JP2004245538A - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004245538A JP2004245538A JP2003037705A JP2003037705A JP2004245538A JP 2004245538 A JP2004245538 A JP 2004245538A JP 2003037705 A JP2003037705 A JP 2003037705A JP 2003037705 A JP2003037705 A JP 2003037705A JP 2004245538 A JP2004245538 A JP 2004245538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidifier
- air conditioner
- air
- detector
- downstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Central Air Conditioning (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加湿器と検出器とを備えた空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、産業空調など精密な空調では、外気の温調と循環空気の温調とを分けて行っており、これらに蒸気加湿器を備えた空気調和機が用いられている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
蒸気加湿器は、空気調和機内の空気流路に蒸気を噴出して空気を加湿するものである(例えば、特許文献3参照)。
図3および図4は、蒸気加湿器と検出器とを備えた従来の空気調和機の一例を示す。
【0003】
空気調和機1は、外気導入口3と処理空気導出口4とを備えた筐体2内に、外気導入口3から処理空気導出口4に向かって、プレフィルタ5,蒸気コイル6,蒸気加湿器7,ケミカルフィルタ8,中性能フィルタ9,HEPAフィルタ10,冷水コイル11,蒸気コイル12,蒸気加湿器13,送風機14を順に設置している。
【0004】
そして、蒸気加湿器7とケミカルフィルタ8との間の筐体2の天井部に露点温度検出器(加湿センサ)15が取り付けられている。蒸気加湿器7は、2段になっており、下流に向かって蒸気を噴出するようになっている。
露点温度検出器(加湿センサ)15には、露点温度調節器16が連絡し、露点温度調節器16は、蒸気加湿器7に蒸気を送る配管17に取り付けた加湿蒸気調節弁18に連絡している。
【0005】
このように構成された従来の空気調和機1によれば、外気導入口3から流入した外気は、プレフィルタ5により塵埃が除去され、蒸気コイル6により加温され、蒸気加湿器7により噴出される蒸気により所定の湿度に加湿されて、後段のケミカルフィルタ8,中性能フィルタ9,HEPAフィルタ10,冷水コイル11,蒸気コイル12,蒸気加湿器13により所定の処理が施された後、送風機14によって負荷側へ送り出される。
【0006】
そして、露点温度検出器(加湿センサ)15は、蒸気加湿器7により噴出される蒸気により加湿された空気の露点温度を検出し、露点温度調節器16がその検出値に基づいて露点温度が所定値になるように加湿蒸気調節弁18を調節し、蒸気加湿器7の運転を制御する。
【特許文献1】
特開昭64−14539号公報
【特許文献2】
特開平2−37237号公報
【特許文献3】
特許第3120021号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、露点温度検出器(加湿センサ)15は、その検出部15aの長さが短いため、検出したい箇所まで届かず、検出部15aの近傍しか測定できなかった。特に、蒸気加湿器7を内蔵した筐体部分は結露防止のため、空気調和機1の外板の断熱厚さが厚くなり、測定点まで届き難くなるという問題があった。
また、蒸気加湿器7は、空気の流れに直交した断面において、局所的な加湿のため、噴出後方の断面部分にムラが出やすく、露点温度検出器(加湿センサ)15の適切な設置位置を決めることが困難であり、下流側の湿度分布を均一にし難いという問題があった。
【0008】
従って、空気調和機1内の湿度(露点温度)を満遍なく均一に測定することが困難であった。
そのため、加湿過多、加湿過少を起こしやすいという問題がった。
また、加湿過多によって、後段のケミカルフィルタ8,中性能フィルタ9,HEPAフィルタ10など性能不良を起こしやすくなるという問題もあった。
【0009】
なお、空気調和機1内湿度(露点温度)の検出値を均等化するため、複数の露点温度検出器(加湿センサ)15を設置することが提案されているが、これでは、コストが高くなる上に、メンテナンスが大変になるという問題があり、本質的な改善とは成り得ていない。
ここでは、露点温度検出器(加湿センサ)15について説明したが、乾球温度計、湿球計、関係湿度センサについても同様の問題点がある。
【0010】
本発明は、斯かる従来の問題点を解決するために為されたもので、その目的は、加湿器の直後に設ける検出器の検出精度を高めることが可能な空気調和機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、加湿器と検出器とを備え、前記加湿器により加湿された空気の温度または湿度を前記検出器により測定し、前記加湿器の運転を制御する空気調和機において、前記加湿器の下流側に配置した複数のサンプリングホッパと、前記複数のサンプリングホッパを取り付けた導入管と、前記導入管を取り付けるとともに前記検出器を取り付けた検出容器と、前記検出容器の底部側と前記加湿器より下流側に位置する機器の下流側空間とを結ぶ導出管とを備え、前記検出容器は、前記加湿器の下流側の空気を、前記加湿器の下流側と前記機器の下流側空間との差圧により前記導入管を介して導入し、前記導出管を介して前記機器の下流側空間に導出することを特徴とする。
【0012】
請求項2に係る発明は、請求項1記載の空気調和機において、前記複数のサンプリングホッパは、前記加湿器に対し所定間隔で配置されていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1記載の空気調和機において、前記加湿器は、蒸気加湿器、水加湿器、気化式加湿器であることを特徴とする。
【0013】
請求項4に係る発明は、請求項1記載の空気調和機において、前記検出器は、露点温度検出器、乾球温度計、湿球計、関係湿度センサであることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施形態に基づいて説明する。
図1および図2は、本発明の一実施形態に係る空気調和機20を示す。
本実施形態では、図3,図4に示す従来の空気調和機1と同様に、外気導入口3と処理空気導出口4とを備えた筐体2内に、外気導入口3から処理空気導出口4に向かって、プレフィルタ5,蒸気コイル6,蒸気加湿器7,ケミカルフィルタ8,中性能フィルタ9,HEPAフィルタ10,冷水コイル11,蒸気コイル12,蒸気加湿器13,送風機14を順に設置した空気調和機に適用した場合について説明する。
【0015】
本実施形態に係る空気調和機20では、露点温度検出器(加湿センサ)21は、図3,図4に示す従来の空気調和機1のように、筐体2の天井部に取り付けられていない。
露点温度検出器(加湿センサ)21は、筐体2に別に取り付けられる検出容器22内に取り付けられている。露点温度検出器(加湿センサ)21には、露点温度調節器16が連絡し、露点温度調節器16は、蒸気加湿器7に蒸気を送る配管17に取り付けた加湿蒸気調節弁18に連絡している。
【0016】
検出容器22には、蒸気加湿器7の下流側に配置した複数(例えば、16個)のサンプリングホッパ24を取り付けた導入管23と、検出容器22の底部側と蒸気加湿器7より下流側に位置する中性能フィルタ9の下流側に位置する空間30とを結ぶ導出管25とを備えている。
サンプリングホッパ24は、空気の流れに直交する断面では加湿部および非加湿部に対して同数設けてある。ここでは、上段の蒸気加湿器7aと下段の蒸気加湿器7bに対し、等間隔でそれぞれ8個設け、上段のサンプリングホッパ24aが非加湿部用、下段のサンプリングホッパ24bが加湿部用としてある。なお、サンプリングホッパ24a、サンプリングホッパ24bの個数および配置は任意であり、露点温度検出器(加湿センサ)21による検出が確実に行われる限り、その配置および個数を特に限定するものではない。
【0017】
サンプリングホッパ24は、導入管23と導出管25との差圧により、その場の空気を吸入することができる。ここでの差圧は、筐体2内の通気抵抗、サンプリングホッパ24、導入管23,導出管25の口径などにより異なり、特に限定するものではないが、例えば、50〜100Pa程度あればよい。
サンプリングホッパ24、導入管23,導出管25は、塩化ビニルなどの合成樹脂管やSUS管などを使用する。
【0018】
導出管25には、流量調節弁26が設けてある。導出管25から空間30に対して検出済みの加湿された空気と結露した水とが排出される。流量調整弁26を調整することによって、サンプリングホッパ24からの空気量を調整することができる。
検出容器22の底部には、内部に溜まった水を排出するためのドレンが設けてある。
【0019】
次に、斯くして構成された本実施形態に係る空気調和機20の作用を説明する。
外気導入口3から流入した外気は、プレフィルタ5により塵埃が除去され、蒸気コイル6により加温され、蒸気加湿器7により噴出される蒸気により所定の湿度に加湿されて、後段のケミカルフィルタ8,中性能フィルタ9,HEPAフィルタ10,冷水コイル11,蒸気コイル12,蒸気加湿器13により所定の処理が施された後、送風機14によって負荷側へ送り出される。
【0020】
一方、蒸気加湿器7の下流側においては、蒸気加湿器7から噴出される加湿蒸気の法線はほぼ並行に流れる。そして、サンプリングホッパ24と導出管25との差圧によって、蒸気加湿器7から噴出される蒸気と導入された空気とが、上段の非加湿部用のサンプリングホッパ24aと、下段の加湿部用のサンプリングホッパ24bとからそれぞれ吸引され、検出容器22内に導入される。
【0021】
検出容器22内では、導入された蒸気と空気とが、平均化した空気状態を形成し、露点温度検出器(加湿センサ)21がその平均化された空気状態を検出する。
そして、露点温度検出器(加湿センサ)21が、検出容器22内の平均化された空気の湿度を検出すると、露点温度調節器16がその検出値に基づいて湿度が所定値になるように加湿蒸気調節弁18を調節し、蒸気加湿器7の運転を制御する。
【0022】
また、検出容器22内の結露水は、導出管25を介して下流側の空間30内に排出される。
以上のように、本実施形態に係る空気調和機20によれば、導入された外気が蒸気加湿器7から噴出された蒸気により加湿されると、蒸気加湿器7の下流側において、蒸気加湿器7の加湿部と非加湿部にそれぞれ設けたサンプリングホッパ24a,24bにより吸引され、導入管23を介して検出容器22内に流入し、検出容器22内において加湿された空気と加湿されていない空気とが混合されて平均化された状態となり、その平均化された状態の空気の湿度を露点温度検出器(加湿センサ)21が検出し、露点温度調節器16がその検出値に基づいて湿度が所定値になるように加湿蒸気調節弁18を調節し、蒸気加湿器7の運転を制御するので、蒸気加湿器7の下流側の加湿された湿度(露点温度)の検出が、従来の検出器15による検出に比して大幅に精度を向上する。
【0023】
また、露点温度検出器(加湿センサ)21は、検出容器22内に取り付けられ、加湿された空気と加湿されていない空気とが混合されて平均化された状態となった場内の湿度を検出できるので、露点温度検出器(加湿センサ)21が短い場合でも確実に検出することができる。
また、露点温度検出器(加湿センサ)21の交換は、流量調節弁26を閉じることで塵埃汚染が少なく、空気調和機20を停止しなくても可能となった。
【0024】
また、露点温度検出器(加湿センサ)21の検出精度向上のため、後段のケミカルフィルタ8,中性能フィルタ9,HEPAフィルタ10が性能不良を起こす加湿過多のおそれがなくなった。
また、本実施形態では、差圧を利用して加湿された空気と加湿されていない空気とを取り込むようにしたので、検出対象空気を取り込むために別電源を設ける必要がない。また、検出済みの空気および水を空気調和機20内に戻すため、これらを回収する容器なども不要である。
【0025】
なお、上記実施形態では、図3,図4に示す従来の空気調和機1と同様に、外気導入口3と処理空気導出口4とを備えた筐体2内に、外気導入口3から処理空気導出口4に向かって、プレフィルタ5,蒸気コイル6,蒸気加湿器7,ケミカルフィルタ8,中性能フィルタ9,HEPAフィルタ10,冷水コイル11,蒸気コイル12,蒸気加湿器13,送風機14を順に設置した空気調和機に適用した場合について説明したが、筐体2内の機器構成は任意である。
【0026】
また、上記実施形態では、加湿器の一例として蒸気加湿器7を用いた場合について説明したが、例えば、高圧水スプレー式水加湿器、超音波式水加湿器、滴下浸透気化式加湿器などのように、加湿に適用できるものであれば、特に限定するものではない。
また、上記実施形態では、露点温度検出器(加湿センサ)21を用いた場合について説明したが、検出器は、乾球温度計、湿球計、関係湿度センサであっても良い。
【0027】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、加湿器の直後に設ける検出器の検出値の均一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る空気調和機の内部を示す側面図である。
【図2】図1の空気調和機の内部を示す平面図である。
【図3】従来の空気調和機の内部を示す側面図である。
【図4】図3の空気調和機の内部を示す平面図である。
【符号の説明】
2 筐体
3 外気導入口
4 処理空気導出口
5 プレフィルタ5
6 蒸気コイル
7 蒸気加湿器
7a 上段の蒸気加湿器
7b 下段の蒸気加湿器
8 ケミカルフィルタ
9 中性能フィルタ
10 HEPAフィルタ
11 冷水コイル
12 蒸気コイル
13 蒸気加湿器
14 送風機
20 空気調和機
21 露点温度検出器(加湿センサ)
22 検出容器
23 導入管
24 サンプリングホッパ
24a 上段のサンプリングホッパ
24b 下段のサンプリングホッパ24b
25 導出管
26 流量調節弁
30 空間[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an air conditioner including a humidifier and a detector.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in precision air conditioning such as industrial air conditioning, temperature control of outside air and temperature control of circulating air are performed separately, and an air conditioner equipped with a steam humidifier is used for these (for example, Patent Document 1). , Patent Document 2).
A steam humidifier humidifies air by ejecting steam to an air flow path in an air conditioner (for example, see Patent Document 3).
3 and 4 show an example of a conventional air conditioner including a steam humidifier and a detector.
[0003]
The
[0004]
A dew point temperature detector (humidifying sensor) 15 is attached to the ceiling of the
A dew point temperature controller 16 communicates with the dew point temperature detector (humidification sensor) 15, and the dew point temperature controller 16 communicates with a humidification steam control valve 18 attached to a
[0005]
According to the
[0006]
Then, the dew point temperature detector (humidifying sensor) 15 detects the dew point temperature of the air humidified by the steam ejected by the steam humidifier 7, and the dew point temperature controller 16 determines the dew point temperature based on the detected value. The operation of the steam humidifier 7 is controlled by adjusting the humidification steam control valve 18 to a value.
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-14539 [Patent Document 2]
JP-A-2-37237 [Patent Document 3]
Japanese Patent No. 3120021 [0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, the dew point temperature detector (humidifying sensor) 15 could not reach the point to be detected because the length of the detecting part 15a was short, and could only measure near the detecting part 15a. In particular, there is a problem that the heat insulating thickness of the outer plate of the
Further, the steam humidifier 7 has a cross section orthogonal to the flow of the air, so that local humidification tends to cause unevenness in the cross section behind the jet, and an appropriate installation position of the dew point temperature detector (humidification sensor) 15 is determined. There is a problem that it is difficult to determine, and it is difficult to make the humidity distribution on the downstream side uniform.
[0008]
Therefore, it has been difficult to uniformly and uniformly measure the humidity (dew point temperature) in the
For this reason, there was a problem that over-humidification and under-humidification were likely to occur.
In addition, excessive humidification also causes a problem that the performance of the
[0009]
In order to equalize the detected values of the humidity (dew point temperature) in the
Here, the dew point temperature detector (humidifying sensor) 15 has been described, but the dry bulb thermometer, the wet bulb meter, and the related humidity sensor also have similar problems.
[0010]
The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide an air conditioner that can increase the detection accuracy of a detector provided immediately after a humidifier. is there.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0012]
The invention according to a second aspect is the air conditioner according to the first aspect, wherein the plurality of sampling hoppers are arranged at a predetermined interval with respect to the humidifier.
The invention according to
[0013]
The invention according to
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the drawings.
1 and 2 show an
In the present embodiment, similarly to the
[0015]
In the
The dew point temperature detector (humidification sensor) 21 is mounted in a
[0016]
The
The same number of
[0017]
The
As the
[0018]
The
At the bottom of the
[0019]
Next, the operation of the
The outside air that has flowed in from the
[0020]
On the other hand, on the downstream side of the steam humidifier 7, the normal line of the humidified steam ejected from the steam humidifier 7 flows almost in parallel. Then, due to the pressure difference between the
[0021]
In the
Then, when the dew point temperature detector (humidification sensor) 21 detects the averaged humidity of the air in the
[0022]
Further, the dew water in the
As described above, according to the
[0023]
Further, the dew point temperature detector (humidification sensor) 21 is mounted in the
In addition, the dew point temperature detector (humidifying sensor) 21 can be replaced without closing the
[0024]
Further, in order to improve the detection accuracy of the dew point temperature detector (humidifying sensor) 21, there is no possibility of excessive humidification that causes a performance failure of the
Further, in the present embodiment, the humidified air and the non-humidified air are taken in by utilizing the differential pressure, so that it is not necessary to provide a separate power supply for taking in the air to be detected. Further, since the detected air and water are returned into the
[0025]
In addition, in the said embodiment, similarly to the
[0026]
Further, in the above embodiment, the case where the steam humidifier 7 is used as an example of the humidifier has been described. As described above, there is no particular limitation as long as it can be applied to humidification.
In the above embodiment, the case where the dew point temperature detector (humidifying sensor) 21 is used has been described. However, the detector may be a dry bulb thermometer, a wet bulb meter, or a related humidity sensor.
[0027]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the detection values of the detector provided immediately after the humidifier can be made uniform.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing the inside of an air conditioner according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing the inside of the air conditioner of FIG.
FIG. 3 is a side view showing the inside of a conventional air conditioner.
FIG. 4 is a plan view showing the inside of the air conditioner of FIG.
[Explanation of symbols]
2
6 Steam Coil 7 Steam Humidifier 7a Upper Steam Humidifier 7b
22 Detection container 23
25
Claims (4)
前記加湿器の下流側に配置した複数のサンプリングホッパと、
前記複数のサンプリングホッパを取り付けた導入管と、
前記導入管を取り付けるとともに前記検出器を取り付けた検出容器と、
前記検出容器の底部側と前記加湿器より下流側に位置する機器の下流側空間とを結ぶ導出管と
を備え、
前記検出容器は、前記加湿器の下流側の空気を、前記加湿器の下流側と前記機器の下流側空間との差圧により前記導入管を介して導入し、前記導出管を介して前記機器の下流側空間に導出する
ことを特徴とする空気調和機。An air conditioner comprising a humidifier and a detector, wherein the temperature or the humidity of the air humidified by the humidifier is measured by the detector, and the operation of the humidifier is controlled.
A plurality of sampling hoppers arranged downstream of the humidifier,
An introduction pipe to which the plurality of sampling hoppers are attached,
A detection container to which the detector is attached while attaching the introduction pipe,
An outlet pipe that connects a bottom side of the detection container and a downstream space of a device located downstream of the humidifier,
The detection container introduces air downstream of the humidifier through the introduction pipe by a differential pressure between the downstream side of the humidifier and the downstream space of the device, and the device through the discharge tube. An air conditioner, wherein the air conditioner is led to a downstream space of the air conditioner.
前記複数のサンプリングホッパは、前記加湿器に対し所定間隔で配置されている
ことを特徴とする空気調和機。The air conditioner according to claim 1,
The air conditioner, wherein the plurality of sampling hoppers are arranged at predetermined intervals with respect to the humidifier.
前記加湿器は、蒸気加湿器、水加湿器、気化式加湿器である
ことを特徴とする空気調和機。The air conditioner according to claim 1,
The air conditioner, wherein the humidifier is a steam humidifier, a water humidifier, or a vaporization humidifier.
前記検出器は、露点温度検出器、乾球温度計、湿球計、関係湿度センサである
ことを特徴とする空気調和機。The air conditioner according to claim 1,
The air conditioner, wherein the detector is a dew point temperature detector, a dry bulb thermometer, a wet bulb meter, and a related humidity sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003037705A JP2004245538A (en) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003037705A JP2004245538A (en) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | Air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004245538A true JP2004245538A (en) | 2004-09-02 |
Family
ID=33022419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003037705A Pending JP2004245538A (en) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004245538A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015124917A (en) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 清水建設株式会社 | Air conditioning system |
KR20160134461A (en) | 2015-05-15 | 2016-11-23 | 키무라코우키 가부시키가이샤 | Humidification unit |
KR20160134462A (en) | 2015-05-15 | 2016-11-23 | 키무라코우키 가부시키가이샤 | Air conditioning system |
-
2003
- 2003-02-17 JP JP2003037705A patent/JP2004245538A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015124917A (en) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 清水建設株式会社 | Air conditioning system |
KR20160134461A (en) | 2015-05-15 | 2016-11-23 | 키무라코우키 가부시키가이샤 | Humidification unit |
KR20160134462A (en) | 2015-05-15 | 2016-11-23 | 키무라코우키 가부시키가이샤 | Air conditioning system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6352038B2 (en) | Indoor unit for air conditioner, air conditioner equipped with the same, and method for detecting contamination of heat exchanger | |
US20200348278A1 (en) | Simple chamber for formaldehyde or voc release test and pretreatment | |
KR100967762B1 (en) | Filter arrangement | |
US10663184B2 (en) | Air conditioner and control method therefor | |
KR102425661B1 (en) | Ventilator and the control method thereof | |
MY143255A (en) | Air conditioning apparatus | |
KR102287901B1 (en) | Ventilator | |
CN104136857A (en) | Heat-exchange type ventilation apparatus | |
US20210207872A1 (en) | Air conditioning apparatus and method for controlling rotational speed of blower fan | |
US8430951B2 (en) | Low cost fluid flow sensor | |
CN107860077A (en) | Constant humidity machine | |
TWI651496B (en) | Temperature-based adaptive dehumidification sysyem | |
WO2017110055A1 (en) | Heat exchange type ventilation device | |
JP4047639B2 (en) | Industrial air conditioner | |
JP2008032303A (en) | Air conditioning control method and air-conditioner | |
JP2009098006A (en) | Volatile matter measuring apparatus | |
CN211652646U (en) | Gas humidity measuring device | |
CA2261385C (en) | Method and apparatus for measuring the quantity of outdoor air processed by an air preconditioning module | |
JP2004245538A (en) | Air conditioner | |
KR101349812B1 (en) | Heat recovery type ventilator | |
CN111201405B (en) | Heat exchange ventilator | |
CN111425934A (en) | Air treatment device | |
CN111024763A (en) | Gas humidity measuring device and measuring method | |
JP2014070862A (en) | Humidification element replacement timing determination method | |
JP2005083960A (en) | Device for detecting humidity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080603 |