JP2004247005A - Loading device - Google Patents

Loading device Download PDF

Info

Publication number
JP2004247005A
JP2004247005A JP2003037851A JP2003037851A JP2004247005A JP 2004247005 A JP2004247005 A JP 2004247005A JP 2003037851 A JP2003037851 A JP 2003037851A JP 2003037851 A JP2003037851 A JP 2003037851A JP 2004247005 A JP2004247005 A JP 2004247005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tray
driving force
motor
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003037851A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Eto
孝男 衛藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003037851A priority Critical patent/JP2004247005A/en
Publication of JP2004247005A publication Critical patent/JP2004247005A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a loading device which has a long life and can moreover be miniaturized and silenced. <P>SOLUTION: The loading device is provided with a tray 101, a drive motor 202 for generating driving force for driving the tray, a driving force transmission mechanism 200 for transmitting the driving force to the tray 101 by a gear coupling, a base 100 for supporting the tray 101 to be freely slidable, and a gear angle 201 mounted on the base via a buffer member 207. The loading device is so constructed that the drive motor 202 and the driving force transmission mechanism 200 are mounted on the gear angle 201 without contact with the base 100. Moreover, the loading device is so constructed that the tray 101 is provided with a rack 101a, and a large module driving gear 205 is arranged between the rack 101a and the driving force transmission mechanism 200 on the base 100. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスクプレ−ヤ等の光学式情報記録再生装置におけるローディング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、光学式情報記録再生装置には、情報信号を記録し再生するディスクを搬送するローディング装置が設けられている。このようなローディング装置において、一般的に広く採用されている機構について、図3に基づいて簡単に説明する。なお、同図(a)は平面図、同図(b)はそのG−G断面図である。
【0003】
同図において、ベース1は平板状をしており、矢印A方向で示す装置のフロント側には、伝達駆動機構2がそのベース1上に配置されている。この伝達駆動機構2では、駆動源であるモータ3が、図示しないビスにより、ベース1下面に固定されている。そして、モータ3上面中心より、ベース1上面側に回転軸3aが突設しており、ここにはプーリ4が圧入固定されている。プーリ4は外周部が略V字状の断面形状を有している。
【0004】
また、プーリ4の側方には中間ギヤ5が配置されており、これはベース1上面から突出したボス1aに、回転自在に軸支されている。この中間ギヤ5は、下段側に、後述するトレイギヤ7と噛み合うギヤ部5aが形成されているとともに、上段側には、外周部が略V字状の断面形状を有するプーリ部5bが同軸に形成されている。そして、プーリ4と中間ギヤ5のプーリ部5bに渡って、略V字状の断面形状を有するそれぞれの前記外周部に、ベルト6が巻き掛けられている。
【0005】
さらに、中間ギヤ5に隣接して、トレイギヤ7が配置されており、これはベース1上面から突出したボス1bに、回転自在に軸支されている。このトレイギヤ7は、下段側に大歯車7aが形成されており、中間ギヤ5のギヤ部5aと噛み合っている。また、上段側に小歯車7bが同軸に形成されており、後述するトレイ8下面に形成されているトレイラック8aと常に噛み合っている。なお、トレイ8は同図(b)に断面で図示しており、同図(a)では便宜上、図示を省略している。
【0006】
さて、伝達駆動機構2の上部には、トレイ8が配置されている。トレイ8は略長方形板状をしており、その中央部には8cmデイスク及び12cmディスクを載置することが可能な、略円形状の凹部(不図示)が形成されている。且つ、この中央部付近には、図示しない情報記録再生装置における、ディスクを載置し回転させるためのターンテーブルと光ピックアップのレーザ照射部とが突出するための、開口部(不図示)が設けられている。また、トレイ8の下面即ちベース1側には、トレイラック8aが長手方向に形成されており、前記トレイギヤ7の小歯車7bと噛み合っている。
【0007】
続いて、本例の動作について簡単に説明しておく。ディスクを情報記録再生装置内に搬入する場合、まず、図示しない制御回路によってモータ3が矢印E方向に回転すると、その回転がプーリ4からベルト6を介して中間ギヤ5に伝達され、中間ギヤ5は同じく矢印E方向に回転する。中間ギヤ5が矢印E方向に回転すると、その回転がギヤ部5aから大歯車7aに伝達され、トレイギヤ7は矢印F方向に回転する。トレイギヤ7が矢印F方向に回転すると、その回転が小歯車7bからトレイラック8aに伝達され、トレイ8は矢印B方向即ち装置のリア側に移動する。
【0008】
ここで、トレイ8が移動する矢印B方向は、ユーザーが、図示しないディスクをトレイ8に載置して、ディスク情報を記録或いは再生するために、情報記録再生装置側に搬入する方向である。また、モータ3の回転方向が逆になれば、当然トレイ8はディスクの搬出方向、即ち矢印A方向に移動する。
【0009】
以上の構成によると、プーリ4の回転をベルト6を介して中間ギヤ5に伝達することにより、大きな減速比が得られるとともに、ギヤ配置が簡単となり、しかもモータ3の振動等を吸収することができる。そのため、このような機構は、一般的に幅広く採用されている。
【0010】
次に、ローディング機構において移動操作する部材が大型化,大重量化した場合でも、外方側に放出される異音の増大が抑えられたディスクプレーヤ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。これについては、特許文献1の「図9」に示される内容について、同文献と同じ符号を用いて概略説明する。
【0011】
同文献の同図において、ローディング機構を駆動するためのローディングモータ26、及びこのローディングモータ26で発生する駆動力をローディング機構に伝達する複数のギヤ31〜35は、ローディング機構を支持するシャーシの底板部13に対してダンパ79を介して取り付けられた支持板2上に取り付けられている。
【0012】
動作について簡単に説明すると、図示しない制御回路にてローディングモータ26に電圧を入力することにより、無端駆動ベルト29を介して複数のギヤ31,32,33,34,35に駆動力を伝達していく。なお、ここでは説明を省略するが、ギヤ35はピニオンギヤであり、トレイのラックと噛み合ってローディングモータ26の回転方向によりトレイを前後方向に移動させるものである。
【0013】
以上の構成より分かるように、ローディング機構を駆動するための駆動力を発生する駆動モータ(ローディングモータ)、及びこの駆動モータで発生する駆動力を前記ローディング機構に伝達する駆動力伝達機構は、前記ローディング機構を支持するシャーシに対して緩衝部材を介して取り付けられた支持板上に取り付けられている。
【0014】
従って、この駆動モータ及び駆動力伝達機構が振動や騒音を発生しても、これらは緩衝部材により遮断され、シャーシに伝達されることはない。即ち、このローディング機構において移動する部材が大型化,大重量化した場合でも、外方側に放出される異音の増大が抑えられる。
【0015】
さらに、モータ振動を吸収するため一般的に採用されている構造について、図4に基づきローディング機構に関して簡単に説明する。同図(a)はゴムベルト伝達機構であり、同図(b)はギヤ伝達機構である。
【0016】
同図(a)において、11は平板状のベースであって、このベース11には緩衝部材12が取り付けられている。具体的には、この緩衝部材12は縦断面が略H字形状をしており、ベース11に開けられた穴に填め込まれている。そして、この緩衝部材12のゴム硬度は、例えば50〜60度程度である。
【0017】
駆動源であるモータ13は、図示しないビスにより、緩衝部材12を介してベース11下面に固定されている。そして、モータ13上面中心より、ベース11上面側に回転軸13aが突設しており、ここにはプーリ14が圧入固定されている。プーリ14は外周部が略V字状の断面形状を有している。
【0018】
また、プーリ14の側方には中間プーリ16が配置されており、これはベース11上面から突出したボス11aに、回転自在に軸支されている。この中間プーリ16は、下段側に、図示しないトレイを駆動する駆動力を伝達するためのギヤ部16aが形成されているとともに、上段側には、外周部が略V字状の断面形状を有するプーリ部16bが同軸に形成されている。
【0019】
そして、プーリ14と中間プーリ16のプーリ部16bに渡って、略V字状の断面形状を有するそれぞれの前記外周部に、駆動ベルト15が巻き掛けられている。これにより、プーリ14の回転は、駆動ベルト15を介して中間プーリ16に伝達される。このとき、モータ13の振動は、緩衝部材12によって減衰される。
【0020】
同図(b)においては、プーリ14の代わりにギヤ17が用いられ、中間プーリ16の代わりに中間ギヤ18が用いられている。中間ギヤ18は、下段側に、図示しないトレイを駆動する駆動力を伝達するためのギヤ部18aが形成されているとともに、上段側には、ギヤ17と噛み合うギヤ部18bが同軸に形成されている。そして、ギヤ連結によりギヤ17の回転が中間ギヤ18に伝達される。その他の構成は同図(a)の場合と同じである。
【0021】
【特許文献1】
特開平8−63854号公報
【0022】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来例の中で、まず、駆動源であるモータから駆動力を伝達する手段としてゴムベルトを使用する構成においては、モータに直結した駆動側のプーリと従動側のプーリ(部)との間で、大きな減速比を得て振動や騒音の減衰を行っている。つまり、回転数を大きく落とすことにより、従動側のプーリ(部)さらにはこれに続くギヤの回転数が低くなり、回転時の騒音が抑制される。
【0023】
しかしながら、このゴムベルトの一般的寿命は5年から8年と言われている。このように、寿命のバラツキが大きい要因として、ゴムベルトは若干の張力をもたせて、即ち少し引っ張り気味で使用し、プーリ等の回転体に対しては摩擦力でもって駆動力を伝達する構成であるということが挙げられる。
【0024】
つまり、製品の使用方法に加えて、ホコリの多い屋外での使用や、油を使用する場所での使用等、製品の使用場所により、さらにはゴムベルトを取り扱う際の人の脂,ホコリの多寡によって、プーリとの摩擦力が大きく変化するため、ゴムベルトの寿命に大きなバラツキが生じる。この摩擦力が減少することにより、必要トルクが得られなくなり、正常な動作ができない現象が発生し、ユーザーにとっては製品が壊れた状態となる。また、ゴムは年数と共に必ず劣化するため、特に屈曲部は亀裂が入りやすく、いずれは切断される可能性もある。
【0025】
次に、上記図4で説明した従来例では、駆動源即ち振動源であるモータに緩衝部材を介することにより、振動の減衰は可能であるが、同図(a)で示したように、次の伝達部材に駆動力を伝達する手段としてゴムベルトを使用すると、上述したような問題が生じる。一方、同図(b)で示したように、ゴムベルトの代わりにギヤ連結する場合は、以下のような対応が必要となる。
【0026】
即ち、駆動源であるモータを、緩衝部材を介して固定しているため、若干の振動等でモータが傾いてしまうので、この傾きを考慮した上でギヤの噛み合いを確保しなければならない。更に説明すると、モジュールが小さくなるほどギヤの噛み合いは浅くなる。逆に、モジュールが大きくなるほどギヤの噛み合いは深くなる。つまり、モータ側のギヤと次のギヤとを連結する場合、モータが傾いてもギヤの噛み合いが外れないように、大きなモジュールとしなければならない。
【0027】
例えば、モジュール0.3では必然的に噛み合い不良或いは噛み合いバラツキによる異音が発生する。さらには、圧力角,モジュール,ピッチのバラツキ等による噛み合い率の変化で、騒音,異音が変化することに関し、多くの報告がなされている。これについての出典としては、例えば以下のものが挙げられる。
「成形プラスチック歯車ハンドブック」
精密工学会 1995年4月20日発行
【0028】
上述したように、異音対策等としてギヤの噛み合いを考慮すると、小さなモジュールのものは使用できなくなる。加えて、モータの次のギヤ(第2段目のギヤ)が、配置場所の制約により大きさが制約され、減速比を大きく取れない場合がある。最近は、特に製品の小型化が進められているため、そのサイズの制約が影響してくる。こうなると、必然的に第2段目のギヤの回転数を低くすることができなくなるため、騒音の問題は解消されないことになる。
【0029】
また、トレイは一般的に、ディスクをユーザーが取り出す位置とディスク情報を記録再生する位置との間を移動させるストロークが必要である。この場合、トレイに形成されているトレイラックの長さは、ディスク径12cmのものが有ることに鑑みると、例えば少なくとも12cm以上は必要となる。このような長いラックは、高い直真度で成形することは困難であり、ギヤの噛み合いがあまり変化しないように、比較的大きいモジュール、例えば0.8以上のものを用いなくてはならない。そうすると、益々小型化及び消音化が困難となる。
【0030】
本発明は、以上のような問題点に鑑み、長寿命でしかも小型化及び消音化が可能なローディング装置を提供することを目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、ディスクを載置して情報を記録或いは再生する位置に搬入し、そのディスクを着脱可能な位置に搬出するトレイ部材と、そのトレイ部材を駆動する駆動力を発生する駆動モータと、その駆動力をギヤ連結により前記トレイ部材に伝達する駆動力伝達機構と、前記トレイ部材を摺動自在に支持するベース部材と、そのベース部材に緩衝部材を介して取り付けられた支持部材とを備え、前記駆動モータ及び前記駆動力伝達機構は、前記ベース部材に接触することなく前記支持部材上に取り付けられていることを特徴とする。
【0032】
これにより、駆動モータ及び駆動力伝達機構が、1つの部材である支持部材に配置された構成となり、各ギヤの中心間距離精度は、1部材の精度管理で対応できるため、高精度でギヤの噛み合いを確保できることになる。即ち、噛み合いのバラツキ要因であるギヤ中心間距離は、高精度を確保できるため、ギヤによる騒音の一要因はクリアできる。
【0033】
また、前記トレイ部材にラックを備え、前記ベース部材上でそのラックと前記駆動力伝達機構との間に、モジュールの大きいドライブギヤを設けたことを特徴とする。これにより、緩衝部材による支持部材の若干のフローティングがあっても、駆動力伝達機構とドライブギヤとのギヤ噛み合いが外れると言う問題は発生しない。またドライブギヤとラックとのギヤ噛み合いも確保される。
【0034】
また、前記駆動力伝達機構は、前記駆動モータからギヤ連結により直接に駆動力を受けることを特徴とする。これにより、駆動力の伝達は全てギヤ連結で行われるため、ゴムベルトの耐久性と比較して半永久的になるとともに、小型化及び消音化が可能となる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態のローディング装置における機構部の分解斜視図である。また、図2はその機構部の組立図であり、同図(a)は平面図、同図(b)はそのH−H断面図となっている。なお、図1及び図2(a)においては、トレイは便宜上図示を省略している。ちなみに、図2(a)には装置の前後左右方向を示す矢印A,B,C,Dと、モータやギヤの回転方向を示す矢印E,Fを図示している。
【0036】
各図において、筐体を成すベース100の前方側、即ち矢印A方向側には、後述する駆動力伝達機構200を配置するための凹部100aが形成されている。この凹部100aには、略円形状であって一部切り欠かれている取付孔100b,100c,100dが各1個所で計3個所設けられている。これらの取付孔は、後に詳述する緩衝部材207を取り付けるためのものである。ちなみに、凹部100a底面中央には、後述する駆動モータ202が挿通される挿通孔100hが開けられており、これに取付孔100b,100cが連接している。
【0037】
ここで、緩衝部材が少なくとも3個所配置されるのは、これらを介して取り付けられる駆動力伝達機構200が、ベース100に対して安定した状態を確保できるようにするためであり、2個では当然アンバランスとなる。また、凹部100aの矢印C方向側には、駆動力伝達機構200に隣接するドライブギヤ205がベース100に回転可能に保持されている。これについては後に詳述する。
【0038】
駆動力伝達機構200の上部には、図示しない光学式情報記録再生装置を昇降させるための昇降部材が配置されている。さらにこの昇降部材の上側には、ベース100に摺動自在に支持されるトレイ101が配置されている。トレイ101は略長方形板状をしており、その中央部には8cmデイスク及び12cmディスクを載置することが可能な、略円形状の凹部(不図示)が形成されている。
【0039】
且つ、この中央部付近には、図示しない情報記録再生装置における、ディスクを載置し回転させるためのターンテーブルと光ピックアップのレーザ照射部とが突出するための、開口部(不図示)が設けられている。また、トレイ101の下面即ちベース100側には、ラック101aが長手方向(矢印A及びB方向)に形成されており、駆動力伝達機構200に隣接するドライブギヤ205の小歯車205bと噛み合っている。これについては後に詳述する。
【0040】
また、図示しないが、トレイ101の上方向には、勿論、ディスクを押圧(チャッキング)するためのディスククランプ材と、このディスククランプ材を保持するための部材がベース100に固定されている。
【0041】
次に、駆動力伝達機構200について詳細に説明する。駆動力伝達機構200の土台となるギヤアングル201は、略長方形板状をしており、その上面側に突設される略円形状の凹部aを中央付近に備えている。凹部aには駆動力を発生する駆動モータ202が下面側より取り付けられる。また凹部aには後述するモータギヤ202aが挿入できるように、中央に孔201aが設けられており、且つ孔201aの外側近傍には、駆動モータ202をギヤアングル201にビス固定できるように、孔bが設けられている。
【0042】
一方、駆動モータ202がギヤアングル201に固定された状態において、駆動モータ202の上面中心より、ギヤアングル201上面側に回転軸202bが突設しており、ここには歯車が形成されたモータギヤ202aが圧入固定されている。ちなみに、このモータギヤ202aのモジュールは0.3である。
【0043】
凹部aの近傍には、後述するミドルギヤ203を回転自在に保持するための略円柱状のボス201bが上下両側に突出しており、中心部にはミドルギヤ203を挿入するための貫通孔が設けられている。且つ、ボス201bの下端内周縁部より内側に向かって、ミドルギヤ203の抜け止めとして凸部201cが形成されているとともに、ボス201bの下端部で凸部201cの近傍には、中心を挟んで相対する2個所を切り欠いたスリット部sが設けられている。
【0044】
ミドルギヤ203は、上段側に大歯車203aが、下段側に小歯車203bが同軸に形成されており、中心部より下方に向かって、略円錐形状のボス203cが延びている。且つ、ボス203cの先端部(下端部)はいわゆる鎌首形状、即ち先端(下端)の径が最も小さく、上方へ向かって径が大きくなるテーパ形状をしている。この鎌首形状部tの上側には、ボス203c本体の略円錐形状部よりも径が一段小さくなる部分である溝203dが設けられている。
【0045】
ミドルギヤ203の略円錐形状のボス203cを、ボス201bの貫通孔に挿入すると、ボス203cの鎌首形状部tにより凸部201cが押し広げられ、スリット部sが若干撓む。そして、ミドルギヤ203の挿入が完了すると、スリット部sの撓みが元に戻り、ミドルギヤ203の溝203dに凸部201cが係止した状態となる。これにより、ミドルギヤ203は、ギヤアングル201から外れることなく、回転自在に軸支されつつ取り付けられた状態となる。
【0046】
なお、この状態において、ミドルギヤ203の大歯車203aは、モータギヤ202aと常に噛み合っている。即ち、ミドルギヤ203は駆動モータ202の駆動力を直接に受けることとなる。当然、この大歯車203aのモジュールは0.3であり、一方、小歯車203bのモジュールは0.6となっている。
【0047】
前記ボス201bの側方には、後述するアイドラギヤ204を回転自在に保持するための略円柱状のボス201dが上下両側に突出しており、中心部にはアイドラギヤ204を挿入するための貫通孔が設けられている。且つ、ボス201dの下端内周縁部より内側に向かって、アイドラギヤ204の抜け止めとして凸部201eが形成されているとともに、ボス201dの下端部で凸部201eの近傍には、中心を挟んで相対する2個所を切り欠いたスリット部sが設けられている。
【0048】
アイドラギヤ204は、上端に歯車204aが形成されており、中心部より下方に向かって、略円錐形状のボス204bが延びている。且つ、ボス204bの先端部(下端部)はいわゆる鎌首形状、即ち先端(下端)の径が最も小さく、上方へ向かって径が大きくなるテーパ形状をしている。この鎌首形状部tの上側には、ボス204b本体の略円錐形状部よりも径が一段小さくなる部分である溝204cが設けられている。
【0049】
アイドラギヤ204の略円錐形状のボス204bを、ボス201dの貫通孔に挿入すると、ボス204bの鎌首形状部tにより凸部201eが押し広げられ、スリット部sが若干撓む。そして、アイドラギヤ204の挿入が完了すると、スリット部sの撓みが元に戻り、アイドラギヤ204の溝204cに凸部201eが係止した状態となる。これにより、アイドラギヤ204は、ギヤアングル201から外れることなく、回転自在に軸支されつつ取り付けられた状態となる。
【0050】
なお、この状態において、アイドラギヤ204の歯車204aは、ミドルギヤ203の小歯車203bと常に噛み合っている。当然、この歯車204aのモジュールは0.6である。また、ギヤアングル201の外周縁部近傍には、3個所の取付孔201f,201g,201hが設けられている。この取付孔201f〜201hは、後述するビス206締付用の下穴である。
【0051】
上述したように、ギヤアングル201には、モータギヤ202aを圧入固定された駆動モータ202とミドルギヤ203、及びアイドラギヤ204が取り付けられた構成となる。このような構成にて駆動力伝達機構200のユニットが形成され、ベース100の凹部100aに配置される。そして、ベース100の下側よりビス206をそれぞれ取付孔100b,100c,100dに挿入し、緩衝部材207を介してそれぞれ上記取付孔201f〜201hに締め付けることにより、駆動力伝達機構200のユニットがベース100に取り付けられる。
【0052】
ギヤアングル201の外形部付近には、ギヤアングル201を移動規制する規制部100gが、ベース100の凹部100a内に突設している。この実施例では、ギヤアングル201前方に位置するこの規制部100gが1個所のみ設けられ、これが矢印A方向の移動を規制する構成となっているが、その他の方向即ち矢印B,C,D方向については、凹部100aの内壁を規制部としている。
【0053】
逆に、ギヤアングル201側に移動規制部を形成しても構わない。つまり、駆動力伝達機構200が、矢印A,B,C,Dの各方向側について移動規制されるのであれば、他の手段を用いても構わない。この移動規制はアイドラギヤ204とドライブギヤ205のギヤ噛み合いを確保するために必要なものであり、落下等の衝撃があったとしてもギヤ噛み合いが外れない距離範囲内となっている。
【0054】
次に、アイドラギヤ204の歯車204aと噛み合っているドライブギヤ205について説明する。ドライブギヤ205は、下段側に大歯車205aが、上段側に小歯車205bが同軸に形成されており、中心部より下方に向かって、略円錐形状のボス205cが延びている。且つ、ボス205cの先端部(下端部)はいわゆる鎌首形状、即ち先端(下端)の径が最も小さく、上方へ向かって径が大きくなるテーパ形状をしている。この鎌首形状部tの上側には、ボス205c本体の略円錐形状部よりも径が一段小さくなる部分である溝205dが設けられている。
【0055】
ドライブギヤ205の大歯車205aは、アイドラギヤ204の歯車204aと常に噛み合っている。当然、この大歯車205aのモジュールは0.6であり、一方、小歯車205bのモジュールは0.8である。ドライブギヤ205は、ベース100に回転自在に取り付けられている。即ち、このドライブギヤ205のみギヤアングル201には取り付けられていない。
【0056】
ここで、ドライブギヤ205がベース100に取り付けられている件に関して、若干補足説明をする。トレイ101は、例えば長手方向が約200mm、横方向が約130mmの薄肉形状であり、中央部には情報記録再生装置用の開口部が設けられている等、反り変形の問題は常について回る部品である。このトレイ101のラック101aも、上述したように、高い直真度で成形することは困難であり、許容範囲内に収まるよう、金型や成形条件で対応しているものの、直線状にはならないのが現状である。従って、比較的大きいモジュールにてギヤ噛み合いを確保している。
【0057】
ここで、例えばドライブギヤ205を、ベース100上ではなくギヤアングル201上に設けたとする。この場合、ギヤアングル201は、緩衝部材207の弾性によって、或る程度の範囲で前後左右に移動できるようになっているので、ドライブギヤ205の小歯車205bとラック101aのギヤ噛み合い状態も変化することになる。
【0058】
特に、トレイ移動距離範囲内において、小歯車205bとラック101aのギヤ噛み合い状態が、トレイ101の移動途中で変化することになり、ギヤ音として静かな時と騒がしい時が生じることになる。また騒音は、強弱や高低が有る程うるさく感じられるということもある。このような問題に対して、ドライブギヤ205をベース100上に配置することにより、ギヤアングル201の移動は考慮しなくて良いことになる。ひいては、ラックにおける安定したギヤ噛み合いが確保できるものである。
【0059】
さて、前記ボス201d側方のベース100上には、ドライブギヤ205を回転自在に保持するための略円柱状のボス100eが上下両側に突出しており、中心部にはドライブギヤ205を挿入するための貫通孔が設けられている。且つ、ボス100eの下端内周縁部より内側に向かって、ドライブギヤ205の抜け止めとして凸部100fが形成されているとともに、ボス100eの下端部で凸部100fの近傍には、中心を挟んで相対する2個所を切り欠いたスリット部sが設けられている。
【0060】
ドライブギヤ205の略円錐形状のボス205cを、ボス100eの貫通孔に挿入すると、ボス205cの鎌首形状部tにより凸部100fが押し広げられ、スリット部sが若干撓む。そして、ドライブギヤ205の挿入が完了すると、スリット部sの撓みが元に戻り、ドライブギヤ205の溝205dに凸部100fが係止した状態となる。これにより、ドライブギヤ205は、ベース100から外れることなく、回転自在に軸支されつつ取り付けられた状態となる。
【0061】
なお、この状態において、ドライブギヤ205の小歯車205bは、トレイ101のラック101aと常に噛み合っている。当然、このラック101aのモジュールは0.8である。また、これまで述べてきたように、モータギヤ202a,ミドルギヤ203,アイドラギヤ204,及びドライブギヤ205と、モジュールは、0.3から0.6へ、さらには0.8へと大きくなっている。
【0062】
以上説明した構成について、動作説明を行う。図2において、図示しない制御回路によって駆動モータ202さらにはモータギヤ202aが矢印E方向に回転すると、ミドルギヤ203は矢印F方向に回転する。そして、アイドラギヤ204は矢印E方向に回転する。さらに、ドライブギヤ205は矢印F方向に回転する。最後に、ドライブギヤ205と噛み合っているラック101aが形成されたトレイ101は、矢印B方向に移動する。
【0063】
この場合、トレイ移動方向である矢印B方向は、ユーザーが図示しないディスクをトレイ101に載置して、ディスク情報を記録或いは再生するために情報記録再生装置側に搬入する方向である。また、駆動モータ202の回転方向が逆になれば、当然、トレイ101は矢印A方向、即ちディスクを着脱可能な位置に搬出する方向に移動することとなる。
【0064】
一般的に、ギヤによる騒音の要因としては、ギヤの歯面仕上がり精度,振れ,噛み合いのバラツキや、回転数に起因する歯面のタタキ音,キシミ音等が知られている。これに対して、本発明に係るローディング装置においては、まず、上述したように、ローディング機構を駆動するための駆動モータ及び駆動力伝達機構を、1つの部材であるギヤアングル201に配置している。
【0065】
これにより、モータギヤ202a,ミドルギヤ203,及びアイドラギヤ204の各中心間距離精度は、1部材の精度管理で対応できるため、高精度で上記ギヤの噛み合いを確保できることになる。即ち、噛み合いのバラツキ要因であるギヤ中心間距離は、高精度を確保できるため、ギヤによる騒音の一要因はクリアできることになる。
【0066】
次に、回転数に起因する歯面のタタキ音,キシミ音について述べる。例えば、ディスクプレーヤ装置におけるローディング機構は、ローコスト化,小型化が進んでおり、特にコスト面に関して、ローディング機構の駆動源である駆動モータとしては、安価なDCモータが幅広く使用されている。DCモータは、高速回転時にはモータ自体のトルクは小さくなる。
【0067】
ここで、実施形態に則してローディング動作を説明すると、ディスク搬入時はトレイ101をローディングさせ、情報記録再生装置を上昇させて、ディスクをチャッキングさせる一方、ディスク搬出時は、チャッキングされていたディスクをマグネット等の押圧力から解除し、情報記録再生装置を下降させ、トレイ101をアンローディングさせる必要がある。
【0068】
これら各部品を動作させるためには、駆動モータのみのトルクでは不十分である。従って、駆動モータの回転を歯車,ベルト等で落とすことにより、上記各部品を駆動させる部材(駆動源)に必要なトルクを発生させなければならない。この場合、歯車等での減速により回転数は低下し、逆にトルクは上昇していく。
【0069】
本発明を引用して若干補足説明すると、トレイ101を動作させるために必要なトルクをドライブギヤ205で発生させるために、モータ202のトルクを最終のドライブギヤ205に伝達する迄に、ミドルギヤ203とアイドラギヤ204で仲介し、この間で減速を行っている。
【0070】
最終的に、ドライブギヤ205のトルク(ひいては回転数)を設定するものとして、ミドルギヤ203及びアイドラギヤ204の形状は本実施形態の他にも様々なものがあり、特にミドルギヤ203の回転数をいくらにするかによっては、上記ギヤ騒音の要因である、歯面のタタキ音,キシミ音に大きな差が出てくる。つまり、モータ並みの高速回転をするギヤが数点ある場合と、モータのみの1部品が高速回転する場合とでは、当然、高速回転する部品が少ない方が静かである。
【0071】
このように、必要トルクの確保及び騒音の抑制をするためには、従来例でも説明したように、駆動源であるモータの次の駆動ギヤ或いはプーリの回転数を落とす必要があるが、ゴムベルト等を使用して対応する場合は、ゴムベルトの寿命の問題が残る。そこで、本実施形態のように、モータギヤ202aの径を小さくし、更にミドルギヤ203の径を大きくすることにより、大きな減速比を得ることが可能となり、ゴムベルトを使用した場合と同じ効果が得られるものである。なお、ギヤ径を小さくするには、ギヤ強度との関係より最小歯数には限界がある。そこで、モジュールを小さくすることにより歯数を確保でき、強度を保つことができる。
【0072】
また一般的に、駆動力の伝達をギヤ連結で行う場合、モータの振動等を低減するためには、従来例の図4で示したように、モータ自体を緩衝部材を介して固定しなければならない。緩衝部材は一般的にゴム硬度50〜60度程度のものを使用しているため、当然、外部振動等の揺れに対して、モータ自体が瞬時に傾くといったことは皆無ではない。また、落下等の要因も考慮すると、モータ自体が傾いてもギヤの噛み合いに問題が発生しないような対応が別途必要となる。
【0073】
しかし、本発明によると、モータはギヤアングルにしっかり固定されているため、モータ自体の傾き要因は考慮する必要はなくなるものである。また、本実施形態におけるドライブギヤ205は、ギヤアングル201とは別の、ベース100に保持されているが、ドライブギヤ205とアイドラギヤ204の噛み合っているギヤのモジュールは例えば0.6であり、一方、モータギヤ202aのモジュールは例えば0.3であって、約倍の掛かり量があり、緩衝部材207によるギヤアングル201の若干のフローティングがあっても、ギヤ噛み合いが外れると言う問題は発生しない。つまり、ギヤ掛かり量の多いモジュールのギヤを使用している。
【0074】
その他、ギヤ騒音の要因であるギヤの歯面仕上がり精度,振れ等については、個々の部品の単品管理及び金型管理によって対応できるものである。上記のように、本実施形態の駆動力伝達機構200は、全て歯車で連結されているため、ゴムベルトの耐久性と比較して半永久的に使用できるとともに、小型化及び消音化が可能なローディング装置を提供できるものである。
【0075】
また、ギヤアングル201の移動規制をすることにより、落下等の異常時でも、ドライブギヤ205とアイドラギヤ204のギヤ噛み合いは確保できるものである。さらに、緩衝部材を3個使用することにより、ベース100に対してギヤアングル201の安定した取付状態を確保でき、アイドラギヤ204とドライブギヤ205とのギヤ噛み合いの変化が少なく、安定したギヤ噛み合いの駆動力伝達機構を提供できるものである。
【0076】
なお、特許請求の範囲で言う支持部材は、実施形態におけるギヤアングルに対応している。
【0077】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、長寿命でしかも小型化及び消音化が可能なローディング装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のローディング装置における機構部の分解斜視図。
【図2】図1の機構部の組立図。
【図3】従来のローディング装置における一般的な機構を示す図。
【図4】振動を吸収するため一般的に採用されている構造について示す図。
【符号の説明】
100 ベース
100a 凹部
100b〜100d 取付孔
100e ボス
100f 凸部
100g 規制部
100h 挿通孔
101 トレイ
101a ラック
200 駆動力伝達機構
201 ギヤアングル
201a 孔
201b ボス
201c 凸部
201d ボス
201e 凸部
201f〜201h 取付孔
202 駆動モータ
202a モータギヤ
202b 回転軸
203 ミドルギヤ
203a 大歯車
203b 小歯車
203c ボス
203d 溝
204 アイドラギヤ
204a 歯車
204b ボス
204c 溝
205 ドライブギヤ
205a 大歯車
205b 小歯車
205c ボス
205d 溝
206 ビス
207 緩衝部材
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a loading device in an optical information recording / reproducing device such as an optical disc player.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an optical information recording / reproducing device has been provided with a loading device for transporting a disk for recording and reproducing an information signal. A mechanism generally widely used in such a loading device will be briefly described with reference to FIG. FIG. 1A is a plan view, and FIG. 1B is a sectional view taken along line GG.
[0003]
In FIG. 1, a base 1 has a flat plate shape, and a transmission drive mechanism 2 is disposed on the base 1 on the front side of the apparatus shown in the direction of arrow A. In the transmission drive mechanism 2, the motor 3 as a drive source is fixed to the lower surface of the base 1 by screws (not shown). A rotating shaft 3a protrudes from the center of the upper surface of the motor 3 toward the upper surface of the base 1, and a pulley 4 is press-fitted and fixed there. The outer peripheral portion of the pulley 4 has a substantially V-shaped cross-sectional shape.
[0004]
An intermediate gear 5 is disposed beside the pulley 4, and is rotatably supported by a boss 1 a protruding from the upper surface of the base 1. In the intermediate gear 5, a gear portion 5a that meshes with a tray gear 7 described later is formed on a lower stage side, and a pulley portion 5b having an outer peripheral portion having a substantially V-shaped cross-sectional shape is formed coaxially on an upper stage side. Have been. A belt 6 is wound around each of the outer peripheral portions having a substantially V-shaped cross section over the pulley 4 and the pulley portion 5b of the intermediate gear 5.
[0005]
Further, a tray gear 7 is disposed adjacent to the intermediate gear 5, and is rotatably supported by a boss 1b protruding from the upper surface of the base 1. The tray gear 7 has a large gear 7 a formed on the lower stage side, and meshes with the gear portion 5 a of the intermediate gear 5. A small gear 7b is formed coaxially on the upper side, and always meshes with a tray rack 8a formed on the lower surface of the tray 8, which will be described later. The tray 8 is shown in a sectional view in FIG. 2B, and is not shown in FIG.
[0006]
Now, a tray 8 is disposed above the transmission drive mechanism 2. The tray 8 has a substantially rectangular plate shape, and has a substantially circular concave portion (not shown) at the center thereof, on which an 8 cm disk and a 12 cm disk can be placed. In the vicinity of the central portion, an opening (not shown) for projecting a turntable for mounting and rotating a disc and a laser irradiation portion of an optical pickup in an information recording / reproducing apparatus (not shown) is provided. Have been. A tray rack 8a is formed in the longitudinal direction on the lower surface of the tray 8, that is, on the side of the base 1, and meshes with the small gear 7b of the tray gear 7.
[0007]
Subsequently, the operation of this example will be briefly described. When the disc is carried into the information recording / reproducing apparatus, first, when the motor 3 rotates in the direction of arrow E by a control circuit (not shown), the rotation is transmitted from the pulley 4 to the intermediate gear 5 via the belt 6, and the intermediate gear 5 is rotated. Also rotates in the direction of arrow E. When the intermediate gear 5 rotates in the direction of arrow E, the rotation is transmitted from the gear portion 5a to the large gear 7a, and the tray gear 7 rotates in the direction of arrow F. When the tray gear 7 rotates in the direction of arrow F, the rotation is transmitted from the small gear 7b to the tray rack 8a, and the tray 8 moves in the direction of arrow B, that is, in the rear side of the apparatus.
[0008]
Here, the direction of arrow B in which the tray 8 moves is a direction in which a user places a disc (not shown) on the tray 8 and carries the disc into the information recording / reproducing apparatus in order to record or reproduce disc information. When the rotation direction of the motor 3 is reversed, the tray 8 naturally moves in the direction of unloading the disk, that is, in the direction of arrow A.
[0009]
According to the above configuration, by transmitting the rotation of the pulley 4 to the intermediate gear 5 via the belt 6, a large reduction ratio can be obtained, the gear arrangement can be simplified, and vibration of the motor 3 can be absorbed. it can. Therefore, such a mechanism is generally widely used.
[0010]
Next, there is known a disc player device in which an increase in abnormal noise emitted to the outside is suppressed even when a member to be moved in a loading mechanism becomes large and heavy (for example, Patent Document 1). reference.). Regarding this, the contents shown in “FIG. 9” of Patent Document 1 will be schematically described using the same reference numerals as those of the document.
[0011]
In the same figure, a loading motor 26 for driving the loading mechanism and a plurality of gears 31 to 35 for transmitting a driving force generated by the loading motor 26 to the loading mechanism are provided on a bottom plate of a chassis supporting the loading mechanism. It is mounted on the support plate 2 which is mounted on the part 13 via a damper 79.
[0012]
The operation will be briefly described. By inputting a voltage to the loading motor 26 by a control circuit (not shown), a driving force is transmitted to the plurality of gears 31, 32, 33, 34, 35 via the endless drive belt 29. Go. Although not described here, the gear 35 is a pinion gear that meshes with a rack of the tray and moves the tray in the front-rear direction according to the rotation direction of the loading motor 26.
[0013]
As can be understood from the above configuration, the driving motor (loading motor) for generating a driving force for driving the loading mechanism, and the driving force transmission mechanism for transmitting the driving force generated by the driving motor to the loading mechanism are as described above. It is mounted on a support plate mounted on a chassis supporting the loading mechanism via a buffer member.
[0014]
Therefore, even if the driving motor and the driving force transmission mechanism generate vibrations and noises, these are blocked by the buffer member and are not transmitted to the chassis. That is, even when the moving member in the loading mechanism becomes large and heavy, an increase in abnormal noise emitted outward is suppressed.
[0015]
Further, a structure generally adopted for absorbing motor vibration will be briefly described with reference to FIG. FIG. 1A shows a rubber belt transmission mechanism, and FIG. 1B shows a gear transmission mechanism.
[0016]
In FIG. 1A, reference numeral 11 denotes a flat base, to which a buffer member 12 is attached. Specifically, the buffer member 12 has a substantially H-shaped vertical section, and is fitted into a hole formed in the base 11. The rubber hardness of the cushioning member 12 is, for example, about 50 to 60 degrees.
[0017]
The motor 13 as a drive source is fixed to the lower surface of the base 11 via a buffer member 12 by a screw (not shown). A rotation shaft 13a protrudes from the center of the upper surface of the motor 13 toward the upper surface of the base 11, and a pulley 14 is press-fitted and fixed there. The outer periphery of the pulley 14 has a substantially V-shaped cross-sectional shape.
[0018]
Further, an intermediate pulley 16 is disposed beside the pulley 14, and is rotatably supported by a boss 11 a protruding from the upper surface of the base 11. The intermediate pulley 16 has a gear portion 16a for transmitting a driving force for driving a tray (not shown) formed on the lower side, and an outer peripheral portion having a substantially V-shaped cross-sectional shape on the upper side. The pulley part 16b is formed coaxially.
[0019]
A drive belt 15 is wound around each of the outer peripheral portions having a substantially V-shaped cross section over the pulley portion 16 b of the pulley 14 and the intermediate pulley 16. Thereby, the rotation of the pulley 14 is transmitted to the intermediate pulley 16 via the drive belt 15. At this time, the vibration of the motor 13 is damped by the buffer member 12.
[0020]
In FIG. 2B, a gear 17 is used instead of the pulley 14 and an intermediate gear 18 is used instead of the intermediate pulley 16. The intermediate gear 18 has a gear 18a for transmitting a driving force for driving a tray (not shown) formed on the lower side, and a gear 18b meshing with the gear 17 is formed coaxially on the upper side. I have. The rotation of the gear 17 is transmitted to the intermediate gear 18 by the gear connection. Other configurations are the same as those in FIG.
[0021]
[Patent Document 1]
JP-A-8-63854
[0022]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described conventional example, first, in a configuration in which a rubber belt is used as a means for transmitting a driving force from a motor as a driving source, a driving pulley directly connected to the motor and a driven pulley (part) are connected. Thus, a large reduction ratio is obtained to attenuate vibration and noise. In other words, when the number of revolutions is greatly reduced, the number of revolutions of the driven pulley (part) and the gears following the pulley (part) are reduced, and noise during rotation is suppressed.
[0023]
However, the general life of this rubber belt is said to be 5 to 8 years. As described above, as a cause of a large variation in the life, the rubber belt is used with a slight tension, that is, used with a slight tension, and a driving force is transmitted to a rotating body such as a pulley by a frictional force. It is mentioned.
[0024]
In other words, in addition to the method of using the product, it depends on where the product is used, such as outdoor use where there is a lot of dust, use where oil is used, etc., and depending on the amount of human fat and dust when handling the rubber belt. Since the frictional force with the pulley greatly changes, the life of the rubber belt greatly varies. When the frictional force is reduced, a necessary torque cannot be obtained, a phenomenon that a normal operation cannot be performed occurs, and a product is broken for a user. In addition, since rubber always deteriorates with age, cracks tend to occur particularly at bent portions, and there is a possibility that the rubber will eventually be cut.
[0025]
Next, in the conventional example described with reference to FIG. 4, the vibration can be attenuated by interposing a buffer, which is a driving source, that is, a motor that is a vibration source, but as shown in FIG. When a rubber belt is used as a means for transmitting the driving force to the transmission member, the above-described problem occurs. On the other hand, when gears are connected instead of the rubber belts as shown in FIG.
[0026]
That is, since the motor serving as the driving source is fixed via the buffer member, the motor is tilted by a slight vibration or the like. Therefore, it is necessary to secure the meshing of the gears in consideration of the tilt. More specifically, the smaller the module, the shallower the gear engagement. Conversely, the larger the module, the deeper the gear meshes. That is, when connecting the gear on the motor side and the next gear, a large module must be used so that the gears do not come out of engagement even if the motor is inclined.
[0027]
For example, the module 0.3 inevitably generates abnormal noise due to poor meshing or uneven meshing. Further, many reports have been made regarding the change in noise and abnormal noise due to the change in the meshing ratio due to the variation in pressure angle, module, pitch and the like. Sources for this include, for example:
"Molded Plastic Gear Handbook"
Japan Society for Precision Engineering Published April 20, 1995
[0028]
As described above, when gear engagement is taken into consideration as a countermeasure for abnormal noise, a small module cannot be used. In addition, the size of the next gear (the second gear) of the motor is limited by the location of the gear, so that a large reduction ratio may not be obtained. In recent years, in particular, as products are being miniaturized, the size restrictions have an effect. In this case, the rotational speed of the second gear cannot necessarily be reduced, so that the noise problem cannot be solved.
[0029]
Further, the tray generally requires a stroke for moving between a position where the user takes out the disk and a position where the disk information is recorded / reproduced. In this case, the length of the tray rack formed on the tray needs to be, for example, at least 12 cm or more in view of the fact that there is a tray having a disk diameter of 12 cm. Such long racks are difficult to mold with high straightness and require relatively large modules, for example, 0.8 or more, so that the gear mesh does not change much. Then, miniaturization and noise reduction become more and more difficult.
[0030]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a loading device that has a long life and can be reduced in size and silence.
[0031]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided a tray member for loading a disk into a position where information is recorded or reproduced, and discharging the disk to a detachable position, and a drive for driving the tray member. A driving motor that generates a force, a driving force transmitting mechanism that transmits the driving force to the tray member by gear connection, a base member that slidably supports the tray member, and a buffer member connected to the base member via a buffer member. And a support member attached thereto, wherein the drive motor and the drive force transmission mechanism are mounted on the support member without contacting the base member.
[0032]
As a result, the driving motor and the driving force transmission mechanism are arranged on the support member, which is one member, and the center-to-center distance accuracy of each gear can be handled by the accuracy management of one member. Engagement can be secured. That is, since the center distance between the gears, which is the cause of the variation in meshing, can be ensured with high accuracy, one factor of the noise caused by the gear can be cleared.
[0033]
Further, a rack is provided on the tray member, and a drive gear having a large module is provided between the rack and the driving force transmission mechanism on the base member. As a result, even if the support member slightly floats due to the buffer member, the problem that the gear engagement between the driving force transmission mechanism and the drive gear is disengaged does not occur. Further, gear engagement between the drive gear and the rack is also ensured.
[0034]
Further, the driving force transmission mechanism receives driving force directly from the driving motor by gear connection. As a result, since the transmission of the driving force is all performed by the gear connection, the driving force becomes semi-permanent compared to the durability of the rubber belt, and the size and the noise can be reduced.
[0035]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view of a mechanism in a loading device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an assembly view of the mechanism section, wherein FIG. 2A is a plan view, and FIG. 2B is a sectional view taken along the line HH. 1 and 2A, the tray is not shown for convenience. Incidentally, FIG. 2A shows arrows A, B, C, and D indicating the front, rear, left and right directions of the apparatus, and arrows E and F indicating the rotation directions of the motor and the gear.
[0036]
In each of the drawings, a recess 100a for arranging a driving force transmission mechanism 200 described later is formed on the front side of the base 100 forming the housing, that is, on the side in the direction of arrow A. The recess 100a is provided with three mounting holes 100b, 100c, and 100d, each of which has a substantially circular shape and is partially cut away. These mounting holes are for mounting a buffer member 207 described in detail later. Incidentally, an insertion hole 100h through which a drive motor 202 to be described later is inserted is formed in the center of the bottom surface of the concave portion 100a, and the attachment holes 100b and 100c are connected to this.
[0037]
Here, the reason why at least three buffer members are arranged is to ensure that the driving force transmission mechanism 200 attached via these members can maintain a stable state with respect to the base 100. It becomes unbalanced. A drive gear 205 adjacent to the driving force transmission mechanism 200 is rotatably held by the base 100 on the side of the recess 100a in the direction of the arrow C. This will be described in detail later.
[0038]
An elevating member for elevating and lowering an optical information recording / reproducing device (not shown) is disposed above the driving force transmission mechanism 200. Further, a tray 101 slidably supported by the base 100 is disposed above the elevating member. The tray 101 has a substantially rectangular plate shape, and has a substantially circular concave portion (not shown) at the center thereof, on which an 8 cm disk and a 12 cm disk can be placed.
[0039]
In the vicinity of the central portion, an opening (not shown) for projecting a turntable for mounting and rotating a disc and a laser irradiation portion of an optical pickup in an information recording / reproducing apparatus (not shown) is provided. Have been. On the lower surface of the tray 101, that is, on the side of the base 100, a rack 101a is formed in a longitudinal direction (directions of arrows A and B) and meshes with a small gear 205b of a drive gear 205 adjacent to the driving force transmission mechanism 200. . This will be described in detail later.
[0040]
Although not shown, a disc clamp member for pressing (chucking) the disc and a member for holding the disc clamp member are fixed to the base 100 in the upward direction of the tray 101.
[0041]
Next, the driving force transmission mechanism 200 will be described in detail. The gear angle 201 serving as a base of the driving force transmission mechanism 200 has a substantially rectangular plate shape, and has a substantially circular concave portion a protruding from an upper surface thereof near the center. A drive motor 202 for generating a driving force is attached to the recess a from below. A hole 201a is provided in the center of the concave portion a so that a motor gear 202a to be described later can be inserted, and a hole b is provided near the outside of the hole 201a so that the driving motor 202 can be screw-fixed to the gear angle 201. Is provided.
[0042]
On the other hand, in a state where the drive motor 202 is fixed to the gear angle 201, a rotation shaft 202b protrudes from the center of the upper surface of the drive motor 202 to the upper surface of the gear angle 201, and a motor gear 202a having a gear formed thereon. Is press-fitted and fixed. Incidentally, the module of the motor gear 202a is 0.3.
[0043]
In the vicinity of the concave portion a, a substantially columnar boss 201b for rotatably holding a later-described middle gear 203 protrudes from the upper and lower sides, and a through hole for inserting the middle gear 203 is provided at the center. I have. A convex portion 201c is formed inward of the lower peripheral edge portion of the boss 201b as a stopper for the middle gear 203, and the lower end of the boss 201b is located near the convex portion 201c with the center interposed therebetween. There is provided a slit portion s formed by cutting out two places.
[0044]
The middle gear 203 has a large gear 203a formed coaxially on the upper side and a small gear 203b coaxially formed on the lower side, and a substantially conical boss 203c extends downward from the center. The tip (lower end) of the boss 203c has a so-called sickle-neck shape, that is, a tapered shape in which the diameter of the tip (lower end) is the smallest and the diameter increases upward. Above the sickle-shaped portion t, there is provided a groove 203d which is a portion having a diameter one step smaller than that of the substantially conical portion of the boss 203c body.
[0045]
When the substantially conical boss 203c of the middle gear 203 is inserted into the through hole of the boss 201b, the convex portion 201c is pushed out by the sickle-shaped portion t of the boss 203c, and the slit portion s is slightly bent. When the insertion of the middle gear 203 is completed, the bending of the slit portion s returns to the original state, and the projection 201c is locked in the groove 203d of the middle gear 203. As a result, the middle gear 203 is attached while being rotatably supported without being disengaged from the gear angle 201.
[0046]
In this state, the large gear 203a of the middle gear 203 always meshes with the motor gear 202a. That is, the middle gear 203 directly receives the driving force of the driving motor 202. Naturally, the module of the large gear 203a is 0.3, while the module of the small gear 203b is 0.6.
[0047]
On the side of the boss 201b, a substantially cylindrical boss 201d for rotatably holding an idler gear 204 to be described later protrudes on both upper and lower sides, and a through hole for inserting the idler gear 204 is provided at the center. Have been. Further, a convex portion 201e is formed inward from the lower inner peripheral edge portion of the boss 201d as a stopper for the idler gear 204, and the lower end portion of the boss 201d is relatively close to the convex portion 201e across the center. There is provided a slit portion s formed by cutting out two places.
[0048]
The idler gear 204 has a gear 204a formed at the upper end, and a substantially conical boss 204b extends downward from the center. The tip (lower end) of the boss 204b has a so-called sickle-neck shape, that is, a tapered shape in which the diameter of the tip (lower end) is the smallest and the diameter increases upward. Above the sickle-shaped portion t, there is provided a groove 204c which is a portion having a diameter one step smaller than that of the substantially conical portion of the boss 204b body.
[0049]
When the substantially conical boss 204b of the idler gear 204 is inserted into the through hole of the boss 201d, the protrusion 201e is pushed out by the sickle-shaped portion t of the boss 204b, and the slit s is slightly bent. When the insertion of the idler gear 204 is completed, the bending of the slit portion s returns to the original state, and the projection 201e is locked in the groove 204c of the idler gear 204. As a result, the idler gear 204 is in a state of being rotatably supported and mounted without coming off the gear angle 201.
[0050]
In this state, the gear 204a of the idler gear 204 always meshes with the small gear 203b of the middle gear 203. Naturally, the module of the gear 204a is 0.6. In the vicinity of the outer peripheral edge of the gear angle 201, three mounting holes 201f, 201g, and 201h are provided. These mounting holes 201f to 201h are pilot holes for tightening screws 206 described later.
[0051]
As described above, the gear angle 201 has a configuration in which the drive motor 202 to which the motor gear 202a is press-fitted and fixed, the middle gear 203, and the idler gear 204 are attached. The unit of the driving force transmission mechanism 200 is formed in such a configuration, and is arranged in the concave portion 100a of the base 100. Then, screws 206 are inserted into the mounting holes 100b, 100c, and 100d from below the base 100, and tightened into the mounting holes 201f to 201h via the buffer member 207, so that the unit of the driving force transmission mechanism 200 is mounted on the base. Attached to 100.
[0052]
In the vicinity of the outer shape of the gear angle 201, a restricting portion 100g for restricting the movement of the gear angle 201 projects into the recess 100a of the base 100. In this embodiment, only one restricting portion 100g located in front of the gear angle 201 is provided, which restricts the movement in the direction of arrow A, but in the other direction, that is, in the directions of arrows B, C, and D. With regard to the above, the inner wall of the concave portion 100a is used as a regulating portion.
[0053]
Conversely, a movement restricting portion may be formed on the gear angle 201 side. That is, other means may be used as long as the movement of the driving force transmission mechanism 200 is restricted in the directions indicated by the arrows A, B, C, and D. This movement restriction is necessary to ensure the gear mesh between the idler gear 204 and the drive gear 205, and is within a distance range where the gear mesh does not come off even if there is an impact such as a drop.
[0054]
Next, the drive gear 205 meshing with the gear 204a of the idler gear 204 will be described. The drive gear 205 has a large gear 205a formed coaxially with a lower gear and a small gear 205b coaxially formed with an upper gear, and a substantially conical boss 205c extends downward from the center. In addition, the tip (lower end) of the boss 205c has a so-called sickle-neck shape, that is, a tapered shape in which the diameter of the tip (lower end) is smallest and the diameter increases upward. Above the sickle-shaped portion t, there is provided a groove 205d which is a portion having a diameter one step smaller than that of the substantially conical portion of the boss 205c body.
[0055]
The large gear 205a of the drive gear 205 always meshes with the gear 204a of the idler gear 204. Naturally, the module of the large gear 205a is 0.6, while the module of the small gear 205b is 0.8. The drive gear 205 is rotatably attached to the base 100. That is, only the drive gear 205 is not attached to the gear angle 201.
[0056]
Here, a supplementary explanation will be given to the matter that the drive gear 205 is attached to the base 100. The tray 101 has a thin shape with a length of about 200 mm and a width of about 130 mm, and an opening for an information recording / reproducing device is provided at a center portion. It is. As described above, it is difficult to mold the rack 101a of the tray 101 with high straightness, and the rack 101a is formed in a mold and molding conditions so as to fall within an allowable range, but does not become linear. is the current situation. Therefore, gear engagement is ensured by a relatively large module.
[0057]
Here, for example, it is assumed that the drive gear 205 is provided not on the base 100 but on the gear angle 201. In this case, the gear angle 201 can move back and forth and right and left within a certain range due to the elasticity of the cushioning member 207, so that the gear meshing state between the small gear 205b of the drive gear 205 and the rack 101a also changes. Will be.
[0058]
In particular, within the tray moving distance range, the gear meshing state between the small gear 205b and the rack 101a changes during the movement of the tray 101, and a quiet and noisy gear sound occurs. In addition, the noise may be felt so loud that there is a high or low level. With respect to such a problem, by disposing the drive gear 205 on the base 100, it is not necessary to consider the movement of the gear angle 201. As a result, stable gear engagement in the rack can be ensured.
[0059]
On the base 100 on the side of the boss 201d, a substantially columnar boss 100e for rotatably holding the drive gear 205 protrudes from both upper and lower sides. Are provided. In addition, a convex portion 100f is formed inward of the inner peripheral edge of the lower end of the boss 100e as a retaining member for the drive gear 205, and the lower end portion of the boss 100e is located near the convex portion 100f with the center interposed therebetween. A slit portion s having two opposing portions cut out is provided.
[0060]
When the substantially conical boss 205c of the drive gear 205 is inserted into the through hole of the boss 100e, the convex portion 100f is expanded by the sickle-shaped portion t of the boss 205c, and the slit portion s is slightly bent. When the insertion of the drive gear 205 is completed, the bending of the slit portion s returns to the original state, and the protrusion 100f is locked in the groove 205d of the drive gear 205. As a result, the drive gear 205 is attached while being rotatably supported without being detached from the base 100.
[0061]
In this state, the small gear 205b of the drive gear 205 always meshes with the rack 101a of the tray 101. Naturally, the module of the rack 101a is 0.8. Further, as described above, the module of the motor gear 202a, the middle gear 203, the idler gear 204, and the drive gear 205 is increased from 0.3 to 0.6, and further to 0.8.
[0062]
The operation of the configuration described above will be described. 2, when the drive motor 202 and further the motor gear 202a rotate in the direction of arrow E by a control circuit (not shown), the middle gear 203 rotates in the direction of arrow F. Then, the idler gear 204 rotates in the direction of the arrow E. Further, the drive gear 205 rotates in the direction of arrow F. Finally, the tray 101 on which the rack 101a engaged with the drive gear 205 is formed moves in the arrow B direction.
[0063]
In this case, the direction of arrow B, which is the tray moving direction, is the direction in which a user places a disc (not shown) on the tray 101 and carries it into the information recording / reproducing apparatus for recording or reproducing disc information. If the rotation direction of the drive motor 202 is reversed, the tray 101 naturally moves in the direction of arrow A, that is, the direction in which the disc is carried out to a detachable position.
[0064]
In general, as factors of noise caused by gears, there are known variations in the accuracy of gear tooth surface finish, runout, meshing, rattle rattle, and creaking noise caused by the number of revolutions. On the other hand, in the loading device according to the present invention, first, as described above, the drive motor for driving the loading mechanism and the driving force transmission mechanism are arranged on the gear angle 201 which is one member. .
[0065]
As a result, since the center distance accuracy of the motor gear 202a, the middle gear 203, and the idler gear 204 can be controlled by the accuracy management of one member, the meshing of the gears can be ensured with high accuracy. That is, since the center distance between the gears, which is the cause of the variation in the engagement, can be ensured with high accuracy, one factor of the noise caused by the gear can be cleared.
[0066]
Next, a rattling sound and a creaking sound of the tooth surface caused by the rotation speed will be described. For example, the loading mechanism in a disc player device has been reduced in cost and miniaturized. In particular, in terms of cost, an inexpensive DC motor is widely used as a driving motor as a driving source of the loading mechanism. When the DC motor rotates at a high speed, the torque of the motor itself becomes small.
[0067]
Here, the loading operation will be described according to the embodiment. When loading the disc, the tray 101 is loaded, the information recording / reproducing device is raised, and the disc is chucked. It is necessary to release the disc from the pressing force of the magnet or the like, lower the information recording / reproducing device, and unload the tray 101.
[0068]
To operate these components, the torque of the drive motor alone is not sufficient. Therefore, it is necessary to generate a necessary torque for a member (drive source) for driving each of the above components by reducing the rotation of the drive motor with a gear, a belt or the like. In this case, the rotation speed decreases due to the deceleration by the gears and the like, and conversely, the torque increases.
[0069]
To briefly describe the present invention with reference to the present invention, in order to generate the torque required to operate the tray 101 by the drive gear 205, the middle gear 203 and the middle gear 203 are transmitted until the torque of the motor 202 is transmitted to the final drive gear 205. Mediation is performed by the idler gear 204, and the speed is reduced during this time.
[0070]
Finally, there are various shapes of the middle gear 203 and the idler gear 204 in addition to the present embodiment for setting the torque (and, consequently, the number of revolutions) of the drive gear 205. Depending on the situation, there is a large difference in the rattling sound and creaking sound of the tooth surface, which are factors of the gear noise. In other words, when there are several gears that rotate at the same high speed as the motor, and when only one part of the motor rotates at a high speed, it is naturally quieter if there are few components that rotate at a high speed.
[0071]
As described above, in order to secure the necessary torque and suppress the noise, it is necessary to reduce the rotation speed of the driving gear or pulley next to the motor as the driving source, as described in the conventional example. However, the problem of the life of the rubber belt remains. Therefore, as in the present embodiment, by reducing the diameter of the motor gear 202a and further increasing the diameter of the middle gear 203, a large reduction ratio can be obtained, and the same effect as when a rubber belt is used can be obtained. It is. To reduce the gear diameter, there is a limit to the minimum number of teeth due to the relationship with the gear strength. Therefore, by reducing the size of the module, the number of teeth can be secured, and the strength can be maintained.
[0072]
Also, in general, when the driving force is transmitted by gear connection, in order to reduce the vibration of the motor, the motor itself must be fixed via a buffer member as shown in FIG. No. Since the cushioning member generally has a rubber hardness of about 50 to 60 degrees, it is natural that the motor itself is not instantaneously inclined instantaneously in response to a vibration such as an external vibration. Also, when factors such as dropping are taken into consideration, it is necessary to take measures to prevent the problem of gear engagement even if the motor itself is inclined.
[0073]
However, according to the present invention, since the motor is firmly fixed to the gear angle, it is not necessary to consider the cause of the inclination of the motor itself. Further, the drive gear 205 in the present embodiment is held on the base 100, which is different from the gear angle 201, but the gear module in which the drive gear 205 and the idler gear 204 mesh is, for example, 0.6, However, the module of the motor gear 202a is, for example, 0.3, which is about twice as large, and even if the gear angle 201 slightly floats due to the buffer member 207, the problem that the gear mesh is disengaged does not occur. That is, the gear of the module with a large amount of gear engagement is used.
[0074]
In addition, the accuracy of gear tooth surface finish, run-out, and the like, which are factors of gear noise, can be dealt with by managing individual components and dies. As described above, since the driving force transmission mechanism 200 of the present embodiment is all connected by gears, it can be used semi-permanently in comparison with the durability of the rubber belt, and can be reduced in size and silenced. Can be provided.
[0075]
In addition, by restricting the movement of the gear angle 201, the gear mesh between the drive gear 205 and the idler gear 204 can be ensured even in the event of an abnormality such as a fall. Further, by using three cushioning members, a stable mounting state of the gear angle 201 with respect to the base 100 can be ensured, and there is little change in gear meshing between the idler gear 204 and the drive gear 205, and stable gear meshing driving is performed. A force transmission mechanism can be provided.
[0076]
The support member described in the claims corresponds to the gear angle in the embodiment.
[0077]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a loading device that has a long life and can be reduced in size and silence.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of a mechanism in a loading device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an assembly view of the mechanism section of FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram showing a general mechanism in a conventional loading device.
FIG. 4 is a diagram showing a structure generally adopted to absorb vibration.
[Explanation of symbols]
100 base
100a recess
100b-100d mounting hole
100e boss
100f convex
100g regulation department
100h insertion hole
101 tray
101a rack
200 Driving force transmission mechanism
201 gear angle
201a hole
201b boss
201c convex part
201d boss
201e convex
201f to 201h Mounting hole
202 Drive motor
202a Motor gear
202b Rotary axis
203 middle gear
203a large gear
203b small gear
203c boss
203d groove
204 idler gear
204a gear
204b boss
204c groove
205 drive gear
205a large gear
205b small gear
205c boss
205d groove
206 Screw
207 cushioning member

Claims (5)

ディスクを載置して情報を記録或いは再生する位置に搬入し、前記ディスクを着脱可能な位置に搬出するトレイ部材と、該トレイ部材を駆動する駆動力を発生する駆動モータと、該駆動力をギヤ連結により前記トレイ部材に伝達する駆動力伝達機構と、前記トレイ部材を摺動自在に支持するベース部材と、該ベース部材に緩衝部材を介して取り付けられた支持部材とを備え、
前記駆動モータ及び前記駆動力伝達機構は、前記ベース部材に接触することなく前記支持部材上に取り付けられていることを特徴とするローディング装置。
A tray member for loading a disc to carry in a position for recording or reproducing information, and carrying the disc to a detachable position, a drive motor for generating a driving force for driving the tray member, and a driving motor for driving the tray member. A driving force transmission mechanism that transmits the tray member by gear connection, a base member that slidably supports the tray member, and a support member attached to the base member via a buffer member;
The loading device, wherein the driving motor and the driving force transmission mechanism are mounted on the support member without contacting the base member.
前記トレイ部材にラックを備え、前記ベース部材上で該ラックと前記駆動力伝達機構との間に、モジュールの大きいドライブギヤを設けたことを特徴とする請求項1に記載のローディング装置。The loading device according to claim 1, wherein a rack is provided on the tray member, and a drive gear having a large module is provided on the base member between the rack and the driving force transmission mechanism. 前記駆動力伝達機構は、前記駆動モータからギヤ連結により直接に駆動力を受けることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のローディング装置。The loading device according to claim 1, wherein the driving force transmission mechanism receives driving force directly from the driving motor by gear connection. 前記支持部材を移動規制する規制部を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のローディング装置。The loading device according to any one of claims 1 to 3, further comprising a restricting portion that restricts movement of the support member. 前記緩衝部材を少なくとも3個所設けたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のローディング装置。The loading device according to claim 1, wherein at least three buffer members are provided.
JP2003037851A 2003-02-17 2003-02-17 Loading device Pending JP2004247005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037851A JP2004247005A (en) 2003-02-17 2003-02-17 Loading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037851A JP2004247005A (en) 2003-02-17 2003-02-17 Loading device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004247005A true JP2004247005A (en) 2004-09-02

Family

ID=33022531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037851A Pending JP2004247005A (en) 2003-02-17 2003-02-17 Loading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004247005A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10283703A (en) Disk clamper and disk drive having the same disk clamper
US7131127B2 (en) Optical disc drive apparatus
JP3792643B2 (en) Optical disk device
US20030133390A1 (en) Apparatus for reducing running noise in disk drive
JP2004227655A (en) Loading mechanism for recording/reproducing device
JP2004247005A (en) Loading device
JP4245468B2 (en) Optical disk device
JP3725128B2 (en) Optical disk drive tray loading device and optical disk drive employing the same
JP2004158160A (en) Disk driving device
JP2006127659A (en) Disk device with rattle prevention mechanism of traverse unit
JP2007018684A (en) Disk drive apparatus
JP2003141849A (en) Slide cam for disk unit and disk unit using the same
US7681209B2 (en) Optical disk player
JP2005044473A (en) Disk device
US20050268312A1 (en) Disk-loading device
JP3651523B2 (en) Disk unit
JP2008103035A (en) Disk tray loader device
JP2003016712A (en) Loading device
JP4356588B2 (en) Insulator, vibration damping device provided with insulator, method of assembling vibration damping device and recording and / or reproducing device
US20110197211A1 (en) Optical disc drive
JP2006012287A (en) Disk device
JP2007188614A (en) Disk drive unit
KR20000015330A (en) Tray loading apparatus having an auxiliary means for a torque attenuation
JPH1021677A (en) Disc drive
KR20020081813A (en) A tray vibration preventing structure for disk drive