JP2004270230A - Operating shaft protection mechanism of gate door lock - Google Patents
Operating shaft protection mechanism of gate door lock Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004270230A JP2004270230A JP2003060558A JP2003060558A JP2004270230A JP 2004270230 A JP2004270230 A JP 2004270230A JP 2003060558 A JP2003060558 A JP 2003060558A JP 2003060558 A JP2003060558 A JP 2003060558A JP 2004270230 A JP2004270230 A JP 2004270230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- gate
- escation
- protection
- operating shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gates (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、伸縮させて開け閉めを行うアコーデオン扉等の門扉に装着される門扉錠の操作軸防護機構(以下単に防護機構という)に係り、特に、構造が簡単で確実に機能する防護機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特願2002−196908明細書
本出願人は、先に、登録新案第2,126,822号を以て、新規な門扉の掛金装置及びそのロック装置を提案した。
【0003】
この掛金装置は、図1及び図2に示すように、門扉1及び門柱2の何れか一方(図示の実施例では門扉1)に取り付けられるラッチ部3と、他方に取り付けられ、水平なバー4(図2参照)を備えたストライク5とからなる。
【0004】
そして、上記ラッチ部3は、図2に示すように、第1及び第2の一対のフック6、7を備え、これらはストライクのバー4に係合する鉤状部を夫々有する。
【0005】
また、これら第1及び第2フック6、7の先端の鉤状部は、先端を相互に対向させて外縁がV字形を形成するようにすると共に、第1フック6の中段部に鉤状部とほぼ平行にかつ一体に突設された細長い第1連結部8に開口した長孔9と、第2フック7の中段部において第1連結部8と対称的に突設された第2連結部11の先端に植設されたピン12とを相互に係合させてある。
【0006】
更にまた、第1及び第2フック6、7は各基端を支軸13によって回動自在に支承されると共に、基端部に巻装されたねじりコイルばねとしてのフックばね14の弾力により、鉤状部の先端が相互に近接して閉じる方向に付勢されている。
【0007】
上記のように構成された従来の掛金装置は、門扉が閉じるとき、バー4とフック6、7との係合によって生じる楔作用により、図2において鎖線で示すように、フック6、7の先端部が拡開してバー4がフックの鉤状部を通過し、その後フックばね14の弾力によってフックが閉じるので、バー4が自動的にフックに掴持されて門扉1が門柱に係止される。
【0008】
また、上記の掛金装置には、図2に示すように、ロックレバー15が配設されており、このロックレバー15は、中央部を回動自在に支承され、一端(図2では長い方のアームの先端)が実線で示す角度位置をとるとき、例えば第1フック6の基端部に選択的に衝接して第1フック6及びこれに連結された第2フック7をロックできる構造である。
【0009】
このロックレバー15の中央部には図に示すように異形穴16(図2では方形穴)が開口しており、図3に示すように、ラッチ部3を厚さ方向(水平方向)に貫通してこの異形穴16に挿通される異形断面の操作軸17の外端にはシリンダ錠18が、内端にはクラッチ19を介してサムターン21が夫々装着される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記した構造の従来の門扉の掛金装置は、ラッチ部3(図3参照)を装着する門扉或いは門柱に隙間が多いので、操作軸17が外から見えることがある。
【0011】
図1からも明らかなように、本来、門扉1の外側から内側に手を差し入れて内側のサムターンを操作することは極めて容易であるので、上記したように操作軸17を外部から操作することによる防犯性の低下はこの際問題にならないが、例えば操作軸17とラッチ部3との隙間に異物を挿入する、等の悪戯は可能であり、その為に掛金装置の作動不良を招来することについては充分対策を講じなければならない。
【0012】
この事情は、図示のサムターン等の外部操作部材に限らず、後述するように、リトラクターを作動させてラッチボルトを出し入れする、ハンドルやノブ等の他の外部操作部材の操作軸についても同様である。
【0013】
この発明は、外部操作部材の操作軸の露出部を確実に被覆して、上記した不都合を解消する防護機構を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、門扉又は門柱の一方に装着されるラッチ部と、このラッチ部の操作機構を担持し、門扉又は門柱の表面に装着されるエスカチオンと、このエスカチオンに回動自在に支承され、操作機構に連係された外部操作部材とを有するものにおいて、外部操作部材のエスカチオンの内面における支承部を包囲可能な開口を有する接続筒と、この接続筒の内端に連設され、外部操作部材の操作軸を覆う被覆筒と、接続筒の外端開口に一体に形成されたフランジ部とを備えた保護筒を設け、一方、門扉又は門柱の表面に保護筒の接続筒と嵌合する挿通孔を開口させ、この挿通孔に保護筒を外側から挿し通した後、操作軸を保護筒内に挿通し、エスカチオンの内面と門扉又は門柱の表面との間に保護筒のフランジ部を挟み付けるようにしてエスカチオンを装着するようにしたことを特徴とする。
【0015】
【実施例】
以下、この発明の実施例を図4乃至図9を参照して説明する。
図4において符号17は前記ロックレバーの操作軸(図3参照)を、符号22は図示しないラッチ部を挟んで門扉又は門柱の一方(図示の実施例では門扉)の内外面に装着されるエスカチオンを夫々示す。
【0016】
なお、図示の実施例では、操作機構はラッチ部に関し内外対称に設けられているので、図4では符号を外側のものにのみ付するものとする。また、図4で符号Kは外側を、符号Nは内側を夫々示す。
【0017】
上記エスカチオン22と操作軸17の延長部とが交差する部位には、内側(ラッチ部側)の第1プラグ23と外側の第2プラグ24とが夫々独立して回動可能に、かつ相互に連接して装着されている。
【0018】
上記第1プラグ23は、図5及び図6に示すように、大体の形状が段付の円柱体で、その小径内端部に同軸に形成された角穴25(図6参照)を操作軸の先端に嵌合させることにより(図4参照)、操作軸17に一体的に連結されている。
【0019】
また、第2プラグ24は、図7及び図8に示すように、大体の形状が角柱と円柱とを連接した形状で、その円柱部をエスカチオン22に回転可能に支承させている。
【0020】
そして、この第2プラグ24には、図7及び図8に示すように、その回転軸線に沿ってこれを貫通する異形断面の連結孔26が形成されている。
【0021】
図示の実施例では、この連結孔26の断面形状はシリンダ錠の鍵孔のそれと同一に設定されている。この連結孔26の断面形状として、例えば扉口に装着されているシリンダ錠の鍵孔のそれと同一にするとよい。
【0022】
一方、第2プラグ24に連接する第1プラグ23の外端部には、図5及び図6に示すように、断面十字形の中心部をくり抜いて広げた形状の異形断面の連結孔26が形成されている。
【0023】
この第1プラグ23の連結孔26の断面形状は、第2プラグの連結孔26に挿入された、この連結孔26と同一断面のシリンダ錠の合鍵27(図4参照)が内接できる形状であるが、第1プラグ23の断面形状と同一にしてもよい。
【0024】
これら第1及び第2プラグ23、24は、外端部は第2プラグ24の外周段部とエスカチオン22の段部との係合により抜け止めを施され、内端部は、足付リング状の抜け止めリング29(図9参照)によって抜け止めが施されている。
【0025】
なお、図示の実施例では、合鍵27を介して第1及び第2プラグ23、24を相互に連結することにより、合鍵が無い場合にはラッチ部の操作ができないようにした別の発明にこの発明を適用したので、プラグ24の抜け止めに足付の抜け止めリングを使用するものとした。
【0026】
しかしながら、通常の設計では、或いは、例えばハンドル等の外部操作部材をエスカチオンに担持させる場合には、ハンドル等を内側に移動しないようにハンドルを段付にし、一方、外側に抜けないようにするため、エスカチオン内面に突出する部分を止め輪により抜け止めを施す(図示せず)。
【0027】
一方、この発明による防護機構の主要部である保護筒28を次に述べるように構成する。すなわち、エスカチオン内面に突出する第1プラグ23歩を包囲できる開口を有する接続筒28aの内端に、外部操作部材の操作軸17を覆う被覆筒28bを滑らかに接続して連設する。
【0028】
また、上記接続筒28aの外端開口にはフランジ部28cを一体に形成する。
このフランジ部28cを収容するため、図4に示すように、エスカチオン22を門扉1等の表面に装着したとき門扉とエスカチオン内面との間に隙間が保たれるように、各部の寸法、形状を設定しておくべきことは勿論である。
【0029】
上記のように構成された保護筒28を門扉1等に装着するため、その表面に接続筒28aと嵌合する付番しない挿通孔を開口させ、この挿通孔に保護筒28を外側から挿し通した後、操作軸17を保護筒28内に挿通させる。
【0030】
しかる後、エスカチオン22の内面と門扉又は門柱の表面との間に保護筒のフランジ部28cを挟み付けるようにしてエスカチオンを装着する。
【0031】
図示の実施例では、このとき、抜け止めリング29(図9参照)の脚部をフランジ部28cによってエスカチオン22の内面に押し付けるようにして固定する。
【0032】
このとき、抜け止めリングの脚部によりフランジ部28cが持上げられ、保護筒28がグラグラと動くような場合には、当該脚部を収容する凹陥部をエスカチオンの内面に形成すると良い(図示せず)。
【0033】
図4に示す保護筒28の装着時、外側及び内側の被覆筒28b、28bの夫々の内端開口縁がラッチ部3の側板に接触するようにすれば、操作軸17は保護筒28によって完全に被覆され、外側から悪戯されることが皆無となる。
【0034】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、この発明は、接続筒を門扉等の表面に開口させた挿通孔に嵌合させたので、保護筒が半径方向に移動することはなく、同様の理由により保護筒と操作軸との距離が一定に保たれ、したがって作動は確実かつ安定している。
【0035】
また、フランジ部をエスカチオンの内面及び門扉等の表面の間に挟み込んで固定するので、保護筒の芯振れ等は確実に阻止され、この意味からも防護機構の作動は確実かつ安定している。
【0036】
また、保護筒は要するに一端にフランジ部を形成した筒体であるから、防護機構の構造は非常に簡単である、等種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】アコーデオン扉の概要を示す側面図。
【図2】従来の掛金装置の実施例を門扉の開放状態で示す縦断側面図。
【図3】従来の操作機構の一例を示す線図的一部断面正面図。
【図4】この発明による防護機構の一例を示す断面図。
【図5】第1プラグの正面図。
【図6】その縦断面図。
【図7】第2プラグの正面図。
【図8】その縦断面図。
【図9】抜け止めリングの外観斜視図。
【符号の説明】
1 門扉
2 門柱
3 ラッチ部
4 バー
5 ストライク部
6 第1フック
7 第2フック
8 第1連結部
9 長孔
11 第2連結部
12 ピン
13 支軸
14 フックばね
15 ロックレバー
16 異形穴
17 操作軸
22 エスカチオン
23 第1プラグ
24 第2プラグ
25 角穴
26 連結孔
27 合鍵
28保護筒
28a 接続筒
28b 被覆筒
28c フランジ部
29 抜け止めリング[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an operation shaft protection mechanism (hereinafter simply referred to as a protection mechanism) for a gate lock mounted on a gate such as an accordion door which opens and closes by expanding and contracting, and particularly relates to a protection mechanism having a simple structure and functioning reliably. .
[0002]
[Prior art]
[Patent Document 1] Japanese Patent Application No. 2002-196908 The present applicant has previously proposed a new gate latch device and a lock device therefor with the registered new model No. 2,126,822.
[0003]
As shown in FIGS. 1 and 2, the latch device includes a
[0004]
As shown in FIG. 2, the
[0005]
The hooks at the tips of the first and
[0006]
Furthermore, the first and
[0007]
In the conventional latch device configured as described above, when the gate is closed, the tips of the
[0008]
As shown in FIG. 2, the latch device is provided with a
[0009]
At the center of the
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional gate latch device having the above-described structure, the
[0011]
As is apparent from FIG. 1, since it is originally very easy to insert the hand from the outside of the gate 1 to the inside to operate the inner thumb turn, it is necessary to operate the
[0012]
This situation is not limited to the external operation member such as the thumb turn shown in the drawing, but also applies to the operation shaft of another external operation member such as a handle or a knob for operating the retractor to insert and remove the latch bolt as described later. is there.
[0013]
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a protection mechanism that reliably covers an exposed portion of an operation shaft of an external operation member and solves the above-described inconvenience.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 has a latch portion mounted on one of a gate and a gate post, and a latch that carries an operation mechanism of the latch portion and is mounted on a surface of the gate or the gate post. A cation and an external operating member rotatably supported by the escation and having an external operating member linked to an operating mechanism, wherein a connection cylinder having an opening capable of surrounding a support portion on the inner surface of the escation of the external operating member; A protection cylinder provided with a coating cylinder connected to an inner end of the connection cylinder and covering an operation shaft of an external operation member, and a flange portion integrally formed at an outer end opening of the connection cylinder; Alternatively, an insertion hole that fits with the connection tube of the protection cylinder is opened on the surface of the gate post, and after inserting the protection cylinder from the outside into this insertion hole, the operation shaft is inserted into the protection cylinder, and the inner surface of the escation and the gate are opened. Or between the surface of the gate post and Characterized by being adapted to attach the escutcheon so as pinches the flange portion.
[0015]
【Example】
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
In FIG. 4,
[0016]
In the illustrated embodiment, since the operating mechanism is provided symmetrically between the inside and outside with respect to the latch portion, in FIG. Further, in FIG. 4, the symbol K indicates the outside, and the symbol N indicates the inside.
[0017]
At a portion where the escaping 22 and the extension of the
[0018]
As shown in FIGS. 5 and 6, the
[0019]
As shown in FIGS. 7 and 8, the
[0020]
As shown in FIGS. 7 and 8, the
[0021]
In the illustrated embodiment, the cross-sectional shape of the connecting
[0022]
On the other hand, at the outer end of the
[0023]
The cross-sectional shape of the
[0024]
The outer ends of the first and
[0025]
In the illustrated embodiment, the first and
[0026]
However, in a normal design, or when an external operation member such as a handle is carried on an escation, the handle is stepped so as not to move the handle or the like inward while being prevented from falling out. Therefore, a portion protruding from the inner surface of the escation is prevented from falling off by a retaining ring (not shown).
[0027]
On the other hand, the
[0028]
Further, a
In order to accommodate this
[0029]
In order to mount the
[0030]
Thereafter, the escation is attached so that the
[0031]
In the illustrated embodiment, at this time, the leg of the retaining ring 29 (see FIG. 9) is fixed by being pressed against the inner surface of the escation 22 by the
[0032]
At this time, when the
[0033]
When the
[0034]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, since the connection tube is fitted into the insertion hole opened in the surface of the gate or the like, the protection tube does not move in the radial direction, and is protected for the same reason. The distance between the cylinder and the operating shaft is kept constant, so that the operation is reliable and stable.
[0035]
In addition, since the flange portion is sandwiched and fixed between the inner surface of the escation and the surface of the gate, etc., the run-out of the core of the protective cylinder and the like are reliably prevented, and in this sense, the operation of the protective mechanism is reliable and stable. .
[0036]
In addition, since the protective cylinder is a cylindrical body having a flange formed at one end, various effects such as a very simple structure of the protective mechanism can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing an outline of an accordion door.
FIG. 2 is a longitudinal sectional side view showing an embodiment of a conventional latch device with a gate opened.
FIG. 3 is a schematic partial cross-sectional front view showing an example of a conventional operation mechanism.
FIG. 4 is a sectional view showing an example of a protection mechanism according to the present invention.
FIG. 5 is a front view of a first plug.
FIG. 6 is a longitudinal sectional view thereof.
FIG. 7 is a front view of a second plug.
FIG. 8 is a longitudinal sectional view thereof.
FIG. 9 is an external perspective view of a retaining ring.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003060558A JP4512912B2 (en) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | Gate lock operation axis protection mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003060558A JP4512912B2 (en) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | Gate lock operation axis protection mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004270230A true JP2004270230A (en) | 2004-09-30 |
JP4512912B2 JP4512912B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=33123062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003060558A Expired - Fee Related JP4512912B2 (en) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | Gate lock operation axis protection mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512912B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010031468A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nippon Koki Kk | Expansion door |
-
2003
- 2003-03-06 JP JP2003060558A patent/JP4512912B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010031468A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nippon Koki Kk | Expansion door |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4512912B2 (en) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4443761B2 (en) | padlock | |
US20070180871A1 (en) | Storage lock | |
JP2010174622A (en) | Lock | |
KR100821006B1 (en) | Sliding door hold open lock apparatus of automobile | |
JP2004270230A (en) | Operating shaft protection mechanism of gate door lock | |
JPH09125758A (en) | Lock handle device for waterproofing door | |
JP3939623B2 (en) | Steering lock device | |
KR200307419Y1 (en) | A lock device for windows | |
JP2002512327A (en) | Rotating latch | |
KR200248521Y1 (en) | Apparatus for locking a interior sliding window | |
JP3723621B2 (en) | Locking device for door opening prevention | |
JP3775829B2 (en) | Stroller protection frame | |
CA1065638A (en) | High security deadbolt lock | |
JPH0452282Y2 (en) | ||
JP3778434B2 (en) | Lockable manhole | |
JP3093332U (en) | Picking prevention device | |
JP3762478B2 (en) | Manhole cover device | |
KR200212755Y1 (en) | A locking device for use in manhole cover | |
JP4272509B2 (en) | Locking device for valve operating member | |
JP3092805U (en) | Door lock | |
JP4588470B2 (en) | Door guard device | |
JPH0710331U (en) | Door check fixing device | |
JPH0735069Y2 (en) | Lock mechanism | |
KR200235202Y1 (en) | Window metal lock | |
JP3540962B2 (en) | Locking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |