JP2004274475A - Imaging apparatus - Google Patents
Imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004274475A JP2004274475A JP2003063649A JP2003063649A JP2004274475A JP 2004274475 A JP2004274475 A JP 2004274475A JP 2003063649 A JP2003063649 A JP 2003063649A JP 2003063649 A JP2003063649 A JP 2003063649A JP 2004274475 A JP2004274475 A JP 2004274475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- photographing
- mode
- display
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラなどの撮像装置は、ケースと、該ケースの前面に設けられた撮影光学系と、ケースに設けられ撮影光学系を通して撮像された被写体像を検出して撮像信号を出力する撮像素子とを備え、前記撮像信号に基づいて生成した画像情報を記録媒体に記録するように構成されている。
このような撮像装置では、ケースの前面を前方に臨ませ、かつ、ケースの上面を上方に臨ませてケースを保持し、撮影する場合が多い。
そして、撮影スイッチ(シャッターボタン)は、多くの場合、右利きユーザーを対象として配置位置が決定され、ケースを保持した右手の指で操作しやすいケース箇所に配置されている。
そのため、撮影スイッチは、右利きユーザーにとって操作しやすいものの、左利きユーザーにとっては、動かしづらい右手の指で操作しなくてはならず、操作する際にケースおよび撮像素子がぶれてしまうといった不具合がある。
したがって、左手の指で操作しやすいケース箇所に撮影スイッチを配設した左利きユーザー専用の撮像装置を製造することも考えられるが、製造コスト上実現できない。
また、鏡筒部をカメラ本体に対して回動可能に設けるとともに、ファインダー部をカメラ本体に対して回動可能に設け、鏡筒部およびファインダー部の向きをそれぞれカメラ本体に対して自由に変えることができる撮像装置が提供されている(特許文献1)。
このような撮像装置においては、鏡筒部およびファインダー部の向きを変えることでカメラ本体に設けられた撮影スイッチを左利きユーザーが左手の指で操作しやすい位置にすることが可能となる。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−141210号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような撮像装置においては、鏡筒部およびファインダー部を回動可能にするために機構が複雑となり、コストアップを避けることができない。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、その目的とするところは、コストアップを抑制しつつ右利きユーザーおよび左利きユーザーの双方にとって撮影時の操作性を向上する上で有利な撮像装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、ケースと、前記ケースに設けられた撮影光学系と、前記ケース内に設けられ前記撮影光学系を通して撮像された被写体像を検出して撮像信号を出力する撮像素子と、前記撮像素子から出力される前記撮像信号に基づいて前記被写体像の画像情報を記録媒体に記録する記録制御手段と、前記記録制御手段に対して前記記録の実行を指令する撮影スイッチとを備える撮像装置であって、前記記録制御手段には、前記画像情報の上下方向を回転させずに前記記録媒体に記録する第1の撮影モードと、前記画像情報の上下方向を180度回転して前記記録媒体に記録する第2の撮影モードとの2つの撮影モードが設けられ、前記撮影モードを、前記第1の撮影モードあるいは前記第2の撮影モードの何れかに設定するモード設定手段が設けられていることを特徴とする。そのため、撮像装置を第1の撮影モードに設定し撮像装置をケース正立状態とし、右利きユーザーが右手で撮影スイッチを操作すれば、画像情報はその上下方向が回転せずに記録媒体に記録されるので、画像情報は正しい上下方向の位置関係で記録媒体に記録される。また、撮像装置10を第2の撮影モードに設定し撮像装置をケース倒立状態とし、左利きユーザーが左手で撮影スイッチを操作すれば、画像情報はその上下方向が180度回転して記録媒体に記録されるので、画像情報は正しい上下方向の位置関係で記録媒体に記録される。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1(A)は本発明の第1の実施の形態の撮像装置を斜め前方から見た斜視図、(B)は同撮像装置を斜め後方から見た斜視図、図2は同撮像装置のケースを倒立させて両手で保持した状態を示す斜視図、図3は同撮像装置の制御系の構成を示すブロック図である。
図1、図2に示すように、本実施の形態では、撮像装置10は静止画としての画像情報(静止画データ)および動画データとしての画像情報(動画データ)の双方を記録媒体に記録するデジタルカメラであり、ケース12を有している。
ケース12は、上下の高さと、前後の厚さと、左右長さを有して形成されており、本実施の形態では、左右長さは高さおよび厚さよりも大きな寸法で形成され、ケース12は横長形状を呈し、撮像装置10の左右は該撮像装置10を後方から見た状態でいうものとする。
ケース12の前面の左寄りの箇所には撮影光学系14が配設され、この撮影光学系14を通して結像された被写体像を検出して撮像信号を出力する撮像素子15(図3)がケース12の内部に組み込まれている。本実施の形態では、撮影光学系14は撮影倍率を連続的に変えることができるズーム式として構成されている。
【0007】
ケース12の前面の上部には補助光を被写体に照射するフラッシュ16が設けられている。
ケース12の後面の上部には、電源スイッチ24と、被写体の撮影や画像の再生に関する設定を行なう操作ダイヤル26と、撮影光学系14の撮影倍率を望遠から広角の間で変化させるために操作するズーム操作スイッチ28とが設けられている。
撮影光学系14の上方のケース12箇所には、被写体像を光学的に視認する光学式ビューファインダー装置17が設けられている。光学式ビューファインダー装置17は、ケース12の前面に配置された対物レンズ18と、ケース12の後面の上部左寄り箇所に配置された接眼レンズ22を有している。
【0008】
ケース12の上面の右寄り箇所には、画像情報の記録媒体への記録を指示する撮影スイッチ20が設けられている。
撮影スイッチ20は、図1に示すように、ケース12の上面を上方に臨ませ、ケース12の前面を前方に臨ませたケース正立状態でユーザーの右手の指、本実施の形態では右手の人差し指で操作できる箇所に位置し、かつ、図2に示すように、ケース12の上面を下方に臨ませ、ケース12の前面を前方に臨ませたケース倒立状態でユーザーの左手の指、本実施の形態では左手の親指で操作できる箇所に配置されている。
ケース12の後面の中央には、撮像素子15で検出された被写体像や前記記録媒体に記録された画像、および、文字や記号などを表示するディスプレイ30が設けられている。このディスプレイ30は、長方形状の表示面を有する液晶表示器からなり、その視野角特性が変更可能に構成されている。
ケース12の後面のディスプレイ30の左側箇所には、操作スイッチ32と、ディスプレイ30に表示されるメニュー画面の選択項目を選択する際に表示されるカーソルを上下方向および左右方向に移動させるために操作されるカーソルキー34とが設けられている。本実施の形態では、カーソルキー34は上下方向に間隔をおいて配置された上方向キー34Aおよび下方向キー34Bと、左右方向に間隔をおいて配置された左方向キー34Cおよび右方向キー34Dと、これら4つのキーの中央に配置された決定キー34Eとを有している。
【0009】
図3に示すように、撮像装置10は、撮像光学系14、撮像素子15、信号処理部36、メモリカード38、メモリインターフェース40、撮影スイッチ20、電源スイッチ24、操作ダイヤル26、ズーム操作スイッチ28、操作スイッチ32、カーソルキー34、レンズドライバ42、ディスプレイドライバ44、ディスプレイ30、フラッシュドライバ46、フラッシュ16、制御手段48などを備えている。
信号処理部36は、撮像素子15から出力される前記撮像信号を増幅し、その撮像信号をA/D変換し、デジタル化された撮像信号に対して所定の信号処理を行ない画像情報を生成するものである。信号処理部36には前記画像情報を格納して所定の処理を行なうワーキングエリアを構成するメモリを有している。
メモリカード38は、前記画像情報を格納する記録媒体を構成するものである。
メモリインターフェース40は、メモリカード38に対して信号処理部36で生成された画像情報を記録したり、メモリカード38に記録されている画像情報を読み出して制御手段48に供給するものである。
なお、前記画像情報を記憶する記録媒体はメモリカード38、フロッピー(登録商標)・ディスク、CD−Rなどのように撮像装置10に対して着脱される形態に限定されるものではなく、撮像装置10に内蔵されていてもよいことは勿論である。
レンズドライバ42は、撮影光学系20を構成する複数のレンズを光軸方向に移動させることにより撮影光学系20を広角と望遠との間の任意の撮影倍率に設定するものである。
【0010】
ディスプレイドライバ44は、信号処理部36によって生成された画像情報、制御手段48によって生成された撮影情報、制御手段48によって生成された操作メニュー、すなわち複数の選択項目を構成する文字や記号などを示す情報をディスプレイ30に供給することにより前記表示面に画像表示させるものである。前記撮影情報は、文字や記号などによって示される撮影に関わる情報であり、例えば図4(A)に示すディスプレイ30の上部に表示されている「残り44枚」という文字で示される情報D1である。この例では、情報D1は、現時点でのメモリーカード38に記録撮影可能な記憶容量を撮影枚数として表示した情報である。
また、複数の選択項目は、例えば図7に示すように、ディスプレー30の左半部に上下方向に沿って並べて表示される上位の選択項目A乃至Fと、これら各選択項目に関連付けられ上位の選択項目の右方向に隣接しディスプレー30の右半部に上下方向に沿って並べて表示される下位の選択項目(本例では選択項目Bに関連付けられた選択項目B1乃至B5が表示されている)とを有している。これら上位の選択項目A乃至Fと下位の選択項目は、それぞれ文字や記号の形態で示された情報である。
図中ハッチングで示すカーソルKを上位の選択項目A乃至Fに対して上下方向に移動させることでこれら上位の選択項目A乃至Fを選択することができる。
また、上位の選択項目A乃至Fが選択されると、その選択された上位の選択項目に関連付けられた下位の選択項目が表示される。
例えば、上位の選択項目Bが選択されたとすると、下位の選択項目B1乃至B5が表示されるので、カーソルKを右に動かし、カーソルKを上下方向に移動させることでこれら下位の選択項目B1乃至B5を選択し、決定キー34Eを操作することで所望の選択項目が決定される。
なお、カーソルKの移動は、カーソルキー34を構成する4つのキー34A、34B、34C、34Dの操作によりなされる。すなわち、カーソルKの上下方向への移動は上方向および下方向カーソルキー34A、34Bによってなされ、カーソルの左右方向への移動は左方向および右方向カーソルキー34C、34Dによってなされる。制御手段48は、キー34A、34B、34C、34Dの操作を認識し、これらの操作に応じて制御手段48がディスプレイドライバ44を介してディスプレイ30上においてカーソルKを移動させるように構成されている。
また、本実施の形態では、電源スイッチ24をオンすると、あるいは、操作ダイヤル26や操作スイッチ32が操作されると、制御手段48が、ディスプレイ30に、撮影モードを右利き撮影モード(第1の撮影モード)および左利き撮影モード(第2の撮影モード)の何れかに設定するかを選択する操作メニューを表示させるように構成され、カーソルキー34の操作によってディスプレイ30上でカーソルKを移動させることで撮影モードの設定を行なうように構成されている。
【0011】
また、ディスプレイドライバ44は、ディスプレイ30を駆動するとともにその視野角特性を設定できるように構成されている。
更に詳しく説明すると、ディスプレイドライバ44は、制御手段48の制御に基づいて、図1に示すケース正立状態において、前記表示面の法線に対してユーザーの視線がなす角度が0度から斜め上方の所定角度までの範囲で、ディスプレイ30による表示が見やすい明るさとなるように前記視野角特性を設定するように構成されている。以下このときの視野角特性を正立用視野角特性という。
また、ディスプレイドライバ44は、図2に示すケース倒立状態において、前記表示面の法線に対してユーザーの視線がなす角度が0度から斜め上方の所定角度までの範囲で、ディスプレイ30による表示が見やすい明るさとなるように前記視野角特性を設定するように構成されている。以下このときの視野角特性を倒立用視野角特性という。
フラッシュドライバ46は制御手段46の制御に基づいてフラッシュ16の発光を行なうように構成されている。
制御手段48は、信号処理部36、メモリインターフェース40、撮影スイッチ20、電源スイッチ24、操作ダイヤル26、ズーム操作スイッチ28、操作スイッチ32、カーソルキー34、レンズドライバ42、ディスプレイドライバ44、フラッシュドライバ46に接続され、これら各部の制御を司るように構成されている。
本実施の形態では、信号処理部36と制御手段48とメモリインターフェース40によって特許請求の範囲の記録制御手段が構成されている。また、ディスプレイドライバ44と制御手段48によって特許請求の範囲の表示制御手段が構成されている。また、カーソルキー34と制御手段48によって特許請求の範囲のモード設定手段が構成されている。また、ディスプレイドライバ44と制御手段48によって特許請求の範囲の液晶制御手段が構成されている。
【0012】
次に撮影時の動作について図8のフローチャートを参照して説明する。
電源スイッチ24をオンすると、あるいは、操作ダイヤル26や操作スイッチ32が操作されると、ディスプレイ30に、撮影モードを右利き撮影モード(第1の撮影モード)および左利き撮影モード(第2の撮影モード)の何れかに設定するかを選択する操作メニューが表示される(ステップS2)。
ユーザーは、カーソルキー34を操作することにより右利き撮影モードおよび左利き撮影モードの何れかを選択して決定する(ステップS4)。
制御手段48は、右利き撮影モードが選択されたか否かを判定する(ステップS6)。
ステップS6で右利き撮影モードと判定された場合、制御手段48は、ディスプレイドライバ44を制御することでディスプレイ30の視野角特性を正立用視野角特性に設定する(ステップS7)。
次いで、制御手段48は、ディスプレイ30に撮影情報および操作メニューを表示する。この際、撮影情報の上方が鉛直方向の上方を向き、撮影情報の下方が鉛直方向の下方を向いたユーザーにとって上下方向が正しい位置関係でディスプレイ30に表示させる。また、ディスプレイ30に表示される操作メニューの各選択項目の上方が鉛直方向の上方を向き、各選択項目の下方が鉛直方向の下方を向き、ユーザーにとって上下方向および左右方向が正しい位置関係でディスプレイ30に表示させる(ステップS8)。
したがって、図4(A)に示すように、撮像装置10がケース正立状態でディスプレイ30に表示されている撮影情報D1および選択項目はケース12の後方に位置するユーザーに対して上下方向が正しい位置関係で表示される。
また、制御手段48は、カーソルキー34A、34B、34C、34Dの操作によりカーソルKが移動するように表示制御を行なう(ステップS10)。
ユーザーは左手でケース12の左端部を把持するとともに右手でケース12の右端部を把持し、かつ、右手の指(本例では右手の人差し指)を撮影スイッチ20に載せ、その状態で、撮影スイッチ20を操作する(ステップS12)。
撮影スイッチ20が操作されると、制御手段48の制御により、撮像素子15によって撮像された被写体像に対応する画像情報が信号処理部36によってメモリインターフェース40を介してメモリカード38に記録される(ステップ14)。この際、信号処理部36による画像情報のメモリカード38への記録は、画像情報の上下方向を回転させずになされる。
このようにして画像情報がメモリーカード38に記録されることで撮影動作が終了する。
次いで、制御手段48はメモリカード38に記録された前記画像情報を読み出してディスプレイ30に表示させる(ステップS15)。この際、メモリカード38からの画像情報の読み出しは画像情報の上下方向を回転させずになされ、図4(A)に示すようにディスプレイ30には、画像の上方が鉛直方向の上方を向き、画像の下方が鉛直方向の下方を向いたユーザーにとって上下方向が正しい位置関係の画像が表示される。これで一連の撮影動作が終了する。
また、図4(B)に示すように、ステップS14でメモリカード38に記録された前記画像情報をパーソナルコンピュータ100で読み出してディスプレイ102によって表示させると、ディスプレイ102には、画像の上方が鉛直方向の上方を向き、画像の下方が鉛直方向の下方を向いたユーザーにとって上下方向が正しい位置関係の画像が表示される。
【0013】
一方、ステップS6で左利き撮影モードが選択されたと判定された場合、制御手段48は、ディスプレイドライバ44を制御することでディスプレイ30の視野角特性を倒立用視野角特性に設定する(ステップS16)。
次いで、制御手段48は、ディスプレイ30に表示される撮影情報および操作メニューの上下方向を180度回転して表示制御を行なう。換言すれば、撮像装置10がケース倒立状態にあるにも拘わらず、撮影情報の上方が鉛直方向の上方を向き、撮影情報の下方が鉛直方向の下方を向いたユーザーにとって上下方向が正しい位置関係でディスプレイ30に表示させる。また、ディスプレイ30に表示される操作メニューの各選択項目の上方が鉛直方向の上方を向き、各選択項目の下方が鉛直方向の下方を向き、ユーザーにとって上下方向および左右方向が正しい位置関係でディスプレイ30に表示させる(ステップS17)。
したがって、図5(A)に示すように、撮像装置10がケース倒立状態であるにも拘わらず、ディスプレイ30に表示されている撮影情報D1および選択項目はユーザーに対して上下方向が正しい位置関係で表示される。
また、制御手段48は、カーソルキー34の操作方向を180度回転してカーソルの表示制御を行なう。すなわち、制御手段48は、ディスプレイ30上におけるカーソルの上方向への移動が下方向カーソルキー34Bによって行なわれ、カーソルの下方向への移動が上方向カーソルキー34Aによって行なわれ、カーソルの左方向への移動が右方向カーソルキー34Dによって行なわれ、カーソルの右方向への移動が左方向カーソルキー34Cによって行なわれるように表示制御を行なう。
したがって、撮像装置10がケース倒立状態であるにも拘わらず、ディスプレイ30に表示されている選択項目を選択するカーソルはユーザーに対して上下方向および左右方向が正しい位置関係で移動するように表示される(ステップS18)。
図2に示すように、ユーザーは左手でケース12の右端部を把持するとともに右手でケース12の左端部を把持し、かつ、左手の指(本例では右手の親指)を撮影スイッチ20に載せ、その状態で、撮影スイッチ20を操作する(ステップS20)。
撮影スイッチ20が操作されると、制御手段48の制御により、撮像素子15によって撮像された被写体像に対応する画像情報が信号処理部36によってメモリインターフェース40を介してメモリカード38に記録される(ステップ22)。この際、信号処理部36による画像情報のメモリカード38への記録は、前記画像情報の上下方向を180度回転してなされる。
このようにして画像情報がメモリーカード38に記録されることで撮影動作が終了する。
次いで、制御手段48はメモリカード38に記録された前記画像情報を読み出してディスプレイ30に表示させる(ステップS24)。この際、メモリカード38からの画像情報の読み出しは画像情報の上下方向を180度回転して行なうことにより、図4(A)に示すようにディスプレイ30には、撮像装置10がケース倒立状態にあるにも拘わらず、画像の上方が鉛直方向の上方を向き、画像の下方が鉛直方向の下方を向いたユーザーにとって上下方向が正しい位置関係でディスプレイ30に表示される。これで一連の撮影動作が終了する。
また、図5(B)に示すように、ステップS22でメモリカード38に記録された前記画像情報をパーソナルコンピュータ100のディスプレイ102によって表示させると、ディスプレイ102には、画像の上方が鉛直方向の上方を向き、画像の下方が鉛直方向の下方を向いたユーザーにとって上下方向が正しい位置関係の画像が表示される。
【0014】
したがって、撮像装置10を右利き撮影モードに設定し撮像装置10をケース正立状態とし右手の指で撮影スイッチ20を操作すれば、画像情報はその上下方向が180度回転せずに記録媒体に記録される。これにより、右利きユーザーは利き手である右手を用いてぶれのない画像情報を撮影でき、かつ、その画像情報は正しい上下方向の位置関係で記録媒体に記録される。
また、撮像装置10を左利き撮影モードに設定し撮像装置10をケース倒立状態とし左手の指で撮影スイッチ20を操作すれば、画像情報はその上下方向が180度回転して記録媒体に記録される。これにより、左利きユーザーは利き手である左手を用いてぶれのない画像情報を撮影でき、かつ、その画像情報は正しい上下方向の位置関係で記録媒体に記録される。
このため、右利きユーザーおよび左利きユーザーの双方にとって撮影時の操作性を向上する上で有利となる。
また、撮像装置に左利きユーザー用の専用部材を設けることなく左利きユーザーに対応でき、左利き撮影モードを設けるといった簡単な構成により左利きユーザーの撮影時の操作性を向上でき、コストアップを抑制する上でも有利である。また、左利き撮影モードでは、図5(A)に示すように、ディスプレイ30に表示される撮影情報の上下方向を180度回転して表示するようにしたので、撮影情報を視認しやすく操作性を向上する上で有利となる。
また、左利き撮影モードでは、ディスプレイ30に表示される操作メニューの各選択項目の上下方向および左右方向を180度回転して表示し、かつ、カーソルキー34の上下方向および左右方向の操作方向を180度回転したので、選択項目を視認しやすく、かつ、その選択操作を容易に行なう上で有利となる。
また、右利きユーザーが展示会などで左手に撮像装置10を保持し、右手でメモをとったりするような場合、撮像装置10をケース倒立状態とし左利き撮影モードで撮影を行なうようにすれば、メモを取りつつ撮影の際に右手に撮像装置を持ち替えることなく撮影することができ、右利きユーザーにとっても左利き撮影モードは有用である。
また、右利き撮影モードとしたときにディスプレイ30の視野角特性を正立用視野角特性に設定し、左利き撮影モードとしたときにディスプレイ30の視野角特性を正立用視野角特性に設定したので、撮像装置10のケース正立状態およびケース倒立状態に拘わらず、ディスプレイ30の視認性を良好なものとすることができる。
【0015】
なお、図6(A)に示すように、従来の撮像装置10Aを単にケース倒立状態とし左手の指で撮影スイッチ20を操作することもできるが、この場合には以下の欠点がある。
すなわち、撮像素子15で撮像され信号処理部36で生成された被写体像の画像情報は上下方向が180度回転した状態で記録媒体に記録されてしまうため、図6(B)に示すように、コンピュータ100で記録媒体の画像情報を読み出すと、ディスプレイ102に表示される画像情報はその上下方向が180度回転した状態となる。したがって、記録媒体から読み出した画像情報を利用する際には、この画像情報の上下方向を180度回転させるといった画像処理を行なう必要があり、使い勝手が悪いものとなる。
また、ディスプレイ30に表示される撮影情報D1の上下方向も180度回転してしまうため、撮影情報D1が視認しにくい欠点がある。
また、ディスプレイ30に表示される操作メニューの各選択項目の上下方向および左右方向が180度回転し、かつ、カーソルキー34の上下方向および左右方向の操作方向が180度回転した状態となるので、選択項目を視認しづらく、かつ、その選択操作を容易に行なうことができないという欠点がある。
したがって、本実施の形態の撮像装置10はこれらの欠点を解消できる点で極めて有利である。
【0016】
また、光学式ビューファインダー17の視野内に撮影情報D1を表示する表示手段を設けている場合には、この表示手段によって表示される撮影情報についても、左利き撮影モードに設定された際に、ディスプレイ30に表示される撮影情報と同様に撮影情報の上下方向を180度回転して表示するように構成すればよい。これにより、ケース倒立状態としたときにおける光学式ビューファインダー17で表示される撮影情報の視認性を向上させることができる。
また、撮像装置10が液晶表示器を有する電子式ビューファインダーを備えている場合には、前記液晶表示器によって表示される撮影情報についても、左利き撮影モードに設定された際に、ディスプレイ30に表示される撮影情報と同様に撮影情報の上下方向を180度回転して表示するように構成すればよい。これにより、ケース倒立状態としたときにおける電子式ビューファインダーで表示される撮影情報の視認性を向上させることができる。
【0017】
また、本実施の形態では、撮影モードの設定を操作メニューの選択によって行なったが、手動で操作されるモード設定スイッチを設け、モード設定スイッチの操作に基づいて右利き撮影モードあるいは左利き撮影モードの何れかに設定するように構成してもよい。この場合には、操作メニューを選択するための操作が不要となるため操作性を向上する上で有利となる。また、この場合には前記モード設定スイッチと制御手段48によって特許請求の範囲のモード設定手段が構成される。
また、ケースに対して重力が作用する方向を検知する重力センサを設け、この重力センサの検知結果に基づいてケース正立状態とケース倒立状態とを判定し、その判定結果に基づいて撮影モードを設定するようにしてもよい。この場合には、ユーザーが右利き撮影モードあるいは左利き撮影モードの何れかに設定する操作を行なう必要がないので操作性を向上する上で有利となる。また、この場合には前記重力センサと制御手段48によって特許請求の範囲のモード設定手段が構成されている。
【0018】
次に、第2の実施の形態について説明する。
図9は第2の実施の形態の撮像装置をケース倒立状態とし後方から見た斜視図であり、第1の実施の形態と同様の部材および部品については同一の符号を付してその説明を省略する。
第2の実施の形態は撮影スイッチ20を、第1の撮影スイッチ20Aおよび第2の撮影スイッチ20Bとして2つ設けた点が第1の実施の形態と異なっている。
第1の撮影スイッチ20Aは、ケース12の上面の右寄りの箇所に配置されている。すなわち、第1の撮影スイッチ20Aは、ケース12の上面を上方に臨ませ、ケース12の前面を前方に臨ませたケース正立状態でユーザーの右手の指(本例では右手の人差し指)で操作できる箇所に位置している。
第2の撮影スイッチ20Bは、ケース12の下面の右寄りの箇所に設けられた収納凹部1202に配置され、収納凹部1202は開閉蓋1204により開閉される。すなわち、第2の撮影スイッチ20Bは、ケース12の上面を下方に臨ませ、ケース12の前面を前方に臨ませたケース倒立状態でユーザーの左手の指(本例では左手の人差し指)で操作できる箇所に位置している。
開閉蓋1204が開かれ収納凹部1202が開放されると、第2の撮影スイッチ20Bが露出して操作できる状態となり、開閉蓋1204が閉じられ収納凹部1202が閉塞されると、第2の撮影スイッチ20Bが覆われて操作ができない状態となるように構成されている。
開閉蓋1204には開閉蓋1204の開閉に連動して動作する不図示の切換スイッチが設けられており、制御手段48は、前記切換スイッチの動作によって開閉蓋1204が閉塞されたことを検知すると右利き撮影モードに設定し、開閉蓋1204が開放されたことを検知すると左利き撮影モードに設定するように構成されている。したがって、切換スイッチと制御手段48によって特許請求の範囲のモード設定手段が構成されている。
【0019】
第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、撮像装置10を右利き撮影モードに設定し、撮像装置10をケース正立状態とし、左手でケース12の左端部を把持し、右手でケース12の右端部を把持し、右手の指で撮影スイッチ20を操作すれば、右利きユーザーは利き手である右手を用いてぶれのない画像情報を撮影でき、かつ、その画像情報は正しい上下方向の位置関係で記録媒体に記録される。
また、撮像装置10を左利き撮影モードに設定し、撮像装置10をケース倒立状態とし、左手でケース12の右端部を把持し、右手でケース12の左端部を把持し、左手の指で撮影スイッチ20を操作すれば、左利きユーザーは利き手である左手を用いてぶれのない画像情報を撮影でき、かつ、その画像情報は正しい上下方向の位置関係で記録媒体に記録される。
このため、右利きユーザーおよび左利きユーザーの双方にとって撮影時の操作性を向上する上で有利となる。
また、第2の実施の形態では、開閉蓋1204の開閉に連動して右利き撮影モードと左利き撮影モードとを切り換えるので、操作メニューで右利き撮影モードと左利き撮影モードを切り換える場合に比較して操作性を向上する上で有利となる。
また、開閉蓋1204によって第2の撮影スイッチ20Bを覆うようにしたので、第2の撮影スイッチ20Bの誤操作を防止する上で有利となる。
【0020】
なお、上述した前記実施の形態では、撮像装置10がデジタルカメラである場合について説明したが、例えばビデオカメラなどのような他の撮像装置にも本発明は無論適用される。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、コストアップを抑制しつつ右利きユーザーおよび左利きユーザーの双方にとって撮影時の操作性を向上する上で有利な撮像装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1の実施の形態の撮像装置を斜め前方から見た斜視図、(B)は同撮像装置を斜め後方から見た斜視図である。
【図2】同撮像装置のケースを倒立させて両手で保持した状態を示す斜視図である。
【図3】同撮像装置の制御系の構成を示すブロック図である。
【図4】(A)は同撮像装置をケース正立状態として後方から見た斜視図、(B)はパーソナルコンピュータの表示画面を示す斜視図である。
【図5】(A)は同撮像装置をケース倒立状態として後方から見た斜視図、(B)はパーソナルコンピュータの表示画面を示す斜視図である。
【図6】(A)は比較例としての撮像装置をケース正立状態として後方から見た斜視図、(B)はパーソナルコンピュータの表示画面を示す斜視図である。
【図7】ディスプレイに表示される操作メニューを構成する選択項目の表示内容を示す説明図である。
【図8】同撮像装置の動作を示すフローチャートである。
【図9】第2の実施の形態の撮像装置をケース倒立状態として保持した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10……撮像装置、12……ケース、14……撮影光学系、15……撮像素子、20……撮影スイッチ、20A……第1の撮影スイッチ、20B……第2の撮影スイッチ、30……ディスプレイ、48……制御手段。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an imaging device.
[0002]
[Prior art]
An imaging device such as a digital camera includes a case, an imaging optical system provided on a front surface of the case, and an imaging device that is provided in the case and detects a subject image captured through the imaging optical system and outputs an imaging signal. And image information generated based on the imaging signal is recorded on a recording medium.
In such an imaging apparatus, the case is often held and photographed with the front of the case facing forward and the upper surface of the case facing upward.
In many cases, the position of the shooting switch (shutter button) is determined for a right-handed user, and the shooting switch (shutter button) is placed in a case location that is easy to operate with the right finger holding the case.
For this reason, the shooting switch is easy to operate for right-handed users, but must be operated by right-handed fingers that are difficult to move for left-handed users, and there is a problem that the case and the image sensor are shaken when operating. .
Therefore, it is conceivable to manufacture an imaging device dedicated to a left-handed user in which a photographing switch is disposed in a case where it is easy to operate with a finger of the left hand.
The lens barrel is provided rotatably with respect to the camera body, and the finder is provided rotatably with respect to the camera body, and the directions of the lens barrel and the finder are freely changed with respect to the camera body. There is provided an imaging device capable of performing the above-described operation (Patent Document 1).
In such an image pickup apparatus, by changing the directions of the lens barrel and the finder, it is possible to set the shooting switch provided on the camera body to a position where a left-handed user can easily operate with his left finger.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-6-141210
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such an imaging apparatus, the mechanism becomes complicated to make the lens barrel and the finder rotatable, so that an increase in cost cannot be avoided.
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus that is advantageous in improving operability during shooting for both right-handed users and left-handed users while suppressing cost increase. Is to provide.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention detects a subject image taken through a case, a photographing optical system provided in the case, and the photographing optical system provided in the case, and outputs an image pickup signal. An image sensor, recording control means for recording image information of the subject image on a recording medium based on the image signal output from the image sensor, and a photographing switch for instructing the recording control means to execute the recording An image capturing apparatus comprising: a first shooting mode for recording on the recording medium without rotating the image information in a vertical direction; and a 180 ° rotating vertical direction of the image information. And a second photographing mode for recording on the recording medium, and setting the photographing mode to either the first photographing mode or the second photographing mode. Wherein the mode setting means is provided that. Therefore, if the imaging apparatus is set to the first imaging mode, the imaging apparatus is in the case erect state, and the right-handed user operates the imaging switch with the right hand, the image information is recorded on the recording medium without rotating the vertical direction. Therefore, the image information is recorded on the recording medium in a correct vertical positional relationship. Also, if the
[0006]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1A is a perspective view of the imaging device according to the first embodiment of the present invention as viewed obliquely from the front, FIG. 1B is a perspective view of the imaging device as viewed obliquely from the rear, and FIG. FIG. 3 is a perspective view illustrating a state in which the case is inverted and held by both hands, and FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of the imaging apparatus.
As shown in FIGS. 1 and 2, in the present embodiment, the
The
A photographing
[0007]
A
A
An
[0008]
A
As shown in FIG. 1, the
In the center of the rear surface of the
On the left side of the
[0009]
As shown in FIG. 3, the
The
The
The
The recording medium for storing the image information is not limited to a form detachable from the
The
[0010]
The display driver 44 displays image information generated by the
In addition, as shown in FIG. 7, for example, the plurality of selection items include upper selection items A to F displayed side by side in the vertical direction on the left half of the
By moving the cursor K indicated by hatching in the figure in the vertical direction with respect to the upper selection items A to F, the upper selection items A to F can be selected.
When the upper selection items A to F are selected, the lower selection items associated with the selected higher selection items are displayed.
For example, if the upper selection item B is selected, the lower selection items B1 to B5 are displayed. Therefore, the cursor K is moved to the right, and the cursor K is moved up and down, so that these lower selection items B1 to B5 are displayed. A desired selection item is determined by selecting B5 and operating the
The movement of the cursor K is performed by operating the four
Further, in the present embodiment, when the
[0011]
The display driver 44 is configured to drive the
More specifically, the display driver 44, based on the control of the
Further, in the case of the case inverted state shown in FIG. 2, the display driver 44 displays the image on the
The
The
In the present embodiment, the
[0012]
Next, the operation at the time of shooting will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the
The user operates the
The
If it is determined in step S6 that the photographing mode is the right-handed photographing mode, the
Next, the control means 48 displays the shooting information and the operation menu on the
Therefore, as shown in FIG. 4A, the photographing information D1 and the selection items displayed on the
The
The user holds the left end of the
When the photographing
The photographing operation ends when the image information is recorded on the
Next, the control means 48 reads out the image information recorded on the
Further, as shown in FIG. 4B, when the image information recorded on the
[0013]
On the other hand, if it is determined in step S6 that the left-handed shooting mode has been selected, the
Next, the
Therefore, as shown in FIG. 5 (A), the imaging information D1 and the selection items displayed on the
The
Therefore, even though the
As shown in FIG. 2, the user holds the right end of the
When the photographing
The photographing operation ends when the image information is recorded on the
Next, the control means 48 reads out the image information recorded on the
Also, as shown in FIG. 5B, when the image information recorded on the
[0014]
Therefore, if the
Further, if the
This is advantageous for both right-handed users and left-handed users in improving the operability during shooting.
In addition, the imaging device can respond to a left-handed user without providing a dedicated member for the left-handed user, and a simple configuration such as providing a left-handed shooting mode can improve the operability of the left-handed user at the time of shooting, and also suppresses cost increase. It is advantageous. In the left-handed photographing mode, as shown in FIG. 5A, the photographing information displayed on the
In the left-handed shooting mode, the vertical and horizontal directions of each selection item of the operation menu displayed on the
Further, when the right-handed user holds the
Also, the viewing angle characteristic of the
[0015]
As shown in FIG. 6A, the
That is, the image information of the subject image captured by the
Further, since the vertical direction of the photographing information D1 displayed on the
Further, since the vertical and horizontal directions of each selection item of the operation menu displayed on the
Therefore, the
[0016]
When a display means for displaying the photographing information D1 is provided in the field of view of the
Further, when the
[0017]
In this embodiment, the shooting mode is set by selecting the operation menu. However, a manually operated mode setting switch is provided, and the right-handed shooting mode or the left-handed shooting mode is set based on the operation of the mode setting switch. You may comprise so that it may be set to either. In this case, an operation for selecting an operation menu is not required, which is advantageous in improving operability. In this case, the mode setting switch and the control means 48 constitute a mode setting means described in the claims.
In addition, a gravity sensor for detecting the direction in which gravity acts on the case is provided, a case upright state and a case upside down state are determined based on the detection result of the gravity sensor, and the photographing mode is set based on the determination result. You may make it set. In this case, there is no need for the user to perform an operation to set the camera to either the right-handed shooting mode or the left-handed shooting mode, which is advantageous in improving operability. In this case, the gravity sensor and the control means 48 constitute a mode setting means according to the claims.
[0018]
Next, a second embodiment will be described.
FIG. 9 is a perspective view of the imaging apparatus according to the second embodiment when viewed from the rear with the case in an inverted state. Members and components similar to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. Omitted.
The second embodiment is different from the first embodiment in that two photographing
The
The second photographing switch 20B is disposed in a
When the opening /
The opening /
[0019]
Also in the second embodiment, similarly to the first embodiment, the
Further, the
This is advantageous for both right-handed users and left-handed users in improving the operability during shooting.
Further, in the second embodiment, the right-handed shooting mode and the left-handed shooting mode are switched in conjunction with the opening and closing of the opening /
Further, since the second photographing switch 20B is covered by the opening /
[0020]
Note that, in the above-described embodiment, the case where the
[0021]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an imaging apparatus that is advantageous for both right-handed users and left-handed users in improving the operability at the time of shooting while suppressing an increase in cost.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a perspective view of an imaging device according to a first embodiment of the present invention as viewed obliquely from the front, and FIG. 1B is a perspective view of the imaging device as viewed obliquely from behind.
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the case of the imaging apparatus is inverted and held with both hands.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of the imaging apparatus.
FIG. 4A is a perspective view of the image pickup apparatus viewed from the rear in an upright state of a case, and FIG. 4B is a perspective view showing a display screen of a personal computer.
FIG. 5A is a perspective view of the same imaging apparatus as viewed from the rear with the case inverted, and FIG. 5B is a perspective view showing a display screen of a personal computer.
FIG. 6A is a perspective view of an imaging apparatus as a comparative example viewed from the rear in an upright state of a case, and FIG. 6B is a perspective view showing a display screen of a personal computer.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing display contents of selection items constituting an operation menu displayed on a display.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of the imaging apparatus.
FIG. 9 is a perspective view illustrating a state in which the imaging apparatus according to the second embodiment is held in a case inverted state.
[Explanation of symbols]
10 imaging device, 12 case, 14 imaging optical system, 15 imaging element, 20 imaging switch, 20A first imaging switch, 20B second imaging switch, 30 ... display, 48 ... control means.
Claims (11)
前記ケースに設けられた撮影光学系と、
前記ケース内に設けられ前記撮影光学系を通して撮像された被写体像を検出して撮像信号を出力する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される前記撮像信号に基づいて前記被写体像の画像情報を記録媒体に記録する記録制御手段と、
前記記録制御手段に対して前記記録の実行を指令する撮影スイッチとを備える撮像装置であって、
前記記録制御手段には、前記画像情報の上下方向を回転させずに前記記録媒体に記録する第1の撮影モードと、前記画像情報の上下方向を180度回転して前記記録媒体に記録する第2の撮影モードとの2つの撮影モードが設けられ、
前記撮影モードを、前記第1の撮影モードあるいは前記第2の撮影モードの何れかに設定するモード設定手段が設けられている、
ことを特徴とする撮像装置。Case and
A photographing optical system provided in the case;
An image sensor that is provided in the case and detects a subject image picked up through the shooting optical system and outputs an image pickup signal;
Recording control means for recording image information of the subject image on a recording medium based on the imaging signal output from the imaging element,
An imaging device comprising: a photographing switch that instructs the recording control unit to execute the recording.
The recording control means includes a first photographing mode for recording the image information on the recording medium without rotating the image information in a vertical direction, and a first recording mode for rotating the image information in the vertical direction by 180 degrees and recording the image information on the recording medium. There are two shooting modes, two shooting modes,
A mode setting unit that sets the shooting mode to one of the first shooting mode and the second shooting mode;
An imaging device characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003063649A JP2004274475A (en) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003063649A JP2004274475A (en) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004274475A true JP2004274475A (en) | 2004-09-30 |
Family
ID=33125179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003063649A Pending JP2004274475A (en) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004274475A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010136107A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Nintendo Co Ltd | Information processing apparatus |
US8189072B2 (en) | 2008-12-04 | 2012-05-29 | Nintendo Co., Ltd. | Program and information processing device allowing storage of information for identifying user |
US9889377B2 (en) | 2008-12-04 | 2018-02-13 | Nintendo Co., Ltd. | Program for providing interactive application adapted for use by multiple users and information processing device |
JP2019070722A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | キヤノン株式会社 | Lens operating device, lens device including the same, and imaging device |
CN114158271A (en) * | 2020-07-08 | 2022-03-08 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Holder control method, holder assembly, device, movable platform and storage medium |
-
2003
- 2003-03-10 JP JP2003063649A patent/JP2004274475A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010136107A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Nintendo Co Ltd | Information processing apparatus |
US8189072B2 (en) | 2008-12-04 | 2012-05-29 | Nintendo Co., Ltd. | Program and information processing device allowing storage of information for identifying user |
US8482583B2 (en) | 2008-12-04 | 2013-07-09 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing device that can be held at least in two directions for use |
US9889377B2 (en) | 2008-12-04 | 2018-02-13 | Nintendo Co., Ltd. | Program for providing interactive application adapted for use by multiple users and information processing device |
JP2019070722A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | キヤノン株式会社 | Lens operating device, lens device including the same, and imaging device |
US11256162B2 (en) | 2017-10-06 | 2022-02-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Operation apparatus, lens apparatus, and image pickup apparatus |
CN114158271A (en) * | 2020-07-08 | 2022-03-08 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Holder control method, holder assembly, device, movable platform and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5898600A (en) | Portable information processing apparatus | |
JP4343628B2 (en) | Electronic camera | |
JP2001326843A (en) | Image pickup device and its operation method | |
CN101808193A (en) | Imaging device and imaging device control method | |
KR101752698B1 (en) | Photographing device and methods thereof | |
JP2007213430A (en) | Window display system | |
JP2004254185A (en) | Digital camera | |
US6636264B1 (en) | Portable electronic apparatus | |
JP2003008964A (en) | Electronic camera | |
JP2001184970A (en) | Portable device | |
JP4490888B2 (en) | Imaging device | |
US7804541B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JPH10271374A (en) | Electronic camera | |
JP2004274475A (en) | Imaging apparatus | |
US7280151B2 (en) | Video camera with a rotatable grip unit | |
JP6906169B1 (en) | Imaging device | |
JPH1013722A (en) | Camera | |
JP5031595B2 (en) | Imaging device | |
JP2007049381A (en) | Photographing apparatus | |
JP2005099312A (en) | Binoculars with digital camera function | |
JP2001189879A (en) | Digital camera | |
JP7282524B2 (en) | Display control device, its control method and program | |
JP2007264348A (en) | Mobile electronic equipment | |
JP2007006241A (en) | Digital camera | |
JP2010135988A (en) | Imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080701 |