JP2004228996A - 位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法 - Google Patents

位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004228996A
JP2004228996A JP2003015115A JP2003015115A JP2004228996A JP 2004228996 A JP2004228996 A JP 2004228996A JP 2003015115 A JP2003015115 A JP 2003015115A JP 2003015115 A JP2003015115 A JP 2003015115A JP 2004228996 A JP2004228996 A JP 2004228996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
additional information
map
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003015115A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Tano
真稔 田埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003015115A priority Critical patent/JP2004228996A/ja
Publication of JP2004228996A publication Critical patent/JP2004228996A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ベースとなる地図情報に対し携帯情報端末にて追加又は修正を行い、それら追加又は修正された情報(付加情報)をデータベース端末にて一元管理することにより、複数のユーザが追加又は修正された最新情報を共有することが可能となり、さらにユーザ各々が欲する最新情報のみを取得することが可能な位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法を提供する。
【解決手段】地図情報の少なくとも一部と自己の現在地を示す位置情報とが表示可能な携帯情報端末1と、携帯情報端末1において作成された情報であり地図情報に対して追加又は修正する情報からなる付加情報を管理するデータベース端末とを有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自己の現在地の位置情報が表示可能な携帯端末と、その携帯端末にて追加又は修正された付加情報を一元管理するデータベース端末とから構成される位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機や携帯情報端末などの携帯端末において現在実現可能な位置情報サービスとしては、車のナビゲーションシステムと同様である衛星と通信可能なGPS機能を実装することによって位置情報を検出するものや、米Qualcomm社にて開発された衛星及び周辺基地局と通信することによって、より精度の高い位置情報を検出するGpsOne機能などが挙げられる。
【0003】
また、車のナビゲーションシステムでは、衛星との通信による位置情報検出に対して、近くにある不動の基地局から送信されたFM多重放送を受信して得られた補正情報を含めて、より精度の高い位置情報を検出するといったものがある。また、その他に携帯電話では、自己の現在地を担当する基地局から大まかな位置情報を通知するといったものも存在する。この場合、基地局がカバーする範囲が狭ければ狭いほど、得られる位置情報の精度が向上する。その他にも各種の位置情報サービスが考え出されている(例えば、特許文献1,2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−159528号公報
【特許文献2】
特開平10−281801号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の位置情報サービスでは、予め用意された地図情報をCD−ROM又はDVDなどの大容量な蓄積媒体から読み込みこんでそれを表示する必要があり、あるいは位置情報サービスを受ける度に、基地局経由にてデータベース端末から地図情報をダウンロードして表示する必要があった。
【0006】
そこで、従来の位置情報サービスでは、位置情報サービスを受ける度に通信料金が加算されるという問題点と、多数のユーザにとって平均的に必要と思われる多くのデータを格納するために大容量の蓄積媒体が必要となるという問題点があった。
【0007】
また、従来の位置情報サービスで用いられる地図情報は、その地図情報を作成するメーカーが入力した一般大衆向けの情報、又はスポンサー契約などによる情報のみを含んでおり、ユーザ各々のニーズ(時々刻々と変動するニーズ)に全く対応できないという問題点がある。
【0008】
本発明は、ベースとなる地図情報に対し複数の携帯端末(携帯電話機や携帯情報端末など)にて追加又は修正を行い、それら追加又は修正された情報(付加情報)をデータベース端末にて一元管理することにより、複数のユーザが追加又は修正された最新情報を共有することが可能となり、さらにユーザ各々が欲する最新情報のみを取得することが可能な位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、携帯端末とデータベース端末とから構成される位置情報管理システムにおいて、前記データベース端末は、地図情報に対応する付加情報を管理する管理手段と、前記付加情報を前記携帯端末に送信する送信手段と、を備え、前記携帯端末は、地図情報が格納された記憶手段と、前記携帯端末の位置情報を受信する受信手段と、該受信した位置情報に対応する地図情報を前記記憶手段から抽出して前記位置情報に基づく自己の現在地とともに表示する表示手段と、該表示する地図情報に対応する付加情報を前記データベース端末に要求する要求手段と、該要求した付加情報を取得する取得手段と、を備え、前記データベース端末は、地図情報に対応する付加情報の要求を前記携帯端末から受けた場合は、前記管理手段が管理している付加情報から前記要求に対応する付加情報を抽出して前記送信手段を介して前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は前記要求に対応する付加情報を取得した場合は、前記表示手段により前記表示する地図情報に対応させて前記取得した付加情報を表示することを特徴とする。
このようにすると、例えば無線通信網に接続された携帯情報端末において、基地局及びGPS衛生などから得られる位置情報と、ICカードなどから読み出される地図情報に対して、複数のアイコンが登録されたパレットを用いて情報(付加情報)を追加又は修正することができる。また、データベース端末は、例えば複数の携帯情報端末にて追加又は修正された情報(付加情報)を一元管理するのことができるので、携帯情報端末のユーザが欲する情報のみを抽出して提供することができる。
【0010】
請求項2に記載の発明は、前記携帯端末が、前記表示手段に表示した地図情報に付加情報を対応付ける操作手段と、前記対応付けした付加情報に関する情報を前記データベース端末に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載の発明は、前記データベース端末が、前記携帯端末が地図情報に対応付けた付加情報に関する情報を前記携帯端末から受信する受信手段を備え、前記データベース端末は、複数の携帯端末から受信する各携帯端末が対応付けた付加情報に関する情報を前記管理手段において管理することを特徴とする。
【0012】
請求項4に記載の発明は、前記記憶手段が前記携帯端末に対して着脱可能であることを特徴とする。
【0013】
請求項5に記載の発明は、位置情報に対応する付加情報を管理しているデータベース端末と通信可能な携帯端末において、地図情報が格納された記憶手段と、携帯端末の位置情報を受信する受信手段と、該受信した位置情報に対応する地図情報を前記記憶手段から抽出して前記位置情報に基づく自己の現在地とともに表示する表示手段と、該表示する地図情報に対応する付加情報を前記データベース端末に要求する要求手段と、該要求した付加情報を取得する取得手段と、を備え、前記要求した付加情報を取得した場合、前記表示手段は、前記表示する地図情報に対応させて前記取得した付加情報を表示することを特徴とする。
【0014】
請求項6に記載の発明は、前記携帯端末が、前記表示手段に表示した地図情報に付加情報を対応付ける操作手段と、前記対応付けした付加情報に関する情報を前記データベース端末に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
【0015】
請求項7に記載の発明は、前記記憶手段が前記携帯端末に対して着脱可能であることを特徴とする。
【0016】
請求項8に記載の発明は、携帯端末の現在地に基づく地図情報を記憶媒体から抽出して表示するとともに、地図情報に対応して付加情報を管理しているデータベース端末に対して前記抽出した地図情報に基づく付加情報を要求し、該要求した付加情報を取得した場合は、前記抽出した地図情報に対応させて取得した付加情報を表示することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係る位置情報管理システムついて説明する。図1は、本実施形態の位置情報管理システムの構成要素となるクライアント側の携帯情報端末を示すブロック図である。
【0018】
携帯情報端末1は、衛星又は周辺基地局とデータの送受信を行うことによって自己の現在地の位置情報を得ることができる。また、携帯情報端末1は、通信インターフェース11、ICカードインターフェース12、表示部13、ポインティングデバイス14、CPU15及びメモリ16を備える。
【0019】
通信インターフェース11は、無線通信網に接続可能である。ICカードインターフェース12は、地図情報カード111のインターフェイスとなるものである。そして、ICカードインターフェース12は、通信インターフェース11を介して得られた位置情報をカバーしたベースとなる地図情報が格納された地図情報カード111からデータを読み込む。表示部13は、位置情報と地図情報カード111から読み込まれた地図情報とその地図情報にリンクした付加情報とを合成して表示する。ポインティングデバイス14は、表示部13に表示されたデータに対して情報を追加又は修正するときに用いられる。CPU15は、携帯情報端末1におけるシステム全体の制御を行う。メモリ16は、携帯情報端末1の動作に必要なワークメモリ領域、通信インターフェース11から得られる位置情報、地図情報カードから読み込まれる地図情報、追加又は修正した付加情報等を一旦格納する領域などからなる。
【0020】
図2は、本実施形態の位置情報管理システムの構成要素となるデータベース端末の構成を示すブロック図である。データベース端末2は、通信インターフェース部21、地図情報データベース部22、付加情報蓄積部23及び情報処理部24を備える。
【0021】
通信インターフェース部21は、ネットワーク網に接続されており通信制御処理を行う。地図情報データベース部22は、予め用意されたベースとなる地図情報を格納する。付加情報蓄積部23は、複数の携帯情報端末1から受信したものであってベースとなる地図情報に対して追加又は修正を行った情報である付加情報を蓄積する。情報処理部24は、受信した付加情報がすでに付加情報蓄積部23に存在するかどうかを判断し、その判断において存在しないとした場合には受信した付加情報を付加情報蓄積部23に書き込み、一方その判断において存在するとした場合には受信した付加情報を消去する。
【0022】
次に、上記の携帯情報端末1とデータベース端末2からなる本実施形態の位置情報管理システムの動作について、図3〜図8のフローチャートを参照して説明する。
ユーザ(第1ユーザ)は、GPS、D−GPS又はGpsOneサービスを受信可能な携帯情報端末1を利用して自己の現在地の位置情報を得る事ができる(ST2)。
その場合、携帯情報端末1にあるICカードインターフェース12には予めベースとなる周辺の地図情報が格納された地図情報カード111が挿入してあるものとする。ここでいう地図情報カード111としては、通信キャリアメーカー、端末メーカーなどが一般的に販売可能な大まかに分類された地図情報カード111や、デスクトップPCに市販のメモリカードを装着し、通信回線経由にてデータベース端末2から大まかに区分された地図情報をダウンロードして、メモリカードに蓄積したカードを適用できる。
【0023】
またこの場合、携帯情報端末1は、GPS、D−GPS又はGpsOneサービスにて判別された携帯情報端末1の現在地をカバーする地図情報をICカードインターフェース21から読み込めなかったときは、携帯情報端末1にある表示部13に「地図情報が読み込めません(地図No.xx)」等のエラー通知をユーザに対して行う(ST1)。
【0024】
その他、地図情報カード111に格納されたベースとなる地図情報とは、基本的には、「川」、「海」、「湖」及び、それらに対する「陸」の部分といった様に、自然発生によって存在している地図情報と、それに対する「道路」など、おおよそ不変的な地図情報、並びに、その土地を示す「地番」程度のものをいう。これらの情報を細分化して、複数のプレーンとして、各々細分化された地図情報(プレーン)に対して、携帯情報端末1及びデータベース端末2において判別するための「シリアルNo.」が設けられている。今ユーザの位置情報は「A地点」であり、「A地点」が存在する地図情報(プレーン)を「No.a」として、これらが携帯情報端末1に抽出されたものとする(ST3)。
【0025】
そして、「A地点」が存在する地図情報「No.a」がICカードから読み込まれる。その際、読み込む地図情報に対応する付加情報がICカードに存在する場合は、地図情報と同時に読み込まれ、読み出された地図情報及び付加情報は位置情報と共に合成されて表示される。また、付加情報がICカードに存在しない場合は、読み出された地図情報と位置情報が合成されて表示される。
【0026】
次に、再度、ユーザ101が位置情報を得ようとした場合、CPU15によって、読み出された位置情報(プレーン)に対して(ST3)リンクした付加情報の有無を判断するため地図情報カード111内にある付加情報領域1112について検索する(ST9)。この結果、リンクした付加情報があった場合、CPU15は、ベースとなる地図情報及び通信インターフェース11から得られた自己の現在地の位置情報とともに、付加情報を合成した地図情報(プレーン)を表示部13に出力させる。
【0027】
ユーザが「B地点」に新しく開店した「レストラン」情報を地図情報に追加する場合について説明する。その場合、ポインティングデバイス14を用い、追加する旨を携帯情報端末1に通知する(ST4)。携帯情報端末1内にあるCPU15はその通知を受けて、地図情報カード111に格納された「分類パレット」を読み取り(ST5)、表示部13に出力する。ユーザ101は、表示された分類パレットから、登録する情報である「レストラン」のアイコンを選択し、携帯情報端末1に入力する(ST6)。
【0028】
この入力を受けた携帯情報端末1のCPU15は、表示部13に表示された地図情報(プレーン)上に、新たに通知(入力)された「レストラン情報」であるアイコンを追加した状態の表示をさせる。またこの場合、備考情報として「店名xxx、種別:イタリアン」等の詳細な情報をポインティングデバイス14で入力することもできる。さらに、携帯情報端末1は、ユーザが追加した情報を携帯情報端末1に挿入されている地図情報カード111に記録するか否か、及び、無線通信網を介して、データベース端末2へ追加情報を送信するか否かの判断を表示部13を介して行う(ST7)。
【0029】
地図情報カード111に記録する付加情報並びにデータベース端末2へ送信する付加情報としては、リンクする地図情報(プレーン)に振り分けられた「シリアルNo.」情報(この場合には「No.a」)、ユーザによって選択されたアイコン情報(この場合は「レストラン」)、登録された位置情報である「緯度、経度」情報及びユーザによる任意の備考情報が挙げられる。「緯度、経度」情報に関しては、携帯情報端末1のCPU15が、表示されている地図情報(プレーン)に対するポインティングデバイス14の位置を読み取ることによって算出することができる。
【0030】
ST7において、ユーザがICカード111への付加情報の記録及びデータベース端末2への付加情報の送信を選択した場合を、以下に説明する。携帯情報端末1への付加情報記録に関しては、ICカード111に格納されたベースとなる地図情報領域1111とは別に、付加情報のみの記録を地図情報カード111内にある付加情報領域1112に対して書き込みを行う(ST8)。
【0031】
次に、再度、ユーザ101が位置情報を得ようとした場合、CPU15によって、読み出された位置情報(プレーン)に対して(ST3)リンクした付加情報の有無を判断するため地図情報カード111内にある付加情報領域1112について検索する(ST9)。この結果、リンクした付加情報があった場合、CPU15は、ベースとなる地図情報及び通信インターフェース11から得られた自己の現在地の位置情報とともに、付加情報を合成した地図情報(プレーン)を表示部13に出力させる。
【0032】
一方、データベース端末2の情報処理部24では、携帯情報端末1から受信した付加情報が、データベース端末2にある付加情報蓄積部23に存在するかどうかの検索を行う(SS1)。これは、受信した付加情報内にある地図情報(プレーン)が持つ「シリアルNo.」「緯度、経度」等の位置情報や、「アイコン」並びに店名などの備考情報の比較を行えば検索可能である。検索した結果、すでに存在する付加情報と判断された場合には、受信した付加情報を消去し(SS2)、存在していない新規の付加情報と判断された場合には、受信した付加情報を付加情報蓄積部1112に記録する(SS3)。
【0033】
さらに、データベース端末2は、ユーザの携帯情報端末1から付加情報を受信し、受信した付加情報が新規の情報であれば、送信したユーザの携帯情報端末1に対して「ポイント」などを与える(SS7)。逆にデータベース端末2から付加情報又はベースとなる地図情報を携帯情報端末1が得る場合、先に得られた「ポイント」などを利用して入手できるようなシステムを構築することによって、ゲーム感覚にて多数のユーザが適切な最新の地図情報を共有することが可能となる。
【0034】
また、上記のユーザとは全く別のユーザ(第2ユーザ)が位置情報サービスを受けた場合でも、自己の現在地周辺における付加情報をデータベース端末2から得ることも可能である。これは、第2ユーザが位置情報サービスを受けた場合、地図情報カード111から読み込まれる自己の現在地をカバーする地図情報(プレーン)が持つ「シリアルNo.」をデータベース端末2に通知することによって容易に実現可能となる(ST10)。
【0035】
第2ユーザが携帯情報端末1に対して付加情報を得るための操作をポンティングデバイス14で行うと、携帯情報端末1のCPU15がデータベース端末2に対して「シリアルNo.」を送信すると同時に、付加情報を取得したい旨の通知をする。この通知を受けたデータベース端末2の情報処理部24は、付加情報蓄積部23から、受信した地図情報シリアルNo.にリンクした付加情報を抽出する(SS4)。
【0036】
このとき携帯情報端末1のCPU15は、地図情報カード111から分類パレットを読み出し、読み出された分類パレットのアイコンを選択することによって(ST11)、データベース端末2に対して希望する付加情報の分類を通知する。この通知を受けたデータベース端末2の情報処理部24は、付加情報蓄積部23から、受信したアイコン情報に相当するデータを抽出する(SS5)。
【0037】
さらに、携帯情報端末1から第2ユーザが欲する付加情報における「キーワード」を併せて通知することによって(ST12)、データベース端末2の情報処理部24は、付加情報蓄積部23内にある様々な付加情報から受信した「キーワード」を含む又は関連すると思われる情報を検索、抽出を行うことが可能なため、第2ユーザにとってより適切な情報のみを送信することができる(SS6,ST13)。
【0038】
さらに、データベース端末2は、ユーザの携帯情報端末1から付加情報を受信し、受信した付加情報が新規の情報であれば、送信したユーザの携帯情報端末1に対して「ポイント」などを与える(SS7)。逆にデータベース端末2から付加情報又はベースとなる地図情報を携帯情報端末1が得る場合、先に得られた「ポイント」などを利用して入手できるようなシステムを構築することによって、ゲーム感覚にて多数のユーザが適切な最新の地図情報を共有することが可能となる。
【0039】
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、携帯端末が付加情報を入力する操作手段はポインティングデバイスに限定するものではない。
また、地図情報もICカードに格納されているものに限定するものではなく、大容量の記憶容量であっても携帯性に支障がなければ携帯端末に内蔵されているものでもよい。この場合、データベース端末が地図のエリアのコードに対応して付加情報を記憶するように設計しておけば、カードのシリアルNo.の替わりに地図のエリアのコードを用いることで携帯端末は付加情報の取得・登録ができる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ベースとなる地図情報に対し携帯端末にて追加又は修正を行い、それら追加又は修正された情報(付加情報)をデータベース端末にて一元管理することができるので、複数のユーザが携帯端末を用いて追加又は修正した最新情報を複数のユーザで共有することが可能となり、さらにカテゴリやキーワード等による選択・検索を可能としているので、ユーザ各々が欲する最新情報のみを取得することが可能となる。さらに、新しい情報は更新されるので最新情報を取得することが可能となる。
【0041】
また、本発明によれば、携帯端末はベースとなる地図情報をネットワークからダウンロードせずにICカード(地図情報カード)から読み込み、その地図情報に対応した追加又は修正情報(付加情報)のみをダウンロードすることができるため、位置情報サービスを受けるときの通信コストを低減することができる。
【0042】
また、本発明によれば、あらゆる地域の多数ユーザがデータベースを利用することにより、地図情報に基づく付加情報が頻繁に更新される結果、あらゆる地域における最新情報を簡易に収集管理することができる。さらに、各ユーザは、自らが欲する地域及び分類の情報のみを入手することが可能となる。さらに、すべてのユーザが共通の分類パレットを用いて追加又は修正情報を生成することによって、データベース端末での追加又は修正情報の管理を容易にすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る携帯情報端末を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態に係るデータベース端末を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態に係る位置情報管理システムの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施形態に係る位置情報管理システムの動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態に係る位置情報管理システムの動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態に係る位置情報管理システムの動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施形態に係る位置情報管理システムの動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施形態に係る位置情報管理システムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯情報端末
2 データベース端末
11 通信インターフェース部
12 ICカードインターフェース部
13 携帯情報端末表示部
14 ポインティングデバイス
15 CPU
16 メモリ
21 通信インターフェース
22 地図情報データベース
23 付加情報蓄積部
24 情報処理部
111 地図情報カード
1111 地図情報格納領域
1112 付加情報格納領域
1113 分類パレット格納領域

Claims (8)

  1. 携帯端末とデータベース端末とから構成される位置情報管理システムにおいて、
    前記データベース端末は、
    地図情報に対応する付加情報を管理する管理手段と、前記付加情報を前記携帯端末に送信する送信手段と、を備え、
    前記携帯端末は、
    地図情報が格納された記憶手段と、前記携帯端末の位置情報を受信する受信手段と、該受信した位置情報に対応する地図情報を前記記憶手段から抽出して前記位置情報に基づく自己の現在地とともに表示する表示手段と、該表示する地図情報に対応する付加情報を前記データベース端末に要求する要求手段と、該要求した付加情報を取得する取得手段と、を備え、
    前記データベース端末は、地図情報に対応する付加情報の要求を前記携帯端末から受けた場合は、前記管理手段が管理している付加情報から前記要求に対応する付加情報を抽出して前記送信手段を介して前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は前記要求に対応する付加情報を取得した場合は、前記表示手段により前記表示する地図情報に対応させて前記取得した付加情報を表示することを特徴とする位置情報管理システム。
  2. 前記携帯端末は、
    前記表示手段に表示した地図情報に付加情報を対応付ける操作手段と、
    前記対応付けした付加情報に関する情報を前記データベース端末に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の位置情報管理システム。
  3. 前記データベース端末は、前記携帯端末が地図情報に対応付けた付加情報に関する情報を前記携帯端末から受信する受信手段を備え、
    前記データベース端末は、複数の携帯端末から受信する各携帯端末が対応付けた付加情報に関する情報を前記管理手段において管理することを特徴とする請求項1又は2記載の位置情報管理システム。
  4. 前記記憶手段は、前記携帯端末に対して着脱可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の位置情報管理システム。
  5. 位置情報に対応する付加情報を管理しているデータベース端末と通信可能な携帯端末において、
    地図情報が格納された記憶手段と、
    携帯端末の位置情報を受信する受信手段と、
    該受信した位置情報に対応する地図情報を前記記憶手段から抽出して前記位置情報に基づく自己の現在地とともに表示する表示手段と、
    該表示する地図情報に対応する付加情報を前記データベース端末に要求する要求手段と、
    該要求した付加情報を取得する取得手段と、を備え、
    前記要求した付加情報を取得した場合、前記表示手段は、前記表示する地図情報に対応させて前記取得した付加情報を表示することを特徴とする携帯端末。
  6. 前記表示手段に表示した地図情報に付加情報を対応付ける操作手段と、前記対応付けした付加情報に関する情報を前記データベース端末に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする請求項5記載の携帯端末。
  7. 前記記憶手段は、前記携帯端末に対して着脱可能であることを特徴とする請求項5又は6記載の携帯端末。
  8. 携帯端末の現在地に基づく地図情報を記憶媒体から抽出して表示するとともに、地図情報に対応して付加情報を管理しているデータベース端末に対して前記抽出した地図情報に基づく付加情報を要求し、該要求した付加情報を取得した場合は、前記抽出した地図情報に対応させて取得した付加情報を表示することを特徴とする携帯端末の地図表示方法。
JP2003015115A 2003-01-23 2003-01-23 位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法 Withdrawn JP2004228996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015115A JP2004228996A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015115A JP2004228996A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004228996A true JP2004228996A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32902957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003015115A Withdrawn JP2004228996A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004228996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100838798B1 (ko) 2007-01-09 2008-06-17 에스케이 텔레콤주식회사 실시간 교통정보 기반의 경로정보 제공 시스템과 방법 및이를 위한 이동통신 단말기
US7787890B2 (en) 2005-04-23 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Mobile communication terminal for providing geographical information and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7787890B2 (en) 2005-04-23 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Mobile communication terminal for providing geographical information and method thereof
KR100838798B1 (ko) 2007-01-09 2008-06-17 에스케이 텔레콤주식회사 실시간 교통정보 기반의 경로정보 제공 시스템과 방법 및이를 위한 이동통신 단말기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10594854B2 (en) Location based personal organizer
US8996045B2 (en) Method of e-mailing a map location using predefined context-sensitive messages
US8280628B2 (en) Method and apparatus for utilizing geographic location information
US8019282B2 (en) System and method for locating and accessing wireless resources
EP2077436B1 (en) Graphical user interface for presenting location information
US9582937B2 (en) Method, apparatus and computer program product for displaying an indication of an object within a current field of view
CN102265117B (zh) 提供用于注释和显示地图的基于位置的信息
US8175618B2 (en) Mobile device product locator
US20100277365A1 (en) Mobile terminal to provide location management using multimedia data and method thereof
NO323521B1 (no) Lokasjonsbildekommentering pa kameratelefoner
JP2008042887A (ja) 撮像装置、撮像システム、画像データの記録方法およびプログラム
US9528849B2 (en) System for interaction of navigation and connectivity applications and personal information management applications
WO2005104730A2 (en) Item of interest marking and posting system and method
JP2005339214A (ja) オンラインアルバムシステム、当該システムに用いるサーバ、端末装置、およびプログラム
CN109089216B (zh) 一种基于蓝牙传输的文件传输方法及设备
JP4655458B2 (ja) 携帯機器、地図表示システム、及び、高さ表示プログラム
CA2619295C (en) Method of e-mailing a map location using predefined context-sensitive messages
JP2005065117A (ja) 場所情報提供方法及び場所情報提供プログラム
JP2004228996A (ja) 位置情報管理システム、携帯端末及び地図表示方法
KR101497994B1 (ko) 멀티미디어 지도서비스 시스템 및 이의 제공방법
EP2320250A2 (en) Mobile terminal to provide location management using multimedia data and method thereof
EP1534024B1 (en) Retrieval of positional data for a location by a mobile station from an information service
EP3355557A1 (en) Making address book a source of latitude and longitude coordinates
CN112052302B (zh) 动态生成位置词库方法、系统、装置及存储介质
KR101038656B1 (ko) Gps 단말기와 이를 이용한 위치 정보 제공 서비스 방법 및 위치 정보 이용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404