JP2004265397A - Digital content distribution system and method and edge server - Google Patents

Digital content distribution system and method and edge server Download PDF

Info

Publication number
JP2004265397A
JP2004265397A JP2004037204A JP2004037204A JP2004265397A JP 2004265397 A JP2004265397 A JP 2004265397A JP 2004037204 A JP2004037204 A JP 2004037204A JP 2004037204 A JP2004037204 A JP 2004037204A JP 2004265397 A JP2004265397 A JP 2004265397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
digital content
management
user terminal
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004037204A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masuo Yoshimoto
万寿夫 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKASUMI RYUZO
Original Assignee
NAKASUMI RYUZO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKASUMI RYUZO filed Critical NAKASUMI RYUZO
Priority to JP2004037204A priority Critical patent/JP2004265397A/en
Publication of JP2004265397A publication Critical patent/JP2004265397A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To immediately distribute various kinds of digital contents required from a user terminal via an electronic network. <P>SOLUTION: This digital contents distribution system is provided with a management PC 11 on a center 10 side, which collects the various kinds of digital contents and uploads the collected digital contents to the inside of the center 10 or FTP servers 1616a-16n inside the same network, and an edge server 21 previously downloading the digital contents from the FTP servers 16a-16n according to instructions from the management PC 11 and distributing the downloaded digital contents to a user terminal in response to a distribution request or a download request from the user terminals (a PC 221, PC 222a-222n, an STB 231, an STB 233, a shop terminal 24, and the like) on the same network. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

本発明は、動画、静止画、音声、テキスト、プログラム等の各種デジタルコンテンツを、電子ネットワークを介して配送するデジタルコンテンツ配送システム、デジタルコンテンツ配送方法、及びデジタルコンテンツ配送システムにて用いられるエッジサーバに関する。   The present invention relates to a digital content delivery system, a digital content delivery method, and an edge server used in a digital content delivery system for delivering various digital contents, such as moving images, still images, audio, text, and programs, via an electronic network. .

ブロードバンド接続のインターネットサービスの普及により、高品位な映像や音声等のデジタルコンテンツを配信する、あるいはダウンロードするといったことが可能となってきた。ところが、デジタルコンテンツの利用者が増加するとともにデジタルコンテンツの提供元のサーバや伝送経路などに高負荷が掛かるため、デジタルコンテンツの利用者への配信や利用者によるデジタルコンテンツのダウンロードといったことを、高速で安定的に行うことが困難となる。   2. Description of the Related Art With the spread of broadband-connected Internet services, it has become possible to distribute or download digital contents such as high-quality video and audio. However, as the number of users of digital content increases and the load on the server and transmission path of the digital content provider increases, the distribution of digital content to users and the downloading of digital contents by users become faster. And it is difficult to perform stably.

そこで、デジタルコンテンツ配信サービスの安定的な供給や高速応答を目的とした技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。   Therefore, a technique for stably supplying a digital content distribution service and achieving a high-speed response has been disclosed (for example, see Patent Document 1).

特許文献1に記載の技術によれば、ユーザ端末から配信要求があると、デジタルコンテンツを保持するセンタノードからユーザ端末に最短な位置のエッジノードに配信要求のあったデジタルコンテンツが転送され、当該エッジノードからユーザ端末にデジタルコンテンツが配信されるため、デジタルコンテンツの配送を安定的、経済的に行うことが可能であるとされている。また、一旦エッジノードにキャッシュされたデジタルコンテンツは、ユーザ端末からの配信要求に応じてエッジノードから直接ユーザ端末に配信される。
特開2002−215498号公報
According to the technology described in Patent Document 1, when a distribution request is issued from a user terminal, the digital content that has been requested to be distributed is transferred from the center node holding the digital content to the edge node at the shortest position to the user terminal. Since the digital content is distributed from the edge node to the user terminal, the digital content can be distributed stably and economically. Also, the digital content once cached in the edge node is directly distributed from the edge node to the user terminal in response to a distribution request from the user terminal.
JP-A-2002-215498

しかしながら、特許文献1に記載の技術においては、ユーザ端末から配信要求があった時点で、エッジノードに配信要求のあったデジタルコンテンツがキャッシュされていなければ、デジタルコンテンツを保持するセンタノードからエッジノードにデジタルコンテンツを転送する必要があるため、センタノードからエッジノードまでの転送に相当の時間を要する。その結果、ユーザ端末にデジタルコンテンツが配信されるまでの時間も多くなり、配信要求を行ったユーザがそのデジタルコンテンツを即座に視聴することができない。   However, in the technology described in Patent Document 1, when a digital content requested to be distributed is not cached in the edge node at the time of the distribution request from the user terminal, the center node holding the digital content is switched from the edge node to the edge node. Since it is necessary to transfer digital content to the center node, it takes a considerable amount of time to transfer from the center node to the edge node. As a result, the time until the digital content is distributed to the user terminal increases, and the user who has made the distribution request cannot immediately view the digital content.

従って、例えば音楽ショップ等に設置されているユーザ端末などのように、ユーザのリクエストに対して即座にデジタルコンテンツを配送しなければならないケース、つまり僅かな遅延も許されないといったケースでは、上記特許文献1に記載の技術ではまだ十分とは言えない。   Accordingly, in the case where digital contents must be immediately delivered in response to a user's request, such as a user terminal installed in a music shop, etc. The technique described in No. 1 is not yet sufficient.

本発明は、以上のような状況を鑑みて成されたものであり、ユーザ端末から要求された各種デジタルコンテンツを、電子ネットワークを介して即座に配送することができるデジタルコンテンツ配送システム、デジタルコンテンツ配送方法、及びデジタルコンテンツ配送システムにて用いられるエッジサーバを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above situation, and provides a digital content delivery system and a digital content delivery system that can immediately deliver various digital contents requested from a user terminal via an electronic network. It is an object to provide a method and an edge server used in a digital content distribution system.

本発明に係るデジタルコンテンツ配送システムの特徴は、電子ネットワークを介して動画、静止画、音声、テキスト、プログラム等の各種デジタルコンテンツを配送するデジタルコンテンツ配送システムであって、(a)各種デジタルコンテンツを収集し、収集したデジタルコンテンツをセンター内のFTPサーバあるいは同一ネットワーク内のFTPサーバにアップロードするセンター側の管理PCと、(b)センター側の管理PCの指示に従ってFTPサーバからデジタルコンテンツを予めダウンロードしておき、同一ネットワーク上にあるユーザ端末からの配信リクエストやダウンロードリクエストに応じて、ダウンロードしておいたデジタルコンテンツをユーザ端末に配信するエッジサーバとを有することにある。   A feature of the digital content delivery system according to the present invention is a digital content delivery system for delivering various digital contents such as moving images, still images, voices, texts, and programs via an electronic network. The management PC at the center uploads the collected digital content to the FTP server in the center or the FTP server in the same network, and (b) downloads the digital content from the FTP server in advance according to the instructions of the management PC at the center. In addition, the present invention has an edge server that distributes downloaded digital content to a user terminal in response to a distribution request or a download request from a user terminal on the same network.

また、本発明に係るデジタルコンテンツ配送方法の特徴は、電子ネットワークを介して各種デジタルコンテンツを配送するデジタルコンテンツ配送方法であって、(a)管理PCにおいて収集した各種デジタルコンテンツをセンター内のFTPサーバあるいは同一ネットワーク内のFTPサーバにアップロードしておく段階と、(b)管理PCの指示に従って各エッジサーバがFTPサーバからデジタルコンテンツをダウンロードしておく段階と、(c)ユーザ端末からのリクエストに応じて、各エッジサーバ内にダウンロードしておいたデジタルコンテンツを各エッジサーバのうちユーザ端末と同一ネットワーク上にあるエッジサーバから当該ユーザ端末に配信する段階とを含むことにある。   A feature of the digital content delivery method according to the present invention is a digital content delivery method for delivering various digital contents via an electronic network, wherein (a) the various digital contents collected by the management PC are transferred to an FTP server in the center. Or, uploading to an FTP server in the same network, (b) downloading digital contents from the FTP server by each edge server according to the instruction of the management PC, and (c) responding to a request from the user terminal. And transmitting the digital content downloaded in each edge server to the user terminal from the edge server on the same network as the user terminal among the edge servers.

すなわち、エッジサーバはユーザ端末と同一ネットワーク上に設置されており、センター側の管理PCの指示に従って予めFTPサーバからデジタルコンテンツをエッジサーバ内にダウンロードしておく。そして、エッジサーバは、同一ネットワーク上にあるユーザ端末からの配信リクエストやダウンロードリクエストに応じて、エッジサーバ内にダウンロードしておいたデジタルコンテンツを、当該ユーザ端末に配信する。つまり、ユーザ端末からのリクエストはユーザ端末と同一ネットワーク上にあるエッジサーバに送られ、そのエッジサーバが保有するデジタルコンテンツを当該ユーザ端末に配信するようにしているため、ユーザ端末から要求されたデジタルコンテンツを即座に配送することができるのである。   That is, the edge server is installed on the same network as the user terminal, and downloads digital contents from the FTP server into the edge server in advance according to the instruction of the management PC on the center side. Then, the edge server distributes the digital content downloaded in the edge server to the user terminal in response to a distribution request or a download request from the user terminal on the same network. That is, the request from the user terminal is sent to the edge server on the same network as the user terminal, and the digital content held by the edge server is distributed to the user terminal. Content can be delivered immediately.

また、上記エッジサーバは、複数のFTPサーバが存在する場合に、複数のFTPサーバのうち最も負荷の低いFTPサーバを特定する情報を管理PCから取得し、取得した情報に従って、最も負荷の低いFTPサーバからデジタルコンテンツを予めダウンロードしておくように構成することもできる。   Further, when there are a plurality of FTP servers, the edge server acquires information specifying the FTP server with the lowest load among the plurality of FTP servers from the management PC, and according to the acquired information, the FTP with the lowest load. Digital content may be downloaded in advance from the server.

また、上記エッジサーバは、FTPサーバからダウンロードしたデジタルコンテンツにストリーミング配信用コンテンツと指示書が含まれていたある場合、その指示書に従って、ダウンロードしたストリーミング配信用コンテンツをストリーミング配信用サーバとデータベースに登録・削除・更新する処理処理を実行し、実行結果を前記管理PCに報告するように構成することもできる。   Further, if the digital content downloaded from the FTP server includes the streaming distribution content and the instruction, the edge server registers the downloaded streaming distribution content in the streaming distribution server and the database according to the instruction. It is also possible to execute processing for deleting / updating and report the execution result to the management PC.

また、上記エッジサーバは、ストリーミング配信用サーバが複数存在するとき、各ストリーミング配信用サーバのうち最も負荷の低いストリーミング配信用サーバからストリーミング配信用コンテンツをユーザ端末に配信させるように構成することもできる。   Further, the edge server may be configured such that when there are a plurality of streaming delivery servers, the streaming delivery server with the lowest load among the streaming delivery servers delivers the streaming delivery content to the user terminal. .

さらにまた、上記エッジサーバは、ユーザ端末への配信ログを収集し、収集した配信ログを管理PCが指定するFTPサーバにアップロードし、上記管理PCは、FTPサーバにアップロードされた配信ログをダウンロードして管理データベースに登録し、管理することもできる。   Furthermore, the edge server collects a distribution log to the user terminal, uploads the collected distribution log to an FTP server specified by the management PC, and the management PC downloads the distribution log uploaded to the FTP server. Can be registered and managed in the management database.

さらに、上記エッジサーバは、管理データベースに登録されている情報に基づいて、ユーザ端末を操作するユーザの属性に応じたウェッブ画面をユーザ端末に提供することもできる。   Further, the edge server can also provide the user terminal with a web screen corresponding to the attribute of the user operating the user terminal based on the information registered in the management database.

本発明によれば、ユーザ端末から要求された各種デジタルコンテンツを、電子ネットワークを介して即座に配送することができるデジタルコンテンツ配送システム、デジタルコンテンツ配送方法、及びデジタルコンテンツ配送システムにて用いられるエッジサーバを提供することができる。   According to the present invention, a digital content delivery system, a digital content delivery method, and an edge server used in a digital content delivery system capable of immediately delivering various digital contents requested from a user terminal via an electronic network Can be provided.

以下、図1から図48を参照して、本発明の実施の形態について詳しく説明する。なお、各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の参照符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. Note that the same or equivalent parts and components are denoted by the same or equivalent reference symbols throughout the drawings, and the description thereof will be omitted or simplified.

[実施例1]
[デジタルコンテンツ配送システムの構成]
図1に示すように、本実施形態に係るデジタルコンテンツ配送システムは、電子ネットワークを介して動画、静止画、音声、テキスト、プログラム等の各種デジタルコンテンツを、インターネット90(ADSLやFTTH等)やクローズドネットワークを介して、センター10から店舗20a、ホテル20b、公共施設20c等に配送する。
[Example 1]
[Configuration of Digital Content Delivery System]
As shown in FIG. 1, the digital content distribution system according to the present embodiment transmits various digital contents such as moving images, still images, voices, texts, and programs via an electronic network to the Internet 90 (ADSL, FTTH, etc.) The data is delivered from the center 10 to stores 20a, hotels 20b, public facilities 20c, and the like via the network.

センター10には、管理PC11、管理FTPサーバ12、ファイルサーバ13、管理データベース14が設置され、さらに同一ネットワーク上に中継サーバ16として複数の(あるいは単一の)FTPサーバ16a〜16nが設置されている。   In the center 10, a management PC 11, a management FTP server 12, a file server 13, and a management database 14 are installed, and a plurality (or a single) FTP server 16a to 16n is installed as a relay server 16 on the same network. I have.

管理PC11は、各種デジタルコンテンツを収集し、ファイルサーバ13上で管理しているデジタルコンテンツを、管理FTPサーバ12を介してFTPサーバ16a〜16nにアップロードする。   The management PC 11 collects various digital contents, and uploads the digital contents managed on the file server 13 to the FTP servers 16a to 16n via the management FTP server 12.

一方、店舗20a、ホテル20b、公共施設20cには、それぞれエッジサーバ21a,21b,21cが設置されている。店舗20aには、エッジサーバ21aと、店舗端末24、PC221、STB(Set Top Box)231が設置され、インターネット90と接続している。同様に、ホテル20bには、エッジサーバ21bと、各客室にPC222a〜222nや、STB232a〜232nが設置され、インターネット90と接続している。また、公共施設20cには、エッジサーバ21cとSTB233が設置され、インターネット90と接続している。   On the other hand, edge servers 21a, 21b, and 21c are installed in the store 20a, the hotel 20b, and the public facility 20c, respectively. In the store 20a, an edge server 21a, a store terminal 24, a PC 221 and an STB (Set Top Box) 231 are installed, and are connected to the Internet 90. Similarly, in the hotel 20b, the edge server 21b, PCs 222a to 222n and STBs 232a to 232n are installed in each guest room, and are connected to the Internet 90. In the public facility 20c, an edge server 21c and an STB 233 are installed, and are connected to the Internet 90.

各エッジサーバ21a,21b,21cは、センター10側の管理PC11の指示に従ってFTPサーバ16a〜16nからデジタルコンテンツを予めダウンロードしておき、同一ネットワーク上にあるユーザ端末(PC221,PC222a〜222n,STB231,STB233,店舗端末24等)からの配信リクエストやダウンロードリクエストに応じて、ダウンロードしておいたデジタルコンテンツをユーザ端末に配信する。   Each of the edge servers 21a, 21b, and 21c downloads digital contents from the FTP servers 16a to 16n in advance in accordance with an instruction from the management PC 11 on the center 10 side, and stores user terminals (PC221, PC222a to 222n, STB231, and STB231) on the same network. In response to a distribution request or a download request from the STB 233 or the store terminal 24, the downloaded digital content is distributed to the user terminal.

すなわち、各エッジサーバ21a,21b,21cは、それぞれのユーザ端末(PC221,PC222a〜222n,STB231,STB233,店舗端末24等)と同一ネットワーク上に設置されており、センター10側の管理PC11の指示に従って予めFTPサーバ16a〜16nからデジタルコンテンツをエッジサーバ21a,21b,21c内にダウンロードしておく。そして、エッジサーバ21a,21b,21cは、同一ネットワーク上にあるユーザ端末(PC221,PC222a〜222n,STB231,STB233,店舗端末24等)からの配信リクエストやダウンロードリクエストに応じて、エッジサーバ21a,21b,21c内にダウンロードしておいたデジタルコンテンツを、当該ユーザ端末に配信する。つまり、ユーザ端末(例えばPC221)からのリクエストはユーザ端末(例えばPC221)と同一ネットワーク上にあるエッジサーバ21aに送られ、そのエッジサーバ21aが保有するデジタルコンテンツを当該ユーザ端末(PC221)に配信するようにしているため、ユーザ端末(PC221)から要求されたデジタルコンテンツを即座に配送することができる。   That is, the edge servers 21a, 21b, 21c are installed on the same network as the respective user terminals (PC221, PC222a to 222n, STB231, STB233, store terminal 24, etc.), and the instructions of the management PC 11 on the center 10 side are provided. , Digital contents are previously downloaded from the FTP servers 16a to 16n into the edge servers 21a, 21b, and 21c. The edge servers 21a, 21b, 21c respond to distribution requests and download requests from user terminals (PC221, PC222a to 222n, STB231, STB233, store terminal 24, etc.) on the same network. , 21c to the user terminal. That is, a request from the user terminal (for example, PC 221) is sent to the edge server 21a on the same network as the user terminal (for example, PC 221), and the digital content held by the edge server 21a is distributed to the user terminal (PC 221). Thus, digital contents requested from the user terminal (PC 221) can be immediately delivered.

なお、エッジサーバ21a,21b,21cは、図2に例示するように、ストリーミング配信用サーバ211、データベース212、ファイル転送用サーバ213、STBブートモジュールサーバ214、ウェッブサーバ215、PHPスクリプトCGI216、エッジサーバ制御モジュール217などから構成される。   As illustrated in FIG. 2, the edge servers 21a, 21b, and 21c include a streaming delivery server 211, a database 212, a file transfer server 213, an STB boot module server 214, a web server 215, a PHP script CGI 216, and an edge server. It comprises a control module 217 and the like.

[デジタルコンテンツ配送システムの機能]
図3に示すように、本実施形態に係るデジタルコンテンツ配送システムにおいては、配送制御機能101、コンテンツ管理機能102、ログ管理機能103、ウェッブページ管理機能104、配信制御機能105、課金システムI/F機能106などを備えている。
[Functions of Digital Content Delivery System]
As shown in FIG. 3, in the digital content delivery system according to the present embodiment, a delivery control function 101, a content management function 102, a log management function 103, a web page management function 104, a delivery control function 105, a billing system I / F A function 106 is provided.

《配送制御機能》
管理PC11は、センター10内のファイルサーバ13上にあるデジタルコンテンツ群をパスワード付き圧縮ファイル(Info-Zip)にし、管理FTPサーバ12を介してFTPサーバ16a〜16nにアップロードしておく。このとき、各エッジサーバ21a,21b,21cへの指示書(コンテンツの登録・削除・更新指示)を必要に応じて添付して、配送用に一つのファイルにして圧縮する。
《Delivery control function》
The management PC 11 converts the digital content group on the file server 13 in the center 10 into a compressed file with a password (Info-Zip) and uploads it to the FTP servers 16a to 16n via the management FTP server 12. At this time, instructions (content registration / deletion / update instructions) for each of the edge servers 21a, 21b and 21c are attached as needed, and compressed into one file for delivery.

管理PC11からのアップロードが完了すると、管理PC11は各エッジサーバ21a,21b,21cからのコンテンツダウンロード要求を許可する。ダウンロード要求を受けた管理PC11は、リクエスト電文中のエッジID(例えば、ネットワークカードのMACアドレス)をセンター10内の管理データベース14と照合し、正しいエッジサーバであることが認証できると、複数あるFTPサーバ16a〜16nのうち最も負荷の低いFTPサーバを特定する情報(例えばIPアドレスとポート番号)とアクセス用ユーザIDとパスワード、ダウンロード用のファイル名などを、ダウンロード要求をしてきたエッジサーバ21a,21b,21cに送信する。   When the upload from the management PC 11 is completed, the management PC 11 permits a content download request from each of the edge servers 21a, 21b, and 21c. Upon receiving the download request, the management PC 11 checks the edge ID (for example, the MAC address of the network card) in the request message against the management database 14 in the center 10 and, if it can be authenticated that the edge server is a correct one, a plurality of FTPs. Edge servers 21a and 21b that have requested download, such as information (for example, an IP address and a port number) that specifies the FTP server with the lowest load among the servers 16a to 16n, an access user ID and password, and a file name for download. , 21c.

各エッジサーバ21a,21b,21cは、ファイル転送用サーバ213を介して、管理PC11から送られてきたIPアドレスとポート番号でFTPサーバにアクセスし、ユーザIDとパスワード、ダウンロード用のファイル名を用いてデジタルコンテンツのファイルをダウンロードする。エッジサーバ21a,21b,21cは、ダウンロードか完了すると、ダウンロードしたファイルを所定のチェック・サムでアナライズし、ビット落ち等の不完全なファイルであった場合には、再度ダウンロード要求を管理PC11に対して行う。   Each of the edge servers 21a, 21b, and 21c accesses the FTP server via the file transfer server 213 using the IP address and the port number transmitted from the management PC 11, and uses the user ID, the password, and the file name for download. To download digital content files. When the download is completed, the edge servers 21a, 21b, and 21c analyze the downloaded file with a predetermined checksum. If the file is an incomplete file such as a missing bit, the edge server 21a, 21b, and 21c sends a download request to the management PC 11 again. Do it.

また、管理PC11から送られてきたFTPサーバを特定する情報で当該FTPサーバにアクセスできないときは、エラー情報を管理PC11に返送することで、管理PC11は代替えのFTPサーバの情報をエッジサーバ21a,21b,21cに返す。   If the FTP server cannot be accessed by the information specifying the FTP server sent from the management PC 11, the error information is returned to the management PC 11, so that the management PC 11 transmits the information of the substitute FTP server to the edge server 21a. Return to 21b and 21c.

なお、図4はエッジサーバ21a,21b,21c側からみたFTP要求のシーケンス例を示している。   FIG. 4 shows a sequence example of an FTP request as viewed from the edge servers 21a, 21b, 21c.

また、配送制御機能101には、コンテンツ配送の履歴管理機能が含まれている。例えば、デジタルコンテンツを必ず順番にエッジサーバ21a,21b,21cに配信しなければならない場合、エッジサーバ21a,21b,21cが上位の順番のコンテンツをダウンロードしていないときには、下位の順番のコンテンツがFTPサーバ16a〜16nにあったとしても、管理PC11は上位の順番のコンテンツからダウンロードさせるようにエッジサーバ21a,21b,21cを制御する。   The delivery control function 101 includes a content delivery history management function. For example, when digital contents must be delivered to the edge servers 21a, 21b, and 21c in order, and when the edge servers 21a, 21b, and 21c do not download the contents in the higher order, the contents in the lower order are FTP. The management PC 11 controls the edge servers 21a, 21b, and 21c so that the content is downloaded from the higher-order content even if the content is in the servers 16a to 16n.

《コンテンツ管理機能》
エッジサーバ21a,21b,21cは、図5に示すように、FTPサーバ16a〜16nからダウンロードしたファイルを、管理PC11が指定するディレクトリに解凍する。また、解凍したファイル群の中にストリーミング配信用コンテンツと指示書が含まれている場合、エッジサーバ21a,21b,21cは、図6〜図7に示すように、指示書に従ってダウンロードしたストリーミング配信用コンテンツをエッジサーバ21a,21b,21c内のストリーミング配信用サーバ211とデータベース212に登録・削除・更新する処理を実行する。あるいは登録済みのコンテンツに対してのメタ情報の変更を行う。そして、エッジサーバ21a,21b,21cは、実行結果を管理PC11に報告する。
《Content management function》
The edge servers 21a, 21b, and 21c decompress the file downloaded from the FTP servers 16a to 16n into a directory designated by the management PC 11, as shown in FIG. If the extracted file group includes the content for streaming distribution and the instruction, the edge servers 21a, 21b, and 21c, as shown in FIGS. A process for registering, deleting, and updating the content in the streaming server 211 and the database 212 in the edge servers 21a, 21b, and 21c is executed. Alternatively, the meta information is changed for the registered content. Then, the edge servers 21a, 21b, 21c report the execution result to the management PC 11.

これらコンテンツ管理リクエストがエッジサーバ21a,21b,21cにおいて正常に完了した場合、管理PC11は、不要になったファイルをFTPサーバ16a〜16nから削除したり、コンテンツ配送の履歴管理をしているのであれば、その履歴を更新したりすることができる。   When these content management requests are normally completed in the edge servers 21a, 21b, 21c, the management PC 11 deletes unnecessary files from the FTP servers 16a to 16n or manages the history of content delivery. For example, the history can be updated.

《ログ管理機能》
管理PC11は、図8に示すように、所定の時刻になると各エッジサーバ21a,21b,21cに対してログ収集リクエストを行う。各エッジサーバ21a,21b,21cは、管理PC11からログ収集リクエストを受け取ると、各システムのログ(視聴率、ヒット率、エラーログ等)を収集し、所定のフォーマットでファイルを圧縮し、管理PC11が指定するFTPサーバ16a〜16nにアップロードする。
《Log management function》
As shown in FIG. 8, the management PC 11 makes a log collection request to each of the edge servers 21a, 21b, 21c at a predetermined time. Upon receiving the log collection request from the management PC 11, each of the edge servers 21a, 21b, and 21c collects logs (viewing rate, hit rate, error log, and the like) of each system, compresses a file in a predetermined format, and Is uploaded to the designated FTP servers 16a to 16n.

管理PC11は、FTPサーバ16a〜16nにアップロードされた配信ログをダウンロードして管理データベース14に登録し、管理する。   The management PC 11 downloads the distribution log uploaded to the FTP servers 16a to 16n, registers it in the management database 14, and manages it.

《ウェッブページ制御機能》
コンテンツ管理機能102により、ダウンロードされたコンテンツはデータベース212にて管理されているため、各エッジサーバ21a,21b,21cにユーザ端末(PC221,PC222a〜222n,STB231,STB233,店舗端末24等)がHTTPプロトコルでアクセスすると、ユーザの情報(例えば、年齢、趣味、視聴傾向等)に合致するコンテンツの情報をエッジサーバ21a,21b,21c内のデータベース212から取得し、ユーザに応じたウェッブ画面をウェッブサーバ215からユーザ端末(PC221,PC222a〜222n,STB231,STB233,店舗端末24等)に提供することができる。
《Web page control function》
Since the downloaded content is managed by the database 212 by the content management function 102, the user terminals (PC221, PC222a to 222n, STB231, STB233, store terminal 24, etc.) are transmitted to the edge servers 21a, 21b, 21c by the HTTP. When accessed by the protocol, information of content that matches the information of the user (for example, age, hobby, viewing tendency, etc.) is acquired from the database 212 in the edge servers 21a, 21b, 21c, and a web screen corresponding to the user is displayed on the web server. 215 to the user terminals (PC221, PC222a to 222n, STB231, STB233, store terminal 24, etc.).

また、ログ管理機能103と連携して、一番ヒット率の高いコンテンツ順に「今月のベスト10ランキング」をウェッブサーバ215から表示したり、データベース212から取得したユーザの嗜好情報に基づいて「○○○○からの一押し!」といったユーザが求めているであろうコンテンツをウェッブサーバ215から提示したりすることもできる。   In addition, in cooperation with the log management function 103, the “best 10 rankings of the month” are displayed from the web server 215 in the order of the content having the highest hit rate, or based on the user's preference information acquired from the database 212, “XX”. From the web server 215, it is also possible to present a content that the user may be seeking, such as "a push from XX!"

《配信制御機能》
配信制御機能105には、各エッジサーバ21a,21b,21cが管理するストリーミング配信用サーバ211が複数あるとき、ユーザ端末(PC221,PC222a〜222n,STB231,STB233,店舗端末24等)のアクセス頻度を算出し、最もアクセス負荷の低いストリーミング配信用サーバ211からコンテンツを配信させるロードバランス機能を備えている。
《Distribution control function》
When there are a plurality of streaming delivery servers 211 managed by each of the edge servers 21a, 21b, 21c, the delivery control function 105 determines the access frequency of the user terminal (PC221, PC222a to 222n, STB231, STB233, store terminal 24, etc.). It has a load balancing function of calculating and distributing contents from the streaming distribution server 211 having the lowest access load.

また、複数あるストリーミング配信用サーバ211のうち一台が何らかの障害で稼働しなくなった場合、障害が発生したストリーミング配信用サーバ211をリブートしたり、データベース212からそのストリーミング配信用サーバ211の情報を除外したりする機能を有している。   Further, when one of the plurality of streaming distribution servers 211 stops operating due to some kind of failure, the failed streaming distribution server 211 is rebooted or the information of the streaming distribution server 211 is excluded from the database 212. Or have the function of

《課金システムI/F機能》
課金システムI/F機能106では、様々な課金システムと連携がとれるように複数のインタフェースを備えている。
<< Charging system I / F function >>
The charging system I / F function 106 has a plurality of interfaces so as to cooperate with various charging systems.

(1)課金情報をデータベースファイル(例えばCSV形式)にして課金システムとやりとりする。   (1) Charge information is converted into a database file (for example, CSV format) and exchanged with the charge system.

(2)課金システム側のプログラムライブラリをリンクして、API(アプリケーション・プログラム・インタフェース)を介してやりとりする。   (2) Linking the program library on the billing system side and exchanging via an API (application program interface).

(3)Socketを使用した電文での情報伝達により課金システムとやりとりする。   (3) Exchange with the billing system by transmitting information in a message using Socket.

[実施例2]
図13に例示するように、実施例2におけるデジタルコンテンツ配送システムは、サービスを展開するADSL回線のマンション500の各棟に、エッジサーバ501を設置し、各エッジサーバ501から各部屋に設置されているSTB(「IT'S TV 2330」または「6670」)に、ストリーム配信を行う。また各部屋からのビデオレンタル情報や、決済情報などを、ADSL回線を利用して、データセンター300とやり取りを行う。また、コンテンツ配送を行うコンテンツ配送管理センター400が設置されている。
[Example 2]
As illustrated in FIG. 13, in the digital content delivery system according to the second embodiment, an edge server 501 is installed in each building of an ADSL line apartment 500 that develops a service, and is installed in each room from each edge server 501. Stream distribution to the existing STB (“IT'S TV 2330” or “6670”). In addition, video rental information and settlement information from each room are exchanged with the data center 300 using the ADSL line. In addition, a content delivery management center 400 that performs content delivery is provided.

コンテンツ配送管理センター400は、コンテンツ(MPEG,ウェッブ,DBデータなど)を、インターネット網90を利用して、ADSL回線のマンション500棟内のエッジサーバ501や、ホテル600内のエッジサーバ601(図14を参照)に、配送する。   The content delivery management center 400 transfers the content (MPEG, web, DB data, etc.) using the Internet network 90 to the edge server 501 in the ADSL line apartment 500 or the edge server 601 in the hotel 600 (FIG. 14). ).

配送管理サーバ401は、配送システム全般の管理を行うために、以下の機能を備えている。   The delivery management server 401 has the following functions to manage the entire delivery system.

(1)配送管理サーバ401は、各エッジサーバ501からの問い合わせ(リクエスト)に対し、指示(命令)を与える。この指示電文および問い合わせ電文は、すべて暗号化されている。     (1) The delivery management server 401 gives an instruction (command) to an inquiry (request) from each edge server 501. The instruction message and the inquiry message are all encrypted.

(2)コンテンツ配送管理センター400内のファイル共有サーバ404上にある各コンテンツ(MPEG,グラフィック,テキスト,データベースなど)データを管理者が管理し、配送用にひとつの暗号化されたファイルにまとめ(独自圧縮)、ファイル共有サーバ404内に蓄積する。この蓄積された配送用データは、配送管理サーバサーバ404内のデータベースに登録され、履歴管理される。     (2) The administrator manages each content (MPEG, graphic, text, database, etc.) data on the file sharing server 404 in the content delivery management center 400, and collects the data into one encrypted file for delivery ( (Unique compression) and accumulate in the file sharing server 404. The stored delivery data is registered in a database in the delivery management server server 404, and the history is managed.

(3)作成、登録された配送データは、作成、登録されるとすぐに管理FTPサーバ402にアップロードされる。管理者が配送データに配送予約時間を指定した場合は、その予約時間以降にエッジサーバ501にコンテンツ配送される。管理者が配送データに配送予約時間を設定しなかった場合は、管理FTPサーバ402に配送データがアップロードされた時点で、エッジサーバ501にコンテンツ配送される。     (3) The created and registered delivery data is uploaded to the management FTP server 402 as soon as it is created and registered. When the administrator specifies a delivery reservation time in the delivery data, the content is delivered to the edge server 501 after the reservation time. If the administrator does not set the delivery reservation time in the delivery data, the content is delivered to the edge server 501 when the delivery data is uploaded to the management FTP server 402.

(4)配送用FTPサーバ403(中継FTPサーバ)が複数する存在する場合、配送管理サーバ401は、一箇所の配送用FTPサーバ403が何らかの理由で使用できない場合、別の配送用FTPサーバ403から配送データをダウンロードする指示を各エッジサーバ501に出すことができる。     (4) In the case where there are a plurality of delivery FTP servers 403 (relay FTP servers), if the delivery FTP server 403 at one location cannot be used for some reason, the delivery management server 401 An instruction to download delivery data can be issued to each edge server 501.

(5)配送管理サーバ401は、配送用FTPサーバ403へのコンテンツ配送(FTP)と配送状況を監視し、定められた回数分のリトライを繰り返しても配送できない場合には、そのエラー情報を配送管理サーバ401上に表示する。     (5) The delivery management server 401 monitors the content delivery (FTP) and delivery status to the delivery FTP server 403, and delivers the error information if delivery is not possible even after retrying a predetermined number of times. It is displayed on the management server 401.

(6)配送管理サーバ401は、各エッジサーバ501が稼動状態であるか否かの状態監視を行う。     (6) The delivery management server 401 monitors the status of each edge server 501 to determine whether it is operating.

(7)配送管理サーバ401は、各エッジサーバ501内のサービスダウンを検知し、検知した場合、この対象エッジサーバ501内のサービスを自動的に立ち上げ直すこともできる。     (7) The delivery management server 401 detects a service down in each edge server 501, and when it detects the service down, can automatically restart the service in the target edge server 501.

管理FTPサーバ402は、配送管理サーバ401から送られた配送用コンテンツを、配送管理サーバ401からの指示に従い、ファイル共有サーバ404から各配送用FTPサーバ403へアップロードする。指定された各配送用FTPサーバ403へのアップロードが完了すると、管理FTPサーバ402は、アップロード完了通知を配送管理サーバ401へ通知する。   The management FTP server 402 uploads the delivery content sent from the delivery management server 401 from the file sharing server 404 to each delivery FTP server 403 in accordance with an instruction from the delivery management server 401. When the upload to the specified delivery FTP server 403 is completed, the management FTP server 402 notifies the delivery management server 401 of an upload completion notification.

配送用FTPサーバ403は、管理FTPサーバ401から送られたコンテンツを蓄積し、各エッジサーバ501からの配送コンテンツのダウンロードを待つ。配送用FTPサーバ403に蓄積された配送用データの削除は、配送用FTPサーバ403の管理者または、このシステム全体を管理している管理者が行う。   The delivery FTP server 403 stores the content sent from the management FTP server 401 and waits for download of the delivery content from each edge server 501. Deletion of the delivery data stored in the delivery FTP server 403 is performed by an administrator of the delivery FTP server 403 or an administrator managing the entire system.

データセンター300は、各マンション500棟の情報や、各ホテル600の情報を管理する。データセンター300内のシステムは、基幹(センター)系サーバ301と情報系サーバ302から構成されている。基幹(センター)系サーバ301は、各STB502,602からのユーザ認証や決済を管理し、情報系サーバ302は、各ユーザの視聴ログなどを管理する。尚、基幹(センター)系サーバ301および情報系サーバ302は、リダンダントによりトラブルが発生した場合、もうひとつのサーバにスイッチする(フェール・オーバ・クラスタリング)。   The data center 300 manages information on 500 condominiums and information on each hotel 600. The system in the data center 300 includes a main (center) server 301 and an information server 302. The backbone (center) server 301 manages user authentication and settlement from each of the STBs 502 and 602, and the information server 302 manages viewing logs of each user. When a trouble occurs due to the redundancy, the main server (center) server 301 and the information server 302 switch to another server (failover clustering).

基幹(センター)系サーバ301は、STB502側でレンタルされるビデオなどの決済や、その決済を行う加入者の認証を行う。また、認証された加入者が電子マネーやクレジットカードでポイントを購入する際、外部決済システム900(電子マネーシステムやクレジットカードシステム等)との決済処理を行います。この認証状況や課金決済状況は、基幹(センター)系サーバ301内のデータベースに蓄積さる。尚、この決済での通信電文は、SSL等のセキュリティ手段にて保護されている。   The backbone (center) system server 301 performs settlement of a video or the like rented on the STB 502 side and authenticates a subscriber who performs the settlement. Also, when an authenticated subscriber purchases points with electronic money or a credit card, it performs settlement processing with an external settlement system 900 (such as an electronic money system or a credit card system). The authentication status and the charge settlement status are stored in a database in the main (center) server 301. The communication message in this settlement is protected by security means such as SSL.

情報系サーバ302は、STB502側での視聴ログの収集機能、基幹系サーバ情報の閲覧機能、管理者用の掲示板機能などを提供する。それらの情報は、情報系サーバ302内のデータベースに蓄積されており、ブラウザを使って閲覧することができる。   The information server 302 provides a function of collecting a viewing log on the STB 502 side, a function of browsing backbone server information, a bulletin board function for an administrator, and the like. Such information is stored in a database in the information server 302 and can be browsed using a browser.

マンション500棟内には、エッジサーバ501が設置されており、各STB502から例えばADSL回線でインターネットを利用することができる。また、そのインターネット回線を利用してレンタルビデオの課金や、コンテンツ配送を行う。   An edge server 501 is installed in the 500 condominium buildings, and each STB 502 can use the Internet via, for example, an ADSL line. In addition, the rental video is charged and the contents are delivered using the Internet line.

利用者は、各部屋に設置されたSTB502を使用して、エッジサーバ501内のウェッブ画面より、レンタルビデオを購入することができる。購入方法は、クレジットカード決済、電子マネー決済、銀行振り込みなどがあり、部屋ごとに割り振られているSTB501のIDコードを、データセンター300の基幹系サーバ301に問い合わせることで、認証確認が行われる。認証確認が正常に行われると、利用者のSTB502に対して、エッジサーバ501内のビデオ配信サーバから、ストリームが送信され、利用者はそのビデオを視聴することができる。   The user can purchase a rental video from the web screen in the edge server 501 using the STB 502 installed in each room. The purchase method includes credit card settlement, electronic money settlement, bank transfer, and the like. Authentication is performed by inquiring the backbone server 301 of the data center 300 about the ID code of the STB 501 assigned to each room. If the authentication is successfully performed, a stream is transmitted from the video distribution server in the edge server 501 to the STB 502 of the user, and the user can view the video.

図14は、ホテル600向けのデジタルコンテンツ配送システムの構成例を示している。ホテル600内には、エッジサーバ601が設置されており、ADSL回線でインターネットを利用することができる。そのインターネット回線を利用してレンタルビデオの課金や、コンテンツ配送を行う。   FIG. 14 shows a configuration example of a digital content delivery system for a hotel 600. In the hotel 600, an edge server 601 is installed, and the Internet can be used via an ADSL line. The rental video is charged and the contents are delivered using the Internet line.

利用者は、各部屋に設置されたSTB602を使用して、エッジサーバ601内のウェッブ画面より、レンタルビデオを購入することができる。購入方法は、宿泊費に含まれており、決められた数のビデオを視聴することができる。視聴本数制限は、各ホテル600内のエッジサーバ601内で制御され、視聴情報は、データセンター300の基幹系サーバ301に送られる。ホテル600の部屋数が多い場合、複数台のエッジサーバ601を設置することもできる。   The user can purchase a rental video from a web screen in the edge server 601 using the STB 602 installed in each room. The purchase method is included in the accommodation fee, and you can watch a fixed number of videos. The viewing number restriction is controlled in the edge server 601 in each hotel 600, and the viewing information is sent to the main server 301 of the data center 300. When the hotel 600 has a large number of rooms, a plurality of edge servers 601 can be installed.

ホテル600内はクローズドシステムであり、コンテンツの配送、配信等に関してはインターネットを介さず、LAN内での通信により行う。   The inside of the hotel 600 is a closed system, and the delivery and distribution of contents are performed by communication within the LAN, not via the Internet.

ホテル600用のカスタマイズ機能として、「視聴モニター」「各部屋の情報設定」などがある。「視聴モニター」では、VODサーバ(エッジサーバ601)で視聴人数情報等を取得し、Webサーバ603のデータベースに収集する。その情報を、Webサーバ603上のユーザ視聴用Webページで表示する。「各部屋情報の設定」では、フロントPC604で各部屋ごとのペアレントコントロール(R指定)や課金サービスを設定することができる。   The customization function for the hotel 600 includes “viewing monitor”, “information setting for each room”, and the like. In the “viewing monitor”, the VOD server (edge server 601) acquires information on the number of viewers and collects the information in the database of the Web server 603. The information is displayed on a user viewing Web page on the Web server 603. In the “setting of each room information”, a parent control (R designation) and a billing service for each room can be set by the front PC 604.

図15は、駅売店やコンビニエンスストア等の店舗700向けデジタルコンテンツ配送システムの構成例を示している。コンテンツの配送はネットワーク90で行い、配信等は各エッジサーバ701および店舗端末704が個々に独立して稼動する。店舗700向けのカスタマイズ機能としては、「STB/PC監視」「コンテンツ差分更新機能」「コンテンツ配送通信電文のカスタマイズ」などがある。「STB/PC監視」では、エッジサーバ701がSTB702やPC703の状態を監視する。「コンテンツ差分更新機能」では、ネットワーク90で配送したコンテンツとCD/DVDで更新したコンテンツの差分履歴管理を行う。「コンテンツ配送通信電文のカスタマイズ」では、コンテンツ配送管理サーバ401とエッジサーバ701、店舗端末704との通信電文を追加する。   FIG. 15 shows a configuration example of a digital content delivery system for a store 700 such as a station stand or a convenience store. The content is delivered via the network 90, and the edge server 701 and the shop terminal 704 operate independently for distribution and the like. The customization functions for the store 700 include “STB / PC monitoring”, “content difference update function”, and “customization of content delivery communication message”. In “STB / PC monitoring”, the edge server 701 monitors the status of the STB 702 and the PC 703. The "content difference update function" manages the difference history between the content delivered on the network 90 and the content updated on the CD / DVD. In the “customization of content delivery communication message”, a communication message between the content delivery management server 401, the edge server 701, and the store terminal 704 is added.

図16は、図13に示したマンション500向けデジタルコンテンツ配信システムのうち、STB502、エッジサーバ501、基幹系サーバ301/情報系サーバ302の各ジョブを階層的に表した図である。STB502側のジョブとしては、「電源ON」「メイン画面」「CSチャンネル」「レンタルビデオ」」「レンタル情報」「今日のイチオシ」「カフェ」などのジョブがある。また、エッジサーバ501側のジョブとして「STB管理」「課金管理」「配信管理」「配送管理」「レンタル管理」「定期処理管理」などがあり、基幹系サーバ301/情報系サーバ302側のジョブとして「マンション棟管理」「STB管理」「ユーザ管理」「課金管理」「定期処理管理」などがある。   FIG. 16 is a diagram hierarchically showing each job of the STB 502, the edge server 501, and the main server 301 / information server 302 in the digital content distribution system for the apartment 500 shown in FIG. The jobs on the STB 502 include “power ON”, “main screen”, “CS channel”, “rental video”, “rental information”, “today's favorite”, and “cafe”. The jobs on the side of the edge server 501 include “STB management”, “billing management”, “distribution management”, “delivery management”, “rental management”, “periodic processing management”, and the like. There are “mansion building management”, “STB management”, “user management”, “billing management”, and “periodic processing management”.

以下、STB502側の各ジョブについて詳細に説明する。   Hereinafter, each job on the STB 502 side will be described in detail.

[2.1. 電源ON〜STBファームアップグレード]
図17は、STB502の電源をONにした時に、メイン画面が表示されるまでの処理を例示している。
[2.1. Power ON to STB firmware upgrade]
FIG. 17 exemplifies processing until the main screen is displayed when the power of the STB 502 is turned on.

(1)STB502本体の電源ボタンを押す。またはリモコンから電源ボタンを押す。     (1) Press the power button on the STB502 body. Or press the power button from the remote control.

(2)STB502が起動すると、マンション500棟内に設置されているエッジサーバ501内のウェッブデータ(index.html)を読み出し、そのindex.html内のScript(STB502特有のObject)が、STB502のバージョン(使用しているブラウザエージェント)を取得する。     (2) When the STB 502 is started, the web server reads out the web data (index.html) in the edge server 501 installed in the condominium 500, and the Script (Object peculiar to the STB 502) in the index.html is the version of the STB 502. Get the (browser agent used).

(3)取得したブラウザエージェントデータから、使用しているSTB502の機種を判断する。     (3) The model of the STB 502 used is determined from the acquired browser agent data.

(4)STB502側の機種判定が終わり、ファームアップデートが必要であれば、各STB502用のファームアップデートデータをFTPからダウンロードする。ファームアップデートが必要で無い場合には、この処理はスキップされ、(6)のタスクに移行する。     (4) If the model determination on the STB 502 side is completed and a firmware update is required, firmware update data for each STB 502 is downloaded from the FTP. If the firmware update is not necessary, this process is skipped and the process proceeds to the task (6).

(5)ファームアップデートが終了すると、STB502は自動的にリブートする。     (5) When the firmware update is completed, the STB 502 automatically reboots.

(6)STB502のSTB IDを、OBJECT & Script で取得し、メイン画面(main0.php)へSTB IDを引き渡す。     (6) Obtain the STB ID of the STB 502 by OBJECT & Script and deliver the STB ID to the main screen (main0.php).

[2.2. メイン画面]
図18は、STB502に表示されるメイン画面の処理例を示している。
[2.2. Main screen]
FIG. 18 shows a processing example of the main screen displayed on the STB 502.

(1)毎日0時〜4時の間に、インフォメーションデータ(message.h)を情報系サーバ302からエッジサーバ501にFTPでダウンロードする。     (1) The information data (message.h) is downloaded from the information server 302 to the edge server 501 by FTP from 0:00 to 4:00 every day.

(2)sessionを開始する。     (2) Start a session.

(3)「2.1. 電源ON」より引き継いだ、STB IDよりエッジサーバ501のPostgre SQLサーバへ、STB IDが登録されているのか、サービス有効期間なのか、ホテルまたはADSLユーザかの情報を取得する。     (3) Obtain information on whether the STB ID is registered, the service is valid, or the hotel or ADSL user is registered in the Postgre SQL server of the edge server 501 from the STB ID, which has been taken over from "2.1. Power ON". .

(4)STB IDが登録されているユーザがサービス有効期間なのかのチェックを行う。ADSLサービス有効ユーザであれば、(4)のタスクに移行し、ホテルユーザであれば、(5)のタスクに移行し、有効期間ではないユーザまたは登録されていないユーザであれば、(6)のタスクに移行します。     (4) Check whether the user whose STB ID is registered is within the service validity period. If the user is an ADSL service valid user, the process shifts to the task (4). If the user is a hotel user, the process shifts to the task (5). If the user is not a valid user or the user is not registered, the process (6). Task.

(5)図19に例示するようなメイン画面を表示する。背景の動画データをCSチャンネルのIGMPから取得する。     (5) A main screen as shown in FIG. 19 is displayed. The moving image data of the background is acquired from IGMP of the CS channel.

(6)ホテル画面を表示する。     (6) Display the hotel screen.

(7)非サービスメイン画面(図示せず)を表示する。     (7) Display a non-service main screen (not shown).

[2.3. CSチャンネル]
図20は、CSチャンネル処理の例を示している。
[2.3. CS channel]
FIG. 20 shows an example of CS channel processing.

(1)毎日0時〜4時の間に、その日のCS番組表を情報系サーバ302からエッジサーバ501にFTPで、ダウンロードし、エッジサーバ501内のCS番組フォルダへrenameして格納する。さらに、前々日の日付の番組表データを消去する。     (1) Between 0:00 and 4:00 every day, the CS program table for that day is downloaded from the information server 302 to the edge server 501 by FTP, and is renamed and stored in the CS program folder in the edge server 501. Further, the program guide data of the date two days before is deleted.

(2)現在の日付ならびに時間を取得します。     (2) Get the current date and time.

(3)Scriptで、番組表が格納されているフォルダの場所から、「CS番組」+「今日の日付」+“.js”というファイルを読み込む。番組表が取得できない場合には、(4)のタスクに移行し、番組表が取得できれば、(5)のタスクに移行する。     (3) The script reads the file “CS program” + “today's date” + “. Js” from the folder location where the program guide is stored. If the program guide cannot be obtained, the process proceeds to the task (4). If the program guide can be obtained, the process proceeds to the task (5).

(4)番組表が取得できない場合は、図21に例示するオンエア画面の「観る」ボタンと「閉じる」ボタンのみをアクティブにし、「前の番組」ボタンと「次の番組」ボタンは非アクティグ(グレーアウト)し、オンエア情報の中身は「なし」で表示する。     (4) If the program guide cannot be obtained, only the “watch” button and the “close” button on the on-air screen illustrated in FIG. 21 are activated, and the “previous program” button and the “next program” button are inactive ( (Grayed out), and the content of the on-air information is displayed as “none”.

(5)番組表が取得できた場合、取得したファイルを「時間:TEXT」で配列に入れ、(1)のタスクで取得した時刻に合う、番組表の内容をオンエア情報に表示させる。「前の番組」ボタンでは、その前の時刻の番組表を、「次の番組」ボタンでは次の時刻の番組表を表示する。     (5) When the program guide is obtained, the obtained file is put into an array in “time: TEXT”, and the contents of the program guide that matches the time obtained in the task (1) are displayed in the on-air information. The "previous program" button displays the program table at the previous time, and the "next program" button displays the program table at the next time.

(6)「観る」ボタンは、“channel.php?cs=1”(“cs”=番組番号)という形で番組番号を引数として渡す。     (6) The “watch” button passes the program number as an argument in the form “channel.php? Cs = 1” (“cs” = program number).

[2.3.1. CS番組画面]
図22は、CS番組画面の処理例を示している。
[2.3.1. CS program screen]
FIG. 22 shows a processing example of the CS program screen.

(1)まず、不正アクセス(URLを直接入力)を防ぐ為、sessionから、正規サービスユーザなのかを判別する。サービスユーザではない場合、非サービスユーザメイン画面(/main_no/main.html)へと移動させる。     (1) First, in order to prevent unauthorized access (direct input of URL), it is determined from session whether the user is a legitimate service user. If not a service user, move to the non-service user main screen (/main_no/main.html).

(2)CS番組表から引き渡された値(番組番号)から、対象のCS番組のIGMPへのIPアドレスとPort番号を、channel.php内のデータテーブルから取得する。     (2) From the value (program number) passed from the CS program table, the IP address and port number of the target CS program to IGMP are acquired from the data table in channel.php.

(3)リモコンのチャンネル[上]ボタンおよび[下]ボタンに対応させるため、前のCS番号、次のCS番号を取得する。     (3) The previous CS number and the next CS number are acquired to correspond to the channel [UP] button and [DOWN] button of the remote controller.

(4)HTMLを生成し、CS番組を表示させる。     (4) Generate HTML and display CS program.

[2.4. レンタルビデオ]
[2.4.1. レンタルビデオのカテゴリ画面]
図23は、レンタルビデオ画面のカテゴリ処理例を示している。
[2.4. Rental Video]
[2.4.1. Rental Video Category Screen]
FIG. 23 shows an example of category processing on the rental video screen.

(1)Scriptファイルrental.jsで、カテゴリが何個あるか設定する。図24に例示するカテゴリ画面の「今月の編集部のおすすめ」には、「カテゴリが3つ」という設定がrental.js中に記載されている。     (1) Set the number of categories in the script file rental.js. The setting of “three categories” is described in rental.js in “recommended by the editorial section of this month” on the category screen illustrated in FIG.

(2)rental.jsから得た情報をSTB502側に表示する。     (2) Display the information obtained from rental.js on the STB 502 side.

[2.4.2. レンタルビデオのリスト画面]
図25は、レンタルビデオ画面のリスト処理例を示しており、図26は、レンタルビデオのリスト画面の例である。
[2.4.2. Rental Video List Screen]
FIG. 25 shows an example of a rental video screen list process, and FIG. 26 shows an example of a rental video list screen.

(1)HTMLデータを参照する。     (1) Reference HTML data.

[2.4.3. レンタルビデオの詳細画面]
図27は、レンタルビデオの詳細画面の処理例を示しており、図28は、レンタルビデオの詳細画面の例である。
[2.4.3. Rental video details screen]
FIG. 27 shows a processing example of a rental video detail screen, and FIG. 28 shows an example of a rental video detail screen.

(1)Scriptにより、各リストのコンテンツ番号が設定されており、リストを押した際に、detail.phpへコンテンツ番号と表示しているHTMLページのURLが引き渡される。     (1) The content number of each list is set by the script, and when the list is pressed, the content number and the URL of the displayed HTML page are delivered to detail.php.

(2)detail.phpは、不正アクセス(URLを直接入力)を防ぐ為、session情報でSTB IDがあるか無いかを判断し、STB IDが存在しない場合には、不正アクセスということでindex.htmlを表示する。存在する場合には、正常アクセスということで、次のタスクに移行します。     (2) In order to prevent unauthorized access (direct input of URL), detail.php determines whether or not there is an STB ID in the session information. If no STB ID exists, index. Display html. If so, move on to the next task for successful access.

(3)引き渡されたコンテンツ番号を基に、基幹系サーバ301へそのコンテンツ番号の詳細情報を問い合わせる。基幹系サーバ301はコンテンツ番号を基に、詳細情報を返す。詳細情報がない場合には、エラーメッッセージ「この作品はご利用できません」のHTML(warning_no.html)を表示し、また、データセンター300と通信が確立できない場合には、「接続に失敗しました」のHTML(warning.html)を表示する。     (3) Based on the delivered content number, the main server 301 is inquired about detailed information of the content number. The core server 301 returns detailed information based on the content number. If there is no detailed information, the error message "This work is not available" will be displayed in HTML (warning_no.html). If communication with the data center 300 cannot be established, the message "Connection failed" will be displayed. Display HTML (warning.html).

(4)詳細情報を取得した場合、公開開始前であれば、warning_no.htmlを表示し、公開終了であれば、warning_end.htmlを表示する。     (4) When the detailed information is acquired, warning_no.html is displayed if the disclosure is not yet started, and warning_end.html is displayed if the disclosure is completed.

(5)詳細情報を基に、そのコンテンツがレンタルされているのかをチェックし、レンタルされていたら、レンタルポイントを0とする。     (5) Based on the detailed information, it is checked whether the content is rented. If the content is rented, the rental point is set to 0.

(6)各情報をHTML(detail.html)に出力する。     (6) Output each information to HTML (detail.html).

[2.4.3.1. レンタルビデオの購入処理]
図29は、レンタルビデオの購入処理例を示している。
[2.4.3.1. Rental video purchase process]
FIG. 29 shows an example of a rental video purchase process.

(1)図28の[購入]ボタンを押すと、レンタルビデオの詳細画面で取得した情報により、既にレンタルされている場合、「このタイトルはレンタル期間中です。ポイントは消費されません。」というメッセージが表示される。新規レンタルの場合、パスワード入力画面が表示さる。     (1) When the [Purchase] button in FIG. 28 is clicked, the information acquired on the details screen of the rental video indicates that "this title is in the rental period. Points will not be consumed." A message is displayed. In the case of a new rental, a password input screen is displayed.

(2)「このタイトルはレンタル期間中です」の[OK]ボタンや、パスワード入力後の[OK]ボタンを押すと、view.phpへと遷移する。その際に引き渡される情報は、「レンタル期間中」か「新規購入」と、「コンテンツID」、「戻り先URL」が引き渡される。     (2) If you press the [OK] button of "This title is during the rental period" or the [OK] button after entering the password, the display will transit to view.php. At this time, the information to be delivered includes “during rental” or “new purchase”, “content ID”, and “return destination URL”.

(3)view.phpでは、新規購入の場合、パスワードがあっているか否か、sessionに格納されているユーザ情報を参照し、パスワードが違う場合、再度パスワード入力画面を表示する。     (3) In view.php, for a new purchase, refer to the user information stored in session to see if there is a password, and if the password is different, display the password input screen again.

(4)配信ストリームの空き帯域を、帯域チェックコマンドnistatを使用して、チェックする。帯域の空き領域がない場合、「ただいまサービスが大変混み合っております。しばらくお待ちいただきご利用ください。」HTML(warning_jam.html)へ遷移する。     (4) The free bandwidth of the delivery stream is checked using the bandwidth check command nistat. If there is no free space in the bandwidth, the state transitions to HTML (warning_jam.html), "The service is very crowded. Please wait for a while."

(5)新規購入の場合、購入を行おうとしているユーザのポイント情報を基幹系サーバ301へ問い合わせを行う。購入しようとしたレンタルポイントよりも、現在持ちポイントが少ない場合、ポイントエラーHTMLへ遷移する。基幹系サーバ301と通信が行うことができない場合も、センターエラーのページへ遷移する。     (5) In the case of a new purchase, the main server 301 is inquired about the point information of the user who is going to make the purchase. If the number of currently owned rental points is smaller than the number of rental points to be purchased, transition to a point error HTML is made. When communication with the backbone server 301 cannot be performed, a transition is made to the center error page.

(6)基幹系サーバ301より、ポイント情報の結果がOKだったら、レンタル情報をエッジサーバ501内のデータベースに登録する。     (6) If the result of the point information is OK from the core server 301, the rental information is registered in a database in the edge server 501.

(7)HTMLで要求のあったコンテンツを流すHTMLを自動生成する。     (7) Automatically generate HTML for streaming content requested by HTML.

[2.4.3.2. レンタルビデオのプレビュー処理]
図30は、レンタルビデオのプレビュー処理例を示している。
[2.4.3.2. Rental video preview processing]
FIG. 30 shows an example of preview processing of a rental video.

(1)図28の[プレビュー]ボタンを押すと、コンテンツID、戻り先URLが引き渡される。     (1) When the [Preview] button in FIG. 28 is pressed, the content ID and the return URL are delivered.

(2)ストリームの配信帯域をコマンドnistatで調査し、OKである場合、要求のあった、コンテンツIDのプレビュー用HTMLを自動生成する。帯域が確保できない場合には、「ただいまサービスが大変混み合っております。しばらくお待ちいただきご利用ください」HTML(warning_jam.html)を表示する。     (2) The distribution band of the stream is checked by the command nistat, and if OK, the preview HTML of the requested content ID is automatically generated. If the bandwidth cannot be secured, a message “HTML is now displayed (warning_jam.html),“ The service is very crowded.

(3)プレビューのコンテンツを最初の5分から3分間配信する。     (3) Distribute the preview content from the first 5 minutes to 3 minutes.

[2.4.3.3. レンタルビデオの視聴停止処理]
図31は、レンタルビデオの視聴停止処理例を示している。
[2.4.3.3. Rental video viewing stop processing]
FIG. 31 shows an example of a rental video viewing stop process.

(1)リモコンの[映像STOP]ボタンを押すと、映像を止めた時間が、エッジサーバ501内のデータベースに記録され、次回同じビデオを視聴した場合には、その止めた時間から続きの映像を視聴することもできる。     (1) When the [Video STOP] button on the remote control is pressed, the time at which the video is stopped is recorded in the database in the edge server 501. When the same video is viewed next time, the video continued from the stopped time. You can also watch.

(2)また、基幹系サーバ301内のデータベースにも映像を止めた時間を保存する。     (2) The time at which the video is stopped is also stored in a database in the core server 301.

[2.4.4. ビデオNo.検索画面]
図32は、レンタルビデオNo.での検索処理例を示しており、図33は、レンタルビデオNo.検索画面の一例を示している。
[2.4.4. Video No. search screen]
FIG. 32 shows an example of a search process using a rental video No., and FIG. 33 shows an example of a rental video No. search screen.

(1)Scriptにより、各リストのコンテンツ番号が設定されており、リストを押した際に、detail.phpへコンテンツ番号と表示しているHTMLページのURLが引き渡される。     (1) The content number of each list is set by the script, and when the list is pressed, the content number and the URL of the displayed HTML page are delivered to detail.php.

(2)detail.phpは、不正アクセス(URLを直接入力)を防ぐ為、session情報でSTB IDがあるか否かを判断し、STB IDが存在しない場合には、不正アクセスとしてindex.htmlを表示する。STB IDが存在する場合には、正常アクセスとして、次のタスクに移行する。     (2) In order to prevent unauthorized access (direct input of URL), detail.php determines whether or not there is an STB ID in the session information. If there is no STB ID, index.html is used as unauthorized access. indicate. If the STB ID exists, the process proceeds to the next task as normal access.

(3)引き渡されたコンテンツ番号を基に、基幹系サーバ301へそのコンテンツ番号の詳細情報を問い合わせる。基幹系サーバ301は、コンテンツ番号を基に、詳細情報を返す。詳細情報がない場合には、エラーメッッセージ「この作品はご利用できません」のHTML(warning_no.html)を表示し、また、データセンター300と通信が確立できない場合には、「接続に失敗しました」のHTML(warning.html)を表示する。     (3) Based on the delivered content number, the main server 301 is inquired about detailed information of the content number. The backbone server 301 returns detailed information based on the content number. If there is no detailed information, the error message "This work is not available" will be displayed in HTML (warning_no.html). If communication with the data center 300 cannot be established, the message "Connection failed" will be displayed. Display HTML (warning.html).

(4)詳細情報を取得した場合、公開開始前であれば、warning_no.htmlを表示し、公開終了であれば、warning_end.htmlを表示する。     (4) When the detailed information is acquired, warning_no.html is displayed if the disclosure is not yet started, and warning_end.html is displayed if the disclosure is completed.

(5)詳細情報を基に、そのコンテンツがレンタルされているのかをチェックし、レンタルされていたら、レンタルポイントを0とする。     (5) Based on the detailed information, it is checked whether the content is rented. If the content is rented, the rental point is set to 0.

(6)各情報をHTML(detail2.html)に出力する。     (6) Output each information to HTML (detail2.html).

[2.6. レンタル情報]
図34は、レンタル情報メニュー画面の例を示している。
[2.6. Rental information]
FIG. 34 shows an example of the rental information menu screen.

[2.6.1. レンタル情報画面(パスワード入力)]
図35(a)はパスワード要求画面の例、図35(b)はパスワード入力画面の例を示している。また、図36は、レンタル情報でのパスワード処理例を示している。
[2.6.1. Rental information screen (password input)]
FIG. 35A shows an example of a password request screen, and FIG. 35B shows an example of a password input screen. FIG. 36 shows an example of password processing in rental information.

(1)パスワードを入力する。     (1) Enter the password.

(2)保持しているsessionのユーザ情報と照合して、入力されたパスワードが正しい場合には、レンタル中作品の表示を行う。パスワードが間違っていた場合には、再度入力画面を表示する。     (2) Check the user information of the held session, and if the entered password is correct, display the rental work. If the password is incorrect, the input screen is displayed again.

[2.6.2. レンタル情報画面(レンタル中作品)]
図37は、レンタル情報でのレンタル中作品処理の例を示しており、図38は、レンタル情報画面(レンタル中作品)の例を示している。
[2.6.2. Rental information screen (rental works)]
FIG. 37 shows an example of the rental work process using the rental information, and FIG. 38 shows an example of the rental information screen (rental work).

(1)不正アクセス(URLを直接入力)を防ぐ為、session情報でSTB IDがあるか否かを判断し、STB IDが存在しない場合には、不正アクセスとしてindex.htmlを表示する。STB IDが存在する場合には、正常アクセスとして、次のタスクに移行する。     (1) In order to prevent unauthorized access (direct input of URL), it is determined whether or not there is an STB ID based on session information. If no STB ID exists, index.html is displayed as unauthorized access. If the STB ID exists, the process proceeds to the next task as normal access.

(2)ユーザ情報をエッジサーバ501のデータベースから取得する。     (2) Obtain user information from the database of the edge server 501.

(3)ユーザのレンタル情報をエッジサーバ501のデータベースから取得する。     (3) Obtain user rental information from the database of the edge server 501.

(4)(3)のタスクから取得したレンタル情報を基に、HTMLを作成し表示する。     (4) HTML is created and displayed based on the rental information acquired from the task (3).

[2.6.3. レンタル情報画面(途中再生画面−視聴時間1分未満の場合)]
図39は、レンタル情報での視聴時間が1分未満の途中再生処理の例を示している。また、図40は、途中再生画面の例を示している。
[2.6.3. Rental information screen (mid-play screen-viewing time less than 1 minute)]
FIG. 39 shows an example of a halfway reproduction process in which the viewing time of the rental information is less than one minute. FIG. 40 shows an example of a halfway playback screen.

(1)取得した視聴時間が0であった場合、図40の「途中から見る」ボタンを選択でききないように設定する。     (1) If the acquired viewing time is 0, a setting is made so that the “view from the middle” button in FIG. 40 cannot be selected.

[2.6.4. レンタル情報画面(途中再生画面−視聴時間1分以上の場合)]
図41は、レンタル情報での視聴時間が1分以上の途中再生処理の例を示している。
[2.6.4. Rental information screen (mid-play screen-when viewing time is 1 minute or more)]
FIG. 41 shows an example of a halfway reproduction process in which the viewing time of rental information is 1 minute or more.

(1)[途中から見る]ボタンを押す。     (1) Click the [Watch from the middle] button.

(2)view.phpに途中までの視聴時間が渡される。     (2) Viewing time is passed to view.php.

(3)配信ストリームの空き帯域を、帯域チェックコマンドnistatを使用して、チェックする。帯域の空き領域がない場合、「ただいまサービスが大変混み合っております。しばらくお待ちいただきご利用ください。」HTML(warning_jam.html)へ遷移する。     (3) The free bandwidth of the delivery stream is checked using the bandwidth check command nistat. If there is no free space in the bandwidth, the state transitions to HTML (warning_jam.html), "The service is very crowded. Please wait for a while."

(4)view.phpは、要求のあったコンテンツを流すHTMLを自動生成する。このときに前回止めた視聴時間の秒を切り捨てて、Scriptに書き込まれ途中再生が行われる。     (4) view.php automatically generates HTML for streaming requested content. At this time, the second of the previously stopped viewing time is rounded down, written into the Script, and played back halfway.

[2.6.5. ポイント購入(WebMoneyの場合)]
図42は、レンタル情報での電子マネーを利用してのポイント購入処理の例を示している。また、図43(a)はポイント購入選択画面の例、図43(b)はポイント購入確認画面の例を示している。
[2.6.5. Purchase points (in case of WebMoney)]
FIG. 42 illustrates an example of a point purchase process using electronic money in rental information. FIG. 43 (a) shows an example of a point purchase selection screen, and FIG. 43 (b) shows an example of a point purchase confirmation screen.

(1)図43(a)のポイント購入選択画面より、[500pt][2,000pt][5,000pt]の各ポイントを選択する。     (1) Each point of [500pt], [2,000pt], and [5,000pt] is selected on the point purchase selection screen of FIG. 43 (a).

(2)sessionから取得したユーザが既に購入したポイント数と、ポイント購入選択画面で選んだポイント数を、図43(b)のポイント購入確認画面に表示する。     (2) The number of points already purchased by the user obtained from the session and the number of points selected on the point purchase selection screen are displayed on the point purchase confirmation screen in FIG. 43 (b).

(3)ポイント購入確認画面で[OK]ボタンを押すと、ユーザIDと購入するポイント数が、基幹サーバ301に送られる。     (3) When the [OK] button is pressed on the point purchase confirmation screen, the user ID and the number of points to be purchased are sent to the main server 301.

(4)基幹サーバ301では、ユーザIDを基に現在のポイントを取得する。電子マネーの仕様で暗号化を行い、購入ポイントの情報を送り、スクラッチ番号入力画面(図示せず)を表示する。     (4) The core server 301 acquires the current point based on the user ID. It encrypts according to the electronic money specification, sends the information of the purchase point, and displays a scratch number input screen (not shown).

(5)電子マネーのスクラッチ番号入力を行い、[送信]ボタンを押す。     (5) Enter the scratch number of the electronic money and press the [Send] button.

(6)電子マネー側(外部決済システム900)で認証されたポイント情報を、(4)のタスクで指定したURLとCGIに戻す。     (6) The point information authenticated on the electronic money side (external settlement system 900) is returned to the URL and CGI specified in the task (4).

(7)電子マネー側のポイント情報を基幹系サーバ301のデータベースに書き込み、処理結果をエッジサーバ501側に通知する。     (7) The point information on the electronic money side is written in the database of the backbone server 301, and the processing result is notified to the edge server 501 side.

(8)ポイント購入完了画面(図示せず)を表示する。     (8) Display a point purchase completion screen (not shown).

(9)尚、電子マネー側でのスクラッチ番号認証終了後、ユーザ側の操作でページが戻されたり、長時間確認ボタンを押さなかったりした場合でも、外部決済システム900からは、認証された情報が基幹系サーバ301に届く。その場合、上記のシーケンスを通ることができないため、情報系サーバ302は、1分間隔で、外部決済システム900からの情報を監視し、更新がなされたユーザの情報を、(7)のタスクで基幹系データベースに書き込む。     (9) After the scratch number authentication on the electronic money side is completed, even if the page is returned by the operation of the user or the confirmation button is not pressed for a long time, the authenticated information is received from the external settlement system 900. Arrives at the core server 301. In this case, since the above sequence cannot be passed, the information server 302 monitors the information from the external settlement system 900 at one-minute intervals, and updates the updated user information by the task (7). Write to mission-critical database.

[2.6.6. ポイント購入(クレジットカードの場合)]
図44は、レンタル情報でのクレジットカードを利用してのポイント購入処理の例を示している。
[2.6.6. Purchase Points (Credit Card)]
FIG. 44 shows an example of point purchase processing using a credit card in rental information.

(1)ポイント購入選択画面(図示せず)より、[3,000pt][5,000pt][10,000pt]の各ポイントを選択する。     (1) From the point purchase selection screen (not shown), select each point of [3,000pt], [5,000pt], [10,000pt].

(2)クレジットカード確認画面(図示せず)で、[購入]ボタンを押すと、ユーザIDと購入するポイント数が、基幹サーバ301に送られる。     (2) When the “Purchase” button is pressed on the credit card confirmation screen (not shown), the user ID and the number of points to be purchased are sent to the main server 301.

(3)現在のユーザが持っているポイント数と、ポイント購入選択画面で選んだポイント数を、ポイント購入確認画面(図示せず)に表示する。     (3) The number of points currently held by the user and the number of points selected on the point purchase selection screen are displayed on a point purchase confirmation screen (not shown).

(4)クレジットカード番号入力画面(図示せず)で、クレジットカードの番号と有効期限を入力し、[購入]ボタンを押すと、SSL暗号化を行い、購入ポイントの情報を基幹サーバ301に送る。     (4) Enter the credit card number and expiration date on the credit card number input screen (not shown), and press the [Purchase] button to perform SSL encryption and send the purchase point information to the main server 301. .

(5)購入したポイント情報を基幹系サーバ301のデータベースに書き込み、データベース書き込み後、処理終了通知をエッジサーバ501側に送る。     (5) The purchased point information is written in the database of the core server 301, and after the database is written, a processing end notification is sent to the edge server 501 side.

(6)ポイント購入完了画面(図示せず)を表示する。     (6) Display a point purchase completion screen (not shown).

[ホテル側ジョブ]
以上、マンション500向けデジタルコンテンツ配信システムのSTB502側の各ジョブについて詳細に説明した。
[Hotel side job]
In the foregoing, each job on the STB 502 side of the digital content distribution system for the apartment 500 has been described in detail.

次に、ホテル600向けのデジタルコンテンツ配信システムにおける各ジョブの詳細を説明する。基本的な動作は、マンション500向けの各ジョブと同様であるため、ホテル600向け特有の機能(ロードバランス機能とペアレンタルコントロール機能)についてのみ説明する。   Next, details of each job in the digital content distribution system for the hotel 600 will be described. Since the basic operation is the same as that of each job for the apartment 500, only the functions unique to the hotel 600 (the load balance function and the parental control function) will be described.

尚、以下に説明するホテル600のサーバ名称およびサービスは、長期滞在者用を「HOTEL ADSL」と呼び、1泊程度の短期滞在者を「HOTEL HOTEL」と呼ぶ。   The server name and service of the hotel 600 described below are referred to as “HOTEL ADSL” for long-term guests and “HOTEL HOTEL” for short-term guests of about one night.

[3.1. ホテル棟の機器構成]
図45にホテル600側の機器構成の例を示す。「HOTEL ADSL」は、長期滞在者用のサーバ群で、「M」はマスター(親)を表し、「S」スレーブ(子)を表している。システム内容は、マンション600向けシステムと同様であり、ロードバランス用に子サーバが複数存在する。
[3.1. Equipment structure of hotel building]
FIG. 45 shows an example of a device configuration on the hotel 600 side. “HOTEL ADSL” is a server group for long-term stayers, “M” represents a master (parent), and “S” represents a slave (child). The system content is the same as the system for the apartment 600, and there are a plurality of child servers for load balancing.

また、「HOTEL HOTEL」は、短期滞在者用のサーバ群で、「M」はマスター(親)を表し、「S」スレーブ(子)を表している。システム内容は、マンション600向けシステムと同様であり、ロードバランス用に子サーバが複数存在する。   “HOTEL HOTEL” is a server group for short-term stayers, “M” represents a master (parent), and “S” represents a slave (child). The system content is the same as the system for the apartment 600, and there are a plurality of child servers for load balancing.

[3.2. 配信グループの選定処理]
図46は、宿泊者が長期滞在なのか短期滞在なのかを判断し、配信グループ(HOTEL ADSLとHOTEL HOTEL)を選定する処理の例を示している。
[3.2. Distribution group selection process]
FIG. 46 illustrates an example of a process of determining whether a guest is a long-term stay or a short-term stay, and selecting a distribution group (HOTEL ADSL and HOTEL HOTEL).

(1)基幹系サーバ301で宿泊者の登録または変更を行うと、長期宿泊者として、対象のホテルのHOTEL ADSL Masterサーバ内のデータベースに登録が行われる。     (1) When a guest is registered or changed in the core server 301, the guest is registered in the database in the HOTEL ADSL Master server of the target hotel as a long-term guest.

(2)長期宿泊者であれば、HOTEL ADSL Master内のデータベースにその情報があるので、HOTEL ADSLグループのサーバ群で管理し、短期宿泊者であれば、HOTEL ADSL Master内のサーバに情報が入っていないので、短期宿泊者としてHOTEL HOTEL Masterサーバ群に処理を渡す。     (2) For long-term guests, the information is stored in the database in HOTEL ADSL Master, so they are managed by the HOTEL ADSL Group servers. For short-term guests, the information is stored in the server in HOTEL ADSL Master. Since it is not, we pass the processing to the HOTEL HOTEL Master server group as a short-term guest.

[3.3. ロードバランス機能]
図47は、ホテル600向けシステムでのストリーム配信ロードバランス処理の例を示している。
[3.3. Load balance function]
FIG. 47 illustrates an example of the stream distribution load balancing process in the system for the hotel 600.

(1)購入したレンタルビデオリストから、ビデオを視聴(プレビューも同様)する。     (1) Watch a video from the purchased rental video list (also preview).

(2)現在配信している各HOTEL HOTEL子サーバの配信状況を問い合わせ、一番負荷のかかっていないエッジサーバを選定します。(尚、HOTEL HOTEL Masterサーバ自体も配信対象のサーバであるが、各STB602やその他の処理を行っているため、ストリーム配信を行うサーバとしての優先順位は、一番低い順位に設定されている。)
(3)選定されたHOTEL HOTEL子(またはHOTEL HOTEL Master)サーバにストリーム配信要求を行う。
(2) Query the distribution status of each HOTEL HOTEL child server currently distributed and select the edge server with the least load. (Note that the HOTEL HOTEL Master server itself is also a server to be distributed, but since it performs each STB 602 and other processing, the priority order as a server that performs stream distribution is set to the lowest order. )
(3) Send a stream distribution request to the selected HOTEL HOTEL child (or HOTEL HOTEL Master) server.

(4)STB602側にストリーム配信を行う。     (4) Stream distribution to the STB 602 side.

[3.4. ペアレンタルコントロール機能]
図48は、ペアレンタルコントロール処理(R指定)の例を示している。ペアレンタルコントロールの設定は、ホテル600側のフロントPC604から部屋単位に設定を行う。設定された部屋は、ビデオの視聴はもとよりSTB602に表示される作品リストすら見ることができなくなる。
[3.4. Parental control function]
FIG. 48 shows an example of the parental control process (R designation). The parental control is set for each room from the front PC 604 on the hotel 600 side. In the set room, not only can the user watch the video but also cannot see the work list displayed on the STB 602.

(1)フロントPC604から、ブラウザを使ってペアレンタルコントロールを行う(設定/解除)部屋を指定します。設定された情報は、HOTEL HOTEL Master内のDBに書き込まれます。     (1) From the front PC 604, specify the room (set / cancel) for parental control using the browser. The set information is written to the DB in HOTEL HOTEL Master.

(2)宿泊者が、カテゴリや検索からビデオリストを表示しようとする。     (2) A guest tries to display a video list from a category or search.

(3)アクセスした宿泊者がペアレンタルコントロールの対象か否かをDBに問い合わせる。     (3) Inquire the DB whether or not the accessed guest is subject to parental control.

(4)問い合わせ結果が、ペアレンタルコントロールの対象者の場合には、表示するビデオリストからペアレンタルコントロール対象のビデオ作成を削除して一覧リストを作成する。     (4) If the inquiry result is a parental control target person, delete the parental control target video creation from the displayed video list to create a list.

(5)ビデオリストの表示を行う。     (5) Display a video list.

[その他の実施例]
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の色々な形で実施することができる。
[Other Examples]
Although the embodiments of the present invention have been described in detail, the present invention can be embodied in various other forms without departing from the spirit or main features.

例えば、図9に示すように、管理PC11からの設定値変更リクエストによって各エッジサーバ21a,21b,21cの設定値を変更するように、管理PC11が各エッジサーバ21a,21b,21cを制御することも可能であるし、図10に示すように、管理PC11からのファイル削除リクエストによって各エッジサーバ21a,21b,21cが管理する各種ファイルを削除するように、管理PC11が各エッジサーバ21a,21b,21cを制御することもできる。あるいは、図11に示すように、管理PC11からのステータスリクエストによって、各エッジサーバ21a,21b,21cのステータス(稼働状況等)を管理PC11に報告させ、管理PC11は取得したステータス情報に基づいて各エッジサーバ21a,21b,21cを制御することもできる。   For example, as shown in FIG. 9, the management PC 11 controls the edge servers 21a, 21b, 21c so as to change the set values of the edge servers 21a, 21b, 21c in response to a set value change request from the management PC 11. The management PC 11 can delete the various files managed by the edge servers 21a, 21b, and 21c in response to a file deletion request from the management PC 11 as shown in FIG. 21c can also be controlled. Alternatively, as shown in FIG. 11, the status (operation status, etc.) of each of the edge servers 21a, 21b, 21c is reported to the management PC 11 by a status request from the management PC 11, and the management PC 11 The edge servers 21a, 21b, 21c can also be controlled.

また、図12に示すように、例えばマンション20dにエッジサーバ21dを設置し、各部屋にPC223a〜223nやSTB233a〜233nを設置し、エッジサーバ21dがセンター10側の管理PC11の指示に従ってFTPサーバ16a〜16nからデジタルコンテンツを予めダウンロードしておき、同一ネットワーク上にあるユーザ端末(PC223a〜223nやSTB233a〜233n)からの配信リクエストやダウンロードリクエストに応じて、エッジサーバ21dがダウンロードしておいたデジタルコンテンツをユーザ端末(PC223a〜223nやSTB233a〜233n)に配信するといったように、上記実施形態と同様に実施することができる。   As shown in FIG. 12, for example, an edge server 21d is installed in a condominium 20d, PCs 223a to 223n and STBs 233a to 233n are installed in each room, and the edge server 21d operates according to an instruction from the management PC 11 on the center 10 side. From the user terminal (PCs 223a to 223n and STBs 233a to 233n) on the same network, and downloaded by the edge server 21d in response to a distribution request or a download request. Is delivered to user terminals (PCs 223a to 223n and STBs 233a to 233n) in the same manner as in the above embodiment.

このように、前述の実施例はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。   As described above, the above-described embodiment is merely an example in every aspect, and should not be construed as limiting. The scope of the present invention is defined by the appended claims, and is not limited by the specification. Further, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.

第1実施例によるデジタルコンテンツ配送システムの構成を例示するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital content delivery system according to a first embodiment. 図1に示すデジタルコンテンツ配送システムにおけるエッジサーバのモジュール構成を例示する概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram illustrating a module configuration of an edge server in the digital content distribution system shown in FIG. 1. 図1に示すデジタルコンテンツ配送システムの機能構成を例示する概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram illustrating a functional configuration of the digital content delivery system shown in FIG. 1. 管理PCがFTPサーバにアップロードしたコンテンツファイルをエッジサーバがダウンロードするシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence in which the edge server downloads a content file uploaded by the management PC to the FTP server. エッジサーバがダウンロードしたコンテンツファイルを解凍させるためのシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence for causing an edge server to decompress a downloaded content file. エッジサーバが解凍したコンテンツファイルを登録させるためのシーケンスを例示する概略図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a sequence for registering a content file decompressed by an edge server. エッジサーバ内に登録されているコンテンツファイルを削除させるためのシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence for deleting a content file registered in the edge server. 管理PCがエッジサーバのログを取得するためのシーケンスを例示する概略図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a sequence for a management PC to acquire a log of an edge server. 管理PCがエッジサーバの設定値を変更させるためのシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence for causing a management PC to change a setting value of an edge server. 管理PCがエッジサーバ内のファイルを削除させるためのシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence for causing the management PC to delete a file in the edge server. 管理PCがエッジサーバのステータス情報を取得するためのシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence for the management PC to acquire the status information of the edge server. 他の実施形態によるデジタルコンテンツ配送システムの構成を例示するブロック図である。FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a digital content delivery system according to another embodiment. 第2実施例におけるマンション向けデジタルコンテンツ配送システムの構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the structure of the digital content delivery system for apartments in 2nd Example. 第2実施例におけるホテル向けデジタルコンテンツ配送システムの構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the structure of the digital content delivery system for hotels in 2nd Example. 第2実施例における店舗向けデジタルコンテンツ配送システムの構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the structure of the digital content delivery system for stores in 2nd Example. 図13に示したマンション向けデジタルコンテンツ配送システムにおけるジョブを階層的に示した図である。FIG. 14 is a diagram hierarchically showing jobs in the digital content distribution system for condominiums shown in FIG. 13. STBの電源をONにしてからメイン画面が表示されるまでの処理シーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a processing sequence from turning on the power of the STB to displaying a main screen. STBに表示されるメイン画面の処理シーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a processing sequence of a main screen displayed on the STB. STBに表示されるメイン画面のレイアウト例を示す概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a layout example of a main screen displayed on the STB. CSチャンネル処理のシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence of CS channel processing. CSチャンネルにおけるオンエア画面のレイアウト例を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a layout example of an on-air screen in a CS channel. CS番組画面処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of CS program screen processing. レンタルビデオ画面のカテゴリ処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the category process of a rental video screen. レンタルビデオ画面のカテゴリ画面のレイアウト例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of a layout of the category screen of a rental video screen. レンタルビデオ画面のリスト処理のシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence of a rental video screen list process. レンタルビデオのリスト画面のレイアウト例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of a layout of the list screen of a rental video. レンタルビデオの詳細画面の処理シーケンスを例示する概略図である。It is a schematic diagram which illustrates the processing sequence of the details screen of a rental video. レンタルビデオの詳細画面のレイアウト例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of a layout of the detail screen of a rental video. レンタルビデオの購入処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the purchase processing of a rental video. レンタルビデオのプレビュー処理のシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence of a rental video preview process. レンタルビデオの視聴停止処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the viewing stop processing of a rental video. レンタルビデオのレンタルビデオNo.での検索処理のシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence of a search process for a rental video with a rental video No. レンタルビデオNo.検索画面のレイアウト例を示す概略図である。It is a schematic diagram showing a layout example of a rental video No. search screen. レンタル情報メニュー画面のレイアウト例を示す概略図である。It is a schematic diagram showing a layout example of a rental information menu screen. (a)はパスワード要求画面のレイアウト例を示す概略図であり、(b)はパスワード入力画面のレイアウト例を示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing a layout example of a password request screen, and (b) is a schematic diagram showing a layout example of a password input screen. レンタル情報でのパスワード処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the password process in rental information. レンタル情報でのレンタル中作品処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the work during rental by rental information. レンタル情報画面(レンタル中作品)のレイアウト例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of a layout of a rental information screen (work under rental). レンタル情報での視聴時間が1分未満の途中再生処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the halfway reproduction | regeneration processing in which the viewing time in rental information is less than 1 minute. 途中再生画面のレイアウト例を示す概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a layout example of a halfway playback screen. レンタル情報での視聴時間が1分以上の途中再生処理のシーケンスを例示する概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a sequence of a midway reproduction process in which the viewing time in the rental information is one minute or more. レンタル情報での電子マネーを利用してのポイント購入処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the point purchase process using the electronic money in rental information. (a)はポイント購入選択画面のレイアウト例を示す概略図であり、(b)はポイント購入確認画面のレイアウト例を示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing a layout example of a point purchase selection screen, and (b) is a schematic diagram showing a layout example of a point purchase confirmation screen. レンタル情報でのクレジットカードを利用してのポイント購入処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the point purchase process using the credit card in the rental information. 図14に示したホテル向けデジタルコンテンツ配送システムにおけるホテル側の機器構成例を示した図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a device configuration on the hotel side in the hotel digital content delivery system illustrated in FIG. 14. ホテル向けデジタルコンテンツ配送システムにおける配信グループの選定処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the selection process of the distribution group in the digital content delivery system for hotels. ホテル向けデジタルコンテンツ配送システムにおけるストリーム配信ロードバランス処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the stream distribution load balance processing in the digital content delivery system for hotels. ホテル向けデジタルコンテンツ配送システムにおけるペアレンタルコントロール処理のシーケンスを例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the sequence of the parental control processing in the digital content delivery system for hotels.

符号の説明Explanation of reference numerals

10…センター
11…管理PC
12…管理FTPサーバ
13…ファイルサーバ
14…管理データベース
16…中継サーバ(FTPサーバ)
16a〜16n…FTPサーバ
20a…店舗
20b…ホテル
20c…公共施設
20d…マンション
21a,21b,21c…エッジサーバ
21d…エッジサーバ
211…ストリーミング配信用サーバ
212…データベース
213…ファイル転送用サーバ
214…STBブートモジュールサーバ
215…ウェッブサーバ
216…PHPスクリプトCGI
217…エッジサーバ制御モジュール
221,222a〜222n,…PC
223a〜223n…PC
231,232a〜232n…STB
233…STB
233a〜233n…STB
24…店舗端末
101…配送制御機能
102…コンテンツ管理機能
103…ログ管理機能
104…ウェッブページ管理機能
105…配信制御機能
106…課金システムI/F機能
90…インターネット
101…配送制御機能
102…コンテンツ管理機能
103…ログ管理機能
104…ウェッブページ管理機能
105…配信制御機能
106…課金システムI/F機能
90…インターネット
300…データセンター
301…基幹(センター)系サーバ
302…情報系サーバ
400…コンテンツ配送管理センター
401…コンテンツ配送管理サーバ
401…配送管理サーバ
402…管理FTPサーバ
403…配信用FTPサーバ
404…ファイル共有サーバ
404…配送管理サーバサーバ
500…マンション
501…エッジサーバ
502…STB
600…ホテル
601…エッジサーバ
602…STB
603…Webサーバ
604…フロントPC
700…店舗
701…エッジサーバ
702…STB
703…コンテンツ投入用PC
704…店舗端末
900…外部決済システム


10 ... Center 11 ... Management PC
12 management FTP server 13 file server 14 management database 16 relay server (FTP server)
16a-16n FTP server 20a Store 20b Hotel 20c Public facilities 20d Apartment 21a, 21b, 21c Edge server 21d Edge server 211 Streaming distribution server 212 Database 213 File transfer server 214 STB boot Module server 215 Web server 216 PHP script CGI
217: Edge server control module 221, 222a to 222n, ... PC
223a-223n ... PC
231 and 232a to 232n STB
233 ... STB
233a to 233n STB
24 Store terminal 101 Delivery control function 102 Content management function 103 Log management function 104 Web page management function 105 Delivery control function 106 Billing system I / F function 90 Internet 101 Delivery control function 102 Content management Function 103: Log management function 104: Web page management function 105: Distribution control function 106: Billing system I / F function 90: Internet 300: Data center 301: Core server 302: Information server 400: Content delivery management Center 401 Content delivery management server 401 Delivery management server 402 Managed FTP server 403 Delivery FTP server 404 File sharing server 404 Delivery management server server 500 Apartment 501 Edge server 502 ... STB
600 hotel 601 edge server 602 STB
603: Web server 604: Front PC
700: store 701: edge server 702: STB
703: Content input PC
704: store terminal 900: external payment system


Claims (8)

電子ネットワークを介してデジタルコンテンツを配送するデジタルコンテンツ配送システムであって、
収集したデジタルコンテンツをFTPサーバにアップロードする管理PCと、
前記管理PCの指示に従って前記FTPサーバから前記デジタルコンテンツを予めダウンロードしておき、同一ネットワーク上にあるユーザ端末からのリクエストに応じて、ダウンロードしておいた前記デジタルコンテンツを前記ユーザ端末に配信するエッジサーバと
を有することを特徴とするデジタルコンテンツ配送システム。
A digital content delivery system for delivering digital content via an electronic network,
A management PC for uploading the collected digital contents to the FTP server,
An edge that downloads the digital content from the FTP server in advance according to an instruction of the management PC, and distributes the downloaded digital content to the user terminal in response to a request from a user terminal on the same network. A digital content delivery system, comprising: a server;
前記エッジサーバは、前記FTPサーバのうち最も負荷の低いFTPサーバの情報を前記管理PCから取得し、取得した前記情報に従って、前記最も負荷の低いFTPサーバから前記デジタルコンテンツを予めダウンロードしておくこと
を特徴とする請求項1に記載のデジタルコンテンツ配送システム。
The edge server acquires information on the FTP server with the lowest load among the FTP servers from the management PC, and downloads the digital content from the FTP server with the least load in advance according to the acquired information. The digital content delivery system according to claim 1, wherein:
前記エッジサーバは、前記デジタルコンテンツにストリーミング配信用コンテンツと指示書が含まれていた場合、前記指示書に従って、前記ストリーミング配信用コンテンツを、ストリーミング配信用サーバとデータベースに登録・削除・変更する処理を実行し、実行結果を前記管理PCに報告すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のデジタルコンテンツ配送システム。
The edge server, when the digital content includes a content for streaming distribution and an instruction, performs processing for registering, deleting, and changing the content for streaming distribution in the server and database for streaming distribution according to the instruction. The digital content delivery system according to claim 1, wherein the digital content delivery system is executed and reports an execution result to the management PC.
前記エッジサーバは、前記ストリーミング配信用サーバのうち、最も負荷の低いストリーミング配信用サーバから前記ストリーミング配信用コンテンツを前記ユーザ端末に配信させること
を特徴とする請求項3に記載のデジタルコンテンツ配送システム。
The digital content distribution system according to claim 3, wherein the edge server distributes the streaming distribution content to the user terminal from a streaming distribution server having the lowest load among the streaming distribution servers.
前記エッジサーバは、前記ユーザ端末への配信ログを収集し、収集した前記配信ログを前記管理PCが指定する前記FTPサーバにアップロードし、
前記管理PCは、前記FTPサーバにアップロードされた前記配信ログをダウンロードして管理すること
を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデジタルコンテンツ配送システム。
The edge server collects a distribution log to the user terminal, uploads the collected distribution log to the FTP server specified by the management PC,
The digital content delivery system according to any one of claims 1 to 4, wherein the management PC downloads and manages the distribution log uploaded to the FTP server.
前記エッジサーバは、前記データベースに登録されている情報に基づいて、前記ユーザ端末を操作するユーザの属性に応じたウェッブ画面を前記ユーザ端末に提供すること
を特徴とする請求項3に記載のデジタルコンテンツ配送システム。
The digital camera according to claim 3, wherein the edge server provides the user terminal with a web screen corresponding to an attribute of a user who operates the user terminal, based on information registered in the database. Content delivery system.
電子ネットワークを介してデジタルコンテンツを配送するデジタルコンテンツ配送方法であって、
管理PCにおいて収集したデジタルコンテンツをFTPサーバにアップロードしておく段階と、
前記管理PCの指示に従って各エッジサーバが前記FTPサーバから前記デジタルコンテンツをダウンロードしておく段階と、
ユーザ端末からのリクエストに応じて、ダウンロードしておいた前記デジタルコンテンツを前記エッジサーバのうち前記ユーザ端末と同一ネットワーク上にあるエッジサーバから前記ユーザ端末に配信する段階と
を含むことを特徴とするデジタルコンテンツ配送方法。
A digital content delivery method for delivering digital content via an electronic network,
Uploading the digital content collected by the management PC to the FTP server;
A step in which each edge server downloads the digital content from the FTP server in accordance with an instruction of the management PC;
Delivering the downloaded digital content to the user terminal from an edge server on the same network as the user terminal among the edge servers in response to a request from the user terminal. Digital content delivery method.
電子ネットワークを介してデジタルコンテンツを配送するデジタルコンテンツ配送システムにおいて用いられるエッジサーバであって、
管理PCがデジタルコンテンツをアップロードしたFTPサーバから、前記デジタルコンテンツを前記管理PCの指示に従って予めダウンロードしておき、同一ネットワーク上にあるユーザ端末からのリクエストに応じて、ダウンロードしておいた前記デジタルコンテンツを前記ユーザ端末に配信すること
を特徴とするエッジサーバ。

An edge server used in a digital content delivery system that delivers digital content via an electronic network,
The digital content is previously downloaded from the FTP server to which the management PC has uploaded the digital content in accordance with the instruction of the management PC, and the digital content is downloaded in response to a request from a user terminal on the same network. , To the user terminal.

JP2004037204A 2003-02-14 2004-02-13 Digital content distribution system and method and edge server Pending JP2004265397A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037204A JP2004265397A (en) 2003-02-14 2004-02-13 Digital content distribution system and method and edge server

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037345 2003-02-14
JP2004037204A JP2004265397A (en) 2003-02-14 2004-02-13 Digital content distribution system and method and edge server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004265397A true JP2004265397A (en) 2004-09-24

Family

ID=33134001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004037204A Pending JP2004265397A (en) 2003-02-14 2004-02-13 Digital content distribution system and method and edge server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004265397A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221212A (en) * 2005-02-08 2006-08-24 Hitachi Ltd Content distribution system
JP2007179235A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd Data communication system, relay device and mobile terminal device
JP2008060772A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Nippon Video Center:Kk Contents distribution system and its distribution method
WO2009132210A3 (en) * 2008-04-23 2010-03-04 Proscape Technologies, Inc. System and method of managed content distrubution
CN110620798A (en) * 2018-06-19 2019-12-27 北京京东尚科信息技术有限公司 Control method, system, equipment and storage medium for FTP connection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307783A (en) * 1997-05-07 1998-11-17 N T T Data:Kk Site access control system and recording medium
WO2001076192A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Intel Corporation Method and device for distributed caching

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307783A (en) * 1997-05-07 1998-11-17 N T T Data:Kk Site access control system and recording medium
WO2001076192A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Intel Corporation Method and device for distributed caching

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221212A (en) * 2005-02-08 2006-08-24 Hitachi Ltd Content distribution system
JP4613627B2 (en) * 2005-02-08 2011-01-19 株式会社日立製作所 Content distribution system
JP2007179235A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd Data communication system, relay device and mobile terminal device
US8615226B2 (en) 2005-12-27 2013-12-24 Fujitsu Limited Data communication system, relay apparatus, and portable terminal apparatus
JP2008060772A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Nippon Video Center:Kk Contents distribution system and its distribution method
WO2009132210A3 (en) * 2008-04-23 2010-03-04 Proscape Technologies, Inc. System and method of managed content distrubution
CN110620798A (en) * 2018-06-19 2019-12-27 北京京东尚科信息技术有限公司 Control method, system, equipment and storage medium for FTP connection
CN110620798B (en) * 2018-06-19 2023-08-04 北京京东尚科信息技术有限公司 Control method, system, equipment and storage medium for FTP connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100787764B1 (en) Contents providing device and contents providing system
KR100578515B1 (en) System and method for distributing digital contents, and an edge server
RU2530226C2 (en) Method and apparatus for managing content service in network based on content use history
US20130347044A1 (en) Method and apparatus for the seamless playback of content
EP1382173B1 (en) Data distribution system
US20080005349A1 (en) Distributed multimedia streaming system
JP4946592B2 (en) Download apparatus and method, content transmission / reception system and method
CN101479988A (en) Multi-DVR node communication
WO2006065055A1 (en) Method and system for globally sharing and transacting contents in local area
JP5640807B2 (en) Content provision system
WO2001078367A2 (en) Online digital video signal transfer apparatus and method
JP2008077440A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US8775600B2 (en) Storage system and data management method in storage system
US20120113218A1 (en) Receiving apparatus and receiving method
WO2005117438A1 (en) Streaming video distributing system
JP2004505376A (en) Business model for content and software providers
JP2001326921A (en) Contents management system, contents management method, camera apparatus
JP2009157815A (en) Advertisement distribution system and advertisement distribution method
JP2004265397A (en) Digital content distribution system and method and edge server
KR101344828B1 (en) Digital contents distribution method and system
US20090193489A1 (en) System for configuring a media processor
JP2004187277A (en) Method of distributing audio-visual document transmitted from broadcasting station, portable terminal, and fixed device for downloading audio-visual document
EP1156636B1 (en) Content delivering method
JPWO2006043646A1 (en) Information data distribution system, distribution method, and information data storage terminal
JP5097563B2 (en) Content receiving method and content receiving apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510