JP2004213896A - Magnetic disk drive of vertical magnetic recording system - Google Patents

Magnetic disk drive of vertical magnetic recording system Download PDF

Info

Publication number
JP2004213896A
JP2004213896A JP2004128072A JP2004128072A JP2004213896A JP 2004213896 A JP2004213896 A JP 2004213896A JP 2004128072 A JP2004128072 A JP 2004128072A JP 2004128072 A JP2004128072 A JP 2004128072A JP 2004213896 A JP2004213896 A JP 2004213896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
write
gate
data
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004128072A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Nagafune
貢治 長船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004128072A priority Critical patent/JP2004213896A/en
Publication of JP2004213896A publication Critical patent/JP2004213896A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a magnetic disk drive capable of normally reading a PLL synchronization signal and avoiding the deterioration of data format efficiency in a vertical magnetic recording method. <P>SOLUTION: A read/write gate generation circuit 100 has a function for adjusting the output timing of a write gate WG and a read gate RG on the basis of: an interval between read/write heads; and a data format. A CPU 10 sets the amount of respective delays of: a DSP (Data Sector Pulse) generation circuit 91; a delay circuit 101 for adjusting the timing of the read gate RG; and a delay circuit 102 for adjusting the timing of the write gate WG. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

本発明は、一般的には垂直磁気記録方式の磁気ディスク装置に関し、特に複合型磁気ヘッドを使用した磁気ディスク装置でのリード/ライトゲートの制御技術に関する。   The present invention generally relates to a perpendicular magnetic recording type magnetic disk drive, and more particularly to a read / write gate control technique in a magnetic disk drive using a composite magnetic head.

近年、ハードディスクドライブを代表とする磁気ディスク装置の分野では、長手磁気記録(面内磁気記録)方式での記録密度の限界を超えるための技術として、垂直磁気記録方式が注目されている。垂直磁気記録方式は、相対的に信号分解能が高く、高線記録密度でも信号振.幅の減衰が小さいため、高い面記録密度化を実現できる。   2. Description of the Related Art In recent years, in the field of magnetic disk devices represented by hard disk drives, a perpendicular magnetic recording system has attracted attention as a technique for exceeding the recording density limit of a longitudinal magnetic recording (in-plane magnetic recording) system. The perpendicular magnetic recording system has a relatively high signal resolution and a small attenuation of the signal amplitude even at a high linear recording density, so that a high surface recording density can be realized.

垂直磁気記録方式のディスクドライブでは、基本的な構造としては長手磁気記録方式と同様に、スライダ上にリードヘッドとライトヘッドとが分離して実装された複合型の磁気ヘッドが採用されている。リードヘッドは、磁気抵抗型素子(MR素子又はGMR素子)からなる。ライトヘッドは、単磁極型の誘導型薄膜ヘッドからなる。このような垂直磁気記録方式の磁気ヘッドは、長手磁気記録方式と比較して、ディスク上の周方向に対するリードヘッドとライトヘッドとの間隔(距離)が7〜8μm程度あり、長手磁気記録方式の3〜4μm程度より広くなっている。   In a perpendicular magnetic recording type disk drive, a composite magnetic head in which a read head and a write head are separately mounted on a slider is employed as a basic structure, similarly to the longitudinal magnetic recording type. The read head is composed of a magnetoresistive element (MR element or GMR element). The write head is formed of a single-pole inductive thin film head. Such a magnetic head of the perpendicular magnetic recording system has a distance (distance) between the read head and the write head in the circumferential direction of the disk of about 7 to 8 μm as compared with the longitudinal magnetic recording system. It is wider than about 3 to 4 μm.

このような複合型の磁気ヘッドを使用するディスクドライブでは、リードヘッドによるリード動作のタイミングと、ライトヘッドによるライト動作のタイミングとを調整する必要がある。以下、図7から図9を参照して具体的に説明する。   In a disk drive using such a composite magnetic head, it is necessary to adjust the timing of the read operation by the read head and the timing of the write operation by the write head. Hereinafter, a specific description will be given with reference to FIGS.

ディスクドライブは、概略的には図7に示すように、前記のような複合型の磁気ヘッド2と、ヘッドアンプ回路7と、リード/ライト(R/W)チャネル8と、ディスクコントローラ(HDC)9と、マイクロプロセッサ(CPU)10とを有する。ヘッドアンプ回路7は、リードヘッドから出力されるリード信号を増幅するリードアンプ及びライトデータ信号をライト電流信号に変換するためのライトアンプを有する。R/Wチャネル8は、リード/ライトデータ信号(サーボデータ信号を含む)を処理する信号処理用ICであり、後述するサーボデータ信号からサーボセクタパルスSSPを生成する機能を含む。   As shown schematically in FIG. 7, the disk drive comprises a composite magnetic head 2 as described above, a head amplifier circuit 7, a read / write (R / W) channel 8, a disk controller (HDC) 9 and a microprocessor (CPU) 10. The head amplifier circuit 7 has a read amplifier for amplifying a read signal output from the read head and a write amplifier for converting a write data signal into a write current signal. The R / W channel 8 is a signal processing IC for processing a read / write data signal (including a servo data signal), and has a function of generating a servo sector pulse SSP from a servo data signal described later.

HDC9は、ドライブとホストシステム(図示せず)とのインターフェース機能と共に、本発明に関係するリード/ライトゲート(RG,WG)を生成するリード/ライトゲート生成回路90を有する。CPU10は、ドライブのメイン制御装置であり、当該リード/ライトゲート生成回路90の制御を実行する。   The HDC 9 has a read / write gate generation circuit 90 for generating read / write gates (RG, WG) related to the present invention, together with an interface function between the drive and a host system (not shown). The CPU 10 is a main control device of the drive, and controls the read / write gate generation circuit 90.

ここで、ディスクドライブに設けられているディスク記録媒体(以下単にディスクと称する)は、半径方向に多数のデータトラックと呼ぶデータ領域が構成される。各データトラックは、図8(B)に示すように、データフォーマットから構成されている。即ち、データフォーマットは、周方向に所定の等間隔で配置されるサーボエリア50と、各サーボエリア間に配置されるデータエリア51とからなる。   Here, a disk recording medium (hereinafter simply referred to as a disk) provided in the disk drive has a plurality of data areas called data tracks in the radial direction. Each data track has a data format as shown in FIG. That is, the data format includes the servo areas 50 arranged at predetermined regular intervals in the circumferential direction, and the data areas 51 arranged between the servo areas.

サーボエリア50は、ドライブの製造時にサーボトラックライタと呼ぶ専用装置によりサーボデータ信号が記録されており、通常のリード/ライト動作時にはデータ記録が禁止されている領域である。サーボデータ信号は、磁気ヘッド2の位置決め制御(CPU10により実行)に使用されるサーボ情報である。一方、データエリア51は、ユーザデータ(DATA)が記録される複数のデータセクタに分割されている。   The servo area 50 is an area in which a servo data signal is recorded by a dedicated device called a servo track writer during manufacture of the drive, and data recording is prohibited during a normal read / write operation. The servo data signal is servo information used for positioning control of the magnetic head 2 (executed by the CPU 10). On the other hand, the data area 51 is divided into a plurality of data sectors in which user data (DATA) is recorded.

ここで、データエリア51の長さは、必ずしもデータセクタの長さの整数倍ではないので、1データセクタがサーボエリア50を介在して2セクタに分割される場合もある。   Here, since the length of the data area 51 is not always an integral multiple of the length of the data sector, one data sector may be divided into two sectors with the servo area 50 interposed.

ライトヘッドにより、データエリア51にデータのライト動作が実行される場合、図8(B)に示すように、回転変動を吸収するためのギャップ52(PA1,PA2)が記録されて、連続してPLL同期信号(PLL)53が記録される。このPLLは、リード動作(再生動作)に使用されるリードクロックをデータに同期させるための同期信号である。さらに、データ(DATA)の起点を検出するための同期バイト(シンクバイトSB)54が記録された後に、ユーザデータ(DATA)が記録される。   When a data write operation is performed on the data area 51 by the write head, as shown in FIG. 8B, gaps 52 (PA1, PA2) for absorbing rotation fluctuations are recorded and continuously recorded. A PLL synchronization signal (PLL) 53 is recorded. The PLL is a synchronization signal for synchronizing a read clock used for a read operation (reproduction operation) with data. Further, after the synchronization byte (sync byte SB) 54 for detecting the starting point of the data (DATA) is recorded, the user data (DATA) is recorded.

図8(A)に示すように、HDC9がR/Wチャネル8に対してリードゲートRG(読出し許可信号)をアクティブにすると、リード動作が実行される。ここで、リード/ライトゲート生成回路90は、データセクタパルス(DSP)生成回路91及び遅延回路92を有し、当該DSP生成回路91により生成されるDSPを基準としてリードゲートRG及びライトゲートWGを生成する。DSP生成回路91は、R/Wチャネル8から出力されるサーボセクタパルス(SSP)を基準としてDSPを生成する(後述する)。なお、SSPは、HDC9から出力されるサーボゲート(SG)のタイミングで生成される。   As shown in FIG. 8A, when the HDC 9 activates the read gate RG (read permission signal) for the R / W channel 8, a read operation is performed. Here, the read / write gate generation circuit 90 has a data sector pulse (DSP) generation circuit 91 and a delay circuit 92, and the read gate RG and the write gate WG are determined based on the DSP generated by the DSP generation circuit 91. Generate. The DSP generation circuit 91 generates a DSP based on a servo sector pulse (SSP) output from the R / W channel 8 (described later). The SSP is generated at the timing of the servo gate (SG) output from the HDC 9.

ライト動作では、ライトゲートWGは、DSPによりアクティブになる。ここで、サーボエリア50の直後では、DSPは、サーボエリア50の終端のタイミングからリード/ライトヘッド間の間隔分(GN)だけ遅延されて生成される(図8(B)を参照)。これは、リードヘッドを基準としてサーボエリア50の終端を検出したときには、ライトヘッドは、まだサーボエリア50の範囲内に位置している。このため、そのタイミングでデータの書込みを行うと、サーボエリア50に記録されたサーボデータ信号を破壊するため、前記のような遅延処理により回避することができる。   In the write operation, the write gate WG is activated by the DSP. Here, immediately after the servo area 50, the DSP is generated with a delay of the interval between read / write heads (GN) from the timing at the end of the servo area 50 (see FIG. 8B). That is, when the end of the servo area 50 is detected with reference to the read head, the write head is still located within the range of the servo area 50. Therefore, if data is written at that timing, the servo data signal recorded in the servo area 50 will be destroyed, which can be avoided by the above-described delay processing.

一方、リード動作では、図8(A)に示すように、リードゲートRGは、回転変動ギャップ52の中央(長さPA1とPA2の境界)でアクティブされる必要がある。即ち、遅延回路92は、DSPから所定の遅延時間DT分だけ遅延させたタイミングでリードゲートRGをアクティブにする。この遅延時間DTはCPU10により設定される。これにより、リード/ライト動作時に、ディスクの回転変動が発生しても、リードヘッドは、PLL同期信号(PLL)53を確実に読み取ることができる。ここで、回転変動ギャップ52には、PLL同期信号が記録されている。即ち、PLL領域53は、必要最小限のPLL同期信号を確保するためのエリアである。   On the other hand, in the read operation, as shown in FIG. 8A, the read gate RG needs to be activated at the center of the rotation fluctuation gap 52 (the boundary between the lengths PA1 and PA2). That is, the delay circuit 92 activates the read gate RG at a timing delayed by a predetermined delay time DT from the DSP. The delay time DT is set by the CPU 10. This allows the read head to reliably read the PLL synchronizing signal (PLL) 53 even when the rotation of the disk fluctuates during the read / write operation. Here, a PLL synchronization signal is recorded in the rotation fluctuation gap 52. That is, the PLL area 53 is an area for securing a minimum necessary PLL synchronization signal.

長手磁気記録方式では、前述したように、リード/ライトヘッド間の間隔は、3μm程度である。ここで、ディスクの回転数を例えば4200rpm±0.2%とすると、当該間隔に相当する時間(GN)は、ヘッド2の位置により変化し、0.32μs(外周)〜0.64μs(内周)となる。従って、通常では、CPU10は、ディスク上のゾーン毎に当該遅延時間(GN)をDSP生成回路91に設定する。ゾーンは、ディスク上の全トラック群を所定のトラック数分で分割した範囲を意味する。一方、回転変動ギャップ52の長さ(PA1とPA2)は、場所に依存せずに一定である。回転精度が例えば±0.2%の場合には、回転変動ギャップ52の時間は1.27μsとなり、リードゲートRGの遅延時間DTは、外周側では「(1.27/2−0.32)=0.315μs」となり、内周側ではほぼ0となる。   In the longitudinal magnetic recording system, as described above, the interval between the read / write heads is about 3 μm. Here, assuming that the rotation speed of the disk is, for example, 4200 rpm ± 0.2%, the time (GN) corresponding to the interval changes depending on the position of the head 2 and is 0.32 μs (outer circumference) to 0.64 μs (inner circumference). ). Therefore, normally, the CPU 10 sets the delay time (GN) in the DSP generation circuit 91 for each zone on the disk. The zone means a range obtained by dividing all track groups on the disk by a predetermined number of tracks. On the other hand, the length (PA1 and PA2) of the rotation fluctuation gap 52 is constant regardless of the location. When the rotation accuracy is, for example, ± 0.2%, the time of the rotation fluctuation gap 52 is 1.27 μs, and the delay time DT of the read gate RG is “(1.27 / 2−0.32) on the outer peripheral side. = 0.315 μs ”, which is almost 0 on the inner peripheral side.

垂直磁気記録方式の磁気ヘッド(SPTヘッドと表記する場合がある)は、長手磁気記録方式と比較して、リード/ライトヘッド間の間隔が7〜8μm程度あり、広くなっている。このため、図9(A)に示すように、DSPの発生タイミングを相対的に遅らせる必要がある。このため、仮に遅延時間を0にした場合でも、リードゲートRGのタイミングは、同図(B)に示すように、回転変動ギャップ52の中央より、PLL領域53側に接近する。このような状態では、ディスクの回転変動を考慮した場合に、リードヘッドによりリードゲートRGのタイミングで、PLL領域53からPLL同期信号を正常に読み取ることができないことがある。   The magnetic head of the perpendicular magnetic recording system (sometimes referred to as an SPT head) has a read / write head interval of about 7 to 8 μm, which is wider than that of the longitudinal magnetic recording system. Therefore, as shown in FIG. 9A, it is necessary to relatively delay the generation timing of the DSP. Therefore, even if the delay time is set to 0, the timing of the read gate RG approaches the PLL region 53 side from the center of the rotation fluctuation gap 52 as shown in FIG. In such a state, the PLL synchronization signal may not be normally read from the PLL area 53 by the read head at the timing of the read gate RG in consideration of the fluctuation in the rotation of the disk.

このような問題を解消するためには、図9(C)に示すように、回転変動ギャップ52の領域を増大して(PA1側をPA3分だけ増大)、回転変動を吸収する必要がある。しかし、データ記録領域ではない回転変動ギャップ52の領域が増大すると、データフォーマットの効率が低下することになる。   In order to solve such a problem, as shown in FIG. 9C, it is necessary to increase the area of the rotation fluctuation gap 52 (the PA1 side is increased by PA3) to absorb the rotation fluctuation. However, when the area of the rotation fluctuation gap 52 that is not the data recording area increases, the efficiency of the data format decreases.

ここで、具体的にデータフォーマット効率の低下について説明する。   Here, the decrease in the data format efficiency will be specifically described.

リード/ライトヘッド間の間隔が8μm、ディスクの回転数を例えば4200rpm±0.2%とすると、当該間隔に相当する時間(GN)は、ヘッド2の位置により変化し、0.86μs(外周)〜1.71μs(内周)となる。一方、回転変動ギャップ52の長さは、回転精度が例えば±0.2%で、リードゲートRGの遅延時間DTを0とした場合に、PA1の部分(PA3)を外周側で0.225μs、内周側で1.075μsだけ増大する必要がある。この時間を転送速度が300Mbpsの2.5インチHDDのバイト数に換算すると、それぞれ8.4バイト、20.1バイトとなり、1データセクタの1.3%、3.2%となる。要するに、データフォーマット効率は、同%分だけ低下することになる。   Assuming that the interval between the read / write heads is 8 μm and the number of revolutions of the disk is, for example, 4200 rpm ± 0.2%, the time (GN) corresponding to the interval changes depending on the position of the head 2 and is 0.86 μs (outer circumference) 11.71 μs (inner circumference). On the other hand, when the rotation accuracy is, for example, ± 0.2% and the delay time DT of the read gate RG is 0, the length of the rotation fluctuation gap 52 is 0.225 μs on the outer peripheral side of the portion PA1 (PA3). It is necessary to increase by 1.075 μs on the inner peripheral side. When this time is converted into the number of bytes of a 2.5-inch HDD having a transfer speed of 300 Mbps, they become 8.4 bytes and 20.1 bytes, respectively, which are 1.3% and 3.2% of one data sector. In short, the data format efficiency is reduced by the same percentage.

従来においても、リード/ライトヘッド間の間隔(距離)に相当する時間分だけ記録データを遅らせて記録し、リードヘッドにより正常に再生できるように遅延時間制御手段を有する磁気ディスク装置が提案されている(例えば特開平6−176486号公報を参照)。しかしながら、単に記録データのタイミングを遅延させて記録するだけでは、前記のデータフォーマット効率の低下を回避することはできない。   Conventionally, there has been proposed a magnetic disk device having a delay time control means so that recording data is delayed by a time corresponding to an interval (distance) between read / write heads and recorded by the read head so as to be normally reproduced. (See, for example, JP-A-6-176486). However, simply lowering the recording data timing and recording cannot avoid the above-described decrease in data format efficiency.

そこで、本発明の目的は、特に垂直磁気記録方式に適用するリード/ライトヘッド間の間隔が広い磁気ヘッドを使用する場合でも、PLL同期信号を正常に読み取ることができると共に、データフォーマット効率の低下を回避することができる磁気ディスク装置を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to enable a PLL synchronization signal to be read normally and a decrease in data format efficiency even when a magnetic head having a wide interval between read / write heads applied to a perpendicular magnetic recording system is used. It is an object of the present invention to provide a magnetic disk device capable of avoiding the problem.

本発明の観点に従った磁気ディスク装置は、垂直磁気記録方式によりデータ信号の磁気記録が可能であり、サーボデータ信号が記録された複数のサーボエリア間に配置されて、回転変動ギャップ領域を含むデータフォーマットから構成される記録領域を有するディスク記録媒体と、前記ディスク記録媒体に対してデータ信号を書き込むためのライトヘッド及び当該ディスク記録媒体から前記サーボデータ信号を含むデータ信号を読出すためのリードヘッドを有し、前記ディスク記録媒体上の周方向に対して当該ライトヘッドとリードヘッド間に間隔を有する磁気ヘッドと、前記ライトヘッドによるライト動作のタイミングを決定するライトゲート及び前記リードヘッドによるリード動作のタイミングを決定するリードゲートを生成するリード/ライトゲート生成手段と、前記ライトゲートの出力タイミングでライト動作を実行し、前記リードゲートの出力タイミングでリード動作を実行するリード/ライト手段とを具備し、前記リード/ライトゲート生成手段は、前記ライト動作時には、前記リードヘッドにより前記サーボエリアから読出したサーボセクタパルスを基準とし、前記ライトヘッドとリードヘッドとの間隔に相当する時間に基づいて前記回転変動ギャップ領域上で前記ライトゲートを出力し、前記リード動作時には、前記サーボセクタパルスを基準とし、前記ディスク記録媒体上のデータフォーマットに基づいて、前記回転変動ギャップ領域の中央領域上で前記リードゲートを出力するように前記ライトゲート及び前記リードゲートの出力タイミングを調整するタイミング調整手段を含むように構成されている。   A magnetic disk device according to an aspect of the present invention can perform magnetic recording of a data signal by a perpendicular magnetic recording method, and is disposed between a plurality of servo areas where a servo data signal is recorded and includes a rotation fluctuation gap region. A disk recording medium having a recording area composed of a data format, a write head for writing a data signal to the disk recording medium, and a read for reading a data signal including the servo data signal from the disk recording medium A magnetic head having a head, a gap between the write head and the read head in a circumferential direction on the disk recording medium, a write gate for determining a timing of a write operation by the write head, and a read by the read head A read that generates a read gate that determines the timing of the operation Write gate generating means; and read / write means for executing a write operation at an output timing of the write gate and executing a read operation at an output timing of the read gate, wherein the read / write gate generating means comprises: At the time of a write operation, the write gate is output on the rotation fluctuation gap region based on a time corresponding to an interval between the write head and the read head, based on a servo sector pulse read from the servo area by the read head. In the read operation, based on the data format on the disk recording medium, the write gate and the read gate are output so as to output the read gate on a central area of the rotation fluctuation gap area with reference to the servo sector pulse. Timing to adjust the gate output timing And it is configured to include a grayed adjusting means.

本発明によれば、特に垂直磁気記録方式に適用するリード/ライトヘッド間の間隔が広い磁気ヘッドを使用する場合に、リード/ライト動作のタイミングを決定するリード/ライトゲートを調整できる機能を実現することにより、リード動作に必要なPLL同期信号を正常に読み取ることができると共に、回転変動ギャップ領域の増大化を抑制してデータフォーマット効率の低下を回避することができる。従って、本発明は、特に垂直磁気記録方式を採用した高記録密度の磁気ディスク装置に適用することが有効である。   According to the present invention, a function of adjusting a read / write gate for determining the timing of a read / write operation is realized, particularly when a magnetic head having a wide interval between read / write heads applied to a perpendicular magnetic recording system is used. By doing so, the PLL synchronizing signal required for the read operation can be read normally, and the increase in the rotation fluctuation gap region can be suppressed to avoid a decrease in data format efficiency. Therefore, it is effective to apply the present invention to a magnetic disk device with a high recording density especially employing a perpendicular magnetic recording system.

以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、同実施形態に関するリード/ライトゲート生成回路の要部和示すブロック図であり、図2は同実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a read / write gate generation circuit according to the embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing a main part of a disk drive according to the embodiment.

(ディスクドライブの構成)
同実施形態のディスクドライブは、垂直磁気記録方式のハードディスクドライブ(HDD)を想定している。本ドライブは、図2に示すように、データ記録媒体であるディスク1と、ディスク1に対してデータのリード/ライト動作を行なうための磁気ヘッド2とを有する。ディスク1は、スピンドルモータ(SPM)3により高速回転される。ディスク1は、後述するように、所定のデータフォーマットからなる多数のトラック群(TR0〜TRn)が同心円状に構成されている(図5及び図6を参照)。
(Disk drive configuration)
The disk drive of the embodiment is assumed to be a hard disk drive (HDD) of a perpendicular magnetic recording system. As shown in FIG. 2, this drive has a disk 1 as a data recording medium, and a magnetic head 2 for performing a data read / write operation on the disk 1. The disk 1 is rotated at a high speed by a spindle motor (SPM) 3. As will be described later, the disk 1 has a large number of track groups (TR0 to TRn) having a predetermined data format configured concentrically (see FIGS. 5 and 6).

磁気ヘッド2は、リードヘッド(MR素子又はGMR素子)とライトヘッド(単磁極型の誘導型薄膜ヘッド)とがスライダに実装されている構造のSPTヘッドである。磁気ヘッド2は、前述したように、周方向のリード/ライトヘッド間の間隔(距離)が例えば7〜8μm程度であり、長手磁気記録方式と比較して広くなっている。   The magnetic head 2 is an SPT head having a structure in which a read head (MR element or GMR element) and a write head (single-pole inductive thin film head) are mounted on a slider. As described above, the interval (distance) between the read / write heads in the circumferential direction of the magnetic head 2 is, for example, about 7 to 8 μm, which is wider than that of the longitudinal magnetic recording method.

磁気ヘッド2は、ボイスコイルモータ(VCM)5により駆動されるアクチュエータ4に搭載されている。VCM5は、ヘッド位置決め制御系(サーボシステム)での狭義の制御対象(プラント)であり、モータドライバIC6に含まれるVCMドライバ6Aにより駆動電流が供給される。モータドライバIC6は、VCMドライバ6Aと共に、SPM3に駆動電流を供給するSPMドライバ6Bを含み、CPU10により制御される。   The magnetic head 2 is mounted on an actuator 4 driven by a voice coil motor (VCM) 5. The VCM 5 is a controlled object (plant) in a narrow sense in the head positioning control system (servo system), and a driving current is supplied by a VCM driver 6A included in the motor driver IC 6. The motor driver IC 6 includes an SPM driver 6B that supplies a drive current to the SPM 3 together with the VCM driver 6A, and is controlled by the CPU 10.

ディスクドライブは、以上のヘッド・ディスクアセンブリと共に、ヘッドアンプ回路7と、R/Wチャネル8と、ディスクコントローラ(HDC)9と、CPU10と、メモリ11とを有する回路系を備えている。   The disk drive includes a circuit system including a head amplifier circuit 7, an R / W channel 8, a disk controller (HDC) 9, a CPU 10, and a memory 11, together with the above-described head / disk assembly.

ヘッドアンプ回路7は、リードヘッドから出力されるリード信号を増幅するリードアンプ及びライトデータ信号をライト電流信号に変換するためのライトアンプを有する。R/Wチャネル8は、リード/ライトデータ信号(サーボデータ信号を含む)を処理する信号処理用ICであり、リードヘッドにより読出されたサーボデータ信号からサーボセクタパルスSSPを生成する機能を含む。   The head amplifier circuit 7 has a read amplifier for amplifying a read signal output from the read head and a write amplifier for converting a write data signal into a write current signal. The R / W channel 8 is a signal processing IC for processing a read / write data signal (including a servo data signal), and has a function of generating a servo sector pulse SSP from the servo data signal read by the read head.

HDC9は、ドライブとホストシステム(図示せず)とのインターフェース機能と共に、本発明に関係するリード/ライトゲート(RG,WG)を生成するリード/ライトゲート生成回路100を有する。CPU10は、ドライブのメイン制御装置であり、当該リード/ライトゲート生成回路100の制御を実行する。メモリ11は、フラッシュEEPROMなどの書き換え可能な不揮発性メモリであり、CPU10の制御に必要な各種データを保存する。   The HDC 9 has a read / write gate generation circuit 100 that generates read / write gates (RG, WG) according to the present invention, together with an interface function between the drive and a host system (not shown). The CPU 10 is a main control device of the drive, and controls the read / write gate generation circuit 100. The memory 11 is a rewritable nonvolatile memory such as a flash EEPROM, and stores various data necessary for controlling the CPU 10.

(リード/ライトゲート生成回路の構成)
HDC9は、図1に示すように、DSP生成回路91及び遅延回路101,102を有するリード/ライトゲート生成回路100を備えている。DSP生成回路91及び遅延回路101,102の各遅延量(遅延時間)Da〜Dcは、CPU10により設定される。DSP生成回路91は、R/Wチャネル8から出力されるサーボセクタパルス(SSP)を基準としてDSPを生成する。
(Configuration of read / write gate generation circuit)
The HDC 9 includes a DSP generation circuit 91 and a read / write gate generation circuit 100 having delay circuits 101 and 102, as shown in FIG. The amounts of delay (delay times) Da to Dc of the DSP generation circuit 91 and the delay circuits 101 and 102 are set by the CPU 10. The DSP generation circuit 91 generates a DSP based on a servo sector pulse (SSP) output from the R / W channel 8.

ここで、R/Wチャネル8は、HDC9から出力されるサーボゲート(SG)がアクティブになると、リードヘッドからのリード信号からサーボセクタマーク501の検出処理を実行する。サーボセクタマーク501は、図5(C)に示すように、サーボエリア50に含まれるサーボエリア検出用信号である。なお、サーボエリア50には、当該マーク501以外に、周知のように、AGC用データ500、及び狭義のサーボデータであるトラックアドレスコード502とサーボバースト信号503が記録されている。R/Wチャネル8は、サーボセクタマーク501の検出に応じてSSPを生成し、HDC9に送出する(サーボセクタマーク検出の通知処理)。   Here, when the servo gate (SG) output from the HDC 9 becomes active, the R / W channel 8 executes a process of detecting a servo sector mark 501 from a read signal from a read head. The servo sector mark 501 is a signal for detecting a servo area included in the servo area 50 as shown in FIG. In addition, in the servo area 50, in addition to the mark 501, AGC data 500, a track address code 502 and servo burst signal 503, which are servo data in a narrow sense, are recorded as is well known. The R / W channel 8 generates an SSP in response to the detection of the servo sector mark 501 and sends it to the HDC 9 (servo sector mark detection notification processing).

各遅延回路101,102は、DSPを基準として、CPU10からの遅延量Db,DcによるタイミングでリードゲートRG及びライトゲートWGをR/Wチャネル8に出力する(図2も参照)。R/Wチャネル8は、リードゲートRGのタイミングでリード動作(リード信号の処理)を実行し、またライトゲートWGのタイミングでライト動作(ライト信号の処理)を実行する。   Each of the delay circuits 101 and 102 outputs the read gate RG and the write gate WG to the R / W channel 8 at timings based on the delay amounts Db and Dc from the CPU 10 with reference to the DSP (see also FIG. 2). The R / W channel 8 executes a read operation (read signal processing) at the timing of the read gate RG, and executes a write operation (write signal processing) at the timing of the write gate WG.

(データフォーマット)
ディスク1は、図5(A)に示すように、多数のトラック群(TR0〜TRn)が同心円状に構成されている。各トラックは、図5(B)に示すように、周方向に所定の等間隔で配置されるサーボエリア50と、各サーボエリア間に配置されるデータエリア51とからなる。データエリア51は、ユーザデータ(DATA)が記録される複数のデータセクタに分割されている。ここで、データエリア51の長さは必ずしもデータセクタの長さの整数倍ではないので、図5(B)に示すように、1データセクタがサーボエリア50を介在して2セクタに分割される場合もある。
(data format)
As shown in FIG. 5A, the disk 1 has a large number of track groups (TR0 to TRn) formed concentrically. As shown in FIG. 5B, each track is composed of servo areas 50 arranged at predetermined regular intervals in the circumferential direction, and data areas 51 arranged between the servo areas. The data area 51 is divided into a plurality of data sectors in which user data (DATA) is recorded. Here, since the length of the data area 51 is not always an integral multiple of the length of the data sector, one data sector is divided into two sectors via the servo area 50 as shown in FIG. In some cases.

ライトヘッドによるライト動作が実行されると、各データセクタは、図6に示すように、回転変動を吸収するための回転変動ギャップ52及びPLL領域53にはPLL同期信号が記録される。PLL領域53は、確実にPLL同期信号を確保するための領域である。さらに、データ(DATA)55の起点を検出するための同期バイト(シンクバイトSB)54、ユーザデータ(DATA)55、ECC(エラー訂正)情報56、及びライトパスディレイのためのパッド57が記録される。   When a write operation is performed by the write head, in each data sector, a PLL synchronization signal is recorded in a rotation fluctuation gap 52 and a PLL area 53 for absorbing rotation fluctuation as shown in FIG. The PLL area 53 is an area for ensuring a PLL synchronization signal. Further, a synchronization byte (sync byte SB) 54 for detecting the starting point of the data (DATA) 55, user data (DATA) 55, ECC (error correction) information 56, and a pad 57 for a write path delay are recorded. You.

(リード/ライトゲートの生成動作)
前述したように、ディスクドライブでは、HDC9がR/Wチャネル8に対してリードゲートRGをアクティブにすると、データエリア51に対するリード動作が実行される。リード動作では、R/Wチャネル8は、リードヘッドにより読出されたリード信号を処理して、ユーザデータを再生(復号)する。このとき、リード動作に必要な同期パルスを得るために、リードヘッドによりPLL領域53からPLL同期信号を確実に読み取る必要がある。一方、HDC9がR/Wチャネル8に対してライトゲートWGをアクティブにすると、データエリア51に対するライト動作が実行される。ライト動作では、R/Wチャネル8は、ライトヘッドに対してライト信号を供給するために、ライトデータ信号を処理してヘッドアンプ回路7に送出する。このとき、サーボエリア51に対して、データの書込み動作が実行されないようにタイミング調整を行なう必要がある。
(Read / write gate generation operation)
As described above, in the disk drive, when the HDC 9 activates the read gate RG for the R / W channel 8, the read operation for the data area 51 is executed. In a read operation, the R / W channel 8 processes a read signal read by a read head to reproduce (decode) user data. At this time, in order to obtain a synchronization pulse necessary for the read operation, it is necessary to reliably read the PLL synchronization signal from the PLL area 53 by the read head. On the other hand, when the HDC 9 activates the write gate WG for the R / W channel 8, a write operation for the data area 51 is performed. In a write operation, the R / W channel 8 processes a write data signal and sends it to the head amplifier circuit 7 in order to supply a write signal to the write head. At this time, it is necessary to adjust the timing so that the data write operation is not performed on the servo area 51.

以下図3のタイミングチャートを参照して、同実施形態のリード/ライトゲートの生成動作を説明する。   Hereinafter, the generation operation of the read / write gate of the embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG.

R/Wチャネル8は、サーボエリア50の検出(サーボマーク501の検出)に応じてSSPをHDC9に出力する。DSP生成回路91は、図3(A)に示すように、データセクタの起点を示すDSPを生成する。このとき、DSP生成回路91は、CPU10から設定される遅延量(Da)に従って、図3(B)に示すように、サーボエリア50の終端から所定の遅延時間(T2)のタイミングでDSPを生成する。さらに、DSP生成回路91は、当該最初のDSPからサーボセクタに含まれるデータセクタ数に応じた所定の間隔で複数のDSPを生成する。要するに、DSP生成回路91は、CPU10により設定される3つのパラメータに基づいて、図5(B)に示すように、データエリア51に含まれる各データセクタの先頭位置でのタイミングでDSPを生成する。即ち、3つのパラメータとは、サーボエリア50の終端から最初のDSPまでの時間(T2)、各データセクタの長さ、及び1つのサーボセクタ内でのデータセクタ数である。   The R / W channel 8 outputs the SSP to the HDC 9 in response to the detection of the servo area 50 (the detection of the servo mark 501). The DSP generation circuit 91 generates a DSP indicating the starting point of the data sector as shown in FIG. At this time, the DSP generation circuit 91 generates a DSP at a timing of a predetermined delay time (T2) from the end of the servo area 50 according to the delay amount (Da) set by the CPU 10, as shown in FIG. I do. Further, the DSP generation circuit 91 generates a plurality of DSPs at a predetermined interval according to the number of data sectors included in the servo sector from the first DSP. In short, the DSP generation circuit 91 generates the DSP at the timing at the head position of each data sector included in the data area 51, based on the three parameters set by the CPU 10, as shown in FIG. . That is, the three parameters are the time (T2) from the end of the servo area 50 to the first DSP, the length of each data sector, and the number of data sectors in one servo sector.

次に、ライト動作時には、リード/ライトゲート生成回路100は、遅延回路102にCPU10から設定される遅延量(Dc)に従って、図3(B)に示すように、DSPから所定の遅延時間(T3)のタイミングで、ライトゲートWGを生成する。ここで、サーボエリア50の終端からライトゲートWGの生成までの時間(T1)は、「T1=T2+T3」の関係にあり、リードヘッドとライトヘッド間の間隔(距離7〜8μm程度)に相当する遅れ時間である。   Next, during a write operation, the read / write gate generation circuit 100 sends a predetermined delay time (T3) from the DSP to the delay circuit 102 according to the delay amount (Dc) set by the CPU 10 as shown in FIG. The write gate WG is generated at the timing of ()). Here, the time (T1) from the end of the servo area 50 to the generation of the write gate WG has a relationship of “T1 = T2 + T3”, and corresponds to the interval between the read head and the write head (a distance of about 7 to 8 μm). It is a delay time.

一方、リード動作には、リード/ライトゲート生成回路100は、遅延回路101にCPU10から設定される遅延量(Db)に従って、図3(A)に示すように、DSPから所定の遅延時間のタイミングで、リードゲートRGを生成する。このとき、リードゲートRGの生成タイミングは、同図(B)に示すように、回転変動ギャップ52の中央(PA1とPA2との境界)になるように設定される。   On the other hand, in the read operation, as shown in FIG. 3A, the read / write gate generation circuit 100 outputs the timing of the predetermined delay time from the DSP to the delay circuit 101 in accordance with the delay amount (Db) set by the CPU 10. Then, a read gate RG is generated. At this time, the generation timing of the read gate RG is set to be at the center of the rotation fluctuation gap 52 (boundary between PA1 and PA2), as shown in FIG.

以上のように同実施形態のリード/ライトゲート生成回路100によれば、ライト動作時には、DSPから所定の遅延時間(T3)のタイミング、即ちサーボエリア50の終端からリードヘッドとライトヘッド間の間隔(距離7〜8μm程度)に相当する遅延時間(T1)のタイミングでライトゲートWGを生成する。この場合、換言すれば、DSP生成回路91は、リードヘッドとライトヘッド間の間隔(距離7〜8μm程度)に相当する遅延時間(T1)より短時間の遅延時間(T2)のタイミングでDSPを生成する。   As described above, according to the read / write gate generation circuit 100 of the embodiment, at the time of the write operation, the timing of the predetermined delay time (T3) from the DSP, that is, the interval between the read head and the write head from the end of the servo area 50 The write gate WG is generated at the timing of the delay time (T1) corresponding to (the distance is about 7 to 8 μm). In this case, in other words, the DSP generation circuit 91 generates the DSP at the timing of the delay time (T2) shorter than the delay time (T1) corresponding to the interval between the read head and the write head (the distance is about 7 to 8 μm). Generate.

従って、ライト動作が開始されるタイミングは、図3(B)に示すように、回転ギャップ52に相当するエリアからになり、サーボエリア50に対して誤ってデータが書き込まれるような事態は確実に回避される。また、リード動作では、DSPから所定の遅延時間のタイミングでリードゲートRGを生成できるため、図3(B)に示すように、回転変動ギャップ52の中央(PA1とPA2との境界)からリード動作を開始することができる。従って、特に回転変動ギャップ52の領域を増大することなく、PLL領域53からPLL同期信号を正常に読み取ることができる。これにより、回転変動ギャップ52の領域の増大化に伴うデータフォーマット効率の低下を回避することができる。   Therefore, the timing at which the write operation is started is from the area corresponding to the rotation gap 52, as shown in FIG. Be avoided. Further, in the read operation, since the read gate RG can be generated at a timing of a predetermined delay time from the DSP, as shown in FIG. 3B, the read operation starts from the center of the rotation fluctuation gap 52 (the boundary between PA1 and PA2). Can be started. Therefore, the PLL synchronization signal can be normally read from the PLL area 53 without increasing the area of the rotation fluctuation gap 52. Thus, it is possible to avoid a decrease in data format efficiency due to an increase in the area of the rotation fluctuation gap 52.

具体例としては、サーボエリア50の終端からDSPの生成までの時間(T2)を0.4μsとし、リードゲートRGの遅延時間を0.235μsとし、ライトゲートWGの遅延時間(T3)を外周側では0.46μs、また内周側では1.31μsと設定することが望ましい。要するに、CPU10により、リード/ライト動作時に、磁気ヘッド2がディスク1上の位置するゾーン毎に、リード/ライトゲート生成回路100に対する遅延量(Da,Db,Dc)を調整する構成が望ましい。   As a specific example, the time (T2) from the end of the servo area 50 to the generation of the DSP is 0.4 μs, the delay time of the read gate RG is 0.235 μs, and the delay time (T3) of the write gate WG is the outer peripheral side. Is preferably set to 0.46 μs, and 1.31 μs on the inner peripheral side. In short, it is desirable that the CPU 10 adjust the delay amount (Da, Db, Dc) with respect to the read / write gate generation circuit 100 for each zone where the magnetic head 2 is located on the disk 1 during the read / write operation.

(変形例)
図4は同実施形態の変形例に関するリード/ライトゲート生成回路を示すブロック図である。本変形例は、DSP生成回路91、遅延回路103、及び切替え回路104,105を有するリード/ライトゲート生成回路である。切替え回路104,105は、CPU10により制御される。
(Modification)
FIG. 4 is a block diagram showing a read / write gate generation circuit according to a modification of the embodiment. This modification is a read / write gate generation circuit including a DSP generation circuit 91, a delay circuit 103, and switching circuits 104 and 105. The switching circuits 104 and 105 are controlled by the CPU 10.

本変形例の回路は、リードヘッドとライトヘッド間の間隔(距離7〜8μm程度)に相当する遅延時間(T1)と、回転変動ギャップ52に相当する時間(T4とする)との関係が、「T1>T4/2」の条件を満たす場合に、遅延回路103をライトゲートWGの生成時のみ使用する。ここで、「T4/2」は、回転変動ギャップ52の中央(PA1とPA2との境界)に相当する時間である。   In the circuit of this modification, the relationship between the delay time (T1) corresponding to the interval between the read head and the write head (distance of about 7 to 8 μm) and the time (T4) corresponding to the rotation fluctuation gap 52 is as follows. When the condition “T1> T4 / 2” is satisfied, the delay circuit 103 is used only when the write gate WG is generated. Here, “T4 / 2” is a time corresponding to the center of the rotation fluctuation gap 52 (the boundary between PA1 and PA2).

具体的には、CPU10による切替え回路104,105の制御により、リード/ライトゲート生成回路は、リードゲートRGをほぼDSPと同じタイミングでアクティブにし、遅延回路103による遅延時間でのタイミングでライトゲートWGを生成する。このとき、DSP生成回路91は、CPU10からの遅延量(Da)に従って、回転変動ギャップ52の中央のタイミングでDSPを生成する。   Specifically, under the control of the switching circuits 104 and 105 by the CPU 10, the read / write gate generation circuit activates the read gate RG at substantially the same timing as that of the DSP, and the write gate WG at the timing of the delay time by the delay circuit 103. Generate At this time, the DSP generation circuit 91 generates a DSP at the center timing of the rotation fluctuation gap 52 according to the delay amount (Da) from the CPU 10.

また、前記の条件を満たさない場合、具体的にはディスク1の外周側では「T1<T4/2」で、内周側では「T1>T4/2」の条件を満たす場合には、CPU10による切替え回路104,105の制御により、外周側ではリードゲートRGの生成時に遅延回路103を使用する。また、逆に、内周側では、前記と同様に、ライトゲートWGの生成時に遅延回路103を使用する。   When the above condition is not satisfied, specifically, when the condition of “T1 <T4 / 2” is satisfied on the outer peripheral side of the disc 1 and the condition of “T1> T4 / 2” is satisfied on the inner peripheral side, the CPU 10 Under the control of the switching circuits 104 and 105, the delay circuit 103 is used on the outer peripheral side when the read gate RG is generated. Conversely, on the inner circumference side, the delay circuit 103 is used when the write gate WG is generated, as described above.

以上のように本変形例の構成であれば、CPU10による制御に基づいて、遅延回路103をリード/ライトゲートの生成に併用することができるため、遅延回路の削減を実現できる。   As described above, according to the configuration of the present modification, the delay circuit 103 can be used for generating the read / write gate based on the control by the CPU 10, so that the number of delay circuits can be reduced.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying constituent elements in an implementation stage without departing from the scope of the invention. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Further, components of different embodiments may be appropriately combined.

本発明の実施形態に関するリード/ライトゲート生成回路の要部を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a read / write gate generation circuit according to an embodiment of the present invention. 同実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図。FIG. 2 is an exemplary block diagram showing a main part of the disk drive according to the embodiment; 同実施形態に関するリード/ライトゲート生成回路の動作を説明するためのタイミングチャート。4 is a timing chart for explaining the operation of the read / write gate generation circuit according to the first embodiment; 同実施形態の変形例に関するブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing a modification of the embodiment. 同実施形態に関するディスクドライブに使用されているディスクの構成を示す図。FIG. 2 is an exemplary view showing a configuration of a disk used in the disk drive according to the embodiment. 同ディスクのデータフォーマットを示す図。FIG. 2 is a view showing a data format of the disk. 従来のディスクドライブの要部を示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing a main part of a conventional disk drive. 従来のリード/ライトゲート生成回路の動作を説明するためのタイミングチャート。9 is a timing chart for explaining the operation of a conventional read / write gate generation circuit. 従来のリード/ライトゲート生成回路の動作を説明するためのタイミングチャート。9 is a timing chart for explaining the operation of a conventional read / write gate generation circuit.

符号の説明Explanation of reference numerals

1…ディスク、2…磁気ヘッド、3…スピンドルモータ、4…アクチュエータ、
5…ボイスコイルモータ、6…モータドライバIC、7…ヘッドアンプ回路、
8…リード/ライトチャネル、9…ディスクコントローラ(HDC)、10…CPU、
11…メモリ、90…リード/ライトゲート生成回路、91…DSP生成回路、
92…遅延回路、100…リード/ライトゲート生成回路、101…遅延回路、
102…遅延回路。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Disk, 2 ... Magnetic head, 3 ... Spindle motor, 4 ... Actuator,
5 voice coil motor, 6 motor driver IC, 7 head amplifier circuit,
8 read / write channel, 9 disk controller (HDC), 10 CPU
11 memory, 90 read / write gate generation circuit, 91 DSP generation circuit,
92: delay circuit, 100: read / write gate generation circuit, 101: delay circuit,
102 ... Delay circuit.

Claims (9)

垂直磁気記録方式によりデータ信号の磁気記録が可能であり、サーボデータ信号が記録された複数のサーボエリア間に配置されて、回転変動ギャップ領域を含むデータフォーマットから構成される記録領域を有するディスク記録媒体と、
前記ディスク記録媒体に対してデータ信号を書き込むためのライトヘッド及び当該ディスク記録媒体から前記サーボデータ信号を含むデータ信号を読出すためのリードヘッドを有し、前記ディスク記録媒体上の周方向に対して当該ライトヘッドとリードヘッド間に間隔を有する磁気ヘッドと、
前記ライトヘッドによるライト動作のタイミングを決定するライトゲート及び前記リードヘッドによるリード動作のタイミングを決定するリードゲートを生成するリード/ライトゲート生成手段と、
前記ライトゲートの出力タイミングでライト動作を実行し、前記リードゲートの出力タイミングでリード動作を実行するリード/ライト手段とを具備し、
前記リード/ライトゲート生成手段は、
前記ライト動作時には、前記リードヘッドにより前記サーボエリアから読出されたデータに基づいて生成されるサーボセクタパルスを基準とし、前記データフォーマット及び前記ライトヘッドとリードヘッドとの間隔に相当する時間で、前記回転変動ギャップ領域の半分に相当する時間より長い時間に基づいて、前記記録領域からライト動作が開始されるように前記ライトゲートを出力し、
前記リード動作時には、前記サーボセクタパルスを基準とし、前記回転変動ギャップ領域の中央領域上で前記リードゲートを出力するように前記ライトゲート及び前記リードゲートの出力タイミングを調整するタイミング調整手段を含むことを特徴とする磁気ディスク装置。
A magnetic recording of a data signal is possible by a perpendicular magnetic recording method, and a disk recording is provided between a plurality of servo areas where a servo data signal is recorded and has a recording area composed of a data format including a rotation fluctuation gap area. Medium,
A write head for writing a data signal to the disk recording medium and a read head for reading a data signal including the servo data signal from the disk recording medium; A magnetic head having an interval between the write head and the read head,
Read / write gate generating means for generating a write gate for determining a timing of a write operation by the write head and a read gate for determining a timing of a read operation by the read head;
Read / write means for executing a write operation at an output timing of the write gate and executing a read operation at an output timing of the read gate;
The read / write gate generation means includes:
At the time of the write operation, based on a servo sector pulse generated based on data read from the servo area by the read head, the data format and a time corresponding to an interval between the write head and the read head, Outputting the write gate so that a write operation is started from the recording area based on a time longer than a time corresponding to half of the rotation fluctuation gap area,
The read operation includes timing adjustment means for adjusting output timings of the write gate and the read gate so as to output the read gate on a central region of the rotation fluctuation gap region based on the servo sector pulse. A magnetic disk device characterized by the above-mentioned.
前記タイミング調整手段は、
前記ライトヘッドとリードヘッドとの間隔に相当する時間で、前記回転変動ギャップ領域の半分に相当する時間より長い時間及び前記データフォーマットに基づいて、前記ライトヘッドにより前記回転変動ギャップ領域からライト動作を開始するように前記ライトゲートの出力タイミングを調整することを特徴とする請求項1に記載の磁気ディスク装置。
The timing adjusting means includes:
The write operation is performed by the write head from the rotation fluctuation gap area based on the time corresponding to the interval between the write head and the read head, longer than the time corresponding to half of the rotation fluctuation gap area, and the data format. 2. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein the output timing of the write gate is adjusted so as to start.
前記サーボセクタパルスを基準として、前記サーボエリア間に配置される各データセクタを識別するためのデータセクタパルスを生成するデータセクタパルス生成手段を有し、
前記タイミング調整手段は、前記データセクタパルスを基準として、前記ライトゲート及び前記リードゲートの出力タイミングを調整するように構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
Based on the servo sector pulse, a data sector pulse generating means for generating a data sector pulse for identifying each data sector arranged between the servo areas,
3. The timing adjustment unit according to claim 1, wherein the timing adjustment unit is configured to adjust output timings of the write gate and the read gate based on the data sector pulse. 3. The magnetic disk drive according to claim 1.
前記タイミング調整手段は、前記ライト動作時に、前記サーボエリアの終端位置から前記ライトヘッドとリードヘッドとの間隔に相当する時間経過後に、前記回転変動ギャップ領域上または当該回転変動ギャップ領域に連続する記録領域上で前記ライトゲートを出力するように出力タイミングを調整することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。   During the write operation, the timing adjusting means performs recording on the rotation fluctuation gap area or in the rotation fluctuation gap area after a lapse of time corresponding to an interval between the write head and the read head from the end position of the servo area. 4. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein output timing is adjusted so that the write gate is output on a region. 5. 前記サーボセクタパルスを基準として、前記サーボエリア間に配置される各データセクタを識別するためのデータセクタパルスを出力するデータセクタパルス生成手段を有し、
前記タイミング調整手段は、
前記リード動作時に、前記データセクタパルスを基準として、前記サーボエリアの終端位置から前記回転変動ギャップ領域の中央領域までの時間に基づいて、当該中央領域上で前記リードゲートを出力するように出力タイミングを調整することを特徴とする請求項1に記載の磁気ディスク装置。
Based on the servo sector pulse, comprising a data sector pulse generating means for outputting a data sector pulse for identifying each data sector arranged between the servo areas,
The timing adjusting means includes:
At the time of the read operation, based on the time from the end position of the servo area to the center area of the rotation fluctuation gap area with reference to the data sector pulse, output timing such that the read gate is output on the center area. 2. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein the value is adjusted.
前記ディスク記録媒体上は、半径方向に所定の範囲に対応するデータゾーン毎に分割管理されている構成であって、
前記タイミング調整手段は、前記各データゾーン毎に前記ライトゲート及び前記リードゲートの出力タイミングを調整するように構成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
On the disk recording medium, the configuration is divided and managed for each data zone corresponding to a predetermined range in the radial direction,
6. The timing adjustment unit according to claim 1, wherein the timing adjustment unit is configured to adjust output timing of the write gate and the read gate for each of the data zones. Magnetic disk unit.
前記タイミング調整手段は、前記データセクタパルスを基準として、前記リードゲート及び前記ライトゲートの各出力タイミングを調整するための遅延回路を有することを特徴とする請求項3または請求項5のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。   6. The timing adjusting means according to claim 3, further comprising a delay circuit for adjusting each output timing of the read gate and the write gate based on the data sector pulse. The magnetic disk device according to the paragraph. 前記タイミング調整手段を含む前記リード/ライトゲート生成手段を有するディスクコントローラを具備したことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。   8. The magnetic disk drive according to claim 1, further comprising a disk controller having the read / write gate generation unit including the timing adjustment unit. 前記タイミング調整手段を含む前記リード/ライトゲート生成手段及び前記データセクタパルス生成手段を有するディスクコントローラを具備したことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。   8. The magnetic disk drive according to claim 1, further comprising: a disk controller having the read / write gate generation unit including the timing adjustment unit and the data sector pulse generation unit. .
JP2004128072A 2004-04-23 2004-04-23 Magnetic disk drive of vertical magnetic recording system Pending JP2004213896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004128072A JP2004213896A (en) 2004-04-23 2004-04-23 Magnetic disk drive of vertical magnetic recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004128072A JP2004213896A (en) 2004-04-23 2004-04-23 Magnetic disk drive of vertical magnetic recording system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001074174A Division JP3576113B2 (en) 2001-03-15 2001-03-15 Perpendicular magnetic recording type magnetic disk drive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004213896A true JP2004213896A (en) 2004-07-29

Family

ID=32822469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004128072A Pending JP2004213896A (en) 2004-04-23 2004-04-23 Magnetic disk drive of vertical magnetic recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004213896A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7142380B2 (en) 2004-09-13 2006-11-28 Fujitsu Limited Magnetic recording/reproducing apparatus and magnetic recording/reproducing method
JP2012119028A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Corp Magnetic disk drive, signal processing circuit, and signal processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7142380B2 (en) 2004-09-13 2006-11-28 Fujitsu Limited Magnetic recording/reproducing apparatus and magnetic recording/reproducing method
JP2012119028A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Corp Magnetic disk drive, signal processing circuit, and signal processing method
US8488264B2 (en) 2010-11-30 2013-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device, signal processing circuit, and signal processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8441909B1 (en) Disk drive increasing laser power at beginning of write in heat assisted magnetic recording
US8482873B1 (en) Disk drive employing pulse width modulation of head control signal
US7460324B2 (en) Head amplifier circuit with function for degaussing residual magnetism of recording head
JP2008243266A (en) Magnetic recording medium, servo recording method to magnetic recording medium and magnetic recording device
JP3576113B2 (en) Perpendicular magnetic recording type magnetic disk drive
JP2006185583A (en) Recording method of servo pattern of magnetic disk, and disk drive, magnetic disk and computer-readable medium utilizing the same
JP2006085832A (en) Control method of recording current and magnetic disk apparatus
JP4691003B2 (en) Servo writing method and apparatus for disk storage device
JP2007172751A (en) Disk apparatus and control method of disk apparatus
JP2005078702A (en) Servo writing method of perpendicular magnetic recording method, and disk drive
US11004468B2 (en) Magnetic disk device and method for adjusting write data
JP2004087028A (en) Disk drive and data reproducing method
US7570446B2 (en) Disk drive with improved format efficiency and control method thereof
JP2004213736A (en) Disk storage and head positioning method therein
US7532426B2 (en) Method for erase process on recording surface of disk and disk drive apparatus
JP2009015889A (en) Disk storage device and servo writing method
JP2021026785A (en) Magnetic disk device and write processing method
JP4331236B2 (en) Disk storage
JP2004213896A (en) Magnetic disk drive of vertical magnetic recording system
JP2007058988A (en) Data storage device and its user-data writing controlling method
US6924957B2 (en) Method and apparatus for servo track write in disk drive for perpendicular magnetic recording
US7667915B2 (en) Disk drive having a head amplifier for perpendicular magnetic recording
KR20090118745A (en) Method for optimizing servo pattern overhead and disk drive using the same
KR20030021679A (en) Dummy writing method and apparatus for improving a performance in a data storage system
JP3909046B2 (en) Data reproduction method, hard disk drive device and storage medium.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02