JP2004266732A - Image photographing apparatus and information processing method, and program, storage medium - Google Patents
Image photographing apparatus and information processing method, and program, storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004266732A JP2004266732A JP2003057216A JP2003057216A JP2004266732A JP 2004266732 A JP2004266732 A JP 2004266732A JP 2003057216 A JP2003057216 A JP 2003057216A JP 2003057216 A JP2003057216 A JP 2003057216A JP 2004266732 A JP2004266732 A JP 2004266732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- image
- displayed
- display
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被写体を撮影し、撮影した画像をデジタル信号で記録するデジタルカメラ等の画像撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、銀塩カメラにかわり、デジタルカメラの普及がめざましい。一般にデジタルカメラは、用途に応じた複数の機能を有しており、各機能ごとに設けられたモードを切り替えて使用することが可能である。デジタルカメラのモードは、ファインダーモード、画像撮影モード(静止画撮影モード、動画撮影モード)、再生動作モード等に大別できる。ファインダーモードとは、被写体映像をLCD表示装置にモニターするモードであり、操作者は当該モードを選択することで、被写体をモニター上で確認することができる。また、画像撮影モードとは、ファインダー状態において、シャッターを押すことで、撮影された被写体画像を所定のフォーマットでメモリ等に保存するモードである。また、再生動作モードとはメモリ等に保存された被写体画像についてのサムネイル画像の一覧を表示し、操作者が選択したサムネイル画像に対応する被写体画像を読み出し、表示するモードであり、過去に撮影した被写体画像を閲覧することが可能である。さらに、再生動作モードにおいては、撮影した被写体画像に音声メモを添付したり、文字を付加したりといった様々な編集機能が提供されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−224684号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のデジタルカメラにおいては、各機能が独立して動作する仕様となっていた。例えば、操作者が機能モード選択スイッチを操作し、静止画撮影モードを選択した場合には静止画撮影のみを、動画撮影モードを選択したときは動画撮影のみを、再生動作モードにおいて音声メモ記録機能を選択した場合には音声メモのみを、文字入力機能を選択した場合には文字入力のみを行うことができるといったように、各機能が排他的に利用されていた。このため、所望の機能を選択しようとした場合には、操作者は現在実行中の機能を終了させ、機能モード選択スイッチを変更してからでなければ、次の機能を実行させることができず、デジタルカメラの多機能化が進む一方で、操作の利便性が悪化するといった問題があった。
【0005】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、複数の機能を備える画像撮影装置において、所定のモード中であっても他の機能を実行可能とすることで、画像撮影装置における操作の利便性を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明に係る画像撮影装置は以下のような構成を備える。即ち、
複数のプログラムを備える画像撮影装置であって、
実行されるプログラムを選択するプログラム選択手段と、
撮影状態を判断する撮影状態判断手段と、
前記判断された撮影状態のもとで実行可能なプログラムに対応するプログラム選択手段を表示する表示手段とを備える。
【0007】
【発明の実施の形態】
【第1の実施形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0008】
[画像撮影装置の構成]
図1は、本発明の実施形態にかかる画像撮影装置(例えば、デジタルカメラ)の概略構成を示すブロック図である。図1において、10は撮影レンズ群、12はCCDに代表される撮像素子、14は撮像素子12に転送クロックおよびシャッタ信号を供給するとともに、撮像素子12からの画像信号にノイズ除去処理およびゲイン調整処理を行うCDS/AGC回路、およびアナログ画像信号を10bitデジタル信号に変換するA/Dコンバータなどを具備する撮像素子制御回路である。この回路からは1秒間に30画面(フレーム)の画像データが、常に出力される。
【0009】
15は画像処理回路IC16が専用で使用するSDRAMやSRAM等からなる画像処理専用メモリ、16は撮像素子制御回路14からの画像データに、ホワイトバランス調整およびシャッタースピード・絞り制御等の画像処理を行い、 Y・Cb・Crフォーマットのデジタル信号に変換して出力したり、撮影画像をJPEGによる圧縮・伸張を行う画像処理回路ICである。本実施形態では、撮影レンズ群10、撮像素子12、撮像素子制御回路14および画像処理回路IC16と画像処理専用メモリ15からなる部分を、カメラモジュール17と呼ぶことにする。
【0010】
18は画像撮影装置全体を制御するCPU、20はCPU18の制御プログラムや、フォルダの初期設定などを記憶するROM、21は画像展開エリア、ワークエリア、および一時待避エリア(通常スタックエリアと呼ばれる)を具備するRAM、22、23はCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カードやSDカードを挿入するカードコネクタ、24はCFカードやSDカード等のメモリカードである。
【0011】
25はGPS位置検出機能プログラムや通信機能プログラムが格納されており、かつ該機能を実行する機能カード、26は表示駆動回路28を制御して所望の画像をLCD表示装置30に表示させるLCD制御回路、27はLCD制御回路26によりコントロールされ、表示イメージを展開するRAM領域であるVRAMである。
【0012】
28はLCD表示装置30を駆動する表示駆動回路、29は座標検出のための検出手段であるデジタイザである。29はLCD表示装置30に積層配置され、ペンや指等で押されたポイントのXY座標をCPU18に伝える。デジタイザ29を使用することで、画像撮影装置の各機能を選択したり、文字入力を行うことができる。30は電子ビューファインダとなるLCD表示装置、31は画像撮影装置に対して操作者が各種設定および電源ON/OFFを行うためのキー入力手段、32は音声入力用のマイク、33はプリンタに印刷するためのUSBモジュール、34は半押しと全押しの2段階を検出するシャッタSWである。
【0013】
さらに、35はCPU18から独立して動作し、CPU18からのリクエスト信号に応じて時刻データを転送する、撮影日時や再生日時を取得するためのリアル・タイム・コントローラ(以下、RTC)等の計時手段、36は単3電池やNi−cd電池等の電源、37は電源36から供給される電源を各デバイスが必要とする電圧に変換する電源回路である。
【0014】
CPU18には、それぞれのデータバスやアドレスバス、およびチップセレクトやリード/ライト信号からなるコントロール信号を介して、ROM20、RAM21、カード24、画像処理回路IC16、LCD制御回路26、デジタイザ29、シャッタSW34、USBモジュール33、RTC35がそれぞれ接続されている。
【0015】
なお、本実施形態にかかる画像撮影装置においては、2つのカードスロット(カードコネクタ22、23)のうち、ひとつのカードスロットにはメモリカード、もうひとつのカードスロットには機能カードを挿入するものとして説明する。
【0016】
[各モードにおけるデータの流れ]
次に上述した構成を備える画像撮影装置における各モード(ファインダーモード、画像撮影モード、再生動作モード)におけるデータの流れについて説明する。画像撮影装置に電源を投入し、画像撮影モードにスイッチが切り替えられると、撮像素子12、撮像素子制御回路14を含むカメラモジュール17を初期化および動作可能な状態にし、撮影時に被写体を確認するための電子ビューファインダーであるLCD制御回路26の動作を開始する。
【0017】
本装置ではファインダーモードと画像撮影モードにおける画像データの読み出し方法を変えることで、駆動周波数を一定にすることができる。ファインダーモードでは、垂直方向のラインデータの読み出しを、全垂直ラインの1/4にすることで、所定の速度(約30フレーム/秒)で画像データを読み出すことを可能にしている。また、撮影モードにおいては、4フレーム分の時間を使って、CCD全体の画素データを読み出す。
【0018】
まず、ファインダーモードにおけるデータの流れを説明する。撮影レンズ群10から取り込んだ被写体の光情報を撮像素子12によって電気信号に変換する処理を行う。変換された電気信号は、200万画素の撮像素子において1620画素×305ライン程度の情報量がある。
【0019】
この変換されたアナログ信号は、撮像素子制御回路14によるノイズ除去処理およびゲイン処理を経て、10ビットデジタル信号へA/D変換された後、画像処理回路IC16へ送られる。画像処理回路IC16では、オートホワイトバランス(AWB)、露出制御(AE)、焦点距離制御(AF)またはストロボ撮影時の補正などの処理、あるいはY・Cb・Cr信号(Y−輝度信号、Cb・Cr−色差信号)フォーマットへの信号変換などの処理を行う。
【0020】
上記Y・Cb・Cr変換された信号は画像処理回路IC16内部において間引きおよび補間処理されることで(LCD制御回路26の入力信号がNTSC方式である関係上、1620×305の総画素を用いることはできないためである)、擬似的に720×480画素のY・Cb・Crデータに変換され、DMA(ダイレクト・メモリ・アクセス、メモリとメモリ間やメモリと周辺デバイス間を、最小ステップでデータ転送を行うCPU内の機能)を使用して定常的にCPU18に転送され、CPU18によりLCD制御回路26に出力される。
【0021】
受け取ったY・Cb・Cr信号はLCD制御回路26によりNTSCのコンポジット信号に変換処理された後、表示駆動回路28を経由し、LCD表示装置30に出力される。このLCD制御回路26からの出力信号を受けて、LCD表示装置30による被写体映像の表示が行われる。
【0022】
以上の処理を撮像素子12から画像データが出力される30分の1秒のサイクルで連続的にループすることにより、被写体映像がLCD表示装置30上に常にモニタされる。
【0023】
次に、画像撮影モードにおけるデータの流れについて説明する。操作者は画像を保存するフォルダを再生モードで選択(もしくはカメラ側で自動設定)し、その後画像撮影モードへ機器設定を切り替える。そしてファインダ状態における任意の時点でシャッタSW34が押された場合、オートホワイトバランス、AE、ストロボ撮影の場合のストロボ補正など、画像処理回路IC16内で制御される各種カメラ設定を現在の設定値でロックし、CPU18および画像処理回路IC16における処理の負荷を低減するためにLCD制御回路26、LCD表示装置30の動作を停止する。撮影画像としては200万画素のフル画像が必要である。その為画像処理回路IC16は、200万画素数分のY・Cb・Cr信号の画像処理を行い、Y・Cb・Cr信号のデータをDMA処理によりRAM21中の画像展開エリアへ書き込む。次に画像処理回路IC16に内蔵されているJPEG圧縮・伸張モジュールにより、このデータにJPEG規格に準拠した画像圧縮処理を施した後、任意の番号や日付データ等の数値データをファイル名として付加し、カード24(フラッシュメモリ、もしくはCFカード)の内部に作成された、所定のフォルダ内に書き込む。通常作成されるフォルダは、デジタルカメラのフォルダにおける共通フォーマットである、DPOF等に準拠したフォルダ名がつけられており、同じCFカードを他の機種に装着して撮影を行っても、別なフォルダが自動作成され、撮影画像はその別なフォルダに保存される。この後、撮影された画像は、順次そのフォルダに書き込まれる。
【0024】
次に、撮影画像を再生表示するための再生動作モードにおけるデータの流れについて説明する。電源投入後、画像再生モードにスイッチが切り替えられると、撮影時に被写体を確認するための電子ビューファインダーであるLCD表示装置30を起動しデータ待機状態にする。CPU18は、カード24内のその機器の任意のフォルダ群を表示させ、操作者にフォルダの選択を促す。フォルダの選択後、表示画像ファイルの指定がある場合はその指定画像を全画面に表示するが、指定がない場合は、撮影された日時の古い順から、サムネイル画像(80×60画素)による一覧表示できる任意の枚数分の画像の圧縮画像データファイルをカード24(フラッシュメモリ)から読みだし、RAM21中の画像展開エリアに書き込んだ後、画像の解凍処理、つまりJPEG規格に準拠した圧縮データを元データ(Y・Cb・Crデータ)へ変換する処理を、画像処理回路IC16に内蔵されているJPEG圧縮・伸張モジュールを利用して実行し、その復元された元データを、画像処理回路IC16経由でLCD制御回路26へ出力する。
【0025】
受け取ったY・Cb・Cr信号はLCD制御回路26によりNTSCのコンポジット信号に変換処理された後、LCD表示装置30に出力される。このLCD制御回路26からの出力信号を受けて、LCD表示装置30による撮影画像の表示が行われる。
【0026】
また、LCD制御回路26には、NTSCのコンポジット信号に、所定の文字列や記号を表示する信号を重ね合わせるオン・スクリーン・ディスプレイ(OSD)機能が備えられており、電池残量や各種設定項目を、画像上に表示することが可能になっている。
【0027】
[画像撮影モードにおける処理の流れ]
次に、上述した3つのモード(ファインダーモード、画像撮影モード、再生動作モード)のうち、画像撮影モードにおける処理の流れについて詳細に説明する。従来の画像撮影装置では、画像撮影モードにおいて撮影された画像(静止画像、動画像)は、一旦メモリに格納され、当該画像を編集(音声メモ付加、文字付加等)しようとした場合には、操作者は再生動作モードに切り替え、当該画像を呼び出した上で編集作業を実行しなければならなかったところ、本発明にかかる画像撮影装置によれば、画像撮影モードにおいて(つまり、モードを切り替えることなく)かかる編集作業を実現することが可能となり、画像撮影モードにおける操作の利便性が向上する。以下に図2乃至図5を用いて画像撮影モード(主に静止画撮影モード)における処理の流れを説明する。
【0028】
図2は、本実施形態における撮影処理を表すフローチャートである。また、図3は、本実施形態における機能切り替えに関する処理を表すフローチャートである。
【0029】
図4は、本実施形態における表示画面をあらわす図である。図4において、410は静止画撮影画像確認時における表示画面(撮影確認表示)であり、420は音声入力用アイコン、421はペン入力用アイコン、422は位置情報入力用アイコン、423はメール送信アイコンである。411は、音声入力画面例であり、425は音声入力停止アイコン、424は音声入力中を表すウインドウである。421は動画撮影画像確認時における表示画面である。なお、カードスロットが2つであった場合、ひとつのスロットに主記憶用のメモリカードを挿入し、もうひとつのスロットにGPSカードを挿入すると、PHSカードや無線LANカード等の通信用カードが挿入できなくなり、メール送信アイコン423は表示されない。しかし、GPSカードの代わりに通信用カードを挿入した場合、メール送信アイコン423が表示され、位置情報入力アイコン422は表示されない。もし、カードスロットが3つあったり、メモリカードを挿入せず、通信用カードとGPSカードを同時に挿入できた場合には、位置情報入力アイコン422とメール送信アイコン423が同時に表示される(つまり、その時点で実行可能なプログラムのアイコンが表示される)。
【0030】
図5は、本画像撮影装置の外観図である。図5において、510は文字や位置指定のための入力手段であるところのペンである。31aキー入力手段中の電源スイッチ、31bはキー入力手段中のモード設定キー、31cはキー入力手段中の決定キーである。
【0031】
図1、図4および図5を参照しながら、図2および図3のフローチャートに沿って、静止画撮影モードにおける撮影から音声情報入力までの実施形態について説明する。
【0032】
電源が投入され、操作者が静止画撮影モードを選択すると(ステップS201)、LCD表示装置30上に、ファインダー画像が表示される(ステップS202)。操作者は任意の時点で静止画を撮影しようとシャッタSW34を押下すると(ステップS203)、シャッタSW34はCPU18に対し半押し状態を示す信号を出力する。CPU18は半押し状態を検出し、その時点で画像処理回路IC16に対し、露出・ホワイトバランス・フォーカスを正常な値で固定するようにモードロック指示を出す(ステップS204)。
【0033】
続いてCPU18はシャッタSW34からの全押し信号を検出した場合(ステップS205)、静止画の撮影処理として、画像処理回路IC16に対し画像撮影を指示し、撮影終了後に画像処理回路IC16から出力されるJPEG画像をRAM21に格納する(ステップS206)。CPU18はRAM21内に格納されているJPEG画像を伸張し、撮影画像確認用の表示データを作成した後、LCD制御回路26に対して出力することで、LCD表示装置30に画像が表示される(ステップS207)。CPU18は確認画像の表示後、撮影画像に対する追加機能の中から、静止画に対して追加できる機能を選択し(ステップS208)、選択した機能に対応したアイコン(420、421、422、423)を、OSD機能を使用して、所定の位置に表示する(ステップS209参照。なお表示画面例は410参照)。つまり、現時点の撮影状態が、撮影後の撮影確認表示状態であると判断された場合には、その時点で実行可能な機能(プログラム)のアイコンが表示される。なお、動画撮影中における撮影画像への追加機能選択は、動画撮影中は常に音声入力状態であることから、音声入力機能は選択されず、また、動画へのペン入力も動画であるがゆえにフレームが更新されつづけるため、選択されない。
【0034】
CPU18は、アイコン表示後(ステップS209)、2秒間ペン510によるアイコン選択がなければ(ステップS210)、再びファインダ表示に戻るが(ステップS202)、この2秒間の間にペン510によるアイコンの選択があった場合(ステップS210)、選択されたそれぞれの追加機能を実行することになる。
【0035】
音声入力アイコン420が選択された場合、図3のフローに基づいて処理される。
【0036】
操作者が、静止画の撮影確認表示410の2秒間の間に、音声入力アイコン420を選択した場合、CPU18は撮影確認表示410から音声入力用画面411に切り替える(ステップS301)。音声入力画面411には、音声入力を終了してファインダー画面に復帰する音声入力停止アイコン425と、音声入力期間中をあらわすウインドウ424が表示されており、操作者は音声入力を停止したい場合、何も録音せずに5秒間待つか(ステップS308)、音声入力停止アイコン425をペンタッチすることで(ステップS302)、簡単にファインダ状態に復帰することができる。
【0037】
CPU18は、表示切替後5秒以内に音声入力用のマイク32からの入力が所定レベル以上になった場合、音声入力があったものと判断して(ステップS303)、音声入力処理を開始する(ステップS304)。音声入力処理は、CPU18がマイク32から入力されるアナログ信号をAD変換後ADPCM化し、RAM21に逐次格納する。音声入力が終了した場合、操作者は音声入力停止アイコン425をペンタッチすると、CPU18はRAM21に格納された音声データをファイル化し、撮影された静止画画像データファイルと関連付け設定を行った後に(ステップS307)、再びファインダ状態に自動復帰する(ステップS309)。
【0038】
以上の説明から明らかなように、本実施形態によれば画像撮影モード中であっても、シャッタSWを押下し撮影された画像を表示後(つまり、撮影画像確認状態において)、各種アイコンが表示されるため、操作者は当該アイコンを選択することで、静止画像撮影モードを終了しなくとも他の機能を実行することが可能となり、画像撮影装置における操作の利便性を向上させることが可能となる。さらに、一定時間、アイコン操作等がない場合には、自動的にファインダ状態に復帰するため、操作者は余計な操作を行う必要がない。
【0039】
【第2の実施形態】
上記第1の実施形態では、静止画撮影モードにおける撮影確認表示から音声情報入力までの一連の動作を説明したが、本実施形態では静止画撮影モードにおける撮影確認表示からペンによるイラスト入力までの一連の動作について説明する。
【0040】
図6は第2の実施形態におけるフローチャートであり、図7は第2の実施形態における表示例である。
【0041】
図7において、710は、ペン入力用の表示例であり、その中で720はペン入力時における色選択ウインドウである。721はペン入力停止アイコンであり、722は色選択ウインドウ中の選択されている色である。
【0042】
操作者が、静止画の撮影確認表示410の2秒間の間に、ペン入力アイコン421を選択した場合、CPU18は撮影確認表示410からペン入力用画面710に切り替える(ステップS601)。ペン入力画面710には、ペン入力を終了してファインダ状態に復帰するペン入力停止アイコン721と、色選択ウインドウ720が表示されており、操作者はペン入力を停止したい場合、ペンタッチせずに5秒間待つか(ステップS608)、ペン入力停止アイコン721をペンタッチすることで(ステップS605)、簡単にファインダ状態に復帰することができる。CPU18は、表示切替後5秒以内にペン510による入力があった場合、ペン入力処理を開始する(ステップS604)。ペン入力処理は、感圧式のデジタイザ29から出力される座標データをCPU18が判断し、その座標に対する位置を演算し、色選択ウインドウ中の選択されている色情報とともにRAM21にデータを逐次格納していく。また、その格納された位置・色データから表示座標に対する色情報を演算してLCD制御回路26に対して出力することでペン入力情報を表示できる。
【0043】
ペン入力が終了し、操作者がペン入力停止アイコン721をペンタッチすると(ステップS605)、CPU18はRAM21に格納されているペン入力情報をファイル化し(ステップS606)、撮影された静止画画像データファイルと関連付け設定を行った後に(ステップS607)、再びファインダ状態に自動復帰する(ステップS609)。
【0044】
【第3の実施形態】
上記第1の実施形態では、静止画撮影モードにおける撮影確認表示から音声情報入力までの一連の動作を説明したが、本実施形態では静止画撮影モードにおける撮影確認表示からカードスロットに挿入されているGPSカードを使用した位置情報入力までの一連の動作について説明する。
【0045】
図8は第3の実施形態におけるフローチャートであり、図9は第3の実施形態における表示例である。
【0046】
図9において、910は位置入力用の表示例であり、その中で920は位置入力時における位置候補ウインドウである。921は候補地リストウインドウである。922は位置入力停止アイコンである。923は選択された位置情報である。
【0047】
操作者が、静止画の撮影確認表示410の2秒間の間に、位置入力アイコン422を選択した場合、CPU18はカードスロットに挿入されたGPSカードに対し、位置情報の取得コマンドを発行する(ステップS810)。そのコマンドを受けたGPSカードは、位置情報データをCPU18に出力する。CPU18は、GPSカードから出力される位置情報データを基に、位置情報対応候補地リストの中から、対応する候補地をリストアップし(ステップS811)、位置入力用表示例910を表示する(ステップS812)。操作者が、候補地リストウインドウの中から任意の候補をペンタッチすることで位置情報入力が終了し(ステップS813)、CPU18は位置情報入力情報を画面上に埋め込んだ後に、位置情報の埋め込まれた画像911を再表示し(ステップS817)、再びファインダ状態に自動復帰する(ステップS820)。
【0048】
位置情報入力画面910には、位置情報入力を終了してファインダ画面に復帰する位置情報入力停止アイコン922が表示されており、操作者は位置情報入力を停止したい場合、ペンタッチせずに5秒間待つか(ステップS814)、位置情報入力停止アイコン922をペンタッチすることで(ステップS813)、簡単にファインダ状態に復帰することができる。
【0049】
【第4の実施形態】
上記第1の実施形態では、静止画撮影モードにおける撮影確認表示から音声情報入力までの一連の動作を説明したが、本実施形態では静止画撮影時における撮影確認表示から、通信カードを利用した撮影画像のメール添付送信までの一連の動作について説明する。
【0050】
図10は第4の実施形態におけるフローチャートであり、図11は第4の実施形態における表示例である。
【0051】
図11において、1110は静止画の撮影前に設定しておく、メール添付送信用の初期設定画面例であり、その中で1114は静止画像の圧縮方式を設定するウインドウであり、1115は添付画像のサイズを設定するウインドウであり、1116は1114で設定された圧縮方式における圧縮率を設定するウインドウであり、1117は画像の添付されたメールの送信先アドレス設定ウインドウである。1111はメール送信用の表示例であり、その中で1120はメール送信アドレス確認ウインドウであり、1121はメール送信実行アイコン、1122はメール送信停止アイコン、1123はメール送信停止アイコンである。1112はメール送信確認画面例であり、その中で1130はメール送信確認ウインドウである。
【0052】
操作者が、静止画の撮影確認表示410の2秒間の間に、メール送信アイコン423を選択した場合、CPU18は撮影確認表示410からメール送信用画面1111に切り替える(ステップS1010)。メール送信画面1111には、メール送信を終了してファインダ画面に復帰するメール送信停止アイコン1122が表示されており、操作者はペン入力を停止したい場合、ペンタッチせずに5秒間待つか(ステップS1016)、メール送信停止アイコン1122をペンタッチすることで(ステップS1011)、簡単にファインダ状態に復帰することができる。CPU18は表示切替後5秒以内にメール送信実行アイコン1121をタッチすることで成立するメール送信指示入力があった場合、メール送信処理を開始する(ステップS1013)。メール送信処理は、あらかじめ画像の撮影前にメール添付送信用の初期設定画面1110で設定しておく送信画像条件(サイズ・圧縮方式・圧縮率等)に基づいてCPU18が撮影画像を加工し、通信カードに画像を転送し、送信先アドレス設定ウインドウ1120によって指示されたメールアドレスに画像を転送する。転送終了後、CPU18はメール送信確認画面1112を2秒間表示し、自動的にファインダ状態に自動復帰する(ステップS1017)。
【0053】
【他の実施形態】
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0054】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0055】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0056】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0057】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0058】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複数の機能を備える画像撮影装置において、所定のモード中であっても他の機能を実行可能とすることで、画像撮影装置における操作の利便性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像撮影装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る画像撮影装置における撮影確認表示までの処理をあらわすフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る画像撮影装置における音声入力におけるフローチャートである。
【図4】本発明の第1の実施形態に係る画像撮影装置において撮影確認表示状態での表示例を示す図である。
【図5】本発明の実施形態に係る画像撮影装置の本体の外観図である。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る画像撮影装置におけるペン入力処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る画像撮影装置においてペン入力を行う場合の表示例を示す図である。
【図8】本発明の第3の実施形態に係る画像撮影装置における位置入力処理を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第3の実施形態に係る画像撮影装置において位置入力を行う場合の表示例を示す図である。
【図10】本発明の第4の実施形態に係る画像撮影装置におけるメール送信処理を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第4の実施形態に係る画像撮影装置においてメール送信を行う場合の表示例を示す図である。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image capturing device such as a digital camera that captures a subject and records the captured image as a digital signal.
[0002]
[Prior art]
In recent years, digital cameras have become increasingly popular in place of silver halide cameras. In general, a digital camera has a plurality of functions according to the application, and can switch and use a mode provided for each function. Digital camera modes can be broadly classified into viewfinder modes, image shooting modes (still image shooting mode, moving image shooting mode), playback operation modes, and the like. The finder mode is a mode in which a subject image is monitored on an LCD display device, and an operator can confirm the subject on the monitor by selecting the mode. The image capturing mode is a mode in which a captured subject image is stored in a memory or the like in a predetermined format by pressing a shutter in a finder state. The playback operation mode is a mode in which a list of thumbnail images of the subject images stored in a memory or the like is displayed, and a subject image corresponding to the thumbnail image selected by the operator is read and displayed. It is possible to browse the subject image. Further, in the reproduction operation mode, various editing functions such as attaching a voice memo to a captured subject image and adding a character are provided.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-10-224684
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional digital camera, each function is operated independently. For example, when the operator operates the function mode selection switch and selects the still image shooting mode, only the still image shooting is selected, when the moving image shooting mode is selected, only the moving image shooting, and the voice memo recording function in the playback operation mode. Each function is exclusively used, such that only the voice memo can be selected when is selected, and only character input can be performed when the character input function is selected. For this reason, when trying to select a desired function, the operator must terminate the currently executing function and change the function mode selection switch before executing the next function. However, there has been a problem that the convenience of operation deteriorates while digital cameras have become multifunctional.
[0005]
The present invention has been made in view of the above problems, and in an image capturing apparatus having a plurality of functions, it is possible to execute other functions even during a predetermined mode, thereby making the operation of the image capturing apparatus convenient. The purpose is to improve the performance.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an image photographing apparatus according to the present invention has the following configuration. That is,
An image capturing apparatus having a plurality of programs,
Program selection means for selecting a program to be executed;
Shooting state determining means for determining a shooting state;
Display means for displaying program selection means corresponding to a program executable under the determined shooting state.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0008]
[Configuration of image capturing device]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image capturing apparatus (for example, a digital camera) according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1,
[0009]
[0010]
[0011]
25 is a function card which stores a GPS position detecting function program and a communication function program and executes the function, 26 is an LCD control circuit which controls a
[0012]
[0013]
Further, 35 operates independently of the
[0014]
The
[0015]
In the image photographing apparatus according to the present embodiment, a memory card is inserted into one of the two card slots (
[0016]
[Data flow in each mode]
Next, the flow of data in each mode (finder mode, image shooting mode, playback operation mode) in the image shooting apparatus having the above-described configuration will be described. When the power of the image capturing apparatus is turned on and the switch is switched to the image capturing mode, the
[0017]
In this apparatus, the driving frequency can be kept constant by changing the method of reading image data between the finder mode and the image shooting mode. In the finder mode, the reading of the line data in the vertical direction is reduced to 1/4 of all the vertical lines, so that the image data can be read at a predetermined speed (about 30 frames / second). In the photographing mode, pixel data of the entire CCD is read out using a time corresponding to four frames.
[0018]
First, the data flow in the finder mode will be described. A process of converting the optical information of the subject taken from the photographing
[0019]
The converted analog signal is subjected to noise removal processing and gain processing by the image
[0020]
The Y, Cb, and Cr converted signals are subjected to thinning and interpolation processing in the image processing circuit IC 16 (the total pixels of 1620 × 305 are used because the input signal of the
[0021]
The received Y, Cb, and Cr signals are converted into an NTSC composite signal by the
[0022]
By continuously looping the above processing in a cycle of 1/30 second when the image data is output from the
[0023]
Next, the flow of data in the image capturing mode will be described. The operator selects a folder for saving images in the playback mode (or automatically sets it on the camera side), and then switches the device settings to the image shooting mode. When the
[0024]
Next, the flow of data in a playback operation mode for playing back and displaying a captured image will be described. When the switch is switched to the image reproduction mode after the power is turned on, the
[0025]
The received Y, Cb, and Cr signals are converted to an NTSC composite signal by the
[0026]
The
[0027]
[Processing Flow in Image Shooting Mode]
Next, the flow of processing in the image shooting mode among the above three modes (finder mode, image shooting mode, and playback operation mode) will be described in detail. In a conventional image photographing apparatus, images (still images, moving images) photographed in the image photographing mode are temporarily stored in a memory, and when the image is edited (voice memo addition, character addition, etc.), When the operator has to switch to the playback operation mode and call the image to perform the editing work, the image capturing apparatus according to the present invention provides the image capturing mode (that is, switching the mode). Rather), such editing work can be realized, and the convenience of operation in the image capturing mode is improved. The processing flow in the image shooting mode (mainly, the still image shooting mode) will be described below with reference to FIGS.
[0028]
FIG. 2 is a flowchart illustrating a photographing process according to the present embodiment. FIG. 3 is a flowchart illustrating processing relating to function switching in the present embodiment.
[0029]
FIG. 4 is a diagram illustrating a display screen according to the present embodiment. In FIG. 4,
[0030]
FIG. 5 is an external view of the image photographing apparatus. In FIG. 5,
[0031]
An embodiment from photographing to audio information input in the still image photographing mode will be described with reference to FIGS. 1, 4 and 5 along the flowcharts of FIGS. 2 and 3.
[0032]
When the power is turned on and the operator selects the still image shooting mode (step S201), a finder image is displayed on the LCD display device 30 (step S202). When the operator presses the
[0033]
Subsequently, when the
[0034]
After displaying the icon (step S209), if there is no icon selection by the
[0035]
When the
[0036]
If the operator selects the
[0037]
When the input from the
[0038]
As is apparent from the above description, according to the present embodiment, even during the image capturing mode, after the shutter SW is pressed and the captured image is displayed (that is, in the captured image confirmation state), various icons are displayed. Therefore, by selecting the icon, the operator can execute other functions without ending the still image shooting mode, thereby improving the convenience of operation in the image shooting device. Become. Further, when there is no icon operation for a certain period of time, the operation automatically returns to the finder state, so that the operator does not need to perform any extra operation.
[0039]
[Second embodiment]
In the first embodiment described above, a series of operations from the shooting confirmation display to the input of audio information in the still image shooting mode has been described. However, in the present embodiment, a series of operations from the shooting confirmation display to the illustration input by the pen in the still image shooting mode. Will be described.
[0040]
FIG. 6 is a flowchart according to the second embodiment, and FIG. 7 is a display example according to the second embodiment.
[0041]
In FIG. 7,
[0042]
If the operator selects the
[0043]
When the pen input is completed and the operator touches the pen
[0044]
[Third Embodiment]
In the first embodiment, a series of operations from the photographing confirmation display in the still image photographing mode to the input of audio information has been described. In the present embodiment, the operation is performed from the photographing confirmation display in the still image photographing mode to the card slot. A series of operations up to input of position information using the GPS card will be described.
[0045]
FIG. 8 is a flowchart in the third embodiment, and FIG. 9 is a display example in the third embodiment.
[0046]
In FIG. 9,
[0047]
When the operator selects the
[0048]
On the position
[0049]
[Fourth embodiment]
In the first embodiment, a series of operations from the shooting confirmation display to the input of audio information in the still image shooting mode has been described. In the present embodiment, the shooting confirmation display at the time of still image shooting is changed to the shooting using the communication card. A series of operations up to the transmission of an image attached to a mail will be described.
[0050]
FIG. 10 is a flowchart according to the fourth embodiment, and FIG. 11 is a display example according to the fourth embodiment.
[0051]
In FIG. 11,
[0052]
If the operator selects the
[0053]
[Other embodiments]
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but may be a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine, etc.). May be applied.
[0054]
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus to store the storage medium. It is needless to say that the present invention is also achieved by reading and executing the program code stored in the.
[0055]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0056]
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like is used. be able to.
[0057]
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
[0058]
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided on a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
[0059]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in an image capturing apparatus having a plurality of functions, other functions can be executed even during a predetermined mode, thereby improving the convenience of operation in the image capturing apparatus. It is possible to do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image capturing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating a process up to a photographing confirmation display in the image photographing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart for voice input in the image photographing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating a display example in a shooting confirmation display state in the image shooting device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an external view of a main body of the image photographing apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart illustrating pen input processing in the image photographing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a display example when pen input is performed in the image photographing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart illustrating a position input process in an image photographing apparatus according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example when a position is input in the image photographing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing a mail transmission process in the image photographing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing a display example in a case where mail transmission is performed in the image photographing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
Claims (20)
実行されるプログラムを選択するプログラム選択手段と、
撮影状態を判断する撮影状態判断手段と、
前記判断された撮影状態のもとで実行可能なプログラムに対応するプログラム選択手段を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする画像撮影装置。An image capturing apparatus having a plurality of programs,
Program selection means for selecting a program to be executed;
Shooting state determining means for determining a shooting state;
Display means for displaying program selection means corresponding to a program executable under the determined shooting state.
前記撮影状態判断手段において撮影された画像を表示している状態にあると判断された場合に、前記プログラム選択手段を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像撮影装置。The display means,
2. The image photographing apparatus according to claim 1, wherein when the photographing state judging means judges that the photographed image is displayed, the program selecting means is displayed.
前記表示されたプログラム選択手段が所定期間選択されなかった場合、該プログラム選択手段の表示を終了することを特徴とする請求項1に記載の画像撮影装置。The display means,
2. The image photographing apparatus according to claim 1, wherein when the displayed program selection means is not selected for a predetermined period, the display of the program selection means is terminated.
実行されるプログラムを選択するプログラム選択工程と、
撮影状態を判断する撮影状態判断工程と、
前記判断された撮影状態のもとで実行可能なプログラムに対応するプログラム選択手段を表示する表示工程と
を備えることを特徴とする情報処理方法。An information processing method in an image capturing apparatus including a plurality of programs,
A program selection step of selecting a program to be executed;
A shooting state determining step of determining a shooting state;
Displaying a program selecting means corresponding to a program executable under the determined shooting state.
前記撮影状態判断工程において撮影された画像を表示している状態にあると判断された場合に、前記プログラム選択工程を表示することを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。The display step includes:
11. The information processing method according to claim 10, wherein the program selection step is displayed when it is determined in the shooting state determination step that the captured image is being displayed.
前記表示されたプログラム選択工程が所定期間選択されなかった場合、該プログラム選択工程の表示を終了することを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。The display step includes:
11. The information processing method according to claim 10, wherein when the displayed program selection step has not been selected for a predetermined period, the display of the program selection step ends.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003057216A JP2004266732A (en) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | Image photographing apparatus and information processing method, and program, storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003057216A JP2004266732A (en) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | Image photographing apparatus and information processing method, and program, storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004266732A true JP2004266732A (en) | 2004-09-24 |
Family
ID=33120694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003057216A Withdrawn JP2004266732A (en) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | Image photographing apparatus and information processing method, and program, storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004266732A (en) |
-
2003
- 2003-03-04 JP JP2003057216A patent/JP2004266732A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100634565B1 (en) | Imaging apparatus and method | |
JP3748509B2 (en) | Imaging apparatus and method, storage medium, communication apparatus and method, and storage medium | |
JP3535724B2 (en) | Image capturing apparatus and method, and storage medium | |
US8773541B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP4193466B2 (en) | Image transmission / reception system, image transmission apparatus, and image reception apparatus | |
US20120176512A1 (en) | Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus | |
JP2007081732A (en) | Imaging apparatus | |
JP2007194804A (en) | Photographing device and method, reproducing device and method, and program | |
JPH11103436A (en) | Image processor, image processing method and storage medium | |
JP4612874B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4700796B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP2003046703A (en) | Radio communication equipment, imaging terminal equipment and image communication system | |
JP2004032636A (en) | Image transmitter and image receiver | |
JP2004266732A (en) | Image photographing apparatus and information processing method, and program, storage medium | |
JP4948011B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium | |
JP2002009991A (en) | Information processor, information processing system, method therefor and storage medium | |
JP2004153369A (en) | Digital camera and backup apparatus | |
JP4776967B2 (en) | RECORDING / REPRODUCING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP4717762B2 (en) | Image reproducing apparatus, control method for image reproducing apparatus, program, and recording medium | |
JP2004094890A (en) | Electronic device and its operation processing method | |
JP5034969B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
JP4062036B2 (en) | Image processing apparatus and method, and program | |
JP2007049632A (en) | Digital camera | |
JP3854795B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium storing computer-readable program | |
JP2002101327A (en) | Image pickup device and method, storage medium, communication unit and method, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060509 |