JP2004260805A - Voice decoding apparatus and network telephone set - Google Patents

Voice decoding apparatus and network telephone set Download PDF

Info

Publication number
JP2004260805A
JP2004260805A JP2004019824A JP2004019824A JP2004260805A JP 2004260805 A JP2004260805 A JP 2004260805A JP 2004019824 A JP2004019824 A JP 2004019824A JP 2004019824 A JP2004019824 A JP 2004019824A JP 2004260805 A JP2004260805 A JP 2004260805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
received
order
packets
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004019824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kozo Okuda
浩三 奥田
Mika Kirimoto
美香 桐本
Takashi Iida
崇 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004019824A priority Critical patent/JP2004260805A/en
Publication of JP2004260805A publication Critical patent/JP2004260805A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network telephone set in which received packets whose order of arrival is replaced can be relocated in the right order as much as possible before storing the received packets in a FIFO type jitter absorbing buffer. <P>SOLUTION: A voice decoding apparatus is provided with a replacement packet saving means for saving one or a plurality of the received packets, and a packet order replacement control means is provided for outputting, on the basis of the order information of a packet that is received this time and order information of packets saved in the switch packet saving means, a packet in the first transmission order among the received packet and the packets saved in the replacement packet saving means, and saving packets in the replacement packet saving means except for the packet in the first transmission order among the received packet and the packets saved in the replacement packet buffer. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

この発明は、インターネット電話機等のVoIPを利用したネットワーク電話機および音声復号化装置に関する。   The present invention relates to a network telephone using VoIP, such as an Internet telephone, and a voice decoding device.

例えば、インターネットを使用して音声通話を行うインターネット電話が既に開発されている。インターネット電話は、"VoIP" という技術を利用している。VoIP(Voice over Internet Protocol)は、インターネットやイントラネットなどのIPネットワーク上で音声通話を行う、つまり音声データを送受信することを可能にする技術である。   For example, an Internet phone for making a voice call using the Internet has already been developed. Internet telephony uses a technology called "VoIP". VoIP (Voice over Internet Protocol) is a technology that enables voice communication on an IP network such as the Internet or an intranet, that is, transmission and reception of voice data.

インターネット電話では、従来の電話機とは異なり、音声を圧縮した後にパケット化して、IPネットワークを通して通話するものである。この種の通話装置では、IPネットワークの状況によって、パケットの到達時刻にばらつきが生じる( ジッタ) 場合が多い。つまり、IPネットワークを経由して到達するパケットの間隔は一定ではないことが多い。しかしながら、パケット受信側において復号化音声を連続的に出力するためには、符号化データを一定間隔で復号器に渡す必要がある。そこで、図1に示すように復号器102の前段にジッタを吸収するためのジッタ吸収バッファ101が設けられている。   Internet telephones are different from conventional telephones in that voice is compressed and then packetized to make a call through an IP network. In this type of communication device, the arrival time of a packet often varies (jitter) depending on the status of the IP network. That is, the interval between packets arriving via the IP network is often not constant. However, in order to output decoded speech continuously on the packet receiving side, it is necessary to pass encoded data to the decoder at regular intervals. Therefore, as shown in FIG. 1, a jitter absorption buffer 101 for absorbing jitter is provided at a stage preceding the decoder 102.

ジッタ吸収バッファ101は、複数のパケットを記憶するための複数のバッファ部を備えている。ジッタ吸収バッファ101のバッファ部には、到達したパケットが、パケットに格納されている順序情報に従い、左側から順番に格納されていく。最も左側のバッファ部に格納されているパケットが一定時間毎に読み出されて復号器102に渡される。復号器102に1パケットが渡されると、ジッタ吸収バッファ101内の他のパケットが左側に1つずつシフトされる。復号器102は、ジッタ吸収バッファ101から渡されたパケット(符号化データ)を復号化して出力する。   The jitter absorption buffer 101 includes a plurality of buffer units for storing a plurality of packets. The arriving packets are stored in the buffer section of the jitter absorption buffer 101 in order from the left according to the order information stored in the packets. The packet stored in the leftmost buffer unit is read out at regular intervals and passed to the decoder 102. When one packet is passed to the decoder 102, the other packets in the jitter absorption buffer 101 are shifted one by one to the left. The decoder 102 decodes and outputs the packet (encoded data) passed from the jitter absorption buffer 101.

ジッタ吸収バッファには、一定間隔で受信パケットを出力するためのバッファリング機能に加え、到達順序が入れ替わった受信パケットを正しい順序に並べ替える機能が要求されるが、これらの処理を同時に実現するための回路は、非常に複雑な構成となる。   In addition to the buffering function for outputting received packets at regular intervals, the jitter absorption buffer is required to have the function of rearranging received packets whose arrival order has been changed to the correct order.To realize these processes simultaneously Has a very complicated configuration.

ところで、バッファリング機能は、受信パケットの到達順に一定間隔で受信パケットを出力できるFIFO(first in first out ) 形式で実現することが効率がよいため、ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファ(FIFOメモリ)を用いることが考えられる。しかしながら、ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを用いた場合には、FIFO型ジッタ吸収バッファ内において、到達順序が入れ替わった受信パケットを正しい順序に並べ替えることはできない。   By the way, since the buffering function is efficiently implemented in a FIFO (first in first out) format in which received packets can be output at regular intervals in the order of arrival of the received packets, a FIFO type jitter absorbing buffer (FIFO memory) is used as the jitter absorbing buffer. ) May be used. However, when a FIFO type jitter absorption buffer is used as the jitter absorption buffer, the received packets whose arrival order has been changed cannot be rearranged in the FIFO type jitter absorption buffer.

この発明は、ジッタ吸収バッファとしてバッファリング機能を効率よく実現することができるFIFO型ジッタ吸収バッファが用いられている音声復号化装置において、FIFO型ジッタ吸収バッファに受信パケットを格納する前に、到達順序が入れ替わった受信パケットをできるだけ正しい順序に並べ替えることができる音声復号化装置を提供することを目的とする。   The present invention relates to a speech decoding apparatus using a FIFO type jitter absorption buffer capable of efficiently realizing a buffering function as a jitter absorption buffer, wherein an audio signal is received before a received packet is stored in the FIFO type jitter absorption buffer. It is an object of the present invention to provide a speech decoding device capable of rearranging received packets whose order has been changed to the correct order as much as possible.

この発明は、ジッタ吸収バッファとしてバッファリング機能を効率よく実現することができるFIFO型ジッタ吸収バッファが用いられているネットワーク電話機において、FIFO型ジッタ吸収バッファに受信パケットを格納する前に、到達順序が入れ替わった受信パケットをできるだけ正しい順序に並べ替えることができるネットワーク電話機を提供することを目的とする。   According to the present invention, in a network telephone using a FIFO type jitter absorbing buffer capable of efficiently realizing a buffering function as a jitter absorbing buffer, the arrival order is stored before the received packet is stored in the FIFO type jitter absorbing buffer. An object of the present invention is to provide a network telephone capable of rearranging received packets in the correct order as much as possible.

この発明による第1の音声復号化装置は、ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えている音声復号化装置において、1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段を備え、今回受信したパケットの順序情報および入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報に基づいて、受信したパケットおよび入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを出力させるとともに、受信したパケットおよび各パケット入替用バッファに保存されているパケットのうち送信順序が最も早いものを除くパケットが入替用パケット保存手段に保存されるようにするパケット順序入替制御手段、パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびにFIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段を備えていることを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a voice decoding apparatus including a FIFO type jitter absorbing buffer as a jitter absorbing buffer, comprising a replacement packet storage unit capable of storing one or a plurality of received packets. Outputs the packet having the earliest transmission order among the received packets and the packets stored in the replacement packet storage unit, based on the order information of the received packets and the packet order information stored in the replacement packet storage unit. A packet order change control means for storing the received packets and the packets stored in each packet replacement buffer except those having the earliest transmission order in the packet replacement means; The packets output from the exchange control means are sequentially stored. A FIFO-type jitter absorption buffer for outputting stored packets in order from the input one, and a decoding means for decoding packets output from the FIFO-type jitter absorption buffer. .

上記パケット順序入替制御手段としては、たとえば、1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段、今回受信したパケットの順序情報と入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報とに基づいて、これらのパケットのうち、送信順序が最も早いパケットを特定する手段、送信情報が最も早いパケットが今回受信したパケットである場合には、今回受信したパケットを出力する手段、ならびに送信情報が最も早いパケットが入替用パケット保存手段に保存されているパケットである場合には、送信順序が最も早いパケットを出力するとともに、パケット保存に保存されているパケットのうち上記送信順序が最も早いパケットを除く他のパケットと今回受信したパケットとを入替用パケット保存手段に保存させる手段を備えているものが用いられる。   The packet order change control means includes, for example, a change packet storing means capable of storing one or a plurality of received packets, the order information of the currently received packet and the order information of the packets stored in the change packet storing means. Means for identifying the packet having the earliest transmission order among these packets, means for outputting the packet received this time if the packet having the earliest transmission information is the packet received this time, and transmission information Is the packet stored in the replacement packet storage means, outputs the packet with the earliest transmission order, and outputs the packet with the earliest transmission order among the packets stored in the packet storage. Other packets except the above and the packet received this time are stored in the replacement packet storage means We shall have a means to be used.

上記パケット順序入替制御手段を複数設け、各パケット順序入替制御手段を直列接続し、最終段のパケット順序入替制御手段から出力されたパケットをFIFO型ジッタ吸収バッファに格納するようにしてもよい。   A plurality of the packet order change control means may be provided, each of the packet order change control means may be connected in series, and the packet output from the last packet order change control means may be stored in the FIFO type jitter absorption buffer.

この発明による第2の音声復号化装置は、ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えている音声復号化装置において、受信したパケットの順序を制御するパケット順序入替制御手段、パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびにFIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段を備えており、パケット順序入替制御手段は、複数の受信パケットを保存しうる複数の入替用パケット保存手段、初期化処理後に最初に受信したパケットを出力するとともに、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定する第1手段、初期化処理後において2番目以降の受信パケットを受信した場合には、今回受信したパケットを入替用パケット保存手段に保存するとともに、入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを選択する第2手段、選択したパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号であるか否かを判別する第3手段、第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第4手段、第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号ではなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯でない場合には、当該パケットを入替用パケット保存手段にそのまま保存させた後、次のパケットが受信されるのを待機する第5手段、第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号でなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第6手段、ならびに第4手段または第6手段により処理が行われた場合には、入替用パケット保存手段が空であるか否かを判別し、入替用パケット保存手段が空である場合には次のパケットが受信されるのを待機し、入替用パケット保存手段が空でない場合には上記2手段以降の処理を実行させる第7手段を備えていることを特徴とする。   A second speech decoding apparatus according to the present invention is a speech decoding apparatus having a FIFO type jitter absorption buffer as a jitter absorption buffer, wherein a packet order change control means for controlling the order of received packets, a packet order change control means And a FIFO type buffer for sequentially outputting the stored packets in order from the input one, and for decoding the packets output from the FIFO type jitter absorbing buffer. A packet order changing control means for storing a plurality of received packets, outputting a first received packet after the initialization processing, and outputting order information of the output packets; Means for setting as the order information of the last output packet When the second and subsequent received packets are received after the initialization processing, the currently received packet is stored in the replacement packet storage unit, and the transmission order of the packets stored in the replacement packet storage unit is the lowest. Second means for selecting an earlier packet, third means for determining whether or not the sequence information of the selected packet is the next number after the sequence information of the last output packet, and the order of the packets selected by the third means If the information is the next number after the order information of the last output packet, the packet is output, the output information of the output packet is set as the order information of the last output packet, and the packet is stored. The order information of the packet selected by the fourth means and the third means for setting the replacement packet storing means to the empty state, If the next packet is not the next number in the order information of the packet output and the replacement packet storage means is not full, the packet is stored in the replacement packet storage means as it is, and then the next packet is received. If the sequence information of the packet selected by the fifth means and the third means is not the next number of the sequence information of the last output packet, and the replacement packet storage means is full, And fourth means for setting the order information of the output packet as the order information of the last output packet, and setting the replacement packet storage means in which the packet is stored to an empty state. Alternatively, when the processing is performed by the sixth means, it is determined whether or not the replacement packet storage means is empty, and if the replacement packet storage means is empty. A seventh means is provided for waiting for the next packet to be received in a certain case, and executing the second and subsequent means when the replacement packet storage means is not empty.

この発明による第1のネットワーク電話機は、ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えているネットワーク電話機において、1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段を備え、今回受信したパケットの順序情報および入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報に基づいて、受信したパケットおよび入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを出力させるとともに、受信したパケットおよび各パケット入替用バッファに保存されているパケットのうち送信順序が最も早いものを除くパケットが入替用パケット保存手段に保存されるようにするパケット順序入替制御手段、パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびにFIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段を備えていることを特徴とする。   A first network telephone according to the present invention is a network telephone having a FIFO type jitter absorption buffer as a jitter absorption buffer, comprising a replacement packet storage means capable of storing one or a plurality of received packets, On the basis of the order information and the order information of the packets stored in the replacement packet storage means, the received packet and the packet having the earliest transmission order among the packets stored in the replacement packet storage means are output and received. Packet order change control means and packet order change control means for storing, in the packet replacement means, packets except for the packet transmitted and the packet having the earliest transmission order among the packets stored in each packet replacement buffer. Sort the output packets sequentially And a decoding means for decoding the packets output from the FIFO-type jitter absorption buffer, and a FIFO-type jitter absorption buffer for sequentially outputting the stored packets from the input one. Features.

上記パケット順序入替制御手段としては、たとえば、1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段、今回受信したパケットの順序情報と入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報とに基づいて、これらのパケットのうち、送信順序が最も早いパケットを特定する手段、送信情報が最も早いパケットが今回受信したパケットである場合には、今回受信したパケットを出力する手段、ならびに送信情報が最も早いパケットが入替用パケット保存手段に保存されているパケットである場合には、送信順序が最も早いパケットを出力するとともに、パケット保存に保存されているパケットのうち上記送信順序が最も早いパケットを除く他のパケットと今回受信したパケットとを入替用パケット保存手段に保存させる手段を備えているものが用いられる。   The packet order change control means includes, for example, a change packet storing means capable of storing one or a plurality of received packets, the order information of the currently received packet and the order information of the packets stored in the change packet storing means. Means for identifying the packet having the earliest transmission order among these packets, means for outputting the packet received this time if the packet having the earliest transmission information is the packet received this time, and transmission information Is the packet stored in the replacement packet storage means, outputs the packet with the earliest transmission order, and outputs the packet with the earliest transmission order among the packets stored in the packet storage. Other packets except the above and the packet received this time are stored in the replacement packet storage means We shall have a means to be used.

上記パケット順序入替制御手段を複数設け、各パケット順序入替制御手段を直列接続し、最終段のパケット順序入替制御手段から出力されたパケットをFIFO型ジッタ吸収バッファに格納するようにしてもよい。   A plurality of the packet order change control means may be provided, each of the packet order change control means may be connected in series, and the packet output from the last packet order change control means may be stored in the FIFO type jitter absorption buffer.

この発明による第2のネットワーク電話機は、ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えているネットワーク電話機において、受信したパケットの順序を制御するパケット順序入替制御手段、パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびにFIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段を備えており、パケット順序入替制御手段は、複数の受信パケットを保存しうる複数の入替用パケット保存手段、初期化処理後に最初に受信したパケットを出力するとともに、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定する第1手段、初期化処理後において2番目以降の受信パケットを受信した場合には、今回受信したパケットを入替用パケット保存手段に保存するとともに、入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを選択する第2手段、選択したパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号であるか否かを判別する第3手段、第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第4手段、第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号ではなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯でない場合には、当該パケットを入替用パケット保存手段にそのまま保存させた後、次のパケットが受信されるのを待機する第5手段、第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号でなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第6手段、ならびに第4手段または第6手段により処理が行われた場合には、入替用パケット保存手段が空であるか否かを判別し、入替用パケット保存手段が空である場合には次のパケットが受信されるのを待機し、入替用パケット保存手段が空でない場合には上記2手段以降の処理を実行させる第7手段を備えていることを特徴とする。   A second network telephone according to the present invention is a network telephone equipped with a FIFO type jitter absorption buffer as a jitter absorption buffer, wherein packet order rearrangement control means for controlling the order of received packets and output from packet order rearrangement control means are provided. A FIFO type jitter absorbing buffer for sequentially storing packets and outputting the stored packets in order from the input one, and a decoding means for decoding the packets output from the FIFO type jitter absorbing buffer The packet order change control means includes a plurality of replacement packet storage means capable of storing a plurality of received packets, outputs the first received packet after the initialization processing, and finally outputs the output packet order information. Set as the order information of the packet One means, when the second and subsequent received packets are received after the initialization processing, the currently received packet is stored in the replacement packet storage means and transmitted among the packets stored in the replacement packet storage means. The second means for selecting the packet with the earliest order, the third means for judging whether or not the order information of the selected packet is the next number after the order information of the last output packet, and the third means for selecting If the order information of the packet is the next number after the order information of the last output packet, the packet is output, and the order information of the output packet is set as the order information of the last output packet. The fourth means for setting the replacement packet storage means in which the packets have been stored to an empty state, the order of the packets selected by the third means If the information is not the next number in the sequence information of the last output packet and the replacement packet storage means is not full, the packet is stored in the replacement packet storage means as it is, and then the next packet is received. In the case where the sequence information of the packet selected by the fifth means and the third means waiting for the next packet is not the next number of the sequence information of the last output packet and the replacement packet storage means is full. Sixth means for outputting the packet, setting the order information of the output packet as the order information of the last output packet, and setting the replacement packet storage means in which the packet is stored to an empty state; and When the processing is performed by the fourth means or the sixth means, it is determined whether or not the replacement packet storage means is empty. If the stage is empty, a seventh unit is provided for waiting for the next packet to be received, and executing the second and subsequent processes if the replacement packet storage unit is not empty. And

この発明によれば、ジッタ吸収バッファとしてバッファリング機能を効率よく実現することができるFIFO型ジッタ吸収バッファが用いられている音声復号化装置において、FIFO型ジッタ吸収バッファに受信パケットを格納する前に、到達順序が入れ替わった受信パケットをできるだけ正しい順序に並べ替えることができるようになる。   According to the present invention, in a speech decoding apparatus using a FIFO type jitter absorbing buffer capable of efficiently realizing a buffering function as a jitter absorbing buffer, before storing a received packet in the FIFO type jitter absorbing buffer. Thus, the received packets whose arrival order has been changed can be rearranged in the correct order as much as possible.

また、この発明によれば、ジッタ吸収バッファとしてバッファリング機能を効率よく実現することができるFIFO型ジッタ吸収バッファが用いられているネットワーク電話機において、FIFO型ジッタ吸収バッファに受信パケットを格納する前に、到達順序が入れ替わった受信パケットをできるだけ正しい順序に並べ替えることができるようになる。   Further, according to the present invention, in a network telephone using a FIFO type jitter absorbing buffer capable of efficiently realizing a buffering function as a jitter absorbing buffer, before storing a received packet in the FIFO type jitter absorbing buffer, Thus, the received packets whose arrival order has been changed can be rearranged in the correct order as much as possible.

以下、図2〜図18を参照して、この発明をインターネット電話に適用した場合の実施例について説明する。   Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an Internet telephone will be described with reference to FIGS.

〔1〕インターネット電話機の構成の説明 [1] Description of configuration of Internet telephone

図2は、インターネット電話機の構成を示している。   FIG. 2 shows the configuration of the Internet telephone.

インターネット電話機は、A/Dコンバータ1、D/Aコンバータ2、DSP3、マイコン4およびネットワークコントローラ5を備えている。   The Internet telephone includes an A / D converter 1, a D / A converter 2, a DSP 3, a microcomputer 4, and a network controller 5.

入力音声信号は、A/Dコンバータ1によってデジタル音声信号に変換された後にDSP3に送られる。DSP3において、またはDSP3およびマイコン4において、デジタル音声信号が圧縮された後にパケット化される。得られたパケットは、ネットワークコントローラ5を介してIPネットワークに送出される。   The input audio signal is sent to the DSP 3 after being converted into a digital audio signal by the A / D converter 1. In the DSP 3, or in the DSP 3 and the microcomputer 4, the digital audio signal is packetized after being compressed. The obtained packet is sent to the IP network via the network controller 5.

IPネットワークを介して送られてきたパケットは、ネットワークコントローラ5を介してマイコン4 に入力される。マイコン4およびDSP3において、またはDSP3において、パケットが復号化される。復号化によって得られたデシタル音声信号はD/Aコンバータ2によってアナログの音声信号に変換されて出力される。   The packet sent via the IP network is input to the microcomputer 4 via the network controller 5. The packet is decoded in the microcomputer 4 and the DSP 3, or in the DSP 3. The digital audio signal obtained by the decoding is converted into an analog audio signal by the D / A converter 2 and output.

図3、図4および図5は、DSP3およびマイコン4の第1、第2および第3の構成例を示している。   3, 4, and 5 show first, second, and third configuration examples of the DSP 3 and the microcomputer 4.

まず、図3に示す第1の構成例について説明する。DSP3は、符号器111、FIFO型ジッタ吸収バッファ(FIFOメモリ)122および復号器123を備えている。マイコン4は、RTPパケット化部112、パケット入替用バッファ(入替用パケット保存手段)120を備えたパケット順序入替制御部121等を備えている。   First, a first configuration example shown in FIG. 3 will be described. The DSP 3 includes an encoder 111, a FIFO type jitter absorption buffer (FIFO memory) 122, and a decoder 123. The microcomputer 4 includes an RTP packetizing unit 112, a packet order change control unit 121 including a packet changing buffer (change packet storing means) 120, and the like.

A/Dコンバータ1(図2参照)からDSP3に入力される入力音声信号は、DSP3内の符号器111に送られる。符号器111は、入力音声信号を圧縮する。符号器111によって得られた符号化データは、マイコン4内のRTPパケット化部112に送られる。RTPパケット化部112は、符号化データをパケット化して、RTPパケットを生成する。生成されたRTPパケットは、マイコン4によって所定の処理が施された後、ネットワークコントローラ5(図2参照)を介してIPネットワークに送出される。   An input audio signal input to the DSP 3 from the A / D converter 1 (see FIG. 2) is sent to an encoder 111 in the DSP 3. The encoder 111 compresses the input audio signal. The encoded data obtained by the encoder 111 is sent to the RTP packetizer 112 in the microcomputer 4. The RTP packetizer 112 packetizes the encoded data to generate an RTP packet. The generated RTP packet is subjected to predetermined processing by the microcomputer 4 and then transmitted to the IP network via the network controller 5 (see FIG. 2).

ネットワークコントローラ5を介してマイコン4に送られてきた受信RTPパケットは、マイコン4によって所定の処理が施された後、マイコン4内のパケット順序入替制御部121に送られる。パケット順序入替制御部121は、後述するパケット順序入替処理を行った後、受信パケットをDSP3内のFIFO型ジッタ吸収バッファ122に送る。   The received RTP packet sent to the microcomputer 4 via the network controller 5 is subjected to predetermined processing by the microcomputer 4 and then sent to the packet order change control unit 121 in the microcomputer 4. After performing a packet order change process described later, the packet order change control unit 121 sends the received packet to the FIFO type jitter absorption buffer 122 in the DSP 3.

DSP3内のFIFO型ジッタ吸収バッファ122は、入力された受信パケットを保持し、保持した受信パケットを入力された順で、一定時間間隔毎に出力する。DSP3内の復号器123は、FIFO型ジッタ吸収バッファ122から送られてきた受信パケットを復号化する。復号器123から出力される音声信号は、D/Aコンバータ2(図2参照)に出力される。   The FIFO type jitter absorption buffer 122 in the DSP 3 holds the input received packets, and outputs the held received packets at regular time intervals in the input order. The decoder 123 in the DSP 3 decodes the received packet sent from the FIFO type jitter absorption buffer 122. The audio signal output from decoder 123 is output to D / A converter 2 (see FIG. 2).

次に、図4に示す第2の構成例について説明する。図4に示す構成例では、図3において、マイコン4側に設けられていたRTPパケット化部112と、パケット順序入替制御部121とが、DSP3側に設けられている。したがって、符号器111、RTPパケット化部112、パケット入替用バッファ120を備えたパケット順序入替制御部121、FIFO型ジッタ吸収バッファ(FIFOメモリ)122および復号器123が、DSP3に設けられている。   Next, a second configuration example shown in FIG. 4 will be described. In the configuration example shown in FIG. 4, the RTP packetizer 112 and the packet order change controller 121 provided on the microcomputer 4 side in FIG. 3 are provided on the DSP 3 side. Therefore, the DSP 3 is provided with the encoder 111, the RTP packetizer 112, the packet order rearrangement controller 121 including the packet rearranging buffer 120, the FIFO type jitter absorption buffer (FIFO memory) 122, and the decoder 123.

次に、図5に示す第3の構成例について説明する。図5に示す構成例では、図3において、DSP3側に設けられていたFIFO型ジッタ吸収バッファ(FIFOメモリ)122が、マイコン4側に設けられている。つまり、DSP3は、符号器111および復号器123を備えている。マイコン4は、RTPパケット化部112、パケット入替用バッファ120を備えたパケット順序入替制御部121、FIFO型ジッタ吸収バッファ122等を備えている。なお、DSP3およびマイコン4の構成例としては、図3〜図5に示されるものに限られず、他の構成例(例えば、図3の構成例において、RTPパケット化部112をDSP側に設ける等)を用いてもよい。   Next, a third configuration example shown in FIG. 5 will be described. In the configuration example shown in FIG. 5, the FIFO type jitter absorption buffer (FIFO memory) 122 provided on the DSP 3 side in FIG. 3 is provided on the microcomputer 4 side. That is, the DSP 3 includes the encoder 111 and the decoder 123. The microcomputer 4 includes an RTP packetization unit 112, a packet order change control unit 121 including a packet change buffer 120, a FIFO type jitter absorption buffer 122, and the like. Note that the configuration examples of the DSP 3 and the microcomputer 4 are not limited to those shown in FIGS. 3 to 5, and other configuration examples (for example, in the configuration example of FIG. 3, the RTP packetizing unit 112 is provided on the DSP side, etc.) ) May be used.

〔2〕パケット順序入替制御部121の動作についての説明 [2] Description of Operation of Packet Order Rearrangement Control Unit 121

図6の(a)〜(f)を参照して、パケット順序入替制御部121の動作について説明する。ここでは、パケット入替用バッファ120が1つだけ設けられているものとする。   The operation of the packet order change control unit 121 will be described with reference to FIGS. Here, it is assumed that only one packet exchange buffer 120 is provided.

図6において、Pi(i=1,2,…,6)は受信パケットを示し、iは受信パケットの順序情報(シーケンスナンバー)を表している。また、P1を後述する初期化処理後に最初に到達した受信パケットであるとする。受信パケットの順序情報は、符号化データがRTPパケット化部でパケット化された後、IPネットワークへ送信される順序を示しており、RTPヘッダ内に含まれている。順序情報は、16ビットの符号無し変数(16進数表記では”0”〜”FFFF”)で表されており、”FFFF”に到達後は、”0”に戻る。   6, Pi (i = 1, 2,..., 6) indicates a received packet, and i indicates order information (sequence number) of the received packet. It is also assumed that P1 is a received packet that has arrived first after an initialization process described later. The order information of the received packet indicates the order in which the encoded data is packetized by the RTP packetizer and then transmitted to the IP network, and is included in the RTP header. The order information is represented by a 16-bit unsigned variable (“0” to “FFFF” in hexadecimal notation), and returns to “0” after reaching “FFFF”.

図6(a)に示すように、初期化処理後において最初に受信パケットP1が送られてくると、パケット順序入替制御部121は、当該受信パケットP1をパケット入替用バッファ120に保存する。   As shown in FIG. 6A, when the received packet P1 is first transmitted after the initialization processing, the packet order change control unit 121 stores the received packet P1 in the packet changing buffer 120.

次に、図6(b)に示すように、受信パケットP2が送られてくると、パケット順序入替制御部121は、当該受信パケットP2の順序情報N(=2)と、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP1の順序情報SN(=1)とを比較する。今回受信した受信パケットP2(順序情報N(=2))は、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP1(順序情報SN(=1))より送信順序が遅いので、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP1をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、今回受信した受信パケットP2をパケット入替用バッファ120に保存する。   Next, as shown in FIG. 6B, when the received packet P2 is sent, the packet order change control unit 121 sends the order information N (= 2) of the received packet P2 and the packet changing buffer 120 Is compared with the order information SN (= 1) of the received packet P1 stored in the storage device. Since the received packet P2 received this time (order information N (= 2)) has a later transmission order than the received packet P1 (order information SN (= 1)) stored in the packet swapping buffer 120, the packet swapping buffer After outputting the received packet P1 stored in the buffer 120 to the FIFO type jitter absorption buffer 122, the received packet P2 received this time is stored in the packet replacement buffer 120.

次に、図6(c)に示すように、受信パケットP4が送られてくると、今回受信した受信パケットP4(順序情報N(=4))は、パケット入替用バッファ120に保存されているパケットP2(順序情報SN(=2))より送信順序が遅いので、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP2をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、今回受信した受信パケットP4をパケット入替用バッファ120に保存する。   Next, as shown in FIG. 6C, when the received packet P4 is transmitted, the received packet P4 received this time (order information N (= 4)) is stored in the packet exchange buffer 120. Since the transmission order is later than the packet P2 (order information SN (= 2)), the reception packet P2 stored in the packet exchange buffer 120 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122, and then the reception packet P4 received this time is output. The data is stored in the packet replacement buffer 120.

次に、図6(d)に示すように、受信パケットP3が送られてくると、今回受信した受信パケットP3(順序情報N(=3))は、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP4(順序情報SN(=4))より送信順序が早いので、パケット入替用バッファ120に受信パケットP4を保存したまま、今回受信した受信パケットP3をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。これにより、パケット順序の入替えが行われる。   Next, as shown in FIG. 6D, when the received packet P3 is sent, the received packet P3 (order information N (= 3)) received this time is stored in the packet exchange buffer 120. Since the transmission order is earlier than the reception packet P4 (order information SN (= 4)), the reception packet P3 received this time is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 while the reception packet P4 is stored in the packet exchange buffer 120. As a result, the packet order is changed.

次に、図6(e)に示すように、受信パケットP5が送られてくると、今回受信した受信パケットP5(順序情報N(=5))は、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP4(順序情報SN(=4))より送信順序が遅いので、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP4をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、今回受信した受信パケットP5をパケット入替用バッファ120に保存する。   Next, as shown in FIG. 6E, when the received packet P5 is sent, the received packet P5 received this time (order information N (= 5)) is stored in the packet replacement buffer 120. Since the transmission order is later than the reception packet P4 (order information SN (= 4)), the reception packet P4 stored in the packet exchange buffer 120 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122, and then the reception packet P5 received this time. Is stored in the packet exchange buffer 120.

次に、図6(f)に示すように、受信パケットP6が送られてくると、今回受信した受信パケットP6(順序情報N(=6))は、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP5(順序情報SN(=5))より送信順序が遅いので、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットP5をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、今回受信した受信パケットP6をパケット入替用バッファ120に保存する。   Next, as shown in FIG. 6F, when the received packet P6 is sent, the received packet P6 received this time (order information N (= 6)) is stored in the packet exchange buffer 120. Since the transmission order is later than the reception packet P5 (order information SN (= 5)), the reception packet P5 stored in the packet exchange buffer 120 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122, and then the reception packet P6 received this time is output. Is stored in the packet exchange buffer 120.

図7は、パケット順序入替制御部121による初期化処理手順を示している。   FIG. 7 shows an initialization processing procedure by the packet order change control unit 121.

図7に示す初期化処理は、電話が繋がって通話を行えると判別したときと、通話処理が破綻してリセットされたときとに実行される。   The initialization processing shown in FIG. 7 is executed when it is determined that a telephone call can be connected and a telephone call can be made, and when the telephone call processing is broken and reset.

電話が繋がって通話を行えると判別したときまたは通話処理が破綻してリセットされたときには、パケット入替用バッファ120を初期化する(ステップ1)。この後、初期化処理が行われた直後であることを記憶するフラグFの値を0(F=0)にする(ステップ2)。そして、今回の初期化処理を終了する。   When it is determined that the call can be connected and the call can be made, or when the call process is broken and reset, the packet exchange buffer 120 is initialized (step 1). Thereafter, the value of the flag F that stores that the initialization process has just been performed is set to 0 (F = 0) (step 2). Then, the current initialization processing ends.

図8は、パケット順序入替制御部121によるパケット順序入替処理手順を示している。   FIG. 8 shows a packet order change processing procedure by the packet order change control unit 121.

パケット順序入替処理は、受信パケットがパケット順序入替制御部121に送られてくる毎に実行される。   The packet order change process is executed each time a received packet is sent to the packet order change control unit 121.

受信パケットがパケット順序入替制御部121に送られてくると、受信パケットの順序情報Nを取得する(ステップ11)。Nは、16ビットの符号無し変数(2進数)である。   When the received packet is sent to the packet order change control unit 121, the order information N of the received packet is obtained (step 11). N is a 16-bit unsigned variable (binary number).

そして、F=0であるか否かを判別する(ステップ12)。F=0であれば、今回受信した受信パケットは初期化処理後に最初に到達した受信パケットであると判断し、今回受信した受信パケットをパケット入替用バッファ120に保存する(ステップ13)。そして、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットの順序情報を表す変数SNの値を、ステップ11で取得した順序情報Nとする(ステップ14)。SNは、16ビットの符号無し変数(2進数)である。また、フラグFの値を1(F=1)にする(ステップ15)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   Then, it is determined whether or not F = 0 (step 12). If F = 0, it is determined that the received packet received this time is the first received packet after the initialization processing, and the received packet received this time is stored in the packet replacement buffer 120 (step 13). Then, the value of the variable SN indicating the order information of the received packet stored in the packet rearranging buffer 120 is set as the order information N acquired in step 11 (step 14). SN is a 16-bit unsigned variable (binary number). Further, the value of the flag F is set to 1 (F = 1) (step 15). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ12において、F=1であれば、NとSNとに基づいて、今回受信した受信パケットがパケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットよりも送信順序が遅いか否かを判別する(ステップ16)。具体的には、次式(1)を満たしているか否かを判別する。   In step 12, if F = 1, it is determined based on N and SN whether the received packet received this time has a later transmission order than the received packet stored in the packet rearranging buffer 120 or not. (Step 16). Specifically, it is determined whether or not the following expression (1) is satisfied.

(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN) >0 …(1)   (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN)> 0… (1)

上記式(1) において、signed shortは、符号付き16bit を意味し、unsigned shortは符号無し16bit を意味している。上記式(1) の左辺の演算は、次のようにして行われる。まず、符号無し16bit のNと符号無し16bit のSNとの16ビット減算を行う。具体的には、符号無し16bit のNに、符号無し16bit のSNの216に対する補数(*SN)を2進加算(N+*SN)する。加算の結果、最上位桁より桁上げが起こった場合には、それを無視する。このようにして、得られた16bit の加算結果を、符号付き16bit の2進数として取り扱う。そして、上記式(1) の左辺の演算結果である符号付き16bit の2進数が、正であるか否かを判別する。 In the above equation (1), signed short means signed 16 bits, and unsigned short means unsigned 16 bits. The operation on the left side of the above equation (1) is performed as follows. First, 16-bit subtraction is performed between unsigned 16-bit N and unsigned 16-bit SN. More specifically, the N unsigned 16bit, the complements for 2 16 SN unsigned 16bit (* SN) a binary addition (N + * SN). If the addition results in a carry from the most significant digit, it is ignored. The obtained 16-bit addition result is handled as a signed 16-bit binary number. Then, it is determined whether or not the signed 16-bit binary number, which is the operation result on the left side of the above equation (1), is positive.

このような演算を行っている理由について説明する。パケットが送信順序にしたがって受信されない場合でも、現実には送信順序が互いに非常に大きく離れた2つのパケットが入れ替わって受信側装置に到達するといったことは、ほとんど発生しない。ここでは、送信順序が215以上離れたパケットが入れ替わって、到達することはあり得ないと想定している。 The reason why such an operation is performed will be described. Even if the packets are not received in the transmission order, in reality, it rarely occurs that two packets whose transmission orders are very far apart from each other arrive at the receiving device. Here, interchanged transmission order has left 2 15 or more packets, it is assumed that there is no such to reach.

送信順序が215以上離れたパケットが入れ替わって到達することはあり得ないことを前提とすると、今回受信したパケットの順序情報であるunsigned short Nが、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットの順序情報であるunsigned short SN より大きな場合には、後述する例外を除いて、上記式(1) の左辺の演算結果である符号付き16bit の2進数の最上位桁は0となり、正であると判定される。つまり、今回受信した受信パケットがパケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットよりも送信順序が遅いと判別される。 Assuming that the transmission order can not ever be reached distant packets exchanged 2 15 or more, unsigned short N is the order information of the current received packet, the reception stored in the packet rearranging buffer 120 If it is larger than the unsigned short SN that is the packet order information, the most significant digit of the signed 16-bit binary number, which is the result of the operation on the left side of the above equation (1), is 0, except for the exception described later. It is determined that there is. That is, it is determined that the transmission order of the received packet received this time is later than that of the received packet stored in the packet replacement buffer 120.

例外は、順序情報が”FFFF(16進数表記)”であるパケットの次に送信されるパケットの順序情報が”0(16進数表記)”に戻ることに起因している。FFFF(16進数表記)”から”0(16進数表記)”への変化点を境界として、その境界の両側付近にある2つのパケットが送信順序と異なる順序で到達した場合には、今回受信したパケットの順序情報であるunsigned short Nが”FFFF(16進数表記)”に近い値となり、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットの順序情報であるunsigned short SN が”0(16進数表記)”に近い値となり(N >SN) 、両者の差は215以上となる。このような場合には、上記式(1) の左辺の演算結果である符号付き16bit の2進数の最上位桁は1となり、正ではないと判別される。つまり、今回受信した受信パケットがパケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットよりも送信順序が早いと判別される。 The exception is caused by the fact that the order information of the packet transmitted next to the packet whose order information is “FFFF (hexadecimal notation)” returns to “0 (hexadecimal notation)”. When two packets near both sides of the boundary from the point of change from “FFFF (hexadecimal notation)” to “0 (hexadecimal notation)” arrive in the order different from the transmission order, the packet is received this time. The unsigned short N, which is the order information of the packet, becomes a value close to “FFFF (hexadecimal notation)”, and the unsigned short SN, which is the order information of the received packet stored in the packet exchange buffer 120, is “0 (hexadecimal notation). ) "(N> SN), and the difference between them is 2 15 or more. In such a case, the most significant value of the signed 16-bit binary number which is the result of operation on the left side of the above equation (1) The digit is 1, and it is determined that the received packet is not positive, that is, it is determined that the transmission order of the received packet received this time is earlier than that of the received packet stored in the packet replacement buffer 120.

また、送信順序が215以上離れたパケットが入れ替わって到達することはあり得ないことを前提とすると、今回受信したパケットの順序情報であるunsigned short Nが、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットの順序情報であるunsigned short SN より小さな場合には、後述する例外を除いて、上記式(1) の左辺の演算結果である符号付き16bit の2進数の最上位桁は1となり、正でないと判別される。つまり、今回受信した受信パケットがパケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットよりも送信順序が早いと判別される。 Moreover, given that the transmission order can not ever be reached distant packets exchanged 2 15 or more, the order information of the packet received this time unsigned short N is stored in the packet rearranging buffer 120 If the received packet is smaller than unsigned short SN, which is the order information of the received packet, the most significant digit of the signed 16-bit binary number that is the result of the operation on the left side of the above equation (1) is 1, except for the exception described later. It is determined that it is not positive. That is, it is determined that the transmission order of the received packet received this time is earlier than that of the received packet stored in the packet replacement buffer 120.

例外は、順序情報が”FFFF(16進数表記)”であるパケットの次に送信されるパケットの順序情報が”0(16進数表記)”に戻ることに起因している。”FFFF(16進数表記)”から”0(16進数表記)”への変化点を境界として、その境界の両側付近にある2つのパケットが送信順序にしたがって到達した場合には、今回受信したパケットの順序情報であるunsigned short Nが”0(16進数表記)”に近い値となり、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットの順序情報であるunsigned short SN が”FFFF(16進数表記)”に近い値となり(N <SN) 、両者の差は215以上となる。このような場合には、上記式(1) の左辺の演算結果である符号付き16bit の2進数の最上位桁は0となり、正と判別される。つまり、今回受信した受信パケットがパケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットよりも送信順序が遅いと判別される。 The exception is caused by the fact that the order information of the packet transmitted next to the packet whose order information is “FFFF (hexadecimal notation)” returns to “0 (hexadecimal notation)”. When two packets near both sides of the boundary from the point of change from “FFFF (hexadecimal notation)” to “0 (hexadecimal notation)” arrive in the transmission order, the packet received this time The unsigned short N, which is the order information of the received packet, becomes a value close to "0 (hexadecimal notation)", and the unsigned short SN, which is the order information of the received packet stored in the packet exchange buffer 120, is "FFFF (hexadecimal notation)". (N <SN), and the difference between them is 2 15 or more. In such a case, the most significant digit of the signed 16-bit binary number which is the result of the operation on the left side of the above equation (1) is 0, and is determined to be positive. That is, it is determined that the transmission order of the received packet received this time is later than that of the received packet stored in the packet replacement buffer 120.

(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN) >0 であれば、今回受信した受信パケットがパケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットよりも送信順序が遅いので、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後(ステップ17)、今回受信した受信パケットをパケット入替用バッファ120に保存する(ステップ18)。また、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットの順序情報を表す変数SNの値を、ステップ11で取得した順序情報Nとする(ステップ19)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN)> 0, the packet received this time has a transmission order later than that of the received packet stored in the packet rearranging buffer 120. After the received packet stored in the replacement buffer 120 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 17), the received packet received this time is stored in the packet replacement buffer 120 (step 18). Further, the value of the variable SN indicating the order information of the received packet stored in the packet rearranging buffer 120 is set as the order information N acquired in step 11 (step 19). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ16において、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN) ≦0であると判別した場合には、今回受信した受信パケットがパケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットよりも送信順序が早いので、今回受信した受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ20)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 16 that (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN) ≦ 0, the reception packet received this time is stored in the packet replacement buffer 120. Since the transmission order is earlier than that of the packet, the currently received packet is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 20). Then, the current packet order change processing ends.

上記実施の形態では、パケット順序の入替えは、大小比較のみで行っているため、送信側から受信側に対して送信された全てのパケットについて、必ずしも、送信順序が小さいものから大きな順に並べ替えができるとは限らない。パケット入替用バッファ120が1つだけ設けられている場合において、パケットが、例えば、P1、P2、P5、P4、P3、P6の順で受信された場合には、パケット順序入替制御部121からは、P1、P2、P4、P3、P5、P6の順でパケットが出力される。   In the above embodiment, since the packet order is rearranged only by comparing the sizes, all the packets transmitted from the transmission side to the reception side are not necessarily rearranged in the order from the smallest transmission order to the largest one. Not always. When only one packet rearranging buffer 120 is provided, and packets are received in the order of, for example, P1, P2, P5, P4, P3, and P6, the packet rearrangement controller 121 , P1, P2, P4, P3, P5, and P6 in this order.

後述するように、パケット入替用バッファ120の数を増やすことによって、より正確な順番となるようにパケットを並べ変えることができるが、送信側から受信側に対して送信された全てのパケットについて、必ずしも、送信順序が小さいものから大きな順に並べ替えができるとは限らない。   As will be described later, by increasing the number of packet replacement buffers 120, packets can be rearranged in a more accurate order, but for all packets transmitted from the transmission side to the reception side, It is not always possible to rearrange the data in ascending order of transmission.

ところで、実際の通信においては、送信側から送信されたパケットが、受信側で必ず受信できる保証はなく、パケット損失が起きる場合がある。したがって、送信側から送信された全てのパケットについて、送信順序が小さいものから大きな順に並べ替えを行うとすると、パケット損失等が起きた場合に、処理が停滞してしまい、通話ができなくなる。そこで、この実施の形態では、パケット順序の入替えを、大小比較のみで行うことにより、パケット損失等が起きた場合に、処理が停滞してしまうのを防止しているのである。   By the way, in actual communication, there is no guarantee that a packet transmitted from a transmitting side can always be received by a receiving side, and packet loss may occur. Therefore, if all the packets transmitted from the transmitting side are rearranged in ascending order of transmission order, if packet loss or the like occurs, processing will be stagnated and communication will not be possible. Therefore, in this embodiment, the rearrangement of the packet order is performed only by comparing the magnitudes, thereby preventing the processing from stagnating when a packet loss or the like occurs.

〔3〕パケット入替用バッファが複数設けられている場合のパケット順序入替制御部121の動作についての説明 [3] Description of operation of packet order change control section 121 when a plurality of packet change buffers are provided

ここでは、図9に示すように、パケット順序入替制御部121が2つのパケット入替用バッファ120a、120bを備えている場合の、パケット順序入替制御部121の動作について説明する。   Here, as shown in FIG. 9, the operation of the packet order change control unit 121 when the packet order change control unit 121 includes two packet changing buffers 120a and 120b will be described.

図10の(a)〜(g)を参照して、パケット入替用バッファが2つ設けられている場合の、パケット順序入替制御部121の動作について説明する。   With reference to (a) to (g) of FIG. 10, an operation of the packet order change control unit 121 when two packet changing buffers are provided will be described.

2つのパケット入替用バッファのうちの、1つを第1のパケット入替用バッファ120aといい、他方を第2のパケット入替用バッファ120bということにする。   One of the two packet replacement buffers is referred to as a first packet replacement buffer 120a, and the other is referred to as a second packet replacement buffer 120b.

図10において、Pi(i=1,2,…,7)は受信パケットを示し、iは受信パケットの順序情報を表している。また、P1を上述した初期化処理後に最初に到達した受信パケットであるとする。   In FIG. 10, Pi (i = 1, 2,..., 7) indicates a received packet, and i indicates order information of the received packet. It is also assumed that P1 is a received packet that has arrived first after the above-described initialization processing.

図10(a)に示すように、初期化処理後において最初に受信パケットP1が送られてくると、パケット順序入替制御部121は、当該受信パケットP1を第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。   As shown in FIG. 10A, when the received packet P1 is first transmitted after the initialization processing, the packet order change control unit 121 stores the received packet P1 in the first packet changing buffer 120a. I do.

図10(b)に示すように、初期化処理後において2番目の受信パケットP2が送られてくると、パケット順序入替制御部121は、当該受信パケットP2を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   As shown in FIG. 10B, when the second received packet P2 is sent after the initialization processing, the packet order change control unit 121 stores the received packet P2 in the second packet changing buffer 120b. save.

次に、図10(c)に示すように、受信パケットP5が送られてくると、今回受信した受信パケットP5の順序情報N(=5)と、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP2の順序情報SN2(=2)とを比較する。   Next, as shown in FIG. 10C, when the received packet P5 is sent, the order information N (= 5) of the received packet P5 received this time and the received packet P5 are stored in the second packet exchange buffer 120b. And compares the received packet P2 with the order information SN2 (= 2).

今回受信した受信パケットP5(順序情報N(=5))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP2(順序情報SN2(=2))より送信順序が遅いので、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP1をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。また、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP2を第1のパケット入替用バッファ120aに保存した後、今回受信した受信パケットP5を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   Since the received packet P5 received this time (order information N (= 5)) has a later transmission order than the received packet P2 (order information SN2 (= 2)) stored in the second packet exchange buffer 120b, The received packet P1 stored in the first packet replacement buffer 120a is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Further, after storing the received packet P2 stored in the second packet replacing buffer 120b in the first packet replacing buffer 120a, storing the received packet P5 received this time in the second packet replacing buffer 120b. .

次に、図10(d)に示すように、受信パケットP4が送られてくると、今回受信した受信パケットP4の順序情報N(=4)と、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP5の順序情報SN2(=5)とを比較する。   Next, as shown in FIG. 10D, when the received packet P4 is sent, the order information N (= 4) of the currently received packet P4 and the received packet P4 are stored in the second packet replacement buffer 120b. The received packet P5 is compared with the order information SN2 (= 5).

今回受信した受信パケットP4(順序情報N(=4))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP5(順序情報SN2(=5))より送信順序が早いので、第2のパケット入替用バッファ120bに受信パケットP5をそのまま保存させる。   The received packet P4 (order information N (= 4)) received this time has a transmission order earlier than the received packet P5 (order information SN2 (= 5)) stored in the second packet exchange buffer 120b. The received packet P5 is stored in the second packet replacement buffer 120b as it is.

また、今回受信した受信パケットP4の順序情報N(=4)と、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP2の順序情報SN1(=2)とを比較する。今回受信した受信パケットP4(順序情報N(=4))は、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP2(順序情報N(=2))より送信順序が遅いので、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP2をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、今回受信した受信パケットP4を第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。   Further, the sequence information N (= 4) of the received packet P4 received this time is compared with the sequence information SN1 (= 2) of the received packet P2 stored in the first packet replacement buffer 120a. Since the received packet P4 received this time (order information N (= 4)) has a later transmission order than the received packet P2 (order information N (= 2)) stored in the first packet replacement buffer 120a, After outputting the received packet P2 stored in the first packet replacement buffer 120a to the FIFO type jitter absorption buffer 122, the received packet P4 received this time is stored in the first packet replacement buffer 120a.

次に、図10(e)に示すように、受信パケットP3が送られてくると、今回受信した受信パケットP3(順序情報N(=3))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP5(順序情報SN2(=5))より送信順序が早いので、第2のパケット入替用バッファ120bに受信パケットP5をそのまま保存させる。   Next, as shown in FIG. 10E, when the received packet P3 is transmitted, the received packet P3 received this time (order information N (= 3)) is stored in the second packet exchange buffer 120b. Since the transmission order is earlier than the received packet P5 (order information SN2 (= 5)), the received packet P5 is stored in the second packet replacement buffer 120b as it is.

また、今回受信した受信パケットP3(順序情報N(=3))は、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP4(順序情報SN1(=4))より送信順序が早いので、第1のパケット入替用バッファ120aに受信パケットP4をそのまま保存されるとともに、今回受信した受信パケットP3をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。   Since the received packet P3 (order information N (= 3)) received this time has a transmission order earlier than the received packet P4 (order information SN1 (= 4)) stored in the first packet replacement buffer 120a. The received packet P4 is stored in the first packet replacement buffer 120a as it is, and the received packet P3 received this time is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122.

次に、図10(f)に示すように、受信パケットP6が送られてくると、今回受信した受信パケットP6(順序情報N(=6))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP5(順序情報SN2(=5))より送信順序が遅いので、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP4をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。また、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP5を第1のパケット入替用バッファ120aに保存した後、今回受信した受信パケットP6を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   Next, as shown in FIG. 10F, when the received packet P6 is transmitted, the received packet P6 received this time (order information N (= 6)) is stored in the second packet exchange buffer 120b. Since the transmission order is later than the received packet P5 (order information SN2 (= 5)), the received packet P4 stored in the first packet replacement buffer 120a is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Further, after storing the received packet P5 stored in the second packet rearranging buffer 120b in the first packet rearranging buffer 120a, storing the received packet P6 received this time in the second packet rearranging buffer 120b. .

次に、図10(g)に示すように、受信パケットP7が送られてくると、今回受信した受信パケットP7(順序情報N(=7))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP6(順序情報SN2(=6))より送信順序が遅いので、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP5をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。また、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP6を第1のパケット入替用バッファ120aに保存した後、今回受信した受信パケットP7を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   Next, as shown in FIG. 10 (g), when the received packet P7 is sent, the received packet P7 received this time (order information N (= 7)) is stored in the second packet exchange buffer 120b. Since the transmission order is later than the received packet P6 (order information SN2 (= 6)), the received packet P5 stored in the first packet replacement buffer 120a is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Further, after storing the received packet P6 stored in the second packet replacing buffer 120b in the first packet replacing buffer 120a, storing the received packet P7 received this time in the second packet replacing buffer 120b. .

図11は、パケット入替用バッファが2つ設けられている場合のパケット順序入替制御部121によるパケット順序入替処理手順を示している。なお、パケット順序入替制御部121による初期化処理は、図7に示したものと同じである。   FIG. 11 shows a packet order change processing procedure performed by the packet order change control unit 121 when two packet changing buffers are provided. The initialization process by the packet order change control unit 121 is the same as that shown in FIG.

パケット順序入替処理は、受信パケットがパケット順序入替制御部121に送られてくる毎に実行される。   The packet order change process is executed each time a received packet is sent to the packet order change control unit 121.

受信パケットがパケット順序入替制御部121に送られてくると、受信パケットの順序情報Nを取得する(ステップ31)。   When the received packet is sent to the packet order change control unit 121, the order information N of the received packet is obtained (step 31).

そして、フラグFの値が2であるか否かを判別する(ステップ32)。F=2でなければ、フラグFの値が1であるか否かを判別する(ステップ33)。F=1でなければ、F=0であり、今回受信した受信パケットは初期化処理後に最初に到達した受信パケットであると判断し、今回受信した受信パケットを第1のパケット入替用バッファ120aに保存する(ステップ34)。そして、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットの順序情報を表す変数SN1の値を、ステップ31で取得した順序情報Nとする(ステップ35)。また、フラグFの値を1(F=1)にする(ステップ36)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   Then, it is determined whether or not the value of the flag F is 2 (step 32). If F = 2, it is determined whether or not the value of the flag F is 1 (step 33). If F = 1 is not satisfied, F = 0, and it is determined that the received packet received this time is the first received packet after the initialization process, and the received packet received this time is stored in the first packet replacement buffer 120a. Save (step 34). Then, the value of the variable SN1 representing the order information of the received packets stored in the first packet exchange buffer 120a is set as the order information N acquired in step 31 (step 35). Further, the value of the flag F is set to 1 (F = 1) (step 36). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ33において、F=1であると判別した場合には、今回受信した受信パケットは初期化処理後に2番目に到達した受信パケットであると判断し、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)>0であるか否かを判別する(ステップ37)。(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)>0であれば、今回受信した受信パケットを第2のパケット入替用バッファ120bに保存する(ステップ38)。そして、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットの順序情報を表す変数SN2の値を、ステップ31で取得した順序情報Nとする(ステップ39)。また、フラグFの値を2(F=2)にする(ステップ43)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 33 that F = 1, it is determined that the received packet received this time is the second received packet after the initialization processing, and (signed short) ((unsigned short) N It is determined whether-(unsigned short) SN1)> 0 (step 37). If (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN1)> 0, the received packet received this time is stored in the second packet exchange buffer 120b (step 38). Then, the value of the variable SN2 representing the order information of the received packets stored in the second packet exchange buffer 120b is set as the order information N acquired in step 31 (step 39). Further, the value of the flag F is set to 2 (F = 2) (step 43). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ37において、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)≦0であると判別した場合には、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットを、第2のパケット入替用バッファ120bに保存する(ステップ40)。また、今回受信した受信パケットを第1のパケット入替用バッファ120aに保存する(ステップ41)。そして、変数SN2の値を変数SN1の値にするとともに、変数SN1の値をステップ31で取得した順序情報Nとする(ステップ42)。また、フラグFの値を2(F=2)にする(ステップ43)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 37 that (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN1) ≦ 0, the received packet stored in the first packet replacement buffer 120a is The data is stored in the second packet exchange buffer 120b (step 40). The received packet received this time is stored in the first packet replacement buffer 120a (step 41). Then, the value of the variable SN2 is set to the value of the variable SN1, and the value of the variable SN1 is set to the order information N acquired in Step 31 (Step 42). Further, the value of the flag F is set to 2 (F = 2) (step 43). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ32において、F=2であると判別した場合には、今回受信した受信パケットは初期化処理後に3番目以降に到達した受信パケットであると判断し、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN2)>0であるか否かを判別する(ステップ44)。(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN2)>0であれば、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ45)。また、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットを第1のパケット入替用バッファ120aに保存した後(ステップ46)、今回受信した受信パケットを第2のパケット入替用バッファ120bに保存する(ステップ47)。   If it is determined in step 32 that F = 2, the received packet received this time is determined to be the third or later received packet after the initialization processing, and (signed short) ((unsigned short) It is determined whether or not N− (unsigned short) SN2)> 0 (step 44). If (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN2)> 0, the received packet stored in the first packet replacement buffer 120a is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 45). After storing the received packet stored in the second packet rearranging buffer 120b in the first packet rearranging buffer 120a (step 46), the received packet received this time is stored in the second packet rearranging buffer 120b. It is stored (step 47).

そして、変数SN1の値を変数SN2の値にするとともに、変数SN2の値をステップ31で取得した順序情報Nとする(ステップ48)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   Then, the value of the variable SN1 is set to the value of the variable SN2, and the value of the variable SN2 is set to the order information N acquired in Step 31 (Step 48). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ44において、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN2)≦0と判別した場合には、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)>0であるか否かを判別する(ステップ49)。(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)>0であれば、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ50)。また、今回受信した受信パケットを第1のパケット入替用バッファ120aに保存する(ステップ51)。そして、変数SN1の値をステップ31で取得した順序情報Nとする(ステップ52)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 44 that (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN2) ≦ 0, then (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN1)> 0 Is determined (step 49). If (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN1)> 0, the received packet stored in the first packet replacement buffer 120a is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 50). The received packet received this time is stored in the first packet replacement buffer 120a (step 51). Then, the value of the variable SN1 is set as the order information N acquired in step 31 (step 52). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ49において、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)≦0と判別した場合には、今回受信した受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ53)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 49 that (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN1) ≦ 0, the received packet received this time is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 53). . Then, the current packet order change processing ends.

図9に示す例では、1つのパケット順序入替制御部に2つのパケット入替用バッファが設けられているが、1つのパケット順序入替制御部に3以上のパケット入替用バッファを設けてもよい。   In the example illustrated in FIG. 9, two packet replacement buffers are provided in one packet order replacement control unit, but three or more packet replacement buffers may be provided in one packet order replacement control unit.

〔4〕複数のパケット順序入替制御部が直列に接続されている場合の実施の形態の説明 [4] Description of Embodiment when a plurality of packet order change control units are connected in series

インターネット電話機の構成は、図2に示すものと同じである。図12は、DSP3およびマイコン4の構成例を示している。図12において、図3と同じものには、同じ符号を付してその説明を省略する。   The configuration of the Internet telephone is the same as that shown in FIG. FIG. 12 shows a configuration example of the DSP 3 and the microcomputer 4. 12, the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

DSP3は、図3に示すDSP3と同様に、符号器111、FIFO型ジッタ吸収バッファ(FIFOメモリ)122および復号器123を備えている。   The DSP 3 includes an encoder 111, a FIFO type jitter absorption buffer (FIFO memory) 122, and a decoder 123, similarly to the DSP 3 shown in FIG.

マイコン4は、RTPパケット化部112、2つのパケット順序入替制御部121a、121bを備えている。2つのパケット順序入替制御部121a、121bは、直列接続されている。この例では、前段のパケット順序入替制御部121aを第1のパケット順序入替制御部121aといい、後段のパケット順序入替制御部121bを第2のパケット順序入替制御部121bということにする。   The microcomputer 4 includes an RTP packetizer 112 and two packet order change controllers 121a and 121b. The two packet order change control units 121a and 121b are connected in series. In this example, the first-stage packet order change control unit 121a is called a first packet order change control unit 121a, and the second-order packet order change control unit 121b is called a second packet order change control unit 121b.

第1のパケット順序入替制御部121aは、第1のパケット入替用バッファ120aを備えている。第2のパケット順序入替制御部121bは、第2のパケット入替用バッファ120bを備えている。   The first packet order change control unit 121a includes a first packet changing buffer 120a. The second packet order change control unit 121b includes a second packet changing buffer 120b.

図13の(a)〜(f)を参照して、各パケット順序入替制御部121a、121bの動作について説明する。   The operation of each of the packet order change control units 121a and 121b will be described with reference to FIGS.

図13において、Pi(i=1,2,…,6)は受信パケットを示し、iは受信パケットの順序情報を表している。また、P1を上述した初期化処理後に最初に到達した受信パケットであるとする。   In FIG. 13, Pi (i = 1, 2,..., 6) indicates a received packet, and i indicates order information of the received packet. It is also assumed that P1 is a received packet that has arrived first after the above-described initialization processing.

図13(a)に示すように、初期化処理後において、第1のパケット順序入替制御部121aに、最初に受信パケットP1が送られてくると、第1のパケット順序入替制御部121aは、当該受信パケットP1を第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。   As shown in FIG. 13A, after the initialization processing, when the first received packet P1 is sent to the first packet order change control unit 121a, the first packet order change control unit 121a The received packet P1 is stored in the first packet replacement buffer 120a.

次に、図13(b)に示すように、第1のパケット順序入替制御部121aに受信パケットP2が送られてくると、第1のパケット順序入替制御部121aは、当該受信パケットP2の順序情報N(=2)と、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP1の順序情報SN(=1)とを比較する。   Next, as shown in FIG. 13B, when the received packet P2 is sent to the first packet order change control unit 121a, the first packet order change control unit 121a checks the order of the received packet P2. The information N (= 2) is compared with the order information SN (= 1) of the received packet P1 stored in the first packet exchange buffer 120a.

今回受信した受信パケットP2(順序情報N(=2))は、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP1(順序情報SN1(=1))より送信順序が遅いので、第1のパケット順序入替制御部121aは、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP1を、第2のパケット順序入替制御部121bに出力した後、今回受信した受信パケットP2を第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。   The received packet P2 (order information N (= 2)) received this time has a transmission order later than the received packet P1 (order information SN1 (= 1)) stored in the first packet replacement buffer 120a. The first packet reordering control unit 121a outputs the received packet P1 stored in the first packet reordering buffer 120a to the second packet reordering control unit 121b. No. 1 packet replacement buffer 120a.

第2のパケット順序入替制御部121bは、第1のパケット順序入替制御部121aから受信パケットP1を受信すると、受信パケットP1は初期化処理後に最初に受信した受信パケットであるので、受信した受信パケットP1を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   When receiving the received packet P1 from the first packet order change control unit 121a, the second packet order change control unit 121b receives the received packet P1 because it is the first received packet after the initialization processing. P1 is stored in the second packet exchange buffer 120b.

次に、図13(c)に示すように、第1のパケット順序入替制御部121aに受信パケットP5が送られてくると、今回受信した受信パケットP5(順序情報N(=5))は、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されているパケットP2(順序情報SN1(=2))より送信順序が遅いので、第1のパケット順序入替制御部121aは、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP2を第2のパケット順序入替制御部121bに出力した後、今回受信した受信パケットP5を第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。   Next, as shown in FIG. 13C, when the received packet P5 is sent to the first packet order change control unit 121a, the received packet P5 received this time (order information N (= 5)) becomes Since the transmission order is later than the packet P2 (order information SN1 (= 2)) stored in the first packet rearrangement buffer 120a, the first packet rearrangement control unit 121a sets the first packet rearrangement buffer 120a. After outputting the received packet P2 stored in the second packet order rearranging control unit 121b, the received packet P5 received this time is stored in the first packet rearranging buffer 120a.

第2のパケット順序入替制御部121bは、第1のパケット順序入替制御部121aから受信パケットP2を受信すると、当該受信パケットP2の順序情報N(=2)と、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP1の順序情報SN(=1)とを比較する。   When receiving the received packet P2 from the first packet order change control unit 121a, the second packet order change control unit 121b sets the order information N (= 2) of the received packet P2 and the second packet change buffer 120b. Is compared with the order information SN (= 1) of the received packet P1 stored in the storage device.

第1のパケット順序入替制御部121aから受信した受信パケットP2(順序情報N(=2))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP1(順序情報SN2(=1))より送信順序が遅いので、第2のパケット順序入替制御部121bは、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP1を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、第1のパケット順序入替制御部121aから受信した受信パケットP2を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   The received packet P2 (order information N (= 2)) received from the first packet order change control unit 121a is the received packet P1 (order information SN2 (= 1) stored in the second packet changing buffer 120b. ), The second packet order change control unit 121b outputs the received packet P1 stored in the second packet change buffer 120b to the FIFO type jitter absorption buffer 122, The received packet P2 received from the packet order change control unit 121a is stored in the second packet changing buffer 120b.

次に、図13(d)に示すように、第1のパケット順序入替制御部121aに受信パケットP4が送られてくると、今回受信した受信パケットP4(順序情報N(=4))は、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されているパケットP5(順序情報SN1(=5))より送信順序が早いので、第1のパケット順序入替制御部121aは、第1のパケット入替用バッファ120aに受信パケットP5を保存したまま、今回受信した受信パケットP4を第2のパケット順序入替制御部121bに出力する。   Next, as shown in FIG. 13D, when the received packet P4 is sent to the first packet order change control unit 121a, the received packet P4 received this time (order information N (= 4)) becomes Since the transmission order is earlier than the packet P5 (order information SN1 (= 5)) stored in the first packet rearrangement buffer 120a, the first packet rearrangement control unit 121a sets the first packet rearrangement buffer 120a. The received packet P4 received this time is output to the second packet order rearrangement control unit 121b while the received packet P5 is stored.

第2のパケット順序入替制御部121bは、第1のパケット順序入替制御部121aから受信パケットP4を受信すると、当該受信パケットP4(順序情報N(=4))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP2(順序情報SN2(=2))より送信順序が遅いので、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP2を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、第1のパケット順序入替制御部121aから受信した受信パケットP4を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   Upon receiving the received packet P4 from the first packet order change control unit 121a, the second packet order change control unit 121b stores the received packet P4 (order information N (= 4)) in the second packet change buffer. Since the transmission order is later than the reception packet P2 (order information SN2 (= 2)) stored in the buffer 120b, the reception packet P2 stored in the second packet exchange buffer 120b is transferred to the FIFO type jitter absorption buffer 122. After the output, the received packet P4 received from the first packet order change control unit 121a is stored in the second packet changing buffer 120b.

次に、図13(e)に示すように、第1のパケット順序入替制御部121aに受信パケットP3が送られてくると、今回受信した受信パケットP3(順序情報N(=3))は、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されているパケットP5(順序情報SN1(=5))より送信順序が早いので、第1のパケット順序入替制御部121aは、第1のパケット入替用バッファ120aに受信パケットP5を保存したまま、今回受信した受信パケットP3を第2のパケット順序入替制御部121bに出力する。   Next, as shown in FIG. 13E, when the received packet P3 is sent to the first packet order change control unit 121a, the received packet P3 received this time (order information N (= 3)) becomes Since the transmission order is earlier than the packet P5 (order information SN1 (= 5)) stored in the first packet rearrangement buffer 120a, the first packet rearrangement control unit 121a sets the first packet rearrangement buffer 120a. The received packet P3 received this time is output to the second packet order rearrangement control unit 121b while the received packet P5 is stored.

第2のパケット順序入替制御部121bは、第1のパケット順序入替制御部121aから受信パケットP3を受信すると、当該受信パケットP3(順序情報N(=3))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP4(順序情報SN(=4))より送信順序が早いので、第2のパケット入替用バッファ120bに受信パケットP4を保存したまま、今回受信した受信パケットP3をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。   When receiving the received packet P3 from the first packet order change control unit 121a, the second packet order change control unit 121b stores the received packet P3 (order information N (= 3)) in the second packet change buffer. Since the transmission order is earlier than the received packet P4 (order information SN (= 4)) stored in the second packet replacement buffer 120b, the received packet P3 received this time is FIFO-stored while the received packet P4 is stored in the second packet replacement buffer 120b. To the type jitter absorption buffer 122.

次に、図13(f)に示すように、第1のパケット順序入替制御部121aに受信パケットP6が送られてくると、今回受信した受信パケットP6(順序情報N(=6))は、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されているパケットP5(順序情報SN1(=5))より送信順序が遅いので、第1のパケット順序入替制御部121aは、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットP5を第2のパケット順序入替制御部121bに出力した後、今回受信した受信パケットP6を第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。   Next, as shown in FIG. 13F, when the received packet P6 is sent to the first packet order change control unit 121a, the received packet P6 received this time (order information N (= 6)) is Since the transmission order is later than the packet P5 (order information SN1 (= 5)) stored in the first packet rearrangement buffer 120a, the first packet rearrangement controller 121a sets the first packet rearrangement buffer 120a. After the received packet P5 stored in the first packet rearranging control unit 121b is output to the first packet rearranging buffer 120a, the received packet P6 received this time is stored in the first packet rearranging buffer 120a.

第2のパケット順序入替制御部121bは、第1のパケット順序入替制御部121aから受信パケットP5を受信すると、当該受信パケットP5(順序情報N(=5))は、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP4(順序情報SN2(=4))より送信順序が遅いので、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットP4を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後、第1のパケット順序入替制御部121aから受信した受信パケットP5を第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。   When receiving the received packet P5 from the first packet order change control unit 121a, the second packet order change control unit 121b stores the received packet P5 (order information N (= 5)) in the second packet change buffer. Since the transmission order is later than the reception packet P4 (order information SN2 (= 4)) stored in the buffer 120b, the reception packet P4 stored in the second packet replacement buffer 120b is transferred to the FIFO type jitter absorption buffer 122. After the output, the received packet P5 received from the first packet order change control unit 121a is stored in the second packet changing buffer 120b.

図14は、第1のパケット順序入替制御部121aによるパケット順序入替処理手順を示し、図15は、第2のパケット順序入替制御部121bによるパケット順序入替処理手順を示している。   FIG. 14 shows a packet order change processing procedure by the first packet order change control unit 121a, and FIG. 15 shows a packet order change processing procedure by the second packet order change control unit 121b.

なお、第1のパケット順序入替制御部121aによる初期化処理および第2のパケット順序入替制御部121bによる初期化処理は、図7に示す初期化処理と同様である。ただし、以下の説明において、第1のパケット順序入替制御部121aによる初期化処理によって値が0にされるフラグをF1とし、第2のパケット順序入替制御部121bによる初期化処理によって値が0にされるフラグをF2とする。   The initialization processing by the first packet order change control unit 121a and the initialization processing by the second packet order change control unit 121b are the same as the initialization processing shown in FIG. However, in the following description, a flag whose value is set to 0 by the initialization processing by the first packet order change control unit 121a is set to F1, and the value is set to 0 by the initialization processing by the second packet order change control unit 121b. The flag performed is F2.

図14を参照して、第1のパケット順序入替制御部121aによるパケット順序入替処理について説明する。   With reference to FIG. 14, a description will be given of the packet order changing process performed by the first packet order changing controller 121a.

第1のパケット順序入替制御部121aによるパケット順序入替処理は、受信パケットが第1のパケット順序入替制御部121aに送られてくる毎に実行される。   The packet order change process by the first packet order change control unit 121a is executed every time a received packet is sent to the first packet order change control unit 121a.

受信パケットが第1のパケット順序入替制御部121aに送られてくると、受信パケットの順序情報Nを取得する(ステップ111)。   When the received packet is sent to the first packet order change control unit 121a, the order information N of the received packet is obtained (step 111).

そして、F1=0であるか否かを判別する(ステップ112)。F1=0であれば、今回受信した受信パケットは初期化処理後に最初に到達した受信パケットであると判断し、今回受信した受信パケットを第1のパケット入替用バッファ120aに保存する(ステップ113)。そして、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットの順序情報を表す変数SN1の値を、ステップ111で取得した順序情報Nとする(ステップ114)。また、フラグF1の値を1(F1=1)にする(ステップ115)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   Then, it is determined whether or not F1 = 0 (step 112). If F1 = 0, it is determined that the received packet received this time is the first received packet after the initialization process, and the received packet received this time is stored in the first packet replacement buffer 120a (step 113). . Then, the value of the variable SN1 representing the order information of the received packets stored in the first packet exchange buffer 120a is set as the order information N acquired in step 111 (step 114). Further, the value of the flag F1 is set to 1 (F1 = 1) (step 115). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ112において、F1=1であれば、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)>0であるか否かを判別する(ステップ116)。(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)>0であれば、第1のパケット入替用バッファ120aに保存されている受信パケットを第2のパケット順序入替制御部121bに出力した後(ステップ117)、今回受信した受信パケットを第1のパケット入替用バッファ120aに保存する(ステップ118)。また、変数SN1の値を、ステップ111で取得した順序情報Nとする(ステップ119)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   In step 112, if F1 = 1, it is determined whether or not (signed short) ((unsigned short) N- (unsigned short) SN1)> 0 (step 116). If (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN1)> 0, the received packet stored in the first packet rearranging buffer 120a is output to the second packet order rearranging controller 121b. After that (step 117), the received packet received this time is stored in the first packet replacement buffer 120a (step 118). Further, the value of the variable SN1 is set as the order information N acquired in step 111 (step 119). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ116において、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN1)≦0であると判別した場合には、今回受信した受信パケットを第2のパケット順序入替制御部121bに出力する(ステップ120)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 116 that (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN1) ≦ 0, the received packet received this time is output to the second packet order change control unit 121b. (Step 120). Then, the current packet order change processing ends.

図15を参照して、第2のパケット順序入替制御部121bによるパケット順序入替処理について説明する。   With reference to FIG. 15, a description will be given of a packet order change process performed by the second packet order change control unit 121b.

第2のパケット順序入替制御部121bによるパケット順序入替処理は、第1のパケット順序入替制御部121aから第2のパケット順序入替制御部121bに受信パケットが送られてくる毎に実行される。   The packet order change processing by the second packet order change control unit 121b is executed every time a received packet is sent from the first packet order change control unit 121a to the second packet order change control unit 121b.

第1のパケット順序入替制御部121aから第2のパケット順序入替制御部121bに受信パケットが送られてくると、受信パケットの順序情報Nを取得する(ステップ211)。   When the received packet is sent from the first packet order change control unit 121a to the second packet order change control unit 121b, the order information N of the received packet is obtained (step 211).

そして、F2=0であるか否かを判別する(ステップ212)。F2=0であれば、今回受信した受信パケットは初期化処理後に最初に到達した受信パケットであると判断し、今回受信した受信パケットを第2のパケット入替用バッファ120bに保存する(ステップ213)。そして、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットの順序情報を表す変数SN2の値を、ステップ211で取得した順序情報Nとする(ステップ214)。また、フラグF2の値を1(F2=1)にする(ステップ215)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   Then, it is determined whether or not F2 = 0 (step 212). If F2 = 0, it is determined that the received packet received this time is the first received packet after the initialization processing, and the received packet received this time is stored in the second packet replacement buffer 120b (step 213). . Then, the value of the variable SN2 representing the order information of the received packet stored in the second packet exchange buffer 120b is set as the order information N acquired in step 211 (step 214). Further, the value of the flag F2 is set to 1 (F2 = 1) (step 215). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ212において、F2=1であれば、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN2)>0であるか否かを判別する(ステップ216)。(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN2)>0であれば、第2のパケット入替用バッファ120bに保存されている受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した後(ステップ217)、今回受信した受信パケットを第2のパケット入替用バッファ120bに保存する(ステップ218)。また、変数SN2の値を、ステップ211で取得した順序情報Nとする(ステップ219)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   In step 212, if F2 = 1, it is determined whether or not (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN2)> 0 (step 216). If (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN2)> 0, the received packet stored in the second packet replacement buffer 120b is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 ( (Step 217), the received packet received this time is stored in the second packet exchange buffer 120b (Step 218). Further, the value of the variable SN2 is set as the order information N acquired in step 211 (step 219). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ216において、(signed short)((unsigned short)N−(unsigned short)SN2)≦0であると判別した場合には、今回受信した受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ220)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 216 that (signed short) ((unsigned short) N− (unsigned short) SN2) ≦ 0, the received packet received this time is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 216). 220). Then, the current packet order change processing ends.

図12に示す例では、2つのパケット順序入替制御部が直列に接続されているが、3以上のパケット順序入替制御部を直列接続してもよい。   In the example shown in FIG. 12, two packet order change control units are connected in series, but three or more packet order change control units may be connected in series.

〔5〕パケット順序入替制御部121の動作の他の例についての説明 [5] Description of Another Example of Operation of Packet Order Rearrangement Control Unit 121

以下、パケット順序入替制御部121の動作の他の例について説明する。   Hereinafter, another example of the operation of the packet order change control unit 121 will be described.

〔5−1〕パケット入替用バッファ120が2つ設けられている場合のパケット順序入替制御部121の動作についての説明 [5-1] Description of Operation of Packet Order Rearrangement Control Unit 121 When Two Packet Rearranging Buffers 120 Are Provided

図16の(a)〜(f)を参照して、パケット順序入替制御部121の動作について説明する。ここでは、図16に示すように、パケット順序入替制御部121が2つのパケット入替用バッファ120a、120bを備えているものとする。   The operation of the packet order change control unit 121 will be described with reference to (a) to (f) of FIG. Here, as shown in FIG. 16, it is assumed that the packet order change control unit 121 includes two packet changing buffers 120a and 120b.

図16において、Pi(i=1,2,…,6)は受信パケットを示し、iは受信パケットの順序情報(シーケンスナンバー)を表している。また、P1を後述する初期化処理後に最初に到達した受信パケットであるとする。受信パケットの順序情報は、符号化データがRTPパケット化部でパケット化された後、IPネットワークへ送信される順序を示しており、RTPヘッダ内に含まれている。順序情報は、16ビットの符号無し変数(16進数表記では”0”〜”FFFF”)で表されており、”FFFF”に到達後は、”0”に戻る。   In FIG. 16, Pi (i = 1, 2,..., 6) indicates a received packet, and i indicates order information (sequence number) of the received packet. It is also assumed that P1 is a received packet that has arrived first after an initialization process described later. The order information of the received packet indicates the order in which the encoded data is packetized by the RTP packetizer and then transmitted to the IP network, and is included in the RTP header. The order information is represented by a 16-bit unsigned variable (“0” to “FFFF” in hexadecimal notation), and returns to “0” after reaching “FFFF”.

図16(a)に示すように、初期化処理後において最初に受信パケット(この例ではP1)が送られてくると、パケット順序入替制御部121は、当該受信パケットP1をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP1の順序情報N(=1)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=1となる。   As shown in FIG. 16A, when a received packet (P1 in this example) is first transmitted after the initialization processing, the packet order change control unit 121 converts the received packet P1 into a FIFO type jitter absorbing buffer. 122. Then, the order information N (= 1) of the received packet P1 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 1.

次に、図16(b)に示すように、受信パケットP2が送られてくると、受信パケットP2を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP2)の順序情報N(=2)が、LNで示される順序情報”1”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 16B, when the received packet P2 is sent, the received packet P2 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 2) of the received packet having the earliest transmission order N (= P2 in this example) among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is set next to the order information "1" indicated by LN. It is determined whether it is a number.

LNの次の番号とは、原則的には、LNより1つ大きな番号であることを意味するが、LN=”FFFF”である場合には、その次の番号は”0”である。   The number next to the LN is, in principle, one number larger than the LN, but when LN = “FFFF”, the next number is “0”.

パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP2の順序情報N(=2)は、LNで示される順序情報”1”の次の番号であるので、当該受信パケットP2をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。このように、パケット入替用バッファ120aに保存したパケットP2をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した場合には、そのパケットP2が保存されていたパケット入替用バッファ120aは空状態に設定される。そして、当該受信パケットP2の順序情報N(=2)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=2となる。   Since the order information N (= 2) of the received packet P2 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is the next number after the order information "1" indicated by LN, The packet P2 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. As described above, when the packet P2 stored in the packet replacement buffer 120a is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122, the packet replacement buffer 120a storing the packet P2 is set to an empty state. Then, the order information N (= 2) of the received packet P2 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 2.

次に、図16(c)に示すように、受信パケットP4が送られてくると、受信パケットP4を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP4)の順序情報N(=4)が、LNで示される順序情報”2”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 16C, when the received packet P4 is sent, the received packet P4 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 4) of the received packet with the earliest transmission order N (= P4 in this example) among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is set next to the order information "2" indicated by LN. It is determined whether it is a number.

パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP4の順序情報N(=4)は、LNで示される順序情報”2”の次の番号ではないので、当該受信パケットP4を第1のパケット入替用バッファ120aに保存したままとする。   Since the order information N (= 4) of the received packet P4 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is not the number next to the order information "2" indicated by LN, The packet P4 is kept stored in the first packet replacement buffer 120a.

次に、図16(d)に示すように、受信パケットP3が送られてくると、受信パケットP3を、第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP3)の順序情報N(=3)が、LNで示される順序情報”2”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 16D, when the received packet P3 is transmitted, the received packet P3 is stored in the second packet replacement buffer 120b. Then, the order information N (= 3) of the received packet with the earliest transmission order N (= P3 in this example) among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is set next to the order information "2" indicated by LN. It is determined whether it is a number.

パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP3の順序情報N(=3)は、LNで示される順序情報”2”の次の番号であるので、当該受信パケットP3をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP3の順序情報N(=3)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=3となる。   Since the order information N (= 3) of the received packet P3 having the earliest transmission order N among the packets in the packet rearranging buffers 120a and 120b is the number next to the order information "2" indicated by LN, The packet P3 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 3) of the received packet P3 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 3.

パケット入替用バッファ120aには、受信パケットP4が保存されているので、パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP4)の順序情報N(=4)が、LNで示される順序情報”3”の次の番号であるか否かを判別する。   Since the received packet P4 is stored in the packet replacement buffer 120a, the order information N (=) of the received packet with the earliest transmission order N (P4 in this example) among the packets in the packet replacement buffers 120a and 120b. It is determined whether or not 4) is the number next to the order information “3” indicated by LN.

パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP4の順序情報N(=4)は、LNで示される順序情報”3”の次の番号であるので、当該受信パケットP4をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP4の順序情報N(=4)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=4となる。   Since the order information N (= 4) of the received packet P4 having the earliest transmission order N among the packets in the packet rearranging buffers 120a and 120b is the number next to the order information "3" indicated by LN, the reception is performed. The packet P4 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 4) of the received packet P4 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 4.

次に、図16(e)に示すように、受信パケットP5が送られてくると、受信パケットP5を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP5)の順序情報N(=5)が、LNで示される順序情報”4”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 16E, when the received packet P5 is sent, the received packet P5 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 5) of the received packet having the earliest transmission order N (= P5 in this example) among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is set next to the order information "4" indicated by LN. It is determined whether it is a number.

パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP5の順序情報N(=5)は、LNで示される順序情報”4”の次の番号であるので、当該受信パケットP5をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP5の順序情報N(=5)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=5となる。   Since the order information N (= 5) of the received packet P5 having the earliest transmission order N among the packets in the packet rearranging buffers 120a and 120b is the next number after the order information "4" indicated by LN, The packet P5 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 5) of the received packet P5 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 5.

次に、図16(f)に示すように、受信パケットP6が送られてくると、受信パケットP6を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP6)の順序情報N(=6)が、LNで示される順序情報”5”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 16F, when the received packet P6 is sent, the received packet P6 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 6) of the received packet having the earliest transmission order N (= P6 in this example) among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is set next to the order information "5" indicated by LN. It is determined whether it is a number.

パケット入替用バッファ120a、120b内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP6の順序情報N(=6)は、LNで示される順序情報”5”の次の番号であるので、当該受信パケットP6をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP6の順序情報N(=6)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=6となる。   Since the order information N (= 6) of the received packet P6 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a and 120b is the next number to the order information "5" indicated by LN, The packet P6 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 6) of the received packet P6 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 6.

〔5−2〕パケット入替用バッファ120が3つ設けられている場合のパケット順序入替制御部121の動作についての説明 [5-2] Description of Operation of Packet Order Rearrangement Control Unit 121 When Three Packet Rearrangement Buffers 120 Are Provided

図17の(a)〜(g)を参照して、パケット順序入替制御部121の動作について説明する。ここでは、図17に示すように、パケット順序入替制御部121が3つのパケット入替用バッファ120a、120b、120cを備えているものとする。   The operation of the packet order change control unit 121 will be described with reference to (a) to (g) of FIG. Here, as shown in FIG. 17, it is assumed that the packet order change control unit 121 includes three packet changing buffers 120a, 120b, and 120c.

図17において、Pi(i=1,2,…,6)は受信パケットを示し、iは受信パケットの順序情報(シーケンスナンバー)を表している。また、P1を後述する初期化処理後に最初に到達した受信パケットであるとする。   In FIG. 17, Pi (i = 1, 2,..., 6) indicates a received packet, and i indicates order information (sequence number) of the received packet. It is also assumed that P1 is a received packet that has arrived first after an initialization process described later.

図17(a)に示すように、初期化処理後において最初に受信パケット(この例ではP1)が送られてくると、パケット順序入替制御部121は、当該受信パケットP1をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP1の順序情報N(=1)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=1となる。   As shown in FIG. 17A, when a received packet (P1 in this example) is first transmitted after the initialization processing, the packet order change control unit 121 converts the received packet P1 into a FIFO type jitter absorption buffer. 122. Then, the order information N (= 1) of the received packet P1 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 1.

次に、図17(b)に示すように、受信パケットP2が送られてくると、受信パケットP2を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP2)の順序情報N(=2)が、LNで示される順序情報”1”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 17B, when the received packet P2 is sent, the received packet P2 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 2) of the received packet (P2 in this example) having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is replaced with the order information "1" indicated by LN. It is determined whether it is the next number.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP2の順序情報N(=2)は、LNで示される順序情報”1”の次の番号であるので、当該受信パケットP2をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。このように、パケット入替用バッファ120aに保存したパケットP2をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力した場合には、そのパケットP2が保存されていたパケット入替用バッファ120aは空状態に設定される。そして、当該受信パケットP2の順序情報N(=2)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=2となる。   Since the order information N (= 2) of the received packet P2 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is the number next to the order information "1" indicated by LN, The received packet P2 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. As described above, when the packet P2 stored in the packet replacement buffer 120a is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122, the packet replacement buffer 120a storing the packet P2 is set to an empty state. Then, the order information N (= 2) of the received packet P2 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 2.

次に、図17(c)に示すように、受信パケットP5が送られてくると、受信パケットP5を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP5)の順序情報N(=5)が、LNで示される順序情報”2”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 17C, when the received packet P5 is sent, the received packet P5 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 5) of the received packet having the earliest transmission order N (= P5 in this example) among the packets in the packet rearranging buffers 120a, 120b, and 120c is the same as the order information "2" indicated by LN. It is determined whether it is the next number.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP5の順序情報N(=5)は、LNで示される順序情報”2”の次の番号ではないので、当該受信パケットP5を第1のパケット入替用バッファ120aに保存したままとする。   Since the order information N (= 5) of the received packet P5 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is not the number next to the order information "2" indicated by LN, The received packet P5 is kept stored in the first packet replacement buffer 120a.

次に、図17(d)に示すように、受信パケットP4が送られてくると、受信パケットP4を、第2のパケット入替用バッファ120bに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP4)の順序情報N(=4)が、LNで示される順序情報”2”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 17D, when the received packet P4 is sent, the received packet P4 is stored in the second packet replacement buffer 120b. Then, the order information N (= 4) of the received packet having the earliest transmission order N (= P4 in this example) among the packets in the packet rearranging buffers 120a, 120b, and 120c is the same as the order information "2" indicated by LN. It is determined whether it is the next number.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP4の順序情報N(=4)は、LNで示される順序情報”2”の次の番号ではないので、当該受信パケットP4を第2のパケット入替用バッファ120bに保存したままとする。   The order information N (= 4) of the received packet P4 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is not the number next to the order information "2" indicated by LN. The received packet P4 is kept stored in the second packet exchange buffer 120b.

次に、図17(e)に示すように、受信パケットP3が送られてくると、受信パケットP3を、第3のパケット入替用バッファ120cに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP3)の順序情報N(=3)が、LNで示される順序情報”2”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 17E, when the received packet P3 is sent, the received packet P3 is stored in the third packet replacement buffer 120c. Then, the order information N (= 3) of the received packet having the earliest transmission order N (= P3 in this example) among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is replaced with the order information “2” indicated by LN. It is determined whether it is the next number.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP3の順序情報N(=3)は、LNで示される順序情報”2”の次の番号であるので、当該受信パケットP3をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP3の順序情報N(=3)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=3となる。   Since the order information N (= 3) of the received packet P3 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is the number next to the order information "2" indicated by LN, The received packet P3 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 3) of the received packet P3 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 3.

パケット入替用バッファ120a、120bには、受信パケットP4、P5が保存されているので、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP4)の順序情報N(=4)が、LNで示される順序情報”3”の次の番号であるか否かを判別する。   Since the received packets P4 and P5 are stored in the packet replacement buffers 120a and 120b, the received packets having the earliest transmission order N among the packets in the packet replacement buffers 120a, 120b and 120c (P4 in this example). It is determined whether or not the order information N (= 4) is the number next to the order information “3” indicated by LN.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP4の順序情報N(=4)は、LNで示される順序情報”3”の次の番号であるので、当該受信パケットP4をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP4の順序情報N(=4)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=4となる。   The order information N (= 4) of the received packet P4 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is the number next to the order information "3" indicated by LN. The received packet P4 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 4) of the received packet P4 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 4.

パケット入替用バッファ120aには、受信パケットP5が保存されているので、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP5)の順序情報N(=5)が、LNで示される順序情報”4”の次の番号であるか否かを判別する。   Since the received packet P5 is stored in the packet rearranging buffer 120a, the order information N of the received packet having the earliest transmission order N (P5 in this example) among the packets in the packet rearranging buffers 120a, 120b, and 120c is stored. It is determined whether (= 5) is the number next to the order information “4” indicated by LN.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP5の順序情報N(=5)は、LNで示される順序情報”4”の次の番号であるので、当該受信パケットP5をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP5の順序情報N(=5)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=5となる。   Since the order information N (= 5) of the received packet P5 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is the number next to the order information "4" indicated by LN, The received packet P5 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 5) of the received packet P5 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 5.

次に、図17(f)に示すように、受信パケットP6が送られてくると、受信パケットP6を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP6)の順序情報N(=6)が、LNで示される順序情報”5”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 17F, when the received packet P6 is sent, the received packet P6 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 6) of the received packet having the earliest transmission order N (= P6 in this example) among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is replaced with the order information "5" indicated by LN. It is determined whether it is the next number.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP6の順序情報N(=6)は、LNで示される順序情報”5”の次の番号であるので、当該受信パケットP6をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP6の順序情報N(=6)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=6となる。   Since the order information N (= 6) of the received packet P6 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is the number next to the order information "5" indicated by LN, The received packet P6 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 6) of the received packet P6 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 6.

次に、図17(g)に示すように、受信パケットP7が送られてくると、受信パケットP7を、第1のパケット入替用バッファ120aに保存する。そして、パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケット(この例ではP7)の順序情報N(=7)が、LNで示される順序情報”6”の次の番号であるか否かを判別する。   Next, as shown in FIG. 17G, when the received packet P7 is sent, the received packet P7 is stored in the first packet replacement buffer 120a. Then, the order information N (= 7) of the received packet with the earliest transmission order N (= P7 in this example) among the packets in the packet rearranging buffers 120a, 120b, and 120c is the same as the order information "6" indicated by LN. It is determined whether it is the next number.

パケット入替用バッファ120a、120b、120c内のパケット内で最も送信順序Nの早い受信パケットP7の順序情報N(=7)は、LNで示される順序情報”6”の次の番号であるので、当該受信パケットP7をFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する。そして、当該受信パケットP7の順序情報N(=7)を、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力したパケットの順序情報LNとして設定する。つまり、LN=7となる。   Since the order information N (= 7) of the received packet P7 having the earliest transmission order N among the packets in the packet exchange buffers 120a, 120b, and 120c is the number next to the order information "6" indicated by LN, The received packet P7 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. Then, the order information N (= 7) of the received packet P7 is set as the order information LN of the last packet output to the FIFO type jitter absorption buffer 122. That is, LN = 7.

〔5−3〕 図16、図17で説明したパケット順序入替制御部121の処理手順についての説明 [5-3] Description of Processing Procedure of Packet Order Rearrangement Control Unit 121 Described in FIGS. 16 and 17

図18は、図16、図17で説明したパケット順序入替処理手順を示している。   FIG. 18 shows the procedure of the packet order change processing described with reference to FIGS.

パケット順序入替処理は、受信パケットがパケット順序入替制御部121に送られてくる毎に実行される。   The packet order change process is executed each time a received packet is sent to the packet order change control unit 121.

受信パケットがパケット順序入替制御部121に送られてくると、F=0であるか否かを判別する(ステップ301)。F=0であれば、今回受信した受信パケットは初期化処理後に最初に到達した受信パケットであると判断し、今回受信した受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ302)。そして、当該受信パケットの順序情報Nを、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力した受信パケットの順序情報を表す変数LNの値として設定する(ステップ303)。また、F=1とする(ステップ304)。そして、今回のパケット順序入替処理を終了する。   When the received packet is sent to the packet order change control unit 121, it is determined whether or not F = 0 (step 301). If F = 0, it is determined that the received packet received this time is the first received packet after the initialization processing, and the received packet received this time is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 302). Then, the order information N of the received packet is set as a value of a variable LN representing the order information of the received packet output last to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 303). Also, F = 1 is set (step 304). Then, the current packet order change processing ends.

上記ステップ301において、F=1であれば、今回受信した受信パケットをパケット入替用バッファ120(複数設けられている)のうち空いているバッファに保存する(ステップ305)。   In step 301, if F = 1, the received packet received this time is stored in an empty buffer among the packet replacement buffers 120 (a plurality of which are provided) (step 305).

そして、パケット入替用バッファ120に保存されている受信パケットの中で、最も送信順序の早い受信パケットを選択し(ステップ306)、選択した受信パケットの順序情報NがLNで示される順序情報の次の番号であるか否かを判別する(ステップ307)。   Then, among the received packets stored in the packet exchange buffer 120, the received packet with the earliest transmission order is selected (step 306), and the order information N of the selected received packet is next to the order information indicated by LN. Is determined (step 307).

選択した受信パケットの順序情報NがLNで示される順序情報の次の番号である場合には、当該受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ308)。この場合、出力した受信パケットが保存されていたパケット入替用バッファ120は空状態に設定される。そして、当該受信パケットの順序情報Nを、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力した受信パケットの順序情報を表す変数LNの値として設定する(ステップ309)。   When the order information N of the selected received packet is the next number after the order information indicated by LN, the received packet is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 308). In this case, the packet replacement buffer 120 storing the output received packet is set to an empty state. Then, the order information N of the received packet is set as a value of a variable LN representing the order information of the received packet output last to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 309).

この後、全てのパケット入替用バッファ120が空であるか否かを判別する(ステップ310)。全てのパケット入替用バッファ120が空でない場合(少なくとも1つのパケット入替用バッファ120に受信バッファが保存されている場合)には、ステップ306に戻る。   Thereafter, it is determined whether or not all the packet replacement buffers 120 are empty (step 310). If all the packet replacement buffers 120 are not empty (the reception buffer is stored in at least one packet replacement buffer 120), the process returns to step 306.

上記ステップ310において、全てのパケット入替用バッファ120が空であると判別された場合には、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 310 that all the packet exchange buffers 120 are empty, the current packet order exchange processing ends.

上記ステップ307において、ステップ306で選択した受信パケットの順序情報NがLNで示される順序情報の次の番号ではないと判別された場合には、パケット入替用バッファ120が満杯であるか否か(パケット入替用バッファ120の全てに、受信バッファが保存されているか否か)を判別する(ステップ311)。   When it is determined in step 307 that the order information N of the received packet selected in step 306 is not the next number of the order information indicated by LN, it is determined whether the packet replacement buffer 120 is full ( It is determined whether or not the reception buffer is stored in all of the packet replacement buffers 120 (step 311).

パケット入替用バッファ120が満杯である場合には、ステップ306で選択した受信パケットをFIFO型ジッタ吸収バッファ122に出力する(ステップ308)。そして、当該受信パケットの順序情報Nを、FIFO型ジッタ吸収バッファ122に最後に出力した受信パケットの順序情報を表す変数LNの値として設定する(ステップ309)。そして、ステップ310に進む。   If the packet replacement buffer 120 is full, the received packet selected in step 306 is output to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 308). Then, the order information N of the received packet is set as a value of a variable LN representing the order information of the received packet output last to the FIFO type jitter absorption buffer 122 (step 309). Then, the process proceeds to step 310.

上記ステップ311において、パケット入替用バッファ120が満杯でないと判別された場合、すなわち、少なくとも1つのパケット入替用バッファ120が空である場合には、今回のパケット順序入替処理を終了する。   If it is determined in step 311 that the packet rearranging buffer 120 is not full, that is, if at least one packet rearranging buffer 120 is empty, the current packet rearranging process ends.

従来技術を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a conventional technique. インターネット電話機の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an Internet telephone. DSP3およびマイコン4の第1の構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a first configuration example of a DSP 3 and a microcomputer 4. DSP3およびマイコン4の第2の構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a second configuration example of the DSP 3 and the microcomputer 4. DSP3およびマイコン4の第3の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a third configuration example of the DSP 3 and the microcomputer 4. パケット順序入替制御部121の動作を説明するための説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an operation of a packet order change control unit 121. パケット順序入替制御部121による初期化処理手順を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an initialization processing procedure performed by a packet order change control unit 121. パケット順序入替制御部121によるパケット順序入替処理手順を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating a packet order change processing procedure performed by a packet order change control unit 121. パケット順序入替制御部121が2つのパケット入替用バッファ120a、120bを備えている実施の形態を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing an embodiment in which the packet order change control unit 121 includes two packet change buffers 120a and 120b. パケット入替用バッファが2つ設けられている場合の、パケット順序入替制御部121の動作を説明するための説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram for describing an operation of a packet order change control unit 121 when two packet changing buffers are provided. パケット入替用バッファが2つ設けられている場合のパケット順序入替制御部121によるパケット順序入替処理手順を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating a packet order change processing procedure performed by a packet order change control unit 121 when two packet changing buffers are provided. 2つのパケット順序入替制御部が直列に接続されている場合の実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram showing an embodiment when two packet order change control parts are connected in series. 2つのパケット順序入替制御部が直列に接続されている場合の、各パケット順序入替制御部121a、121bの動作を説明するための説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an operation of each of the packet order change control units 121a and 121b when two packet order change control units are connected in series. 第1のパケット順序入替制御部121aによるパケット順序入替処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the packet order change processing procedure by the 1st packet order change control part 121a. 第2のパケット順序入替制御部121bによるパケット順序入替処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the packet order change processing procedure by the 2nd packet order change control part 121b. パケット順序入替制御部121の他の動作例を説明するための説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram for describing another operation example of the packet order change control unit 121. パケット順序入替制御部121の他の動作例を説明するための説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram for describing another operation example of the packet order change control unit 121. 図16、図17で説明したパケット順序入替処理の手順を示すフローチャートである。18 is a flowchart illustrating a procedure of a packet order rearrangement process described with reference to FIGS. 16 and 17.

符号の説明Explanation of reference numerals

1 A/Dコンバータ
2 D/Aコンバータ
3 DSP
4 マイコン
5 ネットワークコントローラ
111 符号器
112 RTPパケット化部
120、120a、120b、120c パケット入替用バッファ(入替用パケット保存手段)
121、121a、121b パケット順序入替制御部
122 FIFO型ジッタ吸収バッファ(FIFOメモリ)
123 復号器
1 A / D converter 2 D / A converter 3 DSP
4 Microcomputer 5 Network controller 111 Encoder 112 RTP packetizer 120, 120a, 120b, 120c Packet replacement buffer (replacement packet storage means)
121, 121a, 121b Packet order change control unit 122 FIFO type jitter absorption buffer (FIFO memory)
123 decoder

Claims (8)

ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えている音声復号化装置において、
1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段を備え、今回受信したパケットの順序情報および入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報に基づいて、受信したパケットおよび入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを出力させるとともに、受信したパケットおよび各パケット入替用バッファに保存されているパケットのうち送信順序が最も早いものを除くパケットが入替用パケット保存手段に保存されるようにするパケット順序入替制御手段、 パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびに
FIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段、 を備えていることを特徴とする音声復号化装置。
In an audio decoding device including a FIFO type jitter absorption buffer as a jitter absorption buffer,
A replacement packet storage unit capable of storing one or a plurality of received packets, wherein the received packet and the replacement packet are stored based on the sequence information of the currently received packet and the packet sequence information stored in the replacement packet storage unit. Outputs the packet with the earliest transmission order among the packets stored in the packet storage means, and replaces the received packets and the packets stored in each packet replacement buffer except those with the earliest transmission order. Packet reordering control means for storing the packets output from the packet reordering control means, and a FIFO for sequentially storing the packets output from the packet reordering control means and outputting the stored packets in order from the input one. Jitter Absorption Buffer and FIFO Jitter Absorption It speech decoding apparatus according to claim which comprises a decoding means, for decoding the packets outputted from Ffa.
パケット順序入替制御手段は、
1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段、
今回受信したパケットの順序情報と入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報とに基づいて、これらのパケットのうち、送信順序が最も早いパケットを特定する手段、
送信情報が最も早いパケットが今回受信したパケットである場合には、今回受信したパケットを出力する手段、ならびに
送信情報が最も早いパケットが入替用パケット保存手段に保存されているパケットである場合には、送信順序が最も早いパケットを出力するとともに、パケット保存に保存されているパケットのうち上記送信順序が最も早いパケットを除く他のパケットと今回受信したパケットとを入替用パケット保存手段に保存させる手段、
を備えていることを特徴とする請求項1に記載の音声復号化装置。
The packet order change control means includes:
Replacement packet storage means for storing one or more received packets;
Means for identifying the packet with the earliest transmission order among these packets based on the order information of the packet received this time and the order information of the packets stored in the replacement packet storage means,
If the packet with the earliest transmission information is the packet received this time, the means for outputting the packet received this time, and if the packet with the earliest transmission information is the packet stored in the replacement packet storage means, Means for outputting a packet having the earliest transmission order, and storing the currently received packet and another packet other than the packet having the earliest transmission order among the packets stored in the packet storage in the replacement packet storage means. ,
The speech decoding device according to claim 1, further comprising:
上記パケット順序入替制御手段が複数設けられており、各パケット順序入替制御手段が直列接続されており、最終段のパケット順序入替制御手段から出力されたパケットがFIFO型ジッタ吸収バッファに格納されることを特徴とする請求項1および2のいずれかに記載の音声復号化装置。 A plurality of the packet order change control means are provided, each of the packet order change control means is connected in series, and a packet output from the last packet order change control means is stored in the FIFO type jitter absorption buffer. The speech decoding device according to claim 1, wherein: ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えている音声復号化装置において、
受信したパケットの順序を制御するパケット順序入替制御手段、
パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびに
FIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段を備えており、
パケット順序入替制御手段は、
複数の受信パケットを保存しうる複数の入替用パケット保存手段、
初期化処理後に最初に受信したパケットを出力するとともに、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定する第1手段、
初期化処理後において2番目以降の受信パケットを受信した場合には、今回受信したパケットを入替用パケット保存手段に保存するとともに、入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを選択する第2手段、
選択したパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号であるか否かを判別する第3手段、
第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第4手段、
第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号ではなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯でない場合には、当該パケットを入替用パケット保存手段にそのまま保存させた後、次のパケットが受信されるのを待機する第5手段、
第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号でなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第6手段、ならびに
第4手段または第6手段により処理が行われた場合には、入替用パケット保存手段が空であるか否かを判別し、入替用パケット保存手段が空である場合には次のパケットが受信されるのを待機し、入替用パケット保存手段が空でない場合には上記2手段以降の処理を実行させる第7手段、
を備えていることを特徴とする音声復号化装置。
In an audio decoding device including a FIFO type jitter absorption buffer as a jitter absorption buffer,
Packet order change control means for controlling the order of received packets,
A FIFO type jitter absorbing buffer for sequentially storing the packets output from the packet order rearranging control means and outputting the stored packets in order from the input one, and a packet output from the FIFO type jitter absorbing buffer. A decryption means for decrypting,
The packet order change control means includes:
A plurality of replacement packet storage means capable of storing a plurality of received packets;
First means for outputting the first received packet after the initialization processing and setting the order information of the output packet as the order information of the last output packet;
When the second and subsequent received packets are received after the initialization processing, the currently received packet is stored in the replacement packet storage unit, and the transmission order of the packets stored in the replacement packet storage unit is the lowest. A second means for selecting an earlier packet,
Third means for determining whether or not the sequence information of the selected packet is the next number after the sequence information of the last output packet;
If the order information of the packet selected by the third means is the next number after the order information of the last output packet, the packet is output, and the order information of the output packet is the order of the last output packet. Fourth means for setting as information, and setting the replacement packet storage means in which the packet is stored to an empty state;
If the order information of the packet selected by the third means is not the number next to the order information of the last output packet and the replacement packet storage means is not full, the packet is stored in the replacement packet storage means as it is. A fifth means for storing and then waiting for the next packet to be received;
If the order information of the packet selected by the third means is not the next number following the order information of the last output packet, and the replacement packet storage means is full, the packet is output and the output packet is output. The sixth means for setting the order information of the last packet as the order information of the last output packet, and setting the replacement packet storing means in which the packet was stored to an empty state, and the processing by the fourth means or the sixth means. If performed, it is determined whether or not the replacement packet storage means is empty. If the replacement packet storage means is empty, it waits for the next packet to be received. A seventh means for executing the processing of the second and subsequent means when the storage means is not empty;
An audio decoding device comprising:
ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えているネットワーク電話機において、
1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段を備え、今回受信したパケットの順序情報および入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報に基づいて、受信したパケットおよび入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを出力させるとともに、受信したパケットおよび各パケット入替用バッファに保存されているパケットのうち送信順序が最も早いものを除くパケットが入替用パケット保存手段に保存されるようにするパケット順序入替制御手段、 パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびに
FIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段、 を備えていることを特徴とするネットワーク電話機。
In a network telephone having a FIFO type jitter absorbing buffer as a jitter absorbing buffer,
A replacement packet storage unit capable of storing one or a plurality of received packets, wherein the received packet and the replacement packet are stored based on the sequence information of the currently received packet and the packet sequence information stored in the replacement packet storage unit. Outputs the packet with the earliest transmission order among the packets stored in the packet storage means, and replaces the received packets and the packets stored in each packet replacement buffer except those with the earliest transmission order. Packet reordering control means for storing the packets output from the packet reordering control means, and a FIFO for sequentially storing the packets output from the packet reordering control means and outputting the stored packets in order from the input one. Jitter Absorption Buffer and FIFO Jitter Absorption Network telephone, characterized in that it comprises a decoding means, for decoding the packets outputted from Ffa.
パケット順序入替制御手段は、
1または複数の受信パケットを保存しうる入替用パケット保存手段、
今回受信したパケットの順序情報と入替用パケット保存手段に保存されているパケットの順序情報とに基づいて、これらのパケットのうち、送信順序が最も早いパケットを特定する手段、
送信情報が最も早いパケットが今回受信したパケットである場合には、今回受信したパケットを出力する手段、ならびに
送信情報が最も早いパケットが入替用パケット保存手段に保存されているパケットである場合には、送信順序が最も早いパケットを出力するとともに、パケット保存に保存されているパケットのうち上記送信順序が最も早いパケットを除く他のパケットと今回受信したパケットとを入替用パケット保存手段に保存させる手段、
を備えていることを特徴とする請求項5に記載のネットワーク電話機。
The packet order change control means includes:
Replacement packet storage means for storing one or more received packets;
Means for identifying the packet with the earliest transmission order among these packets based on the order information of the packet received this time and the order information of the packets stored in the replacement packet storage means,
If the packet with the earliest transmission information is the packet received this time, the means for outputting the packet received this time, and if the packet with the earliest transmission information is the packet stored in the replacement packet storage means, Means for outputting a packet having the earliest transmission order, and storing the currently received packet and another packet other than the packet having the earliest transmission order among the packets stored in the packet storage in the replacement packet storage means. ,
The network telephone according to claim 5, further comprising:
上記パケット順序入替制御手段が複数設けられており、各パケット順序入替制御手段が直列接続されており、最終段のパケット順序入替制御手段から出力されたパケットがFIFO型ジッタ吸収バッファに格納されることを特徴とする請求項5および6のいずれかに記載のネットワーク電話機。 A plurality of the packet order change control means are provided, each of the packet order change control means is connected in series, and a packet output from the last packet order change control means is stored in the FIFO type jitter absorption buffer. The network telephone according to any one of claims 5 and 6, wherein ジッタ吸収バッファとしてFIFO型ジッタ吸収バッファを備えているネットワーク電話機において、
受信したパケットの順序を制御するパケット順序入替制御手段、
パケット順序入替制御手段から出力されたパケットを順次格納していくとともに、格納されているパケットを入力されたものから順に出力するFIFO型ジッタ吸収バッファ、ならびに
FIFO型ジッタ吸収バッファから出力されるパケットを復号化するための復号手段を備えており、
パケット順序入替制御手段は、
複数の受信パケットを保存しうる複数の入替用パケット保存手段、
初期化処理後に最初に受信したパケットを出力するとともに、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定する第1手段、
初期化処理後において2番目以降の受信パケットを受信した場合には、今回受信したパケットを入替用パケット保存手段に保存するとともに、入替用パケット保存手段に保存されているパケットのうち送信順序が最も早いパケットを選択する第2手段、
選択したパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号であるか否かを判別する第3手段、
第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第4手段、
第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号ではなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯でない場合には、当該パケットを入替用パケット保存手段にそのまま保存させた後、次のパケットが受信されるのを待機する第5手段、
第3手段によって選択されたパケットの順序情報が最後に出力したパケットの順序情報の次の番号でなく、かつ入替用パケット保存手段が満杯である場合には、当該パケットを出力し、出力したパケットの順序情報を最後に出力したパケットの順序情報として設定するとともに、当該パケットが保存されていた入替用パケット保存手段を空状態に設定する第6手段、ならびに
第4手段または第6手段により処理が行われた場合には、入替用パケット保存手段が空であるか否かを判別し、入替用パケット保存手段が空である場合には次のパケットが受信されるのを待機し、入替用パケット保存手段が空でない場合には上記2手段以降の処理を実行させる第7手段、
を備えていることを特徴とするネットワーク電話機。
In a network telephone having a FIFO type jitter absorbing buffer as a jitter absorbing buffer,
Packet order change control means for controlling the order of received packets,
A FIFO type jitter absorbing buffer for sequentially storing the packets output from the packet order rearranging control means and outputting the stored packets in order from the input one, and a packet output from the FIFO type jitter absorbing buffer. A decryption means for decrypting,
The packet order change control means includes:
A plurality of replacement packet storage means capable of storing a plurality of received packets;
First means for outputting the first received packet after the initialization processing and setting the order information of the output packet as the order information of the last output packet;
When the second and subsequent received packets are received after the initialization processing, the currently received packet is stored in the replacement packet storage unit, and the transmission order of the packets stored in the replacement packet storage unit is the lowest. A second means for selecting an earlier packet,
Third means for determining whether or not the sequence information of the selected packet is the next number after the sequence information of the last output packet;
When the order information of the packet selected by the third means is the next number after the order information of the last output packet, the packet is output, and the order information of the output packet is changed to the order of the last output packet. Fourth means for setting as information, and setting the replacement packet storage means in which the packet is stored to an empty state;
If the order information of the packet selected by the third means is not the number next to the order information of the last output packet and the replacement packet storage means is not full, the packet is stored in the replacement packet storage means as it is. A fifth means for storing and then waiting for the next packet to be received;
If the order information of the packet selected by the third means is not the next number after the order information of the last output packet and the replacement packet storage means is full, the packet is output and the output packet is output. The sixth means for setting the order information of the last packet as the order information of the last output packet and setting the replacement packet storing means in which the packet is stored to be empty, and the processing by the fourth means or the sixth means. If the replacement packet storage means is empty, it is determined whether or not the replacement packet storage means is empty. If the replacement packet storage means is empty, it waits for the next packet to be received. A seventh means for executing the processing of the second and subsequent means when the storage means is not empty;
A network telephone comprising:
JP2004019824A 2003-02-03 2004-01-28 Voice decoding apparatus and network telephone set Pending JP2004260805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019824A JP2004260805A (en) 2003-02-03 2004-01-28 Voice decoding apparatus and network telephone set

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026409 2003-02-03
JP2004019824A JP2004260805A (en) 2003-02-03 2004-01-28 Voice decoding apparatus and network telephone set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004260805A true JP2004260805A (en) 2004-09-16

Family

ID=33133630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019824A Pending JP2004260805A (en) 2003-02-03 2004-01-28 Voice decoding apparatus and network telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004260805A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545912A (en) * 2006-08-07 2009-12-24 インテル・コーポレーション Parallel processing of fragments received within a wireless network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545912A (en) * 2006-08-07 2009-12-24 インテル・コーポレーション Parallel processing of fragments received within a wireless network
JP4769895B2 (en) * 2006-08-07 2011-09-07 インテル・コーポレーション Parallel processing of fragments received within a wireless network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110149777A1 (en) Method and device for filtering media packets
KR100644978B1 (en) Network telephone and voice decording device
US9635145B2 (en) System and method for modifying, in a processing pipeline, a length of a data packet in a data block without modifying a length of the data block
US8831001B2 (en) Device, system, and method of voice-over-IP communication
US6744741B1 (en) System and method for maintaining a plurality of media conferences
KR20010052353A (en) Delayed packet concealment mothod and apparatus
CN101379556B (en) Controlling a time-scaling of an audio signal
US7120171B2 (en) Packet data processing apparatus and packet data processing method
US6735195B1 (en) Apparatus and method of minimizing delay of transmissions over a network
JP2008005394A (en) Communication terminal
US20050002409A1 (en) System for organizing voice channel data for network transmission and/or reception
JP2015039171A (en) Real-time video transmission system
JP2008108100A (en) Voice data processor
JP2004260805A (en) Voice decoding apparatus and network telephone set
JP2004282692A (en) Network telephone set and voice decoding apparatus
US20050237998A1 (en) Audio decoding apparatus and network telephone set
US6639915B1 (en) Method and apparatus for transmission of voice data in a network structure
JP4572755B2 (en) Decoding device, decoding method, and digital audio communication system
JP2007259374A (en) Network transmitter/receiver
EP2200025A1 (en) Bandwidth scalable codec and control method thereof
JP2002314608A (en) Gateway system
US7619994B2 (en) Adapter for use with a tandem-free conference bridge
JP2004088735A (en) Multiplexing apparatus and method therefor
JP4043952B2 (en) Method and apparatus for transferring data packet in communication network
JP2007028432A (en) Packet relay transmission apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122