータ駆動発進始動処理について説明する。モータ駆動発進始動処理が開始されると、エコランECU230は、エンジンECU240に対してエアコンのオンを禁止する指示を与える。そして、エンジンECU240は、エアコンがオンされていれば、エアコンの駆動を停止する。これにより、オルタネータ50に生じる負荷を軽減できる。
【0132】
そして、エコランECU230は、電磁クラッチ140aをオンし、オルタネータ50を駆動モードにする。そうすると、上述した動作と同じ動作によって、オルタネータ50の回転力は、プーリ160、ベルト170およびプーリ140を介してクランク軸110aへ伝達され、クランク軸110aは、アイドル目標回転数で回転される。
【0133】
そうすると、エコランECU230は、エンジン110の回転数がアイドル目標回転数に達したか否かを判定し、エンジン110の回転数がアイドル目標回転数に達すると、燃料噴射開始の指示をエンジンECU240に与える。そして、エンジンECU240は、燃料を噴射するように燃料噴射弁190を制御し、燃料噴射弁190は、燃料の噴射を開始する。これにより、エンジン110は、始動し、運転を開始する。
【0134】
なお、この場合、エンジン110は、アイドル目標回転数での燃料噴射となるので、迅速に始動されるとともに、早期に安定したエンジン回転に到達する。また、燃料噴射に到るまでは、オルタネータ50の出力によりエンジン110のクランク軸110aが回転されるので、オルタネータ50の出力トルクが十分に高いものであれば、非ロックアップ状態のトルクコンバータ120により生じるクリープ力により発進を開始できる。
【0135】
このように、モータ駆動発進始動処理時、オルタネータ50が駆動モードにより駆動される。
【0136】
次に、走行時モータ制御処理について説明する。走行時モータ制御処理が開始されると、エコランECU230は、モータ駆動発進始動処理によってエンジン110の始動が完了したか否かを判定し、エンジン110の始動が完了していると判定したとき、モータ駆動発進始動処理を停止する。そして、エコランECU230は、エアコンのオンを許可する指示をエンジンECU240に与える。これにより、エンジンECU240は、エアコンのスイッチがオンされていれば、エアコン用コンプレッサがプーリ150の回転に連動するように切り替えて、エアコンを駆動できる。
【0137】
その後、エコランECU230は、車両減速時か否かを判定する。ここで、車両減速時とは、たとえば、走行時にアクセルペダルが完全に戻された状態、すなわち、走行時にアイドルスイッチがオンである場合を言う。したがって、エコランECU230は、アイドルスイッチがオフされていれば、車両減速時以外と判定し、電磁クラッチ140aをオンし、オルタネータ50を発電モードに設定する。より具体的には、エコランECU230は、オルタネータ50を発電モードで動作させるための信号M/Gを制御回路20へ出力する。そして、制御回路20は、エコランECU230からの信号M/Gに応じて、上述した方法によってオルタネータ50を発電モードで駆動する。
【0138】
そうすると、エンジン110のクランク軸110aの回転力は、プーリ140、ベルト170およびプーリ160を介してオルタネータ50の回転軸に伝達される。そして、オルタネータ50は発電し、交流電圧を制御回路20へ出力する。制御回路20は、エコランECU230からの制御に従って、交流電圧を直流電圧に変換してバッテリ10を充電する。これにより、走行時モータ制御処理が終了する。
【0139】
このように、通常走行時、オルタネータ50は発電モードにより駆動され、エンジン110の回転力が電気エネルギーに変換される。
【0140】
一方、エコランECU230が車両減速時であると判定したとき、減速時モータ制御処理が行われる。最後に減速時モータ制御処理について説明する。減速時モータ制御処理が開始されると、エコランECU230は、車両減速時の燃料カットが終了したか否かを判定する。車両減速時であると判定される条件下では、エンジンECU240が実行する減速時燃料カット処理により、エンジン110の回転数が燃料噴射復帰を判定する復帰基準回転数(すなわち、アイドル目標回転数)に低下するまでは、エンジン110への燃料噴射が停止される。
【0141】
そして、エンジンの回転数が復帰基準回転数まで低下すると、トルクコンバータ120がロックアップ状態から非ロックアップ状態に切り替えられるとともに、燃料噴射を再開してエンジン回転数の落ち込みによるエンジンストールが防止される。
【0142】
車両減速時の燃料カット中であれば、エコランECU230は、電磁クラッチ140aをオンして、通常の発電電圧よりも高い発電電圧での発電にオルタネータ50を設定する。これにより、エンジン110は運転されていないが、車輪の回転によりエンジン110のクランク軸110aが回転され、このクランク軸110aの回転がプーリ140、ベルト170およびプーリ160を介してオルタネータ50に伝達される。そして、オルタネータ50は交流電圧を発電する。したがって、車両の走行エネルギーが電力として回収される。すなわち、この場合のオルタネータ50の発電モードは、回生モードに該当する。
【0143】
エンジン回転数が復帰基準回転数まで低下すると、エンジンECU240は、燃料カット処理を終了する。そして、エコランECU230は、エンジン回転数がエンジンストール基準回転数よりも小さいか否かを判定する。エンジンストール基準回転数は、復帰基準回転数よりも小さい値である。また、このエンジン回転数がエンジンストール基準回転数よりも小さいか否かの判定は、燃料噴射再開にもかかわらず、エンジン回転数が大きく低下してエンジンストールに至るおそれのある状況を判定するためである。
【0144】
エコランECU230は、エンジン回転数がエンジンストール基準回転数よりも大きいと判定したとき、オルタネータ50は停止される。一方、エコランECU230は、エンジン回転数がエンジンストール基準回転数よりも小さいと判定したとき、電磁クラッチ140aをオンし、エンジン回転数がアイドル目標回転数になるようにオルタネータ50を駆動する。
【0145】
これにより、オルタネータ50の回転力は、プーリ160、ベルト170およびプーリ140を介してクランク軸110aに伝達され、クランク軸110aが回転する。そして、エコランECU230は、エンジン回転数がアイドル目標回転数に達したと判定したとき、オルタネータ50は停止される。
【0146】
このように、減速時の燃料カット処理後に、エンジン110が燃料カットからエンジン運転に復帰することが困難となった場合には、オルタネータ50によりエンジン回転数を持ち上げることにより、エンジンストールを防止する。
【0147】
なお、エンジン冷間始動時には、エコランECU230は、運転者イグニッションスイッチの操作に応じてスタータ174を制御し、スタータ174がエンジン110の始動を行なう。また、エンジンシステム200が搭載された車両が発進した後の通常走行時、エコランECU230は、オルタネータ50を駆動モータとして動作させるための信号M/Gを制御回路20へ出力し、制御回路20は、信号M/Gに応じて、上述した動作によってオルタネータ50を駆動モータとして駆動する。そして、オルタネータ50が発生したトルクは、プーリ160、ベルト170、プーリ140、クランク軸110a、トルクコンバータ120、オートマチックトランスミッション130および出力軸130aを介して、エンジンシステム200が搭載された車両の駆動輪に伝達される。
【0148】
上述したように、エンジンシステム200においては、オルタネータ50を制御する制御回路20は、オルタネータ50の端面に設けられ、エコランECU230からの指示に従ってオルタネータ50を駆動モータまたは発電機として駆動する。
【0149】
この発明による発電電動装置は、図7に示す発電電動装置101であってもよい。図7を参照して、発電電動装置101は、図1に示す発電電動装置100においてMOSトランジスタTr1〜Tr6と電極板82A〜82C,83とをワイアボンディング(W/B)に代えて平面電極91〜96によって接続したものであり、その他は、発電電動装置100と同じである。
【0150】
平面電極91〜96の各々は、銅系の材料からなり、厚さは0.1〜2.0mmの範囲である。
【0151】
平面電極91は、MOSトランジスタTr1のソースを電極板82Aに接続する。平面電極92は、MOSトランジスタTr2のソースを電極板83に接続する。平面電極93は、MOSトランジスタTr3のソースを電極板82Bに接続する。平面電極94は、MOSトランジスタTr4のソースを電極板83に接続する。平面電極95は、MOSトランジスタTr5のソースを電極板82Cに接続する。平面電極96は、MOSトランジスタTr6のソースを電極板83に接続する。
【0152】
図8は、図7に示すMOSトランジスタTr1の平面図とMOSトランジスタTr1および電極板81,82Aの断面図とを示す。図8は、図2における配線GLを平面電極91に代えたものであり、その他は、図2と同じである。
【0153】
平面電極91は、MOSトランジスタTr1のソースSを電極板82Aに接続する。その他は、図2において説明したとおりである。
【0154】
図7に示すMOSトランジスタTr2〜Tr6についても、MOSトランジスタTr1と同じように平面電極92〜96によって電極板82B,82C,83に接続される。
【0155】
このように、発電電動装置101においては、MOSトランジスタTr1〜Tr6は、それぞれ、平面電極91〜96によって電極板82A,83,82B,83,82C,83と接続される。
【0156】
MOSトランジスタTr1〜Tr6を平面電極91〜96によって電極板82A,83,82B,83,82C,83と接続することにより、MOSトランジスタTr1〜Tr6において発生した熱は、それぞれ、平面電極91〜96を介して放熱される。その結果、発電電動装置100のように、MOSトランジスタTr1〜Tr6をW/Bによって電極板82A〜82C,83に接続した場合、MOSトランジスタTr1〜Tr6の温度上昇が許容限界以下になるようにMOSトランジスタTr1〜Tr6を冷却するにはMOSトランジスタTr1〜Tr6に対する電極板81,82A〜82Cの面積比率を6以上に設定する必要があるが、発電電動装置101のように、MOSトランジスタTr1〜Tr6を平面電極91〜96によって電極板82A〜82C,83に接続した場合、MOSトランジスタTr1〜Tr6の温度上昇が許容限界以下になるようにMOSトランジスタTr1〜Tr6を冷却するためのMOSトランジスタTr1〜Tr6に対する電極板81,82A〜82Cの面積比率を6よりもさらに小さくできる。
【0157】
したがって、MOSトランジスタTr1〜Tr6の面積が一定である場合、MOSトランジスタTr1〜Tr6を平面電極91〜96によって電極板82A〜82C,83に接続することにより、電極板81,82A〜82Cの面積を小さくできる。
【0158】
なお、発電電動装置101をエンジンシステム200に適用できることは言うまでもない。
【0159】
なお、オルタネータ50は、固定子および回転子を含み、発電機または電動機として機能する「モータ」を構成する。
【0160】
また、MOSトランジスタTr1〜Tr6は、固定子に供給する電流を制御する「多相スイッチング素子群」を構成する。
【0161】
さらに、上記においては、オルタネータ50のU相コイル51、V相コイル52およびW相コイル53に流す電流を制御するのはMOSトランジスタTr1〜Tr6であるとして説明したが、この発明においては、MOSトランジスタTr1〜Tr6に代えてIGBT(Insulated Gate BipolarTransistor)およびNPNトランジスタ等のスイッチング素子が用いられてもよい。
【0162】
さらに、本実施の形態においては、エコランECUとエンジンECUとを別体としていたが、それらの機能を統合して1つのエンジン制御ECUとして構成できることは言うまでもない。また、本実施の形態のトランスミッションは、AT(いわゆる自動変速機)に限らず、CVTやMTなどの公知の変速機を組合わせてもよい。
【0163】
さらに、本実施の形態においては、電磁クラッチ140aを用いて補機駆動を行なう機能を有しているが、補機駆動機能を省略し、システムを簡素化してもよい(電磁クラッチ140aを設けなくてもよくなる)。
【0164】
さらに、本実施の形態では、エコランシステムであるが、モータにて大きな駆動力を発生できるハイブリッド自動車に適用できる。オルタネータ50については、他にも周知の発電電動機(モータジェネレータとも呼ぶ)に置換えても本発明を成立できる。車両の駆動やエンジンの始動に必要なトルクを与えられるような発電電動機を適宜選定すればよいことは言うまでもない。
【0165】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による発電電動装置の平面図である。
【図2】図1に示すMOSトランジスタTr1の平面図とMOSトランジスタTr1および電極板81,82Aの断面図である。
【図3】図1に示すA−A線における断面図である。
【図4】図1に示すA−A線における他の断面図である。
【図5】図1に示す発電電動装置およびバッテリの回路ブロック図である。
【図6】図1に示す発電電動装置を備えるエンジンシステムの概略ブロック図である。
【図7】この発明による発電電動装置の他の平面図である。
【図8】図7に示すMOSトランジスタTr1の平面図とMOSトランジスタTr1および電極板81,82Aの断面図である。
【図9】従来の始動発電機の斜視図である。
【符号の説明】
10 バッテリ、20 制御回路、21,DT1,DT2,DT3 ツェナーダイオード、22 コンデンサ、23 U相アーム、24 V相アーム、25 W相アーム、26 電源、27 MOSドライバ、28 同期整流器、29,30 制御部、40,Tr1〜Tr6 MOSトランジスタ、41 ダイオード、50 オルタネータ、50A,301B 回転軸、51 U相コイル、51A,52A,53A 一方端、52 V相コイル、53 W相コイル、54 ロータコイル、55 ロータ、56,57 固定子、58 ブラシ、60 回転角センサー、70 カスタムIC、81,82A〜82C,83 電極板、84 基板、84A〜84D 端子、85A〜85D,86A〜86F,GL 配線、91〜96 平面電極、100,101 発電電動装置、110 エンジン、110a クランク軸、120 トルクコンバータ、130 オートマチックトランスミッション、130a 出力軸、140,150,160 プーリ、170 ベルト、172 補機類、174 スタータ、180 電動油圧ポンプ、190 燃料噴射弁、200 エンジンシステム、210 電動モータ、220 スロットルバルブ、230 エコランECU、240 エンジンECU、250 VSC−ECU、300 始動発電機、301 モータ部、301A 端面、302駆動部、302A 筒部材、302B パワーモジュール、303 半径方向、304 長手方向、FU1,FU2 フューズ、L1 正母線、L2 負母線、S ソース、D ドレイン、G ゲート。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a generator motor provided with a control device on an end face, and more particularly to a generator motor having high cooling efficiency of the control device.
[0002]
[Prior art]
Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2-266855 discloses a starting generator having both a function of a three-phase motor for starting an engine mounted on a vehicle and a function of a three-phase AC generator for charging a battery.
[0003]
Referring to FIG. 9, a starting generator 300 disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-266855 includes a motor unit 301 and a driving unit 302. Motor unit 301 includes a stator and a rotor. The drive unit 302 is provided on an end surface 301A of the motor unit 301. The driving section 302 includes a cylindrical member 302A and a power module 302B. The power module 302B is formed on the surface of the cylindrical member 302A. That is, the power module 302B is arranged in a direction perpendicular to the radial direction 303 of the cylindrical member 302A and in the longitudinal direction 304 of the rotating shaft 301B of the motor unit 301.
[0004]
Then, the power module 302B drives the motor unit 301 so that the rotor outputs a predetermined torque by passing a current through the coil included in the motor unit 301, and the rotor of the motor unit 301 is rotated by the rotational force of the engine. By doing so, the AC voltage induced in the three stators is converted into a DC voltage to charge the battery.
[0005]
As described above, the power module 302B is provided on the end face 301A of the motor unit 301, and drives the motor unit 301 as an electric motor or a generator.
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-2-266855
[0007]
[Patent Document 2]
JP 2001-251898 A
[0008]
[Patent Document 3]
JP-A-7-184361
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-266855 does not clearly disclose the arrangement positions of the electrodes included in the power module. Therefore, it is difficult to increase the cooling efficiency of the power module in the conventional starting generator. is there.
[0010]
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-266855 does not clearly disclose the arrangement position of the wiring to the power module, so that it is difficult to shorten and simplify the wiring in the conventional starting generator. There is a problem.
[0011]
Then, this invention is made in order to solve such a problem, and the objective is to provide the generator motor provided with the control apparatus with high cooling efficiency.
[0012]
Another object of the present invention is to provide a generator motor that has a simplified control device with reduced wiring.
[0013]
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention
According to the present invention, a generator motor includes a motor, a first electrode plate, a second electrode plate, a third electrode plate, and a multi-phase switching element group. The motor includes a rotor and a stator, and functions as a generator and a motor. The first, second and third electrode plates are arranged on the end face of the motor in a substantially U-shape so as to surround the rotation axis of the motor. The polyphase switching element group controls a current supplied to a stator of the motor. The multi-phase switching element group includes a plurality of arms. The plurality of arms are provided corresponding to the number of phases of the motor, and each includes a first and a second switching element. The first electrode plate is disposed at a position separated from the rotation axis of the motor by a predetermined distance in a direction perpendicular to the rotation axis. The second and third electrode plates are disposed outside the first electrode plate. The first and second switching elements are electrically connected in series between the first electrode plate and the third electrode plate. The plurality of first switching elements are arranged on the first electrode plate. The plurality of second switching elements are arranged on the second electrode plate.
[0014]
Preferably, the generator motor element further includes a control circuit. The control circuit controls the plurality of first and second switching elements. The control circuit is provided on the ceramic substrate disposed in the substantially U-shaped cutout in the same direction as the in-plane directions of the first, second, and third electrode plates.
[0015]
Preferably, the generator motor further includes a plurality of first wirings and a plurality of second wirings. The plurality of first wirings connect the control circuit to the plurality of first switching elements. The plurality of second wirings connect the control circuit to the plurality of second switching elements. The plurality of first wirings are arranged between the rotation axis of the motor and the first electrode plate so as to surround the rotation axis. The plurality of second wires are arranged between the rotation axis of the motor and the first electrode plate and between the first electrode plate and the motor.
[0016]
Preferably, the first and second electrode plates are arranged in a first plane. The third electrode plate is arranged in a second plane different from the first plane.
[0017]
Preferably, the second plane is closer to the motor than the first plane.
Preferably, the plurality of arms are radially arranged in an in-plane direction of the first, second, and third electrode plates.
[0018]
Preferably, each of the plurality of first and second switching elements has a control terminal, an input terminal, and an output terminal. The control terminal receives a control signal from the plurality of first wirings or the plurality of second wirings. The input terminal receives a DC current. The output terminal outputs a DC current according to the content of control by the control signal. The input terminal of the first switching element is in contact with the first electrode plate. The control terminal of the first switching element is arranged on the rotating shaft side and is connected to the first wiring. The output terminal of the first switching element is arranged on the side of the second electrode plate and is connected to the second electrode plate. The input terminal of the second switching element contacts the second electrode plate. The control terminal of the second switching element is arranged on the rotating shaft side and is connected to the second wiring. The output terminal of the second switching element is arranged on the third electrode plate side and is connected to the third electrode plate.
[0019]
In the generator motor according to the present invention, the first switching element constituting each arm is disposed on the first electrode plate disposed on the innermost periphery of the end face of the motor, and the second switching element is disposed on the first electrode plate. It is arranged on a second electrode plate arranged outside the one electrode plate.
[0020]
Therefore, according to the present invention, the first and second switching elements can be efficiently cooled by the airflow taken into the motor.
[0021]
Further, in the generator motor according to the present invention, the control circuit for controlling the first and second switching elements is in the same plane as the first, second and third electrode plates, and includes the first and second switching elements. And it is arrange | positioned at the notch part of a 3rd electrode plate. The wiring connecting the control circuit to the first switching element is disposed between the rotation axis of the motor and the first electrode plate, and the wiring connecting the control circuit to the second switching element is connected to the rotation axis of the motor. It is arranged between the first electrode plate and between the first electrode plate and the motor.
[0022]
Therefore, according to the present invention, the wiring can be shortened and simplified.
[0023]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding portions have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated.
[0024]
Referring to FIG. 1, a generator motor 100 according to the present invention includes a Zener diode 21, DT1 to DT3, MOS transistors Tr1 to Tr6, a power supply 26, a MOS driver 27, an alternator 50, a custom IC 70, an electrode Boards 81, 82A to 82C and 83, a substrate 84, terminals 84A to 84D, and wirings 85A to 85D and 86A to 86D are provided.
[0025]
The electrode plates 81, 82A to 82C, 83 and the substrate 84 are formed on the end face of the alternator 50. The electrode plate 81 has a substantially U shape, and is provided around the rotation shaft 50 </ b> A of the alternator 50. The electrode plates 82A to 82C are provided in a substantially U shape outside the electrode plate 81 so as to surround the electrode plate 81. The electrode plates 82A to 82C are arranged at a predetermined interval. The electrode plate 83 is disposed at a position substantially equal to the distance from the rotation axis 50A to the electrode plates 82A to 82C. Then, a part of the electrode plate 83 is arranged below the electrode plates 82A to 82C. The substrate 84 is disposed in the substantially U-shaped cutout of the electrode plate 81 in the same direction as the in-plane direction of the electrode plates 81, 82A to 82C, 83.
[0026]
MOS transistors Tr1, Tr3, Tr5 are arranged on electrode plate 81, MOS transistor Tr2 and zener diode DT1 are arranged on electrode plate 82A, and MOS transistor Tr4 and zener diode DT2 are arranged on electrode plate 82B. , MOS transistor Tr6 and Zener diode DT3 are arranged on electrode plate 82C.
[0027]
The MOS transistor Tr1 has a drain connected to the electrode plate 81 and a source connected to the electrode plate 82A. The MOS transistor Tr2 has a drain connected to the electrode plate 82A and a source connected to the electrode plate 83. Zener diode DT1 has one terminal connected to electrode plate 82A and the other terminal connected to electrode plate 83. The electrode plate 82A is connected to one end 51A of the U-phase coil of the alternator 50.
[0028]
The MOS transistor Tr3 has a drain connected to the electrode plate 81 and a source connected to the electrode plate 82B. The MOS transistor Tr4 has a drain connected to the electrode plate 82B and a source connected to the electrode plate 83. Zener diode DT2 has one terminal connected to electrode plate 82B and the other terminal connected to electrode plate 83. The electrode plate 82B is connected to one end 52A of the V-phase coil of the alternator 50.
[0029]
The MOS transistor Tr5 has a drain connected to the electrode plate 81 and a source connected to the electrode plate 82C. The MOS transistor Tr6 has a drain connected to the electrode plate 82C and a source connected to the electrode plate 83. Zener diode DT3 has one terminal connected to electrode plate 82C and the other terminal connected to electrode plate 83. The electrode plate 82C is connected to one end 53A of the W-phase coil of the alternator 50.
[0030]
Therefore, MOS transistors Tr1 and Tr2 are connected in series between electrode plate 81 and electrode plate 83 via electrode plate 82A. The MOS transistors Tr3 and Tr4 are connected in series between the electrode plate 81 and the electrode plate 83 via the electrode plate 82B. Further, the MOS transistors Tr5 and Tr6 are connected in series between the electrode plate 81 and the electrode plate 83 via the electrode plate 82C. The electrode plates 82A to 82C are connected to the U-phase coil, the V-phase coil, and the W-phase coil of the alternator 50, respectively.
[0031]
The MOS transistors Tr1 and Tr2 form a U-phase arm, the MOS transistors Tr3 and Tr4 form a V-phase arm, and the MOS transistors Tr5 and Tr6 form a W-phase arm. The U-phase arm, the V-phase arm, and the W-phase arm are radially arranged from the rotation axis 50A toward the outer periphery in a plane perpendicular to the rotation axis 50A.
[0032]
The substrate 84 is made of a ceramic substrate. Then, the power supply 26, the custom IC 70, the MOS driver 27, and the terminals 84A to 84D are arranged on the substrate 84. Then, the power supply 26, the custom IC 70, and the MOS driver 27 are resin-molded on the substrate 84.
[0033]
Terminal 84A receives signal M / G and outputs the received signal M / G to custom IC 70 via wiring 85A. Terminal 84B receives signal RLO and outputs the received signal RLO to custom IC 70 via wiring 85B. Terminal 84C receives signal CHGL, and outputs received signal CHGL to custom IC 70 via wiring 85C. Terminal 84D receives a DC voltage output from a battery (not shown), and supplies the received DC voltage to power supply 26 via wiring 85D.
[0034]
The wirings 86A to 86F are arranged along the circumference surrounding the rotation axis 50A in the space between the rotation axis 50A and the electrode plate 81 when wiring is performed from the substrate 84 to the electrode plates 81, 82A to 82C. Then, the wiring 86B is bent at the point C, and is routed to the electrode plate 82A through the lower side of the electrode plate 81 (between the electrode plate 81 and the alternator 50). Further, the wiring 86D is bent at the point D, and is routed to the electrode plate 82B under the electrode plate 81 (between the electrode plate 81 and the alternator 50). Further, the wiring 86F is bent at the point E, and is routed under the electrode plate 81 (between the electrode plate 81 and the alternator 50) to the electrode plate 82C.
[0035]
Note that the wirings 86A, 86C, 86E constitute "a plurality of first wirings". Also. The wirings 86B, 86D, 86F constitute "a plurality of second wirings".
[0036]
The MOS driver 27 outputs a control signal to the gates of the MOS transistors Tr1 to Tr6 via the wirings 86A to 86F, respectively.
[0037]
The Zener diode 21 is arranged in a space between the substrate 84 and the electrode plates 81 and 83, and is connected between the electrode plate 81 and the electrode plate 83. The capacitor 22 is disposed in a space between the substrate 84 and the electrode plates 81, 82C, 83, and is connected between the electrode plate 81 and the electrode plate 83.
[0038]
The electrode plate 81 functions as a positive bus described later, and one end thereof is connected to the terminal 87. Then, electrode plate 81 receives a DC voltage output from a battery (not shown) via terminal 87. Further, electrode plate 83 functions as a negative bus described later and is connected to a ground node.
[0039]
FIG. 2 shows a plan view of the MOS transistor Tr1 and a cross-sectional view of the MOS transistor Tr1 and the electrode plates 81 and 82A. Referring to FIG. 2, MOS transistor Tr1 includes a gate G, a source S, and a drain D. Gate G is connected to wiring 86A. Further, the source S is disposed beside the gate G and is connected to the electrode plate 82A by the wiring GL. Therefore, in the MOS transistor Tr1, the gate G is directed toward the rotation shaft 50A, and the source S is connected to the electrode 86A so that the gate G is easily connected to the wiring 86A and the source S is easily connected to the electrode plate 82A by the wiring GL. It is arranged facing the plate 82A side. The drain D is connected to the electrode plate 81.
[0040]
Each of the MOS transistors Tr2 to Tr6 has a gate G, a source S, and a drain D as in the case of the MOS transistor Tr1, and is arranged in the same manner as the MOS transistor Tr1.
[0041]
In a large power device such as the MOS transistors Tr1 to Tr6, as described above, the gate G is often provided at the center of one side where the device is located. This is to make the signal input line from outside the element as short as possible and to make the pad for the output terminal as large as possible.
[0042]
Therefore, when the drains D of the MOS transistors Tr1 to Tr6 are provided on the back surface of the element, the wiring GL from the source S is mounted so as to be taken out on the side opposite to the side where the gate G exists.
[0043]
Then, when the MOS transistors Tr1 to Tr6 are arranged on the electrode plates 81, 82A, 82B, 82C, the gate G must be connected to the rotating shaft 50A to shorten the wirings 86A, 86B, 86C, 86D, 86E, 86F, and GL. And the MOS transistors Tr1 to Tr6 need to be arranged such that the source S faces the outer peripheral side.
[0044]
The MOS transistors Tr1, Tr3, Tr5 form the upper arm of the inverter that controls the current flowing through each phase coil of the alternator 50, and the MOS transistors Tr2, Tr4, Tr6 control the current flowing through each phase coil of the alternator 50. Since the lower arm of the inverter to be controlled is formed, the electrode plate 81 is disposed on the innermost periphery and the electrode plates 82A, 82B, 82C, 83 are disposed outside the electrode plate 81 in consideration of the arrangement direction of the MOS transistors Tr1 to Tr6. The reason for this is that the cooling efficiency of the MOS transistors Tr1 to Tr6 is increased (the MOS transistors Tr1 to Tr6 are arranged on the inner peripheral side of the end face of the alternator 50 due to the air flow sucked into the alternator 50 from the outside). ~ Tr6 can be cooled.) Or wirings 86A, 86B, 6C, the best 86D, 86E, 86F, from the viewpoint of shortening the GL.
[0045]
Regarding the arrangement of the electrode plate 83, the electrode plate 83 constitutes a negative bus, and can be connected to the cover or frame of the alternator 50 and grounded. Is efficient.
[0046]
Therefore, the electrode plate 81 is arranged at the innermost periphery, and the electrode plates 82A, 82B, 82C, 83 are arranged outside the electrode plate 81.
[0047]
FIG. 3 is a cross-sectional structural view of the alternator 50 as viewed from a cross section taken along the line AA shown in FIG. Referring to FIG. 3, rotor 55 is fixed to rotating shaft 50 </ b> A, and rotor coil 54 is wound around rotor 55. The stators 56 and 57 are fixed outside the rotor 55, the U-phase coil 51 is wound around the stator 56, and the V-phase coil 52 is wound around the stator 57. In FIG. 3, the stator around which the W-phase coil is wound is omitted.
[0048]
A pulley 160 is connected to one end of the rotating shaft 50A. The pulley 160 transmits the torque generated by the alternator 50 to a crankshaft or accessories of the engine via a belt, and also receives a torque from the crankshaft of the engine. Is transmitted to the rotating shaft 50A.
[0049]
Electrode plates 81 and 83 are arranged on the other end side opposite to one end of the rotating shaft 50A to which the pulley 160 is connected so as to surround the rotating shaft 50A. The brush 58 is arranged so as to be in contact with the rotation shaft 50A. The substrate 84 is placed above the rotation shaft 50A, and the capacitor 22 is arranged before the substrate 84.
[0050]
MOS transistor 40 is provided on the opposite side of capacitor 22 with electrode plate 81 interposed therebetween. The MOS transistor 40 has a drain connected to the electrode plate 81 and a source connected to the rotor coil 54. When the alternator 50 generates power, the amount of power generation is determined by the rotor current flowing through the rotor coil 54. Therefore, the MOS transistor 40 causes the rotor coil 54 to supply a rotor current necessary for the alternator 50 to generate the command power generation amount.
[0051]
As described above, the MOS transistor 40 that controls the rotor current that determines the amount of power generated by the alternator 50 is disposed on the back side of the substrate 84 when viewed from the B direction.
[0052]
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the arrangement of the electrode plates 81, 82B, 82C, 83 and the like as viewed from the cross section along the line AA shown in FIG. Referring to FIG. 4, wirings 86C, 86E, 86F are arranged on the left side of rotation shaft 50A, and electrode plates 81, 82C, 83 are sequentially arranged on the outer peripheral side of wirings 86C, 86E, 86F. The wirings 86C, 86E, 86F and the electrode plates 81, 82C are arranged on the same plane. The electrode plate 83 is arranged below the wirings 86C, 86E, 86F and the electrode plates 81, 82C, and a part of the electrode plate 83 overlaps with the electrode plate 82C.
[0053]
The wiring 86D and the electrode plates 81, 82B, 83 are sequentially arranged on the right side of the rotation shaft 50A. Part of the wiring 86D and the electrode plates 81 and 82B are arranged on the same plane. The electrode plate 83 is arranged below a part of the wiring 86D and the electrode plates 81 and 82B, and a part of the electrode plate 83 overlaps the electrode plate 82B. MOS transistor Tr4 is arranged on electrode plate 82B. The wiring 86D is disposed between the rotating shaft 50A and the electrode plate 81 so as to surround the rotating shaft 50A up to the point D (see FIG. 1), and after being bent at the point D, passes through the lower side of the electrode plate 81. Connected to the gate of the MOS transistor Tr4.
[0054]
As described above, the electrode plate 83 is arranged below the plane on which the electrode plates 81, 82B, 82C are arranged, that is, on the side closer to the alternator.
[0055]
FIG. 5 shows a circuit block diagram of the generator motor 100 and the battery 10. The control circuit 20 includes a zener diode 21 disposed between the substrate 84 and the electrode plates 81 and 83; a capacitor 22 disposed between the substrate 84 and the electrode plates 81, 82C and 83; , MOS transistors Tr2, Tr4, Tr6 disposed on the electrode plates 82A to 82C, a power supply 26, a MOS driver 27, a custom IC 70 disposed on a substrate 84, respectively. MOS transistor 40 and diode 41 are included.
[0056]
MOS transistors Tr1 and Tr2 configure a U-phase arm 23, MOS transistors Tr3 and Tr4 configure a V-phase arm 24, and MOS transistors Tr5 and Tr6 configure a W-phase arm 25.
[0057]
The custom IC 70 includes the synchronous rectifier 28 and the control units 29 and 30. The rotation angle sensor 60 is built in the alternator 50.
[0058]
The alternator 50 includes a U-phase coil 51, a V-phase coil 52, a W-phase coil 53, and a rotor coil 54. Then, one end 51A of U-phase coil 51 is connected to node N1 between MOS transistor Tr1 and MOS transistor Tr2. One end 52A of V-phase coil 52 is connected to node N2 between MOS transistor Tr3 and MOS transistor Tr4. One end 53A of W-phase coil 53 is connected to node N3 between MOS transistor Tr5 and MOS transistor Tr6.
[0059]
Fuse FU1 is connected between the positive electrode of battery 10 and control circuit 20. That is, the fuse FU1 is disposed closer to the battery 10 than the Zener diode 21. By arranging the fuse FU1 closer to the battery 10 than the Zener diode 21, detection of overcurrent is not required, and the control circuit 20 can be downsized. The fuse FU2 is connected between the positive electrode of the battery 10 and the power supply 26.
[0060]
Zener diode 21 and capacitor 22 are connected in parallel between positive bus L1 and negative bus L2.
[0061]
U-phase arm 23, V-phase arm 24 and W-phase arm 25 are connected in parallel between positive bus L1 and negative bus L2. Zener diode DT1 is connected in parallel with MOS transistor Tr2 between node N1 and negative bus L2. Zener diode DT2 is connected in parallel with MOS transistor Tr4 between node N2 and negative bus L2. Zener diode DT3 is connected in parallel with MOS transistor Tr6 between node N3 and negative bus L2.
[0062]
MOS transistor 40 is connected between the positive electrode of battery 10 and node N4. Diode 41 is connected between node N4 and ground node GND.
[0063]
The diodes connected in parallel to the MOS transistors Tr1 to Tr6, 40 are parasitic diodes formed between the MOS transistors Tr1 to Tr6, 40 and the semiconductor substrate.
[0064]
Battery 10 outputs a DC voltage of 12 V, for example. Zener diode 21 absorbs a surge voltage generated between positive bus L1 and negative bus L2. That is, when a surge voltage of a predetermined voltage level or higher is applied between the positive bus L1 and the negative bus L2, the Zener diode 21 absorbs the surge voltage and is applied to the capacitor 22 and the MOS transistors Tr1 to Tr6. DC voltage to a predetermined voltage level or lower. Therefore, the capacity of the capacitor 22 and the sizes of the MOS transistors Tr1 to Tr6 do not need to be increased in consideration of the surge voltage. As a result, the size of the capacitor 22 and the MOS transistors Tr1 to Tr6 can be reduced.
[0065]
Capacitor 22 smoothes the input DC voltage and supplies the smoothed DC voltage to U-phase arm 23, V-phase arm 24 and W-phase arm 25. The MOS transistors Tr1 to Tr6 receive control signals from the MOS driver 27 at their gates, and are turned on / off by the received control signals. The MOS transistors Tr1 to Tr6 drive the alternator 50 by switching the DC current flowing through the U-phase coil 51, the V-phase coil 52, and the W-phase coil 53 of the alternator 50 by the DC voltage supplied from the capacitor 22. The MOS transistors Tr1 to Tr6 convert the AC voltage generated by the U-phase coil 51, the V-phase coil 52, and the W-phase coil 53 of the alternator 50 into a DC voltage according to a control signal from the MOS driver 27, and charge the battery 10. I do.
[0066]
Zener diodes DT1 to DT3 prevent the overvoltage from being applied to MOS transistors Tr2, Tr4, Tr6 when U-phase coil 51, V-phase coil 52 and W-phase coil 53 of alternator 50 generate electric power, respectively. That is, the Zener diodes DT1 to DT3 protect the lower arms of the U-phase arm 23, the V-phase arm 24 and the W-phase arm 25 when the alternator 50 is in the power generation mode.
[0067]
Power supply 26 receives a DC voltage output from battery 10 via fuse FU2, and supplies the received DC voltage to MOS driver 27 as two DC voltages having different voltage levels. More specifically, power supply 26 generates a DC voltage of 5 V, for example, based on the DC voltage of 12 V received from battery 10, and generates the generated DC voltage of 5 V and the DC voltage of 12 V received from battery 10. And a voltage to the MOS driver 27.
[0068]
The MOS driver 27 is driven by DC voltages of 5V and 12V supplied from a power supply 26. Then, the MOS driver 27 generates a control signal for turning on / off the MOS transistors Tr1 to Tr6 in synchronization with the synchronization signal from the synchronous rectifier 28, and sends the generated control signal to the gates of the MOS transistors Tr1 to Tr6. Output. More specifically, the MOS driver 27 generates a control signal for turning on / off the MOS transistors Tr1 to Tr6 in the power generation mode of the alternator 50 based on the synchronization signals SYNG1 to SYNG6 from the synchronous rectifier 28, and A control signal for turning on / off the MOS transistors Tr1 to Tr6 in the drive mode of the alternator 50 is generated based on the synchronization signals SYNM1 to SYNM6 from the rectifier 28.
[0069]
When receiving the signal GS from the control unit 30, the synchronous rectifier 28 generates the synchronization signals SYNG1 to SYNG6 based on the timing signals TG1 to TG6 from the control unit 29, and sends the generated synchronization signals SYNG1 to SYNG6 to the MOS driver 27. Output. Further, upon receiving the signal MS from the control unit 30, the synchronous rectifier 28 generates the synchronization signals SYNM1 to SYNM6 based on the timing signals TM1 to TM6 from the control unit 29, and outputs the generated synchronization signals SYNM1 to SYNM6 to the MOS driver. 27.
[0070]
Control unit 29 receives angles θ1, θ2, and θ3 from rotation angle sensor 60, and detects rotation speed MRN of rotor 55 included in alternator 50 based on the received angles θ1, θ2, and θ3.
[0071]
The angle θ1 is the angle between the direction of the magnetic force generated by the U-phase coil 51 and the direction of the magnetic force generated by the rotor coil 54, and the angle θ2 is the angle between the direction of the magnetic force generated by the V-phase coil 52 and the direction of the rotor coil. The angle θ3 is the angle between the direction of the magnetic force generated by the W-phase coil 53 and the direction of the magnetic force generated by the rotor coil 54. Then, the angles θ1, θ2, and θ3 change periodically in the range of 0 to 360 degrees. Therefore, the control unit 29 detects the number of times that the angles θ1, θ2, and θ3 periodically change within a range of 0 to 360 degrees in a predetermined period, and detects the rotation speed MRN.
[0072]
Then, the control unit 29 detects the timing of the voltages Vui, Vvi, Vwi induced in the U-phase coil 51, the V-phase coil 52, and the W-phase coil 53 of the alternator 50 based on the angles θ1, θ2, θ3, Based on the detected timing, MOS transistors Tr1 to Tr6 are turned on / off to convert voltages Vui, Vvi, Vwi induced in U-phase coil 51, V-phase coil 52 and W-phase coil 53 into DC voltages. It generates timing signals TG1 to TG6 indicating the timing.
[0073]
In addition, the control unit 29, based on the angles θ1, θ2, θ3, and the detected rotation speed MRN, generates a timing signal indicating the timing of turning on / off the MOS transistors Tr1 to Tr6 to operate the alternator 50 as a drive motor. Generate TM1 to TM6.
[0074]
Then, the control unit 29 outputs the generated timing signals TG1 to TG6, TM1 to TM6 to the synchronous rectifier 28.
[0075]
Control unit 30 receives a signal M / G, a signal RLO, and a signal CHGL from an externally provided eco-run ECU (Electrical Control Unit) (which will be described later). Control unit 30 receives voltages Vu, Vv, and Vw applied to U-phase coil 51, V-phase coil 52, and W-phase coil 53 of alternator 50.
[0076]
The control unit 30 determines whether to operate the alternator 50 as a generator or a drive motor based on the signal M / G, and when operating as a generator, generates a signal GS and outputs it to the synchronous rectifier 28. . On the other hand, when operating the alternator 50 as a drive motor, the control unit 30 determines an energization method in which current flows through the U-phase coil 51, the V-phase coil 52, and the W-phase coil 53 based on the voltages Vu, Vv, Vw. , And generates a signal MS for driving the alternator 50 with the determined energization method, and outputs the signal MS to the synchronous rectifier 28.
[0077]
Further, the control unit 30 calculates a rotor current for the alternator 50 to generate the command power generation amount based on the signal RLO, generates a signal RCT for flowing the calculated rotor current to the rotor coil 54, and Output to the gate of transistor 40.
[0078]
Further, control unit 30 converts the temperature information of MOS transistor 40 into a signal based on signal CHGL, and outputs the signal to the outside.
[0079]
MOS transistor 40 sets the rotor current supplied from battery 10 to rotor coil 54 to a predetermined value based on signal RCT from control unit 30. The diode 41 is a freewheel diode at the time of rotor-off control.
[0080]
The alternator 50 operates as a drive motor or a generator. Then, in a drive mode in which the alternator 50 operates as a drive motor, when starting the engine, a predetermined torque is generated by control from the control circuit 20, and the engine is started by the generated predetermined torque. Further, the alternator 50 drives the accessories with the generated torque except when the engine is started.
[0081]
Further, in the power generation mode in which the alternator 50 operates as a generator, the alternator 50 generates an AC voltage corresponding to a rotor current flowing through the rotor coil 54, and uses the generated AC voltage as the U-phase arm 23, the V-phase arm 24, and the W-phase arm. 25.
[0082]
The rotation angle sensor 60 detects the angles θ1, θ2, and θ3, and outputs the detected angles θ1, θ2, and θ3 to the control unit 29.
[0083]
The overall operation of the generator motor 100 will be described. The control unit 30 determines whether to operate the alternator 50 as a generator or a drive motor based on a signal M / G from the eco-run ECU, and generates a signal GS when operating the alternator 50 as a generator to generate a synchronous rectifier. 28. Control unit 30 generates signal RCT based on signal RLO from eco-run ECU and outputs the signal to the gate of MOS transistor 40.
[0084]
Then, MOS transistor 40 switches the rotor current supplied from battery 10 to rotor coil 54 in accordance with signal RCT. Then, the rotor 55 of the alternator 50 is rotated by the rotational force of the engine, and the alternator 50 generates the specified amount of power generation and supplies the generated power to the U-phase arm 23, the V-phase arm 24, and the W-phase arm 25.
[0085]
On the other hand, the control unit 29 receives the angles θ1, θ2, and θ3 from the rotation angle sensor 60, and generates the timing signals TG1 to TG6, TM1 to TM6 by the above-described method based on the received angles θ1, θ2, and θ3. To the synchronous rectifier 28.
[0086]
Then, based on signal GS from control unit 30, synchronous rectifier 28 generates synchronization signals SYNG1 to SYNG6 synchronized with timing signals TG1 to TG6, and outputs them to MOS driver 27. The MOS driver 27 generates a control signal for turning on / off the MOS transistors Tr1 to Tr6 in synchronization with the synchronization signals SYNG1 to SYNG6 and outputs the control signal to the gates of the MOS transistors Tr1 to Tr6.
[0087]
Then, MOS transistors Tr1 to Tr6 are turned on / off by a control signal from MOS driver 27, and convert the AC voltage generated by alternator 50 to a DC voltage to charge battery 10.
[0088]
In this case, the Zener diodes DT1 to DT3 absorb the surge voltage even if the surge voltage is superimposed on the AC voltage generated by the alternator 50. That is, the Zener diodes DT1 to DT3 prevent a voltage higher than the breakdown voltage from being applied to the MOS transistors Tr2, Tr4, Tr6. Further, even if a surge voltage is superimposed on the DC voltage between positive bus L1 and negative bus L2, Zener diode 21 absorbs the surge voltage. That is, the Zener diode 21 prevents a voltage higher than the breakdown voltage from being applied to the MOS transistors Tr1, Tr3, Tr5.
[0089]
When the control unit 30 determines that the alternator 50 is to be driven as a drive motor based on the signal M / G, the control unit 30 sends the signals to the U-phase arm 23, the V-phase arm 24, and the W-phase arm 25 based on the voltages Vu, Vv, Vw. Is determined, and a signal MS for driving the alternator 50 is generated based on the determined current supply method, and is output to the synchronous rectifier 28.
[0090]
The control unit 29 receives the angles θ1, θ2, and θ3 from the rotation angle sensor 60, and based on the received angles θ1, θ2, and θ3, generates the timing signals TG1 to TG6 and TM1 to TM6 by the above-described method and synchronizes them. Output to rectifier 28.
[0091]
Then, synchronous rectifier 28 generates synchronization signals SYNM <b> 1 to SYNM <b> 6 synchronized with timing signals TM <b> 1 to TM <b> 6 based on signal MS from control unit 30, and outputs the same to MOS driver 27. The MOS driver 27 generates a control signal for turning on / off the MOS transistors Tr1 to Tr6 in synchronization with the synchronization signals SYNM1 to SYNM6 and outputs the control signal to the gates of the MOS transistors Tr1 to Tr6.
[0092]
Then, MOS transistors Tr1 to Tr6 are turned on / off by a control signal from MOS driver 27, and switch the current supplied from battery 10 to U-phase arm 23, V-phase arm 24, and W-phase arm 25 of alternator 50 to change the alternator. 50 is driven as a drive motor. Thereby, the alternator 50 supplies a predetermined torque to the crankshaft of the engine when the engine is started. The alternator 50 supplies a predetermined torque to accessories.
[0093]
In this case, Zener diode 21 absorbs a surge voltage generated between positive bus L1 and negative bus L2 due to turning on / off of MOS transistors Tr1 to Tr6. That is, the Zener diode 21 prevents a voltage higher than the breakdown voltage from being applied to the MOS transistors Tr1, Tr3, Tr5. The Zener diodes DT1 to DT3 absorb the surge voltage even when the MOS transistors Tr1, Tr3, Tr5 are turned on / off and a surge voltage is applied to the MOS transistors Tr2, Tr4, Tr6. That is, the Zener diodes DT1 to DT3 prevent a voltage higher than the breakdown voltage from being applied to the MOS transistors Tr2, Tr4, Tr6.
[0094]
As described above, the MOS transistors Tr1 to Tr6 are arranged on the electrode plates 81, 82A to 82C provided on the end face of the alternator 50. Such an arrangement is possible because the provision of the Zener diodes 21 and DT1 to DT3 prevents overvoltage from being applied to the MOS transistors Tr1 to Tr6 and reduces the size of the MOS transistors Tr1 to Tr6. In particular, since the three MOS transistors Tr1, Tr3, Tr5 are protected by one Zener diode 21, the three MOS transistors Tr1, Tr3, Tr5 are protected by utilizing the space between the substrate 84 and the electrode plates 81, 83. The Zener diode 21 for protecting Tr1, Tr3 and Tr5 can be arranged.
[0095]
In addition, the Zener diode 21 can reduce the capacity of the capacitor 22 in order to prevent an overvoltage from being applied to the capacitor 22. As a result, the capacitor 22 can be arranged in the space between the substrate 84 and the electrode plates 81, 82C, 83.
[0096]
Due to these factors, the control circuit 20 can be miniaturized as a whole and arranged on the end face of the alternator 50. That is, the control circuit 20 can be arranged not in the longitudinal direction of the rotating shaft 50A of the alternator 50 but in a plane perpendicular to the rotating shaft 50A. As a result, the area occupied by the control circuit 20 can be reduced.
[0097]
Further, the electrode plate 81 is arranged on the innermost circumference, and the electrode plates 82A, 82B, 82C, 83 are arranged outside the electrode plate 81. Each of the MOS transistors Tr1 to Tr6 is arranged on the electrode plates 81, 82A, 82B, 82C such that the gate G is directed toward the rotation shaft 50A and the source S is directed toward the outer periphery.
[0098]
Therefore, by arranging the MOS transistors Tr1 to Tr6 on the inner peripheral portion of the end face of the alternator 50, the cooling efficiency of the MOS transistors Tr1 to Tr6 can be increased by the airflow sucked into the alternator 50 from the outside. Further, the wiring of the wirings 86A, 86B, 86C, 86D, 86E, 86F can be shortened and simplified.
[0099]
FIG. 6 shows a block diagram of an engine system 200 including the generator motor 100. Referring to FIG. 6, engine system 200 includes a battery 10, a control circuit 20, an alternator 50, an engine 110, a torque converter 120, an automatic transmission 130, pulleys 140, 150, 160, and an electromagnetic clutch 140a. , Belt 170, accessories 172, starter 174, electric hydraulic pump 180, fuel injection valve 190, electric motor 210, throttle valve 220, eco-run ECU 230, engine ECU 240, VSC (Vehicle Stability) Control-ECU 250.
[0100]
Alternator 50 is arranged close to engine 110. The control circuit 20 is disposed on the end face of the alternator 50 as described above.
[0101]
The engine 110 is started by the alternator 50 or the starter 174 and generates a predetermined output. More specifically, the engine 110 is started by the alternator 50 after stopping by the economy running system (also referred to as “eco-run”, “idle stop”, or “idling stop”), and is started by the ignition key. It is started by the starter 174. Then, engine 110 outputs the generated output from crankshaft 110a to torque converter 120 or pulley 140.
[0102]
Torque converter 120 transmits the rotation of engine 110 from crankshaft 110a to automatic transmission 130. Automatic transmission 130 performs automatic shift control, sets the torque from torque converter 120 to a torque according to the shift control, and outputs the torque to output shaft 130a.
[0103]
The pulley 140 has a built-in electromagnetic clutch 140a, and is connected to the crankshaft 110a of the engine 110 via the electromagnetic clutch 140a. The pulley 140 is linked with the pulleys 150 and 160 via the belt 170.
[0104]
The electromagnetic clutch 140a is turned on / off under the control of the eco-run ECU 230, and connects / disconnects the pulley 140 to / from the crankshaft 110a. The belt 170 connects the pulleys 140, 150, 160 to each other. The pulley 150 is connected to a rotation shaft of the accessories 172.
[0105]
The pulley 160 is connected to the rotating shaft 50A of the alternator 50, and is rotated by the alternator 50 or the crankshaft 110a of the engine 110.
[0106]
The accessories 172 include one or more of an air conditioner compressor, a power steering pump, and an engine cooling water pump. The accessories 172 receive the output from the alternator 50 via the pulley 160, the belt 170, and the pulley 150, and are driven by the received output.
[0107]
The alternator 50 is driven by the control circuit 20. Then, the alternator 50 receives the rotational force of the crankshaft 110a of the engine 110 via the pulley 140, the belt 170, and the pulley 160, and converts the received rotational force into electric energy. That is, the alternator 50 generates electric power by the rotational force of the crankshaft 110a. When the alternator 50 generates power, there are two cases. One is a case where the engine 110 is driven during normal running of the hybrid vehicle equipped with the engine system 200 to generate power by receiving the torque of the crankshaft 110a. The other case is that the engine 110 is not driven, but the rotational force of the drive wheels is transmitted to the crankshaft 110a when the hybrid vehicle is decelerated, and the alternator 50 receives the transmitted rotational force and generates power.
[0108]
The alternator 50 is driven by the control circuit 20 and outputs a predetermined output to the pulley 160. When the engine 110 is started, the predetermined output is transmitted to the crankshaft 110a of the engine 110 via the belt 170 and the pulley 140, and when the accessory 172 is driven, the predetermined output is supplied via the belt 170 and the pulley 150. Transmitted to the machine 172.
[0109]
The battery 10 supplies a DC voltage of 12 V to the control circuit 20 as described above.
[0110]
As described above, the control circuit 20 converts the DC voltage from the battery 10 into an AC voltage under the control of the eco-run ECU 230, and drives the alternator 50 with the converted AC voltage. Further, under the control of eco-run ECU 230, control circuit 20 converts the AC voltage generated by alternator 50 into a DC voltage, and charges battery 10 with the converted DC voltage.
[0111]
Starter 174 starts engine 110 under the control of eco-run ECU 230. The electric hydraulic pump 180 is built in the automatic transmission 130, and supplies hydraulic oil to a hydraulic control unit provided inside the automatic transmission 130 under the control of the engine ECU 240. The operating oil adjusts the operating states of the clutch, brake, and one-way clutch inside the automatic transmission 130 by a control valve in the hydraulic control unit, and switches the shift state as necessary.
[0112]
The eco-run ECU 230 performs on / off switching of the electromagnetic clutch 140a, mode control of the alternator 50 and the control circuit 20, control of the starter 174, and control of the charged amount of the battery 10. The mode control of the alternator 50 and the control circuit 20 refers to controlling a power generation mode in which the alternator 50 functions as a generator and a drive mode in which the alternator 50 functions as a drive motor. Then, eco-run ECU 230 generates signal M / G for controlling the power generation mode and the drive mode, and outputs the signal to control circuit 20. Further, a control line from eco-run ECU 230 to battery 10 is not shown.
[0113]
Further, the eco-run ECU 230 detects the rotation speed MRN based on the angles θ1, θ2, and θ3 from the rotation angle sensor 60 built in the alternator 50, the presence or absence of activation of the eco-run system by the driver from the eco-run switch, and other data.
[0114]
Fuel injection valve 190 controls fuel injection under the control of engine ECU 240. The electric motor 210 controls the opening of the throttle valve 220 under the control of the engine ECU 240. The throttle valve 220 is set to a predetermined opening by the electric motor 210.
[0115]
Engine ECU 240 controls on / off of accessories 172 except for an engine cooling water pump, drive control of electric hydraulic pump 180, shift control of automatic transmission 130, fuel injection control by fuel injection valve 190, throttle by electric motor 210 The opening degree control of the valve 220 and other engine controls are performed.
[0116]
The engine ECU 240 also calculates the engine cooling water temperature from the water temperature sensor, the presence / absence of depression of the accelerator pedal from the idle switch, the accelerator opening from the accelerator opening sensor, the steering angle of the steering from the steering angle sensor, and the vehicle speed from the vehicle speed sensor. , The throttle opening from the throttle opening sensor, the shift position from the shift position sensor, the engine speed from the engine speed sensor, the presence / absence of on / off operation from the air conditioner switch, and other data.
[0117]
VSC-ECU 250 detects the state of the presence / absence of depression of a brake pedal from a brake switch, and other data.
[0118]
The eco-run ECU 230, the engine ECU 240, and the VSC-ECU 250 are configured around a microcomputer, and execute arithmetic processing required by a CPU (Central Processing Unit) in accordance with a program written in an internal ROM (Read Only Memory). Various controls are executed based on the calculation results. The results of the arithmetic processing and the detected data can be mutually communicated between the eco-run ECU 2300, the engine ECU 240, and the VSC-ECU 250. It is possible to do.
[0119]
The operation of the engine system 200 will be described. The eco-run ECU 230 performs an automatic stop process, an engine stop-time motor drive process, an automatic start process, a motor drive start / start process, a traveling motor control process, and a deceleration motor control process.
[0120]
First, the automatic stop processing will be described. Engine ECU 240 receives engine coolant temperature THW, idle switch, battery voltage, brake switch, vehicle speed SPD, and the like. Then, engine ECU 240 detects whether or not the accelerator pedal is depressed from the idle switch, and detects whether or not the brake pedal is depressed from the brake switch.
[0121]
When the automatic stop process is started, the engine cooling water temperature THW, the accelerator pedal depression, the battery 10 voltage, the brake pedal depression, the vehicle speed SPD, and the like are stored in a RAM (Random Access Memory) inside the eco-run ECU 230. Read into the area. The eco-run ECU 230 determines whether the automatic stop condition is satisfied based on these data. The automatic stop condition is satisfied, for example, when the engine coolant temperature THW is between the lower limit and the upper limit, and the vehicle speed SPD is 0 km / h.
[0122]
Then, when it is determined that the automatic stop condition is satisfied, the eco-run ECU 230 performs an engine stop process. More specifically, eco-run ECU 230 issues a fuel cut instruction to engine ECU 240, and engine ECU 240 controls fuel injection valve 190 to stop fuel injection in response to the fuel cut instruction, and throttle valve 220 is fully closed. As a result, the fuel injection valve 190 stops the fuel injection, the combustion in the combustion chamber of the engine 110 stops, and the operation of the engine 110 stops.
[0123]
Next, the motor drive process when the engine is stopped will be described. When the engine stop motor drive process is started, the eco-run ECU 230 controls the control circuit 20 to turn on the electromagnetic clutch 140a, set the rotation speed of the alternator 50 to the idle target rotation speed, and drive the alternator 50. . More specifically, eco-run ECU 230 outputs to control circuit 20 a signal M / G for operating alternator 50 as a drive motor. Then, control circuit 20 operates alternator 50 as a drive motor based on signal M / G from eco-run ECU 230 by the above-described method, and drives alternator 50 so that the rotation speed becomes the idle target rotation speed. Thereby, the rotation shaft 50A of the alternator 50 rotates, and the pulley 160 also rotates.
[0124]
The torque transmitted to pulley 160 is transmitted to crankshaft 110a via belt 170 and pulley 140, and crankshaft 110a rotates at the target idle speed. Then, eco-run ECU 230 confirms that engine 110 has been rotating at the target idle speed for a certain period of time.
[0125]
In this way, when the engine 110 is stopped, the output of the alternator 50 causes the engine 110 to rotate at the same rotational speed as the idle speed, whereby the in-cylinder pressure of the engine 110 with the throttle valve 220 fully closed is sufficiently reduced. be able to. Then, the difference in the load torque between the processes of the engine 110 that is not burning becomes small, and the torque fluctuation in rotation decreases. As a result, vibration at the time of stopping can be suppressed, and the driver does not feel uncomfortable when the engine 110 is automatically stopped.
[0126]
Thereafter, eco-run ECU 230 determines whether there is a drive request for accessories 172, and when it is determined that there is a drive request for accessories 172, turns off electromagnetic clutch 140a and sets alternator 50 to the drive mode. . Also in this case, the alternator 50 is rotated at the idle target rotation speed by the above-described operation, and the rotation force is transmitted to the accessories 172 via the pulley 160, the belt 170, and the pulley 150.
[0127]
Thus, the air conditioner compressor and the power steering pump are driven. In this case, since the electromagnetic clutch 140a is off, the crankshaft 110a of the engine 110 does not rotate, so that wasteful power consumption can be prevented and fuel efficiency can be improved.
[0128]
As described above, while the engine 110 is stopped, the eco-run ECU 230 drives the alternator 50 to rotate the crankshaft 110a of the engine 110 to perform the vibration reduction processing, or to drive the accessories 172.
[0129]
Next, the automatic start process will be described. When the automatic start process is started, the eco-run ECU 230 reads the same data as the data read during the automatic stop process, and determines whether the automatic start condition is satisfied. More specifically, the eco-run ECU 230 determines that the automatic start condition is satisfied when at least one of the automatic stop conditions is not satisfied.
[0130]
Then, when the eco-run ECU 230 determines that the automatic start condition is satisfied, the eco-run ECU 230 stops the motor drive process when the engine is stopped. Thereby, the automatic start process ends.
[0131]
Next, the motor drive start start process will be described. When the motor drive start start process is started, eco-run ECU 230 gives an instruction to engine ECU 240 to prohibit turning on the air conditioner. Then, if the air conditioner is turned on, engine ECU 240 stops driving the air conditioner. Thus, the load on the alternator 50 can be reduced.
[0132]
Then, eco-run ECU 230 turns on electromagnetic clutch 140a and sets alternator 50 to the drive mode. Then, by the same operation as described above, the rotational force of alternator 50 is transmitted to crankshaft 110a via pulley 160, belt 170 and pulley 140, and crankshaft 110a is rotated at the idle target rotation speed.
[0133]
Then, eco-run ECU 230 determines whether or not the rotation speed of engine 110 has reached the idle target rotation speed, and gives an instruction to start fuel injection to engine ECU 240 when the rotation speed of engine 110 reaches the idle target rotation speed. . Then, engine ECU 240 controls fuel injection valve 190 so as to inject fuel, and fuel injection valve 190 starts fuel injection. As a result, the engine 110 starts and starts operating.
[0134]
In this case, since the engine 110 performs the fuel injection at the idle target rotation speed, the engine 110 is started quickly and reaches a stable engine rotation early. Until fuel injection, the crankshaft 110a of the engine 110 is rotated by the output of the alternator 50. Therefore, if the output torque of the alternator 50 is sufficiently high, the torque converter 120 in the non-lockup state is used. Start can be started by the generated creep force.
[0135]
As described above, the alternator 50 is driven in the drive mode during the motor drive start start process.
[0136]
Next, the running motor control process will be described. When the running motor control process is started, the eco-run ECU 230 determines whether or not the start of the engine 110 has been completed by the motor drive start start process, and when it is determined that the start of the engine 110 has been completed, The driving start start process is stopped. Then, eco-run ECU 230 issues an instruction to permit turning on the air conditioner to engine ECU 240. Thus, if the air conditioner is turned on, engine ECU 240 can switch the air conditioner compressor so as to be linked with the rotation of pulley 150 and drive the air conditioner.
[0137]
After that, the eco-run ECU 230 determines whether or not the vehicle is decelerating. Here, “during vehicle deceleration” refers to, for example, a state where the accelerator pedal is completely returned during traveling, that is, a case where the idle switch is on during traveling. Therefore, if the idle switch is turned off, eco-run ECU 230 determines that the vehicle is not being decelerated, turns on electromagnetic clutch 140a, and sets alternator 50 to the power generation mode. More specifically, eco-run ECU 230 outputs to control circuit 20 a signal M / G for operating alternator 50 in the power generation mode. Then, the control circuit 20 drives the alternator 50 in the power generation mode by the above-described method according to the signal M / G from the eco-run ECU 230.
[0138]
Then, the rotating force of crankshaft 110a of engine 110 is transmitted to the rotating shaft of alternator 50 via pulley 140, belt 170 and pulley 160. Then, the alternator 50 generates power and outputs an AC voltage to the control circuit 20. The control circuit 20 converts the AC voltage to the DC voltage and charges the battery 10 according to the control from the eco-run ECU 230. Thus, the running motor control process ends.
[0139]
Thus, during normal running, the alternator 50 is driven in the power generation mode, and the rotational force of the engine 110 is converted into electric energy.
[0140]
On the other hand, when the eco-run ECU 230 determines that the vehicle is decelerating, a motor control process during deceleration is performed. Finally, the deceleration-time motor control process will be described. When the motor control process at the time of deceleration is started, the eco-run ECU 230 determines whether the fuel cut at the time of deceleration of the vehicle has been completed. Under the condition that it is determined that the vehicle is decelerating, the deceleration fuel cut process executed by the engine ECU 240 causes the rotation speed of the engine 110 to reach the return reference rotation speed (that is, the idle target rotation speed) for determining the return of fuel injection. Until the fuel injection rate decreases, fuel injection to engine 110 is stopped.
[0141]
When the rotation speed of the engine decreases to the reference rotation speed, the torque converter 120 is switched from the lock-up state to the non-lockup state, and fuel injection is restarted to prevent engine stall due to a drop in the engine rotation speed. .
[0142]
If the fuel is cut during deceleration of the vehicle, the eco-run ECU 230 turns on the electromagnetic clutch 140a and sets the alternator 50 to the power generation at a higher power generation voltage than the normal power generation voltage. Thus, the engine 110 is not operating, but the rotation of the wheels rotates the crankshaft 110a of the engine 110, and the rotation of the crankshaft 110a is transmitted to the alternator 50 via the pulley 140, the belt 170, and the pulley 160. . Then, the alternator 50 generates an AC voltage. Therefore, the traveling energy of the vehicle is recovered as electric power. That is, the power generation mode of the alternator 50 in this case corresponds to the regeneration mode.
[0143]
When the engine speed drops to the return reference speed, engine ECU 240 ends the fuel cut process. Then, eco-run ECU 230 determines whether or not the engine speed is smaller than the engine stall reference speed. The engine stall reference rotation speed is a value smaller than the return reference rotation speed. In addition, the determination as to whether or not the engine speed is lower than the engine stall reference speed is performed in order to determine a situation in which the engine speed may significantly decrease and engine stall may occur even after fuel injection is restarted. It is.
[0144]
When the eco-run ECU 230 determines that the engine speed is higher than the engine stall reference speed, the alternator 50 is stopped. On the other hand, when the eco-run ECU 230 determines that the engine speed is smaller than the engine stall reference speed, it turns on the electromagnetic clutch 140a and drives the alternator 50 so that the engine speed reaches the idle target speed.
[0145]
Thus, the rotational force of the alternator 50 is transmitted to the crankshaft 110a via the pulley 160, the belt 170, and the pulley 140, and the crankshaft 110a rotates. When the eco-run ECU 230 determines that the engine speed has reached the idle target speed, the alternator 50 is stopped.
[0146]
As described above, when it becomes difficult for the engine 110 to return from the fuel cut to the engine operation after the fuel cut processing at the time of deceleration, the engine stall is prevented by increasing the engine speed by the alternator 50.
[0147]
During a cold start of the engine, the eco-run ECU 230 controls the starter 174 according to the operation of the driver ignition switch, and the starter 174 starts the engine 110. Also, during normal traveling after the vehicle on which the engine system 200 is mounted starts, the eco-run ECU 230 outputs a signal M / G for operating the alternator 50 as a drive motor to the control circuit 20, and the control circuit 20 According to the signal M / G, the alternator 50 is driven as a drive motor by the operation described above. The torque generated by the alternator 50 is transmitted to the drive wheels of the vehicle equipped with the engine system 200 via the pulley 160, the belt 170, the pulley 140, the crankshaft 110a, the torque converter 120, the automatic transmission 130, and the output shaft 130a. Is transmitted.
[0148]
As described above, in the engine system 200, the control circuit 20 that controls the alternator 50 is provided on the end face of the alternator 50, and drives the alternator 50 as a drive motor or a generator according to an instruction from the eco-run ECU 230.
[0149]
The generator motor according to the present invention may be the generator motor 101 shown in FIG. Referring to FIG. 7, generator motor 101 includes planar electrodes 91 in which MOS transistors Tr1 to Tr6 and electrode plates 82A to 82C and 83 in generator motor 100 shown in FIG. 1 are replaced by wire bonding (W / B). 96, and the rest is the same as the generator motor 100.
[0150]
Each of the planar electrodes 91 to 96 is made of a copper-based material, and has a thickness in the range of 0.1 to 2.0 mm.
[0151]
The plane electrode 91 connects the source of the MOS transistor Tr1 to the electrode plate 82A. The plane electrode 92 connects the source of the MOS transistor Tr2 to the electrode plate 83. The plane electrode 93 connects the source of the MOS transistor Tr3 to the electrode plate 82B. The plane electrode 94 connects the source of the MOS transistor Tr4 to the electrode plate 83. The plane electrode 95 connects the source of the MOS transistor Tr5 to the electrode plate 82C. The plane electrode 96 connects the source of the MOS transistor Tr6 to the electrode plate 83.
[0152]
FIG. 8 shows a plan view of the MOS transistor Tr1 shown in FIG. 7 and a cross-sectional view of the MOS transistor Tr1 and the electrode plates 81 and 82A. FIG. 8 is the same as FIG. 2 except that the wiring GL in FIG. 2 is replaced with a plane electrode 91.
[0153]
The plane electrode 91 connects the source S of the MOS transistor Tr1 to the electrode plate 82A. Others are as described in FIG.
[0154]
The MOS transistors Tr2 to Tr6 shown in FIG. 7 are also connected to the electrode plates 82B, 82C and 83 by plane electrodes 92 to 96 in the same manner as the MOS transistor Tr1.
[0155]
Thus, in the generator motor 101, the MOS transistors Tr1 to Tr6 are connected to the electrode plates 82A, 83, 82B, 83, 82C, 83 by the plane electrodes 91 to 96, respectively.
[0156]
By connecting the MOS transistors Tr1 to Tr6 to the electrode plates 82A, 83, 82B, 83, 82C and 83 by the plane electrodes 91 to 96, the heat generated in the MOS transistors Tr1 to Tr6 causes the plane electrodes 91 to 96 respectively Heat is dissipated through. As a result, when the MOS transistors Tr1 to Tr6 are connected to the electrode plates 82A to 82C and 83 by W / B as in the generator motor 100, the MOS transistors Tr1 to Tr6 are set so that the temperature rise of the MOS transistors Tr1 to Tr6 becomes equal to or less than an allowable limit. To cool the transistors Tr1 to Tr6, the area ratio of the electrode plates 81, 82A to 82C to the MOS transistors Tr1 to Tr6 needs to be set to 6 or more. When connected to the electrode plates 82A to 82C and 83 by the plane electrodes 91 to 96, the MOS transistors Tr1 to Tr6 are cooled so that the temperature rise of the MOS transistors Tr1 to Tr6 is equal to or less than an allowable limit. Surfaces of electrode plates 81 and 82A to 82C Ratios can be further reduced than 6.
[0157]
Therefore, when the area of the MOS transistors Tr1 to Tr6 is constant, the area of the electrode plates 81, 82A to 82C is reduced by connecting the MOS transistors Tr1 to Tr6 to the electrode plates 82A to 82C and 83 by the plane electrodes 91 to 96. Can be smaller.
[0158]
It goes without saying that the generator motor 101 can be applied to the engine system 200.
[0159]
The alternator 50 includes a stator and a rotor, and forms a “motor” that functions as a generator or a motor.
[0160]
Further, the MOS transistors Tr1 to Tr6 constitute a “multi-phase switching element group” for controlling a current supplied to the stator.
[0161]
Further, in the above description, the MOS transistors Tr1 to Tr6 control the current flowing through the U-phase coil 51, the V-phase coil 52 and the W-phase coil 53 of the alternator 50. However, in the present invention, the MOS transistors A switching element such as an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) and an NPN transistor may be used instead of Tr1 to Tr6.
[0162]
Further, in the present embodiment, the eco-run ECU and the engine ECU are provided separately, but it goes without saying that their functions can be integrated into one engine control ECU. Further, the transmission according to the present embodiment is not limited to the AT (so-called automatic transmission), but may be a combination of a known transmission such as a CVT or an MT.
[0163]
Further, in the present embodiment, the function of driving the auxiliary equipment using the electromagnetic clutch 140a is provided. However, the function of driving the auxiliary equipment may be omitted to simplify the system (without providing the electromagnetic clutch 140a). May be better).
[0164]
Furthermore, in the present embodiment, the eco-run system is used, but the present invention can be applied to a hybrid vehicle that can generate a large driving force using a motor. The present invention can be realized by replacing the alternator 50 with a known generator motor (also referred to as a motor generator). It goes without saying that a generator motor capable of providing a torque required for driving the vehicle and starting the engine may be appropriately selected.
[0165]
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description of the embodiments, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a generator motor according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the MOS transistor Tr1 shown in FIG. 1 and a cross-sectional view of the MOS transistor Tr1 and electrode plates 81 and 82A.
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG.
FIG. 4 is another sectional view taken along the line AA shown in FIG.
FIG. 5 is a circuit block diagram of a generator motor and a battery shown in FIG. 1;
FIG. 6 is a schematic block diagram of an engine system including the generator motor shown in FIG.
FIG. 7 is another plan view of the generator motor according to the present invention.
8 is a plan view of the MOS transistor Tr1 shown in FIG. 7 and a cross-sectional view of the MOS transistor Tr1 and the electrode plates 81 and 82A.
FIG. 9 is a perspective view of a conventional starting generator.
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 10 battery, 20 control circuit, 21 DT1, DT2, DT3 Zener diode, 22 capacitor, 23 U-phase arm, 24 V-phase arm, 25 W-phase arm, 26 power supply, 27 MOS driver, 28 synchronous rectifier, 29, 30 control Part, 40, Tr1 to Tr6 MOS transistor, 41 diode, 50 alternator, 50A, 301B rotation axis, 51 U phase coil, 51A, 52A, 53A one end, 52 V phase coil, 53 W phase coil, 54 rotor coil, 55 Rotor, 56, 57 stator, 58 brush, 60 rotation angle sensor, 70 custom IC, 81, 82A to 82C, 83 electrode plate, 84 substrate, 84A to 84D terminal, 85A to 85D, 86A to 86F, GL wiring, 91 ~ 96 plane electrode, 100,101 generator motor, 110 engine , 110a crankshaft, 120 torque converter, 130 automatic transmission, 130a output shaft, 140, 150, 160 pulley, 170 belt, 172 accessories, 174 starter, 180 electric hydraulic pump, 190 fuel injection valve, 200 engine system, 210 Electric motor, 220 throttle valve, 230 eco-run ECU, 240 engine ECU, 250 VSC-ECU, 300 starting generator, 301 motor section, 301A end face, 302 drive section, 302A cylinder member, 302B power module, 303 radial direction, 304 longitudinal Direction, FU1, FU2 fuse, L1 positive bus, L2 negative bus, S source, D drain, G gate.

Claims (7)

回転子と固定子とを含み、発電機および電動機として機能するモータと、
前記モータの端面に、前記モータの回転軸を取り囲むように略U字形状に配置された第1、第2および第3の電極板と、
前記固定子に供給する電流を制御する多相スイッチング素子群とを備え、
前記多相スイッチング素子群は、
前記モータの相数に対応して設けられ、各々が第1および第2のスイッチング素子から成る複数のアームを含み、
前記第1の電極板は、前記回転軸から前記回転軸に垂直な方向に所定の距離だけ離れた位置に配置され、
前記第2および第3の電極板は、前記第1の電極板よりも外側に配置され、
前記第1および第2のスイッチング素子は、前記第1の電極板と前記第3の電極板との間で電気的に直列に接続され、
前記複数の第1のスイッチング素子は、前記第1の電極板上に配置され、
前記複数の第2のスイッチング素子は、前記第2の電極板上に配置される、発電電動装置。
A motor that includes a rotor and a stator, and functions as a generator and a motor,
First, second, and third electrode plates disposed on an end surface of the motor in a substantially U shape so as to surround a rotation axis of the motor;
A multi-phase switching element group for controlling the current supplied to the stator,
The polyphase switching element group,
A plurality of arms provided corresponding to the number of phases of the motor, each of the plurality of arms including first and second switching elements;
The first electrode plate is disposed at a position separated by a predetermined distance from the rotation axis in a direction perpendicular to the rotation axis,
The second and third electrode plates are disposed outside the first electrode plate,
The first and second switching elements are electrically connected in series between the first electrode plate and the third electrode plate,
The plurality of first switching elements are arranged on the first electrode plate,
The generator motor, wherein the plurality of second switching elements are arranged on the second electrode plate.
前記複数の第1および第2のスイッチング素子を制御する制御回路をさらに備え、
前記制御回路は、前記略U字形状の切欠部に前記第1、第2および第3の電極板の面内方向と同じ方向に配置されたセラミック基板上に設けられる、請求項1に記載の発電電動装置。
A control circuit for controlling the plurality of first and second switching elements;
2. The control circuit according to claim 1, wherein the control circuit is provided on a ceramic substrate disposed in the substantially U-shaped cutout in the same direction as an in-plane direction of the first, second, and third electrode plates. 3. Generator motor.
前記制御回路を前記複数の第1のスイッチング素子に接続する複数の第1の配線と、
前記制御回路を前記複数の第2のスイッチング素子に接続する複数の第2の配線とをさらに備え、
前記複数の第1の配線は、前記回転軸と前記第1の電極板との間に前記回転軸を取り囲むように配置され、
前記複数の第2の配線は、前記回転軸と前記第1の電極板との間および前記第1の電極板と前記モータとの間に配置される、請求項2に記載の発電電動装置。
A plurality of first wirings connecting the control circuit to the plurality of first switching elements;
A plurality of second wirings for connecting the control circuit to the plurality of second switching elements;
The plurality of first wirings are arranged between the rotation axis and the first electrode plate so as to surround the rotation axis,
3. The generator motor according to claim 2, wherein the plurality of second wires are arranged between the rotation shaft and the first electrode plate and between the first electrode plate and the motor. 4.
前記第1および第2の電極板は、第1の平面内に配置され、
前記第3の電極板は、前記第1の平面と異なる第2の平面内に配置される、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の発電電動装置。
The first and second electrode plates are arranged in a first plane;
The generator motor according to any one of claims 1 to 3, wherein the third electrode plate is arranged in a second plane different from the first plane.
前記第2の平面は、前記第1の平面よりも前記モータに近い、請求項4に記載の発電電動装置。The generator motor according to claim 4, wherein the second plane is closer to the motor than the first plane. 前記複数のアームは、前記第1、第2および第3の電極板の面内方向に放射状に配置される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の発電電動装置。6. The generator motor according to claim 1, wherein the plurality of arms are radially arranged in an in-plane direction of the first, second, and third electrode plates. 7. 前記複数の第1および第2のスイッチング素子の各々は、
前記複数の第1の配線または前記複数の第2の配線から制御信号を受ける制御端子と、
直流電流を受ける入力端子と、
前記制御信号による制御内容に応じた直流電流を出力する出力端子とを有し、
前記第1のスイッチング素子の入力端子は、前記第1の電極板に接し、
前記第1のスイッチング素子の制御端子は、前記回転軸側に配置され、かつ、前記第1の配線に接続され、
前記第1のスイッチング素子の出力端子は、前記第2の電極板側に配置され、かつ、前記第2の電極板に接続され、
前記第2のスイッチング素子の入力端子は、前記第2の電極板に接し、
前記第2のスイッチング素子の制御端子は、前記回転軸側に配置され、かつ、前記第2の配線に接続され、
前記第2のスイッチング素子の出力端子は、前記第3の電極板側に配置され、かつ、前記第3の電極板に接続される、請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の発電電動装置。
Each of the plurality of first and second switching elements includes:
A control terminal for receiving a control signal from the plurality of first wirings or the plurality of second wirings;
An input terminal for receiving a DC current,
An output terminal for outputting a DC current according to the control content by the control signal,
An input terminal of the first switching element is in contact with the first electrode plate;
A control terminal of the first switching element is arranged on the rotating shaft side, and connected to the first wiring;
An output terminal of the first switching element is arranged on the second electrode plate side, and is connected to the second electrode plate;
An input terminal of the second switching element is in contact with the second electrode plate;
A control terminal of the second switching element is arranged on the rotating shaft side, and connected to the second wiring;
The output terminal of the second switching element is arranged on the third electrode plate side, and is connected to the third electrode plate, according to any one of claims 3 to 6. Generator motor.
JP2003061767A 2002-10-28 2003-03-07 Generator motor Expired - Fee Related JP4007212B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061767A JP4007212B2 (en) 2003-03-07 2003-03-07 Generator motor
US10/523,921 US7411324B2 (en) 2002-10-28 2003-07-31 Generator-motor
PCT/JP2003/009769 WO2004038897A1 (en) 2002-10-28 2003-07-31 Generator-motor
EP03809419A EP1557931A4 (en) 2002-10-28 2003-07-31 Generator-motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061767A JP4007212B2 (en) 2003-03-07 2003-03-07 Generator motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004274876A true JP2004274876A (en) 2004-09-30
JP4007212B2 JP4007212B2 (en) 2007-11-14

Family

ID=33123906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003061767A Expired - Fee Related JP4007212B2 (en) 2002-10-28 2003-03-07 Generator motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007212B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328690A (en) * 2004-04-12 2005-11-24 Hitachi Ltd Dynamo-electric machine for vehicle
JP2007116840A (en) * 2005-10-21 2007-05-10 Nichicon Corp Inverter module and inverter-integrated alternating current motor using the same
WO2007069547A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corporation Motor generator for vehicle
JP2007336638A (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp Controller and controller-integrated rotary electric machine
JP2008005676A (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corp Rotary electric machine integrated with controller
US7439696B2 (en) 2005-12-01 2008-10-21 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine and manufacturing method thereof
JP2010098895A (en) * 2008-10-20 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp Rotary electric machine
JP2011188560A (en) * 2010-03-04 2011-09-22 Denso Corp Rotating electric machine for vehicle
JP2015171200A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 株式会社 日立パワーデバイス Semiconductor device, motor using the same, and air conditioner

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328690A (en) * 2004-04-12 2005-11-24 Hitachi Ltd Dynamo-electric machine for vehicle
JP2007116840A (en) * 2005-10-21 2007-05-10 Nichicon Corp Inverter module and inverter-integrated alternating current motor using the same
US7439696B2 (en) 2005-12-01 2008-10-21 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine and manufacturing method thereof
WO2007069547A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corporation Motor generator for vehicle
US7960880B2 (en) 2005-12-16 2011-06-14 Mitsubishi Electric Corporation Automotive electric motor-generator with radial plates and circuit boards disposed in a fan shape in a common plane around shaft of rotor
US8319381B2 (en) 2005-12-16 2012-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Automotive electric motor-generator with radial plates and circuit boards disposed in a fan shape in a common plane around shaft of rotor
EP3041117A1 (en) 2005-12-16 2016-07-06 Mitsubishi Electric Corporation Automotive electric motor-generator
JP2007336638A (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp Controller and controller-integrated rotary electric machine
JP2008005676A (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corp Rotary electric machine integrated with controller
JP2010098895A (en) * 2008-10-20 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp Rotary electric machine
JP2011188560A (en) * 2010-03-04 2011-09-22 Denso Corp Rotating electric machine for vehicle
JP2015171200A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 株式会社 日立パワーデバイス Semiconductor device, motor using the same, and air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JP4007212B2 (en) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7208918B2 (en) Vehicle rotating electric machine
US7759831B2 (en) Switching device, generator-motor apparatus using switching device, drive system including generator-motor apparatus, and computer-readable recording medium on which a program for directing computer to perform control of generator-motor apparatus is recorded
US7471004B2 (en) Driving/electric-power generating system for vehicle
US7411324B2 (en) Generator-motor
EP1557932A1 (en) Generator-motor
US7589481B2 (en) Control device integrated dynamo-electric machine
JP2009148073A (en) Method and device for charging battery
JP4007212B2 (en) Generator motor
EP1503074A1 (en) Drive circuit for rotating electric device and electrical unit for vehicle
JP4003611B2 (en) Generator motor
JP2005009439A (en) Control device of vehicle and motor-generator unit
JP4221999B2 (en) Generator motor
JP4171948B2 (en) Vehicle power unit
JP4085909B2 (en) Generator motor
JP2004120941A (en) Motor device
JP4349113B2 (en) Electric generator for vehicle
JP2012244670A (en) Rotary electric machine
WO2018105407A1 (en) Dynamo-electric machine control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees