JP2004233969A - Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment - Google Patents

Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2004233969A
JP2004233969A JP2003362075A JP2003362075A JP2004233969A JP 2004233969 A JP2004233969 A JP 2004233969A JP 2003362075 A JP2003362075 A JP 2003362075A JP 2003362075 A JP2003362075 A JP 2003362075A JP 2004233969 A JP2004233969 A JP 2004233969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel
electro
level
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003362075A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Ito
昭彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003362075A priority Critical patent/JP2004233969A/en
Publication of JP2004233969A publication Critical patent/JP2004233969A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve display quality by improving gradation characteristics in subfield driving. <P>SOLUTION: One frame is divided into a plurality of subfields SF1 to SF3, and voltage values V corresponding to gradation data D0 to D5 are selected out of voltage values V0 to V9 and set as voltage data to be supplied to pixels by the subfields SF. Then the voltage values V which are set by the subfields SF are supplied to pixels and gradation display of the pixels is carried out. When the voltage values V are set, such voltage values that voltage variation quantities between adjacent subfields are one step level or less are selected. Consequently, the voltage variation quantities between adjacent subfields are minimized. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器に係り、特に、サブフィールド駆動による階調制御に関する。   The present invention relates to a driving method of an electro-optical device, an electro-optical device, and an electronic apparatus, and more particularly to gradation control by subfield driving.

従来より、パルス幅変調および電圧変調の双方のメリットを生かすべく、これらの変調方式を併用した階調表示技術が提案されている。例えば、特許文献1には、アクティブマトリクス型の電気光学装置において、階調データに応じて、電圧パルスの幅と高さとを可変に設定し、それを画素に供給する技術が開示されている。また、特許文献2には、パルス幅変調方式の一種であるサブフィールド駆動において、画素をオン状態に設定するオン電圧を2種類以上設け、オン電圧のレベルを可変に設定することによって、各サブフィールドを重み付けする技術が開示されている。     Conventionally, in order to take advantage of both the pulse width modulation and the voltage modulation, a gray scale display technique using these modulation methods in combination has been proposed. For example, Patent Literature 1 discloses a technique in which in an active matrix type electro-optical device, the width and height of a voltage pulse are variably set in accordance with grayscale data and supplied to pixels. Patent Document 2 discloses that, in subfield driving, which is a type of pulse width modulation, two or more types of ON voltages for setting a pixel to an ON state are provided, and the level of the ON voltage is variably set. A technique for weighting a field is disclosed.

特開平5−100629号公報JP-A-5-100629 特開2001−100700号公報。JP 2001-100700 A.

ところで、実際に表示される階調は、所定の期間に占める電圧レベルの時間的割合(デューティ比)のみによって決まるわけではなく、隣接サブフィールド間における電圧変化量の影響も受ける。すなわち、デューティ比が同一であったとしても、隣接サブフィールド間における電圧レベルの変化量が大きい場合と、これが小さい場合とでは、実際の表示階調にずれが生じ得る。その結果、特に多階調化した場合に、階調の反転や潰れが顕著になり、高品質な表示が困難になるという問題がある。     Incidentally, the gray scale actually displayed is not determined only by the temporal ratio (duty ratio) of the voltage level in a predetermined period, but is also affected by the amount of voltage change between adjacent subfields. That is, even if the duty ratio is the same, a difference may occur in the actual display gradation between the case where the change amount of the voltage level between adjacent subfields is large and the case where the change amount is small. As a result, there is a problem that inversion and crushing of the gradation become remarkable, particularly when the number of gradations is increased, and it is difficult to perform high-quality display.

本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、サブフィールド駆動における階調特性を改善することにより、表示品質の一層の向上を図ることである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to further improve display quality by improving gradation characteristics in subfield driving.

かかる課題を解決するために、第1の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、隣接したサブフィールド間におけるデータの変化量を抑えながら、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法を提供する。この駆動方法は、サブフィールド毎に画素に供給するデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、階調データに応じたレベル値を選択して設定する第1のステップと、サブフィールド毎に設定されたデータを画素に供給することによって、画素の階調表示を行う第2のステップとを有する。ここで、第1のステップでは、隣接したサブフィールド間におけるデータの変化量の絶対値が所定の変化量以下になるようなレベル値が選択される。例えば、上記所定の変化量を、値が隣り合ったレベル値の間における変化量に相当する1ステップレベルに設定すれば、隣接したサブフィールド間におけるデータの変化量を最小にすることができる。   In order to solve such a problem, the first invention uses a plurality of sub-fields defined by dividing a predetermined period and suppresses the amount of change in data between adjacent sub-fields while reducing the pixel variation. Provided is a method for driving an electro-optical device that performs a grayscale display. This driving method includes a first step of selecting and setting a level value according to gradation data from among three or more level values having different values as data to be supplied to a pixel for each subfield; Supplying the data set for each field to the pixel, thereby performing a gradation display of the pixel. Here, in the first step, a level value is selected such that the absolute value of the change amount of data between adjacent subfields is equal to or less than a predetermined change amount. For example, if the predetermined change amount is set to one step level corresponding to a change amount between adjacent level values, the change amount of data between adjacent subfields can be minimized.

第2の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法を提供する。この駆動方法は、サブフィールド毎に画素に供給するデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、階調データに応じたレベル値を選択して設定する第1のステップと、サブフィールド毎に設定されたデータを画素に供給することによって、画素の階調表示を行う第2のステップとを有する。ここで、第1のステップでは、一連のサブフィールドにおける各レベル値の設定の仕方に着目し、値が隣り合うようなレベル値が選択される。   A second invention provides a method for driving an electro-optical device that performs pixel gray scale display using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period. This driving method includes a first step of selecting and setting a level value according to gradation data from among three or more level values having different values as data to be supplied to a pixel for each subfield; Supplying the data set for each field to the pixel, thereby performing a gradation display of the pixel. Here, in the first step, attention is paid to how to set each level value in a series of subfields, and level values whose values are adjacent to each other are selected.

第3の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法を提供する。この駆動方法は、サブフィールド毎に画素に供給するデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、階調データに応じたレベル値を選択する第1のステップと、サブフィールド毎に設定されたデータを画素に供給することによって、画素の階調表示を行う第2のステップとを有する。ここで、第1のステップでは、階調変化に伴うレベル値の変化に着目し、階調データによって規定される階調値の増加にしたがって、値が隣り合ったレベル値の間でレベル値を変化させていく。   A third invention provides a method for driving an electro-optical device that performs pixel gray scale display using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period. This driving method includes a first step of selecting a level value corresponding to gradation data from among three or more level values having different values as data to be supplied to pixels for each subfield, Supplying the set data to the pixels to perform a gray scale display of the pixels. Here, in the first step, attention is paid to a change in the level value accompanying the gradation change, and as the gradation value specified by the gradation data increases, the level value is changed between the adjacent level values. Change it.

ここで、第1から第3の発明のいずれかにおいて、上記データはデータ電圧であり、上記レベル値は電圧値で設定されていてもよい。また、上記データはデータ電流であり、上記レベル値は電流値で設定されていてもよい。   Here, in any of the first to third inventions, the data may be a data voltage, and the level value may be set by a voltage value. Further, the data may be a data current, and the level value may be set by a current value.

第4の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法を提供する。この発明は、例えば有機EL素子のような電流駆動型の電気光学素子を有する画素に対するデータ書き込みが電流プログラム方式によって行われる電気光学装置のサブフィールド駆動に関する。具体的には、この駆動方法は、サブフィールド毎に画素に供給するデータとして、値の異なる複数のレベル値の中から、階調データに応じて、レベル値を選択して設定する第1のステップと、サブフィールド毎に設定されたデータを電流レベルで画素に供給することによって、画素にデータを書き込む第2のステップと、画素に書き込まれたデータに応じた駆動電流を設定し、この設定された駆動電流を、駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子に供給することによって、画素の階調表示を行う第3のステップとを有する。   A fourth invention provides a method for driving an electro-optical device that performs pixel gray scale display using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period. The present invention relates to subfield driving of an electro-optical device in which data is written to a pixel having a current-driven electro-optical element such as an organic EL element by a current program method. Specifically, this driving method selects and sets a level value as data to be supplied to a pixel for each subfield from a plurality of level values having different values in accordance with gradation data. A second step of writing data to the pixel by supplying the data set at the current level to the pixel at the step and the subfield, and setting a drive current according to the data written to the pixel, Supplying the generated drive current to an electro-optical element that emits light at a luminance corresponding to the drive current, thereby performing a gray scale display of the pixel.

第5の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、隣接したサブフィールド間におけるデータの変化量を抑えながら、画素の階調表示を行う電気光学装置を提供する。この電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、走査線とデータ線との交差に対応して設けられた複数の画素と、走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる画素に対応する走査線を選択する走査線駆動回路と、階調データを変換することによりサブフィールド毎のデータを生成するデータ変換回路と、走査線駆動回路と協働し、かつ、データ変換回路において生成されたサブフィールド毎のデータを、書込対象となる画素に対応するデータ線に出力するデータ線駆動回路とを有する。ここで、データ変換回路は、サブフィールド毎のデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、隣接したサブフィールド間におけるデータの変化量が所定の変化量以下になるようなレベル値を選択して設定する。例えば、上記所定の変化量を、値が隣り合ったレベル値の間における変化量に相当する1ステップレベルに設定すれば、隣接したサブフィールド間におけるデータの変化量を最小にすることができる。   According to a fifth aspect, there is provided an electro-optical device which performs a gray scale display of a pixel by using a plurality of sub-fields defined by dividing a predetermined period and suppressing an amount of change in data between adjacent sub-fields. provide. The electro-optical device outputs a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, a plurality of pixels provided corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines, and outputs a scanning signal to the scanning lines to generate data. A scanning line driving circuit for selecting a scanning line corresponding to a pixel to be written, a data conversion circuit for generating data for each subfield by converting gradation data, and a scanning line driving circuit. And a data line driving circuit for outputting data for each subfield generated by the data conversion circuit to a data line corresponding to a pixel to be written. Here, the data conversion circuit determines, as data for each subfield, a level value such that a change amount of data between adjacent subfields is equal to or less than a predetermined change amount from three or more level values having different values. Select and set. For example, if the predetermined change amount is set to one step level corresponding to a change amount between adjacent level values, the change amount of data between adjacent subfields can be minimized.

第6の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置を提供する。この電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、走査線とデータ線との交差に対応して設けられた複数の画素と、走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる画素に対応する走査線を選択する走査線駆動回路と、階調データを変換することによりサブフィールド毎のデータを生成するデータ変換回路と、走査線駆動回路と協働し、かつ、データ変換回路において生成されたサブフィールド毎のデータを、書込対象となる画素に対応するデータ線に出力するデータ線駆動回路とを有する。ここで、データ変換回路は、サブフィールド毎のデータとして、一連のサブフィールドにおける各レベル値の設定の仕方に着目し、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、値が隣り合うようなレベル値を選択して設定する。   A sixth aspect of the present invention provides an electro-optical device that performs gradation display of pixels by using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period. The electro-optical device outputs a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, a plurality of pixels provided corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines, and outputs a scanning signal to the scanning lines to generate data. A scanning line driving circuit for selecting a scanning line corresponding to a pixel to be written, a data conversion circuit for generating data for each subfield by converting gradation data, and a scanning line driving circuit. And a data line driving circuit for outputting data for each subfield generated by the data conversion circuit to a data line corresponding to a pixel to be written. Here, the data conversion circuit pays attention to the setting method of each level value in a series of subfields as data for each subfield, and selects three or more different level values having different values from each other. Select and set the level value.

第7の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置を提供する。この電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、走査線とデータ線との交差に対応して設けられた複数の画素と、走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる画素に対応する走査線を選択する走査線駆動回路と、階調データを変換することによりサブフィールド毎のデータを生成するデータ変換回路と、走査線駆動回路と協働し、かつ、データ変換回路において生成されたサブフィールド毎のデータを、書込対象となる画素に対応するデータ線に出力するデータ線駆動回路とを有する。ここで、データ変換回路は、サブフィールド毎のデータを、値の異なる3つ以上のレベル値の中から選択するとともに、階調データによって規定される階調値の増加にしたがって、値が隣り合ったレベル値の間でレベル値を変化させていく。   A seventh aspect of the present invention provides an electro-optical device that performs gradation display of pixels using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period. The electro-optical device outputs a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, a plurality of pixels provided corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines, and outputs a scanning signal to the scanning lines to generate data. A scanning line driving circuit for selecting a scanning line corresponding to a pixel to be written, a data conversion circuit for generating data for each subfield by converting gradation data, and a scanning line driving circuit. And a data line driving circuit for outputting data for each subfield generated by the data conversion circuit to a data line corresponding to a pixel to be written. Here, the data conversion circuit selects the data for each subfield from three or more level values having different values, and the values become adjacent as the gradation value specified by the gradation data increases. The level value is changed between the set level values.

ここで、第5から第7の発明のいずれかにおいて、データ線駆動回路は、サブフィールド毎のデータを電圧レベルでデータ線に出力してもよい。この場合、例えば、画素は、走査線の走査信号によって導通制御されるスイッチング素子と、電気光学素子とを有していてもよい。この電気光学素子は、一対の電極と、これらの電極間に挟持された液晶とで構成され、スイッチング素子を介して、データ線より供給された電圧レベルのデータに応じて、透過率または反射率が変化する。また、例えば、画素は、走査線の走査信号によって導通制御されるスイッチング素子と、スイッチング素子を介して、データ線より供給された電圧レベルのデータを保持する保持手段と、保持手段によって保持されたデータに応じて、駆動電流を発生する駆動素子と、駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子とを有していてもよい。   Here, in any one of the fifth to seventh inventions, the data line drive circuit may output data for each subfield to the data line at a voltage level. In this case, for example, the pixel may include a switching element whose conduction is controlled by a scanning signal of a scanning line, and an electro-optical element. This electro-optical element is composed of a pair of electrodes and a liquid crystal sandwiched between these electrodes, and has a transmittance or a reflectance according to voltage level data supplied from a data line via a switching element. Changes. Further, for example, the pixel is held by a switching element that is controlled to be conductive by a scanning signal of a scanning line, holding means for holding data of a voltage level supplied from the data line via the switching element, and holding means. A driving element that generates a driving current in accordance with data and an electro-optical element that emits light at a luminance corresponding to the driving current may be included.

また、第5から第7の発明のいずれかにおいて、データ線駆動回路は、サブフィールド毎のデータを電流レベルでデータ線に出力してもよい。この場合、例えば、画素は、走査線の走査信号によって導通制御されるスイッチング素子と、スイッチング素子を介して、データ線より供給された電流レベルのデータを電圧レベルのデータとして保持する保持手段と、保持手段によって保持されたデータに応じて、駆動電流を発生する駆動素子と、駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子とを有していてもよい。   Further, in any one of the fifth to seventh inventions, the data line drive circuit may output data for each subfield to the data line at a current level. In this case, for example, the pixel is a switching element that is controlled to be conductive by a scanning signal of a scanning line, and a holding unit that holds data of a current level supplied from the data line as data of a voltage level via the switching element. It may include a driving element that generates a driving current in accordance with the data held by the holding unit, and an electro-optical element that emits light at a luminance corresponding to the driving current.

第8の発明は、所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置を提供する。この発明は、例えば有機EL素子のような電流駆動型の電気光学素子を有する画素に対するデータ書き込みが電流プログラム方式によって行われる電気光学装置のサブフィールド駆動に関する。具体的には、この電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、走査線とデータ線との交差に対応して設けられた複数の画素と、走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる画素に対応する走査線を選択する走査線駆動回路と、サブフィールド毎に画素に供給するデータとして、電圧値の異なる複数のレベル値の中から、階調データに応じて、レベル値を選択して設定するデータ変換回路と、走査線駆動回路と協働し、かつ、データ変換回路において生成されたサブフィールド毎の電圧レベルのデータを、電流レベルのデータに変換した上で、書込対象となる画素に対応するデータ線に電流レベルで出力するデータ線駆動回路とを有する。画素のそれぞれは、データを保持する保持手段と、保持手段に保持されたデータに応じて駆動電流を設定する駆動素子と、この設定された駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子とを有する。   An eighth aspect of the present invention provides an electro-optical device that performs grayscale display of pixels using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period. The present invention relates to subfield driving of an electro-optical device in which data is written to a pixel having a current-driven electro-optical element such as an organic EL element by a current program method. Specifically, the electro-optical device outputs a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, a plurality of pixels provided corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines, and outputs a scanning signal to the scanning lines. By doing so, a scanning line driving circuit for selecting a scanning line corresponding to a pixel to which data is to be written, and a plurality of level values having different voltage values as data to be supplied to the pixel for each subfield, A data conversion circuit for selecting and setting a level value in accordance with the grayscale data, and cooperating with the scanning line driving circuit, and converting the data of the voltage level for each subfield generated in the data conversion circuit into the current level. A data line driving circuit for converting the data into data and outputting the data at a current level to a data line corresponding to a pixel to be written. Each of the pixels includes a holding unit that holds data, a driving element that sets a driving current in accordance with the data held in the holding unit, and an electro-optical element that emits light at a luminance corresponding to the set driving current. Have.

第9の発明は、第5から第8の発明のいずれかに関する電気光学装置を実装した電子機器を提供する。   A ninth invention provides an electronic apparatus mounted with the electro-optical device according to any one of the fifth to eighth inventions.

〔第1の実施形態〕
本実施形態に係る電気光学装置の具体的な説明に先立ち、本サブフィールド駆動の概要について説明する。図1は、液晶素子に関するサブフィールド駆動の説明図である。同図は、サブフィールド毎に、ある画素に印加される電圧が階調データによってどのようになるかを示した図である。一般に、画素内の電気光学素子として液晶素子を用いる場合、画素に対するデータ供給が電圧レベルで行われる。また、電圧極性を所定の期間(例えば1フレーム)毎にレベル反転させる交流駆動を行うことで、液晶の寿命向上を図る。
[First Embodiment]
Prior to a specific description of the electro-optical device according to the present embodiment, an outline of the subfield driving will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram of sub-field driving for a liquid crystal element. FIG. 3 is a diagram showing how a voltage applied to a certain pixel changes depending on gradation data for each subfield. Generally, when a liquid crystal element is used as an electro-optical element in a pixel, data is supplied to the pixel at a voltage level. Further, the life of the liquid crystal is improved by performing AC driving in which the voltage polarity is inverted every predetermined period (for example, one frame).

画素の表示階調を規定する階調データは、一例として、D0〜D5の6ビットで構成される64階調データである。1フレーム(1f)は、3つのサブフィールドSF1〜SF3に分割されている。表示すべき階調との関係において、サブフィールドSF1〜SF3は、1:2:4の重み付けを与える長さ(表示期間)にそれぞれ設定されている。ただし、サブフィールドSF1〜SF3の重み付けは、例えば1.0:2.1:3.9といった如く、液晶の特性に応じて適宜調整することもある。   The grayscale data defining the display grayscale of the pixel is, for example, 64 grayscale data composed of 6 bits D0 to D5. One frame (1f) is divided into three subfields SF1 to SF3. In relation to the gradation to be displayed, each of the subfields SF1 to SF3 is set to a length (display period) for giving a weighting of 1: 2: 4. However, the weights of the subfields SF1 to SF3 may be appropriately adjusted according to the characteristics of the liquid crystal, for example, 1.0: 2.1: 3.9.

それぞれのサブフィールドSFにおける画素への供給データは、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、いずれか1つが設定される。データを電圧レベルで設定する場合には、上記レベル値も電圧値で設定する。本実施形態では、図2に示すように、値の異なる10個の離散的な電圧値V0〜V9が用意されている。これらの電圧値V0〜V9は、ノーマリブラックモードで動作する液晶の光学的特性(相対透過率(または相対反射率))の変化が実質的に等間隔になるように設定されている。相対透過率は、透過光量の最低値を0%、その最高値を100%として正規化したものである。同図に示すように、実効電圧が閾値電圧Vth1よりも低い領域では透過率が0%となる。したがって、完全なオフ電圧である電圧値V0は、閾値電圧Vth1よりも低い値に設定するが、これと隣り合った電圧値V1との電圧変化量がなるべく小さくなるような値を設定することが好ましい。一方、実効電圧が飽和電圧Vth2よりも高い領域では透過率が100%となる。したがって、完全なオン電圧である電圧値V9は、飽和電圧Vth2よりも高い値に設定するが、これと隣り合った電圧値V8との電圧変化量がなるべく小さくなるような値を設定することが好ましい。また、閾値電圧Vth1以上で飽和電圧Vth2以下の領域では、実効電圧の増加にしたがって、透過率が非線形に増加する。そこで、中間的な電圧値V1〜V8は、電圧Vth1,Vth2の間において、透過率の変化が実質的に等間隔になるように設定するが、透過率が非線形に変化するように設定してもよい。これにより、レベル値(電圧値)の設定の仕方によって各種の液晶に柔軟に対応できる。   As the supply data to the pixels in each subfield SF, one of three or more level values having different values is set. When the data is set at the voltage level, the level value is also set at the voltage value. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, ten discrete voltage values V0 to V9 having different values are prepared. These voltage values V0 to V9 are set such that the optical characteristics (relative transmittance (or relative reflectance)) of the liquid crystal operating in the normally black mode change at substantially regular intervals. The relative transmittance is normalized by setting the minimum value of the transmitted light amount to 0% and the maximum value to 100%. As shown in the figure, the transmittance becomes 0% in a region where the effective voltage is lower than the threshold voltage Vth1. Therefore, the voltage value V0, which is a complete off-voltage, is set to a value lower than the threshold voltage Vth1, but a value that minimizes the amount of voltage change between the voltage value V1 and the voltage value V1 adjacent thereto may be set. preferable. On the other hand, in a region where the effective voltage is higher than the saturation voltage Vth2, the transmittance becomes 100%. Therefore, the voltage value V9, which is a complete ON voltage, is set to a value higher than the saturation voltage Vth2, but it is possible to set a value that minimizes the amount of voltage change between the voltage value V8 and the adjacent voltage value V8. preferable. Further, in a region equal to or higher than the threshold voltage Vth1 and equal to or lower than the saturation voltage Vth2, the transmittance increases nonlinearly as the effective voltage increases. Therefore, the intermediate voltage values V1 to V8 are set so that the transmittance changes substantially at regular intervals between the voltages Vth1 and Vth2, but are set so that the transmittance changes nonlinearly. Is also good. This makes it possible to flexibly cope with various liquid crystals depending on how the level value (voltage value) is set.

図3は、サブフィールドSF1〜SF3の電圧設定表である。サブフィールドSF毎の電圧値Vは、階調データD0〜D5に応じて一義的に特定される。そのため、3つのサブフィールドSF1〜SF3より構成される1フレーム全体でみた場合、電圧値V0〜V9の中から選択された3つの電圧値Vの組み合わせも、階調データD0〜D5により一義的に特定される。画素の表示階調は、サブフィールドSF1〜SF3の重み付けを考慮した上で、電圧値Vの組み合わせによって決定される。例えば、階調値(D5D4D3D2D1D0)が”000011”の場合、最初のサブフィールドSF1の電圧値はV1、次のサブフィールドSF2の電圧値もV1、最後のサブフィールドSF3の電圧値はV0となる。これにより、1フレーム期間に占める2つの電圧値V0,V1の設定時間の割合(デューティ比)が特定され、その時間密度に応じた実効電圧で画素の階調表示が行われる。   FIG. 3 is a voltage setting table for subfields SF1 to SF3. The voltage value V for each subfield SF is uniquely specified according to the gradation data D0 to D5. Therefore, when viewing the entire one frame including the three subfields SF1 to SF3, the combination of the three voltage values V selected from the voltage values V0 to V9 is also uniquely determined by the grayscale data D0 to D5. Specified. The display gradation of the pixel is determined by the combination of the voltage values V in consideration of the weighting of the subfields SF1 to SF3. For example, when the gradation value (D5D4D3D2D1D0) is "000011", the voltage value of the first subfield SF1 is V1, the voltage value of the next subfield SF2 is V1, and the voltage value of the last subfield SF3 is V0. As a result, the ratio (duty ratio) of the set time of the two voltage values V0 and V1 in one frame period is specified, and the gray scale display of the pixel is performed with the effective voltage according to the time density.

なお、サブフィールドSFの分割数や電圧値Vの設定数は、表示すべき階調数に応じて適宜設定されるべきものであるが、後者については、値の異なる3つ以上の電圧値Vを設定しておく必要がある。   The number of divisions of the subfield SF and the set number of the voltage values V should be appropriately set according to the number of gradations to be displayed, but in the latter case, three or more voltage values V having different values are used. Must be set.

本サブフィールド駆動の特徴は、互いに隣接したサブフィールド(例えばSF1,SF2)におけるデータの変化量(電圧変化量)が所定の変化量(ステップレベル)以下になるように、電圧値Vを選択している点にある。これにより、電圧変化量の大小に起因した階調ずれ、階調反転または潰れ等を有効に防ぐことができる。ここで、「ステップレベル」とは、離散的な電圧値V0〜V9において許容されるステップ間隔をいう。例えば、互いに隣り合った電圧値(例えばV0,V1)のステップレベルは「1」であり、1つ飛ばしの電圧値(例えばV0,V2)のステップレベルは「2」である。本実施形態では、隣接サブフィールド間の電圧変化量を最小にすべく、「所定の変化量」を「1ステップレベル以下」にしている。したがって、隣接サブフィールドに関する2つの電圧値Vは、同一値または隣り合った値であることが条件となる。図3の電圧設定表より、すべての階調値において、隣接サブフィールド間の電圧変化量が1ステップレベル以下になっていることが分かる。なお、図2に示したように、電圧値V0〜V9の隣接間隔を相違させている関係上、例えば、V0−V1間とV1−V2間とでは、電圧差の値自体は相違するものの、ステップレベルで捉えると、どちらも同じ「1」になる点に留意されたい。   The feature of this subfield driving is that the voltage value V is selected such that the data change amount (voltage change amount) in the adjacent subfields (for example, SF1 and SF2) is equal to or less than a predetermined change amount (step level). It is in the point. As a result, it is possible to effectively prevent a grayscale shift, grayscale inversion, or crushing due to the magnitude of the voltage change amount. Here, the “step level” refers to a step interval allowed at discrete voltage values V0 to V9. For example, the step level of adjacent voltage values (for example, V0, V1) is "1", and the step level of one skipped voltage value (for example, V0, V2) is "2". In the present embodiment, the “predetermined change amount” is set to “1 step level or less” in order to minimize the voltage change amount between adjacent subfields. Therefore, the condition is that the two voltage values V for the adjacent subfields are the same value or adjacent values. From the voltage setting table in FIG. 3, it can be seen that the voltage change between adjacent subfields is less than one step level for all gradation values. In addition, as shown in FIG. 2, since the adjacent intervals of the voltage values V0 to V9 are different, for example, between V0 and V1 and between V1 and V2, although the value of the voltage difference itself is different, It should be noted that when viewed at the step level, both become the same “1”.

また、本サブフィールド駆動を別の観点で捉えると、一連のサブフィールドSF1〜SF3における3つの電圧値Vを、電圧値V0〜V9の中から、値が隣り合うように選択している点に特徴がある。ただし、電圧値Vが隣り合うように選択されればよいのであって、必ずしも複数の電圧値Vを選択する必要はない点に留意されたい。例えば、”000000”〜”000111”に関しては、基本的に、隣り合った2つの電圧値V0,V1の組み合わせによって階調値が規定されるが、”000000”(または”000111”)では単一の電圧値V0(またはV1)のみが用いられている。   When this subfield driving is viewed from another viewpoint, three voltage values V in a series of subfields SF1 to SF3 are selected from the voltage values V0 to V9 so that the values are adjacent to each other. There are features. However, it should be noted that the voltage values V need only be selected so as to be adjacent to each other, and it is not necessary to select a plurality of voltage values V. For example, with respect to “000000” to “000111”, basically, a gradation value is defined by a combination of two adjacent voltage values V0 and V1, but a single value is defined for “000000” (or “000111”). Is used only for the voltage value V0 (or V1).

また、本サブフィールド駆動を更に別の観点で捉えると、階調データD0〜D5によって規定される階調値の増加にしたがって、隣り合った電圧値間(例えばV0−V1)で、電圧値Vを変化させている点に特徴がある。例えば、”001000”から”001001”に増加した場合、サブフィールドSF1ではV2からV1、サブフィールドSF2ではV1からV2にそれぞれ変化しており、電圧値Vの変化が隣り合ったもの同士の間で行われていることが分かる。これにより、階調値に関わりなく、階調値の変化量が小さいほど電圧値Vの変化量も小さくなるため、時系列的な階調変化を前提とした動画表示における階調特性の改善を図ることができる。   Further, taking this subfield driving from a different viewpoint, as the gradation value defined by the gradation data D0 to D5 increases, the voltage value V between adjacent voltage values (for example, V0-V1) is increased. The feature is that is changed. For example, when the value increases from "001000" to "001001", the voltage changes from V2 to V1 in the subfield SF1 and from V1 to V2 in the subfield SF2, and the change in the voltage value V is between adjacent ones. You can see that it is being done. Thus, regardless of the gradation value, the smaller the change amount of the gradation value, the smaller the change amount of the voltage value V. Therefore, it is possible to improve the gradation characteristics in moving image display on the premise of a time-series gradation change. Can be planned.

図4は、本実施形態に係る電気光学装置のブロック構成図である。表示部1は、例えば、FET(電界効果型トランジスタ)等のスイッチング素子によって液晶素子を駆動するアクティブマトリクス型の表示パネルである。この表示部1には、Mドット×Nライン分の画素2がマトリクス状(二次元平面的)に並んでいる。また、表示部1には、それぞれが水平方向(行方向)に延在しているN本の走査線Yn(n=1〜N)と、それぞれが垂直方向(列方向)に延在しているM本のデータ線Xm(m=1〜M)とが設けられており、これらの交差に対応して画素2が配置されている。   FIG. 4 is a block diagram of the electro-optical device according to the present embodiment. The display unit 1 is, for example, an active matrix type display panel in which a liquid crystal element is driven by a switching element such as an FET (field effect transistor). In the display unit 1, pixels 2 of M dots × N lines are arranged in a matrix (in a two-dimensional plane). The display unit 1 also includes N scanning lines Yn (n = 1 to N) each extending in the horizontal direction (row direction) and each of the N scanning lines Yn extending in the vertical direction (column direction). M data lines Xm (m = 1 to M) are provided, and the pixels 2 are arranged corresponding to the intersections.

図5は、液晶を用いた画素2の等価回路図である。1つの画素2は、スイッチング素子であるスイッチングトランジスタ21、印加電圧によって透過率が変化する液晶素子22、および、キャパシタ23によって構成されている。スイッチングトランジスタ21のソースは、1本のデータ線Xmに接続されているとともに、そのゲートは、1本の走査線Ynに接続されている。同一の画素列上に位置する複数の画素2に関して、それぞれのスイッチングトランジスタ21のソースは、データ線Xmに共通接続されている。また、同一の画素行上に位置する複数の画素2に関して、それぞれのスイッチングトランジスタ21のゲートは、走査線Ynに共通接続されている。スイッチングトランジスタ21のドレインは、並列に設けられた液晶素子22とキャパシタ23とに共通接続されている。液晶素子22は、画素電極24と、対向電極25と、これらの電極24,25間に挟持された液晶とによって構成されている。画素電極24とキャパシタ23の一方の電極とには、スイッチングトランジスタ21を介して、データ線Xmより供給されたデータが電圧レベルで印加される。また、対向電極25とキャパシタ23の他方の電極とには、駆動電圧LCOMが印加される。各サブフィールドSFのデータ書込期間において、画素2にデータが電圧レベルで供給されると、液晶素子22とキャパシタ23とが充放電される。これにより、画素電極24と対向電極25との間の電位差に応じて、液晶の透過率が設定され、画素2の階調表示が行われる。   FIG. 5 is an equivalent circuit diagram of the pixel 2 using liquid crystal. One pixel 2 includes a switching transistor 21 which is a switching element, a liquid crystal element 22 whose transmittance changes according to an applied voltage, and a capacitor 23. The source of the switching transistor 21 is connected to one data line Xm, and the gate is connected to one scanning line Yn. Regarding the plurality of pixels 2 located on the same pixel column, the sources of the respective switching transistors 21 are commonly connected to the data line Xm. Further, for the plurality of pixels 2 located on the same pixel row, the gates of the respective switching transistors 21 are commonly connected to the scanning line Yn. The drain of the switching transistor 21 is commonly connected to a liquid crystal element 22 and a capacitor 23 provided in parallel. The liquid crystal element 22 includes a pixel electrode 24, a counter electrode 25, and a liquid crystal sandwiched between these electrodes 24,25. Data supplied from the data line Xm is applied at a voltage level to the pixel electrode 24 and one electrode of the capacitor 23 via the switching transistor 21. Further, a drive voltage LCOM is applied to the opposite electrode 25 and the other electrode of the capacitor 23. In the data writing period of each subfield SF, when data is supplied to the pixel 2 at a voltage level, the liquid crystal element 22 and the capacitor 23 are charged and discharged. Thereby, the transmittance of the liquid crystal is set according to the potential difference between the pixel electrode 24 and the counter electrode 25, and the gradation display of the pixel 2 is performed.

タイミング信号生成回路5には、図示しない上位装置より入力される垂直同期信号Vs、水平同期信号Hsおよびドットクロック信号DCLKといった外部信号に基づいて、走査線駆動回路3とデータ線駆動回路4とデータ変換回路7とを同期制御する。この同期制御の下、走査線駆動回路3およびデータ線駆動回路4は、互いに協働して表示部1の表示制御を行う。   Based on external signals such as a vertical synchronizing signal Vs, a horizontal synchronizing signal Hs, and a dot clock signal DCLK input from a higher-level device (not shown), the timing signal generating circuit 5 Synchronous control with the conversion circuit 7 is performed. Under this synchronous control, the scanning line driving circuit 3 and the data line driving circuit 4 control the display of the display unit 1 in cooperation with each other.

発振回路6は、読み出しタイミングの基本クロックRCLKを生成し、これをタイミング信号生成回路5に供給する。タイミング信号生成回路5は、外部信号Vs,Hs,DCLKに基づいて、交流化信号FR、駆動電圧LCOM、スタートパルスDY、クロック信号CLY、ラッチパルスLP、クロック信号CLX、スタート信号ST、サブフィールド信号SFI等を含む各種の内部信号を生成する。
ここで、交流化信号FRは、1フレーム毎に極性反転する信号である。駆動電圧LCOMは、表示部1の対向基板に形成された対向電極25に印加される電圧であり、本実施形態では0[V]に設定されている。なお、走査信号号G1,G2,G3,…,GNが立ち下がるときに、画素電圧がその影響で若干低い方にシフトする場合は、駆動電圧LCOMをマイナス側に設定することで、液晶に直流成分が印加されないようにする。スタートパルスDYは、各サブフィールドSFの開始タイミングに出力されるパルス信号であり、このパルスDYによって、各サブフィールドSFの切り替わりが制御される。クロック信号CLYは、走査側(Y側)における水平走査期間(1H)を規定する信号である。ラッチパルスLPは、水平走査期間の最初に出力されるパルス信号であって、クロック信号CLYのレベル遷移時、すなわち、立ち上がり時および立ち下がり時に出力される。クロック信号CLXは、画素2へのデータ書込用のドットクロック信号である。スタート信号STは、1画素行分のデータの取り込み開始タイミングを規定するタイミング信号である。サブフィールド信号SFIは、サブフィールドSFの番号を指定するとともに、その開始タイミングを規定する信号である。
The oscillating circuit 6 generates a basic clock RCLK for the read timing and supplies it to the timing signal generating circuit 5. Based on the external signals Vs, Hs, and DCLK, the timing signal generation circuit 5 generates an AC signal FR, a drive voltage LCOM, a start pulse DY, a clock signal CLY, a latch pulse LP, a clock signal CLX, a start signal ST, and a subfield signal. Various internal signals including SFI and the like are generated.
Here, the alternating signal FR is a signal whose polarity is inverted every frame. The drive voltage LCOM is a voltage applied to the counter electrode 25 formed on the counter substrate of the display unit 1, and is set to 0 [V] in the present embodiment. If the pixel voltage shifts slightly lower due to the influence of the falling of the scanning signal G1, G2, G3,..., GN, the driving voltage LCOM is set to the negative side, so that the DC voltage is applied to the liquid crystal. Ensure that no components are applied. The start pulse DY is a pulse signal output at the start timing of each subfield SF, and the switching of each subfield SF is controlled by this pulse DY. The clock signal CLY is a signal that defines a horizontal scanning period (1H) on the scanning side (Y side). The latch pulse LP is a pulse signal output at the beginning of the horizontal scanning period, and is output at the time of the level transition of the clock signal CLY, that is, at the time of rising and falling. The clock signal CLX is a dot clock signal for writing data to the pixel 2. The start signal ST is a timing signal that specifies the start timing of capturing data for one pixel row. The subfield signal SFI is a signal that specifies the number of the subfield SF and defines the start timing.

走査線駆動回路3は、シフトレジスタ、出力回路等を主体に構成されている。
この駆動回路3は、各サブフィールドSFの最初に供給されるスタートパルスDYを、クロック信号CLYにしたがって転送し、各走査線Y1〜YNに対して、走査信号G1,G2,G3,…,GNを順次排他的にHレベルに設定する。これにより、所定の期間において、所定の順序で(一般的には最上から最下に向かって)、1走査線分の画素行が順番に選択されていく線順次走査が行われる。
The scanning line driving circuit 3 mainly includes a shift register, an output circuit, and the like.
The drive circuit 3 transfers a start pulse DY supplied at the beginning of each sub-field SF in accordance with a clock signal CLY, and supplies scan signals G1, G2, G3,. Are sequentially set exclusively to the H level. Thus, in a predetermined period, line-sequential scanning in which pixel rows for one scanning line are sequentially selected in a predetermined order (generally from the top to the bottom) is performed.

データ変換回路7は、入力された6ビットの階調データD0〜D5を変換して、サブフィールドSF毎の電圧値Vを規定する4ビットのサブフィールドデータDsをデータ線駆動回路4に出力する。図6は、データ変換回路7のブロック構成図である。データ変換回路7は、フレームメモリ71、メモリ制御回路72および変換部73で構成されている。フレームメモリ71は、表示部1の解像度に相当するM×Nビットのメモリ空間を少なくとも有し、上位装置から入力される階調データD0〜D5をフレーム単位で格納・保持する。メモリ制御回路72は、書き込み系の信号Vs,Hs,DCLKに基づいて、フレームメモリ71へのデータの書き込みを制御する。すなわち、2つの同期信号Vs,Hsによる制御下において、ドットクロック信号DCLKがカウントアップされ、そのカウント値に応じたアドレスに階調データD0〜D5が順次格納されていく。このカウント値は次の垂直同期信号Vsが入力されるタイミング毎にリセットされ、新たなカウントアップが開始される。また、メモリ制御回路72は、読み出し系の信号DY,LP,CLXに基づいて、フレームメモリ71からのデータの読み出しを制御する。すなわち、2つのパルスDY,LPによる制御下において、クロック信号CLXがカウントアップされ、そのカウント値に応じたアドレスより、階調データD0〜D5が順次読み出されていく。フレームメモリ71より読み出された階調データD0〜D5は、変換部73にシリアルに転送される。変換部73は、図3に示した電圧設定表に従い、階調データD0〜D5に対応する電圧値Vの組み合わせを選択する。そして、変換部73は、サブフィールド信号SFIによって指示されるサブフィールドSFの順番で、選択された電圧値Vを特定するサブフィールドデータDsを、サブフィールドSF毎にシリアルに出力する。   The data conversion circuit 7 converts the input 6-bit gradation data D0 to D5 and outputs 4-bit subfield data Ds defining the voltage value V for each subfield SF to the data line driving circuit 4. . FIG. 6 is a block diagram of the data conversion circuit 7. The data conversion circuit 7 includes a frame memory 71, a memory control circuit 72, and a conversion unit 73. The frame memory 71 has at least a memory space of M × N bits corresponding to the resolution of the display unit 1, and stores and holds gradation data D0 to D5 input from a higher-level device in frame units. The memory control circuit 72 controls writing of data to the frame memory 71 based on the write system signals Vs, Hs, and DCLK. That is, under the control of the two synchronization signals Vs and Hs, the dot clock signal DCLK is counted up, and the gradation data D0 to D5 are sequentially stored in the address corresponding to the count value. This count value is reset every time the next vertical synchronization signal Vs is input, and a new count-up is started. Further, the memory control circuit 72 controls the reading of data from the frame memory 71 based on the reading system signals DY, LP, CLX. That is, under the control of the two pulses DY and LP, the clock signal CLX is counted up, and the gradation data D0 to D5 are sequentially read from the address corresponding to the count value. The gradation data D0 to D5 read from the frame memory 71 are serially transferred to the conversion unit 73. The conversion unit 73 selects a combination of the voltage values V corresponding to the gradation data D0 to D5 according to the voltage setting table shown in FIG. Then, the conversion unit 73 serially outputs the subfield data Ds specifying the selected voltage value V for each subfield SF in the order of the subfield SF indicated by the subfield signal SFI.

データ線駆動回路4は、1水平走査期間(1H)で、今回データを書き込む画素行に対する4ビットのサブフィールドデータDsの一斉出力と、次の水平走査期間でデータを書き込む画素行に関するサブフィールドデータDsの点順次的なラッチとを並行して行う。ある水平走査期間において、データ線Xmの本数に相当するM個のサブフィールドデータDsが順次ラッチされる。そして、次の水平走査期間において、ラッチされたM個のサブフィールドデータDsは、いずれかの電圧値V0〜V9に変換された上で、電圧レベルのデータ信号d1,d2,d3,…,dMとして、それぞれのデータ線X1〜XMに一斉に出力される。   The data line driving circuit 4 simultaneously outputs 4-bit subfield data Ds for a pixel row to which data is to be written this time in one horizontal scanning period (1H), and outputs subfield data for a pixel row to which data is to be written in the next horizontal scanning period. Ds point-sequential latching is performed in parallel. In a certain horizontal scanning period, M subfield data Ds corresponding to the number of data lines Xm are sequentially latched. Then, in the next horizontal scanning period, the latched M sub-field data Ds are converted into any one of the voltage values V0 to V9, and then the data signals d1, d2, d3,. Are simultaneously output to the data lines X1 to XM.

図7は、データ線駆動回路4のブロック構成図である。このデータ線駆動回路4は、Xシフトレジスタ41、第1のラッチ回路42、第2のラッチ回路43、デコーダ44および電圧選択部45で構成されている。Xシフトレジスタ41は、水平走査期間の最初に供給されるスタート信号STをクロック信号CLXにしたがって転送し、ラッチ信号S1,S2,S3,…,SMとして順次排他的に供給する。
第1のラッチ回路42は、ラッチ信号S1,S2,S3,…,SMの立ち下がり時において、シリアルデータである4ビットのサブフィールドデータDsを順次ラッチする。第2のラッチ回路43は、第1のラッチ回路42によりラッチされたサブフィールドデータDsをラッチパルスLPの立ち下がり時にラッチし、デコーダ44にパラレルに出力する。デコーダ44は、第2のラッチ回路43からのサブフィールドデータDsに基づいて、電圧値V0〜V9(−V0〜−V9)のいずれかを選択する選択信号SEL0〜SEL9を生成し、電圧選択部45に出力する。この電圧選択部45は、データ線Xm毎に設けらた複数の電圧選択回路45’で構成されており、選択信号SEL0〜SEL9等に基づいて、電圧値V0〜V9のいずれかを極性反転付で(つまり電圧値V0〜V9のいずれか、または−V0〜―V9のいずれかを)選択し、選択した電圧値Vをデータ信号dmとして、対応するデータ線Xmに出力する。
FIG. 7 is a block diagram of the data line driving circuit 4. The data line driving circuit 4 includes an X shift register 41, a first latch circuit 42, a second latch circuit 43, a decoder 44, and a voltage selector 45. The X shift register 41 transfers the start signal ST supplied at the beginning of the horizontal scanning period according to the clock signal CLX, and sequentially and exclusively supplies the latch signals S1, S2, S3,.
The first latch circuit 42 sequentially latches 4-bit subfield data Ds, which is serial data, when the latch signals S1, S2, S3,..., SM fall. The second latch circuit 43 latches the subfield data Ds latched by the first latch circuit 42 when the latch pulse LP falls, and outputs the subfield data Ds to the decoder 44 in parallel. The decoder 44 generates selection signals SEL0 to SEL9 for selecting one of the voltage values V0 to V9 (-V0 to -V9) based on the subfield data Ds from the second latch circuit 43, and 45. The voltage selection section 45 is composed of a plurality of voltage selection circuits 45 'provided for each data line Xm. The voltage selection section 45 applies one of the voltage values V0 to V9 with polarity inversion based on the selection signals SEL0 to SEL9 and the like. (That is, any one of the voltage values V0 to V9 or any one of -V0 to -V9), and outputs the selected voltage value V as a data signal dm to the corresponding data line Xm.

なお、データ線駆動回路4に対してフレームメモリ等から直接データを線順次的に入力する構成でも本発明を適用できるが、その場合においても本発明の主眼とする部分の動作は同様であるので説明を省略する。この場合には、データ線駆動回路4にXシフトレジスタ41を設ける必要がなくなる。   Note that the present invention can be applied to a configuration in which data is input line-sequentially from a frame memory or the like directly to the data line driving circuit 4. However, in such a case, the operation of the main part of the present invention is the same. Description is omitted. In this case, it is not necessary to provide the data line driving circuit 4 with the X shift register 41.

図8は、あるデータ線Xmに対応する1つの電圧選択回路45’の構成図である。この電圧選択回路45’は、3グループのスイッチ群45a〜45cによって構成されている。それぞれのスイッチ群45a〜45cは、例えば、並列に設けられた複数のアナログスイッチで構成されている。第1のスイッチ群45aは、選択信号SEL0〜SEL9のレベルに応じて択一的にオンし、正極の電圧値V0〜V9のいずれかを第3のスイッチ群45cに出力する。第2のスイッチ群45bも、選択信号SEL0〜SEL9のレベルに応じて択一的にオンし、負極の電圧値(−V0)〜(−V9)のいずれかを第3のスイッチ群45cに出力する。前段のスイッチ群45a,45bによって選択された電圧値V,−Vは、その極性は異なるものの絶対値は同一である。後段の第3のスイッチ群45cは、交流化信号FRおよびその反転信号/FRに応じて択一的にオンし、正極の電圧値Vまたは負極の電圧値−Vのいずれかをデータ信号dmとして出力する。   FIG. 8 is a configuration diagram of one voltage selection circuit 45 'corresponding to a certain data line Xm. The voltage selection circuit 45 'includes three switch groups 45a to 45c. Each of the switch groups 45a to 45c includes, for example, a plurality of analog switches provided in parallel. The first switch group 45a is selectively turned on in accordance with the level of the selection signals SEL0 to SEL9, and outputs one of the positive voltage values V0 to V9 to the third switch group 45c. The second switch group 45b also selectively turns on in accordance with the levels of the selection signals SEL0 to SEL9, and outputs one of the negative voltage values (−V0) to (−V9) to the third switch group 45c. I do. The voltage values V and -V selected by the preceding switch groups 45a and 45b have different polarities but the same absolute value. The third switch group 45c at the subsequent stage is selectively turned on in response to the AC signal FR and its inverted signal / FR, and uses either the positive voltage V or the negative voltage -V as the data signal dm. Output.

つぎに、図9に示すタイミングチャートを参照しながら、線順次走査による表示部1の表示制御について説明する。まず、交流化信号FRがLレベルになる1フレーム(1f)において、最初のサブフィールドSF1の開始を指示するスタートパルスDYが走査線駆動回路3に供給される。これを受けて、走査線駆動回路3は、クロック信号CLYに応じたデータ転送を行い、走査信号G1,G2,G3,…,GNをこの順序で排他的にHレベルに設定する。これにより、図4の上から下に向かって走査線Y1〜YNが順次選択される。   Next, display control of the display unit 1 by line-sequential scanning will be described with reference to a timing chart shown in FIG. First, in one frame (1f) in which the alternating signal FR becomes L level, a start pulse DY instructing the start of the first subfield SF1 is supplied to the scanning line drive circuit 3. In response to this, the scanning line drive circuit 3 performs data transfer according to the clock signal CLY, and exclusively sets the scanning signals G1, G2, G3,. As a result, the scanning lines Y1 to YN are sequentially selected from top to bottom in FIG.

走査信号G1,G2,G3,…,GNは、それぞれクロック信号CLYの半周期に相当するパルス幅を有する。最上の走査線Y1に出力される走査信号G1は、スタートパルスDYが供給された後、クロック信号CLYが最初に立ち上がってから、少なくともクロック信号CLYの半周期だけ遅延して出力される。したがって、スタートパルスDYが供給されてから、走査信号G1が出力されるまでに、データ線駆動回路4にラッチパルスLPの1ショット(G0)が供給される。これを受けて、データ線駆動回路4は、1水平走査期間において、クロック信号CLXに応じたデータ転送を行い、ラッチ信号S1,S2,S3,…,SMを順次排他的に出力する。なお、ラッチ信号S1,S2,S3,…,SMは、それぞれクロック信号CLXの半周期に相当するパルス幅を有する。   Each of the scan signals G1, G2, G3,... GN has a pulse width corresponding to a half cycle of the clock signal CLY. The scanning signal G1 output to the uppermost scanning line Y1 is output with a delay of at least a half cycle of the clock signal CLY after the clock signal CLY first rises after the start pulse DY is supplied. Therefore, one shot (G0) of the latch pulse LP is supplied to the data line driving circuit 4 from the supply of the start pulse DY to the output of the scanning signal G1. In response, the data line driving circuit 4 performs data transfer according to the clock signal CLX during one horizontal scanning period, and sequentially and exclusively outputs the latch signals S1, S2, S3,..., SM. Each of the latch signals S1, S2, S3,..., SM has a pulse width corresponding to a half cycle of the clock signal CLX.

図7に示した第1のラッチ回路42は、ラッチ信号S1の立ち下がりタイミングにおいて、最上の走査線Y1と最左のデータ線X1との交差に対応する画素2へのサブフィールドデータ信号Dsをラッチする。つぎに、ラッチ信号S2の立ち下がりタイミングにおいて、最上の走査線Y1と左から2番目のデータ線X2との交差に対応する画素2へのサブフィールドデータDsがラッチされる。それ以降も同様であり、ラッチ信号Smの立ち下がりタイミングにおいて、最上の走査線Y1と左からm番目のデータ線Xmとの交差に対応する画素2へのサブフィールドデータDsが順次ラッチされていく。これにより、最上の走査線Y1に対応する画素行分(M個)のサブフィールドデータDsが、第1のラッチ回路42により点順次的にラッチされる。   The first latch circuit 42 shown in FIG. 7 outputs the subfield data signal Ds to the pixel 2 corresponding to the intersection between the uppermost scanning line Y1 and the leftmost data line X1 at the falling timing of the latch signal S1. Latch. Next, at the falling timing of the latch signal S2, the subfield data Ds to the pixel 2 corresponding to the intersection of the uppermost scanning line Y1 and the second data line X2 from the left is latched. Subsequent processing is the same, and at the falling timing of the latch signal Sm, the subfield data Ds to the pixel 2 corresponding to the intersection of the uppermost scanning line Y1 and the mth data line Xm from the left is sequentially latched. . As a result, the subfield data Ds for the pixel row (M) corresponding to the uppermost scanning line Y1 is latched by the first latch circuit 42 in a dot-sequential manner.

つぎに、クロック信号CLYが立ち下がると、走査信号G1がHレベルになり、最上の走査線Y1が選択される。これにより、この走査線Y1に対応する最上の画素行に関して、すべてのスイッチングトランジスタ21が同時にオンする。一方、このクロック信号CLYの立ち下がりと同期して、次のラッチパルスLPが出力される。このラッチパルスLPの立ち下がりタイミングにおいて、第2のラッチ回路43は、第1のラッチ回路42によって点順次的にラッチされたM個のサブフィールドデータDsを、デコーダ44に一斉に出力する。また、このタイミングにおいて、デコーダ44は、M個のサブフィールドデータDsから選択信号SEL0〜SEL9のセットをM個を生成し、それぞれを対応する電圧選択回路45’に一斉に出力する。交流化信号FRがLレベルの場合、それぞれの電圧選択回路45’は、選択信号SEL0〜SEL9に応じて、負極の電圧値(−V)をデータ信号dmとして、対応するデータ線Xmに一斉に供給する。これにより、最上の画素行におけるオン状態のスイッチングトランジスタ21を介して、その後段に接続された液晶素子22およびキャパシタ23に、データとしての電圧値Vが印加・保持される(データの書き込み)。   Next, when the clock signal CLY falls, the scanning signal G1 goes high, and the uppermost scanning line Y1 is selected. As a result, all the switching transistors 21 are simultaneously turned on for the uppermost pixel row corresponding to the scanning line Y1. On the other hand, the next latch pulse LP is output in synchronization with the falling of the clock signal CLY. At the falling timing of the latch pulse LP, the second latch circuit 43 outputs to the decoder 44 the M subfield data Ds latched by the first latch circuit 42 in a dot-sequential manner. Also, at this timing, the decoder 44 generates M sets of the selection signals SEL0 to SEL9 from the M subfield data Ds, and outputs them all to the corresponding voltage selection circuit 45 'all at once. When the AC conversion signal FR is at the L level, each of the voltage selection circuits 45 ′ simultaneously sets the negative voltage value (−V) as the data signal dm to the corresponding data line Xm according to the selection signals SEL0 to SEL9. Supply. As a result, the voltage value V as data is applied to and held by the liquid crystal element 22 and the capacitor 23 connected to the subsequent stage via the on-state switching transistor 21 in the uppermost pixel row (data writing).

以上のような動作は、走査線駆動回路3によって最下の走査線YNが選択されるまで、線順次的に繰り返され、最下の走査線YNの選択が終了した時点で、最初のサブフィールドSF1におけるデータ書込期間が終了する。サブフィールドSF1において、それぞれの画素2に一旦書き込まれたデータは、次のサブフィールドSF2におけるデータの書き込みが再度行われるまで保持される。これ以降のサブフィールドSF2,SF3についても、第1のサブフィールドSF1と同様のプロセスで、データの書き込みが線順次的に行われる。なお、各サブフィールド期間におけるデータの書込期間は同一に設定されている。   The above operation is repeated line by line until the scanning line driving circuit 3 selects the bottom scanning line YN. When the selection of the bottom scanning line YN is completed, the first subfield The data writing period in SF1 ends. In the subfield SF1, the data once written in each pixel 2 is held until the data writing in the next subfield SF2 is performed again. In the subsequent subfields SF2 and SF3, data is written line-sequentially in the same process as in the first subfield SF1. The data writing period in each subfield period is set to be the same.

本実施形態に係るサブフィールド駆動によれば、表示品質の向上を図ることができるという効果がある。なぜなら、1フレームを構成するサブフィールドSF1〜SF3において、隣接サブフィールド間におけるデータ変化量(電圧変化量)が1ステップレベル以下になるように、電圧値Vの組み合わせを選択しているからである。これにより、電圧変化量の大小に起因した階調ずれを抑制でき、多階調化した場合においても、階調の反転や潰れの発生を有効に防ぐことができる。その結果、階調特性の改善による表示品質の一層の向上を図ることが可能となる。   According to the subfield drive according to the present embodiment, there is an effect that display quality can be improved. This is because in the subfields SF1 to SF3 forming one frame, the combination of the voltage values V is selected such that the data change amount (voltage change amount) between adjacent subfields is one step level or less. . As a result, it is possible to suppress a gradation shift due to the magnitude of the voltage change amount, and it is possible to effectively prevent the inversion and collapse of the gradation even when the number of gradations is increased. As a result, it is possible to further improve the display quality by improving the gradation characteristics.

なお、本実施形態では、隣接サブフィールド間のデータ変化量を最小にすべく、その変化量を1ステップレベル以下になるように設定しているが、これよりも緩和された条件(例えば2ステップレベル以下)に設定してもよい。   In this embodiment, in order to minimize the data change amount between adjacent subfields, the change amount is set to be equal to or less than one step level. Level or lower).

また、本実施形態によれば、3つ以上の電圧値Vを用いることにより、2つの電圧値(オン電圧およびオフ電圧)しか用いない従来のサブフィールド駆動と比較して、サブフィールドSFの設定数(1フレームの分割数)を増加させることなく、一層の多階調表示を実現できる。それとともに、サブフィールドSFの期間を短くすることなく多階調表示を実現できるので、画素2へのデータ書き込みに関する時間的制約が緩和される。   Further, according to the present embodiment, the setting of the subfield SF is achieved by using three or more voltage values V, as compared with the conventional subfield driving using only two voltage values (ON voltage and OFF voltage). Further multi-tone display can be realized without increasing the number (the number of divisions per frame). At the same time, multi-gradation display can be realized without shortening the period of the subfield SF, so that the time constraint on writing data to the pixel 2 is relaxed.

なお、上述した実施形態では、駆動電圧LCOMを0V(一定電圧)とし、データ電圧の極性を反転させることにより、液晶を交流駆動させている。しかしながら、液晶の交流駆動方式はこれに限定されるものではなく、駆動電圧LCOMを可変に設定(2レベル)することにより、交流駆動を行うことも可能である。
また、ここでは、極性反転を1フレーム期間毎に行う例で説明しているが、ある周期で交流駆動すればよいのであって、例えば、極性反転をサブフィールド毎に行ってもよいし、これを1走査期間毎に行ってもよい。そして、極性反転をサブフィールド毎に行うような場合、隣接サブフィールド間におけるデータ変化量(電圧変化量)の絶対値が所定の変化量以下になるように、電圧値Vの組み合わせを選択する。この点は、後述する第2の実施形態および第3の実施形態についても同様である。
In the above-described embodiment, the liquid crystal is AC-driven by setting the drive voltage LCOM to 0 V (constant voltage) and inverting the polarity of the data voltage. However, the AC drive method of the liquid crystal is not limited to this, and AC drive can be performed by variably setting (two levels) the drive voltage LCOM.
Also, here, an example is described in which the polarity inversion is performed for each frame period. However, the AC drive may be performed in a certain cycle. For example, the polarity inversion may be performed for each subfield. May be performed for each scanning period. When the polarity inversion is performed for each subfield, a combination of the voltage values V is selected such that the absolute value of the data change amount (voltage change amount) between adjacent subfields is equal to or less than a predetermined change amount. This is the same for the second embodiment and the third embodiment described later.

また、上述した実施形態では、電気光学素子として液晶素子を用いた例について説明した。液晶としては、例えば、TN(Twisted Nematic)型のほか、180°以上のねじれ配向を有するSTN(Super Twisted Nematic)型、BTN(Bi-stable Twisted Nematic)型、強誘電型等のメモリ性を有する双安定型、高分子分散型、ゲストホスト型等を含めて、周知なものを広く用いることができる(第2および第3の実施形態についても同様)。
〔第2の実施形態〕
図10は、本実施形態に係るサブフィールド駆動の説明図である。同図は、サブフィールド毎に、ある画素に印加される電圧が階調データによってどのようになるかを示した図である。本サブフィールド駆動は、5つのサブフィールドSF1〜SF5と5つの電圧値V0〜V4とによって、64階調表示を行うものである。1フレーム(1f)は、5つのサブフィールドSF1〜SF5に分割されている。表示すべき階調との関係において、サブフィールドSF1〜SF5は、基本的に、1:1:2:4:8の重み付けを与える長さ(表示期間)にそれぞれ設定されているが、液晶の特性に応じて適宜調整してもよい。一連のサブフィールドSF1〜SF5における電圧値Vの組み合わせは、図11の電圧設定表に示すように、6ビットの階調データD0〜D5に応じて、5個の電圧値V0〜V4の中から選択される。電圧値V0は完全なオフ電圧であり、電圧値V4は完全なオン電圧である。また、中間的な電圧値V1〜V3は、第1の実施形態と同様に、図2に示した電圧Vth1,Vth2の間において、透過率の変化が実質的に等間隔になるように設定する。(透過率が非線形に変化するように設定してもよい。これにより、レベル値(電圧値)の設定の仕方によって各種の液晶に柔軟に対応できる。)
本サブフィールド駆動でも、隣接サブフィールド間の電圧変化量が1ステップレベル以下になるように、電圧値Vの組み合わせを選択している。したがって、第1の実施形態と同様に、階調特性の改善による表示品質の一層の向上を図ることができる。それとともに、サブフィールドSFの期間を短縮することなく多階調表示が実現でき、かつ、データ書き込みの時間的制約も緩和される。また、第1の実施形態よりも少ない電圧値Vの設定数で、第1の実施形態と同等の表示階調数を実現できる。なお、第1の実施形態と同様に交流駆動をするために、正極性電圧V0〜V4および負極性電圧−V0〜−V4の電圧によって駆動する。
〔第3の実施形態〕
図12は、本実施形態に係るサブフィールド駆動の説明図である。同図は、サブフィールド毎に、ある画素に印加される電圧が階調データによってどのようになるかを示した図である。本サブフィールド駆動は、7つのサブフィールドSF1〜SF7と5つの電圧値V0〜V4とによって、64階調表示を行うものである。1フレーム(1f)は、7つのサブフィールドSF1〜SF7に分割されている。表示すべき階調との関係において、サブフィールドSF1〜SF7は、基本的に、1:1:1:1:4:4:4の重み付けを与える長さ(表示期間)にそれぞれ設定されているが、液晶の特性に応じて適宜調整してもよい。一連のサブフィールドSF1〜SF7における電圧値Vの組み合わせは、図13の電圧設定表に示すように、6ビットの階調データD0〜D5に応じて、第2の実施形態と同様に設定された5個の電圧値V0〜V4の中から選択される。
In the above-described embodiment, an example in which a liquid crystal element is used as the electro-optical element has been described. As the liquid crystal, for example, in addition to a TN (Twisted Nematic) type, it has a memory property such as an STN (Super Twisted Nematic) type having a twist orientation of 180 ° or more, a BTN (Bi-stable Twisted Nematic) type, and a ferroelectric type. A wide variety of well-known types including a bistable type, a polymer dispersion type, a guest host type and the like can be used (the same applies to the second and third embodiments).
[Second embodiment]
FIG. 10 is an explanatory diagram of subfield driving according to the present embodiment. FIG. 3 is a diagram showing how a voltage applied to a certain pixel changes depending on gradation data for each subfield. In this subfield driving, 64-gradation display is performed by using five subfields SF1 to SF5 and five voltage values V0 to V4. One frame (1f) is divided into five subfields SF1 to SF5. In relation to the gradation to be displayed, the subfields SF1 to SF5 are basically set to lengths (display periods) for giving a weighting of 1: 1: 2: 4: 8. It may be appropriately adjusted according to the characteristics. As shown in the voltage setting table of FIG. 11, the combination of the voltage values V in the series of subfields SF1 to SF5 is selected from among five voltage values V0 to V4 according to the 6-bit gradation data D0 to D5. Selected. The voltage value V0 is a complete off voltage, and the voltage value V4 is a complete on voltage. Further, the intermediate voltage values V1 to V3 are set such that the transmittance changes substantially at regular intervals between the voltages Vth1 and Vth2 shown in FIG. 2, as in the first embodiment. . (The transmittance may be set to change non-linearly. This makes it possible to flexibly cope with various liquid crystals depending on how the level value (voltage value) is set.)
Also in this subfield driving, a combination of voltage values V is selected so that the amount of voltage change between adjacent subfields is one step level or less. Therefore, as in the first embodiment, the display quality can be further improved by improving the gradation characteristics. At the same time, multi-gradation display can be realized without shortening the period of the subfield SF, and the time constraint of data writing is also eased. Further, the same number of display gradations as in the first embodiment can be realized with the set number of the voltage values V smaller than that in the first embodiment. In addition, in order to perform the AC drive as in the first embodiment, the drive is performed by the voltages of the positive polarity voltages V0 to V4 and the negative polarity voltages -V0 to -V4.
[Third embodiment]
FIG. 12 is an explanatory diagram of subfield driving according to the present embodiment. FIG. 3 is a diagram showing how a voltage applied to a certain pixel changes depending on gradation data for each subfield. In this subfield driving, 64-gradation display is performed by using seven subfields SF1 to SF7 and five voltage values V0 to V4. One frame (1f) is divided into seven subfields SF1 to SF7. In relation to the gradation to be displayed, each of the subfields SF1 to SF7 is basically set to a length (display period) giving a weighting of 1: 1: 1: 1: 4: 4: 4. However, it may be appropriately adjusted according to the characteristics of the liquid crystal. As shown in the voltage setting table of FIG. 13, the combinations of the voltage values V in the series of subfields SF1 to SF7 are set in the same manner as in the second embodiment according to the 6-bit gradation data D0 to D5. It is selected from five voltage values V0 to V4.

本サブフィールド駆動でも、隣接サブフィールド間の電圧変化量が1ステップレベル以下になるように、電圧値Vの組み合わせを選択している。したがって、第1の実施形態と同様に、階調特性の改善による表示品質の一層の向上を図ることができる。それとともに、サブフィールドSFの期間を短縮することなく多階調表示が実現でき、かつ、データ書き込みの時間的制約も緩和される。なお、第1の実施形態と同様に交流駆動をするために、正極性電圧V0〜V4および負極性電圧−V0〜−V4の電圧によって駆動する。
〔第4の実施形態〕
本実施形態では、自己に流れる電流によって駆動する電流駆動型素子の典型である有機EL(Electronic Luminescence)素子への適用例について説明する。
有機EL素子を用いる場合であっても、電気光学装置の基本的な構成は図4と同様である。有機EL素子を用いたアクティブマトリクス型ディスプレイの駆動方式は、電圧プログラム方式と電流プログラム方式とに大別されるが、ここでは、電圧プログラム方式について説明する。ここで、「電圧プログラム方式」とは、データ線に対するデータ供給を電圧ベースで行う方式をいう。
Also in this subfield driving, a combination of voltage values V is selected so that the amount of voltage change between adjacent subfields is one step level or less. Therefore, as in the first embodiment, the display quality can be further improved by improving the gradation characteristics. At the same time, multi-gradation display can be realized without shortening the period of the subfield SF, and the time constraint of data writing is also eased. In addition, in order to carry out AC driving similarly to the first embodiment, driving is performed by voltages of positive polarity voltages V0 to V4 and negative polarity voltages -V0 to -V4.
[Fourth embodiment]
In the present embodiment, an example of application to an organic EL (Electronic Luminescence) element, which is a typical example of a current-driven element driven by a current flowing through the element, will be described.
Even when an organic EL element is used, the basic configuration of the electro-optical device is the same as that in FIG. Driving methods of an active matrix display using an organic EL element are roughly classified into a voltage programming method and a current programming method. Here, the voltage programming method will be described. Here, the “voltage programming method” refers to a method of supplying data to the data lines on a voltage basis.

図14は、本実施形態に係る有機EL素子を用いた電圧プログラム方式の画素2の一例を示す等価回路図である。1つの画素2は、有機EL素子OLED、2つのトランジスタT1,T4、および、データを保持するキャパシタCによって構成されている。スイッチングトランジスタT1のゲートは、走査信号SELが供給される走査線Ynに接続され、そのドレインは、データ電圧Vdataが供給されるデータ線Xmに接続されている。データ電圧Vdataは、上述した実施形態によって設定された電圧値Vである。スイッチングトランジスタT1のソースは、キャパシタCの一方の電極と、駆動素子の一形態である駆動トランジスタT4のゲートとに共通接続されている。キャパシタCの他方の電極は電位Vssが印加されており、駆動トランジスタT4のドレインは電源電圧Vddに設定された第1の電源線L1に接続されている。駆動トランジスタT4のソースは有機EL素子OLEDのアノード(陽極)に接続されている。この有機EL素子OLEDのカソード(陰極)は電源電圧Vddよりも低い電圧Vssに設定された第2の電源線L2に接続されている。   FIG. 14 is an equivalent circuit diagram illustrating an example of the voltage-programmed pixel 2 using the organic EL element according to the present embodiment. One pixel 2 includes an organic EL element OLED, two transistors T1 and T4, and a capacitor C for holding data. The gate of the switching transistor T1 is connected to the scanning line Yn to which the scanning signal SEL is supplied, and the drain is connected to the data line Xm to which the data voltage Vdata is supplied. The data voltage Vdata is the voltage value V set according to the above-described embodiment. The source of the switching transistor T1 is commonly connected to one electrode of the capacitor C and the gate of the driving transistor T4, which is a form of the driving element. The potential Vss is applied to the other electrode of the capacitor C, and the drain of the drive transistor T4 is connected to the first power supply line L1 set to the power supply voltage Vdd. The source of the driving transistor T4 is connected to the anode (anode) of the organic EL element OLED. The cathode (cathode) of the organic EL element OLED is connected to a second power supply line L2 set to a voltage Vss lower than the power supply voltage Vdd.

図14に示した画素2の制御プロセスは以下のようになる。走査信号SELがHレベルの期間において、データ線Xmに供給されたデータ電圧VdataがキャパシタCの一方の電極に印加され、データ電圧Vdata相当の電荷がキャパシタCに蓄積される。そして、キャパシタCの蓄積電荷によって、駆動トランジスタT4のゲートにはゲート電圧Vg相当が印加されるため、駆動トランジスタT4は、ゲート電圧Vgに応じた駆動電流を自己のチャネルに流す。その結果、この駆動電流の電流経路中に設けられた有機EL素子OLEDは、駆動電流に応じた輝度で発光して、画素2の階調表示が行われる。   The control process of the pixel 2 shown in FIG. 14 is as follows. While the scanning signal SEL is at the H level, the data voltage Vdata supplied to the data line Xm is applied to one electrode of the capacitor C, and charges corresponding to the data voltage Vdata are accumulated in the capacitor C. Then, since the equivalent of the gate voltage Vg is applied to the gate of the driving transistor T4 by the accumulated charge of the capacitor C, the driving transistor T4 flows a driving current according to the gate voltage Vg to its own channel. As a result, the organic EL element OLED provided in the current path of the driving current emits light at a luminance corresponding to the driving current, and the gradation of the pixel 2 is displayed.

このように、本実施形態では、画素2が有機EL素子OLEDを含み、かつ、電圧プログラム方式によって画素2にデータが書き込まれる電気光学装置においても、上述した各実施形態と同様の効果を得ることができる。
〔第5の実施形態〕
本実施形態は、電気光学素子として有機EL素子を用い、かつ、画素2へのデータ書き込みを電流プログラム方式で行うものである。ここで、「電流プログラム方式」とは、データ線に対するデータ供給を電流ベースで行う方式をいう。本実施形態に係る電気光学装置の構成も、基本的には図4と同様である。ただし、データ線駆動回路4は、サブフィールドSF毎に設定された電圧値V(データ電圧Vdata)をデータ電流Idataへと変換する可変電流源46(図15参照)を含み、変換されたデータ電流Idataをデータ線Xmに出力する。このような変換が行われるため、3つ以上のレベル値(電圧値V)は結果的に電流値になり、画素2に対するデータ供給は電流レベルで行われる。
As described above, in the present embodiment, the same effect as in each of the above-described embodiments can be obtained in the electro-optical device in which the pixel 2 includes the organic EL element OLED and data is written to the pixel 2 by the voltage program method. Can be.
[Fifth Embodiment]
In the present embodiment, an organic EL element is used as an electro-optical element, and data writing to the pixel 2 is performed by a current program method. Here, the “current programming method” refers to a method of supplying data to data lines on a current basis. The configuration of the electro-optical device according to the present embodiment is also basically the same as that in FIG. However, the data line driving circuit 4 includes a variable current source 46 (see FIG. 15) for converting a voltage value V (data voltage Vdata) set for each subfield SF into a data current Idata, and converts the converted data current Idata is output to the data line Xm. Since such conversion is performed, three or more level values (voltage values V) result in current values, and data supply to the pixel 2 is performed at the current level.

図15は、本実施形態に係る有機EL素子を用いた電流プログラム方式の画素2の一例を示す等価回路図である。1つの画素2は、有機EL素子OLED、3つのトランジスタT1,T2,T4およびキャパシタCによって構成されている。第1のスイッチングトランジスタT1のゲートは、走査信号SELが供給された走査線Ynに接続され、そのソースは、データ電流Idataが供給されたデータ線Xmに接続されている。第1のスイッチングトランジスタT1のドレインは、第2のスイッチングトランジスタT2のソースと、駆動トランジスタT4のドレインと、有機EL素子OLEDのアノードとに共通接続されている。第2のスイッチングトランジスタT2のゲートは、第1のスイッチングトランジスタT1と同様に、走査信号SELが供給される走査線Ynに接続されている。第2のスイッチングトランジスタT2のドレインは、キャパシタCの一方の電極と、駆動トランジスタT4のゲートとに共通接続されている。キャパシタCの他方の電極および駆動トランジスタT4のソースは、電源電圧Vddに設定された第1の電源線L1に共通接続されている。一方、有機EL素子OLEDのカソードは、電圧Vssに設定された電源線L2に接続されている。   FIG. 15 is an equivalent circuit diagram illustrating an example of the current-programmed pixel 2 using the organic EL element according to the present embodiment. One pixel 2 includes an organic EL element OLED, three transistors T1, T2, T4 and a capacitor C. The gate of the first switching transistor T1 is connected to the scanning line Yn to which the scanning signal SEL is supplied, and the source thereof is connected to the data line Xm to which the data current Idata is supplied. The drain of the first switching transistor T1 is commonly connected to the source of the second switching transistor T2, the drain of the driving transistor T4, and the anode of the organic EL element OLED. The gate of the second switching transistor T2 is connected to the scanning line Yn to which the scanning signal SEL is supplied, similarly to the first switching transistor T1. The drain of the second switching transistor T2 is commonly connected to one electrode of the capacitor C and the gate of the driving transistor T4. The other electrode of the capacitor C and the source of the drive transistor T4 are commonly connected to a first power supply line L1 set to the power supply voltage Vdd. On the other hand, the cathode of the organic EL element OLED is connected to the power supply line L2 set to the voltage Vss.

図15に示した画素2の制御プロセスは以下のようになる。走査信号SELがHレベルの期間において、スイッチングトランジスタT1,T2が共にオンする。
これにより、データ線Xmと駆動トランジスタT4のドレインとが電気的に接続されるとともに、駆動トランジスタT4は、自己のゲートと自己のドレインとが電気的に接続されたダイオード接続となる。プログラミングトランジスタとしての機能も担う駆動トランジスタT4は、データ線Xmより供給されたデータ電流Idataを自己のチャネルに流し、このデータ電流Idataに応じたゲート電圧Vgを自己のゲートに発生させる。その結果、駆動トランジスタT4のゲートに接続されたキャパシタCには、発生したゲート電圧Vgに応じた電荷が蓄積されて、データが書き込まれる。その後、走査信号SELがLレベルに立ち下がると、スイッチングトランジスタT1,T2が共にオフする。これにより、データ線Xmと駆動トランジスタT4のドレインとが電気的に遮断される。しかしながら、キャパシタCの蓄積電荷によって、駆動トランジスタT4のゲートにはゲート電圧Vg相当が印加されるため、駆動トランジスタT4は、ゲート電圧Vgに応じた駆動電流を自己のチャネルに流し続ける。その結果、この駆動電流の電流経路中に設けられた有機EL素子OLEDは、駆動電流に応じた輝度で発光して、画素2の階調表示が行われる。
The control process of the pixel 2 shown in FIG. 15 is as follows. While the scanning signal SEL is at the H level, the switching transistors T1 and T2 are both turned on.
As a result, the data line Xm is electrically connected to the drain of the drive transistor T4, and the drive transistor T4 has a diode connection in which its own gate and its own drain are electrically connected. The drive transistor T4, which also functions as a programming transistor, causes the data current Idata supplied from the data line Xm to flow through its own channel, and generates a gate voltage Vg corresponding to the data current Idata at its own gate. As a result, charges corresponding to the generated gate voltage Vg are accumulated in the capacitor C connected to the gate of the driving transistor T4, and data is written. Thereafter, when the scanning signal SEL falls to the L level, both of the switching transistors T1 and T2 are turned off. As a result, the data line Xm and the drain of the driving transistor T4 are electrically disconnected. However, since a gate voltage Vg equivalent is applied to the gate of the driving transistor T4 by the accumulated charge of the capacitor C, the driving transistor T4 continues to flow a driving current corresponding to the gate voltage Vg to its own channel. As a result, the organic EL element OLED provided in the current path of the driving current emits light at a luminance corresponding to the driving current, and the gradation of the pixel 2 is displayed.

このように、本実施形態では、画素2が有機EL素子OLEDを含み、かつ、電流プログラム方式によって画素2にデータが書き込まれる電気光学装置においても、上述した各実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、データ線駆動回路4において、電圧−電流変換が行われるため、3つ以上のレベル値は結果的に電流値として設定され、画素2に対するデータ供給は電流レベルで行われる。この場合、レベル値としての電流値は、有機EL素子OLEDの光学的特性(輝度)の変化が実質的に等間隔になるように設定されていてもよいが、非線形にする場合もある。   As described above, in the present embodiment, an effect similar to that of each of the above-described embodiments can be obtained in the electro-optical device in which the pixel 2 includes the organic EL element OLED and data is written to the pixel 2 by the current programming method. Can be. Since voltage-current conversion is performed in the data line driving circuit 4, three or more level values are eventually set as current values, and data supply to the pixels 2 is performed at the current level. In this case, the current value as the level value may be set so that changes in the optical characteristics (luminance) of the organic EL element OLED are substantially at equal intervals, but may be nonlinear.

また、有機EL素子OLEDを含む画素2に対するデータ書き込みを電流プログラム方式によって行う本駆動方法自体が新規である。したがって、本実施形態に係るサブフィールド駆動に関しては、画素2への供給データとなるレベル値を2値(オン値およびオフ値)としても新規な構成である。この場合、電圧−電流変換を行うことを前提とした上で、レベル値を電圧レベルで設定することにより、上述した各実施形態のデータ変換系およびデータ線駆動系を大きく変更する必要がないという利点がある。   Further, the present driving method itself for performing data writing to the pixel 2 including the organic EL element OLED by the current programming method is novel. Therefore, the subfield driving according to the present embodiment is a novel configuration even when the level value serving as the data supplied to the pixel 2 is binary (on value and off value). In this case, on the assumption that the voltage-current conversion is performed, by setting the level value by the voltage level, it is not necessary to largely change the data conversion system and the data line drive system of each of the above-described embodiments. There are advantages.

なお、上述した各実施形態では、液晶素子と有機EL素子とを例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)、或いは、プラズマ発光や電子放出による蛍光等を用いた様々な電気光学素子に対しても広く適用可能である。   In each of the embodiments described above, the liquid crystal element and the organic EL element have been described as examples. However, the present invention is not limited to this. For example, a digital micromirror device (DMD), plasma emission, or electron emission may be used. The present invention can be widely applied to various electro-optical elements using fluorescent light or the like.

また、上述した各実施形態に係る電気光学装置は、例えば、テレビ、プロジェクタ、携帯電話機、携帯端末、モバイル型コンピュータ、パーソナルコンピュータ等を含む様々な電子機器に実装可能である。これらの電子機器に上述した電気光学装置を実装すれば、電子機器の商品価値を一層高めることができ、市場における電子機器の商品訴求力の向上を図ることができる。   Further, the electro-optical device according to each embodiment described above can be mounted on various electronic devices including, for example, a television, a projector, a mobile phone, a mobile terminal, a mobile computer, a personal computer, and the like. If the above-described electro-optical device is mounted on these electronic devices, the commercial value of the electronic devices can be further increased, and the product appeal of the electronic devices in the market can be improved.

本発明では、隣接サブフィールド間のおけるデータ(データ電圧またはデータ電流)の変化量が所定の変化量以下になるように、3つ以上のレベル値(電圧値または電流値)の中から、その組み合わせを選択している。これにより、データ変化量の大小に起因した階調ずれを抑制でき、階調の反転や潰れの発生を有効に防止できる。その結果、階調特性の改善による表示品質の一層の向上を図ることが可能となる。   According to the present invention, three or more level values (voltage values or current values) are selected from among three or more level values (voltage values or current values) so that the change amount of data (data voltage or data current) between adjacent subfields is equal to or less than a predetermined change amount. You have selected a combination. As a result, it is possible to suppress a tone shift due to the magnitude of the data change amount, and it is possible to effectively prevent the inversion and the collapse of the tone. As a result, it is possible to further improve the display quality by improving the gradation characteristics.

第1の実施形態に係るサブフィールド駆動の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of subfield driving according to the first embodiment. 実効電圧と相対透過(反射)率との関係を示す特性図。FIG. 3 is a characteristic diagram showing a relationship between an effective voltage and a relative transmission (reflection) rate. 第1の実施形態に係るサブフィールドの電圧設定表。3 is a voltage setting table of a subfield according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る電気光学装置のブロック構成図。FIG. 2 is a block configuration diagram of the electro-optical device according to the first embodiment. 液晶素子を用いた画素の等価回路図。FIG. 3 is an equivalent circuit diagram of a pixel using a liquid crystal element. データ変換回路のブロック構成図。FIG. 3 is a block diagram of a data conversion circuit. データ線駆動回路のブロック構成図。FIG. 3 is a block diagram of a data line driving circuit. 電圧選択回路のブロック構成図。FIG. 2 is a block diagram of a voltage selection circuit. 線順次走査による表示制御のタイミングチャート。6 is a timing chart of display control by line sequential scanning. 第2の実施形態に係るサブフィールド駆動の説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram of subfield driving according to the second embodiment. 第2の実施形態に係るサブフィールドの電圧設定表。9 is a voltage setting table of a subfield according to the second embodiment. 第3の実施形態に係るサブフィールド駆動の説明図。FIG. 13 is an explanatory diagram of subfield driving according to the third embodiment. 第3の実施形態に係るサブフィールドの電圧設定表。9 is a voltage setting table of a subfield according to the third embodiment. 第4の実施形態に係る画素の等価回路図。FIG. 14 is an equivalent circuit diagram of a pixel according to a fourth embodiment. 第5の実施形態に係る画素の等価回路図。FIG. 14 is an equivalent circuit diagram of a pixel according to a fifth embodiment.

符号の説明Explanation of reference numerals

1 表示部
2 画素
3 走査線駆動回路
4 データ線駆動回路
5 タイミング信号生成回路
6 発振回路
7 データ変換回路
21 スイッチングトランジスタ
22 液晶素子
23 キャパシタ
24 画素電極
25 対向電極
41 Xシフトレジスタ
42 第1のラッチ回路
43 第2のラッチ回路
44 デコーダ
45 電圧選択部
45’ 電圧選択回路
45a〜45c スイッチ群
46 可変電流源
71 フレームメモリ
72 メモリ制御回路
73 変換部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part 2 Pixel 3 Scan line drive circuit 4 Data line drive circuit 5 Timing signal generation circuit 6 Oscillation circuit 7 Data conversion circuit 21 Switching transistor 22 Liquid crystal element 23 Capacitor 24 Pixel electrode 25 Counter electrode 41 X shift register 42 First latch Circuit 43 Second latch circuit 44 Decoder 45 Voltage selection unit 45 'Voltage selection circuits 45a to 45c Switch group 46 Variable current source 71 Frame memory 72 Memory control circuit 73 Conversion unit

Claims (17)

所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法において、
前記サブフィールド毎に前記画素に供給するデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、階調データに応じて、隣接した前記サブフィールド間におけるデータの変化量の絶対値が所定の変化量以下になるような前記レベル値を選択して設定する第1のステップと、
前記サブフィールド毎に設定されたデータを前記画素に供給することによって、前記画素の階調表示を行う第2のステップと
を有することを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, a method of driving an electro-optical device that performs grayscale display of pixels,
As data to be supplied to the pixel for each sub-field, an absolute value of a data change amount between adjacent sub-fields is predetermined according to gradation data from among three or more level values having different values. A first step of selecting and setting the level value so as to be equal to or less than a change amount;
Supplying the data set for each of the sub-fields to the pixel, thereby performing a gray scale display of the pixel.
所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法において、
前記サブフィールド毎に前記画素に供給するデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、階調データに応じて、値が隣り合うような前記レベル値を選択して設定する第1のステップと、
前記サブフィールド毎に設定されたデータを前記画素に供給することによって、前記画素の階調表示を行う第2のステップと
を有することを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, a method of driving an electro-optical device that performs grayscale display of pixels,
As data to be supplied to the pixel for each subfield, a level value is selected and set from among three or more level values having different values according to grayscale data so that the values are adjacent to each other. Steps and
Supplying the data set for each of the sub-fields to the pixel, thereby performing a gray scale display of the pixel.
所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法において、
前記サブフィールド毎に前記画素に供給するデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、階調データに応じたレベル値を選択するとともに、前記階調データによって規定される階調値の増加にしたがって、値が隣り合った前記レベル値の間で、前記レベル値を変化させていく第1のステップと、
前記サブフィールド毎に設定されたデータを前記画素に供給することによって、前記画素の階調表示を行う第2のステップと
を有することを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, a method of driving an electro-optical device that performs grayscale display of pixels,
As data to be supplied to the pixel for each subfield, a level value corresponding to the grayscale data is selected from three or more level values having different values, and a grayscale value defined by the grayscale data is selected. A first step of changing the level value between the adjacent level values in accordance with the increase of
Supplying the data set for each of the sub-fields to the pixel, thereby performing a gray scale display of the pixel.
前記データはデータ電圧であり、前記レベル値は電圧値で設定されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。   4. The method of driving an electro-optical device according to claim 1, wherein the data is a data voltage, and the level value is set by a voltage value. 前記データはデータ電流であり、前記レベル値は電流値で設定されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。   4. The method according to claim 1, wherein the data is a data current, and the level value is set as a current value. 所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置の駆動方法において、
前記サブフィールド毎に前記画素に供給するデータとして、値の異なる複数のレベル値の中から、階調データに応じて、前記レベル値を選択して設定する第1のステップと、
前記サブフィールド毎に設定されたデータを電流レベルで前記画素に供給することによって、前記画素にデータを書き込む第2のステップと、
前記画素に書き込まれたデータに応じた駆動電流を設定し、当該設定された駆動電流を、駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子に供給することによって、前記画素の階調表示を行う第3のステップと
を有することを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, a method of driving an electro-optical device that performs grayscale display of pixels,
A first step of selecting and setting the level value according to gradation data from among a plurality of level values having different values as data to be supplied to the pixel for each subfield;
A second step of writing data to the pixel by supplying the data set for each subfield to the pixel at a current level;
A drive current is set according to the data written to the pixel, and the set drive current is supplied to an electro-optical element that emits light at a luminance corresponding to the drive current, thereby performing gradation display of the pixel. A method for driving an electro-optical device, the method comprising:
所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置において、
複数の走査線と、
複数のデータ線と、
前記走査線と前記データ線との交差に対応して設けられた複数の画素と、
前記走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる前記画素に対応する前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
階調データを変換することにより生成される前記サブフィールド毎のデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、隣接した前記サブフィールド間におけるデータの変化量が所定の変化量以下になるような前記レベル値を選択して設定するデータ変換回路と、
前記走査線駆動回路と協働し、かつ、前記データ変換回路において生成された前記サブフィールド毎のデータを、前記書込対象となる前記画素に対応する前記データ線に出力するデータ線駆動回路と
を有することを特徴とする電気光学装置。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, in an electro-optical device that performs gradation display of pixels,
Multiple scan lines,
Multiple data lines,
A plurality of pixels provided corresponding to the intersection of the scanning line and the data line,
A scanning line driving circuit that outputs a scanning signal to the scanning line to select the scanning line corresponding to the pixel to which data is to be written;
As the data for each subfield generated by converting the gradation data, the change amount of the data between the adjacent subfields is not more than a predetermined change amount among three or more level values having different values. A data conversion circuit for selecting and setting the level value such that
A data line driving circuit that cooperates with the scanning line driving circuit, and outputs data for each subfield generated in the data conversion circuit to the data line corresponding to the pixel to be written; An electro-optical device comprising:
前記所定の変化量は、値が隣り合った前記レベル値の間における変化量に相当する1ステップレベルであることを特徴とする請求項7に記載された電気光学装置。   The electro-optical device according to claim 7, wherein the predetermined change amount is a one-step level corresponding to a change amount between the adjacent level values. 所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置において、
複数の走査線と、
複数のデータ線と、
前記走査線と前記データ線との交差に対応して設けられた複数の画素と、
前記走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる前記画素に対応する前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
階調データを変換することにより生成される前記サブフィールド毎のデータとして、値の異なる3つ以上のレベル値の中から、値が隣り合うような前記レベル値を選択して設定するデータ変換回路と、
前記走査線駆動回路と協働し、かつ、前記データ変換回路において生成された前記サブフィールド毎のデータを、前記書込対象となる前記画素に対応する前記データ線に出力するデータ線駆動回路と
を有することを特徴とする電気光学装置。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, in an electro-optical device that performs gradation display of pixels,
Multiple scan lines,
Multiple data lines,
A plurality of pixels provided corresponding to the intersection of the scanning line and the data line,
A scanning line driving circuit that outputs a scanning signal to the scanning line to select the scanning line corresponding to the pixel to which data is to be written;
A data conversion circuit for selecting and setting, as the data for each subfield generated by converting the gradation data, the level values adjacent to each other from three or more level values having different values. When,
A data line driving circuit that cooperates with the scanning line driving circuit, and outputs data for each subfield generated in the data conversion circuit to the data line corresponding to the pixel to be written; An electro-optical device comprising:
所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置において、
複数の走査線と、
複数のデータ線と、
前記走査線と前記データ線との交差に対応して設けられた複数の画素と、
前記走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる前記画素に対応する前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
階調データを変換することにより生成される前記サブフィールド毎のデータを、値の異なる3つ以上のレベル値の中から選択するとともに、前記階調データによって規定される階調値の増加にしたがって、値が隣り合った前記レベル値の間で、前記レベル値を変化させていくデータ変換回路と、
前記走査線駆動回路と協働し、かつ、前記データ変換回路において生成された前記サブフィールド毎のデータを、前記書込対象となる前記画素に対応する前記データ線に出力するデータ線駆動回路と
を有することを特徴とする電気光学装置。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, in an electro-optical device that performs gradation display of pixels,
Multiple scan lines,
Multiple data lines,
A plurality of pixels provided corresponding to the intersection of the scanning line and the data line,
A scanning line driving circuit that outputs a scanning signal to the scanning line to select the scanning line corresponding to the pixel to which data is to be written;
The data for each sub-field generated by converting the gradation data is selected from three or more level values having different values, and according to the increase in the gradation value defined by the gradation data. A data conversion circuit that changes the level value between the adjacent level values,
A data line driving circuit that cooperates with the scanning line driving circuit, and outputs data for each subfield generated in the data conversion circuit to the data line corresponding to the pixel to be written; An electro-optical device comprising:
前記データ線駆動回路は、前記サブフィールド毎のデータを電圧レベルで前記データ線に出力することを特徴とする請求項7から10のいずれかに記載された電気光学装置。   The electro-optical device according to any one of claims 7 to 10, wherein the data line drive circuit outputs the data for each subfield at a voltage level to the data line. 前記画素は、
前記走査線の走査信号によって導通制御されるスイッチング素子と、
一対の電極と、当該一対の電極間に挟持された液晶とを有し、前記スイッチング素子を介して、前記データ線より供給された電圧レベルのデータに応じて、透過率または反射率が変化する電気光学素子と
を有することを特徴とする請求項11に記載された電気光学装置。
The pixel is
A switching element whose conduction is controlled by a scanning signal of the scanning line,
A pair of electrodes, and a liquid crystal interposed between the pair of electrodes, and the transmittance or the reflectance changes according to voltage level data supplied from the data line via the switching element. The electro-optical device according to claim 11, further comprising an electro-optical element.
前記画素は、
前記走査線の走査信号によって導通制御されるスイッチング素子と、
前記スイッチング素子を介して、前記データ線より供給された電圧レベルのデータを保持する保持手段と、
前記保持手段によって保持されたデータに応じて、駆動電流を発生する駆動素子と、
前記駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子と
を有することを特徴とする請求項11に記載された電気光学装置。
The pixel is
A switching element whose conduction is controlled by a scanning signal of the scanning line,
Via the switching element, holding means for holding data of the voltage level supplied from the data line,
A drive element that generates a drive current according to the data held by the holding unit;
The electro-optical device according to claim 11, further comprising: an electro-optical element that emits light at a luminance according to the drive current.
前記データ線駆動回路は、前記サブフィールド毎のデータを電流レベルで前記データ線に出力することを特徴とする請求項7から10のいずれかに記載された電気光学装置。   The electro-optical device according to any one of claims 7 to 10, wherein the data line driving circuit outputs data for each of the subfields to the data line at a current level. 前記画素は、
前記走査線の走査信号によって導通制御されるスイッチング素子と、
前記スイッチング素子を介して、前記データ線より供給された電流レベルのデータを電圧レベルのデータとして保持する保持手段と、
前記保持手段によって保持されたデータに応じて、駆動電流を発生する駆動素子と、
前記駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子と
を有することを特徴とする請求項14に記載された電気光学装置。
The pixel is
A switching element whose conduction is controlled by a scanning signal of the scanning line,
Via the switching element, holding means for holding current level data supplied from the data line as voltage level data,
A drive element that generates a drive current according to the data held by the holding unit;
The electro-optical device according to claim 14, further comprising: an electro-optical element that emits light at a luminance according to the drive current.
所定の期間を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示を行う電気光学装置において、
複数の走査線と、
複数のデータ線と、
前記走査線と前記データ線との交差に対応して設けられた複数の画素であって、前記画素のそれぞれが、データを保持する保持手段と、前記保持手段に保持されたデータに応じて駆動電流を設定する駆動素子と、当該設定された駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子とを有する複数の画素と
前記走査線に走査信号を出力することにより、データの書込対象となる前記画素に対応する前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
前記サブフィールド毎に前記画素に供給するデータとして、電圧値の異なる複数のレベル値の中から、階調データに応じて、前記レベル値を選択して設定するデータ変換回路と、
前記走査線駆動回路と協働し、かつ、前記データ変換回路において生成された前記サブフィールド毎の電圧レベルのデータを、電流レベルのデータに変換した上で、前記書込対象となる前記画素に対応する前記データ線に電流レベルで出力するデータ線駆動回路と
を有することを特徴とする電気光学装置。
Using a plurality of subfields defined by dividing a predetermined period, in an electro-optical device that performs gradation display of pixels,
Multiple scan lines,
Multiple data lines,
A plurality of pixels provided corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines, each of the pixels being driven in accordance with holding means for holding data, and data held in the holding means; A plurality of pixels each including a driving element for setting a current, an electro-optical element for emitting light at a luminance corresponding to the set driving current, and a scan signal output to the scan line to be a data write target. A scanning line driving circuit for selecting the scanning line corresponding to the pixel;
A data conversion circuit that selects and sets the level value according to grayscale data from among a plurality of level values having different voltage values as data to be supplied to the pixel for each subfield;
In cooperation with the scanning line drive circuit, and after converting the data of the voltage level for each sub-field generated in the data conversion circuit to the data of the current level, the pixel to be written to the pixel An electro-optical device, comprising: a data line driving circuit for outputting a current level to the corresponding data line.
請求項7から16のいずれかに記載された電気光学装置を実装したことを特徴とする電子機器。   An electronic apparatus comprising the electro-optical device according to any one of claims 7 to 16.
JP2003362075A 2003-10-22 2003-10-22 Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment Withdrawn JP2004233969A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362075A JP2004233969A (en) 2003-10-22 2003-10-22 Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362075A JP2004233969A (en) 2003-10-22 2003-10-22 Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020432A Division JP2004233522A (en) 2003-01-29 2003-01-29 Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004233969A true JP2004233969A (en) 2004-08-19

Family

ID=32959761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362075A Withdrawn JP2004233969A (en) 2003-10-22 2003-10-22 Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004233969A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281827A (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Seiko Epson Corp Electro-optical device, its driving method, and electronic equipment
CN100454381C (en) * 2004-12-08 2009-01-21 索尼株式会社 Display device and display method
JP2009048161A (en) * 2007-08-20 2009-03-05 Tli Inc Mixing type pixel driving method in active display apparatus
JP2009128826A (en) * 2007-11-27 2009-06-11 Funai Electric Co Ltd Liquid crystal display device, and method of driving liquid crystal display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100454381C (en) * 2004-12-08 2009-01-21 索尼株式会社 Display device and display method
JP2008281827A (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Seiko Epson Corp Electro-optical device, its driving method, and electronic equipment
JP2009048161A (en) * 2007-08-20 2009-03-05 Tli Inc Mixing type pixel driving method in active display apparatus
JP2009128826A (en) * 2007-11-27 2009-06-11 Funai Electric Co Ltd Liquid crystal display device, and method of driving liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7443367B2 (en) Display device and method for driving the same
US7982754B2 (en) Method of driving electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP5118188B2 (en) Active matrix display device
KR101404582B1 (en) Driving method of display device
JP4206805B2 (en) Driving method of electro-optical device
JP4968857B2 (en) Pixel driving apparatus and pixel driving method
JP2005099712A (en) Driving circuit of display device, and display device
US8810488B2 (en) Display device and method for driving the same
JP2004233522A (en) Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment
KR101350622B1 (en) Electro-Luminescence Pixel, Panel with the Pixels, and Device and Method of driving the Panel
JP2006039039A (en) Drive unit and drive method of self-luminous display panel and electronic equipment comprising drive unit
JP4107101B2 (en) Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus
JP4595300B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP4604455B2 (en) Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus
JP2004233969A (en) Driving method for electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment
JP2004333911A (en) Method for driving electro-optic apparatus, electro-optic apparatus and electronic device
JP2006065093A (en) Device and method for driving spontaneous light emission display panel, and electronic equipment equipped with same driving device
JP2004163774A (en) Display device and method for driving display device
JP2004086155A (en) Method for driving optoelectronic device, optoelectronic device, and electronic device
KR102181382B1 (en) Organic light emitting display device
JP2006243062A (en) Display device, driving method thereof, electronic information device, display control program, and readable recording medium
JP4311085B2 (en) Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus
JP2006243060A (en) Display device, driving method thereof, electronic information device, display control program, and readable recording medium
JP2004086154A (en) Method for driving electrooptical device, electrooptical device, and electronic apparatus
JP2005049402A (en) Electrooptical device, method for driving electrooptical device and electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404