JP2004235814A - Method for setting retrieval area of portable terminal and method of using the same - Google Patents
Method for setting retrieval area of portable terminal and method of using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004235814A JP2004235814A JP2003020075A JP2003020075A JP2004235814A JP 2004235814 A JP2004235814 A JP 2004235814A JP 2003020075 A JP2003020075 A JP 2003020075A JP 2003020075 A JP2003020075 A JP 2003020075A JP 2004235814 A JP2004235814 A JP 2004235814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- search area
- setting
- terminal device
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯端末装置に関し、特に、携帯端末装置の所在が所望の位置から外れた場合、これを自動的に検出するために、携帯端末装置に検索エリアを設定する検索エリア設定方法およびその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、GPS(Global Positioning System)を用いた位置情報サービスが普及してきている。例えば、盗難防止や盗難物の検索および人物の検索などである。これらのサービスは、GPS受信機から得られる現在の位置情報を利用し、予め設定された位置と現在の位置とを比較し、異常と判断した場合に警告を発するものである。このようにGPSを用いた位置検索サービスは、現在の場所を特定することから、エリアを設定しアラームを出すサービスへと進化してきている。
【0003】
上述のように、エリアを設定してアラームを出すサービスの場合、エリアを設定することがシステムを運用する上で重要な要素の一つとなるが、その設定方法は、予め緯度と、経度と、高度とをメモリに格納し、ダウンロードするといった複雑な方法をとらなければならない。例えば、特許文献1に開示された発明“盗難防止装置”における技術は、テーマパークなどにおける物品の貸し出しの盗難防止に前記システムを適用し、エリア、すなわち、テーマパークの領域情報(領域の境界の緯度、経度、高度など)を、内蔵のメモリに格納するということを提案しているが、具体的な例示がなく実際にどのように実行するか明らかでない。
【0004】
上述の従来例の他に特許文献2に開示された発明“移動者安全確認装置およびその携帯端末”は、人物などが特定の経路から逸脱した場合に、前記システムを適用して、記憶部に移動経路や地図などが記録されるという技術を提案している。この移動経路がどのように設定されるかについては詳しく説明されていないが、利用者が携帯端末上の地図で移動経路を設定する場合、地図データを携帯端末に格納する必要がある。地図データを携帯端末に格納するためには、携帯端末には地図データ格納しておくためのメモリおよび表示するための出力部を備えておく必要がある。したがって、携帯端末は、形状が大きく、価格が高い物となってしまう。ここで、サーバから移動経路を送信することも可能であるように考えられるが、その場合には上位システムが必要となり、システムの規模が大きくなるという問題がある。
【0005】
また、特許文献3に開示された発明“GPS装置を用いた衝突回避及び列車接近検出器”は、平面踏切データが位置情報の形で格納されており、車両の周りに守備範囲を作り、この守備範囲内に平面踏切が入って来た場合に注意が発せられるという前記のものとは異なる方法でエリアを形成している技術を提案している。この場合の守備範囲は、速度で大きさが決まっており、任意に形成できるものではないという問題がある。さらに、特許文献4に記載された発明“位置確認システム”は、被検索者側の端末で所定の範囲からの逸脱を警告するシステムを提案している。この場合、所定の範囲の設定について、検索者固定端末が自由行動範囲設定手段を有していると説明されており、サーバ側から携帯端末にエリア情報を送信する必要がある。このために、携帯端末単独での運用はできずシステムの規模が大きくなるという問題がある。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−155878号公報
【特許文献2】
特開2000−076289号公報
【特許文献3】
特表2001−516076号公報
【特許文献4】
特開2001−99672号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、上位のサーバなどのような大規模なシステムを必要とせずに、携帯端末装置に検索エリアを設定し、使用することが容易に行うことができる携帯端末装置の検索エリア設定方法および使用方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前述した課題を解決するために、本発明は、携帯端末装置の所在が所望の位置から外れた場合、これを自動的に検出するために、携帯端末装置に検索エリアを設定する検索エリア設定方法であって、携帯端末装置の記憶部に各種の形状の検索エリアを形成できる検索エリア形成プログラムを格納し、各種の形状の検索エリアを形成できる検索エリア形成プログラムの中から所望の形状の検索エリアを形成できる検索エリア形成プログラムを選択済み検索エリア形成プログラムとして選択し、選択済み検索エリア形成プログラムによって形成する実際の検索エリアの位置およびディメンションを設定するために、GPSによる位置データを獲得し、選択済み検索エリア形成プログラムに従って獲得したGPS位置データを使用して実際の検索エリアを形成し、形成した実際の検索エリアに対して移動可能領域と移動不可能領域とを指定し、指定後の実際の検索エリアを記憶部に格納する。
【0009】
このような構成によれば、検索エリアの形状を使用に適合するように、記憶部に格納されたものの中から選ぶことができ、この形状に実際に使用するための位置や範囲を設定するのは、GPS位置データを使用して行うので、正確かつ容易に実行することができる。
【0010】
また、本発明においては、上述のように検索エリアが格納された携帯端末装置が作動状態に設定されると、携帯端末装置の現在地に関するGPS位置データが読み取られ、格納された検索エリアが読み出され、読み取られたGPS位置データが読み出された検索エリアの移動可能領域にあるか、移動不可能領域にあるか判断される。したがって、移動不可能領域にあるような場合には、警告を発するようにすることができ、例えば、徘徊する可能性のある人などに携帯させれば、移動可能領域から出てしまったような場合に、早めに本人を引き戻すこともできる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の携帯端末装置の実施の形態を示すブロック図、図2は、図1の携帯端末装置の記憶部の各記憶領域を示すメモリマップ、図3は、図1の表示部の画面に表される検索エリアの境界を円で形成し、その境界の内側が移動可能エリアとし、外側を移動不可能エリアとする場合を示す図、図4は、図3の場合の逆の場合を示す図、図5は、検索エリアを所定の幅を持った直線で形成し、その外縁を検索エリアの境界とし、その境界の内側を移動可能エリアとし、外側を移動不可能エリアとする場合を示す図、図6は、図5の場合の逆の場合を示す図、図7は、検索エリアの境界を多角形で形成し、その境界の内側を移動可能エリアとし、外側を移動不可能エリアとする場合を示す図、図8は、図5の場合の逆の場合を示す図である。
【0012】
さらに、図9は、図1の制御部の動作を示すフローチャート、図10は、図9において示される、円指定による検索エリアの設定の動作を説明するためのフローチャート、図11は、図9において示される、幅のある直線の外縁を境界とする検索エリアの設定の動作を説明するためのフローチャート、図12は、図11で示された検索エリアの設定の変形例の動作を説明するためのフローチャート、図13は、図9において示される、多角形を境界とする検索エリアの設定(S6)の動作を説明するためのフローチャート、図14は、図13で示された検索エリアの設定の変形例の動作を説明するためのフローチャート、図15は、検索エリアが設定された後の携帯端末装置の使用方法の一例を説明するためのフローチャートである。
【0013】
図1に示される携帯端末装置100は、GPS機能部10と、携帯電話機能部20と、両者を制御する制御部30とを有する。GPS機能部10は、記憶部11と、表示部12と、操作部13と、GPSレシーバ14と、GPSアンテナ15とを有し、携帯電話機能部20は、受信部21と、送信部22と、電話用アンテナ23とを有する。なお、記憶部11は、プログラムコード、ワークメモリ、この実施の形態において用いられる記憶領域11a〜11d(図2参照)を有する。表示部12は、LCDやLEDなどから構成され、各種データを表示する。操作部13はキーや表示部12に表示されるアイコンなどである。GPSレシーバ14は、GPSアンテナ15を介してGPS信号を受信し、受信したデータを制御部30に位置データとして引き渡す。
【0014】
制御部30は、上述のように受け取ったGPSの位置データと、その他の必要データとを記憶部11に格納する。このように制御部30がメモリマップに従って、記憶部11に格納するデータの内容の一部が図2に示してある。すなわち、記憶領域11aには、エリア形成のためにGPSから取得され、設定時に登録される位置データが格納される。記憶領域11bには、記憶領域11aに記憶された位置データから形成する検索エリアの形状を決めるためのエリア形状データが格納され、その中から所望のエリア形状データの選択を可能にさせている。記憶領域11cには、記憶領域11bに記憶され、選択されたエリア形状データと、記憶領域11aに格納された位置データとから形成された検索エリアのデータが格納される。記憶領域11dには、設定完了後の携帯端末装置100の使用時に取得される現在地の位置データが格納される。この位置データは、携帯端末装置100の存在する現在地が移動可能領域にあるか否かの判断に用いられる。また、この例では、制御部30は、必要がある場合には、携帯電話機能部20の受信部21または送信部22を駆動し、電話用アンテナ23を介して遠隔のシステムとデータ通信を行うこともできる。なお、携帯電話機能部20は、必要としなければ省略してもよい。
【0015】
次に、図1の携帯端末装置100の制御部30による検索エリア設定機能について説明する。先ず、制御部30が設定する各種の検索エリア(または、検索エリアの境界)の概念について説明しておく。図3は、図1の表示部の画面に表される検索エリアを円で形成するように選択した場合を示している。この検索エリアは、円の中心点(中心位置)CCとその半径Rとの指定で表すことができるが、それ以外には任意の点PPを定義し、この点PPと中心点CCとの間の距離を半径とすることもできる。エリアは円周を境界として外側と内側とに区分することができるので、ある場合には、図3のように、円周の内側を移動可能エリア、外側を移動不可能エリアと定義する。また、他の場合には、図4に示すように、円周の内側を移動不可能エリア、外側を移動可能エリアと定義することもできる。
【0016】
図5は、検索エリアを幅をもった直線およびその連続として表す場合を示している。この直線を形成する場合には、順次に指定される指定点(指定位置)Q1,Q2,Q3,Q4を順に直線で結び、これらの指定点および指定点を結ぶ直線から指定した距離にある範囲を検索エリアとしてその外縁を検索エリアの境界とすることができる。この境界を利用して検索エリアの外側と内側とを区分することができる。ある場合には、図5のように境界の内側を移動可能エリア、外側を移動不可能エリアと定義し、他の場合には、図6に示すように、境界の内側を移動不可能エリア、外側を移動可能エリアと定義することもできる。この図では、指定点を4点としたが、2点以上であれば何点でも適用できる。なお、境界の形成については、指定された半径を持つ円を中心が指定点Q1にくるように設定し、その円の中心を直線および指定点を通過するように指定点Q4まで移動したときの円の軌跡の最外線を境界としてもよい。
【0017】
図7は、検索エリア(または、検索エリアの境界)を多角形で表す場合を示している。このエリアを形成する場合には、順次に指定される指定点(指定位置)T1,T2,T3,T4,T5の順に直線で結び、多角形(この例では5角形)を境界として外側と内側とに区分することができる。ある場合には、境界の内側を移動可能エリア、外側を移動不可能エリアと定義し、他の場合には、図8に示すように、境界の内側を移動不可能エリア、外側を移動可能エリアと定義することもできる。この例では指定点を5点としたが、3点以上であれば何点でも適用できることはいうまでもない。
【0018】
次に、図3から図8までにその概念が説明されたエリアを携帯端末装置に設定する制御部の動作(すなわち、検索エリア形成プログラムの内容)について図9〜図15を参照して説明する。図9に示されるように、図1の携帯端末装置100において、制御部30は、操作部13の操作を監視し、エリアとして円指定が選択されたか否かを判断する(S1)。円指定が選択された場合には円指定の設定(S2;詳細は後述)を行うが、円指定が選択されなかった場合には、線幅指定を選択したか否かを判断する(S3)。線幅指定が選択された場合には線幅指定の設定(S4;詳細は後述)を行うが、線幅指定が選択されなかった場合には、多角形指定を選択したか否かを判断する(S5)。多角形指定が選択された場合には多角形指定の設定(S6;詳細は後述)を行うが、多角形指定が選択されなかった場合には、設定は終了か否かを判断する(S7)。このステップS7の判断は、円指定の設定(S2)、線幅指定の設定(S4)、多角形指定の設定(S6)の完了の場合にも行われる。ステップS7の判断において、設定終了でなければ、ステップS1に戻って上述の動作を繰り返すが、設定終了であれば、設定を終了する。
【0019】
(円指定による検索エリア設定の検索エリア形成プログラムの内容)
図9で示された円指定の設定(S2)の詳細について図10を参照して説明する。操作部13から指示を与えて、GPSレシーバ14が受信するデータから現在地の位置データを取得し、その位置データを円の中心点CCとして記憶部11の記憶領域11aに登録する(S21)。中心点CCに対する半径を指定する(S22)。半径の指定方法としては、例えば、円周上の一点として指定する位置まで移動したときのGPSレシーバ14が受信するデータによって指定するか、予め記憶部11の記憶領域11bに格納された半径の中から選択して指定するか、任意の値を指定する。
【0020】
上述したように円によって形成されたエリアの形状は、記憶部11の記憶領域11cに格納される。次に、格納されたエリアの円周の横断の検出を“円周内から円周外”にするか、“円周内から円周外”にするか判断する(S23)。例えば、円周外部が移動可能エリアで円周内部が移動不可能エリアであるときには、“円周外から円周内に移動した場合”に検出フラグを立てるように設定する(S24)。また、円周外部が移動不可能エリアで円周内部が移動可能エリアであるときには、“円周内から円周外に移動した場合”に検出フラグを立てるように設定する(S25)。この場合、携帯端末装置100の使用時に検出フラグが立てられると、警報を発したり、電話機能で管理者に通知したり、適宜な対応をすることができる。
【0021】
(線幅指定による検索エリア設定の検索エリア形成プログラムの内容)
図9で示された線幅指定を含む検索エリアの設定(S4)の詳細について図11を参照して説明する。操作部13から線幅指定による検索エリア設定開始の指示を与えて、GPSレシーバ14が受信するデータから現在地の位置データ(例えば、図5の指定点Q1)を取得し、開始点として記憶部11の記憶領域11aに格納する(S41)。そこで、次の指定点(例えば、指定点Q2)に移動し(S42)、同様に位置データを取得して記憶領域11aに格納する(S43)。さらなる指定点(経由点)があるか否かを判断し(S44)、さらなる指定点(例えば、指定点Q3,Q4)がある場合には、ステップS42に戻り、同様な処理を繰り返す。
【0022】
さらなる指定点がない場合には、最後に位置データを取得した指定点を終点として開始点から終点までを、位置データを取得した指定点の順序に従って直線で結び、その線形状を記憶領域11cに格納する(S45)。記憶領域11cに格納した線形状に含まれる指定点Q1,Q2,Q3,Q4およびこれらを結ぶ直線から所定の距離までを線幅とし、この線幅を持った直線を検索エリアとして、記憶領域11cに格納する。線幅の指定は、例えば、実際に線幅に該当するところまで移動し、GPSレシーバ14が受信するデータによって指定するか、予め記憶部11の記憶領域11bに格納された線幅の中から選択して指定する(S46)。
【0023】
次に、格納されたエリアの境界の横断の検出を“境界内部から境界外部”にするか判断する(S47)。例えば、境界外部が移動可能エリアで境界内部が移動不可能エリアであるときには、“境界外部から境界内部に移動した場合”に検出フラグを立てるように設定する(S48)。また、境界外部が移動不可能エリアで境界内部が移動可能エリアであるときには、“境界内部から境界外部に移動した場合”に検出フラグを立てるように設定する(S49)。この場合、携帯端末装置100の使用時に検出フラグが立てられると、警報を発したり、電話機能で管理者に通知したり、適宜な対応をすることができる。
【0024】
(線幅指定による検索エリア設定のもう一つの場合)
図9で示された線幅指定を含む検索エリアの設定(S4)の詳細について図12を参照して説明する。これは、図11の検索エリアの設定の変形例である。操作部13から指示を与えて、GPSレシーバ14が受信するデータから現在地の位置データ(例えば、図5の指定点Q1)を取得し、開始点として記憶部11の記憶領域11aに格納する(S51)。開始点の格納後に移動を開始し、一定時間が経過したとき(S52)、その場所を次の指定点(例えば、指定点Q2)とし、その位置データを取得し、記憶領域11aに格納する(S53)。
【0025】
上述の設定方法の場合、開始点と終了点とを指示するのみで、それら2点間の途中においては、実際の経路を移動する時間の経過とともに自動的に位置データが取得され、使い勝手がよい。位置データを取得すべき指定点は終了したか否かを判断し(S54)、終了しておらず、さらなる指定点(例えば、指定点Q3,Q4)がある場合には、ステップS52に戻り、同様な処理を繰り返す。位置データの取得が終了している場合には、線幅の指定に移行する(S55)。これに続くステップS56,S57,S58は、図11のステップS47,S48,S49と同じであるので説明を省略する。
【0026】
(多角形指定による検索エリア設定の検索エリア形成プログラムの内容)
図9で示された多角形を境界とする検索エリアの設定(S6)の詳細について図13を参照して説明する。図1の操作部13から多角形指定による検索エリア設定開始の指示を与えて、GPSレシーバ14が受信するデータから現在地の位置データ(例えば、図7および図8の指定点T1)を取得し、開始点として記憶部11の記憶領域11aに格納する(S61)。そこで、次の指定点(例えば、指定点T2)に移動し(S62)、同様に位置データを取得して記憶領域11aに格納する(S63)。さらなる指定点(経由点)があるか否かを判断し(S64)、さらなる指定点(例えば、指定点T3,T4,T5)がある場合には、ステップS62に戻り、同様な処理を繰り返す。
【0027】
さらなる指定点がない場合には、最後に位置データを取得した指定点を終点として開始点から終点までを、位置データを取得した指定点の順序に従って直線で結ぶとともに、終点を開始点に結んだ多角形を形成し、境界線として記憶領域11cに格納する(S65)。次に、格納されたエリアの境界線の横断の検出を“境界内部から境界外部”にするか判断する(S66)。例えば、境界外部が移動可能エリアで境界内部が移動不可能エリアであるときには、“境界外部から境界内部に移動した場合”に検出フラグを立てるように設定する(S67)。また、境界外部が移動不可能エリアで境界内部が移動可能エリアであるときには、“境界内部から境界外部に移動した場合”に検出フラグを立てるように設定する(S68)。このようにすると、例えば、携帯端末装置100の使用時に検出フラグが立てられると、警報を発したり、電話機能で管理者に通知したり、適宜な対応をすることができる。
【0028】
(多角形指定による検索エリア設定のもう一つの場合)
図9で示された多角形を境界とする検索エリアの設定(S6)の詳細について図14を参照して説明する。これは、図13の検索エリアの設定の変形例である。操作部13から指示を与えて、GPSレシーバ14が受信するデータから現在地の位置データ(例えば、図7の指定点T1)を取得し、開始点として記憶部11の記憶領域11aに格納する(S71)。開始点の格納後に移動を開始し、一定時間が経過したとき(S72)、その場所を次の指定点(例えば、指定点T2)とし、その位置データを取得し、記憶領域11aに格納する(S73)。
【0029】
上述の設定方法の場合、開始点と終了点とを指示するのみで、それら2点間の途中においては、実際の経路を移動する一定時間の経過とともに自動的に位置データが取得され、使い勝手がよい。位置データを取得すべき次の経由点(指定点)まだあるか否かを判断し(S74)、さらなる経由点(例えば、指定点T3,T4,T5)がある場合には、ステップS72に戻り、同様な処理を繰り返す。次の指定点(経由点)がない場合には、最後に位置データを取得した指定点を終点として開始点から終点までを、位置データを取得した指定点の順序に従って直線で結ぶとともに、終点を開始点に結んだ多角形を形成し、境界線として記憶領域11cに格納する(S75)。それに続くステップS76,S77,S78は、図13のステップS66,S67,S68と同じなので説明を省略する。この場合、開始点と終了点とを指示するのみで、あとは実際の経路を移動することで検索エリアの設定をすることができ、使い勝手がよい。
【0030】
次に、上述のように、何れかの検索エリアが設定された携帯端末装置100を実際に使用する場合の携帯端末装置100の動作について図15を参照して説明する。携帯端末装置100の操作部13を操作して制御部30に検索エリアの許可された範囲の内側であるか外側であるかをチェックするように指示を与える。指示を与えられた制御部30は、GPSレシーバ14を駆動し、現在地の位置データを取得して記憶部11の記憶領域11dに格納する(S81)。次に、制御部30は、記憶領域11cに格納されている検索エリアおよび記憶領域11dに格納した現在地の位置データを読み出し、読み出した現在地の位置データが検索エリアの移動可能エリアの内側であるか否かを判断する(S82)。移動可能エリアの内側であれば、チェックは終了するが、移動可能エリアの外側であれば、警報音を発するなどの警告処理を行い(S83)、チェックを終了する。そのほかに、警告処理としては、携帯端末装置100が携帯電話機能を有している場合、管理者に自動的に電話するようにしてもよい。
【0031】
携帯電話機能付きの携帯端末装置100の具体的な使用例としては、例えば、記憶領域11cに格納されている検索エリアの境界が円であった場合、使用者宅を円の中心に来るように設定し、円の半径を使用者宅の適当な周辺に設定し、円の内側を移動可能エリアに設定する。この設定が完了した携帯端末装置100を徘徊の可能性のある使用者に装着させる。使用者が移動可能エリアから外側に出ると携帯電話からの警告で直ぐにこれを知ることができる。この場合、警告後の移動経路を管理サーバに送り追跡可能に記録しておいてもよい。幅を持った直線の外縁を境界とする検索エリアが記憶領域11cに格納されている場合、例えば、検索エリアを駅から自宅までとし、検索エリアの内側を移動可能エリアに設定すれば、通学する子供が設定した経路から外れると、これを直ちに警告することができる。検索エリアの境界が多角形である場合としては、多角形内に危険な場所(例えば、深い沼や池、地雷原など)を含む例が考えられる。この場合、境界の内側を移動不可能エリアに設定し、この検索エリアへの進入があったら直ちに警告処理を行う。
【0032】
【発明の効果】
本発明の携帯端末装置の検索エリア設定使用方法は、以上において説明したように構成されているので、大規模サーバなどの助けを借りずに、検索エリアの形状を使用に適合するように、記憶部に格納されたものの中から適宜に選ぶことができ、この形状に実際に使用するための位置や範囲を設定するのは、GPS位置データを使用して行うので、正確かつ容易に実行することができる。また、本発明においては、上述のように検索エリアが格納された携帯端末装置が作動状態に設定されると、携帯端末装置の現在地に関するGPS位置データが読み取られ、格納された検索エリアが読み出され、読み取られたGPS位置データが読み出された検索エリアの移動可能領域にあるか、移動不可能領域にあるか判断される。したがって、移動不可能領域にあるような場合には、警告を発するようにすることができ、例えば、徘徊する可能性のある人などに携帯させれば、移動可能領域から出てしまったような場合に、早めに本人を引き戻すこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の検索エリア設定方法および使用方法が適用される携帯端末装置の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1の携帯端末装置の記憶部の各記憶領域を示すメモリマップである。
【図3】図1の表示部の画面に表される検索エリアの境界を円で形成し、その境界の内側が移動可能エリアとし、外側を移動不可能エリアとする場合を示す図である。
【図4】移動可能エリアおよび移動不可能エリアの設定が図3とは逆の場合を示す図である。
【図5】図5は、検索エリアを所定の幅を持った直線で形成し、その外縁を検索エリアの境界とし、その境界の内側を移動可能エリアとし、外側を移動不可能エリアとする場合を示す図である。
【図6】移動可能エリアおよび移動不可能エリアの設定が図5とは逆の場合を示す図である。
【図7】検索エリアの境界を多角形で形成し、その境界の内側を移動可能エリアとし、外側を移動不可能エリアとする場合を示す図である。
【図8】移動可能エリアおよび移動不可能エリアの設定が図7とは逆の場合を示す図である。
【図9】図1の制御部の動作を示すフローチャートである。
【図10】図9において示される、円指定による検索エリアの設定の動作を説明するためのフローチャートである。
【図11】図9において示される、幅のある直線の外縁を境界とする検索エリアの設定の動作を説明するためのフローチャートである。
【図12】図11で示された検索エリアの設定の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。
【図13】図9において示される、多角形を境界とする検索エリアの設定の動作を説明するためのフローチャートである。
【図14】図13で示された検索エリアの設定の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。
【図15】検索エリアが設定された後の携帯端末装置の使用方法の一例を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10 GPS機能部、11 記憶部、11a〜11d 記憶領域、12 表示部、13 操作部、14 GPSレシーバ、15 GPS用アンテナ、20 携帯電話機能部、21 受信部、22 送信部、23 携帯電話用アンテナ、30 制御部、100 携帯端末装置。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile terminal device, and more particularly to a search area setting method for setting a search area in a mobile terminal device to automatically detect when the location of the mobile terminal device deviates from a desired position, and use thereof. About the method.
[0002]
[Prior art]
In recent years, position information services using GPS (Global Positioning System) have become widespread. For example, theft prevention, the search for a stolen object, and the search for a person are performed. These services use the current location information obtained from the GPS receiver, compare a preset location with the current location, and issue a warning when it is determined that the location is abnormal. As described above, the position search service using GPS has been evolving from a service that specifies a current location to a service that sets an area and issues an alarm.
[0003]
As described above, in the case of a service that issues an alarm by setting an area, setting an area is one of the important factors in operating the system, but the setting method is a latitude, a longitude, You have to take complicated methods such as storing the altitude in memory and downloading it. For example, the technology of the invention “Anti-theft device” disclosed in
[0004]
In addition to the above-mentioned conventional example, the invention “mobile safety confirmation device and its portable terminal” disclosed in
[0005]
Further, in the invention “collision avoidance and train approach detector using GPS device” disclosed in
[0006]
[Patent Document 1]
JP 2000-155878 A
[Patent Document 2]
JP 2000-076289 A
[Patent Document 3]
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-516076
[Patent Document 4]
JP 2001-99672 A
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and it is possible to set and use a search area in a portable terminal device without requiring a large-scale system such as a higher-order server. An object of the present invention is to provide a search area setting method and a use method of a mobile terminal device which can be easily performed.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention provides a search area setting method for setting a search area in a mobile terminal device in order to automatically detect when the location of the mobile terminal device deviates from a desired position. A search area forming program capable of forming search areas of various shapes is stored in a storage unit of the portable terminal device, and a search area of a desired shape is selected from the search area forming programs capable of forming search areas of various shapes. Is selected as a selected search area forming program, and position data by GPS is acquired and selected in order to set the position and dimensions of the actual search area formed by the selected search area forming program. Using the GPS position data acquired according to the completed search area formation program Forming a A, specifies that the immovable area and movable area for the formation actual search area that stores the actual search area after specifying the storage unit.
[0009]
According to such a configuration, the shape of the search area can be selected from those stored in the storage unit so as to be suitable for use, and the position and range for actually using the shape can be set. Is performed using GPS position data, so that it can be executed accurately and easily.
[0010]
In the present invention, when the mobile terminal device in which the search area is stored as described above is set to the operating state, the GPS position data relating to the current location of the mobile terminal device is read, and the stored search area is read. Then, it is determined whether the read GPS position data is in the movable area or the non-movable area of the read search area. Therefore, a warning can be issued when the user is in the immovable area. In such a case, the person can be pulled back early.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the portable terminal device of the present invention, FIG. 2 is a memory map showing each storage area of a storage unit of the portable terminal device of FIG. 1, and FIG. 3 is a display unit of FIG. FIG. 4 shows a case where the boundary of the search area shown on the screen is formed by a circle, the inside of the boundary is a movable area, and the outside is a non-movable area, and FIG. 4 is the reverse of FIG. FIG. 5 shows a case where a search area is formed by a straight line having a predetermined width, its outer edge is used as a boundary of the search area, the inside of the boundary is used as a movable area, and the outside is used as an immovable area. FIG. 6 is a diagram showing a case opposite to the case of FIG. 5, and FIG. 7 is a diagram in which a boundary of the search area is formed by a polygon, the inside of the boundary is a movable area, and the outside is a non-movable area. FIG. 8 is a diagram showing a case where a possible area is set, and FIG. 8 is a diagram showing a case opposite to the case of FIG.
[0012]
9 is a flowchart showing the operation of the control unit in FIG. 1, FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of setting a search area by specifying a circle shown in FIG. 9, and FIG. 11 is a flowchart in FIG. FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation of setting a search area with the outer edge of a wide straight line as a boundary. FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation of a modification of the search area setting shown in FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of setting a search area with a polygon as a boundary (S6) shown in FIG. 9, and FIG. 14 is a modification of the search area setting shown in FIG. FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the example, and FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of a method of using the mobile terminal device after the search area is set.
[0013]
The mobile
[0014]
The
[0015]
Next, a search area setting function by the
[0016]
FIG. 5 shows a case where the search area is expressed as a straight line having a width and its continuation. When this straight line is formed, designated points (designated positions) Q1, Q2, Q3, and Q4, which are sequentially designated, are sequentially connected by a straight line, and a range within a designated distance from the designated point and a straight line connecting the designated points. May be used as a search area, and its outer edge may be used as the boundary of the search area. Using this boundary, the outside and inside of the search area can be distinguished. In some cases, the inside of the boundary is defined as a movable area as shown in FIG. 5, and the outside is defined as a non-movable area. In other cases, as shown in FIG. The outside can be defined as a movable area. In this figure, the number of designated points is four, but any number of points can be applied as long as the number is two or more. The boundary is formed by setting a circle having a designated radius such that the center is located at the designated point Q1, and moving the center of the circle to the designated point Q4 so as to pass through the straight line and the designated point. The outermost line of the locus of the circle may be used as the boundary.
[0017]
FIG. 7 shows a case where the search area (or the boundary of the search area) is represented by a polygon. When this area is formed, the designated points (designated positions) T1, T2, T3, T4, and T5, which are sequentially designated, are connected by straight lines, and the outside and inside are bounded by a polygon (a pentagon in this example) as a boundary. Can be divided into In some cases, the inside of the boundary is defined as a movable area, and the outside is defined as a non-movable area. In other cases, as shown in FIG. 8, the inside of the boundary is a non-movable area, and the outside is a movable area. Can also be defined. In this example, the number of designated points is five. However, it goes without saying that any number of points can be applied as long as the number is three or more.
[0018]
Next, the operation of the control unit (that is, the content of the search area forming program) for setting the area whose concept has been described in FIGS. 3 to 8 in the portable terminal device will be described with reference to FIGS. . As shown in FIG. 9, in the portable
[0019]
(Contents of search area formation program of search area setting by specifying a circle)
The details of the circle designation setting (S2) shown in FIG. 9 will be described with reference to FIG. An instruction is given from the
[0020]
The shape of the area formed by the circle as described above is stored in the storage area 11c of the storage unit 11. Next, it is determined whether the detection of the crossing of the circumference of the stored area is “from inside the circumference to outside the circumference” or “from inside the circumference to outside the circumference” (S23). For example, if the outside of the circumference is a movable area and the inside of the circumference is a non-movable area, the detection flag is set to be raised when "the movement has been made from outside the circumference to inside the circumference" (S24). If the outside of the circumference is a non-movable area and the inside of the circumference is a movable area, a setting is made to set a detection flag in the case of "moving from inside the circumference to outside the circumference" (S25). In this case, if the detection flag is set when the mobile
[0021]
(Contents of search area formation program of search area setting by line width specification)
The setting of the search area including the line width designation (S4) shown in FIG. 9 will be described in detail with reference to FIG. An instruction to start a search area setting by specifying a line width is given from the
[0022]
When there is no further designated point, the designated point at which the position data was obtained last is the end point, and the starting point to the end point are connected by a straight line in the order of the designated points at which the position data was acquired, and the line shape is stored in the storage area 11c. It is stored (S45). The designated points Q1, Q2, Q3, and Q4 included in the line shape stored in the storage area 11c and a straight line connecting them to a predetermined distance are defined as a line width, and the straight line having this line width is defined as a search area. To be stored. The line width is specified, for example, by moving to a position corresponding to the line width and specifying the line width based on the data received by the
[0023]
Next, it is determined whether the detection of the crossing of the boundary of the stored area is changed from “from inside the boundary to outside the boundary” (S47). For example, if the outside of the boundary is a movable area and the inside of the boundary is an immovable area, the detection flag is set to be raised when "the object moves from outside the boundary to inside the boundary" (S48). If the outside of the boundary is a non-movable area and the inside of the boundary is a movable area, a setting is made so that a detection flag is set when "moving from inside the boundary to outside the boundary" (S49). In this case, if the detection flag is set when the mobile
[0024]
(Another case of search area setting by line width specification)
The details of the search area setting (S4) including the line width designation shown in FIG. 9 will be described with reference to FIG. This is a modification of the setting of the search area in FIG. An instruction is given from the
[0025]
In the case of the above-described setting method, only the start point and the end point are designated, and in the middle between the two points, the position data is automatically acquired with the lapse of the time to travel the actual route, and the usability is good. . It is determined whether or not the designated point from which the position data is to be acquired has been completed (S54). If the designated point has not been completed and there are more designated points (for example, designated points Q3 and Q4), the process returns to step S52. The same processing is repeated. If the acquisition of the position data has been completed, the process proceeds to the designation of the line width (S55). Subsequent steps S56, S57, and S58 are the same as steps S47, S48, and S49 in FIG.
[0026]
(Contents of search area formation program of search area setting by polygon specification)
Details of the setting of the search area (S6) with the polygon as the boundary shown in FIG. 9 will be described with reference to FIG. An instruction to start a search area setting by specifying a polygon is given from the
[0027]
If there are no more designated points, the last point is the designated point at which the position data was obtained, and the start point to the end point are connected by a straight line in the order of the designated points at which the position data was acquired, and the end point is connected to the start point. A polygon is formed and stored in the storage area 11c as a boundary line (S65). Next, it is determined whether the detection of the crossing of the boundary line of the stored area is changed from “from inside the boundary to outside the boundary” (S66). For example, if the outside of the boundary is a movable area and the inside of the boundary is an immovable area, a setting is made so that a detection flag is set in the case of “moving from inside the boundary to inside the boundary” (S67). If the outside of the boundary is a non-movable area and the inside of the boundary is a movable area, a setting is made so that a detection flag is set when "moving from inside the boundary to outside the boundary" (S68). In this way, for example, when a detection flag is set when the mobile
[0028]
(Another case of search area setting by polygon specification)
Details of the setting of the search area (S6) with the polygon as the boundary shown in FIG. 9 will be described with reference to FIG. This is a modification of the setting of the search area in FIG. An instruction is given from the
[0029]
In the case of the above-described setting method, only the start point and the end point are designated, and on the way between the two points, the position data is automatically acquired with the elapse of a certain time for moving the actual route, and the usability is improved. Good. It is determined whether or not there is a next waypoint (designated point) from which position data is to be acquired (S74). If there is another waypoint (for example, designated points T3, T4, T5), the process returns to step S72. And the same processing is repeated. If there is no next designated point (via point), connect the end point from the start point to the end point in the order of the designated points from which the position data was acquired, with the designated point at which the position data was acquired last as the end point. A polygon connected to the start point is formed and stored in the storage area 11c as a boundary line (S75). Subsequent steps S76, S77, and S78 are the same as steps S66, S67, and S68 in FIG. In this case, the search area can be set by simply instructing the start point and the end point and then moving along the actual route, which is convenient.
[0030]
Next, the operation of the mobile
[0031]
As a specific usage example of the mobile
[0032]
【The invention's effect】
Since the method of using the search area setting of the portable terminal device according to the present invention is configured as described above, the shape of the search area is stored so as to be suitable for use without the help of a large-scale server or the like. The position and range for actual use of this shape can be set appropriately using GPS position data, so that it can be selected accurately and easily. Can be. In the present invention, when the mobile terminal device in which the search area is stored as described above is set to the operating state, the GPS position data relating to the current location of the mobile terminal device is read, and the stored search area is read. Then, it is determined whether the read GPS position data is in the movable area or the non-movable area of the read search area. Therefore, a warning can be issued when the user is in the immovable area. In such a case, the person can be pulled back early.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a portable terminal device to which a search area setting method and a use method of the present invention are applied.
FIG. 2 is a memory map showing each storage area of a storage unit of the portable terminal device of FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a case where a boundary of a search area shown on the screen of the display unit of FIG. 1 is formed by a circle, the inside of the boundary is a movable area, and the outside is an immovable area.
FIG. 4 is a diagram showing a case where the setting of a movable area and a non-movable area is opposite to that of FIG. 3;
FIG. 5 is a diagram illustrating a case where a search area is formed by a straight line having a predetermined width, an outer edge of the search area is a boundary of the search area, an inner area of the boundary is a movable area, and an outer area is an immovable area. FIG.
FIG. 6 is a diagram illustrating a case where the setting of a movable area and a non-movable area is opposite to that of FIG. 5;
FIG. 7 is a diagram showing a case where a boundary of a search area is formed as a polygon, the inside of the boundary is a movable area, and the outside is an immovable area.
FIG. 8 is a diagram showing a case where the setting of a movable area and a non-movable area is opposite to that of FIG. 7;
FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the control unit in FIG. 1;
FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation of setting a search area by specifying a circle shown in FIG. 9;
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of setting a search area having a boundary at the outer edge of a wide straight line as shown in FIG. 9;
FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation of a modification of the search area setting shown in FIG. 11;
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation of setting a search area having a polygon as a boundary shown in FIG. 9;
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation of a modification of the search area setting shown in FIG. 13;
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a method of using the mobile terminal device after a search area is set.
[Explanation of symbols]
10 GPS function unit, 11 storage unit, 11a to 11d storage area, 12 display unit, 13 operation unit, 14 GPS receiver, 15 GPS antenna, 20 mobile phone function unit, 21 reception unit, 22 transmission unit, 23 for mobile phone Antenna, 30 control unit, 100 portable terminal device.
Claims (2)
携帯端末装置の記憶部に各種の形状の検索エリアを形成できる検索エリア形成プログラムを格納し、
各種の形状の検索エリアを形成できる検索エリア形成プログラムの中から所望の形状の検索エリアを形成できる検索エリア形成プログラムを選択済み検索エリア形成プログラムとして選択し、
選択済み検索エリア形成プログラムによって形成する実際の検索エリアの位置およびディメンションを設定するために、GPSによる位置データを獲得し、
選択済み検索エリア形成プログラムに従って獲得したGPS位置データを使用して実際の検索エリアを形成し、
形成した実際の検索エリアに対して移動可能領域と移動不可能領域とを指定し、指定後の実際の検索エリアを記憶部に格納する携帯端末装置の検索エリア設定方法。When the location of the mobile terminal device deviates from a desired position, in order to automatically detect this, a search area setting method for setting a search area in the mobile terminal device,
A search area forming program capable of forming search areas of various shapes is stored in a storage unit of the mobile terminal device,
A search area forming program that can form a search area of a desired shape is selected as a selected search area forming program from among search area forming programs that can form search areas of various shapes,
Obtaining position data by GPS to set the position and dimension of the actual search area formed by the selected search area forming program;
Forming an actual search area using the GPS position data obtained according to the selected search area forming program;
A search area setting method for a portable terminal device, in which a movable area and a non-movable area are designated for the formed actual search area, and the designated actual search area is stored in the storage unit.
格納された検索エリアが読み出され、
読み取られたGPS位置データが読み出された検索エリアの移動可能領域にあるか、移動不可能領域にあるか判断される携帯端末装置の検索エリア使用方法。When the mobile terminal device in which the search area according to claim 1 is stored is set to an operating state, GPS position data relating to the current location of the mobile terminal device is read,
The stored search area is read,
A method of using a search area of a portable terminal device, which determines whether the read GPS position data is in a movable area or a non-movable area of the read search area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003020075A JP2004235814A (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Method for setting retrieval area of portable terminal and method of using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003020075A JP2004235814A (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Method for setting retrieval area of portable terminal and method of using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004235814A true JP2004235814A (en) | 2004-08-19 |
Family
ID=32949800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003020075A Withdrawn JP2004235814A (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Method for setting retrieval area of portable terminal and method of using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004235814A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007295201A (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Nec Saitama Ltd | Mobile radio terminal system and mobile radio terminal |
JP2008538172A (en) * | 2005-03-31 | 2008-10-09 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | System and method for informing reminders via a portable computing device |
CN100428856C (en) * | 2006-01-05 | 2008-10-22 | 华为技术有限公司 | Positioning method and device for mobile station |
JP2010154126A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Kyocera Corp | Mobile terminal, mobile terminal location determination method, and program |
JP2012118299A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Casio Comput Co Ltd | Performance device and electronic musical instrument |
JP2012182656A (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Fujitsu Ltd | Mobile communication system, controller, and control method |
JP2018147493A (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 有限会社ライブ・ファーム | Alarm output device and program |
-
2003
- 2003-01-29 JP JP2003020075A patent/JP2004235814A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008538172A (en) * | 2005-03-31 | 2008-10-09 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | System and method for informing reminders via a portable computing device |
US8065079B2 (en) | 2005-03-31 | 2011-11-22 | Qualcomm Incorporated | System and method for indicating reminders via a portable computing device |
CN100428856C (en) * | 2006-01-05 | 2008-10-22 | 华为技术有限公司 | Positioning method and device for mobile station |
JP2007295201A (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Nec Saitama Ltd | Mobile radio terminal system and mobile radio terminal |
JP4710705B2 (en) * | 2006-04-24 | 2011-06-29 | 日本電気株式会社 | Portable wireless terminal system and portable wireless terminal |
JP2010154126A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Kyocera Corp | Mobile terminal, mobile terminal location determination method, and program |
JP2012118299A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Casio Comput Co Ltd | Performance device and electronic musical instrument |
CN102568453A (en) * | 2010-12-01 | 2012-07-11 | 卡西欧计算机株式会社 | Performance apparatus and electronic musical instrument |
US8586853B2 (en) | 2010-12-01 | 2013-11-19 | Casio Computer Co., Ltd. | Performance apparatus and electronic musical instrument |
JP2012182656A (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Fujitsu Ltd | Mobile communication system, controller, and control method |
JP2018147493A (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 有限会社ライブ・ファーム | Alarm output device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6573011B2 (en) | Network system, information device, display method and program | |
KR101028675B1 (en) | Method and apparatus for setting the boundaries of virtual operations | |
CN106164997B (en) | For by the dangerous regional associated method with numerical map | |
TWI466039B (en) | Method for reminding objects being away and communication device and computer program product using the method | |
US6631271B1 (en) | Rules based methods and apparatus | |
JP6238542B2 (en) | Lost child search system, program, and lost child search method | |
US20070200674A1 (en) | Electronic device having a location-based security feature | |
JP2006119132A (en) | Navigation method and navigation device | |
JP2011180155A (en) | Target detection apparatus and program | |
KR20150127783A (en) | Method and apparatus for providing an alarm service in mobile terminal | |
JP2011114796A (en) | Position estimation system, communication terminal, and position estimation method | |
JP2008151531A (en) | Communication type navigation system, vehicle navigation device, and center device | |
JP4689451B2 (en) | Mobile communication terminal | |
CN106412827A (en) | Positioning method and device | |
JP2013200799A (en) | Map information providing system, server device, terminal device, map information providing method, and program | |
JP5210767B2 (en) | Electronic device having wireless communication function | |
JP4651479B2 (en) | Navigation device and access point information collection method | |
JP2007295201A (en) | Mobile radio terminal system and mobile radio terminal | |
JP2009296529A (en) | Mobile terminal equipment, control method thereof, and program | |
JP4894336B2 (en) | Intersection search device and intersection search method | |
JP2004235814A (en) | Method for setting retrieval area of portable terminal and method of using the same | |
JP6206459B2 (en) | Network system, information device, display method and program | |
JP2006064705A (en) | System and method for map display | |
JP2014020871A (en) | Program, information recording medium and portable terminal | |
JP5803995B2 (en) | Network system, information device, display method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060404 |