JP2004226730A - Map data preparation method and device, recording medium, user device and preparation program for map data - Google Patents

Map data preparation method and device, recording medium, user device and preparation program for map data Download PDF

Info

Publication number
JP2004226730A
JP2004226730A JP2003014991A JP2003014991A JP2004226730A JP 2004226730 A JP2004226730 A JP 2004226730A JP 2003014991 A JP2003014991 A JP 2003014991A JP 2003014991 A JP2003014991 A JP 2003014991A JP 2004226730 A JP2004226730 A JP 2004226730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
divided
data
road
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003014991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Kimura
匡宏 木村
Hidetoshi Fujimoto
英俊 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003014991A priority Critical patent/JP2004226730A/en
Publication of JP2004226730A publication Critical patent/JP2004226730A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To propose, for example, a map data preparation method that reduces deviation of map components between new and old map data in the case of partial renewal of map data. <P>SOLUTION: With nation wide map data read in, areas are divided using roads of the highest-level selection reference (e.g., national routes or toll roads except elevated highways or ferry lines) as a boundary (a-c). Then, if the data size in a state with the divided areas converted into navigation data is in excess of the upper limit, the areas are redivided using roads of the next-highest-level selection reference (e.g., roads of the highest grade in prefectural roads and city/town/village roads) as a boundary (d, e). Thus, the map data are divided using roads as a boundary; hence, in the case of partial renewal, roads in the adjacent areas are guaranteed to be the same roads. Accordingly, at least connection upto the roads serving as the boundary can be secured. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばナビゲーション装置等における地図表示等に用いられる地図データの作成技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばナビゲーション装置では、地図データを用いて地図表示や経路計算等の各種機能を実現している。この地図表示等のために用いられる地図データは、図8に例示するように、地図を矩形状に分割し、この分割した地図上のそれぞれの領域毎の地図データである分割地図データ80を生成し、生成した各領域の分割地図データ80を組み合わせて地図データ100が構成されているのが一般的である。この矩形状分割の単位としては、一定の経度幅を基準とした、例えばJIS(日本工業規格)において規定される1次メッシュや2次メッシュの単位のエリアが考えられる。
【0003】
そして、このような地図データは例えばCD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体(以下、CD・DVDとも記す。)に格納され、ナビゲーション装置は地図データ入力器を介してCD・DVDから地図データを読み出す。例えば、地図データ100から描画範囲90に含まれる分割地図データ80を取得して、描画し、地図表示を行う。例えば、ナビゲーション装置は、図8(a)に示す描画範囲90の地図を描画する場合には、地図データ100から分割地図データ80aを取得する(以下、特定の地図データを示す場合には、分割地図データ80aのように、添え字を付し、特に区別しない場合には分割地図データ80のように表記する。)また、ナビゲーション装置が描画する描画範囲90が、図8(b)の範囲であれば、分割地図データ80a〜80dを取得する。
【0004】
分割地図データ80が矩形領域であれば、その矩形の辺の長さ等を予め規定しておくことで、矩形の一つの頂点あるいは中心点の緯度経度のみを情報として持てば地図全体の中のどの部分に対応する分割地図データかが特定できる。そのため、例えば図8(b)のような描画範囲90を描画するための分割地図データ80a〜80dに関しても、容易に特定して取得することができる。
【0005】
ところで、このようなナビゲーション装置へ提供されるCD・DVD内の地図データは、新規道路の開通、道路形状や通行規制の変更、各種施設の新設及び閉鎖などの諸事情により、年月が経てば古いものとなってしまう。このため、CD・DVDは、定期的(例えば1年毎)に内容が更新されて販売される。その手順を説明すると、まず、CD・DVDに格納される地図データの元となる地図データ(以下、地図元データという)が新規作成される。そして、最新の地図元データが作成され、しかる後に、その地図元データを編集して最新バージョンのCD・DVDが作成され、それが販売されるのである。尚、地図元データを編集してCD・DVDを作成するとは、地図元データを編集して、その編集後の地図データをデータ未書き込み状態のCD・DVDに書き込むという意味である。
【0006】
そして、従来の車載用ナビゲーション装置において、使用者は、常に最新の情報を得るためには、新しいバージョンのCD・DVDが販売される度に、それを購入しなければならなかった。
これに対し、外部情報提供局としてのセンターから車両のナビゲーション装置へ、その装置が保有しているCD・DVD内の旧地図データと、それよりも新しい地図データとの差分情報(即ち、追加或いは削除或いは変更されたデータについての情報)を、無線通信などを利用して供給してやり、ナビゲーション装置側が、上記センターからの差分情報に基づいて、自己が保有している地図データを新しい内容に更新する、といった地図データの更新システム(以下、差分更新システムという)が提案されている。そして、このような差分更新システムが実用化されれば、車載用ナビゲーション装置の使用者は、最新のCD・DVDをその都度購入しなくても、常に最新の情報に基づいた道路情報などを得ることができるようになる(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−109373号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような差分更新の概念は存在していても、実際に地図データの差分更新が運用されているわけではなく、実際に運用した場合に生じる具体的な問題に関しての検討は十分でなかった。そこで、本願発明者らは、そのような地図データの差分更新を実際に運用した場合に生じ得る問題点について考察を加えた結果、次のような問題に着目した。それは、地図データの更新は例えば上述した分割地図データ80の単位で行われることとなるが、更新された地図データ(新地図データ)と更新されていない地図データ(旧地図データ)とが接続する部分における地図データ同士のずれが生じるという問題である。一見、このような新旧の地図データ間にずれは生じないように思えるが、実際には、次のような原因で地図データにずれが生じると考えられる。
【0009】
(1)道路そのものは新旧地図データ共に存在しているが、例えば道路自体の位置が変わっている場合、新旧地図データが混在していると、当然ながらずれが生じる。
(2)道路自体の位置は変わっていないが、新旧の地図データにおけるデータの作成基準等が異なっていたりすると、それら新旧の地図データが混在することでずれが生じることが考えられる。例えば、道路位置を示す精度が向上することによって、旧地図データでは実際の位置よりずれていたのが、新地図データでは実際の位置に一致あるいはより近くなった場合や、新旧の地図データを作成する会社が異なり、各社での作成基準が違うような場合などである。
【0010】
このようなずれが生じると、地図データの接続部においては道路が途中で分断され、本来連続的であるものが不連続になってしまう。また、上記(2)のような原因であれば、道路に限らず、他の地図構成要素においても生じる。
これらの地図構成要素が新旧地図の接続部でずれて表示されると非常に見栄えが悪いものとなる。また、マップマッチング精度の低下にもつながる可能性がある。マップマッチングは、例えばGPS等を用いて検出した現在地情報と、地図データの道路形状データなどを使って現在位置がどの道路上に存在するかを特定するが、上述したずれによって本来マッチさせるべき道路の形状が地図接続部周辺で特定することが難しくなるからである。さらには、そのようなマップマッチング精度の低下や、ずれに起因する急激な形状変化等を原因として、適切でない右左折案内を実行してしまう可能性もある。このように、ナビゲーション機能の適切な発揮を妨げてしまうこととなり、部分更新した効果を希釈化させてしまうことにつながる。
【0011】
このようなずれが生じる原因の一つとして、本願発明者らは、分割地図データの構造に着目した。つまり、地図全体の中のどの部分に対応する分割地図データであるかが容易に特定できるというメリットに鑑みて矩形状の分割地図データを想定したが、このようにすると、分割地図データの接続部において道路が途中で分断されることが多くなってしまうからである。
【0012】
そこで、このような部分的な地図データの更新があった場合に、新旧の地図データ間の地図構成要素のずれが少なくなるような地図データを作成する方法等を提案することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
(a)請求項1に係る地図データ作成方法によれば、少なくとも道路データを含む分割対象の元地図データ中から、所定の選択基準の道路データを選択し、分割対象の元地図データを、選択された道路データで囲まれる複数の領域に分割して、当該分割領域毎の地図データである分割地図データを作成する。
【0014】
なお、この分割地図データの境界となる道路の選択基準は、例えば請求項2に示すように、道路種別、道路属性、車線数、道路幅員の少なくとも一つ以上に基づいて定めることが考えられる。例えば主要な国道などの幹線道路を境界用の道路として採用することが考えられる。また、例えば経路探索に際してコスト計算を行う場合のコストを相対的に高くする要因である「道路の格」に基づく定めることが考えられる。
【0015】
このような主要道路を境界とすることで、道路ネットワークの更新が発生して分割地図データ単位で部分的に新データに更新した場合であっても、その更新した道路を含むネットワークが中断されることがないようにすることができる。
これは、道路ネットワークとは無関係に例えば矩形に地図データを分割する従来手法の場合、分割地図データの境界において、更新した道路が中断されて、他の道路と接続されていない状態が発生し得るのに対して、本発明方法の場合には、道路を分割地図データの境界としているので、少なくともその境界となっている道路までの接続は確保できるからである。また、道路を境界としていれば、道路以外の地図構成要素に関しても分断される可能性が非常に低くなり、その点でも有利である。このようにすることで、地図データを分割地図データ単位で部分更新した場合の効果を高めることができる。
【0016】
但し、どんな道路であっても境界となり得るとしてしまうと、地図データが小さくなりすぎる場合もある。また、主要道路に比べて、格の低い道路は比較的短期間で新設あるいは変更される傾向にある。逆に言えば、主要道路は変更される可能性が低いため、それを基準に境界を設定すれば、その境界の道路自体が変更される可能性が低いため、好ましい。
【0017】
(b)また、所定の選択基準に従う道路といってもその存在頻度は地域によって異なる。したがって、同じ選択基準の道路に囲まれるエリアがある場所では相対的に広くなり、別の場所においては相対的に狭くなる場合が想定される。そこで、請求項3に示すようにしてもよい。
【0018】
つまり、所定の選択基準として複数段階準備しておき、まず、前記分割対象の元地図データ中から最上段階の選択基準の道路データを選択する。そして、分割対象の元地図データを、最上段階の選択基準の道路データで囲まれる複数の領域に分割し、その分割領域の面積又はデータサイズの少なくとも一方を判定対象とし、その判定対象が所定の上限値を超えているか否かを判定する。そして、その判定結果に基づき、判定対象が前記所定の上限値以下の場合には、分割領域毎の地図データである分割地図データを作成する。一方、判定対象が所定の上限値を超えている場合には、分割領域中に存在する次段階の選択基準の道路データを選択し、その道路データを用いてさらに分割し、その分割領域における判定対象が前記所定の上限値を超えているか否かを判定し、その後は、判定結果に基づいて、分割地図データを作成処理、又はその分割地図データの作成処理に至るまで、次段階の選択基準の道路データの選択・その道路データを用いた領域分割・その分割領域の判定対象が所定の上限値を超えているか否かの判定を繰り返し実行する。
【0019】
このように複数段階の選択基準を用いて再帰的に分割していくことにより、分割された分割地図データの面積又はデータサイズの少なくとも一方を上限値以下にすることができる。データサイズや面積は、地図データを用いて処理を行う装置(例えばナビゲーション装置)のバッファサイズや、処理能力に依存しているため、実機毎に上限値がある。したがって、この上限値にマッチするような分割地図データを作成することができる。
【0020】
なお、この上限値は実機毎に異なる可能性があるため、請求項7に示すように、変更設定可能としておくとよい。
(c)分割された分割地図データが相対的に広いエリアとなる場合は請求項3に示すような再分割をすることで対応できるが、逆に相対的に狭いエリアになった場合には、その地図データの面積又はデータサイズが小さすぎるための問題も生じ得る。例えばデータサイズが小さすぎると、上述したナビゲーション装置等の地図データを用いて処理を行う装置において読み込む地図枚数が増えてしまうため、処理速度が低下してしまうといったことである。したがって、請求項4に示すように、上述の分割後、必要に応じて統合するようにしてもよい。
【0021】
つまり、選択された道路データで囲まれる複数の領域に分割した場合、その分割領域の面積又はデータサイズの少なくとも一方を判定対象とし、分割領域に隣接する別の分割領域(隣接領域)と統合させた場合の前記判定対象が上限値を超えるか否かを判定し、いずれの隣接領域と統合させても上限値を超える場合には、隣接領域との統合をしない状態の前記分割地図データを作成し、上限値を超えない場合には、隣接領域との統合させた状態で分割地図データを作成するのである。
【0022】
このようにすれば、分割地図データが面積的に広すぎず且つ狭すぎず、あるいはデータサイズ的に大きすぎず且つ小さすぎないようにできる。
また、請求項5に示すように、隣接領域との統合を、判定対象が上限値を超えない範囲で、判定対象が最大となるよう1以上の隣接領域を統合させるようにすれば、より適切な分割地図データを作成することができる。
【0023】
(d)ところで、地図データの作成手法として、例えば広域地図の場合には主要道路のみを表示できれば十分である、といった理由から階層構造を持たせることがある。つまり、階層に応じて地図を構成する道路種別を変更するのである。このような階層構造を持った地図データを作成する場合には、請求項6に示すように、地図データ作成方法によって作成した地図データ中から、階層に応じた所定の削除基準以下の道路を削除し、その道路削除後の地図データ同士を、統合後の地図データにおける判定対象が階層に応じた所定の上限値未満となる範囲で統合して、階層に応じた地図データを作成することが考えられる。
【0024】
(e)請求項8に示すように係る発明は、少なくとも道路データを含む分割対象の元地図データを入力する入力手段、その入力手段を介して入力した元地図データを用い、請求項1〜7の何れかに記載の地図データ作成方法を実行して地図データを作成する作成手段、を備える地図データ作成装置である。この地図データ作成装置は、上述した分割地図データを作成できる。
【0025】
また、このような地図データ作成装置にて地図データの分割境界の決定をコンピュータにて自動的に実行する手法のみでは、現実的には不適切な場所での境界が設定されてしまう可能性がある。例えば、境界となる道路が相対的に狭い間隔且つ相対的に長い距離、並列に配置されている場合、細長い分割地図となってしまう。このような場合、実用性からすると相対的に実効性が低く、いずれか一方を境界とした方が効率的である。また、例えば湾岸沿いのエリアや山岳エリアにおいては、道路ネットワークの観点からすると不適切な境界が設定されてしまったり、あるいはデータサイズを上限値以下とするような適切な境界が存在しない可能性もあり得る。
【0026】
そのため現実的には、分割エリアを表示させ、人間がそのエリアを確認しながら、より適切なエリアとなるよう境界をマニュアルで設定することも好ましい対処である。その場合には、請求項9に示すように、さらに、作成手段にて作成した地図データによる地図の表示が可能な表示手段と、その表示手段にて表示された地図中における任意の道路の指定及びその指定された道路を新たな境界とする指示を受け付ける受付手段とを備え、作成手段が、受付手段によって受け付けた指定及び指示に基づき、その指定された道路を新たな境界として地図データを作成し直すよう構成することが考えられる。
【0027】
(f)上述のようにして作成された地図データは、例えばCD−ROMやDVD−ROMあるいはハードディスクといった記録媒体に記録しておくことができる(請求項10)。そして、請求項11に示すような地図データを利用する地図データ利用装置において利用することができる。その一例として、請求項12に示すように、少なくとも地図表示を含むナビゲーション機能を備えた地図データ利用装置が考えられる。ナビゲーション機能として例えば現在位置付近の地図を描画して表示する処理を行う場合に、その描画範囲の位置は連続的に変化することが多いのであるが、このような地図データを利用することで、地図データ間の接続がより適切なものとなる。つまり、従来のようにメッシュ状に地図を分割した場合、分割地図の境界部分において分断された道路の接続関係を特定する場合の正確性が問題となるが、本発明の場合は、道路自身を境界としているので、接続の正確性が相対的に高くなるからである。
【0028】
(g)請求項13に記載の地図データ作成プログラムは、コンピュータに、請求項8又は9に記載の地図データ作成装置における作成手段としての機能を実現させるためのプログラムである。
請求項13に記載のプログラムを、請求項8又は9に記載の地図データ作成装置が内蔵するコンピュータに実行させれば、請求項8又は9に記載の地図データ作成装置を構成することができる。したがって、請求項8又は9に記載の地図データ作成装置と同様の発明の効果を得ることができる。このプログラムは、例えばフレキシブルディスクなどの磁気ディスクや、光磁気ディスク、コンパクトディスクなどの記録媒体に格納して配布することが可能であり、この記録媒体から必要に応じてコンピュータシステムにロードして起動することにより用いることができる。また、ネットワークを介して配布することも可能であり、ネットワークを介してロードして起動することにより用いることもできる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が適用された実施例について図面を用いて説明する。なお、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうることは言うまでもない。
【0030】
[全体システムの概要]
図1は実施例の地図データ作成装置としての処理装置1、地図データ利用装置としてのナビゲーション装置20等を含む全体システムの概要を示す説明図である。処理装置1は、例えば地図製作会社等で製作された地図データの元データが格納されたディスクD1から元データを読み込み、ナビゲーション装置20にて使用するための地図データを作成する。その作成された地図データはナビ用ディスクD2に格納されて頒布され、ナビゲーション装置20はそのナビ用ディスクD2から読み込んだ地図データを用いて地図表示等のナビゲーション処理を実行する。また、処理装置1にて作成された地図データは、地上に設けられた外部情報提供局としての情報センター(以下、単に「センター」という)50に送られ、そのセンター50からナビゲーション装置20へは無線通信によっても地図データを送信することができるようになっている。
【0031】
[処理装置1の説明]
処理装置1は、マイクロコンピュータを主要部とした制御部11と、制御部11による演算結果や地図データを記憶するための記憶部12と、いずれも図示しない表示手段としてのディスプレイや各種キースイッチ等からなる入出力部13と、センター50との間で無線通信を行うための通信部14とを備えている。
【0032】
尚、記憶部12は、当該処理装置1への電源供給が遮断されても記を保持可能なものであり、例えばEEPROMやフラッシュROMあるいはハードディスクなどである。
上述のように、処理装置1は、入出力部13を介して地図データの元データが格納されたディスクD1から元データを読み込む。この読み込みは、例えば入出力部13がディスクドライブを有しており、そのディスクドライブによってデータ読み出しを行っても良いし、図示しない通信ラインを介して処理装置1と接続された外部機器にてディスクD1からデータを読み出し、そのデータを入出力部13を介して入力するようにしてもよい。なお、この入出力部13が「入力手段」に相当する。
【0033】
そして、制御部11は、後述する分割地図の作成等を行い、その後、ナビ用データに変換し、さらに分割地図をマージ処理して頒布用のナビ用ディスクD2に格納すべき地図データを作成する。なお、制御部11が「作成手段」に相当する。この地図データは入出力部13を介して外部機器へ出力され、その外部機器においてナビ用ディスクD2に格納されることとなる。地図データの格納されたナビ用ディスクD2は、上述のようにナビゲーション装置20のユーザに頒布され、ユーザの所有するナビゲーション装置20での利用に供されることとなる。
【0034】
また、作成された地図データは通信部14を介してセンター50へも送信される。
[センター50の説明]
センター50では、処理装置1から送信される地図データに基づいて地図データベース(以下、地図DBという)を作成している。センター50では、処理装置1から各年度の地図データが送信される毎(入荷される毎)に、その年度版の地図データベースを作成する。また、センター50では、例えばXY年度版地図データの入荷時に、その最新のXY年度版地図データと、旧来のXX年度版地図データとを比較して、その新旧地図データ間での差分データ(即ち、追加或いは削除或いは変更されたデータ)を抽出すると共に、その抽出した差分データから、ナビゲーション装置20がXX年度版の地図データをXY年度版の地図データにバージョンアップするための更新用情報(XX年−XY年更新用情報)を作成する。なお、この差分データの抽出単位は、処理装置1にて作成された分割地図エリア単位である。
【0035】
具体的には、上記差分データのうち、旧地図データにだけ含まれている各データに、それを削除すべきであることを示す更新内容情報を付加し、新地図データにだけ含まれている各データに、それを追加すべきであることを示す更新内容情報を付加する。また、上記差分データのうち、新旧地図データの両方に含まれているが内容が変更されているデータについては、旧データの方の各々に、それを変更すべきであることを示す情報と変更すべき新データとからなる更新内容情報を付加する。そして、上記のような各更新内容情報を付加したデータ群を、更新用情報として所定の記憶媒体に保存する。
【0036】
同様に、センター50では、XZ年度版地図データの入荷時に、上記と全く同じ要領で、その最新のXZ年度版地図データと、旧来のXY年度版地図データとを比較して、その新旧地図データ間での差分データを抽出すると共に、その抽出した差分データから、ナビゲーション装置20がXY年度版の地図データをXZ年度版の地図データにバージョンアップするための更新用情報(XY年−XZ年更新用情報)を作成する。
【0037】
そして、センター20は、ナビゲーション装置20から更新用情報の要求を受けると、該ナビゲーション装置20からのバージョン情報に基づき、そのナビゲーション装置20が保有している地図データを最新の内容へと更新するための更新用情報を、選択して送信する。
【0038】
[ナビゲーション装置20の説明]
ナビゲーション装置20は、図2に示すように、マイクロコンピュータを主要部とした制御装置21と、いずれも図示しない表示装置としてのディスプレイや各種キースイッチ等からなる入出力装置22と、センター50との間で無線通信を行うための通信装置23と、地図データが格納されたナビ用ディスクD2から地図データを入力するための地図データ入力器24と、制御装置21による演算結果や地図データを記憶するための記憶媒体25とを備えている。
【0039】
尚、記憶媒体25は、当該ナビゲーション装置20への電源供給が遮断されても記憶内容を保持可能なものであり、例えばEEPROMやフラッシュROMあるいはハードディスクなどである。
また、入出力装置22は、図示しない位置検出装置も備えている。この位置検出装置は、周知のジャイロスコープ、距離センサ、衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS受信機などを有している。
【0040】
また上述した制御装置21は、地図データ取得、マップマッチング、経路計算、経路案内、描画、画面制御管理等の機能を実現するものである。各機能について簡単に説明する。
マップマッチングは、位置検出装置で検出した現在地情報と、記憶媒体25に格納されている地図データの道路形状データなどを使って、現在位置がどの道路上に存在するかを特定する機能である。
【0041】
また、利用者はキースイッチを使って所望の地図を表示させるなどの指示を入力し、さらに目的地を設定したりすることができるようになっている。そして、経路計算は、マップマッチングで算出された現在位置の情報や利用者が設定した出発地と上記目的地までの経路を計算する。このような自動的に最適な経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。そして、経路案内は、上記経路計算による計算結果と地図データ内に格納されている道路の形状データや、交差点の位置情報や踏切の位置情報などから経路案内に必要なポイントを算出したり、どのような案内(例えば右に曲がるのか左に曲がるのかなど)が必要であるのかを決定する。
【0042】
描画は、現在位置の地図や高速道路の略図、交差点付近では交差点拡大図などを、VRAMなどで構成された描画メモリ部に描画し、その描画された地図などをディスプレイに表示させる。
地図データ取得は、上記各処理で必要となる地図データを地図データ入力器24を介してナビ用ディスクD2から取得して、各処理部へ供給する。なお、上記各処理は、記憶媒体25内のプログラムに基づき実行され、同じく記憶媒体25内のワークメモリを用いて実行される。
【0043】
また、通信装置23を介してセンター50から更新地図データの配信を受けた場合、制御装置21は、その更新地図データを用いて、記憶媒体25に格納されている地図データを部分的に更新する。
まず、ナビゲーション装置20の使用者(ユーザ)が入出力装置22のキースイッチ等を介してデータ更新開始の入力指令を行うと、制御装置21は、通信装置9を介してセンター50と接続し、更に、当該ナビゲーション装置20が現在保有及び使用している地図データのバージョンの情報(いつの時点の地図データであるかという情報)をナビ用ディスクD2或いは記憶媒体25から読み出して、その読み出したバージョン情報を通信装置23を介してセンター50へ通知する。
【0044】
すると、センター50は、ナビゲーション装置20からの上記バージョン情報に基づき、そのナビゲーション装置20が保有している地図データが最新バージョンか否かを判定し、その判定結果をナビゲーション装置20へ返送する。
そこで、ナビゲーション装置20の制御装置21は、センター50からの上記判定結果を通信装置23を介して取得し、その判定結果を解読して、地図データが最新バージョンであれば、センター50との接続を切断する。つまり、地図データを更新する必要が無いからである。
【0045】
これに対して、地図データが最新バージョンでなかった場合、制御装置21は、通信装置23を介してセンター50へ、地図データの更新用情報を要求するための信号を送信する。すると、センター50は、ナビゲーション装置20が現在保有している地図データを最新の内容へと更新するための更新用情報を、当該ナビゲーション装置3へ送信して来るため、制御装置21は、通信装置23を介して上記センター50からの更新用情報を取得する。
【0046】
そして、その後、制御装置21は、センター50との接続を切断し、上記センター50から取得した(供給された)更新用情報を用いて、自己が保有している地図データを更新するための更新処理を行う。この更新処理の概要について説明する。
【0047】
例えば、地図データを一度も更新していない場合には、ナビ用ディスクD2内の地図データを、読み出し及び書き込みが可能な上記記憶媒体25に転送する。そして、センター50から受信した更新用情報を解析して、その更新用情報内に“削除”を示す更新内容情報が付加されているデータがあれば、そのデータを記憶媒体25内の地図データから探し出して削除し、また、更新用情報内に“追加”を示す更新内容情報が付加されているデータがあれば、そのデータを上記記憶媒体25内の地図データに追加する。また更に、更新用情報内に“変更”を示す更新内容情報が付加されているデータがあれば、そのデータを上記記憶媒体25内の地図データから探し出して削除すると共に、その削除したデータに代えて、上記“変更”を示す更新内容情報に含まれている新データを記憶媒体25内の地図データに追加する。つまり、地図データから探し出したデータを新データに置き換える。
【0048】
また、2回目以降の地図データの更新時には、ナビ用ディスクD2内の地図データを記憶媒体25に転送することなく、上記処理を行う。尚、仮にナビ用ディスクD2がデータの書き換えが可能な記憶媒体であり、且つ地図データ入力器24が読み出しだけでなく買い換え処理も実行できる機器ならば、ナビ用ディスクD2自体の記憶内容を書き換えるようにすることができる。
【0049】
[処理装置1での地図データ作成処理の説明]
次に、処理装置1の制御部11にて実行される地図データの作成に関する処理について、図3〜図5のフローチャート等を参照しながら説明する。
(分割地図の境界決定処理)
図3は分割地図の境界決定処理を示している。この処理は、例えば人が入出力部13を介して作成開始指示を入力することによって開始される。
【0050】
まず、入出力部13を介して地図データの元データが格納されたディスクD1から元データである全国の地図データを読み込む(S110)。なお、この全国の地図データは、例えば従来方式のようにメッシュ状に分割可能にされていたとしても、ここでは、全体を1枚の地図として考えて処理を行う。
【0051】
次に、最上段階の選択基準の道路を境界としてエリア分割する(S120)。この「最上段階の選択基準の道路」としては、高架道路やフェリー航路を除く国道又は有料道路を採用することが考えられる。このエリア分割の例を図6(a),(b)に示す。図6(a)に示すような境界の定まっていない(全国の)地図データを、図6(b)に示すように境界となる道路で囲まれたエリアを分割エリアとする。
【0052】
そして、S120にて分割されたエリア数を変数Nの初期値として設定し(S130)、その分割エリア数だけ以下のS150〜S190の処理をループする。
まず、S150では、処理対象のエリアを決定する。例えば、緯度経度が小さい側、つまり、上方が北となる地図データであれば左下の分割エリアから右上の分割エリアに向かって順番に処理を行うよう規定しておき、その順番にしたがって処理対象エリアを決定する。
【0053】
次に、その処理対象エリアのデータをナビ用データに変換し(S160)、その変換後のデータサイズを算出する(S170)。そして、そのデータサイズが所定の上限値以下か否か判断する(S180)。この上限値は、次のような観点から定めたものである。つまり、最終的にこの地図データを利用して地図表示等の処理を行うナビゲーション装置20では、描画処理時のバッファサイズや処理能力に限界があるため、このようなナビゲーション装置20側の事情を考慮して上限値を設定する。なお、この上限値は変更設定可能にしておくとよい。つまり、ナビゲーション装置20の種類によって上限値を変更した方がよい場合があるからである。
【0054】
データサイズが上限値以下なら(S180:YES)、変数Nをデクリメント(N←N−1)してから(S200)、変数Nが0か否かを判断する(S140)。Nが0でない場合は(S140:NO)、次の処理対象エリアを決定し(S150)、同様の処理、つまりナビ用データへの変換→データサイズ算出→データサイズが上限値以下か否かの判断(S160〜S180)を実行する。
【0055】
一方、データサイズが上限値を超える場合は(S180:NO)、エリア内の道路の内、次の選択基準の道路を境界としてエリアを再分割し、その再分割した各エリアのデータをナビ用データに変換してデータサイズを確認し、上限値を超える場合は、更に次の選択基準の道路を境界としてエリアを再分割し、その再分割した各エリアのデータサイズを確認……というように、分割エリアのデータサイズが上限値以下となるまで、再帰的に処理を実行する(S190)。
【0056】
各段階の選択基準としては、高架道路やフェリー航路を除くことを前提とし、次のように設定することが考えられる。つまり、最上段階の選択基準道路は例えばS120でも説明したように国道又は有料道路、次段階の選択基準道路としては例えば県道・市町村道の内で最も格の高い道路、さらに次段階の選択基準道路としては県道・市町村道の内で次に格の高い道路、といった具合である。ここでいう「道路の格」とは、経路探索に際してコスト計算を行う場合のコストを相対的に高くする要因として公知のものである。具体的には、例えば道路種別(国道、県道、市町村道等)、道路属性(有料無料等)、車線数(片道何車線か等)、道路幅員(何m以上か等)等を基に決定されるものである。なお、上述例では国道→県道・市町村道というように道路種別で区別を付けたが、経路計算に際して用いる道路の格にあっては、例えば県道であっても国道よりも格が高いこともありえるので、道路種別での条件を付けず、単純に「道路の格」に基づいて選択基準を決定してもよい。
【0057】
再分割の例を図6(c)〜(e)に示した。この例では、図6(c)に示すように、処理対象の分割エリアのデータサイズが200KB(キロバイト)であったとする。そして、上限値を128KBとすると、処理対象の分割エリアのデータサイズはこの上限値を超えることとなるため、図6(d)に示すように、次の段階の選択基準道路を境界として再分割する。この場合は、例えば図6(e)に示すように、再分割後の一方のエリア(Map1.dat)のデータサイズが110KB、他方のエリア(Map2.dat)のデータサイズが90KBとなり、両方とも上限値の128KB未満となっている。
【0058】
S190の処理後はS200へ移行して、変数Nをデクリメントする。このようにして全ての処理対象エリアについての処理が終了した場合は(S140:YES)、S210へ移行して統合処理を実行する。
(統合処理)
まず、この統合処理を実行する意図を説明する。図3のS120にて最上段階の選択基準の道路を境界としてエリア分割された状態であっても、境界道路が近接して存在している場合には、分割エリアが極端に小さくなる場合が想定される。また、相対的に上位段階の選択基準の道路を境界として分割した場合のデータサイズが上限値を超えていたとしても、S190にて相対的に下位段階の選択基準の道路を境界として再分割すると、やはり、その境界となる道路が近接して存在していること等の理由から、その再分割エリアが極端に小さくなる場合が想定される。データサイズが大きすぎる場合の問題点は上述したが、逆にデータサイズが小さすぎるための問題も生じ得る。例えばデータサイズが小さすぎると、ナビゲーション装置20において地図データを用いた処理を行う場合に読み込む地図枚数が増えてしまい、処理速度が相対的に低下してしまうといったことである。したがって、この統合処理では、統合後のエリアのデータサイズが上限値を超えない範囲で、極力統合しようとするものである。
【0059】
この統合処理(図3のS210)の詳細を図4のフローチャートを参照して説明する。
まず、分割エリア数を変数Mの初期値として設定する(S211)。この分割エリア数は、図3のS120にてエリア分割した状態での数とは限らず、S190にて再分割がなされた場合には当然ながら分割エリア数が増えていることとなる。つまり、図3のS210の処理へ移行した時点で存在する分割エリアの数を指している。従って、変数Mと変数Nとの関係は、M≧Nとなる。
【0060】
次に、変数Mをデクリメント(M←M−1)し、変数Mが0か否かを判断する(S213)。変数Mが0でない場合は(S213:NO)、処理対象エリアを決定する(S214)。この処理対象エリアの決定は、図3のS150の場合と同様の考え方でよく、例えば、緯度経度が小さい側、つまり、上方が北となる地図データであれば左下の分割エリアから右上の分割エリアに向かって順番に処理を行うよう規定しておき、その順番にしたがって処理対象エリアを決定すればよい。
【0061】
次に、その処理対象エリアに隣接するエリアを全て選択し(S215)、その隣接エリア数を変数αの初期値として設定する(S216)。そして、統合対象の隣接エリアを決定し(S217)、その決定された隣接エリアと統合した状態でナビ用データに変換し(S218)、その変換後のデータサイズを算出する(S219)。そして、そのデータサイズが所定の上限値以下か否か判断する(S220)。この上限値は、図3のS180での判断で用いた値と同じである。
【0062】
データサイズが上限値以下であれば(S220:YES)、統合後のエリアを新たな分割エリアとして決定する(S221)。そして、変数αをデクリメントし(α←α−1)、変数αが0か否かを判断する(S223)。変数αが0でない場合は(S223:NO)、他に隣接エリアが存在することとなるため、S217へ移行し、同様の処理、つまり統合対象の隣接エリア決定→統合してナビ用データに変換→データサイズ算出→データサイズが上限値以下か否かの判断(S217〜S220)を実行する。したがって、統合後のデータサイズが上限値以下であれば、存在する隣接エリアを全て統合する場合もあり得る。全て統合した場合には、その統合後のエリアが新たな分割エリアとして決定された状態で、S223にて肯定判断(変数α=0)となるため、S212へ戻る。
【0063】
また、最低一つの隣接エリアを統合して新たな分割エリアとして決定したが(S221)、全ての隣接エリアを統合する前に統合後のデータサイズが上限値を超えた場合には(S220:NO)、やはりS212へ戻る。なお、この場合には、S220にて否定判断される直前の処理ループ(S217〜S223)中のS221にて決定された統合後の新たな分割エリアが有効となる。
【0064】
一方、最初の統合対象の隣接エリアと統合した状態で既にデータサイズが上限値を超えた場合には(S220:NO)、統合はせずにS212へ戻り、次の処理対象のエリアについてS214以降の処理を実行する。
なお、S217での統合対象の隣接エリアの決定手法は、種々のものが考えられる。S214にて決定された処理対象のエリアの周りを囲むように隣接エリアが存在しているため、例えば上方が北となる地図データであれば処理対象エリアの下側→左側→上側→右側に位置する隣接エリアの順番(つまり右回り)で統合対象の優先順位を決定する、といった具合である。なお、下側→左側→上側→右側といっても必ずしも何れの側に一つの隣接エリアしか存在しないという訳ではない。境界が道路であるため、道路ネットワークの配置によっては、各側に2つ以上の隣接エリアが存在する可能性もあるし、逆に、例えば左側と上側の両方にまたがる1つの隣接エリアしか存在しない場合もあり得る。図7には、処理対象エリアと隣接エリアとを統合する様子を例示した。
【0065】
また、S212〜S223の処理ループの2回目以降のS214では、次の点に留意する。つまり、この処理対象エリアの決定に関しては、例えば、上方が北となる地図データであれば左下の分割エリアから右上の分割エリアに向かって順番に処理を行うよう規定しておき、その順番にしたがって処理対象エリアを決定すればよい、と説明した。ここで、例えば1番目の処理対象エリアに関しての処理ループ(S212〜S223)において、上述の順番からすれば2番目の処理対象エリアとなるべきエリアが1番目の処理対象エリアと統合されてしまっている場合もある。この場合は、2番目の処理対象エリアに関しての処理ループ(S212〜S223)において、その統合後の分割エリアを処理対象として扱うこととする。したがって、上述の順番からすれば2番目の処理対象エリアとなるべきエリアが隣接エリアとして選択されることはあるが、上述の「1番目の処理対象エリア」は既に統合されているので隣接エリアとしては選択されない。なお、上述の順番からすれば3番目の処理対象エリアとなるべきエリアと統合してもデータサイズが上限値以下となることも考えられるため、その場合は、結果的に、上述の順番からすれば1〜3番目の処理対象エリアとなるべきエリアが統合されて新たな分割エリアとして決定されることとなる。
【0066】
このようにして、上限値以下となる範囲で極力隣接エリアとの統合を行い、変数Mが0となれば(S213:YES)、本統合処理を終了する。この結果、図3の分割地図の境界決定処理も終了する。なお、変数Mが0となる場合(S213:YES)とは、S211にて変数Mとして設定した分割エリア数−1回だけS214以下の処理を実行したことを意味する。つまり、最後(M番目)の処理対象エリアに関してはS214以下の処理を実行していない。しかし、M番目の処理対象エリアに対応する隣接エリアは必ずM−1番目以前の処理対象エリアとなっており、M番目の処理対象エリアに関して隣接エリアとの統合ができるのであれば、M−1番目以前の処理対象エリアに関する処理中に統合されており、逆に、M−1番目以前の処理対象エリアに関する処理中でM番目の処理対象エリアが統合されていなかった場合は、M番目の処理対象エリアに関して隣接エリアとの統合ができる場合はない。したがって、最後の処理対象エリアに関してはあえて処理を実行する必要がないのである。
【0067】
このようにして分割地図の境界が決定されると、制御部11は、その決定された境界に従って全国の地図データを分割し、分割地図データを作成する。
(上位階層作成処理)
本実施例では、地図データとして、詳細度別に、レベル5からレベル0までの各レベル毎に作成するものとする。レベル5は、各分割地図データの収録範囲が地図上で最も広いレベルであり、地形データのみを格納している。レベル4は、レベル5に続いて各分割地図データの収録範囲が広く設定されたものであり、地形データと高速道の道路データを格納している。レベル3は、レベル4に続く広さで各分割地図データの収録範囲が設定されたものであり、地形データと高速道の道路データに加え国道の道路データを格納している。レベル2は、レベル3に続く広さで各分割地図データの収録範囲が設定されたものであり、地形データと高速道・国道の道路データに加え、県道の道路データを格納している。レベル1は、レベル2に続く広さで各分割地図データの収録範囲が設定されたものであり、地形データと高速道・国道・県道の道路データに加え、市道の道路データを格納している。レベル0は、レベル1に続く広さで各分割地図データの収録範囲が設定されたものであり、地形データと高速道・国道・県道・市道の道路データに加え、細街路の道路データを格納している。すなわち、レベル5が最も広域のデータを格納したものであり、レベル0が最も詳細なデータを格納したものである。そして、図3,4に示すような手順で作成した分割地図データは、最下位層、つまりレベル0のユニットデータである。
【0068】
そのため、このレベル0の分割地図データを基にして、上位階層(レベル1〜5)までを順次作成していく。その上位階層作成処理を図5のフローチャートを参照して説明する。なお、この図5の処理は、作成する上位階層分だけ行うものとし、上述したように、レベル5からレベル0までの6階層あるとすると、レベル5からレベル1までの5階層の地図データ作成をそれぞれ行うこととなる。
【0069】
まず、下位階層のユニットデータ(分割地図データ)から上位階層用の道路を抜き出したデータを作成する(S310)。例えばレベル0のユニットデータを用いてレベル1のユニットデータを作成する場合であれば、地形データと高速道・国道・県道・市道の道路データに加え、細街路の道路データが含まれるレベル0のユニットデータから、細街路の道路データを除いたもの、つまり、地形データと高速道・国道・県道・市道の道路データを抜き出す。
【0070】
そして、下位階層ユニットに対応する管理テーブルとして、ユニット番号に対応したフラグ領域を持つテーブルを準備する(S320)。なお、このユニット番号は、例えば、緯度経度が小さい側、つまり、上方が北となる地図データであれば左下のユニットから右上のユニットに向かって順番に処理を行うよう規定しておき、その順番にしたがってユニット番号を付ければよい。
【0071】
そして、処理対象ユニットを決定し、管理テーブルにフラグを立てる(S330)。この処理対象ユニットは、上述したユニット番号に従って(例えば番号が小さい順に)決定すればよい。
そして、処理対象ユニットに隣接するユニットを全て選択し(S340)。その隣接ユニット数を変数βの初期値として設定する(S350)。そして、統合対象の隣接ユニットを決定し(S370)、その決定された隣接ユニットと統合した状態でナビ用データに変換し(S380)、その変換後のデータサイズを算出する(S390)。そして、そのデータサイズが所定の上限値以下か否か判断する(S400)。この上限値は、図3のS180での判断にて用いた値と同じである。
【0072】
データサイズが上限値以下であれば(S400:YES)、その統合後のユニットを上位階層のユニットとして決定する(S410)。そして、統合した隣接ユニットについて管理テーブルにフラグを立て(S410)、変数βをデクリメントし(S420))、変数βが0か否かを判断する(S360)。
【0073】
変数βが0でない場合は(S360:NO)、他に隣接ユニットが存在することとなるため、S370へ移行し、同様の処理、つまり統合対象の隣接ユニット決定→統合してナビ用データに変換→データサイズ算出→データサイズが上限値以下か否かの判断(S370〜S400)を実行する。したがって、統合後のデータサイズが上限値以下であれば、存在する隣接ユニットを全て統合する場合もあり得る。全て統合した場合には、S360にて変数βが0となるため(S370:YES)、S440へ移行して、全ての処理対象ユニットについて処理が終了したか否かを、管理テーブルを参照して判断する。つまり、処理対象ユニットに決定された場合にはS330にて管理テーブルにフラグが立てられ、その処理対象ユニットと統合された隣接ユニットはS420にて管理テーブルにフラグが立てられるため、まだフラグが立てられていないユニットが管理テーブルに残っていれば、S440では否定判断となり、S320へ戻る。
【0074】
一方、統合対象の隣接ユニットと統合した状態で既にデータサイズが上限値を超えた場合には(S400:NO)、そのままS440へ移行するため、直前のS380にて行った隣接ユニットとの統合状態は有効ではない。
このようにして全てのユニットについて処理が終了すれば、上位階層のユニットデータが作成されることとなる。なお、隣接ユニットとの統合が全くなされない処理対象ユニットも存在する可能性はあるが、その場合は、その処理対処ユニットは単独で上位階層ユニットと扱われることとなる。
【0075】
なお、上述したように、制御部11は、これら各階層のユニットデータ(分割地図データ)が作成した後、ナビ用データに変換し、さらに分割地図をマージ処理してナビ用ディスクD2に格納すべき地図データを作成し、この地図データを入出力部13を介して外部機器へ出力する。そして、その外部機器においてナビ用ディスクD2に格納される。ナビ用ディスクD2は、ナビゲーション装置20のユーザに頒布され、ユーザの所有するナビゲーション装置20での利用に供されることとなる。また、この作成された地図データは通信部14を介してセンター50へも送信される。
【0076】
[本実施例の効果]
(1)ナビゲーション装置20は、通信装置23を介してセンター50から更新地図データの配信を受けた場合、制御装置21は、その更新地図データを用いて、記憶媒体25に格納されている地図データを部分的に更新する。地図データを部分的に更新した場合には隣接する分割地図データとの接続関係を特定する必要がある。なお、隣接していることは、別途地図とセットのデータである「絶対緯度経度」から判断することができる。
【0077】
このような地図データの部分更新の場合、本実施例の分割地図データは道路を境界として分割されているため、隣接している部分の道路は同一道路であることが保証されている。これを重ね合わせて、座標、道路種別、周辺道路との接続関係を見て、周辺との接続処理を行う。例えば、ネットワークパターンマッチングや、その接続関係に加え、接続箇所に識別情報(ID)を付けておき、これらをもとに接続を行うことが考えられる。
【0078】
そして、極力、「格」が高い道路を境界としているため、道路ネットワークの更新が発生して分割地図データ単位で部分的に新データに更新した場合であっても、その更新した道路を含むネットワークが中断されることがないようにすることができる。つまり、道路ネットワークとは無関係に例えば矩形に地図データを分割する従来手法の場合、分割地図データの境界において、更新した道路が中断されて、他の道路と接続されていない状態が発生し得るのに対して、本実施例のように道路を境界とした分割地図データを作成すれば、少なくともその境界となっている道路までの接続は確保できるからである。また、道路を境界としていれば、道路以外の地図構成要素に関しても分断される可能性が非常に低くなり、その点でも有利である。このようにすることで、地図データを分割地図データ単位で部分更新した場合の効果を高めることができる。
【0079】
(2)また、本実施例では、単に道路を境界として分割するだけでなく、分割地図データのデータサイズが小さすぎる場合には隣接するエリアの分割地図データと適宜統合するようにしている。データサイズが小さすぎるとナビゲーション装置20にて地図データを用いて処理を行う場合に読み込む地図枚数が増えてしまって処理速度が低下してしまうが、このように統合することで、そのような不都合を回避できる。つまり、分割地図データがデータサイズ的に大きすぎず且つ小さすぎないようにできる。
【0080】
[その他]
(イ)分割地図データの境界決定の処理をコンピュータにて自動的に実行する手法のみでは、現実的には不適切な場所での境界が設定されてしまう可能性がある。
【0081】
例えば、境界となる道路が相対的に狭い間隔且つ相対的に長い距離、並列に配置されている場合、細長い分割地図となってしまう。これは、実用性からすると相対的に実効性が低く、いずれか一方を境界とした方が効率的である。
また、例えば湾岸沿いのエリアや山岳エリアにおいては、道路ネットワークの観点からすると不適切な境界が設定されてしまったり、あるいはデータサイズを上限値以下とするような適切な境界が存在しない可能性もあり得る。
【0082】
そのため現実的には、処理装置1の入出力部13におけるディスプレイに分割エリアを表示させ、人間がそのエリアを確認しながら、より適切なエリアとなるよう境界をマニュアルで設定することが好ましい。なお、境界を設定するため、処理装置1の入出力部13にマウス等のポインティングデバイスを準備しておくとよい。なお、この場合は入出力部13が「受付手段」に相当する。
【0083】
(ロ)上記実施例では、分割地図データの再分割や統合等の判断にデータサイズに基づいて行ったが、例えば面積に基づいて、あるいはデータサイズ及び面積の両方に基づいても良い。なお、面積に関しては正確な面積でなくとも、例えば分割地図エリアに外接する長方形を特定し、その面積で代用してもよい。
【0084】
(ハ)上記実施例では、地図データ利用装置として車載用のナビゲーション装置20を例として説明したが、本発明は、これに限らず、例えば所定の表示装置に地図を表示させる地図表示機能、経路探索機能、経路案内機能など、地図データを用いた種々の処理を実行する機能を有した様々な電子機器(パソコンや携帯用ナビゲーション装置等)に適用可能である。
【0085】
(ニ)また、上記実施例では、ナビゲーション装置20への更新用情報の供給が、センター50との間の無線通信によって行われるシステムとして説明したが、それに限らず、例えばCD−ROM,DVD−ROM,FD,PCカード,及びICカード等の各種記憶媒体を介して行われるシステムにも、同様に適用することができる。
【0086】
また、逆に、ナビゲーション装置20がナビ用ディスクD2は利用せずに、全ての地図データをセンター50から通信によって取得するようなシステムとして実現することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の全体システムの概要を示す説明図である。
【図2】実施例のナビゲーション装置の概略構成を示す説明図である。
【図3】処理装置にて実行される分割地図の境界決定処理を示すフローチャートである。
【図4】図3の境界決定処理中で実行される統合処理を示すフローチャートである。
【図5】処理装置にて実行される上位階層作成処理を示すフローチャートである。
【図6】境界決定、エリア分割例を示す説明図である。
【図7】エリア統合例を示す説明図である。
【図8】従来の地図データの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1…処理装置、11…制御部、12…記憶部、13…入出力部、14…通信部、20…ナビゲーション装置、21…制御装置、22…入出力装置、23…通信装置、24…地図データ入力器、25…記憶媒体、50…センター、D1…地図データの元データが格納されたディスク、D2…ナビ用ディスク、80,80a〜80d…分割地図データ、90…描画範囲、100…地図データ。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for creating map data used for displaying a map on a navigation device or the like.
[0002]
[Prior art]
For example, in a navigation device, various functions such as map display and route calculation are realized using map data. As illustrated in FIG. 8, the map data used for the map display and the like is obtained by dividing a map into rectangular shapes and generating divided map data 80 that is map data for each area on the divided map. In general, the map data 100 is configured by combining the generated divided map data 80 of each area. As the unit of the rectangular division, for example, an area of a unit of a primary mesh or a secondary mesh defined by JIS (Japanese Industrial Standard) based on a certain longitude width can be considered.
[0003]
Such map data is stored in a recording medium (hereinafter, also referred to as CD / DVD) such as a CD-ROM or DVD-ROM, and the navigation device sends the map data from the CD / DVD via a map data input device. Read out. For example, the divided map data 80 included in the drawing range 90 is acquired from the map data 100, drawn, and a map is displayed. For example, when drawing a map in the drawing range 90 shown in FIG. 8A, the navigation device acquires the divided map data 80a from the map data 100 (hereinafter, when a specific map data is indicated, the divided map data 80a is divided). As in the case of the map data 80a, a suffix is added, and when not particularly distinguished, it is expressed as the divided map data 80.) The drawing range 90 drawn by the navigation device is the range shown in FIG. If there is, the divided map data 80a to 80d are acquired.
[0004]
If the divided map data 80 is a rectangular area, the length of the side of the rectangle or the like is defined in advance, so that if only the latitude and longitude of one vertex or center point of the rectangle is stored as information, Which part corresponds to the divided map data can be specified. Therefore, for example, the divided map data 80a to 80d for drawing the drawing range 90 as shown in FIG. 8B can be easily specified and obtained.
[0005]
By the way, the map data in the CD / DVD provided to such a navigation device may not be available for several years due to various situations such as opening of a new road, change of road shape and traffic regulation, establishment and closing of various facilities, and the like. It will be old. For this reason, CDs and DVDs are sold with their contents updated periodically (for example, every year). The procedure will be described. First, map data (hereinafter referred to as map source data) serving as a source of map data stored on a CD / DVD is newly created. Then, the latest map source data is created, and thereafter, the map source data is edited to create the latest version of CD / DVD, which is sold. Editing a map source data to create a CD / DVD means editing the map source data and writing the edited map data to a CD / DVD in a data unwritten state.
[0006]
In the conventional in-vehicle navigation device, the user has to purchase a new version of CD / DVD every time a new version is sold in order to always obtain the latest information.
On the other hand, from the center as the external information providing station to the navigation device of the vehicle, difference information between the old map data in the CD / DVD held by the device and the newer map data (that is, additional or additional information). Information about the deleted or changed data) is supplied using wireless communication or the like, and the navigation device updates its own map data to new contents based on the difference information from the center. , A map data update system (hereinafter referred to as a differential update system) has been proposed. If such a differential update system is put into practical use, the user of the in-vehicle navigation device always obtains road information based on the latest information without purchasing the latest CD / DVD each time. (For example, see Patent Document 1).
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2001-109373 A
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, even if such a concept of the difference update exists, the difference update of the map data is not actually operated, and the examination of a specific problem that occurs when the operation is actually performed is not enough. Was. The inventors of the present application have paid attention to the following problem as a result of considering a problem that may occur when such a difference update of map data is actually operated. In this case, the map data is updated, for example, in units of the divided map data 80 described above, but the updated map data (new map data) and the unupdated map data (old map data) are connected. This is a problem in that a deviation between map data in a portion occurs. At first glance, it seems that there is no shift between the old and new map data, but in fact, it is considered that the shift occurs in the map data due to the following reasons.
[0009]
(1) Although the road itself exists in both the new and old map data, for example, when the position of the road itself is changed, if the new and old map data are mixed, a deviation naturally occurs.
(2) If the position of the road itself is not changed, but the data creation standards and the like of the old and new map data are different, it is conceivable that a shift occurs due to the mixture of the new and old map data. For example, when the accuracy of indicating the road position is improved, the old map data is shifted from the actual position, but the new map data matches or becomes closer to the actual position. This is the case, for example, in which different companies perform different standards of creation.
[0010]
When such a shift occurs, the road is divided in the middle of the connection portion of the map data, so that a road that is originally continuous becomes discontinuous. In addition, the cause as described in the above (2) occurs not only in roads but also in other map components.
If these map components are displayed displaced at the connection between the new and old maps, they will look very bad. In addition, there is a possibility that the map matching accuracy is reduced. The map matching specifies the current position on which road the current position is located using, for example, the current location information detected using GPS or the like and the road shape data of the map data. Is difficult to specify around the map connection. Furthermore, inappropriate right / left turn guidance may be executed due to such a decrease in map matching accuracy or a sudden change in shape due to a deviation. As described above, the navigation function is not properly exhibited, and the partially updated effect is diluted.
[0011]
As one of the causes of such a shift, the present inventors paid attention to the structure of the divided map data. In other words, in view of the merit that it is easy to specify which part of the whole map corresponds to the divided map data, rectangular divided map data is assumed. The reason for this is that the road is often split on the way.
[0012]
It is therefore an object of the present invention to propose a method of creating map data in which, when such a partial update of map data is performed, the deviation of map components between new and old map data is reduced.
[0013]
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention
(A) According to the map data generating method according to the first aspect, road data having a predetermined selection criterion is selected from among the original map data to be divided including at least road data, and the original map data to be divided is selected. Is divided into a plurality of areas surrounded by the divided road data, and divided map data that is map data for each of the divided areas is created.
[0014]
It is conceivable that the selection criterion of the road that becomes the boundary of the divided map data is determined based on at least one or more of the road type, the road attribute, the number of lanes, and the road width, for example. For example, it is conceivable to adopt a main road such as a main national road as a boundary road. In addition, for example, it is conceivable to determine the route based on the “road case” which is a factor that makes the cost when performing the cost calculation in the route search relatively high.
[0015]
By using such a main road as a boundary, even when a road network is updated and partially updated to new data in units of divided map data, the network including the updated road is interrupted. Can never be.
This is because, in the case of a conventional method in which map data is divided into, for example, rectangles regardless of the road network, a state may occur in which the updated road is interrupted and not connected to another road at the boundary of the divided map data. On the other hand, in the case of the method of the present invention, since the road is used as the boundary of the divided map data, at least the connection to the road at the boundary can be secured. In addition, if a road is used as a boundary, the possibility that the map components other than the road will be divided is very low, which is advantageous in that respect. By doing so, the effect of partially updating the map data in units of the divided map data can be enhanced.
[0016]
However, if any road can be a boundary, the map data may be too small. In addition, low-grade roads tend to be newly constructed or changed in a relatively short period of time as compared with main roads. Conversely, since the main road is unlikely to be changed, it is preferable to set a boundary based on the main road because the road itself at the boundary is unlikely to be changed.
[0017]
(B) Also, the frequency of existence of a road according to a predetermined selection criterion differs depending on the region. Therefore, it is assumed that an area surrounded by a road having the same selection criterion is relatively wide in a place and relatively narrow in another place. Then, you may make it show in Claim 3.
[0018]
That is, a plurality of stages are prepared as a predetermined selection criterion, and first, the road data of the highest selection criterion is selected from the original map data to be divided. Then, the original map data to be divided is divided into a plurality of regions surrounded by the road data of the highest selection criterion, and at least one of the area or the data size of the divided region is determined as a determination target. It is determined whether the value exceeds the upper limit. Then, based on the determination result, when the determination target is equal to or smaller than the predetermined upper limit value, divided map data that is map data for each divided region is created. On the other hand, when the determination target exceeds the predetermined upper limit value, the road data of the next selection criterion existing in the divided area is selected, and further divided using the road data, and the determination in the divided area is performed. It is determined whether or not the target exceeds the predetermined upper limit value. Thereafter, based on the determination result, the divided map data is created, or until the divided map data is created, the selection criterion in the next step is determined. Of the road data, region division using the road data, and determination as to whether or not the determination target of the divided region exceeds a predetermined upper limit.
[0019]
As described above, by recursively dividing using the selection criteria of a plurality of stages, at least one of the area and the data size of the divided divided map data can be equal to or less than the upper limit value. Since the data size and area are dependent on the buffer size and processing capacity of a device (for example, a navigation device) that performs processing using map data, there is an upper limit for each actual device. Therefore, it is possible to create divided map data that matches this upper limit value.
[0020]
Since the upper limit may be different for each actual device, it is preferable that the upper limit can be changed and set.
(C) In the case where the divided map data has a relatively large area, it can be dealt with by performing the re-division as shown in claim 3. On the other hand, in the case where the divided map data has a relatively narrow area, A problem may occur because the area or data size of the map data is too small. For example, if the data size is too small, the number of maps to be read in an apparatus that performs processing using map data, such as the above-described navigation apparatus, increases, so that the processing speed decreases. Therefore, as described in claim 4, after the above-described division, integration may be performed as necessary.
[0021]
In other words, when the area is divided into a plurality of areas surrounded by the selected road data, at least one of the area and the data size of the divided area is determined and integrated with another divided area (adjacent area) adjacent to the divided area. In this case, it is determined whether or not the determination target exceeds the upper limit value, and if integrated with any adjacent region exceeds the upper limit value, the divided map data is not integrated with the adjacent region. If the upper limit value is not exceeded, the divided map data is created in a state of being integrated with the adjacent area.
[0022]
In this way, it is possible to prevent the divided map data from being too large and too small in area, or from being too large and too small in data size.
Further, as set forth in claim 5, it is more appropriate to integrate one or more adjacent regions so that the determination target is maximized within a range in which the determination target does not exceed the upper limit value. It is possible to create simple divided map data.
[0023]
(D) By the way, as a method of creating map data, for example, in the case of a wide area map, a hierarchical structure may be provided because it is sufficient to display only main roads. That is, the types of roads constituting the map are changed according to the hierarchy. In the case of creating map data having such a hierarchical structure, roads having a predetermined deletion criterion corresponding to the hierarchy are deleted from the map data created by the map data creation method. Then, it is considered that the map data after the road deletion is integrated within a range in which the determination target in the integrated map data is less than a predetermined upper limit value according to the hierarchy, and map data according to the hierarchy is created. Can be
[0024]
(E) The invention according to claim 8 uses input means for inputting original map data to be divided including at least road data, and uses the original map data input via the input means. A map data creation device that creates the map data by executing the map data creation method according to any one of the above. This map data creation device can create the above-described divided map data.
[0025]
In addition, if only the method of automatically determining the division boundaries of map data by a computer in such a map data creation device is used, there is a possibility that boundaries at inappropriate locations may be set in reality. is there. For example, if roads serving as boundaries are arranged side by side at relatively narrow intervals and relatively long distances, an elongated divided map will result. In such a case, the practicality is relatively low in terms of practicality, and it is more efficient to set either one as a boundary. Also, for example, in the area along the coast or in the mountains, inappropriate boundaries may be set from the viewpoint of the road network, or there may be no appropriate boundaries that reduce the data size to the upper limit or less. possible.
[0026]
Therefore, in reality, it is also a preferable measure to display the divided area and manually set the boundary so that a more appropriate area is displayed while a person checks the area. In this case, as set forth in claim 9, a display means capable of displaying a map based on the map data created by the creation means, and designation of an arbitrary road in the map displayed by the display means And receiving means for receiving an instruction to set the designated road as a new boundary, wherein the creating means creates map data based on the specification and instruction received by the receiving means, using the designated road as a new boundary. It is conceivable to configure so as to re-execute.
[0027]
(F) The map data created as described above can be recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, or a hard disk (claim 10). Then, the present invention can be used in a map data using apparatus using map data as described in claim 11. As one example, a map data utilization device having a navigation function including at least a map display can be considered. For example, when performing a process of drawing and displaying a map near the current position as a navigation function, the position of the drawing range often changes continuously, but by using such map data, The connection between map data becomes more appropriate. In other words, when the map is divided into meshes as in the past, the accuracy of specifying the connection relation of the divided roads at the boundary of the divided map becomes a problem, but in the case of the present invention, the road itself is identified. The reason for this is that the accuracy of the connection is relatively high because of the boundary.
[0028]
(G) A map data creation program according to claim 13 is a program for causing a computer to realize a function as a creation unit in the map data creation device according to claim 8 or 9.
If the computer according to claim 8 or 9 executes the program according to claim 13, the map data creation device according to claim 8 or 9 can be configured. Therefore, the same effects as those of the map data creation device according to the eighth or ninth aspect can be obtained. This program can be stored and distributed on a recording medium such as a magnetic disk such as a flexible disk or a magneto-optical disk or a compact disk, and can be loaded from the recording medium into a computer system as required and activated. Can be used. It can also be distributed via a network, and can also be used by loading and activating over a network.
[0029]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. It is needless to say that the embodiments of the present invention are not limited to the following examples, and can take various forms within the technical scope of the present invention.
[0030]
[Overview of the entire system]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of an entire system including a processing device 1 as a map data creation device and a navigation device 20 as a map data utilization device according to an embodiment. The processing device 1 reads the original data from the disk D1 in which the original data of the map data produced by a map production company or the like is stored, and creates map data to be used by the navigation device 20. The created map data is stored and distributed on the navigation disk D2, and the navigation device 20 executes navigation processing such as map display using the map data read from the navigation disk D2. The map data created by the processing device 1 is sent to an information center (hereinafter, simply referred to as “center”) 50 as an external information providing station provided on the ground, and the center 50 sends the map data to the navigation device 20. The map data can be transmitted also by wireless communication.
[0031]
[Description of Processing Apparatus 1]
The processing device 1 includes a control unit 11 having a microcomputer as a main unit, a storage unit 12 for storing calculation results and map data by the control unit 11, a display as display means (not shown), various key switches, and the like. And a communication unit 14 for performing wireless communication with the center 50.
[0032]
The storage unit 12 is capable of holding a record even when the power supply to the processing device 1 is cut off, and is, for example, an EEPROM, a flash ROM, or a hard disk.
As described above, the processing device 1 reads the original data from the disk D1 storing the original data of the map data via the input / output unit 13. For this reading, for example, the input / output unit 13 has a disk drive, and data may be read by the disk drive, or the disk may be read by an external device connected to the processing apparatus 1 via a communication line (not shown). Data may be read from D1 and the data may be input via the input / output unit 13. The input / output unit 13 corresponds to an “input unit”.
[0033]
Then, the control unit 11 creates a later-described divided map or the like, converts the divided map into navigation data, merges the divided maps, and creates map data to be stored in the distribution navigation disk D2. . Note that the control unit 11 corresponds to “creating means”. This map data is output to an external device via the input / output unit 13, and is stored in the navigation disk D2 in the external device. The navigation disk D2 in which the map data is stored is distributed to the user of the navigation device 20 as described above, and is used for the navigation device 20 owned by the user.
[0034]
The created map data is also transmitted to the center 50 via the communication unit 14.
[Description of Center 50]
The center 50 creates a map database (hereinafter referred to as a map DB) based on the map data transmitted from the processing device 1. The center 50 creates a yearly version of the map database each time the map data for each year is transmitted from the processing device 1 (every time it is received). Further, the center 50 compares the latest XY year map data with the old XX year map data, for example, when the XY year map data is received, and compares the difference data between the new and old map data (ie, , Added or deleted or changed data), and updating information (XX) for the navigation device 20 to upgrade the XX year version map data to the XY year version map data from the extracted difference data. Year-XY year update information). The unit of extraction of the difference data is the unit of the divided map area created by the processing device 1.
[0035]
Specifically, of the difference data, update information indicating that the data should be deleted is added to each of the data included only in the old map data, and is included only in the new map data. Update content information indicating that it should be added is added to each data. Also, of the difference data, the data that is included in both the new and old map data but whose content has been changed is included in each of the old data with information indicating that the data should be changed and a change. Update information including new data to be added is added. Then, the data group to which each of the update content information is added is stored as update information in a predetermined storage medium.
[0036]
Similarly, at the time of receiving the XZ year map data, the center 50 compares the latest XZ year map data with the old XY year map data in exactly the same manner as described above, and compares the new and old map data. Information for updating between the XY year version map data and the XZ year version map data by the navigation device 20 from the extracted difference data (XY year-XZ year update). Information).
[0037]
When the center 20 receives a request for update information from the navigation device 20, the center 20 updates the map data held by the navigation device 20 to the latest contents based on the version information from the navigation device 20. And transmits the update information.
[0038]
[Description of Navigation Device 20]
As shown in FIG. 2, the navigation device 20 includes a control device 21 having a microcomputer as a main part, an input / output device 22 including a display as a display device (not shown) and various key switches, and a center 50. A communication device 23 for performing wireless communication between them, a map data input device 24 for inputting map data from a navigation disk D2 in which map data is stored, and a calculation result by the control device 21 and map data are stored. And a storage medium 25.
[0039]
The storage medium 25 can retain the stored contents even when the power supply to the navigation device 20 is cut off, and is, for example, an EEPROM, a flash ROM, or a hard disk.
The input / output device 22 also includes a position detection device (not shown). This position detection device includes a well-known gyroscope, a distance sensor, a GPS receiver that detects the position of a vehicle based on radio waves from satellites, and the like.
[0040]
Further, the control device 21 realizes functions such as map data acquisition, map matching, route calculation, route guidance, drawing, screen control management, and the like. Each function will be briefly described.
The map matching is a function of specifying on which road the current position is located, using the current position information detected by the position detection device and the road shape data of the map data stored in the storage medium 25.
[0041]
Further, the user can input an instruction to display a desired map by using a key switch, and can further set a destination. In the route calculation, information on the current position calculated by the map matching and the route from the departure point set by the user to the destination are calculated. As a method for automatically setting the optimum route, a method such as the Dijkstra method is known. The route guidance calculates points required for route guidance based on the calculation result of the route calculation and road shape data stored in the map data, position information of intersections, and position information of level crossings. It is determined whether such guidance (for example, whether to turn right or left) is required.
[0042]
In the drawing, a map of the current position, a schematic diagram of an expressway, an enlarged view of an intersection near an intersection, and the like are drawn in a drawing memory unit composed of a VRAM or the like, and the drawn map or the like is displayed on a display.
In the map data acquisition, the map data required for each of the above processes is acquired from the navigation disk D2 via the map data input device 24 and supplied to each processing unit. Each of the above processes is executed based on a program in the storage medium 25, and is also executed using a work memory in the storage medium 25.
[0043]
When the distribution of the updated map data is received from the center 50 via the communication device 23, the control device 21 partially updates the map data stored in the storage medium 25 using the updated map data. .
First, when a user (user) of the navigation device 20 issues an input command to start data update via a key switch or the like of the input / output device 22, the control device 21 connects to the center 50 via the communication device 9, Further, information on the version of the map data currently owned and used by the navigation device 20 (information on when the map data is) is read from the navigation disk D2 or the storage medium 25, and the read version information is read. To the center 50 via the communication device 23.
[0044]
Then, based on the version information from the navigation device 20, the center 50 determines whether or not the map data held by the navigation device 20 is the latest version, and returns the determination result to the navigation device 20.
Therefore, the control device 21 of the navigation device 20 obtains the determination result from the center 50 via the communication device 23, decodes the determination result, and connects to the center 50 if the map data is the latest version. Disconnect. That is, there is no need to update the map data.
[0045]
On the other hand, if the map data is not the latest version, the control device 21 transmits a signal for requesting information for updating the map data to the center 50 via the communication device 23. Then, the center 50 transmits update information for updating the map data currently held by the navigation device 20 to the latest content to the navigation device 3. The update information is acquired from the center 50 via 23.
[0046]
Then, after that, the control device 21 disconnects the connection with the center 50 and uses the update information obtained (supplied) from the center 50 to update the map data held by itself. Perform processing. The outline of the updating process will be described.
[0047]
For example, if the map data has never been updated, the map data in the navigation disk D2 is transferred to the storage medium 25 that can be read and written. The update information received from the center 50 is analyzed, and if there is data to which update content information indicating “delete” is added in the update information, the data is read from the map data in the storage medium 25. If there is data to which update content information indicating "addition" is added in the update information, the data is added to the map data in the storage medium 25. Further, if there is data to which update content information indicating "change" is added in the update information, the data is searched for from the map data in the storage medium 25 and deleted, and the data is replaced with the deleted data. Then, the new data included in the update content information indicating “change” is added to the map data in the storage medium 25. That is, the data found from the map data is replaced with the new data.
[0048]
When the map data is updated for the second time or later, the above process is performed without transferring the map data in the navigation disk D2 to the storage medium 25. If the navigation disk D2 is a data rewritable storage medium and the map data input device 24 can execute not only reading but also replacement processing, the storage contents of the navigation disk D2 itself may be rewritten. Can be
[0049]
[Description of map data creation processing in processing device 1]
Next, processing related to the creation of map data executed by the control unit 11 of the processing device 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
(Segmented map boundary determination processing)
FIG. 3 shows the process of determining the boundaries of the divided maps. This process is started, for example, when a person inputs a creation start instruction via the input / output unit 13.
[0050]
First, the map data of the whole country, which is the original data, is read from the disk D1 in which the original data of the map data is stored via the input / output unit 13 (S110). It should be noted that, even though this nationwide map data can be divided into meshes as in the conventional method, for example, the entire map data is processed as one map here.
[0051]
Next, area division is performed using the road of the selection criterion at the highest stage as a boundary (S120). As the “road of the selection criteria at the highest stage”, it is conceivable to adopt a national road or a toll road excluding an elevated road and a ferry route. FIGS. 6A and 6B show examples of this area division. In the map data (nationwide) in which the boundaries are not determined as shown in FIG. 6A, an area surrounded by roads serving as boundaries as shown in FIG. 6B is defined as a divided area.
[0052]
Then, the number of areas divided in S120 is set as the initial value of the variable N (S130), and the processing of S150 to S190 below is looped by the number of divided areas.
First, in S150, an area to be processed is determined. For example, in the case of map data in which the latitude and longitude are smaller, that is, in the case of map data in which the upper part is north, it is prescribed that the processing is sequentially performed from the lower left divided area to the upper right divided area, and the processing target area is determined in accordance with the order. To determine.
[0053]
Next, the data in the processing target area is converted into navigation data (S160), and the converted data size is calculated (S170). Then, it is determined whether the data size is equal to or smaller than a predetermined upper limit (S180). This upper limit is determined from the following viewpoints. That is, in the navigation device 20 that finally performs processing such as map display using the map data, there is a limit in the buffer size and the processing capability at the time of the drawing process. And set the upper limit. It is preferable that the upper limit can be changed and set. That is, it may be better to change the upper limit value depending on the type of the navigation device 20.
[0054]
If the data size is equal to or smaller than the upper limit (S180: YES), the variable N is decremented (N ← N−1) (S200), and it is determined whether or not the variable N is 0 (S140). If N is not 0 (S140: NO), the next processing target area is determined (S150), and the same processing is performed, that is, conversion to navigation data → data size calculation → whether the data size is equal to or smaller than the upper limit value. The determination (S160 to S180) is performed.
[0055]
On the other hand, if the data size exceeds the upper limit (S180: NO), the area is subdivided with the next selection reference road as a boundary among the roads in the area, and the data of each subdivided area is used for navigation. After converting to data and checking the data size, if it exceeds the upper limit, the area is further subdivided with the next selection reference road as the boundary, and the data size of each subdivided area is checked. The process is recursively executed until the data size of the divided area becomes equal to or smaller than the upper limit (S190).
[0056]
As a selection criterion at each stage, it is supposed that an elevated road or a ferry route is excluded, and the following setting can be considered. In other words, the top-level selection reference road is, for example, a national road or a toll road as described in S120, and the next-step selection reference road is, for example, the highest grade road among prefectural roads and municipal roads, and the next-level selection reference road. For example, it is the next highest road among prefectural roads and municipal roads. The “road case” here is known as a factor that relatively increases the cost when performing cost calculation when searching for a route. Specifically, for example, it is determined based on a road type (a national road, a prefectural road, a municipal road, etc.), a road attribute (for example, free of charge), the number of lanes (how many lanes each way), a road width (how many meters or more, etc.), and the like. Is what is done. In the above example, the road type is distinguished from the national road to the prefectural road and the municipal road. However, the case of the road used in the route calculation may be higher than the national road, for example, even if the road is a prefectural road. Therefore, the selection criterion may be determined simply based on the “grade of the road” without setting a condition for the road type.
[0057]
FIGS. 6C to 6E show examples of the subdivision. In this example, as shown in FIG. 6C, it is assumed that the data size of the divided area to be processed is 200 KB (kilobytes). If the upper limit value is set to 128 KB, the data size of the divided area to be processed exceeds the upper limit value. Therefore, as shown in FIG. I do. In this case, for example, as shown in FIG. 6E, the data size of one area (Map1.dat) after the subdivision is 110 KB, and the data size of the other area (Map2.dat) is 90 KB. It is less than the upper limit of 128 KB.
[0058]
After the process of S190, the process proceeds to S200, and the variable N is decremented. When the processing for all the processing target areas is completed in this way (S140: YES), the process proceeds to S210 and the integration processing is executed.
(Integrated processing)
First, the intention of executing this integration processing will be described. Even in a state where the area is divided using the road at the highest level as the reference in S120 in FIG. 3, if the boundary road exists in the vicinity, it is assumed that the divided area becomes extremely small. Is done. Further, even if the data size in the case where the data is divided using the relatively higher-level selection reference road as a boundary, the data size exceeds the upper limit value. Also, it is assumed that the subdivision area becomes extremely small because of the reason that the road that is the boundary exists in the vicinity. Although the problem when the data size is too large has been described above, there may be a problem that the data size is too small. For example, if the data size is too small, the number of maps to be read when performing processing using the map data in the navigation device 20 increases, and the processing speed relatively decreases. Therefore, in the integration processing, the integration is performed as much as possible within a range where the data size of the integrated area does not exceed the upper limit value.
[0059]
The details of this integration process (S210 in FIG. 3) will be described with reference to the flowchart in FIG.
First, the number of divided areas is set as an initial value of the variable M (S211). The number of divided areas is not limited to the number in the state where the area is divided in S120 of FIG. 3, and when the division is performed again in S190, the number of divided areas naturally increases. That is, it indicates the number of divided areas existing at the time of shifting to the process of S210 in FIG. Therefore, the relationship between the variable M and the variable N is M ≧ N.
[0060]
Next, the variable M is decremented (M ← M−1), and it is determined whether the variable M is 0 (S213). If the variable M is not 0 (S213: NO), a processing target area is determined (S214). The determination of the processing target area may be performed in the same manner as in the case of S150 in FIG. 3. For example, in the case of map data in which the latitude and longitude are small, that is, in the case of map data in which the upper part is north, the lower left divided area to the upper right divided area , And the processing target area may be determined according to the order.
[0061]
Next, all areas adjacent to the processing target area are selected (S215), and the number of the adjacent areas is set as an initial value of the variable α (S216). Then, an adjacent area to be integrated is determined (S217), the data is converted into navigation data while being integrated with the determined adjacent area (S218), and the converted data size is calculated (S219). Then, it is determined whether or not the data size is equal to or smaller than a predetermined upper limit (S220). This upper limit is the same as the value used in the determination in S180 of FIG.
[0062]
If the data size is equal to or smaller than the upper limit (S220: YES), the integrated area is determined as a new divided area (S221). Then, the variable α is decremented (α ← α−1), and it is determined whether or not the variable α is 0 (S223). If the variable α is not 0 (S223: NO), since there is another adjacent area, the process proceeds to S217, and the same processing is performed, that is, the adjacent area to be integrated is determined → integrated and converted into navigation data. → Calculation of data size → Judgment as to whether the data size is equal to or smaller than the upper limit value (S217 to S220). Therefore, if the data size after integration is equal to or smaller than the upper limit value, all existing adjacent areas may be integrated. When all areas are integrated, an affirmative determination (variable α = 0) is made in S223 in a state where the area after integration is determined as a new divided area, and the process returns to S212.
[0063]
Also, at least one adjacent area is integrated and determined as a new divided area (S221). However, if the data size after integration exceeds the upper limit before integrating all adjacent areas (S220: NO) ), And again returns to S212. In this case, the new divided area after integration determined in S221 in the processing loop (S217 to S223) immediately before a negative determination is made in S220 is valid.
[0064]
On the other hand, if the data size has already exceeded the upper limit in a state where the adjacent area to be integrated has been integrated (S220: NO), the process returns to S212 without performing integration, and the processing from S214 onward for the next area to be processed. The processing of is performed.
Note that there are various methods for determining the adjacent area to be integrated in S217. Since the adjacent area exists so as to surround the area to be processed determined in S214, for example, if the map data has an upper side of north, the map data is located on the lower side → left side → upper side → right side of the area to be processed The priority of the integration target is determined in the order of the adjacent areas (that is, clockwise). In addition, even if it says lower side → left side → upper side → right side, it does not necessarily mean that only one adjacent area exists on any side. Since the boundary is a road, depending on the arrangement of the road network, there may be two or more adjacent areas on each side, and conversely, there is only one adjacent area, for example, spans both the left side and the upper side It is possible. FIG. 7 illustrates an example in which the processing target area and the adjacent area are integrated.
[0065]
Also, in S214 after the second time of the processing loop of S212 to S223, the following points are noted. That is, with respect to the determination of the processing target area, for example, in the case of map data in which the upper part is north, it is defined that the processing is performed in order from the lower left divided area to the upper right divided area, and according to the order. It has been described that the processing target area may be determined. Here, for example, in the processing loop (S212 to S223) relating to the first processing target area, the area that should be the second processing target area in the above order is integrated with the first processing target area. In some cases. In this case, in the processing loop (S212 to S223) for the second processing target area, the divided area after the integration is treated as a processing target. Therefore, in the above order, the area to be the second processing target area may be selected as the adjacent area. However, since the above-mentioned “first processing target area” has already been integrated, it is determined as the adjacent area. Is not selected. It should be noted that the data size may be smaller than or equal to the upper limit value even if the data is integrated with the area to be the third processing target area in the above-described order. For example, areas to be the first to third processing target areas are integrated and determined as a new divided area.
[0066]
In this way, the integration with the adjacent area is performed as much as possible within the range that is equal to or less than the upper limit value. When the variable M becomes 0 (S213: YES), the integration processing ends. As a result, the process of determining the boundaries of the divided maps in FIG. 3 also ends. Note that when the variable M becomes 0 (S213: YES), it means that the processes from S214 onward are executed only once—the number of divided areas set as the variable M in S211. That is, the processes after S214 are not executed for the last (M-th) processing target area. However, the adjacent area corresponding to the M-th processing target area is always the processing target area before the (M-1) -th processing area. If the M-th processing area is not integrated during the processing for the (M-1) -th processing area before the M-th processing area, the M-th processing area is integrated. There is no case where the target area can be integrated with the adjacent area. Therefore, it is not necessary to execute the processing for the last processing target area.
[0067]
When the boundaries of the divided map are determined in this way, the control unit 11 divides the map data of the whole country according to the determined boundaries to create the divided map data.
(Higher hierarchy creation processing)
In this embodiment, map data is created for each level from level 5 to level 0 for each level of detail. Level 5 is the widest level on the map in which each divided map data is recorded, and stores only topographic data. Level 4 is the one in which the recording range of each divided map data is set wider than that of level 5, and stores terrain data and highway road data. Level 3 is a range in which the recording range of each divided map data is set in a size following Level 4, and stores road data of national roads in addition to terrain data and road data of expressways. Level 2 is a range in which the recording range of each divided map data is set in the area following Level 3 and stores road data of prefectural roads in addition to terrain data and road data of expressways and national roads. Level 1 is a range in which the recording range of each divided map data is set in the area following Level 2 and stores road data of city roads in addition to terrain data and road data of expressways, national roads and prefectural roads. I have. At level 0, the recording range of each divided map data is set in the area following level 1, and in addition to topographic data and road data of expressways, national roads, prefectural roads, and city roads, road data of narrow streets is Stored. That is, level 5 stores the widest area data, and level 0 stores the most detailed data. The divided map data created by the procedure shown in FIGS. 3 and 4 is the lowest layer, that is, the unit data of level 0.
[0068]
Therefore, based on the level 0 divided map data, upper layers (levels 1 to 5) are sequentially created. The upper layer creation processing will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the processing in FIG. 5 is performed only for the upper hierarchy to be created, and as described above, if there are six layers from level 5 to level 0, map data creation from five layers from level 5 to level 1 is performed. Respectively.
[0069]
First, data is created by extracting roads for upper layers from unit data (divided map data) of lower layers (S310). For example, in the case of creating unit data of level 1 using unit data of level 0, in addition to terrain data and road data of expressways, national roads, prefectural roads, and city roads, level 0 including road data of narrow streets is included. The road data of narrow streets is removed from the unit data of, that is, topographic data and road data of expressways, national roads, prefectural roads, and city roads are extracted.
[0070]
Then, a table having a flag area corresponding to the unit number is prepared as a management table corresponding to the lower layer unit (S320). This unit number is defined, for example, in the case of map data in which the latitude and longitude are smaller, that is, in the case of map data in which the upper part is north, the processing is performed in order from the lower left unit to the upper right unit. The unit number may be assigned according to the following.
[0071]
Then, the unit to be processed is determined, and a flag is set in the management table (S330). The unit to be processed may be determined according to the unit number described above (for example, in ascending order of the number).
Then, all the units adjacent to the processing target unit are selected (S340). The number of adjacent units is set as an initial value of the variable β (S350). Then, an adjacent unit to be integrated is determined (S370), the data is converted into navigation data while being integrated with the determined adjacent unit (S380), and the converted data size is calculated (S390). Then, it is determined whether or not the data size is equal to or smaller than a predetermined upper limit (S400). This upper limit is the same as the value used in the determination in S180 of FIG.
[0072]
If the data size is equal to or smaller than the upper limit (S400: YES), the unit after the integration is determined as a unit of a higher hierarchy (S410). Then, a flag is set in the management table for the integrated adjacent unit (S410), the variable β is decremented (S420), and it is determined whether or not the variable β is 0 (S360).
[0073]
If the variable β is not 0 (S360: NO), since there is another adjacent unit, the process proceeds to S370, and the same processing is performed, that is, the adjacent unit to be integrated is determined → integrated and converted into navigation data. → Calculation of data size → Determination of whether or not the data size is equal to or smaller than the upper limit value (S370 to S400). Therefore, if the data size after integration is equal to or smaller than the upper limit, all existing adjacent units may be integrated. When all are integrated, the variable β becomes 0 in S360 (S370: YES), and the process shifts to S440 to determine whether or not the processing has been completed for all the processing target units by referring to the management table. to decide. That is, when the unit to be processed is determined, a flag is set in the management table in S330, and the adjacent unit integrated with the unit to be processed is flagged in the management table in S420. If a unit that has not been processed remains in the management table, a negative determination is made in S440, and the process returns to S320.
[0074]
On the other hand, if the data size has already exceeded the upper limit value in the state where the unit has been integrated with the adjacent unit to be integrated (S400: NO), the process directly proceeds to S440. Is not valid.
When the processing is completed for all units in this way, unit data of the upper hierarchy is created. Note that there is a possibility that there is a processing target unit that is not integrated with an adjacent unit at all, but in that case, the processing unit is treated as an upper layer unit by itself.
[0075]
As described above, after the unit data (divided map data) of each layer is created, the control unit 11 converts the unit data into navigation data, merges the divided maps, and stores the merged map in the navigation disk D2. The map data to be created is created, and the map data is output to an external device via the input / output unit 13. Then, the data is stored in the navigation disk D2 in the external device. The navigation disk D2 is distributed to the user of the navigation device 20 and is used for the navigation device 20 owned by the user. The created map data is also transmitted to the center 50 via the communication unit 14.
[0076]
[Effects of the present embodiment]
(1) When the navigation device 20 receives the updated map data from the center 50 via the communication device 23, the control device 21 uses the updated map data to store the map data stored in the storage medium 25. Is partially updated. When the map data is partially updated, it is necessary to specify a connection relationship with adjacent divided map data. The adjacency can be determined from “absolute latitude / longitude” which is data of a set separately from a map.
[0077]
In the case of such a partial update of the map data, the divided map data of the present embodiment is divided with the road as a boundary, and therefore, it is guaranteed that the roads of the adjacent parts are the same road. By superimposing them, the coordinates, the road type, and the connection relationship with the surrounding roads are checked, and connection processing with the surroundings is performed. For example, in addition to network pattern matching and its connection relation, identification information (ID) may be attached to a connection location, and connection may be made based on these.
[0078]
In addition, since the roads with the highest “grade” are set as boundaries as much as possible, even if the road network is updated and partially updated to new data in units of divided map data, the network including the updated roads Can be prevented from being interrupted. That is, in the case of the conventional method in which the map data is divided into, for example, rectangles regardless of the road network, a state in which the updated road is interrupted at the boundary of the divided map data and not connected to another road may occur. On the other hand, if the divided map data with the road as the boundary is created as in the present embodiment, at least the connection to the road at the boundary can be secured. In addition, if a road is used as a boundary, the possibility that the map components other than the road will be divided is very low, which is advantageous in that respect. By doing so, the effect of partially updating the map data in units of the divided map data can be enhanced.
[0079]
(2) Further, in the present embodiment, not only the road is divided as a boundary but also if the data size of the divided map data is too small, the divided map data is appropriately integrated with the divided map data of the adjacent area. If the data size is too small, the number of maps to be read in the case of performing processing using map data in the navigation device 20 will increase and the processing speed will decrease, but such integration causes such disadvantages. Can be avoided. That is, it is possible to prevent the divided map data from being too large and too small in data size.
[0080]
[Others]
(A) If only the method of automatically executing the process of determining the boundaries of the divided map data by the computer is used, there is a possibility that boundaries at inappropriate locations may be set in reality.
[0081]
For example, if roads serving as boundaries are arranged side by side at relatively narrow intervals and relatively long distances, an elongated divided map will result. This is relatively low in terms of practicality, and it is more efficient to set either one as the boundary.
Also, for example, in the area along the coast or in the mountains, inappropriate boundaries may be set from the viewpoint of the road network, or there may be no appropriate boundaries that reduce the data size to the upper limit or less. possible.
[0082]
Therefore, in reality, it is preferable to display the divided area on the display of the input / output unit 13 of the processing device 1 and manually set a boundary so that a more appropriate area can be obtained while a person checks the area. Note that a pointing device such as a mouse may be prepared in the input / output unit 13 of the processing device 1 in order to set the boundary. In this case, the input / output unit 13 corresponds to “accepting means”.
[0083]
(B) In the above embodiment, the determination of the subdivision or integration of the divided map data is performed based on the data size. However, the determination may be based on, for example, the area, or both the data size and the area. The area may not be an accurate area, but may be a rectangle circumscribing the divided map area, for example, and that area may be used instead.
[0084]
(C) In the above embodiments, the in-vehicle navigation device 20 has been described as an example of the map data using device. However, the present invention is not limited to this, and for example, a map display function for displaying a map on a predetermined display device, a route, and the like. The present invention can be applied to various electronic devices (a personal computer, a portable navigation device, and the like) having a function of executing various processes using map data, such as a search function and a route guidance function.
[0085]
(D) In the above-described embodiment, the system in which the update information is supplied to the navigation device 20 by wireless communication with the center 50 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a CD-ROM, DVD- The present invention can be similarly applied to a system performed through various storage media such as a ROM, an FD, a PC card, and an IC card.
[0086]
Conversely, it is also possible to realize a system in which the navigation device 20 acquires all map data by communication from the center 50 without using the navigation disk D2.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an overview of an entire system according to an embodiment.
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a navigation device according to an embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing a boundary determination process of a divided map performed by the processing device.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an integration process performed during the boundary determination process of FIG. 3;
FIG. 5 is a flowchart illustrating an upper layer creation process executed by the processing device.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of boundary determination and area division.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of area integration.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a configuration of conventional map data.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Processing device, 11 ... Control part, 12 ... Storage part, 13 ... Input / output part, 14 ... Communication part, 20 ... Navigation device, 21 ... Control device, 22 ... Input / output device, 23 ... Communication device, 24 ... Map Data input device, 25: storage medium, 50: center, D1: disk storing original data of map data, D2: disk for navigation, 80, 80a to 80d: divided map data, 90: drawing range, 100: map data.

Claims (13)

少なくとも道路データを含む分割対象の元地図データ中から、所定の選択基準の道路データを選択し、
前記分割対象の元地図データを、前記選択された道路データで囲まれる複数の領域に分割して、当該分割領域毎の地図データである分割地図データを作成する
地図データ作成方法。
From the original map data to be divided including at least road data, select road data of a predetermined selection criterion,
A map data creation method for dividing the original map data to be divided into a plurality of regions surrounded by the selected road data, and creating divided map data that is map data for each of the divided regions.
請求項1に記載の地図データ作成方法において、
前記所定の選択基準は、道路種別、道路属性、車線数、道路幅員の少なくとも一つ以上に基づいて定められたものである
地図データ作成方法。
The map data creation method according to claim 1,
The map data creation method, wherein the predetermined selection criterion is determined based on at least one of a road type, a road attribute, the number of lanes, and a road width.
請求項1又は2に記載の地図データ作成方法において、
前記所定の選択基準は、複数段階準備されており、
まず、前記分割対象の元地図データ中から最上段階の選択基準の道路データを選択し、
前記分割対象の元地図データを、前記最上段階の選択基準の道路データで囲まれる複数の領域に分割し、
その分割領域の面積又はデータサイズの少なくとも一方を判定対象とし、その判定対象が所定の上限値を超えているか否かを判定し、
その判定結果に基づき、前記判定対象が前記所定の上限値以下の場合には、前記分割領域毎の地図データである分割地図データを作成し、
一方、前記判定対象が前記所定の上限値を超えている場合には、前記分割領域中に存在する次段階の選択基準の道路データを選択し、その道路データを用いてさらに分割し、その分割領域における前記判定対象が前記所定の上限値を超えているか否かを判定し、その後は、判定結果に基づいて、上記分割地図データを作成処理、又はその分割地図データの作成処理に至るまで、前記次段階の選択基準の道路データの選択・その道路データを用いた領域分割・当該分割領域の前記判定対象が前記所定の上限値を超えているか否かの判定、を繰り返し実行する
地図データ作成方法。
The map data creation method according to claim 1 or 2,
The predetermined selection criterion is prepared in a plurality of stages,
First, the highest-level selection reference road data is selected from the original map data to be divided,
Dividing the original map data to be divided into a plurality of areas surrounded by the road data of the selection criterion at the highest level,
At least one of the area or the data size of the divided region is set as a determination target, and it is determined whether the determination target exceeds a predetermined upper limit value,
Based on the determination result, if the determination target is equal to or less than the predetermined upper limit, create divided map data that is map data for each of the divided regions,
On the other hand, when the determination target exceeds the predetermined upper limit value, the road data of the selection criterion of the next stage existing in the divided area is selected, and further divided using the road data, and the division is performed. It is determined whether or not the determination target in the region exceeds the predetermined upper limit, and thereafter, based on the determination result, the divided map data is created, or until the divided map data is created, Map data generation for repeatedly executing the selection of the road data of the selection criterion in the next step, the area division using the road data, and the determination as to whether or not the determination target of the divided area exceeds the predetermined upper limit value. Method.
請求項3に記載の地図データ作成方法において、
前記選択された道路データで囲まれる複数の領域に分割した場合、その分割領域の面積又はデータサイズの少なくとも一方を判定対象とし、前記分割領域に隣接する別の分割領域(以下、隣接領域と称す。)と統合させた場合の前記判定対象が前記上限値を超えるか否かを判定し、いずれの隣接領域と統合させても前記上限値を超える場合には、前記隣接領域との統合をしない状態の前記分割地図データを作成し、前記上限値を超えない場合には、前記隣接領域との統合させた状態で前記分割地図データを作成する
地図データ作成方法。
The map data creation method according to claim 3,
When the area is divided into a plurality of areas surrounded by the selected road data, at least one of the area and the data size of the divided area is set as a determination target, and another divided area adjacent to the divided area (hereinafter, referred to as an adjacent area) ) Is determined whether or not the determination target exceeds the upper limit value. If the integration target exceeds the upper limit value regardless of which adjacent region is integrated, the integration with the adjacent region is not performed. A map data creation method that creates the divided map data in a state, and if the divided map data does not exceed the upper limit, creates the divided map data in a state where the divided map data is integrated with the adjacent area.
請求項4に記載の地図データ作成方法において、
前記隣接領域との統合は、前記判定対象が前記上限値を超えない範囲で、前記判定対象が最大となるよう1以上の前記隣接領域を統合させる
地図データ作成方法。
The method for creating map data according to claim 4,
A map data creation method for integrating with the adjacent area, wherein one or more adjacent areas are integrated such that the determination target is maximized within a range where the determination target does not exceed the upper limit value.
請求項1〜5の何れかに記載の地図データ作成方法において、
階層構造を持った地図データを作成する場合には、
前記地図データ作成方法によって作成した地図データ中から、階層に応じた所定の削除基準以下の道路を削除し、
その道路削除後の地図データ同士を、統合後の地図データにおける前記判定対象が階層に応じた所定の上限値未満となる範囲で統合して、階層に応じた地図データを作成する
地図データ作成方法。
The map data creation method according to any one of claims 1 to 5,
When creating map data with a hierarchical structure,
From the map data created by the map data creation method, delete roads below a predetermined deletion criterion according to the hierarchy,
A map data creation method for creating map data according to a hierarchy by integrating the map data after the road deletion in a range in which the determination target in the integrated map data is less than a predetermined upper limit value according to the hierarchy. .
請求項3〜6の何れかに記載の地図データ作成方法において、
前記所定の上限値は、変更設定可能である
地図データ作成方法。
The map data creation method according to any one of claims 3 to 6,
The map data creation method, wherein the predetermined upper limit value can be changed and set.
少なくとも道路データを含む分割対象の元地図データを入力する入力手段、
その入力手段を介して入力した前記元地図データを用い、請求項1〜7の何れかに記載の地図データ作成方法を実行して地図データを作成する作成手段、
を備える地図データ作成装置。
Input means for inputting original map data to be divided including at least road data;
A creation means for creating map data by executing the map data creation method according to any one of claims 1 to 7, using the original map data input via the input means.
A map data creation device comprising:
請求項8に記載の地図データ作成装置において、
さらに、前記作成手段にて作成した地図データによる地図の表示が可能な表示手段と、その表示手段にて表示された地図中における任意の道路の指定及びその指定された道路を新たな境界とする指示を受け付ける受付手段とを備え、
前記作成手段は、前記受付手段によって受け付けた指定及び指示に基づき、その指定された道路を新たな境界として地図データを作成し直す
地図データ作成装置。
The map data creation device according to claim 8,
Further, a display means capable of displaying a map based on the map data created by the creation means, designation of an arbitrary road in the map displayed by the display means, and setting the designated road as a new boundary. And receiving means for receiving instructions.
The map data creation device, wherein the creation unit re-creates map data based on the designation and instruction received by the reception unit with the designated road as a new boundary.
請求項8又は9に記載の地図データ作成装置によって作成された地図データを記録している地図データ記録媒体。A map data recording medium which records map data created by the map data creation device according to claim 8. 請求項8又は9に記載の地図データ作成装置によって作成された地図データを利用する地図データ利用装置。A map data use device that uses map data created by the map data creation device according to claim 8. 請求項11に記載の地図データ利用装置において、
前記地図データを利用して少なくとも地図表示を含むナビゲーション機能を実現することを特徴とする地図データ利用装置。
The map data utilization device according to claim 11,
A map data utilization device that realizes a navigation function including at least a map display using the map data.
コンピュータに、請求項8又は9に記載の地図データ作成装置における作成手段としての機能を実現させるための地図データ作成プログラム。A map data creation program for causing a computer to realize a function as creation means in the map data creation device according to claim 8.
JP2003014991A 2003-01-23 2003-01-23 Map data preparation method and device, recording medium, user device and preparation program for map data Pending JP2004226730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014991A JP2004226730A (en) 2003-01-23 2003-01-23 Map data preparation method and device, recording medium, user device and preparation program for map data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014991A JP2004226730A (en) 2003-01-23 2003-01-23 Map data preparation method and device, recording medium, user device and preparation program for map data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004226730A true JP2004226730A (en) 2004-08-12

Family

ID=32902873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003014991A Pending JP2004226730A (en) 2003-01-23 2003-01-23 Map data preparation method and device, recording medium, user device and preparation program for map data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004226730A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105989A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Navteq North America Llc Method of operating navigation system to report effects of updated portions of geographical database
JP2006266865A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Zenrin Co Ltd Vehicle supporting technique
JP2007108260A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Kenwood Corp Information processing device, navigation device and storage medium
CN111753031A (en) * 2019-12-05 2020-10-09 广州极飞科技有限公司 Map area integration method and device, storage medium and electronic equipment
JPWO2022009624A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13
US11243086B2 (en) * 2018-07-04 2022-02-08 Apollo Intelligent Driving Technology (Beijing) Co., Ltd. Method, device and apparatus for acquiring map, and computer readable storage medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105989A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Navteq North America Llc Method of operating navigation system to report effects of updated portions of geographical database
JP2006266865A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Zenrin Co Ltd Vehicle supporting technique
JP4700383B2 (en) * 2005-03-24 2011-06-15 株式会社ゼンリン Driving support device, driving support method, program, data structure, and recording medium
JP2007108260A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Kenwood Corp Information processing device, navigation device and storage medium
US11243086B2 (en) * 2018-07-04 2022-02-08 Apollo Intelligent Driving Technology (Beijing) Co., Ltd. Method, device and apparatus for acquiring map, and computer readable storage medium
CN111753031A (en) * 2019-12-05 2020-10-09 广州极飞科技有限公司 Map area integration method and device, storage medium and electronic equipment
JPWO2022009624A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13
WO2022009624A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13 株式会社デンソー Map processing system and map processing program
JP7380886B2 (en) 2020-07-10 2023-11-15 株式会社デンソー Map processing system and map processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1544832B1 (en) Map data product and map data processing apparatus
KR100707568B1 (en) Navigation method, processing method for navigation system, map data management device, map data management program, and computer program
KR101038620B1 (en) Map updating system
EP0689034B1 (en) Method for identifying highway access ramps for route calculation in a vehicle navigation system
US6415222B1 (en) Navigation system and storage medium
KR100735441B1 (en) Map data product, map data processing program product, map data processing method, and map data processing device
US6937936B2 (en) Navigation system
KR101047239B1 (en) Map update system
JP3842799B2 (en) Map data providing device
US6259987B1 (en) Method and apparatus for using non-digitized cities for route calculation
US7257484B2 (en) Method for searching car navigation path by using log file
US20010012981A1 (en) Intersection display method, and map display unit and recording medium for realizing the method
JPWO2006132065A1 (en) Navigation device, data update method, and data update program
US20010024203A1 (en) Map display device, a memory medium and a map display method
JP2004198811A (en) Electronic equipment and program
JP2006201072A (en) Navigation apparatus
JP3503428B2 (en) Map display device, map data storage device, and map data storage medium
JP3944687B2 (en) Vehicle navigation apparatus and program
JP2004226730A (en) Map data preparation method and device, recording medium, user device and preparation program for map data
JP2009080079A (en) On-board navigation device, updating technique of map data, and path searching technique
JP2003216504A (en) Navigation device and program of data selection method
JP2001229369A (en) Map data storage device
JP3841776B2 (en) Route search device
JP2006029812A (en) Route searching system
JP3547644B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016