JP2004266785A - Audio apparatus - Google Patents

Audio apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2004266785A
JP2004266785A JP2003093869A JP2003093869A JP2004266785A JP 2004266785 A JP2004266785 A JP 2004266785A JP 2003093869 A JP2003093869 A JP 2003093869A JP 2003093869 A JP2003093869 A JP 2003093869A JP 2004266785 A JP2004266785 A JP 2004266785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
mode
unit
main
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003093869A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiichi Iwasa
永一 岩佐
Tsutomu Yoshioka
勉 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2003093869A priority Critical patent/JP2004266785A/en
Publication of JP2004266785A publication Critical patent/JP2004266785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audio apparatus by which a currently set operation mode (working mode) is made visually recognizable. <P>SOLUTION: A main system 11, which has a control section 48 for setting a main-side operation mode or a sub-side operation mode in a dual mode, comprises a display information memory 38F for storing display information on contents displayed by a front-side operation section 13 according to the main-side operation mode or the sub-side operation mode, and a display control section 47 which reads the display information from the display information memory according to the operation mode and controls the contents displayed by the front-side operation section 13 according to the display information when the main-side operation mode or the sub-side operation mode is set. Therefore, even when a working mode, e.g., an operation mode is set, contents corresponding to the operation mode are displayed. For example, the color of backlight is changed on a display section. Thus, the user can readily recognize the currently set operation mode according to contents displayed by a display means. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばCD、MDやラジオ等の複数の音源と、各音源からの音声信号を音声出力するスピーカ及びヘッドホンとを有し、これらスピーカ及びヘッドホン双方で異なる音源からの音声信号を同時に音声出力することができる機能、例えばデュアルメディア機能を備えたオーディオ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、このようなデュアルメディア機能を備えたオーディオ装置としては、複数のスピーカを有し、複数の音源からの音声信号を同時に再生可能とし、各スピーカの指向性を可変としたものがある(例えば特許文献1)。
【0003】
では、このような一般的なデュアルメディア機能を備えた車載用オーディオシステムの一例を、図面を用いて説明する。図13は一般的なデュアルメディア機能を備えた車載用オーディオシステムの全体構成を示すシステム構成図である。
【0004】
図13に示す車載用オーディオシステム200は、車室内のフロント側に配置され、例えばCDやラジオ等の複数の音源機能である内部ソースを備えた本体装置201と、この本体装置201とバス接続し、例えばCDチェンジャやMDチェンジャ等の複数の外部機器音源である外部ソース202と、フロント側で本体装置201を操作するフロント側操作部203と、車室内のリア側で本体装置201を遠隔操作するリア側操作部204と、本体装置201と接続し、内部ソース又は外部ソース202からの音声信号を音声出力するスピーカ205及びヘッドホン206とを有している。
【0005】
スピーカ205は、フロント側に配置された2台のフロント側スピーカ205Aと、リア側に配置された2台のリア側スピーカ205Bとで構成している。また、ヘッドホン206は、リア側に配置されるものとする。
【0006】
尚、フロント側操作部203は、フロント側に配置された本体装置201の前面パネルに相当し、リア側操作部204は、リア側に配置されたリモコン操作部に相当するものである。
【0007】
本体装置201では、デュアルメディア機能を有し、フロント側操作部203からの所定操作に応じてデュアルモードをON/OFFするものである。
【0008】
デュアルモードOFF中の本体装置201では、複数の音源から同一の音源をスピーカ205及びヘッドホン206に選択し、同音源からの音声信号をスピーカ205及びヘッドホン206に音声出力するものである。
【0009】
また、デュアルモードON中の本体装置201では、複数の音源の内、一の音源をスピーカ205に選択し、異なる音源をヘッドホン206に選択し、一の音源からの音声信号をスピーカ205で音声出力しながら、他の音源からの音声信号をヘッドホン206で音声出力するものである。
【0010】
本体装置201では、例えばフロント側の搭乗者がラジオ、リア側の搭乗者がCDといったように異なる音源の提供を求めた場合、フロント側操作部203を所定操作することでデュアルモードをONに設定し、フロント側搭乗者が所望するラジオからの音声信号をスピーカ205から音声出力し、リア側搭乗者が所望するCDからの音声信号をヘッドホン206から音声出力することができる。
【0011】
つまり、フロント側搭乗者とリア側搭乗者とは、スピーカ205及びヘッドホン206を通じて、夫々異なる音源からの音声信号の提供を受けることができる。
【0012】
尚、本体装置201では、デュアルモードON中においてスピーカ205側で音声出力する音声信号の音源をメイン側ソース、ヘッドホン206側で音声出力する音声信号の音源をサブ側ソースとしている。
【0013】
また、本体装置201では、フロント側操作部203からの所定操作に応じてメイン側操作モード又はサブ側操作モードに切替可能とし、メイン側操作モードに設定することで、フロント側操作部203からメイン側ソースを操作することができ、サブ側操作モードに設定することで、サブ側ソースを操作することができるものである。
【0014】
また、フロント側操作部203は、メイン側操作モードが設定中であることを通知するメイン側操作モード用LEDと、サブ側操作モードが設定中であることを通知するサブ側操作モード用LEDとを有し、これらLEDの点灯表示に基づいて現在設定中の操作モードを認識することができる。
【0015】
このようなデュアルメディア機能を備えた車載用オーディオシステム200によれば、フロント側操作部203の所定操作に応じてデュアルモードをON/OFFし、デュアルモードON中においては、スピーカ205及びヘッドホン206を通じて異なる音源を提供することができるようにしたので、フロント側及びリア側の搭乗者は、スピーカ205及びヘッドホン206を通じて、夫々異なる音源から音声信号の提供を受けることができる。
【0016】
【特許文献1】
特開平11−75284号(図1及び要約書参照)
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の車載用オーディオシステム200によれば、デュアルモードON中にメイン側操作モードが設定されると、フロント側操作部203のメイン側操作モード用LEDを点灯表示し、サブ側操作モードが設定されると、メイン側操作モード用LEDを消灯し、サブ側操作モード用LEDを点灯表示するようにしたが、このLEDの点灯表示だけでは、現在設定中の操作モードが認識しづらい。
【0018】
本発明は上記点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、現在設定中の操作モード(動作モード)を視覚的に認識しやすくしたオーディオ装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明のオーディオ装置は、複数の動作モードの内、任意の動作モードを設定する動作モード設定手段を有するオーディオ装置であって、前記各動作モードに対応した、表示手段の表示内容に関わる表示情報を記憶した表示情報記憶手段と、前記動作モード設定手段にて前記動作モードが設定されると、この動作モードに対応した表示情報を前記表示情報記憶手段から読み出し、この表示情報に基づいて前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段とを有するようにした。
【0020】
従って、本発明のオーディオ装置によれば、動作モードが設定されると、この動作モードに対応した表示情報を記憶した表示情報記憶手段から、この動作モードに対応した表示情報を読み出し、この表示情報に基づいて表示手段の表示内容を制御するようにしたので、動作モード、例えば操作モードが設定されたとしても、この操作モードに対応した表示内容、例えば表示部のバックライトの色を変えることで、ユーザは表示手段の表示内容に基づいて現在設定中の動作モードを簡単に認識することができる。
【0021】
また、本発明のオーディオ装置は、前記複数の動作モードが、複数の出力源の内、任意の出力源からの出力信号を第1出力手段及び第2出力手段に出力する第1動作モードと、前記任意の出力源からの出力信号を前記第1出力手段に出力しながら、前記任意の出力源以外の他の出力源からの出力信号を前記第2出力手段に出力する第2動作モードとを含むようにした。
【0022】
従って、本発明のオーディオ装置によれば、前記複数の動作モードとして、任意の出力源からの出力信号を第1出力手段(例えばスピーカ)及び第2出力手段(例えばヘッドホン)に出力する第1動作モード、例えばデュアルモードON時のメイン側操作モードと、任意の出力源からの出力信号を第1出力手段(例えばスピーカ)に出力しながら、任意の出力源以外の他の出力源からの出力信号を第2出力手段(例えばヘッドホン)に出力する第2動作モード、例えばデュアルモードON時のサブ側操作モードとするようにしたので、表示手段の表示内容に基づいて、例えばデュアルモードON時のメイン側操作モードやサブ側操作モード等の現在設定中の動作モードを簡単に認識することができる。
【0023】
本発明のオーディオ装置は、前記複数の動作モードが、このオーディオ装置本体の状態を設定する状態設定モードを含むようにした。
【0024】
従って、本発明のオーディオ装置によれば、オーディオ装置本体の状態を設定する、例えばコントラスト調整等のADJ設定モード、バス/トレブル等のオーディオ調整モードや、タイトル名を入力するタイトル入力モード等の状態設定モードを前記複数の動作モードとしたので、表示手段の表示内容に基づいて、現在設定中の状態設定モードを簡単に認識することができる。
【0025】
本発明のオーディオ装置は、前記複数の動作モードが、このオーディオ装置本体の状態を外部通知する状態通知モードを含むようにした。
【0026】
従って、本発明のオーディオ装置によれば、このオーディオ装置本体の状態を外部通知する、例えばオーディオ装置内部のエラー発生を外部通知するエラー表示モードや、オーディオ装置内部のシステム状態を外部通知するシステムチェックモード等の状態通知モードを前記複数の動作モードとしたので、表示手段の表示内容に基づいて、現在設定中の状態通知モードを簡単に認識することができる。
【0027】
本発明のオーディオ装置は、前記表示手段が、バックライト機能を備えた表示部と、照明機能を備えたキー操作部とを有するようにした。
【0028】
従って、本発明のオーディオ装置によれば、表示手段が、バックライト機能を備えた表示部と、照明機能を備えたキー操作部とを有するようにしたので、例えば表示部のバックライト機能やキー操作部の照明機能を制御することで、これら表示部のバックライトの色やキー操作部の照明の色等で現在設定中の動作モードを簡単に認識することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明のオーディオ装置に関わる実施の形態を示す車載用オーディオシステムについて説明する。図1は本実施の形態を示す車載用オーディオシステムの全体構成を示すシステム構成図である。
【0030】
図1に示す車載用オーディオシステム1は、車室内のフロント側に配置され、例えばCDやラジオ等の複数の音源機能である内部ソース31(図3参照)を備えた本体装置11と、この本体装置11とバス接続し、例えばCDチェンジャやMDチェンジャ等の複数の外部機器音源である外部ソース12と、フロント側で本体装置11を操作するフロント側操作部13と、車室内のリア側で本体装置11を遠隔操作するリア側操作部14と、本体装置11と接続し、内部ソース31又は外部ソース12からの音声信号を音声出力するスピーカ15及びヘッドホン16とを有している。
【0031】
スピーカ15は、フロント側に配置された2台のフロント側スピーカ15Aと、リア側に配置された2台のリア側スピーカ15Bとで構成している。また、ヘッドホン16は、リア側に配置されるものとする。
【0032】
フロント側操作部13は、フロント側に配置された本体装置11の前面パネルに相当し、リア側操作部14は、リア側に配置されたリモコン操作部に相当するものである。図2はフロント側操作部13の正面図である。
【0033】
図2に示すフロント側操作部13は、様々な情報を表示する、バックライト機能を備えた表示部21と、様々な情報を点灯表示するLEDインジケータ22と、様々な指令を入力する、照明機能を備えたキー操作部23とを有している。尚、表示部21のバックライト機能及びキー操作部23の照明機能は色彩を変更可能とするものである。
【0034】
キー操作部23は、後述するデュアルモードをON/OFFするデュアルモードキー23Aと、後述するメイン側操作モード又はサブ側操作モードを設定する操作モード設定キー23Bと、内部ソース31又は外部ソース12内の各音源を選択するソースモード選択キー23C等とを有している。
【0035】
LEDインジケータ22は、メイン側操作モードが設定中であることを通知するメイン側操作モード用LED22Aと、サブ側操作モードが設定中であることを通知するサブ側操作モード用LED22B等とを有している。
【0036】
本体装置11では、デュアルメディア機能を有し、前述したようにフロント側操作部13のデュアルモードキー23Aのキー操作を検出すると、デュアルモードをON/OFFするものである。
【0037】
デュアルモードOFF中の本体装置11では、複数の音源から同一の音源をスピーカ15及びヘッドホン16に選択し、同音源からの音声信号をスピーカ15及びヘッドホン16に音声出力するものである。
【0038】
また、デュアルモードON中の本体装置11では、複数の音源の内、一の音源をスピーカ15に選択し、異なる音源をヘッドホン16に選択し、一の音源からの音声信号をスピーカ15で音声出力しながら、他の音源からの音声信号をヘッドホン16で音声出力するものである。尚、デュアルモードON中においては、スピーカ15側で音声出力する音源をメイン側ソース、ヘッドホン16側で音声出力する音源をサブ側ソースとする。
【0039】
また、本体装置11では、デュアルモードON中に操作モード設定キー23Bのキー操作を検出すると、メイン側操作モード又はサブ側操作モードに切替設定し、このメイン側操作モードが設定されると、フロント側操作部13でメイン側ソースを操作することができ、サブ側操作モードが設定されると、フロント側操作部13でサブ側ソースを操作することができるものである。
【0040】
本体装置11では、例えばフロント側の搭乗者が内部ソース31のCD再生部31B(図3参照)、リア側の搭乗者が外部ソース12のCDチェンジャ部12A(図3参照)といったように異なる音源の提供を求めた場合、フロント側操作部13のデュアルモードキー23AをON操作することでデュアルモードをONに設定し、フロント側搭乗者が所望するCD再生部31Bからの音声信号をスピーカ15から音声出力し、リア側搭乗者が所望するCDチェンジャ部12Aからの音声信号をヘッドホン16から音声出力することができる。つまり、フロント側搭乗者とリア側搭乗者とは、スピーカ15及びヘッドホン16を通じて、夫々異なる音源からの音声信号の提供を受けることができる。
【0041】
図3は本体装置11内部の概略構成を示すブロック図である。
【0042】
図3に示す本体装置11は、フロント側操作部13の表示部21、LEDインジケータ22及びキー操作部23の他に、表示部21のバックライト機能を実現するバックライト用LED21Xと、キー操作部23の照明機能(イルミネーション機能)を実現するイルミ用LED23Xと、例えばラジオ部31A、CD再生部31B及びMD再生部31C等の複数の音源を備えた内部ソース31と、複数の音源を備えた外部ソース12とバス接続するバス端子32と、これら内部ソース31及び外部ソース12内の複数の音源から任意の音源を選択するメイン側セレクタ33と、このメイン側セレクタ33にて選択した任意の音源からの音声信号の音量を調整するメイン側ボリューム部34と、このメイン側ボリューム部34にて音量調整した音声信号を増幅することでスピーカ15に音声出力するアンプ部35と、内部ソース31及び外部ソース12内の複数の音源から任意の音源を選択するサブ側セレクタ36と、このサブ側セレクタ36にて選択した音源からの音声信号の音量を調整することでヘッドホン部16に音声出力するサブ側ボリューム部37と、様々な情報を記憶するメモリ部38と、この本体装置11全体を制御するマイコン39とを有している。
【0043】
外部ソース12は、単一のバスラインを通じて本体装置11のバス端子32と接続し、例えばCDチェンジャ部12A、MDチェンジャ部12B、DVDチェンジャ部12C及びテレビ部12D等の複数の音源を備えている。つまり、単一のバスラインを外部ソース12内の複数の音源で共有化しているということになる。
【0044】
また、メイン側セレクタ33は、内部ソース31内のラジオ部31A、CD再生部31B及びMD再生部31C夫々と個別に接続するメイン側第1入力端子33Aと、外部ソース12内の音源と接続するバス端子32と選択接続するメイン側第2入力端子33Bと、メイン側ボリューム部34に音声信号を出力するメイン側出力端子33Cとを有している。
【0045】
サブ側セレクタ36は、内部ソース31内のラジオ部31A、CD再生部31B及びMD再生部31C夫々と個別に接続するサブ側第1入力端子36Aと、外部ソース12内の音源と接続するバス端子32と選択接続するサブ側第2入力端子36Bと、サブ側ボリューム部37に音声信号を出力するサブ側出力端子36Cとを有している。
【0046】
バックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xは、赤色(R)LED、緑色(G)LED及び青色(B)LEDの3色のLEDで夫々構成し、これら赤色LED、緑色LED及び青色LEDの照度を変化させることで、様々な色を点灯表示するものである。尚、マイコン39は、バックライト用LED21X及びイルミ用LED23X内の3色の赤色LED、青色LED及び緑色LEDの照度を変化させることで、これらバックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xの点灯色を変えることができる。
【0047】
図4は本実施の形態に関わる本体装置11の要部であるメモリ部38及びマイコン39内部の概略構成を示すブロック図である。
【0048】
図4に示す本体装置11のメモリ部38は、内部ソース31及び外部ソース12内の各音源に関わるソースモードを記憶管理するモードメモリ38Aと、各ソースモードのソース種別を記憶管理するソース種別メモリ38Bと、デュアルモードON中のメイン側ソース及びサブ側ソースに現在設定中のソースモードを記憶管理する現在設定メモリ38Cと、現在設定前にメイン側ソース及びサブ側ソースに設定していたメイン側ソース及びサブ側ソースをラストモードとして記憶管理するラストモードメモリ38Dと、デュアルモードON中にメイン側ソース及びサブ側ソースとして同時に使用されることを禁止する組み合わせソースモードを禁止モードとして記憶管理する禁止メモリ38Eと、フロント側操作部13の表示部21、バックライト用LED21X、LEDインジケータ22、キー操作部23のイルミ用LED23Xに関わる表示内容を制御する表示情報を記憶管理する表示情報メモリ38Fとを有している。
【0049】
ソース種別メモリ38Bは、ソースモード毎のソース種別、例えば内部ソース31又は外部ソース12の音源であるか否かを示すソース種別を記憶管理している。
【0050】
禁止メモリ38Eは、デュアルモードON中にメイン側ソース及びサブ側ソースに夫々選択した音源によって互いに影響を及ぼすような音源の組み合わせ、例えばテレビとラジオの組み合わせ、CDとラジオの組み合わせ等を禁止モードとして記憶管理している。
【0051】
ラストモードメモリ38Dは、メイン側ソースで設定していたソースモードをラストモードとしてソース種別毎に記憶管理すると共に、サブ側ソースで設定していたソースモードをラストモードとしてソース種別毎に記憶管理するものである。
【0052】
表示情報メモリ38Fは、フロント側操作部13の表示部21、バックライト用LED21X、LEDインジケータ22及びキー操作部23のイルミ用LED23Xの表示内容を制御する表示情報、例えばメイン側操作モード時においてはメイン側操作モード用LED22Aが点灯し、表示部21のバックライト用LED21X及びキー操作部23のイルミ用LED23Xが緑色表示し、サブ側操作モード時においてはサブ側操作モード用LED22Bが点灯し、表示部21のバックライト用LED21X及びキー操作部23のイルミ用LED23Xが赤色表示する表示情報が記憶管理されているものとする。
【0053】
また、マイコン39は、内部ソース31及び外部ソース12内の複数の音源の内、任意の音源を選択するように、メイン側セレクタ33及びサブ側セレクタ36を制御するモード選択部41と、このモード選択部41にて選択した音源からの音声信号を出力すべく、この選択した音源を駆動するようにソースモードを設定するモード設定部42と、例えばデュアルモードキー23AのON操作を検出すると、モード設定部42にて現在設定中の音源のソース種別が外部ソース12であるか否かを判定するソース種別判定部43と、デュアルモード23AのON操作を検出すると、デュアルモードをON設定するデュアルモード設定部44と、デュアルモードON中にメイン側ソース及びサブ側ソース双方の音源の組み合わせが禁止モードであるか否かを判定する禁止判定部45と、フロント側操作部13のキー操作部23のキー操作を検出するキー検出部46と、フロント側操作部13の表示部21、バックライト用LED21X、LEDインジケータ22及びキー操作部23のイルミ用LED23Xの表示内容を制御する表示制御部47と、この本体装置11全体を制御する制御部48とを有している。
【0054】
制御部48は、ソース種別判定部43にて現在設定中の音源のソース種別が外部ソース12であると判定されると、内部ソース31の任意の音源をモード設定するものであり、例えばメイン側ソースで外部ソース12内の音源が設定された場合には、サブ側ソースで内部ソース31内の音源のみが設定され、同様に、メイン側ソースで内部ソース31内の音源が設定されると、サブ側ソースでは外部ソース12内の音源が設定されるものである。つまり、メイン側ソース及びサブ側ソースでは、同一ソース種別内の異なる音源が同時選択されないようにしている。
【0055】
また、制御部48は、デュアルモードON中に操作モード設定キー23Bのキー操作に応じて、例えばメイン側操作モードが設定されると、このメイン側操作モードに対応した表示情報を表示情報メモリ38Fから読み出し、この表示情報に基づいてフロント側操作部13の表示内容を制御するように表示制御部47を制御するものである。
【0056】
また、制御部48は、デュアルモードON中に操作モード設定キー23Bの長押し操作を検出すると、現在設定中のメイン側ソース及びサブ側ソースの音源の入替処理、例えば現在設定中のメイン側ソースがCD再生部31B、サブ側ソースがMDチェンジャ部12Bの場合、この入替処理にてメイン側ソースをMDチェンジャ部12B、サブ側ソースをCD再生部31Bとするものである。
【0057】
また、制御部48は、デュアルモードON中にソースモード選択キー23Cによる音源選択操作を検出すると、このソースモード選択キー23Cにて選択した音源と現在設定中の音源との組み合わせが禁止メモリ38E内にあるか否かを禁止判定部45にて判定し、この禁止判定部45にて禁止メモリ38E内にあると判定されると、このソースモード選択キー23Cにて選択した音源のモード設定を禁止し、禁止メモリ38Eにない組み合わせの音源を選択するものである。
【0058】
尚、請求項記載のオーディオ装置は本体装置11、出力源は音源12A,12B,12C,12D,31A,31B、動作モード設定手段はモード設定部42、デュアルモード設定部44及び制御部48、表示手段は表示部21、バックライト用LED21X、LEDインジケータ22及びキー操作部23のイルミ用LED23X、表示情報記憶手段は表示情報メモリ38F、表示制御手段は表示制御部47、第1出力手段はスピーカ15、第2出力手段はヘッドホン16、第1動作モードはデュアルモードOFF、第2動作モードはデュアルモードONに相当するものである。
【0059】
次に本実施の形態を示す車載用オーディオシステム1の動作について説明する。図5は本体装置11のサブ側モード設定処理に関わるマイコン39の処理動作を示すフローチャートである。
【0060】
図5に示すサブ側モード設定処理とは、デュアルモードキー23Aのキー操作に応じて、デュアルモードがON又はOFFに設定された場合に関わるサブ側ソースモードの自動設定に関わる処理動作である。
【0061】
図5においてマイコン39の制御部48は、デュアルモードがON設定されたか否かを判定する(ステップS11)。マイコン39のソース種別判定部43は、デュアルモードがON設定されたと判定されると、ソース種別メモリ38Bのメモリ内容に基づいて、現在設定済みのソースモードのソース種別が外部ソース12であるか否かを判定する(ステップS12)。
【0062】
制御部48は、現在設定済みのソースモードのソース種別が外部ソース12であると判定されると、現在設定済み、すなわちデュアルモードON中のメイン側ソースが外部ソース12内のソースモードが選択されているものと判断し、サブ側セレクタ36にて内部ソース31内の任意のソースモードを選択すべく、モード選択部41を制御する(ステップS13)。尚、ステップS13にて任意のソースモードとは、例えばラストモードメモリ38Dに記憶した内部ソース31に関わるサブ側ソースモードとするようにしても良い。
【0063】
制御部48は、ステップS13にて内部ソース31内の任意のソースモードを選択すると、この選択した任意のソースモードをON設定すべく、モード設定部42を制御することで(ステップS14)、この処理動作を終了する。
【0064】
制御部48は、ステップS12にて現在設定済みのソースモードのソース種別が外部ソース12でないと判定されると、デュアルモードON中のメイン側ソースが内部ソース31内のソースモードが選択されているものと判断し、サブ側セレクタ36にて外部ソース12内の任意のソースモードを選択すべく、モード選択部41を制御し(ステップS15)、この選択した任意のソースモードをON設定すべく、ステップS14に移行する。尚、ステップS15にて任意のソースモードとは、例えばラストモードメモリ38Dに記憶した外部ソース12に関わるサブ側ソースモードとするようにしても良い。
【0065】
ステップS11にてデュアルモードがONに設定されていないと判定されると、デュアルモードがOFFであると判断し、メイン側セレクタ33にて選択している、つまり設定済みのソースモードと同一のソースモードをサブ側セレクタ36に選択させるべく、モード選択部41を制御することで(ステップS16)、この処理動作を終了する。
【0066】
図5に示すサブ側モード設定処理によれば、例えば単一のメイン側第2入力端子33B(サブ側第2入力端子36B)を共有化した複数の音源で構成する外部ソース12及び、個々のメイン側第1入力端子33A(サブ側第1入力端子336A)を備えた複数の音源で構成する内部ソース31といった音源毎のソース種別を記憶管理するソース種別メモリ38Bのメモリ内容に基づいて、モード設定部42にて現在設定中のソースモードのソース種別が外部ソース12であるか否かを判定し、このソース種別が外部ソース12であると判定されると、モード選択部41による外部ソース12内の他の音源に関わるソースモードの選択を禁止するようにしたので、外部ソース12内の異なる音源同士の音声信号が混合出力されてしまうといった事態を確実に防止することができる。
【0067】
さらに、サブ側モード設定処理によれば、メイン側ソース及びサブ側ソースで同時に同一ソース種別内の異なるソースモードが選択されることがないため、ソース種別のみを意識してソースの切り分け仕様を明確にすることで、その操作性を向上させることができる。
【0068】
図6は本体装置11のソースモード選択処理に関わるマイコン39の処理動作を示すフローチャートである。
【0069】
図6に示すソースモード選択処理とは、デュアルモードON中におけるメイン側ソース又はサブ側ソースに内部ソース31又は外部ソース12内の任意のソースを選択設定する処理である。
【0070】
図6においてマイコン39の制御部48は、メイン側操作モードが設定中であるか否かを判定する(ステップS21)。
【0071】
制御部48のソース種別判定部43は、メイン側操作モードが設定中であると判定されると、現在設定済みのメイン側ソースのソース種別が外部ソース12であるか否かを判定する(ステップS22)。
【0072】
制御部48は、メイン側ソースのソース種別が外部ソース12であると判定されると、メイン側セレクタ33のメイン側第2入力端子33Bを選択して外部ソース12内の任意のソースモードを選択可能な状態とする(ステップS23)。尚、ステップS23は、外部ソース12内の任意のソースモードをソースモード選択キー23Cのキー操作に応じてCDチェンジャ部12A→MDチェンジャ部12B→DVDチェンジャ部12C→テレビ部12D→CDチェンジャ部12A→…といった順序で選択可能な状態としている。
【0073】
制御部48は、モード選択部41にて任意のソースモードが選択されると(ステップS24)、モード設定部42にて同選択したソースモードをON設定することで(ステップS25)、この処理動作を終了する。
【0074】
制御部48は、ステップS22にてメイン側ソースのソース種別が内部ソース31であると判定されると、メイン側セレクタ33のメイン側第1入力端子33Aを選択して内部ソース31内の任意のソースモードをソースモード選択キー23Cのキー操作に応じてラジオ部31A→CD再生部31B→MD再生部31C→ラジオ部31A→…といった順序で選択可能な状態とし(ステップS26)、任意のソースモードを選択すべく、ステップS24に移行する。
【0075】
制御部48は、ステップS21にてメイン側操作モードが設定中でないと判定されると、サブ側操作モードが設定中であるか否かを判定する(ステップS27)。
【0076】
制御部48のソース種別判定部43は、サブ側操作モードが設定中であると判定されると、現在設定済みのサブ側ソースのソース種別が外部ソース12であるか否かを判定する(ステップS28)。
【0077】
制御部48は、サブ側ソースのソース種別が外部ソース12であると判定されると、サブ側セレクタ36のメイン側第2入力端子36Bを選択して外部ソース12内の任意のソースモードを選択可能な状態とし(ステップS29)、任意のソースモードを選択すべく、ステップS24に移行する。尚、ステップS29は、外部ソース12内の任意のソースモードをソースモード選択キー23Cのキー操作に応じてCDチェンジャ部12A→MDチェンジャ部12B→DVDチェンジャ部12C→テレビ部12D→CDチェンジャ部12A→…といった順序で選択可能な状態としている。
【0078】
制御部48は、ステップS28にてメイン側ソースのソース種別が内部ソース31であると判定されると、サブ側セレクタ36のサブ側第1入力端子36Aを選択して内部ソース31内の任意のソースモードをソースモード選択キー23Cのキー操作に応じてラジオ部31A→CD再生部31B→ラジオ部31A→…といった順序で選択可能な状態とし(ステップS30)、任意のソースモードを選択すべく、ステップS24に移行する。
【0079】
図6に示すソースモード選択処理によれば、デュアルモードON中にメイン側ソースの任意のソースモードを切替選択する場合、現在設定中のメイン側のソース種別が外部ソース12であると判定されると、外部ソース12内の任意のソースを選択設定し、メイン側のソース種別が内部ソース31であると判定されると、内部ソース31内の任意のソースを選択設定するようにした。
【0080】
また、同様にデュアルモードON中にサブ側ソースの任意ソースモードを切替選択する場合、現在設定中のサブ側のソース種別が外部ソース12であると判定されると、外部ソース12内の任意のソースを選択設定し、サブ側のソース種別が内部ソース31であると判定されると、内部ソース31内の任意のソースを選択設定するようにした。
【0081】
図7は本体装置11のCDローディング処理に関わるマイコン39の処理動作を示すフローチャートである。
【0082】
図7に示すCDローディング処理とは、デュアルモードON中に、内部ソース31のCD再生部31BにCDをローディングすることでCD再生部31Bのソースモードを自動設定する処理である。
【0083】
制御部48は、CD再生部31BにCDがローディングされたことを検出すると、内部ソース31を現在使用しているのがメイン側であるか否かを判定する(ステップS41)。
【0084】
制御部48は、内部ソース31を現在使用しているのがメイン側であると判定されると、モード選択部41にてメイン側セレクタ33の第1入力端子33Aを通じてCD再生部31B側を選択することでメイン側ソースとしてCDソースモードを選択し(ステップS42)、モード設定部42にてCDソースモードをON設定することで(ステップS43)、この処理動作を終了する。
【0085】
また、制御部48は、ステップS41にて内部ソース31を現在使用しているのがメイン側でないと判定されると、サブ側であると判定し、モード選択部41にてサブ側セレクタ36の第1入力端子36Aを通じてCD再生部31B側を選択することでサブ側ソースとしてCDソースモードを選択し(ステップS44)、このCDソースモードをON設定すべく、ステップS43に移行する。
【0086】
図7に示すCDローディング処理によれば、デュアルモードON中にCD再生部31BへのCDローディングを検出すると、例えばCD再生部31Bのソース種別である内部ソース31をメイン側が現在使用している場合、このメイン側ソースをCDソースモードにON設定すると共に、その内部ソース31をサブ側が現在使用している場合、このサブ側ソースをCDソースモードにON設定するようにしたので、デュアルモードON中のCDローディング時に内部ソース31を使用している側(メイン側又はサブ側)のソースモードをCDソースモードに自動設定することができる。
【0087】
図8は本体装置11の操作モード表示処理に関わるマイコン39の処理動作を示すフローチャートである。
【0088】
図8に示す操作モード表示処理とは、メイン側操作モード設定時とサブ側操作モード設定時とでフロント側操作部13の表示内容を識別表示するようにした処理である。
【0089】
図8においてマイコン39の制御部48は、現在設定中の操作モードはメイン側操作モードであるか否かを判定する(ステップS51)。
【0090】
制御部48の表示制御部47は、現在設定中の操作モードがメイン側操作モードであると判定されると、メイン側操作モードに対応した表示情報を表示情報メモリ38Fから読み出し(ステップS52)、このメイン側操作モードに対応した表示情報に基づいてフロント側操作部13をメイン側操作モード用に表示制御することで(ステップS53)、この処理動作を終了する。尚、メイン側操作モード用の表示制御とは、フロント側操作部13の表示部21のバックライトを、バックライト用LED21Xを通じて緑色点灯に、メイン側操作モード用LED22Aを点灯、キー操作部23の照明を、イルミ用LED23Xを通じて緑色点灯するものである。
【0091】
また、制御部48は、ステップS51にて現在設定中の操作モードがメイン側操作モードでないと判定されると、現在設定中の操作モードがサブ側操作モードであるか否かを判定する(ステップS54)。
【0092】
制御部48は、現在設定中の操作モードがサブ側操作モードであると判定されると、このサブ側操作モードに対応した表示情報を表示情報メモリ38Fから読み出し(ステップS55)、このサブ側操作モードに対応した表示情報に基づいてフロント側操作部13をサブ側操作モード用に表示制御することで(ステップS56)、この処理動作を終了する。尚、サブ側操作モード用の表示制御とは、フロント側操作部13の表示部21のバックライトを、バックライト用LED21Xを通じて赤色点灯に、サブ側操作モード用LED22Bを点灯、キー操作部23の照明を、イルミ用LED23Xを通じて赤色点灯するものである。
【0093】
図8に示す操作モード表示処理によれば、メイン側操作モードが設定されると、フロント側操作部13の表示部21のバックライトを緑色点灯、メイン側操作モード用LED22Aを点灯、キー操作部23の照明を緑色点灯すると共に、サブ側操作モードが設定されると、フロント側操作部13の表示部21のバックライトを赤色点灯、メイン側操作モード用LED22Aを点灯、キー操作部23の照明を赤色点灯するようにしたので、フロント側操作部13の表示内容を目視することで簡単に現在設定中の操作モードを認識することができる。
【0094】
図9は本体装置11のソースモード入替処理に関わるマイコン39の処理動作を示すフローチャートである。
【0095】
図9に示すソースモード入替処理とは、デュアルモードON中に、ワンタッチ操作で、メイン側ソース及びサブ側ソース間で現在設定中のソースモードを入れ替える処理である。
【0096】
図9においてマイコン39は、デュアルモードON中に操作モード設定キー23Bの長押し操作を検出すると、このソースモード入替処理を起動する。
【0097】
マイコン39の制御部48は、メイン側ソースモード及びサブ側ソースモードを夫々OFFにする(ステップS61)。
【0098】
制御部48は、これらメイン側ソースモード及びサブ側ソースモードを夫々OFFにすることで、現在設定メモリ38Cに記憶管理している現在設定中のメイン側ソースモード及びサブ側ソースモードを読み出し(ステップS62)、現在設定中のメイン側ソースモード及びサブ側ソースモードの入替処理を実行する(ステップS63)。尚、この入替処理とは、メイン側ソース及びサブ側ソース間で現在設定中のソースモードを入れ替える処理であり、例えばメイン側ソースをCD再生部31BのCDソースモード、サブ側ソースをDVDチェンジャ部12CのDVDチェンジャソースモードとした場合、入替処理を実行することで、メイン側ソースをDVDチェンジャソースモード、サブ側ソースをCDソースモードに入替選択するものである。
【0099】
制御部48は、ステップS63の入替処理後のメイン側ソースモード及びサブ側ソースモードを現在設定中のソースモードとして現在設定メモリ38Cに記憶更新する(ステップS64)。
【0100】
さらに制御部48は、モード設定部41にてメイン側ソースモード及びサブ側ソースモードをON設定することで(ステップS65)、この処理動作を終了する。
【0101】
図9に示すソースモード入替処理によれば、デュアルモードON中に操作モード設定キー13Bの長押し操作を検出すると、メイン側ソース及びサブ側ソース間で現在設定中のソースモードを入れ替えるようにしたので、複雑な操作を経ることなく、簡単なワンタッチ操作でメイン側ソース及びサブ側ソースを入れ替えることができる。
【0102】
図10は本体装置11のモード選択処理に関わるマイコン39の処理動作を示すフローチャートである。
【0103】
図10に示すモード選択処理とは、デュアルモードON中にメイン側ソース及びサブ側ソースに夫々選択した音源が互いに影響を及ぼすような、メイン側ソースモード及びサブ側ソースモードの組み合わせを確実に回避する処理である。
【0104】
図10においてマイコン39の制御部48は、デュアルモードON中にソースモード選択キー23Cのキー操作に応じて、メイン側セレクタ33にて任意のソースモードが選択されたか否かを判定する(ステップS71)。
【0105】
制御部48は、メイン側セレクタ33にて任意のソースモードが選択されたのであれば、サブ側ソースに設定済みのソースモードがあるか否かを判定する(ステップS72)。
【0106】
制御部48の禁止判定部45は、サブ側ソースに設定済みのソースモードがあると判定されると、これらメイン側ソースモード及びサブ側ソースモードの組み合わせが禁止メモリ38E内にあるか否かを判定する(ステップS73)。
【0107】
制御部48は、禁止メモリ38E内にあると判定されると、ステップS71のメイン側セレクタ33にて選択された任意のソースモードの選択を禁止し、禁止メモリ38E内の禁止組み合わせにない任意のソースモードを選択することで(ステップS74)、この処理動作を終了する。尚、ステップS74にて禁止メモリ38E内の禁止組み合わせにない任意ソースモードを選択するようにしたが、例えばサブ側でラジオ部31Aのソースモードを設定中に、メイン側でテレビ部12Dのソースモードが選択された場合には、テレビ部12D自体のソースモードを選択禁止するのではなく、この場合にはテレビ部12Dのテレビ受信を行うモード選択を禁止し、テレビ部12DのVTRを行うモード選択を実行するようにしても良い。
【0108】
制御部48は、ステップS71にてメイン側セレクタ33で任意のソースモードが選択されたのでなければ、サブ側セレクタ36にて任意のソースモードが選択されたか否かを判定する(ステップS75)。
【0109】
制御部48は、ステップS75にてサブ側セレクタ36にて任意のソースモードが選択されたのであれば、メイン側ソースに設定済みのソースモードがあるか否かを判定する(ステップS76)。
【0110】
制御部48の禁止判定部45は、メイン側ソースに設定済みのソースモードがあると判定されると、これらメイン側ソースモード及びサブ側ソースモードの組み合わせが禁止メモリ38E内にあるか否かを判定する(ステップS77)。
【0111】
制御部48は、禁止メモリ38E内にあると判定されると、ステップS75のサブ側セレクタ33にて選択した任意のソースモードの選択を禁止し、禁止メモリ38E内の禁止組み合わせにない任意のソースモードを選択することで(ステップS78)、この処理動作を終了する。
【0112】
図10に示すモード選択処理によれば、デュアルモードON中にソースモード選択キー23Cによるソースモード選択操作を検出すると、このソースモード選択キー23Cにて選択したソースモードと現在設定中のソースモードとの組み合わせが禁止メモリ38E内にあるか否かを禁止判定部45にて判定し、この禁止判定部45にて禁止メモリ38E内にあると判定されると、このソースモード選択23Cにて選択したソースモードのモード設定を禁止し、禁止メモリ38Eにない組み合わせのソースモードを選択するようにしたので、メイン側ソース及びサブ側ソースに夫々選択したソースモードが互いに影響を及ぼすような事態を確実に防止することができる。
【0113】
本実施の形態によれば、単一の第2入力端子33B(36B)を共有化した外部ソース12内の異なるソースモードをメイン側及びサブ側に同時選択しないようにしたので、外部ソース12内の異なる音源同士の音声信号が混合出力されてしまうといった事態を確実に防止することができる。
【0114】
さらに、本実施の形態によれば、メイン側ソース及びサブ側ソースで同時に同一ソース種別内の異なるソースモードが選択されることがないことから、個々のソースを意識せず、ソース種別のみを意識してソースの切り分け仕様を明確するようにしたので、その操作性を向上させることができる。
【0115】
本実施の形態によれば、メイン側操作モードが設定されると、フロント側操作部13の表示部21のバックライトを緑色点灯、メイン側操作モード用LED22Aを点灯、キー操作部23の照明を緑色点灯すると共に、サブ側操作モードが設定されると、フロント側操作部13の表示部21のバックライトを赤色点灯、メイン側操作モード用LED22Aを点灯、キー操作部23の照明を赤色点灯するようにしたので、フロント側操作部13の表示内容を目視することで簡単に現在設定中の操作モードを認識することができる。
【0116】
本実施の形態によれば、デュアルモードON中に操作モード設定キー13Bの長押し操作を検出すると、メイン側ソース及びサブ側ソース間で現在設定中のソースモードを入れ替えるようにしたので、複雑な操作を経ることなく、簡単なワンタッチ操作でメイン側ソース及びサブ側ソースを入れ替えることができる。
【0117】
本実施の形態によれば、デュアルモードON中にソースモード選択キー23Cによるソースモード選択操作を検出すると、このソースモード選択キー23Cにて選択したソースモードと現在設定中のソースモードとの組み合わせが禁止メモリ38E内にあるか否かを禁止判定部45にて判定し、この禁止判定部45にて禁止メモリ38E内にあると判定されると、このソースモード選択23Cにて選択したソースモードのモード設定を禁止し、禁止メモリ38Eにない組み合わせのソースモードを選択するようにしたので、メイン側ソース及びサブ側ソースに夫々選択したソースモードが互いに影響を及ぼすような事態を確実に防止することができる。
【0118】
また、上記実施の形態においては、デュアルモードON中に、例えばメイン側ソースをCD再生部31B、サブ側ソースをMD再生部31Cといった、同一ソース種別で異なるソースをメイン側及びサブ側に同時に設定することができない仕様としたが、単一の伝送路(第2入力端子33B,36B)を共有化したことによる複数の音声信号の混合出力を回避することを考慮するのであれば、例えば内部ソース31のソース(ラジオ部31A,CD再生部31B,MD再生部31C)のように、メイン側セレクタ33及びサブ側セレクタ36で個々に第1入力端子33A(36A)を備えた構成としている場合には、同一ソース種別であっても、異なるソースをメイン側及びサブ側で同時に設定することができるようにしても良い。
【0119】
尚、上記実施の形態においては、図8の操作モード表示処理に示すように、メイン側操作モードが設定されると、フロント側操作部13の表示部21のバックライト及びキー操作部23の照明を緑色点灯し、サブ側操作モードが設定されると、表示部21のバックライト及びキー操作部23の照明を赤色点灯するようにしたが、このようなメイン側操作モードやサブ側操作モードの設定だけでなく、例えば本体装置11の状態を設定する状態設定モードや本体装置11の状態を外部通知する状態通知モード等の特殊モード毎に、その表示部21のバックライト及びキー操作部23の照明の色を変えるようにしても良い。
【0120】
では、このような特殊モード毎に表示部21のバックライト及びキー操作部23の照明の色を変える本体装置11について説明する。
【0121】
まず、このような特殊モードの具体例としては、多々あるが、例えば本体装置11本体の状態を設定する状態設定モードや、本体装置11本体の状態を外部通知する状態通知モード等がある。
【0122】
状態設定モードは、例えばADJ設定モード、オーディオ調整モード、タイトル入力モードやデュアルモード等があげられる。
【0123】
ADJ設定モードは、例えば表示部21のネガ/ポジ表示設定、スクリーンセーバのパターン設定、オートスクロールON/OFF設定、コントラスト調整設定、盗難防止表示ON/OFF等の設定調整モードである。
【0124】
オーディオ調整モードは、例えばバス(低音域)/トレブル(高音域)調整や、バランス(左右)/フェダー(前後)調整等の出力調整モードである。
【0125】
タイトル入力モードは、ディスクタイトル名、曲名、アーティスト名や放送局名等を入力する入力モードである。
【0126】
状態通知モードは、例えばエラー表示モードやシステムチェックモード等であり、エラー表示モードは、本体装置11内部のエラー発生、例えばCDの挿入エラーやCD再生部31Bのメカ機構のエラーを検知すると、このエラー発生を外部通知するモードであり、システムチェックモードは、本体装置11内部のシステム状態、例えば外部ソース12の接続確認等を外部通知するモードである。
【0127】
マイコン39は、これら特殊モードの種別毎に、表示部21のバックライト及びキー操作部23の照明の色を、バックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xを通じて制御するようにしており、この色を制御する照度設定値を特殊モードの種別毎に表示情報として表示情報メモリ38Fに記憶管理している。
【0128】
図11は特殊モードの種別及び照度設定値に関わる表示情報メモリ38Fの記憶内容を端的に示す説明図である。尚、バックライト用LED21X及びイルミ用LED23X内の青色LED、赤色LED及び緑色LEDの照度レベルは、最高照度レベルを“8”とし、0〜8の範囲とする。
【0129】
図11に示す表示情報メモリ38Fは、特殊モード毎に照度設定値を記憶管理し、例えばオーディオ調整モードではバックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xの表示を青色表示とするために赤色LED及び緑色LEDの照度を“0”とし、青色LEDの照度を“8”とする。
【0130】
また、ADJ調整モードでは、バックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xの表示を白色表示とするために赤色LED、緑色LED及び青色LEDの照度をそれぞれ“8”としている。尚、タイトル入力モードは、緑色表示とするため、赤色LED及び青色LEDの照度を“0”、緑色LEDの照度を“8”とし、システムチェックモードは、黄色表示とするため、赤色LEDの照度を“8”、緑色LEDの照度を“6”、青色LEDの照度を“0”とし、デュアルモードは、オレンジ色表示とするため、赤色LEDの照度を“8”、緑色LEDの照度を“2”、青色LEDの照度を“0”とする。
【0131】
マイコン39は、特殊モードの種別を検出すると、この特殊モードに対応した照度設定値を表示情報メモリ38Fから読み出し、この照度設定値をバックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xに設定するものである。
【0132】
バックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xは、マイコン39からの照度設定値に基づいて点灯制御するものである。
【0133】
尚、バックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xの点灯色は、ADJ調整モード時は白色、オーディオ調整モード時は青色、タイトル入力モード時は緑色、システムチェックモード時は黄色、デュアルモード時はオレンジ色である。また、エラー発生モード時は赤色及び黄色を1秒毎に切替点灯するものである。
【0134】
図12は他の実施の形態に関わる本体装置11の特殊モード表示処理に関わるマイコン39の処理動作を示すフローチャートである。
【0135】
図12に示す特殊モード表示処理とは、特殊モードを検出すると、この特殊モードの種別毎に表示部21のバックライト及びキー操作部23の照明の色を変える処理である。
【0136】
図12においてマイコン39は、特殊モードを検出したか否かを判定する(ステップS81)。特殊モードを検出したのであれば、図11に示すように、この特殊モードの種別に対応した照度設定値を表示情報メモリ38Fから読み出す(ステップS82)。
【0137】
マイコン39は、表示情報メモリ38Fから特殊モードの種別に対応した照度設定値を読み出すと、この照度設定値をバックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xに設定することで、この照度設定値に基づいてバックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xが点灯表示し(ステップS83)、この処理動作を終了する。
【0138】
マイコン39は、ステップS81にて特殊モードを検出したのでなければ、この処理動作を終了する。
【0139】
この特殊モード表示処理によれば、本体装置11の特殊モードを検出すると、この特殊モードの種別に対応した照度設定値を表示情報メモリ38Fから読み出し、この照度設定値をバックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xに設定するようにしたので、バックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xの表示色で現在設定中の特殊モードの内容を簡単に認識することができる。
【0140】
尚、上記実施の形態においては、特殊モード毎に様々な設定内容、例えばADJ調整モードの場合、ネガ/ポジ表示設定、スクリーンセーバのパターン設定、オートスクロールON/OFF設定、コントラスト調整設定、盗難防止表示ON/OFF等の様々な設定内容があるが、この設定内容毎に表示部21のバックライト及びキー操作部23の照明の色を変えるようにしても良い。
【0141】
また、上記実施の形態においては、特殊モード毎にバックライト用LED21X及びイルミ用LED23Xの照度設定値を設定することで、特殊モード毎の表示色を変更するようにしたが、点灯色を変えるだけでなく、例えば点滅動作や、その点滅時間を変えるようにしても良い。
【0142】
【発明の効果】
上記のように構成された本発明のオーディオ装置によれば、動作モードが設定されると、この動作モードに対応した表示情報を記憶した表示情報記憶手段から、この動作モードに対応した表示情報を読み出し、この表示情報に基づいて表示手段の表示内容を制御するようにしたので、動作モード、例えば操作モードが設定されたとしても、この操作モードに対応した表示内容、例えば表示部のバックライトの色を変えることで、ユーザは表示手段の表示内容に基づいて現在設定中の動作モードを簡単に認識することができる。
【0143】
本発明のオーディオ装置によれば、前記複数の動作モードとして、任意の出力源からの出力信号を第1出力手段(例えばスピーカ)及び第2出力手段(例えばヘッドホン)に出力する第1動作モード、例えばデュアルモードON時のメイン側操作モードと、任意の出力源からの出力信号を第1出力手段(例えばスピーカ)に出力しながら、任意の出力源以外の他の出力源からの出力信号を第2出力手段(例えばヘッドホン)に出力する第2動作モード、例えばデュアルモードON時のサブ側操作モードとするようにしたので、表示手段の表示内容に基づいて、例えばデュアルモードON時のメイン側操作モードやサブ側操作モード等の現在設定中の動作モードを簡単に認識することができる。
【0144】
本発明のオーディオ装置によれば、表示手段が、バックライト機能を備えた表示部と、照明機能を備えたキー操作部とを有するようにしたので、例えば表示部のバックライト機能やキー操作部の照明機能を制御することで、これら表示部のバックライトの色やキー操作部の照明の色等で現在設定中の動作モードを簡単に認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオーディオ装置に関わる実施の形態を示す車載用オーディオシステムの全体構成を示すシステム構成図である。
【図2】本実施の形態に関わる本体装置のフロント側操作部の正面図である。
【図3】本実施の形態に関わる本体装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【図4】本実施の形態に関わる本体装置の要部であるマイコン及びメモリ部内部の概略構成を示すブロック図である。
【図5】本実施の形態に関わる本体装置のサブ側モード設定処理に関わるマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図6】本実施の形態に関わる本体装置のソースモード選択処理に関わるマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図7】本実施の形態に関わる本体装置のCDローディング処理に関わるマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図8】本実施の形態に関わる本体装置の操作モード表示処理に関わるマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図9】本実施の形態に関わる本体装置のソースモード入替処理に関わるマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図10】本実施の形態に関わる本体装置のモード選択処理に関わるマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図11】他の実施の形態に関わる本体装置の特殊モード表示処理に関わる特殊モードの種別と照度設定値とのデータ内容を端的に示す説明図である。
【図12】他の実施の形態に関わる本体装置の特殊モード表示処理に関わるマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図13】従来技術のデュアルメディア機能を備えた車載用オーディオシステムの全体構成を示すシステム構成図である。
【符号の説明】
11 本体装置(オーディオ装置)
21 表示部(表示手段)
21X バックライト用LED(表示手段)
22 LEDインジケータ(表示手段)
23 キー操作部(表示手段)
23X イルミ用LED(表示手段)
38F 表示情報メモリ(表示情報記憶手段)
42 モード設定部(動作モード設定手段)
44 デュアルモード設定部(動作モード設定手段)
47 表示制御部(表示制御手段)
48 制御部(動作モード設定手段)
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention has a plurality of sound sources such as CDs, MDs and radios, and speakers and headphones for outputting sound signals from the respective sound sources, and simultaneously outputs sound signals from different sound sources on both the speakers and the headphones. The present invention relates to an audio device having a function capable of outputting, for example, a dual media function.
[0002]
[Prior art]
In recent years, as an audio device having such a dual media function, there is an audio device having a plurality of speakers, capable of simultaneously reproducing audio signals from a plurality of sound sources, and changing the directivity of each speaker (for example, Patent Document 1).
[0003]
Now, an example of such a vehicle-mounted audio system having a general dual-media function will be described with reference to the drawings. FIG. 13 is a system configuration diagram showing an entire configuration of a vehicle-mounted audio system having a general dual media function.
[0004]
An in-vehicle audio system 200 shown in FIG. 13 is disposed on the front side in a vehicle interior, and has a main unit 201 having an internal source serving as a plurality of sound sources such as a CD and a radio, and is connected to the main unit 201 by a bus. For example, an external source 202, which is a sound source of a plurality of external devices such as a CD changer and an MD changer, a front operation unit 203 that operates the main unit 201 on the front side, and remotely controls the main unit 201 on the rear side in the vehicle compartment. It has a rear side operation unit 204, a speaker 205 connected to the main unit 201, and a speaker 205 and a headphone 206 for outputting audio signals from an internal source or an external source 202.
[0005]
The speaker 205 includes two front speakers 205A arranged on the front side and two rear speakers 205B arranged on the rear side. The headphones 206 are arranged on the rear side.
[0006]
The front operation unit 203 corresponds to a front panel of the main unit 201 disposed on the front side, and the rear operation unit 204 corresponds to a remote control operation unit disposed on the rear side.
[0007]
The main unit 201 has a dual media function, and turns on / off the dual mode according to a predetermined operation from the front operation unit 203.
[0008]
In the main unit 201 during the dual mode OFF, the same sound source is selected from the plurality of sound sources for the speaker 205 and the headphone 206, and a sound signal from the sound source is output to the speaker 205 and the headphone 206 as sound.
[0009]
In the main unit 201 in which the dual mode is ON, one of the plurality of sound sources is selected for the speaker 205, a different sound source is selected for the headphones 206, and a sound signal from one of the sound sources is output from the speaker 205. Meanwhile, a sound signal from another sound source is output as sound through the headphones 206.
[0010]
In the main unit 201, for example, when a front passenger requests a different sound source such as a radio and a rear passenger requests a CD, the dual mode is set to ON by performing a predetermined operation of the front operation unit 203. Then, an audio signal from the radio desired by the front passenger can be output from the speaker 205, and an audio signal from the CD desired by the rear passenger can be output from the headphones 206.
[0011]
That is, the front passenger and the rear passenger can receive audio signals from different sound sources through the speaker 205 and the headphones 206, respectively.
[0012]
In the main unit 201, the sound source of the audio signal output from the speaker 205 while the dual mode is ON is the main source, and the sound source of the audio signal output from the headphone 206 is the sub source.
[0013]
In the main body device 201, the main operation mode or the sub operation mode can be switched in accordance with a predetermined operation from the front operation unit 203, and the main operation mode is set. The side source can be operated, and the sub-side source can be operated by setting the sub-side operation mode.
[0014]
The front-side operation unit 203 includes a main-side operation mode LED for notifying that the main-side operation mode is being set, and a sub-side operation mode LED for notifying that the sub-side operation mode is being set. The operation mode currently set can be recognized based on the lighting display of these LEDs.
[0015]
According to the in-vehicle audio system 200 having such a dual media function, the dual mode is turned ON / OFF in accordance with a predetermined operation of the front operation unit 203, and the speaker 205 and the headphones 206 are used while the dual mode is ON. Since different sound sources can be provided, the passengers on the front side and the rear side can receive audio signals from different sound sources through the speaker 205 and the headphones 206, respectively.
[0016]
[Patent Document 1]
JP-A-11-75284 (see FIG. 1 and abstract)
[0017]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the above-described conventional on-vehicle audio system 200, when the main operation mode is set while the dual mode is ON, the main operation mode LED of the front operation unit 203 is lit and displayed, and the sub operation mode is turned on. Is set, the main-side operation mode LED is turned off, and the sub-side operation mode LED is turned on. However, it is difficult to recognize the currently set operation mode only by turning on the LED.
[0018]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an audio device that makes it easy to visually recognize an operation mode (operation mode) currently set.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an audio apparatus according to the present invention is an audio apparatus having an operation mode setting unit for setting an arbitrary operation mode among a plurality of operation modes, and a display unit corresponding to each of the operation modes. Display information storage means for storing display information relating to the display content of, and when the operation mode is set by the operation mode setting means, display information corresponding to the operation mode is read from the display information storage means, Display control means for controlling the display contents of the display means based on the display information.
[0020]
Therefore, according to the audio apparatus of the present invention, when the operation mode is set, the display information corresponding to the operation mode is read out from the display information storage unit storing the display information corresponding to the operation mode, and the display information is read. Since the display content of the display means is controlled based on the operation mode, for example, even if an operation mode is set, by changing the display content corresponding to this operation mode, for example, the color of the backlight of the display unit. The user can easily recognize the currently set operation mode based on the display contents of the display means.
[0021]
Also, in the audio device of the present invention, the plurality of operation modes include a first operation mode in which an output signal from an arbitrary output source among a plurality of output sources is output to a first output unit and a second output unit. A second operation mode for outputting an output signal from another output source other than the arbitrary output source to the second output unit while outputting an output signal from the arbitrary output source to the first output unit. I included it.
[0022]
Therefore, according to the audio apparatus of the present invention, as the plurality of operation modes, the first operation of outputting an output signal from an arbitrary output source to the first output means (for example, a speaker) and the second output means (for example, headphones). Mode, for example, a main-side operation mode when the dual mode is ON, and an output signal from another output source other than the arbitrary output source while outputting an output signal from an arbitrary output source to the first output means (for example, a speaker). Is output to the second output means (for example, headphones), for example, the sub-side operation mode when the dual mode is ON. Therefore, based on the display contents of the display means, for example, the main operation when the dual mode is ON The operation mode currently being set, such as the side operation mode or the sub-side operation mode, can be easily recognized.
[0023]
In the audio device according to the present invention, the plurality of operation modes include a state setting mode for setting a state of the audio device main body.
[0024]
Therefore, according to the audio apparatus of the present invention, the state of the audio apparatus main body is set, for example, an ADJ setting mode such as contrast adjustment, an audio adjustment mode such as bass / treble, and a title input mode for inputting a title name. Since the setting mode is the plurality of operation modes, it is possible to easily recognize the currently set state setting mode based on the display contents of the display means.
[0025]
In the audio device of the present invention, the plurality of operation modes include a status notification mode for externally notifying a status of the audio device main body.
[0026]
Therefore, according to the audio apparatus of the present invention, the status of the audio apparatus main body is externally notified, for example, an error display mode for externally notifying the occurrence of an error inside the audio apparatus or the system check for externally notifying the system state inside the audio apparatus. Since the status notification modes such as the modes are the plurality of operation modes, the status notification mode currently set can be easily recognized based on the display contents of the display means.
[0027]
In the audio device according to the present invention, the display unit includes a display unit having a backlight function and a key operation unit having a lighting function.
[0028]
Therefore, according to the audio apparatus of the present invention, the display means has the display unit having the backlight function and the key operation unit having the illumination function. By controlling the illumination function of the operation unit, it is possible to easily recognize the operation mode currently set based on the color of the backlight of the display unit, the color of the illumination of the key operation unit, and the like.
[0029]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an in-vehicle audio system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a system configuration diagram showing an overall configuration of a vehicle-mounted audio system according to the present embodiment.
[0030]
A vehicle-mounted audio system 1 shown in FIG. 1 is disposed on a front side in a vehicle interior, and includes a main body device 11 having an internal source 31 (see FIG. 3) which is a plurality of sound source functions such as a CD and a radio, and a main body. An external source 12 which is connected to the device 11 via a bus and is a sound source of a plurality of external devices such as a CD changer and an MD changer; a front operation unit 13 for operating the main unit 11 on the front side; It has a rear operation unit 14 for remotely operating the device 11, a speaker 15 and a headphone 16 connected to the main device 11 and outputting audio signals from the internal source 31 or the external source 12.
[0031]
The speakers 15 include two front speakers 15A arranged on the front side and two rear speakers 15B arranged on the rear side. The headphones 16 are arranged on the rear side.
[0032]
The front side operation unit 13 corresponds to a front panel of the main body device 11 arranged on the front side, and the rear side operation unit 14 corresponds to a remote control operation unit arranged on the rear side. FIG. 2 is a front view of the front operation unit 13.
[0033]
The front-side operation unit 13 shown in FIG. 2 includes a display unit 21 having a backlight function for displaying various information, an LED indicator 22 for lighting and displaying various information, and a lighting function for inputting various commands. And a key operation unit 23 having Note that the backlight function of the display unit 21 and the illumination function of the key operation unit 23 can change colors.
[0034]
The key operation unit 23 includes a dual mode key 23A for turning on / off a dual mode described later, an operation mode setting key 23B for setting a main operation mode or a sub operation mode described later, and an internal source 31 or an external source 12. And a source mode selection key 23C for selecting each sound source.
[0035]
The LED indicator 22 has a main-side operation mode LED 22A for notifying that the main-side operation mode is being set, a sub-side operation mode LED 22B for notifying that the sub-side operation mode is being set, and the like. ing.
[0036]
The main unit 11 has a dual media function, and turns on / off the dual mode when the key operation of the dual mode key 23A of the front operation unit 13 is detected as described above.
[0037]
In the main unit 11 during the dual mode OFF, the same sound source is selected from the plurality of sound sources for the speaker 15 and the headphones 16 and the sound signal from the sound source is output as sound to the speakers 15 and the headphones 16.
[0038]
Further, in the main body device 11 in the dual mode ON, one of the plurality of sound sources is selected as the speaker 15, a different sound source is selected as the headphones 16, and a sound signal from the one sound source is output as a sound through the speaker 15. Meanwhile, a sound signal from another sound source is output as sound through the headphones 16. When the dual mode is ON, a sound source outputting sound from the speaker 15 is a main source, and a sound source outputting sound from the headphone 16 is a sub source.
[0039]
When the main unit 11 detects a key operation of the operation mode setting key 23B while the dual mode is ON, the main unit 11 switches to the main operation mode or the sub operation mode. When the sub-operation mode is set, the sub-source can be operated by the front operation unit 13.
[0040]
In the main unit 11, different sound sources are used, for example, a front passenger is a CD reproducing unit 31B of the internal source 31 (see FIG. 3), and a rear passenger is a CD changer unit 12A of the external source 12 (see FIG. 3). Is provided, the dual mode key 23A of the front operation unit 13 is turned ON to set the dual mode to ON, and the audio signal from the CD reproduction unit 31B desired by the front passenger is output from the speaker 15. The headphone 16 can output a sound and output a sound signal from the CD changer unit 12A desired by the rear passenger. That is, the front passenger and the rear passenger can receive audio signals from different sound sources through the speaker 15 and the headphones 16.
[0041]
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside the main body device 11.
[0042]
The main unit 11 shown in FIG. 3 includes, in addition to the display unit 21, the LED indicator 22, and the key operation unit 23 of the front operation unit 13, a backlight LED 21X for realizing a backlight function of the display unit 21, and a key operation unit. Illumination LED 23X that realizes a 23 illumination function (illumination function), an internal source 31 having a plurality of sound sources such as a radio unit 31A, a CD playback unit 31B and an MD playback unit 31C, and an external source having a plurality of sound sources A bus terminal 32 for bus connection to the source 12, a main selector 33 for selecting an arbitrary sound source from a plurality of sound sources in the internal source 31 and the external source 12, and an arbitrary sound source selected by the main selector 33 The main-side volume section 34 for adjusting the volume of the audio signal of The amplifier unit 35 that amplifies the voice signal and outputs the sound to the speaker 15, the sub-side selector 36 that selects an arbitrary sound source from a plurality of sound sources in the internal source 31 and the external source 12, and the sub-side selector 36 A sub-side volume unit 37 that outputs audio to the headphone unit 16 by adjusting the volume of the audio signal from the selected sound source, a memory unit 38 that stores various information, and a microcomputer 39 that controls the entire main body device 11 have.
[0043]
The external source 12 is connected to the bus terminal 32 of the main unit 11 through a single bus line, and includes a plurality of sound sources such as a CD changer unit 12A, an MD changer unit 12B, a DVD changer unit 12C, and a television unit 12D. . That is, a single bus line is shared by a plurality of sound sources in the external source 12.
[0044]
The main-side selector 33 is connected to a main-side first input terminal 33A that is individually connected to each of the radio unit 31A, the CD reproduction unit 31B, and the MD reproduction unit 31C in the internal source 31, and to a sound source in the external source 12. It has a main-side second input terminal 33B that is selectively connected to the bus terminal 32, and a main-side output terminal 33C that outputs an audio signal to the main-side volume unit.
[0045]
The sub-side selector 36 includes a sub-side first input terminal 36A that is individually connected to each of the radio unit 31A, the CD reproduction unit 31B, and the MD reproduction unit 31C in the internal source 31, and a bus terminal that is connected to a sound source in the external source 12. 32, and a sub-side output terminal 36C for outputting an audio signal to the sub-side volume unit 37.
[0046]
The backlight LED 21X and the illumination LED 23X are configured by three color LEDs of red (R) LED, green (G) LED and blue (B) LED, respectively, and change the illuminance of these red, green and blue LEDs. By doing so, various colors are lit and displayed. The microcomputer 39 changes the illuminance of the red LED, the blue LED, and the green LED of the three colors in the backlight LED 21X and the illumination LED 23X to change the lighting color of the backlight LED 21X and the illumination LED 23X. Can be.
[0047]
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the inside of the memory unit 38 and the microcomputer 39 which are main parts of the main body device 11 according to the present embodiment.
[0048]
The memory unit 38 of the main unit 11 shown in FIG. 4 includes a mode memory 38A for storing and managing source modes related to each sound source in the internal source 31 and the external source 12, and a source type memory for storing and managing the source type of each source mode. 38B, a current setting memory 38C for storing and managing the source mode currently set in the main-side source and the sub-side source when the dual mode is ON, and the main side set in the main-side source and the sub-side source before the current setting A last mode memory 38D that stores and manages the source and the sub-source as the last mode, and a prohibition that stores and manages the combined source mode as the prohibit mode that prohibits simultaneous use as the main source and the sub-source while the dual mode is ON. The memory 38E, the display unit 21 of the front operation unit 13, and the back Site for LED21X, LED indicators 22, and the display information for controlling the display contents relating to the Illuminator for LED23X key operation unit 23 and a display information memory 38F for storing and managing.
[0049]
The source type memory 38B stores and manages a source type for each source mode, for example, a source type indicating whether or not the sound source is the internal source 31 or the external source 12.
[0050]
The prohibition memory 38E sets a combination of sound sources, such as a combination of a television and a radio, a combination of a CD and a radio, and the like, which influence each other on the main-side source and the sub-side source while the dual mode is ON, as the prohibition mode. I have a memory management.
[0051]
The last mode memory 38D stores and manages the source mode set in the main source as the last mode for each source type, and stores and manages the source mode set in the sub side source as the last mode for each source type. Things.
[0052]
The display information memory 38F includes display information for controlling display contents of the display unit 21, the backlight LED 21X, the LED indicator 22, and the illumination LED 23X of the key operation unit 23, for example, in the main operation mode. The main-side operation mode LED 22A is turned on, the backlight LED 21X of the display unit 21 and the illumination LED 23X of the key operation unit 23 are displayed in green, and in the sub-side operation mode, the sub-side operation mode LED 22B is turned on. It is assumed that display information in which the backlight LED 21X of the unit 21 and the illumination LED 23X of the key operation unit 23 display red is stored and managed.
[0053]
The microcomputer 39 further includes a mode selector 41 for controlling the main selector 33 and the sub selector 36 so as to select an arbitrary sound source from a plurality of sound sources in the internal source 31 and the external source 12. In order to output an audio signal from the sound source selected by the selection unit 41, a mode setting unit 42 for setting a source mode so as to drive the selected sound source and, for example, when an ON operation of the dual mode key 23A is detected, the mode A source type determination unit 43 that determines whether the source type of the sound source currently set by the setting unit 42 is the external source 12, and a dual mode that sets the dual mode to ON when an ON operation of the dual mode 23A is detected. The combination of the setting unit 44 and the sound source of both the main-side source and the sub-side source while the dual mode is ON is the inhibition mode Prohibition determination unit 45 that determines whether or not the key operation is performed on the key operation unit 23 of the front operation unit 13, the display unit 21 of the front operation unit 13, the backlight LED 21 </ b> X, and the LED 21. The display 22 includes a display control unit 47 for controlling the display contents of the indicator 22 and the illumination LED 23X of the key operation unit 23, and a control unit 48 for controlling the entire main body device 11.
[0054]
When the source type determination unit 43 determines that the source type of the currently set sound source is the external source 12, the control unit 48 sets the mode of an arbitrary sound source of the internal source 31. When the sound source in the external source 12 is set as the source, only the sound source in the internal source 31 is set in the sub-side source, and similarly, when the sound source in the internal source 31 is set in the main-side source, In the sub-source, the sound source in the external source 12 is set. That is, different sound sources within the same source type are not simultaneously selected on the main source and the sub source.
[0055]
Further, when, for example, the main operation mode is set according to the key operation of the operation mode setting key 23B while the dual mode is ON, the control unit 48 stores the display information corresponding to the main operation mode in the display information memory 38F. , And controls the display control unit 47 so as to control the display content of the front operation unit 13 based on the display information.
[0056]
Further, when detecting a long press operation of the operation mode setting key 23B while the dual mode is ON, the control unit 48 performs a process of exchanging the sound source of the currently set main side source and the sub side source, for example, the currently set main side source. When the sub-source is the MD changer unit 12B and the sub-source is the MD changer unit 12B, the main source is the MD changer unit 12B and the sub-source is the CD reproduction unit 31B.
[0057]
When detecting a sound source selection operation using the source mode selection key 23C while the dual mode is ON, the control unit 48 stores the combination of the sound source selected with the source mode selection key 23C and the currently set sound source in the prohibition memory 38E. The prohibition judging unit 45 judges whether or not the sound source is in the prohibition memory 38E, and prohibits the mode setting of the sound source selected by the source mode selection key 23C. Then, a combination of sound sources not in the prohibition memory 38E is selected.
[0058]
The audio device described in the claims is the main body device 11, the output source is the sound source 12A, 12B, 12C, 12D, 31A, 31B, the operation mode setting means is the mode setting unit 42, the dual mode setting unit 44 and the control unit 48, The means is the display unit 21, the backlight LED 21X, the LED indicator 22 and the illumination LED 23X of the key operation unit 23, the display information storage means is the display information memory 38F, the display control means is the display control unit 47, and the first output means is the speaker 15 The second output means corresponds to the headphones 16, the first operation mode corresponds to dual mode OFF, and the second operation mode corresponds to dual mode ON.
[0059]
Next, an operation of the vehicle-mounted audio system 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the microcomputer 39 relating to the sub-side mode setting processing of the main body device 11.
[0060]
The sub-side mode setting process shown in FIG. 5 is a process operation related to automatic setting of the sub-side source mode when the dual mode is set to ON or OFF in response to a key operation of the dual mode key 23A.
[0061]
In FIG. 5, the control unit 48 of the microcomputer 39 determines whether the dual mode is set to ON (step S11). When it is determined that the dual mode is set to ON, the source type determining unit 43 of the microcomputer 39 determines whether the source type of the currently set source mode is the external source 12 based on the memory content of the source type memory 38B. Is determined (step S12).
[0062]
When it is determined that the source type of the currently set source mode is the external source 12, the control unit 48 selects the source mode in the external source 12 that is currently set, that is, the main-side source whose dual mode is ON. Then, the mode selector 41 is controlled so that the sub selector 36 selects an arbitrary source mode in the internal source 31 (step S13). The arbitrary source mode in step S13 may be, for example, a sub-source mode relating to the internal source 31 stored in the last mode memory 38D.
[0063]
When selecting an arbitrary source mode in the internal source 31 in step S13, the control unit 48 controls the mode setting unit 42 to set the selected arbitrary source mode to ON (step S14). The processing operation ends.
[0064]
When it is determined in step S12 that the source type of the currently set source mode is not the external source 12, the control unit 48 selects the source mode in the internal source 31 as the main-side source in the dual mode ON. The mode selector 41 is controlled by the sub selector 36 to select an arbitrary source mode in the external source 12 (step S15), and the selected arbitrary source mode is set to ON. Move to step S14. Note that the arbitrary source mode in step S15 may be, for example, a sub-source mode related to the external source 12 stored in the last mode memory 38D.
[0065]
If it is determined in step S11 that the dual mode is not set to ON, it is determined that the dual mode is OFF, and the source selected by the main selector 33, that is, the same source as the set source mode is set. By controlling the mode selector 41 so that the sub-side selector 36 selects the mode (step S16), the processing operation is completed.
[0066]
According to the sub-side mode setting process shown in FIG. 5, for example, the external source 12 including a plurality of sound sources sharing a single main-side second input terminal 33B (sub-side second input terminal 36B), and individual The mode is determined based on the contents of a source type memory 38B for storing and managing a source type for each sound source such as the internal source 31 including a plurality of sound sources provided with a main-side first input terminal 33A (sub-side first input terminal 336A). The setting unit 42 determines whether or not the source type of the currently set source mode is the external source 12. If the source type is determined to be the external source 12, the external source 12 Since the selection of the source mode related to other sound sources in the external source 12 is prohibited, the sound signals of different sound sources in the external source 12 are mixed and output. State can be reliably prevented.
[0067]
Furthermore, according to the sub-side mode setting processing, different source modes within the same source type are not selected at the same time for the main-side source and the sub-side source. By doing so, the operability can be improved.
[0068]
FIG. 6 is a flowchart showing the processing operation of the microcomputer 39 relating to the source mode selection processing of the main unit 11.
[0069]
The source mode selection process shown in FIG. 6 is a process of selecting and setting an arbitrary source in the internal source 31 or the external source 12 as the main source or the sub source during the dual mode ON.
[0070]
In FIG. 6, the control unit 48 of the microcomputer 39 determines whether the main-side operation mode is being set (step S21).
[0071]
When it is determined that the main-side operation mode is being set, the source type determination unit 43 of the control unit 48 determines whether or not the source type of the currently set main-side source is the external source 12 (step S22).
[0072]
When it is determined that the source type of the main-side source is the external source 12, the control unit 48 selects the main-side second input terminal 33B of the main-side selector 33 and selects an arbitrary source mode in the external source 12. A possible state is set (step S23). In step S23, an arbitrary source mode in the external source 12 is changed in accordance with a key operation of the source mode selection key 23C, from the CD changer 12A to the MD changer 12B, the DVD changer 12C, the television 12D, and the CD changer 12A. It can be selected in the order of →.
[0073]
When an arbitrary source mode is selected by the mode selection unit 41 (step S24), the control unit 48 sets the selected source mode to ON in the mode setting unit 42 (step S25), thereby performing this processing operation. To end.
[0074]
When it is determined in step S22 that the source type of the main-side source is the internal source 31, the control unit 48 selects the main-side first input terminal 33A of the main-side selector 33 and selects an arbitrary source in the internal source 31. The source mode can be selected in the order of the radio section 31A, the CD reproduction section 31B, the MD reproduction section 31C, the radio section 31A, and so on in accordance with the key operation of the source mode selection key 23C (step S26). The process proceeds to step S24 in order to select.
[0075]
If it is determined in step S21 that the main operation mode is not being set, the control unit 48 determines whether the sub operation mode is being set (step S27).
[0076]
When it is determined that the sub-side operation mode is being set, the source type determination unit 43 of the control unit 48 determines whether the source type of the currently set sub-side source is the external source 12 (step S28).
[0077]
When it is determined that the source type of the sub-source is the external source 12, the control unit 48 selects the main second input terminal 36B of the sub-selector 36 and selects an arbitrary source mode in the external source 12. The state is set to be possible (step S29), and the process proceeds to step S24 to select an arbitrary source mode. In step S29, an arbitrary source mode in the external source 12 is changed in accordance with a key operation of the source mode selection key 23C in the CD changer section 12A → MD changer section 12B → DVD changer section 12C → TV section 12D → CD changer section 12A. It can be selected in the order of →.
[0078]
When it is determined in step S28 that the source type of the main-side source is the internal source 31, the control unit 48 selects the sub-side first input terminal 36A of the sub-side selector 36 and selects an arbitrary source in the internal source 31. The source mode can be selected in the order of the radio section 31A, the CD playback section 31B, the radio section 31A, and so on in accordance with the key operation of the source mode selection key 23C (step S30). In order to select an arbitrary source mode, Move to step S24.
[0079]
According to the source mode selection process shown in FIG. 6, when an arbitrary source mode of the main-side source is switched and selected while the dual mode is ON, it is determined that the currently set main-side source type is the external source 12. Then, an arbitrary source in the external source 12 is selected and set, and when it is determined that the source type on the main side is the internal source 31, an arbitrary source in the internal source 31 is selected and set.
[0080]
Similarly, in the case where the arbitrary source mode of the sub-side source is switched and selected while the dual mode is ON, if it is determined that the source type of the currently set sub-side is the external source 12, an arbitrary source in the external source 12 is determined. A source is selected and set, and if it is determined that the source type on the sub side is the internal source 31, an arbitrary source in the internal source 31 is selected and set.
[0081]
FIG. 7 is a flowchart showing the processing operation of the microcomputer 39 relating to the CD loading processing of the main unit 11.
[0082]
The CD loading process shown in FIG. 7 is a process for automatically setting the source mode of the CD playback unit 31B by loading a CD into the CD playback unit 31B of the internal source 31 while the dual mode is ON.
[0083]
When detecting that the CD is loaded into the CD reproducing unit 31B, the control unit 48 determines whether or not the main source currently uses the internal source 31 (step S41).
[0084]
When it is determined that the main source is currently using the internal source 31, the control unit 48 selects the CD reproducing unit 31 B through the first input terminal 33 A of the main selector 33 in the mode selecting unit 41. Then, the CD source mode is selected as the main-side source (step S42), and the CD source mode is set ON by the mode setting section 42 (step S43), thereby ending this processing operation.
[0085]
When it is determined in step S41 that the internal source 31 is not currently being used on the main side in step S41, the control unit 48 determines that the internal source 31 is on the sub side, and the mode selection unit 41 determines whether the sub source selector 36 By selecting the CD playback unit 31B through the first input terminal 36A, the CD source mode is selected as the sub-side source (step S44), and the process proceeds to step S43 to set the CD source mode to ON.
[0086]
According to the CD loading process shown in FIG. 7, when the CD loading to the CD reproducing unit 31B is detected while the dual mode is ON, for example, when the main side is currently using the internal source 31 which is the source type of the CD reproducing unit 31B. When the main mode source is set to the CD source mode and the internal source 31 is currently used by the sub mode, the sub mode source is set to the CD source mode. The source mode on the side (main side or sub side) using the internal source 31 during the CD loading can be automatically set to the CD source mode.
[0087]
FIG. 8 is a flowchart showing the processing operation of the microcomputer 39 relating to the operation mode display processing of the main body device 11.
[0088]
The operation mode display processing shown in FIG. 8 is processing for identifying and displaying the display contents of the front operation unit 13 when the main operation mode is set and when the sub operation mode is set.
[0089]
8, the control unit 48 of the microcomputer 39 determines whether or not the currently set operation mode is the main operation mode (step S51).
[0090]
When it is determined that the currently set operation mode is the main operation mode, the display control unit 47 of the control unit 48 reads display information corresponding to the main operation mode from the display information memory 38F (step S52). The display operation of the front-side operation unit 13 for the main-side operation mode is controlled based on the display information corresponding to the main-side operation mode (step S53), and the processing operation ends. The display control for the main-side operation mode means that the backlight of the display unit 21 of the front-side operation unit 13 is lit in green through the backlight LED 21X, the main-side operation mode LED 22A is lit, and the key operation unit 23 is turned on. The illumination is lit in green through the illumination LED 23X.
[0091]
If it is determined in step S51 that the currently set operation mode is not the main operation mode, the control unit 48 determines whether the currently set operation mode is the sub operation mode (step S51). S54).
[0092]
When it is determined that the currently set operation mode is the sub-side operation mode, the control unit 48 reads display information corresponding to the sub-side operation mode from the display information memory 38F (step S55), and The display operation of the front-side operation unit 13 for the sub-side operation mode is controlled based on the display information corresponding to the mode (step S56), and this processing operation ends. The display control for the sub-side operation mode means that the backlight of the display unit 21 of the front-side operation unit 13 is turned on in red through the backlight LED 21X, the sub-operation mode LED 22B is turned on, and the key operation unit 23 is turned on. The illumination is lit in red through the illumination LED 23X.
[0093]
According to the operation mode display process shown in FIG. 8, when the main operation mode is set, the backlight of the display unit 21 of the front operation unit 13 is lit green, the main operation mode LED 22A is lit, and the key operation unit is turned on. When the sub-operation mode is set while the illumination of the light 23 is turned on in green, the backlight of the display unit 21 of the front operation unit 13 is turned on in red, the LED 22A for the main operation mode is turned on, and the illumination of the key operation unit 23 is performed. Is turned on in red, so that the currently set operation mode can be easily recognized by visually observing the display content of the front operation unit 13.
[0094]
FIG. 9 is a flowchart showing a processing operation of the microcomputer 39 relating to the source mode switching processing of the main body device 11.
[0095]
The source mode switching process shown in FIG. 9 is a process of switching the currently set source mode between the main-side source and the sub-side source by a one-touch operation while the dual mode is ON.
[0096]
In FIG. 9, when the microcomputer 39 detects a long press operation of the operation mode setting key 23B while the dual mode is ON, the microcomputer 39 starts the source mode replacement processing.
[0097]
The control unit 48 of the microcomputer 39 turns off the main-side source mode and the sub-side source mode, respectively (step S61).
[0098]
The control unit 48 turns off the main-side source mode and the sub-side source mode, respectively, to read out the currently set main-side source mode and sub-side source mode stored and managed in the current setting memory 38C (step S1). S62), a process of switching the currently set main-side source mode and sub-side source mode is executed (step S63). The replacement process is a process of replacing the currently set source mode between the main source and the sub source. For example, the main source is set to the CD source mode of the CD reproducing unit 31B, and the sub source is set to the DVD changer unit. When the 12C DVD changer source mode is set, the main source is changed to the DVD changer source mode and the sub source is changed to the CD source mode by executing the exchange process.
[0099]
The control unit 48 stores and updates the main-side source mode and the sub-side source mode after the replacement process in step S63 in the current setting memory 38C as the currently set source mode (step S64).
[0100]
Further, the control unit 48 sets the main-side source mode and the sub-side source mode to ON in the mode setting unit 41 (step S65), and ends this processing operation.
[0101]
According to the source mode switching process shown in FIG. 9, when a long press operation of the operation mode setting key 13B is detected while the dual mode is ON, the currently set source mode is switched between the main source and the sub source. Therefore, the main source and the sub source can be switched with a simple one-touch operation without going through a complicated operation.
[0102]
FIG. 10 is a flowchart showing the processing operation of the microcomputer 39 relating to the mode selection processing of the main unit 11.
[0103]
The mode selection processing shown in FIG. 10 is to surely avoid a combination of the main-side source mode and the sub-side source mode in which the sound sources respectively selected for the main-side source and the sub-side source influence each other while the dual mode is ON. This is the processing to be performed.
[0104]
In FIG. 10, the control unit 48 of the microcomputer 39 determines whether or not an arbitrary source mode is selected by the main-side selector 33 according to a key operation of the source mode selection key 23C while the dual mode is ON (step S71). ).
[0105]
If an arbitrary source mode is selected by the main-side selector 33, the control unit 48 determines whether or not there is a source mode that has been set in the sub-side source (step S72).
[0106]
When it is determined that the sub-source has the set source mode, the prohibition determination unit 45 of the control unit 48 determines whether or not the combination of the main-side source mode and the sub-side source mode exists in the prohibition memory 38E. A determination is made (step S73).
[0107]
When it is determined that the source mode is in the prohibition memory 38E, the control unit 48 prohibits the selection of an arbitrary source mode selected by the main-side selector 33 in step S71, and selects an arbitrary source mode not included in the prohibition combination in the prohibition memory 38E. By selecting the source mode (step S74), this processing operation ends. In step S74, an arbitrary source mode not included in the prohibited combination in the prohibited memory 38E is selected. For example, while the source mode of the radio unit 31A is set on the sub side, the source mode of the television unit 12D is set on the main side. Is selected, the selection of the source mode of the television section 12D itself is not prohibited. In this case, the selection of the mode for performing the television reception of the television section 12D is prohibited, and the mode selection for performing the VTR of the television section 12D is performed. May be executed.
[0108]
If an arbitrary source mode has not been selected by the main selector 33 in step S71, the controller 48 determines whether an arbitrary source mode has been selected by the sub selector 36 (step S75).
[0109]
If an arbitrary source mode is selected by the sub-side selector 36 in step S75, the control unit 48 determines whether or not there is a set source mode in the main-side source (step S76).
[0110]
When it is determined that the set source mode exists in the main source, the prohibition determination unit 45 of the control unit 48 determines whether or not the combination of the main source mode and the sub-source mode is in the prohibition memory 38E. A determination is made (step S77).
[0111]
When it is determined that the source mode is in the prohibition memory 38E, the control unit 48 prohibits the selection of any source mode selected by the sub-side selector 33 in step S75, and selects any source not in the prohibition combination in the prohibition memory 38E. By selecting the mode (step S78), this processing operation ends.
[0112]
According to the mode selection process shown in FIG. 10, when the source mode selection operation by the source mode selection key 23C is detected while the dual mode is ON, the source mode selected by the source mode selection key 23C and the source mode currently set are displayed. Is determined in the prohibition memory 38E by the prohibition determination unit 45. When the prohibition determination unit 45 determines that the combination is in the prohibition memory 38E, the source mode selection 23C is selected. Since the mode setting of the source mode is prohibited and a combination of source modes not in the prohibited memory 38E is selected, it is ensured that the source modes selected for the main-side source and the sub-side source affect each other. Can be prevented.
[0113]
According to the present embodiment, different source modes in the external source 12 sharing the single second input terminal 33B (36B) are not simultaneously selected on the main side and the sub side. A situation in which audio signals of different sound sources are mixed and output can be reliably prevented.
[0114]
Furthermore, according to the present embodiment, since different source modes within the same source type are not selected at the same time on the main source and the sub source, the individual source is not considered and only the source type is considered. As a result, the source separation specification is clarified, so that the operability can be improved.
[0115]
According to the present embodiment, when the main operation mode is set, the backlight of the display unit 21 of the front operation unit 13 is lit in green, the LED 22A for the main operation mode is lit, and the illumination of the key operation unit 23 is turned on. When the sub-side operation mode is set while the green side is turned on, the backlight of the display unit 21 of the front side operation unit 13 is turned on in red, the main operation mode LED 22A is turned on, and the illumination of the key operation unit 23 is turned on in red. As a result, the currently set operation mode can be easily recognized by visually observing the display content of the front operation unit 13.
[0116]
According to the present embodiment, when a long press operation of the operation mode setting key 13B is detected while the dual mode is ON, the currently set source mode is switched between the main-side source and the sub-side source. The source on the main side and the source on the sub side can be switched with a simple one-touch operation without any operation.
[0117]
According to the present embodiment, when the source mode selection operation by the source mode selection key 23C is detected while the dual mode is ON, the combination of the source mode selected by the source mode selection key 23C and the currently set source mode is changed. The prohibition determination unit 45 determines whether or not the data is in the prohibition memory 38E. If the prohibition determination unit 45 determines that the data is in the prohibition memory 38E, the source mode selected by the source mode selection 23C is selected. Since the mode setting is prohibited and a combination of source modes not in the prohibition memory 38E is selected, it is possible to reliably prevent a situation in which the source modes selected for the main-side source and the sub-side source affect each other. Can be.
[0118]
In the above-described embodiment, while the dual mode is ON, different sources of the same source type such as the CD playback unit 31B for the main source and the MD playback unit 31C for the sub side are simultaneously set on the main side and the sub side. However, if it is considered to avoid mixing and outputting a plurality of audio signals due to sharing of a single transmission path (second input terminals 33B and 36B), for example, an internal source As in the case of the source 31 (radio unit 31A, CD playback unit 31B, MD playback unit 31C), the main selector 33 and the sub selector 36 individually have the first input terminal 33A (36A). May be configured so that different sources can be set simultaneously on the main side and the sub side even if they have the same source type.
[0119]
In the above embodiment, when the main operation mode is set as shown in the operation mode display process of FIG. 8, the backlight of the display unit 21 of the front operation unit 13 and the illumination of the key operation unit 23 are set. Is turned on in green, and when the sub-side operation mode is set, the backlight of the display unit 21 and the illumination of the key operation unit 23 are turned on in red. In addition to the setting, for each special mode such as a state setting mode for setting the state of the main unit 11 or a state notification mode for externally notifying the state of the main unit 11, the backlight of the display unit 21 and the key operation unit 23 The color of the lighting may be changed.
[0120]
The main unit 11 that changes the backlight color of the display unit 21 and the illumination color of the key operation unit 23 for each special mode will be described.
[0121]
First, there are many specific examples of such a special mode. For example, there are a state setting mode for setting the state of the main body 11 and a state notification mode for externally notifying the state of the main body 11.
[0122]
The state setting mode includes, for example, an ADJ setting mode, an audio adjustment mode, a title input mode, a dual mode, and the like.
[0123]
The ADJ setting mode is a setting adjustment mode such as a negative / positive display setting of the display unit 21, a screen saver pattern setting, an auto scroll ON / OFF setting, a contrast adjustment setting, and an anti-theft display ON / OFF.
[0124]
The audio adjustment mode is an output adjustment mode such as a bass (low range) / treble (high range) adjustment and a balance (left / right) / fedder (front / rear) adjustment.
[0125]
The title input mode is an input mode for inputting a disc title name, a song name, an artist name, a broadcast station name, and the like.
[0126]
The status notification mode is, for example, an error display mode or a system check mode. The error display mode is set when an error occurrence in the main body device 11, for example, a CD insertion error or an error of a mechanical mechanism of the CD reproducing unit 31B is detected. This is a mode for notifying the occurrence of an error to the outside, and the system check mode is a mode for notifying the system state inside the main unit 11, for example, the connection confirmation of the external source 12, to the outside.
[0127]
The microcomputer 39 controls the colors of the backlight of the display unit 21 and the illumination of the key operation unit 23 through the backlight LED 21X and the illumination LED 23X for each type of the special mode, and controls the colors. The illuminance set value is stored and managed in the display information memory 38F as display information for each special mode type.
[0128]
FIG. 11 is an explanatory diagram briefly showing the storage contents of the display information memory 38F relating to the type of special mode and the illuminance set value. The illuminance levels of the blue LED, the red LED, and the green LED in the backlight LED 21X and the illumination LED 23X are in the range of 0 to 8, with the maximum illuminance level being “8”.
[0129]
The display information memory 38F shown in FIG. 11 stores and manages the illuminance setting value for each special mode. For example, in the audio adjustment mode, the red LED and the green LED are used to display the backlight LED 21X and the illumination LED 23X in blue. The illuminance is “0”, and the illuminance of the blue LED is “8”.
[0130]
In the ADJ adjustment mode, the illuminance of each of the red LED, the green LED, and the blue LED is set to "8" in order to display the backlight LED 21X and the illumination LED 23X in white. In the title input mode, the illuminance of the red LED and the blue LED is set to "0" for green display, and the illuminance of the green LED is set to "8". In the system check mode, the illuminance of the red LED is set for yellow display. Is “8”, the illuminance of the green LED is “6”, the illuminance of the blue LED is “0”, and in the dual mode, the illuminance of the red LED is “8” and the illuminance of the green LED is “ 2 ", the illuminance of the blue LED is" 0 ".
[0131]
When detecting the type of the special mode, the microcomputer 39 reads the illuminance set value corresponding to the special mode from the display information memory 38F, and sets the illuminance set value to the backlight LED 21X and the illumination LED 23X.
[0132]
The backlight LED 21 </ b> X and the illumination LED 23 </ b> X control lighting based on the illuminance set value from the microcomputer 39.
[0133]
The lighting color of the backlight LED 21X and the illumination LED 23X is white in the ADJ adjustment mode, blue in the audio adjustment mode, green in the title input mode, yellow in the system check mode, and orange in the dual mode. is there. In the error occurrence mode, red and yellow are switched and lit every second.
[0134]
FIG. 12 is a flowchart showing the processing operation of the microcomputer 39 related to the special mode display processing of the main device 11 according to another embodiment.
[0135]
The special mode display process shown in FIG. 12 is a process of, when a special mode is detected, changing the color of the backlight of the display unit 21 and the illumination of the key operation unit 23 for each type of the special mode.
[0136]
In FIG. 12, the microcomputer 39 determines whether a special mode has been detected (step S81). If the special mode is detected, as shown in FIG. 11, the illuminance set value corresponding to the type of the special mode is read from the display information memory 38F (step S82).
[0137]
When the microcomputer 39 reads the illuminance set value corresponding to the type of the special mode from the display information memory 38F, the microcomputer 39 sets the illuminance set value to the backlight LED 21X and the illumination LED 23X, and thereby, based on the illuminance set value, The light LED 21X and the illumination LED 23X light up and display (step S83), and this processing operation ends.
[0138]
If the special mode has not been detected in step S81, the microcomputer 39 ends this processing operation.
[0139]
According to the special mode display processing, when the special mode of the main body device 11 is detected, the illuminance set value corresponding to the type of the special mode is read from the display information memory 38F, and the illuminance set value is read for the backlight LED 21X and the illumination LED. Since the LED 23X is set, the contents of the special mode currently set can be easily recognized by the display colors of the backlight LED 21X and the illumination LED 23X.
[0140]
In the above embodiment, various setting contents for each special mode, for example, in the case of the ADJ adjustment mode, negative / positive display setting, screen saver pattern setting, auto scroll ON / OFF setting, contrast adjustment setting, anti-theft display Although there are various setting contents such as ON / OFF, the color of the backlight of the display unit 21 and the illumination color of the key operation unit 23 may be changed for each setting content.
[0141]
In the above embodiment, the display color for each special mode is changed by setting the illuminance set value of the backlight LED 21X and the illumination LED 23X for each special mode. Instead, for example, the blinking operation or the blinking time may be changed.
[0142]
【The invention's effect】
According to the audio device of the present invention configured as described above, when the operation mode is set, the display information corresponding to the operation mode is stored in the display information storage unit that stores the display information corresponding to the operation mode. Since the readout and the display content of the display means are controlled based on the display information, even if the operation mode, for example, the operation mode is set, the display content corresponding to this operation mode, for example, the backlight of the display unit By changing the color, the user can easily recognize the currently set operation mode based on the display content of the display means.
[0143]
According to the audio device of the present invention, as the plurality of operation modes, a first operation mode in which an output signal from an arbitrary output source is output to a first output unit (for example, a speaker) and a second output unit (for example, headphones); For example, the main-side operation mode when the dual mode is ON, and while outputting an output signal from an arbitrary output source to the first output means (for example, a speaker), outputting an output signal from an output source other than the arbitrary output source to the first output means (for example, a speaker). Since the second operation mode for outputting to the two-output means (for example, headphones) is set to the sub-side operation mode when the dual mode is turned on, for example, the main-side operation when the dual mode is turned on based on the display contents of the display means. It is possible to easily recognize the currently set operation mode such as the mode and the sub-side operation mode.
[0144]
According to the audio device of the present invention, since the display means has the display unit having the backlight function and the key operation unit having the illumination function, for example, the backlight function of the display unit or the key operation unit By controlling the lighting function, the operation mode currently set can be easily recognized based on the color of the backlight of the display unit, the color of the illumination of the key operation unit, and the like.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an overall configuration of a vehicle audio system showing an embodiment relating to an audio device of the present invention.
FIG. 2 is a front view of a front operation unit of the main body device according to the present embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside a main body device according to the present embodiment.
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration inside a microcomputer and a memory unit, which are main parts of a main body device according to the present embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a processing operation of a microcomputer related to a sub-side mode setting process of the main device according to the present embodiment.
FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation of a microcomputer relating to a source mode selection process of the main device according to the present embodiment.
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing operation of a microcomputer relating to a CD loading process of the main device according to the present embodiment.
FIG. 8 is a flowchart showing a processing operation of the microcomputer related to the operation mode display processing of the main device according to the present embodiment.
FIG. 9 is a flowchart showing a processing operation of the microcomputer relating to the source mode switching processing of the main device according to the present embodiment.
FIG. 10 is a flowchart showing a processing operation of a microcomputer related to a mode selection processing of the main device according to the present embodiment.
FIG. 11 is an explanatory diagram simply showing data contents of a special mode type and an illuminance set value related to a special mode display process of a main body device according to another embodiment.
FIG. 12 is a flowchart showing a processing operation of a microcomputer related to a special mode display process of a main device according to another embodiment.
FIG. 13 is a system configuration diagram showing an overall configuration of a vehicle-mounted audio system having a dual media function according to the related art.
[Explanation of symbols]
11 Main unit (audio device)
21 display part (display means)
21X LED for backlight (display means)
22 LED indicator (display means)
23 key operation part (display means)
23X Illumination LED (display means)
38F display information memory (display information storage means)
42 Mode setting section (operation mode setting means)
44 Dual mode setting section (operation mode setting means)
47 display control unit (display control means)
48 control unit (operation mode setting means)

Claims (8)

複数の動作モードの内、任意の動作モードを設定する動作モード設定手段を有するオーディオ装置であって、
前記各動作モードに対応した、表示手段の表示内容に関わる表示情報を記憶した表示情報記憶手段と、
前記動作モード設定手段にて前記動作モードが設定されると、この動作モードに対応した表示情報を前記表示情報記憶手段から読み出し、この表示情報に基づいて前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段とを有することを特徴とするオーディオ装置。
An audio apparatus having an operation mode setting unit for setting an arbitrary operation mode among a plurality of operation modes,
Display information storage means for storing display information related to the display content of the display means, corresponding to each of the operation modes,
When the operation mode is set by the operation mode setting means, display information corresponding to the operation mode is read out from the display information storage means, and display control of the display means is controlled based on the display information. And an audio device.
前記複数の動作モードは、
複数の出力源の内、任意の出力源からの出力信号を第1出力手段及び第2出力手段に出力する第1動作モードと、
前記任意の出力源からの出力信号を前記第1出力手段に出力しながら、前記任意の出力源以外の他の出力源からの出力信号を前記第2出力手段に出力する第2動作モードとを含むことを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
The plurality of operation modes include:
A first operation mode in which an output signal from an arbitrary output source among the plurality of output sources is output to the first output means and the second output means;
A second operation mode for outputting an output signal from another output source other than the arbitrary output source to the second output unit while outputting an output signal from the arbitrary output source to the first output unit. The audio device according to claim 1, further comprising:
前記第1出力手段はスピーカ、前記第2出力手段はヘッドホンであることを特徴とする請求項2記載のオーディオ装置。3. The audio device according to claim 2, wherein the first output unit is a speaker, and the second output unit is a headphone. 前記複数の動作モードは、
このオーディオ装置本体の状態を設定する状態設定モードを含むことを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
The plurality of operation modes include:
2. The audio device according to claim 1, further comprising a status setting mode for setting a status of the audio device main body.
前記複数の動作モードは、
このオーディオ装置本体の状態を外部通知する状態通知モードを含むことを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
The plurality of operation modes include:
2. The audio device according to claim 1, further comprising a status notification mode for externally notifying the status of the audio device main body.
前記表示手段は、
バックライト機能を備えた表示部と、照明機能を備えたキー操作部とを有することを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載のオーディオ装置。
The display means,
6. The audio device according to claim 1, further comprising a display unit having a backlight function and a key operation unit having a lighting function.
前記表示情報は、
前記キー操作部の照明機能に関わる色情報であることを特徴とする請求項6記載のオーディオ装置。
The display information includes:
7. The audio device according to claim 6, wherein the color information is related to a lighting function of the key operation unit.
前記表示情報は、
前記表示部のバックライト機能に関わる色情報であることを特徴とする請求項6又は7記載のオーディオ装置。
The display information includes:
The audio device according to claim 6, wherein the audio information is color information related to a backlight function of the display unit.
JP2003093869A 2003-01-10 2003-03-31 Audio apparatus Pending JP2004266785A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093869A JP2004266785A (en) 2003-01-10 2003-03-31 Audio apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003005123 2003-01-10
JP2003093869A JP2004266785A (en) 2003-01-10 2003-03-31 Audio apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004266785A true JP2004266785A (en) 2004-09-24

Family

ID=33133538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093869A Pending JP2004266785A (en) 2003-01-10 2003-03-31 Audio apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004266785A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018618A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Clarion Co Ltd Onboard acoustic image system, onboard acoustic image device, and method and program for controlling onboard acoustic imaging device
WO2007074624A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-05 Pioneer Corporation Switching controller and reproduction device
JPWO2006100980A1 (en) * 2005-03-18 2008-09-04 パイオニア株式会社 Audio signal processing apparatus and computer program therefor
JP2008236494A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Kenwood Corp Sound regeneration apparatus and method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006100980A1 (en) * 2005-03-18 2008-09-04 パイオニア株式会社 Audio signal processing apparatus and computer program therefor
JP2007018618A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Clarion Co Ltd Onboard acoustic image system, onboard acoustic image device, and method and program for controlling onboard acoustic imaging device
WO2007074624A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-05 Pioneer Corporation Switching controller and reproduction device
JP4891264B2 (en) * 2005-12-28 2012-03-07 パイオニア株式会社 Switching control device, method thereof, program thereof, recording medium recording the program, and playback device
JP2008236494A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Kenwood Corp Sound regeneration apparatus and method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1931140B1 (en) Video/sound output device and external speaker control device
US7831349B2 (en) Apparatus and method for controlling display luminosity according to an operational mode in a navigation system
JP2003089331A (en) On-vehicle entertainment system
US6845308B2 (en) On-vehicle audio video control device
JPH04326897A (en) On-vehicle data communicaiton system
JP2004266785A (en) Audio apparatus
JPH10275298A (en) Multimedia reproduction system
JP4319414B2 (en) Audio equipment
JP4323812B2 (en) Audio equipment
JP2004221796A (en) Audio apparatus
US7436738B2 (en) Play-back device
JP4747830B2 (en) Audio apparatus and output switching method
JP2001301548A (en) Use state controlling system for vehicle
US7783059B2 (en) Acoustic device
US8306691B2 (en) On-board interactive electronic system for a vehicle
JP4613058B2 (en) AUDIO DEVICE, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2006186571A (en) Audio apparatus and control method thereof
JP4086853B2 (en) Entertainment system mounted on the vehicle
JP4372277B2 (en) External audio input device
JP4319416B2 (en) Car audio system
JP4431033B2 (en) AUDIO DEVICE, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2007095472A (en) Illumination device, control method, and control program
JP2004234730A (en) Audio device
JP2010241339A (en) Vehicle mounting device and vehicle mounting system
JP2002064885A (en) Device and method for executing remote operation and control and video deck

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909