JP2004244078A - Label attaching apparatus, label sucking method, and label sucking apparatus - Google Patents
Label attaching apparatus, label sucking method, and label sucking apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004244078A JP2004244078A JP2003037540A JP2003037540A JP2004244078A JP 2004244078 A JP2004244078 A JP 2004244078A JP 2003037540 A JP2003037540 A JP 2003037540A JP 2003037540 A JP2003037540 A JP 2003037540A JP 2004244078 A JP2004244078 A JP 2004244078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- suction
- suction pad
- sticking
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、部品組立て等の工程において平面や曲面等の表面を有する製品にラベルを貼り付けるラベル貼付装置、ラベル吸着方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばスタータの組立て等の製造工程では、コンベアにより順次移送されてくる主たる部品に、自動制御されたロボットが新たな部品を取り付ける作業がオートメーション化されている。このようにして製造された製品は、出荷の際に、その製品の製造年月日や製品番号等の情報が記されたラベルが表面に貼り付けられる。
【0003】
例えばこの製品としてスタータを考えた場合には、ヨーク外周である曲面部やケースの平坦な側面部の所定位置にラベルが貼り付けされる。従来から、ラベルのこのような貼付作業を自動化する装置としてラベル貼付装置が知られている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。このラベル貼付装置では、真空機器によって発生させた負圧を利用してヘッド部(吸着パッド)にラベルを吸着保持する。また、このヘッド部の背面(ラベルの吸着面と反対側)には複数の弾性体あるいはスプリングが備わっており、ラベル貼付時にヘッド部を貼付面に押圧するようになっている。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−167240号公報(第3−7頁、図1−9)
【特許文献2】
実開平6−80611号公報(第3−5頁、図4−5)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した特許文献1、2に開示されたラベル貼付装置では、ラベルを吸着する際に、ラベルとヘッド部との間にクリアランス(隙間)があると、ヘッド部に発生する負圧が減衰するため、吸着作業に失敗する場合があり、ラベルの吸着効率が低下するという問題があった。例えば、テープ状の剥離台紙に連続的にラベルを貼付しておいて一枚ずつ剥離してヘッド部に吸着する場合を考えると、この台紙の高さが一定しない場合もあるため、吸着しようとしているラベルとヘッド部との距離もばらつくことになる。あるいは、ヘッド部が多少傾斜している場合もある。また、ヘッド部の背面には弾性体やスプリングが配置されているため、ヘッド部をラベルに強く当接することにより、ヘッド部とラベルとの間のクリアランスを強制的に零にすることはできるが、このように強くラベル表面を押さえつけてしまうと、剥離台紙からラベルを剥離することができなくなってしまう。
【0006】
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、ラベルの吸着効率を向上させることができるラベル貼付装置、ラベル吸着方法および装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本発明のラベル貼付装置は、ラベル剥離装置とラベルの貼付対象物との間を移動する移動手段に取り付けられたラベル貼付ヘッドを有しており、このラベル貼付ヘッドは、移動手段の取付部に取り付けられるホルダと、真空機器により発生する吸入空気の吸着力によってラベルを吸着面に保持する吸着パッドと、ホルダ内に設けられ、スプリングによって棒状部材と球体とを介して吸着パッドを揺動自在に支持する押圧部とを備え、ラベルを押圧部で押圧しながら吸着保持するとともに、吸着パッドをホルダの当接面に当接させた状態でラベルの貼り付けが行われている。このように吸着パッドがスプリング、棒状部材、球体を有する押圧部によって揺動自在に支持されているため、ラベルを吸着する際にこのラベル表面までのクリアランスが存在したり、ラベル表面が多少傾斜していても、吸着パッドをラベル表面に均一に押圧することが可能になり、吸着ミスをなくしてラベルの吸着効率を向上させることが可能になる。また、ラベル貼付時には吸着パッドをホルダの当接面に当接させているために、吸着パッドに吸着されたラベルを確実に貼付対象物に押圧して貼付ミスをなくすことができる。
【0008】
また、上述したラベル貼付ヘッドは、ラベルを吸着する際に、吸着パッドがホルダの当接面に当接していないことが望ましい。これにより、吸着パッドのフローティング状態を確保することが可能になり、吸着パッドを確実にラベルの全面に押圧することができる。
【0009】
また、上述した吸着パッドは、ラベル剥離方向に沿って前後2系統に分割された複数の空気吸入穴を有しており、分割された各系統の空気吸入穴に、異なる真空機器が接続されていることが望ましい。これにより、ラベル吸着時にラベルの送り方向に沿ってどちらか一系統の空気吸入穴がラベルによって塞がれるだけで、ラベルを吸着パッドに確実に吸引することが可能となる。例えば、貼着剤などの変化などによってラベルが台紙からはがれにくい状態にあっても、ラベルの送り方向の前方側の空気吸入穴をラベルで確実に塞ぐことが可能になり、ラベルの吸着を確実に行うことができる。
【0010】
また、上述したホルダは、取付部との間に介在させたブラケットに回動自在に軸支されており、ラベルの吸着時と貼付時のそれぞれにおいてホルダの角度が変更されることが望ましい。これにより、ラベルの貼付面が任意の角度を有している貼付対象物に対してラベルを貼付することが可能になる。
【0011】
また、上述したホルダは、一方端側に吸着パッドが、他方端側に弾性体からなる押えパッドがそれぞれ取り付けられており、吸着パッドによってラベルを貼付対象物に貼り付けた後、押えパッドで貼付後のラベルを押圧することが望ましい。
【0012】
また、本発明のラベル吸着方法は、ラベル剥離装置によって剥離されたラベルを、真空機器により発生する吸入空気の吸着力によって吸着パッドの吸着面に吸着するものであり、ラベルと吸着パッドの吸着面とのクリアランスを零にしてラベルの吸着を行っている。これにより、吸着パッドの負圧の減衰を防止することが可能になり、吸着ミスをなくしてラベルの吸着効率を向上させることができる。
【0013】
また、スプリングと棒状部材と球体とを有する押圧部によって、スプリングによって棒状部材と球体とを介して吸着パッドを揺動自在に支持することにより、ラベルと吸着パッドの吸着面とのクリアランスを零にすることが望ましい。このように吸着パッドがスプリング、棒状部材、球体を有する押圧部によって揺動自在に支持されているため、ラベルを吸着する際にこのラベル表面までのクリアランスが存在したり、ラベル表面が多少傾斜していても、吸着パッドをラベル表面に均一に押圧することが可能になり、吸着ミスの発生を防止することができる。
【0014】
また、本発明のラベル貼付装置は、真空機器により発生する吸入空気の吸着力によって吸着面にラベルを吸着するものであり、吸着面が形成された吸着パッドと、スプリングによって棒状部材と球体とを介して吸着パッドを揺動自在に支持する押圧部とを備え、ラベルを押圧部で押圧しながら吸着保持している。このように吸着パッドがスプリング、棒状部材、球体を有する押圧部によって揺動自在に支持されているため、ラベルを吸着する際にこのラベル表面までのクリアランスが存在したり、ラベル表面が多少傾斜していても、吸着パッドをラベル表面に均一に押圧することが可能になり、吸着ミスの発生を防止することができる。
【0015】
また、上述した吸着パッドは、ラベル剥離方向に沿って前後2系統に分割された複数の空気吸入穴を有しており、分割された各系統の空気吸入穴に、異なる真空機器が接続されていることが望ましい。これにより、ラベル吸着時にラベルの送り方向に沿ってどちらか一系統の空気吸入穴がラベルによって塞がれるだけで、ラベルを吸着パッドに確実に吸引することが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した一実施形態のラベル貼付装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、一実施形態のラベル貼付装置の構造を示す図である。図1に示すラベル貼付装置100は、基台10、貼付ヘッド20、ロボット14、支柱110、ガイド部112を含んで構成されている。基台10は、ラベル貼付装置100やラベル剥離装置200、コンベア8等を載せた台座部であり、これらの各装置が基台10上の所定位置に固定されている。貼付ヘッド20は、ラベル剥離装置200によって1枚ずつに分離されたラベル1を吸着して保持する。ロボット14は、その先端に設けられたフランジ15に貼付ヘッド20が取り付けられており、ラベル剥離装置200とコンベア8上のスタータ4との間で貼付ヘッド20を移動させる。支柱110は、基台10に対して複数本が立設されており、その上部にガイド部112が水平の向きに載置されている。このガイド部112に沿ってロボット14が移動可能に設定されている。例えば、駆動モータ114を回転させることにより、ロボット14がガイド部112に沿ってラベル剥離装置200からコンベア8の向きにあるいはその反対の向きに移動するようになっている。また、ロボット14には、シリンダ116が設けられており、このシリンダ116を駆動することにより、その内部を一方向に往復移動可能に取り付けられたロッド118が、基台に対して垂直な向きに出し入れされるようになっている。ロッド118の下端には、貼付ヘッド20が取り付けられるフランジ15が固定されている。
【0017】
図2は、ラベル1の貼付対象ワークとしてのスタータ4の外観斜視図である。また、図3はスタータ4の側面図である。これらの図に示すように、スタータ4には、モータ部に含まれる筒状のヨーク5と、スイッチ部を覆うケース6とを備えている。本実施形態のラベル貼付装置100を用いることにより、曲面部としてのヨーク5の外周や、平面部としてのケース6の側面にラベル1が貼付される。
【0018】
このスタータ4は、コンベア8を用いることにより、前ステーション(例えば検査工程)から搬送される。図1に示すように、コンベア8にはパレット7が載っており、スタータ4はこのパレット7上で姿勢が規制されている。このパレット7は、コンベア8によって前ステーションから貼り付けステーションまで移動すると、コンベア8に設けられた位置決めユニット9によって位置決めされ、後述する貼り付け動作が実施されてラベル1がパレット7上のスタータ4の所定位置に貼付される。
【0019】
また、ラベル剥離装置200は、ラベル連続体3が充填されたカートリッジ12と、このカートリッジ12がセットされるマガジン11とを備えている。
図4は、ラベル連続体3の斜視図である。また、図5はラベル剥離装置200の外観図である。図4に示すように、ラベル連続体3は、複数のラベル1が所定間隔で貼り付けられた剥離台紙2をラベル1を内側にして巻回したものであり、カートリッジ12のV字形状の台紙収納部に載置されている。ラベル連続体3から引き出された剥離台紙2は、カートリッジ12の剥離部17に導かれる。この剥離部17は鋭角なエッジ13を有しており、エッジ13で折り返された剥離台紙2を駆動ユニット16で押圧して引き出すことにより、エッジ13に到達したラベル1が剥離台紙2から剥離するようになっている。また、図5に示すように、上述したカートリッジ12とマガジン11の組が、貼付されるラベル1の種類に応じて並べて多数セットされている。カートリッジ12やマガジン11を構成する部品のばらつきによって、剥離されるラベル1の高さにばらつきが生じる。
【0020】
次に、ロボット14の下端のフランジ15に装着された貼付ヘッド20の詳細について説明する。貼付ヘッド20は、カートリッジ12の剥離部17において剥離台紙2から1枚ずつ取り出されたラベル1をエアー吸着によって保持してスタータ4の所定位置に貼り付けるためのものである。
【0021】
図6は、貼付ヘッド20の詳細構造を示す部分断面図である。また、図7は図6に示すA方向から見た矢視図である。フランジ15の下部には、ホルダ30と、その下部に取り付けられた吸着パッド21からなる貼付ヘッド20が取り付けられている。フランジ15の取付面とホルダ30の先端部に設けられた基準面30bとが平行になるように設定されており、この基準面30bと吸着パッド21の端面(上面)21bとが対向するように吸着パッド21がホルダ30に取り付けられている。また、吸着パッド21は、エアーの吸着によって、下面である吸着面21aにラベル1を密着させて保持することから、吸着面21aはフラットで滑らかな面粗度に設定されている。
【0022】
ホルダ30の基準面30bの中央には段付きの凹部30cが形成されている。この凹部30cは、スプリング26、ロッド25および鋼球24を収容するためのものである。これらのスプリング26、ロッド25および鋼球24によって押圧部27が形成されている。この押圧部27では、吸着パッド21をスプリング26によってロッド25と鋼球24を介してホルダ30に揺動自在に弾設している。ホルダ30に吸着パッド21を垂下した状態では、吸着パッド21上部の端面21bとホルダ30の基準面30bとの間に所定の隙間があり、吸着パッド21下部の吸着面21aをラベル1の吸着面1aに押圧したときに吸着パッド21全体が浮き上がるフローティング可能な構造となっている。
【0023】
ラベル1の貼付時には、この吸着ヘッド21の上面である端面21bがホルダ30の基準面30bに当接するようになっており、このとき吸着ヘッド21の吸着面21aがこの基準面30bと平行になる。
また、吸着パッド21の吸着面21aには、ラベル剥離方向の前方側に複数の空気吸入穴23aが設けられている。これらの空気吸入穴23aは、吸着パッド21の側面に加工された空気配管穴22aにつながっている。同様に、吸着パッド21の吸着面21aには、ラベル剥離方向の後方側に複数の空気入穴23bが設けられている。これらの空気吸入穴23bは、吸着パッド21の側面に加工された空気配管穴22bにつながっている。空気配管穴22a、22bには、図示しない真空機器が各々1系統ずつ接続されている。
【0024】
上述したロボット14が移動手段に、フランジ15が移動手段の取付部に、ロッド25が棒状部材に、鋼球24が球体にそれぞれ対応する。
本実施形態のラベル貼付装置100およびその周辺に配置されたラベル剥離装置200等はこのような構造を有しており、次にラベル貼付装置100の動作を説明する。
【0025】
まず、制御装置(図示せず)によってコンベア8を制御して、スタータ4を搭載したパレット7を前ステーションから搬送し、貼り付けステーションで停止させる。その後、パレット7を位置決めユニット9を用いて位置決めし、スタータ4への貼付け準備を整える。その一方で、制御装置によって、パレット7に搭載した製品情報が読み出され、貼り付け対象となるラベル1を選択したりその貼付け位置などを示すパターン情報がロボット14に与えられる。このパターン情報に基づいて、ロボット14が基台10にセットされた所定のカートリッジ12からラベル1を一枚だけ取り出して、スタータ4の所定位置に貼り付けを行うことになる。
【0026】
以下に述べるラベル1の取出し動作及び貼り付け動作の後、位置決めユニット9によるパレット7の位置決め動作が解除され、パレット7がコンベア8で貼り付けステーションから後ステーションに搬送され、パレット7の位置決めを戻して1サイクルの動作が終了する。
【0027】
ラベル1の取り出し動作
まず、制御装置は、ロボット14を起動して、原点位置から貼付対象のラベル1に対応するカートリッジ12の剥離部17の上空に貼付ヘッド20を移動した後下降する。このとき、押圧部27によって吸着パッド21がフローティング量の範囲内において僅かに上昇する程度の位置で貼付ヘッド20を停止させる。このようにしてラベル1が吸着面21aに接触すると、吸着パッド21が鋼球24、ロッド25を介してスプリング26を縮めることで、吸着パッド21が揺動自在に弾設された状態になり、吸着パッド21の吸着面21aがラベル1の吸着面1aに均一に密着するように押圧されるようになる。図8は、吸着ヘッド21の吸着面21aにラベル1が均一に押圧された状態を示す図である。
【0028】
次に、吸着パッド21に設けられた2系統の空気配管穴22a、22bに別々に接続された真空機器(図示せず)のバルブを同時に開くと、ラベル1の吸着面1aによって塞がれた空気吸入穴23a、23bの内部が負圧になって、ラベル1を吸着面21aに吸引する。
【0029】
次に、剥離台紙2の先端を駆動ユニット16の前進によって押圧し、されに駆動ユニット16のモータ駆動により送りローラを回転させると、剥離台紙2が一定量送り出される。同時に、この剥離台紙2の送り動作と並行して、ロボット14を起動して貼付ヘッド20を剥離台紙2の送り動作に追従させ、ラベル1の取出し完了ポイントまで移動させる。
【0030】
すると、剥離台紙2がエッジ13で折り返されたときに、図8に示すように、1枚だけ剥離されたラベル1が吸着パッド21に吸引された状態に保持され、ロボット14が停止するとともに、タイマー等の信号によって駆動ユニット16のモータ駆動を停止させると剥離台紙2の一定量送りが完了する。
【0031】
このようにして、ラベル剥離装置200からラベル1を取り出す一連の動作が行われる。
ラベル1の貼り付け動作
ラベル1の取り出しが終了した取出し完了ポイントでは、図8に示したように、吸着ヘッド21の吸着面21aを下向きにしてラベル1を保持した状態にある。
【0032】
次に、制御装置はロボット14を起動して、この取出し完了ポイントにある吸着ヘッド21を、ラベル1の貼り付け対象のスタータ4の上空まで移動させた後にフランジ15を下降させるとともに、下降位置で真空機器のバルブを同時に閉じて吸着パッド21内部の負圧状態を終了させると、ラベル1の吸着が解除される。同時に、ラベル1をスタータ4の所定位置に押圧することにより、ラベル1の貼り付けが行われる。
【0033】
このとき、吸着パッド21の端面21bがホルダ30の基準面30bに当接するため、常にフランジ15の取り付け面に対して吸着パッド21の端面21bが平行な状態を保ちつつ、ラベル1をスタータ4の所定位置に貼り付けることができる。
【0034】
このように、本実施形態のラベル貼付装置100によれば、貼付ヘッド20を装着したロボット14の移動動作によってカートリッジ12の剥離部17から必要な種類のラベル1を1枚だけ取出して、スタータ4の所定位置に貼り付けるまでの一連の動作を全自動で行うことができるため、人手による貼り付け作業に頼ることがなく、極めて量産効率が高い。また、ラベル1の貼り間違いや貼り付け位置を間違えるなどの人為的なミスを防ぐことができる。
【0035】
また、本実施形態の貼付ヘッド20は、図6に示すように、押圧部27によって吸着パッド21がフローティング構造になっているので、吸着パッド21にラベル1を吸着する際にスプリング26の弾力によって吸着パッド21でラベル1をカートリッジ12側に押圧し、吸着パッド21の吸着面21aとラベル1の吸着面1aとの間のクリアランスをなくした状態で、吸着パッド21にラベル1を吸着することができるので、極めて吸着効率が良い。特に、スプリング26によってロッド25と鋼球24とを介して吸着パッド21を支持することにより、吸着パッド21の全体が鋼球24を支点として揺動自在となり、吸着面21aをラベル1に押圧したときに、ラベル表面を均一に押圧することが可能になる。
【0036】
この貼付ヘッド20を用いることにより、従来問題であった図5に示すようなクリアランスXが大きくなることによって吸着パッド21の負圧が減衰して起きる図10に示すような吸着力不足による吸着ミスや、剥離台紙2がカートリッジ12から浮くことで起きるラベル1の剥離ミスを解消することができる。
【0037】
また、本実施形態の貼付ヘッド20は、鋼球24とロッド25を介してスプリング26を縮めて吸着パッド21を求芯する構造になっているので、吸着パッド21の軸心を傾斜した姿勢にして吸着パッド21でラベル1をカートリッジ12側に押圧してクリアランスXを無くした状態でラベル1を吸着することができる。この貼付ヘッド20を用いることにより、従来問題であった図5に示すようなカートリッジ12間のばらつき等によってラベル1の吸着面1aが前後左右に多少傾いていることがあっても、吸着ミスや剥離ミスすることなくラベル1をスタータ4の所定位置に一定の姿勢を保って貼り付けることができる。
【0038】
また、本実施形態の貼付ヘッド20は、図8に示すように、吸着パッド21でラベル1をカートリッジ12側に押圧することで適宜なテンション力を剥離台紙2に与えながら、図9に示すようにラベル1の吸着を行うとともに、剥離台紙2の送り動作を行うことが可能になる。このような貼付ヘッド20を用いることにより、スムーズな剥離台紙2の送り動作を行うことができ、従来問題であった剥離台紙2のテンション力不足によって発生していたラベル1の剥離ミスを解消することができる。
【0039】
また、従来の吸着パッド21は、空気配管穴22が1系統のみで真空機器に接続されており、ラベル1が貼着剤の影響などによって剥離台紙2から剥離しにくい状態になると、図11に示すようにラベル1が剥離台紙2に貼り付いたまま送られ、吸着パッド21の吸着面21aとラベル1の吸着面1aとに大きな間隙が生じる場合もあった。そうすると、真空機器によって発生した吸着パッド21内の負圧が減衰してラベル1の吸着不良や剥離不良が多発し、さらには、ラベル1が所定の取出し位置(吸着パッド21の吸着位置)から大きく位置ずれすることがあり、この状態を維持しながらスタータ4にラベル1を貼り付けると、図3に示すようなラベル1の貼付位置ずれYが発生していた。ところが、本実施形態の貼付ヘッド20では、図6に示したように、吸着パッド21の空気配管穴22a、22bが2系統になっているので、どちらか一系統の空気吸入穴23aまたは23bがラベル1によって塞がれば、ラベル1を吸着面21aに確実に吸引することが可能となる。
【0040】
すなわち、ラベル1の剥離途中において、ラベル1が剥がれにくい状態であった場合には、後方側である空気吸入穴23bは負圧状態になりにくいが、前方側の空気吸入穴23aがラベル1によって塞がれてラベル1の前方側を吸着パッド21に完全に吸着保持することができるので、ラベル1を剥離台紙2から安定的に剥離することが可能になる。したがって、図9に示したように、剥離されたラベル1の後方側は、もう一方の空気吸入穴23bの負圧によって吸着面21aに吸引案内され、吸着パッド21に確実に保持することができる。
【0041】
このように、空気配管穴22a、22bが2系統になった吸着パッド21を用いることにより、ラベル1が貼着剤などの変化によって剥がれにくい状態であっても、ラベル1の吸着や剥離ミス等の不良をなくすことができ、さらには、ラベル1を所定の取出し位置(吸着パッド21の吸着位置)から位置ずれすることなく取り出すことができるので、貼り付けの位置ずれ不良をなくすことが可能となる。
【0042】
また、本実施形態の貼付ヘッド20では、ロボット14をスタータ4の所定位置上空に移動させ、フランジ15を下降させるだけの簡易な動作で、ラベル1をスタータ4の所定位置に正確に貼り付けすることができる。したがって、種類の異なるラベル1毎の専用のラベル貼付ヘッドやラベル貼付装置を不要とし、ラベル貼付装置の設置面積が増える問題を解消できることから、組付ラインへの組み込みも簡単にできるものである。
【0043】
ところで上述した実施形態では、吸着パッド21の吸着面21aが下向きに設定された貼付ヘッド20を用い、スタータ4の上面に対してラベル1を貼り付ける場合のラベル貼付装置100について説明したが、パレット7上に載置したスタータ4の上面以外の面(例えば側面)にラベル1を貼り付けるようにしてもよい。
【0044】
図12は、変形例のラベル貼付装置の構造を示す図である。図12に示すラベル貼付装置100Aは、基台10、貼付ヘッド20A、ロボット14、支柱110、ガイド部112を含んで構成されている。このラベル貼付装置100Aでは、貼付ヘッド20A以外の構成については、図1に示したラベル貼付装置100と同じものが用いられており、これらについての詳細な説明は省略する。
【0045】
図13は、図12に示した変形例のラベル貼付装置100Aに用いられている貼付ヘッド20Aの詳細構造を示す部分断面図である。また、図14は図13に示した貼付ヘッド20Aの側面図である。これらの図に示した貼付ヘッド20Aは、フランジ15にL字形状のブラケット32を固定し、このブラケット32に対してホルダ30をシャフト34によって回動自在に軸支している。ブラケット32のもう一方には、シャフト34を回転駆動させるためのアクチュエータ33が取り付けられている。
【0046】
ホルダ30の一方端には、図6に示したものと基本的に同じ構成を有する押圧部27が取り付けられている。また、シャフト34を挟んで反対側となるホルダ30の他方端には、ゴムなどの弾性部材からなる押えパッド31が取り付けられており、アクチュエータ33を駆動してシャフト34を回転させることにより、ホルダ30の両端に設けた押圧部27と押えパッド31の位置を入れ替えることができるようになっている。
【0047】
図15は、図13および図14に示した貼付ヘッド20Aを用いてスタータ4の側面にラベル1を貼り付ける動作の概要を示す図である。
スタータ4のヨーク5の側面にラベル1を貼り付ける場合には、まず、図14に示すように貼付ヘッド20Aの吸着パッド21を最下点で停止させ、ラベル剥離装置200の剥離部17のエッジ13において吸着パッド21でラベル1を取り出し、保持した状態で取出し完了ポイントに待機させる。
【0048】
次に、ロボット14を起動して、スタータ4の貼付位置付近にロボット14を移動させ、少なくとも貼り付けを行う直前にはアクチュエータ33を駆動して貼付ヘッド20Aの吸着パッド21の吸着面がスタータ4の貼付面と平行になるようにホルダ30を回動させる。これにより、貼付ヘッド20Aの吸着パッド21をフランジ面にほぼ直角に位置決めすることができる。
【0049】
次に、ロボット14を起動して、吸着パッド21の吸着面21aでスタータ4のケース6の平坦な側面部の所定位置にラベル1を押圧して貼り付けを行う。あるいは、吸着パッド21の吸着面21aでスタータ4のヨーク5外周の曲面部の所定位置にラベル1を押圧して貼り付けを行う。
【0050】
図16は、スタータ4のケース6の平面部あるいはヨーク5の曲面部にラベル1を貼り付けた状態を示す平面図である。貼付け時においては、吸着パッド21の端面21bがホルダ30の基準面30bに当接して、常にフランジ15の取り付け面に対して吸着パッド21の軸心を求芯した一定の姿勢を保ってラベル1をスタータ4の所定位置に安定して貼り付けることができる。
【0051】
また、スタータ4のケース6やヨーク5の表面の状態によっては貼付後のラベル1が浮きやすい場合がある。この場合には、ホルダ30を180°回転させ、吸着パッド21と反対側に取り付けられた弾性力のある押えパッド31で貼付後のラベル1の浮きやすい部位を押圧する押え動作を行って、ラベル1の浮きをなくすことができる。図17は、ラベル1の貼り付け動作後に行われる押え動作の概要を示す図である。
【0052】
特に、吸着パッド21の端面21bが平面であるため、ヨーク5外周の曲面部にラベル1を貼り付ける場合においてはラベル1の中央部しか貼り付けることができない。このような場合であっても、貼り付け動作後に、図17に示すように、弾性力のある押えパッド31でラベル1の両端の浮き部を押圧する押え動作を行うことにより、ラベル1全体の浮きをなくすことができる。
【0053】
このようにしてラベル1の貼り付けや押え動作が終了した後、ロボット14を原点位置に移動させ、アクチュエータ33を駆動して吸着ヘッド21の端面21bをフランジ15の取り付け面に対して平行な状態に回動させて停止させることにより、一連の動作が終了する。
【0054】
このように、図14に示した貼付ヘッド20Aを用いることにより、ラベル1を取り出した貼付ヘッド20Aが下向きの姿勢から、図15に示すように貼付ヘッド20Aをロボット14のフランジ面にほぼ垂直な姿勢に回動させることができるので、6軸ロボットを用いることなく、スタータ4を縦置きした際の側面部にもラベル1を貼付けすることが可能になる。
【0055】
また、貼付ヘッド20Aを用いて、ロボット14を移動させてラベル1を保持した吸着パッド21の端面21bをスタータ4のケース6に押圧することによって、吸着パッド21の端面21bが基準面30bに当接する。これにより、フランジ15の取り付け面に対して端面21bがほぼ垂直な姿勢を維持してラベル1をケース6の平面部の所定位置に一定な姿勢で貼付することができる。
【0056】
また、ケース6の平面部に貼り付けた後のラベル1が浮きやすい場合にあっては、図17に示すように、押えパッド31で貼付後のラベル1の浮きやすい部位を押圧することができるので、ラベル1の浮きやすい部位をケース6の平面部に確実に貼り付けることができる。
【0057】
また、ラベル1をスタータ4のヨーク5外周の曲面部の所定位置に貼り付ける場合は、図16に示すようにロボット14を移動させて吸着パッド21をヨーク5外周の所定位置に押圧することにより、フランジ15の取り付け面に対し吸着パッド21の端面21bがほぼ垂直な姿勢を保って平面状のラベル1をヨーク5外周に貼り付けることができる。そして、図17に示すように、押えパッド31によりラベル1の浮いた部位を各々ヨーク5の外周の中央領域からその周辺部へと徐々に押圧すれば、ラベル1にしわがよることなくヨーク5の外周に確実に貼付けることができる。
【0058】
上述したように、本実施形態の貼付ヘッド20Aを用いることにより、多種多様な仕様のラベル1や貼り付け部が平面あるいは曲面を有する被貼付け部材であっても、専用のラベル貼付ヘッドを用いることなく一つの貼付ヘッド20Aでそれらのラベル1や被貼付け部材のバリエーションに対応して貼り付けを行うことが可能になる。
【0059】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、ラベル1の貼付対象物としてスタータ4を考えたが、その他の製品であってもよい。また、スタータ4の所定位置にラベル1を貼付する際に、水平あるいは垂直な貼付面にラベル1を貼付する場合を説明したが、貼付面はこれら以外の角度で傾斜していてもよい。この場合には、図13等に示したホルダ30の傾斜角を調整してラベル1を貼付すればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態のラベル貼付装置の構造を示す図である。
【図2】ラベルの貼付対象ワークとしてのスタータの外観斜視図である。
【図3】ラベルの貼付対象ワークとしてのスタータの側面図である。
【図4】ラベル連続体の斜視図である。
【図5】ラベル剥離装置の外観図である。
【図6】貼付ヘッドの詳細構造を示す部分断面図である。
【図7】図6に示すA方向から見た矢視図である。
【図8】吸着ヘッドの吸着面にラベルが均一に押圧された状態を示す図である。
【図9】剥離台紙から剥離されたラベルを吸着パッドに吸引した状態を示す図である。
【図10】従来のラベル剥離状態を示す図である。
【図11】従来のラベル剥離状態を示す図である。
【図12】変形例のラベル貼付装置の構造を示す図である。
【図13】図12に示した変形例のラベル貼付装置に用いられている貼付ヘッドの詳細構造を示す部分断面図である。
【図14】図13に示した貼付ヘッドの側面図である。
【図15】図13および図14に示した貼付ヘッドを用いてスタータの側面にラベルを貼り付ける動作の概要を示す図である。
【図16】スタータのケースの平面部あるいはヨークの曲面部にラベルを貼り付けた状態を示す平面図である。
【図17】ラベル1の貼り付け動作後に行われる押え動作の概要を示す図である。
【符号の説明】
1 ラベル
2 剥離台紙
4 スタータ
8 コンベア
10 基台
12 カートリッジ
14 ロボット
15 フランジ
20、20A 貼付ヘッド
21 吸着パッド
23a 空気吸入穴
23b 空気吸入穴
24 鋼球
25 ロッド
26 スプリング
27 押圧部
30 ホルダ
31 押えパッド
32 ブラケット
33 アクチュエータ
100、100A ラベル貼付装置
200 ラベル剥離装置[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a label attaching apparatus, a label adsorbing method, and an apparatus for attaching a label to a product having a surface such as a flat surface or a curved surface in a process of assembling parts or the like.
[0002]
[Prior art]
For example, in a manufacturing process such as assembling a starter, an operation in which an automatically controlled robot attaches new parts to main parts sequentially transferred by a conveyor is automated. When the product manufactured in this manner is shipped, a label on which information such as the date of manufacture of the product and the product number is written is attached to the surface.
[0003]
For example, when a starter is considered as this product, a label is attached to a predetermined position on a curved surface portion that is the outer periphery of the yoke or a flat side surface portion of the case. Conventionally, a label sticking device has been known as a device for automating such a sticking operation of a label (for example, see
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-10-167240 (page 3-7, FIG. 1-9)
[Patent Document 2]
JP-A-6-80611 (page 3-5, FIG. 4-5)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the label sticking apparatuses disclosed in
[0006]
The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a label sticking apparatus, a label adsorbing method, and an apparatus capable of improving the label adsorbing efficiency.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the label sticking apparatus of the present invention has a label sticking head attached to a moving means for moving between a label peeling apparatus and a label sticking object, and the label sticking apparatus has a label sticking head. The head is provided with a holder attached to the attaching portion of the moving means, an adsorption pad for holding the label on the adsorption surface by the suction force of the suction air generated by the vacuum device, and a rod-shaped member and a sphere provided in the holder by a spring. And a pressing portion that swingably supports the suction pad via the pressing portion. The pressing portion presses and holds the label by suction, and the label can be attached while the suction pad is in contact with the contact surface of the holder. Is being done. As described above, the suction pad is swingably supported by the pressing portion having the spring, the bar-shaped member, and the sphere, so that when the label is sucked, there is a clearance to the label surface, or the label surface is slightly inclined. Even if it does, it becomes possible to press the suction pad uniformly on the label surface, and it is possible to eliminate the suction error and improve the label suction efficiency. In addition, since the suction pad is in contact with the contact surface of the holder during label application, the label adsorbed by the suction pad can be reliably pressed against the object to be applied, thereby eliminating an application error.
[0008]
In the above-described label sticking head, it is desirable that the suction pad does not contact the contact surface of the holder when the label is sucked. Thus, the floating state of the suction pad can be ensured, and the suction pad can be reliably pressed onto the entire surface of the label.
[0009]
Further, the suction pad described above has a plurality of air suction holes divided into front and rear two systems along the label peeling direction, and different vacuum devices are connected to the air suction holes of each divided system. Is desirable. Thus, at the time of label suction, only one of the air suction holes is closed by the label along the label feeding direction, and the label can be reliably sucked into the suction pad. For example, even if the label is difficult to peel off from the backing sheet due to changes in the adhesive, etc., the air suction hole on the front side in the label feed direction can be reliably closed with the label, and the label can be reliably absorbed. Can be done.
[0010]
Further, the above-described holder is rotatably supported by a bracket interposed between the holder and the bracket, and it is desirable that the angle of the holder is changed at the time of sticking and at the time of sticking the label. This makes it possible to attach the label to an object to be attached having a label attaching surface having an arbitrary angle.
[0011]
In the holder described above, a suction pad is attached to one end side and a holding pad made of an elastic body is attached to the other end side, and after the label is attached to the object to be attached by the suction pad, the label is attached with the holding pad. It is desirable to press the later label.
[0012]
Further, the label suction method of the present invention suctions a label peeled by a label peeling device onto a suction surface of a suction pad by a suction force of suction air generated by a vacuum device. The label is adsorbed by setting the clearance to zero. As a result, it is possible to prevent the negative pressure of the suction pad from attenuating, and it is possible to eliminate a suction error and improve a label suction efficiency.
[0013]
In addition, the clearance between the label and the suction surface of the suction pad is reduced to zero by the swinging support of the suction pad via the rod and the ball by the spring by the pressing portion having the spring, the rod-shaped member, and the sphere. It is desirable to do. As described above, the suction pad is swingably supported by the pressing portion having the spring, the bar-shaped member, and the sphere, so that when the label is sucked, there is a clearance to the label surface, or the label surface is slightly inclined. Even if it does, it becomes possible to press the suction pad uniformly on the label surface, and it is possible to prevent the occurrence of a suction error.
[0014]
Further, the label sticking device of the present invention is a device for adsorbing a label on an adsorbing surface by an adsorbing force of suction air generated by vacuum equipment, and a stick-shaped member and a sphere are formed by an adsorbing pad having an adsorbing surface and a spring. And a pressing portion that swingably supports the suction pad via the pressing portion, and holds the label while pressing the label with the pressing portion. As described above, the suction pad is swingably supported by the pressing portion having the spring, the bar-shaped member, and the sphere, so that when the label is sucked, there is a clearance to the label surface, or the label surface is slightly inclined. Even if it does, it becomes possible to press the suction pad uniformly on the label surface, and it is possible to prevent the occurrence of a suction error.
[0015]
Further, the suction pad described above has a plurality of air suction holes divided into front and rear two systems along the label peeling direction, and different vacuum devices are connected to the air suction holes of each divided system. Is desirable. Thus, at the time of label suction, only one of the air suction holes is closed by the label along the label feeding direction, and the label can be reliably sucked into the suction pad.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a label sticking apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a structure of a label sticking apparatus according to an embodiment. The
[0017]
FIG. 2 is an external perspective view of the
[0018]
The
[0019]
The
FIG. 4 is a perspective view of the label
[0020]
Next, details of the attaching
[0021]
FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing the detailed structure of the attaching
[0022]
At the center of the
[0023]
At the time of attaching the
The
[0024]
The above-described
The
[0025]
First, the conveyor 8 is controlled by a control device (not shown), and the
[0026]
After the pick-up operation and the sticking operation of the
[0027]
First, the control device activates the
[0028]
Next, when the valves of the vacuum equipment (not shown) separately connected to the two
[0029]
Next, when the leading end of the
[0030]
Then, when the peeling
[0031]
In this manner, a series of operations for taking out the
Sticking operation of
At the removal completion point where the removal of the
[0032]
Next, the control device activates the
[0033]
At this time, since the
[0034]
As described above, according to the
[0035]
Further, in the sticking
[0036]
By using the sticking
[0037]
Further, since the sticking
[0038]
Further, as shown in FIG. 8, the sticking
[0039]
Further, in the
[0040]
That is, when the
[0041]
As described above, by using the
[0042]
In the
[0043]
By the way, in the above-described embodiment, the
[0044]
FIG. 12 is a diagram illustrating a structure of a label sticking apparatus according to a modification. A
[0045]
FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a detailed structure of a sticking
[0046]
At one end of the
[0047]
FIG. 15 is a diagram showing an outline of an operation of attaching the
When sticking the
[0048]
Next, the
[0049]
Next, the
[0050]
FIG. 16 is a plan view showing a state in which the
[0051]
Also, depending on the state of the surface of the
[0052]
In particular, since the
[0053]
After the sticking or pressing operation of the
[0054]
As described above, by using the sticking
[0055]
Further, the
[0056]
Further, in the case where the
[0057]
When the
[0058]
As described above, by using the
[0059]
Note that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a structure of a label sticking apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 is an external perspective view of a starter as a workpiece to which a label is to be attached.
FIG. 3 is a side view of a starter as a workpiece to which a label is attached.
FIG. 4 is a perspective view of a continuous label body.
FIG. 5 is an external view of a label peeling device.
FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing a detailed structure of a pasting head.
FIG. 7 is a view as seen from an arrow A direction shown in FIG. 6;
FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the label is uniformly pressed on the suction surface of the suction head.
FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which the label peeled from the peeling backing sheet is sucked to the suction pad.
FIG. 10 is a diagram showing a conventional label peeling state.
FIG. 11 is a diagram showing a conventional label peeling state.
FIG. 12 is a diagram illustrating a structure of a label sticking apparatus according to a modified example.
FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a detailed structure of a sticking head used in the label sticking device of the modified example shown in FIG.
FIG. 14 is a side view of the pasting head shown in FIG.
15 is a diagram showing an outline of an operation of attaching a label to a side surface of a starter using the attaching head shown in FIGS. 13 and 14. FIG.
FIG. 16 is a plan view showing a state where a label is attached to a flat portion of the case of the starter or a curved surface portion of the yoke.
FIG. 17 is a diagram showing an outline of a pressing operation performed after the
[Explanation of symbols]
1 label
2 Peeling mount
4 Starter
8 Conveyor
10 bases
12 cartridges
14 Robot
15 Flange
20, 20A sticking head
21 Suction pad
23a Air intake hole
23b Air suction hole
24 steel ball
25 rod
26 Spring
27 Pressing part
30 holder
31 Presser pad
32 bracket
33 Actuator
100, 100A label sticking device
200 Label peeling device
Claims (9)
前記ラベル貼付ヘッドは、
前記移動手段の取付部に取り付けられるホルダと、
真空機器により発生する吸入空気の吸着力によって前記ラベルを吸着面に保持する吸着パッドと、
前記ホルダ内に設けられ、スプリングによって棒状部材と球体とを介して前記吸着パッドを揺動自在に支持する押圧部と、
を備え、前記ラベルを前記押圧部で押圧しながら吸着保持するとともに、前記吸着パッドを前記ホルダの当接面に当接させた状態でラベルの貼り付けが行われることを特徴とするラベル貼付装置。A label pasting apparatus having a label pasting head attached to a moving means that moves between a label peeling apparatus and a label pasting target,
The label pasting head,
A holder attached to an attachment portion of the moving means,
A suction pad for holding the label on a suction surface by a suction force of suction air generated by a vacuum device;
A pressing portion provided in the holder, for swingably supporting the suction pad via a rod-shaped member and a sphere by a spring;
A label sticking device, wherein the label is stuck while holding the label while being pressed by the pressing portion, and the label is stuck while the suction pad is in contact with the contact surface of the holder. .
前記ラベル貼付ヘッドは、前記ラベルを吸着する際に、前記吸着パッドが前記ホルダの当接面に当接していないことを特徴とするラベル貼付装置。In claim 1,
The label sticking device is characterized in that the label sticking head does not abut the suction pad on the contact surface of the holder when the label is sucked.
前記吸着パッドは、ラベル剥離方向に沿って前後2系統に分割された複数の空気吸入穴を有しており、分割された各系統の前記空気吸入穴に、異なる前記真空機器が接続されていることを特徴とするラベル貼付装置。In claim 1 or 2,
The suction pad has a plurality of air suction holes divided into front and rear two systems along a label peeling direction, and different vacuum devices are connected to the air suction holes of each of the divided systems. A label sticking device characterized by the above-mentioned.
前記ホルダは、前記取付部との間に介在させたブラケットに回動自在に軸支されており、前記ラベルの吸着時と貼付時のそれぞれにおいて前記ホルダの角度が変更されることを特徴とするラベル貼付装置。In any one of claims 1 to 3,
The holder is rotatably supported by a bracket interposed between the holder and the bracket, and the angle of the holder is changed at each of the time of sucking and attaching the label. Label sticking device.
前記ホルダは、一方端側に前記吸着パッドが、他方端側に弾性体からなる押えパッドがそれぞれ取り付けられており、
前記吸着パッドによって前記ラベルを前記貼付対象物に貼り付けた後、前記押えパッドで貼付後の前記ラベルを押圧することを特徴とするラベル貼付装置。In claim 4,
In the holder, the suction pad is attached to one end side, and a holding pad made of an elastic body is attached to the other end side, respectively.
A label sticking apparatus, wherein after sticking the label to the sticking object by the suction pad, the label after sticking is pressed by the press pad.
前記ラベルと前記吸着パッドの吸着面とのクリアランスを零にして前記ラベルの吸着を行うことを特徴とするラベル吸着方法。A label adsorbing method of adsorbing a label peeled by a label peeling device on a suction surface of a suction pad by a suction force of suction air generated by a vacuum device,
A label suction method, wherein the label is suctioned by setting a clearance between the label and a suction surface of the suction pad to zero.
スプリングと棒状部材と球体とを有する押圧部によって、前記スプリングによって前記棒状部材と前記球体とを介して前記吸着パッドを揺動自在に支持することにより、前記ラベルと前記吸着パッドの吸着面とのクリアランスを零にすることを特徴とするラベル吸着方法。In claim 6,
By pressing the suction pad via the rod and the sphere by the spring so as to swing freely by a pressing portion having a spring, a rod-shaped member and a sphere, the label and the suction surface of the suction pad are separated. A label adsorption method characterized in that the clearance is reduced to zero.
前記吸着面が形成された吸着パッドと、
スプリングによって棒状部材と球体とを介して前記吸着パッドを揺動自在に支持する押圧部と、
を備え、前記ラベルを前記押圧部で押圧しながら吸着保持することを特徴とするラベル吸着装置。A label adsorption device that adsorbs a label on an adsorption surface by an adsorption force of suction air generated by a vacuum device,
A suction pad on which the suction surface is formed,
A pressing portion that swingably supports the suction pad via a rod-shaped member and a sphere by a spring;
Wherein the label is held by suction while being pressed by the pressing portion.
前記吸着パッドは、ラベル剥離方向に沿って前後2系統に分割された複数の空気吸入穴を有しており、分割された各系統の前記空気吸入穴に、異なる前記真空機器が接続されていることを特徴とするラベル吸着装置。In claim 8,
The suction pad has a plurality of air suction holes divided into front and rear two systems along a label peeling direction, and different vacuum devices are connected to the air suction holes of each of the divided systems. A label suction device characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003037540A JP4483176B2 (en) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | Label sticking device, label suction method and device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003037540A JP4483176B2 (en) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | Label sticking device, label suction method and device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004244078A true JP2004244078A (en) | 2004-09-02 |
JP4483176B2 JP4483176B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=33022311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003037540A Expired - Fee Related JP4483176B2 (en) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | Label sticking device, label suction method and device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4483176B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008032019A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-14 | Bizerba Gmbh & Co. Kg | Labeling device for tagging system for applying labels on goods, has extended manipulator arm provided at extendable end with punch head |
JP2011020688A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Lintec Corp | Apparatus and method for sticking sheet |
JP2012197096A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fujitsu Ltd | Label peeling jig |
JP2012197095A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fujitsu Ltd | Suction hand and seal sticking device |
JP2017001724A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 富士通株式会社 | Label pasting device |
CN109625503A (en) * | 2018-12-03 | 2019-04-16 | 上海金自天正信息技术有限公司 | It is a kind of suitable for the labelling machines people equipment under hot environment, system and method |
EP3408183A4 (en) * | 2016-01-26 | 2020-05-13 | Autolabel AB | Proceeding and arrangement to apply labels |
CN113753363A (en) * | 2021-09-27 | 2021-12-07 | 赣州速池电子商务有限公司 | Table tennis labeling equipment for production |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113460431B (en) * | 2021-07-22 | 2022-03-08 | 湖南炬神电子有限公司 | Novel automatic labeling machine for limiting strips of sweeper |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657631A (en) * | 1979-10-05 | 1981-05-20 | Kansai Steel | Method and device for pasting label along surface to be pasted |
JPS5821504U (en) * | 1981-08-04 | 1983-02-09 | 大阪シ−リング印刷株式会社 | Device for pasting labels on watermelons, etc. |
JPS6169535A (en) * | 1984-09-11 | 1986-04-10 | 株式会社 サト− | Label adsorption confirming device in labelling robot |
JPS6332108U (en) * | 1986-08-13 | 1988-03-02 | ||
JPH1024912A (en) * | 1996-07-08 | 1998-01-27 | Sato:Kk | Label saction mechanism |
-
2003
- 2003-02-17 JP JP2003037540A patent/JP4483176B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657631A (en) * | 1979-10-05 | 1981-05-20 | Kansai Steel | Method and device for pasting label along surface to be pasted |
JPS5821504U (en) * | 1981-08-04 | 1983-02-09 | 大阪シ−リング印刷株式会社 | Device for pasting labels on watermelons, etc. |
JPS6169535A (en) * | 1984-09-11 | 1986-04-10 | 株式会社 サト− | Label adsorption confirming device in labelling robot |
JPS6332108U (en) * | 1986-08-13 | 1988-03-02 | ||
JPH1024912A (en) * | 1996-07-08 | 1998-01-27 | Sato:Kk | Label saction mechanism |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008032019A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-14 | Bizerba Gmbh & Co. Kg | Labeling device for tagging system for applying labels on goods, has extended manipulator arm provided at extendable end with punch head |
JP2011020688A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Lintec Corp | Apparatus and method for sticking sheet |
JP2012197096A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fujitsu Ltd | Label peeling jig |
JP2012197095A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fujitsu Ltd | Suction hand and seal sticking device |
JP2017001724A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 富士通株式会社 | Label pasting device |
EP3408183A4 (en) * | 2016-01-26 | 2020-05-13 | Autolabel AB | Proceeding and arrangement to apply labels |
US10899489B2 (en) | 2016-01-26 | 2021-01-26 | Evolabel Ab | Proceeding and arrangement to apply labels |
CN109625503A (en) * | 2018-12-03 | 2019-04-16 | 上海金自天正信息技术有限公司 | It is a kind of suitable for the labelling machines people equipment under hot environment, system and method |
CN109625503B (en) * | 2018-12-03 | 2020-11-10 | 上海金自天正信息技术有限公司 | Labeling robot equipment, system and method suitable for high-temperature environment |
CN113753363A (en) * | 2021-09-27 | 2021-12-07 | 赣州速池电子商务有限公司 | Table tennis labeling equipment for production |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4483176B2 (en) | 2010-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100591992B1 (en) | Board picking up apparatus and method for use therewith | |
JP2006058411A (en) | Method and apparatus for bonding polarizing plate to liquid crystal panel | |
JP2004244078A (en) | Label attaching apparatus, label sucking method, and label sucking apparatus | |
JP3859862B2 (en) | Adhesive tape application method and apparatus | |
JP4340788B2 (en) | Polarizer pasting device to substrate | |
JP5774365B2 (en) | Label peeling device | |
JP2004067169A (en) | Labeling device | |
JP2002362524A (en) | Automatic label affixing apparatus | |
JP2003175922A (en) | Automatic label affixing device | |
CN115069604B (en) | Electronic component testing and packaging integrated machine | |
KR100427831B1 (en) | Device and method of adhering movable plate | |
KR900004865B1 (en) | Manufacturing equipment for computer disc | |
JP3652906B2 (en) | Automatic labeling machine | |
JP2514437B2 (en) | Alignment method for thin-walled substrates in screen printing process | |
JP2005335775A (en) | Automatic labeling method and apparatus | |
CN218632152U (en) | Full-automatic rubberizing device that bends | |
JP2001089851A (en) | Substrate supporting device and substrate transfer mechanism | |
CN212197829U (en) | Adhesive tape conveying device, adhesive tape conveying system and module bonding equipment | |
JP2004086075A (en) | Optical sheet sticking method and device | |
JPH10167240A (en) | Labelling device | |
JP2001089019A (en) | Delivering method and device for sheet member, and sheet stacking stand | |
CN210761697U (en) | Circular data plate is opened to glue and is torn adhesive tape detection mechanism and data plate sticking machine | |
CN216945246U (en) | Feeding platform jig for narrow-frame cover plate glass | |
CN220722928U (en) | Automatic stripping and pasting device with adhesive breathable film on flexible coil stock | |
JPH07156931A (en) | Adhesive label handling method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |