JP2004228749A - Data transfer method - Google Patents

Data transfer method Download PDF

Info

Publication number
JP2004228749A
JP2004228749A JP2003012236A JP2003012236A JP2004228749A JP 2004228749 A JP2004228749 A JP 2004228749A JP 2003012236 A JP2003012236 A JP 2003012236A JP 2003012236 A JP2003012236 A JP 2003012236A JP 2004228749 A JP2004228749 A JP 2004228749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transfer
transfer method
connection
point
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003012236A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Yamashita
英明 山下
Toshiyuki Kori
俊之 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003012236A priority Critical patent/JP2004228749A/en
Publication of JP2004228749A publication Critical patent/JP2004228749A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a controller to receive a video image from an apparatus other than the controller and to transmit/receive a video image between two apparatuses other than the controller while warranting the frequency band in a system connected to an IEEE (the institute of electrical and electronical engineers, inc.) 1394 bus. <P>SOLUTION: In the figure, a PC 101 sets a broadcast connection to a camera 102 under a receptible condition of a VTR 103 and sets a point-to-point connection to the camera 102 in a form of overriding the broadcast connection to warrant data transfer between the camera 102 and the VTR 103. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、同期転送機能を有するバス上に接続された複数の機器間でデータ転送を行うデータ転送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、データ転送装置は、ディジタルカメラ、ディジタルビデオにおけるディジタル技術の普及にともない、こうしたディジタル機器を同一のバス上に接続してパーソナルコンピュータ(以下PC)で制御させようとする試みが行われている。そのようなバスにおいて、IEEE1394バスは、どのような接続形態でも任意の装置間で信号伝送が可能であること、接続に用いるケーブルの活線挿抜が可能であること、AV信号のようなリアルタイムデータ(アイソクロナスデータ)と、機器の制御コマンドのような非リアルタイムデータ(アシンクロナスデータ)とを同時に伝送することができ、PC及びその関連機器との親和性が優れたディジタルバスとして将来の普及が期待されている。
【0003】
以下に従来のデータ転送方法について説明する。
【0004】
図13は従来のデータ転送方法のシステム図を示すものである。図13において101はパーソナルコンピュータ(以下PC)、102はカメラ、103はVTRであり、これらの機器がIEEE1394バスに接続されている。PC101は他の機器に制御コマンドを送って制御を行うとともに他の機器からのデータを受信するPCで、カメラ102は映像などのデータを送信するとともに他の機器からの制御コマンドを受けてリモート制御できるカメラ、VTR103は他の機器とのデータを送受信できるとともに他の機器からの制御コマンドを受けてリモート制御できるVTRである。
【0005】
以上のシステム図を用いて、以下その動作について説明する。
【0006】
まず、IEEE1394の転送には、アシンクロナストランザクションとアイソクロナストランザクションがある。アシンクロナストランザクションは、非同期にデータの転送をする際に用いられ、送信先に確実にデータを送信することを保証し、送信の遅延時間は保証しない転送である。アイソクロナストランザクションは、同期転送であり、動画や音声などの伝送に適しており、リアルタイム転送を保証している。今回のシステムでは、PCからの制御コマンドは、アシンクロナストランザクションで行い、カメラなどの映像転送には、アイソクロナストランザクションで行うことを例にしている。
【0007】
データ転送を行うには、まず機器間の調停を行い、データ転送が行える状態にしなければならない。この状態にすることをコネクションを張ると以下表現する。コネクションには、ブロードキャストコネクションとポイントツーポイントコネクションがある。ブロードキャストコネクションは、送受信間のコネクションを保証しないコネクションであり、どの機器からも切断することができる。これに対して、ポイントツーポイントコネクションは、送受信機器間のコネクションを保証することができるコネクションであり、切断はコネクションを張った機器のみが可能である。
【0008】
IEEE1394には、チャネルを用いて多重して転送を行う。チャネルは、0から63チャネルまで存在し、送信側と受信側でチャネルを合わすことによりデータの送受信を行うことができる。
【0009】
また、IEEE1394には、いくつかの転送スピードがある。具体的には、100Mbpsで転送を行うS100、200Mbpsで転送を行うS200などがある。現在のPCなどでは、400MbpsのS400まで対応されている。この転送スピードは送信機器と受信機器間の能力により選択され、チャネルごとに転送速度を変えることもできる。
【0010】
ここで図13においてカメラ102からの映像はPC101が受けるとともに、VTR103も受けるシステムであり、カメラ102からPC101とVTR103へのデータ転送は保証されなければならない。従来は、カメラ102とPC101間と、カメラ102とVTR103間にポイントツーポイントコネクションを張ることによりデータ転送を保証していた。コネクションを張る手順は、PC101とカメラ102間のポイントツーポイントコネクションをPC101が張り、カメラ102とVTR103間のポイントツーポイントコネクションをPC101自身が張る場合や、PC101がカメラ102あるいはVTR103に対してコネクションを張ることを要求してコネクションを張ることが知られている。この方法は特開2001−274803号公報に記載の方法である。
【0011】
PC101がカメラ102とVTR103間のポイントツーポイントコネクションを張るには、PC101がバス上の帯域を確保した上で、出力機器がデータを出力するための設定と、入力機器がデータを入力するための設定を行ってコネクションを張っていた。
【0012】
また、カメラ102あるいはVTR103のいずれかがポイントツーポイントコネクションを張るには、PC101がカメラ102あるいはVTR103のいずれかにコネクションを張ることを要求するコマンドを新たにバス上に設けて対応していた。
【0013】
【特許文献1】
特開2001−274803号公報
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
先に示した方法でポイントツーポイントコネクションを張る場合、図13においてカメラ102とPC101間でのポイントツーポイントコネクションは、カメラ102の持っている最大出力速度とPCが受けることのできるチャネルで接続される場合がある。例えば、カメラ102がS200での出力が可能であれば、ポイントツーポイントコネクションのスピードは、S200で張られる。チャネルは、任意の使用されていないチャネルで張る。この例では、0チャネルで張った場合である。次に、カメラ102とVTR103間のポイントツーポイントを張る場合、すでに張られているポイントツーポイントコネクションの出力側の条件は変えることができないので、0チャネルとS200のスピードでのコネクションとなる。このデータ転送方法においては、2本のポイントツーポイントコネクションを張りそれぞれの機器間のデータ転送を保証することができるが、出力機器の出力条件は最初に張ったポイントツーポイントコネクションの条件になる。ここで、VTR103の受信可能条件が、63チャネル固定の機器であったり、S100までの速度にしか対応していない場合には、正しくデータを受信できないので受信機器側でエラーになるという問題が発生していた。
【0015】
また、現状のPCのようなコントローラは、自身以外の2つの機器間のポイントツーポイントコネクションを張ることには対応していないために、すでにユーザが使用している機器での対応ができない。また、新たにコマンドを設ける方法においても、規格内のコマンドでなく、規格の変更や、すでにユーザが使用している機器での対応はできないという問題が発生する。そこで、現状の汎用機器を用いてもデータ転送が行えることが要求されている。
【0016】
さらに、現状のPCでは、コントローラとして動作するだけでなく、映像を取り込んでリアルタイムにモニタ表示することができる。さらに、内部のハードディスクに記録することも可能である。複数の映像を取り込んで表示する場合、コントローラの処理能力を越えることがあり、コントローラの処理が不安定になることがある。コントローラの処理能力を考慮してハードディスクへの記録中の映像に影響を与えずに、表示する映像数を制御することが要求されている。
【0017】
本発明は、現状のIEEE1394バスの規格において、コントローラがコントローラ機器以外の機器からの映像を受けるとともに、コントローラ以外の2つの機器間の映像を送受信をすることができることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の請求項1に記載の発明は、
少なくとも2つの機器の対を指定し、
コネクションを張った前記機器のみがコネクションを切断できるポイントツーポイントコネクションと、
機器の対を指定せずに、
コネクション制御機能を持つ任意の前記機器から切断できるブロードキャストコネクションを用いて、
帯域を予約して同期転送を行うバスにおいて、
他の機器を制御する第一の機器と、
データを送信する第二の機器と、
第二の機器からのデータを受信する第三の機器が接続されたデータ転送方法であって、
前記第一の機器は、
前記第二の機器に対して前記第二の機器が前記第三の機器へブロードキャストコネクションを張ることを要求し、
前記第二の機器は、
前記第三の機器へのブロードキャストコネクションを、
前記第三の機器の受信可能条件で張り、
前記第一の機器は、
前記第一と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを、
前記第二の機器と前記第三の機器に張られているブロードキャストコネクションに上書して張る方法を用いる。
【0019】
この方法によって、自身以外の2つの機器間のポイントツーポイントコネクションを張ることことなしに転送を保証できるという効果が得られる。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、
少なくとも2つの機器の対を指定し、
コネクションを張った前記機器のみがコネクションを切断できるポイントツーポイントコネクションと、
機器の対を指定せずに、
コネクション制御機能を持つ任意の前記機器から切断できるブロードキャストコネクションを用いて、
帯域を予約して同期転送を行うバスにおいて、
他の機器を制御する第一の機器と、
データを送信する第二の機器と、
第二の機器からのデータを受信する第三の機器が接続されたデータ転送方法であって、
前記第一の機器は、
前記第二の機器に対して前記第二の機器が前記第三の機器へブロードキャストコネクションを張ることを要求し、
前記第二の機器は、
前記第三の機器へのブロードキャストコネクションを、
前記第三の機器の受信可能条件で張り、
前記第一の機器は、
前記第一と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを、
前記第二の機器と前記第三の機器に張られているブロードキャストコネクションに上書して張る
ことを特徴とし、
前記第二の機器と前記第三の間にポイントツーポイントコネクションを張らなくても転送が保証できるという作用を有するデータ転送方法である。
【0021】
請求項2に記載の発明は、
前記バスは、
少なくとも2つの論理的なチャネルで多重転送し、
前記第二の機器は、
前記第三の機器へチャネルを指定してブロードキャストコネクションを張り、
前記第一の機器は、
前記第一と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを、
前記第二の機器と前記第三の機器に張られている、
ブロードキャストコネクションに同じチャネルで上書して張る
ことを特徴とし、
論理的なチャネルで多重転送するバスにおいても使用できるという作用を有する請求項1記載のデータ転送方法である。
【0022】
請求項3に記載の発明は、
前記バスは、
チャネルごとに異なった伝送速度で伝送し、
前記第二の機器は、
前記第三の機器へ伝送速度を指定してブロードキャストコネクションを張り、
前記第一の機器は、
前記第一と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを、
前記第二の機器と前記第三の機器に張られている、
ブロードキャストコネクションに同じ伝送速度で上書して張る
ことを特徴とし、
複数のスピードで転送ができるバスにおいても使用できるという作用を有する請求項2記載のデータ転送方法である。
【0023】
請求項4に記載の発明は、
前記第一の機器は、
前記第二の機器と前記第三の機器間にブロードキャストコネクションを張るのに先立って、
前記第二の機器に、
前記第二の機器と前記第三の機器間のブロードキャストコネクションの条件を指定する
ことを特徴とし、
ブロードキャストコネクションの条件をコントローラから指定することができるという作用を有する請求項2と請求項3記載のデータ転送方法である。
【0024】
請求項5に記載の発明は、
前記バスは、
同期転送に加えてパケットの遅延は保証しないが到着は保証する非同期転送を多重するデータ転送装置であって、
前記第一の機器からの制御は非同期転送または同期転送を用いて行う
ことを特徴とし、
非同期転送でコマンドを送信して確実にコマンドの送信できるという作用を有する請求項1から4記載のデータ転送方法である。
【0025】
請求項6に記載の発明は、
前記バスは、
IEEE1394バスであることを特徴とし、
IEEE1394バスにより実現することができるという作用を有する請求項1から5記載のデータ転送方法である。
【0026】
請求項7に記載の発明は、
前記第1の機器からの制御は、
IEEE1394バス規格のAV/Cコマンドを用いる
ことを特徴とし、
IEEE1394バス規格のAV/Cコマンドで転送することができる作用を有する請求項6記載のデータ転送方法である。
【0027】
請求項8に記載の発明は、
前記コントロール機器は、
前記第二の機器のoPCR設定の出力チャネルと出力スピードにしたがって、
前記第二の機器と前記第三の機器間にポイントツーポイントコネクションを張ることを特徴とし、
前記第一の機器と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを張ることだけで前記第二の機器と前記第三の機器間の転送を保証することができる作用を有する請求項7記載のデータ転送方法である。
【0028】
請求項9に記載の発明は、
少なくとも2つの機器が、
帯域を予約して同期転送を行うバスに接続され、
映像のデコードサイズを切替えて画面表示する第一の機器と、
前記第一の機器に対して映像を出力する少なくとも1つの第二の機器が接続されたデータ転送方法であって、
前記第一の機器は、
前記第一の機器の処理能力と、
表示中の映像とこれから表示する映像のデコード処理量とを比較し、
前記第一の機器の処理能力が不足している場合には、
あらかじめ表示している映像のデコードサイズを小さくして映像表示画面数を増やす
ことを特徴とし、
表示可能な映像数を増やすことができるという作用を有するデータ転送方法である。
【0029】
請求項10に記載の発明は、
前記第一の機器は、
入力映像の記録中にデコードサイズを切り替えない
ことを特徴とし、
HDD記録中の映像には影響を与えないという作用を有する前記請求項9記載のデータ転送方法である。
【0030】
請求項11に記載の発明は、
前記第一の機器は、
コンピュータである
ことを特徴とし、
コンピュータにより容易に制御する作用を有する請求項9あるいは10記載のデータ転送方法である。
【0031】
請求項12に記載の発明は、
前記第一の機器は、
コンピュータ内のハードディスクに映像を記録する
ことを特徴とし、
コンピュータ内に映像を記録できるという作用を有する請求項11記載のデータ転送方法である。
【0032】
請求項13に記載の発明は、
前記バスは、
IEEE1394バスである
ことを特徴し、
IEEE1394バスにより使用できるという作用を有する請求項9から12記載のデータ転送方法である。
【0033】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図12を用いて説明する。
【0034】
(実施の形態1)
図1は本発明のデータ転送方法を説明するための図である。図1において、101はPC、102はカメラ、103はVTRであり、これらの機器がIEEE1394バスに接続されている。PC101はカメラ102とVTR103に対して制御コマンドを送ってカメラ102のパン・チルト制御やVTR103の再生・記録などのリモート制御を行うとともにカメラ102とVTR103からの映像データを受信してモニタ表示を行うPCで、カメラ102は映像などのデータを送信するとともに他の機器からの制御コマンドを受け付けるカメラ、VTR103は他の機器からのデータを受信するとともに他の機器からの制御コマンドを受け付けるVTRである。カメラ102の映像データは、PC101で受信されるとともに、VTR103においても受信される。具体的な使い方としては、PC101がカメラの映像をPC101のモニタに出力しながら、PC101からのリモート操作でVTR103の制御を行い、カメラ102からVTR103への記録を行うものである。
【0035】
まず、PC101は、カメラ102に対して、VTR103が受信可能な条件でブロードキャストコネクションを張る。図2は、ブロードキャストコネクションを張った概念図である。構成は図1に示すものと同様である。図2の矢印(点線)によりブロードキャストコネクションを図示している。また、図3はバス上にアイソクロナス転送のコネクションが複数チャネル存在し、その上でのコネクションを表現している図である。具体的にカメラ102が、ブロードキャストコネクションを張る方法を説明する。PC101がカメラ102に映像を出力するように要求を出すと、カメラ102はカメラに設定された条件でストリームを出力しようとする。IEEE1394バスに対してストリームを出力するためにブロードキャストコネクションを張る。これは、機器が必ず行う処理である。これを利用することにより、ブロードキャストコネクションを張ることができる。PC101から、ストリームを出力する要求を行うには、AVプロトコルのDIGITAL OUTPUTコマンドを利用することにより実現することもできる。
【0036】
カメラに設定すべき条件について説明すると、VTR103の受信可能なスピードがS100であれば、カメラ102の設定をS100で出力するように設定しておくことにより、映像を出力するために、S100のブロードキャストコネクションを張ろうとし、ブロードキャストコネクションが張れれば映像を出力する。また、チャネルについても同様に、VTR103が63チャネルで受信可能なVTRであった場合には、カメラ102の設定を63チャネルで出力する設定にしておくことにより対応できる。さらに詳しく図3に図示する。IEEE1394バス内には、複数のアイソクロナスチャネルが存在する。この図3では、63チャネルを利用した場合の説明であり、63チャネルを中心に図示している。この状態では、カメラ102とVTR103間のコネクションは、ブロードキャストコネクションであり、転送が保証された状態ではなく、他の機器から切断される可能性がある。
【0037】
次に、PC101はカメラ102に対して、ポイントツーポイントコネクションを張る。すでに、カメラ102は、VTR103に対してブロードキャストコネクションを張っているので、新たにリソースを確保せずに、ブロードキャストコネクションにオーバライドする形でポイントツーポイントコネクションを張る。図4は、ポイントツーポイントコネクションを張った概念図である。構成は図1に示すものと同様である。図4のカメラ102から、PC101への矢印(二重線)がポイントツーポイントコネクションを示している。また、図5の構成は、図3の構成と同様であり、バス上のコネクションをより詳細に表現した図である。ブロードキャストコネクションを残したまま、それにオーバライドする形でポイントツーポイントコネクション(二重線の矢印)を張っている。ブロードキャストコネクションと同じ条件で、(アイソクロナスチャネル:63チャネル、出力スピード:S100)でポイントツーポイントコネクションを張る。
【0038】
以上説明したように、カメラ102とVTR103間は、コネクションを保証しない、ブロードキャストコネクションであるが、カメラ102とPC101間にポイントツーポイントコネクションをオーバライドすることにより、ポイントツーポイントコネクションで保護されて、カメラ102とVTR103間のデータ転送を保証することができる。さらに、この方法は従来の機器が有する機能、従来の規格に含まれる機能のみを用いることにより対応することができる。
【0039】
(実施の形態2)
実施の形態1と同じ構成で説明するため、構成の説明は割愛し、実施の形態1とことなる点のみ説明する。
【0040】
まず、カメラ102のoPCRのフォーマットを図6に示す。oPCRは、出力機器のコネクションの状態を表す。フォーマットの中で、本実施の形態で説明が必要なフィールドのみ説明する。onlineは、出力機器がオンライン状態であるかを示す。bccは、張られているブロードキャストコネクション数を示す。pccは、張られているポイントツーポイントコネクション数を示す。channelは、出力するチャネルを示す。drは、データ転送速度を示す。
【0041】
ここで、カメラ102のoPCRがonlineがオンライン状態であり、bcc、pccが張られておらず、channelとdrがVTR103が受信可能な設定にされている機器である場合、PC101がPC101とカメラ102間のポイントツーポイントコネクションをカメラ102のchannelとdrにあわせて張ることにより、ブロードキャストコネクションを張ることなしに、VTR103が受信可能な条件でPC101はポイントツーポイントコネクションを張ることができる。この後に、VTR103がデータを受信する際に、ブロードキャストコネクションを張っても、実施の形態1と同様に、カメラ102とVTR103間のコネクションを保護することができる。
【0042】
(実施の形態3)
図7は機器の接続図を示す。図7において、701はPC、704は映像データを記録するハードディスクから構成されている。702はカメラ#1、703はカメラ#nであり、PC701はバスに接続されている機器からの映像を受信してPC701上のモニタに映像を表示し、ハードディスク704は映像データを記録し、カメラ#1(702)、カメラ#n(703)は映像をバス上に出力する。
【0043】
図8はPC画面の一例であり、バス上からの映像データを画面に複数枚表示している図である。
【0044】
図9は、PC701の画面に表示する上で、PCの処理能力内に収めるアルゴリズムを示すフローチャートである。901は処理の開始を示すステップであり、902は、映像の表示を切り替えるかを判断するステップであり、903はPC画面上に映像を追加するかすでに表示されている映像を削除するかを判断するステップであり、904は表示映像管理テーブルと負荷量テーブルから全負荷量を計算するステップであり、905は904で計算した負荷量を元に映像を追加表示してよいか判断するステップ、906は表示映像管理テーブルと記録中映像管理テーブルからデコードサイズを小さくする映像を選択するステップ、907は表示可能かどうかを判断するステップ、908は記録映像切替要求があるかを判断するステップ、909は記録中映像管理テーブルを更新するステップ、910は表示映像管理テーブルを更新するステップ、911は映像をモニタに表示して表示映像管理テーブルを更新するステップである。
【0045】
図10は表示映像管理テーブルの例であり、表示番号は表示中の映像を示し、デコードサイズは映像のサイズを示す。図11は負荷量テーブルの例であり、デコードサイズと負荷量の関係を対応ずけたものである。図12は、記録中映像管理テーブルであり、ハードディスクへの記録中の映像番号を管理している。
【0046】
ステップ901で処理が開始されると、ステップ902でPC701のユーザから映像表示切替要求があるかを判断し、要求があればステップ903へ、要求がなければステップ908へ移る。要求がない時は、ステップ908でハードディスク704への映像の記録を切り替える要求があるかを判断し、要求がなければステップ902へ移り、ハードディスクへの記録映像切替要求があればステップ909へ移る。ステップ909では図12で示す記録中の映像管理テーブルを更新する。記録を終了する場合には、その映像番号を削除し、記録を新規にはじめる場合は、その映像番号を追加する。ステップ909でテーブルを更新後はステップ902へ移る。
【0047】
ステップ903は、PCのモニタ上に映像表示を追加するのか削除するのかを判断し、削除する場合にはステップ910へ移り、追加する場合にはステップ904へ移る。ステップ910では表示映像管理テーブルから削除する映像番号を削除する。
【0048】
ステップ904は、図10で示す表示映像管理テーブルを元に新たに映像表示を追加した場合の負荷量を計算し、ステップ905へ移る。
【0049】
ステップ905は、ステップ904で計算した結果を元に、負荷量からPC701のモニタに映像を表示可能かどうかを判断し、可能であればステップ911へ移り、不可能であればステップ906へ移る。
【0050】
ステップ911はPC701のモニタへ映像を表示して図10に示す表示映像管理テーブルを更新してステップ902へ移る。
【0051】
ステップ906は、PC701のモニタ上に表示されている映像の中から図10に示す表示映像管理テーブルと、図12に示す記録中映像管理テーブルを元にデコードサイズを小さくできる映像を1つを選んでステップ907へ移る。
【0052】
ステップ907は、ステップ906で選択できた場合にはステップ904へ移り再度表示するための処理を行い、選択できない場合には表示を行わないで902へ戻る。
【0053】
以上説明したように、PC701への表示のデコードサイズを小さくして、負荷量を少なくすることによりPC701の安定性を守るとともに、PC701のハードディスク704への記録を妨げないように処理することができる。
【0054】
なお、本発明の実施の形態において、本発明の機器接続方法を中心に説明したが、本発明の記憶媒体として、以上説明した各手段の機能の全部または一部をコンピュータにより実行されるプログラムを格納する記憶媒体を用いてもよい。PCを用いてコントロール機器の説明を行ったが、カメラ、VTRなどでもコントロール機能を有する機器であれば、どんな機器でも同様の効果が得られる。実施の形態1では3台の機器を接続した例で説明したが、4台以上の機器が接続されたシステムでも利用できる。実施の形態3では、ハードディスクに記録する例を説明したが、DVDなどのディスク機器や、半導体メモリなど、PCに接続可能な記録機器であれば同様の効果が得られる。IEEE1394バスを用いて説明したが、他の同期転送可能な通信装置、例えば、ATM(Asynchronous Transfer Mode)、USB(Universal Serial Bus)などにおいても同様の効果が得られる。
【0055】
【発明の効果】
以上のように本発明は、従来の規格、従来の機器を用いた場合でも、自身以外の2つの機器間のポイントツーポイントコネクションを張ることことなしに転送を保証できるという効果が得られる。また、映像負荷量を一定値以内に抑えて、安定したPC動作を保つことが可能にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるデータ転送方法のシステム図
【図2】本発明の実施の形態1によるデータ転送方法のブロードキャストコネクションを張ったシステム図
【図3】本発明の実施の形態1によるデータ転送方法のブロードキャストコネクションを張ったチャネルの概念図
【図4】本発明の実施の形態1によるデータ転送方法のポイントツーポイントコネクションをオーバライドしたシステム図
【図5】本発明の実施の形態1によるデータ転送方法のポイントツーポイントコネクションをオーバライドしたチャネルの概念図
【図6】本発明の実施の形態2によるデータ転送方法のoPCRを示した図
【図7】本発明の実施の形態3によるデータ転送方法のシステム図
【図8】本発明の実施の形態3におけるデータ転送方法のPC画面表示を説明する図
【図9】本発明の実施の形態3におけるデータ転送方法の処理を示すフローチャート
【図10】本発明の実施の形態3におけるデータ転送方法の表示映像管理テーブルを示す図
【図11】本発明の実施の形態3におけるデータ転送方法の負荷量テーブルを示す図
【図12】本発明の実施の形態3におけるデータ転送方法の記録中映像管理テーブルを示す図
【図13】従来のデータ転送方法のシステム図
【符号の説明】
101 PC
102 カメラ
103 VTR
701 PC
702 カメラ#1
703 カメラ#n
704 ハードディスク
901 処理の開始を示すステップ
902 映像を表示切り替得るかを判断するステップ
903 PC画面上に映像を追加するか、すでに表示されている映像を削除する化を判断するステップ
904 表示映像管理テーブルと負荷量テーブルから全負荷量を計算するステップ
905 映像を追加表示してよいか判断するステップ
906 デコードサイズを小さくする映像を選択するステップ
907 表示可能かどうかを判断するステップ
908 映像切替要求があるかを判断するステップ
909 記録中映像管理テーブルを更新するステップ
910 表示映像管理テーブルを更新するステップ
911 映像を表示して表示映像管理テーブルを更新するステップ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a data transfer method for performing data transfer between a plurality of devices connected on a bus having a synchronous transfer function.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of digital technology in digital cameras and digital video, attempts have been made to connect such digital devices to the same bus and control them with a personal computer (hereinafter, PC). . In such a bus, the IEEE 1394 bus is capable of transmitting signals between arbitrary devices in any connection form, being capable of hot-plugging and unplugging a cable used for connection, and real-time data such as AV signals. (Isochronous data) and non-real-time data (asynchronous data) such as device control commands can be transmitted at the same time, and it is expected to be widely used in the future as a digital bus with excellent compatibility with PCs and related devices. ing.
[0003]
Hereinafter, a conventional data transfer method will be described.
[0004]
FIG. 13 shows a system diagram of a conventional data transfer method. In FIG. 13, reference numeral 101 denotes a personal computer (hereinafter, PC); 102, a camera; and 103, a VTR. These devices are connected to an IEEE 1394 bus. The PC 101 is a PC that sends a control command to another device to perform control and receives data from the other device, and the camera 102 transmits data such as video and receives a control command from the other device to perform remote control. The VTR 103 is a VTR that can transmit and receive data to and from other devices and can perform remote control by receiving control commands from other devices.
[0005]
The operation will be described below with reference to the above system diagram.
[0006]
First, the IEEE 1394 transfer includes an asynchronous transaction and an isochronous transaction. The asynchronous transaction is used when data is transferred asynchronously, and is a transfer that guarantees that data is reliably transmitted to a destination and does not guarantee a transmission delay time. The isochronous transaction is a synchronous transfer and is suitable for transmission of a moving image, audio, and the like, and guarantees real-time transfer. In this system, the control command from the PC is performed in an asynchronous transaction, and the transfer of a video image from a camera or the like is performed in an isochronous transaction.
[0007]
In order to perform data transfer, arbitration between devices must first be performed so that data transfer can be performed. Making this state is expressed below when a connection is established. The connection includes a broadcast connection and a point-to-point connection. A broadcast connection is a connection that does not guarantee a connection between transmission and reception, and can be disconnected from any device. On the other hand, a point-to-point connection is a connection that can guarantee a connection between transmitting and receiving devices, and can be disconnected only by a device that has established a connection.
[0008]
In IEEE1394, multiplexing and transfer are performed using a channel. Channels exist from 0 to 63 channels, and data transmission and reception can be performed by combining channels on the transmission side and the reception side.
[0009]
IEEE 1394 has several transfer speeds. Specifically, there are S100 for transferring at 100 Mbps and S200 for transferring at 200 Mbps. Current PCs and the like support up to 400 Mbps S400. The transfer speed is selected depending on the capacity between the transmitting device and the receiving device, and the transfer speed can be changed for each channel.
[0010]
Here, in FIG. 13, the video from the camera 102 is received not only by the PC 101 but also by the VTR 103, and data transfer from the camera 102 to the PC 101 and the VTR 103 must be guaranteed. Conventionally, data transfer has been guaranteed by establishing point-to-point connections between the camera 102 and the PC 101 and between the camera 102 and the VTR 103. The procedure for establishing a connection is performed when the PC 101 establishes a point-to-point connection between the PC 101 and the camera 102 and establishes a point-to-point connection between the camera 102 and the VTR 103, or when the PC 101 establishes a connection to the camera 102 or the VTR 103. It is known that a connection is made by requesting that a connection be made. This method is a method described in JP-A-2001-274803.
[0011]
In order for the PC 101 to establish a point-to-point connection between the camera 102 and the VTR 103, the PC 101 secures a bandwidth on the bus, and then sets the output device to output data and the input device to input data. The connection was established after setting.
[0012]
In addition, when either the camera 102 or the VTR 103 establishes a point-to-point connection, a command for requesting that the PC 101 establish a connection to either the camera 102 or the VTR 103 is newly provided on the bus.
[0013]
[Patent Document 1]
JP 2001-274803 A
[Problems to be solved by the invention]
When a point-to-point connection is established by the method described above, the point-to-point connection between the camera 102 and the PC 101 in FIG. 13 is connected by the maximum output speed of the camera 102 and the channel that the PC can receive. In some cases. For example, if the camera 102 can output in S200, the speed of the point-to-point connection is set in S200. Channels span any unused channels. In this example, the channel is set to 0 channel. Next, when a point-to-point connection is established between the camera 102 and the VTR 103, the condition of the output side of the already established point-to-point connection cannot be changed, so that the connection is made at channel 0 and at the speed of S200. In this data transfer method, two point-to-point connections can be set up to guarantee data transfer between the respective devices, but the output condition of the output device is the condition of the point-to-point connection set up first. Here, if the receivable condition of the VTR 103 is a device with a fixed channel of 63 or corresponds only to the speed up to S100, data cannot be received correctly, and an error occurs on the receiving device side. Was.
[0015]
Further, since a controller such as a current PC does not support establishing a point-to-point connection between two devices other than itself, it cannot support a device already used by a user. Also, in the method of providing a new command, there arises a problem that the command is not a command within the standard, and the standard cannot be changed or a device already used by the user cannot be used. Therefore, there is a demand that data transfer can be performed even using current general-purpose devices.
[0016]
Further, the current PC can not only operate as a controller but also capture an image and display it on a monitor in real time. Furthermore, it is also possible to record on an internal hard disk. When a plurality of images are captured and displayed, the processing capacity of the controller may be exceeded and the processing of the controller may become unstable. There is a demand for controlling the number of videos to be displayed without affecting the video being recorded on the hard disk in consideration of the processing capability of the controller.
[0017]
It is an object of the present invention to enable a controller to receive video from devices other than the controller device and to transmit and receive video between two devices other than the controller in the current IEEE 1394 bus standard.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, the invention described in claim 1 of the present invention
Specify at least two device pairs,
A point-to-point connection in which only the connected device can disconnect the connection,
Without specifying the device pair,
Using a broadcast connection that can be disconnected from any of the devices having a connection control function,
In a bus that reserves a band and performs synchronous transfer,
A first device for controlling other devices;
A second device for transmitting data,
A data transfer method in which a third device that receives data from the second device is connected,
The first device,
Requesting the second device to establish a broadcast connection to the third device for the second device,
The second device is
A broadcast connection to the third device,
Set up under the receivable condition of the third device,
The first device,
A point-to-point connection between the first and second devices,
A method of overwriting the broadcast connection established between the second device and the third device is used.
[0019]
This method has an effect that transfer can be guaranteed without establishing a point-to-point connection between two devices other than the own device.
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The invention described in claim 1 of the present invention
Specify at least two device pairs,
A point-to-point connection in which only the connected device can disconnect the connection,
Without specifying the device pair,
Using a broadcast connection that can be disconnected from any of the devices having a connection control function,
In a bus that reserves a band and performs synchronous transfer,
A first device for controlling other devices;
A second device for transmitting data,
A data transfer method in which a third device that receives data from the second device is connected,
The first device,
Requesting the second device to establish a broadcast connection to the third device for the second device,
The second device is
A broadcast connection to the third device,
Set up under the receivable condition of the third device,
The first device,
A point-to-point connection between the first and second devices,
It is characterized in that it is overwritten on a broadcast connection established between the second device and the third device,
This is a data transfer method having an effect that transfer can be guaranteed without establishing a point-to-point connection between the second device and the third device.
[0021]
The invention described in claim 2 is
The bus is
Multiplexing at least two logical channels,
The second device is
Establish a broadcast connection by specifying a channel to the third device,
The first device,
A point-to-point connection between the first and second devices,
Stretched between the second device and the third device,
It is characterized by overwriting the broadcast connection on the same channel,
2. The data transfer method according to claim 1, wherein the data transfer method has an effect that the data transfer method can be used even on a bus that performs multiplex transfer on a logical channel.
[0022]
The invention according to claim 3 is:
The bus is
Transmit at different transmission speeds for each channel,
The second device is
Establish a broadcast connection by specifying the transmission speed to the third device,
The first device,
A point-to-point connection between the first and second devices,
Stretched between the second device and the third device,
It is characterized by overwriting the broadcast connection at the same transmission rate,
3. The data transfer method according to claim 2, wherein the data transfer method has an effect of being able to be used even on a bus capable of transferring at a plurality of speeds.
[0023]
The invention described in claim 4 is
The first device,
Prior to establishing a broadcast connection between the second device and the third device,
In the second device,
By specifying the condition of the broadcast connection between the second device and the third device,
The data transfer method according to claim 2 or claim 3, having an effect that a condition of a broadcast connection can be designated from a controller.
[0024]
The invention according to claim 5 is
The bus is
A data transfer device that multiplexes asynchronous transfer in which packet delay is not guaranteed but arrival is guaranteed in addition to synchronous transfer,
The control from the first device is performed using asynchronous transfer or synchronous transfer,
5. The data transfer method according to claim 1, wherein the command is transmitted by asynchronous transfer and the command can be transmitted reliably.
[0025]
The invention according to claim 6 is
The bus is
It is an IEEE 1394 bus,
6. The data transfer method according to claim 1, wherein the data transfer method has an effect of being realized by an IEEE 1394 bus.
[0026]
The invention according to claim 7 is
The control from the first device includes:
Using AV / C commands of the IEEE 1394 bus standard,
7. The data transfer method according to claim 6, wherein the data transfer method has an operation capable of being transferred by an AV / C command of the IEEE 1394 bus standard.
[0027]
The invention according to claim 8 is
The control device is
According to the output channel and output speed of the oPCR setting of the second device,
Characterized by establishing a point-to-point connection between the second device and the third device,
8. The operation according to claim 7, wherein a transfer between the second device and the third device can be guaranteed only by establishing a point-to-point connection between the first device and the second device. This is the data transfer method.
[0028]
The invention according to claim 9 is
At least two devices
Connected to a bus that reserves bandwidth and performs synchronous transfer,
A first device that switches the decoding size of the video and displays the screen,
A data transfer method in which at least one second device that outputs an image to the first device is connected,
The first device,
Processing capacity of the first device,
Compare the video currently being displayed with the decoding processing amount of the video to be displayed,
If the processing capacity of the first device is insufficient,
The feature is to increase the number of video display screens by reducing the decode size of the video displayed in advance,
This is a data transfer method having the effect of increasing the number of images that can be displayed.
[0029]
The invention according to claim 10 is
The first device,
The feature is not to switch the decode size while recording the input video,
10. The data transfer method according to claim 9, wherein the data transfer method has an effect of not affecting a video being recorded on the HDD.
[0030]
The invention according to claim 11 is
The first device,
Characterized by being a computer,
11. The data transfer method according to claim 9, wherein the data transfer method has an operation easily controlled by a computer.
[0031]
The invention according to claim 12 is
The first device,
The feature is that video is recorded on the hard disk in the computer,
The data transfer method according to claim 11, which has an operation of recording an image in a computer.
[0032]
The invention according to claim 13 is:
The bus is
It is an IEEE 1394 bus,
13. The data transfer method according to claim 9, which has an effect of being able to be used by an IEEE 1394 bus.
[0033]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0034]
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram for explaining a data transfer method according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a PC, 102 denotes a camera, 103 denotes a VTR, and these devices are connected to an IEEE 1394 bus. The PC 101 sends a control command to the camera 102 and the VTR 103 to perform remote control such as pan / tilt control of the camera 102 and reproduction / recording of the VTR 103, and also receives video data from the camera 102 and the VTR 103 and performs monitor display. In the PC, the camera 102 is a camera that transmits data such as images and receives control commands from other devices, and the VTR 103 is a VTR that receives data from other devices and receives control commands from other devices. The video data of the camera 102 is received by the PC 101 and also received by the VTR 103. As a specific usage, the PC 101 controls the VTR 103 by remote operation from the PC 101 while outputting the image of the camera to the monitor of the PC 101, and performs recording from the camera 102 to the VTR 103.
[0035]
First, the PC 101 establishes a broadcast connection with the camera 102 under conditions that the VTR 103 can receive. FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating a broadcast connection. The configuration is the same as that shown in FIG. The broadcast connection is shown by an arrow (dotted line) in FIG. FIG. 3 is a diagram showing a plurality of channels for isochronous transfer on a bus, and representing connections on the channels. Specifically, a method in which the camera 102 establishes a broadcast connection will be described. When the PC 101 requests the camera 102 to output a video, the camera 102 attempts to output a stream under the conditions set in the camera. A broadcast connection is established to output a stream to the IEEE 1394 bus. This is a process that is always performed by the device. By using this, a broadcast connection can be established. A request to output a stream from the PC 101 can be realized by using a DIGITAL OUTPUT command of the AV protocol.
[0036]
The conditions to be set in the camera will be described. If the receivable speed of the VTR 103 is S100, the setting of the camera 102 is set to be output in S100. Attempts to establish a connection, and outputs a video if a broadcast connection is established. Similarly, when the VTR 103 is a VTR that can be received on 63 channels, it can be handled by setting the camera 102 to output on 63 channels. This is illustrated in more detail in FIG. A plurality of isochronous channels exist in the IEEE 1394 bus. FIG. 3 illustrates the case where 63 channels are used, and 63 channels are mainly illustrated. In this state, the connection between the camera 102 and the VTR 103 is a broadcast connection, and is not in a state where transfer is guaranteed, and may be disconnected from another device.
[0037]
Next, the PC 101 establishes a point-to-point connection with the camera 102. Since the camera 102 has already established a broadcast connection to the VTR 103, the camera 102 establishes a point-to-point connection by overriding the broadcast connection without newly securing resources. FIG. 4 is a conceptual diagram in which a point-to-point connection is established. The configuration is the same as that shown in FIG. An arrow (double line) from the camera 102 to the PC 101 in FIG. 4 indicates a point-to-point connection. The configuration in FIG. 5 is the same as the configuration in FIG. 3, and is a diagram expressing connections on the bus in more detail. A point-to-point connection (double arrow) is established while overwriting the broadcast connection. Under the same conditions as the broadcast connection, a point-to-point connection is established with (isochronous channel: 63 channels, output speed: S100).
[0038]
As described above, the broadcast connection between the camera 102 and the VTR 103 is a connection that does not guarantee the connection. However, by overriding the point-to-point connection between the camera 102 and the PC 101, the broadcast connection is protected by the point-to-point connection. Data transfer between the VTR 102 and the VTR 103 can be guaranteed. Further, this method can be dealt with by using only the functions of the conventional device and the functions included in the conventional standard.
[0039]
(Embodiment 2)
Since the description will be made with the same configuration as in the first embodiment, the description of the configuration will be omitted, and only different points from the first embodiment will be described.
[0040]
First, the format of the oPCR of the camera 102 is shown in FIG. oPCR indicates the state of the connection of the output device. Only the fields in the format that need to be described in the present embodiment will be described. "online" indicates whether the output device is online. bcc indicates the number of broadcast connections being established. pcc indicates the number of point-to-point connections established. channel indicates a channel to output. dr indicates the data transfer rate.
[0041]
Here, when the oPCR of the camera 102 is online, the bcc and pcc are not set, and the channel and the dr are devices set to receive the VTR 103, the PC 101 is connected to the PC 101 and the camera 102. By establishing a point-to-point connection between the camera 102 and the channel and dr of the camera 102, the PC 101 can establish a point-to-point connection under conditions that the VTR 103 can receive data without establishing a broadcast connection. After that, when the VTR 103 receives data, a connection between the camera 102 and the VTR 103 can be protected even if a broadcast connection is established, as in the first embodiment.
[0042]
(Embodiment 3)
FIG. 7 shows a connection diagram of the devices. In FIG. 7, reference numeral 701 denotes a PC, and 704 a hard disk for recording video data. Reference numeral 702 denotes a camera # 1, reference numeral 703 denotes a camera #n, a PC 701 receives a video from a device connected to the bus and displays the video on a monitor on the PC 701, a hard disk 704 records video data, # 1 (702) and camera #n (703) output video on the bus.
[0043]
FIG. 8 is an example of a PC screen, in which a plurality of video data from the bus are displayed on the screen.
[0044]
FIG. 9 is a flowchart showing an algorithm to be displayed on the screen of the PC 701 and to be within the processing capability of the PC. 901 is a step indicating the start of processing, 902 is a step of determining whether to switch the display of an image, and 903 is a step of determining whether to add an image on the PC screen or delete an already displayed image. 904 is a step of calculating the total load amount from the display image management table and the load amount table. 905 is a step of determining whether to additionally display an image based on the load amount calculated in 904, and 906. Is a step of selecting a video whose decoding size is to be reduced from the display video management table and the recording video management table, 907 is a step of determining whether display is possible, 908 is a step of determining whether there is a recording video switching request, and 909 is A step of updating the video management table during recording; 910, a step of updating the display video management table; A step of updating the display image management table to display the image on the monitor.
[0045]
FIG. 10 shows an example of the display video management table. The display number indicates the video being displayed, and the decode size indicates the size of the video. FIG. 11 shows an example of the load amount table, in which the relationship between the decode size and the load amount is corresponded. FIG. 12 is a recording video management table, which manages the video numbers being recorded on the hard disk.
[0046]
When the process is started in step 901, it is determined in step 902 whether there is a video display switching request from the user of the PC 701. If there is a request, the process proceeds to step 903, and if not, the process proceeds to step 908. If there is no request, it is determined in step 908 whether there is a request to switch the recording of the video to the hard disk 704. If there is no request, the process proceeds to step 902. If there is a request to switch the video to the hard disk, the process proceeds to step 909. In step 909, the video management table during recording shown in FIG. 12 is updated. To end the recording, the video number is deleted. To start a new recording, the video number is added. After updating the table in step 909, the process moves to step 902.
[0047]
In step 903, it is determined whether to add or delete the video display on the monitor of the PC. If it is to be deleted, the process proceeds to step 910. If it is to be added, the process proceeds to step 904. In step 910, the video number to be deleted is deleted from the display video management table.
[0048]
In step 904, the load amount when a new video display is added is calculated based on the display video management table shown in FIG. 10, and the process proceeds to step 905.
[0049]
In step 905, based on the result calculated in step 904, it is determined whether or not an image can be displayed on the monitor of the PC 701 based on the load amount. If possible, the process proceeds to step 911; otherwise, the process proceeds to step 906.
[0050]
In step 911, an image is displayed on the monitor of the PC 701, the display image management table shown in FIG. 10 is updated, and the process proceeds to step 902.
[0051]
Step 906 is to select one of the images displayed on the monitor of the PC 701 from the images that can reduce the decode size based on the display image management table shown in FIG. 10 and the recording image management table shown in FIG. Moves to step 907 with.
[0052]
In step 907, if the selection can be made in step 906, the process proceeds to step 904, and the process for displaying again is performed.
[0053]
As described above, it is possible to protect the stability of the PC 701 by reducing the decoding size of the display on the PC 701 to reduce the load, and to perform processing so as not to hinder the recording of the PC 701 on the hard disk 704. .
[0054]
In the embodiments of the present invention, the description has been made centering on the device connection method of the present invention. However, as a storage medium of the present invention, a program executed by a computer to execute all or a part of the functions of each means described above by a computer is used. A storage medium for storing may be used. Although the control device has been described using a PC, any device having a control function, such as a camera or a VTR, can achieve the same effect. In the first embodiment, an example in which three devices are connected has been described. However, a system in which four or more devices are connected can also be used. In the third embodiment, an example in which recording is performed on a hard disk has been described. However, similar effects can be obtained with a recording device connectable to a PC, such as a disk device such as a DVD or a semiconductor memory. Although the description has been made using the IEEE 1394 bus, similar effects can be obtained with other communication devices capable of synchronous transfer, such as an ATM (Asynchronous Transfer Mode) and a USB (Universal Serial Bus).
[0055]
【The invention's effect】
As described above, the present invention has an effect that transfer can be guaranteed without establishing a point-to-point connection between two devices other than itself, even when a conventional standard and a conventional device are used. In addition, an effect is obtained in which the amount of video load can be kept within a certain value and a stable PC operation can be maintained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system diagram of a data transfer method according to a first embodiment of the present invention; FIG. 2 is a system diagram showing a broadcast connection of a data transfer method according to a first embodiment of the present invention; FIG. FIG. 4 is a conceptual diagram of a channel having a broadcast connection in the data transfer method according to the first embodiment. FIG. 4 is a system diagram in which a point-to-point connection in the data transfer method according to the first embodiment of the present invention is overridden. FIG. 6 is a conceptual diagram of a channel overriding a point-to-point connection in the data transfer method according to the first embodiment. FIG. 6 is a diagram showing an oPCR of the data transfer method according to the second embodiment of the present invention. FIG. 7 is a third embodiment of the present invention. FIG. 8 is a diagram illustrating a data transfer method according to a third embodiment of the present invention. FIG. 9 is a diagram illustrating a screen display. FIG. 9 is a flowchart illustrating processing of a data transfer method according to the third embodiment of the present invention. FIG. 10 is a diagram illustrating a display video management table of the data transfer method according to the third embodiment of the present invention. FIG. 11 is a diagram showing a load amount table of a data transfer method according to the third embodiment of the present invention; FIG. 12 is a diagram showing a recording video management table of the data transfer method according to the third embodiment of the present invention; Diagram of data transfer method
101 PC
102 Camera 103 VTR
701 PC
702 Camera # 1
703 Camera #n
704 Hard disk 901 Step 902 indicating start of processing Step 902 Determine whether image can be switched to display 903 Step 904 to add video on PC screen or delete video already displayed 904 Display video management table Step 905 of calculating the total load amount from the load amount table and step 906 of judging whether the image can be additionally displayed. Step 907 of selecting the image whose decode size is to be reduced. 907 Step 908 of judging whether the image can be displayed. Step 909 of judging whether or not the recording video management table is updated Step 910 Step of updating the display video management table Step 911 Step of displaying the video and updating the display video management table

Claims (13)

少なくとも2つの機器の対を指定し、
コネクションを張った前記機器のみがコネクションを切断できるポイントツーポイントコネクションと、
機器の対を指定せずに、
コネクション制御機能を持つ任意の前記機器から切断できるブロードキャストコネクションを用いて、
帯域を予約して同期転送を行うバスにおいて、
他の機器を制御する第一の機器と、
データを送信する第二の機器と、
第二の機器からのデータを受信する第三の機器が接続されたデータ転送方法であって、
前記第一の機器は、
前記第二の機器に対して前記第二の機器が前記第三の機器へブロードキャストコネクションを張ることを要求し、
前記第二の機器は、
前記第三の機器へのブロードキャストコネクションを、
前記第三の機器の受信可能条件で張り、
前記第一の機器は、
前記第一と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを、
前記第二の機器と前記第三の機器に張られているブロードキャストコネクションに上書して張る
ことを特徴とするデータ転送方法。
Specify at least two device pairs,
A point-to-point connection in which only the connected device can disconnect the connection,
Without specifying the device pair,
Using a broadcast connection that can be disconnected from any of the devices having a connection control function,
In a bus that reserves a band and performs synchronous transfer,
A first device for controlling other devices;
A second device for transmitting data,
A data transfer method in which a third device that receives data from the second device is connected,
The first device,
Requesting the second device to establish a broadcast connection to the third device for the second device,
The second device is
A broadcast connection to the third device,
Set up under the receivable condition of the third device,
The first device,
A point-to-point connection between the first and second devices,
A data transfer method characterized by overwriting a broadcast connection established between the second device and the third device.
前記バスは、
少なくとも2つの論理的なチャネルで多重転送し、
前記第二の機器は、
前記第三の機器へチャネルを指定してブロードキャストコネクションを張り、
前記第一の機器は、
前記第一と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを、
前記第二の機器と前記第三の機器に張られている、
ブロードキャストコネクションに同じチャネルで上書して張る
ことを特徴とする請求項1記載のデータ転送方法。
The bus is
Multiplexing at least two logical channels,
The second device is
Establish a broadcast connection by specifying a channel to the third device,
The first device,
A point-to-point connection between the first and second devices,
Stretched between the second device and the third device,
2. The data transfer method according to claim 1, wherein the broadcast connection is overwritten on the same channel.
前記バスは、
チャネルごとに異なった伝送速度で伝送し、
前記第二の機器は、
前記第三の機器へ伝送速度を指定してブロードキャストコネクションを張り、
前記第一の機器は、
前記第一と前記第二の機器間のポイントツーポイントコネクションを、
前記第二の機器と前記第三の機器に張られている、
ブロードキャストコネクションに同じ伝送速度で上書して張る
ことを特徴とする請求項2記載のデータ転送方法。
The bus is
Transmit at different transmission speeds for each channel,
The second device is
Establish a broadcast connection by specifying the transmission speed to the third device,
The first device,
A point-to-point connection between the first and second devices,
Stretched between the second device and the third device,
3. The data transfer method according to claim 2, wherein the broadcast connection is overwritten at the same transmission rate.
前記第一の機器は、
前記第二の機器と前記第三の機器間にブロードキャストコネクションを張るのに先立って、
前記第二の機器に、
前記第二の機器と前記第三の機器間のブロードキャストコネクションの条件を指定する
ことを特徴とする請求項2と請求項3記載のデータ転送方法。
The first device,
Prior to establishing a broadcast connection between the second device and the third device,
In the second device,
4. The data transfer method according to claim 2, wherein a condition of a broadcast connection between said second device and said third device is specified.
前記バスは、
同期転送に加えてパケットの遅延は保証しないが到着は保証する非同期転送を多重するデータ転送装置であって、
前記第一の機器からの制御は非同期転送または同期転送を用いて行う
ことを特徴とする請求項1から4記載のデータ転送方法。
The bus is
A data transfer device that multiplexes asynchronous transfer in which packet delay is not guaranteed but arrival is guaranteed in addition to synchronous transfer,
5. The data transfer method according to claim 1, wherein control from the first device is performed using asynchronous transfer or synchronous transfer.
前記バスは、
IEEE1394バスであることを特徴とする請求項1から5記載のデータ転送方法。
The bus is
6. The data transfer method according to claim 1, wherein the data transfer method is an IEEE 1394 bus.
前記第1の機器からの制御は、
IEEE1394バス規格のAV/Cコマンドを用いる
ことを特徴とする請求項6記載のデータ転送方法。
The control from the first device includes:
7. The data transfer method according to claim 6, wherein an AV / C command conforming to the IEEE 1394 bus standard is used.
前記第1の機器は、
前記第二の機器のoPCR設定の出力チャネルと出力スピードにしたがって、
前記第二の機器と前記第三の機器間にポイントツーポイントコネクションを張ることを特徴とする請求項7記載のデータ転送方法。
The first device includes:
According to the output channel and output speed of the oPCR setting of the second device,
8. The data transfer method according to claim 7, wherein a point-to-point connection is established between said second device and said third device.
少なくとも2つの機器が、
帯域を予約して同期転送を行うバスに接続され、
映像のデコードサイズを切替えて画面表示する第一の機器と、
前記第一の機器に対して映像を出力する少なくとも1つの第二の機器が接続されたデータ転送方法であって、
前記第一の機器は、
前記第一の機器の処理能力と、
表示中の映像とこれから表示する映像のデコード処理量とを比較し、
前記第一の機器の処理能力が不足している場合には、
あらかじめ表示している映像のデコードサイズを小さくして映像表示画面数を増やす
ことを特徴とするデータ転送方法。
At least two devices
Connected to a bus that reserves bandwidth and performs synchronous transfer,
A first device that switches the decoding size of the video and displays the screen,
A data transfer method in which at least one second device that outputs an image to the first device is connected,
The first device,
Processing capacity of the first device,
Compare the video currently being displayed with the decoding processing amount of the video to be displayed,
If the processing capacity of the first device is insufficient,
A data transfer method characterized by increasing the number of video display screens by reducing the decode size of a video that is displayed in advance.
前記第一の機器は、
入力映像の記録中にデコードサイズを切り替えない
ことを特徴とする前記請求項9記載のデータ転送方法。
The first device,
10. The data transfer method according to claim 9, wherein the decoding size is not switched during recording of the input video.
前記第一の機器は、
コンピュータである
ことを特徴とする請求項9あるいは10記載のデータ転送方法。
The first device,
The data transfer method according to claim 9 or 10, wherein the data transfer method is a computer.
前記第一の機器は、
コンピュータ内のハードディスクに映像を記録する
ことを特徴とする請求項11記載のデータ転送方法。
The first device,
The data transfer method according to claim 11, wherein the video is recorded on a hard disk in the computer.
前記バスは、
IEEE1394バスである
ことを特徴とする請求項9から12記載のデータ転送方法。
The bus is
13. The data transfer method according to claim 9, wherein the data transfer method is an IEEE1394 bus.
JP2003012236A 2003-01-21 2003-01-21 Data transfer method Pending JP2004228749A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003012236A JP2004228749A (en) 2003-01-21 2003-01-21 Data transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003012236A JP2004228749A (en) 2003-01-21 2003-01-21 Data transfer method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004228749A true JP2004228749A (en) 2004-08-12

Family

ID=32900910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003012236A Pending JP2004228749A (en) 2003-01-21 2003-01-21 Data transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004228749A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242455B2 (en) Display device comprising one or more display windows, a position-dependent cursor, and a function controller
US7590133B2 (en) Data communication system, data communication method, and data communication apparatus
JP4508330B2 (en) Display device
JPH10187583A (en) Device and method for data communication
US20010011310A1 (en) Method of and apparatus for capturing and processing continuous media-based data streams transmitted over an ieee 1394 serial bus
KR101197436B1 (en) Video apparatus, video output control method, and reproduction control method
US6363428B1 (en) Apparatus for and method of separating header information from data in an IEEE 1394-1995 serial bus network
EP1510928A2 (en) Electronic device and method of controlling interface thereof
JP4935178B2 (en) Input device, transmission system, and transmission method
JP2000049834A (en) System, device and method for communicating data and storage medium
US20020066113A1 (en) Method for sending information on a network, and electronic information equipment
JPH11355294A (en) Method and device for communication
JP2003501892A (en) Apparatus and method for context switching in an electronic network
EP0984602A2 (en) Data communication method and system for connection establishment
JP2004228749A (en) Data transfer method
JPH10285246A (en) Data transfer method, image processing system and device
US7639919B2 (en) Signal processing system, signal outputting device, signal inputting device, and communication control method
JP2004194110A (en) Av system, av equipment, method for controlling av equipment, control program, and computer readable storage medium
US20020016882A1 (en) Digital device, data input-output control method, and data input-output control system
JP2006042064A (en) Management device, apparatus control system and method for managing apparatus
KR100312065B1 (en) How to transfer data between different nodes
JP2008271461A (en) Camera system and data transmission method
US20040107448A1 (en) Device, apparatus and method for selecting a programme from a plurality of programmes within a network
JP3637817B2 (en) Device connection method and program recording medium
US20040174827A1 (en) Signal processing system, signal receiving device, and communication control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328